JP2015032035A - Print management system, control method of print management system, and program - Google Patents

Print management system, control method of print management system, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015032035A
JP2015032035A JP2013159680A JP2013159680A JP2015032035A JP 2015032035 A JP2015032035 A JP 2015032035A JP 2013159680 A JP2013159680 A JP 2013159680A JP 2013159680 A JP2013159680 A JP 2013159680A JP 2015032035 A JP2015032035 A JP 2015032035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
margin
printing
print
folding
management system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013159680A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
昌史 高田
Masashi Takada
昌史 高田
省吾 岩井
Shogo Iwai
省吾 岩井
尚道 石川
Naomichi Ishikawa
尚道 石川
謙一 堀
Kenichi Hori
謙一 堀
健志 柳原
Takeshi Yanagihara
健志 柳原
由雅 斉藤
Yoshimasa Saito
由雅 斉藤
修 市原
Osamu Ichihara
修 市原
鉄兵 新谷
Teppei Shintani
鉄兵 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Canon MJ IT Group Holdings Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon MJ IT Group Holdings Inc
Canon Software Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon MJ IT Group Holdings Inc, Canon Software Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2013159680A priority Critical patent/JP2015032035A/en
Publication of JP2015032035A publication Critical patent/JP2015032035A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a poster printing system capable of reducing trouble for putting divided printed matter together.SOLUTION: A print management system comprises: blank setting means for setting a blank for folding printed matter and putting the printed matter together thereby, including a first blank for a valley fold with respect to a print surface and a second blank for a mountain fold with respect to a print surface; first print control means which controls printing, so that the printed matter set for the first blank has the end of printing at a side of paper, which is generated by folding the blank by the valley fold, and printing is performed inside the side of the paper; and second print control means which controls printing, so that the printed matter set for the second blank has the end of printing at a fold position for the mountain fold of the blank, and printing is performed inside the fold position.

Description

本発明は、ポスター印刷を行うことが可能な印刷管理システムに関する。   The present invention relates to a print management system capable of performing poster printing.

複合機やプリンタなどの出力装置の出力可能な最大サイズよりも大きなポスターなどの出力物を印刷したい場合、ページを複数の用紙に分割して印刷が行われている。印刷に必要な用紙の枚数は、分割印刷の設定によって計算され、ユーザは印刷された用紙をつなぎ合わせることでポスター作成している。   When printing an output such as a poster that is larger than the maximum output size of an output device such as a multifunction peripheral or a printer, the page is divided into a plurality of sheets for printing. The number of sheets required for printing is calculated according to the division printing setting, and the user creates a poster by joining the printed sheets.

この場合でも用紙をつなぎ合わせる際には、余白の切断や貼り付けなどユーザに負担がかかっている。これに対して、ポスター印刷の際にユーザの負担を軽減することを目的とする特許文献1が提案されている。   Even in this case, when the sheets are joined, a burden is imposed on the user such as cutting and pasting margins. On the other hand, Patent Document 1 has been proposed which aims to reduce the burden on the user during poster printing.

特開2011−216006号公報JP 2011-216006 A

特許文献においては、縁無し印刷を行えばユーザの負担がある程度軽減されるとしているが、全ての用紙サイズに対して縁無し印刷ができるとは限らないことを課題とし、重ねあわせる部分については縁無し印刷を行い、これと反対の辺は縁無し印刷が行われないようにレイアウトするような技術が開示されている。   According to the patent document, borderless printing reduces the burden on the user to some extent, but it is a problem that borderless printing is not always possible for all paper sizes. A technique is disclosed in which a non-printing is performed and a side opposite to the non-printing is laid out so that a borderless printing is not performed.

しなしながら特許文献の技術を利用するには、少なくとも1辺はフチなし印刷ができるように構成する必要がある。確かに、用紙に余白を作らず印刷するフチなし印刷が行えれば用紙を比較的簡単につなぎ合わせることができるが、例えばレーザープリンタなどのフチなし印刷が行えないプリンタから出力すると、出力物同士をつなぎ合わせるときに、ハサミやカッターなどで余白を切断する手間が発生する。   However, in order to use the technique of the patent document, it is necessary to configure at least one side to perform borderless printing. Certainly, if you can perform borderless printing that prints without creating margins on the paper, you can join the paper relatively easily, but if you output from a printer that cannot perform borderless printing, such as a laser printer, When joining together, it takes time to cut the margins with scissors or a cutter.

そこで本発明は、分割された印刷物をつなぎ合わせる際の手間を軽減させることが可能なポスター印刷システムを提供することを課題する。   In view of the above, an object of the present invention is to provide a poster printing system that can reduce the trouble of joining divided prints.

複数枚の印刷物をつなぎ合わせることにより大きな画像を印刷可能な印刷管理システムであって、前記印刷物を折返してつなぎ合わせ可能な余白であって、印刷面に対して谷折りをするための第1の余白と、印刷面に対して山折りをするための第2の余白を設定する余白設定手段と、前記第1の余白として設定された側に対して、前記余白谷折りされることにより折り返された用紙の辺が印刷の端とし、当該用紙の辺よりも内側に印刷制御する第1の印刷制御手段と、前記第2の余白として設定された側に対して、前記余白を山折りした折り位置が印刷の端とし、当該折り位置よりも内側に印刷制御する第2の印刷制御手段と、を有することを特徴とする。   A print management system capable of printing a large image by stitching together a plurality of printed materials, a first margin for folding the printed matter and joining the printed surfaces. A margin setting unit that sets a margin and a second margin for folding the print surface with respect to the print surface, and the side set as the first margin is folded by folding the margin valley. A first print control unit that controls printing on the inner side of the side of the paper with the side of the printed paper as a print edge, and a fold obtained by folding the margin on the side set as the second margin And a second printing control means for controlling printing inside the folding position at a position where the position is an end of printing.

本発明によれば、分割された印刷物をつなぎ合わせる際の手間を軽減させることが可能なポスター印刷システムを提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the poster printing system which can reduce the effort at the time of joining the divided printed matter can be provided.

本発明の実施形態に係わる印刷管理システムのシステム構成の一例示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of a print management system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係わる印刷管理システムにおける情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of an information processing apparatus in a print management system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係わる印刷管理システムにおける印刷管理装置のハードウェア構成の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a print management apparatus in a print management system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係わる印刷管理システムの機能構成の一例を示す図である。1 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of a print management system according to an embodiment of the present invention. FIG. 本発明の実施形態に係わる従来のポスター印刷の流れを説明する図である。It is a figure explaining the flow of the conventional poster printing concerning embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係わる印刷管理システムの出力イメージを示す図である。It is a figure which shows the output image of the printing management system concerning embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係わる印刷管理システムの第1の印刷完成図の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the 1st printing completion figure of the printing management system concerning embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係わる印刷管理システムの第2の印刷完成図の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the 2nd printing completion figure of the printing management system concerning embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係わる印刷管理システムの印刷出力設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the print output setting screen of the print management system concerning embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係わる印刷管理システムの情報処理装置からの印刷出力の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of print output from the information processing apparatus of the print management system according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係わる印刷管理装置の印刷出力の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of print output of the print management apparatus according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係わる印刷管理システムの詳細フローの一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a detailed flow of a print management system according to an embodiment of the present invention.

以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に関わる印刷管理システムのシステム構成の一例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of a print management system according to an embodiment of the present invention.

本実施形態の印刷管理システムは、情報処理装置100、印刷サーバ200、および印刷管理装置300がローカルエリアネットワーク(LAN)400を介して通信可能に接続される構成となっている。   The print management system of the present embodiment is configured such that the information processing apparatus 100, the print server 200, and the print management apparatus 300 are communicably connected via a local area network (LAN) 400.

パソコンなどを適用可能な情報処理装置100には、プリンタドライバがインストールされており、アプリケーションプログラムを介して、印刷サーバ200等へ印刷データを送信し、印刷サーバ200の所定の格納場所(スプール領域)に格納させ、複合機などを適用可能な印刷管理装置300に出力することができる。   A printer driver is installed in the information processing apparatus 100 to which a personal computer or the like can be applied, and print data is transmitted to the print server 200 or the like via an application program, and a predetermined storage location (spool area) of the print server 200 is transmitted. And can be output to the print management apparatus 300 to which a multifunction peripheral or the like can be applied.

印刷管理システムでは、印刷管理装置300から出力されるポスター印刷に係る印刷物の印刷を管理、制御している。   The print management system manages and controls printing of a printed matter related to poster printing output from the print management apparatus 300.

また、情報処理装置100には、印刷管理装置300のステータスを表示するアプリケーションもインストールされ、印刷サーバ200からステータス変化通知を受信すると、当該ユーザがログインしている場合その通知されたステータス情報を含んだGUIが最前面に表示される。   The information processing apparatus 100 is also installed with an application for displaying the status of the print management apparatus 300. When the status change notification is received from the print server 200, the status information notified when the user is logged in is included. The GUI is displayed in the foreground.

また、情報処理装置100は、印刷管理装置300に対して直接印刷指示を出すことも可能あるし、ユーザは印刷管理装置300を直接操作することで、印刷出力を行うことができるようになっている。   Further, the information processing apparatus 100 can directly issue a print instruction to the print management apparatus 300, and the user can perform print output by directly operating the print management apparatus 300. Yes.

本実施形態では、このように印刷管理システムとして複数装置からなる構成になっているが、これらの印刷管理システムの機能を、印刷管理装置300単体で行ったり、情報処理装置100や印刷サーバ200と連携して行うようにしたりすることができる。   In the present embodiment, the print management system is configured by a plurality of apparatuses as described above, but the functions of these print management systems are performed by the print management apparatus 300 alone, or the information processing apparatus 100 and the print server 200. It can be done in cooperation.

図2は、本発明の実施形態に係わる印刷管理システムにおける情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the information processing apparatus in the print management system according to the embodiment of the present invention.

情報処理装置は、情報処理装置100や印刷サーバ200などに適用可能である。   The information processing apparatus can be applied to the information processing apparatus 100, the print server 200, and the like.

図2において、201はCPUで、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM203あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、情報処理装置100が実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。   In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a CPU that comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 204. Further, the ROM 203 or the external memory 211 is necessary for realizing a function executed by the information processing apparatus 100 such as a BIOS (Basic Input / Output System), an operating system program (hereinafter referred to as OS), which is a control program of the CPU 201. Various programs to be described later are stored.

202はRAMで、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM203あるいは外部メモリ211からRAM202にロードして、該ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現するものである。   A RAM 202 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201. The CPU 201 implements various operations by loading a program necessary for execution of processing from the ROM 203 or the external memory 211 into the RAM 202 and executing the loaded program.

また、205は入力コントローラで、キーボードやポインティングデバイス等の入力装置209からの入力を制御する。206はビデオコントローラで、ディスプレイ装置210等の表示器への表示を制御する。これらは必要に応じて操作者が使用するものである。   An input controller 205 controls input from an input device 209 such as a keyboard and a pointing device. A video controller 206 controls display on a display device such as the display device 210. These are used by the operator as needed.

207はメモリコントローラで、ブートプログラム,各種のアプリケーション,フォントデータ,ユーザファイル,編集ファイル,各種データ等を記憶するハードディスク(HD)や、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。   A memory controller 207 is connected to the hard disk (HD), flexible disk (FD), or PCMCIA card slot for storing a boot program, various applications, font data, user files, editing files, various data, etc. via an adapter. The access to the external memory 211 such as a compact flash (registered trademark) memory is controlled.

208は通信I/F(インタフェース)コントローラで、ネットワーク(例えば、図1に示したLAN400)を介して外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。   A communication I / F (interface) controller 208 is connected to and communicates with an external device via a network (for example, the LAN 400 shown in FIG. 1), and executes communication control processing on the network. For example, communication using TCP / IP is possible.

なお、CPU201は、例えばRAM202内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ装置210上での表示を可能としている。また、CPU201は、ディスプレイ装置210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。   Note that the CPU 201 enables display on the display device 210 by executing outline font rasterization processing on a display information area in the RAM 202, for example. Further, the CPU 201 enables a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the display device 210.

本発明を実現するための後述するフローチャートに示す各ステップの処理は、コンピュータで読み取り実行可能なプログラムにより実行され、そのプログラムは外部メモリ211に記録されている。そして、必要に応じてRAM202にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。また、さらに、上記プログラムの実行時に用いられる定義ファイル及び各種情報テーブル等も、外部メモリ211に格納されており、これらについての詳細な説明も後述する。次に、図3を参照して、図1の印刷管理装置300のハードウェア構成について説明する。   The processing of each step shown in the flowchart to be described later for realizing the present invention is executed by a program that can be read and executed by a computer, and the program is recorded in the external memory 211. Then, it is executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 202 as necessary. Furthermore, a definition file and various information tables used when executing the program are also stored in the external memory 211, and a detailed description thereof will be described later. Next, the hardware configuration of the print management apparatus 300 in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図3は、本発明の実施形態に係わる印刷管理装置のハード構成の一例を示す図である。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the print management apparatus according to the embodiment of the present invention.

図3において、316はコントローラユニットで、画像入力デバイスとして機能するスキャナ314や、画像出力デバイスとして機能するプリンタ312と接続する一方、LAN(例えば、図1に示したLAN400)や公衆回線(WAN)(例えば、PSTNまたはISDN等)と接続することで、画像データやデバイス情報の入出力を行う。   In FIG. 3, reference numeral 316 denotes a controller unit which is connected to a scanner 314 functioning as an image input device and a printer 312 functioning as an image output device, while being connected to a LAN (for example, the LAN 400 shown in FIG. 1) or a public line (WAN). By connecting to (for example, PSTN or ISDN), input / output of image data and device information is performed.

コントローラユニット316において、301はCPUで、システム全体を制御するプロセッサである。302はRAMで、CPU301が動作するためのシステムワークメモリであり、プログラムを記録するためのプログラムメモリや、画像データを一時記録するための画像メモリでもある。   In the controller unit 316, reference numeral 301 denotes a CPU, which is a processor that controls the entire system. A RAM 302 is a system work memory for the CPU 301 to operate, and is also a program memory for recording a program and an image memory for temporarily recording image data.

303はROMで、システムのブートプログラムや各種制御プログラムが格納されている。304はハードディスクドライブ(HDD)で、システムを制御するための各種プログラム,画像データ等を格納する。情報処理装置100から受信したセキュリティ設定がされた印刷データもこのHDD304に記憶されることになる。   A ROM 303 stores a system boot program and various control programs. A hard disk drive (HDD) 304 stores various programs for controlling the system, image data, and the like. The print data with security settings received from the information processing apparatus 100 is also stored in the HDD 304.

307は操作部インタフェース(操作部I/F)で、操作部308とのインタフェース部である。また、操作部I/F307は、操作部308から入力したキー情報(例えば、スタートボタンの押下)をCPU301に伝える役割をする。   An operation unit interface (operation unit I / F) 307 is an interface unit with the operation unit 308. Further, the operation unit I / F 307 serves to transmit the key information (for example, pressing of the start button) input from the operation unit 308 to the CPU 301.

305はネットワークインタフェース(ネットワークI/F)で、LAN400等のネットワークに接続し、データの入出力を行う。306はモデムで、公衆回線に接続し、FAXの送受信等のデータの入出力を行う。   A network interface (network I / F) 305 is connected to a network such as the LAN 400 and inputs / outputs data. A modem 306 is connected to a public line and inputs / outputs data such as FAX transmission / reception.

318は外部インタフェース(外部I/F)で、USB、IEEE1394,プリンタポート,RS−232C等の外部入力を受け付けるI/F部であり、本実施形態においてはユーザの認証を行う際に必要となる非接触ICカード(記憶媒体)の読み取り用のカードリーダ319が外部I/F318に接続されている。そして、CPU301は、この外部I/F318を介してカードリーダ319によるICカードからの情報読み取りを制御し、該ICカードから読み取られた情報を取得可能である。以上のデバイスがシステムバス309上に配置される。   Reference numeral 318 denotes an external interface (external I / F), which is an I / F unit that accepts external inputs such as USB, IEEE 1394, printer port, RS-232C, and the like, and is required when performing user authentication in this embodiment. A card reader 319 for reading a non-contact IC card (storage medium) is connected to the external I / F 318. The CPU 301 can control reading of information from the IC card by the card reader 319 via the external I / F 318, and can acquire information read from the IC card. The above devices are arranged on the system bus 309.

320はイメージバスインタフェース(イメージバスI/F)であり、システムバス309と画像データを高速で転送する画像バス315とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。画像バス315は、PCIバスまたはIEEE1394で構成される。画像バス315上には以下のデバイスが配置される。   An image bus interface (image bus I / F) 320 connects the system bus 309 and an image bus 315 that transfers image data at high speed, and is a bus bridge that converts a data structure. The image bus 315 is configured by a PCI bus or IEEE1394. The following devices are arranged on the image bus 315.

310はラスタイメージプロセッサ(RIP)で、例えば、PDLコード等のベクトルデータをビットマップイメージに展開する。311はプリンタインタフェース(プリンタI/F)で、プリンタ312とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。また、313はスキャナインタフェース(スキャナI/F)で、スキャナ314とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。   A raster image processor (RIP) 310 develops vector data such as a PDL code into a bitmap image. A printer interface (printer I / F) 311 connects the printer 312 and the controller unit 316, and performs synchronous / asynchronous conversion of image data. A scanner interface (scanner I / F) 313 connects the scanner 314 and the controller unit 316 and performs synchronous / asynchronous conversion of image data.

317は画像処理部で、入力画像データに対し補正、加工、編集を行ったり、プリント出力画像データに対して、プリンタの補正、解像度変換等を行ったりする。また、これに加えて、画像処理部317は、画像データの回転や、多値画像データに対してはJPEG、2値画像データはJBIG、MMR、MH等の圧縮伸張処理を行う。そして、この画像処理部317は、スキャナ314を駆動して画像読み取りされた画像データを画像処理して、ファイル出力可能な形式(例えば、PDF形式ファイル)に変換し、CPU301と連携して、ネットワークI/F305を介して、外部装置に画像データのファイルを送信することができる。   An image processing unit 317 corrects, processes, and edits input image data, and performs printer correction, resolution conversion, and the like on print output image data. In addition to this, the image processing unit 317 performs image data rotation and compression / decompression processing such as JPEG for multi-valued image data and JBIG, MMR, MH for binary image data. Then, the image processing unit 317 drives the scanner 314 to perform image processing on the image data that has been read, converts the image data into a file outputable format (for example, a PDF format file), and cooperates with the CPU 301 to perform network processing. A file of image data can be transmitted to an external device via the I / F 305.

スキャナ314は、原稿となる紙上の画像を照明し、CCDラインセンサで走査することで、ラスタイメージデータとして電気信号に変換する。原稿用紙は原稿フィーダのトレイにセットし、装置使用者が操作部308から読み取り起動指示することにより、CPU301がスキャナ314に指示を与え、フィーダは原稿用紙を1枚ずつフィードし原稿画像の読み取り動作を行う。   The scanner 314 illuminates an image on paper as a document and scans it with a CCD line sensor, thereby converting it into an electrical signal as raster image data. The original paper is set on the tray of the original feeder, and when the apparatus user gives a reading start instruction from the operation unit 308, the CPU 301 gives an instruction to the scanner 314, and the feeder feeds the original paper one by one to read the original image. I do.

プリンタ312は、ラスタイメージデータを用紙上の画像に変換する部分であり、その方式は感光体ドラムや感光体ベルトを用いた電子写真方式、微少ノズルアレイからインクを吐出して用紙上に直接画像を印字するインクジェット方式等があるが、どの方式でも構わない。プリント動作の起動は、CPU301からの指示によって開始する。なお、プリンタ312には、異なる用紙サイズまたは異なる用紙向きを選択できるように複数の給紙段を持ち、それに対応した用紙カセットがある。   The printer 312 is a part that converts raster image data into an image on paper. The method is an electrophotographic method using a photosensitive drum or a photosensitive belt, and an image is directly printed on paper by ejecting ink from a minute nozzle array. There are inkjet methods for printing, but any method may be used. The activation of the printing operation is started by an instruction from the CPU 301. The printer 312 has a plurality of paper feed stages so that different paper sizes or different paper orientations can be selected, and has a paper cassette corresponding thereto.

操作部308は、LCD表示部を有し、LCD上にタッチパネルシートが貼られており、システムの操作画面を表示するとともに、表示してあるキーが押されるとその位置情報を操作部I/F307を介してCPU301に伝える。また、操作部308は、各種操作キーとして、例えば、スタートキー、ストップキー、IDキー、リセットキー等を備える。   The operation unit 308 has an LCD display unit, and a touch panel sheet is pasted on the LCD. The operation unit 308 displays an operation screen of the system. When a displayed key is pressed, the position information is displayed on the operation unit I / F 307. To the CPU 301 via The operation unit 308 includes, for example, a start key, a stop key, an ID key, a reset key, and the like as various operation keys.

ここで、操作部308のスタートキーは、原稿画像の読み取り動作を開始する時などに用いる。スタートキーの中央部には、緑と赤の2色LEDがあり、その色によってスタートキーが使える状態にあるかどうかを示す。また、操作部308のストップキーは、稼働中の動作を止める働きをする。また、操作部308のIDキーは、使用者のユーザIDを入力する時、また手動でユーザのログアウト処理を行う時に用いる。リセットキーは、操作部からの設定を初期化する時に用いる。   Here, the start key of the operation unit 308 is used when starting a document image reading operation. At the center of the start key, there are two color LEDs, green and red, which indicate whether or not the start key can be used. Further, the stop key of the operation unit 308 functions to stop the operation in operation. The ID key of the operation unit 308 is used when inputting the user ID of the user or manually performing logout processing of the user. The reset key is used when initializing settings from the operation unit.

カードリーダ319は、CPU301からの制御により、非接触ICカードに記憶されている情報を読み取り、該読み取った情報を外部I/F318を介してCPU301へ通知する。   The card reader 319 reads information stored in the non-contact IC card under the control of the CPU 301 and notifies the CPU 301 of the read information via the external I / F 318.

以上のような構成によって、複合機は、スキャナ314から読み込んだ画像データをLAN400上に送信したり、LAN400から受信した印刷データをプリンタ312で印刷出力したりすることができる。   With the configuration described above, the multi-function peripheral can transmit the image data read from the scanner 314 to the LAN 400 and print out the print data received from the LAN 400 with the printer 312.

また、スキャナ314から読み込んだ画像データをモデム306により、公衆回線上にFAX送信したり、公衆回線からFAX受信した画像データをプリンタ312で印刷出力したりすることができる。   Also, the image data read from the scanner 314 can be faxed to the public line by the modem 306, and the image data received by fax from the public line can be printed out by the printer 312.

図4は、本発明の実施形態に係わる印刷管理システムの機能構成の一例を示す図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the print management system according to the embodiment of the present invention.

印刷管理システム410は、印刷データ受信部411、ポスター印刷処理部412、余白設定部413、および印刷制御部414を有している。   The print management system 410 includes a print data receiving unit 411, a poster print processing unit 412, a margin setting unit 413, and a print control unit 414.

印刷データ受信部411は、複合機などの印刷管理装置300の有するスキャナなどにより印刷データを取得したり、情報処理装置100からプリンタドライバを介して印刷データを受信したりする。   The print data receiving unit 411 acquires print data using a scanner or the like included in the print management apparatus 300 such as a multifunction peripheral, or receives print data from the information processing apparatus 100 via a printer driver.

ポスター印刷処理部412は、印刷データ受信部411で印刷データを取得する際にポスター印刷の設定がされていた場合にポスター印刷に関する各種処理を実行する。例えば、受信した1ページのプリントデータを拡大して、複数枚の用紙(4枚/2×2,9枚/3×3,16枚/4×4など)に分割してプリントするものである。   The poster print processing unit 412 executes various processes related to poster printing when poster print is set when the print data receiving unit 411 acquires print data. For example, the received print data for one page is enlarged and divided and printed on a plurality of sheets (4/2/2, 9/3/3 × 3, 16/4/4, etc.). .

用紙の枚数によって、用紙に印刷するデータは拡縮率を算出する。分割する用紙の枚数はユーザによって選択可能である。プリント後、印刷物を貼り合せることによって1枚の大きな画像(例えば大判ポスターなど)に仕上げることができる。   Depending on the number of sheets, the data to be printed on the sheet calculates the scaling ratio. The number of sheets to be divided can be selected by the user. After printing, a large image (for example, a large poster) can be finished by pasting the printed materials.

余白設定部413は、本発明の特徴である折返しポスター印刷オプションが設定された場合に余白に関する設定を行う。折返し印刷オプションは、ポスター印刷を実行する際に選択可能な項目であって、この項目が選択された場合、余白部分を折返し、折返した部分をつなぎ合わせることが可能となる。詳細については後述する。   The margin setting unit 413 performs settings related to the margin when the return poster printing option, which is a feature of the present invention, is set. The folded printing option is an item that can be selected when executing poster printing. When this item is selected, it is possible to fold the blank portion and connect the folded portions. Details will be described later.

印刷制御部414は、ポスター印刷処理部によって分割された画像を余白設定部413で設定された余白を考慮した位置に印刷されるよう印刷を制御する。また、余白に対して折り目線を印刷することも可能である。   The print control unit 414 controls printing so that the image divided by the poster print processing unit is printed at a position that takes into account the margin set by the margin setting unit 413. It is also possible to print a crease line on the margin.

図5は、本発明の実施形態に係わる従来のポスター印刷の流れを説明する図である。   FIG. 5 is a diagram for explaining the flow of conventional poster printing according to the embodiment of the present invention.

印刷データ受信部411で受信した印刷データ501から大きな画像の出力物505と印刷したい場合、印刷データ501を分割画像502、503に分割して印刷出力する。   When it is desired to print a large image output product 505 from the print data 501 received by the print data receiving unit 411, the print data 501 is divided into divided images 502 and 503 and printed out.

ユーザは出力された印刷物の余白504を切り取って、テープなどを利用してつなぎ合わせ、大きな画像505を生成している。   The user cuts out margins 504 of the printed matter that has been output and stitches them together using tape or the like to generate a large image 505.

フチなし印刷が可能なプリンタを利用すれば余白504を切り取る処理を省略することは可能であるが、テープなどでつなぎ合わせる処理は必要となる。本発明では、余白を折返して印刷物用紙を結合できるようになるので、テープなどによってつなぎ合わせる処理を省略することも可能となる。余白の構成について図6を利用して説明する。   If a printer capable of borderless printing is used, the process of trimming the margin 504 can be omitted, but the process of joining with a tape or the like is necessary. In the present invention, since the margins can be folded and the printed sheets can be combined, it is possible to omit the process of joining together with a tape or the like. The configuration of the margin will be described with reference to FIG.

図6は、本発明の実施形態に係わる印刷管理システムの出力イメージを示す図である。   FIG. 6 is a diagram showing an output image of the print management system according to the embodiment of the present invention.

図では用紙A601と用紙B604に対して折返し印刷が適応されたイメージ図である。   In the figure, the folding printing is applied to the paper A601 and the paper B604.

用紙A601は印刷面603に対して余白を602の位置で谷折りされる。その際印刷面の印刷位置は、折り返された用紙の辺より内側から始まるように調整される。   The sheet A 601 is folded at a margin 602 with respect to the printing surface 603. At that time, the printing position of the printing surface is adjusted so as to start from the inner side of the side of the folded paper.

用紙B603は印刷面606に対して余白を605の位置で山折りされる。その際印刷面の印刷位置は、山折り605がされた位置よりも内側から始まるように調整される。   The paper B 603 is mountain-folded at a position 605 with respect to the printing surface 606. At that time, the printing position of the printing surface is adjusted so as to start from the inner side of the position where the mountain fold 605 is made.

この場合用紙Aや用紙Bの印刷領域は、図の点線で示されたものとなり、余白部分は、折返し位置の602と605が互いに引っかかるように接続して折り返す(谷折りと山折りの組合せ)。これにより、テープなどを用いることなくつなぎ合わせることができるようになる。   In this case, the print areas of the paper A and the paper B are shown by dotted lines in the figure, and the blank portion is folded so that the folding positions 602 and 605 are hooked to each other (combination of valley folding and mountain folding). . Thereby, it becomes possible to connect them without using a tape or the like.

図7は、本発明の実施形態に係わる印刷管理システムの第1の印刷完成図の一例を示す図である。   FIG. 7 is a diagram showing an example of a first print completion diagram of the print management system according to the embodiment of the present invention.

本図では、1枚分の画像を縦に3枚の用紙を利用してポスター印刷を行う際のイメージ図である。   In this figure, the image for one poster is printed when poster printing is performed using three sheets vertically.

元原稿701の印刷を受付けると、702、703、および704の3つの印刷物が出力される。この3枚の出力物を縦につなぎ合わせることで大きな画像708を生成することができる。   When printing of the original document 701 is accepted, three printed materials 702, 703, and 704 are output. A large image 708 can be generated by connecting these three output products vertically.

印刷物701および704は端を有する印刷物となるので、702は印刷面の下方、704は印刷面の上方に折返し用の余白を有している。例では、下方に谷折りの余白を有する印刷物705、上方に山折りの余白・下方に谷折りの余白を有する印刷物706、および上方に山折りの余白を有する印刷物707が印刷される。このように702の下方と703の上方のように隣接する辺に対しては、谷折りと山折りの組となるように設定することが望ましい。   Since the printed materials 701 and 704 are printed materials having ends, 702 has a margin for turning back below the printing surface and 704 above the printing surface. In the example, a printed material 705 having a valley fold margin on the lower side, a printed material 706 having a mountain fold margin on the upper side, a valley folded margin on the lower side, and a printed material 707 having a mountain fold margin on the upper side are printed. As described above, it is desirable that the adjacent sides such as the lower part of 702 and the upper part of 703 are set so as to form a valley fold and a mountain fold.

ユーザは折り目に沿って山折り、谷折りをして用紙を接続することで大きな画像を得ることができる。   The user can obtain a large image by connecting the paper by performing mountain folding and valley folding along the crease.

なお、印刷画像702に示すように、谷折りを示す折り目線や印刷画像703に示すような山折りを示す折り目線を印刷するようにしてもよい。印刷領域が目印となるので、山折りには折り目線が不要とすることもできる。   As shown in the print image 702, a crease line indicating a valley fold or a crease line indicating a mountain fold as shown in the print image 703 may be printed. Since the print area serves as a mark, a crease line can be eliminated for mountain folding.

図8は、本発明の実施形態に係わる印刷管理システムの第2の印刷完成図の一例を示す図である。   FIG. 8 is a diagram showing an example of a second print completion drawing of the print management system according to the embodiment of the present invention.

本図では、1枚の画像を縦×横で3枚ずつの用紙を利用してポスター印刷を行う場合のイメージ図である。   This figure is an image diagram in the case where poster printing is performed by using three sheets of vertical and horizontal sheets for one image.

元原稿801の印刷を受付けると、印刷画像802のように余白の設定および印刷画像の拡縮を行い印刷する。ここでは、つなぎ合わせたときに一番外側となる部分には折返しのための余白は設けられない。本実施形態では、真ん中の1枚は上下左右の全ての余白が折返しのための余白となっている。   When printing of the original document 801 is accepted, the margin is set and the print image is enlarged / reduced as in the print image 802. Here, no margin for turning is provided in the outermost part when the pieces are joined. In the present embodiment, in the middle sheet, all the top, bottom, left and right margins are margins for turning back.

803では、ユーザは初めに上下の印刷画像を折返し余白を利用して連結し、次に804で左右の折返し余白を利用して連結し、大きな画像805を得ている。   In 803, the user first connects the upper and lower print images using the folded margins, and then in 804 uses the left and right folded margins to connect to obtain a large image 805.

図9は、本発明の実施形態に係わる印刷管理システムの印刷出力設定画面の一例を示す図である。   FIG. 9 is a diagram showing an example of a print output setting screen of the print management system according to the embodiment of the present invention.

本画面は、情報処理装置100または印刷管理装置300において設定される画面の一例で、情報処理装置100に表示される場合は、プリンタドライバの画面に表示されユーザからの設定を受付ける。   This screen is an example of a screen set in the information processing apparatus 100 or the print management apparatus 300. When displayed on the information processing apparatus 100, this screen is displayed on the screen of the printer driver and accepts settings from the user.

印刷管理装置300に表示される場合は、タッチパネルなどの操作パネル上に表示され、ユーザからの設定を受付けることが可能である。   When displayed on the print management apparatus 300, it is displayed on an operation panel such as a touch panel, and can accept settings from the user.

印刷設定901では、原稿サイズ、出力用紙サイズ、など通常の印刷で利用する項目に加え、ページレイアウト902で、ポスター印刷の用紙枚数を設定する。ここでは、(ポスター2×2、ポスター3×3、ポスター4×4)などのポスター印刷の分割枚数に関する設定を受付ける。   In the print setting 901, in addition to items used for normal printing such as the document size and output paper size, the number of sheets for poster printing is set in the page layout 902. Here, settings relating to the number of divided poster prints such as (Poster 2 × 2, Poster 3 × 3, Poster 4 × 4) are accepted.

折返しポスター印刷903のチェックを入力することで、本発明の折返しポスター印刷が実行される。チェックが入力されない場合は通常のポスター印刷が実行される。チェックはページレイアウトでポスター印刷の設定が選択された場合に入力可能となるようにしてもよい。   By inputting the check of the return poster printing 903, the return poster printing of the present invention is executed. If no check is entered, normal poster printing is performed. The check may be input when the poster print setting is selected in the page layout.

折返し余白904は、折返し用の余白のサイズを指定することができる。ここで指定したサイズを折返し用の余白として印刷設定に利用される。   The return margin 904 can specify the size of the return margin. The size specified here is used for print setting as a margin for wrapping.

設定された内容が反映されたプレビュー画面905が表示され確認ができるようになっている。   A preview screen 905 reflecting the set contents is displayed and can be confirmed.

図10は、本発明の実施形態に係わる印刷管理システムの情報処理装置からの印刷出力の一例を示すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of print output from the information processing apparatus of the print management system according to the embodiment of the present invention.

情報処理装置100から印刷管理装置へ印刷データを送信する際のフローチャートである。ステップS1001で、ユーザは情報処理装置100で印刷指示を行うとプリンタドライバの画面が表示される。   4 is a flowchart when print data is transmitted from the information processing apparatus 100 to the print management apparatus. In step S <b> 1001, when the user issues a print instruction on the information processing apparatus 100, a printer driver screen is displayed.

ステップS1002で図9に示すような印刷ダイアログが表示され、ステップS1003で原稿サイズを指定し、ステップS1004で出力用紙サイズを入力し、ステップS1005でページレイアウト902を指定する。   In step S1002, a print dialog as shown in FIG. 9 is displayed. In step S1003, the document size is specified, in step S1004, the output paper size is input, and in step S1005, the page layout 902 is specified.

ページレイアウトで、レイアウトを入力後、ステップS1006で折返しポスター印刷903がチェックされていた場合は、ステップS1007に進み、折返し余白904の入力を受け付けステップS1008に進む。一方、折返しポスター印刷が指定されなかった場合には、ステップS1008に進む。   If the folded poster printing 903 is checked in step S1006 after the layout is input in the page layout, the process proceeds to step S1007, the input of the folded margin 904 is accepted, and the process proceeds to step S1008. On the other hand, if the return poster printing is not designated, the process proceeds to step S1008.

ステップS1008でプリンタドライバから印刷ボタンが押下されると、ステップ1009で折返しポスター印刷に関する設定が実行される。処理の詳細については、後述の図11を利用して説明する。   When the print button is pressed from the printer driver in step S1008, settings relating to return poster printing are executed in step 1009. Details of the processing will be described with reference to FIG.

ステップS1010では、折返しポスター印刷処理で設定された内容に従って印刷データの出力を行う。   In step S1010, print data is output according to the contents set in the folded poster printing process.

図11は、本発明の実施形態に係わる印刷管理装置の印刷出力の一例を示すフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of the print output of the print management apparatus according to the embodiment of the present invention.

図10では、情報処理装置100のプリンタドライバ経由で印刷指示される流れについて説明したが、本実施形態では、ユーザが印刷管理装置300を直接操作して印刷する流れについて説明する。基本的な流れは図10と同じであるので異なる処理の部分について説明する。   In FIG. 10, the flow in which a print instruction is given via the printer driver of the information processing apparatus 100 has been described. In the present embodiment, a flow in which the user directly operates the print management apparatus 300 to perform printing will be described. Since the basic flow is the same as that in FIG. 10, only different processing parts will be described.

ステップS1101でユーザは印刷管理装置300の操作パネルからコピー操作を行うことで図9に示すようなコピー画面を表示する。その後ステップS1102からステップS1107の処理は、図10のステップS1102からステップS1007の処理と同様であるので説明は省略する。   In step S1101, the user performs a copy operation from the operation panel of the print management apparatus 300 to display a copy screen as shown in FIG. Thereafter, the processing from step S1102 to step S1107 is the same as the processing from step S1102 to step S1007 in FIG.

ステップS1108でユーザにより印刷のスタートボタンが押下されると、ステップS1109に進み折返しポスター印刷処理を行い、ステップS1110で画像データを出力して処理を終了する。   When the user presses the print start button in step S1108, the process proceeds to step S1109 to perform the return poster printing process, and in step S1110, the image data is output and the process ends.

図12は、本発明の実施形態に係わる印刷管理システムの詳細処理の一例を示すフローチャートである。
図10および図11の折返しポスター印刷処理に対応する。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of detailed processing of the print management system according to the embodiment of the present invention.
This corresponds to the folded poster printing process of FIGS.

ステップS1201で、印刷設定画面のページレイアウトで指定された分割数を取得し、ステップS1202では、折返し余白904を取得し、余白サイズを決定する。山折りとする場合は、入力された折返し余白をそのまま余白サイズとし、谷折りとする場合は入力された折返し余白の倍のサイズを余白サイズとして設定する。   In step S1201, the number of divisions specified in the page layout of the print setting screen is acquired. In step S1202, a return margin 904 is acquired, and the margin size is determined. In the case of mountain folding, the input folding margin is set as the margin size, and in the case of valley folding, a size twice as large as the input folding margin is set as the margin size.

ステップS1203は、用紙から余白領域を除いた部分を印刷可能領域として算出する。ステップS1204では、印刷可能領域と入力された原稿サイズから全体の拡縮率を算出し、ステップS1205で算出された拡縮率で印刷可能領域に対して印刷される画像を生成する。   In step S1203, a portion obtained by removing the margin area from the sheet is calculated as a printable area. In step S1204, the overall enlargement / reduction ratio is calculated from the printable area and the input document size, and an image to be printed on the printable area at the enlargement / reduction ratio calculated in step S1205 is generated.

ステップS1206で全ての画像分のデータが生成されるまで処理をループし、全て生成されると処理を終了し、図10や図11の処理に戻り画像データは出力されることになる。   In step S1206, the processing loops until data for all the images is generated. When all the data is generated, the processing is terminated, and the processing returns to the processing of FIGS. 10 and 11, and the image data is output.

以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記録媒体等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or recording medium, and specifically includes a plurality of devices. The present invention may be applied to a system including a single device.

また、本発明におけるプログラムは、実施例に示すフローチャートの処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムであり、本発明の記憶媒体は実施例にしめるフローチャートの処理方法をコンピュータが実行可能なプログラムが記憶されている。なお、本発明におけるプログラムは実施例の各装置の処理方法ごとのプログラムであってもよい。   The program in the present invention is a program that can execute the processing method of the flowchart shown in the embodiment, and the storage medium of the present invention stores the program that can execute the processing method of the flowchart in the embodiment. Yes. The program in the present invention may be a program for each processing method of each device in the embodiment.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   As described above, a recording medium that records a program that implements the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by executing the reading.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program constitutes the present invention.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク、ソリッドステートドライブ等を用いることができる。   As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, silicon A disk, solid state drive, or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, by executing the program read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on an instruction of the program is actually It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the processing and the processing is included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written to the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is based on the instructions of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。 さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention. Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。   In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.

100 情報処理装置
200 印刷サーバ
300 印刷管理装置
400 LAN
100 Information processing apparatus 200 Print server 300 Print management apparatus 400 LAN

Claims (7)

複数枚の印刷物をつなぎ合わせることにより大きな画像を印刷可能な印刷管理システムであって、
前記印刷物を折返してつなぎ合わせ可能な余白であって、印刷面に対して谷折りをするための第1の余白と、印刷面に対して山折りをするための第2の余白を設定する余白設定手段と、
前記第1の余白として設定された側に対して、前記余白が谷折りされることにより折り返された用紙の辺が印刷の端とし、当該用紙の辺よりも内側に印刷制御する第1の印刷制御手段と、
前記第2の余白として設定された側に対して、前記余白を山折りした折り位置が印刷の端とし、当該折り位置よりも内側に印刷制御する第2の印刷制御手段と、
を有することを特徴とする印刷管理システム。
A print management system capable of printing a large image by joining a plurality of printed materials,
A margin for setting the first margin for folding the printed surface into a valley and the second margin for folding the printed surface in a mountain fold, the margin being capable of folding the printed material together Setting means;
First printing for controlling printing on the inner side of the side of the paper, with the side of the paper folded by the valley being folded at the side set as the first margin as the end of printing. Control means;
A second print control means for controlling printing to the side set as the second margin as a print end at a folding position where the margin is folded, and to the inside of the folding position;
A print management system comprising:
前記余白設定手段は、前記つなぎ合わせたときに隣接する辺に対しては、前記第1の余白と第2の余白の組となるように設定することを特徴とする請求項1記載の印刷管理システム。   The print management according to claim 1, wherein the margin setting unit sets the adjacent sides when the stitches are combined so as to be a set of the first margin and the second margin. system. 前記余白のサイズを指定する余白サイズ指定手段を更に有し、
前記余白設定手段は、前記余白サイズ指定手段で指定された余白サイズを前記余白に対して設定することを特徴とする請求項1または2記載の印刷管理システム。
A margin size specifying means for specifying the size of the margin;
The print management system according to claim 1, wherein the margin setting unit sets a margin size specified by the margin size specifying unit for the margin.
前記印刷物の上下または左右に余白を設定する場合には、当該第1の余白および第2の余白が異なるように設定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の印刷管理システム。   The printing according to any one of claims 1 to 3, wherein when the margins are set on the upper and lower sides or the left and right sides of the printed matter, the first margin and the second margin are set differently. Management system. 前記余白設定手段は、前記余白に対して谷折りまたは山折りするための折返し線を印刷制御することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の印刷管理システム。   5. The print management system according to claim 1, wherein the margin setting unit performs printing control of a folding line for performing valley folding or mountain folding on the margin. 6. 複数枚の印刷物をつなぎ合わせることにより大きな画像を印刷可能な印刷管理システムの制御方法であって、
余白設定手段が、前記印刷物を折返してつなぎ合わせ可能な余白であって、印刷面に対して谷折りをするための第1の余白と、印刷面に対して山折りをするための第2の余白を設定する余白設定ステップと、
第1の印刷制御手段が、前記第1の余白として設定された側に対して、前記余白が谷折りされることにより折り返された用紙の辺が印刷の端とし、当該用紙の辺よりも内側に印刷制御する第1の印刷制御ステップと、
第2の印刷制御手段が、前記第2の余白として設定された側に対して、前記余白を山折りした折り位置が印刷の端とし、当該折り位置よりも内側に印刷制御する第2の印刷制御ステップと、
を有することを特徴とする印刷管理システムの制御方法。
A control method of a print management system capable of printing a large image by connecting a plurality of printed materials,
The margin setting means is a margin that can be folded and joined to the printed matter, and includes a first margin for performing valley folding on the printing surface and a second for performing mountain folding on the printing surface. A margin setting step for setting margins;
The side of the paper folded when the first printing control means turns the margin into a valley with respect to the side set as the first margin is set as an end of printing, and the inner side of the side of the paper A first print control step for performing print control;
The second printing control unit performs printing control with a folding position obtained by folding the margin as a print end on the side set as the second margin, and printing control is performed on the inner side of the folding position. Control steps;
A control method for a print management system, comprising:
複数枚の印刷物をつなぎ合わせることにより大きな画像を印刷可能な印刷管理システムで読み取り可能なプログラムであって、
前記印刷管理システムを、
前記印刷物を折返してつなぎ合わせ可能な余白であって、印刷面に対して谷折りをするための第1の余白と、印刷面に対して山折りをするための第2の余白を設定する余白設定手段と、
前記第1の余白として設定された側に対して、前記余白が谷折りされることにより折り返された用紙の辺が印刷の端とし、当該用紙の辺よりも内側に印刷制御する第1の印刷制御手段と、
前記第2の余白として設定された側に対して、前記余白を山折りした折り位置が印刷の端とし、当該折り位置よりも内側に印刷制御する第2の印刷制御手段と、
を有することを特徴とする印刷管理システムとして機能させるためのプログラム。
A program that can be read by a print management system capable of printing a large image by connecting a plurality of printed materials,
The print management system;
A margin for setting the first margin for folding the printed surface into a valley and the second margin for folding the printed surface in a mountain fold, the margin being capable of folding the printed material together Setting means;
First printing for controlling printing on the inner side of the side of the paper, with the side of the paper folded by the valley being folded at the side set as the first margin as the end of printing. Control means;
A second print control means for controlling printing to the side set as the second margin as a print end at a folding position where the margin is folded, and to the inside of the folding position;
A program for causing a print management system to function.
JP2013159680A 2013-07-31 2013-07-31 Print management system, control method of print management system, and program Pending JP2015032035A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013159680A JP2015032035A (en) 2013-07-31 2013-07-31 Print management system, control method of print management system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013159680A JP2015032035A (en) 2013-07-31 2013-07-31 Print management system, control method of print management system, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015032035A true JP2015032035A (en) 2015-02-16

Family

ID=52517327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013159680A Pending JP2015032035A (en) 2013-07-31 2013-07-31 Print management system, control method of print management system, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015032035A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019205096A (en) * 2018-05-24 2019-11-28 キヤノン株式会社 Control unit, control method, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019205096A (en) * 2018-05-24 2019-11-28 キヤノン株式会社 Control unit, control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8453054B2 (en) Data processing apparatus, image display method, and recording medium for preview display of document data
US20070070377A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
US8081342B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and print control program
US8564806B2 (en) Printing apparatus and printing system that provides for a printing product that includes a base file and an attached file
US10095453B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable program
JP2004318581A (en) Information processor and method of displaying print preview
JP2007034846A (en) Printing system, information processor, printer and control methods therefor, and program
US20110007355A1 (en) Apparatus, method, system and storage medium for setting print status
JP4891216B2 (en) Recording system, recording apparatus, and recording system preview method
US9311575B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable storage medium storing program, for generating drawing data
US9377983B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US8941875B2 (en) Image processing system, image processing method, and computer readable recording medium storing program thereof
JP2015032035A (en) Print management system, control method of print management system, and program
JP2016101659A (en) Information display device
JP7232402B2 (en) PRINTING CONDITION SETTING DEVICE, PRINTING DEVICE AND PROGRAM
JP2010211439A (en) Character output device and program
JP2010092303A (en) Document restoration system, document restoration method, program and computer-readable storage medium
JP2008227910A (en) Image forming apparatus, image forming method, image forming program, and storage medium stored with image forming program
JP4305343B2 (en) Image processing device
JP2014096720A (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and program
JP6237228B2 (en) Information processing system, control method thereof, and program, and server device, control method thereof, and program
JP5673439B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
JP5825941B2 (en) Printing apparatus, printing method, and program
JP4847565B2 (en) Apparatus for creating copies, control method for apparatus for creating copies, and program
JP2015079457A (en) Image processor, control method of image processor, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150410