JP2015027906A - Passenger conveyor brake device - Google Patents
Passenger conveyor brake device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015027906A JP2015027906A JP2013158082A JP2013158082A JP2015027906A JP 2015027906 A JP2015027906 A JP 2015027906A JP 2013158082 A JP2013158082 A JP 2013158082A JP 2013158082 A JP2013158082 A JP 2013158082A JP 2015027906 A JP2015027906 A JP 2015027906A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- lining
- rotating body
- sprocket
- brake device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Escalators And Moving Walkways (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、乗客コンベアのブレーキ装置に関する。 Embodiments described herein relate generally to a brake device for a passenger conveyor.
乗客コンベアの一例であるエスカレータは、エスカレータが設置される設置構造物の上階側と下階側とにスプロケットが2つずつ同一軸心上に配置され、これらのスプロケット間に平行に位置する2本の踏段チェーンが掛け渡されている。2本の踏段チェーンには、複数の踏段の両端部が連結されている。 An escalator which is an example of a passenger conveyor has two sprockets arranged on the same axial center on the upper floor side and the lower floor side of the installation structure on which the escalator is installed, and is located in parallel between these sprockets. A chain of books is hung. Both ends of a plurality of steps are connected to the two step chains.
上階側と下階側とのいずれか一方にモータ等の駆動部が配置され、駆動部からの駆動力が駆動力伝達チェーンを介してスプロケットに伝達され、スプロケットが回転駆動される。スプロケットが回転駆動されることによりこのスプロケットと他のスプロケットとの間に掛け渡されている踏段チェーンが循環移動し、踏段上に乗っている利用者は下階から上階へ、又は、上階から下階へと運ばれる。 A driving unit such as a motor is disposed on either the upper floor side or the lower floor side, and the driving force from the driving unit is transmitted to the sprocket via the driving force transmission chain, so that the sprocket is rotationally driven. When the sprocket is driven to rotate, the step chain spanned between this sprocket and other sprockets circulates, and the user on the step moves from the lower floor to the upper floor or from the upper floor. To the lower floor.
このようなエスカレータでは、万一、駆動力伝達チェーンが切れる事故が発生し、踏段上に乗っている利用者の重量によって踏段と踏段チェーンとが下階側に向けて暴走するのを防止するため、スプロケットの回転を阻止する乗客コンベアのブレーキ装置が設けられている場合がある。 In such an escalator, in the unlikely event that the drive force transmission chain breaks, the weight of the user riding on the step prevents the step and the step chain from running away to the lower floor side. In some cases, a brake device for a passenger conveyor for preventing the rotation of the sprocket is provided.
このブレーキ装置は、駆動力伝達チェーンが切れたことを検知した場合、検知結果に基づいて可動片を移動させ、移動させた可動片をスプロケットと共に回転する回転体の歯部に係合させてスプロケットの回転を阻止している。スプロケットの回転が阻止されることにより、このスプロケットと他のスプロケットとの間に掛け渡されている踏段チェーンの循環移動が阻止され、踏段チェーンと踏段とが下階側に向けて暴走することが阻止される。 When detecting that the driving force transmission chain is broken, the brake device moves the movable piece based on the detection result, and engages the moved movable piece with the tooth portion of the rotating body rotating together with the sprocket. Is preventing the rotation of. By preventing the sprocket from rotating, the step chain that is spanned between this sprocket and another sprocket is prevented from circulating, and the step chain and the step may run out toward the lower floor. Be blocked.
上記のようなブレーキ装置においては、可動片が回転体の歯部に係合されることにより、回転体に連結されたスプロケットは急ブレーキを掛けられた状態となり、踏段チェーンと踏段とが急停止されると踏段の上に乗っている利用者が転倒するおそれがある。 In the brake device as described above, when the movable piece is engaged with the tooth portion of the rotating body, the sprocket connected to the rotating body is suddenly braked, and the step chain and the step stop suddenly. If this happens, the user on the step may fall.
そこで、スプロケットに固定された一対のフレームでライニングを介して回転体を摺動可能に挟持することで、可動片が歯部に係合し回転体に所定以上の大きな制動力が作用すると、回転体とスプロケットに固定された一対のフレームとを相対的に摺動させて踏段チェーンおよび踏段が急停止するのを防止するブレーキ装置が提案されている(例えば、下記特許文献1参照)。 Therefore, by holding the rotating body slidably with the pair of frames fixed to the sprocket via the lining, the movable piece engages with the tooth portion and a large braking force is applied to the rotating body. There has been proposed a brake device that prevents a step chain and a step from suddenly stopping by relatively sliding a body and a pair of frames fixed to a sprocket (for example, see Patent Document 1 below).
しかしながら、上記のような乗客コンベアのブレーキ装置では、ライニングを接着によってフレームに固定すると、ブレーキ装置の作動時に生じる摩擦熱によって接着剤の接着力が低下するため、ブレーキ装置が作動した後にライニングがずれたり剥がれたりしやすくなるという問題がある。 However, in the passenger conveyor brake device as described above, when the lining is fixed to the frame by bonding, the adhesive force of the adhesive is reduced due to frictional heat generated when the brake device is operated, so the lining is displaced after the brake device is operated. There is a problem that it becomes easy to peel off.
また、上記のような乗客コンベアのブレーキ装置では、回転体が貫通孔を備えた環状に設けられ、回転体の貫通孔にフレームに設けられた環状の突部が嵌め込まれているが、回転体の内周面とフレームの環状の突起とが直接摺接すると焼き付きが生じるおそれがあるため、回転体の内周面とフレームの環状の突起との間に環状の内周ライニングが全周にわたって設けられているが、環状の内周ライニングを設けると、ブレーキ装置が作動した後に当該ライニングがずれたり剥がれたりしやすくなるという問題がある。 In the passenger conveyor brake device as described above, the rotating body is provided in an annular shape having a through hole, and the annular protrusion provided in the frame is fitted in the through hole of the rotating body. If the inner peripheral surface of the frame and the annular projection on the frame are in direct sliding contact with each other, seizure may occur, so an annular inner peripheral lining is provided between the inner peripheral surface of the rotating body and the annular projection on the frame. However, when the annular inner peripheral lining is provided, there is a problem that the lining is likely to be displaced or peeled after the brake device is operated.
ブレーキ装置を作動した後、ライニングがずれたり剥がれたりすると、ライニングを交換しない限り、ブレーキ装置を使用することができないため、上記のような乗客コンベアのブレーキ装置では、ブレーキを作動させる毎にライニングを交換する必要がある。 If the lining is displaced or peeled after the brake device is activated, the brake device cannot be used unless the lining is replaced. It needs to be replaced.
そこで、本発明は、ブレーキ装置が作動した後もライニングがずれたり剥がれたりしにくい乗客コンベアのブレーキ装置を提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a passenger conveyor brake device in which the lining is less likely to be displaced or peeled after the brake device is operated.
実施形態の乗客コンベアのブレーキ装置は、踏段が連結されて循環移動する無端状の踏段チェーンが掛け渡されるスプロケットに連結されて前記スプロケットと共に回転し、回転中心周りに複数の係合部を有する環状の回転体と、前記係合部に係合される係合位置と、前記係合部との係合が回避される退避位置とに移動可能に設けられる係合体と、前記踏段チェーンの循環移動状態の異常を検知する検知手段と、前記検知手段による検知結果に基づいて前記係合体を前記退避位置から前記係合位置へ移動させる移動手段と、一対のライニングを介して前記回転体を挟持して前記回転体を前記スプロケットに連結する連結部とを備え、前記連結部は、前記スプロケットに固定され一方のライニングを保持する環状の第1フレームと、他方のライニングを保持する環状の第2フレームと、前記第1フレームに前記第2フレームを固定する複数の固定ボルトと、前記第1フレーム及び前記第2フレームの少なくとも一方のフレームと前記回転体の内周面とに接触する複数の内周ライニングとを備え、複数の前記内周ライニングは、周方向に間隔をあけて前記第1フレームと第2フレームの間に配設されていることを特徴とする。 The brake system for a passenger conveyor according to the embodiment is connected to a sprocket over which an endless step chain that circulates and is connected to a step, rotates together with the sprocket, and has an annular shape having a plurality of engaging portions around a rotation center. A rotating body, an engaging body that is movably provided at an engaging position that engages with the engaging portion, and a retracted position that avoids engagement with the engaging portion, and circulation movement of the step chain Detecting means for detecting an abnormal state; moving means for moving the engagement body from the retracted position to the engagement position based on a detection result by the detection means; and sandwiching the rotating body via a pair of linings. A connecting portion for connecting the rotating body to the sprocket, the connecting portion being fixed to the sprocket and holding an annular first frame and the other lining. An annular second frame for holding the ring, a plurality of fixing bolts for fixing the second frame to the first frame, at least one of the first frame and the second frame, and an inner periphery of the rotating body A plurality of inner circumferential linings that are in contact with the surface, and the plurality of inner circumferential linings are disposed between the first frame and the second frame at intervals in the circumferential direction. .
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
本発明の一実施形態に係る乗客コンベアのブレーキ装置50は、例えば、建物の上下階に跨って傾斜して設置されたエスカレータに設けられている。この乗客コンベア10は、図1に示すように、多数の踏段12を上階側の乗降口と下階側の乗降口との間で循環移動させることで、踏段12上に搭乗した乗客を上階と下階とにわたって搬送するものである。
The passenger
多数の踏段12は、無端状の踏段チェーン14によって連結されており、建物の床下に設置されたトラスと呼ばれる主枠16内に配置されている。主枠16の上部両側には踏段12の移動方向に沿って一対の欄干30が立設され、欄干30の周囲にはベルト状の移動手摺32が装着されている。
A large number of steps 12 are connected by an
主枠16の内部の上階側には、回転軸18と、回転軸18に連結された一対のスプロケット20(必要に応じて、20a,20bと示す)と、駆動モータ及び減速機を備えた駆動装置22とが配置されている。主枠16の内部の下階側には、回転軸24,回転軸24に連結された一対のスプロケット26が配置されている。
On the upper floor side of the
上階側のスプロケット20と下階側のスプロケット26との間には、踏段チェーン14が架け渡されており、スプロケット20,26の回転に伴って、踏段チェーン14がスプロケット20,26の間を循環移動し、踏段12も踏段チェーン14と一体に循環移動する。
A
図2に示すように、回転軸18の両端は軸受28により軸支され、軸受28は主枠16に取付けられている。回転軸18の外周面には、回転軸18の両端側に位置する一対の取付部17,19が溶接によって固定されている。
As shown in FIG. 2, both ends of the rotating
一方の取付部17には、一方のスプロケット20aが着脱可能にボルト締めによって固定されている。スプロケット20aは、踏段チェーン14に噛み合う歯部を備える本体部20aaと、リング状に設けられ取付部17とボルト締めによって固定されるベース20abとに分割されており、本体部20aaとベース20abとがボルト締めによって固定されている。このスプロケット20aにはブレーキ装置50の一部を構成する回転体52が連結体70を介して着脱可能にボルト締めによって固定されている。
One
他方の取付部19には、他方のスプロケット20bが着脱可能にボルト締めによって固定されている。スプロケット20bは、スプロケット20aと同様、踏段チェーン14に噛み合う歯部を備える本体部20baと、リング状に設けられたベース20bbとに分割されており、本体部20baとベース20bbとがボルト締めによって固定されている。このスプロケット20bには駆動用スプロケット34が着脱可能にボルト締めによって固定されている。
The
駆動用スプロケット34には、駆動装置22の駆動軸23に固定されたスプロケット25との間に駆動力伝達チェーン40が掛け渡されており、回転軸18と一体に回転可能に設けられている。
A driving
上記のような乗客コンベア10に設けられるブレーキ装置50は、図3〜図5に示すように、スプロケット20aと共に回転する回転体52と、スプロケット20aにボルト締めにより固定される連結体70と、回転体52に係合する係合体56と、後述する退避位置と係合位置との間で係合体56を移動させる移動手段58と、踏段チェーン14の循環移動状態の異常を検知する検知手段60とを備える。
As shown in FIGS. 3 to 5, the
具体的には、回転体52は、鋼材(例えば、SS400)等の金属材からなる中央部に貫通孔が設けられたリング形状の板状部材であり、回転軸18を回転中心としてスプロケット20aと同心状に配置される。回転体52の外周面には、回転中心周りに複数の係合部62が形成されている。つまり、複数の係合部62は、回転体52の周方向に間隔をあけて形成され、回転軸18を中心とする同一円周上に形成されている。
Specifically, the rotating
連結体70は、一対のライニング72,74を介して回転体52を挟持してスプロケット25に回転体52を連結するものであり、一対のライニング72,74と、一方のライニング72を保持する第1フレーム76と、他方のライニング74を保持する第2フレーム78と、第1フレーム76に第2フレーム78を固定する複数の固定ボルト80と、第2フレーム78から第1フレーム76へ向けて突出する支持部82と、第1フレーム76と回転体52の内周面52aに接触する複数の内周ライニング84を備える。
The connecting
第1フレーム76は、鋼材等の金属材からなる環状の板状部材であり、回転軸18を回転中心としてスプロケット20aと同心状に配置され、スプロケット20aのベース20abに着脱可能のボルト締めによって固定されている。
The
第1フレーム76は、図4及び図5に示すように、第2フレーム78との対向面に第2フレーム78へ向けて突出する環状の突部86と、突部86の周面から径方向外方R1へ突出する環状のフランジ部88とを備え、第1フレーム76の外周部分が、第2フレーム78から離れる方向へ凹んだ段状をなしている。第1フレーム76は、回転体52に設けられた貫通孔に突部86が隙間Sをあけて嵌め込まれ、突部86の外周面86aが回転体52の内周面52aと対向し、フランジ部88が回転体52の側面52bと対向する。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
第1フレーム76のフランジ部88は、第2フレーム78との対向面に第2フレーム78から離れる方向へ凹んだ第2凹部98が設けられている。第2凹部98は、図5に示すように、周方向に間隔をあけて複数(本実施形態では4つ)設けられ、その内部に回転体52の側面52bに当接するライニング72が嵌め込まれている。つまり、第1フレーム76には、複数のライニング72が周方向に間隔をあけて設けられており、各ライニング72は、第2凹部98に嵌り込み第2凹部98の底面と内周壁に接触している。
The
ライニング72は、回転体52を構成する材料と異なる金属材、例えば、銅又は銅を含む合金などの金属材から構成され、フランジ部88に設けられた第2凹部98の形状に合わせた円弧状の板状部材であり、複数の第2凹部98の底面に接着剤によって接着固定されている。ライニング72は、その厚さ寸法が第2凹部98の深さ寸法より大きく設けられており、第2凹部98に接着固定された状態で第2凹部98より第2フレーム78へ向けて突出している。
The lining 72 is made of a metal material different from the material constituting the rotating
突部86は、フランジ部88に設けられたライニング72からの突出量が、回転体52の厚さより小さく設定されており、上記のように回転体52に設けられた貫通孔に嵌め込まれると、回転体52が突部86より第2フレーム78へ向けて突出するようになっている。
When the
突部86の外周面(突部86において回転体52の内周面52aと対向する対向面)86aには、径方向内方に凹んだ凹部90が周方向に間隔をあけて複数(例えば、この例では8個)設けられている。凹部90は、突部86の対向面86aに開口するとともに、第2フレーム78に対向する突部86の側面86bにも開口しており、凹部90内に内周ライニング84が設けられている。
On the outer peripheral surface of the protrusion 86 (opposite surface facing the inner
内周ライニング84は、回転体52を構成する材料と異なる金属材、例えば、銅又は銅を含む合金などの金属材から構成された円柱状の部材であり、突部86の側面86bに設けられた開口から第1フレーム76と第2フレーム78とが対向する方向(回転軸24の軸方向に相当)に挿入され、複数の内周ライニング84が、周方向に間隔をあけて第1フレーム76と第2フレーム78との間に設けられている。
The inner
このように凹部90内に設けられた内周ライニング84は、図5に示すように、突部86の対向面86aに設けられた凹部90の開口90aから回転体52の内周面82aに向けて(つまり、径方向外方R1に向けて)突出し、円柱状の内周ライニング84の周面が回転体52の内周面52aに接触する。これにより、複数の内周ライニング84が、第1フレーム76の突部86との間に隙間Sを保ちつつ回転体52の内周面82aを支持する。
As shown in FIG. 5, the inner
内周ライニング84は、凹部90内に設けられた状態で凹部90の内壁との間に隙間があり、第1フレーム76と第2フレーム78とが対向する方向に平行な軸周りに回転可能に凹部90内に設けられている。
The inner
また、円柱状の内周ライニング84の直径Dは、突部86の対向面86aに設けられた凹部90の開口90aの周方向に沿った長さLより大きく、内周ライニング84が凹部90の開口90aから径方向外方へ抜け出ることがないように設けられている(図5参照)。
Further, the diameter D of the cylindrical inner
第2フレーム78は、鋼材等の金属材からなる環状の板状部材であり、回転軸18を回転中心としてスプロケット20aと同心状に配置され、第1フレーム76の突部86に設けられたボルト孔87に螺合する固定ボルト80によって第1フレーム76に対して着脱可能に固定されている。
The
第2フレーム78は、第1フレーム76との対向面に第1フレーム78から離れる方向へ凹んだ第2凹部99が設けられている。第2凹部99は、図3に示すように、周方向に間隔をあけて複数(本実施形態では4つ)設けられ、その内部に回転体52の側面52cに当接するライニング74が嵌め込まれている。
The
このライニング74は、第1フレーム76に設けられたライニング72と同様であり、回転体52を構成する材料と異なる金属材、例えば、銅又は銅を含む合金などの金属材から構成され、第2フレーム76に設けられた第2凹部99の形状に合わせた円弧状の板状部材であり、複数の第2凹部98の底面に接着剤によって接着固定されている。つまり、第2フレーム78には、複数のライニング74が周方向に間隔をあけて設けられており、各ライニング74は、第2凹部99に嵌り込み第2凹部99の底面と内周壁に接触している。ライニング74は、その厚さ寸法が第2凹部99の深さ寸法より大きく設けられており、第2凹部99に接着固定された状態で第2凹部99より第1フレーム76へ向けて突出している。
This lining 74 is the same as the lining 72 provided on the
固定ボルト80は、一対のライニング72,74が回転体52の側面52b,52cを挟持する位置より径方向内方R2に周方向に間隔をあけて複数設けられ、第1フレーム76と第2フレーム78との間に回転体52を配置した状態で、第2フレーム78に設けられた挿通孔79に挿通され、第1フレーム76に設けられたボルト孔87に螺合する。これにより、第2フレーム78が、第1フレーム76との間で一対のライニング72,74を介して回転体52の側面52b,52cを挟持するように第1フレーム76に固定され、回転体52がスプロケット20aに連結されスプロケット20aと共に回転する。
A plurality of fixing
固定ボルト80のボルト頭部80aと第2フレーム78との間には、複数枚(例えば、2枚)の皿バネ92が介在しており、固定ボルト80の締め付け量を調節することで、所望の締め付け力によって第2フレーム78が第1フレーム76に着脱可能に連結される。また、固定ボルト80のボルト軸部80bと複数の皿バネ92との間には、複数の皿バネ92の位置ズレを防止するカラー94が設けられている。
A plurality of (e.g., two) disc springs 92 are interposed between the
支持部82は、第2フレーム78に設けられたボルト孔96に螺合する支持ボルト82aと、支持ボルト82aに螺合する固定ナット82bとを備え、第2フレーム78を第1フレーム76に固定する固定ボルト80より径方向内方に周方向に間隔をあけて複数配置されている。本実施形態では、支持部82は、回転体52の径方向に固定ボルト80と並んで配置されている。
The
支持ボルト82aは、第2フレーム78の外側からボルト孔96に螺合しており、軸方向に進退して第2フレーム78から第1フレーム76へ向けて突出する突出量を変更することができ、その先端が第1フレーム76の突部86の側面86bに当接するように突出量が調整されている。支持ボルト82aの先端部には固定ナット82bが螺合しており、支持ボルト82aが不用意に軸方向に進退するのを防止して、第2フレーム78に対して支持ボルト82aを固定する。
The
係合体56は、回転体52の係合部62に対向する位置に設置されている。係合体56は支軸64を支点として回動可能に設けられており、図3において仮想線で示す係合位置と、実線で示す退避位置との間で回動する。仮想線で示す係合位置は、係合体56が係合部62に係合される位置であり、この係合により、回転体52が矢印B方向に回転することが規制される。実線で示す退避位置は、係合体56と係合部62との係合が回避される位置であり、回転体52は係合体56による制約を受けずに回転可能となっている。
The engaging
係合体56には、係合体56を回動させて待避位置と係合位置との間を移動させる移動手段58と、係合体56を退避位置に保持する向きに付勢する引っ張りバネ等の付勢体(不図示)とが連結されている。
The engaging
移動手段58は、例えば、ソレノイドを備えており、通常時には通電が遮断されてオフの状態となっており、係合体56が付勢体の付勢力により退避位置に保持される。また、後述する異常発生時にはソレノイドに通電されてオンの状態となり、移動手段58は、付勢体の付勢力に抗して係合体56を仮想線で示す係合位置に回動させる。
The moving
検知手段60は、踏段チェーン14の循環移動状態の異常を検知するもので、例えば、駆動力伝達チェーン40が切れたことを検知する手段、踏段12の移動速度が過速状態になったことを検知する手段、踏段12の移動方向が逆転したことを検知する手段など踏段チェーン14の循環移動状態の異常を検知する公知の手段から構成されている。検知手段60が踏段チェーン14の循環移動状態の異常を検知すると、制御部66から移動手段58へ駆動信号が出力されることにより、移動手段58がオンの状態となる(図6参照)。
The detecting means 60 detects an abnormality in the circulating movement state of the
このような構成において、乗客コンベア10は、駆動装置22が駆動制御されることにより、駆動装置22の駆動軸23とこれに固定されたスプロケット25とが回転する。スプロケット25の回転は、駆動力伝達チェーン40を介して駆動用スプロケット34に伝達され、駆動用スプロケット34が回転する。駆動用スプロケット34が回転することにより、駆動用スプロケット34と共にスプロケット20a,20bと回転軸18とが一体に回転する。スプロケット20a,20bが回転することにより、スプロケット20a,20bに噛み合う踏段チェーン14に駆動力が伝達され、踏段チェーン14によって連結された多数の踏段12が、案内レール(不図示)にガイドされながら上階側の乗降口と下階側の乗降口との間を循環移動する。
In such a configuration, when the driving
上記のように多数の踏段12が上階側の乗降口と下階側の乗降口との間を循環移動する乗客コンベア10の運転中は、検知手段60が踏段チェーン14の循環移動状態に異常が生じたか否か検知している。検知手段60が踏段チェーン14の循環移動状態の異常を検知しない場合には、移動手段58がオフの状態に位置され、係合体56は図3において実線で示す退避位置に位置している。このため、踏段チェーン14と踏段12とは係合体56による規制を受けることなく循環移動する。
During the operation of the
また、検知手段60が踏段チェーン14の循環移動状態の異常を検知した場合には、検知手段60から制御部66へ異常検知信号が入力されて、ブレーキ装置50が作動する。すなわち、制御部66に異常検出信号が入力されると、制御部66から移動手段58に対して制御信号が出力され、移動手段58がオンの状態になる。これにより、係合体56が、図3において示す実線で示す退避位置から二点鎖線で示す係合位置に回動し、回転体52の係合部62に係合される。
When the detection means 60 detects an abnormality in the circulating movement state of the
係合体56が回転体52の係合部62に係合されると、回転体52の回転が規制され、回転体52に連結されているスプロケット20aに対して回転を規制する力が作用する。
When the engaging
本実施形態のブレーキ装置50では、回転体52とスプロケット20aとが、連結体70に設けられた一対のライニング72、74によって回転体52の側面52b,52cを挟持することで連結されている。そのため、スプロケット20aは、その慣性力によってライニング72、74と回転体52の側面52b,52cとの間に生じる摩擦力に抗して回転を続け、回転体52と共に直ちに回転が停止しない。つまり、ブレーキ装置50の作動に伴って係合体56により回転体52の回転が停止しても暫くの間、スプロケット20aに固定された連結体70が回転することとなり、連結体70と回転体52とが相対的に回転移動する。この回転移動時に連結体70の第1フレーム76に設けられた内周ライニング84の周面が、回転体52の内周面52aを摺動する。
In the
そして、スプロケット20aは、ライニング72、74と回転体52との摺動摩擦によって減速(制動)され、その後停止する。スプロケット20aの停止に伴って踏段チェーン14及び踏段12の循環移動が停止される。
The
以上のように、本実施形態の乗客コンベアのブレーキ装置50では、検知手段60が踏段チェーン14の循環移動状態の異常を検知すると、係合体56によって回転体52の回転を規制することで踏段チェーン14及び踏段12の循環移動を停止させることができ、踏段チェーン14と踏段12とが下階側に向けて暴走することを防止することができる。
As described above, in the passenger
また、本実施形態のブレーキ装置50では、連結体70がライニング72、74を介して回転体52の側面52b,52cを挟持することでスプロケット20aと回転体52とを連結しているため、係合体56によって回転体52の回転を規制した場合に、スプロケット20aは、直ちに回転が停止されることなく、ライニング72、74と回転体52との間に生じる摺動摩擦によって減速しながら回転する。そのため、ブレーキ装置50が作動しても踏段チェーン14と踏段12とを急停止させることなく緩やかに停止させることができ、踏段12上に乗っている乗客が転倒するという事故の発生を防止することができる。
Further, in the
また、本実施形態のブレーキ装置50では、第1フレーム76の突部86と回転体52の内周面82aとの間に接触するように設けられた内周ライニング84が、周方向に間隔をあけて設けられているため、内周ライニングを環状に設けた場合に比べて、ブレーキ装置50が作動してもずれたり剥がれにくくなる。
Further, in the
具体的には、内周ライニングを環状に設けた場合であると、内周ライニングと第1フレーム76の突部86との間に突部86を内周ライニングに挿入するための隙間が存在するため、ブレーキ装置50が作動して第1フレーム76に設けられた内周ライニングが回転体52の内周面52aを摺動すると、突部86と内周ライニングとの隙間を起点に内周ライニングが周方向に押され、第1フレーム76の突部86と回転体52の内周面52aとの間で波打つように内周ライニングが変形して、内周ライニングがずれたり剥がれたりしやすい。
Specifically, when the inner peripheral lining is provided in an annular shape, a gap for inserting the
一方、本実施形態では内周ライニング84が、周方向に間隔をあけて設けられているため、ブレーキ装置50が作動して内周ライニング84が回転体52の内周面52aを摺動しても、第1フレーム76の突部86と回転体52の内周面52aとの間で波打つように内周ライニング84が変形することがなく、内周ライニング84のずれや剥がれを抑えることができる。そのため、ブレーキ装置50を作動させた後も内周ライニング84を交換することなく繰り返し使用することができる。
On the other hand, in this embodiment, since the inner
また、本実施形態では、内周ライニング84が、第1フレーム76の突部86の対向面86aに開口する凹部90内に収納されているため、ブレーキ装置50が作動して回転体52の内周面52aを摺動しても周方向に内周ライニング84がずれることがない。
Further, in this embodiment, since the inner
しかも、内周ライニング84は、凹部90内で第1フレーム76と第2フレーム78の対向する方向に平行な軸周りに回転可能に設けられており、ブレーキ装置50が作動して回転体52の内周面52aを摺動すると、内周ライニング84が凹部90内で回転するため、回転体52の内周面52aとの摺動による内周ライニング84の摩耗を抑えることができる。
In addition, the inner
また、本実施形態のブレーキ装置50では、内周ライニング84が、柱状に設けられ、突部86の側面86bに設けられた開口から第1フレーム76と第2フレーム78とが対向する方向に挿入されることで凹部90内に設けられているため、組み立て時に第1フレーム76の突部86の周面に内周ライニング84を配設しやすく組立作業性に優れている。
Further, in the
また、本実施形態のブレーキ装置50では、内周ライニング84の直径Dが、突部86の対向面86aに設けられた凹部90の開口90aの周方向に沿った長さLより大きいため、内周ライニング84が凹部90の開口90aから径方向外方へ抜け出ることがない。
In the
更にまた、本実施形態のブレーキ装置50では、ライニング72、74が第1フレーム76及び第2フレーム78に接着剤により接着固定されているため、ねじ止め等で固定する場合に比べて取付が容易であることに加え、ライニング72,74を薄くすることができる。
Furthermore, in the
しかも、ライニング72、74と第1フレーム76及び第2フレーム78との固定に接着剤を用いると、ブレーキ装置50の作動時に生じる摩擦熱によって、接着剤の接着力が低下することがあるが、本実施形態では、ライニング72、74が、第1フレーム76及び第2フレーム78に周方向に間隔をあけて設けられた複数の第2凹部98,99に嵌め込まれており、第2凹部98,99の内周壁によって周方向及び径方向へのライニング72、74の移動が制限されているため、接着剤の接着力が低下してもライニング72、74がずれることがない。
In addition, when an adhesive is used to fix the
なお、本実施形態では、第1フレーム76の突部86に設けた凹部90に内周ライニング84を設ける場合について説明したが、回転体52の内周面52aに内周ライニング84を設ける凹部を形成してもよい。
In the present embodiment, the case where the inner
また、本実施形態では、第1フレーム76に突部86を設ける場合について説明したが、第2フレーム78に第1フレーム76に向けて突出する突部を設けたり、第1フレーム76及び第2フレーム78の両方に突部を設け、当該突部に内周ライニング84を収納する凹部を設けてもよい。
In the present embodiment, the case where the
また、本実施形態では、内周ライニング84が円柱状の場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、例えば、球状やシート状であってもよく、第1フレーム76の突部86に球状やシート状の内周ライニングに合わせた形状の凹部を形成し、当該凹部内に球状やシート状の内周ライニングを収納してもよい。
In the present embodiment, the case where the inner
以上、本発明の実施形態を説明したが、これらの実施形態は例として提示したものであり、発明の範囲を限定することを意図していない。これらの実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, these embodiment was shown as an example and is not intending limiting the range of invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the invention described in the claims and equivalents thereof as well as included in the scope and gist of the invention.
10…乗客コンベア、、18…回転軸、20…スプロケット、20a…スプロケット、25…スプロケット、50…ブレーキ装置、52…回転体、52a…内周面、56…係合体、58…移動手段、60…検知手段、62…係合部、70…連結体、72…ライニング、74…ライニング、76…第1フレーム、78…第2フレーム、79…挿通孔、80…固定ボルト、82…支持部、82a…支持ボルト、82b…固定ナット、84…内周ライニング、86…突部、86a…対向面、86b…側面、86c…側面、90…凹部、90a…凹部の開口、92…皿バネ、94…カラー、98…第2凹部、99…第2凹部
DESCRIPTION OF
実施形態の乗客コンベアのブレーキ装置は、踏段が連結されて循環移動する無端状の踏段チェーンが掛け渡されるスプロケットに連結されて前記スプロケットと共に回転し、回転中心周りに複数の係合部を有する環状の回転体と、前記係合部に係合される係合位置と、前記係合部との係合が回避される退避位置とに移動可能に設けられる係合体と、前記踏段チェーンの循環移動状態の異常を検知する検知手段と、前記検知手段による検知結果に基づいて前記係合体を前記退避位置から前記係合位置へ移動させる移動手段と、一対のライニングを介して前記回転体を挟持して前記回転体を前記スプロケットに連結する連結部とを備え、前記連結部は、前記スプロケットに固定され一方のライニングを保持する環状の第1フレームと、他方のライニングを保持する環状の第2フレームと、前記第1フレームに前記第2フレームを固定する複数の固定ボルトと、前記第1フレーム及び前記第2フレームの少なくとも一方のフレームと前記回転体の内周面とに接触する複数の内周ライニングとを備え、複数の前記内周ライニングは、周方向に間隔をあけて前記第1フレームと第2フレームの間に配設され、前記第1フレーム及び前記第2フレームの少なくとも一方は、他方に向けて突出し、前記回転体の内周面に対向する対向面を有する突部を備え、前記突部は、前記対向面に開口する凹部を備え、前記凹部に前記内周ライニングが設けられ、前記内周ライニングは、前記対向面に設けられた前記凹部の開口から前記回転体の内周面に向けて突出し、前記凹部内で前記第1フレームと前記第2フレームの対向する方向に平行な軸周りに回転可能に設けられていることを特徴とする。 The brake system for a passenger conveyor according to the embodiment is connected to a sprocket over which an endless step chain that circulates and is connected to a step, rotates together with the sprocket, and has an annular shape having a plurality of engaging portions around a rotation center. A rotating body, an engaging body that is movably provided at an engaging position that engages with the engaging portion, and a retracted position that avoids engagement with the engaging portion, and circulation movement of the step chain Detecting means for detecting an abnormal state; moving means for moving the engagement body from the retracted position to the engagement position based on a detection result by the detection means; and sandwiching the rotating body via a pair of linings. A connecting portion for connecting the rotating body to the sprocket, the connecting portion being fixed to the sprocket and holding an annular first frame and the other lining. An annular second frame for holding the ring, a plurality of fixing bolts for fixing the second frame to the first frame, at least one of the first frame and the second frame, and an inner periphery of the rotating body and a plurality of inner peripheral lining in contact with the surface, the plurality of the inner peripheral lining said at intervals in the circumferential direction the first frame and is disposed between the second frame, the first frame and the At least one of the second frames protrudes toward the other and includes a protrusion having a facing surface facing the inner peripheral surface of the rotating body, the protrusion including a recess opening in the facing surface, the recess The inner circumferential lining protrudes from the opening of the concave portion provided on the facing surface toward the inner peripheral surface of the rotating body, and the first frame and the first rim are projected in the concave portion. And characterized by being rotatable about an axis parallel to the opposing directions of the frame.
Claims (9)
前記係合部に係合される係合位置と、前記係合部との係合が回避される退避位置とに移動可能に設けられる係合体と、
前記踏段チェーンの循環移動状態の異常を検知する検知手段と、
前記検知手段による検知結果に基づいて前記係合体を前記退避位置から前記係合位置へ移動させる移動手段と、
一対のライニングを介して前記回転体を挟持して前記回転体を前記スプロケットに連結する連結部とを備え、
前記連結部は、前記スプロケットに固定され一方のライニングを保持する環状の第1フレームと、他方のライニングを保持する環状の第2フレームと、前記第1フレームに前記第2フレームを固定する複数の固定ボルトと、前記第1フレーム及び前記第2フレームの少なくとも一方のフレームと前記回転体の内周面とに接触する複数の内周ライニングとを備え、
複数の前記内周ライニングは、周方向に間隔をあけて前記第1フレームと第2フレームの間に配設されていることを特徴とする乗客コンベアのブレーキ装置。 An annular rotating body connected to a sprocket over which an endless step chain that is connected and circulated with a step is connected and rotates together with the sprocket, and has a plurality of engaging portions around a rotation center;
An engagement body movably provided between an engagement position engaged with the engagement portion and a retracted position where engagement with the engagement portion is avoided;
Detecting means for detecting an abnormality in the circulating movement state of the step chain;
Moving means for moving the engagement body from the retracted position to the engagement position based on a detection result by the detection means;
A connecting portion that sandwiches the rotating body via a pair of linings and connects the rotating body to the sprocket;
The connecting portion includes an annular first frame that is fixed to the sprocket and holds one lining, an annular second frame that holds the other lining, and a plurality of frames that fix the second frame to the first frame. A fixing bolt, and a plurality of inner peripheral linings that contact at least one of the first frame and the second frame and an inner peripheral surface of the rotating body;
The brake device for a passenger conveyor, wherein the plurality of inner circumferential linings are disposed between the first frame and the second frame at intervals in the circumferential direction.
前記突部は、前記対向面に開口する凹部を備え、前記凹部に前記内周ライニングが設けられ、
前記内周ライニングは、前記対向面に設けられた前記凹部の開口から前記回転体の内周面に向けて突出することを特徴とする請求項1に記載の乗客コンベアのブレーキ装置。 At least one of the first frame and the second frame includes a protrusion that protrudes toward the other and has a facing surface that faces the inner peripheral surface of the rotating body,
The protrusion includes a recess opening in the opposing surface, and the inner circumferential lining is provided in the recess.
2. The passenger conveyor brake device according to claim 1, wherein the inner peripheral lining protrudes toward an inner peripheral surface of the rotating body from an opening of the concave portion provided in the facing surface.
前記係合部に係合される係合位置と、前記係合部との係合が回避される退避位置とに移動可能に設けられる係合体と、
前記踏段チェーンの循環移動状態の異常を検知する検知手段と、
前記検知手段による検知結果に基づいて前記係合体を前記退避位置から前記係合位置へ移動させる移動手段と、
一対のライニングを介して前記回転体を挟持して前記回転体を前記スプロケットに連結する連結部とを備え、
前記連結部は、前記スプロケットに固定され一方のライニングを保持する環状の第1フレームと、他方のライニングを保持する環状の第2フレームと、前記第1フレームに前記第2フレームを固定する複数の固定ボルトとを備え、
前記第1フレーム及び前記第2フレームは、前記ライニングが嵌め込まれる第2凹部を周方向に間隔をあけて複数備え、前記第2凹部の底面に前記ライニングが接着により固定されていることを特徴とする乗客コンベアのブレーキ装置。 An annular rotating body connected to a sprocket over which an endless step chain that is connected and circulated with a step is connected and rotates together with the sprocket, and has a plurality of engaging portions around a rotation center;
An engagement body movably provided between an engagement position engaged with the engagement portion and a retracted position where engagement with the engagement portion is avoided;
Detecting means for detecting an abnormality in the circulating movement state of the step chain;
Moving means for moving the engagement body from the retracted position to the engagement position based on a detection result by the detection means;
A connecting portion that sandwiches the rotating body via a pair of linings and connects the rotating body to the sprocket;
The connecting portion includes an annular first frame that is fixed to the sprocket and holds one lining, an annular second frame that holds the other lining, and a plurality of frames that fix the second frame to the first frame. With fixing bolts,
The first frame and the second frame include a plurality of second recesses into which the lining is fitted with a circumferential interval, and the lining is fixed to the bottom surface of the second recess by adhesion. The passenger conveyor brake device.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013158082A JP5645326B1 (en) | 2013-07-30 | 2013-07-30 | Brake device for passenger conveyor |
CN201320496432.7U CN203474204U (en) | 2013-07-30 | 2013-08-14 | Brake device of passenger conveyor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013158082A JP5645326B1 (en) | 2013-07-30 | 2013-07-30 | Brake device for passenger conveyor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5645326B1 JP5645326B1 (en) | 2014-12-24 |
JP2015027906A true JP2015027906A (en) | 2015-02-12 |
Family
ID=50222578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013158082A Active JP5645326B1 (en) | 2013-07-30 | 2013-07-30 | Brake device for passenger conveyor |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5645326B1 (en) |
CN (1) | CN203474204U (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7439876B1 (en) | 2022-09-20 | 2024-02-28 | フジテック株式会社 | man conveyor |
-
2013
- 2013-07-30 JP JP2013158082A patent/JP5645326B1/en active Active
- 2013-08-14 CN CN201320496432.7U patent/CN203474204U/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7439876B1 (en) | 2022-09-20 | 2024-02-28 | フジテック株式会社 | man conveyor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN203474204U (en) | 2014-03-12 |
JP5645326B1 (en) | 2014-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008001470A (en) | Auxiliary brake device for passenger conveyor | |
JP2015037996A (en) | Brake device of passenger conveyor | |
JP2010208825A (en) | Auxiliary brake device of passenger conveyor | |
JP5930749B2 (en) | Passenger conveyor | |
US9994428B2 (en) | Brake for use in passenger conveyor system | |
JP5841923B2 (en) | Electromagnetic brake and passenger conveyor equipped with the same | |
JP2010503593A (en) | Elevator brake with composite brake hub | |
JP5645326B1 (en) | Brake device for passenger conveyor | |
JP2009040587A (en) | Elevator hoisting machine | |
JP2012025570A (en) | Brake device of passenger conveyor | |
KR102075950B1 (en) | Main bracket of the apparatus for preventing reverse rotation of escalator | |
US20100000824A1 (en) | Elevator machine brake with integrated bearing and brake surface | |
US20060151254A1 (en) | Elevator brake | |
JP6289259B2 (en) | Escalator emergency braking device and escalator | |
JP5924673B2 (en) | Man conveyor | |
EP1411018A2 (en) | Driving gear for elevator | |
JP5738631B2 (en) | Brake device for passenger conveyor | |
JP2006193295A (en) | Handrail driving device of passenger conveyor | |
JP6253777B2 (en) | Passenger conveyor safety device | |
JPWO2006134661A1 (en) | Elevator rope brake device | |
JP2010064816A (en) | Passenger conveyer | |
CA2472036A1 (en) | Elevator brake | |
US20170349406A1 (en) | Brake assembly of elevator system | |
JP2022177367A (en) | Auxiliary brake for passenger conveyor | |
JP2004224531A (en) | Disc brake device of elevator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5645326 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |