JP2015036818A - セカンドスクリーン装置及びシステム - Google Patents

セカンドスクリーン装置及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015036818A
JP2015036818A JP2014161194A JP2014161194A JP2015036818A JP 2015036818 A JP2015036818 A JP 2015036818A JP 2014161194 A JP2014161194 A JP 2014161194A JP 2014161194 A JP2014161194 A JP 2014161194A JP 2015036818 A JP2015036818 A JP 2015036818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
watermark
content
payload
screen
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014161194A
Other languages
English (en)
Inventor
ディール エリック
Eric Diehl
ディール エリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from EP13306612.6A external-priority patent/EP2876826A1/en
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2015036818A publication Critical patent/JP2015036818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43076Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of the same content streams on multiple devices, e.g. when family members are watching the same movie on different devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04842Selection of displayed objects or displayed text elements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/018Audio watermarking, i.e. embedding inaudible data in the audio signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/28Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information
    • H04H20/30Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information by a single channel
    • H04H20/31Arrangements for simultaneous broadcast of plural pieces of information by a single channel using in-band signals, e.g. subsonic or cue signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/29Arrangements for monitoring broadcast services or broadcast-related services
    • H04H60/33Arrangements for monitoring the users' behaviour or opinions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/78Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by source locations or destination locations
    • H04H60/80Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by source locations or destination locations characterised by transmission among terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • H04N19/467Embedding additional information in the video signal during the compression process characterised by the embedded information being invisible, e.g. watermarking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8358Generation of protective data, e.g. certificates involving watermark
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8547Content authoring involving timestamps for synchronizing content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/50Aspects of broadcast communication characterised by the use of watermarks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91307Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal
    • H04N2005/91335Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection by adding a copy protection signal to the video signal the copy protection signal being a watermark

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】よりインタラクティブなセカンドスクリーンシステムを提供する。
【解決手段】システム100は、第1及び第2のタイプのウォータマークWM1、WM2を伴う第1のコンテンツをレンダリングするファーストスクリーン110を有する。第1のタイプのウォータマークWM1は、そのウォータマークに反応するセカンドスクリーン120で捕捉される。セカンドスクリーンはユーザに情報を表示し且つユーザ入力を受け取る。セカンドスクリーンはまた、第2のタイプのウォータマークWM2を第2のコンテンツに加え、第2のコンテンツをレンダリングする。第3の装置130は、第1及び第2のコンテンツの両方において第2のタイプのウォータマークを捕捉する。セカンドスクリーンによって埋め込まれたウォータマークはユーザの動作に依存するので、第3の装置は間接的にユーザの動作に反応することができる。
【選択図】図1

Description

本開示は、概して、(オーディオ)ウォータマークに関し、特に、そのようなウォータマークと相互に作用する装置に関する。
本項目は、以下で記載及び/又は請求される本開示の様々な態様に関係があり得る様々な技術態様を読む者に紹介することを目的とする。本議論は、本開示の様々な態様のより良い理解を促すよう読む者に背景情報を提供するのに役立つと信じられる。然るに、それらの記述は、先行技術の承認としてではなく、この観点から読まれるべきであることが理解されるべきである。
近年、所謂セカンドスクリーンシステムが関心を集めてきた。それらにおいて、第1の装置(ファースト又はメインスクリーン)、通常、ラウドスピーカを備えたスクリーンは、オーディオ部分がウォータマーク(フィンガープリント)を付加されたコンテンツ項目をレンダリングする。第2の装置は、ウォータマークペイロードを捕捉し、それを処理し、ウォータマークペイロードに依存する動作を実行する。典型的な動作は、第1の装置によってレンダリングされるコンテンツに何らかの関係がある補助情報をダウンロードし表示することである。補助情報の例は、第1の装置によってレンダリングされるスポーツイベントに関連した統計値及び、コンテンツ項目において現れるアイテムの購入を可能にするウェブサイトである。
“セカンドスクリーン”は、常にビデオをレンダリングすることができる装置であるわけでない点が留意されるべきである。すなわち、それは必ずしもスクリーンではない。そのような解決法の例は、例えば、アニメにおけるギャグに笑うことによって、コンテンツに反応するおもちゃである。
特に、2番目の場合において、第2の装置は、直接にコンテンツにのみ反応し、コンテンツとのユーザのインタラクションに反応せず、これは制限的であると認められ得る。
従って、セカンドスクリーンシステムにおいて装置がコンテンツとのユーザのインタラクションに反応することを可能にすることができる解決法の必要性が存在することが理解されよう。本開示は、そのような解決法を提供する。
第1の態様において、開示は、レンダリング装置によってレンダリングされる第1のコンテンツを捕捉するよう構成されるユニットと、前記第1のコンテンツから第1のウォータマークのペイロードを取り出し、前記第1のコンテンツから第2のウォータマークのペイロードを取り出さないよう構成される検出器と、ウォータマーク付きの第2のコンテンツを得るよう第2のコンテンツにペイロードによりウォータマークを挿入するよう構成される第2のウォータマークの埋め込み器と、前記ウォータマーク付きの第2のコンテンツをレンダリングするよう構成されるレンダリングユニットとを有する装置を対象とする。
第1の実施形態において、前記第1のウォータマーク及び前記第2のウォータマークのうちの少なくとも1つは、オーディオウォータマークである。前記第1のウォータマーク及び前記第2のウォータマークは両方ともオーディオウォータマークであることが有利である。
第2の実施形態において、前記第1のウォータマーク及び前記第2のウォータマークは、異なるウォータマーク技術に対応する。
第3の実施形態において、当該装置は、ユーザに情報を表示し且つユーザ入力を受け取るよう構成されるユーザインターフェースと、該ユーザインターフェースから前記ユーザ入力を受け取り、受信されたペイロードに応答して前記ユーザインターフェースに情報を表示させ、前記第2のウォータマークの埋め込み器へウォータマークペイロードを送信するよう構成されるプロセッサとを更に有する。前記ユーザインターフェースは、タッチスクリーンであることが有利である。また、前記プロセッサは、前記ユーザ入力に応答して前記埋め込み器へ送信する前記ウォータマークペイロードを選択するよう構成されることが有利である。更に、前記プロセッサは、前記第1のコンテンツに特有であるアプリケーションであって、前記ユーザインターフェースに、受信されたペイロードに応答して前記情報を表示させ且つ前記第2のウォータマークの埋め込み器へ前記ウォータマークペイロードを送信させる前記アプリケーションを実行するよう構成されることが有利である。
第2の態様において、開示は、捕捉及び埋め込み装置と、受信器装置とを有するシステムを対象とする。前記捕捉及び埋め込み装置は、第1のウォータマーク及び第2のウォータマークを伴うレンダリングされる第1のコンテンツを捕捉するよう構成されるユニットと、前記第1のコンテンツから第1のウォータマークのペイロードを取り出し、第2のウォータマークのペイロードを取り出さないよう構成される検出器と、ウォータマーク付きの第2のコンテンツを得るよう第2のコンテンツにペイロードによりウォータマークを素柔するよう構成される第2のウォータマークの埋め込み器と、前記ウォータマーク付きの第2のコンテンツをレンダリングするよう構成されるレンダリングユニットとを有する。前記受信器装置は、前記第1のコンテンツ及び前記第2のコンテンツを捕捉するよう構成されるユニットと、第1のウォータマークのペイロードではなく第2のウォータマークのペイロードを取り出すよう構成される検出器と、前記取り出されたペイロードに反応するよう構成されるプロセッサとを有する。
第1の実施形態において、当該システムは、前記第1のコンテンツをレンダリングするよう構成されるレンダリング装置を更に有する。
本発明の実施形態によれば、セカンドスクリーンシステムにおいて装置がコンテンツとのユーザのインタラクションに反応することを可能にすることができる解決法が提供され得る。
本開示に従う、例となるシステムを表す。 本開示の好ましい実施形態に従うセカンドスクリーン120を表す。 本開示の好ましい実施形態に従う第3の装置130を表す。 本開示が使用される、例となるシナリオを表す。
本開示の好ましい特徴は、ここで、限定されない例として、添付の図面を参照して記載される。
図1は、本開示に従う、例となるシステムを表す。システム100は、第1の装置(“ファーストスクリーン”)110と、第2の装置(“セカンドスクリーン”)120と、第3の装置130とを有する。ファーストスクリーン110は、有利にテレビ受像機であって、ウォータマーク付きの第1のコンテンツ140を受信しレンダリングするよう構成される。セカンドスクリーン120は、第1のコンテンツ140において第1のタイプのウォータマークWM1を捕捉するよう構成され、一方、第3の装置130は、このコンテンツ140において第2のタイプのウォータマークWM2を捕捉するよう構成される。セカンドスクリーン120はまた、受信された情報をレンダリングし、ウォータマークを第2のコンテンツ(図示せず。)に埋め込み、ウォータマーク付きの第2のコンテンツをレンダリングし、ユーザと相互に作用するよう構成される。受信され且つ取り出された第2のタイプのウォータマークWM2に反応するよう構成される。以降で更に記載されるであろうように、ファーストスクリーン110、セカンドスクリーン120及び第3の装置130は夫々、望ましくは、少なくとも1つのプロセッサ(本図では図示せず。)と、メモリ(本図では図示せず。)と、当業者によく知られているケーブルのような他の必須のハードウェアとを有する。CD−ROM又はハードディスクのような、非一時的な記憶媒体150は、セカンドスクリーン120による実行を対象としたアプリケーション(以降で更に記載される。)の命令を記憶する。
好ましい実施形態において、ファーストスクリーン110は、第1及び第2のタイプのウォータマークWM1,WM2を有する第1のコンテンツ140を受信する。第1及び第2のタイプのウォータマークWM1,WM2は、望ましくは、2つの異なるウォータマーク技術を用いて挿入されており、その目的は、セカンドスクリーン120が第1のタイプのウォータマークWM1を取り出し、第2のタイプのウォータマークWM2を挿入することができ、一方、第3の装置130が第2のタイプのウォータマークWM2のみを取り出すよう構成されることである。言い換えれば、夫々のタイプのウォータマークは、その場合に、取り出しのためにそれ自体のタイプの検出器を必要とする。
よって、ファーストスクリーン110がウォータマーク付きの第1のコンテンツ140をレンダリングする場合に、それは有利に、両方のタイプのウォータマークWM1及びWM2を有する。如何なるタイプのウォータマーク(すなわち、オーディオ及びビデオ両方のウォータマーク)も可能であるが、オーディオウォータマークが好ましい。セカンドスクリーン120は、ウォータマークチャネル(すなわち、オーディオ又はビデオ)を捕捉して、それに含まれる第2のタイプのウォータマークWM2ではなく第1のタイプのウォータマークWM1を取り出し、第2のタイプのウォータマークWM2を第2のコンテンツに挿入するよう構成される。第3の装置130は、関連するウォータマーク付きチャネルを捕捉して、それに含まれる、ファーストスクリーン110又はセカンドスクリーン120に由来する第2のタイプのウォータマークWM2を取り出すよう構成される。
図2は、本開示の好ましい実施形態に従うセカンドスクリーン120を表す。セカンドスクリーン120は、自身に向けられたウォータマークを有するチャネルを捕捉するユニット121を有し、好ましい実施形態がオーディオウォータマークを使用するとして、このユニットはマイクロホンである。マイクロホン121は、捕捉した音響を、第1のタイプのウォータマークWM1の検出器122へ転送し、検出器122はウォータマークペイロードを取り出し、取り出されたウォータマークペイロードはプロセッサ123へ転送される。
プロセッサ123は、有利にコンテンツに(従って、異なるウォータマークペイロードに)特有であるアプリケーションを実行するよう構成される。これは、受信されたウォータマークペイロードへの特定の反応を実行する。プロセッサ123はまた、ユーザ入力を受け取り且つレンダリングされるべき情報をユーザに送信するために、ユーザインターフェース124、望ましくはタッチスクリーン、と通信するよう構成される。プロセッサ123は更に、ウォータマークペイロードを生成し、これを第2のタイプのウォータマークの埋め込み器125へ送信するよう構成される。埋め込み器125は、ペイロードをウォータマークとして第2のコンテンツに埋め込むよう構成される。第2のコンテンツは、セカンドスクリーン120において局所的に記憶されるか、又は遠隔サーバからセカンドスクリーン120によって取り出されてよい。好ましい実施形態では、ウォータマークは、オーディオコンテンツに埋め込まれるオーディオウォータマークである。第2のコンテンツは、第2のコンテンツのレンダラ126、好ましい実施形態ではラウドスピーカ、へ送信される。
このように、セカンドスクリーン120は、第1のタイプのウォータマークを捕捉し且つ取り出し、ウォータマークペイロードに反応し、情報をユーザにレンダリングし且つユーザ入力を受け取り、第2のタイプのウォータマークを埋め込み且つ取り出すよう構成される。
図3は、本開示の好ましい実施形態に従う第3の装置130を表す。明らかなように、第3の装置130は、セカンドスクリーン120よりも簡単であり得る。第3の装置130は、自身に向けられたウォータマークを有するチャネルを捕捉するユニット131を有し、好ましい実施形態がオーディオウォータマークを使用するとして、このユニットはマイクロホンである。マイクロホン131は、捕捉した音響を、第2のタイプのウォータマークWM2の検出器132へ転送し、検出器132はウォータマークペイロードを取り出し、取り出されたウォータマークペイロードはプロセッサ133へ転送される。
プロセッサ133は、受信されたペイロードに応答して1以上の動作を実行するよう構成される。そのような動作の例は種々のタイプの動きを有するが、動作は所定のオーディオトラックの再生であることが好ましい。ペイロードに依存して、プロセッサ133は、次いで、対応するオーディオトラック取り出し、取り出されたオーディオトラックは、レンダリングのためにラウドスピーカ136へ送信される。
このように、第3の装置130は、ファーストスクリーン110及びセカンドスクリーン120の両方に由来するウォータマークに反応することができる。セカンドスクリーン120からのウォータマークは、ユーザの動作に依存するよう作られ得るので、第3の装置130は、このよう間接的にユーザの動作に反応することができる。本開示のために、ユーザ無入力もユーザ動作と見なされる点が留意されるべきである。つまり、第3の装置130は、ユーザ入力の欠如にも反応することができる。
実例となる非制限的な例は、ここで更に、如何にしてシステムが動作することができるのかを示す。例となるシナリオは、変化する難易度のクローズドクエスチョンの組に答えるようユーザに求める放送クイズゲームである。この例において、質問ごとに常に4つのとり得る答えが存在する。
第1のコンテンツ140は、ホストが番組中で質問を尋ねる場合にその質問を(有利に、番号:1,2,3,・・・によって)識別する第1のタイプのウォータマークWM1と、解答時間が過ぎた場合を示すウォータマーク(例えば、0)とを有する。第1のコンテンツ140は、ホストが自身の質問を終えるとその質問の期待される難易度(例えば、“簡単”は1、“普通”は2、“難しい”は3、及び“天才”は4)を示す第2のタイプのウォータマークWM2を更に有する。それらの値及びタイムラインは、コンテンツの片をオフラインで編集する際にオペレータによって定義される。
ホストが質問を尋ね始める場合に、セカンドスクリーン120における検出器122は、第1のタイプのウォータマークWM1を検出し、ペイロードを取り出す。これは、質問の順序である。アプリケーションは、質問及び対応するとり得る答え(予め記憶されているか又はオンザフライでダウンロードされてよい。)を表示し、オーディオトラックの再生を開始し、ユーザの選択を待つことによって、反応する。
ホストが質問を尋ねるのを止める場合に、第3の装置130の検出器132は、質問の難易度を取り出す。難易度に対応して、プロセッサ133は、コンテクストメッセージを読み出して(ラウドスピーカ136を通じて)再生する。例えば、1については、「それは簡単な質問だよ!」、2については、「これはそれほど難しくないよ。」。
ユーザインターフェース124を介して提供されるユーザの答えを待つ間、プロセッサ123によって実行されるアプリケーションは、それがトリガすることができる予め定義された反応の組を有する。第3の装置130の所望の反応に依存して、アプリケーションは、ラウドスピーカ126によってレンダリングされている現在再生中のオーディオトラックに埋め込むために、第2のタイプのウォータマークWM2の埋め込み器125へ送信されるペイロードを定義する。
第3の装置130によって受け取られると、オーディオトラックはマイクロホン131によって捕捉され、埋め込まれたウォータマークは検出器132によって取り出され、検出器132はペイロードをプロセッサ133へ転送し、プロセッサ133は、対応するオーディオトラックメッセージをラウドスピーカ136を介して再生する。次の表1は、ペイロード値及び対応するメッセージの例を与える:
Figure 2015036818
解答時間が過ぎた場合に、セカンドスクリーン120のウォータマーク検出器122は、対応するペイロードを取り出し、それをプロセッサ123へ送る。プロセッサ123は、次いで、ユーザインターフェース124によってレンダリングされている情報を更新する。ユーザが時間内に答えなかった場合は、プロセッサ123はまた、第3の装置130にメッセージ「遅すぎる!」を再生させ得るペイロード“17”をウォータマーク埋め込み器125に供給することができる。
この例となるシナリオは更に、時間が下方向で進むタイムラインを示す図4において説明される。最初に、ホストは質問1を尋ね、そして、第1のタイプのウォータマークWM1は値1を有する。この値は、それが質問1であることを示す。質問の終わりに、第2のタイプのウォータマークWM2は値1を有し、これは、第3の装置130に「ヘイ、それは簡単な質問だよ!」を言わせる。ホスト及びセカンドスクリーン120がユーザからの答えを待つ間、セカンドスクリーン120は、自身が流布する第2のコンテンツにおいて値12を有するウォータマークを埋め込んで、第3の装置130に「たぶん、3」を言わせる。ユーザが応答(本例では、それは正しい。)を提供するのを待つ待機の終わりに、第1のタイプのウォータマークWM1は、解答時間が過ぎたことを示すよう値0を有する。ユーザによって入力された正しい答えに応答して、セカンドスクリーン120は、値18を有するウォータマークを第2のコンテンツにおいて埋め込み、第3の装置130は「万歳」によりそれに応答する。次いで、これは、2番目及び更なる質問を通じて適切な値により繰り返される。
変形例において、第1のタイプ及び第2のタイプのウォータマークWM1,WM2は、両方とも同じウォータマーク技術により挿入され且つ取り出される。これは、セカンドスクリーン120及び第3の装置130がそれらのウォータマークを取り出すことができることを意味する。しかし、この場合には、夫々のウォータマークタイプは、他方から隔離したペイロード値の組に対応するこのように、セカンドスクリーン120は、両方のタイプのウォータマークを取り出すことができるが、ペイロード値が如何なる反応にも対応しないので第2のタイプのウォータマークに反応することができない。また、第3の装置130について、それは、その場合に対照的である。すなわち、それは、第2のタイプのウォータマークにしか反応しない。この場合に、セカンドスクリーン120及び第3の装置130が両方とも反応する第3のタイプのウォータマークを有することが可能であることが認識されるであろう。この変形例において、反応はウォータマークの取り出しと見なされ、一方、無反応はウォータマークの非取り出しと見なされる。
本明細書は幾つかの箇所で特定の特徴について単数形、例えば、単に「プロセッサ」、を用いるが、その特徴の機能性は当然ながら複数の回路において実施されてよいが認識されるであろう。
更に、本開示は、よりインタラクティブなセカンドスクリーンシステムを提供することができることが認識されるであろう。
本明細書並びに(必要に応じて)特許請求の範囲及び図面において開示される夫々の特徴は、独立して又は何らかの適切な組み合わせにおいて提供されてよい。ハードウェアにおいて実施されるように記載される特徴はまた、ソフトウェアにおいて実施されてよく、その逆も同様である。特許請求の範囲において現れる参照符号は、単なる例示にすぎず、特許請求の範囲の適用範囲を限定する効果を有するべきではない。
100 セカンドスクリーンシステム
110 第1の装置(ファーストスクリーン)
120 第2の装置(セカンドスクリーン)
121 マイクロホン
122 第1のタイプのウォータマークの検出器
123 プロセッサ
124 ユーザインターフェース
125 第2のタイプのウォータマークの埋め込み器
126 レンダラ
130 第3の装置
131 マイクロホン
132 第2のタイプのウォータマークの検出器
133 プロセッサ
140 第1のコンテンツ

Claims (10)

  1. レンダリング装置によってレンダリングされる第1のコンテンツを捕捉する手段と、
    前記第1のコンテンツから第1のウォータマークのペイロードを取り出し、前記第1のコンテンツから第2のウォータマークのペイロードを取り出さない手段と、
    ウォータマーク付きの第2のコンテンツを得るよう第2のコンテンツにペイロードによりウォータマークを挿入する手段と、
    前記ウォータマーク付きの第2のコンテンツをレンダリングする手段と
    を有する装置。
  2. 前記第1のウォータマーク及び前記第2のウォータマークのうちの少なくとも1つは、オーディオウォータマークである、
    請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1のウォータマーク及び前記第2のウォータマークは両方とも、オーディオウォータマークである、
    請求項2に記載の装置。
  4. 前記第1のウォータマーク及び前記第2のウォータマークは、異なるウォータマーク技術に対応する、
    請求項1に記載の装置。
  5. ユーザに情報を表示し且つユーザ入力を受け取るよう構成されるユーザインターフェースと、
    前記ユーザインターフェースから前記ユーザ入力を受け取る手段と、
    受信されたペイロードに応答して前記ユーザインターフェースに情報を表示させる手段と、
    第2のウォータマークの埋め込み器へウォータマークペイロードを送信する手段と
    を更に有する請求項1に記載の装置。
  6. 前記ユーザインターフェースは、タッチスクリーンである、
    請求項5に記載の装置。
  7. 前記ユーザ入力に応答して前記埋め込み器へ送信する前記ウォータマークペイロードを選択する手段
    を更に有する請求項5に記載の装置。
  8. 前記第1のコンテンツに特有であるアプリケーションであって、前記ユーザインターフェースに、受信されたペイロードに応答して前記情報を表示させ且つ前記ウォータマークペイロードを前記第2のウォータマークの埋め込み器へ送信させる前記アプリケーションを実行する手段
    を更に有する請求項5に記載の装置。
  9. 捕捉及び埋め込み装置と、受信器装置とを有するシステムであって、
    前記捕捉及び埋め込み装置は、
    第1のウォータマーク及び第2のウォータマークを伴うレンダリングされる第1のコンテンツを捕捉する手段と、
    前記第1のコンテンツから第1のウォータマークのペイロードを取り出し、第2のウォータマークのペイロードを取り出さない手段と、
    ウォータマーク付きの第2のコンテンツを得るよう第2のコンテンツにペイロードにより第2のウォータマークを挿入する手段と、
    前記ウォータマーク付きの第2のコンテンツをレンダリングする手段と
    を有し、
    前記受信器装置は、
    前記第1のコンテンツ及び前記第2のコンテンツを捕捉する手段と、
    第1のウォータマークのペイロードではなく第2のウォータマークのペイロードを取り出す手段と、
    前記取り出されたペイロードに反応する手段と
    を有する、システム。
  10. 前記第1のコンテンツをレンダリングするよう構成されるレンダリング装置
    を更に有する請求項9に記載のシステム。
JP2014161194A 2013-08-09 2014-08-07 セカンドスクリーン装置及びシステム Pending JP2015036818A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13306144.0 2013-08-09
EP13306144 2013-08-09
EP13306612.6 2013-11-26
EP13306612.6A EP2876826A1 (en) 2013-11-26 2013-11-26 Second screen device and system for displaying a playload of a watermark

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015036818A true JP2015036818A (ja) 2015-02-23

Family

ID=51300548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014161194A Pending JP2015036818A (ja) 2013-08-09 2014-08-07 セカンドスクリーン装置及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9872000B2 (ja)
EP (1) EP2835917A1 (ja)
JP (1) JP2015036818A (ja)
KR (1) KR20150018471A (ja)
CN (1) CN104347078A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10410643B2 (en) * 2014-07-15 2019-09-10 The Nielson Company (Us), Llc Audio watermarking for people monitoring
US11016568B2 (en) 2018-07-24 2021-05-25 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to monitor haptic vibrations of touchscreens

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6122403A (en) * 1995-07-27 2000-09-19 Digimarc Corporation Computer system linked by using information in data objects
US7373513B2 (en) * 1998-09-25 2008-05-13 Digimarc Corporation Transmarking of multimedia signals
US8332478B2 (en) * 1998-10-01 2012-12-11 Digimarc Corporation Context sensitive connected content
US6737957B1 (en) 2000-02-16 2004-05-18 Verance Corporation Remote control signaling using audio watermarks
US7127744B2 (en) * 2000-03-10 2006-10-24 Digimarc Corporation Method and apparatus to protect media existing in an insecure format
US8091025B2 (en) * 2000-03-24 2012-01-03 Digimarc Corporation Systems and methods for processing content objects
US7017045B1 (en) * 2000-08-22 2006-03-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multimedia watermarking system and method
US6965683B2 (en) * 2000-12-21 2005-11-15 Digimarc Corporation Routing networks for use with watermark systems
US20050271246A1 (en) * 2002-07-10 2005-12-08 Sharma Ravi K Watermark payload encryption methods and systems
US20060156003A1 (en) * 2002-08-21 2006-07-13 Junbiao Zhang Watermarking digital data at a user device
JP4127636B2 (ja) * 2002-08-30 2008-07-30 株式会社東芝 電子透かし埋め込み装置及び方法
US7369677B2 (en) * 2005-04-26 2008-05-06 Verance Corporation System reactions to the detection of embedded watermarks in a digital host content
US20060239501A1 (en) 2005-04-26 2006-10-26 Verance Corporation Security enhancements of digital watermarks for multi-media content
JP4164523B2 (ja) * 2005-09-30 2008-10-15 キヤノン株式会社 画像処理システム
US7600342B2 (en) 2006-08-16 2009-10-13 Fiveash Ramon A Tree stand with fast-acting screw assembly and method of using same
US7802306B1 (en) * 2006-11-30 2010-09-21 Qurio Holdings, Inc. Multiple watermarks for digital rights management (DRM) and content tracking
JP2010512675A (ja) * 2006-12-11 2010-04-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ホスト信号からの補助データの取り出し
US9788043B2 (en) * 2008-11-07 2017-10-10 Digimarc Corporation Content interaction methods and systems employing portable devices
US8516533B2 (en) * 2008-11-07 2013-08-20 Digimarc Corporation Second screen methods and arrangements
US20120311623A1 (en) * 2008-11-14 2012-12-06 Digimarc Corp. Methods and systems for obtaining still images corresponding to video
US20100226526A1 (en) * 2008-12-31 2010-09-09 Modro Sierra K Mobile media, devices, and signaling
US8302143B2 (en) 2009-04-09 2012-10-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Watermarked media content in IPTV or iTV networks
US20120154633A1 (en) * 2009-12-04 2012-06-21 Rodriguez Tony F Linked Data Methods and Systems
CN201965906U (zh) * 2010-04-01 2011-09-07 北京邮电大学 适用于数字水印技术的语音信号处理装置
US8838978B2 (en) * 2010-09-16 2014-09-16 Verance Corporation Content access management using extracted watermark information
AU2011355319B2 (en) * 2011-01-14 2015-11-12 Irdeto B.V. Multiparty watermarking method and system
US9363519B2 (en) * 2011-04-01 2016-06-07 Google Inc. Detecting displayed channel using audio/video watermarks
MX2013013936A (es) * 2011-05-27 2013-12-16 Thomson Licensing Metodo, aparato y sistema para experiencia de medios.
US9087048B2 (en) * 2011-06-10 2015-07-21 Linkedin Corporation Method of and system for validating a fact checking system
US9547753B2 (en) * 2011-12-13 2017-01-17 Verance Corporation Coordinated watermarking
US20130173765A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 United Video Properties, Inc. Systems and methods for assigning roles between user devices
WO2013119082A1 (ko) * 2012-02-10 2013-08-15 엘지전자 주식회사 영상 표시 장치 및 그 동작 방법
CN103077724B (zh) * 2012-12-28 2016-02-17 中国科学院声学研究所 一种在音频中嵌入和解出水印的方法和装置
WO2014160324A1 (en) * 2013-03-13 2014-10-02 Verance Corporation Multimedia presentation tracking in networked environment
TW201444360A (zh) * 2013-05-03 2014-11-16 Ikala Interactive Media Inc 一種雲端互動服務系統及其運作方法
US9454789B2 (en) * 2013-05-03 2016-09-27 Digimarc Corporation Watermarking and signal recognition for managing and sharing captured content, metadata discovery and related arrangements
US9485089B2 (en) * 2013-06-20 2016-11-01 Verance Corporation Stego key management

Also Published As

Publication number Publication date
US9872000B2 (en) 2018-01-16
KR20150018471A (ko) 2015-02-23
US20150043891A1 (en) 2015-02-12
CN104347078A (zh) 2015-02-11
EP2835917A1 (en) 2015-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10609308B2 (en) Overly non-video content on a mobile device
US9762817B2 (en) Overlay non-video content on a mobile device
JP5908535B2 (ja) モバイルデバイスに表示される補足ビデオコンテンツ
CN102208187B (zh) 对大致无声的媒体内容呈现加注音频水印的方法和设备
TWI547302B (zh) 用以擷取與分享控制台遊戲資料的系統、方法及電腦可讀取媒體
TW201402183A (zh) 用以擷取與分享控制台遊戲資料的系統及方法
JP2015058072A (ja) ゲームシステム、サーバシステム及びプログラム
TW201404443A (zh) 用以擷取與分享控制台遊戲資料的系統及方法
JP6379107B2 (ja) 情報処理装置並びにその制御方法、及びプログラム
US20170171643A1 (en) Method and electronic device for displaying watermark
TW201528803A (zh) 行動廣告推送系統及其操作行動電子裝置的方法
CN112423095A (zh) 游戏视频录制方法、装置、电子设备和存储介质
JP2015036818A (ja) セカンドスクリーン装置及びシステム
CN105096989B (zh) 一种背景音乐的处理方法和装置
US20170128836A1 (en) Game content unlock method
JP6367748B2 (ja) 認識装置、映像コンテンツ提示システム
EP4385173A1 (en) Vocal collision queue
CN112926546A (zh) 一种弹幕的发送方法、装置、设备及可读存储介质
US11711328B2 (en) Message output apparatus, learning apparatus, message output method, learning method, and program
EP2876826A1 (en) Second screen device and system for displaying a playload of a watermark
KR20100092689A (ko) 스트리밍 음원을 이용한 게임제공방법 및 그 시스템
EP3960262A1 (en) Content enhancement system and method
TWI533682B (zh) Multimedia content playback method and system
TWI533680B (zh) Audio and video streaming method
CN118354106A (zh) 一种直播间赠送游戏道具的方法、装置及电子设备