JP2015048843A - 浮体式洋上風力潮流発電装置 - Google Patents

浮体式洋上風力潮流発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015048843A
JP2015048843A JP2013192305A JP2013192305A JP2015048843A JP 2015048843 A JP2015048843 A JP 2015048843A JP 2013192305 A JP2013192305 A JP 2013192305A JP 2013192305 A JP2013192305 A JP 2013192305A JP 2015048843 A JP2015048843 A JP 2015048843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
wind
tidal current
wind power
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013192305A
Other languages
English (en)
Inventor
秀久 渡邉
Hidehisa Watanabe
秀久 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2013192305A priority Critical patent/JP2015048843A/ja
Publication of JP2015048843A publication Critical patent/JP2015048843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

【課題】従来の風力発電の場合は、陸上では、設置場所の確保が困難で、風力も安定せず、風向も常に変化する。洋上風力発電の場合は、設備の全高が高い等により、洋上での設置が必要となる。このため、安定的な発電が難しく、設置に時間とコストがかかる。また、風力発電と潮流発電は、別個に設置されるため、単位面積当たりの発電量と、異なった装置が必要となる。これら、製造場所、設置場所、装置の移動方法、効果的な風力・潮流力、製造・保守点検コストについての不都合を解決すること。
【解決手段】回転部の羽根を、長方形の板による、回転方式とし、設置場所からの高さを抑えた。流体入力部は、全方向性とし、風向きや潮流の方向に関係なく、常に入力量に応じた発電が得られる。全高が低く抑えられたことにより、製造後の洋上移動が完成形のまま可能である。本装置1は風力発電と潮流発電の両方を可能とした装置である。
【選択図】図1

Description

本発明は、発電装置に関するものであり、風及び潮流取入れ部分の形状により、流体の流れに対して、全方向からの流れを、同一条件で取り込める、全方向性の発電装置としたものである。
全高を低く抑えることが可能で、発電装置を陸上で製造後、洋上を船で牽引して、設置場所まで輸送できる。これにより、洋上での設置作業の簡素化、設置場所への移動が簡素化出来る。装置もシンプルで、製造コストやメンテナンスコストも抑えられるようにしたものである。
従来、風力発電装置は、陸上及び浅い海上に設置されていて、陸上や海底の基礎に固定されたものであったり、浮体ベースの上に、全高の高い風車を載せる方式であった。これらの、風力発電装置は、設置場所の制限や、洋上での組み立て等、設置工事での困難さがあり、コスト的にも不利であった。更に、風の弱い状態では十分に発電せず、風向きによって風車の向きを変える必要があった。また、潮流発電装置や潮位発電装置についても、設置場所や、発電条件等の制約により普及していない。これらの、問題を解決すべく、陸上及び浅い海上に限らず設置可能で、かつ風力のみに頼らず、潮流でも発電できる、シンプルな構造で製造コスト、メンテナンスコストを抑える装置を考えた。
特許文献1は、スパー型浮体式洋上風力発電装置について開示されている。一般的なスパー型であるが、風向きの変化に伴う対応に欠ける。
特許文献2には、潮流を利用したものも開示されているが、直線的な流れにしか対応できず、設置可能な場所が限られる。
特許文献3は、潮流による発電が開示されているが、潮流の流れに対して、設置方向の前後からの流れには良く対応するが、横などの他方向に対しては発電しない。
特許文献4は、潮位差を利用したものが開示されているが、規模が大きく設置に莫大に費用がかかり、コストパフォーマンスの面で不利と考える。
特許文献5には、本発明に似た導風板が開示されているが、これは、導風板により、風が方向を変えずに、直接羽根車に当たるものであり、導風板に対して、外に逃げる風に対しては、導風板内部が陰圧となり、羽根車を戻そうとする働きをするため、効率的に不利な点がある。また、陸上用の風車と考えられ、洋上では波を受けた場合、導風板が直線構造であるため、直接風車羽に当たり、風車の動きが不安定となる。
特開2013−141857公報 特開2011−94602公報 特開2009−114936公報 特開2012−145091公報 特開2009−287516公報
従来の風力発電装置の場合は、陸上では、設置場所の確保が困難で、風力も安定せず、風向も常に変化する。洋上風力発電装置の場合も、地上ほどではないが、同様の問題があり、より安定的に発電する必要がある。これらの不都合を解決することを課題とする。
洋上風力発電装置の場合は、風車設備の全高が高いことにより、洋上の運搬が困難で、洋上での設置作業が必要となる。よって、設置作業に危険が伴い、時間とコストがかかるという不都合を解決することを課題とする。
従来の発電装置は、風力は風力のみ、潮流は潮流のみが主流で、同一単位面積当たりの発電量に無駄があった。装置も個々に異なるため、生産性が悪いという不都合を解決することを課題とする。
この課題を解決するための請求項1の説明は、流体方向制御板を持つ流体取入部により、全方向からの流体を、全て同一条件にて風水車に送り込むため、風及び潮流の流れに対し、風向や潮流方向の変化に左右されない全方向での発電が可能となる。
この課題を解決するための請求項2の説明は、全方向性の流体取入部より取り込まれた流体を効率よく回転に変換する羽根の形状を持つ。これは、一方向からの流体移動しか無いため、これに適した構造を持つ。流体であれば作動するため、風力発電用と潮流発電用として使用できる。
この課題を解決するための請求項3の説明は、浮体ベースの上部に風力発電装置、下部に潮流発電装置として設置すれば、ハイブリット型となり、風か潮流の流れか、どちらかだけでも発電する。同面積の浮体ベースで、風力と潮流の両方での発電が出来るため効率的かつ安定的な発電である。
この課題を解決するための請求項4の説明は、従来のタワー型風車と異なり、全高が低く抑えられるため、発電装置を陸上で製造後、港から洋上を牽引する方法が取れる。このため、洋上での組み立て作業が不要となる。
本発明により、用地の確保が困難となりつつある陸上と比較して、洋上では、設置場所の確保も容易な場合が多く、かつ陸上と比較して安定した風力が得られる。また、浅い海である必要がない。
浮体式洋上風力潮流発電装置は浮体ベースにより連結可能で、小規模発電所から、大規模発電所まで対応が容易。
本発明は、洋上、湖上での浮体ベースへの設置が中心であるが、陸上でも設置可能であり、対応範囲が広い。
シンプルな構造により、製造コストや、メンテナンスコストが抑えられる。
海底に固定されていない浮体式の為、ワイヤーやチェーンによる自由度の高い固定形態となり、津波等による潮位の変化にも対応範囲が広い。
本発明の本体正面図である。 本発明の本体正面図と平面図である。 本発明の流体取入部の分解図である。天板斜視図、底板に設置された流体方向制御板平面図、流体方向制御板の平面図(5a)と斜面図(5b)、底板の斜視図である。 本発明の風水車部の、平面図、正面図、斜視図である。
図1は、浮体式洋上風力潮流発電装置の正面図である。高さを抑えることにより、台風や津波による、自然災害に対して、安定した設備となる。また、設置場所に洋上を移動する場合にも、現地で組み立てる必要が無く、完成品を船舶で引いて移動することが容易となる。作業の安全面とコストを抑えられる。発電についても、風と潮流のどちらかの流体の動きが有れば発電する。この為、安定した発電が出来る。水面にある浮体ベースの上に風力発電用として1を設置。水面下に潮流発電用として1を設置する。5は流体方向制御板、6は浮体ベースである。
図2は、風力発電装置としての正面図と平面図である。本発明は、風力発電装置と潮流発電装置を単独で設置する事が可能である。設置場所の、環境に合わせた選択が出来る。流体方向制御板5は、底板2に取り付けられ、個々の流体方向制御板を通った流体が風水車羽根10に当たり、風水車回転軸9が回転する。流体方向制御板5を長くすることにより、より多くの流体を取り込めるため、設置環境に合わせた設定が出来る。
図3の働きは、流体13の導線図のように、全方向からの流体が、中心部に向かって流れ、流体方向制御板5の途中で、水風車羽根10(図2)に効率よく当たるように変換される。全方向からの流体13は、水風車羽根10(図2)の回転を妨げる方向には働かない。このシステムは全方向からの流体を同効率で取り入れられる全方向性という特徴を持つ。このため、風向きや潮流の変化により、風水車の向きを変える必要がない。流体方向制御板は18枚を基本とする複数枚で構成される。
図4は、風水車の平面図、正面図、斜視図である。この形状は、流体取入部から、流体方向制御板5にて、同一方向に変換された流体を効率よく回転エネルギーに変換する。本発明の流体取り入れ方法の特性から、相性と効率の良い風水車の形態である。風水車羽根10は、6枚を基本とする複数枚で構成される。
浮体ベースの設置方法も、海底の基礎ベースに、ワイヤー等で固定出来るため、水中浮子等での対応で、津波などの潮位変化による対応も取りやすい。海岸線の長く、遠浅でない海を持つ環境では、利用範囲の広い発電装置である。
発電機や浮体は、既存の物が多く存在するので、これらを組み込めば、本発電装置は容易に作れる。
1 浮体式洋上風力潮流発電装置
2 天板
3 底板
4 軸受補強板
5 流体方向制御板(5a平面図、5b正面図)
6 浮体ベース
7 発電機
8 水面
9 風水車回転軸
10 風水車羽根
11 風水車回転軸の挿入部
12 風水車回転域
13 流体の方向
14 風水車
15 風水車の回転方向

Claims (4)

  1. 風と潮流の取入れを、流体方向制御板により、全方向から同一条件で流体を取り入れられることを特徴とする浮体式洋上風力潮流発電装置用の流体取入部。
  2. 流体取入部より取り入れた流体を、効率よく回転力に変換することができることを特徴とする、浮体式洋上風力潮流発電装置用の風水車。
  3. 同一の基本構造で、風力発電と潮流発電を、個別あるいはハイブリッド型として、上下に設置できることを特徴とする、浮体式洋上風力潮流発電装置。
  4. 全高を低く設計できる構造で、完成品を洋上移動にて、設置場所まで牽引することが出来ることを特徴とする、浮体式洋上風力潮流発電装置。
JP2013192305A 2013-08-30 2013-08-30 浮体式洋上風力潮流発電装置 Pending JP2015048843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013192305A JP2015048843A (ja) 2013-08-30 2013-08-30 浮体式洋上風力潮流発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013192305A JP2015048843A (ja) 2013-08-30 2013-08-30 浮体式洋上風力潮流発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015048843A true JP2015048843A (ja) 2015-03-16

Family

ID=52699043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013192305A Pending JP2015048843A (ja) 2013-08-30 2013-08-30 浮体式洋上風力潮流発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015048843A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011521820A (ja) * 2008-04-23 2011-07-28 プリンシプル・パワー・インコーポレーテツド 洋上風力タービンの支持のための水エントラップメントプレートおよび非対称的係留システムを伴う、コラムで安定化された洋上プラットホーム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011521820A (ja) * 2008-04-23 2011-07-28 プリンシプル・パワー・インコーポレーテツド 洋上風力タービンの支持のための水エントラップメントプレートおよび非対称的係留システムを伴う、コラムで安定化された洋上プラットホーム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8956103B2 (en) Hydroelectricity generating unit capturing marine wave energy and marine current energy
Qian et al. Review on configuration and control methods of tidal current turbines
KR100697717B1 (ko) 조류 발전 장치
CN111042978B (zh) 一种漂浮式风能-波浪能联合发电装置及其控制方法
AU2018101952A4 (en) Apparatus and method for extracting energy from a fluid
CN104960636A (zh) 一种能集聚的多功能组合式海洋发电平台及集聚群
WO2019169742A1 (zh) 一种用于深海养殖的浮式防波提和风能集成系统
KR101620900B1 (ko) 조류 순응형 해상 부유식 풍력발전장치
KR200386085Y1 (ko) 조류 발전 장치
CN104481780A (zh) 浅浸没漂浮式带导流罩水平轴海流发电系统
CN201416515Y (zh) 海上风力发电装置
AU2013230686B2 (en) Cross flow turbine with straight vertical and helical slanted blades
KR20130066258A (ko) 해류 또는 조류를 이용하는 발전장치
CN206144702U (zh) 一种利用波浪能的漂浮摆式海洋人工下降流装置
CN102146682B (zh) 一种螃蟹式的海洋潮流能发电海底固定装置及方法
KR20180027282A (ko) 부유식 브릿지형 조류발전장치
US9284941B2 (en) Natural energy extraction apparatus
KR101318480B1 (ko) 고효율 다단 조류 발전기
CN104389725A (zh) 一种利用气轮机的多浮子式波浪能装置
JP2015048843A (ja) 浮体式洋上風力潮流発電装置
RU2722760C1 (ru) Парусная энергетическая установка, преобразующая энергию потоков двух сред
Lim et al. Marine tidal current electric power generation: state of art and current status
KR20180048591A (ko) 모듈화된 양방향 조류 에너지 발전 장치
KR100849673B1 (ko) 복류식 조류발전장치 케이슨
CN205101166U (zh) 海底潮汐能发电装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170404