JP2015019432A - Communication module, on-vehicle device, and mobile communication terminal - Google Patents
Communication module, on-vehicle device, and mobile communication terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015019432A JP2015019432A JP2014212742A JP2014212742A JP2015019432A JP 2015019432 A JP2015019432 A JP 2015019432A JP 2014212742 A JP2014212742 A JP 2014212742A JP 2014212742 A JP2014212742 A JP 2014212742A JP 2015019432 A JP2015019432 A JP 2015019432A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- antenna
- band
- ghz
- duplexer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Details Of Aerials (AREA)
- Transceivers (AREA)
Abstract
Description
この発明は、通信モジュール、車載機器および携帯通信端末に関し、特に自動車などの車両に搭載され、たとえば携帯電話の信号を送受信する、通信モジュール、車載機器および携帯通信端末に関する。 The present invention relates to a communication module, an in-vehicle device, and a mobile communication terminal, and more particularly to a communication module, an in-vehicle device, and a mobile communication terminal that are mounted on a vehicle such as an automobile and transmit / receive a signal of a mobile phone, for example.
この種の通信モジュールを備えた車載機器では、ETC(Electronic Toll Collection:電子料金収受)の信号(以下、「ETC信号」という。)に対して、悪影響を与えないようにする必要がある。 In an in-vehicle device provided with this type of communication module, it is necessary not to adversely affect an ETC (Electronic Toll Collection) signal (hereinafter referred to as “ETC signal”).
他方、特許文献1に高周波信号切り替え装置が開示されている。この装置では、PINダイオードから発生する高周波信号を、送信側および受信側マッチング回路によって遮断している。
特許文献1の高周波信号切り替え装置では、PINダイオードの切り替え時の高周波信号に対処できるだけであり、ETCへの影響については全く考慮されていない。 The high-frequency signal switching device disclosed in Patent Document 1 can only deal with a high-frequency signal at the time of switching the PIN diode, and does not take into consideration the influence on the ETC.
それゆえに、この発明の主たる目的は、新規な、通信モジュール、車載機器および携帯通信端末を提供することである。 Therefore, a main object of the present invention is to provide a novel communication module, in-vehicle device, and portable communication terminal.
この発明の他の目的は、ETC信号の周波数帯へのスプリアスを従来に比べ抑制することができる、通信モジュール、車載機器および携帯通信端末を提供することである。 Another object of the present invention is to provide a communication module, an in-vehicle device, and a portable communication terminal that can suppress spuriousness of the ETC signal to the frequency band as compared with the related art.
この発明は、上記の課題を解決するために、以下の構成を採用した。 The present invention employs the following configuration in order to solve the above problems.
第1の発明は、アンプによって増幅された信号を出力する分波器および分波器から出力された信号を送信するアンテナを備える、通信モジュールにおいて、アンテナと分波器との間にアンテナ接続回路を設け、アンテナ接続回路では、基地局との通信に使用される所定周波数を含む周波数帯において整合し、所定周波数の高調波またはその近傍の5.8GHzを含むETC信号の周波数帯において不整合となるように設定したことを特徴とする、通信モジュールである。 According to a first aspect of the present invention, there is provided a communication module including a duplexer that outputs a signal amplified by an amplifier and an antenna that transmits a signal output from the duplexer, and an antenna connection circuit between the antenna and the duplexer. In the antenna connection circuit, matching is performed in a frequency band including a predetermined frequency used for communication with the base station, and mismatching is performed in a frequency band of an ETC signal including a harmonic of the predetermined frequency or a nearby frequency of 5.8 GHz. It is the communication module characterized by setting so that it may become.
第2発明は、第1の発明に従属し、所定周波数を含む周波数帯は、2GHz帯である。 The second invention is dependent on the first invention, and the frequency band including the predetermined frequency is a 2 GHz band.
第3の発明は、上記第1の発明または第2の発明の通信モジュールを備える、車載機器である。 A third invention is an in-vehicle device including the communication module of the first invention or the second invention.
第4の発明は、アンプによって増幅された信号を出力する分波器、分波器から出力された信号を送信するアンテナ、およびアンテナと分波器との間に設けられ、基地局との通信に使用される所定周波数を含む周波数帯において整合し、所定周波数の高調波またはその近傍の5.8GHzを含むETC信号の周波数帯において不整合となるように設定されたアンテナ接続回路を備える、携帯通信端末である。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a duplexer that outputs a signal amplified by an amplifier, an antenna that transmits a signal output from the duplexer, and a communication between the antenna and the duplexer, and communication with a base station. And an antenna connection circuit that is set so as to be matched in a frequency band including a predetermined frequency and used in a frequency band of an ETC signal including a harmonic of the predetermined frequency or in the vicinity of 5.8 GHz. It is a communication terminal.
第5の発明は、第4の発明に従属し、表示部、および表示部に地図画像を表示させる表示制御部をさらに備える。 A fifth invention is dependent on the fourth invention, and further includes a display unit and a display control unit that displays a map image on the display unit.
第6の発明は、第4の発明または第5の発明に従属し、所定周波数を含む周波数帯は、2GHz帯である。 A sixth invention is dependent on the fourth invention or the fifth invention, and the frequency band including the predetermined frequency is a 2 GHz band.
この発明によれば、ETC信号の周波数帯へのスプリアスを従来に比べ抑制することができる。 According to the present invention, spurious to the frequency band of the ETC signal can be suppressed as compared with the prior art.
この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳細な説明から一層明らかとなろう。 The above object, other objects, features, and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of embodiments with reference to the drawings.
図1を参照して、この発明の一実施例の車載機器100は、たとえばナビゲーションシステムとして実現できる携帯通信端末の一種であり、通信モジュール10、アンテナ12およびユーザインターフェース部14を含む。通信モジュール10は、無線通信回路16、プロセッサ18、フラッシュメモリ20、RAM22および電源回路24を含む。また、CPUと呼ばれるプロセッサ18には、無線通信回路16、フラッシュメモリ20、RAM22および電源回路24が接続される。また、通信モジュール10に接続されたアンテナ12は、通信モジュール10内で無線通信回路16と接続される。
Referring to FIG. 1, an in-
ユーザインターフェース部14は、マイク30、スピーカ32、キー入力装置34、表示ドライバ36およびディスプレイ38を含む。また、表示ドライバ36にはディスプレイ38が接続される。
The
そして、通信モジュール10のプロセッサ18には、ユーザインターフェース部14に含まれる、マイク30、スピーカ32、キー入力装置34および表示ドライバ36が接続される。
A
プロセッサ18は車載機器100の全体制御を司る。RAM22は、プロセッサ18の作業領域(描画領域を含む)ないしバッファ領域として用いられる。フラッシュメモリ20には、アプリケーションデータが記録される。
The
電源回路24は、電源管理用のICであり、外部電源が接続され、その外部電源に基づく電源を、無線通信回路16、プロセッサ18、フラッシュメモリ20およびRAM22に供給する。ここで、電源回路24が電源をシステム全体に供給している場合には、電源オン状態と言うことにする。一方、電源回路24が電源をシステム全体に供給していない場合には、電源オフ状態と言うことにする。なお、外部電源とは、たとえば車両のシガーソケットから供給される12V電源のことである。
The
また、プロセッサ18は、A/D変換器およびD/A変換器(共に図示せず)を含んでいる。そのため、プロセッサ18は、マイク30を通して入力される音声ないし音についてのアナログ音声信号を、内蔵されるA/D変換器によってデジタル音声信号に変換する。さらに、プロセッサ18はデジタル音声信号を、内蔵されるD/A変換器によってアナログ音声信号に変換(復号)して、図示しないアンプを介してスピーカ32に与える。したがって、アナログ音声信号に対応する音声ないし音がスピーカ32から出力される。なお、プロセッサ18は、アンプの増幅率を制御することで、スピーカ32から出力される音声の音量を調整することができる。
The
キー入力装置34は操作部として機能する。そして、使用者が操作したキーの情報(キーデータ)はプロセッサ18に入力される。
The
表示ドライバ36は、プロセッサ18の指示の下、ディスプレイ38の表示を制御する。また、表示ドライバ36は表示する画像データを一時的に記憶するビデオメモリ(図示せず)を含む。
The
また、車載機器100は、携帯電話基地局200から発信された800MHz帯(一例として、受信帯:875〜885MHz)および2GHz帯(一例として、受信帯:2.110〜2.170GHz)の電話信号をアンテナ12によって受信する。一方、車載機器100は、携帯電話基地局200に向けて、800MHz帯(一例として、送信帯:830〜840MHz)および2GHz帯(一例として、送信帯:1.920〜1.980GHz)の電話信号をアンテナ12から送信する。また、GPS衛星300から送信される1575.42MHzのGPS信号もアンテナ12によって受信される。また、プロセッサ18は、図示しないがGPS通信回路を含んでおり、受信したGPS信号を復調することで経緯度を求めることができる。このように、本実施例のアンテナ12は、電話信号を送信または受信するとともにGPS信号を受信する。
Further, the in-
図2は、無線通信回路16の構成とその周辺を示す図解図である。無線通信回路16には、信号を送受信するために、アンテナ12と接続されるアンテナ接続回路42、800MHz帯、2GHz帯およびGPSの信号分離するトリプレクサ44および送受信する信号の周波数を変換するRF回路40などが含まれる。
FIG. 2 is an illustrative view showing a configuration of the
トリプレクサ44は分波器として機能するため、800MHz帯用のデュプレクサ46、2GHz帯用のデュプレクサ54およびGPS−SAW(Surface Acoustic Wave)フィルタ64のそれぞれと接続される。
Since the
たとえば、電話信号およびGPS信号などがアンテナ12によって受信されると、トリプレクサ44は、800MHz帯用のデュプレクサ46、2GHz帯用のデュプレクサ54およびGPS−SAWフィルタ64のそれぞれに、受信した信号(受信信号)を出力する。
For example, when a telephone signal, a GPS signal, or the like is received by the
800MHz帯の電話信号を含む受信信号は、800MHz帯用のデュプレクサ46から800MHz帯用のバルンコイル48に出力される。バルンコイル48では、受信信号に含まれる800MHz帯の電話信号が抽出され、その電話信号をRF回路40に出力する。
The reception signal including the 800 MHz band telephone signal is output from the 800
RF回路40内では、800MHz帯の電話信号はLNA(Low Noise Amplifier)50で増幅された後に、ダウンコンバータ52に出力される。ダウンコンバータ52は、800MHz帯の電話信号の周波数を所定の周波数まで下げてベースバンド信号とした後に、プロセッサ18に出力する。プロセッサ18は、ベースバンド信号に対して、デジタル復調処理、誤り訂正符号化処理および音声符号化処理を行う。そして、プロセッサ18は、音声符号化処理が行われたデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換して、スピーカ32に出力する。
In the
また、2GHz帯の電話信号を含む受信信号は、2GHz帯用のデュプレクサ54から、RF回路40の初段LNA56に出力される。受信信号は、初段LNA56で増幅された後、RF回路40の外に設けられた2GHz帯用の段間SAWフィルタ58に出力される。2GHz帯用の段間SAWフィルタ58は、BPF(Band Pass Filter)として機能し、受信信号から2GHz帯の電話信号を抽出する。抽出された2GHz帯の電話信号は再びRF回路40に入力され、2段目LNA60で増幅された後に、ダウンコンバータ62に出力される。ダウンコンバータ62は、2GHz帯の電話信号の周波数を所定の周波数まで下げてベースバンド信号とした後に、プロセッサ18に出力する。プロセッサ18は、ベースバンド信号に対して先述した処理を同様に行い、アナログ音声信号をスピーカ32に出力する。
A reception signal including a 2 GHz band telephone signal is output from the 2
さらに、GPS信号を含む受信信号が、GPS−SAWフィルタ64に出力されると、受信信号から電話信号などの不要な信号が除去される。また、GPS−SAWフィルタ64から出力された信号は初段LNA66で増幅される。さらに、増幅された受信信号は、GPS−SAWフィルタ68でGPS信号が抽出され、RF回路40に出力される。RF回路40では、2段目LNA70でGPS信号が増幅され、ダウンコンバータ72でGPS信号の周波数が下げされる。そして、プロセッサ18は、周波数が下げられたGPS信号に対して復調処理および復号処理を行った後に、現在位置の経緯度を求める。このとき、車載機器100で、地図機能が実行されている場合、現在位置を示すアイコンが付された地図画像が、ディスプレイ38に表示される。
Furthermore, when a reception signal including a GPS signal is output to the GPS-
一方、マイク30によって取り込まれた音声信号は、プロセッサ18によって音声符号化処理、誤り訂正符号化処理およびデジタル変調処理が行われて、ベースバンド信号にされる。その後、ベースバンド信号は、RF回路40の2GHz帯用のアップコンバータ80または800MHz帯用のアップコンバータ90のいずれかに出力される。
On the other hand, the audio signal captured by the
ベースバンド信号が2GHz帯用のアップコンバータ80に出力された場合、ベースバンド信号は、アップコンバータ80で2GHzの送信帯まで上げられ、LNA82で増幅された後に、RF回路40からSAWフィルタ84に出力される。SAWフィルタ84は、増幅された2GHz帯の電話信号から雑音(ノイズ)を除去して、PA86(Power Amplifier)に出力する。PA86は、ノイズが除去された2GHz帯の電話信号を増幅して、アイソレータ88を介して、2GHz帯用のデュプレクサ54に出力する。デュプレクサ54は、送信用の2GHz帯の電話信号をトリプレクサ44に出力する。そして、トリプレクサ44は、2GHz帯の電話信号を、アンテナ接続回路42を介してアンテナ12に与える。これにより、2GHz帯の電話信号がアンテナ12から送信される。
When the baseband signal is output to the
また、ベースバンド信号が800MHz帯用のアップコンバータ90に出力された場合、ベースバンド信号は、アップコンバータ90で800MHzの送信帯まで上げられる。その後は、2GHz帯の電話信号と同様、800MHz帯の電話信号は、LNA92で増幅され、SAWフィルタ94で雑音が除去され、PA96で再び増幅される。増幅された800MHz帯の電話信号は、アイソレータ98を介して、800MHz帯用のデュプレクサ46に出力され、さらにトリプレクサ44に出力される。そして、トリプレクサ44は、アンテナ接続回路42を介して800MHz帯の電話信号を、アンテナ12に与える。これにより、800MHz帯の電話信号がアンテナ12から送信される。
When the baseband signal is output to the
なお、アイソレータ88およびアイソレータ98は一方向の信号だけを通過させる素子であり、アンテナ12側からの反射波およびアンテナ12のインピーダンスの変化が、PA86およびPA96に伝わらないようにしている。
The
図3は、アンテナ接続回路42の構成を示す図解図である。アンテナ接続回路42は、コンデンサC1、コンデンサC2、コンデンサC3、コイルL1、コイルL2、コイルL3およびコイルL4を含む。アンテナ12からトリプレクサ44の間には、アンテナ12側から、コンデンサC1、コンデンサC2、コイルL3およびコイルL4の順番で、これらの素子が直列に接続される。そして、コンデンサC1がアンテナ12と接続され、コイルL4がトリプレクサ44と接続される。
FIG. 3 is an illustrative view showing a configuration of the
また、コンデンサC1とコンデンサC2との間には、コイルL1の一方端が接続され、コイルL1の他方端は接地される。さらに、コンデンサC2とコイルL3との間には、コイルL2の一方端が接続され、コイルL2の他方端は接地される。そして、コイルL3とコイルL4との間には、コンデンサC3の一方端が接続され、コンデンサC3の他方端は接地される。 Further, one end of the coil L1 is connected between the capacitor C1 and the capacitor C2, and the other end of the coil L1 is grounded. Furthermore, one end of the coil L2 is connected between the capacitor C2 and the coil L3, and the other end of the coil L2 is grounded. Then, one end of a capacitor C3 is connected between the coil L3 and the coil L4, and the other end of the capacitor C3 is grounded.
図4は、アンテナ12およびアンテナ接続回路42の間とトリプレクサ44および2GHz帯用のデュプレクサ54の間とを計測することで得られたスミスチャートである。図4を参照して、このスミスチャートは、計測抵抗を50Ωとした状態で、周波数の変化と対応して変化するインピーダンスを表している。また、点T1は周波数が2.0GHz(所定周波数)のときのインピーダンスを示し、点T2は周波数が5.83GHz(所定周波数の高調波またはその近傍の周波数)のときのインピーダンスを示す。
FIG. 4 is a Smith chart obtained by measuring between the
点T1はスミスチャートの中央付近に位置しており、インピーダンスが50Ωに近い。そのため、アンテナ12とトリプレクサ44との間では、2.0GHzを含む電話信号の周波数帯が整合していることが分かる。また、点T2は短絡側に位置しており、インピーダンスが50Ωより小さい。そのため、アンテナ12とトリプレクサ44との間では、5.83GHzを含むETC信号帯(一例として、5770〜5890MHz)が不整合となるように設定されていることが分かる。したがって、アンテナ接続回路42によってETC信号帯へのスプリアスを効果的に抑制できる。
The point T1 is located near the center of the Smith chart, and the impedance is close to 50Ω. Therefore, it can be seen that the frequency band of the telephone signal including 2.0 GHz is matched between the
ここで、車載機器100の通信モジュール10では、第1周波数帯である2GHz帯(2000MHz帯)の3倍波にあたる、ETC信号帯(第2周波数帯)へのスプリアスに対する規格が通信事業者によって定められている。そのため、従来は、部品を選定したり、アイソレータ88とデュプレクサ54との間にフィルタを入れたりすることで、ETC信号帯へのスプリアスに対応していた。
Here, in the
ところが、従来の通信モジュールでは、PA86から発生したETC信号帯へのスプリアスが通信モジュールに設けられたシールド板に反射して、トリプレクサ44に直接入力することがあった。そして、ETC信号帯へのスプリアスがトリプレクサ44に直接入力してしまうと、ETC信号帯へのスプリアスがアンテナ12から輻射されてしまう。
However, in the conventional communication module, the spurious generated from the
そこで、本実施例では、ETC信号帯へのスプリアスを不整合にするアンテナ接続回路42を、トリプレクサ44とアンテナ12との間に設けることで、アンテナ12から輻射される、ETC信号帯へのスプリアスを抑制する。これにより、本実施例では、アンテナ接続回路42を設けたことで、アンテナ12から輻射されるETC信号帯へのスプリアスを、約2.5〜3.0dB抑制することができた。
Therefore, in this embodiment, by providing the
また、本実施例の通信モジュール10は車載機器100が備えているため、ETC信号帯へのスプリアス対策が、より効果的に発揮される。
In addition, since the in-
なお、アンテナ接続回路42を追加したとしても、800MHz帯の電話信号には影響がないため、アンテナ接続回路42を受信/送信する信号に応じてオン/オフしなくてもよい。
Even if the
また、本実施例は、車載機器100のみに限らず、携帯電話機、いわゆるスマートフォンおよびPDA(Personal Digital Assistant)に適用されてもよい。また、車載機器100としても、ナビゲーションシステム以外のその他の適宜な機器であってもよい。
Further, the present embodiment is not limited to the in-
また、本明細書中で挙げた、計測抵抗の抵抗値およびインピーダンスなどの具体的な数値は、いずれも単なる一例であり、製品の仕様などの必要に応じて適宜変更可能である。 In addition, the specific numerical values such as the resistance value and impedance of the measurement resistor given in this specification are merely examples, and can be appropriately changed according to the necessity of product specifications and the like.
そして、上で説明した実施例のアンテナ接続回路42は、ETC信号帯へのスプリアスを抑制する目的であれば、他の回路構成であってもよい。
The
10 … 通信モジュール
12 … アンテナ
16 … 無線通信回路
18 … プロセッサ
40 … RF回路
42 … アンテナ接続回路
44 … トリプレクサ
86,96 … PA
100 … 車載機器
200 … 携帯電話基地局
DESCRIPTION OF
100 ... On-
Claims (6)
前記アンテナと前記分波器との間にアンテナ接続回路を設け、
前記アンテナ接続回路では、基地局との通信に使用される所定周波数を含む周波数帯において整合し、前記所定周波数の高調波またはその近傍の5.8GHzを含むETC信号の周波数帯において不整合となるように設定したことを特徴とする、通信モジュール。 In a communication module comprising: a duplexer that outputs a signal amplified by an amplifier; and an antenna that transmits a signal output from the duplexer.
An antenna connection circuit is provided between the antenna and the duplexer,
In the antenna connection circuit, matching is performed in a frequency band including a predetermined frequency used for communication with a base station, and mismatching occurs in a frequency band of an ETC signal including a harmonic of the predetermined frequency or a nearby 5.8 GHz. A communication module, characterized by being set as follows.
前記分波器から出力された信号を送信するアンテナ、および
前記アンテナと前記分波器との間に設けられ、基地局との通信に使用される所定周波数を含む周波数帯において整合し、前記所定周波数の高調波またはその近傍の5.8GHzを含むETC信号の周波数帯において不整合となるように設定されたアンテナ接続回路を備える、携帯通信端末。 A duplexer that outputs the signal amplified by the amplifier,
An antenna that transmits a signal output from the duplexer, and is provided between the antenna and the duplexer, and is matched in a frequency band that includes a predetermined frequency used for communication with a base station, and the predetermined A portable communication terminal comprising an antenna connection circuit set so as to be mismatched in a frequency band of an ETC signal including a harmonic of a frequency or a nearby 5.8 GHz.
前記表示部に地図画像を表示させる表示制御部をさらに備える、請求項4記載の携帯通信端末。 The mobile communication terminal according to claim 4, further comprising: a display unit; and a display control unit that displays a map image on the display unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014212742A JP2015019432A (en) | 2014-10-17 | 2014-10-17 | Communication module, on-vehicle device, and mobile communication terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014212742A JP2015019432A (en) | 2014-10-17 | 2014-10-17 | Communication module, on-vehicle device, and mobile communication terminal |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011037770A Division JP5635925B2 (en) | 2011-02-24 | 2011-02-24 | Communication module and in-vehicle equipment |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015019432A true JP2015019432A (en) | 2015-01-29 |
Family
ID=52439951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014212742A Pending JP2015019432A (en) | 2014-10-17 | 2014-10-17 | Communication module, on-vehicle device, and mobile communication terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015019432A (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005020140A (en) * | 2003-06-24 | 2005-01-20 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Antenna switch module and radio telephone communication apparatus using the same |
-
2014
- 2014-10-17 JP JP2014212742A patent/JP2015019432A/en active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005020140A (en) * | 2003-06-24 | 2005-01-20 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Antenna switch module and radio telephone communication apparatus using the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200021257A1 (en) | Combined output matching network and filter for power amplifier with concurrent functionality | |
WO2019114622A1 (en) | Antenna tuning circuit, antena apparatus and mobile terminal | |
KR100840337B1 (en) | Method of and Module for detecting electromagnetic waves of illegal wireless devices, and Mobile device with electromagnetic wave detecting function using the same | |
EP2847869B1 (en) | A transceiver with an integrated rx/tx configurable passive network | |
US10447335B2 (en) | Methods for operating radio frequency devices having transmit loopback functionality | |
US20090209217A1 (en) | Electronic Device, System, Chip and Method Enabling a Radio Signal Reception | |
US7706849B2 (en) | Mobile communication devices with internal antennas | |
EP1835629A3 (en) | A mobile communication terminal | |
CN116626378A (en) | Electronic device with output load independent detection capability | |
US7523431B2 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
EP2672629A1 (en) | Matching device, transmission amplifier and wireless communication device | |
CN104518836A (en) | Method, device and electronic apparatus for inhibiting harmonic interference | |
JP5635925B2 (en) | Communication module and in-vehicle equipment | |
KR20120027738A (en) | Wireless data-communication module having internal and external antenna | |
US8554155B2 (en) | Matching circuit for a multi-band antenna and multi-band radio incorporating the same | |
EP2932603B1 (en) | Rfic configuration for reduced antenna trace loss | |
US11068228B2 (en) | Board-level noise reduction during headphone load current sensing | |
JP2015019432A (en) | Communication module, on-vehicle device, and mobile communication terminal | |
KR100957837B1 (en) | Antenna separately radio system using Time Division Duplex | |
KR20130038587A (en) | Device and method for matching antenna in wireless terminal | |
JP2007028459A (en) | Amplifier circuit for radio transmission, radio transmitting/receiving circuit, semiconductor integrated circuit, and radio communication equipment | |
JP2012175590A (en) | Communication module and on-vehicle apparatus | |
CN214205522U (en) | Multimode multifrequency radio frequency circuit, wireless communication equipment | |
WO2014024278A1 (en) | Broadcast receiving apparatus | |
US9252820B2 (en) | Circuit and mobile communication device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150706 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150804 |