JP2015031955A - 有効光強度分布を最適化する方法 - Google Patents

有効光強度分布を最適化する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015031955A
JP2015031955A JP2014142387A JP2014142387A JP2015031955A JP 2015031955 A JP2015031955 A JP 2015031955A JP 2014142387 A JP2014142387 A JP 2014142387A JP 2014142387 A JP2014142387 A JP 2014142387A JP 2015031955 A JP2015031955 A JP 2015031955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intensity distribution
optical unit
plane
intensity
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014142387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6364265B2 (ja
Inventor
シルト クリス
Schild Chris
シルト クリス
グラフ トビアズ
Graf Tobias
グラフ トビアズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jenoptik Optical Systems GmbH
Original Assignee
Jenoptik Optical Systems GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jenoptik Optical Systems GmbH filed Critical Jenoptik Optical Systems GmbH
Publication of JP2015031955A publication Critical patent/JP2015031955A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6364265B2 publication Critical patent/JP6364265B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0927Systems for changing the beam intensity distribution, e.g. Gaussian to top-hat
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2383Parallel arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】有効光強度分布を最適化する方法を提供する。
【解決手段】a)z方向に、第一の強度分布2aの光ビーム1を放出する光源を提供するステップと、b)x−y平面内に配置され、標的面内で使用される第二の強度分布を生成するビーム成形光学ユニット3とビーム合焦光学ユニット4を提供するステップであって、標的面がビーム合焦光学ユニットによって決定される焦点面5に関して角度アルファだけ傾斜されているようなステップと、c)使用される第二の強度分布の第一の地点P1における第一の強度と第二の地点P2における第二の強度を測定するステップであって、地点P1とP2は後焦点面5の異なる側に配置されているようなステップと、d)ビーム成形光学ユニットをy軸に沿って移動させて、2つの強度の差が所定の限度内となるようにするステップ、により有効光強度分布を最適化する
【選択図】図1

Description

本発明は、有効光強度分布を最適化する方法に関する。
光学素子(例えば、回折又は屈折光学素子)を用いた従来のビーム成形は、いわゆる「1f又は2f構成」の後焦点面で行われることが多い。これらの実施形態は、フラウンホーファ回折パターンに関する一般的な光学構成の特殊なケースとして広く使用されており、この構成では、例えばコリメートビームが、焦点距離fの焦点レンズから距離dだけ上流に位置付けられたビーム成形光学素子(例えば、回折光学素子)を照明する。
ビーム成形光学ユニットにより(例えば回折により)偏向される光の強度分布は、焦点レンズ(焦点距離f)により後焦点面において、使用される所望の空間光強度分布(有効光強度分布)に変換される。「2f構成」の場合、一般に、フラウンホーファ回折又はフラウンホーファ観察モードも参照される。これらの実施形態において、有効光強度分布は光軸に対して垂直な平面の中で利用可能とされる。
レンズの後焦点面における回折パターン又は所望の光強度分布(有効光強度分布)はまた、遠距離場分布とも呼ばれる。焦点レンズの厚さを無視すると、ビーム成形光学ユニットと後焦点面の間の距離は、d=0の場合はちょうど焦点距離fに対応し、d=fの場合は焦点距離のちょうど2倍に対応する。したがって、これらの実施形態は一般に、「1f及び2f構成」とも呼ばれる。1f構成(d=0)をより詳しく見ると、その中にはさらに特別な場合があり、これはビーム成形素子とレンズ機能の一定の組み合わせ、いわゆるフレネル素子を構成する(ビーム成形素子とレンズ素子が1つの素子として合体される)。
特許文献1は、入力の光のガウシアン分布を出力でのトップハット分布に変換する光ビーム成形装置を開示しており、作動面内の光ビームの波面は、波動方程式に基づいて最適化された回折光学素子の形状によって比較的平坦であり、その結果、所望のトップハット強度分布が作動面周辺の、より大きな領域で得られる。
特許文献2は、回折及び/又は屈折光学素子を含み、入力のガウシアン分布を出力でのトップハット分布に変換する照明装置を開示しており、光軸に関して傾斜した標的面の光強度分布の最適化が光学的手段により行われる。
特定の照明状況に関しては、有効光強度分布が、光軸に対して垂直な平面内ではなく、前記平面に関してある角度だけ傾けられた平面内で利用可能とされるようにし、依然として有効光強度分布は対称で均一なままとなるようにすることが必要であり、望ましい。
独国特許出願公開第10 2008 005 219 A1号明細書 独国特許出願公開第10 2011 119 565 A1号明細書
Grella,Fresnel Propagation and Diffraction and Paraxial Wave Equation,J.Optics,Vol.13,No 6,1982 Kogelnik,Li,Laser Beams and Resonators,Proceedings of the IEEE,Vol.54,No.10,1966
したがって、本発明の目的は、傾斜面内での有効光強度分布を最適化する方法を提供することであり、その強度分布の質は、傾斜していない平面内の強度分布と比較してそれほど低下しない。
この目的は、特許請求の範囲の請求項1において請求されている方法によって達成される。有利な発展形は、従属項によってより詳しく定義される。
本発明の1つの基本的な概念において、有効光強度分布を最適化する方法は、以下のステップを含む、すなわち、光軸を定義するz方向に、第一の強度分布の光ビームを放出する光源を提供するステップと、z方向に実質的に垂直に、x方向とy方向によって画定されるx−y平面内に配置され、標的面内で使用される第二の強度分布を生成するビーム成形光学ユニットとビーム合焦光学ユニットを提供するステップであって、標的面がビーム合焦光学ユニットによって決定される焦点面に関して角度アルファだけ傾斜されているようなステップと、使用される第二の強度分布の第一の地点P1における第一の強度I1と第二の地点P2における第二の強度I2を測定するステップであって、地点P1とP2は後焦点面の異なる側に配置されているようなステップと、ビーム成形光学ユニットをy軸に沿って移動させて、2つの強度I1とI2の差が所定の限度内となるようにするステップ。本発明はそれゆえ、ビーム成形光学ユニットをy軸に沿って、標的を定めて移動させることによって、使用される強度分布(有効光強度分布)をその対称性と均一性に関して最適化できるという見識を利用するものである。
1つの好ましい実施形態において、ビーム成形光学ユニットは回折又は屈折光学ユニットとして実施され、ビーム合焦光学ユニットはレンズとして実施される。このような光学ユニットは、最適化された有効光強度分布を利用可能とするのに特によく適している。
言うまでもなく、上記の実施形態は個々にも、又は相互に組み合わせても提示できる。好ましい実施形態が第一の特徴と第二の特徴との「及び/又は」の組み合わせを含む場合、これは、その実施形態が第一の特徴と第二の特徴の両方を有し、また別の実施形態によれば、第一の特徴のみ、又は第二の特徴のみを有していると解釈するべきである。
本発明の1つの有利な例示的実施形態を、次のような図面を参照しながら以下により詳しく説明する。
有効光強度分布を最適化する方法を実行するための、本発明による装置の概略的な構成を示す。 本発明による装置の、y軸方向への概略図を示す。 本発明による装置の、x軸方向への概略図を示す。 z軸に沿った強度分布LX1の伝播を示す。 z軸に沿った強度分布LY2の伝播を示す。 傾斜した標的面上の有効光強度分布を示す。 ビーム成形光学ユニットを移動させる前と後の有効光の様々な強度の図を示す。 図5aからの、指定された抜粋部分の拡大図を示す。
図1は、有効光強度分布を最適化する方法を実行するための、本発明による装置の構成の概略図を示す。この場合、まず本発明に必要な座標系を定義する。座標系はz軸を有し、z軸は少なくとも装置に入射する入力ビーム1に平行な向きであり、本発明の文脈では光軸とも呼ばれる。入力ビーム1は、これ以上詳しくは図示されていない光源、例えばレーザ源により生成される。z軸、すなわち光軸に対して垂直に、x方向とy方向により平面が画定される。第一に、ビーム成形光学ユニット3は前記平面内に配置され、ビーム合焦光学ユニット4はそれに平行な平面内に配置され、これら2つの光学ユニット間の距離は数値dを有する。ビーム成形光学ユニット3は例えば回折光学ユニットとして実施され、ある機構によってy方向に沿って移動可能に配置される。ビーム合焦光学ユニット4は例えば、焦点距離fのレンズとして実施される。その結果、第一の強度分布2a、この例示的実施形態ではガウシアン分布を有する入力ビーム1は、ビーム成形及びビーム合焦光学ユニットによって、後焦点面5で使用されるべき第二の強度分布2bとして生成される。この例示的実施形態によれば、第二の強度分布は方形分布であり、これはトップハット分布とも呼ばれる。
図2aと図2bは、再び本発明による装置を、y軸に対して垂直な断面(図2a)とx軸に対して垂直な断面(図2b)で示しており、この例示的実施形態では、方形の有効光強度分布(トップハット分布)2bは光軸に対して垂直に提供される。さらに、この例示的実施形態ではいわゆる軸外設計方式が選択された。これは、0次回折が有効光強度分布2bに関して絶対値Δoffだけずれるように構成されることを意味する(図2b参照)。
本発明による方法の出発点ではまず、光軸(z軸)に対して垂直なx−y平面における方形分布LX1とLY2の計算を行う(図3aと図3b参照)。
さらに、LX1とLY1(図3a、図3b、図4参照)は、角度アルファだけ傾けられた平面6内の所望の分布の強度分布又は横方向の広がりとする。この例示的実施形態において、強度分布はx軸の周囲に、角度アルファ(例えば75°)だけ傾けられるように位置付けられた平面内において望まれる。ビーム成形光学ユニット、特に回折光学ユニットを使って、傾けられた、すなわち傾斜平面を照明する場合、後焦点面5でトップハット分布を生成するために、照明面6では傾斜角度アルファに応じて引き延ばされたトップハット分布が得られる。
LY2を照明面6に投影し、又は引き延ばすことによって、LY2→LY1への拡張が起こる。傾斜面からx−z軸に投影することにより、LY2=LY1×sin(90°−アルファ)となる。
さらに、本発明によれば、トップハット分布は間隔(f−dz、f+dz)にわたって光軸に沿って延び、照明面がx軸の周囲における角度アルファでの回転により特徴付けられると仮定される(図3b参照)。
図3aと図3bは、焦点又は後焦点面5の付近のf±695μmでの、z軸に沿ったx軸とy軸両方における方形強度分布の空間強度と伝播を示している。これに加えて、傾斜面内の所望のトップハット分布の強度範囲LY1も示されている。照明面内の強度分布の均一性は一般に、z軸に沿った強度の減少によって損なわれる。
1つの最適化の可能性は、すると、yと横方向の平面{z=f−dz}と{z=f+dz}の交差地点での強度レベルを考慮に入れることにある。これらの地点はそれぞれ、P1=(0,y1,f−dz)とP2=(0,y2,f+dz)により示され、対応する強度はI1とI2により示される。ビーム成形光学ユニットのy軸に沿った適当な横ずらし又は移動によって、この強度差を小さくし、傾斜面内の強度分布の均一性を最適化することが可能である。
ビーム成形光学ユニットを負のy方向にΔyだけ移動させると、I1が増大し、I2が減少し、正のy方向にΔyだけ移動させると、I2が増大し、I1が減少する。ビーム成形光学ユニットの横ずらしを繰り返し調整することによって、均一性のエラー|I1−I2|を最適化して、それが予め設定可能な限度t内となるようにすることが可能である。|I1−I2|<tになった時に最適化が終了するような終了判断基準の物理的に達成可能な、すなわちt>0の誤差は、特に、物理的光学的被写界深度、開口数、光学的構成の傾斜角度、及びx軸とy軸におけるトップハット分布の所望の大きさに依存する。
最適化プロセスに関連する強度I1とI2を測定するための本発明による1つの可能な手順を以下により詳しく説明する。
照明と強度の計算を簡単にするために、その中で「1f構成」とスカラ電場を考慮する。さらに、近軸近似と薄層要素近似が使用される。
薄型レンズ3(焦点距離f)とガウシアン入射ビームを前提とすると、レンズのすぐ下流(z=0)の横方向のスカラ電場は次の方程式で求められる。
式中、第1項はガウシアン入力ビームに対応し、関数p(x,y)はビーム成形光学ユニットの位相伝達をモデル化したものであり、第3項は理想的なレンズの誘導された位相曲率を表す。ガウシアン入力ビームの表現において、qはいわゆる複素ビームパラメータを示し、これはビームウェストでは純虚数となる。さらに、レンズ3の焦点距離はfで示される。このようなモデルによる説明は公知であり、例えば2つの文献、(非特許文献1)と(非特許文献2)において開示されており、その開示内容の全体を本願の一部として援用する。
近軸近似における自由空間伝播は以下のように、近軸波動方程式により表される。
それゆえ、距離zにわたって伝播した後のスカラ電場について、以下の表現ができる。
式中、FTとIFTはそれぞれ、空間可変値x、yと空間周波数kx,kyに関するフーリエ変換と逆フーリエ変換である。この方法は、1f構成以外の光学的構成にも適用できる。近軸近軸を避けるために、近軸波動方程式の代わりに、適当であればヘルムホルツ方程式が使用される。
強度測定のための関係、
I(x,y,z)∝|u(x,y,z)|2 (4)
と座標点P1=(0,y1,f−dz)とP2=(0,y2,f+dz)に関して、相対的強度差|I1−I2|を計算し、最適化プロセスに導入することができる。
図5aと図5bは、本発明による方法の結果を示しており、図5bは図5aの中からの指定された抜粋部分の拡大図を示す。110又は130μmだけビーム成形素子を移動させることによってトップハット分布の改善を実現できることがわかる。
その結果、全体的に見て、本発明による方法によって、比較的簡単な方法で傾斜面において最適化された有効光強度分布を提供することが可能となる。
1 入力ビーム
2a 第一の強度分布
2b 第二の強度分布
3 ビーム成形光学ユニット
4 ビーム合焦光学ユニット
5 後焦点面
6 照明面

Claims (4)

  1. 有効光強度分布を最適化する方法において、
    a)光軸を定義するz方向に、第一の強度分布(2a)の光ビーム(1)を放出する光源を提供するステップと、
    b)前記z方向に実質的に垂直に、x方向とy方向によって画定されるx−y平面内に配置され、標的面(6)内で使用される第二の強度分布(2b)を生成するビーム成形光学ユニット(3)とビーム合焦光学ユニット(4)を提供するステップであって、前記標的面が前記ビーム合焦光学ユニットによって決定される焦点面(5)に関して角度アルファだけ傾斜されているようなステップと、
    c)使用される前記第二の強度分布の第一の地点P1における第一の強度I1と第二の地点P2における第二の強度I2を測定するステップであって、前記地点P1とP2は前記後焦点面(5)の異なる側に配置されているようなステップと、
    d)前記ビーム成形光学ユニットを前記y軸に沿って移動させて、2つの前記強度I1とI2の差が所定の限度内となるようにするステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記ビーム成形光学ユニットが回折又は屈折光学ユニットとして実施されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 測定するステップc)がモデル関数によって行われることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記第一の強度分布がガウシアン分布として実施され、使用される前記第二の強度分布がトップハット分布として実施されることを特徴とする、請求項1〜3の何れか1項に記載の方法。
JP2014142387A 2013-08-01 2014-07-10 有効光強度分布を最適化する方法 Active JP6364265B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE201310012727 DE102013012727B3 (de) 2013-08-01 2013-08-01 Verfahren zur Optimierung einer Intensität einer Nutzlichtverteilung
DEDE102013012727.0 2013-08-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015031955A true JP2015031955A (ja) 2015-02-16
JP6364265B2 JP6364265B2 (ja) 2018-07-25

Family

ID=51015249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014142387A Active JP6364265B2 (ja) 2013-08-01 2014-07-10 有効光強度分布を最適化する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9519150B2 (ja)
JP (1) JP6364265B2 (ja)
DE (1) DE102013012727B3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021514057A (ja) * 2018-02-15 2021-06-03 ケーエルエー コーポレイション サンプル表面への斜入射角での検査光整形

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9291825B2 (en) 2013-03-22 2016-03-22 Applied Materials Israel, Ltd. Calibratable beam shaping system and method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030128342A1 (en) * 2000-10-06 2003-07-10 Mitsuhiro Wada Illumination optical unit and projection display comprising it
US7532651B2 (en) * 2007-05-02 2009-05-12 Alces Technology, Inc. Illumination system for optical modulators
US7554737B2 (en) * 2000-12-20 2009-06-30 Riake Corporation Illumination device and method using adaptable source and output format
DE102008005219A1 (de) * 2008-01-18 2009-07-23 Limo Patentverwaltung Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Formung eines Lichtstrahls sowie Verfahren zur Herstellung einer derartigen Vorrichtung
DE102011119565A1 (de) * 2011-05-16 2012-11-22 Limo Patentverwaltung Gmbh & Co. Kg Beleuchtungsvorrichtung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030128342A1 (en) * 2000-10-06 2003-07-10 Mitsuhiro Wada Illumination optical unit and projection display comprising it
US7554737B2 (en) * 2000-12-20 2009-06-30 Riake Corporation Illumination device and method using adaptable source and output format
US7532651B2 (en) * 2007-05-02 2009-05-12 Alces Technology, Inc. Illumination system for optical modulators
DE102008005219A1 (de) * 2008-01-18 2009-07-23 Limo Patentverwaltung Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Formung eines Lichtstrahls sowie Verfahren zur Herstellung einer derartigen Vorrichtung
DE102011119565A1 (de) * 2011-05-16 2012-11-22 Limo Patentverwaltung Gmbh & Co. Kg Beleuchtungsvorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021514057A (ja) * 2018-02-15 2021-06-03 ケーエルエー コーポレイション サンプル表面への斜入射角での検査光整形
JP7138182B2 (ja) 2018-02-15 2022-09-15 ケーエルエー コーポレイション サンプル表面への斜入射角での検査光整形

Also Published As

Publication number Publication date
US20150036216A1 (en) 2015-02-05
US9519150B2 (en) 2016-12-13
DE102013012727B3 (de) 2014-07-17
JP6364265B2 (ja) 2018-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200241182A1 (en) Low-contrast metasurfaces
JP5395804B2 (ja) ビーム形成装置
US9989677B2 (en) Ultra-thin, planar, plasmonic metadevices
US20160306079A1 (en) Multi-wavelength optical dielectric metasurfaces
CN106773030B (zh) 一种均匀光针聚焦微结构及设计方法
WO2016168173A1 (en) Multi-wavelength optical dielectric metasurfaces
JP6905536B2 (ja) 電子照射を用いて光学要素の面形状を変化させるためのデバイス
JP6223734B2 (ja) 較正可能ビーム成形システム及び方法
Paranin et al. Control of the formation of vortex Bessel beams in uniaxial crystals by varying the beam divergence
Qu et al. Design of refractive/diffractive hybrid optical elements for beam shaping with large diffraction pattern
JP6364265B2 (ja) 有効光強度分布を最適化する方法
US20120206924A1 (en) Laser light shaping optical system
JP2006227503A (ja) 回折型光学部品およびその設計方法
WO2013108450A1 (ja) レーザ光整形用光学部品の設計方法、レーザ光整形用光学部品の製造方法、及び、レーザ光整形用光学系
KR101344614B1 (ko) 안정화된 레이저 빔 성형장치
Dwivedi et al. Axicon aberration leading to short-range nondiverging optical array and elliptical dark hollow beam
Vijayakumar et al. Optimizing the fabrication of diffractive optical elements using a focused ion beam system
JP6496894B1 (ja) 光学素子及びレーザ照射装置
Xiao et al. A single mirror magnifier with freeform surfaces using radial basis functions based on surface slope
Kim et al. Numerical study of a novel bi-focal metallic fresnel zone plate having shallow depth-of-field characteristics
JP6290704B2 (ja) 回折光学素子の製造方法
Kley et al. Beam-shaping elements for holographic applications
Belyi et al. Focusing Bessel beams by a lens with strong spherical aberrations
JP6146745B2 (ja) 入射光ビームを変換するための光学配置、光ビームをラインフォーカスに変換する方法、及びそのための光学デバイス
Schmidt et al. Integrated approach to realize top hat focal field distributions

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20160420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180619

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6364265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250