JP7415689B2 - Document input/output system, program, and document input/output method - Google Patents

Document input/output system, program, and document input/output method Download PDF

Info

Publication number
JP7415689B2
JP7415689B2 JP2020041974A JP2020041974A JP7415689B2 JP 7415689 B2 JP7415689 B2 JP 7415689B2 JP 2020041974 A JP2020041974 A JP 2020041974A JP 2020041974 A JP2020041974 A JP 2020041974A JP 7415689 B2 JP7415689 B2 JP 7415689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
server
user terminal
mfp
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020041974A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021144408A (en
Inventor
康人 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2020041974A priority Critical patent/JP7415689B2/en
Publication of JP2021144408A publication Critical patent/JP2021144408A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7415689B2 publication Critical patent/JP7415689B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、文書入出力システム、プログラムおよび文書入出力方法に関する。 The present invention relates to a document input/output system, a program, and a document input/output method.

従来、サーバ経由でユーザにスキャン文書を送信する機能と、サーバ経由でユーザから取得した文書を印刷する機能と、を備える複合機(MFP:Multifunction Peripheral/Printer/Product)及び当該複合機を備える文書入出力システムが知られている。 Conventionally, a multifunction peripheral (MFP) (Multifunction Peripheral/Printer/Product) that has a function of sending a scanned document to a user via a server and a function of printing a document obtained from a user via a server, and a document equipped with the multifunction device The input/output system is known.

特許文献1には、ネットワークで接続された配信サーバとクライアントである複合機との間でプラグインを配信する際に、配信の管理及びプラグインの利用管理を容易に実行するために、配信先および配信回数が含まれる配信設定データと使用回数及び転送許可が含まれる利用設定データとをプラグインに付与する技術が開示されている。 Patent Document 1 discloses that when distributing a plug-in between a distribution server connected via a network and a multifunction device that is a client, in order to easily manage the distribution and manage the usage of the plug-in, the distribution destination Also disclosed is a technique for providing a plug-in with distribution setting data that includes the number of times of distribution, and usage setting data that includes the number of times of use and transfer permission.

しかしながら、従来の技術によれば、ユーザアカウントが整備されていない環境では、画像処理装置が簡単かつ安全にサーバを介した文書の送受信を行うことができない、という問題があった。 However, according to the conventional technology, there is a problem in that an image processing apparatus cannot easily and safely send and receive documents via a server in an environment where user accounts are not maintained.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ユーザアカウントが整備されていない環境において、画像処理装置が簡単かつ安全にサーバを介した文書の送受信を行うことを目的とする。 The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to enable an image processing apparatus to easily and safely send and receive documents via a server in an environment where user accounts are not maintained.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、サーバに設けられ、当該サーバで一度だけ文書の送受信に利用できるセッションアドレスを生成するセッション管理手段と、前記サーバに設けられ、ユーザ端末から前記セッションアドレスにアクセスすることを条件とし、画像処理装置から送信された文書をアップロードするアップロード手段と、前記画像処理装置に設けられ、当該画像処理装置から前記サーバへの文書のアップロード完了後に、前記ユーザ端末への文書配信の可否を選択可能な画面を表示する表示手段と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems and achieve the objects, the present invention provides session management means that is provided in a server and generates a session address that can be used only once in the server for sending and receiving documents ; an uploading means for uploading a document transmitted from an image processing device on the condition that the session address is accessed from a user terminal; and an uploading means provided in the image processing device for uploading a document from the image processing device to the server. The present invention is characterized by comprising display means for displaying a screen on which a user can select whether or not to distribute a document to the user terminal after completion of the document delivery.

本発明によれば、ユーザアカウントが整備されていない環境において、画像処理装置が簡単かつ安全にサーバを介した文書の送受信を行うことができる、という効果を奏する。 Advantageous Effects of Invention According to the present invention, an image processing apparatus can easily and safely send and receive documents via a server in an environment where user accounts are not maintained.

図1は、第1の実施の形態にかかる文書入出力システムの構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a document input/output system according to a first embodiment. 図2は、サーバのハードウェア構成を模式的に示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram schematically showing the hardware configuration of the server. 図3は、サーバの機能構成を模式的に示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram schematically showing the functional configuration of the server. 図4は、画像処理装置(MFP)のハードウェア構成を模式的に示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram schematically showing the hardware configuration of an image processing device (MFP). 図5は、画像処理装置(MFP)の文書入出力にかかるモジュール構成の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a module configuration related to document input/output of an image processing apparatus (MFP). 図6は、ユーザ端末のハードウェア構成を模式的に示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram schematically showing the hardware configuration of the user terminal. 図7は、ユーザ端末の機能構成を模式的に示す図である。FIG. 7 is a diagram schematically showing the functional configuration of the user terminal. 図8は、画像処理装置(MFP)のサーバへの登録を示したシーケンス図である。FIG. 8 is a sequence diagram showing registration of an image processing device (MFP) to a server. 図9は、文書入出力システムにおけるスキャン処理を示すシーケンス図である。FIG. 9 is a sequence diagram showing scan processing in the document input/output system. 図10は、アップロードの完了画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of an upload completion screen. 図11は、文書入出力システムにおけるプリント処理を示すシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram showing print processing in the document input/output system. 図12は、第2の実施の形態にかかる文書入出力システムにおけるスキャン処理を示すシーケンス図である。FIG. 12 is a sequence diagram showing scan processing in the document input/output system according to the second embodiment. 図13は、アップロードの完了画面(パスコード入力あり)の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of an upload completion screen (with passcode input).

以下に添付図面を参照して、文書入出力システム、プログラムおよび文書入出力方法の実施の形態を詳細に説明する。 Embodiments of a document input/output system, a program, and a document input/output method will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

(第1の実施の形態)
図1は、第1の実施の形態にかかる文書入出力システム100の構成を示す図である。図1に示すように、文書入出力システム100は、画像処理装置(MFP)110と、サーバ120と、ユーザ端末130と、を備えている。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a document input/output system 100 according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the document input/output system 100 includes an image processing device (MFP) 110, a server 120, and a user terminal 130.

画像処理装置(MFP)110は、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能およびファクシミリ機能のうち少なくとも2つの機能を有する一般に複合機(MFP:Multifunction Peripheral/Printer/Product)と称されるものである。 The image processing device (MFP) 110 is generally referred to as a multifunction peripheral (MFP) (Multifunction Peripheral/Printer/Product) that has at least two of a copy function, a printer function, a scanner function, and a facsimile function.

画像処理装置(MFP)110は、ネットワーク140を介してサーバ120と接続されている。また、同様にユーザ端末130も、ネットワーク140を介してサーバ120と接続されている。 An image processing device (MFP) 110 is connected to a server 120 via a network 140. Similarly, the user terminal 130 is also connected to the server 120 via the network 140.

ユーザ端末130は、文書入出力システム100の利用者であるユーザが操作するネットワーク140にアクセス可能な情報処理端末であり、PC(Personal Computer)であるデスクトップパソコンやノートパソコンの他、携帯電話やスマートフォン、タブレット端末、PDA(Personal Digital Assistant)等の携帯型の情報処理装置によって実現される。 The user terminal 130 is an information processing terminal that can access the network 140 and is operated by a user who is a user of the document input/output system 100, and includes a PC (Personal Computer) such as a desktop computer or a notebook computer, as well as a mobile phone or a smartphone. , tablet terminals, PDAs (Personal Digital Assistants), and other portable information processing devices.

まず、サーバ120について説明する。 First, the server 120 will be explained.

図2は、サーバ120のハードウェア構成を模式的に示すブロック図である。以下の説明においては、一般的なサーバやPC等のハードウェア構成を例としてサーバ120のハードウェア構成について説明する。なお、サーバ120としては一台で構成されるものに限るものではなく、複数台のサーバで構成されるものであってもよい。複数台のサーバで構成されるものとしてクラウド環境に作られたクラウドサーバが挙げられる。 FIG. 2 is a block diagram schematically showing the hardware configuration of the server 120. In the following description, the hardware configuration of the server 120 will be explained using the hardware configuration of a general server, PC, etc. as an example. Note that the server 120 is not limited to a single server, but may be a plurality of servers. A cloud server created in a cloud environment is an example of a server that is composed of multiple servers.

図2に示すように、サーバ120は、CPU(Central Processing Unit)10、RAM(Random Access Memory)20、ROM(Read Only Memory)30、HDD(Hard Disk Drive)40及びI/F50がバス80を介して接続されている。また、I/F50にはLCD(Liquid Crystal Display)60及び操作部70が接続されている。 As shown in FIG. 2, the server 120 includes a CPU (Central Processing Unit) 10, a RAM (Random Access Memory) 20, a ROM (Read Only Memory) 30, an HDD (Hard Disk Drive) 40, and an I/F 50 connected to a bus 80. connected via. Further, an LCD (Liquid Crystal Display) 60 and an operation unit 70 are connected to the I/F 50.

CPU10は演算手段であり、サーバ120全体の動作を制御する。RAM20は、情報の高速な読み書きが可能な揮発性の記憶媒体であり、CPU10が情報を処理する際の作業領域として用いられる。ROM30は、読み出し専用の不揮発性記憶媒体であり、ファームウェア等のプログラムが格納されている。HDD40は、情報の読み書きが可能な不揮発性の記憶媒体であり、OS(Operating System)や各種の制御プログラム、アプリケーション・プログラム等が格納される。 The CPU 10 is a calculation means and controls the operation of the server 120 as a whole. The RAM 20 is a volatile storage medium in which information can be read and written at high speed, and is used as a work area when the CPU 10 processes information. The ROM 30 is a read-only nonvolatile storage medium, and stores programs such as firmware. The HDD 40 is a nonvolatile storage medium in which information can be read and written, and stores an OS (Operating System), various control programs, application programs, and the like.

I/F50は、バス80と各種のハードウェアやネットワーク140等を接続し制御する。すなわち、I/F50は、サーバ120がネットワーク140を介してユーザ端末130等の他の機器と通信するためのインタフェースである。LCD60は、ユーザがサーバ120の状態を確認するための視覚的ユーザインタフェースである。操作部70は、キーボードやマウス等、ユーザがサーバ120に情報を入力するためのユーザインタフェースである。 The I/F 50 connects and controls the bus 80 and various hardware, the network 140, and the like. That is, the I/F 50 is an interface through which the server 120 communicates with other devices such as the user terminal 130 via the network 140. LCD 60 is a visual user interface for users to check the status of server 120. The operation unit 70 is a user interface, such as a keyboard or a mouse, through which the user inputs information to the server 120.

このようなハードウェア構成において、ROM30やHDD40若しくは図示しない光学ディスク等の記憶媒体に格納されたプログラムがRAM20に読み出され、CPU10がRAM20にロードされたプログラムに従って演算を行うことにより、ソフトウェア制御部が構成される。このようにして構成されたソフトウェア制御部と、ハードウェアとの組み合わせによって、本実施形態に係るサーバ120の機能を実現する機能ブロックが構成される。 In such a hardware configuration, a program stored in a storage medium such as the ROM 30, HDD 40, or an optical disk (not shown) is read into the RAM 20, and the CPU 10 performs calculations according to the program loaded into the RAM 20, thereby controlling the software control unit. is configured. A combination of the software control unit configured in this manner and hardware constitutes a functional block that realizes the functions of the server 120 according to this embodiment.

本実施形態のサーバ120で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD-ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD-R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。 The program executed by the server 120 of this embodiment is an installable or executable file that can be read by a computer such as a CD-ROM, flexible disk (FD), CD-R, or DVD (Digital Versatile Disk). Provided recorded on a possible recording medium.

また、本実施形態のサーバ120で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態のサーバ120で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。 Further, the program executed by the server 120 of this embodiment may be stored on a computer connected to a network such as the Internet, and may be provided by being downloaded via the network. Furthermore, the program executed by the server 120 of this embodiment may be configured to be provided or distributed via a network such as the Internet.

次に、サーバ120のCPU10がプログラムに従って動作することにより実現されるサーバ120の機能構成について説明する。 Next, the functional configuration of the server 120, which is realized by the CPU 10 of the server 120 operating according to a program, will be described.

図3は、サーバ120の機能構成を模式的に示すブロック図である。図3に示すように、サーバ120は、文書変換部121と、文書描画部122と、ユーザ端末通信部123と、MFP通信部124と、文書一次記憶部125と、MFP情報記憶部126と、セッション管理部127と、を備える。 FIG. 3 is a block diagram schematically showing the functional configuration of the server 120. As shown in FIG. 3, the server 120 includes a document conversion section 121, a document drawing section 122, a user terminal communication section 123, an MFP communication section 124, a document primary storage section 125, an MFP information storage section 126, A session management unit 127 is provided.

文書変換部121は、ユーザ端末130から受け取った文書を、画像処理装置(MFP)110が印刷可能な形式に変換する。 The document conversion unit 121 converts a document received from the user terminal 130 into a format that can be printed by the image processing device (MFP) 110.

文書描画部122は、ジョブ設定を受けて文書のプレビューを描画する。 The document drawing unit 122 receives job settings and draws a preview of the document.

ユーザ端末通信部123は、ユーザ端末130とネットワーク140を介して通信する。 The user terminal communication unit 123 communicates with the user terminal 130 via the network 140.

MFP通信部124は、画像処理装置(MFP)110とネットワーク140を介して通信する。 The MFP communication unit 124 communicates with the image processing device (MFP) 110 via the network 140.

文書一次記憶部125は、アップロード手段として機能する。文書一次記憶部125は、ユーザ端末130から送信された印刷する文書及び画像処理装置(MFP)110から送信された文書を一時的に保存する。 The document primary storage unit 125 functions as an uploading means. The document primary storage unit 125 temporarily stores a document to be printed sent from the user terminal 130 and a document sent from the image processing device (MFP) 110.

MFP情報記憶部126は、画像処理装置(MFP)110を一意に特定するための情報を記憶する。一意に画像処理装置(MFP)110を特定するための情報としては、たとえばシリアルナンバーなどが挙げられる。 The MFP information storage unit 126 stores information for uniquely identifying the image processing device (MFP) 110. Examples of information for uniquely identifying the image processing apparatus (MFP) 110 include a serial number.

セッション管理部127は、セッション管理手段として機能する。セッション管理部127は、セッションと呼ぶ一時的な画像処理装置(MFP)110とサーバ120とユーザ端末130との連携処理を管理する。 The session management unit 127 functions as session management means. The session management unit 127 manages a temporary cooperative process called a session between the image processing device (MFP) 110, the server 120, and the user terminal 130.

次に、画像処理装置(MFP)110について説明する。 Next, the image processing device (MFP) 110 will be explained.

図4は、画像処理装置(MFP)110のハードウェア構成を模式的に示すブロック図である。図2に示されているように、画像処理装置(MFP)110は、コントローラ910、近距離通信回路920、エンジン制御部930、MFP操作部940、ネットワークI/F950を備えている。 FIG. 4 is a block diagram schematically showing the hardware configuration of the image processing device (MFP) 110. As shown in FIG. 2, the image processing device (MFP) 110 includes a controller 910, a short-range communication circuit 920, an engine control section 930, an MFP operation section 940, and a network I/F 950.

これらのうち、コントローラ910は、コンピュータの主要部であるCPU(Central Processing Unit)901、システムメモリ(MEM-P)902、ノースブリッジ(NB)903、サウスブリッジ(SB)904、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)906、記憶部であるローカルメモリ(MEM-C)907、HDDコントローラ908、及び、記憶部であるHD909を有し、NB903とASIC906との間をAGP(Accelerated Graphics Port)バス921で接続した構成となっている。 Of these, the controller 910 includes a CPU (Central Processing Unit) 901, a system memory (MEM-P) 902, a north bridge (NB) 903, a south bridge (SB) 904, and an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 906, a local memory (MEM-C) 907 as a storage unit, an HDD controller 908, and an HD909 as a storage unit, and the NB 903 and ASIC 906 are connected by an AGP (Accelerated Graphics Port) bus 921. The structure is as follows.

これらのうち、CPU901は、画像処理装置(MFP)110の全体制御を行う制御部である。NB903は、CPU901と、MEM-P902、SB904、及びAGPバス921とを接続するためのブリッジであり、MEM-P902に対する読み書きなどを制御するメモリコントローラと、PCI(Peripheral Component Interconnect)マスタ及びAGPターゲットとを有する。 Among these, the CPU 901 is a control unit that performs overall control of the image processing apparatus (MFP) 110. NB903 is a bridge for connecting CPU901, MEM-P902, SB904, and AGP bus 921, and is a memory controller that controls reading and writing to MEM-P902, a PCI (Peripheral Component Interconnect) master, and AGP target. has.

MEM-P902は、ブラウザアプリ、コントローラ910の各機能を実現させるプログラムやデータの格納用メモリであるROM(Read Only Memory)902a、プログラムやデータの展開、及びメモリ印刷時の描画用メモリなどとして用いるRAM(Random Access Memory)902bとからなる。なお、RAM902bに記憶されているプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD-ROM、CD-R、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。 The MEM-P902 is used as a ROM (Read Only Memory) 902a, which is a memory for storing programs and data that realize the functions of the browser application and the controller 910, a memory for expanding programs and data, and a drawing memory when printing the memory. RAM (Random Access Memory) 902b. Note that the program stored in the RAM 902b is configured to be provided as an installable or executable file recorded on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, CD-R, or DVD. You may.

SB904は、NB903とPCIデバイス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。ASIC906は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのIC(Integrated Circuit)であり、AGPバス921、PCIバス922、HDD908およびMEM-C907をそれぞれ接続するブリッジの役割を有する。このASIC906は、PCIターゲットおよびAGPマスタ、ASIC906の中核をなすアービタ(ARB)、MEM-C907を制御するメモリコントローラ、ハードウェアロジックなどにより画像データの回転などを行う複数のDMAC(Direct Memory Access Controller)、並びに、スキャナ部931及びプリンタ部932との間でPCIバス922を介したデータ転送を行うPCIユニットとからなる。なお、ASIC906には、USB(Universal Serial Bus)のインタフェースや、IEEE1394(Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394)のインタフェースを接続するようにしてもよい。 SB904 is a bridge for connecting NB903, PCI devices, and peripheral devices. The ASIC 906 is an IC (Integrated Circuit) for image processing that includes hardware elements for image processing, and has the role of a bridge that connects the AGP bus 921, the PCI bus 922, the HDD 908, and the MEM-C 907, respectively. This ASIC906 includes a PCI target and an AGP master, an arbiter (ARB) that is the core of the ASIC906, a memory controller that controls the MEM-C907, and multiple DMACs (Direct Memory Access Controllers) that rotate image data using hardware logic, etc. , and a PCI unit that transfers data between the scanner section 931 and the printer section 932 via the PCI bus 922. Note that the ASIC 906 may be connected to a USB (Universal Serial Bus) interface or an IEEE 1394 (Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394) interface.

MEM-C907は、コピー用画像バッファ及び符号バッファとして用いるローカルメモリである。HD909は、画像データの蓄積、印刷時に用いるフォントデータの蓄積、フォームの蓄積を行うためのストレージである。HD909は、CPU901の制御にしたがってHD909に対するデータの読出又は書込を制御する。AGPバス921は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレータカード用のバスインタフェースであり、MEM-P902に高スループットで直接アクセスすることにより、グラフィックスアクセラレータカードを高速にすることができる。 MEM-C907 is a local memory used as a copy image buffer and code buffer. The HD 909 is a storage for storing image data, font data used during printing, and forms. The HD 909 controls data reading or writing to the HD 909 under the control of the CPU 901 . AGP bus 921 is a bus interface for graphics accelerator cards proposed to speed up graphics processing, and can speed up graphics accelerator cards by directly accessing MEM-P902 with high throughput. .

また、近距離通信回路920には、近距離通信回路920aが備わっている。近距離通信回路920は、NFC、Bluetooth(登録商標)等の通信回路である。 Further, the short-range communication circuit 920 includes a short-range communication circuit 920a. The short-range communication circuit 920 is a communication circuit such as NFC or Bluetooth (registered trademark).

更に、エンジン制御部930は、スキャナ部931及びプリンタ部932によって構成されている。また、MFP操作部940は、現在の設定値や選択画面等を表示させ、操作者からの入力を受け付けるタッチパネル等のパネル表示部940a、並びに、濃度の設定条件などの画像形成に関する条件の設定値を受け付けるテンキー及びコピー開始指示を受け付けるスタートキー等からなる操作パネル940bを備えている。コントローラ910は、画像処理装置(MFP)110全体の制御を行い、例えば、描画、通信、MFP操作部940からの入力等を制御する。スキャナ部931又はプリンタ部932には、誤差拡散やガンマ変換などの画像処理部分が含まれている。 Further, the engine control section 930 includes a scanner section 931 and a printer section 932. The MFP operation unit 940 also includes a panel display unit 940a such as a touch panel that displays current setting values, a selection screen, etc. and receives input from the operator, and setting values for conditions related to image formation such as density setting conditions. The operation panel 940b includes a numeric keypad for accepting commands, a start key for accepting copy start commands, and the like. The controller 910 controls the entire image processing device (MFP) 110, and controls, for example, drawing, communication, input from the MFP operation unit 940, and the like. The scanner section 931 or the printer section 932 includes image processing sections such as error diffusion and gamma conversion.

なお、画像処理装置(MFP)110は、MFP操作部940のアプリケーション切り替えキーにより、ドキュメントボックス機能、コピー機能、プリンタ機能、およびファクシミリ機能を順次に切り替えて選択することが可能となる。ドキュメントボックス機能の選択時にはドキュメントボックスモードとなり、コピー機能の選択時にはコピーモードとなり、プリンタ機能の選択時にはプリンタモードとなり、ファクシミリモードの選択時にはファクシミリモードとなる。 Note that the image processing device (MFP) 110 can sequentially switch and select the document box function, copy function, printer function, and facsimile function using the application switching key of the MFP operation unit 940. When the document box function is selected, the mode becomes document box mode, when the copy function is selected, the mode becomes copy mode, when the printer function is selected, the mode becomes printer mode, and when the facsimile mode is selected, the mode becomes facsimile mode.

また、ネットワークI/F950は、ネットワーク140を利用してデータ通信をするためのインタフェースである。近距離通信回路920及びネットワークI/F950は、PCIバス922を介して、ASIC906に電気的に接続されている。 Further, the network I/F 950 is an interface for data communication using the network 140. Near field communication circuit 920 and network I/F 950 are electrically connected to ASIC 906 via PCI bus 922.

ここで、図5は画像処理装置(MFP)110の文書入出力にかかるモジュール構成の一例を示す図である。図5に示すように、画像処理装置(MFP)110は、MFP操作部940と、スキャナアプリ111と、プリンタアプリ112と、ネットワークアクセスモジュール113と、ネットワークI/F950と、を備える。 Here, FIG. 5 is a diagram showing an example of a module configuration related to document input/output of the image processing apparatus (MFP) 110. As shown in FIG. 5, the image processing device (MFP) 110 includes an MFP operation unit 940, a scanner application 111, a printer application 112, a network access module 113, and a network I/F 950.

MFP操作部940は、ユーザに対し、ユーザ端末130がサーバ120にアクセスするためのURL(Uniform Resource Locator)などの情報の提示と、ユーザからの操作受付と、を行う。MFP操作部940は、受け付けた操作を、ネットワークアクセスモジュール113を介してスキャナアプリ111およびプリンタアプリ112に伝達する。 The MFP operation unit 940 presents information such as a URL (Uniform Resource Locator) for the user terminal 130 to access the server 120 to the user, and accepts operations from the user. MFP operation unit 940 transmits the received operation to scanner application 111 and printer application 112 via network access module 113.

スキャナアプリ111およびプリンタアプリ112は、それぞれネットワークアクセスモジュール113にジョブ設定やジョブの実行状況の情報を出力し、またネットワークアクセスモジュール113を介してユーザ端末130及びサーバ120から操作を受け付けることで、ジョブ設定の変更やジョブ実行開始等を行う。 The scanner application 111 and the printer application 112 each output job settings and job execution status information to the network access module 113, and also receive operations from the user terminal 130 and the server 120 via the network access module 113, so that the job Change settings, start job execution, etc.

スキャナアプリ111およびプリンタアプリ112は、WebAPIを公開する等の実現手段によりプロセス間通信の機能を備える。スキャナアプリ111およびプリンタアプリ112は、プロセス間通信の機能によりネットワークアクセスモジュール113との通信を行う。 The scanner application 111 and the printer application 112 have an inter-process communication function by means of implementation such as publishing a Web API. The scanner application 111 and the printer application 112 communicate with the network access module 113 using an inter-process communication function.

ネットワークアクセスモジュール113の代表的な実現としては、Webブラウザが挙げられる。Webブラウザがネットワークアクセスモジュール113として利用される場合、前述したようなMFP操作部940への情報出力とユーザ端末130からの入力の受付はWebブラウザが行い、プロセス間通信によりユーザ入力をスキャナアプリ111およびプリンタアプリ112に伝える方式も採ることができる。 A typical implementation of network access module 113 is a web browser. When a web browser is used as the network access module 113, the web browser outputs information to the MFP operation unit 940 and receives input from the user terminal 130 as described above, and transmits user input to the scanner application 111 through inter-process communication. It is also possible to adopt a method of transmitting the information to the printer application 112.

ネットワークアクセスモジュール113は、ネットワークI/F950を介してネットワーク140に接続し、サーバ120との通信を行う。 Network access module 113 connects to network 140 via network I/F 950 and communicates with server 120 .

次に、ユーザ端末130について説明する。 Next, the user terminal 130 will be explained.

図6は、ユーザ端末130のハードウェア構成を模式的に示すブロック図である。以下の説明においては、一般的なPC等のハードウェア構成を例としてユーザ端末130のハードウェア構成について説明する。なお、図2で説明しサーバ120と同様のコンピュータ構成であるため、共通する部分は同一符号を用いて説明する。 FIG. 6 is a block diagram schematically showing the hardware configuration of the user terminal 130. In the following description, the hardware configuration of the user terminal 130 will be explained using the hardware configuration of a general PC or the like as an example. Note that since it has the same computer configuration as the server 120 described in FIG. 2, common parts will be described using the same reference numerals.

図6に示すように、ユーザ端末130は、CPU(Central Processing Unit)10、RAM(Random Access Memory)20、ROM(Read Only Memory)30、HDD(Hard Disk Drive)40及びI/F50がバス80を介して接続されている。また、I/F50にはLCD(Liquid Crystal Display)60及び操作部70が接続されている。 As shown in FIG. 6, the user terminal 130 includes a CPU (Central Processing Unit) 10, a RAM (Random Access Memory) 20, a ROM (Read Only Memory) 30, an HDD (Hard Disk Drive) 40, and an I/F 50 connected to a bus 80. connected via. Further, an LCD (Liquid Crystal Display) 60 and an operation unit 70 are connected to the I/F 50.

CPU10は演算手段であり、ユーザ端末130全体の動作を制御する。RAM20は、情報の高速な読み書きが可能な揮発性の記憶媒体であり、CPU10が情報を処理する際の作業領域として用いられる。ROM30は、読み出し専用の不揮発性記憶媒体であり、ファームウェア等のプログラムが格納されている。HDD40は、情報の読み書きが可能な不揮発性の記憶媒体であり、OS(Operating System)や各種の制御プログラム、アプリケーション・プログラム等が格納される。 The CPU 10 is a calculation means and controls the operation of the user terminal 130 as a whole. The RAM 20 is a volatile storage medium in which information can be read and written at high speed, and is used as a work area when the CPU 10 processes information. The ROM 30 is a read-only nonvolatile storage medium, and stores programs such as firmware. The HDD 40 is a nonvolatile storage medium in which information can be read and written, and stores an OS (Operating System), various control programs, application programs, and the like.

I/F50は、バス80と各種のハードウェアやネットワーク140等を接続し制御する。すなわち、I/F50は、ユーザ端末130がネットワーク140を介してサーバ120等の他の機器と通信するためのインタフェースである。LCD60は、ユーザがユーザ端末130の状態を確認するための視覚的ユーザインタフェースである。操作部70は、キーボードやマウス等、ユーザがユーザ端末130に情報を入力するためのユーザインタフェースである。 The I/F 50 connects and controls the bus 80 and various hardware, the network 140, and the like. That is, the I/F 50 is an interface for the user terminal 130 to communicate with other devices such as the server 120 via the network 140. LCD 60 is a visual user interface for the user to check the status of user terminal 130. The operation unit 70 is a user interface, such as a keyboard or a mouse, through which the user inputs information to the user terminal 130.

このようなハードウェア構成において、ROM30やHDD40若しくは図示しない光学ディスク等の記憶媒体に格納されたプログラムがRAM20に読み出され、CPU10がRAM20にロードされたプログラムに従って演算を行うことにより、ソフトウェア制御部が構成される。このようにして構成されたソフトウェア制御部と、ハードウェアとの組み合わせによって、本実施形態に係るユーザ端末130の機能を実現する機能ブロックが構成される。 In such a hardware configuration, a program stored in a storage medium such as the ROM 30, HDD 40, or an optical disk (not shown) is read into the RAM 20, and the CPU 10 performs calculations according to the program loaded into the RAM 20, thereby controlling the software control unit. is configured. A combination of the software control unit configured in this manner and hardware constitutes a functional block that realizes the functions of the user terminal 130 according to the present embodiment.

本実施形態のユーザ端末130で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD-ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD-R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。 The program executed on the user terminal 130 of this embodiment is an installable or executable file that can be stored on a computer such as a CD-ROM, flexible disk (FD), CD-R, or DVD (Digital Versatile Disk). Provided recorded on a readable recording medium.

また、本実施形態のユーザ端末130で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態のユーザ端末130で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。 Further, the program executed by the user terminal 130 of this embodiment may be stored on a computer connected to a network such as the Internet, and may be provided by being downloaded via the network. Further, the program executed on the user terminal 130 of this embodiment may be provided or distributed via a network such as the Internet.

次に、ユーザ端末130のCPU10がプログラムに従って動作することにより実現されるユーザ端末130の機能構成について説明する。 Next, the functional configuration of the user terminal 130, which is realized by the CPU 10 of the user terminal 130 operating according to a program, will be described.

図7は、ユーザ端末130の機能構成を模式的に示すブロック図である。図7に示すように、ユーザ端末130は、操作制御部131と、サーバ通信部132と、文書蓄積部133と、を備える。 FIG. 7 is a block diagram schematically showing the functional configuration of the user terminal 130. As shown in FIG. 7, the user terminal 130 includes an operation control section 131, a server communication section 132, and a document storage section 133.

操作制御部131は、操作部70を制御することにより、サーバ通信部132から受信した情報をユーザ端末130に提示し、ユーザ端末130からの操作を受け付ける。 The operation control unit 131 controls the operation unit 70 to present information received from the server communication unit 132 to the user terminal 130 and accept operations from the user terminal 130.

サーバ通信部132は、サーバ120と通信し、文書の送受信を行う。 The server communication unit 132 communicates with the server 120 and sends and receives documents.

文書蓄積部133は、印刷する文書の蓄積と、画像処理装置(MFP)110でスキャンされた文書をサーバ通信部132から受け取って蓄積する。 The document storage unit 133 stores documents to be printed, and receives and stores documents scanned by the image processing device (MFP) 110 from the server communication unit 132.

次に、画像処理装置(MFP)110をサーバ120へ登録する手法について説明する。 Next, a method for registering the image processing device (MFP) 110 with the server 120 will be described.

ここで、図8は、画像処理装置(MFP)110のサーバ120への登録を示したシーケンス図である。図8示すように、画像処理装置(MFP)110のネットワークアクセスモジュール113は、ネットワーク140に接続された所定のタイミングで、サーバ120に対して固有識別情報を送信する(ステップS1)。この送信タイミングは、例えばユーザ操作により画像処理装置(MFP)110で本機能の利用設定がONになったタイミングである。固有識別情報の例としては、画像処理装置(MFP)110の固有のシリアルナンバーなどである。 Here, FIG. 8 is a sequence diagram showing registration of the image processing apparatus (MFP) 110 to the server 120. As shown in FIG. 8, the network access module 113 of the image processing apparatus (MFP) 110 transmits unique identification information to the server 120 at a predetermined timing when connected to the network 140 (step S1). This transmission timing is, for example, the timing when the use setting of this function is turned on in the image processing apparatus (MFP) 110 by a user operation. An example of the unique identification information is a unique serial number of the image processing device (MFP) 110.

サーバ120は、MFP通信部124で固有識別情報を受け取り、MFP情報記憶部126に記憶する(ステップS2)。MFP情報記憶部126は、固有識別情報の記憶を完了すると、MFP通信部124を介して、画像処理装置(MFP)110のネットワークアクセスモジュール113に固有識別情報の記憶の完了通知を送信する(ステップS3)。 The server 120 receives the unique identification information at the MFP communication unit 124 and stores it in the MFP information storage unit 126 (step S2). When the MFP information storage unit 126 completes storing the unique identification information, it transmits a notification of completion of storing the unique identification information to the network access module 113 of the image processing device (MFP) 110 via the MFP communication unit 124 (step S3).

次に、文書入出力システム100におけるスキャンシーケンスについて説明する。 Next, a scan sequence in the document input/output system 100 will be explained.

ここで、図9は文書入出力システム100におけるスキャン処理を示すシーケンス図である。図9に示すように、ユーザから所定の操作があると(ステップS11)、画像処理装置(MFP)110のMFP操作部940は、スキャナアプリ111に起動要求を通知する(ステップS12)。スキャナアプリ111は、起動要求を受け取ると、起動する(ステップS13)。 Here, FIG. 9 is a sequence diagram showing scan processing in the document input/output system 100. As shown in FIG. 9, when a user performs a predetermined operation (step S11), the MFP operation unit 940 of the image processing device (MFP) 110 notifies the scanner application 111 of an activation request (step S12). The scanner application 111 starts up upon receiving the start request (step S13).

次いで、画像処理装置(MFP)110のスキャナアプリ111は、ネットワークアクセスモジュール113とMFP通信部124とを介して、サーバ120に対しセッション開始要求を行う(ステップS14)。 Next, the scanner application 111 of the image processing device (MFP) 110 issues a session start request to the server 120 via the network access module 113 and the MFP communication unit 124 (step S14).

サーバ120のMFP通信部124は、画像処理装置(MFP)110からセッション開始要求を受け取ると、セッション管理部127に渡す(ステップS15)。セッション管理部127は、セッション開始要求をMFP情報記憶部126に渡す(ステップS16)。 Upon receiving the session start request from the image processing device (MFP) 110, the MFP communication unit 124 of the server 120 passes it to the session management unit 127 (step S15). The session management unit 127 passes the session start request to the MFP information storage unit 126 (step S16).

MFP情報記憶部126は、画像処理装置(MFP)110が登録されているか否かを、セッション開始要求時に画像処理装置(MFP)110から送信された固有識別情報から判別し、セッション管理部127に通知する(ステップS17)。 The MFP information storage unit 126 determines whether the image processing device (MFP) 110 is registered based on the unique identification information sent from the image processing device (MFP) 110 at the time of the session start request, and sends the information to the session management unit 127. Notify (step S17).

サーバ120のセッション管理部127は、画像処理装置(MFP)110が未登録である場合、MFP通信部124およびネットワークアクセスモジュール113を介して、スキャナアプリ111に未登録通知を発行する(ステップS18)。スキャナアプリ111は、未登録通知を受け取ると、MFP操作部940に対して画像処理装置(MFP)110のサーバ120への未登録を画面表示し、終了する(ステップS19)。 If the image processing device (MFP) 110 is unregistered, the session management unit 127 of the server 120 issues an unregistered notification to the scanner application 111 via the MFP communication unit 124 and the network access module 113 (step S18). . Upon receiving the unregistered notification, the scanner application 111 displays on the MFP operation unit 940 that the image processing device (MFP) 110 is unregistered with the server 120, and ends the process (step S19).

一方、サーバ120のセッション管理部127は、画像処理装置(MFP)110がサーバ120に登録されている場合、セッションを開始し(ステップS20)、セッションにアクセスするためのセッションアドレスを生成し、MFP通信部124およびネットワークアクセスモジュール113を介して、スキャナアプリ111にセッションアドレスを通知する(ステップS21)。このセッションアドレスは、セッションに一対一で紐づく、セッション固有のものであり、一度だけ文書の送受信に利用することができる。 On the other hand, if the image processing device (MFP) 110 is registered in the server 120, the session management unit 127 of the server 120 starts a session (step S20), generates a session address for accessing the session, and The session address is notified to the scanner application 111 via the communication unit 124 and the network access module 113 (step S21). This session address is session-specific and is associated with a session one-to-one, and can be used only once for sending and receiving documents.

スキャナアプリ111は、セッションアドレス通知を受け取ると(ステップS22)、MFP操作部940に対してセッションアドレスを画面表示する(ステップS23)。 Upon receiving the session address notification (step S22), the scanner application 111 displays the session address on the screen of the MFP operation unit 940 (step S23).

ユーザは、MFP操作部940に表示されたセッションアドレスをユーザ端末130に入力する(ステップS24)。ユーザ端末130の操作制御部131は、入力されたセッションアドレスを、サーバ通信部132を介してサーバ120のユーザ端末通信部123に渡し(ステップS25)、ユーザ端末130から該セッションアドレスにアクセスを行う(ステップS26)。このアドレス提示方法は文字以外、例えばQRコード(登録商標)のような、ユーザ端末130が読み取ることでユーザのユーザ端末130への文字入力の手間を削減できる方法でも良い。 The user inputs the session address displayed on the MFP operation unit 940 into the user terminal 130 (step S24). The operation control unit 131 of the user terminal 130 passes the input session address to the user terminal communication unit 123 of the server 120 via the server communication unit 132 (step S25), and the user terminal 130 accesses the session address. (Step S26). This address presentation method may be a method other than text, such as a QR code (registered trademark), which can be read by the user terminal 130 to reduce the effort of the user to input characters into the user terminal 130.

ユーザ端末130がセッションアドレスにアクセスすると、サーバ120のセッション管理部127はユーザ端末接続通知を受け取り(ステップS27)、セッション画面をユーザ端末通信部123およびユーザ端末130のサーバ通信部132を介して、ユーザ端末130の操作制御部131に送信する(ステップS28)。ユーザ端末130の操作制御部131は、セッション画面を描画・表示する(ステップS29)。 When the user terminal 130 accesses the session address, the session management unit 127 of the server 120 receives the user terminal connection notification (step S27), and displays the session screen via the user terminal communication unit 123 and the server communication unit 132 of the user terminal 130. The information is transmitted to the operation control unit 131 of the user terminal 130 (step S28). The operation control unit 131 of the user terminal 130 draws and displays the session screen (step S29).

ユーザは、ユーザ端末130に表示されたセッション画面に対してジョブ設定の入力を行い(ステップS30)、ジョブスタートを押す(ステップS31)。 The user inputs job settings on the session screen displayed on the user terminal 130 (step S30), and presses job start (step S31).

ユーザ端末130の操作制御部131は、ジョブスタートを受け付けると、サーバ通信部132、ユーザ端末通信部123を介して、サーバ120のセッション管理部127にジョブスタートを通知する(ステップS32)。 When the operation control unit 131 of the user terminal 130 receives the job start, it notifies the session management unit 127 of the server 120 of the job start via the server communication unit 132 and the user terminal communication unit 123 (step S32).

画像処理装置(MFP)110のスキャナアプリ111は、ユーザ端末130に対して定期的にジョブスタート問い合わせを行い(ステップS33)、サーバ120のセッション管理部127からの返答としてジョブ情報が返ってきたタイミングで(ステップS34)、スキャンを実行する(ステップS35)。 The scanner application 111 of the image processing device (MFP) 110 periodically makes a job start inquiry to the user terminal 130 (step S33), and the timing when job information is returned as a response from the session management unit 127 of the server 120 is determined. (Step S34), and scan is executed (Step S35).

画像処理装置(MFP)110のスキャナアプリ111は、スキャンが完了すると、ネットワークアクセスモジュール113およびMFP通信部124を介して、サーバ120のセッション管理部127に対しスキャン文書のアップロードを行う(ステップS36)。 When the scan is completed, the scanner application 111 of the image processing device (MFP) 110 uploads the scanned document to the session management unit 127 of the server 120 via the network access module 113 and the MFP communication unit 124 (step S36). .

サーバ120のセッション管理部127は、文書一次記憶部125にスキャン文書を保存するとともに(ステップS37)、文書一次記憶部125からスキャン文書の保存が成功した旨の通知を受け取る(ステップS38)。その後、サーバ120のセッション管理部127は、MFP通信部124とネットワークアクセスモジュール113とスキャナアプリ111を介して、スキャン文書アップロード完了通知を、画像処理装置(MFP)110のMFP操作部940に通知する(ステップS39)。併せて、サーバ120のセッション管理部127は、サーバ通信部132を介して、スキャン文書アップロード完了通知を、ユーザ端末130の操作制御部131に通知する(ステップS40)。 The session management unit 127 of the server 120 stores the scanned document in the primary document storage unit 125 (step S37), and receives a notification from the primary document storage unit 125 that the scanned document has been successfully stored (step S38). Thereafter, the session management unit 127 of the server 120 notifies the MFP operation unit 940 of the image processing device (MFP) 110 of the scanned document upload completion notification via the MFP communication unit 124, network access module 113, and scanner application 111. (Step S39). At the same time, the session management unit 127 of the server 120 notifies the operation control unit 131 of the user terminal 130 of the scanned document upload completion notification via the server communication unit 132 (step S40).

画像処理装置(MFP)110のMFP操作部940は、アップロードの完了画面を表示して、ユーザに提示する(ステップS41)。この画面にはユーザが文書ダウンロード要求を行うためのボタン等の入力箇所が含まれる。 The MFP operation unit 940 of the image processing device (MFP) 110 displays an upload completion screen and presents it to the user (step S41). This screen includes input areas such as buttons for the user to request a document download.

また、ユーザ端末130の操作制御部131も、アップロードの完了画面を表示して、ユーザに提示する(ステップS42)。 The operation control unit 131 of the user terminal 130 also displays an upload completion screen and presents it to the user (step S42).

ここで、図10はアップロードの完了画面の一例を示す図である。図10に示すアップロードの完了画面は、MFP操作部940に表示されるアップロードの完了画面を示したものである。図10に示すアップロードの完了画面には、スキャン文書のプレビューPが示され、ユーザに対して文書送信の可否を選択させるものとなっている。すなわち、画像処理装置(MFP)110のMFP操作部940およびユーザ端末130の操作制御部131は、画像処理装置(MFP)110からサーバ120への文書のアップロード完了後に、ユーザ端末130への文書配信の可否を選択可能な画面を表示する表示手段として機能する。 Here, FIG. 10 is a diagram showing an example of an upload completion screen. The upload completion screen shown in FIG. 10 is an upload completion screen displayed on the MFP operation unit 940. The upload completion screen shown in FIG. 10 shows a preview P of the scanned document, and allows the user to select whether or not to send the document. That is, the MFP operation unit 940 of the image processing device (MFP) 110 and the operation control unit 131 of the user terminal 130 perform document delivery to the user terminal 130 after the upload of the document from the image processing device (MFP) 110 to the server 120 is completed. It functions as a display means that displays a screen on which you can select whether or not to

ユーザは、設定ミス等によりプレビューPの内容が意図した結果と異なった場合、またユーザ端末130の操作制御部131にスキャンの完了通知が表示されていない場合に、「いいえ」ボタンB1を押下することで文書ダウンロードキャンセル要求を行う。また、それらのキャンセルするケースに該当しない場合、「はい」ボタンB2を押下することで文書ダウンロード要求を行う。 The user presses the "No" button B1 if the content of the preview P differs from the intended result due to a setting error or the like, or if a scan completion notification is not displayed on the operation control unit 131 of the user terminal 130. This makes a document download cancellation request. In addition, if the cancellation does not apply to any of these cases, a document download request is made by pressing the "Yes" button B2.

上述のように、ユーザは、画像処理装置(MFP)110のMFP操作部940への操作から文書ダウンロード要求もしくは文書ダウンロードキャンセル要求を行う。ここで、ユーザが、ユーザ端末130ではなく画像処理装置(MFP)110に対して文書ダウンロード要求を行うのは、QRコード等で表示されたセッションに対して何らかの手段で第三者がアクセスし、スキャンを行ってスキャン文書を受け取ることを防ぐためである。 As described above, the user issues a document download request or document download cancellation request by operating the MFP operation unit 940 of the image processing device (MFP) 110. Here, the reason why the user makes a document download request to the image processing device (MFP) 110 instead of the user terminal 130 is because a third party accesses the session displayed by a QR code or the like by some means. This is to prevent scanning and receiving scanned documents.

ユーザより文書ダウンロード要求が行われた場合(ステップS43)、サーバ120のセッション管理部127は、MFP操作部940とスキャナアプリ111とネットワークアクセスモジュール113とMFP通信部124とを介して、文書ダウンロード要求を受ける(ステップS44)。そして、サーバ120のセッション管理部127は、文書ダウンロード要求を受けると、ユーザ端末通信部123とサーバ通信部132とを介して、ダウンロードアドレスをユーザ端末130の操作制御部131に通知する(ステップS45)。 When a document download request is made by the user (step S43), the session management unit 127 of the server 120 requests the document download via the MFP operation unit 940, the scanner application 111, the network access module 113, and the MFP communication unit 124. is received (step S44). When the session management unit 127 of the server 120 receives the document download request, it notifies the operation control unit 131 of the user terminal 130 of the download address via the user terminal communication unit 123 and the server communication unit 132 (step S45). ).

ユーザ端末130の操作制御部131は、ダウンロードボタン等が配置されたダウンロード画面を表示する(ステップS46)。ユーザ端末130の操作制御部131は、ユーザからのダウンロード要求操作を受けると(ステップS47)、サーバ通信部132とユーザ端末通信部123とを介して、サーバ120のセッション管理部127に文書ダウンロード要求を行う(ステップS48)。 The operation control unit 131 of the user terminal 130 displays a download screen on which download buttons and the like are arranged (step S46). When the operation control unit 131 of the user terminal 130 receives the download request operation from the user (step S47), the operation control unit 131 of the user terminal 130 issues a document download request to the session management unit 127 of the server 120 via the server communication unit 132 and the user terminal communication unit 123. (Step S48).

サーバ120のセッション管理部127は、文書ダウンロード要求を受けると、文書一次記憶部125に対して、スキャン文書のダウンロードを要求する(ステップS49)。 When the session management unit 127 of the server 120 receives the document download request, it requests the document primary storage unit 125 to download the scanned document (step S49).

サーバ120のセッション管理部127は、文書一次記憶部125からスキャン文書を受け取ると(ステップS50)、ユーザ端末通信部123とサーバ通信部132とを介して、スキャン文書をユーザ端末130のサーバ通信部132に送信する(ステップS51)。そして、ユーザ端末130のサーバ通信部132は、文書蓄積部133へスキャン文書を蓄積する(ステップS52)。文書蓄積部133は、スキャン文書に蓄積が成功した場合、その旨をサーバ通信部132に通知する(ステップS53)。 When the session management unit 127 of the server 120 receives the scanned document from the document primary storage unit 125 (step S50), the session management unit 127 of the server 120 transmits the scanned document to the server communication unit of the user terminal 130 via the user terminal communication unit 123 and the server communication unit 132. 132 (step S51). Then, the server communication unit 132 of the user terminal 130 stores the scanned document in the document storage unit 133 (step S52). If the scanned document has been successfully stored, the document storage unit 133 notifies the server communication unit 132 to that effect (step S53).

また、ユーザより文書ダウンロードキャンセル要求が行われた場合(ステップS54)、サーバ120のセッション管理部127は、MFP操作部940とスキャナアプリ111とネットワークアクセスモジュール113とMFP通信部124とを介して、文書ダウンロードキャンセル要求を受ける(ステップS55)。そして、サーバ120のセッション管理部127は、文書ダウンロードキャンセル要求を受けると(ステップS56)、ユーザ端末通信部123とサーバ通信部132とを介して、ダウンロードキャンセル通知をユーザ端末130の操作制御部131に通知する(ステップS57)。 Further, when a document download cancellation request is made by the user (step S54), the session management unit 127 of the server 120, via the MFP operation unit 940, the scanner application 111, the network access module 113, and the MFP communication unit 124, A document download cancellation request is received (step S55). When the session management unit 127 of the server 120 receives the document download cancellation request (step S56), the session management unit 127 of the server 120 sends a download cancellation notification to the operation control unit 131 of the user terminal 130 via the user terminal communication unit 123 and the server communication unit 132. (Step S57).

ユーザ端末130の操作制御部131は、ダウンロードキャンセル画面を表示し(ステップS58)、ユーザにダウンロードキャンセルしたことを通知する。 The operation control unit 131 of the user terminal 130 displays a download cancellation screen (step S58) and notifies the user that the download has been canceled.

サーバ120のセッション管理部127は、一定時間経過後セッションを終了し(ステップS59)、文書一次記憶部125に保存されたスキャン文書を削除する(ステップS60)。文書蓄積部133は、スキャン文書の削除が成功した場合、その旨をセッション管理部127に通知する(ステップS61)。 The session management unit 127 of the server 120 ends the session after a certain period of time has passed (step S59), and deletes the scanned document stored in the primary document storage unit 125 (step S60). If the scanned document has been successfully deleted, the document storage unit 133 notifies the session management unit 127 to that effect (step S61).

次に、文書入出力システム100におけるプリントシーケンスについて説明する。 Next, a print sequence in the document input/output system 100 will be explained.

ここで、図11は文書入出力システム100におけるプリント処理を示すシーケンス図である。図11に示すように、ユーザから所定の操作があると(ステップS71)、画像処理装置(MFP)110のMFP操作部940は、プリンタアプリ112に起動要求を通知する(ステップS72)。プリンタアプリ112は、起動要求を受け取ると、起動する(ステップS73)。次いで、画像処理装置(MFP)110のプリンタアプリ112は、ネットワークアクセスモジュール113とMFP通信部124とを介して、サーバ120に対しセッション開始要求を行う(ステップS74)。 Here, FIG. 11 is a sequence diagram showing print processing in the document input/output system 100. As shown in FIG. 11, when a user performs a predetermined operation (step S71), the MFP operation unit 940 of the image processing device (MFP) 110 notifies the printer application 112 of an activation request (step S72). The printer application 112 starts up upon receiving the start request (step S73). Next, the printer application 112 of the image processing device (MFP) 110 issues a session start request to the server 120 via the network access module 113 and the MFP communication unit 124 (step S74).

サーバ120のMFP通信部124は、画像処理装置(MFP)110からセッション開始要求を受け取ると、セッション管理部127に渡す(ステップS75)。セッション管理部127は、セッション開始要求をMFP情報記憶部126に渡す(ステップS76)。 Upon receiving the session start request from the image processing device (MFP) 110, the MFP communication unit 124 of the server 120 passes it to the session management unit 127 (step S75). The session management unit 127 passes the session start request to the MFP information storage unit 126 (step S76).

MFP情報記憶部126は、画像処理装置(MFP)110が登録されているか否かを、セッション開始要求時に画像処理装置(MFP)110から送信された固有識別情報から判別し、セッション管理部127に通知する(ステップS77)。 The MFP information storage unit 126 determines whether the image processing device (MFP) 110 is registered based on the unique identification information sent from the image processing device (MFP) 110 at the time of the session start request, and sends the information to the session management unit 127. Notify (step S77).

サーバ120のセッション管理部127は、画像処理装置(MFP)110が未登録である場合、MFP通信部124およびネットワークアクセスモジュール113を介して、プリンタアプリ112に未登録通知を発行する(ステップS78)。プリンタアプリ112は、未登録通知を受け取ると、MFP操作部940に対して画像処理装置(MFP)110のサーバ120への未登録を画面表示し、終了する(ステップS79)。 If the image processing device (MFP) 110 is unregistered, the session management unit 127 of the server 120 issues an unregistered notification to the printer application 112 via the MFP communication unit 124 and the network access module 113 (step S78). . When the printer application 112 receives the non-registration notification, it displays on the MFP operation unit 940 that the image processing device (MFP) 110 is not registered with the server 120, and ends the process (step S79).

一方、サーバ120のセッション管理部127は、画像処理装置(MFP)110がサーバ120に登録されている場合、セッションを開始し(ステップS80)、セッションにアクセスするためのセッションアドレスを生成し、MFP通信部124およびネットワークアクセスモジュール113を介して、プリンタアプリ112にセッションアドレスを通知する(ステップS81)。このセッションアドレスは、セッションに一対一で紐づく、セッション固有のものである。 On the other hand, if the image processing device (MFP) 110 is registered in the server 120, the session management unit 127 of the server 120 starts a session (step S80), generates a session address for accessing the session, and The session address is notified to the printer application 112 via the communication unit 124 and the network access module 113 (step S81). This session address is unique to the session and is associated with the session one-to-one.

プリンタアプリ112は、セッションアドレス通知を受け取ると(ステップS82)、MFP操作部940に対してセッションアドレスを画面表示する(ステップS83)。 Upon receiving the session address notification (step S82), the printer application 112 displays the session address on the screen of the MFP operation unit 940 (step S83).

ユーザは、MFP操作部940に表示されたセッションアドレスをユーザ端末130に入力する(ステップS84)。ユーザ端末130の操作制御部131は、入力されたセッションアドレスを、サーバ通信部132を介してサーバ120のユーザ端末通信部123に渡し(ステップS85)、ユーザ端末130から該セッションアドレスにアクセスを行う(ステップS86)。このアドレス提示方法は文字以外、例えばQRコードのような、ユーザ端末130が読み取ることでユーザのユーザ端末130への文字入力の手間を削減できる方法でも良い。 The user inputs the session address displayed on the MFP operation unit 940 into the user terminal 130 (step S84). The operation control unit 131 of the user terminal 130 passes the input session address to the user terminal communication unit 123 of the server 120 via the server communication unit 132 (step S85), and the user terminal 130 accesses the session address. (Step S86). This address presentation method may be a method other than text, such as a QR code, which can be read by the user terminal 130 to reduce the effort of the user to input text into the user terminal 130.

ユーザ端末130がセッションアドレスにアクセスすると、サーバ120のセッション管理部127はユーザ端末接続通知を受け取り(ステップS87)、セッション画面をユーザ端末通信部123およびユーザ端末130のサーバ通信部132を介して、ユーザ端末130の操作制御部131に送信する(ステップS88)。ユーザ端末130の操作制御部131は、セッション画面を描画・表示する(ステップS89)。 When the user terminal 130 accesses the session address, the session management unit 127 of the server 120 receives the user terminal connection notification (step S87), and displays the session screen via the user terminal communication unit 123 and the server communication unit 132 of the user terminal 130. The information is transmitted to the operation control unit 131 of the user terminal 130 (step S88). The operation control unit 131 of the user terminal 130 draws and displays the session screen (step S89).

ユーザは、ユーザ端末130に表示されたセッション画面に対して印刷文書選択とジョブ設定の入力を行い(ステップS90,S91)、ジョブスタートを押す(ステップS92)。ここで印刷文書選択は、ユーザ端末130内に保存されている文書の選択であり、例えばPDFファイルなどである。また、スマートフォンなどのデバイスにおいては、その端末の機能により、サーバ120に保存されている文書をあたかもユーザ端末130内の文書と同様に指定することが出来るものがある。その場合、ユーザ端末130は、サーバ120からユーザ端末130への文書のダウンロードを行い、ユーザは実際にはユーザ端末130内にダウンロードされた文書を選択することになる。 The user selects a print document and inputs job settings on the session screen displayed on the user terminal 130 (steps S90, S91), and presses job start (step S92). Here, the print document selection is the selection of a document stored in the user terminal 130, such as a PDF file. Further, some devices such as smartphones can specify a document stored in the server 120 in the same way as a document in the user terminal 130, depending on the function of the terminal. In that case, the user terminal 130 will download the document from the server 120 to the user terminal 130, and the user will actually select the downloaded document into the user terminal 130.

ユーザ端末130の操作制御部131は、ジョブスタートを受け付けると、サーバ通信部132、ユーザ端末通信部123を介して、サーバ120のセッション管理部127にジョブスタートを通知する(ステップS93)。 When the operation control unit 131 of the user terminal 130 receives the job start, it notifies the session management unit 127 of the server 120 of the job start via the server communication unit 132 and the user terminal communication unit 123 (step S93).

サーバ120のセッション管理部127は、ジョブスタート時にユーザ端末130は選択された印刷文書を文書変換部121に渡す(ステップS94)。文書変換部121は、印刷文書を画像処理装置(MFP)110が印刷できるプリンタ形式へ変換し、セッション管理部127に渡す(ステップS95)。サーバ120のセッション管理部127は、変換された印刷文書を文書一次記憶部125に保存する(ステップS96)。 The session management unit 127 of the server 120 passes the print document selected by the user terminal 130 to the document conversion unit 121 at the time of job start (step S94). The document conversion unit 121 converts the print document into a printer format that can be printed by the image processing device (MFP) 110, and passes it to the session management unit 127 (step S95). The session management unit 127 of the server 120 stores the converted print document in the document primary storage unit 125 (step S96).

画像処理装置(MFP)110のプリンタアプリ112は、ユーザ端末130に対して定期的にジョブスタート問い合わせを行い(ステップS97)、サーバ120のセッション管理部127からの返答としてジョブ情報が返ってきたタイミングで(ステップS98)、プリントを実行する(ステップS99)。このジョブ情報には、セッション管理部127で作成された「変換された印刷文書」が含まれる。 The printer application 112 of the image processing device (MFP) 110 periodically makes a job start inquiry to the user terminal 130 (step S97), and the timing when job information is returned as a response from the session management unit 127 of the server 120 is determined. (Step S98), and printing is executed (Step S99). This job information includes the “converted print document” created by the session management unit 127.

画像処理装置(MFP)110のプリンタアプリ112は、プリントが完了すると、ネットワークアクセスモジュール113およびMFP通信部124を介して、サーバ120のセッション管理部127に対し完了通知を出力する(ステップS100)。 When printing is completed, the printer application 112 of the image processing device (MFP) 110 outputs a completion notification to the session management unit 127 of the server 120 via the network access module 113 and the MFP communication unit 124 (step S100).

サーバ120のセッション管理部127は、MFP通信部124とネットワークアクセスモジュール113とプリンタアプリ112を介して、完了通知を、画像処理装置(MFP)110のMFP操作部940に通知する(ステップS101)。併せて、サーバ120のセッション管理部127は、サーバ通信部132を介して、完了通知を、ユーザ端末130の操作制御部131に通知する(ステップS102)。 The session management unit 127 of the server 120 notifies the MFP operation unit 940 of the image processing device (MFP) 110 of the completion notification via the MFP communication unit 124, network access module 113, and printer application 112 (step S101). At the same time, the session management unit 127 of the server 120 notifies the operation control unit 131 of the user terminal 130 of a completion notification via the server communication unit 132 (step S102).

画像処理装置(MFP)110のMFP操作部940は、完了画面を表示して、ユーザに提示する(ステップS103)。また、ユーザ端末130の操作制御部131も、完了画面を表示して、ユーザに提示する(ステップS104)。 The MFP operation unit 940 of the image processing device (MFP) 110 displays a completion screen and presents it to the user (step S103). The operation control unit 131 of the user terminal 130 also displays a completion screen and presents it to the user (step S104).

サーバ120のセッション管理部127は、一定時間経過後セッションを終了し(ステップS105)、文書一次記憶部125に保存されたスキャン文書を削除する(ステップS106)。文書蓄積部133は、スキャン文書の削除が成功した場合、その旨をセッション管理部127に通知する(ステップS107)。 The session management unit 127 of the server 120 ends the session after a certain period of time has passed (step S105), and deletes the scanned document stored in the primary document storage unit 125 (step S106). If the scanned document has been successfully deleted, the document storage unit 133 notifies the session management unit 127 to that effect (step S107).

このように本実施形態によれば、画像処理装置(MFP)110がサーバ120への文書アップロード完了後に、文書配信の可否をユーザに問い合わせるため、アップロード文書のユーザによる受け取りを確認することができるので、ユーザアカウントが整備されていない環境において、画像処理装置(MFP)110が簡単かつ安全にサーバ120を介した文書の送受信を行うことができる。 As described above, according to the present embodiment, since the image processing apparatus (MFP) 110 inquires of the user whether or not the document can be delivered after the document upload to the server 120 is completed, it is possible to confirm that the user has received the uploaded document. In an environment where user accounts are not maintained, the image processing device (MFP) 110 can easily and safely send and receive documents via the server 120.

(第2の実施の形態)
次に、第2の実施の形態について説明する。
(Second embodiment)
Next, a second embodiment will be described.

第2の実施の形態は、セキュリティのためにスキャン時のパスコード入力のステップを加えた点が、第1の実施の形態と異なる。以下、第2の実施の形態の説明では、第1の実施の形態と同一部分の説明については省略し、第1の実施の形態と異なる箇所について説明する。 The second embodiment differs from the first embodiment in that a step of inputting a passcode at the time of scanning is added for security. Hereinafter, in the description of the second embodiment, description of the same parts as the first embodiment will be omitted, and only parts different from the first embodiment will be described.

ここで、図12は第2の実施の形態にかかる文書入出力システム100におけるスキャン処理を示すシーケンス図である。図12に示すように、ユーザはジョブスタートの前に、ユーザ端末130の操作制御部131に表示されるジョブ設定の画面内でパスコードを入力する(ステップS111)。このパスコードは、一定の制限内の任意文字列(例:0文字以上20文字以内、半角英数字のみ)である。 Here, FIG. 12 is a sequence diagram showing scan processing in the document input/output system 100 according to the second embodiment. As shown in FIG. 12, before starting a job, the user inputs a passcode on the job setting screen displayed on the operation control unit 131 of the user terminal 130 (step S111). This passcode is an arbitrary character string within certain limits (eg, 0 to 20 characters, half-width alphanumeric characters only).

ここで、図13はアップロードの完了画面(パスコード入力あり)の一例を示す図である。図13に示すアップロードの完了画面は、MFP操作部940に表示されるアップロードの完了画面を示したものである。図13に示すアップロードの完了画面には、図10に示したアップロードの完了画面と比べて、パスコード入力フォームFが追加されている。 Here, FIG. 13 is a diagram showing an example of an upload completion screen (with passcode input). The upload completion screen shown in FIG. 13 is an upload completion screen displayed on the MFP operation unit 940. The upload completion screen shown in FIG. 13 has a passcode input form F added compared to the upload completion screen shown in FIG.

図12に示すように、ユーザ端末130の操作制御部131は、ジョブスタートを受け付けると、サーバ通信部132、ユーザ端末通信部123を介して、サーバ120のセッション管理部127にジョブスタートを通知するとともに、セッション管理部127にパスコードを送信する(ステップS112)。 As shown in FIG. 12, upon receiving the job start, the operation control unit 131 of the user terminal 130 notifies the session management unit 127 of the server 120 of the job start via the server communication unit 132 and the user terminal communication unit 123. At the same time, the passcode is transmitted to the session management unit 127 (step S112).

また、図12に示すように、ユーザは、文書ダウンロード要求実施前に、画像処理装置(MFP)110のMFP操作部940に対してパスコードを入力する(ステップS113)。 Further, as shown in FIG. 12, the user inputs a passcode into the MFP operation unit 940 of the image processing device (MFP) 110 before executing the document download request (step S113).

そして、図12に示すように、文書ダウンロード要求時に、サーバ120のセッション管理部127は、文書ダウンロード要求実施前に入力されたパスコードを受け取り、ジョブスタートの前に入力されたパスコードと一致しているかを確認する(ステップS114)。 Then, as shown in FIG. 12, at the time of the document download request, the session management unit 127 of the server 120 receives the passcode input before executing the document download request, and matches the passcode input before the job start. (Step S114).

サーバ120のセッション管理部127は、パスコードが一致していると判定した場合、第1の実施の形態と同様に、ダウンロードアドレスをユーザ端末130の操作制御部131に通知する(ステップS45)。 If the session management unit 127 of the server 120 determines that the passcodes match, it notifies the operation control unit 131 of the user terminal 130 of the download address, similarly to the first embodiment (step S45).

一方、サーバ120のセッション管理部127は、パスコードが一致していないと判定した場合、ユーザ端末通信部123を経由し、ユーザ端末130のサーバ通信部132にダウンロードキャンセル通知を送信する(ステップS115)。そして、サーバ通信部132は、ユーザ端末130の送信部にダウンロードキャンセル通知を送信する(ステップS116)。 On the other hand, if the session management unit 127 of the server 120 determines that the passcodes do not match, it transmits a download cancellation notification to the server communication unit 132 of the user terminal 130 via the user terminal communication unit 123 (step S115). ). Then, the server communication unit 132 transmits a download cancellation notification to the transmitting unit of the user terminal 130 (step S116).

ダウンロードキャンセル通知を受信したユーザ端末130の操作制御部131は、ダウンロードキャンセル画面を表示する(ステップS117)。 The operation control unit 131 of the user terminal 130 that has received the download cancellation notification displays a download cancellation screen (step S117).

このように本実施形態によれば、ユーザ端末130からジョブを投入したユーザと画像処理装置(MFP)110からダウンロード要求を実施したユーザの同一性を確認することができるので、画像処理装置(MFP)110のサーバ120への文書アップロード完了後にユーザがユーザ端末130の操作制御部131の完了画面通知を確認し忘れた場合でも、第三者によるスキャン文書の不正取得を防ぐことができる。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to confirm the identity of the user who submitted the job from the user terminal 130 and the user who made the download request from the image processing device (MFP) 110. ) 110 to the server 120, even if the user forgets to check the completion screen notification on the operation control unit 131 of the user terminal 130, unauthorized acquisition of the scanned document by a third party can be prevented.

なお、上記実施の形態では、本発明の画像処理装置を、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能およびファクシミリ機能のうち少なくとも2つの機能を有する複合機に適用した例を挙げて説明するが、複写機、プリンタ、スキャナ装置、ファクシミリ装置等の画像処理装置であればいずれにも適用することができる。 In the above embodiments, an example will be described in which the image processing apparatus of the present invention is applied to a multifunction machine having at least two functions among a copy function, a printer function, a scanner function, and a facsimile function. The present invention can be applied to any image processing device such as a printer, a scanner device, a facsimile device, or the like.

100 文書入出力システム
125 アップロード手段
131 表示手段
127 セッション管理手段
940 表示手段
100 Document input/output system 125 Upload means 131 Display means 127 Session management means 940 Display means

特開2014-142754号公報Japanese Patent Application Publication No. 2014-142754

Claims (6)

サーバに設けられ、当該サーバで一度だけ文書の送受信に利用できるセッションアドレスを生成するセッション管理手段と、
前記サーバに設けられ、ユーザ端末から前記セッションアドレスにアクセスすることを条件とし、画像処理装置から送信された文書をアップロードするアップロード手段と、
前記画像処理装置に設けられ、当該画像処理装置から前記サーバへの文書のアップロード完了後に、前記ユーザ端末への文書配信の可否を選択可能な画面を表示する表示手段と、
を備えることを特徴とする文書入出力システム。
a session management means that is provided in the server and generates a session address that can be used only once for sending and receiving documents on the server;
an uploading unit provided in the server and uploading a document transmitted from the image processing device on the condition that the session address is accessed from a user terminal;
a display unit provided in the image processing device and displaying a screen on which a user can select whether or not to deliver the document to the user terminal after completion of uploading the document from the image processing device to the server;
A document input/output system comprising:
前記セッション管理手段は、前記ユーザ端末からの文書配信可の通知があった場合、前記サーバから前記ユーザ端末に対する文書のダウンロードを行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の文書入出力システム。
The session management means downloads the document from the server to the user terminal when there is a notification from the user terminal that document delivery is possible.
The document input/output system according to claim 1, characterized in that:
前記セッション管理手段は、前記ユーザ端末からの文書配信不可の通知があった場合、ダウンロードキャンセル通知を前記ユーザ端末に通知し、
前記表示手段は、文書配信をキャンセルしたことを通知するキャンセル画面を表示する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の文書入出力システム。
The session management means notifies the user terminal of a download cancellation notification when there is a notification from the user terminal that document delivery is not possible;
The display means displays a cancellation screen notifying that document delivery has been canceled.
The document input/output system according to claim 1 or 2, characterized in that:
前記セッション管理手段は、前記ユーザ端末からの文書配信可の通知、かつ、事前に入力されたパスコードと一致しているパスコードの入力があった場合、前記サーバから前記ユーザ端末に対する文書のダウンロードを行う、
ことを特徴とする請求項1に記載の文書入出力システム。
The session management means downloads the document from the server to the user terminal when there is a notification from the user terminal that document delivery is possible and a passcode that matches the passcode entered in advance is input. I do,
The document input/output system according to claim 1, characterized in that:
サーバの制御装置を、
サーバで一度だけ文書の送受信に利用できるセッションアドレスを生成するセッション管理手段と、
ーザ端末から前記セッションアドレスにアクセスすることを条件とし、画像処理装置から送信された文書をアップロードするアップロード手段と
して機能させるためのプログラム。
server control device ,
session management means for generating a session address that can be used only once by the server for sending and receiving documents;
uploading means for uploading a document transmitted from an image processing device on the condition that the session address is accessed from a user terminal ;
A program to function as
セッション管理手段と、アップロード手段と、表示手段と、を備える文書入出力システムで実行される文書入出力方法であって、
セッション管理手段が、サーバで一度だけ文書の送受信に利用できるセッションアドレスを生成する工程と、
アップロード手段が、ユーザ端末から前記セッションアドレスにアクセスすることを条件とし、画像処理装置から送信された文書をアップロードする工程と、
表示手段が、前記画像処理装置から前記サーバへの文書のアップロード完了後に、前記ユーザ端末への文書配信の可否を選択可能な画面を表示する工程と、
を含むことを特徴とする文書入出力方法。
A document input/output method executed by a document input/output system comprising a session management means, an uploading means, and a displaying means,
a step in which the session management means generates a session address that can be used only once by the server for sending and receiving documents;
uploading the document transmitted from the image processing device on the condition that the uploading means accesses the session address from the user terminal;
a step of displaying a screen on which a user can select whether or not to deliver the document to the user terminal after the upload of the document from the image processing device to the server is completed;
A document input/output method characterized by comprising:
JP2020041974A 2020-03-11 2020-03-11 Document input/output system, program, and document input/output method Active JP7415689B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020041974A JP7415689B2 (en) 2020-03-11 2020-03-11 Document input/output system, program, and document input/output method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020041974A JP7415689B2 (en) 2020-03-11 2020-03-11 Document input/output system, program, and document input/output method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021144408A JP2021144408A (en) 2021-09-24
JP7415689B2 true JP7415689B2 (en) 2024-01-17

Family

ID=77766724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020041974A Active JP7415689B2 (en) 2020-03-11 2020-03-11 Document input/output system, program, and document input/output method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7415689B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014199656A (en) 2013-03-14 2014-10-23 株式会社リコー Input/output system, input/output method, portable terminal, and program
JP2016197466A (en) 2016-08-19 2016-11-24 株式会社リコー Server device, request processing system, and electronic apparatus
US20170054789A1 (en) 2015-08-19 2017-02-23 Legist, Llc System and method for sending electronic files in response to inbound file requests

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014199656A (en) 2013-03-14 2014-10-23 株式会社リコー Input/output system, input/output method, portable terminal, and program
US20170054789A1 (en) 2015-08-19 2017-02-23 Legist, Llc System and method for sending electronic files in response to inbound file requests
JP2016197466A (en) 2016-08-19 2016-11-24 株式会社リコー Server device, request processing system, and electronic apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021144408A (en) 2021-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9164710B2 (en) Service providing system and service providing method
US10225416B2 (en) Server storing authentication information in association with device information in storage
CN107102828B (en) Multifunction device, multifunction device control system, and multifunction device management method
US10194297B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
JP6891570B2 (en) Electronic device system, communication method, terminal device, program
US9807262B2 (en) Relaying apparatus communicating with information processing terminal, image processing apparatus, and service-providing apparatus
KR100719119B1 (en) An image forming apparatus capable of supplying file transfer list and control method for the same
US20150007279A1 (en) Communication method, device, information processing apparatus, and storage medium
US20220078293A1 (en) System, server, and reading apparatus
JP6949585B2 (en) Management server, service provider, system, control method, and program
US11704079B2 (en) Output system, information processing system, including circuitry to generate a character string to perform authentication for a user, and authentication method
CN113873091A (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP7415689B2 (en) Document input/output system, program, and document input/output method
JP2018069546A (en) Image formation apparatus, system, control method and program
US20220046098A1 (en) Management server, network system, method of controlling network connection, and recording medium
US11394844B2 (en) Authentication system, shared terminal, and authentication method
JP7497619B2 (en) Information Processing System
JP7388139B2 (en) Authentication system, shared terminal, authentication method and program
JP6432249B2 (en) Information processing apparatus, recording system, and program
JP6458427B2 (en) Information processing apparatus, recording system, and program
JP6986874B2 (en) Image processing device and its control method and program
JP6582741B2 (en) Relay device and communication system
US11533403B2 (en) Process executing system, information processing system, information processing method, and recording medium for detecting duplicate image data from a same output material
US20210377250A1 (en) Authentication system, device, and authentication method
JP2023030515A (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231218

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7415689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151