JP2015027039A - Image recording device, relay device, image recording method, and program - Google Patents

Image recording device, relay device, image recording method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015027039A
JP2015027039A JP2013156744A JP2013156744A JP2015027039A JP 2015027039 A JP2015027039 A JP 2015027039A JP 2013156744 A JP2013156744 A JP 2013156744A JP 2013156744 A JP2013156744 A JP 2013156744A JP 2015027039 A JP2015027039 A JP 2015027039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
tag
electronic data
data
service providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013156744A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6152733B2 (en
JP2015027039A5 (en
Inventor
優治 宮田
Yuji Miyata
優治 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2013156744A priority Critical patent/JP6152733B2/en
Publication of JP2015027039A publication Critical patent/JP2015027039A/en
Publication of JP2015027039A5 publication Critical patent/JP2015027039A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6152733B2 publication Critical patent/JP6152733B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image recording device which can execute recording processing by identifying electronic data that is specified in advance by a user as an image recording target.SOLUTION: A multifunction machine 10 can connect with a service providing device 101 which stores electronic data in association with tag data, via a communication network. Among pieces of electronic data stored in the service providing device 101, the multifunction machine 10 acquires electronic data of which tag data includes a recording target tag indicating an execution target of recording processing, from the service providing device 101 (S17 to S20), and executes the recording processing by using the acquired electronic data (S21).

Description

本発明は、電子データをタグデータと共に記憶するサービス提供装置と接続可能な画像記憶装置、中継装置、画像記録方法、ならびにプログラムに関する。   The present invention relates to an image storage device, a relay device, an image recording method, and a program that can be connected to a service providing device that stores electronic data together with tag data.

近年、サービス事業者が用意したネットワーク上のデータベースに電子データを記憶することができる電子データ格納サービスが普及している。ユーザは、携帯端末やパーソナルコンピュータから、ネットワークを介して任意の電子データを電子データ格納サービスへアップロードすることができる。多くの電子データ格納サービスでは、電子データの管理を容易とするために、ユーザが任意のタグを電子データに設定することができるようになっている。このような電子データ格納サービスを利用する技術として、特許文献1には、画像データを電子データ格納サービスにアップロードし、ユーザが指定したタグを当該画像データに設定することができる画像処理装置が記載されている。   In recent years, electronic data storage services that can store electronic data in a database on a network prepared by a service provider have become widespread. A user can upload arbitrary electronic data from a mobile terminal or a personal computer to an electronic data storage service via a network. In many electronic data storage services, a user can set an arbitrary tag in electronic data in order to facilitate management of electronic data. As a technique for using such an electronic data storage service, Patent Document 1 describes an image processing apparatus that can upload image data to the electronic data storage service and set a tag specified by the user in the image data. Has been.

特開2007−188479号公報JP 2007-188479 A

電子データ格納サービスに格納された画像データや文書データを印刷する場合、ユーザは、画像記録装置と接続されたパーソナルコンピュータを操作して、印刷のための一連の操作を行う。具体的には、ユーザは、電子データ格納サービスにログインして対象の電子データを特定のアプリケーションで開き、当該アプリケーションのユーザインタフェースに備えられた印刷ボタンを押下する。複数の電子データを画像記録する場合、ユーザはそれぞれの電子データについて上述の手順を繰り返し実行する必要があるので、ユーザの手間が大きいという課題がある。   When printing image data or document data stored in the electronic data storage service, the user operates a personal computer connected to the image recording apparatus to perform a series of operations for printing. Specifically, the user logs in to the electronic data storage service, opens the target electronic data with a specific application, and presses a print button provided in the user interface of the application. When a plurality of electronic data is recorded as an image, the user needs to repeatedly execute the above-described procedure for each electronic data, so that there is a problem that the user is troublesome.

本発明は上述された事情に鑑みてなされたものであり、電子データ格納サービスに格納された電子データのうちから、ユーザによって事前に画像記録の対象に指定された電子データを特定して記録処理を実行可能な画像記録装置、中継装置、画像記録方法、ならびにプログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and performs recording processing by specifying electronic data designated in advance as an image recording target by a user from among electronic data stored in an electronic data storage service. Is to provide an image recording apparatus, a relay apparatus, an image recording method, and a program.

本明細書に記載されている画像記録装置は、電子データをタグデータと共に記憶するサービス提供装置に通信ネットワークを介して接続することが可能な画像記録装置であって、前記タグデータは、任意のシンボル列によって構成され且つ前記電子データに対して1つ以上が付加可能なタグを示すものであり、該画像記録装置は、記録媒体に画像を記録する記録部と、前記記録部の動作を制御する制御部と、を備えており、前記制御部は、前記サービス提供装置に記憶されている前記電子データのうちから、当該電子データによって示される画像を記録媒体に記録する記録処理の実行対象であることを示す記録対象タグが前記タグデータに含まれている前記電子データを取得する取得手段と、前記取得手段によって取得された前記電子データを用いた前記記録処理を前記記録部に実行させる記録手段と、を含む。   The image recording apparatus described in the present specification is an image recording apparatus that can be connected to a service providing apparatus that stores electronic data together with tag data via a communication network. The tag is composed of a symbol string and indicates one or more tags that can be added to the electronic data. The image recording apparatus controls a recording unit that records an image on a recording medium and the operation of the recording unit. A control unit for performing a recording process for recording an image indicated by the electronic data on a recording medium from among the electronic data stored in the service providing apparatus. An acquisition means for acquiring the electronic data in which a tag to be recorded indicating that the tag is included is included in the tag data, and the electronic data acquired by the acquisition means The recording process using including recording means to execute the recording unit.

本構成によると、記録対象タグがタグデータに含まれている電子データのみがサービス提供装置から取得されるので、ユーザが事前にタグデータに記録対象タグを含ませていた電子データのみが記録処理の対象となる。つまり、上記の画像記録装置は、ユーザによって事前に記録処理の対象に指定された電子データのみを取得して記録処理を行うことができる。   According to this configuration, since only the electronic data in which the tag to be recorded is included in the tag data is acquired from the service providing apparatus, only the electronic data in which the tag has been included in the tag data in advance by the user is recorded. It becomes the object of. That is, the above-described image recording apparatus can perform the recording process by acquiring only the electronic data designated as the target of the recording process by the user in advance.

なお、本明細書中の「データ」と、後述する「情報」とは、コンピュータによって取り扱い可能なビット或いはビット列である点において共通する。なお、「データ」とは、各ビットが示す意味内容をコンピュータが考慮することなく取り扱えるものを指す。これに対して、「情報」とは、各ビットが示す意味内容によってコンピュータの動作が分岐するものを指す。また、「データ」及び「情報」は、形式(例えば、テキスト形式、バイナリ形式、フラグ形式等)がコンピュータ毎に変更されたとしても、同一の意味内容と認識される限り、同一のデータ及び情報として取り扱われる。すなわち、同一のデータ或いは情報が、あるコンピュータではテキスト形式で保持され、別のコンピュータではバイナリ形式で保持されることがある。   Note that “data” in this specification and “information” to be described later are common in that they are bits or bit strings that can be handled by a computer. The “data” refers to data that can be handled by the computer without taking into account the meaning content indicated by each bit. On the other hand, “information” refers to information that the operation of the computer branches depending on the semantic content indicated by each bit. In addition, even if the format (for example, text format, binary format, flag format, etc.) is changed for each computer, “data” and “information” have the same data and information as long as they are recognized as the same meaning content. Are treated as That is, the same data or information may be held in text format on one computer and in binary format on another computer.

但し、上記の「データ」及び「情報」の区別は厳密なものではなく、例外的な取り扱いも許容される。例えば、データが一時的に情報として扱われてもよいし、情報が一時的にデータとして扱われてもよい。また、ある装置ではデータとして扱われるものが、他の装置では情報として扱われてもよい。さらには、データの中から情報が取り出されてもよいし、情報の中からデータが取り出されてもよい。   However, the distinction between the above “data” and “information” is not strict, and exceptional handling is allowed. For example, data may be temporarily treated as information, or information may be temporarily treated as data. Also, what is handled as data in a certain device may be handled as information in another device. Furthermore, information may be extracted from the data, or data may be extracted from the information.

また、本明細書に記載されている画像記録装置における電子データの「取得」とは、最終的に電子データを得ることを意味し、「取得」が完了するまでの処理内容や処理の順序を限定するものではない。すなわち、取得手段は、サービス提供装置が記憶する電子データのうちから、記録対象タグがタグデータに含まれているものを選別し、それらをサービス提供装置から受信してもよい。あるいは、取得手段は、より広範な条件に基づいてサービス提供装置から電子データを受信し、受信した電子データのうちから、記録対象タグが前記タグデータに含まれているものを選別してもよい。   Further, “acquisition” of electronic data in the image recording apparatus described in this specification means that electronic data is finally obtained, and the processing content and processing order until “acquisition” is completed. It is not limited. In other words, the obtaining unit may select the electronic data stored in the service providing apparatus from the electronic data stored in the tag data and receive them from the service providing apparatus. Alternatively, the acquisition unit may receive electronic data from the service providing apparatus based on a wider range of conditions, and may select the received electronic data from which the tag to be recorded is included in the tag data. .

本明細書に記載の画像記録装置、中継装置、画像記録方法、ならびにプログラムによると、電子データ格納サービスに格納された電子データのうちから、ユーザによって事前に記録処理の対象に指定された電子データを特定して記録処理を実行することができる。   According to the image recording device, the relay device, the image recording method, and the program described in this specification, the electronic data specified in advance by the user as the target of the recording process from among the electronic data stored in the electronic data storage service And recording processing can be executed.

図1は、画像管理・記録システム1の構成を示す概略図である。FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of an image management / recording system 1. 図2は、本実施形態における複合機10の外観斜視図である。FIG. 2 is an external perspective view of the multifunction machine 10 according to the present embodiment. 図3は、複合機10の機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram of the multifunction machine 10. 図4は、端末装置40の機能ブロック図である。FIG. 4 is a functional block diagram of the terminal device 40. 図5は、サービス提供装置101に記憶された電子データの例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of electronic data stored in the service providing apparatus 101. 図6は、オンライン記録処理のシーケンス図である。FIG. 6 is a sequence diagram of the online recording process. 図7は、選別処理のフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart of the selection process. 図8は、複合機10で作成されるリストの例であって、(A)は選別処理後のリストを、(B)はソート処理後のリストを示している。FIG. 8 is an example of a list created by the multifunction machine 10, where (A) shows the list after the sorting process, and (B) shows the list after the sort process. 図9は、記録処理のフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart of the recording process. 図10は、記録処理終了後において、サービス提供装置101に記憶された電子データの例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of electronic data stored in the service providing apparatus 101 after the recording process is completed. 図11は、端末装置40からサービス提供装置101に電子データをアップロードする処理のシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram of processing for uploading electronic data from the terminal device 40 to the service providing device 101. 図12は、端末装置40の表示部43の表示例であって、(A)は電子データ選択画面60を、(B)は複合機選択画面63を、(C)は実行条件選択画面66を、(D)は周期選択画面74を、(E)はユーザ選択画面77を示している。FIG. 12 is a display example of the display unit 43 of the terminal device 40, where (A) shows the electronic data selection screen 60, (B) shows the multifunction device selection screen 63, and (C) shows the execution condition selection screen 66. (D) shows the cycle selection screen 74, and (E) shows the user selection screen 77. 図13は、複合機10によって記録用紙に記録されたタグデータ一覧の例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a list of tag data recorded on a recording sheet by the multifunction machine 10. 図14は、変形例における中継装置90の機能ブロック図である。FIG. 14 is a functional block diagram of the relay device 90 according to the modification. 図15は、変形例におけるオンライン記録処理のシーケンス図である。FIG. 15 is a sequence diagram of online recording processing according to the modification.

以下、適宜図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、本発明の実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings as appropriate. The embodiment described below is merely an example of the present invention, and it is needless to say that the embodiment of the present invention can be changed as appropriate without departing from the gist of the present invention.

[画像管理・記録システム1の概略]
図1を参照して、本実施形態における画像管理・記録システム1の概略について説明する。図1に示される画像管理・記録システム1は、複合機10と、端末装置40と、サービス提供装置101とで構成されている。本実施形態における複合機10及び端末装置40は、同一のLAN(Local Area Networkの略)102内に設置されている。LAN102は、不図示のデフォルトゲートウェイ等を介してインターネット103に接続されている。サービス提供装置101は、インターネット103に接続されている。すなわち、複合機10、端末装置40、及びサービス提供装置101は、LAN102及びインターネット103を介して相互に通信可能とされている。インターネット103及びLAN102は、本発明の通信ネットワークの一例である。
[Outline of Image Management / Recording System 1]
With reference to FIG. 1, an outline of an image management / recording system 1 in the present embodiment will be described. The image management / recording system 1 shown in FIG. 1 includes a multifunction device 10, a terminal device 40, and a service providing device 101. The multifunction machine 10 and the terminal device 40 in the present embodiment are installed in the same LAN (abbreviation of Local Area Network) 102. The LAN 102 is connected to the Internet 103 via a default gateway (not shown). The service providing apparatus 101 is connected to the Internet 103. That is, the multifunction device 10, the terminal device 40, and the service providing device 101 can communicate with each other via the LAN 102 and the Internet 103. The Internet 103 and the LAN 102 are examples of the communication network of the present invention.

サービス提供装置101は、電子データ格納サービスを提供するサービス事業者によって、インターネット103上に設置されたものである。電子データ格納サービスとは、当該サービスの利用者(以下、「サービス利用者」と表記する。)が保有する任意の電子データをサービス提供装置101に記憶するサービスである。サービス提供装置101は、サービス利用者が操作する端末装置40からインターネット103を通じてアップロードされた電子データを記憶する。なお、本実施形態におけるサービス提供装置101は、アップロードされた電子データをファイル単位で記憶するものとする。すなわち、図5に示される各ファイルは、本発明の電子データの一例である。   The service providing apparatus 101 is installed on the Internet 103 by a service provider that provides an electronic data storage service. The electronic data storage service is a service that stores arbitrary electronic data held by a user of the service (hereinafter referred to as “service user”) in the service providing apparatus 101. The service providing apparatus 101 stores electronic data uploaded via the Internet 103 from the terminal apparatus 40 operated by the service user. Note that the service providing apparatus 101 according to the present embodiment stores uploaded electronic data in units of files. That is, each file shown in FIG. 5 is an example of the electronic data of the present invention.

サービス提供装置101と端末装置40とは、例えば、HTTP(HyperText Transfer Protocolの略)又はHTTPS(HyperText Transfer Protocol Secureの略)による通信を行う。サービス提供装置101は、周知のWebサーバ及びストレージサーバとしての機能を備えている。サービス提供装置101は、1台のコンピュータであってもよいし、互いに通信可能に接続された複数のコンピュータによって構成されてもよい。   For example, the service providing apparatus 101 and the terminal apparatus 40 perform communication using HTTP (abbreviation of HyperText Transfer Protocol) or HTTPS (abbreviation of HyperText Transfer Protocol Secure). The service providing apparatus 101 has functions as a well-known Web server and storage server. The service providing apparatus 101 may be a single computer or may be configured by a plurality of computers connected to be communicable with each other.

サービス利用者は、サービス提供装置101に記憶させた電子データに、タグを付加することができる。そして、サービス提供装置101は、電子データに付加されたタグを示すタグデータを、当該電子データと共に記憶している。タグは、任意のシンボル列によって構成される。日本国内においてタグに利用可能なシンボルは、例えば、アルファベット、数字、ひらがな、カタカナ、及び漢字等である。また、ハイフン、アンダーバー、ピリオド、及びスラッシュ等の特殊文字がシンボルとして使用可能とされてもよい。例えば、図5に示される「print_MFC1_once_user1」、「property_A4_600_glay」等は、本発明のタグの一例である。但し、利用可能なシンボルは、国や言語圏、及びサービス提供装置101の仕様に応じて適宜変更される。   The service user can add a tag to the electronic data stored in the service providing apparatus 101. The service providing apparatus 101 stores tag data indicating a tag added to the electronic data together with the electronic data. A tag is composed of an arbitrary symbol string. Symbols that can be used for tags in Japan are, for example, alphabets, numbers, hiragana, katakana, and kanji. Also, special characters such as hyphens, underscores, periods, and slashes may be used as symbols. For example, “print_MFC1_once_user1” and “property_A4_600_gray” shown in FIG. 5 are examples of the tag of the present invention. However, the symbols that can be used are appropriately changed according to the country, the language area, and the specifications of the service providing apparatus 101.

電子データには、1つ以上のタグを付加することができる。図5の例では、「test.pdf」に2つのタグが付加されており、「memo.txt」に3つのタグが付加されている。また、同一のタグを複数の電子データに付加することもできる。図5の例では、「property_A4」タグが5つのファイルに付加されており、「property_glay」タグが2つのファイルに付加されている。さらに、電子データには、図5に示される「file.jpg」のように、タグを付加しなくてもよい。   One or more tags can be added to the electronic data. In the example of FIG. 5, two tags are added to “test.pdf”, and three tags are added to “memo.txt”. Also, the same tag can be added to a plurality of electronic data. In the example of FIG. 5, the “property_A4” tag is added to five files, and the “property_gray” tag is added to two files. Furthermore, a tag does not have to be added to the electronic data as in “file.jpg” shown in FIG.

[複合機10]
複合機10は、サービス提供装置101に記憶された電子データによって示される画像を記録用紙に記録する記録処理を実行する装置である。具体的には、複合機10は、サービス提供装置101に記憶されている各電子データのタグデータを参照し、タグデータに基づいて記録処理の実行対象となる電子データを選別し、選別した電子データを用いた記録処理を実行する。なお、「電子データを用いた記録処理」とは、当該電子データによって示される画像を記録媒体に記録する処理を指す。
[Multifunction machine 10]
The multifunction device 10 is a device that executes a recording process for recording an image indicated by electronic data stored in the service providing apparatus 101 on a recording sheet. Specifically, the multifunction device 10 refers to the tag data of each electronic data stored in the service providing apparatus 101, selects electronic data to be subjected to recording processing based on the tag data, and selects the selected electronic data. A recording process using data is executed. The “recording process using electronic data” refers to a process of recording an image indicated by the electronic data on a recording medium.

複合機10は、図2及び図3に示されるように、プリンタ部11と、表示部13と、操作部14と、通信I/F15と、時計部20と、CPU16と、記憶部17とを主に備える。また、複合機10を構成する各構成要素は、図3に示されるように、通信バス18を介して相互に接続されている。プリンタ部11は、記録用紙に画像を記録するプリント機能を有する部分であり、給紙トレイ30と、排紙トレイ31と、搬送部26と、記録部27と、トレイセンサ28とを主に備える。また、複合機10は、原稿に記録された画像を読み取るスキャン機能、或いはFAXの送受信を行うFAX機能等をさらに有していてもよい。複合機10は、本発明の画像記録装置の一例である。記録用紙は、本発明の記録媒体の一例である。   As shown in FIGS. 2 and 3, the multifunction machine 10 includes a printer unit 11, a display unit 13, an operation unit 14, a communication I / F 15, a clock unit 20, a CPU 16, and a storage unit 17. Prepare mainly. In addition, each component constituting the multifunction machine 10 is connected to each other via a communication bus 18 as shown in FIG. The printer unit 11 is a part having a print function for recording an image on a recording sheet, and mainly includes a paper feed tray 30, a paper discharge tray 31, a transport unit 26, a recording unit 27, and a tray sensor 28. . The multifunction machine 10 may further include a scan function for reading an image recorded on a document, a FAX function for performing FAX transmission / reception, and the like. The multifunction machine 10 is an example of an image recording apparatus of the present invention. The recording paper is an example of the recording medium of the present invention.

[プリンタ部11の構成要素]
給紙トレイ30は、図2に示されるように、プリンタ部11の正面に形成された開口29を通じてプリンタ部11に着脱可能に装着される。給紙トレイ30は、複数のサイズの記録用紙を選択的に収容可能に構成されている。排紙トレイ31は、給紙トレイ30の上方に配置されている。搬送部26は、給紙トレイ30に収容された記録用紙をピックアップし、プリンタ部11内に区画された搬送路に沿って当該記録用紙を搬送する。記録部27は、搬送部26によって搬送された記録用紙に対して、インクジェット方式や電子写真方式等に代表される任意の周知な方法によって画像を記録する。画像が記録された記録用紙は、搬送部26によって排紙トレイ31へ排紙される。トレイセンサ28は、給紙トレイ30の挿抜状態に基づく検知信号を出力する。具体的には、トレイセンサ28は、給紙トレイ30がプリンタ部11の開口29の奥まで装着されているときに、CPU16へ検知信号を出力する。トレイセンサ28は、機械式又は光学式等の任意の方法によって実現可能である。
[Components of Printer Unit 11]
As shown in FIG. 2, the paper feed tray 30 is detachably attached to the printer unit 11 through an opening 29 formed on the front surface of the printer unit 11. The paper feed tray 30 is configured to be able to selectively store a plurality of sizes of recording paper. The paper discharge tray 31 is disposed above the paper feed tray 30. The transport unit 26 picks up the recording paper stored in the paper feed tray 30 and transports the recording paper along a transport path partitioned in the printer unit 11. The recording unit 27 records an image on the recording paper conveyed by the conveying unit 26 by any known method typified by an inkjet method or an electrophotographic method. The recording sheet on which the image is recorded is discharged to the discharge tray 31 by the transport unit 26. The tray sensor 28 outputs a detection signal based on the insertion / extraction state of the paper feed tray 30. Specifically, the tray sensor 28 outputs a detection signal to the CPU 16 when the paper feed tray 30 is mounted to the back of the opening 29 of the printer unit 11. The tray sensor 28 can be realized by an arbitrary method such as a mechanical type or an optical type.

[表示部13]
表示部13は、図2に示されるように、複合機10の前面の概ね中央部に配置されており、各種情報を表示する。表示部13の具体的な構成は特に限定されないが、例えば、液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Displayの略)、有機ELディスプレイ(Organic Electro−Luminescence Displayの略)等を採用することができる。
[Display unit 13]
As shown in FIG. 2, the display unit 13 is arranged at a substantially central portion on the front surface of the multifunction machine 10 and displays various information. Although the specific configuration of the display unit 13 is not particularly limited, for example, a liquid crystal display (abbreviation of Liquid Crystal Display), an organic EL display (abbreviation of Organic Electro-Luminescence Display), or the like can be employed.

[操作部14]
操作部14は、図2に示されるように、表示部13の両外側に設けられた複数の押ボタン14Aを有する。操作部14は、押下された押ボタン14Aに対応づけられた各種の操作信号をCPU16へ出力する。さらに、操作部14は、表示部13の表示画面に重畳された膜状のタッチセンサを有していてもよい。すなわち、表示部13がタッチパネルディスプレイとして構成されてもよい。タッチセンサには、静電容量方式、抵抗膜方式等の周知の方式を採用することができる。その場合、押ボタン14Aは必ずしも必須の構成ではなく、タッチセンサによって押ボタン14Aの機能が代替されてもよい。
[Operation unit 14]
As shown in FIG. 2, the operation unit 14 includes a plurality of push buttons 14 </ b> A provided on both outer sides of the display unit 13. The operation unit 14 outputs various operation signals associated with the pressed push button 14 </ b> A to the CPU 16. Further, the operation unit 14 may include a film-like touch sensor superimposed on the display screen of the display unit 13. That is, the display unit 13 may be configured as a touch panel display. For the touch sensor, a known method such as a capacitance method or a resistance film method can be adopted. In that case, the push button 14A is not necessarily an essential configuration, and the function of the push button 14A may be replaced by a touch sensor.

[通信I/F15]
通信I/F15は、通信ネットワークを通じて外部装置と通信を行うためのインタフェースである。なお、本実施形態における通信I/F15は、LAN102に接続するためのインタフェースである。プリンタ部11は、例えば、通信I/F15を通じてサービス提供装置101からデータを取得し、取得したデータに含まれる画像を記録用紙に記録する。また、プリンタ部11は、例えば、記憶部17に記憶されたタグの一覧を通信I/F15を通じて端末装置40に送信する。なお、通信I/F15をLAN102に接続するための通信方式は、有線であってもよいし、無線であってもよい。
[Communication I / F15]
The communication I / F 15 is an interface for communicating with an external device through a communication network. Note that the communication I / F 15 in this embodiment is an interface for connecting to the LAN 102. For example, the printer unit 11 acquires data from the service providing apparatus 101 through the communication I / F 15 and records an image included in the acquired data on a recording sheet. For example, the printer unit 11 transmits a list of tags stored in the storage unit 17 to the terminal device 40 through the communication I / F 15. Note that a communication method for connecting the communication I / F 15 to the LAN 102 may be wired or wireless.

[時計部20]
時計部20は、現在時刻を示す時刻信号をCPU16に出力するものである。時刻信号は、年、月、日、時間を特定する情報を含んでいる。時計部20は、時刻信号を実際の時刻と同期させるための水晶振動子等を備えている。
[Clock 20]
The clock unit 20 outputs a time signal indicating the current time to the CPU 16. The time signal includes information specifying the year, month, day, and time. The clock unit 20 includes a crystal resonator or the like for synchronizing the time signal with the actual time.

[CPU16]
CPU(Central Processing Unitの略)16は、複合機10の全体動作を制御するものである。CPU16は、操作部14から出力される操作信号、トレイセンサ28から出力される検知信号、及び時計部20から出力される時刻信号等に基づいて、後述する各種プログラムを記憶部17から取得して実行する。すなわち、CPU16及び記憶部17は、本発明の制御部の一例を構成する。
[CPU16]
A CPU (abbreviation of Central Processing Unit) 16 controls the overall operation of the multifunction machine 10. The CPU 16 acquires various programs (to be described later) from the storage unit 17 based on the operation signal output from the operation unit 14, the detection signal output from the tray sensor 28, the time signal output from the clock unit 20, and the like. Run. That is, CPU16 and the memory | storage part 17 comprise an example of the control part of this invention.

[記憶部17]
記憶部17は、プログラム記憶領域17Aと、データ記憶領域17Bとを有する。記憶部17は、例えば、RAM(Random Access Memoryの略)、ROM(Read Only Memoryの略)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memoryの略)、HDD(Hard Disk Driveの略)、CPU16が備えるバッファ等、或いはそれらの組み合わせによって構成される。
[Storage unit 17]
The storage unit 17 includes a program storage area 17A and a data storage area 17B. The storage unit 17 includes, for example, a RAM (abbreviation of Random Access Memory), a ROM (abbreviation of Read Only Memory), an EEPROM (abbreviation of Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory), and an HDD (abbreviation of CPU 16). It is configured by a buffer or the like or a combination thereof.

なお、記憶部17は、コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体であってもよい。コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体とは、non−transitoryな媒体である。non−transitoryな媒体には、上記の例の他に、CD−ROM、DVD−ROM等の記録媒体も含まれる。一方、インターネット上のサーバなどからダウンロードされるプログラムを搬送する電気信号は、non−transitoryな媒体には含まれない。   The storage unit 17 may be a computer-readable storage medium. A computer-readable storage medium is a non-transitory medium. Non-transitory media include recording media such as CD-ROM and DVD-ROM in addition to the above examples. On the other hand, electrical signals that carry programs downloaded from servers on the Internet are not included in non-transitory media.

プログラム記憶領域17Aには、OS(Operating Systemの略)19、ユーザ情報受付プログラム21、電子データ取得プログラム22、記録プログラム23、タグ編集プログラム24、タグ一覧出力プログラム25を含む各種プログラムが格納される。これらのプログラムについては後述する。なお、図3、図4、図14では、プログラムを「PG」と表記する。データ記憶領域17Bには、各種プログラムの実行に必要なデータが記憶される。データ記憶領域17Bに記憶されるデータとしては、例えば、サービス提供装置101から取得した電子データやタグデータ、自装置を特定する装置特定情報、及び当該複合機10がサポートする条件設定タグの一覧等が挙げられる。   The program storage area 17A stores various programs including an OS (abbreviation for Operating System) 19, a user information reception program 21, an electronic data acquisition program 22, a recording program 23, a tag editing program 24, and a tag list output program 25. . These programs will be described later. 3, 4, and 14, the program is expressed as “PG”. The data storage area 17B stores data necessary for executing various programs. The data stored in the data storage area 17B includes, for example, electronic data and tag data acquired from the service providing apparatus 101, apparatus specifying information for specifying the own apparatus, a list of condition setting tags supported by the MFP 10, and the like. Is mentioned.

プログラム記憶領域17Aに記憶されている各種プログラムは、CPU16によって実行される。しかしながら、本明細書では、CPU16を省略して各プログラムの動作を説明することがある。すなわち、以下の説明において、「プログラムAが処理Aを実行する」という趣旨の記述は、「CPU16がプログラムAに記述された処理Aを実行する」ことを指してもよい。後述の端末装置40及び中継装置90についても同様である。   Various programs stored in the program storage area 17A are executed by the CPU 16. However, in this specification, the operation of each program may be described with the CPU 16 omitted. That is, in the following description, the description that “the program A executes the process A” may indicate that “the CPU 16 executes the process A described in the program A”. The same applies to the terminal device 40 and the relay device 90 described later.

OS19は、複合機10を構成するハードウェアであるプリンタ部11、表示部13、操作部14、通信I/F15、及び時計部20等を制御するためのAPI(Application Programming Interfaceの略)を提供する基本プログラムである。すなわち、上述した各プログラムは、OS19が提供するAPIを呼び出すことによって、各ハードウェアを制御する。しかしながら、本明細書では、OS19を省略して各プログラムの動作を説明する。すなわち、以下の説明において、「プログラムBがハードウェアCを制御する」という趣旨の記述は、「プログラムBがOS19のAPIを通じてハードウェアCを制御する」ことを指してもよい。後述する端末装置40及び中継装置90についても同様である。   The OS 19 provides an API (abbreviation for Application Programming Interface) for controlling the printer unit 11, the display unit 13, the operation unit 14, the communication I / F 15, the clock unit 20, and the like that are hardware constituting the multifunction machine 10. It is a basic program. That is, each program described above controls each hardware by calling an API provided by the OS 19. However, in this specification, the operation of each program will be described with the OS 19 omitted. That is, in the following description, the description “the program B controls the hardware C” may refer to “the program B controls the hardware C through the API of the OS 19”. The same applies to the terminal device 40 and the relay device 90 described later.

[端末装置40]
端末装置40は、例えば、サービス提供装置101に電子データをアップロードし、サービス提供装置101に記憶されている電子データにタグを付加し、複合機10から取得したタグの一覧を表示する装置である。端末装置40は、例えば、スマートフォン、タブレットPC等のモバイル端末、又はパーソナルコンピュータである。本実施形態における端末装置40は、図4に示されるように、表示部43と、操作部44と、通信I/F45と、CPU46と、記憶部47とを主に備える。端末装置40を構成する各構成要素は、通信バス48を介して相互に接続されている。
[Terminal device 40]
For example, the terminal device 40 is a device that uploads electronic data to the service providing apparatus 101, adds a tag to the electronic data stored in the service providing apparatus 101, and displays a list of tags acquired from the multifunction device 10. . The terminal device 40 is, for example, a mobile terminal such as a smartphone or a tablet PC, or a personal computer. As illustrated in FIG. 4, the terminal device 40 in the present embodiment mainly includes a display unit 43, an operation unit 44, a communication I / F 45, a CPU 46, and a storage unit 47. Each component constituting the terminal device 40 is connected to each other via a communication bus 48.

表示部43、操作部44、通信I/F45、CPU46、及び記憶部47は、複合機10に含まれる表示部13、操作部14、通信I/F15、CPU16、及び記憶部17と共通するので、再度の説明は省略する。但し、記憶部47のプログラム記憶領域47Aには、OS49、アップロード実行プログラム50、タグデータ取得プログラム51、タグデータ表示プログラム52を含む各種プログラムが格納される。また、アップロード実行プログラム50は、タグ一覧取得プログラム53、選択受付プログラム54、タグ設定プログラム55を含む。これらのプログラムについては後述する。   Since the display unit 43, the operation unit 44, the communication I / F 45, the CPU 46, and the storage unit 47 are common to the display unit 13, the operation unit 14, the communication I / F 15, the CPU 16, and the storage unit 17 included in the multifunction machine 10. The description will not be repeated. However, various programs including the OS 49, the upload execution program 50, the tag data acquisition program 51, and the tag data display program 52 are stored in the program storage area 47A of the storage unit 47. The upload execution program 50 includes a tag list acquisition program 53, a selection reception program 54, and a tag setting program 55. These programs will be described later.

端末装置40がモバイル端末として構成される場合の表示部43は、筐体表面に露出された液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイ等であり、操作部44は表示部43に重畳されたタッチセンサ又は押ボタン等である。また、端末装置40がパーソナルコンピュータとして構成される場合の表示部43はディスプレイ装置であり、操作部44はマウス及びキーボードである。但し、この構成は一例であり、表示部43及び操作部44の構成は、端末装置40のサイズや用途等によって適宜変更されるものである。表示部43は、本発明の表示装置の一例である。   When the terminal device 40 is configured as a mobile terminal, the display unit 43 is a liquid crystal display or an organic EL display exposed on the surface of the casing, and the operation unit 44 is a touch sensor or push button superimposed on the display unit 43. Etc. When the terminal device 40 is configured as a personal computer, the display unit 43 is a display device, and the operation unit 44 is a mouse and a keyboard. However, this configuration is merely an example, and the configurations of the display unit 43 and the operation unit 44 are appropriately changed depending on the size and use of the terminal device 40. The display unit 43 is an example of the display device of the present invention.

[サービス提供装置101における電子データの管理]
サービス提供装置101に記憶された電子データ及びタグデータの一例を図5に示す。なお、サービス提供装置101は、電子データをユーザIDごとに管理している。図5には、ユーザIDが「user1」であるユーザによって参照可能な電子データが示されている。また、音声データのような記録処理の実行対象とならない電子データは図5では省略され、画像データや文書データのように複合機10によって記録処理の実行対象となる電子データのみが示されている。
[Management of Electronic Data in Service Providing Device 101]
An example of electronic data and tag data stored in the service providing apparatus 101 is shown in FIG. The service providing apparatus 101 manages electronic data for each user ID. FIG. 5 shows electronic data that can be referred to by a user whose user ID is “user1”. Also, electronic data that is not subject to execution of recording processing such as audio data is omitted in FIG. 5, and only electronic data that is subject to execution of recording processing by the multifunction device 10 such as image data and document data is shown. .

図5の左から1列目の「データID」は、サービス提供装置101に記憶されている電子データを一意に区別するものである。アップロードされた電子データは、サービス提供装置101によってデータIDが自動的に付加されて管理される。左から2列目の「ファイル名」は、電子データの単位であるファイルの名称である。ファイル名の「.」より左側がファイルの名称であり、右側がファイルの種類を示す拡張子である。例えば、拡張子が「.jpg」及び「.bmp」の電子データは、画像データである。拡張子が「.txt」の電子データは、文字列データである。拡張子が「.pdf」の電子データは、文字列と画像とが任意のレイアウトで配置されたデータである。   The “data ID” in the first column from the left in FIG. 5 uniquely identifies the electronic data stored in the service providing apparatus 101. The uploaded electronic data is managed by automatically adding a data ID by the service providing apparatus 101. The “file name” in the second column from the left is the name of a file that is a unit of electronic data. The left side of the file name “.” Is the name of the file, and the right side is the extension indicating the file type. For example, electronic data with extensions “.jpg” and “.bmp” is image data. The electronic data with the extension “.txt” is character string data. The electronic data with the extension “.pdf” is data in which character strings and images are arranged in an arbitrary layout.

左から3列目の「共有設定」は、当該電子データが他のユーザによって参照可能となる共有設定がされているか否かを示している。共有設定が「あり」の電子データ(以下、「共有電子データ」と表記する。)は、当該電子データをアップロードしたユーザと異なるユーザが参照可能な電子データである。一方、共有設定が「なし」の電子データは、当該電子データをアップロードしたユーザのみが参照可能な電子データである。共有設定は、サービス提供装置101にアクセス可能な全てのユーザに参照を許可することもできるし、参照を許可するユーザIDを指定することもできる。共有設定は、電子データをアップロードしたユーザによって任意に設定される。   The “share setting” in the third column from the left indicates whether or not the share setting is made such that the electronic data can be referred to by other users. Electronic data having a sharing setting of “Yes” (hereinafter referred to as “shared electronic data”) is electronic data that can be referred to by a user who is different from the user who uploaded the electronic data. On the other hand, electronic data whose sharing setting is “none” is electronic data that can be referred to only by the user who uploaded the electronic data. In the sharing setting, all users who can access the service providing apparatus 101 can be allowed to refer to, or a user ID that can be referred to can be designated. The sharing setting is arbitrarily set by the user who uploaded the electronic data.

左から4列目〜6列目の「記録対象タグ」、「条件設定タグ」、及び「記録済タグ」は、電子データに付加されたタグである。これらのタグは、「_」によって区分された複数の部分タグから成る。以下、左からn番目の部分タグを第n部分タグとする。なお、部分タグの並び順は、図5の例に限定されない。   “Recording target tag”, “condition setting tag”, and “recorded tag” in the fourth to sixth columns from the left are tags added to the electronic data. These tags are composed of a plurality of partial tags separated by “_”. Hereinafter, the nth partial tag from the left is referred to as an nth partial tag. Note that the arrangement order of the partial tags is not limited to the example of FIG.

記録対象タグは、第1部分タグが「print」であるタグの総称であって、記録処理の実行対象である電子データに付加されるものである。図5に示される記録対象タグは、3つ又は4つの部分タグから成る。「print_MFC1_once_user1」の例では、第1部分タグが「print」、第2部分タグが「MFC1」、第3部分タグが「once」、第4部分タグが「user1」である。   The recording target tag is a generic term for tags whose first partial tag is “print”, and is added to electronic data to be subjected to recording processing. The recording target tag shown in FIG. 5 includes three or four partial tags. In the example of “print_MFC1_once_user1”, the first partial tag is “print”, the second partial tag is “MFC1”, the third partial tag is “once”, and the fourth partial tag is “user1”.

図5に示される部分タグ「MFC1」、「MFC2」は、当該電子データを用いた記録処理をどの複合機10で実行するかを示す装置特定情報である。装置特定情報は、複合機10を一意に特定するものであって、例えば、複合機10の型番やシリアル番号等である。「MFC1」を含む記録対象タグが付加された電子データは、MFC1で特定される複合機10によってのみ記録処理が行われる。なお、装置特定情報は、省略可能である。装置特定情報が省略された場合、この電子データは、任意の複合機10によって記録処理が可能であることを示す。   The partial tags “MFC1” and “MFC2” shown in FIG. 5 are device specifying information indicating which MFP 10 performs the recording process using the electronic data. The device identification information uniquely identifies the multifunction device 10 and is, for example, the model number or serial number of the multifunction device 10. Electronic data to which a recording target tag including “MFC1” is added is recorded only by the multi-function device 10 specified by MFC1. The device identification information can be omitted. When the device specifying information is omitted, this electronic data indicates that recording processing can be performed by an arbitrary multifunction device 10.

図5に示される部分タグ「once」、「daily」、「monthly」、「weekly」、「everytime」は、当該電子データを用いた記録処理をどの程度の周期で実行するかを示す周期情報である。例えば、「once」は、当該電子データが1度だけ記録処理の実行対象となることを示す。「daily」は、当該電子データが1日に1度だけ記録処理の実行対象となることを示す。「weekly」は、当該電子データが1週間に1度だけ記録処理の実行対象となることを示す。「monthly」は当該電子データが1ヶ月に1度だけ記録処理の実行対象となることを示す。「everytime」は、複合機10がサービス提供装置101にアクセスするたびに当該電子データが記録処理の実行対象となることを示す。なお、周期情報は、省略可能である。周期情報が省略された場合、この電子データは、1度だけ記録処理の実行対象となってもよい。   The partial tags “once”, “daily”, “monthly”, “weekly”, and “everytime” shown in FIG. 5 are cycle information indicating how often the recording process using the electronic data is performed. is there. For example, “once” indicates that the electronic data is an execution target of the recording process only once. “Daily” indicates that the electronic data is an execution target of the recording process only once a day. “Weekly” indicates that the electronic data is an execution target of the recording process only once a week. “Monthly” indicates that the electronic data is to be subjected to recording processing once a month. “Everytime” indicates that the electronic data becomes an execution target of the recording process every time the MFP 10 accesses the service providing apparatus 101. Note that the period information can be omitted. When the period information is omitted, this electronic data may be a target for executing the recording process only once.

図5に示される部分タグ「user1」、「user2」は、共有設定された電子データの記録処理をどのユーザに実行させるかを示すユーザ特定情報である。ユーザ特定情報は、ユーザを一意に特定するものであって、例えば、サービス提供装置101にログインする際のユーザID等である。すなわち、「user1」を含む記録対象タグが付加された電子データは、「user1」のユーザIDでサービス提供装置101にログインされた場合にのみ記録処理の実行対象となる。なお、ユーザ特定情報は、省略可能である。ユーザ特定情報が省略された場合、この電子データは、当該電子データにアクセス可能な全てのユーザによって記録処理が行われる。また、共有設定されていない電子データについては、記録対象タグにユーザ特定情報が含まれない。   The partial tags “user1” and “user2” shown in FIG. 5 are user specifying information indicating which user is to execute the recording process of the electronic data set to be shared. The user identification information uniquely identifies the user, and is, for example, a user ID when logging into the service providing apparatus 101. In other words, electronic data to which a recording target tag including “user1” is added becomes an execution target of a recording process only when logged in to the service providing apparatus 101 with the user ID of “user1”. The user specifying information can be omitted. When the user specifying information is omitted, the electronic data is recorded by all users who can access the electronic data. For electronic data that is not set to share, the user identification information is not included in the recording target tag.

条件設定タグは、第1部分タグが「property」であるタグの総称であって、当該電子データを用いた記録処理の実行条件を指定するものである。条件設定タグは、例えば、端末装置40を通じて電子データに付加される。図5に示される条件設定タグは、2つの部分タグから成る。条件設定タグの第2部分タグは、例えば図5に示されるように、「A4」、「photoL」、「B5」、「300」、「600」、「glay」、「color」等がある。   The condition setting tag is a generic term for tags whose first partial tag is “property”, and designates an execution condition of a recording process using the electronic data. The condition setting tag is added to the electronic data through the terminal device 40, for example. The condition setting tag shown in FIG. 5 includes two partial tags. As shown in FIG. 5, for example, the second partial tag of the condition setting tag includes “A4”, “photoL”, “B5”, “300”, “600”, “gray”, “color”, and the like.

第2部分タグが「A4」、「photoL」、「B5」等である条件設定タグは、記録処理に用いられる記録用紙のサイズを指定するサイズタグである。サイズタグによって指定される記録用紙のサイズの一例として、ISO216によって標準化されたAシリーズやBシリーズ、或いはL判やサービス判と呼ばれる写真サイズ等が挙げられる。例えば、「A4」はAシリーズのA4サイズを示し、「B5」はBシリーズのB5サイズを示し、「photoL」はL判を示す。   Condition setting tags whose second partial tags are “A4”, “photoL”, “B5”, and the like are size tags that specify the size of the recording paper used in the recording process. As an example of the size of the recording paper designated by the size tag, there are A series and B series standardized by ISO 216, photo size called L size and service size, and the like. For example, “A4” indicates the A4 size of the A series, “B5” indicates the B5 size of the B series, and “photoL” indicates the L size.

第2部分タグが「300」、「600」等である条件設定タグは、記録処理における解像度を指定する解像度タグである。例えば、「300」は300dpi(Dots Per Inchの略)を示し、「600」は600dpiを示す。第2部分タグが「glay」、「color」等である条件設定タグは、カラー又はモノクロのいずれで記録処理が実行されるかを指定するカラータグである。例えば、「glay」は黒インクのみで記録処理が実行されることを示し、「color」は黒インク及びカラーインクで記録処理が実行されることを示す。   Condition setting tags whose second partial tags are “300”, “600”, and the like are resolution tags that specify the resolution in the recording process. For example, “300” indicates 300 dpi (abbreviation of Dots Per Inch), and “600” indicates 600 dpi. The condition setting tag whose second partial tag is “gray”, “color”, or the like is a color tag that specifies whether the recording process is executed in color or monochrome. For example, “gray” indicates that the recording process is executed only with black ink, and “color” indicates that the recording process is executed with black ink and color ink.

なお、条件設定タグは、省略可能である。条件設定タグが省略されている場合、複合機10は、予め設定されたデフォルトの実行条件に従って、記録処理を実行すればよい。また、複合機10毎にサポートしている条件設定タグが異なる。そのため、複合機10は、サポートしていない条件設定タグをデフォルトの実行条件に置き換えて、記録処理を実行すればよい。   The condition setting tag can be omitted. When the condition setting tag is omitted, the multi-function device 10 may perform the recording process according to a preset default execution condition. Also, the supported condition setting tags are different for each multifunction device 10. For this reason, the multifunction machine 10 may execute the recording process by replacing the unsupported condition setting tag with the default execution condition.

記録済タグは、第1部分タグが「record」であるタグの総称であって、過去に記録処理が実行された電子データに付加されるものである。記録済タグは、当該電子データを用いた記録処理が実行された後に複合機10によって付加される。図5に示される記録済タグは、2つの部分タグから成る。記録済タグの第2部分タグは、例えば、図5に示されるように、「complete」、「yyyymmdd」等がある。   The recorded tag is a generic term for tags whose first partial tag is “record”, and is added to electronic data that has been recorded in the past. The recorded tag is added by the multifunction device 10 after the recording process using the electronic data is executed. The recorded tag shown in FIG. 5 consists of two partial tags. Examples of the second partial tag of the recorded tag include “complete” and “yyyymmdd”, as shown in FIG.

第2部分タグが「complete」である記録済タグは、周期情報を含まない記録対象タグ、或いは周期情報が「once」である記録対象タグに対応するものである。すなわち、「record_complete」タグが付加されていないデータID「0001」の電子データは、未だ記録処理の実行対象になっていないことを示す。一方、「record_complete」タグが付加されているデータID「0005」の電子データは、既に記録処理の実行対象になったことを示す。   The recorded tag whose second partial tag is “complete” corresponds to a recording target tag that does not include period information or a recording target tag whose period information is “once”. That is, the electronic data with the data ID “0001” to which the “record_complete” tag is not added indicates that the recording process has not yet been executed. On the other hand, the electronic data with the data ID “0005” to which the “record_complete” tag is added indicates that the recording process has already been executed.

第2部分タグが「yyyymmdd」である記録済タグは、「once」及び「everytime」以外の周期情報を含む記録対象タグに対応するものであって、当該電子データを用いた記録処理の実行時刻を示す時刻情報である。すなわち、「yyyymmdd」は、西暦を表す4桁の数字「yyyy」と、月を表す2桁の数字「mm」と、日を表す2桁の数字「dd」とが結合したものである。すなわち、「record_20130520」タグが付加されたデータID「0003」の電子データは、2013年5月20日に記録処理の実行対象になったことを示し、「record_20130613」タグが付加されたデータID「0004」の電子データは、2013年6月13日に記録処理の実行対象になったことを示す。   The recorded tag whose second partial tag is “yyyymmdd” corresponds to a recording target tag including periodic information other than “once” and “everytime”, and the execution time of the recording process using the electronic data It is time information which shows. In other words, “yyyymmdd” is a combination of a four-digit number “yyyy” representing the year, a two-digit number “mm” representing the month, and a two-digit number “dd” representing the day. That is, the electronic data with the data ID “0003” to which the “record_2013030” tag is added indicates that the recording process was executed on May 20, 2013, and the data ID “2013_613” to which the “record_20133063” tag was added. The electronic data “0004” indicates that the recording process was executed on June 13, 2013.

なお、図5に示されたタグデータは一例であり、当業者によって適宜変更されてもよい。例えば、記録対象タグ、条件設定タグ、及び記録済タグは、更に多くの部分タグから成っていてもよい。これにより、記録処理の実行対象となる電子データを選別するための条件及び記録処理の実行条件を、さらに詳細に指定することができる。   Note that the tag data shown in FIG. 5 is an example, and may be appropriately changed by those skilled in the art. For example, the recording target tag, the condition setting tag, and the recorded tag may be composed of more partial tags. Thereby, the conditions for selecting the electronic data to be subjected to the recording process and the execution conditions for the recording process can be specified in more detail.

[オンライン記録処理の流れ]
複合機10は、サービス提供装置101に記憶されている電子データのうち、各電子データに付加された記録対象タグ及び記録済タグに基づいて、記録処理の実行対象となる電子データを取得する。また、複合機10は、条件設定タグによって指定される記録処理の実行条件に従って、取得した電子データを用いた記録処理を実行する。以下、複合機10が実行するこの一連の動作がオンライン記録処理と称される。オンライン記録処理の流れを、図6を参照しながら説明する。
[Online recording process flow]
The multi-function device 10 acquires electronic data to be subjected to recording processing based on the recording target tag and the recorded tag added to each electronic data among the electronic data stored in the service providing apparatus 101. Further, the multifunction machine 10 executes a recording process using the acquired electronic data in accordance with a recording process execution condition specified by the condition setting tag. Hereinafter, this series of operations executed by the multifunction machine 10 is referred to as online recording processing. The flow of the online recording process will be described with reference to FIG.

まず、CPU16は、複合機10の電源が投入された或いはスリープ状態から復帰したことを条件として、表示部13にメニュー画面を表示させる(S11)。メニュー画面には、複合機10が実行可能な各種の機能が一覧表示されている。この機能の例としては、オンライン記録処理の他に、原稿のスキャン、FAX送信、及び後述する一覧記録処理等がある。ユーザは、メニュー画面を参照しながら操作部14を操作することで、一覧表示された機能の1つを選択することができる。複合機10にオンライン記録処理を実行させる場合、ユーザは、メニュー画面に表示された機能の中から「オンライン記録処理」を選択する。CPU16は、「オンライン記録処理」に対応する操作信号を操作部14から取得したことを条件として、ユーザ情報受付プログラム21を実行する。   First, the CPU 16 displays a menu screen on the display unit 13 on condition that the power of the multifunction machine 10 is turned on or has returned from the sleep state (S11). The menu screen displays a list of various functions that can be executed by the multifunction machine 10. Examples of this function include document scanning, FAX transmission, list recording processing described later, and the like in addition to online recording processing. The user can select one of the listed functions by operating the operation unit 14 while referring to the menu screen. When the MFP 10 executes online recording processing, the user selects “online recording processing” from the functions displayed on the menu screen. The CPU 16 executes the user information reception program 21 on the condition that the operation signal corresponding to the “online recording process” is acquired from the operation unit 14.

ユーザ情報受付プログラム21は、サービス提供装置101へのログインに使用されるユーザID及びパスワードの入力をユーザから受け付けるプログラムである。まず、ユーザ情報受付プログラム21は、ユーザID及びパスワードをユーザに入力させるための入力画面を表示部13に表示する。ユーザは、操作部14を通じてユーザID及びパスワードを入力する(S12)。ユーザ情報受付プログラム21は、入力されたユーザID及びパスワードを、記憶部17のデータ記憶領域17Bに記憶させる。ユーザ情報受付プログラム21を実行するCPU16は、本発明の受付手段の一例である。   The user information reception program 21 is a program that receives from a user an input of a user ID and password used for logging in to the service providing apparatus 101. First, the user information reception program 21 displays an input screen for allowing the user to input a user ID and a password on the display unit 13. The user inputs a user ID and password through the operation unit 14 (S12). The user information reception program 21 stores the input user ID and password in the data storage area 17 </ b> B of the storage unit 17. The CPU 16 that executes the user information receiving program 21 is an example of a receiving unit of the present invention.

次に、CPU16は、電子データ取得プログラム22を実行する。電子データ取得プログラム22は、サービス提供装置101に記憶されている電子データのうち、記録処理の実行対象となる電子データを取得するためのプログラムである。   Next, the CPU 16 executes the electronic data acquisition program 22. The electronic data acquisition program 22 is a program for acquiring electronic data to be subjected to recording processing among electronic data stored in the service providing apparatus 101.

まず、電子データ取得プログラム22は、ステップS12で入力されたユーザID及びパスワードを用いて、サービス提供装置101へのログインを要求する(S13)。ユーザID及びパスワードが正当なものであることを確認したサービス提供装置101は、ログイン中の利用者を識別する識別子であるセッション情報を生成して、複合機10に送信する(S14)。電子データ取得プログラム22は、セッション情報を記憶部17のデータ記憶領域17Bに記憶させる。以降、複合機10とサービス提供装置101との間の通信では、複合機10によるセッション情報の提示、及びサービス提供装置101によるセッション情報の確認が行われるが、以下の説明では省略する。   First, the electronic data acquisition program 22 requests login to the service providing apparatus 101 using the user ID and password input in step S12 (S13). After confirming that the user ID and password are valid, the service providing apparatus 101 generates session information, which is an identifier for identifying the logged-in user, and transmits it to the multifunction machine 10 (S14). The electronic data acquisition program 22 stores the session information in the data storage area 17B of the storage unit 17. Thereafter, in the communication between the multifunction machine 10 and the service providing apparatus 101, presentation of session information by the multifunction machine 10 and confirmation of the session information by the service providing apparatus 101 are performed, which are omitted in the following description.

電子データ取得プログラム22は、当該ユーザIDによって参照可能な全ての電子データのデータID、当該電子データに付加されたタグデータ、当該電子データに対する共有設定の有無の一覧(以下、「データID等一覧」と表記する。)の送信をサービス提供装置101に要求する(S15)。ユーザID「user1」によって参照可能な電子データとは、ユーザID「user1」のユーザによってアップロードされた電子データ、及び他のユーザIDのユーザによってアップロードされ且つユーザID「user1」のユーザの参照を許可する共有設定がされた共有電子データである。サービス提供装置101は、ユーザID「user1」によって参照可能な電子データのデータID等一覧を生成し、当該データID等一覧を複合機10に送信する(S16)。   The electronic data acquisition program 22 includes a data ID of all electronic data that can be referred to by the user ID, tag data added to the electronic data, and a list of presence / absence of sharing setting for the electronic data (hereinafter referred to as a “data ID list”). ”Is requested to the service providing apparatus 101 (S15). The electronic data that can be referred to by the user ID “user1” includes the electronic data uploaded by the user having the user ID “user1” and the user ID “user1” that is uploaded by the user having the other user ID and allowed to refer to the user The shared electronic data is set to be shared. The service providing apparatus 101 generates a list of data IDs and the like of electronic data that can be referred to by the user ID “user1”, and transmits the list of data IDs and the like to the multifunction machine 10 (S16).

次に、電子データ取得プログラム22は、記録処理の実行対象となる電子データのデータIDを、取得したデータID等一覧の中から選別する選別処理を実行する(S17)。選別処理の詳細は図7を参照して後述するが、ここでは、図5に示されるデータID「0001」〜「0008」のうち、図8(A)に示されるデータID「0001」、「0002」、「0008」で特定される3つの電子データが記録処理の実行対象として選択されたものとする。   Next, the electronic data acquisition program 22 executes a selection process for selecting the data ID of the electronic data to be recorded from the list of acquired data IDs (S17). Details of the sorting process will be described later with reference to FIG. 7. Here, among the data IDs “0001” to “0008” shown in FIG. 5, the data IDs “0001” and “0001” shown in FIG. It is assumed that three electronic data specified by “0002” and “0008” are selected as execution targets of the recording process.

次に、電子データ取得プログラム22は、図8(A)に示される3つのデータIDを、各電子データに付加されたサイズタグをキーとしてソートするソート処理を実行する(S18)。これにより、図8(B)に示されるように、同一のサイズタグが付加されたデータIDが連続するリストが生成される。なお、電子データ取得プログラム22は、図8(B)に示されるリストに含まれる複数のサイズタグのうち、直前に実行された記録処理に用いられた記録用紙のサイズを指定するサイズタグが付加された電子データのデータIDが先頭になるように、ソート処理を行えばよい。   Next, the electronic data acquisition program 22 executes a sorting process for sorting the three data IDs shown in FIG. 8A using the size tag added to each electronic data as a key (S18). Thereby, as shown in FIG. 8B, a list in which the data IDs to which the same size tag is added is continuous is generated. The electronic data acquisition program 22 adds a size tag for designating the size of the recording paper used for the recording process executed immediately before among the plurality of size tags included in the list shown in FIG. The sorting process may be performed so that the data ID of the electronic data is the first.

すなわち、直前の記録処理においてA4サイズの記録用紙が用いられていた場合には、図8(B)に示されるように、サイズタグ「property_A4」が付加された電子データのデータID「0001」、「0008」が先に、サイズタグ「property_photoL」が付加された電子データのデータID「0002」が後になるように、ソート処理が行われる。一方、直前の記録処理においてB5サイズの記録用紙が用いられていた場合には、任意の順序でソート処理が行われればよい。   That is, when an A4 size recording sheet is used in the immediately preceding recording process, as shown in FIG. 8B, the data ID “0001” of the electronic data to which the size tag “property_A4” is added, Sort processing is performed so that “0008” is preceded by the data ID “0002” of the electronic data to which the size tag “property_photoL” is added first. On the other hand, when B5 size recording paper is used in the immediately preceding recording process, the sorting process may be performed in an arbitrary order.

次に、電子データ取得プログラム22は、図8(B)に示されるデータIDのリストのうち、先頭のデータIDで特定される電子データの送信をサービス提供装置101に要求する(S19)。サービス提供装置101は、要求されたデータIDで特定される電子データを複合機10に送信する(S20)。電子データ取得プログラム22を実行するCPU16は、本発明の取得手段の一例である。   Next, the electronic data acquisition program 22 requests the service providing apparatus 101 to transmit the electronic data specified by the head data ID in the list of data IDs shown in FIG. 8B (S19). The service providing apparatus 101 transmits electronic data specified by the requested data ID to the multi function device 10 (S20). The CPU 16 that executes the electronic data acquisition program 22 is an example of an acquisition unit of the present invention.

次に、CPU16は、記録プログラム23を実行する。記録プログラム23は、サービス提供装置101から受信した電子データを用いた記録処理をプリンタ部11に実行させる(S21)。プリンタ部11は、電子データに付加された条件設定タグに示される実行条件に従って、当該電子データを用いた記録処理を実行する。これにより、電子データによって示される画像が記録用紙に画像として記録される。記録プログラム23を実行するCPU16は、本発明の記録手段の一例である。   Next, the CPU 16 executes the recording program 23. The recording program 23 causes the printer unit 11 to execute recording processing using the electronic data received from the service providing apparatus 101 (S21). The printer unit 11 executes a recording process using the electronic data in accordance with the execution condition indicated by the condition setting tag added to the electronic data. As a result, the image indicated by the electronic data is recorded as an image on the recording paper. The CPU 16 that executes the recording program 23 is an example of the recording means of the present invention.

ステップS19〜S21までのループ処理は、図8(B)に示されるリストの全てのデータIDに対して上から順に実行される。すなわち、A4サイズの記録用紙に対する記録処理が連続して実行され、次いでphotoLサイズの記録用紙に対する記録処理が実行される。上記の記録処理の実行順序は、逆順であってもよい。全てのデータIDに対してステップS19〜S21までのループ処理が実行されたことを条件として、CPU16は、オンライン記録処理が完了したことを示す記録完了画面を、表示部13に表示する(S22)。   The loop processing from step S19 to step S21 is executed in order from the top for all the data IDs in the list shown in FIG. That is, the recording process for the A4 size recording paper is continuously executed, and then the recording process for the photoL size recording paper is executed. The execution order of the above recording processes may be reversed. On condition that the loop processing from step S19 to S21 has been executed for all data IDs, the CPU 16 displays a recording completion screen indicating that the online recording processing is completed on the display unit 13 (S22). .

[選別処理(S17)の詳細]
ステップS17の選別処理の詳細が図7のフローチャートに示される。電子データ取得プログラム22は、サービス提供装置101から受信したデータIDで特定される電子データがステップS31〜S35の条件を満たすか否かを判断し、全ての条件を満たす電子データを記録処理の対象とし(S36)、いずれかの条件を満たさない電子データを記録処理の対象から除外する(S37)。ステップS31〜S37の処理は、サービス提供装置101から受信した全てのデータIDに対して、繰り返し実行される(S38)。
[Details of Sorting Process (S17)]
Details of the selection process in step S17 are shown in the flowchart of FIG. The electronic data acquisition program 22 determines whether or not the electronic data specified by the data ID received from the service providing apparatus 101 satisfies the conditions of steps S31 to S35, and records the electronic data that satisfies all the conditions as the target of the recording process. (S36), electronic data that does not satisfy any of the conditions is excluded from the target of the recording process (S37). The processes in steps S31 to S37 are repeatedly executed for all data IDs received from the service providing apparatus 101 (S38).

まず、電子データ取得プログラム22は、電子データに記録対象タグが設定されているか否かを判断する(S31)。すなわち、電子データ取得プログラム22は、部分タグ「print」を含むタグがタグデータに含まれているか否かを判断する。そして、記録対象タグが設定されているデータIDに対しては(S31:Yes)、ステップS32の判断が行われる。一方、記録対象タグが設定されていないデータIDで特定される電子データは(S31:No)、記録処理の実行対象から除外される(S37)。   First, the electronic data acquisition program 22 determines whether or not a recording target tag is set in the electronic data (S31). That is, the electronic data acquisition program 22 determines whether or not a tag including the partial tag “print” is included in the tag data. For the data ID in which the recording target tag is set (S31: Yes), the determination in step S32 is performed. On the other hand, the electronic data specified by the data ID for which the recording target tag is not set (S31: No) is excluded from the recording process execution target (S37).

図5の例において、データID「0001」〜「0008」のうち、記録対象タグが設定されているデータID「0001」〜「0006」、「0008」に対しては(S31:Yes)、ステップS32の判断が行われる。一方、記録対象タグが設定されてないデータID「0007」で特定される電子データは(S31:No)、記録処理の実行対象から除外される(S37)。   In the example of FIG. 5, among the data IDs “0001” to “0008”, for the data IDs “0001” to “0006” and “0008” in which the recording target tags are set (S31: Yes), step A determination of S32 is made. On the other hand, the electronic data specified by the data ID “0007” for which no recording target tag is set (S31: No) is excluded from the execution target of the recording process (S37).

次に、電子データ取得プログラム22は、記録対象タグが設定されているデータIDに対して(S31:Yes)、記録対象タグに含まれる装置特定情報と、データ記憶領域17Bに記憶されている自装置の装置特定情報とを比較する(S32)。そして、自装置の装置特定情報が記録対象タグに含まれているデータIDに対しては(S32:Yes)、ステップS33の判断が行われる。一方、自装置の装置特定情報が記録対象タグに含まれていないデータIDで特定される電子データは(S32:No)、記録処理の実行対象から除外される(S37)。   Next, the electronic data acquisition program 22 responds to the data ID for which the recording target tag is set (S31: Yes) and the device identification information included in the recording target tag and the data storage area 17B. The device identification information of the device is compared (S32). Then, for the data ID in which the device identification information of the own device is included in the record target tag (S32: Yes), the determination in step S33 is performed. On the other hand, the electronic data specified by the data ID whose device identification information is not included in the recording target tag (S32: No) is excluded from the execution target of the recording process (S37).

図5の例において、複合機10の装置特定情報が「MFC1」であると仮定すると、データID「0001」〜「0006」のうち、記録対象タグに「MFC1」が含まれるデータID「0001」〜「0005」及び記録対象タグに装置特定情報が含まれていないデータID「0008」に対しては(S32:Yes)、ステップS33の判断が行われる。一方、記録対象タグに「MFC2」が含まれるデータID「0006」で特定される電子データは(S32:No)、記録処理の実行対象から除外される(S37)。   In the example of FIG. 5, assuming that the device specifying information of the multifunction machine 10 is “MFC1”, the data ID “0001” including “MFC1” in the recording target tag among the data IDs “0001” to “0006”. ˜ “0005” and the data ID “0008” in which the device identification information is not included in the recording target tag (S32: Yes), the determination in step S33 is performed. On the other hand, the electronic data specified by the data ID “0006” including “MFC2” in the recording target tag (S32: No) is excluded from the execution target of the recording process (S37).

次に、電子データ取得プログラム22は、記録対象タグに含まれる装置特定情報が自装置のもと一致するデータIDに対して(S32:Yes)、有効な記録済タグが設定されているか否かを判断する(S33)。なお、ステップS33における処理は、記録対象タグに含まれる周期情報によって異なる。以下、図5を参照して、ステップS33の処理を周期情報毎に説明する。   Next, the electronic data acquisition program 22 determines whether or not a valid recorded tag is set for the data ID in which the device identification information included in the recording target tag matches with the own device (S32: Yes). Is determined (S33). Note that the processing in step S33 differs depending on the period information included in the recording target tag. Hereinafter, with reference to FIG. 5, the process of step S33 is demonstrated for every period information.

まず、電子データ取得プログラム22は、周期情報が「once」であるデータID「0001」、「0005」に対して、記録済タグ「record_complete」が設定されているか否かのみを判断する(S33)。そして、当該記録済タグが設定されていないデータID「0001」に対しては(S33:Yes)、ステップS34の判断が行われる。一方、当該記録済タグが設定されているデータID「0005」で特定される電子データは(S33:No)、記録処理の実行対象から除外される(S37)。また、周期情報が「everytime」であるデータID「0008」に対しては(S33:Yes)、ステップS34の判断が行われる。   First, the electronic data acquisition program 22 determines only whether or not the recorded tag “record_complete” is set for the data IDs “0001” and “0005” whose cycle information is “once” (S33). . For the data ID “0001” in which the recorded tag is not set (S33: Yes), the determination in step S34 is performed. On the other hand, the electronic data specified by the data ID “0005” in which the recorded tag is set (S33: No) is excluded from the recording process execution target (S37). For the data ID “0008” whose cycle information is “everytime” (S33: Yes), the determination in step S34 is performed.

また、電子データ取得プログラム22は、周期情報が「daily」、「monthly」、「weekly」であるデータID「0002」、「0003」、「0004」に対して、有効な記録済タグが設定されているか否かを判断する(S33)。有効な記録済タグとは、当該記録済タグに時刻情報と現在時刻とが同一の周期に属する記録済タグを指す。そして、記録済タグに含まれる時刻情報と現在時刻とが異なる周期に属する、すなわち、周期情報で示される周期を跨いでいるデータIDに対しては(S33:Yes)、ステップS34の判断が行われる。一方、記録済タグに含まれる時刻情報と現在時刻とが同一の周期に属するデータIDで特定される電子データ(S33:No)は、記録処理の実行対象から除外される(S37)。   The electronic data acquisition program 22 sets valid recorded tags for the data IDs “0002”, “0003”, and “0004” whose cycle information is “daily”, “monthly”, and “weakly”. It is determined whether or not (S33). An effective recorded tag refers to a recorded tag in which the time information and the current time belong to the same cycle. For the data IDs in which the time information included in the recorded tag and the current time belong to different periods, that is, over the period indicated by the period information (S33: Yes), the determination in step S34 is performed. Is called. On the other hand, the electronic data (S33: No) specified by the data ID belonging to the same period in the time information included in the recorded tag and the current time is excluded from the recording process execution target (S37).

例えば、時計部20から取得した現在時刻が「2013年06月14日」であると仮定すると、周期情報が「monthly」で且つ記録済タグの時刻情報が「2013年05月20日」であるデータID「0003」は、現在時刻と異なる月に属する(S33:Yes)。すなわち、データID「0003」に対しては、ステップS34の判断が行われる。一方、周期情報が「weekly」で且つ記録済タグの時刻情報が「2013年06月13日」であるデータID「0004」は、現在時刻と同一の週に属する(S33:No)。すなわち、データID「0004」で特定される電子データは、記録処理の対象から除外される(S37)。さらに、記録済タグが設定されていないデータID「0002」に対しては(S33:Yes)、ステップS34の判断が行われる。   For example, assuming that the current time acquired from the clock unit 20 is “June 14, 2013”, the cycle information is “monthly” and the time information of the recorded tag is “May 20, 2013”. The data ID “0003” belongs to a different month from the current time (S33: Yes). That is, for the data ID “0003”, the determination in step S34 is performed. On the other hand, the data ID “0004” whose cycle information is “weakly” and the time information of the recorded tag is “June 13, 2013” belongs to the same week as the current time (S33: No). That is, the electronic data specified by the data ID “0004” is excluded from the recording process target (S37). Furthermore, for the data ID “0002” for which no recorded tag is set (S33: Yes), the determination in step S34 is performed.

次に、電子データ取得プログラム22は、有効な記録済タグが設定されていないデータIDに対して(S33:Yes)、当該データIDで特定される電子データが共有電子データであるか否かを判断する(S34)。そして、共有電子データであるデータIDに対しては(S34:Yes)、ステップS35の判断が行われる。一方、共有電子データでないデータIDに対しては(S34:No)、ステップS35がスキップされる。図5の例では、共有電子データであるデータID「0001」、「0003」に対してステップS35の判断が行われ、共有電子データでないデータID「0002」、「0008」に対してステップS35がスキップされる。   Next, the electronic data acquisition program 22 determines whether or not the electronic data specified by the data ID is shared electronic data for a data ID for which no valid recorded tag is set (S33: Yes). Judgment is made (S34). For the data ID that is the shared electronic data (S34: Yes), the determination in step S35 is performed. On the other hand, for data IDs that are not shared electronic data (S34: No), step S35 is skipped. In the example of FIG. 5, the determination in step S35 is performed for the data IDs “0001” and “0003” that are shared electronic data, and step S35 is performed for the data IDs “0002” and “0008” that are not shared electronic data. Skipped.

次に、電子データ取得プログラム22は、共有電子データに付加された記録対象タグに含まれるユーザ特定情報と、図6のステップS12で入力されたユーザIDとを比較する(S35)。そして、記録対象タグに含まれるユーザ特定情報と入力されたユーザIDとが一致するデータIDで特定される電子データは(S35:Yes)、記録処理の対象とされる(S36)。一方、記録対象タグに含まれるユーザ特定情報と入力されたユーザIDとが異なるデータIDで特定される電子データは(S35:No)、記録処理の対象から除外される(S37)。さらに、ステップS34で共有電子データでないと判断されたデータIDは(S34:No)、記録処理の対象とされる(S36)。   Next, the electronic data acquisition program 22 compares the user identification information included in the recording target tag added to the shared electronic data with the user ID input in step S12 of FIG. 6 (S35). Then, the electronic data specified by the data ID that matches the user specifying information included in the recording target tag and the input user ID (S35: Yes) is the target of the recording process (S36). On the other hand, electronic data specified by a data ID in which the user specifying information included in the recording target tag is different from the input user ID (S35: No) is excluded from the target of the recording process (S37). Further, the data ID determined not to be the shared electronic data in step S34 (S34: No) is set as the target of the recording process (S36).

ステップS12で入力されたユーザIDが「user1」であったと仮定すると、ユーザ特定情報「user1」が記録対象タグに含まれるデータID「0001」で特定される電子データ(S35:Yes)、及び共有電子データでないデータID「0002」、「0008」で特定される電子データ(S34:No)は、記録処理の対象とされる(S36)。一方、ユーザ特定情報「user2」が記録対象タグに含まれるデータID「0003」で特定される電子データ(S35:No)は、記録処理の対象から除外される(S37)。   Assuming that the user ID input in step S12 is “user1”, the electronic data (S35: Yes) in which the user identification information “user1” is identified by the data ID “0001” included in the recording target tag, and sharing The electronic data (S34: No) specified by the data IDs “0002” and “0008” that are not electronic data are subject to recording processing (S36). On the other hand, the electronic data (S35: No) in which the user identification information “user2” is specified by the data ID “0003” included in the recording target tag is excluded from the target of the recording process (S37).

すなわち、図5に示される全ての電子データに対して図7に示される選別処理が実行された場合、図8(A)に示されるように、データID「0001」、「0002」、「0008」で特定される電子データが記録処理の実行対象として選別され、データID「0003」〜「0007」で特定される電子データが記録処理の実行対象から除外される。なお、ステップS31〜S35の実行順序は、図7の例に限定されない。   That is, when the sorting process shown in FIG. 7 is executed for all the electronic data shown in FIG. 5, as shown in FIG. 8A, the data IDs “0001”, “0002”, “0008” The electronic data specified by “” is selected as the execution target of the recording process, and the electronic data specified by the data IDs “0003” to “0007” is excluded from the execution target of the recording process. The execution order of steps S31 to S35 is not limited to the example of FIG.

[記録処理(S21)の詳細]
ステップS21の記録処理の詳細が図9のフローチャートに示される。まず、記録プログラム23は、図6のステップS20で受信した電子データに付加されたサイズタグで指定された記録用紙のサイズと、直前の記録処理で用いられた記録用紙のサイズとを比較する(S41)。そして、直前の記録処理と今回の記録処理とで記録用紙のサイズが異なる場合(S41:Yes)、記録プログラム23は、記録用紙の交換を促すメッセージを表示部13に表示する(S42)。そして、記録プログラム23は、記録用紙の交換を検知したことを条件として(S43:Yes)、ステップS20で受信した電子データの記録処理を実行する(S44)。一方、直前の記録処理と今回の記録処理とで記録用紙のサイズが一致する場合(S41:No)、記録プログラム23は、ステップS42、S43をスキップして、ステップS20で受信した電子データの記録処理を実行する(S44)。
[Details of Recording Process (S21)]
Details of the recording process in step S21 are shown in the flowchart of FIG. First, the recording program 23 compares the size of the recording paper specified by the size tag added to the electronic data received in step S20 of FIG. 6 with the size of the recording paper used in the immediately preceding recording process ( S41). If the size of the recording paper is different between the previous recording process and the current recording process (S41: Yes), the recording program 23 displays a message prompting the replacement of the recording paper on the display unit 13 (S42). Then, the recording program 23 executes the recording process of the electronic data received in Step S20 (S44) on condition that the replacement of the recording sheet is detected (S43: Yes). On the other hand, when the recording paper sizes match in the immediately preceding recording process and the current recording process (S41: No), the recording program 23 skips steps S42 and S43 and records the electronic data received in step S20. The process is executed (S44).

図8(B)に示される電子データのうち、データID「0001」、「0008」で特定される電子データに付加されたサイズタグは、同一である。すなわち、データID「0008」で特定される電子データを用いた記録処理では、ステップS42、S43がスキップされる。一方、データID「0008」、「0002」で特定される電子データに付加されたサイズタグは、異なる。すなわち、データID「0002」で特定される電子データを用いた記録処理では、ステップS42、S43が実行される。具体的には、データID「0002」で特定される電子データを用いた記録処理のステップS42において、「給紙トレイにphotoLサイズの用紙をセットして下さい」とのメッセージが表示部13に表示される。   Among the electronic data shown in FIG. 8B, the size tags added to the electronic data specified by the data IDs “0001” and “0008” are the same. That is, in the recording process using the electronic data specified by the data ID “0008”, steps S42 and S43 are skipped. On the other hand, the size tags added to the electronic data specified by the data IDs “0008” and “0002” are different. That is, in the recording process using the electronic data specified by the data ID “0002”, steps S42 and S43 are executed. Specifically, in step S42 of the recording process using the electronic data specified by the data ID “0002”, a message “Please set a photoL size paper in the paper feed tray” is displayed on the display unit 13. Is done.

また、ステップS43において記録用紙の交換を検知する方法は特に限定されないが、例えば、記録プログラム23は、トレイセンサ28から出力される検知信号に基づいて給紙トレイ30の脱抜と挿入とを検知した場合に、記録用紙が交換されたと判断してもよい。具体的には、記録プログラム23は、トレイセンサ28からの検知信号の出力が停止したことを条件として給紙トレイ30の脱抜を検知し、トレイセンサ28からの検知信号の出力が再開したことを条件として給紙トレイ30の挿入を検知する。   The method for detecting the replacement of the recording paper in step S43 is not particularly limited. For example, the recording program 23 detects the removal and insertion of the paper feed tray 30 based on the detection signal output from the tray sensor 28. In this case, it may be determined that the recording paper has been replaced. Specifically, the recording program 23 detects that the paper feed tray 30 has been removed on the condition that the output of the detection signal from the tray sensor 28 has stopped, and the output of the detection signal from the tray sensor 28 has resumed. As a condition, insertion of the paper feed tray 30 is detected.

さらに、記録プログラム23は、電子データに付加された条件設定タグで指定される実行条件に従って、当該電子データを用いた記録処理を実行する(S44)。すなわち、データID「0001」で特定される電子データは、600dpiの解像度のモノクロ画像としてA4サイズの記録用紙に記録される。また、データID「0008」で特定される電子データは、当該複合機10のデフォルトの実行条件でA4サイズの用紙に記録される。さらに、データID「0002」で特定される電子データは、300dpiの解像度のカラー画像としてphotoLサイズの用紙に記録される。また、記録プログラム23は、記録処理を実行するたびに、当該記録処理に用いられた記録用紙のサイズをデータ記憶領域17Bに記憶させる。この情報は、次回の記録処理のステップS41において用いられる。   Further, the recording program 23 executes a recording process using the electronic data in accordance with the execution condition specified by the condition setting tag added to the electronic data (S44). That is, the electronic data specified by the data ID “0001” is recorded on an A4 size recording sheet as a monochrome image having a resolution of 600 dpi. Also, the electronic data specified by the data ID “0008” is recorded on A4 size paper under the default execution condition of the multifunction machine 10. Further, the electronic data specified by the data ID “0002” is recorded on a photoL size sheet as a color image having a resolution of 300 dpi. Each time the recording program 23 executes the recording process, the recording program 23 stores the size of the recording paper used for the recording process in the data storage area 17B. This information is used in step S41 of the next recording process.

次に、CPU16は、タグ編集プログラム24を実行する。タグ編集プログラム24は、記録処理(S44)が実行された電子データの記録済タグを更新する(S45)。なお、ステップS45の処理は、記録対象タグに含まれる周期情報毎に異なる。タグ編集プログラム24を実行するCPU16は、本発明のタグ編集手段の一例である。   Next, the CPU 16 executes the tag editing program 24. The tag editing program 24 updates the recorded tag of the electronic data for which the recording process (S44) has been executed (S45). In addition, the process of step S45 changes for every period information contained in a record object tag. The CPU 16 that executes the tag editing program 24 is an example of tag editing means of the present invention.

まず、データID「0001」で特定される電子データには、周期情報「once」を含む記録対象タグが付加されている。そこで、タグ編集プログラム24は、図10に示されるように、記録済タグ「record_complete」を当該電子データに付加する。或いは、タグ編集プログラム24は、周期情報「once」を含む記録対象タグが付加された電子データを用いた記録処理の終了後に、当該記録対象タグをタグデータから削除してもよい。周期情報を含まない記録対象タグが付加された電子データに対しても同様である。   First, a recording target tag including period information “once” is added to the electronic data specified by the data ID “0001”. Therefore, the tag editing program 24 adds a recorded tag “record_complete” to the electronic data as shown in FIG. Alternatively, the tag editing program 24 may delete the recording target tag from the tag data after the recording process using the electronic data to which the recording target tag including the period information “once” is added. The same applies to electronic data to which a recording target tag not including period information is added.

また、データID「0002」で特定される電子データには、周期情報「daily」を含む記録対象タグが付加されている。そこで、タグ編集プログラム24は、時計部20から取得した記録処理の実行時刻を含む記録済タグ「record_20130614」を当該電子データに付加する。なお、周期情報「weekly」、「monthly」を含む記録対象タグが付加されている電子データを用いた記録処理を実行した場合にも、記録処理の実行時刻を含む記録済タグを付加する。一方、データID「0001」で特定される電子データには周期情報「everytime」が付加されているので、ステップS45において記録済タグは付加されない。   In addition, a recording target tag including cycle information “dairy” is added to the electronic data specified by the data ID “0002”. Therefore, the tag editing program 24 adds a recorded tag “record — 201306014” including the execution time of the recording process acquired from the clock unit 20 to the electronic data. Note that, even when a recording process using electronic data to which recording target tags including period information “weakly” and “monthly” are added, a recorded tag including the execution time of the recording process is added. On the other hand, since the cycle information “everytime” is added to the electronic data specified by the data ID “0001”, the recorded tag is not added in step S45.

[電子データ及びタグデータのアップロード]
上記のオンライン記録処理を複合機10に実行させるために、ユーザは、事前にサービス提供装置101に電子データをアップロードし、記録対象タグ及び条件設定タグを当該電子データに付加しておく必要がある。電子データ及びタグデータのアップロードは任意の方法によって実行可能であるが、端末装置40を利用する方法の一例を、図11及び図12を参照しながら説明する。
[Uploading electronic data and tag data]
In order for the MFP 10 to execute the above-described online recording process, the user needs to upload electronic data to the service providing apparatus 101 in advance and add a recording target tag and a condition setting tag to the electronic data. . Although uploading of electronic data and tag data can be performed by any method, an example of a method using the terminal device 40 will be described with reference to FIGS. 11 and 12.

まず、端末装置40のCPU46は、図12(A)に示される電子データ選択画面60を表示部43に表示する(S51)。電子データ選択画面60は、サービス提供装置101にアップロードする電子データをユーザに選択させるための画面である。電子データ選択画面60には、記憶部47のデータ記憶領域47Bに記憶された電子データのファイル名と、各ファイル名に対応して設けられたチェックボックス61と、OKボタン62とが表示される。ユーザは、アップロードしたい電子データに対応するチェックボックス61を選択してOKボタン62を押下することによって、選択したチェックボックス61に対応する電子データを選択する。図12(A)の例では、「image.bmp」が選択されている。   First, the CPU 46 of the terminal device 40 displays the electronic data selection screen 60 shown in FIG. 12A on the display unit 43 (S51). The electronic data selection screen 60 is a screen for allowing the user to select electronic data to be uploaded to the service providing apparatus 101. On the electronic data selection screen 60, a file name of electronic data stored in the data storage area 47B of the storage unit 47, a check box 61 provided corresponding to each file name, and an OK button 62 are displayed. . The user selects the electronic data corresponding to the selected check box 61 by selecting the check box 61 corresponding to the electronic data to be uploaded and pressing the OK button 62. In the example of FIG. 12A, “image.bmp” is selected.

次に、CPU46は、アップロード実行プログラム50の一部であるタグ一覧取得プログラム53を実行する。タグ一覧取得プログラム53は、複合機10から条件設定タグの一覧を取得するプログラムである。まず、タグ一覧取得プログラム53は、端末装置40と同一のLAN102に接続された複合機10を検索し、見つかった複合機10それぞれから装置特定情報を取得する。次に、タグ一覧取得プログラム53は、図12(B)に示される複合機選択画面63を表示部43に表示する(S53)。複合機選択画面63は、記録処理を実行する複合機10をユーザに選択させるための画面である。複合機選択画面63には、図12(B)に示されるように、見つかった複合機10の装置特定情報と、各装置特定情報に対応づけられたラジオボタン64と、OKボタン65とが表示される。   Next, the CPU 46 executes a tag list acquisition program 53 that is a part of the upload execution program 50. The tag list acquisition program 53 is a program for acquiring a list of condition setting tags from the multifunction machine 10. First, the tag list acquisition program 53 searches for the multifunction device 10 connected to the same LAN 102 as the terminal device 40 and acquires device identification information from each of the found multifunction devices 10. Next, the tag list acquisition program 53 displays the multifunction device selection screen 63 shown in FIG. 12B on the display unit 43 (S53). The multifunction device selection screen 63 is a screen for allowing the user to select the multifunction device 10 that executes the recording process. On the multifunction device selection screen 63, as shown in FIG. 12B, device identification information of the found multifunction device 10, a radio button 64 associated with each device identification information, and an OK button 65 are displayed. Is done.

ユーザは、複合機選択画面63に表示されたラジオボタン64のうちの1つを選択してOKボタン65を押下することによって、当該ラジオボタン64に対応づけられた複合機10を選択する(S54)。図12(B)の例では、装置特定情報として「MFC1」が選択されている。そして、タグ一覧取得プログラム53は、ステップS54で選択された複合機10に対して、当該複合機10において実行可能な条件設定タグの一覧の送信を要求する(S55)。そして、端末装置40のタグ一覧取得プログラム53は、複合機10から条件設定タグの一覧を受信する(S56)。タグ一覧取得プログラム53に記述された処理は、本発明の一覧取得ステップの一例である。   The user selects one of the radio buttons 64 displayed on the multifunction device selection screen 63 and presses the OK button 65, thereby selecting the multifunction device 10 associated with the radio button 64 (S54). ). In the example of FIG. 12B, “MFC1” is selected as the device specifying information. Then, the tag list acquisition program 53 requests the multifunction device 10 selected in step S54 to transmit a list of condition setting tags that can be executed in the multifunction device 10 (S55). Then, the tag list acquisition program 53 of the terminal device 40 receives a list of condition setting tags from the multifunction machine 10 (S56). The process described in the tag list acquisition program 53 is an example of a list acquisition step of the present invention.

一方、条件設定タグの一覧送信要求を受け付けた複合機10のCPU16は、タグ一覧出力プログラム25を実行する。タグ一覧出力プログラム25は、データ記憶領域17Bに記憶された条件設定タグの一覧を端末装置40に送信する(S56)。タグ一覧出力プログラム25を実行するCPU16は、本発明の出力手段の一例である。なお、ここで送信される条件設定タグの一覧は、当該複合機10のプリンタ部11で実行可能な実行条件を示す全ての条件設定タグを含む。また、条件設定タグの一覧は、例えば、XML(Extensible Markup Languageの略)形式のデータとして送信されてもよい。   On the other hand, the CPU 16 of the multifunction machine 10 that has received the request for sending the list of condition setting tags executes the tag list output program 25. The tag list output program 25 transmits a list of condition setting tags stored in the data storage area 17B to the terminal device 40 (S56). The CPU 16 that executes the tag list output program 25 is an example of output means of the present invention. The list of condition setting tags transmitted here includes all condition setting tags indicating execution conditions executable by the printer unit 11 of the multifunction machine 10. In addition, the list of condition setting tags may be transmitted as data in XML (Extensible Markup Language) format, for example.

例えば、A4サイズ、B5サイズ、photoLサイズの記録用紙に画像を記録できる複合機10は、「property_A4」タグ、「property_B5」タグ、「property_photoL」タグを、条件設定タグの一覧に含めて端末装置40に送信する。また、複合機10は、各条件設定タグに対応づけられた表示名称を、さらに条件設定タグの一覧に含めてもよい。表示名称とは、後述する実行条件選択画面66に表示される条件設定タグを表す名称である。表示名称はユーザが認識し易いものであれば特に限定されないが、例えば、「property_A4」タグの表示名称は「A4」であり、「property_B5」タグの表示名称は「B5」であり、「property_photoL」の表示名称は「photoL」である。なお、複合機10は、各条件設定タグを表すアイコン画像を、表示名称に代えて条件設定タグの一覧に含めてもよい。解像度タグ及びカラータグについても同様である。   For example, the MFP 10 capable of recording an image on A4 size, B5 size, and photoL size recording paper includes a “property_A4” tag, a “property_B5” tag, and a “property_photoL” tag in the list of condition setting tags. Send to. The multi-function device 10 may further include a display name associated with each condition setting tag in the list of condition setting tags. The display name is a name representing a condition setting tag displayed on an execution condition selection screen 66 described later. The display name is not particularly limited as long as it can be easily recognized by the user. For example, the display name of the “property_A4” tag is “A4”, the display name of the “property_B5” tag is “B5”, and “property_photoL”. Is displayed as “photoL”. Note that the multifunction machine 10 may include an icon image representing each condition setting tag in the list of condition setting tags instead of the display name. The same applies to the resolution tag and the color tag.

次に、CPU46は、アップロード実行プログラム50の一部である選択受付プログラム54を実行する。選択受付プログラム54は、複合機10から取得した条件設定タグの一覧のうちの1以上の条件設定タグをユーザに選択させるプログラムである。まず、選択受付プログラム54は、図12(C)に示される実行条件選択画面66を表示部43に表示する(S57)。選択受付プログラム54に記述された処理は、本発明の選択受付ステップの一例である。   Next, the CPU 46 executes a selection receiving program 54 that is a part of the upload execution program 50. The selection receiving program 54 is a program that allows the user to select one or more condition setting tags from the list of condition setting tags acquired from the multifunction machine 10. First, the selection receiving program 54 displays an execution condition selection screen 66 shown in FIG. 12C on the display unit 43 (S57). The process described in the selection reception program 54 is an example of the selection reception step of the present invention.

実行条件選択画面66は、記録処理に用いられる記録用紙のサイズと、記録される画像の解像度と、画像の色とを指定する条件設定タグをユーザに選択させる画面である。実行条件選択画面66には、図12(C)に示されるように、プルダウンメニュー68によって記録用紙のサイズを選択させる用紙サイズ選択部67と、ラジオボタン70によって解像度を選択させる解像度選択部69と、ラジオボタン72によってカラー或いはモノクロを選択させる色選択部71と、OKボタン73とが表示される。   The execution condition selection screen 66 is a screen that allows the user to select a condition setting tag that specifies the size of the recording paper used for the recording process, the resolution of the image to be recorded, and the color of the image. In the execution condition selection screen 66, as shown in FIG. 12C, a paper size selection unit 67 for selecting a recording paper size by a pull-down menu 68, and a resolution selection unit 69 for selecting a resolution by a radio button 70 A color selection unit 71 for selecting color or monochrome by the radio button 72 and an OK button 73 are displayed.

なお、用紙サイズ選択部67のプルダウンメニュー68には、条件設定タグの一覧に含められた表示名称の一覧が表示される。そして、選択受付プログラム54は、複数の表示名称のうちの1つがプルダウンメニュー68から選択されたことを条件として、当該表示名称に対応する条件設定タグの選択を受け付ける(S58)。解像度タグ及びカラータグについても同様である。図12(C)の例では、条件設定タグ「property_A4」、「property_600」、「property_color」が選択されている。   The pull-down menu 68 of the paper size selection unit 67 displays a list of display names included in the list of condition setting tags. Then, the selection reception program 54 receives selection of a condition setting tag corresponding to the display name on condition that one of the plurality of display names is selected from the pull-down menu 68 (S58). The same applies to the resolution tag and the color tag. In the example of FIG. 12C, the condition setting tags “property_A4”, “property_600”, and “property_color” are selected.

また、選択受付プログラム54は、図12(D)に示される周期選択画面74を表示部43に表示する。周期選択画面74には、記録処理の周期を選択させるラジオボタン75と、選択処理を実行するOKボタン76とが表示されている。図12(D)の例では、周期情報として「monthly」が選択されている。さらに、選択受付プログラム54は、図12(E)に示されるユーザ選択画面77を表示部43に表示する。ユーザ選択画面77には、記録処理を実行させるユーザを選択させるラジオボタン78と、OKボタン76とが表示されている。図12(E)の例では、ユーザ特定情報として「user2」が選択されている。ユーザ選択画面77に表示されるユーザ特定情報は、予め記憶部47のデータ記憶領域47Bに記憶されている。   Further, the selection receiving program 54 displays a cycle selection screen 74 shown in FIG. On the cycle selection screen 74, a radio button 75 for selecting the cycle of the recording process and an OK button 76 for executing the selection process are displayed. In the example of FIG. 12D, “monthly” is selected as the period information. Further, the selection receiving program 54 displays a user selection screen 77 shown in FIG. On the user selection screen 77, a radio button 78 for selecting a user to execute the recording process and an OK button 76 are displayed. In the example of FIG. 12E, “user2” is selected as the user specifying information. The user specifying information displayed on the user selection screen 77 is stored in the data storage area 47B of the storage unit 47 in advance.

次に、CPU46は、アップロード実行プログラム50の一部であるタグ設定プログラム55を実行する。タグ設定プログラム55は、図12(B)〜(E)に示される各画面において選択された各種情報を表すタグを、図12(A)に示される電子データ選択画面60において選択された電子データに付加するプログラムである。図12(A)〜(E)の例では、記録済タグ「print_MFC1_monthly_user2」と、条件設定タグ「property_A4」、「property_600」、「property_color」とが電子データ「image.bmp」に付加される。   Next, the CPU 46 executes a tag setting program 55 that is a part of the upload execution program 50. The tag setting program 55 uses the electronic data selected on the electronic data selection screen 60 shown in FIG. 12A to display tags representing various types of information selected on the screens shown in FIGS. It is a program to be added to. In the example of FIGS. 12A to 12E, the recorded tag “print_MFC1_monthly_user2” and the condition setting tags “property_A4”, “property_600”, and “property_color” are added to the electronic data “image.bmp”.

次に、タグ設定プログラム55は、ユーザID及びパスワードに基づいて、サービス提供装置101へのログインを要求する(S60)。このユーザID及びパスワードは、予め記憶部47のデータ記憶領域47Bに記憶されていてもいし、操作部44を通じてユーザに入力させてもよい。ユーザID及びパスワードが正当なものであることを確認したサービス提供装置101は、セッション情報を生成して、端末装置40に送信する(S61)。タグ設定プログラム55は、セッション情報を記憶部47のデータ記憶領域47Bに記憶させる。以降、端末装置40とサービス提供装置101との間の通信では、端末装置40によるセッション情報の提示、及びサービス提供装置101によるセッション情報の確認が行われるが、以下の説明では省略する。   Next, the tag setting program 55 requests login to the service providing apparatus 101 based on the user ID and password (S60). The user ID and password may be stored in advance in the data storage area 47B of the storage unit 47, or may be input by the user through the operation unit 44. After confirming that the user ID and password are valid, the service providing apparatus 101 generates session information and transmits it to the terminal apparatus 40 (S61). The tag setting program 55 stores the session information in the data storage area 47B of the storage unit 47. Thereafter, in the communication between the terminal device 40 and the service providing apparatus 101, presentation of session information by the terminal apparatus 40 and confirmation of the session information by the service providing apparatus 101 are performed, which are omitted in the following description.

次に、タグ設定プログラム55は、電子データ選択画面60で選択された電子データ「image.bmp」と、当該電子データに付加されるタグを含むタグデータとをサービス提供装置101に送信する(S62)。サービス提供装置101は、受信した電子データとタグデータとを記憶部に記憶し(S63)、受信完了通知を端末装置40へ送信する(S64)。受信完了通知を受信したタグ設定プログラム55は、電子データ及びタグデータのサービス提供装置101へのアップロードが完了したことを示す送信完了画面を、表示部43に表示する(S65)。タグ設定プログラム55に記述された処理は、本発明のタグ設定ステップの一例である。   Next, the tag setting program 55 transmits the electronic data “image.bmp” selected on the electronic data selection screen 60 and tag data including a tag added to the electronic data to the service providing apparatus 101 (S62). ). The service providing apparatus 101 stores the received electronic data and tag data in the storage unit (S63), and transmits a reception completion notification to the terminal apparatus 40 (S64). The tag setting program 55 that has received the reception completion notification displays a transmission completion screen indicating that the uploading of the electronic data and the tag data to the service providing apparatus 101 is completed on the display unit 43 (S65). The process described in the tag setting program 55 is an example of a tag setting step of the present invention.

なお、図11では、端末装置40のデータ記憶領域47Bに記憶されている電子データにタグを付加してサービス提供装置101にアップロードした例を説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、既にサービス提供装置101に記憶されている電子データに対してタグを付加してもよい。この場合、CPU46は、サービス提供装置101に記憶されている電子データを選択させる電子データ選択画面を表示部43に表示し(S51)、タグを付加する電子データの選択を受け付ける(S52)。また、タグ設定プログラム55は、生成したタグ(S59)を含むタグデータをサービス提供装置101に送信する(S62)。そして、サービス提供装置101は、受信したタグデータを、ステップS52で選択された電子データと共に記憶する。   In addition, although the example which added the tag to the electronic data memorize | stored in the data storage area 47B of the terminal device 40 and uploaded to the service provision apparatus 101 was demonstrated in FIG. 11, this invention is not limited to this. For example, a tag may be added to electronic data that is already stored in the service providing apparatus 101. In this case, the CPU 46 displays an electronic data selection screen for selecting electronic data stored in the service providing apparatus 101 on the display unit 43 (S51), and accepts selection of electronic data to add a tag (S52). Further, the tag setting program 55 transmits tag data including the generated tag (S59) to the service providing apparatus 101 (S62). The service providing apparatus 101 stores the received tag data together with the electronic data selected in step S52.

[複合機10による一覧記録処理]
複合機10は、サービス提供装置101に記憶された電子データに付加されたタグの一覧を取得し、取得したタグの一覧を記録用紙に画像として記録する一覧記録処理を実行する機能をさらに有していてもよい。なお、一覧記録処理は、オンライン記録処理の一部と共通するので、図6を参照しながら説明する。
[List Recording Process by Multifunction Device 10]
The multifunction machine 10 further has a function of acquiring a list of tags added to the electronic data stored in the service providing apparatus 101 and executing a list recording process for recording the acquired list of tags as an image on a recording sheet. It may be. The list recording process is common with part of the online recording process, and will be described with reference to FIG.

まず、CPU16は、ステップS11で表示されたメニュー画面から選択された「一覧記録処理」に対応する操作信号を操作部14から取得したことを条件として、ユーザ情報受付プログラム21を実行する。ユーザ情報受付プログラム21によって実行される処理及びステップS13〜S16は図6と共通するので、再度の説明は省略する。そして、CPU16は、記録プログラム23を実行して、ステップS16で取得したタグの一覧を記録用紙に記録させる。   First, the CPU 16 executes the user information reception program 21 on the condition that an operation signal corresponding to the “list recording process” selected from the menu screen displayed in step S11 is acquired from the operation unit 14. Since the process executed by the user information receiving program 21 and steps S13 to S16 are the same as those in FIG. Then, the CPU 16 executes the recording program 23 to record the list of tags acquired in step S16 on a recording sheet.

記録プログラム23は、例えば図13に示されるように、取得したタグによって示される情報をユーザに理解しやすい形式に変換して記録用紙に記録してもよい。例えば、図5に示される各電子データに付加されたタグの一覧を取得した場合において、データID「0001」の記録対象タグ「print_MFC1_once_user1」は、図13において、ユーザIDの欄に「user1」と、プリンタの欄に「MFC1」と、周期の欄に「1回のみ」と表される。また、データID「0004」の記録済タグ「record_20130520」は、図13において、履歴の欄に「2013年5月20日」と表される。なお、図13において、タグが設定されていない項目には、「−」が表示されている。但し、記録用紙に記録されるタグの一覧のレイアウトは、図13の例に限定されない。例えば、CSV形式で羅列されたタグそのものを記録用紙に記録してもよい。   For example, as shown in FIG. 13, the recording program 23 may convert the information indicated by the acquired tag into a format that can be easily understood by the user and record it on a recording sheet. For example, when the list of tags added to each electronic data shown in FIG. 5 is acquired, the record target tag “print_MFC1_once_user1” of the data ID “0001” is “user1” in the user ID column in FIG. , “MFC1” is displayed in the printer column, and “only once” is displayed in the cycle column. Further, the recorded tag “record_20130520” of the data ID “0004” is represented as “May 20, 2013” in the history column in FIG. In FIG. 13, “-” is displayed for items for which no tag is set. However, the layout of the list of tags recorded on the recording paper is not limited to the example of FIG. For example, tags themselves listed in CSV format may be recorded on recording paper.

[端末装置40による一覧表示処理]
上記の一覧記録処理は、端末装置40によって実行されてもよい。なお、端末装置40によって実行される一覧表示処理は、タグの一覧を記録用紙に記録することに代えて、タグの一覧を表示部43に表示する点において一覧記録処理と相違し、その他の点において一覧記録処理と共通する。
[List Display Processing by Terminal Device 40]
The above list recording process may be executed by the terminal device 40. The list display process executed by the terminal device 40 is different from the list recording process in that a list of tags is displayed on the display unit 43 instead of recording a list of tags on a recording sheet. In the list recording process.

具体的には、CPU46によって実行されるタグデータ取得プログラム51は、図6のステップS11〜S16に相当する処理を実行する。これらの処理は、上記の一覧記録処理と共通するので、再度の説明は省略する。そして、CPU46によって実行されるタグデータ表示プログラム52は、タグデータ取得プログラム51によって取得されたタグの一覧を、表示部43に表示する。タグの一覧は、例えば図13に示されるレイアウトで表示部43に表示されてもよい。タグデータ取得プログラム51に記述された処理は本発明のタグデータ取得ステップの一例であり、タグデータ表示プログラム52に記述された処理は本発明の表示ステップの一例である。   Specifically, the tag data acquisition program 51 executed by the CPU 46 executes processing corresponding to steps S11 to S16 in FIG. Since these processes are common to the above-described list recording process, the description thereof will be omitted. Then, the tag data display program 52 executed by the CPU 46 displays a list of tags acquired by the tag data acquisition program 51 on the display unit 43. The list of tags may be displayed on the display unit 43 in the layout shown in FIG. 13, for example. The process described in the tag data acquisition program 51 is an example of a tag data acquisition step of the present invention, and the process described in the tag data display program 52 is an example of a display step of the present invention.

[実施形態の作用効果]
本実施形態の複合機10によれば、サービス提供装置101に記憶された電子データのうち、記録対象タグがタグデータに含まれている電子データを用いた記録処理が実行される。その結果、ユーザによって事前に記録処理の実行対象に指定された電子データに対してのみ記録処理を行うことができる。また、記録対象タグには、装置特定情報、ユーザ特定情報、及び周期情報等を含めることができるので、記録処理の実行対象となる電子データを詳細に絞り込むことができる。
[Effects of Embodiment]
According to the MFP 10 of the present embodiment, a recording process using electronic data in which a tag to be recorded is included in tag data among electronic data stored in the service providing apparatus 101 is executed. As a result, it is possible to perform the recording process only for the electronic data designated in advance by the user as the recording process execution target. In addition, since the recording target tag can include device specifying information, user specifying information, period information, and the like, it is possible to narrow down the electronic data to be subjected to recording processing in detail.

また、本実施形態の複合機10によれば、条件設定タグによって指定された実行条件に従って当該電子データを用いた記録処理が実行される。その結果、所望の実行条件で電子データの記録処理を実行することができる。   Further, according to the MFP 10 of the present embodiment, the recording process using the electronic data is executed according to the execution condition specified by the condition setting tag. As a result, the electronic data recording process can be executed under a desired execution condition.

また、本実施形態の複合機10によれば、サイズタグをキーにして記録処理の実行順序を並べ替えるので、同じサイズの記録用紙を使用する記録処理が連続して実行される。その結果、複数の電子データを用いた記録処理が実行される場合に、給紙トレイ30に収容された記録用紙をユーザに入れ替えさせる回数を削減することができる。   Further, according to the multifunction machine 10 of the present embodiment, the order of recording processing is rearranged using the size tag as a key, so that recording processing using recording paper of the same size is continuously executed. As a result, when a recording process using a plurality of electronic data is executed, it is possible to reduce the number of times the user replaces the recording paper stored in the paper feed tray 30.

また、本実施形態の複合機10によれば、自装置で実行可能な実行条件を示す条件設定タグを端末装置40に送信することができる。そして、本実施形態の端末装置40によれば、複合機10から取得した条件設定タグのうちから選択された条件設定タグを電子データに付加することができる。その結果、条件設定タグの誤設定によってユーザの意図と異なる実行条件で記録処理が実行されることを抑制することができる。さらに、各複合機10がサポートする条件設定タグを端末装置40に記憶させておく必要がない。   Further, according to the MFP 10 of the present embodiment, a condition setting tag indicating an execution condition that can be executed by the own apparatus can be transmitted to the terminal apparatus 40. According to the terminal device 40 of the present embodiment, the condition setting tag selected from the condition setting tags acquired from the multifunction machine 10 can be added to the electronic data. As a result, it is possible to suppress the recording process from being executed under an execution condition different from the user's intention due to an erroneous setting of the condition setting tag. Furthermore, it is not necessary to store the condition setting tag supported by each MFP 10 in the terminal device 40.

また、本実施形態の複合機10によれば、サービス提供装置101に記憶された電子データに付加されたタグデータの一覧を取得して記録用紙に記録することができる。同様に、本実施形態の端末装置40によれば、サービス提供装置101に記憶された電子データに付加されたタグデータの一覧を取得して表示部43に表示することができる。その結果、例えば電子データの記録処理を実行する前に、当該電子データに付加されたタグの一覧をユーザに確認させることができる。   Further, according to the MFP 10 of the present embodiment, a list of tag data added to the electronic data stored in the service providing apparatus 101 can be acquired and recorded on a recording sheet. Similarly, according to the terminal device 40 of the present embodiment, a list of tag data added to the electronic data stored in the service providing apparatus 101 can be acquired and displayed on the display unit 43. As a result, for example, the user can check the list of tags added to the electronic data before executing the electronic data recording process.

[変形例]
上記の実施形態では、サービス提供装置101と直接通信を行うことによってオンライン記録処理を実行する複合機10の例を説明した。これに対して、変形例では、複合機10とサービス提供装置101との間に位置する中継装置90が複合機10にオンライン記録処理を実行させる例を説明する。
[Modification]
In the above embodiment, the example of the multifunction peripheral 10 that executes online recording processing by directly communicating with the service providing apparatus 101 has been described. On the other hand, in the modification, an example will be described in which the relay device 90 located between the multifunction device 10 and the service providing device 101 causes the multifunction device 10 to perform online recording processing.

[中継装置90]
図14に示される中継装置90は、インターネット103を介して複合機10及びサービス提供装置101それぞれと通信可能なコンピュータである。中継装置90は、異なるユーザが所有する複数の複合機10と通信を行うことが想定されている。中継装置90は、通信I/F95と、時計部100と、CPU96と、記憶部97とを備える。中継装置90を構成する各構成要素は、通信バス98を介して相互に接続されている。
[Relay device 90]
A relay device 90 shown in FIG. 14 is a computer that can communicate with each of the MFP 10 and the service providing device 101 via the Internet 103. The relay device 90 is assumed to communicate with a plurality of multifunction peripherals 10 owned by different users. The relay device 90 includes a communication I / F 95, a clock unit 100, a CPU 96, and a storage unit 97. Each component constituting the relay device 90 is connected to each other via a communication bus 98.

通信I/F95、時計部100、CPU96、及び記憶部97は、実施形態における複合機10に含まれる通信I/F15、時計部20、CPU16、及び記憶部17と共通するので、再度の説明は省略する。但し、記憶部97のプログラム記憶領域97Aには、図14に示されるように、OS99、記録要求取得プログラム91、特定プログラム92、記録指示プログラム93、タグ編集プログラム94等を含む各種プログラムが格納される。これらのプログラムについては後述する。   The communication I / F 95, the clock unit 100, the CPU 96, and the storage unit 97 are common to the communication I / F 15, the clock unit 20, the CPU 16, and the storage unit 17 included in the multi-function device 10 in the embodiment. Omitted. However, as shown in FIG. 14, the program storage area 97A of the storage unit 97 stores various programs including an OS 99, a recording request acquisition program 91, a specific program 92, a recording instruction program 93, a tag editing program 94, and the like. The These programs will be described later.

[オンライン記録処理の流れ]
図15を参照して、中継装置90が複合機10に実行させるオンライン記録処理を説明する。なお、図6に示されるオンライン記録処理と共通する処理には同一のステップ番号を付して詳しい説明を省略し、相違点を中心に説明する。
[Online recording process flow]
With reference to FIG. 15, an online recording process that the relay apparatus 90 causes the multifunction machine 10 to execute will be described. In addition, the same step number is attached | subjected to the process which is common in the online recording process shown in FIG. 6, detailed description is abbreviate | omitted, and it demonstrates centering on difference.

メニュー画面において「オンライン記録処理」が選択された複合機10は、オンライン記録処理の実行を要求する画像記録要求を中継装置90に送信する(S71)。この画像記録要求には、ユーザによって入力されたユーザID及びパスワード(S12)と、自装置の装置特定情報とが含まれる。一方、中継装置90のCPU96では、画像記録要求を複合機10から取得するための記録要求取得プログラム91が実行されている。記録要求取得プログラム91を実行するCPU96は、本発明の取得手段の一例である。   The MFP 10 for which “online recording process” is selected on the menu screen transmits an image recording request for requesting execution of the online recording process to the relay apparatus 90 (S71). This image recording request includes the user ID and password (S12) input by the user and the device specifying information of the own device. On the other hand, the CPU 96 of the relay device 90 executes a recording request acquisition program 91 for acquiring an image recording request from the multifunction machine 10. The CPU 96 that executes the recording request acquisition program 91 is an example of an acquisition unit of the present invention.

記録要求取得プログラム91によって画像記録要求が取得されると、中継装置90のCPU96は、特定プログラム92を実行する。特定プログラム92は、サービス提供装置101に記憶されている電子データのうち、記録処理の対象となる電子データを特定するプログラムである。特定プログラム92は、取得したユーザID及びパスワードでサービス提供装置101にログインし(S13、S14)、データID等一覧をサービス提供装置101から取得し(S15、S16)、選別処理(S17)及びソート処理(S18)実行する。これにより、中継装置90において、図8(B)に示されるリストが生成される。特定プログラム92を実行するCPU96は、本発明の特定手段の一例である。   When an image recording request is acquired by the recording request acquisition program 91, the CPU 96 of the relay device 90 executes the specifying program 92. The identification program 92 is a program that identifies electronic data to be subjected to recording processing among electronic data stored in the service providing apparatus 101. The specific program 92 logs in to the service providing apparatus 101 with the acquired user ID and password (S13, S14), acquires a list of data IDs and the like from the service providing apparatus 101 (S15, S16), sort processing (S17), and sort Process (S18) is executed. As a result, the list shown in FIG. 8B is generated in the relay device 90. The CPU 96 that executes the specifying program 92 is an example of specifying means of the present invention.

次に、中継装置90のCPU96は、記録指示プログラム93を実行する。記録指示プログラム93は、特定プログラム92によって特定された電子データを用いた記録処理を複合機10に実行させるプログラムである。具体的には、記録指示プログラム93は、図8(B)のリストに含まれる電子データをサービス提供装置101から取得し(S72)、取得した電子データを複合機10に送信して、当該電子データを用いた記録処理を実行させる(S73)。記録指示プログラム93を実行するCPU96は、本発明の記録指示手段の一例である。   Next, the CPU 96 of the relay device 90 executes the recording instruction program 93. The recording instruction program 93 is a program that causes the multi-function device 10 to perform recording processing using the electronic data specified by the specifying program 92. Specifically, the recording instruction program 93 acquires the electronic data included in the list of FIG. 8B from the service providing apparatus 101 (S72), transmits the acquired electronic data to the multi function device 10, and transmits the electronic data A recording process using data is executed (S73). The CPU 96 that executes the recording instruction program 93 is an example of the recording instruction means of the present invention.

中継装置90から電子データを取得した複合機10のCPU16は、記録プログラム23を実行する。記録プログラム23は、当該電子データを用いた記録処理(S21)を実行する。但し、変形例における記録プログラム23は、図9に示される記録処理のうち、記録済タグを更新する処理(S45)を実行しない。そして、記録プログラム23は、ステップS73で取得した電子データを用いた記録処理が終了したことを示す記録完了通知を、中継装置90に送信する(S74)。   The CPU 16 of the multifunction machine 10 that has acquired the electronic data from the relay device 90 executes the recording program 23. The recording program 23 executes a recording process (S21) using the electronic data. However, the recording program 23 in the modified example does not execute the process (S45) of updating the recorded tag among the recording processes shown in FIG. Then, the recording program 23 transmits a recording completion notification indicating that the recording process using the electronic data acquired in step S73 is completed to the relay device 90 (S74).

記録完了通知を複合機10から受信した中継装置90のCPU96は、タグ編集プログラム94を実行する。タグ編集プログラム94は、記録処理(S21)が実行された電子データの記録済タグを更新する(S75)。この処理は、図9に示されるステップS45の処理と共通する。以下、図8(B)のリストに示される全ての電子データに対して、ステップS19、S72、S73、S21、S74、S75の処理が繰り返し実行される。そして、全ての電子データを用いた記録処理が終了すると、複合機10のCPU16は、記録完了画面を表示部13に表示する(S22)。   The CPU 96 of the relay apparatus 90 that has received the recording completion notification from the multifunction machine 10 executes the tag editing program 94. The tag editing program 94 updates the recorded tag of the electronic data for which the recording process (S21) has been executed (S75). This process is common to the process of step S45 shown in FIG. Thereafter, the processes of steps S19, S72, S73, S21, S74, and S75 are repeatedly executed for all the electronic data shown in the list of FIG. When the recording process using all the electronic data is completed, the CPU 16 of the multifunction machine 10 displays a recording completion screen on the display unit 13 (S22).

上記の変形例によれば、複合機10とサービス提供装置101との間で直接通信をしなくても、オンライン記録処理を実行できる。すなわち、サービス事業者によってサービス提供装置101の通信の仕様が変更された際に、その変更に対して中継装置90を変更することで対応が可能であり、全ての複合機10に対して変更を加える必要がない。また、選別処理(S17)及びソート処理(S18)等が中継装置90によって実行されるため、複合機10の処理の負荷を軽減することが可能である。   According to the above modification, online recording processing can be executed without direct communication between the multifunction machine 10 and the service providing apparatus 101. That is, when the communication specifications of the service providing apparatus 101 are changed by the service provider, it is possible to cope with the change by changing the relay apparatus 90, and all the multifunction machines 10 can be changed. There is no need to add. In addition, since the sorting process (S17), the sorting process (S18), and the like are executed by the relay apparatus 90, it is possible to reduce the processing load of the multifunction machine 10.

なお、上記の変形例では、複合機10とサービス提供装置101との間の全ての通信を中継装置90に中継させる例を説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、記録指示プログラム93は、図15のステップS19、S71、S72の処理に代えて、サービス提供装置101内における電子データの所在を示す所在情報を含む取得指示を複合機10に送信してもよい。そして、取得指示を受信した複合機10は、所在情報に示される電子データをサービス提供装置101から取得し、取得した電子データを用いた記録処理(S21)を実行してもよい。これにより、電子データの中継(S71、S72)に伴う通信ネットワークの負荷を軽減することができる。なお、所在情報の具体例は特に限定されないが、例えば、URL(Uniform Resource Locatorの略)形式の情報であってもよい。   In the above-described modification, the example in which all communication between the MFP 10 and the service providing apparatus 101 is relayed to the relay apparatus 90 has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the recording instruction program 93 may transmit an acquisition instruction including the location information indicating the location of the electronic data in the service providing apparatus 101 to the multi function device 10 instead of the processing in steps S19, S71, and S72 of FIG. Good. Then, the MFP 10 that has received the acquisition instruction may acquire the electronic data indicated by the location information from the service providing apparatus 101 and execute the recording process (S21) using the acquired electronic data. As a result, it is possible to reduce the load on the communication network associated with relaying electronic data (S71, S72). A specific example of the location information is not particularly limited, but may be, for example, information in a URL (abbreviation of Uniform Resource Locator) format.

さらに、上記の変形例では、複合機10から画像記録要求を受信したことを条件として、中継装置90で特定プログラム92が実行される例を説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、中継装置90のCPU96は、予め登録されたオンライン記録処理の実行時刻が到来したことを条件として、特定プログラム92を実行してもよい。この場合、オンライン記録処理の実行時刻に加えて、サービス提供装置101にログインするためのユーザID及びパスワード、及び記録処理を実行する複合機10の装置特定情報等が中継装置90に登録されている必要がある。なお、上記の各種情報は、複合機10を通じて登録されてもよいし、端末装置40を通じて登録されてもよい。   Further, in the above modification, the example in which the specifying program 92 is executed by the relay apparatus 90 on the condition that the image recording request is received from the multifunction machine 10 has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the CPU 96 of the relay device 90 may execute the specifying program 92 on the condition that the execution time of the online recording process registered in advance has arrived. In this case, in addition to the execution time of the online recording process, the user ID and password for logging in to the service providing apparatus 101, the apparatus specifying information of the multifunction machine 10 that executes the recording process, and the like are registered in the relay apparatus 90. There is a need. Note that the various types of information described above may be registered through the multifunction device 10 or may be registered through the terminal device 40.

[その他の変形例]
また、本実施形態及び変形例の複合機10において、記憶部17のプログラム記憶領域17Aに記憶された各種プログラムがCPU16によって実行されることによって、本発明の制御部が実行する各処理が実現される例を説明した。しかしながら、制御部の構成はこれに限定されず、その一部又は全部を集積回路(IC(Integrated Circuitの略)とも言う。)等のハードウェアで実現してもよい。端末装置40及び中継装置90についても同様である。
[Other variations]
Further, in the multifunction machine 10 of the present embodiment and the modified example, various processes stored in the program storage area 17A of the storage unit 17 are executed by the CPU 16, thereby realizing each process executed by the control unit of the present invention. An example was described. However, the configuration of the control unit is not limited to this, and part or all of the configuration may be realized by hardware such as an integrated circuit (also referred to as an IC (Integrated Circuit)). The same applies to the terminal device 40 and the relay device 90.

また、本発明は、画像記録装置として実現できるだけでなく、画像記録装置にオンライン記録処理を実行させるプログラムとして実現してもよい。また、当該プログラムは、non−transitoryな記録媒体に記録されて提供されてもよいし、当該プログラムを示す情報或いは信号が、インターネット等の通信ネットワークを介して配信されてもよい。端末装置40及び中継装置90についても同様である。   In addition, the present invention can be realized not only as an image recording apparatus but also as a program for causing an image recording apparatus to execute an online recording process. The program may be provided by being recorded on a non-transitory recording medium, or information or a signal indicating the program may be distributed via a communication network such as the Internet. The same applies to the terminal device 40 and the relay device 90.

10・・・複合機
16・・・CPU
17・・・記憶部
21・・・ユーザ情報受付プログラム
22・・・電子データ取得プログラム
23・・・記録プログラム
24・・・タグ編集プログラム
25・・・タグ一覧出力プログラム
27・・・記録部
40・・・端末装置
51・・・タグデータ取得プログラム
52・・・タグデータ表示プログラム
53・・・タグ一覧取得プログラム
54・・・選択受付プログラム
55・・・タグ設定プログラム
90・・・中継装置
91・・・記録要求取得プログラム
92・・・特定プログラム
93・・・記録指示プログラム
94・・・タグ編集プログラム
101・・・サービス提供装置
102・・・LAN
103・・・インターネット
10 ... MFP 16 ... CPU
17... Storage unit 21... User information reception program 22... Electronic data acquisition program 23... Recording program 24... Tag editing program 25. ... Terminal device 51 ... Tag data acquisition program 52 ... Tag data display program 53 ... Tag list acquisition program 54 ... Selection acceptance program 55 ... Tag setting program 90 ... Relay device 91 ... Recording request acquisition program 92 ... Specific program 93 ... Recording instruction program 94 ... Tag editing program 101 ... Service providing device 102 ... LAN
103 ... Internet

Claims (18)

電子データをタグデータと共に記憶するサービス提供装置に通信ネットワークを介して接続することが可能な画像記録装置であって、
前記タグデータは、任意のシンボル列によって構成され且つ前記電子データに対して1つ以上が付加可能なタグを示すものであり、
該画像記録装置は、
記録媒体に画像を記録する記録部と、
前記記録部の動作を制御する制御部と、を備えており、
前記制御部は、
前記サービス提供装置に記憶されている前記電子データのうちから、当該電子データによって示される画像を記録媒体に記録する記録処理の実行対象であることを示す記録対象タグが前記タグデータに含まれている前記電子データを取得する取得手段と、
前記取得手段によって取得された前記電子データを用いた前記記録処理を前記記録部に実行させる記録手段と、を含む画像記録装置。
An image recording apparatus capable of connecting via a communication network to a service providing apparatus that stores electronic data together with tag data,
The tag data is configured by an arbitrary symbol string and indicates a tag to which one or more can be added to the electronic data,
The image recording apparatus comprises:
A recording unit for recording an image on a recording medium;
A control unit for controlling the operation of the recording unit,
The controller is
Among the electronic data stored in the service providing apparatus, the tag data includes a recording target tag indicating that it is an execution target of a recording process for recording an image indicated by the electronic data on a recording medium. Obtaining means for obtaining said electronic data;
An image recording apparatus comprising: a recording unit that causes the recording unit to execute the recording process using the electronic data acquired by the acquiring unit.
前記記録対象タグを含む前記タグデータには、前記記録処理の実行条件を指定する条件設定タグがさらに含まれており、
前記記録手段は、前記条件設定タグに示される実行条件に従って、前記記録処理を前記記録部に実行させる請求項1に記載の画像記録装置。
The tag data including the recording target tag further includes a condition setting tag that specifies an execution condition of the recording process,
The image recording apparatus according to claim 1, wherein the recording unit causes the recording unit to execute the recording process according to an execution condition indicated by the condition setting tag.
前記条件設定タグは、前記記録処理に用いる記録媒体のサイズを指定するサイズタグを含み、
前記取得手段によって取得された複数の前記電子データは、第1サイズを指定する前記サイズタグが前記条件設定タグに含まれている複数の第1電子データと、前記第1サイズと異なる第2サイズを指定する前記サイズタグが前記条件設定タグに含まれている第2電子データとを含み、
前記記録手段は、複数の前記第1電子データを用いた前記記録処理を前記記録部に連続して実行させ、前記第1電子データを用いた前記記録処理の前又は後に前記第2電子データを用いた前記記録処理を前記記録部に実行させる請求項2に記載の画像記録装置。
The condition setting tag includes a size tag for specifying a size of a recording medium used for the recording process,
The plurality of electronic data acquired by the acquisition means includes a plurality of first electronic data in which the size tag for designating a first size is included in the condition setting tag, and a second size different from the first size. The size tag designating the second electronic data included in the condition setting tag,
The recording unit causes the recording unit to continuously execute the recording process using a plurality of the first electronic data, and the second electronic data is stored before or after the recording process using the first electronic data. The image recording apparatus according to claim 2, wherein the recording unit used is caused to execute the recording unit.
前記記録部において実行可能な実行条件を示す前記条件設定タグの一覧を記憶する記憶部を更に備えており、
前記制御部は、前記通信ネットワークを介して接続された端末装置に対して、前記記憶部に記憶された前記条件設定タグの一覧を出力する出力手段を更に含む請求項2又は3に記載の画像記録装置。
A storage unit for storing a list of the condition setting tags indicating execution conditions executable in the recording unit;
The image according to claim 2, wherein the control unit further includes an output unit that outputs a list of the condition setting tags stored in the storage unit to a terminal device connected via the communication network. Recording device.
前記制御部は、前記記録手段によって前記記録処理が実行された前記電子データの前記タグデータに、前記記録処理が実行されたことを示す記録済タグを追加するタグ編集手段をさらに含み、
前記取得手段は、前記サービス提供装置に記憶されている前記電子データのうちから、前記タグデータに前記記録対象タグが含まれ且つ前記記録済タグが含まれていない前記電子データを取得する請求項1から4のいずれかに記載の画像記録装置。
The control unit further includes tag editing means for adding a recorded tag indicating that the recording process has been executed to the tag data of the electronic data for which the recording process has been executed by the recording means,
The acquisition unit acquires the electronic data in which the tag to be recorded is included in the tag data and the recorded tag is not included in the electronic data stored in the service providing device. 5. The image recording apparatus according to any one of 1 to 4.
前記制御部は、前記記録手段によって前記記録処理が実行された前記電子データの前記タグデータから前記記録対象タグを削除するタグ編集手段を更に含む請求項1から4のいずれかに記載の画像記録装置。   5. The image recording according to claim 1, wherein the control unit further includes tag editing means for deleting the recording target tag from the tag data of the electronic data for which the recording processing has been executed by the recording means. apparatus. 前記記録対象タグは、所定の周期で繰り返し前記記録処理を実行することを示す周期情報を更に含み、
前記タグ編集手段は、前記記録処理の実行時刻を示す時刻情報を含む前記記録済タグを前記タグデータに追加し、
前記取得手段は、前記サービス提供装置に記憶されている前記電子データのうちから、前記タグデータに前記記録対象タグが含まれ、且つ前記時刻情報で示される前記記録処理の実行時刻と現在時刻とが前記周期情報で示される周期を跨いでいる前記電子データを取得する請求項5に記載の画像記録装置。
The recording target tag further includes period information indicating that the recording process is repeatedly executed at a predetermined period,
The tag editing means adds the recorded tag including time information indicating an execution time of the recording process to the tag data,
The acquisition means includes, among the electronic data stored in the service providing device, the tag data includes the recording target tag, and the execution time and current time of the recording process indicated by the time information The image recording apparatus according to claim 5, wherein the electronic data is acquired across a period indicated by the period information.
前記取得手段は、前記サービス提供装置に記憶されている前記電子データの前記タグデータのうちから、前記記録対象タグが含まれる前記タグデータを取得し、
前記記録手段は、前記取得手段によって取得された前記タグデータに含まれる前記タグの一覧を記録媒体に記録する一覧記録処理を前記記録部に実行させる請求項1から7のいずれかに記載の画像記録装置。
The acquisition means acquires the tag data including the recording target tag from the tag data of the electronic data stored in the service providing device,
The image according to any one of claims 1 to 7, wherein the recording unit causes the recording unit to execute a list recording process of recording a list of the tags included in the tag data acquired by the acquiring unit on a recording medium. Recording device.
前記記録対象タグは、前記記録処理を実行させる画像記録装置を特定する装置特定情報を更に含み、
前記取得手段は、前記サービス提供装置に記憶されている前記電子データのうちから、該画像記録装置の装置特定情報を含む前記記録対象タグが前記タグデータに含まれている前記電子データを取得する請求項1から8のいずれかに記載の画像記録装置。
The recording target tag further includes device specifying information for specifying an image recording device that executes the recording process,
The acquisition means acquires, from the electronic data stored in the service providing apparatus, the electronic data in which the tag to be recorded including the device identification information of the image recording apparatus is included in the tag data. The image recording apparatus according to claim 1.
前記サービス提供装置は、複数のユーザにアクセスを許可する前記電子データである共有電子データを記憶しており、
前記記録対象タグは、前記記録処理を実行させるユーザを特定するユーザ特定情報を更に含み、
前記制御部は、前記ユーザ特定情報をユーザから受け付ける受付手段を更に含み、
前記取得手段は、前記サービス提供装置に記憶されている前記共有電子データのうちから、前記受付手段によって受け付けられた前記ユーザ特定情報を含む前記記録対象タグが前記タグデータに含まれている前記共有電子データを取得する請求項1から9のいずれかに記載の画像記録装置。
The service providing apparatus stores shared electronic data that is the electronic data that permits access to a plurality of users,
The recording target tag further includes user specifying information for specifying a user who executes the recording process,
The control unit further includes accepting means for accepting the user specifying information from a user,
The acquisition unit includes the shared data in which the recording target tag including the user identification information received by the receiving unit is included in the tag data from among the shared electronic data stored in the service providing apparatus. The image recording apparatus according to claim 1, wherein the image recording apparatus acquires electronic data.
電子データをタグデータと共に記憶するサービス提供装置、及び画像を記録媒体に記録する画像記録装置に通信ネットワークを介して接続することが可能な中継装置であって、
前記タグデータは、任意のシンボル列によって構成され且つ前記電子データに対して1つ以上が付加可能なタグを示すものであり、
該中継装置は、
前記サービス提供装置に記憶されている前記電子データのうちから、当該電子データによって示される画像を記録媒体に記録する記録処理の実行対象であることを示す記録対象タグが前記タグデータに含まれている前記電子データを特定する特定手段と、
前記特定手段によって特定された前記電子データを用いた前記記録処理を前記画像記録装置に実行させる記録指示手段と、を備える中継装置。
A service providing apparatus that stores electronic data together with tag data, and a relay apparatus that can be connected to an image recording apparatus that records an image on a recording medium via a communication network;
The tag data is configured by an arbitrary symbol string and indicates a tag to which one or more can be added to the electronic data,
The relay device
Among the electronic data stored in the service providing apparatus, the tag data includes a recording target tag indicating that it is an execution target of a recording process for recording an image indicated by the electronic data on a recording medium. Identifying means for identifying said electronic data;
A relay apparatus comprising: a recording instruction unit that causes the image recording apparatus to execute the recording process using the electronic data specified by the specifying unit.
前記記録指示手段は、前記特定手段によって特定された前記電子データを前記サービス提供装置から取得し、取得した前記電子データを前記画像記録装置に出力する請求項11に記載の中継装置。   The relay apparatus according to claim 11, wherein the recording instruction unit acquires the electronic data specified by the specifying unit from the service providing apparatus, and outputs the acquired electronic data to the image recording apparatus. 前記記録指示手段は、前記特定手段によって特定された前記電子データの前記サービス提供装置内における所在を示す所在情報を含み、当該所在情報で示される前記電子データを取得させる取得指示を前記画像記録装置に出力する請求項11に記載の中継装置。   The recording instruction unit includes location information indicating the location of the electronic data specified by the specifying unit in the service providing device, and the image recording device receives an acquisition instruction for acquiring the electronic data indicated by the location information. The relay device according to claim 11, which outputs to the relay station. 前記サービス提供装置に記憶されている前記電子データを用いた前記記録処理の実行を要求する画像記録要求を前記画像記録装置から取得する取得手段を更に備えており、
前記特定手段は、前記取得手段によって前記画像記録要求が取得されたことを条件として、前記記録対象タグが前記タグデータに含まれている前記電子データを特定する請求項11から13のいずれかに記載の中継装置。
The image processing apparatus further includes an acquisition unit configured to acquire an image recording request for requesting execution of the recording process using the electronic data stored in the service providing apparatus;
The said specifying means specifies the said electronic data in which the said record object tag is contained in the said tag data on the condition that the said image recording request | requirement was acquired by the said acquisition means. The relay device described.
タグデータと共にサービス提供装置に記憶されている電子データを記録媒体に記録する画像記録方法であって、
前記タグデータは、任意のシンボル列によって構成され且つ前記電子データに対して1つ以上が付加可能なタグを示すものであり、
該画像記録方法は、
前記サービス提供装置に記憶されている前記電子データのうちから、当該電子データによって示される画像を記録媒体に記録する記録処理の実行対象であることを示す記録対象タグが含まれている前記電子データを取得する取得ステップと、
前記取得ステップによって取得された前記電子データの前記記録処理を実行する記録ステップと、を含む画像記録方法。
An image recording method for recording electronic data stored in a service providing apparatus together with tag data on a recording medium,
The tag data is configured by an arbitrary symbol string and indicates a tag to which one or more can be added to the electronic data,
The image recording method includes:
Of the electronic data stored in the service providing apparatus, the electronic data including a recording target tag indicating that it is an execution target of a recording process for recording an image indicated by the electronic data on a recording medium An acquisition step to acquire,
A recording step of executing the recording process of the electronic data acquired by the acquiring step.
電子データをタグデータと共に記憶するサービス提供装置に、通信ネットワークを介して接続することが可能であり、記録媒体に画像を記録する記録部を備える画像記録装置が備えるコンピュータによって実行されるプログラムであって、
前記タグデータは、任意のシンボル列によって構成され且つ前記電子データに対して1つ以上が付加可能なタグを示すものであり、
該プログラムは、
前記サービス提供装置に記憶されている前記電子データのうちから、当該電子データによって示される画像を記録媒体に記録する記録処理の実行対象であることを示す記録対象タグが前記タグデータに含まれている前記電子データを取得する取得ステップと、
前記取得ステップによって取得された前記電子データの前記記録処理を前記記録部に実行させる記録ステップと、を前記コンピュータに実行させるプログラム。
A program that can be connected to a service providing apparatus that stores electronic data together with tag data via a communication network and that is executed by a computer included in an image recording apparatus that includes a recording unit that records an image on a recording medium. And
The tag data is configured by an arbitrary symbol string and indicates a tag to which one or more can be added to the electronic data,
The program
Among the electronic data stored in the service providing apparatus, the tag data includes a recording target tag indicating that it is an execution target of a recording process for recording an image indicated by the electronic data on a recording medium. Obtaining said electronic data; and
A program that causes the computer to execute a recording step that causes the recording unit to execute the recording process of the electronic data acquired in the acquisition step.
請求項4に記載の画像記録装置と前記サービス提供装置とに通信ネットワークを介して接続可能な端末装置が備えるコンピュータによって実行されるプログラムであって、
前記画像記録装置から出力された前記条件設定タグの一覧を取得する一覧取得ステップと、
前記一覧取得ステップで取得された前記条件設定タグの一覧のうちの1以上の前記条件設定タグをユーザに選択させる選択受付ステップと、
前記選択受付ステップで選択させた前記条件設定タグを、前記電子データの前記タグデータに含めるタグ設定ステップと、を前記コンピュータに実行させるプログラム。
A program executed by a computer included in a terminal device connectable to the image recording apparatus according to claim 4 and the service providing apparatus via a communication network,
A list acquisition step of acquiring a list of the condition setting tags output from the image recording device;
A selection receiving step for allowing a user to select one or more condition setting tags from the list of condition setting tags acquired in the list acquisition step;
A program that causes the computer to execute a tag setting step of including the condition setting tag selected in the selection receiving step in the tag data of the electronic data.
該プログラムは、
前記サービス提供装置に記憶されている前記電子データの前記タグデータのうちから、前記記録対象タグが含まれる前記タグデータを取得するタグデータ取得ステップと、
前記タグデータ取得ステップで取得された前記タグデータに含まれる前記タグの一覧を前記端末装置に接続された前記表示装置に表示させる表示ステップと、を前記コンピュータに更に実行させる請求項17に記載のプログラム。
The program
A tag data acquisition step of acquiring the tag data including the recording target tag from the tag data of the electronic data stored in the service providing device;
18. The display step of causing the computer to further execute a display step of causing the display device connected to the terminal device to display a list of the tags included in the tag data acquired in the tag data acquisition step. program.
JP2013156744A 2013-07-29 2013-07-29 Output device, relay device, output method, and program Active JP6152733B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013156744A JP6152733B2 (en) 2013-07-29 2013-07-29 Output device, relay device, output method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013156744A JP6152733B2 (en) 2013-07-29 2013-07-29 Output device, relay device, output method, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015027039A true JP2015027039A (en) 2015-02-05
JP2015027039A5 JP2015027039A5 (en) 2016-07-07
JP6152733B2 JP6152733B2 (en) 2017-06-28

Family

ID=52491341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013156744A Active JP6152733B2 (en) 2013-07-29 2013-07-29 Output device, relay device, output method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6152733B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286865A (en) * 1995-04-19 1996-11-01 Casio Comput Co Ltd Data output controller
JP2002373064A (en) * 2001-06-18 2002-12-26 Fuji Xerox Co Ltd Printer and information processor
JP2008250629A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Brother Ind Ltd Print control system, printer and program
JP2011005791A (en) * 2009-06-26 2011-01-13 Ricoh Co Ltd Content printer, content printing method, content printing program, and content management system
JP2011258123A (en) * 2010-06-11 2011-12-22 Jgso Co Ltd Printing program and printing method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286865A (en) * 1995-04-19 1996-11-01 Casio Comput Co Ltd Data output controller
JP2002373064A (en) * 2001-06-18 2002-12-26 Fuji Xerox Co Ltd Printer and information processor
JP2008250629A (en) * 2007-03-30 2008-10-16 Brother Ind Ltd Print control system, printer and program
JP2011005791A (en) * 2009-06-26 2011-01-13 Ricoh Co Ltd Content printer, content printing method, content printing program, and content management system
JP2011258123A (en) * 2010-06-11 2011-12-22 Jgso Co Ltd Printing program and printing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6152733B2 (en) 2017-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10225416B2 (en) Server storing authentication information in association with device information in storage
JP6524896B2 (en) program
US10225254B2 (en) Server transmitting device information assigned to service identification information
JP6690439B2 (en) Image processing device
JP6252100B2 (en) Print server and printing system
US9807262B2 (en) Relaying apparatus communicating with information processing terminal, image processing apparatus, and service-providing apparatus
JP6507614B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, RECORDING SYSTEM, PRINT PROGRAM, AND EXTERNAL PROGRAM
JP6519164B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, RECORDING SYSTEM, PRINT PROGRAM, AND EXTERNAL PROGRAM
US9940083B2 (en) Information processing system and method to execute a workflow processing corresponding to an image
JP2015037225A (en) Information processing device, control method of the same, program and information processing system
US10225433B2 (en) Image processing apparatus
US20160072967A1 (en) Information processor creating communication application, and computer-readable non-transitory recording medium storing application creation program for creating communication application
JP6848358B2 (en) Information processing system, information processing device, program and screen generation method
JP6152733B2 (en) Output device, relay device, output method, and program
JP6809573B2 (en) Mobile terminals and programs
JP6743622B2 (en) Relay server and system
JP2015027039A5 (en)
JP7415689B2 (en) Document input/output system, program, and document input/output method
JP6582741B2 (en) Relay device and communication system
US9860396B2 (en) Image processing apparatus and non-transitory computer-readable medium
JP6844456B2 (en) Image processing equipment, image processing systems, and programs
JP6680141B2 (en) Image processing device
JP6819334B2 (en) Image processing equipment, image processing methods, and programs
JP5780321B2 (en) Information processing apparatus, program, information management system, and information management method
JP2020194272A (en) Information processing system and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6152733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150