JP2015045739A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015045739A JP2015045739A JP2013176898A JP2013176898A JP2015045739A JP 2015045739 A JP2015045739 A JP 2015045739A JP 2013176898 A JP2013176898 A JP 2013176898A JP 2013176898 A JP2013176898 A JP 2013176898A JP 2015045739 A JP2015045739 A JP 2015045739A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cleaning
- roller
- recording sheet
- charging
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置、特に、帯電ローラーと転写ローラーを一つの導電性ローラーで兼用するタイプの画像形成装置に関し、そのような装置において記録シートの裏汚れを抑制する技術の改良に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus, and more particularly, to an image forming apparatus of a type in which a charging roller and a transfer roller are used as a single conductive roller, and to an improvement in technology for suppressing backside contamination of a recording sheet in such an apparatus.
電子写真方式の画像形成装置として、帯電ローラーと転写ローラーを一つの導電性ローラー(以下、「帯電転写用ローラー」という。)で兼用するタイプの画像形成装置が知られている(例えば、特許文献1)。
このような画像形成装置は、帯電ローラーと転写ローラーとを個々に有する画像形成装置よりも、ローラーの数を少なくすることができるので、装置の小型化および低コスト化が図れるという利点を有している。
As an electrophotographic image forming apparatus, there is known an image forming apparatus of a type in which a charging roller and a transfer roller are combined with one conductive roller (hereinafter referred to as a “charging transfer roller”) (for example, Patent Documents). 1).
Such an image forming apparatus has the advantage that the number of rollers can be reduced as compared with an image forming apparatus having an individual charging roller and transfer roller, and the apparatus can be reduced in size and cost. ing.
特許文献1に記載の画像形成装置は、感光体ドラムの1回転目に、帯電転写用ローラーに帯電バイアスを印加して感光体ドラムの表面を一様に帯電し、画像データに基づき露光、現像して感光体ドラム上にトナー像を形成した後、感光体ドラムの2回転目に、帯電転写用ローラーに転写バイアスを印加して、感光体ドラム上のトナー像を、記録シートの第1面に転写して画像を形成する構成となっている。以下、この画像形成方式を「2回転1画像形成方式」という。
The image forming apparatus described in
記録シートにトナー像を転写した後に感光体ドラムの表面に残留するトナーは、クリーニングブレードにより除去される。 The toner remaining on the surface of the photosensitive drum after the toner image is transferred to the recording sheet is removed by a cleaning blade.
しかしながら、クリーニングブレードで感光体ドラムの残留トナーを十分に除去できない場合もあり、帯電転写用ローラーが帯電ローラーとして機能して感光体ドラム表面に接触しているときに、当該残留トナーが帯電転写用ローラーの表面に付着する。
また、最近では、さらなる小型化・低価格化を図るため、クリーニングブレードを省略して、帯電転写用ローラーを感光体ドラムの清掃にも兼用する構成も提案されており、この場合には、ますます帯電転写用ローラーに残留トナーが付着する結果になる。
However, in some cases, the residual toner on the photosensitive drum cannot be sufficiently removed by the cleaning blade. When the charging transfer roller functions as a charging roller and is in contact with the surface of the photosensitive drum, the residual toner is charged for charging transfer. Adheres to the roller surface.
Recently, in order to further reduce the size and cost, a configuration in which the cleaning blade is omitted and the charging transfer roller is also used for cleaning the photosensitive drum has been proposed. As a result, residual toner adheres to the charging transfer roller.
帯電転写用ローラーに付着したトナーは、次の転写工程において帯電転写用ローラーが転写ローラーとして機能する際に、記録シートの裏面に付着してしまい記録シートの裏汚れが発生する。
本発明は、上述のような問題に鑑みてなされたものであって、帯電ローラーと転写ローラーを一つの導電性ローラーで兼用するタイプの画像形成装置において、従来よりも記録シートの裏汚れを抑制することを目的とする。
The toner adhering to the charging transfer roller adheres to the back surface of the recording sheet when the charging transfer roller functions as a transfer roller in the next transfer process, and the backside of the recording sheet is generated.
The present invention has been made in view of the above-described problems, and in the image forming apparatus of the type in which the charging roller and the transfer roller are combined with one conductive roller, the back contamination of the recording sheet is suppressed more than before. The purpose is to do.
上記目的を達成するため、本発明に係る画像形成装置は、回転駆動される感光回転体の表面を一様に帯電し、画像データに基づいて露光、現像して感光回転体上に現像剤像を形成する作像プロセスを実行後、当該現像剤像を記録シート上に転写する画像形成装置であって、前記感光回転体の、回転軸方向における少なくとも画像形成範囲に接触するように配設された導電性部材と、前記導電性部材に対して帯電バイアスと転写バイアスを選択的に印加する印加手段と、前記作像プロセスにおいて、前記印加手段を制御して前記導電性部材に帯電バイアスを印加させ、当該作像プロセスの実行により感光回転体上に現像剤像を形成した後、前記印加手段を制御して前記導電性部材に帯電バイアスに代えて転写バイアスを印加させて、前記感光回転体上の現像剤像を記録シートの第1面に転写させる制御手段と、前記導電性部材の感光回転体との接触位置よりも記録シートの搬送方向下流側の位置において、搬送されてくる記録シートの第2面に接触して、当該第2面に付着した現像剤を除去する清掃部材とを備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to the present invention uniformly charges the surface of a rotationally driven photosensitive rotator, exposes and develops it based on image data, and develops a developer image on the photosensitive rotator. An image forming apparatus for transferring the developer image onto a recording sheet after executing the image forming process for forming the photosensitive rotating member, and is disposed so as to be in contact with at least an image forming range in the rotation axis direction of the photosensitive rotating body. A conductive member, an application unit that selectively applies a charging bias and a transfer bias to the conductive member, and a charging bias that is applied to the conductive member by controlling the application unit in the image forming process. After forming the developer image on the photosensitive rotator by executing the image forming process, the application unit is controlled to apply a transfer bias to the conductive member in place of the charging bias, so that the photosensitive circuit is rotated. Recording that is conveyed at a position downstream of the contact position between the control member for transferring the developer image on the body to the first surface of the recording sheet and the photosensitive rotator of the conductive member in the conveyance direction of the recording sheet. And a cleaning member that contacts the second surface of the sheet and removes the developer attached to the second surface.
ここで、前記清掃部材は、記録シートの第2面に回転接触するクリーニングローラーであり、当該クリーニングローラーが、記録シートの搬送方向に沿って順方向に回転するように構成されているのが望ましい。
また、前記導電性部材は、前記感光回転体に対して順方向に回転する導電性ローラーであり、前記クリーニングローラーが、前記導電性ローラーの周面にも接触して、当該導電性ローラーの周面を清掃する構成となっているのが望ましい。
Here, the cleaning member is a cleaning roller that rotates and contacts the second surface of the recording sheet, and the cleaning roller is preferably configured to rotate in the forward direction along the recording sheet conveyance direction. .
Further, the conductive member is a conductive roller that rotates in a forward direction with respect to the photosensitive rotator, and the cleaning roller also contacts a peripheral surface of the conductive roller, so that It is desirable that the surface be cleaned.
さらに、前記クリーニングローラーの周面に付着した現像剤を掻き取るブレードが設けられている構成としても構わない。
また、前記清掃部材が導電性部材により形成されており、前記清掃部材に、前記転写バイアスと同極性の清掃バイアスを印加する清掃バイアス印加手段が設けられている構成とすることもできる。
Furthermore, a configuration in which a blade for scraping off the developer attached to the peripheral surface of the cleaning roller may be provided.
The cleaning member may be formed of a conductive member, and the cleaning member may be provided with a cleaning bias applying unit that applies a cleaning bias having the same polarity as the transfer bias.
ここでの前記清掃バイアスの絶対値は、前記転写バイアスの絶対値よりも大きい構成が望ましい。
前記清掃部材が、発泡部材により形成されている構成とすることができる。
また、前記清掃部材が、ブラシ状である構成とすることもできる。
さらに、前記清掃部材が、ブラシ状部分を有し、当該ブラシ状部分における、前記導電性部材と接触する部分の食い込み量をα、搬送されてくる記録シートに接触する部分の食い込み量をβとした場合に、食い込み量αが食い込み量βよりも大きい構成とするのが望ましい。
Here, the absolute value of the cleaning bias is preferably larger than the absolute value of the transfer bias.
The cleaning member may be formed of a foam member.
The cleaning member may have a brush shape.
Further, the cleaning member has a brush-shaped portion, and in the brush-shaped portion, the amount of biting of the portion in contact with the conductive member is α, and the amount of biting of the portion in contact with the conveyed recording sheet is β. In this case, it is desirable that the biting amount α is larger than the biting amount β.
上記構成の画像形成装置によれば、導電性部材の感光回転体との接触位置を通過した記録シートの第2面(導電部材側の面)に付着したと現像剤を、清掃手段により除去する構成としているので、記録シートの裏汚れを抑制することができる。 According to the image forming apparatus having the above configuration, the developer is removed by the cleaning unit when it adheres to the second surface (surface on the conductive member side) of the recording sheet that has passed through the contact position of the conductive member with the photosensitive rotator. Since it is configured, it is possible to suppress the backside contamination of the recording sheet.
以下、本発明に係る画像形成装置の第1の実施の形態について、2回転1画像形成方式のモノクロプリンター(以下、単に「プリンター」という)を例にして図面に基づき説明する。
(1)プリンターの全体構成
図1は、本実施の形態に係るプリンター1の構成を示す概略図である。
Hereinafter, a first embodiment of an image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings taking a two-rotation / one-image forming type monochrome printer (hereinafter simply referred to as “printer”) as an example.
(1) Overall Configuration of Printer FIG. 1 is a schematic diagram showing the configuration of the
同図に示すプリンター1は、画像プロセス部10、給紙部20、定着部30および制御部40を備え、ネットワーク(例えばLAN)に接続され、外部の端末装置(不図示)からの印刷ジョブの実行指示を受付けると、その指示に基づいてモノクロのトナー画像を形成して、記録シートSへ印刷する。
画像プロセス部10は、感光体ドラム11、その周囲に配設された帯電転写ローラー12、露光部13、現像器14などを備え、感光体ドラム11の2回転中に、帯電、露光、現像、転写の一連の画像形成プロセスを実行する、2回転1画像形成方式のものである。
The
The
帯電転写ローラー12は、帯電バイアスと転写バイアスとが選択的に印加され、帯電バイアスが印加されることにより、感光体ドラム11の帯電する帯電手段として機能し、転写バイアスが印加されることにより、感光体ドラム11との間に転写電界を発生させる転写手段として機能するように構成されている。
回転駆動される感光体ドラム11の1回転目に、帯電転写ローラー12に帯電バイアスが印加され、感光体ドラム11の周面が一様に帯電される。帯電された感光体ドラム11の周面は、露光部13により、印刷する画像データに基づき露光走査されて静電潜像が形成され、この静電潜像が、現像器14により現像されてトナー像が形成される。
The
A charging bias is applied to the
感光体ドラム11の2回転目には、帯電転写ローラー12に転写バイアスが印加され、帯電転写ローラー12と感光体ドラム11との間に転写電界が形成される。この画像プロセス部10の詳細構成については後述する。
上記トナー像の形成タイミングに合わせて、給紙部20から記録シートSが一枚ずつ給紙される。
At the second rotation of the
The recording sheets S are fed one by one from the
給紙部20は、給紙カセット21と、給紙カセット21内に収容された記録シートSを1枚ずつ繰り出し給紙する繰り出しローラー22と、給紙ローラー対23と、タイミングローラー対24などを備える。タイミングローラー対24は、感光体ドラム11上に形成されたトナー像が感光体ドラム11と帯電転写ローラー12との間の転写位置19に搬送されるタイミングに合わせて、記録シートSを当該転写位置19に向けて搬送する。転写位置19を記録シートSが通過する間、帯電転写ローラー12に転写バイアスが印加され、転写電界の作用により感光体ドラム11上のトナー像が記録シートSに転写される。
The
トナー像が転写された記録シートSは、不図示の剥離爪によって感光体ドラム11から剥離されて定着部30へ搬送される。
定着部30は、加熱ローラー31と加圧ローラー32を有し、両ローラー間に形成される定着ニップ33にトナー像が転写された記録シートSを挿入し、加圧状態で加熱して記録シートSに当該トナー像を熱定着させる。加熱ローラー31には、ハロゲンヒーター等の発熱体が内包されている。この発熱体のオンオフ制御を制御部40が行うことにより、加熱ローラー31の表面温度が定着温度になるように制御される。なお、定着部30の加熱方式は、上記のようなヒーター加熱方式に限定されず、例えば、電磁誘導加熱方式や抵抗発熱体を用いた加熱方式であってもよい。
The recording sheet S to which the toner image is transferred is peeled from the
The fixing
トナー像が定着された画像形成済みの記録シートSは、搬送ローラー対26a,26bによって排出ローラー対27まで搬送され、排出ローラー対27から排紙トレイ28上に排出される。
タイミングローラー対24の、シート搬送方向の上流側の位置には、搬送される記録シートSを検知するシート搬送センサー25が設けられている。
The image-formed recording sheet S on which the toner image is fixed is conveyed to the
A
シート搬送センサー25は、例えば反射型の光電センサーからなり、記録シートSを検知している間はオン(Hiレベル)信号を、検知していない間はオフ(Lowレベル)信号を制御部40に出力する。
制御部40は、シート搬送センサー25の出力の立ち上がりエッジ(LowからHiレベルへの変化点)、立ち下がりエッジ(HiからLowレベルへの変化点)より、記録シートSの先端、後端がシート搬送センサー25位置を通過したことを検知することができる。この検知結果に基づいて、タイミングローラー対24の回転駆動を制御して、記録シートSが上記タイミングで転写位置19に搬送されるよう制御する。
The
The
また、制御部40は、画像プロセス部10、給紙部20、および定着部30を統一的に制御する。詳細については後述する。
(2)画像プロセス部の詳細構成
(2−1)帯電、露光、現像、転写の構成について
図2は、画像プロセス部10の詳細構成を説明するための図である。
The
(2) Detailed Configuration of Image Processing Unit (2-1) Configuration of Charging, Exposure, Development, and Transfer FIG. 2 is a diagram for explaining the detailed configuration of the
同図に示すように、感光体ドラム11は、駆動モーターM1により矢印A方向に回転駆動される。感光体ドラム11の外径は、その周面に、プリンター1において使用可能な最大サイズ(例えば、A4横通しサイズ)の記録シートに対する印刷画像が形成できるよう設定され、ここでは約70mmとしている。
帯電転写ローラー12は、例えば、芯金と、芯金の周囲に形成された導電性ゴム層からなり、感光体ドラム11と平行であって、不図示の付勢部材によって感光体ドラム11に向けて付勢され、感光体ドラム11周面の、回転軸方向における少なくともトナー像が形成される画像形成範囲に接触するように配されている。この帯電転写ローラー12は、不図示の駆動力伝達機構(ギア等)を介して駆動モーターM2に接続されており、感光体ドラム11の回転に対して従動する方向(矢印C方向)に、感光体ドラム11の周速と等速で回転駆動される。
As shown in the figure, the
The
また、帯電転写ローラー12は、切替スイッチ61を介して、帯電電源51の出力端子と転写電源52の出力端子と選択的に接続される。
帯電転写ローラー12を帯電ローラーとして機能させるときには、帯電電源51から、例えば−700Vの帯電バイアスV1が印加され、帯電転写ローラー12を転写ローラーとして機能させるときには、転写電源52から、例えば+1000Vの転写バイアスV2が印加されるように構成されている。
Further, the charging
When the charging
制御部40は、切替スイッチ61を制御することにより、帯電転写ローラー12に対して、帯電バイアスV1を印加するか、転写バイアスV2を印加するか、あるいはいずれも印加しないかを選択的に切り替える。
露光部13は、例えばレーザーダイオードなどの発光素子を備え、印刷する画像データに基づき制御部40において生成された駆動信号を受けてレーザー光Lを出射し、露光走査するように構成されている。露光による静電潜像の電位は、例えば−50Vである。
The
The
現像器14は、そのハウジング140内に、現像ローラー141、供給ローラー142、攪拌ローラー143を有し、現像剤として、非磁性一成分トナー(不図示)が充填されている。トナーはマイナスの帯電特性を有している。
現像ローラー141、供給ローラー142および攪拌ローラー143は、それぞれ駆動モーターM3により不図示の駆動力伝達機構(ギア等)を介して回転駆動され、トナーカートリッジ(不図示)から供給されるトナーを感光体ドラム11側に搬送する。
The developing
The developing
また、現像ローラー141は、スイッチ62を介して、現像電源53の出力端子に接続され、現像電源53から、例えば−350Vの現像バイアスV3が印加される。
現像バイアスV3が印加された現像ローラー141の作用、言い換えると現像ローラー141と感光体ドラム11の周面の静電潜像の部分の電位差による静電力により、トナーが飛翔して感光体ドラム11の周面の静電潜像が現像され、トナー像が形成される。
Further, the developing
Due to the action of the developing
制御部40は、形成されたトナー像の先端が転写位置19に到達するタイミングに合わせて、切替スイッチ61の接続先を切り替え、帯電転写ローラー12に転写バイアスV2を印加する。それにより、トナー像が、転写位置19を通過する記録シートSの感光体ドラム11側の第1面(以下、「表面」という。)Saに転写される。
上記各駆動モーターM1〜M3は、例えば、DCブラシレスモーターで構成される。
The
Each of the drive motors M1 to M3 is constituted by, for example, a DC brushless motor.
(2−2)クリーニングの構成について
また、現像器14は、転写後の、感光体ドラム11の周面に残留するトナーを回収するクリーニング装置としても機能する。
すなわち、転写後の感光体ドラム11周面の残留トナーのうち、次の画像形成のため露光された部分の残留トナーは、そのままトナー像として利用されるので、特に回収しなくてもよいが、露光前の帯電により電位が−700Vになっている、残りの残留トナー(感光体ドラム11周面の露光されなかった部分の残留トナー)を、現像ローラー141の位置にきたときに、電位の高い現像ローラー141(−350V)によって引き寄せ、現像器14内に回収する。
(2-2) Configuration of Cleaning
That is, of the residual toner on the peripheral surface of the
なお、感光体ドラム11周面を帯電する際に帯電転写ローラー12は感光体ドラム11周面に直接接触するので、上記現像器14で回収しきれなかった感光体ドラム11上の残留トナーの一部が帯電転写ローラー12に付着することになる。この意味では、帯電転写ローラー12もクリーナーとして機能しており、第1クリーニングローラー15により当該帯電転写ローラー12の周面をさらに清掃するようにしている。
Note that when the peripheral surface of the
第1クリーニングローラー15は、例えば、長尺状の芯金と、芯金の周囲に形成された導電性発泡ウレタンで構成され、不図示の付勢部材によって帯電転写ローラー12に向けて付勢されている。そして、第1クリーニングローラー15は、駆動モーターM2により、不図示の駆動力伝達機構(ギア等)を介して、帯電転写ローラー12の回転方向Cに対してカウンター方向に回転駆動され、帯電転写ローラー12の周面に回転接触し、付着した残留トナーを拭き取るように構成されている(機械的クリーニング)。
The
また、第1クリーニングローラー15は、スイッチ63を介してクリーニング電源54の出力端子に接続され、クリーニング電源54から、トナーとは逆極性であって、転写バイアスV2よりも高い、例えば+1500VのクリーニングバイアスV4が、第1クリーニングローラー15に印加される。それにより、帯電転写ローラー12と第1クリーニングローラー15との電位差による静電力によって、トナーを吸着して除去できるように構成されている(電気的クリーニング)。
The
しかしながら、このような第1クリーニングローラー15を設けたとしても、帯電転写ローラー12に付着したトナーを100%除去することは難しく、そのため、帯電転写ローラー12に付着した残留トナーは、次の記録シートに対する転写工程の際に、転写位置19を通過する記録シートSの、感光体ドラム11とは反対側の第2面(以下、「裏面」という。)Sbにさらに付着して、記録シートSの裏汚れを引き起こすおそれがある。
However, even if such a
そこで、本実施の形態では、転写位置19よりも記録シートSの搬送方向B下流側に、記録シートSの裏面Sbを直接清掃するための第2クリーニングローラー16を設けて、記録シートSの裏面Sbを清掃した後、定着部30に搬送する構成とした。
第2クリーニングローラー16は、第1クリーニングローラー15と構成は略同じであり、長尺状の芯金と、芯金の周囲に形成された導電性発泡ウレタンで構成されている。
Therefore, in the present embodiment, the
The
第2クリーニングローラー16は、転写位置19と定着部30との間において、記録シートSが搬送される搬送路(同図破線で示す)を挟んで感光体ドラム11の反対側に配されている。転写位置19と定着部30の間の搬送路を構成するガイド部材29は、上流側部材29aと下流側部材29bとからなる。第2クリーニングローラー16は、上流側部材29aと下流側部材29bとの間に設けられた隙間から、頂部16aが少し突き出され、搬送されてくる記録シートSの裏面Sbと接するように、不図示のフレームにより保持されている。
The
具体的には、第2クリーニングローラー16の頂部16aの突出量は、ガイド部材29の記録シートSをガイドするガイド面を基準面とした場合、例えば0.1〜2.0mm程度である。0.1mm未満では、瞬間的に、頂部16aが、記録シートSの裏面Sbから離間してしまうおそれがあり、2.0mmを超えると、搬送されてくる記録シートSの先端が、頂部16aに衝突し、その衝撃によって、熱定着前のトナー像が乱れるおそれがあるからである。
Specifically, the protrusion amount of the
第2クリーニングローラー16は、駆動モーターM4(例えばDCブラシレスモーター)により、記録シートSの搬送方向Bに沿って順方向(矢印D方向)に、かつ記録シートSの搬送速度と略同じ周速で回転駆動される。逆方向に回転駆動した場合、第2クリーニングローラー16の回転によりシートジャムを引き起こすおそれがあるからである。
転写の際、帯電転写ローラー12に付着したトナーが、さらに記録シートSの裏面Sbに付着したとしても、記録シートSを定着部30に搬送する前に、その裏面Sbに第2クリーニングローラー16を回転接触させ、付着したトナーを直接拭き取るようにしたので、記録シートの裏汚れを効果的に抑制することができる。
The
Even if the toner adhered to the charging
また、第2クリーニングローラー16に、スイッチ64を介してクリーニング電源54から、第1クリーニングローラー15と同様の、クリーニングバイアス(例えば+1500V)を印加することによって、静電力によりトナーを吸着して除去することができるので、物理的に拭き取るだけの構成と比べて、より効果的に、記録シートの裏汚れを抑制することができる。以下、第1クリーニングローラー15に印加するクリーニングバイアスV4と区別するため、第2クリーニングローラー16に印加するクリーニングバイアスはV5とする。
Further, by applying a cleaning bias (for example, +1500 V) similar to that of the
第1および第2クリーニングローラー15,16によって拭き取ったトナーは、各ローラー周面に付着し保持される。そのため、トナーの付着量が増えると、第1および第2クリーニングローラー15,16のクリーニング能力が低下するので、所定のタイミングで交換が必要となる。この交換タイミングは、例えば、予め実験により、トナーの付着量とクリーニング能力との関係、および印刷枚数とトナーの付着量との関係を求め、その結果より、第1および第2クリーニングローラー15,16を使用する印刷制限枚数を設定することにより判断することができる。ここで、設定される印刷制限枚数は、例えば感光体ドラム11の印刷制限枚数(寿命)と大きく変わらない構成となっている。
The toner wiped off by the first and
本実施の形態では、画像プロセス部10が、プリンター1の筐体内に着脱可能なカートリッジとして構成されており、当該カートリッジの交換によって第1および第2クリーニングローラー15,16の交換が行われる。
(3)制御部の構成
図3は、制御部40の構成と制御部40の制御対象となる主構成要素との関係を示す図である。
In the present embodiment, the
(3) Configuration of Control Unit FIG. 3 is a diagram illustrating a relationship between the configuration of the
同図に示すように、制御部40は、CPU(Central Processing Unit)401、ROM(Read Only Memory)402、RAM(Random Access Memory)403、通信インターフェース(I/F)部404、画像データ記憶部405、タイマー406などを備える。
CPU401は、画像プロセス部10、給紙部20、定着部30および操作パネル50等を制御するためのプログラムを実行する。ROM402は、CPU401により実行される各種プログラムを格納するストレージである。RAM403は、CPU401がプログラムを実行するときのワークエリアである。通信I/F部404は、LANカード、LANボードといったLANに接続するためのインターフェースである。
As shown in the figure, the
The
画像データ記憶部405は、通信I/F部404を介して受け付けた、外部端末からの印刷用の画像データを記憶する。
また、CPU401は、通信I/F部404を介して、外部の端末装置(不図示)からの印刷ジョブの実行指示を受付けると、感光体ドラム11の表面にトナー画像を形成して、記録シートSに印刷する印刷処理を実行する。
The image
When the
この印刷処理中、CPU401は、駆動モーターM1〜M4を制御して、感光体ドラム11、帯電転写ローラー12、現像ローラー141、第1クリーニングローラー15、第2クリーニングローラー16の回転を制御する。
また、CPU401は、タイマー406を用いて、感光体ドラム11の回転開始後の時間計測を行い、計測時間に基づき感光体ドラム11の回転角を算出し、それにより、画像形成時の帯電バイアスV1、転写バイアスV2、現像バイアスV3、クリーニングバイアスV4,V5の印加タイミング、および露光部13によるレーザー光Lの照射タイミングを取得する。そして、スイッチ61〜64を介して、帯電電源51、転写電源52、現像電源53、クリーニング電源54を制御し、取得したタイミングに合わせて帯電バイアスV1、転写バイアスV2、現像バイアスV3、クリーニングバイアスV4,V5を印加させるとともに、露光部13からレーザー光Lを照射させる。
During this printing process, the
Further, the
こうして、帯電、露光、現像、転写の一連の画像形成処理およびクリーニング処理を実行する。
(4)画像形成処理およびクリーニング処理
図4は、画像形成処理およびクリーニング処理を示すタイムチャートである。
図4には、駆動モーターM1〜M4の駆動タイミングと、帯電バイアスV1、転写バイアスV2、現像バイアスV3、クリーニングバイアスV4,V5の印加タイミングと、露光のタイミングが示されている。
In this way, a series of image formation processing and cleaning processing of charging, exposure, development, and transfer is executed.
(4) Image Forming Process and Cleaning Process FIG. 4 is a time chart showing the image forming process and the cleaning process.
FIG. 4 shows the drive timings of the drive motors M1 to M4, the application timings of the charging bias V1, the transfer bias V2, the developing bias V3, the cleaning biases V4 and V5, and the exposure timing.
なお、ここでは、A4横サイズ(プリンター1で使用可能な最大サイズ)の記録シートSに画像を形成する例を示しており、A4横サイズの搬送方向長さと、感光体ドラム11の円周長さ、および印刷画像の搬送方向長さが略等しい構成を前提としている。
同図に示すように、制御部40は、まず駆動モーターM1〜M3の駆動を開始(On)して、感光体ドラム11、帯電転写ローラー12、現像ローラー141、および第1クリーニングローラー15をそれぞれ回転させる(時刻T1)。それと同時に、帯電転写ローラー12に帯電バイアスV1を印加して感光体ドラム11の周面の帯電を開始する。また、この時点で、第1クリーニングローラー15にクリーニングバイアスV4を印加し、帯電転写ローラー12に対するクリーニング動作(機械的および電気的クリーニング)を開始する。
Here, an example is shown in which an image is formed on a recording sheet S of A4 horizontal size (the maximum size that can be used by the printer 1). The A4 horizontal size conveyance direction length and the circumferential length of the
As shown in the figure, the
この後、制御部40は、感光体ドラム11の周面の帯電された領域の先端が、露光部13のレーザー光Lによる露光位置P1(図2参照)に到達すれば、印刷する画像データに基づいて露光を開始(On)する(時刻T2)。また、当該先端が、現像ローラー141に対向する現像位置P2(図2参照)に到達するタイミングに合わせて、現像バイアスV3を印加し、感光体ドラム11周面の現像を開始する(時刻T3)。
Thereafter, when the tip of the charged region on the peripheral surface of the
そして、制御部40は、感光体ドラム11が一回転したタイミングで(時刻T4)、帯電転写ローラー12に印加するバイアス電圧を、帯電バイアスV1から転写バイアスV2に切り替え、転写位置19に搬送されてくる記録シートSに現像画像を転写する。
これと並行して、駆動モーターM4の駆動を開始(On)して第2クリーニングローラー16を回転させるとともに、第2クリーニングローラー16にクリーニングバイアスV5を印加する。これにより、転写位置19を通過し定着部30に搬送される記録シートSの裏面Sbに、第2クリーニングローラー16を回転接触させてトナーを除去するクリーニング動作(機械的および電気的クリーニング)を開始する。
Then, the
In parallel with this, driving of the drive motor M4 is started (On) to rotate the
第2クリーニングローラー16のクリーニング動作は、搬送される記録シートSの後端が、第2クリーニングローラー16の位置を通過するまで続けられる(時刻T8)。
ここで、時刻T8は、例えば、記録シートSの後端が、シート搬送センサー25位置を通過した時刻をT0(不図示)とした場合に、当該時刻T0と、シート搬送センサー25位置および第2クリーニングローラー16の頂部16a間における記録シートSの搬送距離kと記録シートSの搬送速度vより求められる搬送時間tとから取得することができる(T8=T0+t)。
The cleaning operation of the
Here, the time T8 is, for example, when the time when the trailing edge of the recording sheet S passes the position of the
図4では、画像データに基づく露光が完了した時点を時刻T5、現像が完了した時点を時刻T6、転写が完了した時点を時刻T7で示している。
以上が、本実施の形態における画像形成処理およびクリーニング処理の流れである。
本実施の形態では、帯電電源51、転写電源52および切替スイッチ61が、帯電転写ローラー12(導電性部材)に対して帯電バイアスV1と転写バイアスV2を選択的に印加する印加手段として機能している。
<第2の実施の形態>
第2の実施の形態は、帯電転写ローラー専用のクリーニングローラーを設けず、記録シートの裏面を清掃する第2クリーニングローラー16を、帯電転写ローラー12の清掃に兼用している点で、第1の実施の形態とは相違する。
In FIG. 4, the time point when the exposure based on the image data is completed is indicated as time T5, the time point when the development is completed is indicated as time T6, and the time point when the transfer is completed is indicated as time T7.
The above is the flow of the image forming process and the cleaning process in the present embodiment.
In the present embodiment, the charging
<Second Embodiment>
In the second embodiment, the cleaning roller dedicated to the charge transfer roller is not provided, and the
その他の構成については、基本的に第1の実施の形態のプリンター1と同様であるので、同じ構成については、同じ符号で示し、その説明を省略する。
図5は、本実施の形態に係るプリンターが有する画像プロセス部の構成を示す図である。
同図に示すように、画像プロセス部110が備える第2クリーニングローラー16は、転写位置19を通過して搬送される記録シートSの裏面Sbに接するとともに、帯電転写ローラー12の周面にも接するように配置されている。
Since other configurations are basically the same as those of the
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration of an image processing unit included in the printer according to the present embodiment.
As shown in the figure, the
第2クリーニングローラー16の回転方向Dは、第1の実施の形態における第1クリーニングローラー15と同じ、帯電転写ローラー12の回転方向Cに対してカウンター方向である(かつ、記録シートSの搬送方向Bに沿って順方向である)ので、帯電転写ローラー12に回転接触した際に付着したトナーを拭き取ることができる。
このように第2クリーニングローラー16を帯電転写ローラー12の清掃に兼用することにより、部品点数を削減することができるので、第1の実施の形態よりも、装置の小型化と、コスト削減を図ることができる。
The rotation direction D of the
Since the
また、本実施の形態でも、第2クリーニングローラー16によって記録シートSの裏面Sbを直接清掃しているので、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
<第3の実施の形態>
第3の実施の形態は、記録シートの裏面と帯電転写ローラーを共に清掃する第2クリーニングローラーとしてファーブラシを用い、かつ当該ファーブラシに付着したトナーを掻き取り除去するクリーニングブレードを設けた構成としている点で、第2の実施の形態とは相違する。
Also in this embodiment, since the back surface Sb of the recording sheet S is directly cleaned by the
<Third Embodiment>
In the third embodiment, a fur brush is used as a second cleaning roller that cleans both the back surface of the recording sheet and the charge transfer roller, and a cleaning blade that scrapes and removes toner adhering to the fur brush is provided. This is different from the second embodiment.
その他の構成については、基本的に第2の実施の形態のプリンターと同様であるので、同じ構成については、同じ符号で示し、その説明を省略する。
図6は、本実施の形態に係るプリンターが有する画像プロセス部の構成を示す図である。
同図に示すように、画像プロセス部210が有する第2クリーニングローラー216は、周面がブラシ状であって、ブラシに付着したトナーを除去するクリーニングブレード217が設けられている。以下、第2クリーニングローラー216のことを、「ファーブラシローラー216」という。
Since other configurations are basically the same as those of the printer of the second embodiment, the same configurations are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of an image processing unit included in the printer according to the present embodiment.
As shown in the drawing, the
ファーブラシローラー216は、例えば、長尺状の芯金と、芯金の周囲に設けられた、導電性レーヨンを毛ばさみ織りして形成されたブラシ216aで構成されている。クリーニングブレード217には、例えば、PET(PolyEthylene Terephthalate)記録シートからなるブレードが用いられる。
ブラシ216aの毛足の長さは、例えば約500μmであり、帯電転写ローラー12と接触する部分の食い込み量αが約300μm、記録シートSと接触する部分の食い込み量βが約100μmとなるような位置に、ファーブラシローラー216が配されている。また、クリーニングブレード217は、その先端をファーブラシローラー216の回転方向Dに対向させ、かつブラシ216aに食い込むようにして取り付けられている。
The
The length of the bristles of the
図7の(ii)〜(iv)において、図6の破線E1〜E3で囲む部分の、ブラシ216aが食い込まれた様子を比較して示している。また、図7の(i)に、さらに比較のため、ブラシ216aが倒れていない状態を示している。
まず、(ii),(iii)に示すように、帯電転写ローラー12と接触する部分の食い込み量αを、記録シートSと接触する部分の食い込み量βよりも大きくすることにより(α>β)、帯電転写ローラー12から掻き取ったトナーTaが、食い込み量βよりも深い位置で保持されるようになるので、当該トナーTaが記録シートSに接して付着するのを防止することができる。
In (ii) to (iv) of FIG. 7, a state in which the
First, as shown in (ii) and (iii), the biting amount α of the portion in contact with the charging
そして、(iv)に示すように、クリーニングブレード217の食い込み量γを、食い込み量α,βよりも大きくすることにより(γ>α>β)、帯電転写ローラー12および記録シートSの裏面から掻き取ったトナーTa,Tbを、共にクリーニングブレード217で掻き取り除去することができる。ファーブラシローラー216から除去したトナーは、不図示の廃トナーボックスに回収される。
Then, as shown in (iv), by setting the biting amount γ of the
なお、トナーが、ブラシ216aの、食い込み量γよりも深い位置に入り込むと、クリーニングブレード217により除去できないが、食い込み量γよりも深い位置のトナーが、記録シートSに接触することはないので、記録シートSの裏汚れを招く心配はない。当該トナーが浅い位置まで浮き出たたときは、クリーニングブレード217によって除去される。
If the toner enters a position deeper than the biting amount γ of the
このように、本実施の形態では、ファーブラシローラー216に付着したトナーを、クリーニングブレード217によって除去する構成としたので、ファーブラシローラー216による清掃能力を長期にわたって維持することができ、それにより、長寿命化を図ることができる。
また、本実施の形態においても、ファーブラシローラー216に、クリーニングバイアスV5を印加することによって、静電力によってトナーを吸着することができ、帯電転写ローラー12および記録シートSの裏面Sbから効率よくトナーを除去することができる。
Thus, in the present embodiment, since the toner attached to the
Also in the present embodiment, by applying the cleaning bias V5 to the
ファーブラシローラー216のブラシ216aの、材料、毛足の長さ、太さ、毛の密集度などの構成は、特に限定するものではなく、画像プロセス部10の仕様に応じて、適宜選択される。また、クリーニングブレード217の材料、形状などの構成も、特に限定するものではなく、ファーブラシローラー216など画像プロセス部10の仕様に応じて、適宜選択される。上記食い込み量α,β,γの大きさも、特に限定するものではなく、記録シートSの裏汚れが抑制できるように適当な大きさが設定される。
The configuration of the material, the length of the bristle, the thickness, the density of hair, etc. of the
<変形例>
本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、次のような変形例も考えることができる。
(1)上記実施の形態では、記録シートSの裏面を清掃する第2クリーニングローラーの周速が、記録シートSの搬送速度と略同じとなる構成を示したが、これに限定するものではない。
<Modification>
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and the following modifications can be considered.
(1) In the above-described embodiment, the peripheral speed of the second cleaning roller that cleans the back surface of the recording sheet S is substantially the same as the conveyance speed of the recording sheet S. However, the present invention is not limited to this. .
例えば、当該周速を、記録シートSの搬送速度よりも速く、または遅くして、速度差をつけた構成にするのが好ましい。速度差を設けることによって、トナーを掻き取る能力を高めることができるからである。
このうち、より好ましくは、第2クリーニングローラーの周速を、記録シートSの搬送速度よりも速くする構成である。記録シートSの搬送速度より遅くする場合に比べて、記録シートSに対する搬送抵抗を抑えることができるので、搬送抵抗が大きくなり過ぎて、記録シートSに振動が生じ、トナー像が乱れるのを防止することができるからである。
For example, it is preferable that the peripheral speed be made faster or slower than the conveyance speed of the recording sheet S so that a speed difference is provided. This is because the ability to scrape off the toner can be enhanced by providing the speed difference.
Of these, the configuration is such that the peripheral speed of the second cleaning roller is faster than the conveyance speed of the recording sheet S. Compared with a case where the recording sheet S is slower than the conveyance speed, the conveyance resistance to the recording sheet S can be suppressed, and therefore, the conveyance resistance becomes too large to prevent the recording sheet S from vibrating and distorting the toner image. Because it can be done.
(2)上記実施の形態では、第1および第2クリーニングローラーにより機械的にクリーニングするだけでなく、クリーニングバイアスを印加して電気的にもクリーニングする構成を示したが、これに限定するものではない。
例えば、機械的にクリーニングするだけの構成としても構わない。この場合にも、記録シートの裏面を直接清掃するので、従来よりもシートの裏汚れを防止することができるからである。また、この場合、第1および第2クリーニングローラーを、絶縁性部材を用いて構成することができる。
(2) In the above embodiment, the configuration in which not only mechanical cleaning is performed by the first and second cleaning rollers but also electrical cleaning by applying a cleaning bias is shown. However, the present invention is not limited to this. Absent.
For example, a configuration in which only mechanical cleaning is performed may be employed. Also in this case, since the back surface of the recording sheet is directly cleaned, it is possible to prevent the back of the sheet from being soiled more than before. In this case, the first and second cleaning rollers can be configured using an insulating member.
(3)第1の実施の形態では、第2クリーニングローラー16に、転写バイアスV2とは異なるクリーニングバイアスV5を印加する構成を示したが、これに限定するものではない。
例えば、第2クリーニングローラー16に、転写バイアスV2と同じバイアス(+1000V)を印加する構成としても構わない。
(3) In the first embodiment, the configuration in which the cleaning bias V5 different from the transfer bias V2 is applied to the
For example, the same bias (+ 1000V) as the transfer bias V2 may be applied to the
この場合、さらに、第1クリーニングローラー15に対して、クリーニングバイアスV4を印加しない構成にすれば、クリーニング電源54が不要になり、その分、装置の小型化と、コスト削減を図ることができる。
(4)第1の実施の形態では、帯電転写ローラー12を清掃するのに第1クリーニングローラー15を用いた構成を示したが、これに限定するものではなく、例えば、第1クリーニングローラー15に代えて、クリーニングブレードを用いることもできる。
In this case, if the cleaning bias V4 is not applied to the
(4) In the first embodiment, the configuration in which the
(5)上記実施の形態では、記録シートSの裏面Sbを直接清掃するクリーニング部材として、記録シートSに回転接触するローラーを用いた構成を示したが、これに限定するものではない。
例えば、図8に示すように、記録シートSの裏面Sbに摺接するクリーニングブラシ316を用いた構成とすることもできる。また、クリーニングブラシ316に代えて、例えば発泡ウレタンなどで構成されたクリーニングパッド(不図示)を用いても構わない。
(5) In the above-described embodiment, the configuration in which the roller that rotates and contacts the recording sheet S is used as the cleaning member that directly cleans the back surface Sb of the recording sheet S. However, the present invention is not limited to this.
For example, as illustrated in FIG. 8, a configuration using a
このようなクリーニングブラシ316、クリーニングパッドを、導電性部材で構成し、クリーニングバイアスを印加して、静電力によりトナーを吸着して除去する構成にすることもできる。
(6)第3の実施の形態では、ファーブラシローラー216のブラシ216aが、同じ長さの毛(約500μm)で形成された構成を示したが、より好ましくは、例えば、図9に示すように、長い毛k1と、短い毛k2とを組み合わせた構成である。
Such a cleaning
(6) In the third embodiment, the configuration in which the
この場合、長い毛k1の毛先が、食い込み量βの小さい記録シートSに摺接されるように、短い毛k2の毛先が、食い込み量αの大きい帯電転写ローラー12に摺接されるように、それぞれの長さを設定することができる(例えば、長い毛k1の長さを約500μm、短い毛k2の長さを約300μm)。
これにより、図10の(ii)に示すように、帯電転写ローラー12との接触部分では、長い毛k1が、帯電転写ローラー12によって倒され、大きく傾いてしまうのに対して、短い毛k2は、傾きが抑えられ、その分トナーTaを掻き取る能力が高く、よって、長い毛k1だけの場合に比べて、トナーの清掃能力を向上させることができる。また、図10(iii)に示すように、記録シートSと接触する部分では、付着したトナーTbを、長い毛k1で掻き取り除去することができる。このとき、短い毛k2は、記録シートSに接触しないので、短い毛k2で掻き取ったトナーTaによる記録シートSの裏汚れは生じない。
In this case, the tip of the short hair k2 is slidably contacted with the charging
Thus, as shown in FIG. 10 (ii), the long hair k1 is tilted by the
こうして、長い毛k1および短い毛k2で掻き取ったトナーTa,Tbは、第3の実施の形態と同様、クリーニングブレード217で掻き取り除去される(図10の(iv))。
(7)上記実施の形態においては特に言及しなかったが、帯電転写ローラー12の表面粗さRmaxを、通常の表面粗さ(例えば5〜10μm)よりも大きくすることにより、帯電転写ローラー12の表面の凹凸で、感光体ドラム11の周面の残留トナーを積極的に掻き取り除去するように構成しても構わない。
Thus, the toners Ta and Tb scraped off by the long hair k1 and the short hair k2 are scraped off and removed by the cleaning blade 217 ((iv) in FIG. 10), as in the third embodiment.
(7) Although not specifically mentioned in the above embodiment, the surface roughness Rmax of the charging
この構成の利点について説明する。
トナーの帯電性能は、例えば、経時劣化や、再利用(残留トナーを現像器14で回収して利用する)により低下する。そのため、帯電性能が低下したトナーが、感光体ドラム11の周面に残留した場合、現像器14によって当該残留トナーを回収できず、画像にかぶりが生じるおそれがある。そこで、残留トナーを帯電転写ローラー12で積極的に除去することにより、このような画像かぶりを抑制することができるようになる。
The advantages of this configuration will be described.
The charging performance of the toner deteriorates due to, for example, deterioration with time or reuse (recovered residual toner is used by the developing device 14). For this reason, when the toner whose charging performance has deteriorated remains on the peripheral surface of the
図11は、表面を粗くした帯電転写ローラー12と、感光体ドラム11との接点部分を拡大して示す模式図であり、分かりやすくするため、帯電転写ローラー12の表面の凹凸形状が誇張して描かれている。
同図に示す帯電転写ローラー12は、表面粗さRmaxが例えば20μmであり、表面に形成された凹部12aにより、感光体ドラム11の周面11aから残留トナーTを掻き取るようにして除去することができる。
FIG. 11 is an enlarged schematic view showing a contact portion between the charging
The
帯電転写ローラー12は、感光体ドラム11に弾性圧接されるため、表面の凹凸が小さいと、感光体ドラム11との圧接部分では凹凸が潰れてしまって、トナーを掻き取る効果が薄れてしまうので、表面粗さRmaxを大きくすることにより、感光体ドラム11との圧接部分での表面の凹凸を確保し、トナーを掻き取る効果を高めることができる。
ここで、帯電転写ローラー12の表面粗さRmaxを20μmとしているのは、20μmを超えると、表面の凹凸により帯電ムラ、転写ムラが生じるおそれがあるからである。また、表面粗さRmaxは、20μm以下でもよく、通常の表面粗さ(5〜10μm)であっても、トナーを掻き取る効果は得られる。なお、表面粗さRmaxが5μm未満だと、感光体ドラム11との圧接部分での凹凸がほとんどなくなってしまうため、凹凸がある場合と比べて、トナーを掻き取る効果が大幅に低下してしまう。よって、帯電転写ローラー12の表面粗さRmaxは、5μm〜20μmの範囲内が望ましい。
Since the
Here, the reason why the surface roughness Rmax of the charging
この場合、帯電転写ローラー12に付着したトナーを除去するクリーニング部材として、上記変形性(7)の、長い毛k1と、短い毛k2とを組み合わせたファーブラシローラー216を用いるのが望ましい(図9も参照)。
そうすれば、図12に示すように、長い毛k1だと、その毛先が、凹部12aのトナーTaの上を通過してしまい掻き取ることはできないが、短い毛k2であれば、その毛先を、凹部12aに入り込ませて、トナーTaを掻き取り除去することができるからである。
In this case, it is desirable to use the
Then, as shown in FIG. 12, if the hair is long, the tip of the hair passes over the toner Ta in the
なお、長い毛k1であっても、クリーニングバイアスを印加することにより、静電力によりトナーTaを吸着して除去することは可能なので、表面を粗くした帯電転写ローラー12を清掃するクリーニング部材としての構成を、長い毛と、短い毛を組み合わせたファーブラシローラーの構成に限定するものではない。例えば、導電性発泡ウレタンで構成されたローラーを用いても構わない。
Note that, even when the hair k1 is long, it is possible to adsorb and remove the toner Ta by electrostatic force by applying a cleaning bias. Therefore, the structure as a cleaning member for cleaning the charging
(8)第1の実施の形態では、帯電転写ローラー12、第1クリーニングローラー15を回転させるのに駆動モーターM2を設け、第2クリーニングローラー16を回転させるに駆動モーターM4を設けた構成を示したが、これに限定するものではない。
例えば、感光体ドラム11を回転させる駆動モーターM1を駆動源とし、歯車ギアやベルトなどの動力伝達機構を介して、帯電転写ローラー12、第1および第2クリーニングローラー15,16を回転駆動する構成とすることもできる。この場合、ギア比、またはベルトを回転させるプーリーの径比を調整することによって、帯電転写ローラー12の周速を、感光体ドラム11の周速に一致させることができる。また、第2クリーニングローラー16の周速を、記録シートSの搬送速度に一致させる、または記録シートSの搬送速度よりも速くさせることができる。
(8) In the first embodiment, a configuration is shown in which a drive motor M2 is provided to rotate the
For example, the drive motor M1 that rotates the
また、駆動モーターM1と第2クリーニングローラー16との間の動力伝達経路の途中に、電磁クラッチを配設し、電磁クラッチをオンオフ制御することにより、第2クリーニングローラー16を、所望のタイミングで駆動、停止させることができる。
このようにすれば、第1の実施の形態の場合よりも、駆動モーターの数を少なくすることができるので、装置の小型化および低コスト化が図れるという利点がある。
In addition, an electromagnetic clutch is arranged in the middle of the power transmission path between the drive motor M1 and the
In this way, the number of drive motors can be reduced as compared with the case of the first embodiment, and there is an advantage that the apparatus can be reduced in size and cost.
(9)また、駆動モーターなどの電力駆動源を用いず、帯電転写ローラー12が、感光体ドラム11の回転により従動回転し、第1クリーニングローラー15が、帯電転写ローラー12の回転により従動回転し、第2クリーニングローラー16が、搬送される記録シートSとの摩擦接触により従動回転するように構成しても構わない。
この場合、帯電転写ローラー12、第1および第2クリーニングローラー15,16を回転駆動するためのモーター、動力伝達機構、電磁クラッチなどが不要になるので、上記変形例(8)よりも、さらに装置の小型化、低コスト化を実現することが可能となる。
(9) Further, without using a power drive source such as a drive motor, the charging
In this case, a motor, a power transmission mechanism, an electromagnetic clutch, and the like for rotationally driving the charging /
(10)また、帯電転写ローラー12の表面に、トナーの掻き取る螺旋状の掻き取り溝を設けた構成としても構わない。この場合、溝の深さは、帯電ムラ、転写ムラが生じるのを抑制できる深さ(例えば約20μm以下)に設定される。
また、掻き取り溝を設けることにより、記録シートSの搬送力を高めることができる。
この場合、記録シートSの搬送力が、搬送方向の左右でバラツキが生じないようにするため、掻き取り溝は、帯電転写ローラー12の表面の軸方向の中心から両端側に向かうように形成するのが望ましい。
(10) The surface of the charging
Further, the conveyance force of the recording sheet S can be increased by providing the scraping groove.
In this case, in order to prevent the conveyance force of the recording sheet S from fluctuating between the right and left in the conveyance direction, the scraping groove is formed so as to go from the center in the axial direction of the surface of the charging
(11)上記実施の形態においては特に言及しなかったが、感光体ドラム11の周面に当接され、残留するトナーを除去するクリーニングブレードを設けた構成としても構わない。
クリーニングブレードによって感光体ドラム11周面の残留トナーを機械的に除去することにより、帯電転写ローラー12に付着する残留トナー量を少なくすることができるので、記録シートの裏面に残留トナーが付着するのを効果的に抑制することができるという利点を有する。一方、帯電の際、クリーニングブレードを、感光体ドラム11の周面に当接したままにしていると、帯電電位に乱れが生じるおそれがある。そのため、クリーニングブレードを、感光体ドラム11の周面から離間させる必要があり、離間機構を設けることによって装置の大型化を招いてしまう。よって、感光体ドラム11の周面の残留トナーを除去するクリーニングブレードを設ける構成は、画像プロセス部10を含むプリンター1の仕様に応じて選択するのが望ましい。
(11) Although not particularly mentioned in the above embodiment, a cleaning blade that is in contact with the peripheral surface of the
By mechanically removing the residual toner on the peripheral surface of the
(12)上記実施の形態では、現像剤として、トナーのみからなる一成分現像剤を用いた構成を示したが、これに限定するものではなく、キャリアとトナーによる二成分現像剤を用いても構わない。
(13)上記実施の形態では、画像形成装置として、モノクロプリンターを用いて説明したが、本発明の適用範囲は、これに限らず、2回転1画像形成方式であって、感光体ドラムに接触する転写ローラーを含む画像プロセス部を有していれば、タンデム型カラープリンター、タンデム型カラー複写機、モノクロ複写機、ファクシミリ装置などに適用することができる。
(12) In the above-described embodiment, a configuration in which a one-component developer consisting only of toner is used as the developer is not limited to this, and a two-component developer using a carrier and toner may be used. I do not care.
(13) In the above embodiment, a monochrome printer is used as the image forming apparatus. However, the scope of application of the present invention is not limited to this. If it has an image process section including a transfer roller, it can be applied to a tandem color printer, a tandem color copier, a monochrome copier, a facsimile machine, and the like.
また、上記実施の形態及び変形例の内容は、可能な限り組み合わせても構わない。 Further, the contents of the above-described embodiment and modification examples may be combined as much as possible.
本発明は、記録シートの裏汚れを抑制する技術として利用できる。 The present invention can be used as a technique for suppressing backside contamination of a recording sheet.
1 プリンター
10 画像プロセス部
11 感光体ドラム
12 帯電転写ローラー
13 露光部
14 現像器
15 第1クリーニングローラー
16 第2クリーニングローラー
19 転写位置(帯電転写ローラーの感光体ドラムとの接触位置)
20 給紙部
30 定着部
40 制御部
51 帯電電源
52 転写電源
53 現像電源
54 クリーニング電源
141 現像ローラー
216 ファーブラシローラー
217 クリーニングブレード
316 クリーニングブラシ
V1 帯電バイアス
V2 転写バイアス
V3 現像バイアス
V4,V5 クリーニングバイアス
DESCRIPTION OF
20
Claims (9)
前記感光回転体の、回転軸方向における少なくとも画像形成範囲に接触するように配設された導電性部材と、
前記導電性部材に対して帯電バイアスと転写バイアスを選択的に印加する印加手段と、
前記作像プロセスにおいて、前記印加手段を制御して前記導電性部材に帯電バイアスを印加させ、当該作像プロセスの実行により感光回転体上に現像剤像を形成した後、前記印加手段を制御して前記導電性部材に帯電バイアスに代えて転写バイアスを印加させて、前記感光回転体上の現像剤像を記録シートの第1面に転写させる制御手段と、
前記導電性部材の感光回転体との接触位置よりも記録シートの搬送方向下流側の位置において、搬送されてくる記録シートの第2面に接触して、当該第2面に付着した現像剤を除去する清掃部材と
を備えることを特徴とする画像形成装置。 The surface of the rotationally driven photosensitive rotator is uniformly charged, exposed and developed based on image data, and after executing an image forming process to form a developer image on the photosensitive rotator, the developer image is recorded. An image forming apparatus for transferring onto a sheet,
A conductive member disposed so as to contact at least an image forming range in the rotation axis direction of the photosensitive rotating body;
Applying means for selectively applying a charging bias and a transfer bias to the conductive member;
In the image forming process, the application unit is controlled to apply a charging bias to the conductive member, and a developer image is formed on the photosensitive rotator by executing the image forming process, and then the application unit is controlled. Control means for applying a transfer bias to the conductive member instead of a charging bias to transfer the developer image on the photosensitive rotator to the first surface of the recording sheet;
At a position downstream of the contact position of the conductive member with the photosensitive rotator in the recording sheet conveyance direction, the developer that contacts the second surface of the recording sheet conveyed and adheres to the second surface is removed. An image forming apparatus comprising: a cleaning member to be removed.
前記クリーニングローラーが、前記導電性ローラーの周面にも接触して、当該導電性ローラーの周面を清掃する構成となっている
ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 The conductive member is a conductive roller that rotates in a forward direction with respect to the photosensitive rotator,
The image forming apparatus according to claim 2, wherein the cleaning roller is configured to contact the peripheral surface of the conductive roller to clean the peripheral surface of the conductive roller.
ことを特徴とする請求項2または3に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 2, wherein a blade that scrapes off the developer attached to the peripheral surface of the cleaning roller is provided.
前記清掃部材に、前記転写バイアスと同極性の清掃バイアスを印加する清掃バイアス印加手段が設けられている
ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の画像形成装置。 The cleaning member is formed of a conductive member;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein a cleaning bias applying unit that applies a cleaning bias having the same polarity as the transfer bias is provided on the cleaning member.
ことを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 5, wherein an absolute value of the cleaning bias is larger than an absolute value of the transfer bias.
ことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein the cleaning member is formed of a foam member.
ことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein the cleaning member has a brush shape.
ことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 When the cleaning member has a brush-like portion, the amount of biting of the portion in contact with the conductive member in the brush-like portion is α, and the amount of biting of the portion in contact with the conveyed recording sheet is β The image forming apparatus according to claim 3, wherein the biting amount α is larger than the biting amount β.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013176898A JP2015045739A (en) | 2013-08-28 | 2013-08-28 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013176898A JP2015045739A (en) | 2013-08-28 | 2013-08-28 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015045739A true JP2015045739A (en) | 2015-03-12 |
Family
ID=52671298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013176898A Pending JP2015045739A (en) | 2013-08-28 | 2013-08-28 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015045739A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10558137B2 (en) | 2015-09-25 | 2020-02-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus for removing adhered matter from a charging unit |
WO2020257287A1 (en) | 2019-06-18 | 2020-12-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Imaging apparatus with electrical bias |
-
2013
- 2013-08-28 JP JP2013176898A patent/JP2015045739A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10558137B2 (en) | 2015-09-25 | 2020-02-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus for removing adhered matter from a charging unit |
WO2020257287A1 (en) | 2019-06-18 | 2020-12-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Imaging apparatus with electrical bias |
US11372350B2 (en) | 2019-06-18 | 2022-06-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Imaging apparatus including power source to supply electrical bias to transfer roller and conductive device |
EP3959567A4 (en) * | 2019-06-18 | 2023-05-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Imaging apparatus with electrical bias |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010286703A (en) | Cleaner, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP2010211142A (en) | Image forming apparatus | |
JP5958274B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009109569A (en) | Image forming apparatus and cleaning method of photoreceptor | |
JP2015045739A (en) | Image forming apparatus | |
JP5258534B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2013120294A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2010054891A (en) | Charging device | |
US7945182B2 (en) | Systems and methods for controlling cleaning devices in image forming apparatus | |
JP5388483B2 (en) | Image forming apparatus | |
CN106556991B (en) | Image forming apparatus with a toner supply device | |
JP5862425B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5875022B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010122249A (en) | Image forming apparatus | |
US12124182B2 (en) | Image-forming apparatus to control potential difference based on image-forming operation | |
JP2012194493A (en) | Image forming apparatus | |
US20230305422A1 (en) | Image-forming apparatus | |
JP5251636B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2009181115A (en) | Image forming device | |
JP4152047B2 (en) | Transfer device and image forming apparatus | |
JP2013025097A (en) | Cleaning device and image forming apparatus | |
US8023852B2 (en) | Systems and methods for controlling cleaning devices in image forming apparatus | |
JP2006154094A (en) | Image forming apparatus | |
US20100046976A1 (en) | Systems and methods for controlling cleaning devices in image forming apparatus | |
JP5999846B2 (en) | Image forming apparatus |