JP2015039043A - Communication device and communication method thereof - Google Patents

Communication device and communication method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2015039043A
JP2015039043A JP2007042717A JP2007042717A JP2015039043A JP 2015039043 A JP2015039043 A JP 2015039043A JP 2007042717 A JP2007042717 A JP 2007042717A JP 2007042717 A JP2007042717 A JP 2007042717A JP 2015039043 A JP2015039043 A JP 2015039043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
position information
communication
mobile phone
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007042717A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2015039043A6 (en
Inventor
高橋 正勝
Masakatsu Takahashi
正勝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007042717A priority Critical patent/JP2015039043A/en
Publication of JP2015039043A publication Critical patent/JP2015039043A/en
Publication of JP2015039043A6 publication Critical patent/JP2015039043A6/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the convenience of a communication device such as a mobile phone device by using positional information.SOLUTION: A CPU 2 of a mobile phone device 1 has radio communication means 12 stores positional information based on the position of the mobile phone device 1 in an external device, if the positional information satisfies a prescribed condition (for example, it accords or partially accords with pre-stored positional information), receives notice indicating the accordance from the external device, and displays the notice contents on an operation input and display unit 10. Alternatively, it performs voice out by a speaker part 11b.

Description

この発明は、携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)、移動体通信装置、PDA(Personal Digital Assistance)、ゲーム機、GPS(Global Positioning System)装置、カーナビ装置、コンピュータ装置(例えばパーソナルコンピュータ)等の通信機能を有する通信装置、その通信装置を管理する管理装置、その通信装置における制御方法、上記通信装置のコンピュータ(CPU)に実行させるプログラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。   The present invention relates to communication such as a mobile phone, a PHS (Personal Handyphone System), a mobile communication device, a PDA (Personal Digital Assistance), a game machine, a GPS (Global Positioning System) device, a car navigation device, and a computer device (for example, a personal computer). The present invention relates to a communication device having a function, a management device for managing the communication device, a control method for the communication device, a program executed by a computer (CPU) of the communication device, and a computer-readable recording medium storing the program.

現在のGPS(全地球測位システム)を利用した通信装置においては、自装置の位置情報に基づいた地図情報を、自装置の表示画面に表示し、自装置の位置を確認するのが普通の使い方である(例えば特許文献1参照)。
このような通信装置においては、近年、目的地を設定し、自装置の位置から目的地までの行き方を案内する、いわゆるナビゲーション機能も搭載されつつある。
特開2005−192151号公報
In a communication device using the current GPS (Global Positioning System), it is normal to display map information based on the location information of the device itself on the display screen of the device and confirm the location of the device. (For example, see Patent Document 1).
In recent years, such communication apparatuses are also equipped with a so-called navigation function for setting a destination and guiding directions from the position of the own apparatus to the destination.
JP-A-2005-192151

しかしながら、このような通信装置におけるナビゲーション機能も限定的であり、その使い勝手もあまり良くないのが現状である。
この発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、「位置情報」に着目し、その「位置情報」を利用して携帯電話装置等の通信装置の利便性を向上させることを目的とする。
However, the navigation function in such a communication device is also limited, and the usability is not so good at present.
The present invention has been made in view of the above points, and aims to improve the convenience of a communication device such as a mobile phone device by focusing on “location information” and using the “location information”. To do.

この発明は、上記の目的を達成するため、通信装置、管理装置、その通信装置における制御方法、その通信装置を制御するコンピュータに実行させるプログラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を提供する。
請求項1の発明による通信装置は、外部装置と通信回線を介して通信可能な通信装置において、当該通信装置の位置に基づいた位置情報を上記外部装置に記憶させる位置情報記憶制御手段と、該位置情報記憶制御手段によって上記外部装置に記憶された位置情報が所定の条件を充足した場合に、該外部装置からその旨の通知を受信する受信手段とを設けたものである。
To achieve the above object, the present invention provides a communication device, a management device, a control method in the communication device, a program executed by a computer that controls the communication device, and a computer-readable recording medium storing the program provide.
The communication device according to the invention of claim 1 is a communication device capable of communicating with an external device via a communication line, a position information storage control means for storing position information based on the position of the communication device in the external device, When the position information stored in the external apparatus by the position information storage control means satisfies a predetermined condition, a receiving means for receiving a notification to that effect from the external apparatus is provided.

請求項2の発明による通信装置は、請求項1の通信装置において、上記位置情報を、当該通信装置が通信する基地局の情報に基づいた情報としたものである。
請求項3の発明による通信装置は、請求項1の通信装置において、上記位置情報を、基地局側に登録されている当該通信装置の位置情報としたものである。
請求項4の発明による通信装置は、請求項1〜3のいずれかの通信装置において、上記位置情報が上記所定の条件を充足した場合を、該位置情報が予め記憶された位置情報と一致あるいは部分一致した場合のこととしたものである。
A communication apparatus according to a second aspect of the present invention is the communication apparatus according to the first aspect, wherein the position information is information based on information of a base station with which the communication apparatus communicates.
According to a third aspect of the present invention, there is provided a communication apparatus according to the first aspect, wherein the position information is the position information of the communication apparatus registered on the base station side.
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a communication apparatus according to any one of the first to third aspects, wherein the position information matches the position information stored in advance when the position information satisfies the predetermined condition. This is the case when there is a partial match.

請求項5の発明による通信装置は、請求項4の通信装置において、上記予め記憶された位置情報を、1以上の基地局の情報に基づいた情報としたものである。
請求項6の発明による通信装置は、請求項1〜5のいずれかの通信装置において、上記位置情報を、当該通信装置の識別情報に基づいた情報としたものである。
請求項7の発明による管理装置は、複数の通信装置を管理する管理装置であって、ある通信装置の位置に基づいた位置情報を記憶する位置情報記憶手段と、該位置情報記憶手段によって記憶された上記通信装置の位置情報が所定の条件を充足した場合に、その旨を他の通信装置へ通知する通知手段とを設けたものである。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a communication apparatus according to the fourth aspect, wherein the location information stored in advance is information based on information of one or more base stations.
A communication device according to a sixth aspect of the present invention is the communication device according to any one of the first to fifth aspects, wherein the position information is information based on identification information of the communication device.
The management device according to the invention of claim 7 is a management device for managing a plurality of communication devices, and is stored by the location information storage means for storing location information based on the location of a certain communication device, and the location information storage means. In addition, when the position information of the communication device satisfies a predetermined condition, notification means for notifying other communication devices to that effect is provided.

請求項8の発明による制御方法は、外部装置と通信回線を介して通信可能な通信装置における制御方法であって、当該通信装置の位置に基づいた位置情報を上記外部装置に記憶させる位置情報記憶制御工程と、該位置情報記憶制御工程によって上記外部装置に記憶された位置情報が所定の条件を充足した場合に、該外部装置からその旨の通知を受信する受信工程とからなるものである。
請求項9の発明による制御方法は、請求項1の通信装置における制御方法において、上記位置情報を、当該通信装置が通信する基地局の情報に基づいた情報としたものである。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a control method for a communication device capable of communicating with an external device via a communication line, wherein the position information is stored in the external device based on the position of the communication device. When the position information stored in the external device by the position information storage control step satisfies a predetermined condition, the control step and a reception step of receiving a notification to that effect from the external device.
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a control method according to the first aspect, wherein the position information is information based on information of a base station with which the communication apparatus communicates.

請求項10の発明によるプログラムは、外部装置と通信回線を介して通信可能な通信装置を制御するコンピュータに、当該通信装置の位置に基づいた位置情報を上記外部装置に記憶させる位置情報記憶制御機能と、該位置情報記憶制御機能によって上記外部装置に記憶された位置情報が所定の条件を充足した場合に、該外部装置からその旨の通知を受信する受信機能とを実現させるためのプログラムである。   A program according to the invention of claim 10 is a position information storage control function for causing a computer that controls a communication apparatus capable of communicating with an external apparatus via a communication line to store position information based on the position of the communication apparatus in the external apparatus. And a reception function for receiving a notification from the external device when the location information stored in the external device satisfies a predetermined condition by the location information storage control function. .

請求項11の発明によるプログラムは、請求項10のプログラムにおいて、上記位置情報を、当該通信装置が通信する基地局の情報に基づいた情報としたものである。
請求項12の発明によるプログラムは、請求項10のプログラムにおいて、上記位置情報を、基地局側に登録されている当該通信装置の位置情報としたものである。
請求項13の発明によるプログラムは、請求項10〜12のいずれかのプログラムにおいて、上記位置情報が上記所定の条件を充足した場合を、該位置情報が予め記憶された位置情報と一致あるいは部分一致した場合のこととしたものである。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the program according to the tenth aspect, the position information is information based on information on a base station with which the communication apparatus communicates.
A program according to a twelfth aspect of the invention is the program according to the tenth aspect, wherein the position information is the position information of the communication apparatus registered on the base station side.
A program according to a thirteenth aspect of the invention is the program according to any one of the tenth to twelfth aspects, wherein the position information matches or partially matches the position information stored in advance when the position information satisfies the predetermined condition. This is the case.

請求項14の発明によるプログラムは、請求項13のプログラムにおいて、上記予め記憶された位置情報を、1以上の基地局の情報に基づいた情報としたものである。
請求項15の発明によるプログラムは、請求項10〜14のいずれかのプログラムにおいて、上記位置情報を、当該通信装置の識別情報に基づいた情報としたものである。
請求項16の発明による記録媒体は、請求項10〜15のいずれかのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided a program according to the thirteenth aspect, wherein the position information stored in advance is information based on information of one or more base stations.
A program according to a fifteenth aspect of the present invention is the program according to any one of the tenth to fourteenth aspects, wherein the position information is information based on identification information of the communication device.
A recording medium according to a sixteenth aspect of the present invention is a computer-readable recording medium in which the program according to any one of the tenth to fifteenth aspects is recorded.

この発明によれば、通信装置が、自己の位置に基づいた位置情報を外部装置に記憶させ、その位置情報が所定の条件を充足した場合(例えば予め記憶された位置情報と一致あるいは部分一致した場合)に、その外部装置からその旨の通知を受信するので、その通知内容を表示又は音声によって出力することにより、ユーザはこの通信装置の位置に基づいた位置情報が所定の条件を充足したことを直ちに知ることができる。よって、利便性が向上する。   According to the present invention, when the communication apparatus stores position information based on its own position in the external apparatus and the position information satisfies a predetermined condition (for example, coincides with or partially coincides with the position information stored in advance). If the notification is received from the external device, the content of the notification is displayed or output by voice, so that the user has satisfied the location information based on the location of the communication device. Can know immediately. Therefore, convenience is improved.

以下、この発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて具体的に説明する。なお、この実施形態では通信装置(通信端末装置)として携帯電話装置を用いた例について説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be specifically described with reference to the drawings. In this embodiment, an example in which a mobile phone device is used as a communication device (communication terminal device) will be described.

〔第1実施形態〕
まず、第1実施形態について図1〜図38に基づいて説明する。この第1実施形態は、TV受信機能およびGPS機能付きの携帯電話装置を適用したものである。
〔1.携帯電話装置1の構成〕
図1はこの発明の第1実施形態であるTV受信機能およびGPS機能付きの携帯電話装置1の内部構成例を示すブロック図、図2はその携帯電話装置1の外部構成例を示す正面図、図3はその携帯電話装置1の要部構成例を示すブロック図である。
[First Embodiment]
First, a first embodiment will be described with reference to FIGS. In the first embodiment, a mobile phone device with a TV reception function and a GPS function is applied.
[1. Configuration of mobile phone device 1]
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the internal configuration of a mobile phone device 1 with a TV receiving function and a GPS function according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a front view showing an example of the external configuration of the mobile phone device 1. FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of a main part of the mobile phone device 1.

この携帯電話装置1には、図1に示すように、各部を集中的に制御するCPU(Central Processing Unit)2が備えられており、このCPU2からのシステムバス27には、ROM3、フラッシュROM(フラッシュメモリ)4、およびRAM5の各半導体メモリが接続されている。
ROM3は、携帯電話装置1を動作させるための各種の実行プログラムを記憶している読み出し専用のメモリ(記憶媒体)である。
As shown in FIG. 1, the cellular phone device 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 2 that centrally controls each unit. A system bus 27 from the CPU 2 includes a ROM 3 and a flash ROM ( Each semiconductor memory of the flash memory 4 and the RAM 5 is connected.
The ROM 3 is a read-only memory (storage medium) that stores various execution programs for operating the mobile phone device 1.

フラッシュROM4は、地図情報(地図データ)や、音楽情報(音楽データ)、画像情報、動画情報等の他のデータを記憶する書き換え可能な不揮発性メモリである。フラッシュROM4の代わりに、他の不揮発性メモリ、例えば着脱可能なメモリカード等の不揮発性の半導体メモリやHDD(ハードディスク装置)など、各種の不揮発性の記憶部(記録媒体)を使用することも可能である。また、実行プログラムをそのような不揮発性の記憶部(以下単に「記憶部」ともいう)に記憶してもよく、そうすれば技術の進歩に応じたプログラムのバージョンアップが容易になる。
RAM5は、CPU2の制御に必要なワークエリアが形成されるとともに、後述する位置情報や、保存パラメータ、その他の制御に必要な各種パラメータ、管理情報等の各種データを記憶する読み書き可能なメモリである。
The flash ROM 4 is a rewritable nonvolatile memory that stores other data such as map information (map data), music information (music data), image information, and moving image information. In place of the flash ROM 4, other nonvolatile memories such as a nonvolatile semiconductor memory such as a detachable memory card, and various nonvolatile storage units (recording media) such as an HDD (hard disk device) can be used. It is. Further, the execution program may be stored in such a non-volatile storage unit (hereinafter also simply referred to as “storage unit”), which makes it easy to upgrade the program according to technological progress.
The RAM 5 is a readable / writable memory that forms a work area necessary for the control of the CPU 2 and stores various data such as position information (to be described later), storage parameters, other parameters necessary for control, and management information. .

ここで、CPU2は、実行プログラムをROM3から読み出し、RAM5をワークエリアとして利用しつつ、その実行プログラムに含まれる命令を逐次解釈して装置全体の制御を行うことにより、この発明に関わる位置情報記憶制御手段および受信手段としての機能を含む後述する各種機能を実現することができる。
実行プログラムとしては、図3に示すように、制御を行ううえで基本となるOS(オペレーティングシステム)30a、およびそのOS30a上で動作するアプリケーション用ソフトウェア(以下「アプリケーションソフト」「アプリケーション」又は「アプリ」ともいう)30b等がある。
Here, the CPU 2 reads out the execution program from the ROM 3 and uses the RAM 5 as a work area, while sequentially interpreting instructions included in the execution program and controlling the entire apparatus, thereby storing the position information related to the present invention. Various functions to be described later including functions as a control unit and a reception unit can be realized.
As shown in FIG. 3, the execution program includes an OS (operating system) 30 a that is basic for performing control, and application software (hereinafter “application software”, “application”, or “application”) that operates on the OS 30 a. 30b).

アプリケーション30bの1つであるウェブブラウザ(以下単に「ブラウザ」とも呼ぶ)は、インタネット網に接続されているサーバ装置(外部装置)40から受信した情報を後述する操作入力・表示部10上に表示したり、あるいは操作入力・表示部10上での操作結果による情報をサーバ装置40へ送信するものであり、HTTP(HyperText Transfer Protocol)で代表されるインタネットプロトコル(WWWプロトコル)を使用して通信を行う。なお、サーバ装置40としては、ウェブ装置や情報提供装置等があり、それらから送信される情報はHTML(HyperText Markup Language)、SGML(Standard Generalized Markup Language)、XHTML(eXtensible HyperText Markup Language)、DHTML(Dynamic HyperText Markup Language)、XML(eXtensible Markup Language)などのマークアップ言語で記述されている。   A web browser (hereinafter also simply referred to as “browser”), which is one of the applications 30b, displays information received from a server device (external device) 40 connected to the Internet network on an operation input / display unit 10 described later. Or information on the operation result on the operation input / display unit 10 is transmitted to the server device 40, and communication is performed using an Internet protocol (WWW protocol) represented by HTTP (HyperText Transfer Protocol). Do. The server device 40 includes a web device, an information providing device, and the like, and information transmitted from them includes HTML (HyperText Markup Language), SGML (Standard Generalized Markup Language), XHTML (eXtensible HyperText Markup Language), DHTML ( It is described in a markup language such as Dynamic HyperText Markup Language (XML) or XML (eXtensible Markup Language).

後述する無線通信手段12における通信速度が十分に広帯域(ブロードバンド)であれば、実行プログラムやその他のデータはサーバ装置40側の記憶部に記憶しておき、プログラムの実行もサーバ装置40側で実行して(データもサーバ装置40の記憶部に記憶しているデータを使用する)、その結果をこの携帯電話装置1に送信するようにしてもよい。なお、サーバ装置40の代わりに、外部記憶装置を使用してもよい。   If the communication speed in the wireless communication means 12 described later is sufficiently wide (broadband), the execution program and other data are stored in the storage unit on the server device 40 side, and the program execution is also executed on the server device 40 side. Then, the data stored in the storage unit of the server device 40 may be used, and the result may be transmitted to the cellular phone device 1. An external storage device may be used instead of the server device 40.

CPU2からのシステムバス27には、操作入力・表示部10、通話部11、無線通信手段12、画像処理回路13、撮影手段(カメラ手段)14、画像表示制御手段15、フレームメモリ(画像メモリ)16、TV受信手段17、外部インタフェース手段(以下「インタフェース」「I/F」という」18、メモリカードI/F手段19、GPS手段20、ICタグ手段21、ICタグリーダライタ手段22、無線I/F手段23、振動可能なバイブレータであるバイブレータ手段24、音源である鳴動手段25も接続されている。以下において、システムバス27を介してCPU2に接続される各部について詳述する。   The system bus 27 from the CPU 2 includes an operation input / display unit 10, a communication unit 11, a wireless communication unit 12, an image processing circuit 13, a photographing unit (camera unit) 14, an image display control unit 15, a frame memory (image memory). 16, TV receiving means 17, external interface means (hereinafter referred to as "interface" "I / F") 18, memory card I / F means 19, GPS means 20, IC tag means 21, IC tag reader / writer means 22, wireless I / O The F means 23, the vibrator means 24 that is a vibrator capable of vibration, and the sounding means 25 that is a sound source are also connected.The following is a detailed description of each part connected to the CPU 2 via the system bus 27.

操作入力・表示部10は、例えば図2に示すように、テンキー等の各種のボタン(キー)が配置された操作入力部10aと、操作ガイダンスや装置の状態、アプリケーションの実行状態や実行結果等を表示する表示部10bとで構成されており、オペレータが携帯電話装置1を操作するためのものである。表示部10bとしては、LCD(Liquid Crystal Display)を使用するが、プラズマディスプレイ又はCRTディスプレイ等を使用してもよい。   For example, as shown in FIG. 2, the operation input / display unit 10 includes an operation input unit 10a in which various buttons (keys) such as a numeric keypad are arranged, operation guidance, a device state, an application execution state, an execution result, and the like. And a display unit 10 b for displaying the mobile phone device 1 by an operator. As the display unit 10b, an LCD (Liquid Crystal Display) is used, but a plasma display, a CRT display, or the like may be used.

通話部11は、音声を入力する音声入力部であるマイク部11aと、音声を出力する音声出力部であるスピーカ部11bと、通話回路11cとから構成されている。通話回路11cは、マイク部11aから入力された音声信号を無線通信手段12に送出し、無線通信手段12から入力された音声信号をスピーカ部11bに出力するものである。また、通話回路11cには、音声信号を増幅したりあるいは減衰することにより音量を調整したり、音声信号の周波数特性を変化させることにより音質を良くしたりする回路も含まれている。さらに、通話回路11cは、マイク部11aからスピーカ部11bへの音の回り込みを制御するいわゆる側音制御も行う。   The call unit 11 includes a microphone unit 11a that is a sound input unit that inputs sound, a speaker unit 11b that is a sound output unit that outputs sound, and a call circuit 11c. The call circuit 11c transmits the audio signal input from the microphone unit 11a to the wireless communication unit 12, and outputs the audio signal input from the wireless communication unit 12 to the speaker unit 11b. The call circuit 11c also includes a circuit that adjusts the volume by amplifying or attenuating the audio signal or improving the sound quality by changing the frequency characteristics of the audio signal. Further, the call circuit 11c also performs so-called side sound control for controlling the sound wraparound from the microphone unit 11a to the speaker unit 11b.

無線通信手段12は、通信網側(通信回線、通信回線側の通信設備)との間で、音声信号とデータ信号を送受信する。なお、携帯電話装置1の場合は、通信キャリアの基地局あるいは無線LANの無線局(アクセスポイント、無線通信設備)との間で無線を使用して通信を行うが、有線で交換局と通信してもよい。
画像処理回路13は、撮影手段(カメラ手段)14が出力するアナログ電気信号を受信し、それをA/D変換することによりデジタル画像信号を得て、そのデジタル画像信号に対して画像処理(密度変換、フィルタリング、最適化処理、拡大縮小、圧縮伸張等)を行う。画像処理回路13で画像処理された画像データは、RAM(メモリ部)5又はフレームメモリ16に記憶される。
The wireless communication means 12 transmits and receives audio signals and data signals to and from the communication network side (communication line, communication facility on the communication line side). In the case of the cellular phone device 1, communication is performed with a base station of a communication carrier or a wireless LAN wireless station (access point, wireless communication facility) using radio, but it communicates with a switching center by wire. May be.
The image processing circuit 13 receives an analog electric signal output from the photographing means (camera means) 14 and A / D converts it to obtain a digital image signal, and performs image processing (density) on the digital image signal. Conversion, filtering, optimization processing, enlargement / reduction, compression / decompression, etc.). The image data processed by the image processing circuit 13 is stored in the RAM (memory unit) 5 or the frame memory 16.

撮影手段(カメラ手段)14は、撮影対象物を画像データ(画情報)に変換するものである。具体的には、撮像素子であるCCD(Charge Coupled Device)等が使用される。このCCDは、撮影対象物からの光信号を受光し、それをアナログの電気信号に変換して出力するものである。
画像表示制御手段15は、画像処理回路13により画像処理されてフレームメモリ16に蓄積された画像データを可視画像として操作入力・表示部10の表示部10bに表示するための制御を行うものである。
フレームメモリ16は、画像データを表示部10bに可視画像として表示可能に展開するための画像メモリである。
The photographing means (camera means) 14 converts a photographing object into image data (image information). Specifically, a CCD (Charge Coupled Device), which is an image sensor, is used. This CCD receives an optical signal from an object to be photographed, converts it into an analog electric signal, and outputs it.
The image display control means 15 performs control for displaying the image data processed by the image processing circuit 13 and stored in the frame memory 16 as a visible image on the display unit 10b of the operation input / display unit 10. .
The frame memory 16 is an image memory for expanding the image data so that it can be displayed as a visible image on the display unit 10b.

TV受信手段17は、TV用アンテナ、検波部、チューナ部から構成されるもので、TV放送用電波を受信し、TV画像信号(TV放送データ)を出力する。TV画像信号は、画像処理回路13に入力され、所定の画像処理を施された後、フレームメモリ16に蓄積される。フレームメモリ16に蓄積された画像データは、画像表示制御手段15に出力され、表示部10bにTV画像が表示される。また、フレームメモリ16に蓄積された画像データ(TV画像)は、撮影手段14で取得した画情報と同様に、RAM(メモリ部)5に記憶させることができる(TV画像録画部)。つまり、携帯電話装置1でTV放送をリアルタイムに視聴するだけでなく、TV放送を録画した録画データ(録画放送映像、録画映像)を再生して視聴することも可能となっている。   The TV receiving means 17 includes a TV antenna, a detection unit, and a tuner unit, receives TV broadcast radio waves, and outputs a TV image signal (TV broadcast data). The TV image signal is input to the image processing circuit 13, subjected to predetermined image processing, and then stored in the frame memory 16. The image data stored in the frame memory 16 is output to the image display control means 15, and a TV image is displayed on the display unit 10b. Further, the image data (TV image) stored in the frame memory 16 can be stored in the RAM (memory unit) 5 (TV image recording unit), similarly to the image information acquired by the photographing unit 14. That is, it is possible not only to view the TV broadcast on the mobile phone device 1 in real time, but also to reproduce and view the recorded data (recorded broadcast video, recorded video) obtained by recording the TV broadcast.

外部I/F手段18は、ケーブルなどの有線を使用してPC(パーソナルコンピュータ)等の外部装置に接続して、データ等の送受信を行うものである。具体的には、装置専用のI/FやUSB等の汎用のI/Fがある。
メモリカードI/F手段19は、ICカード、メモリカード、メモリユニットなど、記憶媒体を搭載した装置と接続して、データの送受信を行うものである。
GPS手段20は、GPS受信機として機能を有しており、人工衛星からの電波を受信し、その到達時間のずれを検出し、そのずれから最終的に当該携帯電話装置1が位置する緯度と経度などの地球上の位置情報を算出するものである。
The external I / F unit 18 is used to transmit and receive data and the like by connecting to an external device such as a PC (personal computer) using a cable or the like. Specifically, there are general-purpose I / Fs such as an I / F dedicated to the device and USB.
The memory card I / F means 19 is connected to a device equipped with a storage medium such as an IC card, a memory card, a memory unit, etc., and transmits and receives data.
The GPS means 20 has a function as a GPS receiver, receives radio waves from an artificial satellite, detects a difference in arrival time, and finally determines the latitude at which the mobile phone device 1 is located from the difference. The position information on the earth such as longitude is calculated.

ICタグ手段21は、リーダライタ装置と無線でデータの送受信を行うものである。このICタグ手段21は、電波信号を送受信するためのアンテナ用コイル、共振コンデンサ、変復調回路、整流平滑回路からなる無線通信手段と、CPU、ROM、RAMから構成される。リーダライタ装置から送信されてくる高周波の電力用電波信号をアンテナと共振用コンデンサで受信し、整流平滑回路で整流平滑化して、一定電圧の動作用電源を作成してICタグ内部に供給する。また、リーダライタ装置から送信されてくる信号は、電力用電波信号に重畳されており、受信した信号は変復調回路によって復調される。CPUは、ROMに記憶されたプログラムによって動作するものであり、RAM上に動作に必要なワークエリアを形成しながら、ICタグ全体の動作の制御を行うものである。なお、ICタグは、一度情報を書き込んだら二度と変更できないリードオンリのものと、後から書き換えが可能なものや、追記のみ可能なもの(追記型)がある。   The IC tag means 21 transmits / receives data to / from the reader / writer device wirelessly. The IC tag means 21 includes a wireless communication means including an antenna coil, a resonance capacitor, a modulation / demodulation circuit, and a rectifying / smoothing circuit for transmitting and receiving radio signals, and a CPU, ROM, and RAM. A high-frequency power radio signal transmitted from the reader / writer device is received by an antenna and a resonance capacitor, rectified and smoothed by a rectifying and smoothing circuit, an operation power source having a constant voltage is created and supplied to the inside of the IC tag. Further, the signal transmitted from the reader / writer device is superimposed on the power radio signal, and the received signal is demodulated by the modem circuit. The CPU is operated by a program stored in the ROM, and controls the operation of the entire IC tag while forming a work area necessary for the operation on the RAM. There are two types of IC tags: read-only ones that cannot be changed once information has been written, ones that can be rewritten later, and ones that can only be additionally written (write-once type).

ICタグリーダライタ手段22は、電波信号を送信する送信アンテナ用コイルからなる無線送信部と電波信号を受信する受信用アンテナコイルからなる無線受信部と制御回路から構成される(いずれも図示せず)。制御回路は、電力用電波信号を送信し、また送信する信号を電力用電波信号に重畳して送信用アンテナから送信する。また、受信用アンテナからICタグが送信した信号を受信し、それを復調して受信データを得る。このようにICタグとICタグリーダライタ手段22の間では電波信号を使用して通信を行うことにより、ICタグの情報を読み出したり、逆にICタグに書き込みたい情報をICタグに書き込むことができる。なお、ICタグリーダライタ手段22は、リーダ部とライタ部を両方備えているが、用途によってはどちらか一方を備えているだけでもよい。ICタグとICタグリーダライタ手段22間での伝送媒体方式としては、電磁結合型、電磁誘導型、マイクロ波型、光交信型などがある。   The IC tag reader / writer means 22 is composed of a radio transmission unit comprising a transmission antenna coil for transmitting radio wave signals, a radio reception unit comprising a reception antenna coil for receiving radio wave signals, and a control circuit (both not shown). . The control circuit transmits a power radio signal and superimposes the signal to be transmitted on the power radio signal and transmits the signal from the transmission antenna. Further, a signal transmitted from the IC tag is received from the receiving antenna, and is demodulated to obtain received data. As described above, by performing communication using the radio wave signal between the IC tag and the IC tag reader / writer means 22, information on the IC tag can be read, and conversely, information to be written on the IC tag can be written on the IC tag. . The IC tag reader / writer unit 22 includes both a reader unit and a writer unit, but may include only one of them depending on the application. As a transmission medium system between the IC tag and the IC tag reader / writer means 22, there are an electromagnetic coupling type, an electromagnetic induction type, a microwave type, and an optical communication type.

なお、複数のリーダライタ装置があると、相互干渉によるICタグの読み取りエラーが起こる。その対策としては、リーダライタ装置同士の交信状況を互い知らせることによって干渉を防ぐ同期部がある。また、1つのリーダライタ装置が他のリーダライタ装置をコントロールするマスタスレーブ部を備えていてもよい。   If there are a plurality of reader / writer devices, an IC tag reading error due to mutual interference occurs. As a countermeasure, there is a synchronization unit that prevents interference by notifying each other about the communication status between reader / writer devices. Further, one reader / writer device may include a master slave unit that controls another reader / writer device.

電波信号を使用したICタグ用無線プロトコルあるいは通信方式は、例えばコマンド・レスポンスをベースとしたシンプルなプロトコルで構成されてもよいし、その他プロトコルはいろいろあり、また現在も多くのものが提案されているためここでは言及を避けるが、どのようなプロトコルであれ、この発明に使用できるものである。特にプロトコルにHTTPを使用するとともに、ファイル形式にML(マークアップ・ランゲージ)ベースのファイル(XML,HTML,SGML,XHTML,CHTML,HDML,DHTML等)を使用することにより、より汎用性の高い利用が期待できる。   The wireless protocol or communication system for IC tags using radio signals may be configured with a simple protocol based on command and response, for example. There are various other protocols, and many are currently proposed. Therefore, any protocol can be used in the present invention. In particular, HTTP is used for the protocol, and ML (Markup Language) based files (XML, HTML, SGML, XHTML, CHTML, HDML, DHTML, etc.) are used for the file format. Can be expected.

無線I/F手段23は、無線を使用してデータの送受信を行うものであり、無線USB、ブルートゥース、赤外線通信、無線LAN通信などがある。
この無線I/F手段23又は前述した外部I/F手段18を使用して、例えばPC(パーソナルコンピュータ)等が記憶している地図データ、音楽データ(楽曲データ)、その他の大容量のデータを、携帯電話装置1の記憶部に転送することにより記憶することができる。
また、言うまでもないが、前述した構成は全て備えている必要はなく、発明の一実施例に必要な構成を最低限備えていればよいものである。
The wireless I / F unit 23 transmits and receives data using wireless, and includes wireless USB, Bluetooth, infrared communication, wireless LAN communication, and the like.
Using the wireless I / F means 23 or the external I / F means 18 described above, for example, map data, music data (music data), and other large-capacity data stored in a PC (personal computer) or the like are stored. The data can be stored by being transferred to the storage unit of the mobile phone device 1.
Needless to say, it is not necessary to provide all of the above-described configurations, and it is sufficient to provide at least the configuration necessary for one embodiment of the invention.

〔2.携帯電話装置(移動機)のシステム全体の構成・機能〕
次に、携帯電話装置(移動機)1を含む各種の携帯電話装置(以下単に「携帯電話」ともいう)のシステム全体の構成について説明する。
携帯電話(移動機)とは、無線通信を利用した持ち歩ける電話機のことである。基地局と呼ばれる有線ネットワークとの中継点と携帯電話が無線で通信し、各種の通信サービスを移動しながらにして受けられる。
携帯電話は基地局との間の通信方式によって世代が分けられており、現在までに市販された携帯電話は大きく分けると3世代になる。
[2. Configuration and function of the entire system of mobile phone device (mobile device)
Next, the configuration of the entire system of various mobile phone devices (hereinafter also simply referred to as “mobile phone”) including the mobile phone device (mobile device) 1 will be described.
A mobile phone (mobile device) is a portable phone using wireless communication. A relay point with a wired network called a base station and a mobile phone communicate wirelessly and can receive various communication services while moving.
Mobile phones are divided into generations according to the communication method with the base station, and mobile phones that have been marketed to date are roughly divided into three generations.

第1世代の携帯電話(1G)は、FDMA(Frequency Division Multiple Access)方式を採用したいわゆる「アナログ携帯電話」である。第2世代の携帯電話(2G)では、通信のデジタル化やTDMA(Time Division Multiple Access)方式の採用が行われ、PDC(Primary Domain Controller)や、ヨーロッパ各国で広く使われているGSM(Global System for Mobile Communications)などがある。また、第2世代のサービスを一歩進めた「第2.5世代(2.5G)」と呼ばれるサービスとして、CDMA(Code Division Multiple Access)方式を採用したcdmaOneサービスを開始した。更に、ヨーロッパ各国の携帯電話キャリアが、GSM方式のネットワークで115kbps程度の高速通信を可能にするGPRS(General Packet Radio Service)のサービスを開始し、通話よりもデータ通信を重視したサービスの展開が始まった。   The first generation mobile phone (1G) is a so-called “analog mobile phone” adopting an FDMA (Frequency Division Multiple Access) system. In the second generation mobile phone (2G), communication is digitized and TDMA (Time Division Multiple Access) is adopted, and PDC (Primary Domain Controller) and GSM (Global System) widely used in various European countries. for Mobile Communications). In addition, as a service called “2.5th generation (2.5G)”, which is one step ahead of the 2nd generation service, a cdmaOne service employing a CDMA (Code Division Multiple Access) method was started. In addition, cellular phone carriers in European countries have started a GPRS (General Packet Radio Service) service that enables high-speed communication of about 115 kbps on GSM networks, and the development of services that place emphasis on data communication rather than telephone calls has begun. It was.

そして、第3世代の携帯電話(3G)ではCDMA方式を採用することにより、雑音や途切れの少ない会話が可能になり、データ通信でも最高で384kbps程度という、2Gでは実現不可能な高速通信が可能になった。第3世代の携帯電話サービスでは、より品質の高い無線通信ネットワークをベースとした、携帯電話を利用したブロードバンドサービスが提供されている。   The 3rd generation mobile phone (3G) adopts the CDMA system, which enables conversations with less noise and interruptions, and enables high-speed communication that cannot be achieved with 2G, up to about 384 kbps even for data communication. Became. In the third generation mobile phone service, a broadband service using a mobile phone based on a wireless communication network with higher quality is provided.

携帯電話を利用したサービスは多様化する傾向にある。
1Gや2Gの前半期に行われていたサービスは、電話をかける・受けるといった純粋な通話サービスだけだった。しかし、2Gの後半や2.5Gになって、まず携帯電話加入者同士でのショートメッセージサービス(SMS)が始まった。
そして、携帯電話からインタネットに接続してWebサイトを見たり電子メールを送受信するといった、携帯電話のインタネット端末化が急激に進んだ。現在の携帯電話は、このインタネット端末化が更に進んだ製品になっており、インタネットからの音楽・動画配信サービスに対応する、一部の3Gサービスではテレビ電話が可能になるなど、携帯電話の機能は増え続けている。
Services using mobile phones tend to diversify.
The only service that was available in the first half of 1G and 2G was a pure call service such as making and receiving calls. However, in the second half of 2G and 2.5G, short message service (SMS) between mobile phone subscribers began.
The mobile phone has been rapidly becoming an Internet terminal, such as connecting to the Internet from a mobile phone to view websites and sending and receiving e-mails. The current mobile phone is a product that has become a more advanced internet terminal, and it supports mobile music and video distribution services, and some 3G services enable videophone functions. Continues to increase.

さらに、通話とは直接関係しない、デジタルカメラ機能、アプリケーションソフトの実行機能、あるいはGPS機能といった機能が搭載された携帯電話も出回っており、携帯電話はインタネット端末という枠を超え、携帯情報端末(PDA)としての機能を備えた機器に進化しつつある。   In addition, mobile phones equipped with functions such as a digital camera function, application software execution function, or GPS function that are not directly related to telephone calls are also on the market. ) Is evolving into a device equipped with a function.

〔2−1.基地局〕
次に、基地局について説明する。
この基地局は、携帯電話と直接交信する、携帯電話網の末端にあたる装置である。電柱やビルの屋上、電話ボックス、地下鉄ホームの天井などに設置されている。
1つの基地局で通話できる人数は限られるため、繁華街などの人の多い場所では、2個以上の基地局設備が同じ場所に置かれていることもある。
[2-1. base station〕
Next, the base station will be described.
This base station is a device at the end of the mobile phone network that directly communicates with the mobile phone. They are installed on telephone poles, building rooftops, telephone boxes, and subway platform ceilings.
Since the number of people who can make a call at one base station is limited, two or more base station facilities may be placed in the same place in a busy place such as a downtown area.

携帯電話が基地局と電波で交信できる範囲がいわゆる「通話エリア」で、この範囲内でしか通話することができない。
初期のPHSなどは、通話しながら移動すると、交信中の基地局の電波が届かなくなり、通話が途切れてしまっていた。携帯電話や最近のPHSは、この弱点を克服するため、端末の移動にしたがって最も受信感度の高い基地局に交信相手を切り替える「ハンドオーバ」機能を持っている。
また広い意味では、無線LANのアクセスポイント(AP)も含む。
The range in which the mobile phone can communicate with the base station by radio waves is the so-called “call area”, and calls can only be made within this range.
In early PHS, when the user moved while talking, the radio wave of the base station in communication could not reach and the call was interrupted. In order to overcome this weakness, mobile phones and recent PHS have a “handover” function that switches the communication partner to the base station with the highest reception sensitivity as the terminal moves.
In a broad sense, it also includes a wireless LAN access point (AP).

〔2−2.ゾーン構成法〕
次に、ゾーン構成法について説明する。
公衆移動通信では、一般に広いサービスエリアをカバーすると同時に、多数の加入者を収容する必要があり、限られた周波数の中でこれを実現するためには、サービスエリアを多数のゾーン(領域、セル)に分割し、分割したゾーン内にそれぞれの基地局を設置し、同じ周波数を地理的に離れたゾーンで再利用することにより、周波数の有効利用を図る方法が一般に採用される。
[2-2. (Zone construction method)
Next, the zone construction method will be described.
In public mobile communications, it is generally necessary to cover a large service area and simultaneously accommodate a large number of subscribers. To achieve this within a limited frequency, the service area is divided into a number of zones (regions, cells). In general, a method is adopted in which each base station is installed in each divided zone, and the same frequency is reused in geographically distant zones to achieve effective use of the frequency.

このように、サービスエリアを複数のゾーンに分割してカバーする方法を、1つの基地局で広いサービスエリアをカバーする大ゾーン方式に対して、小ゾーン方式、又はセル方式と呼ぶ。セル方式には、1つの基地局において無指向性のアンテナを用いて1つのゾーンを構成する方法の他に、1つの基地局において指向性アンテナを用いて複数の扇形ゾーン(セクタ)を構成する方法も採用されている。これは干渉方向が実質上指向性方向に限定できるなどの利点がある。   A method of covering a service area by dividing it into a plurality of zones in this way is called a small zone method or a cell method in contrast to a large zone method in which a single base station covers a wide service area. In the cell system, in addition to a method of configuring one zone using an omnidirectional antenna in one base station, a plurality of sector zones (sectors) are configured using a directional antenna in one base station. The method is also adopted. This has the advantage that the interference direction can be substantially limited to the directivity direction.

〔2−3.マルチチャネルアクセス方式〕
次に、マルチチャネルアクセス方式について説明する。
呼損を少なくし、無線周波数をより有効に使用するためには、移動機により使用できる周波数を限定せずに、なるべく多くのチャネルを使用可能とすることが望ましい。各移動機に複数の無線周波数を共通に所有させ、発着時には空いたチャネルを適時割り当てて使用する方法をマルチチャネルアクセス方式と呼ぶ。現在では、PLL(Phase Locked Loop)を用いた周波数シンセサイザの発達により、数千チャネル単位の切替が可能な移動機を低コストで実現することが可能である。
[2-3. (Multi-channel access method)
Next, the multi-channel access method will be described.
In order to reduce call loss and use radio frequencies more effectively, it is desirable to be able to use as many channels as possible without limiting the frequencies that can be used by the mobile device. A method of allowing each mobile station to commonly own a plurality of radio frequencies and allocating and using vacant channels at the time of arrival and departure is called a multi-channel access method. Currently, with the development of a frequency synthesizer using a PLL (Phase Locked Loop), it is possible to realize a mobile device capable of switching thousands of channels at a low cost.

〔2−4.多重アクセス方式〕
次に、多重アクセス方式について説明する。
多重アクセス方式としては、FDMA(Frequency Division Multiple Access)、TDMA(Time Division Multiple Access)、CDMA(Code Division Multiple Access)がある。
[2-4. (Multiple access method)
Next, the multiple access method will be described.
Multiple access methods include FDMA (Frequency Division Multiple Access), TDMA (Time Division Multiple Access), and CDMA (Code Division Multiple Access).

〔2−5.位置登録〕
次に、位置登録について説明する。
1つの移動機を呼び出すために、全国の基地局から呼出を行うのは非効率的であるので、移動機の位置をあるエリア単位(位置登録エリア)でネットワーク側に登録して、移動機に対する着信はそのエリア内だけを呼び出す方法が用いられる。このため、移動機が位置登録エリアを越えて移動した場合には、移動機からネットワーク側に位置登録を行う必要がある。これは、以下の手順で行われる。
[2-5. (Register location)
Next, location registration will be described.
Since it is inefficient to make a call from a base station nationwide to call one mobile device, the location of the mobile device is registered on the network side in a certain area unit (location registration area) and For incoming calls, a method of calling only within the area is used. For this reason, when the mobile device moves beyond the location registration area, it is necessary to perform location registration from the mobile device to the network side. This is done in the following procedure.

(1)移動機が基地局から共通制御チャネルで報知される位置登録を受信することにより、エリアを越えたことを認識する。
(2)移動機は共通制御チャネルで基地局を介して移動通信交換局に位置登録要求する。
(3)移動通信交換局はネットワーク側のホームメモリ局(位置登録サーバ)にある、当該移動機の位置登録を更新する。
(4)移動通信交換局は基地局を介して移動機に位置登録を受け付けた旨を通知する。
(1) The mobile device recognizes that the area has been exceeded by receiving the location registration broadcast from the base station through the common control channel.
(2) The mobile station issues a location registration request to the mobile switching center via the base station using the common control channel.
(3) The mobile communication switching center updates the location registration of the mobile device in the home memory station (location registration server) on the network side.
(4) The mobile communication switching center notifies the mobile device that the location registration has been accepted via the base station.

〔2−6.着信接続〕
次に、着信接続について説明する。
移動機は通常、共通制御チャネルを受信しており、自移動機に対する呼出信号を待ち受けている。一般電話から移動機への着信時の接続制御は、次のように行われる。
[2-6. Incoming connection)
Next, incoming connection will be described.
The mobile station normally receives the common control channel and waits for a paging signal for the mobile station itself. Connection control when a call is received from a general telephone to a mobile device is performed as follows.

(1)発信した一般電話から一般電話網を介して移動通信網内の最寄りの移動通信交換局Aまで回線が接続される。
(2)移動通信交換局Aは、ホームメモリ局に問い合わせ、当該移動機の位置登録エリアを知る。
(3)移動通信交換局Aは、当該移動機にエリアの移動通信交換局Bまで回線を接続し、当該エリア内のすべての基地局から、移動機を呼び出す。
(4)移動機は、呼出に対して、基地局を介して移動通信交換局Aに応答を返し、ネットワーク側で当該移動機が存在する基地局が特例される。
(5)ネットワーク側では、未使用の通信チャネルから当該呼のための通信チャネルを選択し、基地局側からの送信を開始すると共に、移動機に通知する。
(6)移動機が、通知されたチャネルに切り換えて通信チャネルを確立することにより、無線回線接続制御は完了する。
(1) A line is connected from a calling general telephone to the nearest mobile communication switching center A in the mobile communication network through the general telephone network.
(2) The mobile communication switching center A makes an inquiry to the home memory station and knows the location registration area of the mobile device.
(3) The mobile communication switching center A connects a line to the mobile station up to the mobile communication switching center B in the area, and calls the mobile station from all base stations in the area.
(4) In response to the call, the mobile device returns a response to the mobile communication switching center A via the base station, and the base station where the mobile device exists on the network side is a special case.
(5) On the network side, a communication channel for the call is selected from unused communication channels, transmission from the base station side is started, and the mobile device is notified.
(6) The mobile station switches to the notified channel and establishes a communication channel, whereby the wireless line connection control is completed.

〔2−7.発信接続〕
次に、発信接続について説明する。
移動機から一般電話への発信は、以下の手順で行われる。
(1)移動機は基地局を介して移動通信交換局に発信要求する。
(2)ネットワーク側では、未使用の通信チャネルから当該呼のための通信チャネルを選択し、基地局側からの送信を開始するとともに、移動機に通知する。
(3)移動機は、通知されたチャネルに切り換えて通信チャネルを確立する。
(4)移動通信交換局は、相手の一般電話の最寄りの固定電話網との接続点まで移動通信網内の回線を伸ばし、固定網に乗り入れ、固定網で相手の一般電話まで接続する。
[2-7. (Outgoing connection)
Next, outgoing connection will be described.
A call from a mobile device to a general telephone is performed according to the following procedure.
(1) The mobile device issues a transmission request to the mobile communication switching center via the base station.
(2) On the network side, a communication channel for the call is selected from unused communication channels, transmission from the base station side is started, and the mobile device is notified.
(3) The mobile station switches to the notified channel and establishes a communication channel.
(4) The mobile communication switching center extends the line in the mobile communication network to the connection point with the nearest fixed telephone network of the other party's general telephone, enters the fixed network, and connects to the other party's general telephone through the fixed network.

〔2−8.ハンドオフ〕
次に、ハンドオフについて説明する。
移動機が通信中にゾーンを越えて移動した場合には、通信を接続するために通信を行う基地局を移行先ゾーンの基地局に切り換える必要がある。この切替制御を通信中チャネル切替、またはハンドオフと呼ぶ。
移動機のゾーン移行の検出方法にはいくつかの方法があり、TDMAを採用したデジタル方式では、移動機側でTDMAの空きスロットを利用して、周辺ゾーンからの信号の受信レベルを測定比較する方法が採用されている。
[2-8. Handoff)
Next, handoff will be described.
When the mobile device moves beyond the zone during communication, it is necessary to switch the base station for communication to the base station in the destination zone in order to connect the communication. This switching control is called channel switching during communication or handoff.
There are several methods for detecting the zone shift of a mobile device. In the digital method adopting TDMA, the mobile device side uses a TDMA empty slot to measure and compare the reception level of signals from surrounding zones. The method is adopted.

移動機でゾーン移行を検出後、以下の手順でハンドオフを行う。
(1)移動機から切替先ゾーンの候補がある旨をネットワーク側に報告する。
(2)ネットワーク側では、切替先ゾーンに空きチャネルがあることを確認し、その中から割り当てるチャネルを選択する。
(3)切替先のゾーンの基地局では、当該チャネルの送信を開始するとともに、通信中の基地局を介して、移動機に当該チャネルに切り替えるように通知する。
(4)移動機は当該チャネルに切り替えて、切替先ゾーンの基地局との間で通信チャネルを確立する。
After detecting the zone shift in the mobile device, handoff is performed according to the following procedure.
(1) Report to the network side that there is a candidate for the switching destination zone from the mobile device.
(2) On the network side, it is confirmed that there is an empty channel in the switching destination zone, and a channel to be allocated is selected from among them.
(3) The base station in the switching destination zone starts transmission of the channel and notifies the mobile device to switch to the channel via the communicating base station.
(4) The mobile device switches to the channel and establishes a communication channel with the base station in the switching destination zone.

〔2−9.認証機能〕
次に、認証機能について説明する。
端末の正当性を検証するために、秘匿性を高めた暗号技術を用いている。ネットワークと端末には非公開の暗号化鍵を登録しており、ネットワークは乱数を端末に対して送信している。端末は、乱数と暗号化鍵を用いて演算を行い、演算結果をネットワークへ返送する。ネットワークは、自身で演算を行った結果と返送された結果を照合することにより、当該端末の正当性を確認する。無線区間上は乱数と演算結果のみが送受され、安全性を確保している。認証は、端末からの発信時、着信時、位置登録要求時、ハンドオーバ要求時に行われる。
[2-9. (Authentication function)
Next, the authentication function will be described.
In order to verify the legitimacy of the terminal, a cryptographic technique with increased confidentiality is used. A private encryption key is registered in the network and the terminal, and the network transmits a random number to the terminal. The terminal performs an operation using the random number and the encryption key, and returns the operation result to the network. The network verifies the validity of the terminal by comparing the result of the operation with the returned result. Only random numbers and calculation results are sent and received on the wireless section, ensuring safety. Authentication is performed at the time of outgoing call from the terminal, incoming call, location registration request, and handover request.

〔2−10.無線LAN〕
次に、無線LANについて説明する。
無線LANとは、無線通信でデータの送受信をするLANのことである。特に、IEEE 802.11諸規格に準拠した機器で構成されるネットワークのことを指す場合が多い。
レイアウト変更が多いオフィスでは、LANケーブルの引き直しの度に多くの時間と費用が費やされるが、無線LANではこのような問題は生じない。
100Mbpsの100BASE−TX規格が浸透している有線LANに比べて、伝送速度が11Mbps程度(IEEE 802.11bの場合)とさほど速くない。
[2-10. Wireless LAN]
Next, the wireless LAN will be described.
A wireless LAN is a LAN that transmits and receives data by wireless communication. In particular, it often refers to a network composed of devices compliant with the IEEE 802.11 standards.
In an office with many layout changes, a lot of time and cost are spent each time the LAN cable is redrawn, but such a problem does not occur in the wireless LAN.
Compared to a wired LAN in which the 100 Mbps 100BASE-TX standard has permeated, the transmission speed is not as fast as about 11 Mbps (in the case of IEEE 802.11b).

〔2−11.インタネット〕
次に、インタネットについて説明する。
インタネットは、通信プロトコルTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)を用いて全世界のネットワークを相互に接続した巨大なコンピュータネットワークである。
このインタネットは、全体を統括するコンピュータの存在しない分散型のネットワークであり、全世界に無数に散らばったサーバコンピュータが相互に接続され、少しずつサービスを提供することで成り立っている。
[2-11. Internet
Next, the Internet will be described.
The Internet is a huge computer network that connects networks all over the world using a communication protocol TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol).
This Internet is a distributed network in which there is no computer that controls the whole, and is made up of server computers scattered throughout the world connected to each other and providing services little by little.

インタネット上で提供されるサービスやアプリケーション(WWW(World Wide Web)やFTP(File Transfer Protocol)、電子メールなどの基本的なものからクレジット決済などの高度なものまで)は、そのほとんどがTCP/IPという機種に依存しない標準化されたプロトコルを利用しており、インタネット上では機種の違いを超えて様々なコンピュータが通信を行なうことができる。
インタネットに参加するためには、インタネットに既に参加しているネットワークに専用回線で接続する必要がある。一般家庭などから接続する場合は、公衆回線(電話回線やISDN回線・ADSL回線など)からの通信を受け付けてインタネットに接続してくれるインタネットサービスプロバイダと呼ばれる業者と契約する必要がある。
Most of the services and applications provided on the Internet (from WWW (World Wide Web), FTP (File Transfer Protocol), basic ones such as e-mail to advanced ones such as credit card payments) are mostly TCP / IP. A standardized protocol that does not depend on the model is used, and various computers can communicate over the Internet across models.
In order to participate in the Internet, it is necessary to connect to a network already participating in the Internet through a dedicated line. When connecting from a general household, it is necessary to make a contract with a provider called an Internet service provider that accepts communication from a public line (such as a telephone line, ISDN line, or ADSL line) and connects to the Internet.

〔2−12.WWW〕
次に、WWWについて説明する。
WWWは、インタネットやイントラネットで標準的に用いられるドキュメントシステムである。HTML(HyperText Markup Language)という言語で文書の論理構造や見栄えを記述し、文書の中に画像や音声など文字以外のデータや、他の文書の位置(ハイパーリンク)を埋め込むことができる。インタネット標準のドキュメントシステムとして1990年代中頃から爆発的に普及し、現在では世界規模での巨大なWWW網が築かれている。インタネットで最も多く利用されるアプリケーションである。
[2-12. WWW]
Next, WWW will be described.
The WWW is a document system that is used as a standard on the Internet and Intranet. It is possible to describe the logical structure and appearance of a document in a language called HTML (HyperText Markup Language), and to embed data other than characters, such as images and sounds, and positions (hyperlinks) of other documents in the document. As an Internet standard document system, it has spread explosively since the mid-1990s, and a huge WWW network on a global scale has now been built. It is the most frequently used application on the Internet.

〔2−13.ハイパーリンク〕
次に、ハイパーリンクについて説明する。
ハイパーリンクは、文書内に埋め込まれた、他の文書や画像などの位置情報である。ハイパーリンクを用いて複数の文書、および関連する画像などのオブジェクトを関連付けたシステムをハイパーテキストという。WWWはハイパーテキストの代表例で、Webブラウザで文書を表示し、リンクのある場所をマウスでクリックすると、関連づけられたリンク先にジャンプするようになっている。
[2-13. hyperlink〕
Next, hyperlinks will be described.
The hyperlink is position information such as another document or an image embedded in the document. A system in which a plurality of documents and related objects such as images are associated using hyperlinks is called hypertext. WWW is a representative example of hypertext. When a document is displayed on a Web browser and a link location is clicked with a mouse, it jumps to an associated link destination.

〔2−14.ハイパーテキスト〕
次に、ハイパーテキストについて説明する。
ハイパーテキストは、コンピュータを利用した文書システムの一つである。文書の任意の場所に、他の文書の位置情報(ハイパーリンク)を埋め込み、複数の文書を相互に連結できる仕組みのことである。
専用の閲覧ソフトウェアを使って文書を表示すると、リンクをたどって次々と文書を表示することができる。リンク機能を使って静止画や動画、音声、音楽など、様々な情報を一つの文書の中に埋めこむことができるシステムもある。
インタネットを通じて構築されている世界規模の巨大な文書システムであるWWWもハイパーテキストの一つである。
[2-14. Hypertext)
Next, hypertext will be described.
Hypertext is one of document systems using a computer. It is a mechanism that allows multiple documents to be linked to each other by embedding position information (hyperlinks) of other documents at an arbitrary location in the document.
When a document is displayed using dedicated browsing software, the document can be displayed one after another by following links. There is also a system that can embed various information such as still images, moving images, audio, music, etc. in one document using the link function.
One of the hypertexts is WWW, which is a huge document system built on the Internet.

〔3.携帯電話装置1で使用する通信プロトコル〕
次に、携帯電話装置1で使用する通信プロトコルの一例について、図4を参照しつつ説明する。
[3. Communication protocol used in mobile phone device 1]
Next, an example of a communication protocol used in the mobile phone device 1 will be described with reference to FIG.

まず、発信接続と切断シーケンスについて説明する。
図4の(a)に示すように、発信側の端末である携帯電話装置1は、オフフックおよびダイアルの後に、基地局へ呼設定信号(SETUP)、発信無線状態報告信号を送信し、基地局側から呼設定受付信号(CALL PROC)を受信する。基地局は、認証手順を行った後、無線チャネル指定信号を送信する。発信側の携帯電話装置1は、指定されたチャネルを捕捉し、無線回線の設定を行う。次に、基地局から呼出信号(ALERT)を受信し、呼出音(RBT)を受話器に送出する。着信側の通信端末装置の応答があると、基地局から発信側の携帯電話装置1へ応答信号(CONN)が送信され、ここから課金が開始されるとともに、通話が始まる。次に、発信側の携帯電話装置1から切断信号(DISC)が基地局へ送信される。基地局は、解放信号(REL)を発信側の携帯電話装置1へ送信し、ここで課金が終了する。発信側の携帯電話装置1は、基地局へ解放完了信号(REL COMP)を送信し、基地局から無線チャネル切断信号を受信する。最後に、発信側の携帯電話装置1は、通信に使用した無線チャネルを開放し、無線回線の切断を行う。
First, the outgoing connection and disconnection sequence will be described.
As shown in FIG. 4 (a), the mobile phone device 1 that is a terminal on the transmission side transmits a call setup signal (SETUP) and a transmission radio state report signal to the base station after the off-hook and dialing. A call setting acceptance signal (CALL PROC) is received from the side. After performing the authentication procedure, the base station transmits a radio channel designation signal. The mobile phone device 1 on the caller side captures the designated channel and sets a wireless line. Next, a ringing signal (ALERT) is received from the base station, and a ringing tone (RBT) is sent to the handset. When there is a response from the incoming communication terminal device, a response signal (CONN) is transmitted from the base station to the mobile phone device 1 on the outgoing side. Next, a disconnection signal (DISC) is transmitted from the mobile phone device 1 on the transmission side to the base station. The base station transmits a release signal (REL) to the mobile phone device 1 on the transmission side, and the charging ends here. The mobile phone device 1 on the transmission side transmits a release completion signal (REL COMP) to the base station, and receives a radio channel disconnection signal from the base station. Finally, the mobile phone device 1 on the calling side releases the wireless channel used for communication and disconnects the wireless line.

次に、着信接続と切断シーケンスについて説明する。
図4の(b)に示すように、着信側の端末である携帯電話装置1は、基地局からの呼出信号を受信すると、着信無線状態報告信号を送信し、自動的に応答のための信号を基地局へ送信する。また、基地局では、無線チャネル指定信号を着信側の携帯電話装置1へ送信し、無線回線の設定を行う。無線回線の設定後、基地局から着信側の携帯電話装置1へ、呼設定信号(SETUP)が送信され、着信側の携帯電話装置1は着信音(RGT)を生成した後、基地局へ呼出信号(ALERT)を送信する。着信側の携帯電話装置1のオフフックにより応答信号(CONN)が基地局へ送信され、通信(通話)が開始され、課金が始まる。切断シーケンスは、前述の発信側からの切断とほぼ同じなので、その説明を省略する。
Next, the incoming connection and disconnection sequence will be described.
As shown in FIG. 4B, when the mobile phone device 1 that is a terminal on the receiving side receives a call signal from the base station, it transmits an incoming radio state report signal and automatically responds to the signal. To the base station. In addition, the base station transmits a wireless channel designation signal to the mobile phone device 1 on the receiving side to set up a wireless line. After the wireless line is set up, a call setup signal (SETUP) is transmitted from the base station to the mobile phone device 1 on the receiving side, and the mobile phone device 1 on the receiving side generates a ringing tone (RGT) and then calls the base station. A signal (ALERT) is transmitted. A response signal (CONN) is transmitted to the base station by the off-hook of the mobile phone device 1 on the receiving side, communication (call) is started, and charging starts. Since the disconnection sequence is almost the same as the above-mentioned disconnection from the transmission side, the description thereof is omitted.

なお、上述したプロトコル中には、自装置または相手装置の端末識別情報(電話番号、端末番号、ID番号、機番、移動機番号、メールアドレス、URL、URI等)やサービス識別情報(電話番号、メールアドレス、URL、通話、電子メール、インタネットアクセス、データダウンロード等)を含ませることができる。また、自装置または相手装置の端末識別情報やサービス識別情報を、それぞれについて複数持ち(自装置の記憶部に記憶する)、それらを選択して使用することにより、特定のサービスを特定の端末識別情報で使用することや、選択した端末識別情報に課金するなどの多彩なサービスを享受することができる。   In the above-described protocol, terminal identification information (telephone number, terminal number, ID number, machine number, mobile station number, mail address, URL, URI, etc.) and service identification information (phone number) Email address, URL, phone call, e-mail, internet access, data download, etc.). In addition, each device has a plurality of terminal identification information and service identification information of its own device or a partner device (stored in the storage unit of its own device), and by selecting and using them, a specific service can be identified as a specific terminal It is possible to enjoy various services such as using the information and charging the selected terminal identification information.

[4.携帯電話装置1の機能]
次に、携帯電話装置1に内蔵された図1のROM3に格納された実行プログラムがCPU2に実行させる機能のうち、この実施形態の携帯電話装置1が備える特長的な機能について、以下で説明する。なお、位置情報取得機能(位置情報取得手段)を実現するには、図1のGPS手段20を用いる必要がある。
[4. Functions of mobile phone device 1]
Next, among the functions that the execution program stored in the ROM 3 of FIG. 1 built in the mobile phone device 1 causes the CPU 2 to execute, the characteristic functions provided in the mobile phone device 1 of this embodiment will be described below. . In order to realize the position information acquisition function (position information acquisition means), it is necessary to use the GPS means 20 of FIG.

〔4−1.位置情報取得機能〕
次に、位置情報取得機能について説明する。
GPS(全地球測位システム)とは、一般には、複数の人工衛星(GPS衛星)からの種々の情報が含まれた電波を受信し、その到達時間のずれから自分のいる地球上の位置を示す緯度と経度などの情報を算出するシステムである。その位置を示す情報を位置情報あるいは位置情報データと呼ぶ。GPS衛星は、非常に精度の高いルビジウムまたはセシウムの原子時計を搭載していて、これを基に発する信号がGPS受信機に到達する時間を使用してGPS受信機の位置を求めるものである。
[4-1. (Location information acquisition function)
Next, the position information acquisition function will be described.
The GPS (Global Positioning System) generally receives radio waves including various information from a plurality of artificial satellites (GPS satellites), and indicates the position on the earth where one is located from the difference in arrival time. It is a system that calculates information such as latitude and longitude. Information indicating the position is referred to as position information or position information data. The GPS satellite is equipped with a very accurate atomic clock of rubidium or cesium, and determines the position of the GPS receiver using the time when a signal generated based on the atomic clock reaches the GPS receiver.

位置情報取得機能を実現するためのGPSを使用した位置確認システムにおいて、一般的には、4つのGPS衛星を使用してGPS受信機の位置を求めるのが普通であるが、GPS受信機にも高精度の時計を搭載し、これを併せて使用すれば3つのGPS衛星で位置の測位が可能である。また、基地局からの電波を併用して利用してもよい。GPS衛星が送信する電波はスペクトル拡散されており、各GPS衛星毎に異なる拡散コードを使って信号を送出する。   In a position confirmation system using GPS for realizing a position information acquisition function, it is common to determine the position of a GPS receiver using four GPS satellites. If a high-accuracy watch is installed and used together, the position can be measured with three GPS satellites. Also, radio waves from the base station may be used in combination. The radio wave transmitted by the GPS satellite is spread spectrum, and a signal is transmitted using a different spreading code for each GPS satellite.

図5は、携帯電話装置1を含む位置確認システムの構成例を示す図である。
GPS受信機を持つ携帯電話装置1は、GPS衛星が送信する信号を受信しながら、各GPS衛星毎に異なる拡散コードを使用して衛星の捕捉を行うものである。このGPS受信機は、各GPS衛星から受信した信号の到達時間に基づいて位置測定を行い、その位置情報を基地局100および通信ネットワーク101を通してセンタ局102へ送信する。センタ局102(実際にはその内部の通信端末装置)側では、その位置情報に基づいてエリア情報(住所データ、地名、地域名、周辺情報、地図データ、地図データが格納されている場所情報、地図データが格納されている場所を示すURL等)を記憶部内のデータベース(DB)102a,102bから検索する。
FIG. 5 is a diagram illustrating a configuration example of a position confirmation system including the mobile phone device 1.
The mobile phone device 1 having a GPS receiver captures a satellite using a different spreading code for each GPS satellite while receiving a signal transmitted by the GPS satellite. This GPS receiver measures the position based on the arrival time of the signal received from each GPS satellite, and transmits the position information to the center station 102 through the base station 100 and the communication network 101. On the side of the center station 102 (actually, the internal communication terminal device), area information (address data, place name, area name, peripheral information, map data, location information where map data is stored, based on the position information, A URL or the like indicating a place where map data is stored is searched from the databases (DB) 102a and 102b in the storage unit.

携帯電話装置1がセンタ局102へ送信する位置情報としては、GPS衛星から受信した情報をほとんど処理しない位置情報(生位置情報)や、ある程度携帯電話装置1側で計算して求めた位置情報(最終位置情報)、またこの中間にあたる位置情報(中間位置情報)がある。また、位置情報としてはいろいろな種類のものがあるが、エリア情報そのものであってもよい。なお、受信機側で位置情報を処理しない方が負担がかからないが、昨今のCPUや周辺LSIの進歩によって、受信機側で高速に位置計算処理ができるようになってきているため、そのようなCPUや周辺LSIを携帯電話装置1に内蔵するとよい。   The location information transmitted from the mobile phone device 1 to the center station 102 includes location information (raw location information) that hardly processes information received from GPS satellites, or location information (calculated by the mobile phone device 1 side to some extent) Final position information) and intermediate position information (intermediate position information). There are various types of position information, but area information itself may be used. Note that it is not burdened to not process location information on the receiver side, but with recent advances in CPUs and peripheral LSIs, position calculation processing can be performed at high speed on the receiver side. A CPU and peripheral LSI may be incorporated in the mobile phone device 1.

また、携帯電話装置1側で位置計算を全て行い、また携帯電話装置1側に前述したセンタ局102側のデータベース102a,102bに相当する機能を持っていれば、携帯電話装置1側のみで位置確認システムを構成することができる。この場合には、毎回地図データをセンタ局102からダウンロードしなくても済むので、通信料を低減することができる。携帯電話装置1側がどの機能まで持つのかという機能分担については、適宜変更可能であることはいうまでもない。
また、GPS衛星が捕捉できない屋内などでも位置確認できるように、基地局100をGPS衛星に見立てて位置測定を行うこともできる。
Further, if the mobile phone device 1 performs all the position calculations and the mobile phone device 1 has a function corresponding to the database 102a, 102b of the center station 102 described above, the location is determined only on the mobile phone device 1 side. A confirmation system can be configured. In this case, since it is not necessary to download the map data from the center station 102 every time, the communication charge can be reduced. It goes without saying that the function sharing of which functions the mobile phone device 1 has can be changed as appropriate.
Further, the position can be measured by assuming that the base station 100 is a GPS satellite so that the position can be confirmed even indoors where the GPS satellite cannot be captured.

〔4−2.位置情報送信機能〕
次に、位置情報送信機能(位置情報送信手段)について説明する。
携帯電話装置1は、自装置の位置情報を取得する位置情報取得機能および無線通信機能(無線通信手段12)の他に、通信相手識別機能および位置情報送信機能を備えている。位置情報送信機能とは、所定の通信相手と通信する場合に、GPS手段20を用いて取得した位置情報(あるいは位置情報に関連した情報)を通信相手装置に送信する機能のことである。
[4-2. (Location information transmission function)
Next, the position information transmission function (position information transmission means) will be described.
The mobile phone device 1 has a communication partner identification function and a position information transmission function in addition to a position information acquisition function and a wireless communication function (wireless communication means 12) for acquiring position information of the own device. The position information transmission function is a function of transmitting position information (or information related to position information) acquired using the GPS means 20 to the communication partner apparatus when communicating with a predetermined communication partner.

具体的には、呼設定信号(SETUP)に位置情報データを含ませて通信相手装置(この例では図5の携帯電話装置103とする)へ送信する。もちろん、通信相手識別機能は必須ではなく、全ての相手に対して送信してもよい。位置情報は測定する状態(衛星から電波を受信できなかった場合等)によって誤差が含まれるので、その測位レベルを表示する(例えば誤差50m以内、100m以内、200m以内等、また記号やマークの数で測位レベルを表示する)ようにしてもよい。また、取得した位置情報やそれに関連する情報(日時、測位レベル等)を1以上、記憶(履歴情報)しておくようにしてもよい。
発呼側装置(送信側装置)である携帯電話装置1は、所定の電話番号に電話するときには、自装置の位置情報を相手先通信装置(被呼側装置、着呼側装置、受信側装置)に送信する。
Specifically, the location information data is included in the call setup signal (SETUP) and transmitted to the communication partner device (in this example, the mobile phone device 103 in FIG. 5). Of course, the communication partner identification function is not essential, and may be transmitted to all partners. Since the position information includes errors depending on the state of measurement (when radio waves cannot be received from the satellite, etc.), the positioning level is displayed (for example, within 50 m, 100 m, 200 m, etc., and the number of symbols and marks) Display the positioning level). Further, one or more pieces of acquired position information and related information (date and time, positioning level, etc.) may be stored (history information).
When calling a predetermined telephone number, the cellular phone device 1 which is a calling side device (transmitting side device) uses the location information of the own device as a destination communication device (called side device, called side device, receiving side device). ).

相手先通信装置である携帯電話装置103は、受信した位置情報に基づいて、地図情報とその地図情報の所定の位置に、相手通信装置である携帯電話装置1の位置を示す位置情報を表示する。また、携帯電話装置103もGPS機能を備えていれば、位置情報を送信してきた携帯電話装置1の位置情報とともに自分の位置情報も表示することができる。位置情報を認識し易くするために、位置情報そのものの代わりにマークを地図情報上に表示するようにしてもよい(以下「位置情報」は「位置マーク」を含む)。この場合、相手と自分を区別できるマークを表示するとよい。具体的には、文字、数字、アルファベット、絵文字、絵、図、図形等のマークが考えられる。   Based on the received location information, the mobile phone device 103 that is the counterpart communication device displays map information and location information that indicates the location of the mobile phone device 1 that is the counterpart communication device at a predetermined location of the map information. . Further, if the mobile phone device 103 also has a GPS function, it is possible to display its own location information together with the location information of the mobile phone device 1 that has transmitted the location information. In order to make the position information easy to recognize, a mark may be displayed on the map information instead of the position information itself (hereinafter, “position information” includes “position mark”). In this case, it is preferable to display a mark that can distinguish the opponent from the other person. Specifically, marks such as letters, numbers, alphabets, pictograms, pictures, diagrams, and figures can be considered.

地図データは、予め自装置と通信相手装置のメモリ部に記憶されており、通常表示する時にはこの地図データを使用する。また、必要な時(メモリ部に位置情報あるいは表示する領域に対応する地図データが記憶されていない場合、あるいは記憶されていても古い地図データの場合)に、地図データを他の装置(例えば図5の基地局100又は104内の装置、あるいは基地局100又は104と接続されている装置、あるいはまた図3のサーバ装置40等)からダウンロードしてメモリ部に記憶して表示するようにしてもよい。   The map data is stored in advance in the memory units of the own device and the communication partner device, and this map data is used when normally displayed. Further, when necessary (when map data corresponding to position information or an area to be displayed is not stored in the memory unit, or when it is stored but old map data), the map data is transferred to another device (for example, FIG. 5 in the base station 100 or 104, a device connected to the base station 100 or 104, or the server device 40 in FIG. 3), and stored in the memory unit for display. Good.

また、携帯電話装置1が、位置情報とともに地図データを送信してもよい。更に、通信装置同士でお互いに位置情報を交換することにより、お互いに相手装置の位置を自分の装置の表示部に表示することもできる。更にまた、双方の装置がGPS機能を搭載していれば、お互いに相手装置と自分の装置の位置を自分の装置の表示部に表示することができる。これは、2者間に限らず多者間でも同様である。また、発呼側装置である携帯電話装置1は、前述した被呼側装置である携帯電話装置103の機能を持つことができる。   Further, the cellular phone device 1 may transmit the map data together with the position information. Furthermore, by exchanging position information with each other between the communication devices, the positions of the partner devices can be displayed on the display unit of their own devices. Furthermore, if both devices are equipped with a GPS function, the positions of the partner device and one's own device can be displayed on the display unit of one's own device. This is the same not only between two persons but also between many persons. Further, the mobile phone device 1 that is a calling side device can have the function of the mobile phone device 103 that is the called side device.

携帯電話装置1において、位置情報送信機能は位置情報を送るべき所定の通信相手かどうかを判断する通信相手判断機能を含んでいる。通信相手判断機能の具体例としては、相手の電話番号や通信アドレス等の識別情報(相手識別情報、端末識別情報)を記憶しておく電話帳機能(識別情報記憶機能)を利用することが考えられる。電話番号を例にすると、電話帳機能に、位置情報を送信する電話番号が登録されている。具体的には、電話帳機能に記憶されている電話番号に対応する記憶領域、つまり位置情報送信ビットを用意し、位置情報を送る電話番号として登録された電話番号については位置情報送信ビットをアクティブにしておく。   In the cellular phone device 1, the position information transmission function includes a communication partner determination function for determining whether or not a predetermined communication partner to which position information is to be sent. As a specific example of the communication partner determination function, it may be possible to use a telephone directory function (identification information storage function) that stores identification information (partner identification information, terminal identification information) such as the telephone number or communication address of the other party. It is done. Taking a telephone number as an example, a telephone number for transmitting location information is registered in the telephone directory function. Specifically, a storage area corresponding to the phone number stored in the phone book function, that is, a location information transmission bit is prepared, and the location information transmission bit is activated for a phone number registered as a phone number to which location information is sent. Keep it.

アクティブな位置情報送信ビットを持った電話番号が電話帳機能から選択された場合、あるいは直接テンキーで電話番号が入力された場合には、その電話番号が電話帳機能に登録されていて、かつ位置情報送信ビットがアクティブになっているかどうかを検査する電話番号検査機能により、入力された電話番号が電話帳機能に登録されていて、かつ位置情報送信ビットがアクティブになっていると判断された場合には、GPS手段20によって取得された位置情報を通信プロトコル(例えば呼設定信号(SETUP))に挿入して相手装置に送信する。   When a phone number with an active location information transmission bit is selected from the phone book function, or when a phone number is directly entered using the numeric keypad, the phone number is registered in the phone book function and is located. When the phone number check function that checks whether the information transmission bit is active determines that the entered phone number is registered in the phone book function and that the location information transmission bit is active For example, the position information acquired by the GPS means 20 is inserted into a communication protocol (for example, a call setup signal (SETUP)) and transmitted to the partner apparatus.

被呼側装置である携帯電話装置103も同様な電話帳機能を持ち、携帯電話装置1から受信した携帯電話装置1の識別情報が電話帳機能に記憶されているかどうかを調べ、記憶されていれば更に位置情報送信ビットがアクティブになっているかどうかを調べ、アクティブになっていれば、携帯電話装置1に自装置(携帯電話装置103)の位置情報を送信する。   The mobile phone device 103 that is the called device has a similar phone book function, and checks whether the identification information of the mobile phone device 1 received from the mobile phone device 1 is stored in the phone book function. If the position information transmission bit is further activated, the position information of the own apparatus (cellular phone apparatus 103) is transmitted to the cellular phone device 1 if it is activated.

また、相手識別情報としては上記電話番号の他に、メールアドレス、IPアドレス、URIなどが考えられる。位置情報は、それぞれのプロトコルに挿入されて相手装置に転送される。あるいは、通信相手判断機能の代わりに、電話帳機能から通信相手先を選択することによって相手識別情報を設定し(フラッシュROM4に記憶し)、設定した通信相手先に位置情報を送信するようにしてもよい。   In addition to the telephone number, the other party identification information may be a mail address, an IP address, a URI, or the like. The position information is inserted into each protocol and transferred to the partner apparatus. Alternatively, instead of the communication partner determination function, the partner identification information is set (stored in the flash ROM 4) by selecting the communication partner from the telephone directory function, and the position information is transmitted to the set communication partner. Also good.

このように、電話による通話中あるいはデータ通信中に、お互いに位置情報を送信し、受信した位置情報の基づいて地図データとその位置を表示するものである。また、電話中あるいはデータ通信中ではなくても、位置情報の送受信、地図データと位置の表示を行ってもよい。このようにすることにより、自分の位置と相手の位置を表示部で確認することができる。   In this way, during telephone communication or data communication, position information is transmitted to each other, and map data and its position are displayed based on the received position information. In addition, transmission / reception of location information and display of map data and location may be performed even during a telephone call or data communication. By doing so, it is possible to confirm the position of the user and the position of the opponent on the display unit.

また、110番あるいは119番に代表されるようないわゆる緊急電話番号をダイヤルする場合には、位置情報送信機能によって位置情報を送信するように設定されていてもいなくても、位置情報を送信するようにしてもよい。いわゆる、位置情報の自動送信である。そのダイヤル発信が緊急電話かどうかの判断は、携帯電話装置1に操作入力部10aによって入力された電話番号が、フラッシュROM4に予め記憶されている所定の電話番号であるかどうかを比較することによって行う。   In addition, when dialing a so-called emergency telephone number represented by 110 or 119, the location information is transmitted regardless of whether the location information is set to be transmitted by the location information transmission function. You may do it. This is so-called automatic transmission of position information. The determination as to whether or not the dialing is an emergency call is made by comparing whether or not the telephone number input to the mobile phone device 1 by the operation input unit 10a is a predetermined telephone number stored in advance in the flash ROM 4. Do.

あるいは、緊急電話番号が入力されたとき、あるいは緊急電話番号と判断されたとき、表示部10bに位置情報を送信するかどうかのメッセージを表示してもよい。この場合、肯定の入力があると位置情報を送信する。あるいは、電話番号又は緊急電話番号の入力と、発呼指示の入力(いわゆる通話ボタン又は発呼ボタンの押下やそれに相当する入力)があると、位置情報を送信するかどうかのメッセージを表示して、それに対する肯定の入力があると位置情報を送信してもよい。また、通話中又は通信中に操作入力部10a上の所定のボタンが押下されることにより、制御プロトコルに位置情報を挿入して送信してもよい。緊急電話番号で繋がった場合にのみ、操作入力部10a上の所定のボタンが押下されることにより、位置情報を送信するようにしてもよい。   Alternatively, when an emergency phone number is input or when it is determined that the phone number is an emergency phone number, a message as to whether or not to transmit position information may be displayed on the display unit 10b. In this case, if there is a positive input, the position information is transmitted. Alternatively, when there is an input of a telephone number or emergency telephone number and an input of a call instruction (so-called call button or pressing of the call button or an input corresponding thereto), a message asking whether to transmit location information is displayed. If there is an affirmative input, the position information may be transmitted. Further, when a predetermined button on the operation input unit 10a is pressed during a call or communication, the position information may be inserted into the control protocol and transmitted. Only when an emergency telephone number is connected, position information may be transmitted by pressing a predetermined button on the operation input unit 10a.

また、緊急電話番号に電話した場合には、位置情報はその後も定期的に(所定の周期で)送信するようにしてもよい。
また、携帯電話装置1の操作入力部10a上に緊急ボタンを設けて、そのボタンが操作されるとそれ以降、自装置の位置情報を所定の通信装置宛に定期的に送信するようにしてもよい。
In addition, when a call is made to an emergency telephone number, the location information may be transmitted periodically (with a predetermined period) thereafter.
Further, an emergency button is provided on the operation input unit 10a of the mobile phone device 1, and when the button is operated, the location information of the own device is periodically transmitted to a predetermined communication device thereafter. Good.

送信する位置情報は、位置情報取得機能によって取得した位置情報であり、後述する他の実施例に記載されている位置情報を適用できる。また、位置情報がGPS手段20による位置情報の場合には、外部装置での位置情報の計算結果を受信してからその位置情報を送信する方法は時間がかかるので、衛星から受信したデータそのものを直接送信してもよいし、あるいは衛星から受信したデータに基づいて計算した位置情報を送信してもよい。
位置情報送信機能(位置情報送信手段)としては、メール機能(メール手段)、サーバ接続機能(サーバ接続手段)、FTP機能(FTP手段)、HTTP機能(HTTP手段)などがある。
The position information to be transmitted is the position information acquired by the position information acquisition function, and the position information described in other embodiments described later can be applied. Further, when the position information is the position information obtained by the GPS means 20, the method of transmitting the position information after receiving the calculation result of the position information in the external device takes time, so the data itself received from the satellite You may transmit directly, or you may transmit the positional information calculated based on the data received from the satellite.
The position information transmission function (position information transmission means) includes a mail function (mail means), a server connection function (server connection means), an FTP function (FTP means), an HTTP function (HTTP means), and the like.

メール機能は、SMTPやPOP3を使用したいわゆるE−Mailや、独自プロトコルを採用するメールを利用することができる。位置情報はメールの本文やSubjectの欄に記載して送信する。サーバ接続機能とは、いわゆるNTTドコモのiモード(登録商標)やKDDIのEzweb(登録商標)やインタネットように携帯電話装置1をサーバ装置40に接続して、サーバ装置40と携帯電話装置1の間でデータのやり取りを行うものであり、位置情報をデータとして送信する。FTP機能やHTTP機能は、プロトコルにFTPやHTTPを使用し、そのプロトコルのデータ領域に位置情報を含ませ、あるいはデータそのものとして送信するものである。
このように、自動で位置情報を送信しているので、通常は位置が特定できない通信装置の位置を特定することができる。
For the mail function, so-called E-Mail using SMTP or POP3, or mail employing a unique protocol can be used. The position information is transmitted in the mail text or Subject column. The server connection function is a function of connecting the cellular phone device 1 to the server device 40 such as the so-called NTT Docomo i-mode (registered trademark), KDDI Ezweb (registered trademark), or the Internet. Data is exchanged between them, and position information is transmitted as data. The FTP function or the HTTP function uses FTP or HTTP as a protocol and includes position information in the data area of the protocol or transmits it as data itself.
As described above, since the position information is automatically transmitted, it is possible to specify the position of the communication apparatus that cannot normally specify the position.

〔4−3.地図選択機能(多者間地図情報表示機能)〕
次に、地図選択機能(地図選択手段)について説明する。
上述したように所定の縮尺の地図データの上に2つ以上の位置情報を携帯電話装置1の表示部10bに表示する場合に、一方の位置情報(例えば携帯電話装置1の位置)を地図データの領域内に表示できても、他方の位置情報(例えば通信相手装置)が表示する地図データの領域外になってしまい、両方の位置情報が同一の地図(地図データ)上に同時に表示できないという課題がある。そこで、この実施形態の携帯電話装置1では、所定の数の位置情報が地図データの領域内になるように、複数の位置情報が示す位置関係に応じて所定の縮尺の地図データを使用する地図選択機能を携帯電話装置1に備えている。
[4-3. Map selection function (multi-person map information display function))
Next, the map selection function (map selection means) will be described.
As described above, when two or more pieces of position information are displayed on the display unit 10b of the mobile phone device 1 on the map data of a predetermined scale, one piece of position information (for example, the position of the mobile phone device 1) is displayed as map data. Even if it can be displayed within this area, it is outside the area of the map data displayed by the other position information (for example, the communication partner device), and both position information cannot be displayed simultaneously on the same map (map data). There are challenges. Therefore, in the mobile phone device 1 of this embodiment, a map that uses map data at a predetermined scale according to the positional relationship indicated by the plurality of position information so that a predetermined number of position information falls within the map data area. The mobile phone device 1 has a selection function.

ここで、その地図選択機能の具体例として、2つの位置情報を地図上に表示する場合を図6を参照して説明する。
図6は、携帯電話装置1が表示部10b上で2つの位置情報を地図上に表示する場合の処理について説明するための図である。
Here, as a specific example of the map selection function, a case where two pieces of position information are displayed on a map will be described with reference to FIG.
FIG. 6 is a diagram for explaining processing when the mobile phone device 1 displays two pieces of position information on the map on the display unit 10b.

一方の位置情報と他方の位置情報のX方向とY方向の距離差をそれぞれx2とy2とし、携帯電話装置1(自装置)の表示部10bに表示する地図データの水平方向の最大距離x1と、垂直方向の最大距離y1とすると、「x1≧x2かつy1≧y2」となる地図の縮尺をSとすると、S以上の縮尺を持つ地図データの中から適宜選択する。この場合、通常は縮尺Sまたはそれに近い縮尺を選択するが、それに限定されない。一方の位置情報を地図の中心付近に表示したい場合は、Sの2倍の縮尺以上を持つ地図データを使用すればよい。   A distance difference between the X direction and the Y direction of one position information and the other position information is set to x2 and y2, respectively, and the maximum horizontal distance x1 of the map data displayed on the display unit 10b of the mobile phone device 1 (own device) is When the maximum distance y1 in the vertical direction is set, and the map scale that satisfies “x1 ≧ x2 and y1 ≧ y2” is S, the map data is appropriately selected from map data having a scale larger than S. In this case, the scale S or a scale close thereto is usually selected, but the present invention is not limited to this. If one position information is to be displayed near the center of the map, map data having a scale more than twice that of S may be used.

図6に示す例では、最初はs1の縮尺の地図とその地図上に片方(携帯電話装置1)の位置を表示している(図6の(a))。次に、「x2÷x1>y2÷y1」なので、縮尺が「s1×x2÷x1」の地図を選択して表示する(図6の(b))。次に、携帯電話装置1を地図の中央に表示するために、縮尺が「2×s1×x2÷x1」の地図を選択して表示し、携帯電話装置1のマークを地図の中央に表示し、他の装置もマークも所定の地図上の位置に表示する(図6の(c))。
なお、以上の処理例を応用して、3以上の複数の装置を地図上の所定の位置に配置することができる。また、縮尺の異なる地図を選択する地図選択機能は、これに限定する必要はなく、他の公知技術を適用してもよい。
In the example shown in FIG. 6, the map of s1 is initially displayed, and the position of one (mobile phone device 1) is displayed on the map ((a) of FIG. 6). Next, since “x2 ÷ x1> y2 ÷ y1”, a map with a scale of “s1 × x2 ÷ x1” is selected and displayed ((b) of FIG. 6). Next, in order to display the mobile phone device 1 in the center of the map, a map with a scale of “2 × s1 × x2 ÷ x1” is selected and displayed, and the mark of the mobile phone device 1 is displayed in the center of the map. Other devices and marks are also displayed at predetermined positions on the map ((c) of FIG. 6).
In addition, by applying the above processing example, a plurality of three or more devices can be arranged at predetermined positions on the map. Moreover, the map selection function which selects the map from which a reduced scale does not need to be limited to this, You may apply another well-known technique.

また、地図選択機能による処理として、複数の位置情報に応じて表示する元の地図データをずらす処理も考えられる。この処理について、図7を参照して説明する。
図7は、携帯電話装置1が表示部10bで2つの位置情報を地図上に表示する場合の他の処理について説明するための図である。
Further, as processing by the map selection function, processing for shifting original map data to be displayed according to a plurality of pieces of position information can be considered. This process will be described with reference to FIG.
FIG. 7 is a diagram for explaining another process when the mobile phone device 1 displays two pieces of position information on a map by the display unit 10b.

一方の位置は地図データの領域の中にあり、他方の位置は地図データの左辺方向の領域外とする。一方の位置と地図データの右辺との距離差をx5、他方の位置と地図データの左辺との距離差をx6とすると(図7の(a))、「x5−x6≧0」であれば、左辺側へx6移動した地図データを表示し(図7の(b))、それぞれの位置情報に相当するマークを地図上に表示する。このままでは、他方の位置は地図の左辺上にあるので、更に「(x5−x6)÷2」だけ左辺方向に地図データをずらすと丁度、それぞれの位置の辺からの距離が等分となる(図7の(c))。これと同じように垂直方向にも適用すれば2つの位置情報を同一の地図データの領域上に表示することができる。   One position is in the area of the map data, and the other position is outside the area in the left side direction of the map data. If the distance difference between one position and the right side of the map data is x5, and the distance difference between the other position and the left side of the map data is x6 ((a) of FIG. 7), if “x5−x6 ≧ 0”, Then, the map data moved by x6 to the left side is displayed ((b) of FIG. 7), and marks corresponding to the respective position information are displayed on the map. Since the other position is on the left side of the map as it is, if the map data is further shifted in the left side direction by “(x5−x6) / 2”, the distance from the side of each position is equally divided ( (C) of FIG. If applied to the vertical direction in the same manner, two pieces of position information can be displayed on the same map data area.

さらに、今まで説明した表示する位置情報が2つの場合の処理例を、3つの以上の位置情報を表示する場合にも応用できることは言うまでもない。この場合、地図選択機能は携帯電話装置1の位置が必ず地図上に表示されるようにしてもよい。また、端末装置に優先順位をつけて(例えば通信が開始された順番)、地図上に表示することも考えられる。
また、複数の位置情報を地図上に表示する場合において、全ての位置情報が地図上に表示できない場合もある。その場合には、地図の領域外であることを示すマーク(印)を地図上に表示することもできる。マークとしてどのようなものでも可能であるが、マーク位置から該当する位置の方向を指し示す矢印がよい。また、地図上に表示できない端末装置の名称や識別情報や、表示できない端末装置の数などの情報を携帯電話装置1(自装置)の表示部10bに表示することができる。また、端末装置同士の距離情報を表示してもよい。
Furthermore, it goes without saying that the processing example in the case where there are two pieces of position information to be described, can be applied to the case where three or more pieces of position information are displayed. In this case, the map selection function may always display the position of the mobile phone device 1 on the map. It is also conceivable to give priority to terminal devices (for example, the order in which communication is started) and display them on a map.
In addition, when a plurality of pieces of position information are displayed on a map, not all position information may be displayed on the map. In that case, a mark (mark) indicating that it is outside the map area can be displayed on the map. Any mark may be used, but an arrow pointing from the mark position to the corresponding position is preferable. Further, information such as the name and identification information of the terminal device that cannot be displayed on the map and the number of terminal devices that cannot be displayed can be displayed on the display unit 10b of the mobile phone device 1 (own device). Moreover, you may display the distance information between terminal devices.

位置情報の再送信(位置情報の更新)の方法としては、所定の距離の移動を検出した場合に、新しい位置情報を相手装置に送信する方法、定期的に位置情報を相手装置に送信する方法などがある。
また、ここまではデータ通信あるいは通話しながら、位置情報を載せた制御プロトコルを送受信する場合を説明してきたが、端末装置同士では通信や通話はせずに、制御プロトコル(制御情報)のみで位置情報を逐次送受信するGPS専用の通信モードであるGPS通信手段を備えていてもよい。
この実施例によれば、複数の通信装置の位置を同一画面上で確認できる。
As a method of retransmitting position information (update of position information), a method of transmitting new position information to a partner apparatus when a movement of a predetermined distance is detected, and a method of periodically transmitting position information to a partner apparatus and so on.
In the above, the case where the control protocol carrying the position information is transmitted / received while performing data communication or a call has been described. However, the terminal device does not perform communication or call and only the control protocol (control information) is used for position. You may provide the GPS communication means which is a communication mode only for GPS which transmits / receives information sequentially.
According to this embodiment, the positions of a plurality of communication devices can be confirmed on the same screen.

〔4−4.地図情報の表示に関する機能〕
次に、地図情報の表示に関する機能(以下単に「地図情報表示機能」ともいう)について説明する。
携帯電話装置1は、操作入力部10aにより、目的地(行きたい場所、目的の場所の地名)あるいは目的対象(行きたいあるいは目的の建物、設備、例えば○○デパート、××銀行等の施設の名称)の位置情報が自装置に入力されるか、あるいはその地名や名称から位置情報が検索されて自装置に入力されると、その位置情報を位置情報送信機能により基地局100あるいは基地局100側(あるいは通信回線側)に送信する。なお、GPS手段20によって取得した自装置の位置情報を送信してもよい。
[4-4. (Functions related to displaying map information)
Next, a function related to display of map information (hereinafter also simply referred to as “map information display function”) will be described.
The cellular phone device 1 is connected to a destination (place to be visited, place name of the desired location) or a target (desired or desired building, equipment such as XX department store, XX bank) by the operation input unit 10a. When the position information of (name) is input to the own apparatus, or the position information is retrieved from the place name or name and input to the own apparatus, the position information is transmitted to the base station 100 or the base station 100 by the position information transmission function. To the other side (or the communication line side). In addition, you may transmit the positional information on the own apparatus acquired by the GPS means 20. FIG.

基地局100あるいは基地局100側(あるいはサーバ装置40)は、受信した位置情報を地図情報選択機能により解析し、その位置情報に対応する所定の領域の地図情報を選択して、それを位置情報の送信元の携帯電話装置1に返信する。
その地図情報を受信した携帯電話装置1は、自装置の表示部10b(外部接続されている表示部でもよい)にその地図情報を表示するとともに、自装置の目的地マーク機能により目的地(又は目的対象)の場所を示すマークを地図情報の所定の位置に表示する。更に、自装置の位置情報をGPS手段20により取得し、自装置マーク機能(自装置マーク手段)により自装置の位置を示すマークを地図情報の所定の位置に表示する。
The base station 100 or the base station 100 side (or the server device 40) analyzes the received position information using a map information selection function, selects map information of a predetermined area corresponding to the position information, and uses it as position information. Is sent back to the mobile phone device 1 of the transmission source.
The mobile phone device 1 that has received the map information displays the map information on the display unit 10b of the own device (or an externally connected display unit), and at the destination (or by the destination mark function of the own device). A mark indicating the location of the target object is displayed at a predetermined position in the map information. Further, the position information of the own apparatus is acquired by the GPS means 20, and a mark indicating the position of the own apparatus is displayed at a predetermined position of the map information by the own apparatus mark function (own apparatus mark means).

位置情報は通常、緯度、経度で表現するが、他の表現方式(住所情報、電話番号、郵便番号等)で表現してもよい。また、通常使用されている住所情報(○○県××市)の場合は、住所データから位置情報に変換する位置情報変換機能(位置情報変換手段)を携帯電話装置1、外部装置、又は基地局に備えていてもよい。また、地図情報の任意の場所を携帯電話装置1の操作入力部10aによって入力指定することにより、位置情報あるいは住所情報に変換してもよい。また、位置情報の入力は、予め表示されている1以上の語句、単語から選択してもよいし(ポップアップメニューのように、メニュー形式で表示すようにしてもよい)、操作入力部10aから任意の語句、単語を入力してもよい。また、フリーワード検索(キーワード検索)を使用して目的地あるいは目的対象を検索し、その結果を利用してもよい。フリーワード検索に検索エンジンを使用してその結果を検索エンジンから取得して位置情報を特定してもよい。また、外部装置から重心した位置情報を使用してもよい。また、住所情報や位置情報の種類としては、既に説明したものに限定する必要はなく、他の公知技術を適用できる。検索に使用した語句や検索結果は履歴としてフラッシュROM4に記憶する。そうすると、履歴として記憶しているので、後で読み出して表示し再利用することができる。   The position information is usually expressed by latitude and longitude, but may be expressed by other expression methods (address information, telephone number, postal code, etc.). Further, in the case of normally used address information (XX prefecture XX city), a mobile phone device 1, an external device, or a base is provided with a location information conversion function (location information conversion means) for converting address data into location information. You may have a station. Further, an arbitrary place of the map information may be converted into position information or address information by specifying the input by the operation input unit 10a of the mobile phone device 1. The position information may be input from one or more words or words displayed in advance (may be displayed in a menu format such as a pop-up menu) or from the operation input unit 10a. Arbitrary phrases and words may be input. Further, a destination or destination object may be searched using free word search (keyword search), and the result may be used. The search engine may be used for the free word search, and the result may be acquired from the search engine to specify the position information. Further, position information centered on the gravity from the external device may be used. Further, the types of address information and position information need not be limited to those already described, and other known techniques can be applied. The phrases and search results used for the search are stored in the flash ROM 4 as a history. Then, since it is memorize | stored as a log | history, it can read, display later, and can be reused.

目的地マーク機能は、目的地あるいは目的物の位置情報と一致あるいは近似する地図情報上の位置情報を検索し、該当する位置情報に対応する地図情報の位置を示す所定のマークを、自装置の表示部10bに表示された地図データ上に表示するものである。
自装置マーク機能は、自装置の位置情報と一致あるいは近似する地図情報上の位置情報を検索し、該当する位置情報に対応する地図情報の位置を示す所定のマークを、自装置の表示部10bに表示された地図データ上に表示するものである。
地図情報選択機能は、予め地図情報を記憶しているフラッシュROM4から、位置情報が示す場所を含む地図情報を選択する。この選択の具体的手段は現在の公知技術を適用できる。
The destination mark function searches for position information on the map information that matches or approximates the position information of the destination or target object, and puts a predetermined mark indicating the position of the map information corresponding to the corresponding position information on the own device. It is displayed on the map data displayed on the display unit 10b.
The own apparatus mark function searches for position information on map information that matches or approximates the position information of the own apparatus, and displays a predetermined mark indicating the position of the map information corresponding to the corresponding position information on the display unit 10b of the own apparatus. Is displayed on the map data displayed on the screen.
The map information selection function selects map information including the location indicated by the position information from the flash ROM 4 that stores map information in advance. As a specific means for this selection, a currently known technique can be applied.

〔4−5.地図情報の記憶に関する機能〕
次に、地図情報の記憶に関する機能について説明する。なお、携帯電話装置1には、地図情報を記憶できる記憶部として、フラッシュROM4の他に、図示しないメモリカード(ICカード)やHDDなど、複数の記憶部が備えられているものとする。
[4-5. (Functions related to storing map information)
Next, functions regarding storage of map information will be described. The mobile phone device 1 is assumed to include a plurality of storage units such as a memory card (IC card) and an HDD (not shown) in addition to the flash ROM 4 as a storage unit capable of storing map information.

GPS受信機を有するGPS手段20を備えた携帯電話装置1は、地図データ検査機能(地図データ検査手段)も備え、GPS衛星から受信した電波に基づいて位置情報を算出すると共に、その位置情報が示す位置を含む地図データが自装置の記憶部内に記憶されているかどうかを検査(調査、検索)する。このとき、通常は地図データが記憶されている記憶部として設定(デフォルト設定)されている記憶部(この例ではフラッシュROM4)を最初に検査し、そこに該当する地図データが存在しなければ、自装置の他の記憶部(メモリカード等)を検査する。つまり、優先順位に基づいて該当する各記憶部を検査する。   The cellular phone device 1 including the GPS means 20 having a GPS receiver also has a map data inspection function (map data inspection means), calculates position information based on radio waves received from GPS satellites, and the position information is It checks (investigates and searches) whether map data including the indicated position is stored in the storage unit of its own device. At this time, the storage unit (flash ROM 4 in this example) that is normally set (default setting) as the storage unit in which the map data is stored is first inspected, and if there is no corresponding map data, Inspect other storage units (memory cards, etc.) of the device itself. That is, each corresponding storage unit is inspected based on the priority order.

そして、地図データが自装置の記憶部に記憶されていれば、その地図データを自装置の表示部10bに表示する一方、自装置の記憶部に地図データが記憶されていなければ、図5のセンタ局102に位置情報を送信して、そのセンタ局102のデータベース102aにその位置情報を含む該当する地図データを自装置にダウンロードさせ、その地図データを表示部10bに表示する。   If the map data is stored in the storage unit of the own device, the map data is displayed on the display unit 10b of the own device. On the other hand, if the map data is not stored in the storage unit of the own device, FIG. The position information is transmitted to the center station 102, the corresponding map data including the position information is downloaded to the own apparatus in the database 102a of the center station 102, and the map data is displayed on the display unit 10b.

このとき、センタ局102では、データベース102aを検索して該当する地図データの有無を検査しており、その検査の結果、データベース102aに該当する地図データがない場合には、他のデータベース102bを検索して該当する地図データの有無を検査し、それでも地図データがなければ携帯電話装置1に対してその旨を通知するようにしている。
携帯電話装置1は、その通知を受信すると、その旨のメッセージを表示部10bに表示する。
At this time, the center station 102 searches the database 102a for the presence of the corresponding map data, and if there is no corresponding map data in the database 102a as a result of the inspection, the center station 102 searches the other database 102b. Then, the presence or absence of the corresponding map data is inspected, and if there is still no map data, the mobile phone device 1 is notified accordingly.
When receiving the notification, the cellular phone device 1 displays a message to that effect on the display unit 10b.

なお、携帯電話装置1は、ダウンロードした地図データは後で消去してもよいし、自装置の記憶部に記憶することによって次回に再利用することもできる。また、地図データが自装置の記憶部に記憶されている場合においても、その地図データが古い場合には、センタ102局のデータベース102a又は102bから新しい地図データをダウンロードするようにしてもよい。   Note that the cellular phone device 1 may delete the downloaded map data later, or it can be reused next time by storing it in the storage unit of its own device. Further, even when the map data is stored in the storage unit of the own device, if the map data is old, new map data may be downloaded from the database 102a or 102b of the center 102 station.

ここで、携帯電話装置1における位置情報が示す位置を含む地図データが自装置の記憶部に記憶されているかどうかを検査する地図データ検査機能について、図8を参照して具体的に説明する。なお、地図情報は地図データとその地図データのファイル名等のメタデータから構成されているものとする。また、位置情報は緯度情報と経度情報から構成されるているものとする。そして、いま取得した位置情報を緯度5、経度5(新宿一丁目内)とする。
図8は、地図データと位置情報(領域)の関係例を示す説明図である。
東京都の地図データは10×10=100枚の地図データからなり、そのうちの1枚の地図データである新宿は更に10×10=100枚の地図データからなる。
Here, a map data inspection function for inspecting whether or not the map data including the position indicated by the position information in the mobile phone device 1 is stored in the storage unit of the own device will be specifically described with reference to FIG. The map information is assumed to be composed of map data and metadata such as a file name of the map data. The position information is assumed to be composed of latitude information and longitude information. The acquired position information is assumed to be latitude 5 and longitude 5 (in Shinjuku 1-chome).
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of the relationship between map data and position information (region).
The map data of Tokyo consists of 10 × 10 = 100 map data, and Shinjuku, which is one of the map data, further consists of 10 × 10 = 100 map data.

(0,1000)(領域情報)は、緯度情報が0で、経度情報が1000という意味である。領域は複数の位置情報(この場合緯度情報と経度情報)で表すことができる。例えば、領域を長方形とした場合、その領域を4つの頂点の位置情報で表すことができる。また、領域が正方形の場合は、2つの頂点の位置情報で表すことができる。更に、正方形であって1辺の距離情報が予め定まっている場合には、1つの頂点の位置情報で、領域を表すことができる。
図8の(a)は東京都の地図データとその領域を示したものであり、一番左下(0,0,100,100)の領域を、例えば新宿とすると、その新宿の地図データとその領域は同図の(b)に示すようになり、地図データを拡大表示することができる。図中の黒い部分は地図データがないことを示している。
(0, 1000) (region information) means that latitude information is 0 and longitude information is 1000. The area can be represented by a plurality of pieces of position information (in this case, latitude information and longitude information). For example, when the area is a rectangle, the area can be represented by position information of four vertices. When the area is a square, it can be represented by position information of two vertices. Further, when the distance information of one side is determined in advance, the area can be represented by the position information of one vertex.
FIG. 8 (a) shows the map data of Tokyo and its area. If the area at the bottom left (0, 0, 100, 100) is Shinjuku, for example, the map data of Shinjuku and its area are shown. The area is as shown in FIG. 5B, and the map data can be enlarged and displayed. The black part in the figure indicates that there is no map data.

したがって、携帯電話装置1は、位置情報を取得した後、広い領域を表示する場合には、それに応じた操作入力部10aの操作入力によって東京都全体の地図データ(レベル1)を表示部10bに表示し、それよりも拡大した領域を表示する場合には、それに応じた操作入力部10aの操作入力によって新宿全体の地図データ(レベル2)を表示部10bに表示し、更にそれよりも拡大した領域を表示する場合には、それに応じた操作入力部10aの操作入力によって新宿を分割した地図データ(例えば新宿1丁目)(レベル3)を表示すればよい。   Accordingly, when the mobile phone device 1 displays a wide area after acquiring the position information, the map data (level 1) of the entire Tokyo is displayed on the display unit 10b by the operation input of the operation input unit 10a according to the position information. In the case of displaying an area that is larger than that, the map data (level 2) of the entire Shinjuku is displayed on the display unit 10b by the operation input of the operation input unit 10a according to that, and further enlarged than that. When displaying an area, map data obtained by dividing Shinjuku (for example, Shinjuku 1-chome) (level 3) may be displayed by an operation input of the operation input unit 10a corresponding to the area.

図9は、位置領域情報とそれに対応する地図データのファイル名から構成される情報管理テーブルの一例を示す図である。この情報管理テーブルは、フラッシュROM4に記憶されている。
携帯電話装置1は、GPS衛星から受信した電波に基づいて計算処理して算出した位置情報について、その位置情報が含まれる位置領域情報(該当する位置領域情報)が、情報管理テーブル内にあるかどうかを検査する。そして、もし該当する位置領域情報が情報管理テーブル内にあればその位置領域情報に対応する地図データのファイル名を出力する。
FIG. 9 is a diagram showing an example of an information management table including position area information and map data file names corresponding thereto. This information management table is stored in the flash ROM 4.
Whether the mobile phone device 1 has position area information (corresponding position area information) including the position information in the information management table for the position information calculated and calculated based on the radio wave received from the GPS satellite. Inspect whether. If the corresponding position area information is in the information management table, the file name of the map data corresponding to the position area information is output.

ここで、図9において、ファイル名:新宿20050620の領域情報である(0,0,100,100)は、0,0がそれぞれ正方形の左下の頂点の緯度、経度情報で、100,100がそれぞれ右上の頂点の緯度、経度情報である。
いま、取得した位置情報が緯度5、経度5で、レベル1の広さで地図データを表示することを考えると、携帯電話装置1は、まず、全体ファイル名:日本20050620の管理テーブルについて「レベル1の地図データ(東京都、神奈川県、北海道等の47都道府県)」の中で緯度5、経度5に該当するものがあるかどうか検査する。
Here, in FIG. 9, (0, 0, 100, 100), which is the area information of the file name: Shinjuku 20050620, 0, 0 is the latitude and longitude information of the lower left vertex of the square, and 100, 100 are respectively This is the latitude and longitude information of the top right vertex.
Now, considering that the acquired location information is latitude 5 and longitude 5 and the map data is displayed in the level 1 area, the mobile phone device 1 first sets the “level” for the management table of the entire file name: Japan 20050620. It is checked whether or not there is a map corresponding to latitude 5 and longitude 5 in 1 map data (47 prefectures such as Tokyo, Kanagawa, and Hokkaido).

緯度5、経度5は東京都内の位置情報に該当するので、東京都の地図データが存在すれば、その地図データのファイル名(東京都20050620)を出力する。レベル2、3が指定された場合も同様である。また、レベル1を表示した後に、レベル2あるいはレベル3の表示を指示されるような拡大あるいは縮小表示の場合も同様に、ファイルを検索することによって地図データを検索する。なお、地図データがベクタデータである場合には、地図データそのものを拡大、縮小することによって対応することができる。   Since latitude 5 and longitude 5 correspond to position information in Tokyo, if there is map data for Tokyo, the file name of the map data (Tokyo 20050620) is output. The same applies when levels 2 and 3 are specified. Similarly, in the case of enlargement or reduction display in which level 2 or level 3 is instructed after level 1 is displayed, the map data is searched by searching the file. When the map data is vector data, it can be dealt with by enlarging or reducing the map data itself.

図9において、番号欄の番号は、ファイル間のリンク情報を表している。管理テーブルの日付やファイル名についている日付は、地図データの更新日時を表すものである。新旧欄は、その地図データが最新かあるいは古いかを示す情報である。メモリ領域の欄の情報は、そのファイル名に対応する地図データが格納されている場所(メモリ番地等)を示すものである。なお、地図データが格納されている媒体名(内蔵メモリ、内蔵HD、内蔵CD、外部メモリなど)を記憶してもよい。   In FIG. 9, the number in the number column represents link information between files. The date in the management table and the file name represent the update date and time of the map data. The old and new column is information indicating whether the map data is latest or old. The information in the memory area column indicates the location (memory address or the like) where map data corresponding to the file name is stored. It should be noted that the medium name (internal memory, internal HD, internal CD, external memory, etc.) in which the map data is stored may be stored.

携帯電話装置1は、地図データ変換機能(地図データ変換手段)、地図データ表示機能(地図データ表示手段)も備えている。
地図データ変換機能は、出力されたファイル名に対応する地図データ(JPEG、JBIG等の圧縮データ、ベクタデータ等のフォーマットで記憶されている)を記憶部から読み出し、それを表示部10bに適したデータフォーマット(例えばビットマップデータ)に変換して出力する。
地図データ表示機能は、そのビットマップデータを表示用のフレームメモリ(ビデオメモリ)16に展開して記憶すると共に、フレームメモリ16に記憶した地図データを読み出して表示部10bに表示する。
The cellular phone device 1 also has a map data conversion function (map data conversion means) and a map data display function (map data display means).
The map data conversion function reads map data (stored in a format such as compressed data such as JPEG and JBIG, vector data, etc.) corresponding to the output file name from the storage unit and applies it to the display unit 10b. Convert to a data format (for example, bitmap data) and output.
The map data display function develops and stores the bitmap data in a display frame memory (video memory) 16 and reads the map data stored in the frame memory 16 and displays it on the display unit 10b.

一方、携帯電話装置1の地図データ検査機能は、位置領域情報が情報管理テーブル内になければ、記憶されていない旨を示す信号を出力する。
携帯電話装置1の位置情報送信機能は、地図データが記憶されていない旨を示す信号を受信すると、位置情報を基地局100および通信ネットワーク101を介してセンタ局102へ送信する。このとき、センタ局102へ送信する前に、「通信ネットワークから地図データをダウンロードしていいかどうか」を使用者に報知するためにその旨の情報を表示部10bに表示し、肯定入力があった場合に通信ネットワーク101からダウンロードする動作を続けるようにしてもよい。
On the other hand, the map data inspection function of the mobile phone device 1 outputs a signal indicating that it is not stored unless the position area information is in the information management table.
When receiving a signal indicating that map data is not stored, the location information transmission function of the cellular phone device 1 transmits the location information to the center station 102 via the base station 100 and the communication network 101. At this time, before transmission to the center station 102, in order to notify the user of "whether or not map data can be downloaded from the communication network", information to that effect is displayed on the display unit 10b, and there is an affirmative input. In this case, the operation of downloading from the communication network 101 may be continued.

センタ局102は、受信した位置情報が示す地域を含む地図データを、地図データ用のデータベース102a又は102bを検索し、該当する地図データを携帯電話装置1に送信する。このとき、センタ局102は携帯電話装置1が扱えるデータ形式(データフォーマット、圧縮方法)の地図データを送信する。センタ局102は、携帯電話装置1が扱えるデータ形式の情報を、通信の最初のネゴシエーションで獲得しておくものである。
携帯電話装置1の地図データ変換機能は、受信した地図データをビットマップデータに変換して出力する。
The center station 102 searches the map data database 102a or 102b for the map data including the area indicated by the received position information, and transmits the corresponding map data to the mobile phone device 1. At this time, the center station 102 transmits map data in a data format (data format, compression method) that can be handled by the mobile phone device 1. The center station 102 acquires information in a data format that can be handled by the mobile phone device 1 by the initial negotiation of communication.
The map data conversion function of the mobile phone device 1 converts the received map data into bitmap data and outputs it.

地図データ表示機能は、そのビットマップデータを表示用のフレームメモリ16に展開すると共に、フレームメモリ16に記憶した地図データを読み出して表示部10bに表示する。
なお、携帯電話装置1は、ダウンロードした地図データは使用された後に消去してもよいし、自装置の記憶部に記憶することによって次回に使用できるようにしてもよい。このとき、情報管理テーブルは新しい地図データファイルが付加されることによって更新される。
The map data display function develops the bitmap data in the display frame memory 16, and reads the map data stored in the frame memory 16 and displays it on the display unit 10b.
Note that the cellular phone device 1 may delete the downloaded map data after it has been used, or may store it in the storage unit of its own device so that it can be used next time. At this time, the information management table is updated by adding a new map data file.

次に、該当する位置領域情報が情報管理テーブル内にあっても、その位置領域情報に対応する地図データが古い場合は、その旨を示す信号を出力する。それ以降は、地図データが記憶されていない場合と同様な動作を行う。ダウンロードした新しい地図データを記憶部に記憶する場合には、古い地図データを消去する。また、情報管理テーブルも新旧情報等や変更された情報が更新される。   Next, even if the corresponding position area information is in the information management table, if the map data corresponding to the position area information is old, a signal indicating that is output. After that, the same operation as when no map data is stored is performed. When storing the downloaded new map data in the storage unit, the old map data is deleted. The information management table is also updated with new and old information and changed information.

携帯電話装置1は、地図データ新旧判断機能(地図データ新旧判断手段)も備え、それが自装置の記憶部に記憶されている地図データ(地図情報)が古いかどうかを判断するようにしている。その判断の方法として、いくつかの方法が考えられる。
第1の方法としては、地図データファイルに付加されているタイムスタンプ情報(ファイルが更新された最新に日時を示す情報)に基づいて判断するものである。具体的には、その地図データと使用する日時情報とタイムスタンプ情報を比較して、所定の時間差があれば古いデータと判断するものである。
The cellular phone device 1 is also provided with a map data new / old judgment function (map data new / old judgment means), which judges whether the map data (map information) stored in the storage unit of the own device is old. . Several methods are conceivable as methods for the determination.
As a first method, the determination is made based on time stamp information (information indicating the latest date and time when the file is updated) added to the map data file. Specifically, the map data is compared with the date and time information to be used and the time stamp information, and if there is a predetermined time difference, it is determined that the data is old.

第2の方法として、地図データのファイル毎に新旧を表す情報(新旧情報、バージョン情報等)を付加するものがある。この新旧情報は、通信装置が定期的にあるいは不定期にセンタ局102に問い合わせたり、あるいはセンタ局102から定期的にはあるいは地図データが更新された場合などのように所定のイベントが発生した場合等のように、データ変更の通知を受信することが考えられる。携帯電話装置1は、この通知に基づいて地図データファイルの新旧情報を更新する。また、最新または新しい地図データをダウンロードした場合、ダウンロードした地図データを古い地図データと置き換えてもよい。   As a second method, there is a method of adding information (old / old information, version information, etc.) indicating new / old for each map data file. This new / old information is used when a predetermined event occurs, such as when the communication device makes an inquiry to the center station 102 regularly or irregularly, or when the map data is updated regularly or from the center station 102. For example, it is conceivable to receive a notification of data change. The mobile phone device 1 updates the new and old information of the map data file based on this notification. Further, when the latest or new map data is downloaded, the downloaded map data may be replaced with old map data.

次に、地図データのファイルが複数集まって1つのある領域(例えば東京都や神奈川県のように比較的広い領域や、市や区のように中くらいの広さの領域や、町のように狭い領域)に対応している場合がある。例えば、東京都の地図データしか携帯電話装置1の記憶部に記憶されていない場合であって、その携帯電話装置1を神奈川県で使用して、携帯電話装置1の位置の地図データを表示するときは、携帯電話装置1の記憶部には神奈川県の地図データは記憶されていなので、通信ネットワーク101から地図データをダウンロードすることが必要である。この場合、神奈川県の全ての領域の地図データ、あるいはその市の領域の地図データ、あるいはその町の地図データのみをダウンロードする場合が考えられるので、どのデータをダウンロードするのか使用者に選択させるように、その旨のメッセージを表示部10bに表示させてもよい。あるいは、地域単位ではなく、ファイル単位で選択させてもよい。   Next, multiple map data files are gathered into one area (for example, a relatively large area such as Tokyo or Kanagawa Prefecture, a medium area such as a city or ward, or a town). Narrow area) may be supported. For example, when only the map data of Tokyo is stored in the storage unit of the mobile phone device 1, the mobile phone device 1 is used in Kanagawa Prefecture, and the map data of the location of the mobile phone device 1 is displayed. At this time, since the map data of Kanagawa Prefecture is stored in the storage unit of the mobile phone device 1, it is necessary to download the map data from the communication network 101. In this case, the map data of all areas in Kanagawa Prefecture, the map data of the area of the city, or only the map data of the town can be downloaded, so let the user choose which data to download. In addition, a message to that effect may be displayed on the display unit 10b. Alternatively, the selection may be made in units of files, not in units of regions.

また、位置確認用の地図データとして携帯電話装置1内の記憶部に記憶されているデータのみを使用するのか(メモリモード)、センタ局102の地図データのみを使用するのか(ダウンロードモード)、あるいは前述したようにその両方を併用するのか(ハイブリッドモード)を、携帯電話装置1のモード設定機能(モード設定手段)で操作入力部10aの操作入力に応じて選択的に設定できるようにしてもよい。   Whether only the data stored in the storage unit in the mobile phone device 1 is used as the location confirmation map data (memory mode), only the map data of the center station 102 is used (download mode), or As described above, whether to use both of them (hybrid mode) may be selectively set according to the operation input of the operation input unit 10a by the mode setting function (mode setting means) of the mobile phone device 1. .

また、携帯電話装置1は、表示部10bに表示した地図データの履歴を記憶部に記憶しておき、その履歴を表示できるように地図データ履歴機能(地図データ履歴手段)を備えてもよい。履歴は、表示した日時、ファイル名、位置情報、自装置の記憶部内のデータかダウンロードしたデータを示す情報などの履歴情報を含むものである。
さらに、各地図データを履歴と共に、あるいは単独でサムネイル画像を表示してもよい。この場合、操作入力部10aの操作入力によって履歴あるいはサムネイル画像が選択されると、その履歴あるいはサムネイル画像に対応する地図データを記憶部から読み出し、それを表示部10bに表示すればよい。
Further, the cellular phone device 1 may include a map data history function (map data history means) so that the history of the map data displayed on the display unit 10b is stored in the storage unit and the history can be displayed. The history includes history information such as displayed date / time, file name, position information, data in the storage unit of the own device or information indicating downloaded data.
Further, each map data may be displayed with a history or a thumbnail image alone. In this case, when a history or thumbnail image is selected by an operation input of the operation input unit 10a, map data corresponding to the history or thumbnail image may be read from the storage unit and displayed on the display unit 10b.

なお、上述した地図情報の記憶に関する機能の例では、携帯電話装置1が、位置情報を取得するためにGPS手段20を用いているが、必ずしもGPS手段20は必要ではない。例えば、複数の基地局からの電波を受信して位置情報を算出する場合や、位置情報そのものを、例えば自装置の操作入力部10aや、外部I/F手段18、無線I/F手段23、通信ネットワーク101側から取得する場合もある。   In the example of the function relating to the storage of the map information described above, the cellular phone device 1 uses the GPS means 20 to acquire the position information, but the GPS means 20 is not necessarily required. For example, when the position information is calculated by receiving radio waves from a plurality of base stations, the position information itself is, for example, the operation input unit 10a of the own apparatus, the external I / F unit 18, the wireless I / F unit 23, In some cases, it may be acquired from the communication network 101 side.

また、前述した位置情報を扱う動作を制御するソフトウェアとしては、専用の言語で作成されたファームウェアであってもよいが、汎用性を重視するのであればJava(登録商標)言語で作成した方がよく、それをGPSアプリという。このGPSアプリは、通信ネットワーク101からダウンロードしてインストールすることができる。また、GPSアプリのバージョンが古くなった場合は、GPSアプリ本体あるいはGPSアプリが使用するデータファイルを通信ネットワーク101からダウンロードすることにより更新することができる。   The software for controlling the operation for handling the position information described above may be firmware created in a dedicated language. However, if importance is attached to versatility, it is better to create it in Java (registered trademark) language. This is often called a GPS app. This GPS application can be downloaded from the communication network 101 and installed. Further, when the version of the GPS application becomes old, it can be updated by downloading a data file used by the GPS application body or the GPS application from the communication network 101.

前述した地図情報の記憶に関する機能の例をもっと一般的に表現すると、「取得した情報に関連したデータが携帯電話装置1の記憶部内にあればそのデータを使用する一方、関連したデータがなければ、通信ネットワーク101上のサーバ装置40から関連したデータを受信する」ということである。
また、位置情報に基づいてダウンロードした地図データをフラッシュROM4、あるいはメモリカード等の地図データ専用のメモリやキャッシングメモリに記憶しておき、次に入力された位置情報が示す位置と前の位置情報が示す位置との間の距離が所定の距離以下の場合には、新しい地図データをダウンロードせずに、前に記憶しておいた地図データを使用して表示するようにしてもよい。
An example of the function relating to the storage of the map information described above can be expressed more generally. “If data related to the acquired information is in the storage unit of the mobile phone device 1, the data is used, but if there is no related data, , Receive related data from the server device 40 on the communication network 101.
Further, the map data downloaded based on the position information is stored in the flash ROM 4 or a memory dedicated to map data such as a memory card or a caching memory, and the position indicated by the next input position information and the previous position information are stored. When the distance to the indicated position is equal to or smaller than the predetermined distance, the map data stored before may be displayed without downloading new map data.

上述した技術は、要するに更新(データがなくて新たに記憶する場合も含む)が必要な地図データのみをダウンロードするものである。そして、その更新を最小限にする(ダウンロードするデータ量を減らす)ために、地図を表示するために必要な地図データのうち、更新が必要な地図データをダウンロードすればよい。つまり、自装置の位置情報あるいは設定した位置情報に基づいた領域内の地図データや、あるいはナビゲーションに必要な地図データのうち、更新が必要な地図データのみをサーバ装置40から受信するものである。   In short, the technique described above downloads only map data that needs to be updated (including a case where there is no data and it is newly stored). Then, in order to minimize the update (reduce the amount of data to be downloaded), the map data that needs to be updated out of the map data necessary to display the map may be downloaded. That is, only the map data that needs to be updated is received from the server device 40 among the map data in the area based on the position information of the own device or the set position information, or the map data necessary for navigation.

〔4−6.位置情報に基づいた情報取得機能〕
次に、位置情報に基づいた情報取得機能について説明する。
位置情報に基づいた情報取得機能として、携帯電話装置1の現在地周辺の情報を取得する機能や、指定場所(任意の場所)の周辺の情報を取得する機能がある。
携帯電話装置1は、操作入力部10aの入力操作によって所定の機能が選択されて実行する操作が行われると、所定の命令情報を基地局100側の装置またはサーバ装置40へ送信する。以後、基地局100側の装置とサーバ装置40をまとめて外部装置という。
[4-6. (Information acquisition function based on location information)
Next, an information acquisition function based on position information will be described.
As an information acquisition function based on position information, there are a function of acquiring information around the current location of the mobile phone device 1 and a function of acquiring information around a specified location (arbitrary location).
When a predetermined function is selected and executed by an input operation of the operation input unit 10a, the cellular phone device 1 transmits predetermined command information to the device on the base station 100 side or the server device 40. Hereinafter, the device on the base station 100 side and the server device 40 are collectively referred to as an external device.

外部装置は、その命令情報を受信すると、その命令情報に基づいて所定の情報を携帯電話装置1に送信する。例えば、所定の命令情報が「指定した情報記憶場所(例えばURL、URI等で表す)に記憶されている情報を受信する」コマンド(getコマンド)であれば、その情報記憶場所に記憶されている情報を携帯電話装置1に送信する。
その情報を受信した携帯電話装置1は、その情報に基づいて所定の情報を自装置の表示部10bに表示する。
When the external device receives the command information, the external device transmits predetermined information to the mobile phone device 1 based on the command information. For example, if the predetermined command information is a command (get command) that “receives information stored in a specified information storage location (for example, represented by a URL, URI, etc.)”, it is stored in that information storage location. Information is transmitted to the mobile phone device 1.
The mobile phone device 1 that has received the information displays predetermined information on the display unit 10b of the own device based on the information.

携帯電話装置1は、自装置の表示部10bに表示した情報に基づくユーザによる操作入力部10aの入力操作によって1つの命令情報を選択して実行する。このとき、外部装置に送信した「命令情報」に基づいた1つの情報(URL,URI等)を他の携帯電話装置103に送信してもよい。そうすると、その「命令情報」に基づいた情報を受信した他の携帯電話装置103は、その命令情報を外部装置に送信することにより、携帯電話装置1が受け取った情報と同じ情報を外部装置から受信することができるので、外部装置から受信する情報が大容量の情報であっても、携帯電話装置1からは「命令情報」に基づいた情報そのもの、すなわち少ない容量の情報を受信するのみで足りる。   The cellular phone device 1 selects and executes one command information by an input operation of the operation input unit 10a by the user based on the information displayed on the display unit 10b of the own device. At this time, one piece of information (URL, URI, etc.) based on the “command information” transmitted to the external device may be transmitted to another mobile phone device 103. Then, the other mobile phone device 103 that has received the information based on the “command information” receives the same information as the information received by the mobile phone device 1 from the external device by transmitting the command information to the external device. Therefore, even if the information received from the external device is large-capacity information, it is only necessary to receive information based on the “command information” itself, that is, information with a small capacity, from the mobile phone device 1.

また、携帯電話装置1は、「自装置の位置情報を外部装置に送信して、その位置情報に基づいた情報、あるいは固定の情報や、メニュー情報を受信する」という機能を実行する場合、操作入力部10aの入力操作によってその機能が選択されて実行する操作が行われると、まず、GPS手段20によって自装置の位置情報を取得し、その位置情報と「位置情報に基づいた情報とその他の情報を送信せよ」という命令情報とを外部装置に送信する。
外部装置は、その位置情報と命令情報を受信すると、それらの情報に基づいて所定の情報を携帯電話装置1に送信する。
その情報を受信した携帯電話装置1は、その情報に基づいて所定の情報を自装置の表示部10bに表示する。
In addition, when the mobile phone device 1 executes a function of “send location information of its own device to an external device and receive information based on the location information, or fixed information or menu information” When an operation that is selected and executed by the input operation of the input unit 10a is performed, first, the GPS unit 20 acquires the position information of the own device, and the position information, “information based on the position information, and other information” The command information “send information” is transmitted to the external device.
When the external device receives the position information and the command information, the external device transmits predetermined information to the mobile phone device 1 based on the information.
The mobile phone device 1 that has received the information displays predetermined information on the display unit 10b of the own device based on the information.

なお、携帯電話装置1の位置情報の代わりに、指定場所(入力操作による指示によって指定された任意の場所)の位置情報を用いてもよい。
外部装置は、携帯電話装置1から受信した情報(位置情報、日時情報、キーワード情報、検索情報等)に基づいて、地図データや、その他の情報、またはメニュー情報を携帯電話装置1に送信することを基本に行い、これを繰り返す。
外部装置が携帯電話装置1に提供する情報としては、位置情報あるいは日時情報、検索情報に基づいた地図情報、天気予報、交通情報、交通機関の乗り換え情報、地域情報、イベント情報、カテゴリー(あるいはジャンル)情報(コンビニ、銀行、駅、駐車場)等がある。
Instead of the position information of the mobile phone device 1, position information of a designated place (an arbitrary place designated by an instruction by an input operation) may be used.
The external device transmits map data, other information, or menu information to the mobile phone device 1 based on information (position information, date and time information, keyword information, search information, etc.) received from the mobile phone device 1. And repeat this.
Information provided by the external device to the mobile phone device 1 includes location information or date / time information, map information based on search information, weather forecast, traffic information, transit information for transportation, regional information, event information, category (or genre) ) Information (convenience store, bank, station, parking lot).

また、携帯電話装置1が表示するメニュー情報は、位置情報あるいは日時情報、検索情報に基づいて変えるようにしてもよい。例えば、夏であれば、「海水浴場に関する情報」を表示し、冬であればそれに変えて「スキー場に関する情報」を表示する。
また、携帯電話装置1から位置情報が外部装置に送信され、その位置情報を受信した外部装置において、受信した位置情報が示す位置が所定の地域(県、市、町、自治体等)の領域内であった場合、その地域に予め関連付けて設定してある情報を携帯電話装置1に送信する。このとき、受信した位置情報が携帯電話装置1の位置情報であった場合には、異なる処理として、特別な情報(特典情報)を携帯電話装置1に送信する。
The menu information displayed by the mobile phone device 1 may be changed based on position information, date / time information, or search information. For example, “information on beaches” is displayed in summer, and “information on ski resorts” is displayed instead in winter.
Further, the location information is transmitted from the mobile phone device 1 to the external device, and the location indicated by the received location information is within a predetermined region (prefecture, city, town, local government, etc.) in the external device that has received the location information. If it is, information set in advance in association with the area is transmitted to the mobile phone device 1. At this time, if the received position information is the position information of the mobile phone device 1, special information (privilege information) is transmitted to the mobile phone device 1 as a different process.

特典情報を受信した携帯電話装置1は、その情報を表示部10bに表示し、その情報に基づいてユーザ(オペレータ)により操作入力部10a上で入力操作が行われる。例えば、特典情報が音楽データ(音楽情報、着メロ、着うた、着信音データなど)、ゲーム、ソフトウェア、買い物ポイント、クーポン、お得情報、通信料の割引(無料)等の各アイテムのいずれか無料ダウンロードであれば、それらのアイテムのうち、操作入力部10a上で入力操作によって選択したアイテムを自装置にダウンロードできる。   The cellular phone device 1 that has received the privilege information displays the information on the display unit 10b, and an input operation is performed on the operation input unit 10a by the user (operator) based on the information. For example, privilege information is music data (music information, ringtones, ringtones, ringtone data, etc.), games, software, shopping points, coupons, discount information, discounts on communication charges (free), etc. If so, the item selected by the input operation on the operation input unit 10a can be downloaded to the own device.

携帯電話装置1が送信した位置情報が、自装置の位置情報ではなく、任意の位置情報として入力された情報の場合(自装置の位置情報以外)には、外部装置は特典情報を送信してもよいが、例えば実際にはその情報を表示するだけで、ダウンロードできないように表示データのみを送信してもよい。そのためには、位置情報が実際の携帯電話装置1の位置情報か、あるいはそうではないかを示す情報を外部装置に送る必要がある。
このように、集客を目的に、実際に携帯電話装置1のユーザが、その地域を訪れていることを確実に検出できた場合に特典を与えることができる。
If the location information transmitted by the mobile phone device 1 is not the location information of the device itself but information input as arbitrary location information (other than the location information of the device itself), the external device transmits privilege information. However, for example, only the display data may be transmitted so that the information is actually displayed and cannot be downloaded. For this purpose, it is necessary to send information indicating whether the position information is the actual position information of the mobile phone device 1 or not to the external device.
Thus, for the purpose of attracting customers, a privilege can be given when the user of the mobile phone device 1 can reliably detect that he / she has actually visited the area.

〔4−7.情報検索機能〕
次に、情報検索機能について説明する。
情報検索機能として、携帯電話装置1がある現在地周辺の情報を検索して取得する機能(現在地検索機能)や、指定場所(任意の場所)の周辺の情報を検索して取得する方法(周辺検索機能)がある。
[4-7. Information search function)
Next, the information search function will be described.
As an information search function, a function for searching and acquiring information around the current location where the mobile phone device 1 is (current location search function) and a method for searching and acquiring information around a specified location (arbitrary location) (periphery search) Function).

図10は、携帯電話装置1による情報検索処理の一例を示すフローチャートである。
携帯電話装置1は、操作入力部10aの入力操作による所定の指示によって図10の処理ルーチンをスタートし、まずステップS1で次の処理を行う。つまり、自装置又は指定場所(入力操作による指示によって指定された任意の場所)の位置情報のうち、いずれかの位置情報(又はその両方)と、その位置(場所)を含む所定の領域内にあってその位置の知りたい対象物の情報(識別情報、名称、識別番号、住所情報、エリア情報等)をサーバ装置40に送信する。
FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of information search processing by the mobile phone device 1.
The cellular phone device 1 starts the processing routine of FIG. 10 according to a predetermined instruction by an input operation of the operation input unit 10a, and first performs the following processing in step S1. That is, within the predetermined area including the position information (or both) and the position (location) among the position information of the own device or the specified location (arbitrary location specified by the instruction by the input operation) Then, information (identification information, name, identification number, address information, area information, etc.) of the object whose position is desired to be transmitted is transmitted to the server device 40.

なお、この例でのサーバ装置40は、地図情報とその地図に含まれる目的地(対象物)あるいは目的地の住所情報を記憶した記憶部を基本構成として構築されている情報提供装置であるとする。また、サーバ装置40ではなく、基地局100又はセンタ局102側の他の外部装置へ同様の情報を送信するようにし、その外部装置が後述するサーバ装置40と同様の処理を行うようにしてもよい。これについては、後述する各機能をそれぞれ実現する際も同様である。
サーバ装置40は、携帯電話装置1から受信した情報に基づいて、地図データと位置を知りたい対象物に該当する1以上の位置データ(位置情報)を携帯電話装置1に送信する。
The server device 40 in this example is an information providing device constructed based on a storage unit that stores map information and destination (object) included in the map or address information of the destination. To do. In addition, similar information may be transmitted not to the server device 40 but to another external device on the base station 100 or center station 102 side, and the external device may perform the same processing as the server device 40 described later. Good. This is the same when each function to be described later is realized.
Based on the information received from the mobile phone device 1, the server device 40 transmits to the mobile phone device 1 map data and one or more location data (position information) corresponding to an object whose location is to be known.

例えば、携帯電話装置1がある場所(あるいは任意に指定した場所)において、銀行(例えばお金を引き出したいので、ATMがあればどの銀行でもよい)を探したい場合には、GPS手段20によって取得した自装置の位置情報と、指定された銀行を表す識別情報(対象物の情報)つまりカテゴリー(例えば「銀行」「カフェ」「レストラン」「スーパー」「都バス」「コンビニ」「トイレ」「駅」「タクシー」「デパート」「お食事」「フランス料理」「イタリアン」「お買い物」「休憩」「駐車場」「お寺」「公園」等)がサーバ装置40に送信されるため、サーバ装置40は以下の処理を行う。   For example, in the place where the mobile phone device 1 is (or a place specified arbitrarily), if you want to look for a bank (for example, any bank that has an ATM because you want to withdraw money), it is obtained by the GPS means 20 Location information of the device and identification information (object information) representing the designated bank, that is, a category (for example, “bank” “cafe” “restaurant” “supermarket” “city bus” “convenience store” “toilet” “station” “Taxi”, “Department Store”, “Meals”, “French Cuisine”, “Italian”, “Shopping”, “Rest”, “Parking”, “Temple”, “Park”, etc.) are transmitted to the server device 40. The following processing is performed.

すなわち、受信した位置情報を含む地図データを自装置の記憶部から選択し、更に「銀行」というカテゴリーとして登録されているもので、地図データの領域に含まれる対象物(領域に含まれるとして登録されている複数の対象物)を記憶部内のデータベースから検索して、その地図データと1以上の対象物の位置情報あるいは対象物に関する情報(名称、住所、連絡先(電話番号、メールアドレス、URL等)、位置情報による位置からの距離等)を携帯電話装置1に送信する。   That is, the map data including the received location information is selected from the storage unit of the own device, and further registered as a category of “bank”, and registered in the area of the map data (registered as included in the area) A plurality of target objects) from the database in the storage unit, and the map data and position information of one or more objects or information about the objects (name, address, contact information (phone number, e-mail address, URL) Etc.), the distance from the position based on the position information, etc.) is transmitted to the mobile phone device 1.

携帯電話装置1は、ステップS1でのサーバ装置40への情報送信後、ステップS2でサーバ装置40からのデータ受信を待ってステップS3へ進み、受信した地図データを表示部10bに表示し、ステップS4で自装置又は指定場所の位置情報と受信した1以上の対象物(銀行等)の位置情報又は対象物に関する情報に基づいて地図上の自装置又は指定場所と対象物の位置にマークを表示する。
図11,図12は、携帯電話装置1の表示部10b上における地図と自装置および対象物(目的地等)の位置を示すマークの異なる表示例を示す図である。
After transmitting the information to the server device 40 in step S1, the mobile phone device 1 waits for data reception from the server device 40 in step S2 and proceeds to step S3, and displays the received map data on the display unit 10b. In S4, a mark is displayed at the position of the own device or the designated place and the object on the map based on the position information of the own device or the designated place and the received position information of one or more objects (banks, etc.) or information about the object. To do.
11 and 12 are diagrams showing different display examples of a map on the display unit 10b of the mobile phone device 1 and marks indicating the positions of the own device and an object (a destination, etc.).

なお、サーバ装置40は、対象物の位置情報を送信する代わりに、位置を示すマークを表示した地図データを送信してもよい。
携帯電話装置1は、図10のステップS4でマークの表示を行う際に、他の地図上のマークと区別するために、強調表示(点滅表示、表示色を他のマークと違う色を使う等)を行なうとよい。位置を示すマークは、位置情報(ここでは「URL」とする)が対応付けられており、そのマークを操作入力部10aの操作入力による指示によって選択すると、対応するURLに示された記憶場所からその位置情報に基づいた地図情報を受信することもできる。また、対応するURLが対象物のホームページだった場合には、そのホームページを表示することもできる。更に、それらをメニュー形式で表示し、選択させるようにしてもよい。
In addition, the server apparatus 40 may transmit the map data which displayed the mark which shows a position instead of transmitting the positional information on a target object.
When displaying the mark in step S4 of FIG. 10, the cellular phone device 1 uses highlighting (blinking display, display color different from other marks, etc.) to distinguish it from other marks on the map. ). A mark indicating a position is associated with position information (here, referred to as “URL”). When the mark is selected by an instruction by an operation input of the operation input unit 10a, the mark is displayed from the storage location indicated by the corresponding URL. Map information based on the position information can also be received. Further, when the corresponding URL is the home page of the object, the home page can be displayed. Furthermore, they may be displayed in a menu format and selected.

また、指定したカテゴリーの位置情報だけを受信するのではなく、他のカテゴリーの位置情報を受信して表示してもよい。この場合、例えば、サーバ装置40は、カテゴリーとして銀行が指定されても、コンビニの位置情報を送信するようにしてもよい。
携帯電話装置1は、地図を表示する代わりに、受信した対象物に関する情報を表示してもよい。
あるいは、地図を表示する代わりに、受信した1以上の位置情報のリスト(対象物の名称、関連情報、距離情報等)を表示してもよい。その表示例を図13に示す。
Further, not only the position information of the designated category but the position information of another category may be received and displayed. In this case, for example, the server device 40 may transmit the location information of the convenience store even if the bank is designated as the category.
The mobile phone device 1 may display information about the received object instead of displaying a map.
Alternatively, instead of displaying a map, a list of one or more received position information (name of object, related information, distance information, etc.) may be displayed. An example of the display is shown in FIG.

このとき、自装置の位置情報あるいは任意の場所の位置情報から対象物との間の距離を表示するようにしてもよい。リスト表示された位置情報は、それ自身がリンク情報(いわゆるURL)を持っており、その位置情報を操作入力部10aの操作入力による指示によって選択(クリック)して実行すると、そのリンク先の情報を受信して表示することができる。その表示例を図14に示す。そして、その複数の位置情報のうちの1つを操作入力部10aの操作入力による指示によって選択してサーバ装置40へ送信すると、サーバ装置40は受信した位置情報を含む地図データを携帯電話装置1へ送信する。   At this time, the distance from the object may be displayed based on the position information of the device itself or the position information of an arbitrary place. The position information displayed in the list itself has link information (so-called URL), and when the position information is selected (clicked) by an instruction by the operation input of the operation input unit 10a and executed, the information of the link destination is displayed. Can be received and displayed. An example of the display is shown in FIG. Then, when one of the plurality of pieces of position information is selected by an instruction by an operation input of the operation input unit 10a and transmitted to the server device 40, the server device 40 transmits the received map data including the position information to the mobile phone device 1. Send to.

それを受信した携帯電話装置1は、その地図データと位置情報に基づいた位置と対象物の位置情報に基づいた位置にマークを表示する。その表示例を図15に示す。そして、そのマークに操作入力部10aの操作入力によってカーソルが合わされると、その対象物に関する情報(電話番号、住所、位置情報、その対象物のホームページを表示するためのURLを含む)が表示する。また、そのマークを操作入力による指示によって選択すると、前述した情報に記憶されているURLをサーバ装置40に送信し、そこに記憶されている情報をサーバ装置40から受信する。   The mobile phone device 1 that has received it displays a mark at a position based on the map data and position information and a position based on the position information of the object. An example of the display is shown in FIG. Then, when the cursor is moved to the mark by the operation input of the operation input unit 10a, information related to the object (including a telephone number, an address, position information, and a URL for displaying the home page of the object) is displayed. . When the mark is selected by an instruction by an operation input, the URL stored in the above-described information is transmitted to the server device 40, and the information stored therein is received from the server device 40.

あるいは、サーバ装置40から受信するのは位置情報そのものでなくて、単に位置情報あるいはその位置情報に対応する地図情報が記憶されている場所を示す情報(URL等)であってもよい。また、これらの「所定の情報の記憶場所を示す情報(URL、URI等)」はテキスト情報として、いつでも他の外部装置(端末装置)に送信することができる。   Alternatively, what is received from the server device 40 is not the position information itself, but may be information (such as a URL) that simply indicates position information or a location where map information corresponding to the position information is stored. Further, these “information indicating the storage location of predetermined information (URL, URI, etc.)” can be transmitted to other external devices (terminal devices) as text information at any time.

また、図1のステップS1での処理の際に先立ち、表示部10bに図16に示すようなカテゴリーおよびサブカテゴリーを入力指定するための画面を表示し、操作入力部10aの操作入力による指示により、カテゴリーの入力指定とともに、サブカテゴリーの入力指定を行ない、例えばその論理積をとって対象物を絞るようにすることもできる。例えば「コンビニ」(カテゴリー)と「酒」(サブカテゴリー)を入力指定して情報送信を行うと、お酒を販売しているコンビニエンスストアーの位置情報がサーバ装置40から送られてくる。   Further, prior to the processing in step S1 in FIG. 1, a screen for inputting and specifying categories and subcategories as shown in FIG. 16 is displayed on the display unit 10b, and an instruction by operation input of the operation input unit 10a is displayed. It is also possible to specify the subcategory input together with the category input specification, and to narrow down the object by taking the logical product, for example. For example, when “convenience store” (category) and “sake” (subcategory) are input and transmitted, information on the location of a convenience store selling alcohol is sent from the server device 40.

あるいは、位置情報やカテゴリーの他に、日付や日時情報を入力して送信することにより、その日付や日時情報に基づいた情報を受信することも可能である。
あるいはまた、位置情報、カテゴリー、サブカテゴリー、日付や日時情報等の入力する情報(入力情報)を予め記憶部に記憶しておき、選択できるように表示するようにしてもよい。このとき、ポップアップメニューのようにメニュー表示(ポップアップメニュー表示)するようにしてもよい。例えば図17に示すように、カテゴリーとして「レストラン」「銀行」「コンビニ」をメニュー表示し、操作入力部10aの操作入力による指示によって「レストラン」を選択した場合、例えば図18に示すように、サブカテゴリーとしては「イタリアン」「エスニック」「フレンチ」をメニュー表示する。つまり、選択したカテゴリーの種類に応じてサブカテゴリーの種類の表示を変更する。
Alternatively, in addition to the position information and the category, it is also possible to receive information based on the date and date information by inputting and transmitting date and date information.
Alternatively, input information (input information) such as position information, category, subcategory, date and date / time information may be stored in advance in a storage unit and displayed so as to be selected. At this time, menu display (pop-up menu display) may be performed like a pop-up menu. For example, as shown in FIG. 17, when “Restaurant”, “Bank”, and “Convenience store” are displayed as categories, and “Restaurant” is selected by an operation input by the operation input unit 10a, for example, as shown in FIG. “Italian”, “Ethnic”, and “French” are displayed as menus. That is, the display of the sub category type is changed according to the selected category type.

対象物とそれの位置情報は、サーバ装置40の記憶部内のデータベースに予め記憶されているが、例えば、対象物にGPS手段を設置し、GPS手段によって取得した位置情報を通信ネットワーク101を使用して定期的にサーバ装置40に送信し、サーバ装置40はその情報でデータベースを更新してもよい。そうすると、対象物が移動するもの(バス、タクシー、電車、移動販売店舗等)であっても、その位置を取得することができる。
このように、目的物あるいは目的の場所を探すときに、自分のいる場所から一番近い対象物の場所を探すことができる。
The object and its position information are stored in advance in a database in the storage unit of the server device 40. For example, GPS means is installed on the object, and the position information acquired by the GPS means is used using the communication network 101. May be periodically transmitted to the server device 40, and the server device 40 may update the database with the information. Then, even if the object moves (bus, taxi, train, mobile sales store, etc.), the position can be acquired.
In this way, when searching for a target object or a target location, it is possible to search for the location of the target object closest to the location where the user is.

〔4−8.絞り込み検索機能〕
次に、絞り込み検索機能について説明する。
絞り込み検索機能は、携帯電話装置1の位置情報が示す位置を含む所定領域に含まれる場所や施設等の対象物を特定して、それに関連する情報を受信する機能である。
図19は、携帯電話装置1による絞り込み検索処理の一例を示すフローチャートである。
[4-8. (Refine search function)
Next, the refinement search function will be described.
The narrowing-down search function is a function for specifying an object such as a place or a facility included in a predetermined area including the position indicated by the position information of the mobile phone device 1 and receiving information related thereto.
FIG. 19 is a flowchart showing an example of the narrowing search process by the mobile phone device 1.

携帯電話装置1は、操作入力部10aの入力操作による所定の指示によって図19の処理ルーチンをスタートし、まずステップS11で次の処理を行う。つまり、自装置の位置情報又は指定場所の位置情報のうち、いずれかの位置情報(又はその両方)と、領域情報をサーバ装置40に送信する。例えば、ユーザが○○百貨店の5F(5階)の紳士服売り場にいた場合、GPS手段20によりその位置情報(高さ情報も含む)を取得して、その位置情報と領域情報をサーバ装置40に送信する。   The cellular phone device 1 starts the processing routine of FIG. 19 according to a predetermined instruction by an input operation of the operation input unit 10a, and first performs the following processing in step S11. That is, one of the position information (or both) of the position information of the own apparatus or the position information of the designated place and the area information are transmitted to the server apparatus 40. For example, when the user is in the men's clothing department on the 5th floor (5th floor) of XX department store, the position information (including height information) is acquired by the GPS means 20, and the position information and area information are obtained from the server device 40. Send to.

サーバ装置40は、受信した位置情報に対応する地図情報を携帯電話装置1へ送信する。また、受信した位置情報と領域情報を使って、データベース(記憶部)に記憶されているデータ(位置情報と場所、施設等とが対応付けられているデータ)を検索することにより、その領域あるいは位置にあるのは○○百貨店の5階であるというデータと、その紳士服売り場に関する情報をデータベースから取得して、その情報(○○百貨店、5F、紳士服売り場、紳士服売り場に関する情報等)を携帯電話装置1へ送信する。つまり領域情報が示す所定領域に含まれる全ての対象物(領域対象物)の位置情報又は領域対象物に関する情報を送信する。   The server device 40 transmits map information corresponding to the received position information to the mobile phone device 1. Further, by using the received position information and area information, by searching for data stored in the database (storage unit) (data in which position information and location, facility, etc. are associated), the area or Get data from the database about the 5th floor of the XX department store and information about the men's clothing department from the database, and the information (XX department store, 5F, information about the men's clothing department, men's clothing department, etc.) Is transmitted to the mobile phone device 1. That is, the position information of all the objects (area objects) included in the predetermined area indicated by the area information or information regarding the area objects is transmitted.

携帯電話装置1は、ステップS11でのサーバ装置40への情報送信後、ステップS12でサーバ装置40からのデータ受信を待ってステップS13へ進み、受信した地図情報を表示部10bに表示し、ステップS14で自装置又は指定場所の位置情報と受信した領域対象物の位置情報又は領域対象物に関する情報に基づいて地図上の自装置又は指定場所と領域対象物の位置にマークを表示する。例えば図20に示すように、立体的な地図である○○百貨店の立体図を表示し、その5階の位置に位置マークを表示する。このとき、送信した位置情報が示す位置に近い順に領域対象物に関する情報も表示する。
これによって、ユーザは自分のいる場所に関連する情報を素早く簡単に知ることができる。
After transmitting the information to the server device 40 in step S11, the cellular phone device 1 waits for data reception from the server device 40 in step S12, proceeds to step S13, and displays the received map information on the display unit 10b. In S14, a mark is displayed at the position of the own device or the designated place and the area object on the map based on the position information of the own device or the designated place and the received position information of the area object or the information on the area object. For example, as shown in FIG. 20, a three-dimensional map of a OO department store which is a three-dimensional map is displayed, and a position mark is displayed at the position on the fifth floor. At this time, information on the region object is also displayed in order from the position indicated by the transmitted position information.
Thus, the user can quickly and easily know information related to the place where the user is.

また、サーバ装置40から携帯電話装置1へ「○○百貨店にいますか?」という位置の確認をするための情報を送信し、携帯電話装置1から肯定のデータを受信してから、上述した動作を開始するようにしてもよい。これによって、携帯電話装置1は、取得した自装置の位置情報に誤差があった場合など、修正が可能である。
サーバ装置40側で、位置情報によって携帯電話装置1が○○百貨店にいると判断した場合、その百貨店の買い物ポイントをサービスするようにしてもよい。ポイントは、電子データとして携帯電話装置1に、あるいはポイントを管理しているサーバ装置40に送信して記憶させる。
Also, after the server device 40 transmits information for confirming the position “Are you in a department store?” From the server device 40 and receives positive data from the mobile phone device 1, the above-described operation is performed. May be started. As a result, the mobile phone device 1 can make corrections, such as when there is an error in the acquired location information of the device itself.
On the server device 40 side, when it is determined that the mobile phone device 1 is in the XX department store based on the position information, the shopping point of the department store may be served. The points are transmitted and stored as electronic data in the mobile phone device 1 or the server device 40 that manages the points.

位置情報に対応する所定の領域は、図21に示すように、位置情報が示す位置を中心に所定の半径r内の領域、あるいは所定の辺の長さx,yを持つ領域として決定される。所定の半径rあるいは所定の辺の長さx,yは、携帯電話装置1から設定あるいは指定(位置情報とともに送信する)してもよいが、設定あるいは指定がない場合にはデフォルト値(予め設定された値)を使用するようにしてもよい。この場合に対応するサーバ装置40の記憶部(データベース)の記憶内容の一例を図22に示す。   As shown in FIG. 21, the predetermined area corresponding to the position information is determined as an area within a predetermined radius r around the position indicated by the position information, or an area having predetermined side lengths x and y. . The predetermined radius r or the predetermined side lengths x and y may be set or specified (transmitted together with the position information) from the mobile phone device 1, but if not set or specified, a default value (preset) May be used. An example of the storage contents of the storage unit (database) of the server device 40 corresponding to this case is shown in FIG.

〔4−9.なんでも検索機能〕
次に、なんでも検索機能について説明する。
なんでも検索機能として、自装置がある現在地周辺にある場所や施設などの対象物の位置情報を取得する機能(現在地なんでも検索)や、指定場所周辺にある対象物の位置情報を取得する機能(周辺なんでも検索)がある。
[4-9. (Anything search function)
Next, the anything search function will be described.
Anything search function, such as a function to acquire location information of objects such as locations or facilities around the current location of the device (search for anything in the current location), or a function to acquire location information of objects around the specified location (neighboring Search anything).

図23は、携帯電話装置1によるなんでも検索処理の一例を示すフローチャートである。
携帯電話装置1は、操作入力部10aの入力操作による所定の指示によって図23の処理ルーチンをスタートし、まずステップS21で次の処理を行う。つまり、自装置の位置情報又は指定場所の位置情報のうち、いずれかの位置情報(又はその両方)をサーバ装置40に送信する。
FIG. 23 is a flowchart showing an example of anything search processing by the mobile phone device 1.
The cellular phone device 1 starts the processing routine of FIG. 23 according to a predetermined instruction by an input operation of the operation input unit 10a, and first performs the following processing in step S21. That is, one of the position information (or both) of the position information of the own apparatus or the position information of the designated place is transmitted to the server apparatus 40.

サーバ装置40は、携帯電話装置1から受信した位置情報に基づいて地図データと予め設定された所定領域内の情報を携帯電話装置1に送信する。その所定領域内の情報としては、携帯電話装置1から受信した位置情報に対応する所定領域内にある場所や施設等の対象物の関連情報(位置データ、名称、住所、連絡先(電話番号、メールアドレス、URL)、詳細情報、その他の関連情報)がある。なお、受信した位置情報に基づいてその地域で行われるイベント情報(定期的に又はランダムに更新される情報)も携帯電話装置1に送信するようにしてもよい。   The server device 40 transmits map data and information in a predetermined area set in advance to the mobile phone device 1 based on the position information received from the mobile phone device 1. The information in the predetermined area includes related information (position data, name, address, contact information (phone number, phone number, location, facility, etc.) in the predetermined area corresponding to the position information received from the mobile phone device 1. Email address, URL), detailed information, and other related information). Note that event information (information updated regularly or randomly) performed in the area based on the received position information may also be transmitted to the mobile phone device 1.

携帯電話装置1は、ステップS21でのサーバ装置40への情報送信後、ステップS22でサーバ装置40からのデータ受信を待ってステップS23へ進み、受信した地図データを表示部10bに表示し、ステップS4で自装置又は指定場所の位置情報と受信した所定領域内の対象物の関連情報に基づいて地図上の自装置又は指定場所と所定領域内の対象物の位置にマークを表示する。   After transmitting the information to the server device 40 in step S21, the cellular phone device 1 waits for data reception from the server device 40 in step S22, proceeds to step S23, and displays the received map data on the display unit 10b. In S4, a mark is displayed at the position of the own device or the designated place and the object in the predetermined area on the map based on the positional information of the own device or the designated place and the received related information on the object in the predetermined area.

なお、表示部10bに表示してある地図上の任意の位置(場所)、例えば図24の(a)に破線で囲んで示す位置を操作入力部10aの操作入力による指示によって指定することにより、対応する位置情報、例えば図24の(b)に示す情報をサーバ装置40から取得することもできる。この場合、地図(地図データ)上の指定位置の座標を位置情報に変換し(位置情報変換機能を用いる)、その変換した位置情報をサーバ装置40へ送信する位置情報として使用する。位置情報変換機能の具体例としては、地図上の指定位置の座標から位置情報(例えば緯度経度情報)を変換する変換式を用意しておき、その式に基づいて変換を行う。あるいは、地図上の指定位置の座標とそれに対応付けられた位置情報をテーブル情報として記憶部に記憶しておき、その指定位置の座標に基づいて記憶部から位置情報を検索する方法も考えられる(テーブル手段)。   In addition, by designating an arbitrary position (place) on the map displayed on the display unit 10b, for example, a position surrounded by a broken line in FIG. 24A by an instruction by an operation input of the operation input unit 10a, Corresponding position information, for example, information shown in FIG. 24B can be acquired from the server device 40. In this case, the coordinates of the designated position on the map (map data) are converted into position information (using the position information conversion function), and the converted position information is used as position information to be transmitted to the server device 40. As a specific example of the position information conversion function, a conversion expression for converting position information (for example, latitude / longitude information) from the coordinates of a specified position on the map is prepared, and conversion is performed based on the expression. Alternatively, a method of storing the coordinates of the designated position on the map and the position information associated therewith in the storage unit as table information and retrieving the position information from the storage unit based on the coordinates of the designated position is also conceivable ( Table means).

〔4−10.キーワード,位置情報,時間情報の連動型広告機能〕
次に、キーワード,位置情報,時間情報の連動型広告機能について説明する。
広告主においては、広告情報を効率的にユーザに提供したいという課題がある。
そこで、携帯電話装置1(広告を提供される側)において、ある情報を検索するために所定のキーワード(カテゴリーを選択して入力することも含む)を入力してサーバ装置40(ここでは検索サーバ装置、情報提供サーバ装置等)に送信した場合、そのキーワードに予め対応させて記憶していた情報(例えば広告情報、リンク情報)をサーバ装置40から受信して表示する方法がある。
[4-10. (Keyword, location information, time information linked advertising function)
Next, a linked advertisement function for keywords, position information, and time information will be described.
The advertiser has a problem of efficiently providing advertisement information to the user.
Therefore, in the mobile phone device 1 (the side where the advertisement is provided), a predetermined keyword (including selecting and inputting a category) is input to search for certain information, and the server device 40 (here, the search server). In the case of transmission to a device, an information providing server device, etc.), there is a method of receiving and displaying information (for example, advertisement information, link information) stored in advance corresponding to the keyword from the server device 40.

また、このキーワードに代えて(あるいはキーワードに加えて)位置情報(自装置の位置情報と任意あるいは選択して指定した位置情報(目的地、対象物の位置情報)の2種類がある)あるいは時間情報(時刻、年月日、曜日等の情報)を使用する。2種類の位置情報は、その位置情報のフォーマット(表現形式等)によって区別してもよい。例えば、緯度経度情報であれば自装置の位置情報、住所情報であれば任意あるいは選択して指定した位置情報であると判断する。広告情報は、バナー広告などのグラフィック広告、テキストのみの広告、画像広告、音声広告、ビデオ広告であり、リンク、メタ情報、機械実行可能な命令などの埋め込まれた情報も含んでよい。   Also, instead of (or in addition to) this keyword, location information (there are two types of location information (local location information and destination location information), or location information of the device itself) Use information (information such as time, date, day of the week, etc.). The two types of position information may be distinguished according to the format (expression format, etc.) of the position information. For example, if it is latitude / longitude information, it is determined that the position information of the device itself, and if it is address information, the position information is arbitrary or selected and specified. The advertisement information is a graphic advertisement such as a banner advertisement, a text-only advertisement, an image advertisement, a sound advertisement, and a video advertisement, and may include embedded information such as a link, meta information, and machine executable instructions.

具体的には、例えばある地域を複数の領域に区切り、その複数の領域毎に所定の情報を対応させておき、サーバ装置40の記憶部に記憶しておく。そして、携帯電話装置1から位置情報を受信した場合、その位置情報が含まれる領域に対応する情報を記憶部から読み出し、それを携帯電話装置1に送信する。その情報を受信した通信装置は、それを表示部10bに表示する。領域に対応付けされている情報が複数登録されている場合には、予め決められた優先順位に基づいて表示する。優先順位は、広告主がその条件を入札した価格情報(価格情報、予算情報)に応じて決定するようにしてもよい。また、携帯電話装置1の位置に近い順に表示するようにしてもよい。つまり、情報の価格情報と携帯電話装置1の位置情報の少なくとも1以上の情報に基づいて表示する順序を決定する。   Specifically, for example, a certain area is divided into a plurality of areas, and predetermined information is associated with each of the plurality of areas and stored in the storage unit of the server device 40. When the location information is received from the mobile phone device 1, the information corresponding to the area including the location information is read from the storage unit and transmitted to the mobile phone device 1. The communication device that has received the information displays it on the display unit 10b. When a plurality of pieces of information associated with the area are registered, the information is displayed based on a predetermined priority order. The priority order may be determined according to price information (price information, budget information) for which the advertiser has bid for the condition. Further, it may be displayed in the order from the closest position of the mobile phone device 1. That is, the display order is determined based on at least one piece of information of the price information of the information and the position information of the mobile phone device 1.

例えば、東京都を23区の領域に分けた場合であって、キーワード、位置情報、時間情報の3つの情報の組み合わせの例について、図25を参照して説明する。
図25は、図3のサーバ装置40の記憶部の記憶内容の他の例を示す図である。
サーバ装置40は、携帯電話装置1から受信した位置情報が新宿区の領域に含まれていて、受信したキーワードが飲食店であって、受信した時刻が12:00だった場合には、○○食堂の情報(店名、住所、広告文、リンク情報、その他の関連情報など)を送信する。また、受信した時刻が18:00だった場合には、××居酒屋、○○食堂、△△レストランの情報を携帯電話装置1に送信して、その順に表示部10bに表示させる。表示する情報は、キーワード、位置情報、時間情報のうちの1以上の任意の組み合わせと対応付けするようにしてもよい。特に、位置情報が携帯電話装置1の現実の位置情報である場合、時間情報に基づいて広告情報を表示させることは、携帯電話装置1が実際にその場所にいるために広告として効果が大きい。
For example, in the case where Tokyo is divided into 23 areas, an example of a combination of three pieces of information including a keyword, position information, and time information will be described with reference to FIG.
FIG. 25 is a diagram showing another example of the stored contents of the storage unit of the server device 40 of FIG.
If the location information received from the mobile phone device 1 is included in the area of Shinjuku, the received keyword is a restaurant, and the received time is 12:00, the server device 40 Information on the cafeteria (store name, address, ad text, link information, other related information, etc.) is transmitted. If the received time is 18:00, the information about the xx bar, the restaurant, and the restaurant is transmitted to the mobile phone device 1 and displayed on the display unit 10b in that order. Information to be displayed may be associated with one or more arbitrary combinations of keywords, position information, and time information. In particular, when the position information is the actual position information of the mobile phone device 1, displaying the advertisement information based on the time information has a great effect as an advertisement because the mobile phone device 1 is actually in the place.

また、広告情報を予め区切られた領域と対応付けしない方法もある。それは、サーバ装置40が、携帯電話装置1から受信した位置情報が含まれる所定の領域(例えば半径100m以内の領域)に含まれる位置情報を持っていて、自己の記憶部に記憶されている店や対象物であって、その店や対象物の情報を表示するように予め決められた店や対象物の情報を、携帯電話装置1に送信するようにするものである。このとき、広告情報とともに、携帯電話装置1から受信した位置情報が含まれる領域の地図情報を、携帯電話装置1に送信するようにしてもよい。そして、広告情報と地図情報を受信した携帯電話装置1は、表示部10bに受信した広告情報と地図情報を表示する。表示の方法としては、表示した地図情報のうえに重ねて広告情報を表示させる方法(図26の(a))や、あるいは地図情報を表示する領域と広告情報を表示する領域を表示画面上で分けて表示する方法(図26の(b))がある。   There is also a method in which advertisement information is not associated with a pre-delimited area. That is, the server device 40 has position information included in a predetermined area (for example, an area within a radius of 100 m) including the position information received from the mobile phone device 1 and is stored in its own storage unit. The information of the store or the object that is predetermined to display the information of the store or the object is transmitted to the mobile phone device 1. At this time, the map information of the area including the position information received from the mobile phone device 1 may be transmitted to the mobile phone device 1 together with the advertisement information. And the mobile telephone apparatus 1 which received advertisement information and map information displays the received advertisement information and map information on the display part 10b. As a display method, a method of displaying advertisement information superimposed on the displayed map information ((a) of FIG. 26), or an area for displaying map information and an area for displaying advertisement information are displayed on the display screen. There is a method of displaying separately ((b) of FIG. 26).

サーバ装置40への広告情報の登録は、広告主がクライアント装置(PC、電話、携帯電話等の通信装置)を使用してネットワーク経由で行うことができる。広告主は、区域情報、カテゴリー(キーワード)、時刻、広告情報(広告タイトル、広告内容等)、広告価格(予算)、クリック単価、住所情報等をサーバ装置40に登録する。また、住所情報は緯度経度等の位置情報に変換されてサーバ装置40に記憶される。また、広告主が使用しているクライアント装置の位置が移動する場合(例えば移動販売等)は、クライアント装置あるいはクライアント装置に接続された位置情報取得機能が定期的に位置情報を取得して、その位置情報をサーバ装置40に登録し、広告主に位置情報を定期的に更新することができる。   Registration of advertisement information in the server device 40 can be performed by an advertiser via a network using a client device (a communication device such as a PC, a telephone, and a mobile phone). The advertiser registers the area information, category (keyword), time, advertisement information (advertisement title, advertisement content, etc.), advertisement price (budget), cost per click, address information, etc. in the server device 40. The address information is converted into position information such as latitude and longitude and stored in the server device 40. In addition, when the position of the client device used by the advertiser moves (for example, mobile sales), the position information acquisition function connected to the client device or the client device periodically acquires the position information. The location information can be registered in the server device 40, and the location information can be updated periodically by the advertiser.

また、携帯電話装置1は、検索結果の表示とともに受信した広告情報を同一画面に表示するようにしてもよい。
ここで、携帯電話装置1によるキーワード,位置情報,時間情報による情報検索と連動型広告の処理について、図27を参照して説明する。
図27は、携帯電話装置1によるキーワード,位置情報,時間情報による情報検索と連動型広告の処理の一例を示すフローチャートである。
Further, the mobile phone device 1 may display the received advertisement information together with the display of the search result on the same screen.
Here, the information search by the keyword, the position information, and the time information by the mobile phone device 1 and the process of the linked advertisement will be described with reference to FIG.
FIG. 27 is a flowchart illustrating an example of information retrieval and linked advertisement processing by the mobile phone device 1 using keywords, position information, and time information.

携帯電話装置1は、操作入力部10aの入力操作による所定の指示によって図27の処理ルーチンをスタートし、まずステップS31で次の処理を行う。つまり、自装置又は指定場所の位置情報と、位置を知りたい対象物のキーワードと、時間情報とをサーバ装置40に送信する。
サーバ装置40は、携帯電話装置1から受信した各情報に基づいて、地図データ、位置を知りたい対象物に該当する1以上の位置情報又は対象物に関する情報、対応する広告情報を携帯電話装置1に送信する。
The cellular phone device 1 starts the processing routine of FIG. 27 according to a predetermined instruction by the input operation of the operation input unit 10a, and first performs the following processing in step S31. That is, the position information of the own device or the designated place, the keyword of the object whose position is to be known, and the time information are transmitted to the server device 40.
Based on each information received from the mobile phone device 1, the server device 40 receives the map data, one or more location information corresponding to the object whose position is to be known, information about the object, and corresponding advertisement information. Send to.

携帯電話装置1は、ステップS31でのサーバ装置40への情報送信後、ステップS32でサーバ装置40からのデータ受信を待ってステップS33へ進み、受信した地図データを表示部10bに表示し、ステップS34で自装置又は指定場所の位置情報と受信した1以上の対象物の位置情報又は対象物に関する情報に基づいて地図上の自装置又は指定場所と対象物の位置にマークを表示した後、ステップS35で対応する広告情報を表示する。   After transmitting the information to the server device 40 in step S31, the cellular phone device 1 waits for data reception from the server device 40 in step S32, proceeds to step S33, and displays the received map data on the display unit 10b. After displaying the mark on the position of the own device or the designated place and the object on the map based on the position information of the own device or the designated place in S34 and the received position information of one or more objects or the information on the object, the step In S35, the corresponding advertisement information is displayed.

サーバ装置40は、携帯電話装置1の移動態様(徒歩、自転車、車、列車等)に基づいて、予め移動態様に対応付けられた広告情報を携帯電話装置1に送信するようにしてもよい。あるいは、移動態様と位置情報、時間情報を組み合わせた条件に基づいて対応付けられた広告情報を送信するようにしてもよい。   The server device 40 may transmit advertisement information previously associated with the movement mode to the mobile phone device 1 based on the movement mode (walking, bicycle, car, train, etc.) of the mobile phone device 1. Or you may make it transmit the advertisement information matched based on the conditions which combined the movement mode, position information, and time information.

また、携帯電話装置1の移動の方向(携帯電話装置1の複数の位置情報に基づいて移動方向を推測する)と携帯電話装置1の位置情報に基づいて、広告情報を携帯電話装置1に送信するようにしてもよい。つまり、携帯電話装置1の位置から移動方向に所定の距離だけ離れた位置に基づいた領域に登録されている広告情報を表示させるものである。
さらに、携帯電話装置1の端末識別情報に基づいて、広告情報を選択して送信するようにしてもよい。広告情報の選択は、過去の履歴情報に基づいて選択するものである。
また、広告情報に広告主の位置情報も含ませて、その位置情報を目的地として設定してナビゲーション機能を実行することも可能である。
Further, the mobile phone device 1 transmits advertisement information to the mobile phone device 1 based on the direction of movement of the mobile phone device 1 (estimates the moving direction based on a plurality of location information of the mobile phone device 1) and the location information of the mobile phone device 1. You may make it do. That is, the advertisement information registered in the area based on the position away from the position of the mobile phone device 1 by a predetermined distance in the moving direction is displayed.
Furthermore, advertisement information may be selected and transmitted based on the terminal identification information of the mobile phone device 1. The advertisement information is selected based on past history information.
It is also possible to include the advertiser's position information in the advertisement information, set the position information as a destination, and execute the navigation function.

また、前述した広告情報を受信すると、そのデータ量に応じて通信料金が課金されるのが普通であるが、そのダウンロードに課金される通信料金を無料にすると、アクセス数が増えると予測できる。つまり、その広告情報を選択するための表示情報とともに、ダウンロード(データの受信)料金が無料であることの旨のメッセージを表示させる。そして、そのデータがダウンロードされても課金を行わないようにする。
前述した広告情報は、広告に関する情報に限らず、どのような情報にでも適用可能である。
In addition, when the advertisement information described above is received, a communication fee is usually charged according to the amount of data. However, if the communication fee charged for the download is made free, the number of accesses can be predicted to increase. That is, a message indicating that the download (data reception) fee is free is displayed together with display information for selecting the advertisement information. Then, even if the data is downloaded, charging is not performed.
The advertisement information described above is not limited to information related to advertisements, but can be applied to any information.

〔4−11.公共交通機関の経路検索機能〕
次に、公共交通機関の経路検索機能について説明する。
携帯電話装置1は、電車、航空機、バスなどの公共交通機関の時刻表情報、運賃情報などの経路情報に基づいて、出発地から目的地(到着地)までの経路を検索(探索)条件(最も距離が近い、最も早く着く、最も運賃が安い等)に応じて求め、表示部10bに表示することができる。
[4-11. (Route search function for public transportation)
Next, the route search function of public transportation will be described.
The cellular phone device 1 searches for (searches) a route from a departure place to a destination (arrival place) based on route information such as timetable information and fare information of public transportation such as trains, airplanes, and buses ( The distance is the shortest, the earliest arrives, the lowest fare, etc.) and can be displayed on the display unit 10b.

出発地の設定は、位置情報取得機能によって取得した位置情報に基づいて行う。例えば、取得した位置情報に近い駅、バス停、空港などをリスト表示し(距離も表示するとよい)、それから出発地として1つを操作入力部10aの入力操作による指示により選択して設定する。また、前述した絞り込み検索機能で特定した駅、バス停、空港等を設定してもよい。
目的地の設定(対象物)は、前述した目的地検索機能(情報検索機能,絞り込み検索機能,なんでも検索機能)によって検索して行う。
The departure place is set based on the position information acquired by the position information acquisition function. For example, a list of stations, bus stops, airports, etc. close to the acquired position information is displayed (distance may also be displayed), and then one departure point is selected and set by an instruction by an input operation of the operation input unit 10a. Further, a station, a bus stop, an airport, or the like specified by the above-described narrowing search function may be set.
The destination (object) is set by searching with the above-described destination search function (information search function, narrowing search function, anything search function).

出発日時を設定して、時刻表情報に基づいて最も早く目的地に到着する経路を求める表示を行う。また、到着日時を設定して、時刻表情報に基づいて最も遅く出発地を出発する経路を求めて表示する。また、運賃情報に基づいて最も安い運賃で目的地に到着する経路を求めて表示する。また、目的地を複数設定し、その巡回経路(最も早く着く、最も安い運賃でいける等)を求めてもよい。また、前述したいずれの場合においても、2番目以降の経路を求めて表示してもよい。   A departure date and time is set, and a display for determining the earliest route to the destination based on the timetable information is performed. In addition, the arrival date and time is set, and the route from the latest departure location is obtained and displayed based on the timetable information. Further, a route for arriving at the destination with the cheapest fare is obtained and displayed based on the fare information. Alternatively, a plurality of destinations may be set, and the patrol route (the earliest arrival, the cheapest fare, etc.) may be obtained. In any case described above, the second and subsequent routes may be obtained and displayed.

また、経由地を設定した場合には、その経由地を通過する経路を求める。また、不通路線を設定した場合には、その路線を通過しない経路を求める。
また、表示した経路途中の乗換地点(駅など)や経由地点に関する情報を選択することにより、あるいは地図上の任意の位置を指定することによって、その地点の位置情報を取得し、周辺検索機能などに使用できる。
In addition, when a transit point is set, a route passing through the transit point is obtained. When a non-passage line is set, a route that does not pass through the route is obtained.
In addition, by selecting information on the displayed transit point (station, etc.) and waypoints along the route, or by specifying an arbitrary position on the map, the location information of that point can be acquired, and the surrounding search function, etc. Can be used for

〔4−12.ナビゲーション機能〕
次に、ナビゲーション機能について説明する。
ナビゲーション機能は、目的地を任意に設定して(あるいは周辺検索あるいは現在地検索で検索した位置情報、あるいは相手装置が送信してきた位置情報を目的地に設定してもよい)、現在地あるいは委任に設定した地点からのナビゲーション(道案内)を行う機能である。
[4-12. (Navigation function)
Next, the navigation function will be described.
The navigation function can be set to the current location or delegation by arbitrarily setting the destination (or the location information searched by the peripheral search or current location search, or the location information transmitted by the partner device may be set as the destination). It is a function to perform navigation (road guidance) from the point.

携帯電話装置1は、操作入力部10aの入力操作による指示により、まず目的地を設定して自装置の現在地を取得すると、経路(現在地から目的地までの行き方、道順、ルートとも呼ぶ)の設定を行う。経路の設定は、徒歩、車、バス、電車、車等の移動手段に応じて、その手段に最適な経路を選択する。   When the mobile phone device 1 first sets a destination and obtains the current location of the device according to an instruction by an input operation of the operation input unit 10a, a route (also referred to as a route from the current location to the destination, a route, or a route) is set. I do. The route is set according to the moving means such as walking, car, bus, train, car, etc., and the optimum route for the means is selected.

例えば、徒歩の場合は、地図情報(地図情報に対応づけられているメタデータ)に基づいて、最も歩く距離が近い経路、曲がる回数が最も少ない経路、歩道がある道路を使用する経路など、またはその組み合わせ等、ユーザの嗜好情報(メニュー表示で選択させる)に応じた経路を求める。
車の場合は、サーバ装置40(外部装置)から取得した渋滞情報に基づいて経路を探索する。また、地図情報(地図データとメタ情報)に基づいて、なるべく大きな道路、あるいは景観のよい道路を経由するように経路を求める。また、右折あるいは左折が少ない経路を求める。
For example, for walking, based on the map information (metadata associated with the map information), the route with the shortest walking distance, the route with the least number of turns, the route using the road with the sidewalk, etc. A route corresponding to the user's preference information (selected by menu display) such as the combination is obtained.
In the case of a car, the route is searched based on the traffic jam information acquired from the server device 40 (external device). Further, based on the map information (map data and meta information), the route is determined so as to pass through as large a road as possible or a road with good scenery. Also, a route with few right or left turns is obtained.

経路を設定すると、地図情報をサーバ装置40から受信して表示部10bに表示する。このとき、地図上には自装置の位置(スタート位置)と目的地の位置(ゴール位置)を表示するが、前述した通信端末同士で自分の位置と相手の位置を表示する技術(多者間地図情報表示機能)を適用できる。また、地図上には経路を示す線情報(例えば赤色の太い線)を描画する。更に、目的地までの距離あるいは残距離、残り到着時間、到着時刻、地図の縮尺情報(スケール表示)、方位表示マーク、交差点での曲がる方向、日時情報、警告情報等も表示し、適宜更新する。通常は、2次元の地図情報を表示するが、3次元の地図情報(立体的に描画された地図情報)に表示するように切り替えてもよい。   When the route is set, the map information is received from the server device 40 and displayed on the display unit 10b. At this time, the position of the device (start position) and the position of the destination (goal position) are displayed on the map, but the technology for displaying the own position and the position of the other party between the communication terminals described above (multi-person Map information display function) can be applied. In addition, line information (for example, a red thick line) indicating a route is drawn on the map. In addition, the distance to the destination or the remaining distance, the remaining arrival time, the arrival time, the map scale information (scale display), the direction display mark, the direction of turning at the intersection, date and time information, warning information, etc. are also displayed and updated accordingly. . Normally, two-dimensional map information is displayed, but switching may be made so that it is displayed on three-dimensional map information (map information drawn in three dimensions).

ナビゲーションをスタートすると、定期的にGPS手段20によって自装置の位置を取得し、その位置情報と経路情報(出発地、到着地情報、曲がる位置に関する情報、経路の幅情報等)とに基づいて、目的地に誘導するための各種動作(自装置の位置表示の更新、音声あるいは表示によるガイダンス(次の交差点(曲がり角)を右折する、経路をはずれた等)、目的地に近づいたときに通知する等)を実行する。   When navigation is started, the GPS device 20 periodically acquires the position of its own device, and based on the position information and route information (departure location, arrival location information, information about the turning position, route width information, etc.) Various actions to guide to the destination (update of the position display of the device, guidance by voice or display (turn right at the next intersection (turning corner), deviate route, etc.), notify when approaching the destination Etc.).

なお、移動している自装置の位置情報に基づいて表示する地図情報も移動するように表示してもよい。このとき、自装置の位置を示す自装置マークは一定の位置から動かさないようにする。また、経路から外れた場合には、その位置から目的地まで経路の再設定を行うようにしてもよい。更に、ナビゲーションを行っている最中でも、「周辺検索機能」「現在地検索機能」またはその他の機能を実行できるようにし、その機能が終了したあとに再開できるようにしてもよい。更にまた、複数の目的地を設定してナビゲーションを行うようにしてもよい。この場合、出発地(スタート位置)から最も近い(あるいは最も遠い)目的地を最初に道案内するようにしてもよいし、その順番を任意に設定できるようにしてもよい。   Note that the map information to be displayed based on the position information of the moving own device may also be displayed so as to move. At this time, the own apparatus mark indicating the position of the own apparatus is not moved from a certain position. In addition, when the route deviates from the route, the route may be reset from the position to the destination. Further, during the navigation, the “periphery search function”, the “current location search function” or other functions may be executed, and may be restarted after the function is completed. Furthermore, navigation may be performed by setting a plurality of destinations. In this case, the destination may be guided first to the nearest (or farthest) destination from the starting point (start position), or the order may be arbitrarily set.

また、実際に位置情報に基づいてナビゲーションを行わずに、シミュレーションを行って、前もってナビゲーションを確認することができる。つまり、位置情報を取得する代わりに、設定した経路に基づいて自装置の位置を所定の速度で移動し、前述した目的地に誘導するための各種動作をバーチャルで行う(シミュレーション)。このように、取得した自装置の位置情報を使用しない以外は、実際のナビゲーションと同様な動作を行う。   Further, it is possible to confirm the navigation in advance by performing a simulation without actually performing the navigation based on the position information. That is, instead of acquiring position information, the position of the own apparatus is moved at a predetermined speed based on the set route, and various operations for guiding to the destination described above are virtually performed (simulation). Thus, the same operation as the actual navigation is performed except that the acquired position information of the own device is not used.

さらに、実際に行ったナビゲーションをファイルとして記憶部に記憶しておき、再生するようにできる。これには、ナビゲーションで設定した情報と位置情報取得機能によって取得した自装置の位置情報と関連情報とを記憶しておき、再生するときに、その記憶した情報に基づいてナビゲーションを動作させる。実際には、位置情報とその位置情報の取得した間隔情報(取得した時刻の差)に基づいてナビゲーションのシミュレーション機能を動作させて行う。   Furthermore, the navigation performed actually can be stored in the storage unit as a file and reproduced. For this purpose, the information set by navigation, the position information of the own apparatus acquired by the position information acquisition function and the related information are stored, and the navigation is operated based on the stored information when the information is reproduced. In practice, the navigation simulation function is operated on the basis of the position information and the interval information (difference of the acquired time) obtained from the position information.

さらにまた、擬似的に時間を間引いて、シミュレーション動作を早送りできるようにしてもよい。ファイルは他の装置に送信して、その装置で再生することができる。
位置情報は、GPS手段20のみではなく、複数の基地局からの電波に基づいて取得(基地局による位置取得機能)したり、自走式部(電子コンパスと速度センサを備え、電子コンパスによって自装置の向きを取得し、速度センサによって自装置の進む速度を取得し、その結果に基づいて位置を取得するもの)を搭載して、その出力とGPS手段20の出力とに基づいて自装置の位置を取得してもよい。
Furthermore, the simulation operation may be fast-forwarded by simulating the time. The file can be sent to another device and played on that device.
The position information can be acquired not only based on the GPS means 20 but also based on radio waves from a plurality of base stations (position acquisition function by the base station), or a self-propelled part (equipped with an electronic compass and a speed sensor, The direction of the apparatus is acquired, the speed of the own apparatus is acquired by the speed sensor, and the position is acquired based on the result). Based on the output and the output of the GPS means 20, the own apparatus You may acquire a position.

〔4−13.位置情報通知機能〕
次に、位置情報通知機能について説明する。
GPS手段20と位置情報送信機能を備えた携帯電話装置1は、所定のコマンド情報(位置情報を送信するように命令する情報)を受信した場合に、位置情報送信機能が、GPS手段20によって取得した位置情報やその関連情報を、コマンド情報を送信した携帯電話装置等の通信装置に返信(相手から受信した相手先識別情報に対して返信)する。なお、所定の別の通信装置に送るようにしてもよい。コマンド情報を送信するときに、同時に自装置の位置情報を送信するようにしてもよい。
[4-13. (Location information notification function)
Next, the position information notification function will be described.
When the mobile phone device 1 having the GPS means 20 and the position information transmission function receives predetermined command information (information for instructing to transmit the position information), the position information transmission function is acquired by the GPS means 20. The position information and the related information are returned to the communication device such as the mobile phone device that transmitted the command information (returned to the other party identification information received from the other party). In addition, you may make it send to another predetermined communication apparatus. When transmitting the command information, the position information of the own apparatus may be transmitted at the same time.

所定のコマンド情報を受信する機能(手段)としては、電話機能、メール機能(Eメール、ショートメッセージ、Cメール等)、FTP機能、HTTP機能などがある。
電話機能では、相手通信装置として電話機が使用され、その電話機から携帯電話装置1に発呼することにより、携帯電話装置1が着信して通話路が設定される。この場合に、電話機から所定のDTMF信号からなるコマンド情報が送信され、携帯電話装置1はそのDTMF信号を検出することにより、その後の動作を行う。
Functions (means) for receiving predetermined command information include a telephone function, a mail function (e-mail, short message, C-mail, etc.), an FTP function, and an HTTP function.
In the telephone function, a telephone is used as the partner communication apparatus, and when the mobile telephone apparatus 1 makes a call from the telephone, the mobile telephone apparatus 1 receives an incoming call and a communication path is set. In this case, command information including a predetermined DTMF signal is transmitted from the telephone, and the cellular phone device 1 performs the subsequent operation by detecting the DTMF signal.

メール機能では、メールの本文あるいはSubjectにコマンド情報に相当するデータを含ませたものを受信する。あるいは、メールのプロトコルにコマンド情報を含んだメールを受信する。
FTP機能、HTTP機能では、そのプロトコルあるいはデータに所定のコマンド情報を含ませたもの、あるいはコマンド情報をデータそのものとしたものを受信する。
なお、携帯電話装置1がコマンド情報を受信したとき、自動で返信する方法と、返信することに同意する操作が操作入力部10aで行われた場合に返信する方法がある。
電話機能、メール機能、FTP機能、HTTP機能の代わりに、他の公知技術を適用することもできる。
In the mail function, the mail body or Subject including data corresponding to command information is received. Alternatively, a mail containing command information is received in the mail protocol.
In the FTP function and the HTTP function, the protocol or data including predetermined command information or the command information as data itself is received.
There are a method of replying automatically when the cellular phone device 1 receives command information, and a method of replying when an operation for agreeing to reply is performed on the operation input unit 10a.
Other known techniques can be applied instead of the telephone function, mail function, FTP function, and HTTP function.

また、携帯電話装置1が所定のコマンド情報を受信した場合に、ICタグ手段21の利用を禁止あるいはその禁止を解除するものや、操作入力部10aの所定の操作入力によってICタグ手段21の利用を禁止あるいはその禁止を解除するものが考えられる。
さらに、GPS手段20を備えた携帯電話装置1は、所定の条件に基づいて、GPS手段20によって取得した位置情報、位置情報に関連する情報(条件が成立した時刻、位置情報を取得した時刻、所定の情報を送信した時刻、あるいは日時等、あるいは予め記憶しておいた情報(メッセージ、定型文、所定の条件が成立した旨の情報)等の条件が成立した旨を知らせる情報)を、位置情報送信機能によって所定の通信装置(予め記憶している相手先識別情報から選択して設定する)に送信することも考えられる。
Further, when the cellular phone device 1 receives predetermined command information, the use of the IC tag means 21 is prohibited or the use of the IC tag means 21 is canceled by a predetermined operation input of the operation input unit 10a. It is possible to prohibit or cancel the prohibition.
Further, the cellular phone device 1 provided with the GPS unit 20 is based on a predetermined condition, the position information acquired by the GPS unit 20, information related to the position information (time when the condition is established, time when the position information is acquired, The time when the predetermined information is transmitted, the date and time, or the information stored in advance (information notifying that a condition such as a message, a fixed sentence, or information indicating that the predetermined condition is satisfied) is established) It is also possible to transmit to a predetermined communication device (selected and set from pre-stored partner identification information) by the information transmission function.

さらにまた、所定の条件に基づいて、GPS手段20によって取得した位置情報、位置情報に関連する情報を、記憶部に記憶する位置情報ログ機能(位置情報ログ手段)を携帯電話装置1に備えることも考えられる。または、所定の条件の場合には、自装置の報知機能(報知手段)によって報知(スピーカあるいはブザーによる音、LED等の発光装置による発光、バイブレータによる振動、メッセージの表示等)することも考えられる。   Furthermore, the mobile phone device 1 is provided with a position information log function (position information log means) for storing the position information acquired by the GPS means 20 and information related to the position information in the storage unit based on predetermined conditions. Is also possible. Alternatively, in the case of a predetermined condition, it is also possible to perform notification (sound by a speaker or buzzer, light emission by a light emitting device such as an LED, vibration by a vibrator, display of a message, etc.) by a notification function (notification means) of the device itself. .

所定の条件としては、携帯電話装置1に備えられたICタグ手段21が利用された場合や、所定の時間間隔になった場合、所定の年月日、日時、時刻になった場合、所定のコマンド情報、あるいは所定の通信あるいはメールを受信した場合、基地局100からの電波の強さが変化した場合(あるいは装置からの電波の強さが変化したことを基地局から通知された場合)、基地局の電波が届かなかった(受信できなかった)状態から届くようになった(受信できるようになった)場合などの所定の条件の組み合わせ等が考えられる。   The predetermined conditions include a case where the IC tag means 21 provided in the mobile phone device 1 is used, a case where a predetermined time interval is reached, a case where a predetermined date, time, and time are reached. When command information, predetermined communication or mail is received, when the strength of the radio wave from the base station 100 changes (or when the base station notifies that the strength of the radio wave from the device has changed), A combination of predetermined conditions such as a case where the radio wave of the base station has not arrived (cannot be received) has arrived (can be received) can be considered.

また、別の所定の条件としては、位置領域判断機能(位置領域判断手段)の出力がある。位置領域判断機能は、GPS手段20によって定期的または予め設定された時刻に取得した位置情報が予め設定された位置情報の所定の領域内に入ったかどうか、あるいは出たかどうかを判断するものである。所定の領域を表す方法(方式)としては、位置情報を中心とした所定の半径の領域や、位置情報を中心とした所定の大きさの正方形あるいは長方形の領域等が考えられる。このように表現された領域情報(範囲情報)に、GPS手段20により取得した位置情報がその範囲内に含まれるかどうか、あるいは範囲外であるかどうかを判断する。位置領域判断機能の出力、すなわち領域内や領域外を示す情報が所定の条件として使用される。   Another predetermined condition is the output of the position area determination function (position area determination means). The position area determination function determines whether or not the position information acquired by the GPS means 20 periodically or at a preset time has entered or exited a predetermined area of the preset position information. . As a method (method) for representing the predetermined area, an area having a predetermined radius centered on the position information, a square or rectangular area having a predetermined size centered on the position information, and the like are conceivable. It is determined whether or not the position information acquired by the GPS means 20 is included in the range information (range information) expressed in this way, or whether it is out of the range. The output of the position area determination function, that is, information indicating the inside or outside of the area is used as a predetermined condition.

また、領域に入ったかどうかは、その直前の位置がその領域外にあり、そして現在の位置がその領域内であること、すなわち領域外から領域内に移動したことを判断して決定してもよい(図28の(b))。領域から出たかどうかは、その直前の位置がその領域内にあり、そして現在の位置がその領域外であること、すなわち領域内から領域外に移動したことを判断して決定してもよい(図28の(a))。1つの領域内から出て入った場合、またその逆の場合でもよい。   Whether or not the user has entered the area can be determined by judging that the position immediately before it is outside the area and that the current position is within the area, that is, moving from outside the area into the area. Good ((b) of FIG. 28). Whether or not the region has been exited may be determined by determining that the immediately preceding position is within the region and that the current position is outside the region, that is, moving from within the region to outside the region ( (A) of FIG. When entering and exiting from one area, the opposite may be the case.

さらに、複数の位置情報を設定し、その各々の位置情報毎に複数の設定(予め設定しておく位置情報(エリア情報)、その位置情報に基づいた領域を示す情報(例えば位置情報と中心としてその半径等で表現する)、位置情報の取得開始時刻、その領域に入ったときに通知するかあるいは出たときに通知するかの設定、エリア通知機能のオンオフの設定等)を可能としてもよい。   Further, a plurality of position information is set, and a plurality of settings (position information (area information) set in advance, information indicating an area based on the position information (for example, position information and the center) are set for each position information. (Expressed by the radius, etc.), position information acquisition start time, setting whether to notify when entering or exiting that area, setting of area notification function ON / OFF, etc. .

さらにまた、複数の位置情報を設定した場合、その複数の領域を通過した場合(図29)、あるいはその複数の領域を通過して往復した場合(図30)、他方の領域を出てかつ一方の領域に入った場合などのような組み合わせの設定も可能である。その設定は、位置情報を知らせる携帯電話装置1の操作入力部10aを使用して設定してもよいし、あるいは位置情報を知らせる相手端末装置(あるいは遠隔設定が許可されている端末(予め遠隔設定を許可する端末装置の識別情報が設定されている))から遠隔で設定してもよい(遠隔設定機能)。   Furthermore, when a plurality of position information is set, when passing through the plurality of regions (FIG. 29), or when reciprocating through the plurality of regions (FIG. 30), one exits the other region and It is also possible to set a combination such as when entering the area. The setting may be set using the operation input unit 10a of the mobile phone device 1 that informs the location information, or the partner terminal device that informs the location information (or a terminal that is permitted to be remotely set up (remote setup in advance). It may be set remotely (remote setting function).

〔4−14.位置情報記録機能〕
次に、位置情報記録機能について説明する。
位置情報記録機能は、位置情報を定期的に取得してその結果を記憶部に記憶し、またその結果を表示するものである。
携帯電話装置1は、位置情報記録機能を使用する場合、位置情報を取得する間隔あるいは日時や時刻などの位置情報取得条件を操作入力部10aの操作入力による指示によって任意に設定できる。なお、操作入力による位置情報取得開始の指示によって位置情報を定期的に取得する動作を開始し、位置情報取得終了の指示によって位置情報の定期的取得動作を終了するようにしてもよい。
[4-14. (Location information recording function)
Next, the position information recording function will be described.
The position information recording function periodically acquires position information, stores the result in a storage unit, and displays the result.
When using the location information recording function, the cellular phone device 1 can arbitrarily set location information acquisition conditions such as an interval for acquiring location information, date and time, or time according to an instruction by an operation input of the operation input unit 10a. Note that an operation for periodically acquiring position information may be started by an instruction to start position information acquisition by an operation input, and an operation for periodically acquiring position information may be ended by an instruction to end position information acquisition.

ある条件が成立すると、位置情報取得条件を変更するようにしてもよい。例えば、取得位置情報が、予め設定しておいた領域に入ったりあるいは出たりした場合に、位置情報取得条件を変更する。具体的には、位置情報の取得間隔を1時間に設定していた場合、取得した位置情報が所定の領域に入った場合、位置情報の取得間隔を10分に変更するなどが考えられる。   When a certain condition is satisfied, the position information acquisition condition may be changed. For example, the position information acquisition condition is changed when the acquired position information enters or exits a preset area. Specifically, when the position information acquisition interval is set to one hour, when the acquired position information enters a predetermined area, the position information acquisition interval may be changed to 10 minutes.

携帯電話装置1は、位置情報ログ機能によって、ログ情報を表示部10bに表示する場合、地図データを表示し、その地図データ上に位置情報に基づいた自装置の位置を順次表示するアニメーション機能を備えていてもよい。
位置情報ログ機能は、所定の条件が成立する毎に、GPS手段20を使用して位置情報を取得し、それをログ(履歴)として記憶部に記憶するものである。記憶したログはまとめて他の通信装置に送信することもできる。あるいは、自装置の表示部10bに表示することもできる。
When the log information is displayed on the display unit 10b by the position information log function, the mobile phone device 1 displays map data, and an animation function for sequentially displaying the position of the own device based on the position information on the map data. You may have.
The position information log function acquires position information using the GPS means 20 every time a predetermined condition is satisfied, and stores it in a storage unit as a log (history). The stored logs can be collectively transmitted to other communication devices. Or it can also be displayed on the display unit 10b of its own device.

携帯電話装置1が位置情報ログ機能と後述する電波時計機能(電波時計手段)とを備え、位置情報ログ機能が、GPS手段20によって取得した位置情報と電波時計機能によって取得した時刻情報とをログとして記憶部に記憶することもできる。これにより、正確な時刻を記録することができる。
また、条件成立した旨の情報を受信する携帯電話装置1は、その受信した通信に関する履歴(通信日時、受信した情報等)を記憶することができる。
The cellular phone device 1 has a position information log function and a radio clock function (radio clock means) described later, and the position information log function logs the position information acquired by the GPS means 20 and the time information acquired by the radio clock function. Can also be stored in the storage unit. Thereby, an accurate time can be recorded.
In addition, the mobile phone device 1 that receives the information that the condition is satisfied can store a history (communication date and time, received information, etc.) regarding the received communication.

〔4−15.緊急時の位置通知機能〕
次に、緊急時の位置通知機能について説明する。
図31は、携帯電話装置1による緊急時の位置通知処理の一例を示すフローチャートである。
携帯電話装置1は、所定タイミングで図31の処理ルーチンをスタートし、まずステップS41で位置情報取得機能によって自装置の位置情報を取得し、ステップS42でその位置情報に基づいて自装置の移動速度を算出し、ステップS43でその算出結果に基づいて自装置の移動態様(徒歩、自転車、車、バス、列車、又は飛行機等での移動中)を検出(予測判断)し、ステップS44でその検出結果に応じて通知処理を行う。
する。
[4-15. (Emergency location notification function)
Next, the emergency location notification function will be described.
FIG. 31 is a flowchart illustrating an example of an emergency position notification process performed by the mobile phone device 1.
The cellular phone device 1 starts the processing routine of FIG. 31 at a predetermined timing. First, in step S41, the mobile phone device 1 acquires its own location information by the location information acquisition function. In step S42, the mobile phone device 1 moves based on the location information. In step S43, based on the calculation result, the movement mode of the own device (moving on foot, bicycle, car, bus, train, airplane, etc.) is detected (predicted judgment), and the detection is performed in step S44. Notification processing is performed according to the result.
To do.

具体的には、操作入力部10aの入力操作によって予測判断開始が指示された場合あるいは開始命令を含んだ信号を外部装置(他の通信装置)から受信した場合に、所定の時間間隔で位置情報取得機能によって自装置の位置情報を取得し、その位置情報が表す位置間の距離と所定の間隔時間に基づいて移動速度を測定(検出)し、その移動速度と予め記憶してある速度と移動態様の対応関係に基づいて自装置の移動態様(移動状態、移動手段)を予測判断する。例えば、記憶部に図32に示すような移動速度と移動態様との対応関係を示すデータテーブルが記憶保持されている場合、測定した移動策度が時速30Km〜80Kmであれば、移動手段は「車」と判断できる。   Specifically, when the prediction determination start is instructed by the input operation of the operation input unit 10a, or when a signal including a start command is received from an external device (another communication device), the position information at a predetermined time interval. The position information of the device is acquired by the acquisition function, and the movement speed is measured (detected) based on the distance between the positions represented by the position information and a predetermined interval time, and the movement speed and the speed and movement stored in advance are measured. Based on the correspondence between the modes, the movement mode (movement state, movement means) of the own apparatus is predicted and determined. For example, when the data table indicating the correspondence between the movement speed and the movement mode as shown in FIG. 32 is stored and held in the storage unit, if the measured movement measure degree is 30 to 80 km / h, the movement means “ It can be judged as "car".

そして、その移動手段が「車」の場合(車と判断した場合には通知するように予め設定されている)には、所定の宛先にその旨を電子メールで通知する。そのようにすれば、携帯電話装置1を持っているユーザの状態を知ることができる。また、子供が車で連れ去られた場合、そのことも検知することができる。
なお、予め設定しておいた基地局以外の基地局の圏内(通話エリア)に入った場合、例えば設定した基地局以外の基地局に位置登録された場合に、それを判断した基地局(又は外部装置)あるいは自装置が所定の宛先にメール通知するようにしてもよい(図33)。
When the moving means is “car” (preliminarily set to notify when the vehicle is determined to be a car), the fact is notified to a predetermined destination by e-mail. By doing so, it is possible to know the state of the user who has the mobile phone device 1. In addition, when a child is taken away by car, this can also be detected.
In addition, when entering the area (call area) of a base station other than the preset base station, for example, when the location is registered in a base station other than the set base station, the base station that has determined it (or The external device) or the device itself may send a mail notification to a predetermined destination (FIG. 33).

また、位置情報取得機能を用いた予測に代えて、自装置の加速度センサの出力パターンに基づいて自装置の移動態様を予測してもよい。
あるいは、携帯電話装置1が撮影手段14(カメラ手段)を備えているため、緊急時と判断した場合(加速度センサーの出力が所定のパターンの場合、自装置の移動速度が所定の速度の場合、操作入力部10a上の緊急ボタンや電源オフボタンが押された場合、又は加速度センサの出力が所定の出力になった場合等)に、自動的に所定の時間間隔で被写体を撮影するとともに、その画像を所定の通信装置に送信することも考えられる。
Further, instead of the prediction using the position information acquisition function, the movement mode of the own device may be predicted based on the output pattern of the acceleration sensor of the own device.
Alternatively, since the mobile phone device 1 includes the photographing unit 14 (camera unit), when it is determined that it is an emergency (when the output of the acceleration sensor is a predetermined pattern, when the moving speed of the own device is a predetermined speed, When an emergency button or power-off button on the operation input unit 10a is pressed, or when the output of the acceleration sensor becomes a predetermined output, etc., the subject is automatically photographed at predetermined time intervals. It is also conceivable to transmit an image to a predetermined communication device.

この場合の携帯電話装置1は、時計機能(時計手段)、撮影機能(カメラ手段)、送信機能(送信手段)を備え、それぞれは現在の公知技術を適用できる。所定の時間間隔や所定の通信装置に送信するための所定の通信アドレスは、予め設定することができる。また所定の時間間隔の代わりに、予め設定した1以上の所定の時刻になると撮影し、画像を送信してもよい。あるいは、必ずしも撮影が行われるたびに画像を送信する必要はなく、画像の量が所定の量(所定の画像枚数、所定の画像の総データ量)に達した場合に、送信するようにしてもよい。また、携帯電話装置1に電源アダプタが接続されている場合に、撮影と画像の送信動作を行うようにしてもよい。従って、電源アダプタが接続されていなければ、自動的に撮影は行わない。これは、撮影する場合はかなり大きな消費電力を必要とする場合があり、そのためにバッテリ不足になるのを防ぐためである。カメラ付きの携帯電話装置1は、監視モニターとして使用したいという課題を解決することもできる。   In this case, the cellular phone device 1 includes a clock function (clock means), a photographing function (camera means), and a transmission function (transmission means), each of which can apply a currently known technique. A predetermined communication address for transmitting to a predetermined time interval or a predetermined communication device can be set in advance. Further, instead of the predetermined time interval, an image may be taken and transmitted at one or more predetermined times. Alternatively, it is not always necessary to transmit an image every time shooting is performed, and the image may be transmitted when the amount of the image reaches a predetermined amount (a predetermined number of images, a total amount of data of the predetermined image). Good. Further, when a power adapter is connected to the mobile phone device 1, shooting and image transmission operations may be performed. Therefore, if the power adapter is not connected, shooting is not automatically performed. This is to prevent a battery shortage due to the fact that a considerable amount of power consumption may be required when shooting. The mobile phone device 1 with a camera can also solve the problem of being used as a monitor.

〔4−16.接近通知機能〕
次に、接近通知機能について説明する。
携帯電話装置1は、例えば第1の外部装置と第2の外部装置と通信回線(通信ネットワーク)を介して接続されている場合、自装置の位置に基づいた位置情報を第1の外部装置の記憶部に記憶させる位置情報記憶制御機能(位置情報記憶制御手段)と、第1の外部装置の記憶部に記憶された位置情報が所定の条件を満足(充足)した場合に、第1の外部装置又は第2の外部装置からその旨の通知を受信(取得)する受信機能(受信手段)とを備えている。なお、第1の外部装置と第2の外部装置は同一の装置であってもよい。また、第1の外部装置および第2の外部装置は、CPU,ROM,RAMを含む制御部と、HDD等の記憶部(不揮発性の記憶部)を備えている。CPUが実行するプログラムは、ROM又は記憶部に記憶保持されている。
[4-16. Approach notification function)
Next, the approach notification function will be described.
For example, when the mobile phone device 1 is connected to the first external device and the second external device via a communication line (communication network), the location information based on the location of the mobile device 1 is stored in the first external device. When the position information storage control function (position information storage control means) to be stored in the storage unit and the position information stored in the storage unit of the first external device satisfy (satisfy) a predetermined condition, the first external A receiving function (receiving means) that receives (acquires) a notification to that effect from the device or the second external device. The first external device and the second external device may be the same device. The first external device and the second external device include a control unit including a CPU, a ROM, and a RAM, and a storage unit (nonvolatile storage unit) such as an HDD. A program executed by the CPU is stored and held in a ROM or a storage unit.

図34は、携帯電話装置1による接近通知処理の一例を示すフローチャートである。
携帯電話装置1は、操作入力部10aの入力操作による指示によって接近通知機能の利用設定を行った後、定期的に図34の処理ルーチンをスタートし、まずステップS51で自装置の位置に基づいた位置情報を第1の外部装置の記憶部に記憶させ、ステップS52でその位置情報が所定の条件を満足した旨の通知を待ち、その通知を第1の外部装置又は第2の外部装置から受けると、ステップS53でその通知の内容を表示部10bに表示する。なお、その通知をスピーカ部11bによって音声出力することもできる。
FIG. 34 is a flowchart showing an example of approach notification processing by the mobile phone device 1.
The mobile phone device 1 sets the use of the approach notification function according to an instruction by an input operation of the operation input unit 10a, and then periodically starts the processing routine of FIG. 34. First, based on the position of the own device in step S51. The location information is stored in the storage unit of the first external device, and in step S52, a notification that the location information satisfies a predetermined condition is waited, and the notification is received from the first external device or the second external device. In step S53, the contents of the notification are displayed on the display unit 10b. Note that the notification can also be output as voice by the speaker unit 11b.

ここで、位置情報は、携帯電話装置1の位置登録のために基地局側の第1の外部装置(管理装置)の記憶部(ホームメモリ)に記憶登録されている情報であり、携帯電話装置1の識別情報と位置登録の対象となっている基地局(携帯電話装置1があるエリアの基地局)の情報(例えば、基地局A、基地局B等の基地局を区別するための識別情報等)から構成される。
携帯電話装置1は、接近通知機能を利用(使用)する場合には、操作入力部10aの操作入力による対応する指示により、対象となる自装置の識別情報、条件として予め設定される基地局の情報(複数の基地局であってもよい)、条件が一致あるいは部分一致した場合(携帯電話装置1の位置情報が所定の条件を充足した場合)に、その旨を通知する先の通信装置(対象となる携帯電話装置1でもよい)の識別情報を、基地局側の第1の外部装置の記憶部に記憶させる。
Here, the location information is information stored and registered in the storage unit (home memory) of the first external device (management device) on the base station side for the location registration of the mobile phone device 1. 1 identification information and information of a base station (a base station in an area where the mobile phone device 1 is located) subject to location registration (for example, identification information for distinguishing base stations such as base station A and base station B) Etc.).
When the mobile phone device 1 uses (uses) the approach notification function, the mobile phone device 1 uses the corresponding instruction by the operation input of the operation input unit 10a to identify the target device's own device identification information and the condition of the base station set in advance as a condition. Information (may be a plurality of base stations), when the condition matches or partially matches (when the location information of the mobile phone device 1 satisfies a predetermined condition) The identification information of the target mobile phone device 1) is stored in the storage unit of the first external device on the base station side.

その後、第1の外部装置は、対象となる携帯電話装置1の位置登録動作に基づいて更新される位置情報を監視あるいは取得し、それが予め設定されている携帯電話装置1の識別情報であれば、予め設定(記憶)されている位置情報と比較して一致あるいは部分一致した場合には、予め設定しておいた通知先の通信装置にその旨を直接又は第2の外部装置(他の基地局側)を介して電子メールにより通知する。具体的には、設定された通知先の通信装置の識別情報が位置登録されている基地局が、予め設定されていた1以上の基地局の中に含まれていた場合に通知する。   Thereafter, the first external device monitors or acquires location information updated based on the location registration operation of the target mobile phone device 1, and this may be preset identification information of the mobile phone device 1. For example, when the position information matches or partially matches the position information set (stored) in advance, this is notified directly or to the second external device (other Notification by e-mail via the base station side). Specifically, the notification is made when the base station in which the identification information of the set communication device as the notification destination is registered is included in one or more preset base stations.

なお、2つの通信装置(携帯電話装置1を含む)間の距離あるいは通信装置間の位置関係がある程度近くなった(接近した)と判断できた場合に、その旨を自装置あるいは相手装置にその旨を通知してもよい。
具体例としては、自装置と相手通信端末装置の端末識別情報(識別番号、電話番号、シリアル番号、製造番号、アドレス等)を基地局側に予め登録しておき、各々の装置が現在通信接続している(位置登録している)基地局が同一(お互いに同じ基地局のエリアに入った場合)になった場合、あるいは各々の装置が現在通信している基地局が隣り合っている場合など、通信している(あるいは位置登録している)基地局間の関係(基地局間の距離に相当する情報)が所定の条件を満足した場合に、それを検知した基地局側の装置から各々の通信装置にその旨を通知(あるいは所定の情報を送信)する。
When it is determined that the distance between the two communication devices (including the mobile phone device 1) or the positional relationship between the communication devices has become close (approached) to some extent, this is notified to the own device or the other device. You may notify.
As a specific example, terminal identification information (identification number, telephone number, serial number, manufacturing number, address, etc.) of the own device and the partner communication terminal device is registered in advance on the base station side, and each device is currently connected to the communication. When the same base station (registered location) is the same (when entering the same base station area), or when the base stations with which each device is currently communicating are adjacent to each other When the relationship between base stations that are communicating (or registered for location) (information corresponding to the distance between base stations) satisfies a predetermined condition, from the device on the base station side that detects it That is notified to each communication device (or predetermined information is transmitted).

通知する条件(同一の基地局と通信したとき、通信エリアが隣り合った基地局と通信したとき等、通信している基地局間の関係が所定の条件を満足する場合)やその機能の有効無効は各通信装置から設定することができる。このように近くなったかどうかの判断の対象を、実際の装置間の距離ではなく、基地局との関係で代用しているが、実際の距離を測定して判断してもよい。   Notification conditions (when communicating with the same base station, when communicating with neighboring base stations in the communication area, etc., when the relationship between communicating base stations satisfies a predetermined condition) and the effectiveness of the function Invalidity can be set from each communication device. The target of determining whether or not the distance is close is substituted by the relationship with the base station, not the actual distance between devices, but may be determined by measuring the actual distance.

上記通知を受けたおのおのの通信装置は、自装置のGPS手段によって自装置の位置情報を取得して相手装置に位置情報を送信し、受信した相手装置の位置情報に基づいて地図情報上に相手装置と自装置の位置を表示する。そして、その後定期的に自装置の位置情報を相手装置に送信し続ければ(位置情報の送信を継続すれば)、ほぼリアルタイムで相手装置と自装置の位置を自装置の表示部に表示することができる。そして、これに前述したナビゲーション機能を適用すれば、お互いに移動しながら通信装置間でナビゲーションを行うことができる。   Each communication device that has received the above notification acquires the location information of its own device by the GPS means of its own device, transmits the location information to the counterpart device, and on the map information based on the received location information of the counterpart device. Displays the position of the device and its own device. Then, if the location information of the own device is continuously transmitted to the counterpart device thereafter (if the transmission of the location information is continued), the location of the counterpart device and the own device is displayed on the display unit of the own device almost in real time. Can do. And if the navigation function mentioned above is applied to this, a navigation can be performed between communication apparatuses, moving each other.

また、GPS手段が取得する位置情報を使用せずに、基地局が取得した位置情報を使用する場合も考えられる。これは、基地局側の装置(管理装置)において、予め登録されている通信装置の位置情報が所定の条件になった場合に、その旨を各通信装置に通知するものである。所定の条件とは、一方の位置情報に基づいた領域(所定の半径の円内)に、他方の位置情報による位置がその領域内に入った(含まれた)場合、あるいはお互いの領域が重なった場合、お互いの位置間の距離が所定の距離(あるいは所定の距離以下)になった場合などが考えられる。
あるいは、基地局側ではなく、各通信装置側でお互いの位置情報に基づいて所定の条件になったかどうかを判断してもよい。
また、2者間に限らず3以上の通信装置においても適応可能である。
Moreover, the case where the position information acquired by the base station is used without using the position information acquired by the GPS means is also conceivable. This is to notify each communication device when the position information of the communication device registered in advance becomes a predetermined condition in the device (management device) on the base station side. The predetermined condition is that an area based on one position information (within a circle with a predetermined radius) and a position based on the other position information is included (included) in the area, or the areas overlap each other. In such a case, the distance between the positions may be a predetermined distance (or a predetermined distance or less).
Alternatively, it may be determined whether a predetermined condition is met based on the mutual position information on each communication device side, not on the base station side.
Further, the present invention can be applied not only between two parties but also in three or more communication apparatuses.

〔4−17.位置情報を利用したセキュリティ機能〕
次に、位置情報を利用したセキュリティ機能について説明する。
図35は、携帯電話装置1による位置情報を利用したセキュリティ処理の一例を示すフローチャートである。
[4-17. (Security function using location information)
Next, a security function using location information will be described.
FIG. 35 is a flowchart showing an example of security processing using position information by the mobile phone device 1.

携帯電話装置1は、操作入力部10aの入力操作による指示によって位置情報を利用したセキュリティ機能の利用設定を行った後、定期的に図35の処理ルーチンをスタートし、まずステップS61で自装置の位置に基づいた位置情報を第1の外部装置の記憶部に記憶させ、ステップS62でその位置情報が所定の条件を満足した旨の通知を待ち、その通知を第1の外部装置又は第2の外部装置から受けると、ステップS63で自装置の操作が行えないように自装置の動作をロック(禁止)する。このとき、その旨を表示してもよい。あるいは、位置情報が所定の条件を満足した旨を表示してもよい。   The mobile phone device 1 starts the processing routine of FIG. 35 periodically after setting the use of the security function using the position information according to the instruction by the input operation of the operation input unit 10a. First, in step S61, the mobile phone device 1 The position information based on the position is stored in the storage unit of the first external device, and in step S62, a notification that the position information satisfies a predetermined condition is waited, and the notification is sent to the first external device or the second external device. If received from an external device, the operation of the own device is locked (prohibited) so that the operation of the own device cannot be performed in step S63. At this time, you may display that. Alternatively, it may be displayed that the position information satisfies a predetermined condition.

例えば、自装置の現在位置が所定の領域内に入った場合あるいは出た場合に、自装置の操作が行えないように装置の動作をロックする。あるいは、予めロック(所定の機能を使えないようにする)される機能として設定されている機能(例えば電話機能、電子マネーに関する機能、又は決済に関する機能等のセキュリティが必要な機能、電子定期券機能、あるいは電子乗車券機能)をロックするようにしてもよい。   For example, when the current position of the own device enters or exits a predetermined area, the operation of the device is locked so that the own device cannot be operated. Alternatively, functions that are set in advance as functions that are locked (prevent the use of predetermined functions) (for example, functions that require security such as telephone functions, functions related to electronic money, or functions related to payment, electronic commuter pass functions Alternatively, the electronic ticket function) may be locked.

ここで、所定の領域内にいるか外にいるかの判断に関する技術としては、前述した技術(基地局の位置登録情報やGPSの位置情報等を使用した技術)を利用することができる。
なお、所定の領域に入って(出て)ロックされた場合、その所定の領域から出た(入った)場合に、ロックを(自動的に)解除するようにしてもよい。
また、所定の領域は複数設定できる。入った場合にロックするか、あるいは出た場合にロックするかも設定できる。複数の領域と出入りのパターンの組み合わせることも可能である。
Here, as the technique relating to the determination of whether or not it is within a predetermined area, the above-described technique (a technique using base station position registration information, GPS position information, or the like) can be used.
It should be noted that when entering (exiting) a predetermined area and being locked, when exiting (entering) the predetermined area, the lock may be released (automatically).
A plurality of predetermined areas can be set. You can also set whether to lock when entering or locking when exiting. It is also possible to combine a plurality of areas and patterns of entering and exiting.

〔4−18.位置情報を利用したプレゼンス機能〕
次に、位置情報を利用したプレゼンス機能について説明する。
図36は、携帯電話装置1による位置情報を利用したプレゼンス処理の一例を示すフローチャートである。
携帯電話装置1は、操作入力部10aの入力操作による指示によって位置情報を利用したプレゼンス機能の利用設定を行った後、定期的に図36の処理ルーチンをスタートし、まずステップS71で位置情報取得機能によって自装置の位置情報を取得する。
[4-18. (Presence function using location information)
Next, a presence function using position information will be described.
FIG. 36 is a flowchart illustrating an example of presence processing using position information by the mobile phone device 1.
The mobile phone device 1 periodically sets the presence function using the location information in accordance with an instruction by the input operation of the operation input unit 10a, and then periodically starts the processing routine of FIG. 36, and first acquires the location information in step S71. The position information of the own device is acquired by the function.

次に、ステップS72でその位置情報に基づいて自装置の状態情報(プレゼンス機能のステータス情報)を割り当て、ステップS73で予め設定してある他の携帯電話装置(他の通信装置でもよい)からの状態情報取得の命令情報の受信を待ち、その命令情報を受信いると、ステップS74で先に割り当てた自装置の状態情報を命令情報の送信元へ送信する。   Next, in step S72, state information (presence function status information) of the own device is assigned based on the position information, and from another mobile phone device (which may be another communication device) set in advance in step S73. Waiting for the reception of the command information for obtaining the status information, and receiving the command information, in step S74, the status information of the own device assigned earlier is transmitted to the command information transmission source.

具体的には、例えば、自装置の記憶部に予め所定の位置情報(自宅、会社の位置情報)を記憶登録しておき、位置情報取得機能によって取得した自装置の位置情報が自宅の位置情報を含む所定の領域内にある場合には「在宅」というステータス情報を、会社の位置領域内にある場合には「仕事中」というステータス情報を、自宅でも会社でもない場合には「外出中」というステータス情報をそれぞれ割り当てる。また、前述した「移動態様」をステータス情報とすることも可能である。   Specifically, for example, predetermined position information (home, company position information) is stored and registered in advance in the storage unit of the own apparatus, and the position information of the own apparatus acquired by the position information acquisition function is the home position information. Status information “at home” if you are in a certain area, including “working” status information if you are in the company's location area, or “going out” if you are not at home or office Is assigned to each status information. Further, the above-described “movement mode” can be used as status information.

そして、それらのステータス情報を取得することが許される他の携帯電話装置(端末装置)の端末識別情報を予め記憶部に記憶しておき、プレゼンス機能のステータス情報を取得する命令情報(コマンド情報)と端末識別情報を他の携帯電話装置から受信したとき、その端末識別情報が予め記憶していた端末識別情報であった場合、ステータス情報をその携帯電話装置に送信する。もちろん、記憶されていない携帯電話装置であってもステータス情報を送信するようにしてもよい。また、前述した命令情報を受信しなくても、ステータス情報を送信するようにしてもよい。   Then, the terminal identification information of other mobile phone devices (terminal devices) that are allowed to acquire the status information is stored in advance in the storage unit, and the command information (command information) for acquiring the status information of the presence function When the terminal identification information is received from another mobile phone device, if the terminal identification information is the previously stored terminal identification information, status information is transmitted to the mobile phone device. Of course, status information may be transmitted even if the mobile phone device is not stored. Further, the status information may be transmitted without receiving the above-described command information.

〔4−19.アプリケーションのダウンロード機能〕
次に、アプリケーションのダウンロード機能について説明する。
図37は、携帯電話装置1によるアプリケーションのダウンロード処理の一例を示すフローチャートである。
[4-19. (Application download function)
Next, the application download function will be described.
FIG. 37 is a flowchart illustrating an example of application download processing by the mobile phone device 1.

前述した各機能は、予め携帯電話装置1に内蔵されている記憶部に記憶されたことを前提としていたが、所定の機能が選択されて実行する操作が行われた場合、その機能の実行に必要なアプリケーションソフトウェア(プログラム)をサーバ装置40からダウンロードして動作させるようにすることができる。この場合、アプリケーションをダウンロードするようにするための最低限のソフトウェア(例えばウェブブラウザ)を携帯電話装置1の記憶部に記憶しておくだけでよい。   Each function described above is premised on being stored in a storage unit built in the mobile phone device 1 in advance, but when a predetermined function is selected and executed, the function is executed. Necessary application software (programs) can be downloaded from the server device 40 and operated. In this case, it is only necessary to store the minimum software (for example, a web browser) for downloading the application in the storage unit of the mobile phone device 1.

携帯電話装置1は、操作入力部10aの入力操作による指示によってアプリケーションダウンロード機能の利用設定を行うと、図37の処理ルーチンをスタートし、まずステップS81で操作入力部10aに操作ガイダンスを表示する。
そして、ステップS82で操作入力部10aの入力操作による機能の選択の指示を待ち、操作ガイダンス上のいずれかの機能のアイコン(ボタン)の押下によってその機能の選択が指示されると、ステップS83でその指示された機能を選択し、ステップS84でその選択した機能のアイコンを表示部10bに表示する。
そして、ステップS85でアイコンの指定(押下)を待ち、そのアイコンが指定されて実行が指定されると、ステップS86で対応する処理を行う。
When the mobile phone device 1 performs use setting of the application download function in accordance with an instruction by the input operation of the operation input unit 10a, the processing routine of FIG. 37 is started, and first, operation guidance is displayed on the operation input unit 10a in step S81.
Then, in step S82, an instruction for selecting a function by an input operation of the operation input unit 10a is awaited. When the selection of the function is instructed by pressing an icon (button) of any function on the operation guidance, in step S83. The designated function is selected, and an icon of the selected function is displayed on the display unit 10b in step S84.
In step S85, an icon is designated (pressed). When the icon is designated and execution is designated, a corresponding process is performed in step S86.

例えば、地図情報表示機能、周辺検索機能、ナビゲーション機能の複数の機能から構成される総合ナビゲーション機能の選択が指示されると、その総合ナビゲーション機能を選択し、対応する実行アプリケーションにより、図38に示すように、その3つの機能のアイコンを表示部10bに表示する。   For example, when an instruction to select a general navigation function composed of a plurality of functions including a map information display function, a peripheral search function, and a navigation function is instructed, the general navigation function is selected, and the corresponding execution application is shown in FIG. As described above, icons of the three functions are displayed on the display unit 10b.

そして、例えば周辺検索機能のアイコンが指定されて実行が指定されると、その周辺検索機能を実現するためのアプリケーション(ソフトウェア)が自装置の記憶部に記憶されているかどうかを調査し、記憶されていればそのアプリケーションを実行し、記憶されていなければサーバ装置40に記憶されているアプリケーション(周辺検索機能を実現するためのアプリケーション)を自装置のアプリケーションを実行するための記憶部(実行メモリ)にダウンロードしてから、そのアプリケーションを実行する。このとき、自装置の記憶部にそのアプリケーションを記憶保持するようにして、次回からはその記憶保持したアプリケーションを使用するようにしてもよい。   Then, for example, when an icon of the peripheral search function is specified and execution is specified, whether or not an application (software) for realizing the peripheral search function is stored in the storage unit of the own device is checked and stored. If it is not stored, the storage unit (execution memory) for executing the application stored in the server device 40 (the application for realizing the peripheral search function) and the application of the own device Download it and run the application. At this time, the application may be stored and held in the storage unit of the own device, and the stored and held application may be used from the next time.

また、地図情報、位置情報やその他のデータを受信しているとき、あるいはあるアプリケーションを実行しているときに、別のアプリケーションをダウンロードしてもよい。例えば、周辺検索機能が使用されれば、次にはナビゲーション機能が使用されると推測できるように、次に使用されるだろうと推測したアプリケーションをダウンロードする。この推測は、所定のアプリケーションとダウンロードするアプリケーションを対応づけた情報に基づいて行う。
なお、以上の各機能を以下に示すようなIP(Internet Protocol)を使用したIP携帯電話装置に持たせることもできる。
Further, another application may be downloaded when map information, position information, or other data is received or when an application is executed. For example, if the peripheral search function is used, the application that is estimated to be used next is downloaded so that the navigation function is estimated to be used next. This estimation is performed based on information associating a predetermined application with an application to be downloaded.
It should be noted that each of the above functions can be provided in an IP mobile phone device using IP (Internet Protocol) as shown below.

〔第2実施形態〕
次に、第2実施形態について図39に基づいて説明する。この第2実施形態は、IP携帯電話装置を適用したものである。
〔5.IP携帯電話装置500の構成〕
図39はこの発明の第2実施形態であるIP携帯電話装置500の内部構成例を示すブロック図であり、図1と対応する部分には同一符号を付して詳しい説明を省略する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described based on FIG. In the second embodiment, an IP mobile phone device is applied.
[5. Configuration of IP mobile phone device 500]
FIG. 39 is a block diagram showing an example of the internal configuration of an IP mobile phone device 500 according to the second embodiment of the present invention. The parts corresponding to those in FIG.

このIP携帯電話装置500には、図39に示すように、各部を集中的に制御するCPU2が備えられており、このCPU2からのシステムバス27には、ROM3、フラッシュROM4、およびRAM5の各半導体メモリが接続されている。また、CPU2からのシステムバス27には、操作入力・表示部10、通話部11、画像処理回路13、GPS手段20、IP部501も接続されている。   As shown in FIG. 39, the IP mobile phone device 500 is provided with a CPU 2 that centrally controls each unit. The system bus 27 from the CPU 2 has ROM 3, flash ROM 4, and RAM 5 semiconductors. Memory is connected. Further, the operation input / display unit 10, the call unit 11, the image processing circuit 13, the GPS unit 20, and the IP unit 501 are also connected to the system bus 27 from the CPU 2.

IP部501は、IP手段501aと基地局用無線I/F手段501bとLAN用無線I/F手段501cとから構成されている。基地局用無線I/F手段501bは、IP携帯電話装置500と基地局との間でIP(Internet Protocol)を使用した無線交信を行うI/Fである。LAN用無線I/F手段501cは、IP携帯電話装置500とLAN用無線基地局との間でIP(Internet Protocol)を使用した無線交信を行うI/Fである。   The IP unit 501 includes an IP unit 501a, a base station wireless I / F unit 501b, and a LAN wireless I / F unit 501c. The base station wireless I / F means 501b is an I / F that performs wireless communication using IP (Internet Protocol) between the IP mobile phone device 500 and the base station. The LAN wireless I / F means 501c is an I / F that performs wireless communication using IP (Internet Protocol) between the IP mobile phone device 500 and the LAN wireless base station.

ここで、従来においては、基地局用無線I/F手段は、専用のプロトコルが使用されていたが、基地局側から通信相手装置の間にインターネット網やIP網を使用するケースが増えている。更に、LAN用のプロトコルはもともとIPが使用されていることから、基地局用無線I/F手段もIP化することができると、部品の共通利用によりコストダウンが見込める。そこで、この第2実施形態では、基地局用無線I/F手段501bとLAN用無線I/F手段501cにIPを使用する。また、現在の無線LAN規格(IEEE802.11、Wi−Fi等)の代わりに、次世代の無線LAN規格であるWiMAX(ワイマックス)あるいはモバイルWiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access、IEEE802.16)を使用してもよい。   Here, in the past, a dedicated protocol was used for the wireless I / F means for the base station, but there are increasing cases of using the Internet network or the IP network between the base station side and the communication counterpart device. . Furthermore, since IP is originally used for the LAN protocol, if the wireless I / F means for the base station can be converted to IP, cost reduction can be expected due to common use of components. Therefore, in the second embodiment, IP is used for the base station wireless I / F unit 501b and the LAN wireless I / F unit 501c. Also, instead of the current wireless LAN standard (IEEE802.11, Wi-Fi, etc.), the next generation wireless LAN standard, WiMAX (WiMAX) or mobile WiMAX (Worldwide Interoperability for Microwave Access, IEEE 802.16) is used. May be.

IP手段501aは、音声に使用するVoIP手段と、データ通信に使用するデータ用IP手段の2種類がある。VoIP手段は、通話回路11cから送られてきたアナログの音声信号をデジタルデータに変換し、更に必要であれば符号化圧縮する。そして、VoIP手段は、音声信号データを送信用のIPパケットに埋め込み、順次基地局用無線I/F手段501bまたはLAN用無線I/F手段501cに送り出す。また、VoIP手段は、基地局用無線I/F手段501bまたはLAN用無線I/F手段501cから入力される受信用のIPパケットから音声信号データを取り出し、必要であれば復号伸張し、更にデジタルの音声信号データをアナログの音声信号に変換し、通話回路11cに送出する。データ用IP手段の場合は、VoIP手段の通話回路11cの代わりに、例えばRAM5と入出力を行ってもよいし、専用のデータ処理機能(データ処理手段)を備えてもよい。   There are two types of IP means 501a: VoIP means used for voice and data IP means used for data communication. The VoIP means converts the analog audio signal sent from the call circuit 11c into digital data, and further encodes and compresses it if necessary. Then, the VoIP unit embeds the audio signal data in the IP packet for transmission, and sequentially sends it out to the base station wireless I / F unit 501b or the LAN wireless I / F unit 501c. The VoIP means takes out the audio signal data from the receiving IP packet input from the base station wireless I / F means 501b or the LAN wireless I / F means 501c, decodes / decompresses it if necessary, and further digitally Is converted into an analog voice signal and sent to the call circuit 11c. In the case of the data IP means, instead of the call circuit 11c of the VoIP means, for example, input / output with the RAM 5 may be performed, or a dedicated data processing function (data processing means) may be provided.

また、IP手段501aは、画像データを送信用のIPパケットに埋め込み、基地局用無線I/F手段501bまたはLAN用無線I/F手段501cに送り出す。IP手段501aは、基地局用無線I/F手段501bまたはLAN用無線I/F手段501cから入力される受信用のIPパケットから画像データを取り出してRAM5や、画像処理回路13へ出力する。   The IP unit 501a embeds image data in a transmission IP packet and sends it out to the base station wireless I / F unit 501b or the LAN wireless I / F unit 501c. The IP unit 501 a extracts image data from the receiving IP packet input from the base station wireless I / F unit 501 b or the LAN wireless I / F unit 501 c and outputs the image data to the RAM 5 or the image processing circuit 13.

さらに、IP手段501aは、呼制御を行うための制御用IPパケットを組立て、順次基地局用無線I/F手段501bまたはLAN用無線I/F手段501cに送り出す。更に、基地局用無線I/F手段501bまたはLAN用無線I/F手段501cから入力される受信した制御用IPパケットを解析するために分解する。このような制御用IPパケットの送出、受信は、IP手段501aとは独立した別の手段で構成してもよい。なお、IP手段501aの動作制御は、専用のLSIを使用してもよい。   Further, the IP unit 501a assembles a control IP packet for performing call control, and sequentially sends the packet to the base station wireless I / F unit 501b or the LAN wireless I / F unit 501c. Further, the control IP packet received from the base station wireless I / F unit 501b or the LAN wireless I / F unit 501c is disassembled for analysis. Such transmission and reception of the control IP packet may be configured by another means independent of the IP means 501a. Note that a dedicated LSI may be used for operation control of the IP unit 501a.

なお、各実施形態では、サーバ装置(外部装置)から受信する情報は、主に地図情報(地図データ)と複数の位置情報がある。各々の位置情報は、地図情報上の座標と対応付けられているものである。これによって、携帯電話装置(端末装置)において地図上の任意の位置を指定したとき、その位置が所定の範囲内の位置であった場合には、その指定した位置の座標に対応する位置情報(受信した複数の位置情報のうちから1つの位置情報)を特定することができる。そして、その位置情報をサーバ装置に送信することにより、その位置情報に基づいた情報をサーバ装置から受信することができる。また、地図上で任意に指定した位置に対応する位置情報を特定することも、その座標データを位置情報に変換することで可能である。   In each embodiment, information received from the server device (external device) mainly includes map information (map data) and a plurality of position information. Each piece of position information is associated with coordinates on map information. As a result, when an arbitrary position on the map is designated in the cellular phone device (terminal device), if the position is within a predetermined range, position information (corresponding to the coordinates of the designated position ( It is possible to specify one piece of position information from a plurality of pieces of received position information. Then, by transmitting the position information to the server device, information based on the position information can be received from the server device. Further, it is possible to specify position information corresponding to a position arbitrarily designated on the map by converting the coordinate data into position information.

また、サーバ装置から地図情報のみを受信し(位置情報は受信しない)、その地図情報上の位置(座標情報)から位置情報を求めるようにしてもよい。
この実施形態では、携帯電話装置は基地局側の装置とデータの送受信を行っているが、その装置を内蔵して、すなわち携帯電話装置に内蔵した装置(前述した基地局側の装置、サーバ装置、記憶装置、データベース、位置情報の計算装置等)との間でデータの送受信を行ってもよい。また、外部装置は、携帯電話装置に外付けされた記憶装置、あるいは自装置に内蔵された記憶装置でもよい。
さらに、各実施形態では、「位置情報」なる用語を使用しているが、これは単に緯度経度で表現した情報のみに限定するものではなく、以下の(1)〜(7)に示すような情報でもよく、あるいはそれらをすべて含んだ広い意味で使用しているものである。
Alternatively, only the map information may be received from the server device (position information is not received), and the position information may be obtained from the position (coordinate information) on the map information.
In this embodiment, the mobile phone device transmits / receives data to / from the base station side device. However, the mobile phone device has a built-in device, that is, a device built in the mobile phone device (the base station side device, server device described above). , Storage devices, databases, position information calculation devices, and the like). Further, the external device may be a storage device externally attached to the mobile phone device or a storage device built in the own device.
Furthermore, in each embodiment, the term “location information” is used, but this is not limited to only information expressed in latitude and longitude, and is as shown in the following (1) to (7). It may be information, or it is used in a broad sense that includes them all.

(1)緯度経度情報の算出の基になる情報
(2)緯度経度で表現した情報を含んだ情報
(3)緯度経度で表現した情報に基づいた情報
(4)緯度経度情報を含んだURL(あるいはURI)形式等のように情報の記憶場所を表す形式で表現した情報
(5)住所、郵便番号、電話番号で表現した情報
(6)地図情報(あるいは地図データ)上の座標で表現した情報
(7)通信エリア等の基地局の識別情報
(1) Information based on latitude / longitude calculation (2) Information including information expressed in latitude / longitude (3) Information based on information expressed in latitude / longitude (4) URL including latitude / longitude information ( (Or URI) information expressed in a format that represents the storage location of information (5) information expressed in address, postal code, and telephone number (6) information expressed in coordinates on map information (or map data) (7) Identification information of base stations such as communication areas

さらにまた、前述した機能において取得された位置情報はどれも、他の機能に入力する位置情報として使用あるいは再利用できる。
また、各実施形態で、「基地局側」あるは「通信回線側」という用語を使用しているが、これは携帯電話装置(通信端末装置)を除いた通信回線上にある装置のいずれかの装置という意味である。つまり「基地局側あるいは通信回線側へ送信する」とは、具体的には「通信を行うための設備(基地局、交換局、サーバ装置40、その他の装置)や相手先通信装置へ送信する」すなわち「自装置から他装置へ送信する」ということである。
Furthermore, any position information acquired in the above-described functions can be used or reused as position information input to other functions.
Also, in each embodiment, the terms “base station side” or “communication line side” are used, but this is any of the devices on the communication line excluding the mobile phone device (communication terminal device). It means the device. In other words, “transmit to the base station side or communication line side” specifically means “transmit to equipment for communication (base station, exchange station, server device 40, other devices) or a partner communication device. "In other words," send from own device to another device ".

また、GPS手段に代えて、複数の基地局との通信状態の基づいて、携帯電話装置の位置情報を取得する手段を用いることもできる。
さらに、各実施形態では、メモリカードI/F手段やICタグリーダ手段等を備えた携帯電話装置、IP携帯電話装置を挙げたが、通信装置としてはその他に移動無線機、無線LANを使用したIP電話、IPテレビ電話、IP通信端末装置、一般加入者電話機、通信機能付コンピュータ、携帯電話、PHS、PDA、腕時計等の通信機能を備えた通信装置があり、それぞれの通信装置が使用できる通信プロトコルを使用して実施可能である。
Moreover, it can replace with a GPS means and the means to acquire the positional information on a mobile telephone apparatus based on the communication state with several base stations can also be used.
Further, in each embodiment, the mobile phone device and the IP mobile phone device provided with the memory card I / F means, the IC tag reader means, etc. are mentioned, but the mobile device and the IP using the wireless LAN are also used as the communication device. There are communication devices with communication functions such as telephones, IP videophones, IP communication terminal devices, general subscriber phones, computers with communication functions, mobile phones, PHS, PDAs, watches, etc., and communication protocols that can be used by each communication device Can be implemented.

これらの通信装置の記憶部(記録媒体)としては、装置に内蔵可能なEEPROM等の半導体メモリ、HDDや、CD−ROM,フレキシブルディスク,MO,CD−R,CD−RW,DVD+R,DVD+RW,DVD−R,DVD−RW,DVD−RAM等の各光ディスクをそれぞれ挿着できる各ドライブ装置があり、装置に外部付けできるICカードメモリ、HDDや、上述した各ドライブ装置がある。
ぞれぞれの通信装置の構成は公知であるため、ブロック図による図示は省略するが、この発明の特徴に係る手段は前述した実施形態と同様に備えている。
As a storage unit (recording medium) of these communication apparatuses, a semiconductor memory such as an EEPROM that can be incorporated in the apparatus, HDD, CD-ROM, flexible disk, MO, CD-R, CD-RW, DVD + R, DVD + RW, DVD There are drive devices to which each optical disk such as -R, DVD-RW, and DVD-RAM can be inserted, and there are IC card memory, HDD, and each drive device described above that can be attached to the device.
Since the configuration of each communication device is well known, the block diagram is not shown, but the means according to the features of the present invention is provided in the same manner as in the above-described embodiment.

また、本文中に記載があって、特にブロック図に図示していない「〜手段」は、ソフトウェア(プログラム)で実現するものに限るものではなく、専用ハードウェアで構成されているか、あるいはCPU,ROM,RAMと若干のハードウェアで構成されているものであってもよい。   Further, “means” which is described in the text and is not particularly illustrated in the block diagram is not limited to software (program), and is configured by dedicated hardware, CPU, It may be composed of ROM, RAM and some hardware.

さらに、各実施形態および各構成は、この発明の特徴を備えている限り適宜組み合わせ可能であり、1つの実施形態の中で直接言及していない他の実施例および構成も適用可能である。多数の機能が本明細書に記載されているため、その全ての組み合わせの説明とその効果を記載することは事実上不可能であるが、その組み合わせの具体的な実施と効果については当業者が想定できものは、本明細書に記載されているものとみなすことができるのは言うまでもないことである。   Furthermore, each embodiment and each configuration can be appropriately combined as long as they have the features of the present invention, and other examples and configurations not directly mentioned in one embodiment are also applicable. Since many functions are described in this specification, it is virtually impossible to describe all the combinations and describe the effects, but those skilled in the art will not be able to determine the specific implementation and effects of the combinations. It should be understood that what can be assumed can be considered as described herein.

さらにまた、各実施形態において複数の要素(構成)を持つ場合には、その要素の数は本実施例に記載している要素の数には限定されるものではない。
また、各実施形態中に記述したプログラムは、JAVA(登録商標)等のようにCPUあるいはOSに依存しないプログラム言語で作成してもよい。
Furthermore, when each embodiment has a plurality of elements (configurations), the number of elements is not limited to the number of elements described in this embodiment.
The program described in each embodiment may be created in a program language that does not depend on the CPU or OS, such as JAVA (registered trademark).

以上の説明から明らかなように、この発明によれば、ユーザは通信装置の位置に基づいた位置情報が所定の条件を充足したことを直ちに知ることができるため、利便性が向上する。したがって、利便性の良い通信装置を提供することができる。   As is apparent from the above description, according to the present invention, the user can immediately know that the position information based on the position of the communication device satisfies a predetermined condition, and thus convenience is improved. Therefore, a convenient communication device can be provided.

この発明の第1実施形態であるTV受信機能およびGPS機能付きの携帯電話装置の内部構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structural example of the mobile telephone apparatus with TV receiving function and GPS function which is 1st Embodiment of this invention. 図1に示した携帯電話装置1の外部構成例を示す正面図である。It is a front view which shows the example of an external structure of the mobile telephone apparatus 1 shown in FIG. 図1に示した携帯電話装置1の要部構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structural example of the mobile telephone apparatus 1 shown in FIG. 図1に示した携帯電話装置1で使用する通信プロトコルによる発信接続,切断の通信シーケンと着信接続,切断の通信シーケンスを示す図である。It is a figure which shows the communication sequence of the outgoing connection / disconnection communication sequence by the communication protocol used with the mobile telephone apparatus 1 shown in FIG. 図1に示した携帯電話装置1を含む位置確認システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the position confirmation system containing the mobile telephone apparatus 1 shown in FIG.

図1に示した携帯電話装置1が表示部10b上で2つの位置情報を地図上に表示する場合の処理について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the process in case the mobile telephone apparatus 1 shown in FIG. 1 displays two positional information on a map on the display part 10b. 同じく2つの位置情報を地図上に表示する場合の他の処理について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the other process similarly when displaying two positional information on a map. 地図データと位置情報(領域)の関係例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a relationship between map data and position information (area | region). 位置領域情報とそれに対応する地図データのファイル名から構成される情報管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information management table comprised from the location area information and the file name of the map data corresponding to it. 図1に示した携帯電話装置1による情報検索処理の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of the information search process by the mobile telephone apparatus 1 shown in FIG.

図1の表示部10b上における地図と携帯電話装置1および対象物(目的地等)の位置を示すマークの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display which shows the map on the display part 10b of FIG. 1, and the mark which shows the position of the mobile telephone apparatus 1 and a target object (destination etc.). 同じく地図と携帯電話装置1および対象物の位置を示すマークの他の表示例を示す図である。It is a figure which similarly shows the other example of a display which shows the map, the mobile telephone apparatus 1, and the mark which shows the position of a target object. 同じく位置情報のリストの表示例を示す図である。It is a figure which similarly shows the example of a display of the list of position information. 図13のいずれかの位置情報の選択によるリンク先の情報の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the information of the link destination by selection of the positional information in any one of FIG. 図14のリンク先の情報を構成する複数の位置情報のいずれかの選択による地図データと位置情報に基づいた位置と対象物の位置情報に基づいた位置へのマークの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a mark displayed on the position based on the map data by selecting either of the some positional information which comprises the information of the link destination of FIG. 14, the position based on positional information, and the positional information on a target object. .

図1の表示部10b上におけるカテゴリーおよびサブカテゴリーを入力指定するための画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the screen for inputting and specifying the category and subcategory on the display part 10b of FIG. 同じくカテゴリーとしての「レストラン」「銀行」「コンビニ」のメニュー表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a menu display of "restaurant" "bank" "convenience store" as a category. 同じくサブカテゴリーとしての「イタリアン」「エスニック」「フレンチ」のメニュー表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a menu display of "Italian", "ethnic", and "French" as a subcategory. 図1に示した携帯電話装置1による絞り込み検索処理の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of the narrowing-down search process by the mobile telephone apparatus 1 shown in FIG. 図1の表示部10b上における立体的な地図である○○百貨店の立体図とその5階の位置への位置マークの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the three-dimensional map of OO department store which is a three-dimensional map on the display part 10b of FIG. 1, and the position mark to the position of the 5th floor.

位置情報に対応する所定の領域を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the predetermined area | region corresponding to position information. 図3のサーバ装置40の記憶部の記憶内容の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the memory content of the memory | storage part of the server apparatus of FIG. 図1に示した携帯電話装置1によるなんでも検索処理の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of anything search processing by the mobile telephone apparatus 1 shown in FIG. 図1の表示部10b上に表示されている地図上の任意の位置の指定によって対応する位置情報をサーバ装置から取得する説明に供する図である。It is a figure where it uses for description which acquires the corresponding positional information from a server apparatus by designation | designated of the arbitrary positions on the map currently displayed on the display part 10b of FIG. 図3のサーバ装置40の記憶部の記憶内容の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the memory content of the memory | storage part of the server apparatus of FIG.

図1の表示部10b上における地図と携帯電話装置1および対象物の位置を示すマークと広告情報の異なる表示例を示す図であるIt is a figure which shows the example on which the map on the display part of FIG. 1, the mark which shows the mobile telephone apparatus 1, and the position of a target object, and advertising information differ. 図1に示した携帯電話装置1によるキーワード,位置情報,時間情報による情報検索と連動型広告の処理の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of the process of the information search by the keyword, a positional information, and time information by the mobile telephone apparatus 1 shown in FIG. 図1のGPS手段20によって取得した位置情報が予め設定された位置情報の所定の領域内に入ったかどうかを判断する説明に供する図である。FIG. 2 is a diagram for explaining whether or not the position information acquired by the GPS means 20 in FIG. 1 has entered a predetermined area of preset position information. 同じく位置情報が予め設定された複数の領域を通過したかどうかを判断する説明に供する図である。It is a figure where it uses for description which judges whether position information passed a plurality of fields set up beforehand similarly. 同じく位置情報が予め設定された位置情報を通過して往復したかどうかを判断する説明に供する図である。It is a figure where it uses for description which judges whether position information similarly passed the position information set beforehand, and went back and forth.

図1に示した携帯電話装置1による緊急時の位置通知処理の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of the position notification process in emergency by the mobile telephone apparatus 1 shown in FIG. 図1のフラッシュROM4等の記憶部に記憶保持されている携帯電話装置1の移動速度と移動態様との対応関係を示すデータテーブルの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a data table showing a correspondence relationship between a moving speed and a moving mode of the mobile phone device 1 stored and held in a storage unit such as the flash ROM 4 of FIG. 1. 図1に示した携帯電話装置1が設定した基地局以外の基地局に位置登録された場合にそれを判断した基地局あるいは自装置が所定の宛先にメール通知する説明に供する図である。FIG. 2 is a diagram for explaining that a base station or its own device that has determined the location registration in the base station other than the base station set by the mobile phone device 1 shown in FIG. 1 sends a mail notification to a predetermined destination. 図1に示した携帯電話装置1による接近通知処理の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of the approach notification process by the mobile telephone apparatus 1 shown in FIG. 同じく位置情報を利用したセキュリティ処理の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of the security process similarly using the positional information.

同じく位置情報を利用したプレゼンス処理の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of the presence process similarly using a positional information.

同じくアプリケーションのダウンロード処理の一例を示すフロー図である。It is a flow figure showing an example of download processing of an application similarly. 図1の表示部10b上における3つの機能のアイコンの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the icon of three functions on the display part 10b of FIG. この発明の第2実施形態であるIP携帯電話装置の内部構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of an internal structure of the IP mobile telephone apparatus which is 2nd Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1,103:携帯電話装置 2:CPU 3:ROM 4:フラッシュROM
5:RAM 10:操作入力・表示部 10a:操作入力部 10b:表示部
11:通話部 11a:マイク部 11b:スピーカ部 11c:通話回路
12:無線通信手段 13:画像処理回路 14:撮影手段
15:画像表示制御手段 16:フレームメモリ 17:TV受信手段
18:外部I/F手段 19:メモリカードI/F手段 20:GPS手段
21:ICタグ手段 22:ICタグリーダライタ手段 23:無線I/F手段
24:バイブレータ手段 25:鳴動手段 27:システムバス 30a:OS
30b:アプリケーション 40:サーバ装置 100,104:基地局
101:通信ネットワーク 102:センタ局 102a,102b:データベース
500:IP携帯電話装置 501:IP部 501a:IP手段
501b:基地局用無線I/F手段 501c:LAN用無線I/F手段
1,103: Mobile phone device 2: CPU 3: ROM 4: Flash ROM
5: RAM 10: Operation input / display unit 10a: Operation input unit 10b: Display unit 11: Call unit 11a: Microphone unit 11b: Speaker unit 11c: Call circuit 12: Wireless communication unit 13: Image processing circuit 14: Imaging unit 15 : Image display control means 16: Frame memory 17: TV receiving means 18: External I / F means 19: Memory card I / F means 20: GPS means 21: IC tag means 22: IC tag reader / writer means 23: Wireless I / F Means 24: Vibrator means 25: Sounding means 27: System bus 30a: OS
30b: Application 40: Server device 100, 104: Base station 101: Communication network 102: Center station 102a, 102b: Database 500: IP mobile phone device 501: IP unit 501a: IP unit 501b: Wireless I / F unit for base station 501c: Wireless I / F means for LAN

この発明は、携帯電話、PHS(Personal Handyphone System)、移動体通信装置、PDA(Personal Digital Assistance)、ゲーム機、GPS(Global Positioning System)装置、カーナビ装置、コンピュータ装置(例えばパーソナルコンピュータ)等の通信機能を有する通信装置、およびその通信装置における通信法に関する。 The present invention relates to communication such as a mobile phone, a PHS (Personal Handyphone System), a mobile communication device, a PDA (Personal Digital Assistance), a game machine, a GPS (Global Positioning System) device, a car navigation device, and a computer device (for example, a personal computer). communication apparatus having a function, and relates to the communication how in the communication device.

この発明は、上記の目的を達成するため、通信装置、およびその通信装置における通信法を提供する。
請求項1の発明による通信装置は、基地局と通信接続する手段を有する通信装置であって、自装置と通信接続している基地局と他の通信装置と通信接続している基地局との関係が所定の条件の場合に、所定の通知を受ける受信手段を設けたものである。
請求項2の発明による通信装置は、請求項1の通信装置において、自装置の識別情報を上記所定の通知を送信する外部装置に記憶させる記憶制御手段を設けたものである。
The present invention, for achieving the above object, a communication device, and provides a communication how in the communication device.
The communication apparatus according to the first aspect of the present invention is a communication apparatus having a means for communication connection with a base station, between a base station in communication connection with its own apparatus and a base station in communication connection with another communication apparatus. A receiving means for receiving a predetermined notification when the relationship is a predetermined condition is provided.
According to a second aspect of the present invention, there is provided a communication apparatus according to the first aspect, further comprising storage control means for storing the identification information of the own apparatus in an external apparatus that transmits the predetermined notification.

請求項3の発明による通信装置は、請求項1又は2の通信装置において、上記受信手段によって上記所定の通知を受けた場合に、位置情報を取得する位置情報取得手段を設けたものである。According to a third aspect of the present invention, there is provided a communication apparatus according to the first or second aspect, further comprising position information acquisition means for acquiring position information when the predetermined notification is received by the reception means.
請求項4の発明による通信装置は、請求項3の通信装置において、上記位置情報取得手段が、GPS手段によって位置情報を取得するものである。A communication device according to a fourth aspect of the present invention is the communication device according to the third aspect, wherein the position information acquisition means acquires position information by GPS means.
請求項5の発明による通信装置は、請求項1〜4のいずれかの通信装置において、上記所定の条件が、自装置と通信接続している基地局と他の通信装置と通信接続している基地局が同一であるものである。A communication apparatus according to a fifth aspect of the present invention is the communication apparatus according to any one of the first to fourth aspects, wherein the predetermined condition is a communication connection between a base station that is in communication connection with the own apparatus and another communication apparatus. The base stations are the same.

請求項6の発明による通信装置は、請求項1〜4のいずれかの通信装置において、上記所定の条件が、自装置と通信接続している基地局と他の通信装置と通信接続している基地局の通信エリアが同一であるものである。A communication apparatus according to a sixth aspect of the present invention is the communication apparatus according to any one of the first to fourth aspects, wherein the predetermined condition is a communication connection between a base station that is in communication connection with the own apparatus and another communication apparatus. The communication area of the base station is the same.
請求項7の発明による通信装置は、請求項1〜4のいずれかの通信装置において、上記所定の条件が、自装置と通信接続している基地局と他の通信装置と通信接続している基地局の通信エリアが隣り合っているものである。A communication device according to a seventh aspect of the present invention is the communication device according to any one of the first to fourth aspects, wherein the predetermined condition is a communication connection between a base station that is in communication connection with the own device and another communication device. The base station communication areas are adjacent to each other.

請求項8の発明による通信装置は、請求項1〜4のいずれかの通信装置において、上記所定の条件が、自装置と通信接続している基地局と他の通信装置と通信接続している基地局との間の距離に基づいた条件であるものである。A communication device according to an eighth aspect of the present invention is the communication device according to any one of the first to fourth aspects, wherein the predetermined condition is a communication connection between a base station that is in communication connection with the own device and another communication device. This is a condition based on the distance to the base station.
請求項9の発明による通信装置は、請求項1〜8のいずれかの通信装置において、上記所定の通知が、上記所定の条件を満足した旨の通知であるものである。A communication device according to a ninth aspect of the present invention is the communication device according to any one of the first to eighth aspects, wherein the predetermined notification is a notification that the predetermined condition is satisfied.
請求項10の発明による通信装置は、請求項1〜9のいずれかの通信装置において、上記所定の通知が、電子メールを用いた通知であるものである。A communication apparatus according to a tenth aspect of the present invention is the communication apparatus according to any one of the first to ninth aspects, wherein the predetermined notification is a notification using an electronic mail.

請求項11の発明による通信方法は、基地局と通信接続する手段を有する通信装置における通信方法であって、自装置と通信接続している基地局と他の通信装置と通信接続している基地局との関係が所定の条件の場合に、所定の通知を受ける受信工程を有するものである。A communication method according to an invention of claim 11 is a communication method in a communication device having means for communication connection with a base station, and a base station in communication connection with its own device and a base in communication connection with another communication device. A receiving step of receiving a predetermined notification when the relationship with the station is a predetermined condition.
請求項12の発明による通信方法は、請求項11の通信方法において、自装置の識別情報を上記所定の通知を送信する外部装置に記憶させる記憶制御工程を有するものである。A communication method according to a twelfth aspect of the invention is the communication method according to the eleventh aspect, further comprising a storage control step of storing the identification information of the own device in an external device that transmits the predetermined notification.
請求項13の発明による通信方法は、請求項11又は12の通信方法において、上記受信工程によって上記所定の通知を受けた場合に、位置情報を取得する位置情報取得工程を有するものである。According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided a communication method according to the eleventh or twelfth aspect, further comprising a position information acquisition step of acquiring position information when the predetermined notification is received by the reception step.

請求項14の発明による通信方法は、請求項13の通信方法において、上記位置情報取得工程が、GPS手段によって位置情報を取得するものである。According to a fourteenth aspect of the present invention, in the communication method of the thirteenth aspect, the position information acquiring step acquires position information by GPS means.
請求項15の発明による通信方法は、請求項11〜14のいずれかの通信方法において、上記所定の条件が、自装置と通信接続している基地局と他の通信装置と通信接続している基地局が同一であるものである。A communication method according to a fifteenth aspect of the present invention is the communication method according to any one of the eleventh to fourteenth aspects, wherein the predetermined condition is a communication connection between a base station that is in communication connection with the own device and another communication device. The base stations are the same.
請求項16の発明による通信方法は、請求項11〜14のいずれかの通信方法において、上記所定の条件が、自装置と通信接続している基地局と他の通信装置と通信接続している基地局の通信エリアが同一であるものである。A communication method according to a sixteenth aspect of the present invention is the communication method according to any one of the first to eleventh aspects, wherein the predetermined condition is a communication connection between a base station and a communication device connected to the own device. The communication area of the base station is the same.

請求項17の発明による通信方法は、請求項11〜14のいずれかの通信方法において、上記所定の条件が、自装置と通信接続している基地局と他の通信装置と通信接続している基地局の通信エリアが隣り合っているものである。A communication method according to a seventeenth aspect of the present invention is the communication method according to any one of the eleventh to fourteenth aspects, wherein the predetermined condition is a communication connection between a base station and a communication device connected to the own device. The base station communication areas are adjacent to each other.
請求項18の発明による通信方法は、請求項11〜14のいずれかの通信方法において、上記所定の条件が、自装置と通信接続している基地局と他の通信装置と通信接続している基地局との間の距離に基づいた条件であるものである。A communication method according to an invention of claim 18 is the communication method according to any of claims 11 to 14, wherein the predetermined condition is a communication connection between a base station and a communication device connected to the own device. This is a condition based on the distance to the base station.
請求項19の発明による通信方法は、請求項11〜18のいずれかの通信方法において、上記所定の通知が、上記所定の条件を満足した旨の通知であるものである。A communication method according to a nineteenth aspect of the present invention is the communication method according to any one of the eleventh to eighteenth aspects, wherein the predetermined notification is a notification that the predetermined condition is satisfied.
請求項20の発明による通信方法は、請求項11〜19のいずれかの通信方法において、上記所定の通知が、電子メールを用いた通知であるものである。A communication method according to a twentieth aspect of the present invention is the communication method according to any one of the eleventh to nineteenth aspects, wherein the predetermined notification is a notification using an electronic mail.

この発明によれば、通信装置が、自装置と通信接続している基地局と他の通信装置と通信接続している基地局との関係が所定の条件の場合に、所定の通知を受けることにより、例えば相手装置(上記他の通信装置)が接近したと判断することができるため、利便性が向上する。 According to the present invention, a communication device receives a predetermined notification when a relationship between a base station that is in communication connection with the own device and a base station that is in communication connection with another communication device is in a predetermined condition. Thus, for example, it is possible to determine that the counterpart device (the other communication device) has approached, and thus convenience is improved.

以上の説明から明らかなように、この発明によれば、通信装置の利便性が向上する。したがって、利便性の良い通信装置を提供することができる。 As is clear from the above description, according to the present invention, the convenience of the communication device is improved. Therefore, a convenient communication device can be provided.

この発明は、上記の目的を達成するため、通信装置、およびその通信装置における通信方法を提供する。
請求項1の発明による通信装置は、基地局と通信接続する手段を有する通信装置であって、自装置と通信接続している基地局の識別情報と他の通信装置と通信接続している基地局の識別情報との関係が所定の条件の場合に、所定の通知を受ける受信手段を設けたものである。
請求項2の発明による通信装置は、請求項1の通信装置において、自装置の識別情報を上記所定の通知を送信する外部装置に記憶させる記憶制御手段を設けたものである。
In order to achieve the above object, the present invention provides a communication device and a communication method in the communication device.
The communication device according to the first aspect of the present invention is a communication device having means for communication connection with a base station, and the base station for communication connection with the identification information of the base station that is in communication connection with the own device and other communication devices. A receiving means for receiving a predetermined notification when the relationship with the station identification information is a predetermined condition is provided.
According to a second aspect of the present invention, there is provided a communication apparatus according to the first aspect, further comprising storage control means for storing the identification information of the own apparatus in an external apparatus that transmits the predetermined notification.

請求項3の発明による通信装置は、請求項1又は2の通信装置において、上記受信手段によって上記所定の通知を受けた場合に、位置情報を取得する位置情報取得手段を設けたものである。
請求項4の発明による通信装置は、請求項3の通信装置において、上記位置情報取得手段が、GPS手段によって位置情報を取得するものである。
請求項5の発明による通信装置は、請求項1〜4のいずれかの通信装置において、上記所定の条件が、自装置と通信接続している基地局の識別情報と他の通信装置と通信接続している基地局の識別情報が同一であるものである。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a communication apparatus according to the first or second aspect, further comprising position information acquisition means for acquiring position information when the predetermined notification is received by the reception means.
A communication device according to a fourth aspect of the present invention is the communication device according to the third aspect, wherein the position information acquisition means acquires position information by GPS means.
A communication device according to a fifth aspect of the present invention is the communication device according to any one of the first to fourth aspects, wherein the predetermined condition is that the identification information of the base station that is in communication connection with the own device and communication connection with another communication device. The identification information of the base stations that are used is the same.

請求項6の発明による通信装置は、請求項1〜のいずれかの通信装置において、上記所定の通知が、上記所定の条件を満足した旨の通知であるものである。
請求項の発明による通信装置は、請求項1〜のいずれかの通信装置において、上記所定の通知が、電子メールを用いた通知であるものである。
A communication device according to a sixth aspect of the present invention is the communication device according to any one of the first to fifth aspects, wherein the predetermined notification is a notification that the predetermined condition is satisfied.
A communication device according to a seventh aspect of the present invention is the communication device according to any one of the first to sixth aspects, wherein the predetermined notification is a notification using an electronic mail.

請求項の発明による通信方法は、基地局と通信接続する手段を有する通信装置における通信方法であって、自装置と通信接続している基地局の識別情報と他の通信装置と通信接続している基地局の識別情報との関係が所定の条件の場合に、所定の通知を受ける受信工程を有するものである。
請求項の発明による通信方法は、請求項の通信方法において、自装置の識別情報を上記所定の通知を送信する外部装置に記憶させる記憶制御工程を有するものである。
請求項1の発明による通信方法は、請求項又はの通信方法において、上記受信工程によって上記所定の通知を受けた場合に、位置情報を取得する位置情報取得工程を有するものである。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a communication method in a communication apparatus having means for communication connection with a base station , wherein the identification information of the base station connected in communication with the own apparatus and other communication apparatuses are connected in communication. A receiving step of receiving a predetermined notification when the relationship with the identification information of the base station is a predetermined condition.
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a communication method according to the eighth aspect , further comprising a storage control step of storing the identification information of the own apparatus in an external apparatus that transmits the predetermined notification.
A communication method according to a tenth aspect of the invention is the communication method according to the eighth or ninth aspect , further comprising a position information acquisition step of acquiring position information when the predetermined notification is received by the reception step.

請求項1の発明による通信方法は、請求項1の通信方法において、上記位置情報取得工程が、GPS手段によって位置情報を取得するものである。
請求項1の発明による通信方法は、請求項〜1のいずれかの通信方法において、上記所定の条件が、自装置と通信接続している基地局の識別情報と他の通信装置と通信接続している基地局の識別情報が同一であるものである。
Communication method according to the invention of claim 1 1, in the communication method according to claim 1 0, in which the positional information obtaining step obtains the position information by the GPS unit.
Communication method according to the invention of claim 1 2, in one of the communication method according to claim 8-1 1, the predetermined condition is, identification information of a base station in communication connection between the own device and another communication device The identification information of the base stations connected for communication is the same .

請求項1の発明による通信方法は、請求項〜1のいずれかの通信方法において、上記所定の通知が、上記所定の条件を満足した旨の通知であるものである。
請求項14の発明による通信方法は、請求項〜1のいずれかの通信方法において、上記所定の通知が、電子メールを用いた通知であるものである。
Communication method according to the invention of claim 1 3, in any of the communication method according to claim 8-1 2, the predetermined notification those wherein notification that satisfies the predetermined condition.
Communication method according to the invention of claim 14, in any one of the communication method according to claim 8-1 3, the predetermined notification, but a notification using electronic mail.

この発明によれば、通信装置が、自装置と通信接続している基地局の識別情報と他の通信装置と通信接続している基地局の識別情報との関係が所定の条件の場合に、所定の通知を受けることにより、例えば相手装置(上記他の通信装置)が接近したと判断することができるため、利便性が向上する。 According to this invention, when the communication device has a predetermined condition for the relationship between the identification information of the base station that is in communication connection with its own device and the identification information of the base station that is in communication connection with another communication device, By receiving the predetermined notification, for example, it can be determined that the counterpart device (the other communication device) has approached, and thus convenience is improved.

Claims (16)

外部装置と通信回線を介して通信可能な通信装置において、
当該通信装置の位置に基づいた位置情報を前記外部装置に記憶させる位置情報記憶制御手段と、
該位置情報記憶制御手段によって前記外部装置に記憶された位置情報が所定の条件を充足した場合に、該外部装置からその旨の通知を受信する受信手段とを設けたことを特徴とする通信装置。
In a communication device that can communicate with an external device via a communication line,
Position information storage control means for storing position information based on the position of the communication device in the external device;
And a receiving unit configured to receive a notification from the external device when the position information stored in the external device satisfies a predetermined condition by the position information storage control unit. .
請求項1記載の通信装置において、
前記位置情報は、当該通信装置が通信する基地局の情報に基づいた情報であることを特徴とする通信装置。
The communication device according to claim 1.
The communication apparatus characterized in that the position information is information based on information of a base station with which the communication apparatus communicates.
請求項1記載の通信装置において、
前記位置情報は、基地局側に登録されている当該通信装置の位置情報であることを特徴とする通信装置。
The communication device according to claim 1.
The communication apparatus characterized in that the position information is position information of the communication apparatus registered on the base station side.
請求項1乃至3のいずれか一項に記載の通信装置において、
前記位置情報が前記所定の条件を充足した場合とは、該位置情報が予め記憶された位置情報と一致あるいは部分一致した場合のことであることを特徴とする通信装置。
The communication device according to any one of claims 1 to 3,
The case where the position information satisfies the predetermined condition is a case where the position information matches or partially matches the position information stored in advance.
請求項4記載の通信装置において、
前記予め記憶された位置情報は、1以上の基地局の情報に基づいた情報であることを特徴とする通信装置。
The communication device according to claim 4, wherein
The position information stored in advance is information based on information of one or more base stations.
請求項1乃至5のいずれか一項に記載の通信装置において、
前記位置情報は、当該通信装置の識別情報に基づいた情報であることを特徴とする通信装置。
The communication device according to any one of claims 1 to 5,
The communication apparatus characterized in that the position information is information based on identification information of the communication apparatus.
複数の通信装置を管理する管理装置であって、
ある通信装置の位置に基づいた位置情報を記憶する位置情報記憶手段と、該位置情報記憶手段によって記憶された前記通信装置の位置情報が所定の条件を充足した場合に、その旨を他の通信装置へ通知する通知手段とを設けたことを特徴とする管理装置。
A management device that manages a plurality of communication devices,
Position information storage means for storing position information based on the position of a certain communication device, and when the position information of the communication device stored by the position information storage means satisfies a predetermined condition, this is communicated to other communication A management device comprising notification means for notifying the device.
外部装置と通信回線を介して通信可能な通信装置における制御方法であって、
当該通信装置の位置に基づいた位置情報を前記外部装置に記憶させる位置情報記憶制御工程と、
該位置情報記憶制御工程によって前記外部装置に記憶された位置情報が所定の条件を充足した場合に、該外部装置からその旨の通知を受信する受信工程とからなることを特徴とする制御方法。
A control method in a communication device capable of communicating with an external device via a communication line,
A location information storage control step of storing location information based on the location of the communication device in the external device;
A control method comprising: a receiving step of receiving a notification from the external device when the location information stored in the external device by the location information storage control step satisfies a predetermined condition.
請求項1記載の通信装置における制御方法において、
前記位置情報は、当該通信装置が通信する基地局の情報に基づいた情報であることを特徴とする制御方法。
The control method in the communication apparatus according to claim 1,
The position information is information based on information on a base station with which the communication apparatus communicates.
外部装置と通信回線を介して通信可能な通信装置を制御するコンピュータに、
当該通信装置の位置に基づいた位置情報を前記外部装置に記憶させる位置情報記憶制御機能と、
該位置情報記憶制御機能によって前記外部装置に記憶された位置情報が所定の条件を充足した場合に、該外部装置からその旨の通知を受信する受信機能とを実現させるためのプログラム。
To a computer that controls a communication device that can communicate with an external device via a communication line,
A position information storage control function for storing position information based on the position of the communication device in the external device;
A program for realizing a reception function of receiving a notification from the external device when the location information stored in the external device satisfies a predetermined condition by the location information storage control function.
請求項10記載のプログラムにおいて、
前記位置情報は、当該通信装置が通信する基地局の情報に基づいた情報であることを特徴とするプログラム。
The program according to claim 10, wherein
The location information is information based on information of a base station with which the communication apparatus communicates.
請求項10記載のプログラムにおいて、
前記位置情報は、基地局側に登録されている当該通信装置の位置情報であることを特徴とするプログラム。
The program according to claim 10, wherein
The location information is location information of the communication device registered on the base station side.
請求項10乃至12のいずれか一項に記載のプログラムにおいて、
前記位置情報が前記所定の条件を充足した場合とは、該位置情報が予め記憶された位置情報と一致あるいは部分一致した場合のことであることを特徴とするプログラム。
The program according to any one of claims 10 to 12,
The case where the position information satisfies the predetermined condition is a case where the position information matches or partially matches the position information stored in advance.
請求項13記載のプログラムにおいて、
前記予め記憶された位置情報は、1以上の基地局の情報に基づいた情報であることを特徴とするプログラム。
The program according to claim 13, wherein
The location information stored in advance is information based on information of one or more base stations.
請求項10乃至14のいずれか一項に記載のプログラムにおいて、
前記位置情報は、当該通信装置の識別情報に基づいた情報であることを特徴とするプログラム。
The program according to any one of claims 10 to 14,
The location information is information based on identification information of the communication device.
請求項10乃至15のいずれか一項に記載されたプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium recording the program according to any one of claims 10 to 15.
JP2007042717A 2007-02-22 2007-02-22 Communication device and communication method thereof Pending JP2015039043A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007042717A JP2015039043A (en) 2007-02-22 2007-02-22 Communication device and communication method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007042717A JP2015039043A (en) 2007-02-22 2007-02-22 Communication device and communication method thereof

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007156725A Division JP2008206125A (en) 2007-06-13 2007-06-13 Communication device and communication method thereof
JP2007156746A Division JP2008206126A (en) 2007-06-13 2007-06-13 Communication device, managing device, control method, program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015039043A true JP2015039043A (en) 2015-02-26
JP2015039043A6 JP2015039043A6 (en) 2015-06-11

Family

ID=52631909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007042717A Pending JP2015039043A (en) 2007-02-22 2007-02-22 Communication device and communication method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015039043A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016207082A (en) * 2015-04-27 2016-12-08 株式会社Aiプロジェクト Radio tag device and management system

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000333236A (en) * 1999-05-21 2000-11-30 Nec Corp Mobile communication system and position information management method for mobile terminal
JP2002058054A (en) * 2000-08-14 2002-02-22 Ntt Comware Corp Method for notifying presence of mobile communication terminal in neighborhood
JP2002259253A (en) * 2001-03-06 2002-09-13 Fujitsu Ltd Method for notifying approach information
JP2003061123A (en) * 2001-08-09 2003-02-28 Fujitsu Ltd Mobile station and service providing device
JP2003244747A (en) * 2002-02-20 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information processing system, terminal, server apparatus, information processing method, and program
JP2003289571A (en) * 2002-03-28 2003-10-10 Ntt Comware Corp Mobile communication system and notification method for the same area in-zone information in mobile communication system
JP2004061187A (en) * 2002-07-25 2004-02-26 Denso Corp Navigation method, navigation system, navigation terminal device, and location registration server
JP2004312694A (en) * 2003-03-24 2004-11-04 Seiko Epson Corp Information providing server, information providing method, recording medium, and program
JP2005175602A (en) * 2003-12-08 2005-06-30 Seiko Epson Corp Monitoring object area setting method, monitoring method, and monitoring system
JP2005184065A (en) * 2003-12-16 2005-07-07 Vodafone Kk Mutual confirmation system of position of mobile station

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000333236A (en) * 1999-05-21 2000-11-30 Nec Corp Mobile communication system and position information management method for mobile terminal
JP2002058054A (en) * 2000-08-14 2002-02-22 Ntt Comware Corp Method for notifying presence of mobile communication terminal in neighborhood
JP2002259253A (en) * 2001-03-06 2002-09-13 Fujitsu Ltd Method for notifying approach information
JP2003061123A (en) * 2001-08-09 2003-02-28 Fujitsu Ltd Mobile station and service providing device
JP2003244747A (en) * 2002-02-20 2003-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information processing system, terminal, server apparatus, information processing method, and program
JP2003289571A (en) * 2002-03-28 2003-10-10 Ntt Comware Corp Mobile communication system and notification method for the same area in-zone information in mobile communication system
JP2004061187A (en) * 2002-07-25 2004-02-26 Denso Corp Navigation method, navigation system, navigation terminal device, and location registration server
JP2004312694A (en) * 2003-03-24 2004-11-04 Seiko Epson Corp Information providing server, information providing method, recording medium, and program
JP2005175602A (en) * 2003-12-08 2005-06-30 Seiko Epson Corp Monitoring object area setting method, monitoring method, and monitoring system
JP2005184065A (en) * 2003-12-16 2005-07-07 Vodafone Kk Mutual confirmation system of position of mobile station

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016207082A (en) * 2015-04-27 2016-12-08 株式会社Aiプロジェクト Radio tag device and management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009100391A (en) Communication terminal device, communication system, and information utilizing method
JP2009105882A (en) Communication terminal device, communication system, and information using method
JP5213605B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, INFORMATION PRESENTATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
KR100933607B1 (en) Information processing system that provides various services using electronic map information
CN105589975A (en) Information recommendation method and device
JP2010197311A (en) Communication device
JP5410632B1 (en) Information providing system, wireless terminal, program, and information providing method
JP2004214875A (en) Communication terminal and radio wave state management apparatus utilizing communication terminal
JP2008206126A (en) Communication device, managing device, control method, program, and recording medium
JP2004287717A (en) Vehicle allocation system and management server
JP2003228532A (en) Portable information terminal, information acquisition method, information acquisition program and information acquisition system
JP2002048586A (en) Navigation method, portable information apparatus, navigation server, and optical data analytic server
CN101741704A (en) System and method for generating unique identifier of service point
JP2007089879A (en) Online game service providing system, online game service providing method and online game service providing program
JP5048553B2 (en) Guide information transmitter
CN102238472A (en) Method for updating position information stored in server through current position of mobile device
PH12017500132B1 (en) Survey (bird`s eye)-type navigation system
US9418351B2 (en) Automated network inventory using a user device
JP4761548B2 (en) Mobile terminal device, control program therefor, and server
KR20100123060A (en) System and method for providing realtime custom-made information of tourist resort
KR100340199B1 (en) Position conviction service method using position and geographic information
KR101803395B1 (en) Method for providing optional information using location information and apparatus
JP2008206125A (en) Communication device and communication method thereof
JP6005474B2 (en) Information processing system, information processing terminal, information processing method, and program
JP2005277793A (en) Program, computer, and data processing method