JP2015049679A - 画像生成装置、画像生成システム及び画像生成方法 - Google Patents
画像生成装置、画像生成システム及び画像生成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015049679A JP2015049679A JP2013180578A JP2013180578A JP2015049679A JP 2015049679 A JP2015049679 A JP 2015049679A JP 2013180578 A JP2013180578 A JP 2013180578A JP 2013180578 A JP2013180578 A JP 2013180578A JP 2015049679 A JP2015049679 A JP 2015049679A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- image
- unit
- hierarchy
- operation information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 52
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 38
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims abstract description 12
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 54
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 7
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 42
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 35
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 21
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 17
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000008092 positive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000001028 reflection method Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】実施形態の画像生成装置は、通信部と、記憶部と、制御部と、を備える。通信部は、設備における構成要素の稼働情報を受信する。記憶部は、構成要素を表す表示シンボルと表示階層とが対応付けられた画像データを、上位の表示階層に対応付けられた上位の表示シンボルが、下位の表示階層に対応付けられた下位の表示シンボルを集約するように記憶する。制御部は、指定された表示階層の画像データを記憶部から読み出し、当該読み出された画像データと、通信部により受信された構成要素の稼働情報とに基づいて、表示シンボルと稼働情報とを関連付けた表示画像を生成する。
【選択図】図1
Description
本発明が解決しようとする課題は、視認性の高い画像を生成することができる画像生成装置、画像生成システム及び画像生成方法を提供することである。
<第1の実施形態>
第1の実施形態における画像生成装置は、例えば、上下水道設備や送電設備などが備えている構成要素(バルブやポンプなどの設備)を模式的に示した画像(例えば、送電系統を模式化した「単線結線図」や、水の流れを模式化した「全体フロー図」など)とともに、その構成要素の状態を表示することができる監視装置である。
なお、式(1)においてFは流量の合計値であり、流量F1〜F3は、流量計Fa〜Fc各々が測定した流量である。生成部140は、算出した流量の合計値Fに基づいた値を、表示階層40における画像上に、情報IF1として配置する。
…(2)
Cl=max(Cl1,Cl2,Cl3) …(4)
第2の実施形態における画像生成システムは、例えば、上下水道設備や送電設備などの状態を表示することができる監視システムである。本実施形態の監視システムと、第1の実施形態の監視装置100とは類似するが、本実施形態の監視システムは、設備の備える構成要素の稼働状態を示す稼働情報を記憶する装置と、画像を表示する装置が別である点で、第1の実施形態の監視装置100と異なっている。
以上述べた少なくともひとつの実施形態の画像生成装置及び画像生成システムによれば、階層を持つ画像データにおける上位の表示階層の表示シンボルは、下位の表示シンボルを集約した表示シンボルとなっており、また、表示シンボルは設備の構成要素を表す。そして生成部は、表示階層に基づいて構成要素の稼働状態と表示シンボルとを対応付けた表示画像を生成するという技術的特徴を持つことにより、設備の構成要素とその稼働状態とについて、設備の構成要素を拡大した場合であっても縮小した場合であっても、視認性の高い画像を生成することが可能となる。
Claims (8)
- 設備における構成要素の稼働情報を受信する通信部と、
前記構成要素を表す表示シンボルと表示階層とが対応付けられた画像データを、上位の表示階層に対応付けられた上位の表示シンボルが、下位の表示階層に対応付けられた下位の表示シンボルを集約するように記憶する記憶部と、
指定された表示階層の画像データを前記記憶部から読み出し、当該読み出された画像データと、前記通信部により受信された前記構成要素の稼働情報とに基づいて、前記表示シンボルと前記稼働情報とを関連付けた表示画像を生成する制御部と、
を備える画像生成装置。 - 前記制御部は、前記下位の表示シンボルによって表される前記構成要素の前記稼働情報を集約した稼働情報と前記上位の表示シンボルとを関連付けた表示画像を生成する
請求項1に記載の画像生成装置。 - 前記下位の表示シンボルによって表される前記構成要素の前記稼働情報は、前記稼働情報の集約方法を示す集約情報に基づいて集約される
請求項1または2に記載の画像生成装置。 - 前記下位の表示シンボルによって表される前記構成要素の前記稼働情報は、集約方法の異なる複数の前記集約情報のうちの少なくとも1つに基づいて集約される
請求項1から3のいずれか一項に記載の画像生成装置。 - 前記画像生成装置は、
前記制御部が生成した表示画像を表示する表示部の大きさと解像度とに基づいて、前記表示階層を指定する演算部
を備え、
前記制御部は、前記演算部によって指定された表示階層の画像データを読み出す
請求項1から4のいずれか一項に記載の画像生成装置。 - 前記画像生成装置は、
前記表示画像の大きさの変更指示を受け付ける入力部と、
前記入力部が受け付ける画像の大きさの変更指示に基づいて、前記表示階層を指定する階層演算部と、
を備え、
前記制御部は、前記階層演算部によって指定された表示階層の画像データを読み出す
請求項1から5のいずれか一項に記載の画像生成装置。 - サーバ装置と、表示画像を表示する表示部を備える端末装置と、を備える画像生成システムであって、
前記サーバ装置が、
設備における構成要素の稼働情報を受信する通信部と、
前記構成要素を表す表示シンボルと表示階層とが対応付けられた画像データを、上位の表示階層に対応付けられた上位の表示シンボルが、下位の表示階層に対応付けられた下位の表示シンボルを集約するように記憶する記憶部と、
を備え、
前記サーバ装置または前記端末装置が、
前記記憶部から読み出された、指定された表示階層の画像データと、前記通信部により受信された前記構成要素の稼働情報とに基づいて、前記表示シンボルと前記稼働情報とを関連付けた表示画像を生成する制御部、
を備える画像生成システム。 - 画像生成装置における画像生成方法であって、
前記画像生成装置が、
設備における構成要素の稼働情報を受信し、
前記構成要素を表す表示シンボルと表示階層とが対応付けられた画像データを、上位の表示階層に対応付けられた上位の表示シンボルが、下位の表示階層に対応付けられた下位の表示シンボルを集約するように記憶する記憶部から、指定された表示階層の画像データを読み出し、当該読み出された画像データと、前記通信部により受信された前記構成要素の稼働情報とに基づいて、前記表示シンボルと前記稼働情報とを関連付けた表示画像を生成する、
画像生成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013180578A JP6129690B2 (ja) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | 画像生成装置、画像生成システム及び画像生成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013180578A JP6129690B2 (ja) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | 画像生成装置、画像生成システム及び画像生成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015049679A true JP2015049679A (ja) | 2015-03-16 |
JP6129690B2 JP6129690B2 (ja) | 2017-05-17 |
Family
ID=52699657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013180578A Active JP6129690B2 (ja) | 2013-08-30 | 2013-08-30 | 画像生成装置、画像生成システム及び画像生成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6129690B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019533222A (ja) * | 2016-09-13 | 2019-11-14 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. | システム障害を識別するためにシステム状態のカスタマイズ可能なグラフィックビューを提示するシステム及び方法 |
WO2019229916A1 (ja) * | 2018-05-31 | 2019-12-05 | 三菱電機株式会社 | 状態監視装置、状態監視方法および状態監視プログラム |
CN113728286A (zh) * | 2019-04-25 | 2021-11-30 | 三菱电机株式会社 | 画面数据生成系统、画面数据生成方法及程序 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05296889A (ja) * | 1992-04-17 | 1993-11-12 | Toshiba Corp | プラント監視装置 |
JPH09106336A (ja) * | 1995-10-11 | 1997-04-22 | Sharp Corp | 複数の表示画像を情報処理装置の表示窓内に表示する方法 |
WO2002035302A1 (fr) * | 2000-10-20 | 2002-05-02 | Daicel Chemical Industries, Ltd. | Systeme de commande de centrale |
JP2002132644A (ja) * | 2000-10-24 | 2002-05-10 | Asahi Glass Co Ltd | 時系列データベースシステム |
JP2003177818A (ja) * | 2001-12-12 | 2003-06-27 | Daicel Chem Ind Ltd | プラント制御監視装置 |
JP2003223218A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-08 | Toshiba Eng Co Ltd | インターネット対応携帯端末によるリモート監視システム |
-
2013
- 2013-08-30 JP JP2013180578A patent/JP6129690B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05296889A (ja) * | 1992-04-17 | 1993-11-12 | Toshiba Corp | プラント監視装置 |
JPH09106336A (ja) * | 1995-10-11 | 1997-04-22 | Sharp Corp | 複数の表示画像を情報処理装置の表示窓内に表示する方法 |
WO2002035302A1 (fr) * | 2000-10-20 | 2002-05-02 | Daicel Chemical Industries, Ltd. | Systeme de commande de centrale |
JP2002132644A (ja) * | 2000-10-24 | 2002-05-10 | Asahi Glass Co Ltd | 時系列データベースシステム |
JP2003177818A (ja) * | 2001-12-12 | 2003-06-27 | Daicel Chem Ind Ltd | プラント制御監視装置 |
JP2003223218A (ja) * | 2002-01-31 | 2003-08-08 | Toshiba Eng Co Ltd | インターネット対応携帯端末によるリモート監視システム |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019533222A (ja) * | 2016-09-13 | 2019-11-14 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. | システム障害を識別するためにシステム状態のカスタマイズ可能なグラフィックビューを提示するシステム及び方法 |
WO2019229916A1 (ja) * | 2018-05-31 | 2019-12-05 | 三菱電機株式会社 | 状態監視装置、状態監視方法および状態監視プログラム |
CN113728286A (zh) * | 2019-04-25 | 2021-11-30 | 三菱电机株式会社 | 画面数据生成系统、画面数据生成方法及程序 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6129690B2 (ja) | 2017-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Ferreira et al. | Urbane: A 3D framework to support data driven decision making in urban development | |
US20160277276A1 (en) | System for analyzing patient out-of-network utilization and improving retention | |
US20230229983A1 (en) | Dynamic supply chain visualization | |
US20130194258A1 (en) | Representation of overlapping visual entities | |
US20110265023A1 (en) | Interactive Representation of Clustered Entities | |
US8294710B2 (en) | Extensible map with pluggable modes | |
CN103455249B (zh) | 分屏切换的方法和装置 | |
CN103680654B (zh) | 用于核电厂主控室的控制方法及系统 | |
JP6129690B2 (ja) | 画像生成装置、画像生成システム及び画像生成方法 | |
US10027555B2 (en) | Visual diagramming tool for hardware configurations | |
AU2016389048A1 (en) | Reducing latency in map interfaces | |
CN106936637A (zh) | 一种网络空间态势的全景探索式可视化方法及装置 | |
Masupha et al. | Prospects of an agricultural drought early warning system in South Africa | |
JP2015158550A (ja) | マルチディスプレイ用表示制御装置およびマルチディスプレイシステム | |
CN111061381A (zh) | 屏幕全局输入控制系统及方法 | |
WO2014033109A1 (en) | Interactive bridge console system | |
JP5755125B2 (ja) | Web監視制御装置 | |
US20180181888A1 (en) | Customer-Information Providing System, Control Method Therefor, and Computer Program | |
Cesario et al. | Time-based geographical mapping of communicable diseases | |
CN114283565A (zh) | 多屏席位机预警方法、装置、电子设备及存储介质 | |
US9958843B2 (en) | System and program for managing management target system | |
JP2015191630A (ja) | 情報処理装置、変更検出方法および変更検出プログラム | |
KR101538936B1 (ko) | 확대 모드에 의해 수치일기예보모델의 초고해상도 데이터를 전체 가시화하는 방법 및 이를 수행하는 하드웨어 장치 | |
WO2024221423A1 (zh) | 用于监控网络系统的方法、装置和计算设备 | |
CN112559209B (zh) | 区域任务可视化监控方法、系统、设备及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170412 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6129690 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |