JP2015043009A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015043009A
JP2015043009A JP2013174080A JP2013174080A JP2015043009A JP 2015043009 A JP2015043009 A JP 2015043009A JP 2013174080 A JP2013174080 A JP 2013174080A JP 2013174080 A JP2013174080 A JP 2013174080A JP 2015043009 A JP2015043009 A JP 2015043009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
pixel
pair
elements
wiring portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013174080A
Other languages
English (en)
Inventor
中村 智樹
Tomoki Nakamura
智樹 中村
秋元 肇
Hajime Akimoto
秋元  肇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Inc filed Critical Japan Display Inc
Priority to JP2013174080A priority Critical patent/JP2015043009A/ja
Publication of JP2015043009A publication Critical patent/JP2015043009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】トップエミッション型の有機EL表示パネルを使用する表示装置において、シェーディングの発生を防止する。
【解決手段】マトリクス状に配置された複数のサブピクセルを有し、前記各サブピクセルは、第1と第2の有機EL素子OLED1,OLED2とから成る一対の素子を少なくとも一対有する表示装置であって、基板10上の、前記各サブピクセルの画素回路11部上に形成される前記各サブピクセルの前記少なくとも一対の有機EL素子が形成される素子形成部12と、前記素子形成部12上に形成される画素内配線部13と、前記画素内配線部13上に形成される誘電体層とを有し、前記第1と第2の有機EL素子OLED1,OLED2は、互いに並列で、ダイオード特性が互いに逆方向になるように形成され、点灯期間に、駆動電源、前記第1の有機EL素子、前記画素内配線部、および、前記第2の有機EL素子の経路で、駆動電流が流れる。
【選択図】図1

Description

本発明は、表示装置に係わり、特に、トップエミッション型の有機EL表示パネルを採用する有機EL表示装置に適用して有効な技術に関する。
近年、フラットディスプレイ装置の需要が増大している。特に、有機EL(Electro Luminescence)素子(OLED;Organic Light Emitting Diode)を用いた有機EL表示パネルは、消費電力、軽さ、薄さ、動画特性、視野角などの点で優れており、開発、実用化も進んでいる。有機EL表示パネルは、電流駆動素子であり、直流電流で駆動するのが一般的である。
これに対して、下記特許文献1には、並列に一対の有機EL素子を設け、一対の有機EL素子の一方の有機EL素子のアノードを、他方の有機EL素子のカソードに接続するとともに、一対の有機EL素子の一方の有機EL素子のカソードを、他方の有機EL素子のアノードに接続し、当該一対の有機EL素子を、高周波誘導電流で駆動して発光させることが記載されている。
特許第4473472号明細書
トップエミッション型の有機EL表示パネルでは、有機EL素子の色度視角対策でキャビティレス構造を採用すると、カソード電極の抵抗値が高いことによるシェーディングが発生するという問題点がある。
本発明は、前記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、トップエミッション型の有機EL表示パネルを使用する表示装置において、シェーディングの発生を防止することが可能となる技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らかにする。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下記の通りである。
(1)マトリクス状に配置された複数のサブピクセルを有し、前記各サブピクセルは、第1の有機EL素子と第2の有機EL素子とから成る一対の有機EL素子を少なくとも一対有する表示装置であって、基板と、前記基板上に形成され、前記各サブピクセルの画素回路が形成される画素回路部と、前記画素回路部上に形成され、前記各サブピクセルの前記少なくとも一対の有機EL素子が形成される素子形成部と、前記素子形成部上に形成される画素内配線部と、前記画素内配線部上に形成される誘電体層とを有し、前記素子形成部に形成される前記少なくとも一対の有機EL素子における前記第1の有機EL素子と前記第2の有機EL素子は、互いに並列で、ダイオード特性が互いに逆方向になるように形成され、点灯期間に、駆動電源、前記第1の有機EL素子、前記画素内配線部、および、前記第2の有機EL素子の経路で、駆動電流が流れる。
(2)マトリクス状に配置された複数のサブピクセルを有し、前記各サブピクセルは、第1の有機EL素子と第2の有機EL素子とから成る一対の有機EL素子を少なくとも一対有する表示装置であって、基板と、前記基板上に形成され、前記各サブピクセルの画素回路が形成される画素回路部と、前記画素回路部上に形成され、前記各サブピクセルの前記少なくとも一対の有機EL素子が形成される素子形成部と、前記素子形成部上に形成される画素内配線部と、前記画素内配線部上に形成される誘電体層とを有し、前記画素回路部は、駆動トランジスタを有し、前記素子形成部に形成される前記少なくとも一対の有機EL素子における前記第1の有機EL素子は、前記駆動トランジスタの第2電極と接続される第1のアノード電極と、前記画素内配線部に接続される第1のカソード電極と、前記第1のアノード電極と前記第1のカソード電極との間に挟持される第1の有機層とを有し、前記素子形成部に形成される前記少なくとも一対の有機EL素子における前記第2の有機EL素子は、前記画素内配線部に接続される第2のアノード電極と、基準電圧が入力される第2のカソード電極と、前記第2のアノード電極と前記第2のカソード電極との間に挟持される第2の有機層とを有する。
(3)マトリクス状に配置された複数のサブピクセルを有し、前記各サブピクセルは、第1の有機EL素子と第2の有機EL素子とから成る一対の有機EL素子を少なくとも一対有する表示装置であって、基板と、前記基板上に形成され、前記各サブピクセルの画素回路が形成される画素回路部と、前記画素回路部上に形成され、前記各サブピクセルの前記少なくとも一対の有機EL素子が形成される素子形成部と、前記素子形成部上に形成される画素内配線部と、前記画素内配線部上に形成される誘電体層とを有し、前記画素回路部は、駆動トランジスタを有し、前記素子形成部に形成される前記少なくとも一対の有機EL素子における前記第1の有機EL素子は、前記駆動トランジスタの第2電極と接続される第1のアノード電極と、前記第1のアノード電極と前記画素内配線部との間に挟持される第1の有機層とを有し、前記素子形成部に形成される前記少なくとも一対の有機EL素子における前記第2の有機EL素子は、基準電圧が入力される第2のカソード電極と、前記画素内配線部と前記第2のカソード電極との間に挟持される第2の有機層とを有する。
(4)(1)ないし(3)の何れかにおいて、前記画素内配線部は、複数のサブピクセル単位、例えば、第1の色のサブピクセル、第2の色のサブピクセル、第3の色のサブピクセルの3つのサブピクセル単位に形成されている。
(5)(1)ないし(3)の何れかにおいて、前記画素内配線部は、全てのサブピクセルに対して共通に形成されている。
(6)(1)ないし(3)の何れかにおいて、第1の方向に互いに隣接する2つのサブピクセルにおいて、前記第1の有機EL素子、および、前記第2の有機EL素子は、互いに隣接して配置される。
本願において開示される発明のうち代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである。
本発明によれば、トップエミッション型の有機EL表示パネルを使用する表示装置において、シェーディングの発生を防止することが可能となる。
本発明の実施例の有機EL表示装置のサブピクセル構造と、画素回路の回路構成を示す図である。 本発明の実施例の有機EL表示装置のサブピクセル構造の一例を示す図である。 本発明の実施例の有機EL表示装置のサブピクセル構造の他の例を示す図である。 本発明の実施例の有機EL表示装置の画素配置を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。また、以下の実施例は、本発明の特許請求の範囲の解釈を限定するためのものではない。
図1は、本発明の実施例の有機EL表示装置のサブピクセル構造と、画素回路の回路構成を示す図である。
本実施例の有機EL表示装置は、マトリクス状に配置された複数のサブピクセルを有する。これらのサブピクセルは、有機EL表示パネル上に形成される。
図1に示すように、有機EL表示パネルは、基板10と、基板10上に形成される画素回路部11と、画素回路部11上に形成される素子形成部12と、素子形成部12上に形成される画素内配線部13と、画素内配線部13上に形成される誘電体膜(封止膜)14とを有する。
画素回路部11と素子形成部12とは、各サブピクセル毎に形成される。また、画素内配線部13は、複数のサブピクセル毎に形成され、誘電体膜14は、各サブピクセルに共通に形成される。なお、画素内配線部13は、例えば、ITO(Indium Tin Oxide)等の透明導電膜で構成される。
図1に示すように、各サブピクセルの素子形成部12には、有機EL素子が形成されるが、本実施例では、各サブピクセルの素子形成部12には、少なくとも一対の有機EL素子(OLED1,OLED2)が形成される。
ここで、素子形成部12に形成される、少なくとも一対の有機EL素子(OLED1,OLED2)は、互いに並列で、ダイオード特性が互いに逆方向になるように接続される。
図1に示すように、各サブピクセルの画素回路には、データ線(Data)と、走査線(Scan)と、リセット線(Reset)とが入力される。
各サブピクセルの画素回路は、駆動トランジスタ(TrD)と、駆動トランジスタ(TrD)のドレイン(または、ソース)とゲートとの間に接続されるスイッチングトランジスタ(Tr1)と、駆動トランジスタ(TrD)のゲートとデータ線(Data)との間に接続されるスイッチングトランジスタ(Tr2)と容量素子(C)の直列回路とを有する。
ここで、スイッチングトランジスタ(Tr1)のゲートは、リセット線(Reset)に接続され、スイッチングトランジスタ(Tr2)のゲートは、走査線(Scan)に接続される。
駆動トランジスタ(TrD)のソース(または、ドレイン)は、直流電源15のプラス端子に接続され、直流電源15のマイナス端子(所謂、GNDの基準電圧が印加される端子)は、有機EL素子(OLED2)のカソードに接続される。
したがって、点灯期間に、本実施例では、直流電源15→駆動トランジスタ(TrD)→有機EL素子(OLED1)→有機EL素子(OLED2)→直流電源15の経路で駆動電流が流れ、一対の有機EL素子(OLED1,OLED2)が発光する。
図1に示すように、本実施例では、各サブピクセルの素子形成部12には、少なくとも一対の有機EL素子(OLED1,OLED2)が形成されるが、一対の有機EL素子(OLED1,OLED2)は、互いに並列で、ダイオード特性が互いに逆方向になるように接続される。
そのため、画素内配線部13は、同一サブピクセル内の一対の有機EL素子(OLED1,OLED2)のカソードとアノードを接続するだけに使用されるので、画素内配線部13の抵抗値は高くても良い。
これにより、画素内配線部13の抵抗値による輝度シェーディングのない中型の有機EL表示パネル、あるいは、小画面のモバイル製品で、高効率でかつ色度視角の特性の良い薄型の有機EL表示パネルを実現することが可能となる。
また、本実施例では、画素回路から見ると、一対の有機EL素子(OLED1,OLED2)は直列に接続されている。このため、本実施例に使用される画素回路部11内の画素回路は、前述した画素回路に限定されず、既存のあらゆる有機EL素子向けの画素回路が適用可能である。
図2は、本発明の実施例の有機EL表示装置のサブピクセル構造の一例を示す図である。
図2に示すサブピクセル構造では、図1の素子形成部12は、各サブピクセル毎に、電極(20A)と、電極(20B)と、有機層A(21A)と、有機層B(21B)とで構成される。なお、電極(20A)と、電極(20B)と、有機層A(21A)と、有機層B(21B)は、周囲が誘電体層23で覆われている。
電極(20A)と、有機層A(21A)と、画素内配線部13とが、有機EL素子(OLED1)を構成し、電極(20B)と、有機層B(21B)と、画素内配線部13とが、有機EL素子(OLED2)を構成する。
したがって、有機EL素子(OLED1)において、電極(20A)がアノード電極を構成し、画素内配線部13がカソード電極を構成し、有機EL素子(OLED2)において、画素内配線部13がアノード電極を構成し、電極(20B)がカソード電極を構成する。
有機層A(21A)、および、有機層B(21B)は、発光層のみの単一層構造、又は有機正孔輸送層と発光層から成る2層構造、或いは有機正孔輸送層と発光層及び有機電子輸送層から成る3層構造、さらには、これらの適当な層間に電子又は正孔の注入層やキャリアブロック層を挿入した複数の層からなる積層構造体で構成される。
図2の電極(20A)は、図1の駆動トランジスタ(TrD)のドレイン(またはソースに接続され、図2の電極(20B)は、GNDの基準電圧が供給される。
図3は、本発明の実施例の有機EL表示装置のサブピクセル構造の他の例を示す図である。
図3に示すサブピクセル構造では、図1の素子形成部12は、各サブピクセル毎に、電極(20A)と、電極(20B)と、有機層A(21A)と、有機層B(21B)と、電極(22A)と、電極(22B)とで構成される。なお、電極(20A)と、電極(20B)と、有機層A(21A)と、有機層B(21B)と、電極(22A)と、電極(22B)は、周囲が誘電体層23で覆われている。
電極(20A)と、有機層A(21A)と、電極(22A)とが、有機EL素子(OLED1)を構成し、電極(20B)と、有機層B(21B)と、電極(22B)とが、有機EL素子(OLED2)を構成する。
したがって、有機EL素子(OLED1)において、電極(20A)がアノード電極を構成し、電極(22A)がカソード電極を構成し、有機EL素子(OLED2)において、電極(22B)がアノード電極を構成し、電極(20B)がカソード電極を構成する。
有機層A(21A)、および、有機層B(21B)は、発光層のみの単一層構造、又は有機正孔輸送層と発光層から成る2層構造、或いは有機正孔輸送層と発光層及び有機電子輸送層から成る3層構造、さらには、これらの適当な層間に電子又は正孔の注入層やキャリアブロック層を挿入した複数の層からなる積層構造体で構成される。
図3の電極(20A)は、図1の駆動トランジスタ(TrD)のドレイン(またはソースに接続され、図3の電極(20B)には、GNDの基準電圧が供給される。
図4は、本発明の実施例の有機EL表示装置の画素配置を示す図である。
図4において、R,G,Bは、赤(R),緑(G),青(B)のサブピクセルを示し、R,G,Bの後に記載された(+),(−)は、(+)が、有機EL素子(OLED1)を、(−)が、有機EL素子(OLED2)を示している。
また、図4のOLEDは、有機蒸着膜の形成単位を示している。即ち、本実施例では、図4のOLEDに示すように、第1の方向(図4の矢印Aの方向)に互いに隣接する2つのサブピクセルにおいて、有機EL素子(OLED1)、および、有機EL素子(OLED2)は、互いに隣接して配置される。
また、図4のSPXは、画素内配線部13の形成単位を示している。即ち、赤(R),緑(G),青(B)のサブピクセルが1画素を構成するが、本実施例では、図4のSPXに示すように、画素内配線部13は、1画素単位に形成される。
本実施例では、一つのサブピクセル内の素子形成部12に、少なくとも一対の有機EL素子(OLED1,OLED2)が、互いに並列で、ダイオード特性が互いに逆方向になるように形成されるが、図4に示すように形成することにより、有機蒸着膜の形成単位(OLED)、および、画素内配線部13の形成単位(SPX)共に、画素ピッチ以上の高解像度にする必要はない。
また、画素内配線部13は、有機EL素子(OLED1)のアノードと、有機EL素子(OLED2)のカドードとを接続する目的で形成されるので、画素内配線部13の抵抗値を充分に高く取れば、複数のサブピクセル単位(例えば、1画素単位等)に形成する必要はなく、各サブピクセルに共通な一枚の透明導電膜でもよい。
このため、本実施例においても、通常の有機EL表示パネル以上の高精細化は必要でない。これは、白色発光層を用い、R,G,Bのカラーフィルタを通すことでカラー画像を表示するカラーフィルタ方式の有機EL表示パネルでも同様である。
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論である。
10 基板
11 画素回路部
12 素子形成部
13 画素内配線部
14 誘電体膜(封止膜)
15 直流電源
20A,20B,22A,22B 電極
21A 有機層A
21B 有機層B
23 誘電体層
OLED 有機蒸着膜の形成単位
SPX 画素内配線部の形成単位
OLED1,OLED2 有機EL素子
Data データ線
Scan 走査線
Reset リセット線
TrD 駆動トランジスタ
Tr1〜Tr3 スイッチングトランジスタ
C 容量素子

Claims (8)

  1. マトリクス状に配置された複数のサブピクセルを有し、
    前記各サブピクセルは、第1の有機EL素子と第2の有機EL素子とから成る一対の有機EL素子を少なくとも一対有する表示装置であって、
    基板と、
    前記基板上に形成され、前記各サブピクセルの画素回路が形成される画素回路部と、
    前記画素回路部上に形成され、前記各サブピクセルの前記少なくとも一対の有機EL素子が形成される素子形成部と、
    前記素子形成部上に形成される画素内配線部と、
    前記画素内配線部上に形成される誘電体層とを有し、
    前記素子形成部に形成される前記少なくとも一対の有機EL素子における前記第1の有機EL素子と前記第2の有機EL素子は、互いに並列で、ダイオード特性が互いに逆方向になるように形成され、
    点灯期間に、駆動電源、前記第1の有機EL素子、前記画素内配線部、および、前記第2の有機EL素子の経路で、駆動電流が流れることを特徴とする表示装置。
  2. マトリクス状に配置された複数のサブピクセルを有し、
    前記各サブピクセルは、第1の有機EL素子と第2の有機EL素子とから成る一対の有機EL素子を少なくとも一対有する表示装置であって、
    基板と、
    前記基板上に形成され、前記各サブピクセルの画素回路が形成される画素回路部と、
    前記画素回路部上に形成され、前記各サブピクセルの前記少なくとも一対の有機EL素子が形成される素子形成部と、
    前記素子形成部上に形成される画素内配線部と、
    前記画素内配線部上に形成される誘電体層とを有し、
    前記画素回路部は、駆動トランジスタを有し、
    前記素子形成部に形成される前記少なくとも一対の有機EL素子における前記第1の有機EL素子は、前記駆動トランジスタの第2電極と接続される第1のアノード電極と、
    前記画素内配線部に接続される第1のカソード電極と、
    前記第1のアノード電極と前記第1のカソード電極との間に挟持される第1の有機層とを有し、
    前記素子形成部に形成される前記少なくとも一対の有機EL素子における前記第2の有機EL素子は、前記画素内配線部に接続される第2のアノード電極と、
    基準電圧が入力される第2のカソード電極と、
    前記第2のアノード電極と前記第2のカソード電極との間に挟持される第2の有機層とを有することを特徴とする表示装置。
  3. マトリクス状に配置された複数のサブピクセルを有し、
    前記各サブピクセルは、第1の有機EL素子と第2の有機EL素子とから成る一対の有機EL素子を少なくとも一対有する表示装置であって、
    基板と、
    前記基板上に形成され、前記各サブピクセルの画素回路が形成される画素回路部と、
    前記画素回路部上に形成され、前記各サブピクセルの前記少なくとも一対の有機EL素子が形成される素子形成部と、
    前記素子形成部上に形成される画素内配線部と、
    前記画素内配線部上に形成される誘電体層とを有し、
    前記画素回路部は、駆動トランジスタを有し、
    前記素子形成部に形成される前記少なくとも一対の有機EL素子における前記第1の有機EL素子は、前記駆動トランジスタの第2電極と接続される第1のアノード電極と、
    前記第1のアノード電極と前記画素内配線部との間に挟持される第1の有機層とを有し、
    前記素子形成部に形成される前記少なくとも一対の有機EL素子における前記第2の有機EL素子は、基準電圧が入力される第2のカソード電極と、
    前記画素内配線部と前記第2のカソード電極との間に挟持される第2の有機層とを有することを特徴とする表示装置。
  4. 前記画素内配線部は、複数のサブピクセル単位に形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の表示装置。
  5. 前記画素内配線部は、第1の色のサブピクセル、第2の色のサブピクセル、第3の色のサブピクセルの3つのサブピクセル単位に形成されていることを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記画素内配線部は、全てのサブピクセルに対して共通に形成されていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の表示装置。
  7. 第1の方向に互いに隣接する2つのサブピクセルにおいて、前記第1の有機EL素子、および、前記第2の有機EL素子は、互いに隣接して配置されることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の表示装置。
  8. 前記各サブピクセルの前記画素回路には、データ線と、リセット線と、走査線とが入力され、
    前記各サブピクセルの前記画素回路は、一端が前記駆動トランジスタのゲートに接続される容量素子と、
    ゲートが前記リセット線に接続されるとともに、前記駆動トランジスタのゲートと前記駆動トランジスタの第2電極との間に接続される第1トランジスタと、
    ゲートが前記走査線に接続されるとともに、前記容量素子の他端と前記データ線との間に接続される第2トランジスタとを有することを特徴とする請求項2または請求項3に記載の表示装置。
JP2013174080A 2013-08-26 2013-08-26 表示装置 Pending JP2015043009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013174080A JP2015043009A (ja) 2013-08-26 2013-08-26 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013174080A JP2015043009A (ja) 2013-08-26 2013-08-26 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015043009A true JP2015043009A (ja) 2015-03-05

Family

ID=52696563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013174080A Pending JP2015043009A (ja) 2013-08-26 2013-08-26 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015043009A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023142116A1 (zh) * 2022-01-30 2023-08-03 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及制备方法、显示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023142116A1 (zh) * 2022-01-30 2023-08-03 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及制备方法、显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101576756B1 (ko) 유기 전계발광 어레이 기판, 그것의 제조 방법 및 디스플레이 디바이스
KR101703480B1 (ko) 유기 el 표시 장치
WO2014136149A1 (ja) El表示装置
TWI631700B (zh) 有機發光二極體顯示器
KR102568777B1 (ko) 디스플레이장치
US9947725B2 (en) Display device
US10651263B2 (en) Display device
TWI404447B (zh) 電激發光顯示面板之畫素結構
US9960211B2 (en) Pixel element structure, array structure and display device
KR102035251B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
KR20120134222A (ko) 백색 유기발광다이오드 표시소자
US20110164023A1 (en) Organic light emitting diode display
CN113745286A (zh) 显示装置
JP6111487B2 (ja) El表示装置
EP3309840B1 (en) Organic electroluminescent display device, display apparatus, and manufacturing method therefor
US8076843B2 (en) Organic electroluminescence display device
TW589600B (en) Driving circuit of display able to prevent electrostatic charge
US20180182824A1 (en) Organic light-emitting device and method of manufacturing the same
JP2015043009A (ja) 表示装置
KR100779943B1 (ko) 유기 발광 소자
WO2014174806A1 (ja) El表示装置の製造方法
KR101901758B1 (ko) 유기발광다이오드소자
WO2014174804A1 (ja) El表示装置の製造方法
JP2020027883A (ja) 有機el表示装置および有機el表示装置の製造方法
US20230247863A1 (en) Display apparatus