JP2015041905A - システム、携帯通信端末、プログラム及び使い捨ておむつ - Google Patents

システム、携帯通信端末、プログラム及び使い捨ておむつ Download PDF

Info

Publication number
JP2015041905A
JP2015041905A JP2013172309A JP2013172309A JP2015041905A JP 2015041905 A JP2015041905 A JP 2015041905A JP 2013172309 A JP2013172309 A JP 2013172309A JP 2013172309 A JP2013172309 A JP 2013172309A JP 2015041905 A JP2015041905 A JP 2015041905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
communication terminal
disposable diaper
mobile communication
predetermined image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013172309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6141719B2 (ja
Inventor
洋行 曽我
Hiroyuki Soga
洋行 曽我
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to JP2013172309A priority Critical patent/JP6141719B2/ja
Publication of JP2015041905A publication Critical patent/JP2015041905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6141719B2 publication Critical patent/JP6141719B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】未だ使い捨ておむつを装着する必要がある子供を持つ母親に対して望ましい育児環境を提供する。
【解決手段】本実施形態に係るシステムは、使い捨ておむつ100と、携帯通信端末1とを具備するシステムであって、使い捨ておむつ100には、所定画像110が付与されており、携帯通信端末1は、撮影部13と、撮影部13によって撮影された全体画像20内に所定画像110が認識された場合、全体画像20と共に、所定画像110に関連付けられている画像21、文字22及び音声の少なくとも1つを出力するように構成されている表示部15とを具備する。
【選択図】図4

Description

本発明は、システム、携帯通信端末、プログラム及び使い捨ておむつに関する。
一般に、乳幼児の排泄処理には、使い捨ておむつが使われる機会が多く、乳幼児に対しては、母親が使い捨ておむつの交換を行うケースが多い。基本的に、母親は、我が子である乳幼児を可愛いと思うため、乳幼児のために、かかる使い捨ておむつの交換や授乳等を頑張ろうと思っている。
特開2008-194323号公報
一般的に、低月齢期は、母子相互のコミュニケーションの形成に最も重要な時期と考えられている。しかしながら、低月齢期の乳幼児は、睡眠サイクルが整っておらず、母親は、2〜3時間おきに授乳や使い捨ておむつの交換を行う必要があり、特に、低月齢期は、母親にとって身体的にも精神的にも負担が重い時期である。
ここで、育児が初めての場合や、周囲の支援が十分得られない場合には、未だ使い捨ておむつを装着する必要がある子供を持つ母親に対して望ましい育児環境を提供することができ難いという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、未だ使い捨ておむつを装着する必要がある子供を持つ母親に対して望ましい育児環境を提供することができるシステム、携帯通信端末、プログラム及び使い捨ておむつを提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、使い捨ておむつと、携帯通信端末とを具備するシステムであって、前記使い捨ておむつには、所定画像が付与されており、前記携帯通信端末は、撮影部と、前記撮影部によって撮影された全体画像内に前記所定画像が認識された場合、前記全体画像と共に、前記所定画像に関連付けられている画像、文字及び音声の少なくとも1つを出力するように構成されている表示部とを具備することを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、携帯通信システムであって、撮影部と、前記撮影部によって撮影された全体画像内に所定画像が認識された場合、前記所定画像が認識された場合、前記全体画像と共に、前記所定画像に関連付けられている画像、文字及び音声の少なくとも1つを出力するように構成されている表示部とを具備することを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、コンピュータを、上述の携帯通信端末として動作させるためのプログラムであることを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、上述のシステムで用いられる使い捨ておむつであることを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、未だ使い捨ておむつを装着する必要がある子供を持つ母親に対して望ましい育児環境を提供することができるシステム、携帯通信端末、プログラム及び使い捨ておむつを提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係るシステムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る使い捨ておむつ及び携帯通信端末について説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る携帯通信端末の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る携帯通信端末の使用方法を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る携帯通信端末の使用方法を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る携帯通信端末の使用方法を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態に係る携帯通信端末の動作を示すフローチャートである。
(第1の実施形態)
図1乃至図7を参照して、本発明の第1の実施形態に係るシステムについて説明する。
図1に示すように、本実施形態に係るシステムは、使い捨ておむつ100と、携帯通信端末1と、サーバ装置2とによって構成される。ここで、携帯通信端末1及びサーバ装置2は、無線ネットワーク等の通信ネットワーク3によって接続可能である。
ここで、本実施形態に係る使い捨ておむつ100は、パンツ型の使い捨ておむつであってもよいし、テープ型の使い捨ておむつであってもよい。
また、図1に示すように、本実施形態に係る使い捨ておむつ100には、所定画像110が付与されている。
ここで、例えば、かかる所定画像110は、AR(Augmented Reality)マーカであってもよいし、QRコードであってもよいし、バーコードであってもよいし、使い捨ておむつ100のロゴを表す画像であってもよいし、特定のキャラクターを表す画像であってもよい。また、所定画像110は、これらのうちのいくつかの組み合わせであってもよい。
なお、かかる所定画像110は、携帯通信端末1によって認識されることにより、後述する携帯通信端末1の機能の動作を開始させるトリガ、或いは、携帯通信端末1にインストールされているコンピュータを動作可能なプログラム(アプリケーション)を起動させるトリガとなり得る画像であるものとする。
なお、図2に示すように、かかる所定画像110は、使い捨ておむつ100の前胴回り域における領域120の非肌当接面側から視認可能なように付与されていてもよい。
例えば、かかる領域120は、使い捨ておむつ100の前胴回り域に設けられている弾性部材と平面視において重なることがない領域であってもよいし、吸収コアと平面視において少なくとも一部で重なる領域(より好ましくは、吸収コアと平面視において全て重なる領域)であってもよいし、ファスニングテープが設けられている領域の非肌当接面側の領域であってもよいし、装着時に着用者の背側領域又は腹側領域に相当する領域であってもよい。
なお、かかる領域120は、特に、使い捨ておむつ100の製品幅方向の中央を跨ぎ、着用者の腹側領域に相当する領域であってもよい。かかる構成によれば、かかる領域120が、着用者の身体の凹凸が少ない領域に配置されるため、図柄に皺等が入ることが少なく画像認識がし易いという効果を奏することができる。
かかる領域120は、使い捨ておむつ100が装着された状態において、より平坦な部分なり易いと考えられるため、かかる領域120に所定画像110を付与することで、所定画像110を形状が崩れないまま肌非当接面側から視認可能な状態として維持しやすい。
また、例えば、かかる携帯通信端末1は、タブレット端末や、ノート型のパーソナルコンピュータや、スマートフォン等の携帯電話端末等によって構成されている。
図3に示すように、かかる携帯通信端末1は、取得部11と、記憶部12と、撮影部13と、処理部14と、表示部15とを具備している。
取得部11は、携帯通信端末1に搭載されている通信機器(通信モジュール)を用いて、サーバ装置2等から、様々な画像や文字についての情報を取得するように構成されている。
記憶部12は、携帯通信端末1内に搭載されているハードディスクやメモリ等を用いて、取得部11によって取得された画像や文字や音声を所定画像110に関連付けて記憶するように構成されている。
撮影部13は、被写体(例えば、使い捨ておむつ100が装着されている乳幼児等の着用者)を撮影するように構成されている。ここで、撮影部13は、撮影部13は、携帯通信端末1に内蔵されているデジタルカメラ機能によって構成されていてもよい。
処理部14は、表示部15によって表示すべき内容を示す表示情報を生成するように構成されている。具体的には、図2に示すように、処理部14は、撮影部13によって撮影された全体画像20及び記憶部12に記憶されている画像21や文字22や音声に基づいて、表示部15によって表示すべき内容を示す表示情報を生成するように構成されている。
表示部15は、処理部14によって生成された表示情報に基づく表示を行うように構成されている。
例えば、表示部15は、携帯通信端末1に搭載されているディスプレイやスピーカ等の表示装置を介して、上述の表示情報を出力するように構成されている。
具体的には、表示部15は、撮影部13によって撮影された全体画像20内に所定画像110が認識された場合、全体画像20と共に、所定画像110に関連付けられている画像21、文字22及び音声の少なくとも1つを出力するように構成されている。
なお、表示部15は、撮影部13によって撮影された全体画像20内に着用者Xの顔及び所定画像110が認識された場合、所定画像110に関連付けられている画像21及び文字22の少なくとも1つを表示するように構成されていてもよい。
さらに、表示部15は、撮影部13によって撮影された全体画像20内に、使い捨ておむつ100を装着した着用者Xの画像、着用者Xの顔及び所定画像110が認識された場合に、全体画像20と共に、所定画像110に関連付けられている画像、文字及び音声の少なくとも1つを出力するように構成されていてもよい。
ここで、撮影部13によって撮影された全体画像20内に、使い捨ておむつ100を装着した着用者Xの画像、着用者Xの顔及び所定画像110が認識されたか否かについての判定は、処理部14によって行われてもよいし、撮影部13によって行われてもよい。
また、表示部15は、撮影部13によって撮影された全体画像20内における着用者Xの状態(例えば、表情)に応じて、表示すべき画像21や文字22や音声を決定するように構成されていてもよい。
例えば、図4(a)に示すように、使い捨ておむつ100の着用者Xが寝ている状態において、図4(b)に示すように、撮影部13が、かかる着用者Xを撮影すると、図4(c)に示すように、表示部15は、ディスプレイに、全体画像20に加えて、所定画像110に関連付けられている文字として「ママ、いつもありがとう!」と出力するように構成されていてもよい。
或いは、図5(a)に示すように、使い捨ておむつ100の着用者Xが笑っている状態において、図5(b)に示すように、撮影部13が、かかる着用者Xを撮影すると、図5(c)に示すように、表示部15は、ディスプレイに、全体画像20に加えて、所定画像110に関連付けられている文字として「ママのことだいすき!」と出力するように構成されていてもよい。
ここで、かかる着用者Xの状態(例えば、表情)は、処理部14によって判定されてもよいし、撮影部13によって判定されてもよい。
一方、表示部15は、撮影部13によって撮影された全体画像20内に着用者Xの顔が認識されない場合、所定画像110に関連付けられている画像21及び文字22を表示することなく、所定メッセージ23を出力するように構成されている。ここで、かかる所定メッセージ23は、画像、文字及び音声の少なくとも1つによって構成されていてもよい。
例えば、図6(a)に示すように、使い捨ておむつ100が着用者Xに装着されていない状態において、図6(b)に示すように、撮影部13が、かかる使い捨ておむつ100を撮影すると、図6(c)に示すように、表示部15は、ディスプレイに、全体画像20に加えて、所定画像110に関連付けられている画像及び文字を表示する代わりに、着用者Xが移っていない旨を通知する所定メッセージ23として「赤ちゃんが写っていません!」とを出力するように構成されていてもよい。
なお、携帯通信端末1は、コンピュータを動作可能なプログラム(アプリケーション)によって、上述の取得部11、記憶部12、撮影部12、処理部14及び表示部15を実現するように構成されていてもよい。
ここで、携帯通信端末1は、携帯通信端末1の利用者からの要求に応じて、所定サーバ装置から、かかるコンピュータを動作可能なプログラム(アプリケーション)をダウンロードすることができるように構成されていてもよいし、リムーバブルデバイス等を介して、かかるコンピュータを動作可能なプログラム(アプリケーション)を取得するように構成されていてもよい。
以下、図7を参照して、本実施形態に係る携帯通信端末1の動作の一例について説明する。
図7に示すように、携帯通信端末1は、ステップS101において、携帯通信端末1の利用者からの要求に応じて、上述のアプリケーションを起動し、ステップS102において、携帯通信端末1に内蔵されているカメラ機能等のパラメータを設定する。
ステップS103において、処理部14は、記憶部13によって記憶されている画像や文字をロードし、ステップS104において、撮影部13は、被写体として、使い捨ておむつ1が装着されている着用者Xを撮影する。
処理部14は、ステップS105において、撮影部13から全体画像20を取得すると、ステップS106において、かかる全体画像20内に着用者Xの顔が認識されるか否かについて判定する。
かかる全体画像20内に着用者Xの顔が認識されなかった場合、ステップS107において、表示部15は、着用者Xが写っていない旨を通知するための所定メッセージ23を出力する。
一方、かかる全体画像20内に着用者Xの顔が認識された場合、ステップS108において、表示部15は、全体画像20を表示し、処理部14は、ステップS109において、全体画像20から所定画像(例えば、ARマーカ)110を検出・認識し、ステップS110において、かかる所定画像110に関連付けられている画像21や文字22や音声を選択する。
また、処理部14は、ステップS111〜S113において、所定画像110に関連付けられている画像や文字の表示位置を算出する。
ステップS114において、表示部15は、全体画像20内の表示位置に、選択された画像22や文字23や音声を出力する。
ステップS115において、携帯通信端末1は、携帯通信端末1の利用者からの要求に応じて、上述のアプリケーションを終了する。
本実施形態に係るシステムによれば、母親が、使い捨ておむつ100交換作業を行っている際に、擬似的に、着用者Xとしての乳幼児が、携帯通信端末1を介して、母親自身に話しかけているような状況を構築することができるため、母親の心理面に働きかけて、母子相互のコミュニケーションを一段高める効果を提供することができる。
その結果、未だ使い捨ておむつを装着する必要がある子供(特に、低月齢期の乳幼児)を持つ母親に対して望ましい育児環境を提供することができる。
母親は、自分の子供の姿を見たときに、母性に基づいて、右前頭野(報酬系の一部)の活動が活性化されることが証明されている。したがって、母親が、自分の子供の姿を見ることで、愛おしさを感じ、健全な母子相互のコミュニケーションが育まれ、望ましい育児環境が実現される。よって、着用者の顔が認識された場合に、画像や文字や音声等の擬似的なコミュニケーションが発せられることがより好ましい。
また、本実施形態に係るシステムによれば、擬似的に、未だ使い捨ておむつを装着する必要がある子供(特に、低月齢期の乳幼児)が、母親を励ましたり褒めたりすることができるので、使い捨ておむつ100の交換作業が楽しくなり、気持ちが少しでも楽になり癒されるという効果を奏することができる。
その結果、母親の自分の子供への愛情がさらに湧き、そのような状態で母親に接してもらうことによって、子供にとって精神的及び肉体的発達に良い条件が整う。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
1…携帯通信端末
2…サーバ装置
3…通信ネットワーク
11…取得部
12…記憶部
13…撮影部
14…処理部
15…表示部
100…使い捨ておむつ
110…ARマーカ
X…着用者

Claims (10)

  1. 使い捨ておむつと、携帯通信端末とを具備するシステムであって、
    前記使い捨ておむつには、所定画像が付与されており、
    前記携帯通信端末は、
    撮影部と、
    前記撮影部によって撮影された全体画像内に前記所定画像が認識された場合、前記全体画像と共に、前記所定画像に関連付けられている画像、文字及び音声の少なくとも1つを出力するように構成されている表示部とを具備することを特徴とするシステム。
  2. 前記表示部は、前記全体画像内に着用者の顔及び前記所定画像が認識された場合、前記全体画像と共に、前記所定画像に関連付けられている画像、文字及び音声の少なくとも1つを出力するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記所定画像は、前記使い捨ておむつの前胴回り域における領域の非肌当接面側から視認可能なように付与されていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  4. 撮影部と、
    前記撮影部によって撮影された全体画像内に所定画像が認識された場合、前記全体画像と共に、前記所定画像に関連付けられている画像、文字及び音声の少なくとも1つを出力するように構成されている表示部とを具備することを特徴とする携帯通信端末。
  5. 前記表示部は、前記全体画像内に着用者の顔及び前記所定画像が認識された場合、前記全体画像と共に、前記所定画像に関連付けられている画像、文字及び音声の少なくとも1つを出力するように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の携帯通信端末。
  6. 前記表示部は、前記全体画像内に前記着用者の顔が認識されない場合、前記画像、前記文字及び音声を表示することなく、所定メッセージを出力するように構成されていることを特徴とする請求項5に記載の携帯通信端末。
  7. 前記表示部は、前記全体画像内に、使い捨ておむつを装着した着用者の画像、前記着用者の顔及び前記所定画像が認識された場合、前記全体画像と共に、前記所定画像に関連付けられている画像、文字及び音声の少なくとも1つを出力するように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の携帯通信端末。
  8. 前記表示部は、前記全体画像内における前記着用者の状態に基づいて、表示すべき前記画像、前記文字及び前記音声を変更するように構成されていることを特徴とする請求項4乃至7のいずれか一項に記載の携帯通信端末。
  9. コンピュータを、請求項4乃至8のいずれか一項に記載の携帯通信端末として動作させるためのプログラム。
  10. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載のシステムで用いられる使い捨ておむつ。
JP2013172309A 2013-08-22 2013-08-22 システム、携帯通信端末、プログラム及び使い捨ておむつ Expired - Fee Related JP6141719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013172309A JP6141719B2 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 システム、携帯通信端末、プログラム及び使い捨ておむつ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013172309A JP6141719B2 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 システム、携帯通信端末、プログラム及び使い捨ておむつ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015041905A true JP2015041905A (ja) 2015-03-02
JP6141719B2 JP6141719B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=52695821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013172309A Expired - Fee Related JP6141719B2 (ja) 2013-08-22 2013-08-22 システム、携帯通信端末、プログラム及び使い捨ておむつ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6141719B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019025301A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ、及び、使い捨ておむつのパッケージ
JP2019141568A (ja) * 2018-11-16 2019-08-29 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007228318A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Fujifilm Corp 撮影装置及び操作案内システム
JP2010219879A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Ricoh Co Ltd ヘルプ情報提供システム、サーバ装置、対象機器、携帯通信端末、ヘルプ情報提供方法、プログラム及び記録媒体
JP2012504978A (ja) * 2008-10-08 2012-03-01 パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト 医療用製品

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007228318A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Fujifilm Corp 撮影装置及び操作案内システム
JP2012504978A (ja) * 2008-10-08 2012-03-01 パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト 医療用製品
JP2010219879A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Ricoh Co Ltd ヘルプ情報提供システム、サーバ装置、対象機器、携帯通信端末、ヘルプ情報提供方法、プログラム及び記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019025301A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ、及び、使い捨ておむつのパッケージ
JP2019141568A (ja) * 2018-11-16 2019-08-29 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
WO2020100579A1 (ja) * 2018-11-16 2020-05-22 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP6141719B2 (ja) 2017-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Thomas et al. Threats and thrills: pregnancy apps, risk and consumption
US10553084B2 (en) Information processing device, information processing system, and information processing method
AU2020200156A1 (en) Family sleep monitoring system
JP6311018B2 (ja) 放送制御方法、装置および端末
US20130123570A1 (en) Haptic Communicator and Sensor Device
CN107111853B (zh) 儿童保育支持用程序、儿童保育支持方法、儿童保育支持系统和婴幼儿用监测装置
Sorensen Thoughts on the containing process from the perspective of infant/mother relations
TWI373323B (ja)
CN108012560B (zh) 智能婴幼儿监测系统和婴幼儿监测中心及婴幼儿学习接受度检测系统
JP6141719B2 (ja) システム、携帯通信端末、プログラム及び使い捨ておむつ
US20170140662A1 (en) Wearable computing device for youth and developmentally disabled
Miri et al. FAR: end-to-end vibrotactile distributed system designed to facilitate affect regulation in children diagnosed with autism spectrum disorder through slow breathing
Steibel et al. An observer's intense and challenging journey observing the short life of an extremely premature baby in Neonatal Intensive Care
CN108133303A (zh) 智能婴幼儿照护系统
Cabur Childbirth-19
Kipkebut et al. Evaluation of ubiquitous mobile computing and quality of life in wearable technology
JP2020039909A (ja) ゲームプログラムおよびゲーム装置
Croes et al. Designing remote connectedness between parents and their premature newly born: a design proposal
Lin Detecting hunchback behavior in autistic children with smart phone assistive devices
Batrakov et al. Medication reminding activity analyzer for guided independent living environments (MRAAGILE): Implementing Motion Dependent Medication Reminders
Lê Phước The Depiction of Gender Roles in a Singaporean Parenting Magazine
Hayes Star-crossed, Wi-Fi-enabled lovers
JP6475977B2 (ja) 乳幼児用モニタリングシステム及びプログラム
Partheniadis Designing a digital health wearable product to help monitor, manage and live better with the effects of Raynaud’s phenomenon.
Baker Terry O'Shea on the function, fashion, and future of wearables

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6141719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees