JP2015018213A - Mirror driving device - Google Patents

Mirror driving device Download PDF

Info

Publication number
JP2015018213A
JP2015018213A JP2014040965A JP2014040965A JP2015018213A JP 2015018213 A JP2015018213 A JP 2015018213A JP 2014040965 A JP2014040965 A JP 2014040965A JP 2014040965 A JP2014040965 A JP 2014040965A JP 2015018213 A JP2015018213 A JP 2015018213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
drive
lead screw
nut
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014040965A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5875613B2 (en
JP2015018213A5 (en
Inventor
佐藤 圭
Kei Sato
圭 佐藤
渡邉 健太郎
Kentaro Watanabe
健太郎 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014040965A priority Critical patent/JP5875613B2/en
Priority to US14/301,874 priority patent/US9453985B2/en
Publication of JP2015018213A publication Critical patent/JP2015018213A/en
Publication of JP2015018213A5 publication Critical patent/JP2015018213A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5875613B2 publication Critical patent/JP5875613B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cameras In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To hold a mirror member at a mirror-down position without consuming any electric power.SOLUTION: A mirror driving device includes: a lead screw which is driven by a drive source; a mirror member which can move between a mirror-down position and a mirror-up position; a mirror driving member which moves rectilinearly to drive the mirror member between the mirror-down position and mirror-up position; and restriction means of performing switching between a restriction state in which rectilinear movement of the mirror driving member is restricted and a restriction released state in which the restriction is released, by driving the lead screw. The restriction means performs switching between the restriction state and restriction released state without making the mirror driving member move rectilinearly when the mirror member is at the mirror-up position or mirror-down position, and after the restriction means performs switching from the restriction state to the restriction reset state, the mirror driving member moves rectilinearly linked with the driving of the lead screw.

Description

本発明は、ミラー部材をミラーアップ位置とミラーダウン位置との間で駆動するミラー駆動装置に関するものである。   The present invention relates to a mirror driving device that drives a mirror member between a mirror up position and a mirror down position.

従来、一眼レフカメラでは、メインミラーおよびサブミラーをミラーダウン位置とミラーアップ位置との間で回動させている。   Conventionally, in a single-lens reflex camera, a main mirror and a sub mirror are rotated between a mirror down position and a mirror up position.

リニアモーターを駆動源としてメインミラーおよびサブミラーを回動させることが提案されている。(特許文献1参照)
ボイスコイルモーターによってミラーを回転させることが提案されている。(特許文献2参照)
It has been proposed to rotate the main mirror and the sub mirror using a linear motor as a drive source. (See Patent Document 1)
It has been proposed to rotate the mirror by a voice coil motor. (See Patent Document 2)

特開平11−95317号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-95317 特開2010−44271号公報JP 2010-44271 A

しかしながら、上述の従来技術では、次のような課題がある。   However, the above-described prior art has the following problems.

特許文献1に開示される従来技術では、ミラーをミラーダウン位置およびミラーアップ位置に保持するためにはリニアモーターを通電保持する必要があるため、電力の消費が著しい。   In the prior art disclosed in Patent Document 1, it is necessary to energize and hold the linear motor in order to hold the mirror at the mirror down position and the mirror up position.

特許文献2に開示される従来技術では、電源オフ時にミラーをミラーダウン位置に保持するためにミラーロック機構を備えている。しかし、ミラーロック機構解除駆動にも新たに駆動源が必要となり、電力を消費する。   In the prior art disclosed in Patent Document 2, a mirror lock mechanism is provided to hold the mirror in the mirror down position when the power is off. However, a new drive source is also required for the mirror lock mechanism release drive, which consumes power.

そこで、本発明の目的は、電力を消費することなくミラー部材がミラーダウン位置に保持することができるミラー駆動装置を提供することである。   Accordingly, an object of the present invention is to provide a mirror driving device in which a mirror member can be held in a mirror down position without consuming electric power.

本発明に係るミラー駆動装置は、駆動源と、前記駆動源によって駆動されるリードスクリューと、ミラーダウン位置とミラーアップ位置との間を移動可能なミラー部材と、直進移動することで前記ミラー部材を前記ミラーダウン位置と前記ミラーアップ位置との間で駆動するミラー駆動部材と、前記リードスクリューが駆動されることで、前記ミラー駆動部材の直進移動を規制する規制状態と、前記規制を解除する規制解除状態とを切り換える規制手段と、を備え、前記ミラー部材が前記ミラーアップ位置または前記ミラーダウン位置にあるとき、前記ミラー駆動部材を直進移動させることなく、前記規制手段は前記規制状態と前記規制解除状態とを切り換え、前記規制手段が前記規制状態から前記規制解除状態へ切り換えた後、前記ミラー駆動部材は前記リードスクリューの駆動に連動して直進移動することを特徴とする。   The mirror drive device according to the present invention includes a drive source, a lead screw driven by the drive source, a mirror member movable between a mirror down position and a mirror up position, and the mirror member by linearly moving. A mirror driving member that drives the mirror driving position between the mirror down position and the mirror up position, and a restriction state that restricts the straight movement of the mirror driving member by driving the lead screw, and the restriction is released. Restriction means for switching between a restriction release state, and when the mirror member is in the mirror up position or the mirror down position, the restriction means does not move the mirror drive member straight, and the restriction means The mirror is switched after the regulation means switches from the regulation state to the regulation release state. Moving member, characterized in that moves linearly in conjunction with driving of the lead screw.

本発明によって、電力を消費することなくミラー部材がミラーダウン位置に保持することができる。   According to the present invention, the mirror member can be held in the mirror down position without consuming electric power.

デジタル一眼レフカメラを表した中央断面模式図。The center section schematic diagram showing a digital single-lens reflex camera. 第1の実施形態であるミラー駆動ユニットの斜視図。The perspective view of the mirror drive unit which is 1st Embodiment. ミラー駆動ホルダー211の拡大斜視図。The expansion perspective view of the mirror drive holder 211. FIG. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明するミラー駆動ユニットの側面図。The side view of the mirror drive unit explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. ロックレバー218の拡大斜視図。The expansion perspective view of the lock lever 218. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明するミラー駆動ユニットの側面図。The side view of the mirror drive unit explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明するミラー駆動ユニットの側面図。The side view of the mirror drive unit explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. リードスクリュー214と駆動ナット210バックラッシュ量およびリードスクリュー214とロック解除ナット217とのバックラッシュ量を説明する図。The figure explaining the backlash amount of the lead screw 214 and the drive nut 210, and the backlash amount of the lead screw 214 and the lock releasing nut 217. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. 第1の実施形態の変形例を説明する図。The figure explaining the modification of 1st Embodiment. 第2の実施形態であるミラー駆動ユニットの斜視図。The perspective view of the mirror drive unit which is 2nd Embodiment. ミラー駆動ホルダー511の拡大斜視図。The expansion perspective view of the mirror drive holder 511. FIG. リードスクリュー214の回転中心軸で切断したリードスクリュー214と駆動ナット510との断面図。Sectional drawing of the lead screw 214 and the drive nut 510 cut | disconnected by the rotation center axis | shaft of the lead screw 214. FIG. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. 第2の実施形態の変形例1を説明する図。The figure explaining the modification 1 of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の変形例2を説明する図。The figure explaining the modification 2 of 2nd Embodiment. 第3の実施形態であるミラー駆動ユニットの斜視図。The perspective view of the mirror drive unit which is 3rd Embodiment. ミラー駆動ホルダー711の拡大斜視図。The expansion perspective view of the mirror drive holder 711. FIG. 駆動ナット710とミラー駆動ホルダー711の拡大斜視図。The expansion perspective view of drive nut 710 and mirror drive holder 711. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置からミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置からミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置からミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置からミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position. メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図。The figure explaining a mode that the main mirror 202 and the submirror 203 are driven between a mirror down position and a mirror up position.

(第1の実施形態)
以下、図1から図15を参照して、本発明を実施したミラー駆動装置を備える撮像装置としてのデジタル一眼レフカメラについて説明する。図1は第1の実施形態におけるデジタル一眼レフカメラを表した中央断面模式図である。
(First embodiment)
Hereinafter, a digital single-lens reflex camera as an imaging device including a mirror driving device embodying the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a central cross-sectional schematic diagram showing a digital single-lens reflex camera according to the first embodiment.

図1に図示するように、デジタル一眼レフカメラは、カメラボディ200と、カメラボディ200に着脱可能な撮影レンズ100から構成される。撮影レンズ100はフォーカスレンズ群やズームレンズ群からなるレンズ部101を備えている。   As shown in FIG. 1, the digital single-lens reflex camera includes a camera body 200 and a photographing lens 100 that can be attached to and detached from the camera body 200. The photographing lens 100 includes a lens unit 101 including a focus lens group and a zoom lens group.

撮影レンズ100の予定結像面付近には、CMOSセンサなどの撮像素子201が配置される。   An imaging element 201 such as a CMOS sensor is disposed in the vicinity of the planned imaging plane of the photographic lens 100.

撮影レンズ100と撮像素子201の間には、ハーフミラー部202aを有するメインミラー202とサブミラー203が撮影光軸102aに対して45°傾けて配置される。メインミラー202は回転軸202cを中心に矢印304の方向に回動することができる。メインミラー202およびサブミラー203は、ミラーダウン位置とミラーアップ位置との間を移動可能に構成される。   Between the photographing lens 100 and the image sensor 201, a main mirror 202 having a half mirror 202a and a sub mirror 203 are disposed at an angle of 45 ° with respect to the photographing optical axis 102a. The main mirror 202 can be rotated in the direction of the arrow 304 about the rotation shaft 202c. The main mirror 202 and the sub mirror 203 are configured to be movable between a mirror down position and a mirror up position.

メインミラー202がミラーダウン位置規制部であるダウンストッパ208に当接する状態をミラーダウン位置とする。そして、ミラーアップ位置規制部であるアップストッパ209に当接し、メインミラー202およびサブミラー203が撮影光軸102aから退避した状態をミラーアップ位置とする。   A state in which the main mirror 202 abuts on a down stopper 208 that is a mirror down position restricting portion is defined as a mirror down position. Then, a state in which the main mirror 202 and the sub mirror 203 are retracted from the photographing optical axis 102a in contact with the up stopper 209, which is a mirror up position restricting portion, is defined as a mirror up position.

さらに、メインミラー202が回動動作途中にあり、つまりミラーダウン位置とミラーアップ位置の間にあるときを、ミラー駆動位置とする。サブミラー203はメインミラー202の回動動作に連動してメインミラー202に対して回動する。   Further, when the main mirror 202 is in the middle of the rotation operation, that is, between the mirror down position and the mirror up position, the mirror driving position is set. The sub mirror 203 rotates relative to the main mirror 202 in conjunction with the rotation operation of the main mirror 202.

メインミラー202およびサブミラー203がミラーダウン位置にある場合は、メインミラー202で反射した光線はマット面とフレネル面を備えるピント板205のマット面上に結像し、ペンタプリズム206を介して、接眼光学系207に導かれる。光軸102cはメインミラー202のハーフミラー部202aで反射した撮影光軸を示している。   When the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror down position, the light beam reflected by the main mirror 202 forms an image on the mat surface of the focusing plate 205 having the mat surface and the Fresnel surface, and the eyepiece is connected via the pentaprism 206. Guided to the optical system 207. An optical axis 102 c indicates the photographing optical axis reflected by the half mirror 202 a of the main mirror 202.

また、メインミラー202のハーフミラー部202aを透過した光線はサブミラー203で反射し、焦点検出部204に導かれる。光軸102bはメインミラー202のハーフミラー部202aを通過し、サブミラー203で反射する光線の撮影光軸を示す。メインミラー202がミラーアップ位置にある場合、撮影レンズ100を通過した光線は撮像素子201の撮像面上に結像する。   In addition, the light beam that has passed through the half mirror unit 202 a of the main mirror 202 is reflected by the sub mirror 203 and guided to the focus detection unit 204. An optical axis 102 b indicates a photographing optical axis of a light beam that passes through the half mirror 202 a of the main mirror 202 and is reflected by the sub mirror 203. When the main mirror 202 is at the mirror-up position, the light beam that has passed through the photographing lens 100 forms an image on the imaging surface of the imaging element 201.

次に、メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間で駆動するミラー駆動ユニットについて述べる。図2は、本発明の第1の実施形態としてのミラー駆動ユニット(ミラー駆動装置)の斜視図である。   Next, a mirror drive unit that drives the main mirror 202 and the sub mirror 203 between the mirror down position and the mirror up position will be described. FIG. 2 is a perspective view of a mirror driving unit (mirror driving device) as the first embodiment of the present invention.

図2に図示するように、ミラー駆動ユニットは、メインミラー202、ミラー駆動ホルダー211、駆動ナット210、リードスクリュー214、ステップモーター213、ロックレバー218、ロック解除ナット217で構成される。   As shown in FIG. 2, the mirror driving unit includes a main mirror 202, a mirror driving holder 211, a driving nut 210, a lead screw 214, a step motor 213, a lock lever 218, and an unlocking nut 217.

メインミラー202はミラーダウン位置とミラーアップ位置との間を移動可能なミラー部材として機能する。駆動ナット210はリードスクリュー214と噛み合い、リードスクリュー214が回転駆動されることで直進移動する。駆動ナット210はミラー駆動ホルダー211に固定保持される。駆動ナット210およびミラー駆動ホルダー211はリードスクリュー214が回転駆動されることで直進移動してメインミラー202をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間で駆動するミラー駆動部材として機能する。ステップモーター213は駆動源として機能する。ロックレバー218は駆動ナット210およびミラー駆動ホルダー211の直進移動を規制する規制位置と規制を解除する規制解除位置との間を移動可能な規制部材として機能する。ロック解除ナット217はリードスクリュー214と噛み合い、リードスクリュー214が回転駆動されることで直進移動してロックレバー218を規制位置と規制解除位置との間で駆動する駆動部材として機能する。   The main mirror 202 functions as a mirror member that can move between a mirror-down position and a mirror-up position. The drive nut 210 meshes with the lead screw 214 and moves straight when the lead screw 214 is driven to rotate. The drive nut 210 is fixedly held by the mirror drive holder 211. The drive nut 210 and the mirror drive holder 211 function as mirror drive members that move linearly when the lead screw 214 is rotationally driven to drive the main mirror 202 between the mirror down position and the mirror up position. The step motor 213 functions as a drive source. The lock lever 218 functions as a restriction member that can move between a restriction position that restricts the straight movement of the drive nut 210 and the mirror drive holder 211 and a restriction release position that releases the restriction. The lock release nut 217 meshes with the lead screw 214 and functions as a drive member that moves straight when the lead screw 214 is rotationally driven to drive the lock lever 218 between the restriction position and the restriction release position.

ステップモーター213はモーターベース227に取り付けられる。ステップモーター213が取り付けられたモーターベース227が駆動ユニットベース216に取り付けられる。ステップモーター213の回転軸にはピニオンギア226が固定される。リードスクリュー214が駆動ユニットベース216に回転可能に取り付けられる。駆動ユニットベース216にはリードスクリュー214をステップモーター213に向けて付勢する板バネ225が取り付けられている。   The step motor 213 is attached to the motor base 227. A motor base 227 to which the step motor 213 is attached is attached to the drive unit base 216. A pinion gear 226 is fixed to the rotation shaft of the step motor 213. A lead screw 214 is rotatably attached to the drive unit base 216. A leaf spring 225 that urges the lead screw 214 toward the step motor 213 is attached to the drive unit base 216.

リードスクリュー214は、ミラーダウン位置となるときのメインミラー202の駆動ピン202bと、ミラーアップ位置となるときの駆動ピン202bとを結ぶ線とが略平行となるように、駆動ユニットベース216に配置される。リードスクリュー214にはギア部214aが形成され、リードスクリュー214のギア部214aはピニオンギア226と噛み合う。駆動ユニットベース216には、リードスクリュー214と平行になるようにガイド軸215が取り付けられている。   The lead screw 214 is disposed on the drive unit base 216 so that the line connecting the drive pin 202b of the main mirror 202 when it is in the mirror down position and the drive pin 202b when it is in the mirror up position is substantially parallel. Is done. A gear portion 214 a is formed on the lead screw 214, and the gear portion 214 a of the lead screw 214 meshes with the pinion gear 226. A guide shaft 215 is attached to the drive unit base 216 so as to be parallel to the lead screw 214.

したがって、ガイド軸215もミラーダウン位置となるときの駆動ピン202bと、ミラーアップ位置となるときの駆動ピン202bとを結ぶ線とが略平行となるように、駆動ユニットベース216に配置される。   Therefore, the guide shaft 215 is also arranged on the drive unit base 216 so that the line connecting the drive pin 202b when it is in the mirror down position and the drive pin 202b when it is in the mirror up position is substantially parallel.

図3は、ミラー駆動ホルダー211の拡大斜視図である。   FIG. 3 is an enlarged perspective view of the mirror drive holder 211.

図3に図示するように、ミラー駆動ホルダー211には、バネ取付部211a、駆動ナット保持部211b、駆動ピン係合部211cが形成されている。バネ取付部211aには、トーションばね212の巻き線部が遊嵌されている。駆動ピン係合部211cには、メインミラー202に形成される駆動ピン202bが挿入されている。駆動ピン係合部211cには、駆動ピンストッパ211c1および211c2が形成される。   As shown in FIG. 3, the mirror drive holder 211 is formed with a spring mounting portion 211a, a drive nut holding portion 211b, and a drive pin engaging portion 211c. The winding portion of the torsion spring 212 is loosely fitted to the spring mounting portion 211a. A drive pin 202b formed on the main mirror 202 is inserted into the drive pin engaging portion 211c. Drive pin stoppers 211c1 and 211c2 are formed in the drive pin engaging portion 211c.

バネ取付部211aに取り付けられたトーションばね212の一端がミラー駆動ホルダー211に掛けられ、トーションばね212の他端が駆動ピン202bに掛けられる。これによって、トーションばね212は、駆動ピン202bを駆動ピンストッパ211c1に向けて付勢する。   One end of the torsion spring 212 attached to the spring attachment portion 211a is hooked on the mirror drive holder 211, and the other end of the torsion spring 212 is hooked on the drive pin 202b. Thereby, the torsion spring 212 biases the drive pin 202b toward the drive pin stopper 211c1.

駆動ナット保持部211bには、リードスクリュー214に噛み合う駆動ナット210が固定保持される。   A drive nut 210 that meshes with the lead screw 214 is fixedly held by the drive nut holding portion 211b.

ミラー駆動ホルダー211は、ガイド軸215にガイドされ、矢印300および301の方向に直進移動する。したがって、ステップモーター213によってリードスクリュー214が回転駆動されると、駆動ナット210とミラー駆動ホルダー211とが一体となって、ガイド軸215に沿って直進移動する。   The mirror drive holder 211 is guided by the guide shaft 215 and moves straight in the directions of arrows 300 and 301. Therefore, when the lead screw 214 is rotationally driven by the step motor 213, the drive nut 210 and the mirror drive holder 211 are integrally moved along the guide shaft 215.

図4は本実施形態のミラー駆動ユニットが、メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明するミラー駆動ユニットの側面図である。なお、図4では、ロックレバー218およびロック解除ナット217を不図示としている。   FIG. 4 is a side view of the mirror driving unit illustrating how the mirror driving unit of the present embodiment drives the main mirror 202 and the sub mirror 203 between the mirror down position and the mirror up position. In FIG. 4, the lock lever 218 and the lock release nut 217 are not shown.

図4(a)は、メインミラー202およびサブミラー203がミラーダウン位置にある状態を示している。図4(b)は、メインミラー202およびサブミラー203がミラー駆動位置にある状態を示している。図4(c)は、メインミラー202およびサブミラー203がミラーアップ位置にある状態を示している。   FIG. 4A shows a state in which the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror down position. FIG. 4B shows a state in which the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror driving position. FIG. 4C shows a state in which the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror up position.

図4(a)に図示するように、メインミラー202およびサブミラー203がミラーダウン位置にある状態では、メインミラー202がダウンストッパ208に当接し、駆動ピン202bは駆動ピンストッパ211c1に当接していない。したがって、ミラーダウン位置におけるメインミラー202の角度は、ダウンストッパ208の位置とメインミラー回転軸202cの位置のみによって決定される。そのため、ミラー駆動ユニットの取り付け誤差や、ミラー駆動ユニット動部の部品公差によって、ミラーダウン位置でのメインミラー202、およびサブミラー203の位置がばらつくことがない。   As shown in FIG. 4A, when the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror down position, the main mirror 202 contacts the down stopper 208, and the drive pin 202b does not contact the drive pin stopper 211c1. . Accordingly, the angle of the main mirror 202 at the mirror down position is determined only by the position of the down stopper 208 and the position of the main mirror rotation shaft 202c. Therefore, the positions of the main mirror 202 and the sub mirror 203 at the mirror down position do not vary due to the mounting error of the mirror driving unit and the component tolerance of the moving part of the mirror driving unit.

図4(a)に図示する状態からステップモーター213によってリードスクリュー214が回転駆動されると、駆動ナット210とミラー駆動ホルダー211とが矢印300の方向への直進移動を開始する。   When the lead screw 214 is rotationally driven by the step motor 213 from the state illustrated in FIG. 4A, the drive nut 210 and the mirror drive holder 211 start moving straight in the direction of the arrow 300.

図4(b)に図示するように、メインミラー202およびサブミラー203がミラー駆動位置にある状態では、メインミラー202がダウンストッパ208から離れる。このとき、駆動ピン202bは、トーションばね212によって駆動ピンストッパ211c1に向けて付勢されているので、駆動ピン202bが駆動ピンストッパ211c1に当接する。ミラー駆動ホルダー211は、駆動ピン202bが駆動ピンストッパ211c1に当接した状態で、矢印300の方向へ直進移動する。   As shown in FIG. 4B, the main mirror 202 moves away from the down stopper 208 when the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror drive position. At this time, since the drive pin 202b is urged toward the drive pin stopper 211c1 by the torsion spring 212, the drive pin 202b contacts the drive pin stopper 211c1. The mirror drive holder 211 moves straight in the direction of the arrow 300 with the drive pin 202b in contact with the drive pin stopper 211c1.

図4(c)に図示するように、メインミラー202およびサブミラー203がミラーアップ位置にある状態では、メインミラー202がアップストッパ209に当接する。アップストッパ209は、衝撃吸収のためにモルト材やゴムなどの弾性材料によって構成されているために、メインミラー202のバウンドが収束した状態ではメインミラー202により矢印300方向に力を受け、アップストッパ209が圧縮変形する。   As shown in FIG. 4C, in a state where the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror up position, the main mirror 202 contacts the up stopper 209. Since the up stopper 209 is made of an elastic material such as a malt material or rubber for absorbing shock, the up mirror 209 receives a force in the direction of the arrow 300 by the main mirror 202 when the bounce of the main mirror 202 converges, 209 is compressed and deformed.

メインミラー202のミラーアップ位置はこのアップストッパ209の変形を加味して設定されており、この位置において撮影レンズ100を通過し、撮像素子201へ入射する撮影光束と干渉しないように設計されている。   The mirror-up position of the main mirror 202 is set in consideration of the deformation of the up stopper 209, and is designed so as not to interfere with the imaging light flux that passes through the imaging lens 100 and enters the imaging element 201 at this position. .

メインミラー202がミラーアップ位置でバウンドすると、駆動ピン202bが駆動ピン係合部211c内で振動する。メインミラー202のバウンドが収束した状態では、駆動ピン202bは駆動ピンストッパ211c1に当接する。   When the main mirror 202 bounces at the mirror-up position, the drive pin 202b vibrates in the drive pin engaging portion 211c. In a state where the bounce of the main mirror 202 has converged, the drive pin 202b contacts the drive pin stopper 211c1.

ところで、図4(a)の状態にてステップモーター213への通電が切られた場合、トーションばね212の付勢力の反力により、ミラー駆動ホルダー211には矢印300の方向に進む力がかかる。このとき、ステップモーター213のコギングトルクがその力より大きい場合には、ミラー駆動ホルダー211は図4(a)の状態に保持される。   By the way, when the power supply to the step motor 213 is cut off in the state of FIG. At this time, when the cogging torque of the step motor 213 is larger than the force, the mirror drive holder 211 is held in the state of FIG.

しかし、ステップモーター213のコギングトルクが不十分な場合や、衝撃や振動がカメラ200に加わった場合、リードスクリュー214がステップモーター213のコギングトルクに逆らって回転する。その結果、ミラー駆動ホルダー211が図4(a)の位置から矢印300の方向に移動するおそれがある。   However, when the cogging torque of the step motor 213 is insufficient or when an impact or vibration is applied to the camera 200, the lead screw 214 rotates against the cogging torque of the step motor 213. As a result, the mirror drive holder 211 may move in the direction of the arrow 300 from the position of FIG.

ミラー駆動ホルダーが図4(a)の状態から矢印300の方向に移動してしまうと、メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置に維持できなくなってしまう。したがって、メインミラー202およびサブミラー203もミラーダウン位置を維持するためには、ステップモーター213への通電を継続しておかねばならず、消費電力が多くなる。   If the mirror driving holder moves from the state of FIG. 4A in the direction of the arrow 300, the main mirror 202 and the sub mirror 203 cannot be maintained at the mirror down position. Therefore, in order for the main mirror 202 and the sub mirror 203 to maintain the mirror-down position, the power supply to the step motor 213 must be continued, resulting in an increase in power consumption.

同様に、図4(c)の状態においても、圧縮されたアップストッパ209の反力によってミラー駆動ホルダー211には矢印301方向に進む力がかかるので、ミラー駆動ホルダー211が図4(c)の位置から矢印301の方向に移動するおそれがある。この場合には、メインミラー202およびサブミラー203はミラーアップ位置を維持できなくなる。   Similarly, in the state shown in FIG. 4C, the mirror drive holder 211 is applied with a force that moves in the direction of the arrow 301 due to the reaction force of the compressed up stopper 209, so that the mirror drive holder 211 is shown in FIG. There is a risk of moving in the direction of the arrow 301 from the position. In this case, the main mirror 202 and the sub mirror 203 cannot maintain the mirror up position.

そのため、露光を長時間行ういわゆるバルブ撮影や、ライブビュー撮影、動画撮影などの際には、ステップモーター213へ通電を継続しておかねばならず、消費電力が多くなる。   For this reason, in so-called bulb photography, live view photography, moving picture photography, etc. in which exposure is performed for a long time, it is necessary to continue energizing the step motor 213, which increases power consumption.

本実施形態では、メインミラー202およびサブミラー203がミラーダウン位置にある状態と、メインミラー202およびサブミラー203がミラーアップ位置にある状態では、ロックレバー218によってミラー駆動ホルダー211の直進移動を規制している。また、本実施形態では、ロックレバー218によるミラー駆動ホルダー211の移動規制をロック解除ナット217が解除するように構成している。   In the present embodiment, when the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror down position and in the state where the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror up position, the straight movement of the mirror drive holder 211 is restricted by the lock lever 218. Yes. In this embodiment, the lock release nut 217 is configured to release the movement restriction of the mirror drive holder 211 by the lock lever 218.

図5は、ロックレバー218の拡大斜視図である。   FIG. 5 is an enlarged perspective view of the lock lever 218.

図5に図示するように、ロックレバー218には、第1カム部218c、第2カム部218d、ダウンロック部218aおよびアップロック部218bが形成されている。   As shown in FIG. 5, the lock lever 218 has a first cam portion 218c, a second cam portion 218d, a down lock portion 218a, and an up lock portion 218b.

ロックレバー218は、ロックレバー回動軸220を中心に回動するように駆動ユニットベース216に取り付けられる。   The lock lever 218 is attached to the drive unit base 216 so as to rotate about the lock lever rotation shaft 220.

図6は本実施形態のミラー駆動ユニットが、メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明するミラー駆動ユニットの側面図である。なお、図6では、メインミラー202およびサブミラー203を不図示としている。   FIG. 6 is a side view of the mirror driving unit for explaining how the mirror driving unit of this embodiment drives the main mirror 202 and the sub mirror 203 between the mirror down position and the mirror up position. In FIG. 6, the main mirror 202 and the sub mirror 203 are not shown.

図6(a)は、メインミラー202およびサブミラー203がミラーダウン位置にある状態を示している。図6(b)は、メインミラー202およびサブミラー203がミラーアップ位置にある状態を示している。   FIG. 6A shows a state in which the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror down position. FIG. 6B shows a state in which the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror up position.

ロックレバー付勢ばね219は、ロックレバー218を矢印305の方向に付勢するばねである。ロックレバー付勢ばね219はロックレバー218を規制位置に向けて付勢する第1の付勢部材として機能する。   The lock lever urging spring 219 is a spring that urges the lock lever 218 in the direction of the arrow 305. The lock lever urging spring 219 functions as a first urging member that urges the lock lever 218 toward the restriction position.

駆動ユニットベース216には、第1のロックレバー規制軸222および第2のロックレバー規制軸223が形成される。第1のロックレバー規制軸222には、ロックレバー緩衝ゴム221が取り付けられている。   The drive unit base 216 is formed with a first lock lever restriction shaft 222 and a second lock lever restriction shaft 223. A lock lever cushioning rubber 221 is attached to the first lock lever regulating shaft 222.

図6(a)および(b)に図示される状態では、ロックレバー218はロックレバー付勢ばね219によって矢印305の方向に付勢されて、第2のロックレバー規制軸223に当接している。   6A and 6B, the lock lever 218 is urged in the direction of the arrow 305 by the lock lever urging spring 219 and is in contact with the second lock lever regulating shaft 223. .

図6(a)に図示するように、メインミラー202およびサブミラー203がミラーダウン位置にある状態では、ロックレバー218はロックレバー付勢ばね219によって矢印305の方向に付勢され、第2のロックレバー規制軸223に当接している。   As shown in FIG. 6A, in a state where the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror down position, the lock lever 218 is urged in the direction of the arrow 305 by the lock lever urging spring 219, and the second lock It is in contact with the lever regulating shaft 223.

このとき、ロックレバー218のダウンロック部218aがミラー駆動ホルダー211のダウンロック被係止部211eを係止している。これによって、ロックレバー218はミラー駆動ホルダー211の矢印300方向への移動を規制している。したがって、ステップモーター213へ通電することなく、メインミラー202およびサブミラー203がミラーダウン位置にある状態を維持できる。   At this time, the down lock portion 218 a of the lock lever 218 is engaged with the down lock engaged portion 211 e of the mirror drive holder 211. As a result, the lock lever 218 restricts the movement of the mirror drive holder 211 in the direction of the arrow 300. Therefore, the state in which the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror down position can be maintained without energizing the step motor 213.

図6(b)に図示するように、メインミラー202およびサブミラー203がミラーアップ位置にある状態では、ロックレバー218はロックレバー付勢ばね219によって矢印305の方向に付勢され、第2のロックレバー規制軸223に当接している。   As shown in FIG. 6B, in a state where the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror up position, the lock lever 218 is urged in the direction of the arrow 305 by the lock lever urging spring 219, and the second lock It is in contact with the lever regulating shaft 223.

このとき、ロックレバー218のアップロック部218bがミラー駆動ホルダー211のアップロック被係止部211fを係止している。これによって、ロックレバー218はミラー駆動ホルダー211の矢印301方向への移動を規制している。したがって、ステップモーター213へ通電することなく、メインミラー202およびサブミラー203がミラーアップ位置にある状態を維持できる。   At this time, the uplock portion 218 b of the lock lever 218 is engaged with the uplock engaged portion 211 f of the mirror drive holder 211. As a result, the lock lever 218 restricts the movement of the mirror drive holder 211 in the arrow 301 direction. Therefore, the state in which the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror up position can be maintained without energizing the step motor 213.

ロックレバー218のアップロック部218bがミラー駆動ホルダー211のアップロック被係止部211fを係止しているので、メインミラー202がミラーアップ位置でバウンドしても、そのバウンド量を少なくすることができる。   Since the uplock portion 218b of the lock lever 218 locks the uplock locked portion 211f of the mirror drive holder 211, even if the main mirror 202 bounces at the mirror up position, the amount of bounce can be reduced. it can.

また、ロックレバー218のダウンロック部218aおよびアップロック部218bの面形状は、ミラー駆動ホルダー211から掛かる力が、ロックレバー回転軸220の中心に向かうように形成されている。   Further, the surface shapes of the down lock portion 218 a and the up lock portion 218 b of the lock lever 218 are formed so that the force applied from the mirror drive holder 211 is directed toward the center of the lock lever rotating shaft 220.

後述するロック解除ナット217を移動させることによって、ロックレバー218によるミラー駆動ホルダー211の係止を解除する。このとき、ロックレバー218はロックレバー付勢ばね219の付勢力に抗して回動し、第1のロックレバー規制軸222に取り付けられるロックレバー緩衝ゴム221に当接する。   By moving a lock release nut 217 described later, the lock of the mirror drive holder 211 by the lock lever 218 is released. At this time, the lock lever 218 rotates against the urging force of the lock lever urging spring 219 and abuts against a lock lever buffer rubber 221 attached to the first lock lever regulating shaft 222.

図7、9〜15は、第1の実施形態のミラー駆動ユニットが、メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図である。   7 and 9 to 15 are diagrams for explaining how the mirror driving unit of the first embodiment drives the main mirror 202 and the sub mirror 203 between the mirror down position and the mirror up position.

図7(a)は、メインミラー202およびサブミラー203がミラーダウン位置にある状態でのミラー駆動ユニットの側面図である。図7(b)は、図7(a)の状態における駆動ナット210、ロック解除ナット217およびリードスクリュー214の断面図である。図7(a)に図示する状態は、図4(a)および図6(a)に図示した状態と同じ状態である。   FIG. 7A is a side view of the mirror driving unit in a state where the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror down position. FIG. 7B is a cross-sectional view of the drive nut 210, the lock release nut 217, and the lead screw 214 in the state of FIG. The state illustrated in FIG. 7A is the same as the state illustrated in FIGS. 4A and 6A.

すなわち、ロックレバー218はロックレバー付勢ばね219によって矢印305の方向に付勢され、第2のロックレバー規制軸223に当接している。ロックレバー218のダウンロック部218aがミラー駆動ホルダー211のダウンロック被係止部211eを係止している。   That is, the lock lever 218 is urged in the direction of the arrow 305 by the lock lever urging spring 219 and is in contact with the second lock lever regulating shaft 223. The down lock portion 218 a of the lock lever 218 engages the down lock engaged portion 211 e of the mirror drive holder 211.

図7(a)に図示するように、この状態にてロック解除ナット217はロックレバー218に当接していない。図7(b)に図示するように、リードスクリュー214と駆動ナット210とのバックラッシュ量が、リードスクリュー214とロック解除ナット217のバックラッシュ量よりも大きい。   As illustrated in FIG. 7A, the lock release nut 217 is not in contact with the lock lever 218 in this state. As shown in FIG. 7B, the backlash amount between the lead screw 214 and the drive nut 210 is larger than the backlash amount between the lead screw 214 and the lock release nut 217.

したがって、リードスクリュー214が回転駆動されると、駆動ナット210が直進移動することなく、ロック解除ナット217だけが直進移動し、その後、駆動ナット210およびロック解除ナット217がともに直進移動する。すなわち、駆動ナット210が直進移動することなく、ロック解除ナット217だけが直進移動する第1の駆動領域と、駆動ナット210およびロック解除ナット217がともに直進移動する第2の駆動領域が設定されることとなる。   Therefore, when the lead screw 214 is rotationally driven, the drive nut 210 does not move straight, only the lock release nut 217 moves straight, and then both the drive nut 210 and the lock release nut 217 move straight. That is, the first drive region where only the unlocking nut 217 moves straight without the drive nut 210 moving straightly and the second drive region where both the drive nut 210 and the lock releasing nut 217 move straightly are set. It will be.

図8(a)は、リードスクリュー214と駆動ナット210とのバックラッシュ量を説明する図である。図8(b)は、リードスクリュー214とロック解除ナット217とのバックラッシュ量を説明する図である。   FIG. 8A is a view for explaining the amount of backlash between the lead screw 214 and the drive nut 210. FIG. 8B is a view for explaining the amount of backlash between the lead screw 214 and the lock release nut 217.

リードスクリュー214と駆動ナット210とのバックラッシュ量xは、図8(a)に図示するように設定され、リードスクリュー214とロック解除ナット217のバックラッシュ量zは、図8(b)に図示するように設定される。上述したようにバックラッシュ量xは、バックラッシュ量zより大きく設定される。バックラッシュ量xからバックラッシュ量zを引いた差分Sは、駆動ナット210が直進移動することなく、ロック解除ナット217だけが直進移動する移動量となる。   The backlash amount x between the lead screw 214 and the drive nut 210 is set as shown in FIG. 8A, and the backlash amount z between the lead screw 214 and the unlocking nut 217 is shown in FIG. 8B. Set to do. As described above, the backlash amount x is set larger than the backlash amount z. The difference S obtained by subtracting the backlash amount z from the backlash amount x is a movement amount in which only the unlocking nut 217 moves straight without the drive nut 210 moving straight.

図7(a)および(b)にて、リードスクリュー214を矢印302の方向に回転駆動すると、リードスクリュー214はバックラッシュ量zだけ空転した後、ロック解除ナット217の直進移動を開始する。このとき、リードスクリュー214の歯214bは駆動ナット210の歯210aと噛み合っていないため、駆動ナット210は直進移動を開始しない。すなわち、リードスクリュー214はバックラッシュ量xをつめていない状態である。   7A and 7B, when the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 302, the lead screw 214 idles by the backlash amount z, and then starts the straight movement of the unlocking nut 217. At this time, since the teeth 214b of the lead screw 214 are not meshed with the teeth 210a of the drive nut 210, the drive nut 210 does not start a straight movement. That is, the lead screw 214 is in a state where the backlash amount x is not filled.

図9(a)は、図7(a)に図示した状態からリードスクリュー214を矢印302の方向に回転駆動した状態におけるミラー駆動ユニットの側面図である。図7(a)に図示した状態から図9(a)に図示した状態の間では、ロック解除ナット217が矢印300への方向に直進移動し、駆動ナット210は図7(a)に図示した状態から直進移動しない。図9(b)は、図9(a)の状態における駆動ナット210、ロック解除ナット217およびリードスクリュー214の断面図である。   FIG. 9A is a side view of the mirror drive unit in a state where the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 302 from the state illustrated in FIG. Between the state illustrated in FIG. 7A and the state illustrated in FIG. 9A, the unlocking nut 217 moves straight in the direction of the arrow 300, and the drive nut 210 is illustrated in FIG. 7A. Do not move straight from the state. FIG. 9B is a cross-sectional view of the drive nut 210, the lock release nut 217, and the lead screw 214 in the state of FIG.

図9(a)に図示する状態では、ロック解除ナット217が矢印300への方向に直進移動し、ロック解除ナット217のダウンロック解除部217aがロックレバー218の第1カム部218cと接触する。そして、ロック解除ナット217のダウンロック解除部217aが、ロックレバー付勢ばね219の付勢力より大きな力でロックレバー218の第1カム部218cを押圧する。これによって、ロックレバー218を矢印306の方向に回動させ、ダウンロック部218aとダウンロック被係止部211eとの係止を解除する。   In the state illustrated in FIG. 9A, the lock release nut 217 moves straight in the direction of the arrow 300, and the down lock release portion 217 a of the lock release nut 217 contacts the first cam portion 218 c of the lock lever 218. Then, the down lock release portion 217 a of the lock release nut 217 presses the first cam portion 218 c of the lock lever 218 with a force larger than the urging force of the lock lever urging spring 219. As a result, the lock lever 218 is rotated in the direction of the arrow 306, and the lock between the down lock portion 218a and the down lock engaged portion 211e is released.

図9(a)に図示する状態では、駆動ナット210は矢印300への方向に直進移動しないので、ミラー駆動ホルダー211は図7(a)図示した状態と同じ状態となり、メインミラー202およびサブミラー203がミラーダウン位置にある。   In the state shown in FIG. 9A, the drive nut 210 does not move straight in the direction of the arrow 300, so the mirror drive holder 211 is in the same state as shown in FIG. 7A, and the main mirror 202 and the sub mirror 203 Is in the mirror down position.

上述したバックラッシュ量xからバックラッシュ量zを引いた差分Sは、ダウンロック部218aとダウンロック被係止部211eとの係止を解除するために必要なロック解除ナット217の移動量が得られるように、設定される。   The difference S obtained by subtracting the backlash amount z from the backlash amount x described above is the amount of movement of the lock release nut 217 necessary for releasing the engagement between the downlock portion 218a and the downlock engaged portion 211e. To be set.

図10(a)は、図9(a)に図示した状態からリードスクリュー214を矢印302の方向に回転駆動した状態におけるミラー駆動ユニットの側面図である。図9(a)に図示した状態から図10(a)に図示した状態の間でも、ロック解除ナット217だけが矢印300への方向に直進移動する。図10(b)は、図10(a)の状態における駆動ナット210、ロック解除ナット217およびリードスクリュー214の断面図である。   FIG. 10A is a side view of the mirror drive unit in a state where the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 302 from the state illustrated in FIG. Even between the state illustrated in FIG. 9A and the state illustrated in FIG. 10A, only the lock release nut 217 moves straight in the direction of the arrow 300. FIG. 10B is a cross-sectional view of the drive nut 210, the lock release nut 217, and the lead screw 214 in the state of FIG.

図10(a)に図示する状態では、上述したバックラッシュ量の差分Sだけロック解除ナット217が直進移動し終える。このとき、ロック解除ナット217は、ダウンロック部218aとダウンロック被係止部211eとの係止が解除された状態を維持している。このとき、図10(b)に図示するように、リードスクリュー214はバックラッシュ量xをつめて、リードスクリュー214の歯214bが駆動ナット210の歯210aと噛み合う。   In the state illustrated in FIG. 10A, the lock release nut 217 finishes moving straight by the difference S of the backlash amount described above. At this time, the lock release nut 217 maintains the state in which the lock between the down lock portion 218a and the down lock engaged portion 211e is released. At this time, as shown in FIG. 10B, the lead screw 214 fills the backlash amount x, and the teeth 214 b of the lead screw 214 mesh with the teeth 210 a of the drive nut 210.

図7に図示する状態から図10に図示する状態までの間は、リードスクリュー214の回転駆動によってロック解除ナット217だけが矢印300への方向に直進移動し、駆動ナット210は矢印300への方向に直進移動しない第1の駆動領域となる。したがって、ミラー駆動ホルダー211を止めた状態でロックレバー218とミラー駆動ホルダー211との係止解除を行うことができる。   From the state illustrated in FIG. 7 to the state illustrated in FIG. 10, only the unlocking nut 217 moves straight in the direction of the arrow 300 by the rotational drive of the lead screw 214, and the driving nut 210 moves in the direction of the arrow 300. This is the first drive region that does not move straight forward. Therefore, the lock lever 218 and the mirror drive holder 211 can be unlocked while the mirror drive holder 211 is stopped.

図11(a)は、図10(a)に図示した状態からリードスクリュー214を矢印302の方向に回転駆動した状態におけるミラー駆動ユニットの側面図である。図10(a)に図示した状態から図11(a)に図示した状態の間では、駆動ナット210およびロック解除ナット217が矢印300の方向に直進移動する。図11(b)は、図11(a)の状態における駆動ナット210、ロック解除ナット217およびリードスクリュー214の断面図である。   FIG. 11A is a side view of the mirror drive unit in a state where the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of arrow 302 from the state illustrated in FIG. Between the state illustrated in FIG. 10A and the state illustrated in FIG. 11A, the drive nut 210 and the lock release nut 217 move straight in the direction of the arrow 300. FIG. 11B is a cross-sectional view of the drive nut 210, the lock release nut 217, and the lead screw 214 in the state of FIG.

図11(a)に図示する状態では、リードスクリュー214の回転駆動によって駆動ナット210が矢印300の方向へ直進移動し、ミラー駆動ホルダー211も矢印300の方向へ移動する。これによって、メインミラー202およびサブミラー203がミラーアップ動作を開始する。また、このとき、ロック解除ナット217も矢印300の方向へ直進移動し、ロック解除ナット217のアップロック解除部217bがロックレバー218の摺動面218eを摺動する。これによって、ダウンロック部218aとダウンロック被係止部211eとの係止が解除された状態を維持している。   In the state illustrated in FIG. 11A, the drive nut 210 moves straight in the direction of the arrow 300 by the rotational drive of the lead screw 214, and the mirror drive holder 211 also moves in the direction of the arrow 300. As a result, the main mirror 202 and the sub mirror 203 start the mirror up operation. At this time, the lock release nut 217 also moves straight in the direction of the arrow 300, and the up-lock release portion 217b of the lock release nut 217 slides on the sliding surface 218e of the lock lever 218. As a result, the state where the lock between the down lock portion 218a and the down lock engaged portion 211e is released is maintained.

図12(a)は、図11(a)に図示した状態からリードスクリュー214を矢印302の方向に回転駆動した状態におけるミラー駆動ユニットの側面図である。図11(a)に図示した状態から図12(a)に図示した状態の間では、駆動ナット210およびロック解除ナット217が矢印300への方向に直進移動する。図12(b)は、図12(a)の状態における駆動ナット210、ロック解除ナット217およびリードスクリュー214の断面図である。   FIG. 12A is a side view of the mirror drive unit in a state where the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 302 from the state illustrated in FIG. Between the state illustrated in FIG. 11A and the state illustrated in FIG. 12A, the drive nut 210 and the lock release nut 217 move straight in the direction of the arrow 300. FIG. 12B is a cross-sectional view of the drive nut 210, the lock release nut 217, and the lead screw 214 in the state of FIG.

図12(a)に図示する状態では、リードスクリュー214の回転駆動によって駆動ナット210が矢印300の方向へ直進移動し、メインミラー202およびサブミラー203がミラーアップ位置にある状態となる。図12(a)に図示する状態は、図4(c)および図6(b)に図示した状態と同じ状態である。   In the state shown in FIG. 12A, the drive nut 210 moves straight in the direction of the arrow 300 by the rotational drive of the lead screw 214, and the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror up position. The state illustrated in FIG. 12A is the same as the state illustrated in FIG. 4C and FIG. 6B.

図11(a)に図示する状態から図12(a)に図示する状態となるとき、ロック解除ナット217のアップロック解除部217bがロックレバー218の第2カム部218dを摺動する。したがって、ロックレバー218はロックレバー付勢ばね219の付勢力によって反時計回りに回動する。   When the state shown in FIG. 11A is changed to the state shown in FIG. 12A, the up-lock release portion 217b of the lock release nut 217 slides on the second cam portion 218d of the lock lever 218. Therefore, the lock lever 218 rotates counterclockwise by the biasing force of the lock lever biasing spring 219.

図12(a)に図示する状態では、アップロック解除部217bが第2カム部218dから離れて、ロックレバー218は第2のロックレバー規制軸223に当接する。このとき、ロックレバー218のアップロック部218bがミラー駆動ホルダー211のアップロック被係止部211fを係止している。これによって、ロックレバー218はミラー駆動ホルダー211の矢印301方向への移動を規制している。したがって、図12(a)に図示する状態では、ステップモーター213へ通電することなく、メインミラー202およびサブミラー203がミラーアップ位置にある状態を維持できる。   In the state shown in FIG. 12A, the up-lock release portion 217b is separated from the second cam portion 218d, and the lock lever 218 contacts the second lock lever regulating shaft 223. At this time, the uplock portion 218 b of the lock lever 218 is engaged with the uplock engaged portion 211 f of the mirror drive holder 211. As a result, the lock lever 218 restricts the movement of the mirror drive holder 211 in the arrow 301 direction. Therefore, in the state illustrated in FIG. 12A, the state in which the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror up position can be maintained without energizing the step motor 213.

図11に図示する状態から図12に図示する状態までの間は、リードスクリュー214の回転駆動によって駆動ナット210およびロック解除ナット217が矢印300への方向に直進移動する第2の駆動領域となる。   Between the state illustrated in FIG. 11 and the state illustrated in FIG. 12, the drive nut 210 and the lock release nut 217 are moved in the direction of the arrow 300 by the rotational drive of the lead screw 214, and become a second drive region. .

図13(a)は、図12(a)に図示した状態からリードスクリュー214を矢印303の方向に回転駆動して、ロック解除ナット217だけが矢印301への方向に直進移動した状態におけるミラー駆動ユニットの側面図である。図13(b)は、図13(a)の状態における駆動ナット210、ロック解除ナット217およびリードスクリュー214の断面図である。   FIG. 13A shows a mirror drive in a state in which the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of arrow 303 from the state shown in FIG. 12A and only the unlocking nut 217 moves straight in the direction of arrow 301. It is a side view of a unit. FIG. 13B is a cross-sectional view of the drive nut 210, the lock release nut 217, and the lead screw 214 in the state of FIG.

図13(a)に図示する状態では、ロック解除ナット217が矢印301への方向に直進移動し、ロック解除ナット217のアップロック解除部217bが第2カム部218dと接触する。そして、ロック解除ナット217のアップロック解除部217bが、ロックレバー付勢ばね219の付勢力より大きな力でロックレバー218の第2カム部218dを押圧する。これによって、ロックレバー218を矢印306の方向に回動させ、アップロック部218bとアップロック被係止部211fとの係止を解除する。   In the state shown in FIG. 13A, the lock release nut 217 moves straight in the direction of the arrow 301, and the up-lock release portion 217b of the lock release nut 217 contacts the second cam portion 218d. The up-lock release portion 217b of the lock release nut 217 presses the second cam portion 218d of the lock lever 218 with a force larger than the urging force of the lock lever urging spring 219. As a result, the lock lever 218 is rotated in the direction of the arrow 306, and the lock between the uplock portion 218b and the uplock locked portion 211f is released.

図12(a)および(b)にて、リードスクリュー214を矢印303の方向に回転駆動すると、リードスクリュー214はバックラッシュ量zだけ空転した後、ロック解除ナット217の矢印301への方向に直進移動を開始する。このとき、リードスクリュー214の歯214bは駆動ナット210の歯210aと噛み合っていないため、駆動ナット210は直進移動を開始しない。   12A and 12B, when the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 303, the lead screw 214 idles by the backlash amount z and then advances straight in the direction of the arrow 301 of the unlocking nut 217. Start moving. At this time, since the teeth 214b of the lead screw 214 are not meshed with the teeth 210a of the drive nut 210, the drive nut 210 does not start a straight movement.

図13(a)に図示する状態では、駆動ナット210は矢印301への方向に直進移動しないので、ミラー駆動ホルダー211は図12(a)図示した状態と同じ状態となり、メインミラー202およびサブミラー203がミラーアップ位置にある。   In the state illustrated in FIG. 13A, the drive nut 210 does not move straight in the direction of the arrow 301, so that the mirror drive holder 211 is in the same state as illustrated in FIG. 12A, and the main mirror 202 and the sub mirror 203. Is in the mirror up position.

図14(a)は、図13(a)に図示した状態からリードスクリュー214を矢印303の方向に回転駆動して、ロック解除ナット217だけが矢印301への方向に直進移動した状態におけるミラー駆動ユニットの側面図である。図14(b)は、図14(a)の状態における駆動ナット210、ロック解除ナット217およびリードスクリュー214の断面図である。   14A shows a mirror drive in a state where the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 303 from the state shown in FIG. 13A and only the unlocking nut 217 is moved straight in the direction of the arrow 301. FIG. It is a side view of a unit. FIG. 14B is a cross-sectional view of the drive nut 210, the lock release nut 217, and the lead screw 214 in the state of FIG.

図14(a)に図示する状態では、上述したバックラッシュ量の差分Sだけロック解除ナット217が直進移動し終える。このとき、ロック解除ナット217のアップロック解除部217bがロックレバー218の摺動面218eを摺動する。これによって、ダウンロック部218aとダウンロック被係止部211eとの係止が解除された状態を維持している。図14(b)に図示するように、リードスクリュー214はバックラッシュ量xをつめて、リードスクリュー214の歯214bが駆動ナット210の歯210bと噛み合う。   In the state illustrated in FIG. 14A, the unlocking nut 217 finishes moving straight by the difference S between the backlash amounts described above. At this time, the up-lock release portion 217b of the lock release nut 217 slides on the sliding surface 218e of the lock lever 218. As a result, the state where the lock between the down lock portion 218a and the down lock engaged portion 211e is released is maintained. As shown in FIG. 14B, the lead screw 214 fills the backlash amount x, and the teeth 214 b of the lead screw 214 mesh with the teeth 210 b of the drive nut 210.

図13に図示する状態から図14に図示する状態までの間は、リードスクリュー214の回転駆動によってロック解除ナット217だけが矢印301への方向に直進移動し、駆動ナット210は矢印301への方向に直進移動しない第1の駆動領域となる。したがって、ミラー駆動ホルダー211を止めた状態でロックレバー218とミラー駆動ホルダー211との係止解除を行うことができる。   From the state illustrated in FIG. 13 to the state illustrated in FIG. 14, only the unlocking nut 217 moves straight in the direction of the arrow 301 by the rotational drive of the lead screw 214, and the driving nut 210 moves in the direction of the arrow 301. This is the first drive region that does not move straight forward. Therefore, the lock lever 218 and the mirror drive holder 211 can be unlocked while the mirror drive holder 211 is stopped.

図15(a)は、図14(a)に図示した状態からリードスクリュー214を矢印303の方向に回転駆動して、駆動ナット210およびロック解除ナット217が矢印301の方向に直進移動した状態におけるミラー駆動ユニットの側面図である。図15(b)は、図15(a)の状態における駆動ナット210、ロック解除ナット217およびリードスクリュー214の断面図である。   FIG. 15A shows a state in which the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 303 from the state shown in FIG. It is a side view of a mirror drive unit. FIG. 15B is a cross-sectional view of the drive nut 210, the lock releasing nut 217, and the lead screw 214 in the state of FIG.

図15(a)に図示する状態では、駆動ナット210およびロック解除ナット217が上述の差分Sだけ離れた状態で、矢印301の方向に直進移動する。リードスクリュー214の回転駆動によって駆動ナット210が矢印301の方向へ直進移動し、ミラー駆動ホルダー211も矢印301の方向へ移動する。これによって、メインミラー202およびサブミラー203がミラーダウン動作を開始する。このとき、ロック解除ナット217のアップロック解除部217bがロックレバー218の摺動面218eを摺動し、ダウンロック部218aとダウンロック被係止部211eとの係止が解除された状態を維持している。   In the state illustrated in FIG. 15A, the drive nut 210 and the lock release nut 217 move straight in the direction of the arrow 301 with the difference S described above. As the lead screw 214 is driven to rotate, the drive nut 210 moves straight in the direction of arrow 301, and the mirror drive holder 211 also moves in the direction of arrow 301. As a result, the main mirror 202 and the sub mirror 203 start the mirror down operation. At this time, the up-lock release portion 217b of the lock release nut 217 slides on the sliding surface 218e of the lock lever 218, and the state where the lock between the down-lock portion 218a and the down-lock engaged portion 211e is released is maintained. doing.

図15(a)に図示した状態からリードスクリュー214を矢印303の方向に回転駆動すると、駆動ナット210およびロック解除ナット217が上述の差分Sだけ離れた状態で、矢印301の方向に直進移動する。そして、ロック解除ナット217のダウンロック解除部217aがロックレバー218の第1カム部218cを摺動して、ロックレバー218はロックレバー付勢ばね219の付勢力によって反時計回りに回動する。   When the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 303 from the state shown in FIG. 15A, the drive nut 210 and the unlocking nut 217 are moved straight in the direction of the arrow 301 with the difference S described above. . Then, the down-lock release portion 217a of the lock release nut 217 slides on the first cam portion 218c of the lock lever 218, and the lock lever 218 rotates counterclockwise by the urging force of the lock lever urging spring 219.

図7(a)に図示した状態までリードスクリュー214を矢印303の方向に回転駆動すると、ダウンロック解除部217aが第1カム部218cから離れて、ロックレバー218は第2のロックレバー規制軸223に当接する。これによって、ロックレバー218のダウンロック部218aがミラー駆動ホルダー211のダウンロック被係止部211eを係止する。これによって、ミラー駆動ユニットは、図7(a)に図示した状態に復帰する。したがって、図7(a)に図示する状態では、ステップモーター213へ通電することなく、メインミラー202およびサブミラー203がミラーダウン位置にある状態を維持できる。   When the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of arrow 303 to the state shown in FIG. 7A, the down-lock release portion 217a is separated from the first cam portion 218c, and the lock lever 218 is moved to the second lock lever regulating shaft 223. Abut. As a result, the down lock portion 218a of the lock lever 218 engages the down lock engaged portion 211e of the mirror drive holder 211. As a result, the mirror driving unit returns to the state illustrated in FIG. Therefore, in the state illustrated in FIG. 7A, the state where the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror down position can be maintained without energizing the step motor 213.

図14に図示する状態から図7に図示する状態までの間は、リードスクリュー214の回転駆動によって駆動ナット210およびロック解除ナット217が矢印301への方向に直進移動する第2の駆動領域となる。   From the state illustrated in FIG. 14 to the state illustrated in FIG. 7, the drive nut 210 and the lock release nut 217 are moved in the direction of the arrow 301 by the rotational drive of the lead screw 214, and become a second drive region. .

撮影レンズ100が装着されたカメラボディ200は、メインミラー202およびサブミラー203がミラーダウン位置にある状態で撮影動作を開始すると、ステップモーター213がリードスクリュー214を矢印302の方向に回転駆動する。これによって、図7、9〜12で説明したミラーアップ動作を実行する。そして、メインミラー202およびサブミラー203がミラーアップ位置にある状態で露光動作を実行する。露光動作が終了すると、ステップモーター213がリードスクリュー214を矢印303の方向に回転駆動し、図13〜15で説明したミラーダウン動作を実行する。   When the camera body 200 to which the photographing lens 100 is attached starts a photographing operation in a state where the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror down position, the step motor 213 rotates the lead screw 214 in the direction of the arrow 302. As a result, the mirror-up operation described with reference to FIGS. Then, the exposure operation is performed in a state where the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror up position. When the exposure operation is completed, the step motor 213 drives the lead screw 214 to rotate in the direction of the arrow 303, and executes the mirror down operation described with reference to FIGS.

(第1の実施形態の変形例)
図16は、ロックレバー218の変形例を説明する図である。図16は、図6(b)に図示したロックレバー218をロックレバー418に変更している点でのみ、上述した第1の実施形態と異なっている。より詳細には、ロックレバー418に形成されるダウンロック部418aおよびアップロック部418bの形状が、ロックレバー218のダウンロック部218aおよびアップロック部218bの形状とは異なる。
(Modification of the first embodiment)
FIG. 16 is a diagram for explaining a modification of the lock lever 218. FIG. 16 differs from the first embodiment described above only in that the lock lever 218 illustrated in FIG. 6B is changed to a lock lever 418. More specifically, the shapes of the down lock portion 418a and the up lock portion 418b formed on the lock lever 418 are different from the shapes of the down lock portion 218a and the up lock portion 218b of the lock lever 218.

ロックレバー418のダウンロック部418a、アップロック部418bは斜面形状に形成されている。これによって例えば、図16に図示する状態では、ミラー駆動ホルダー211から掛かる力の分力がロックレバー418を矢印400の方向に回動させる方向に作用する。したがって、ロック解除ナット217がロックレバー418のアップロック部418bとミラー駆動ホルダー211のアップロック被係止部211fとの係止を解除するために必要な力を第1の実施形態よりも小さくすることができる。   The down lock portion 418a and the up lock portion 418b of the lock lever 418 are formed in a slope shape. Accordingly, for example, in the state illustrated in FIG. 16, the component force of the force applied from the mirror drive holder 211 acts in the direction of rotating the lock lever 418 in the direction of the arrow 400. Therefore, the force required for the lock release nut 217 to release the lock between the uplock portion 418b of the lock lever 418 and the uplock locked portion 211f of the mirror drive holder 211 is made smaller than that in the first embodiment. be able to.

また、ロックレバー418のアップロック部418bとミラー駆動ホルダー211のアップロック被係止部211fとが係止する際にも、アップロック部418bの斜面形状によって、ミラー駆動ホルダー211を矢印300の方向へ押し上げることができる。   Further, when the up-lock portion 418b of the lock lever 418 and the up-lock locked portion 211f of the mirror drive holder 211 are locked, the mirror drive holder 211 is moved in the direction of the arrow 300 due to the slope shape of the up-lock portion 418b. Can be pushed up.

ロックレバー418のダウンロック部418aも同様の斜面形状が形成されているので、ミラーダウン位置でも、ミラー駆動ホルダー211から掛かる力の分力がロックレバー418を矢印400の方向に回動させる方向に作用する。また、ミラーダウン位置において、ロックレバー418とミラー駆動ホルダー211とが係止する際にも、ダウンロック部418aの斜面形状によって、ミラー駆動ホルダー211を矢印301の方向へ押し下げることができる。   Since the down-lock portion 418a of the lock lever 418 is also formed with the same inclined surface shape, the component force of the force applied from the mirror drive holder 211 can be rotated in the direction of the arrow 400 even in the mirror down position. Works. In addition, when the lock lever 418 and the mirror drive holder 211 are locked in the mirror down position, the mirror drive holder 211 can be pushed down in the direction of the arrow 301 by the slope shape of the down lock portion 418a.

(第2の実施形態)
以下、図17から図29を参照して、本発明の第2の実施形態を説明する。
(Second Embodiment)
Hereinafter, the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

図17は、本発明の第2の実施形態としてのミラー駆動ユニット(ミラー駆動装置)の斜視図である。上述した第1の実施形態と同じ部材は、同じ符号を付与する。   FIG. 17 is a perspective view of a mirror driving unit (mirror driving device) as a second embodiment of the present invention. The same members as those in the first embodiment described above are given the same reference numerals.

図17に図示するように、ミラー駆動ユニットは、メインミラー202、ミラー駆動ホルダー511、駆動ナット510、リードスクリュー214、ステップモーター213、ロックレバー218、ロック解除ナット217で構成される。   As shown in FIG. 17, the mirror driving unit includes a main mirror 202, a mirror driving holder 511, a driving nut 510, a lead screw 214, a step motor 213, a lock lever 218, and an unlocking nut 217.

メインミラー202はミラーダウン位置とミラーアップ位置との間を移動可能なミラー部材として機能する。ミラー駆動ホルダー511はメインミラー202と係合するミラー駆動部として機能し、駆動ナット510はリードスクリュー214と噛み合い、ミラー駆動ホルダー511に回転可能に取り付けられる回転噛合部として機能する。駆動ナット510およびミラー駆動ホルダー511はリードスクリュー214が回転駆動されることで直進移動してメインミラー202をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間で駆動するミラー駆動部材として機能する。ステップモーター213は駆動源として機能する。ロックレバー218は駆動ナット210およびミラー駆動ホルダー211の直進移動を規制する規制位置と規制を解除する規制解除位置との間を移動可能な規制部材として機能する。ロック解除ナット217はリードスクリュー214と噛み合い、リードスクリュー214が回転駆動されることで直進移動してロックレバー218を規制位置と規制解除位置との間で駆動する駆動部材として機能する。   The main mirror 202 functions as a mirror member that can move between a mirror-down position and a mirror-up position. The mirror drive holder 511 functions as a mirror drive unit that engages with the main mirror 202, and the drive nut 510 meshes with the lead screw 214 and functions as a rotation engagement unit that is rotatably attached to the mirror drive holder 511. The drive nut 510 and the mirror drive holder 511 function as mirror drive members that move linearly when the lead screw 214 is rotationally driven to drive the main mirror 202 between the mirror down position and the mirror up position. The step motor 213 functions as a drive source. The lock lever 218 functions as a restriction member that can move between a restriction position that restricts the straight movement of the drive nut 210 and the mirror drive holder 211 and a restriction release position that releases the restriction. The lock release nut 217 meshes with the lead screw 214 and functions as a drive member that moves straight when the lead screw 214 is rotationally driven to drive the lock lever 218 between the restriction position and the restriction release position.

ステップモーター213はモーターベース227に取り付けられる。ステップモーター213が取り付けられたモーターベース227が駆動ユニットベース216に取り付けられる。ステップモーター213の回転軸にはピニオンギア226が固定される。リードスクリュー214が駆動ユニットベース216に回転可能に取り付けられる。駆動ユニットベース216にはリードスクリュー214をステップモーター213に向けて付勢する板バネ225が取り付けられている。   The step motor 213 is attached to the motor base 227. A motor base 227 to which the step motor 213 is attached is attached to the drive unit base 216. A pinion gear 226 is fixed to the rotation shaft of the step motor 213. A lead screw 214 is rotatably attached to the drive unit base 216. A leaf spring 225 that urges the lead screw 214 toward the step motor 213 is attached to the drive unit base 216.

リードスクリュー214は、メインミラー202がミラーダウン位置となるときのメインミラー202の駆動ピン202bと、メインミラー202がミラーダウン位置となるときの駆動ピン202とを結ぶ線と略平行となるように配置される。リードスクリュー214にはギア部214aが形成され、リードスクリュー214のギア部214aはピニオンギア226と噛み合う。駆動ユニットベース216には、リードスクリュー214と平行になるようにガイド軸215が取り付けられている。   The lead screw 214 is substantially parallel to a line connecting the drive pin 202b of the main mirror 202 when the main mirror 202 is in the mirror down position and the drive pin 202 when the main mirror 202 is in the mirror down position. Be placed. A gear portion 214 a is formed on the lead screw 214, and the gear portion 214 a of the lead screw 214 meshes with the pinion gear 226. A guide shaft 215 is attached to the drive unit base 216 so as to be parallel to the lead screw 214.

したがって、ガイド軸215もメインミラー202がミラーダウン位置となるときの駆動ピン202bと、メインミラー202がミラーダウン位置となるときの駆動ピン202とを結ぶ線と略平行となるように駆動ユニットベース216配置される。   Accordingly, the guide shaft 215 is also substantially parallel to the line connecting the drive pin 202b when the main mirror 202 is in the mirror down position and the drive pin 202 when the main mirror 202 is in the mirror down position. 216 are arranged.

図18は、ミラー駆動ホルダー511の拡大斜視図である。   FIG. 18 is an enlarged perspective view of the mirror drive holder 511.

図18に図示するように、ミラー駆動ホルダー511には、バネ取付部511a、駆動ナット保持部511b、駆動ピン係合部511c、回転規制部511gが形成されている。バネ取付部511aには、トーションばね212の巻き線部が遊嵌されている。駆動ピン係合部511cには、メインミラー202に形成される駆動ピン202bが挿入されている。駆動ピン係合部511cには、駆動ピンストッパ511c1および511c2が形成される。   As shown in FIG. 18, the mirror drive holder 511 is formed with a spring mounting portion 511a, a drive nut holding portion 511b, a drive pin engaging portion 511c, and a rotation restricting portion 511g. The winding portion of the torsion spring 212 is loosely fitted to the spring mounting portion 511a. A drive pin 202b formed on the main mirror 202 is inserted into the drive pin engaging portion 511c. Drive pin stoppers 511c1 and 511c2 are formed in the drive pin engaging portion 511c.

バネ取付部511aに取り付けられたトーションばね212の一端がミラー駆動ホルダー511に掛けられ、トーションばね212の他端が駆動ピン202bに掛けられる。これによって、トーションばね212は、駆動ピン202bを駆動ピンストッパ511c1に向けて付勢する。   One end of the torsion spring 212 attached to the spring attaching portion 511a is hooked on the mirror drive holder 511, and the other end of the torsion spring 212 is hooked on the drive pin 202b. As a result, the torsion spring 212 biases the drive pin 202b toward the drive pin stopper 511c1.

駆動ナット保持部511bには、リードスクリュー214に噛み合う駆動ナット510が回転可能に保持される。駆動ナット510には突起510aが形成され、駆動ナット保持部511bに保持された駆動ナット510が回転すると、突起510aが回転規制部511gに当接する。突起510aが回転規制部511gに当接することで、ミラー駆動ホルダー511に対する駆動ナット510の回転が規制される。   A drive nut 510 that meshes with the lead screw 214 is rotatably held by the drive nut holding portion 511b. A protrusion 510a is formed on the drive nut 510, and when the drive nut 510 held by the drive nut holding part 511b rotates, the protrusion 510a contacts the rotation restricting part 511g. The protrusion 510a contacts the rotation restricting portion 511g, so that the rotation of the drive nut 510 with respect to the mirror drive holder 511 is restricted.

ミラー駆動ホルダー511は、ガイド軸215にガイドされて直進移動する。ステップモーター213によってリードスクリュー214が回転駆動され、ミラー駆動ホルダー511に対する駆動ナット510の回転が規制されると、駆動ナット510とミラー駆動ホルダー511とが一体となって、ガイド軸215に沿って直進移動する。   The mirror drive holder 511 is guided by the guide shaft 215 and moves straight. When the lead screw 214 is rotationally driven by the step motor 213 and the rotation of the drive nut 510 with respect to the mirror drive holder 511 is restricted, the drive nut 510 and the mirror drive holder 511 are united and go straight along the guide shaft 215. Moving.

図19はリードスクリュー214の回転中心軸で切断したリードスクリュー214と駆動ナット510との断面図である。図19に図示するように、リードスクリュー214の歯214bと駆動ナット510の歯510cとが噛み合っている。リードスクリュー214が回転すると、リードスクリュー214の歯214bと駆動ナット510の歯510cとの接触面に生ずる摩擦力によって、駆動ナット510もリードスクリュー214の回転方向に回転する。   FIG. 19 is a cross-sectional view of the lead screw 214 and the drive nut 510 cut along the rotation center axis of the lead screw 214. As shown in FIG. 19, the teeth 214b of the lead screw 214 and the teeth 510c of the drive nut 510 are engaged with each other. When the lead screw 214 rotates, the drive nut 510 also rotates in the rotation direction of the lead screw 214 by the frictional force generated on the contact surface between the teeth 214 b of the lead screw 214 and the teeth 510 c of the drive nut 510.

そのため、リードスクリュー214を回転駆動すると、駆動ナット510は、リードスクリュー214とともに回転し、リードスクリュー214に沿って直進移動しない。すなわち、ミラー駆動ホルダー511に対する駆動ナット510の回転が許容されるときには、リードスクリュー214が回転駆動されても駆動ナット510およびミラー駆動ホルダー511が直進移動しない。   Therefore, when the lead screw 214 is driven to rotate, the drive nut 510 rotates together with the lead screw 214 and does not move straight along the lead screw 214. That is, when the rotation of the drive nut 510 with respect to the mirror drive holder 511 is allowed, the drive nut 510 and the mirror drive holder 511 do not move straight even if the lead screw 214 is driven to rotate.

リードスクリュー214のピッチをP、ロック解除ナット217がロックレバー218の係止を解除するために必要な直進移動量をSとすると、駆動ナット510がリードスクリュー214とともに回転する回転角度をα°は以下の関係を満たす。
α≧S/P×360
If the pitch of the lead screw 214 is P and the amount of linear movement required for the lock release nut 217 to release the lock lever 218 is S, the rotation angle at which the drive nut 510 rotates with the lead screw 214 is α °. The following relationship is satisfied.
α ≧ S / P × 360

図19に図示するように、ロック解除ナット217も同じように、歯217cがリードスクリュー214の歯214bと噛み合っている。しかし、ロック解除ナット217にはガイド軸215が挿入されているため、リードスクリュー214とともに回転しない。   As shown in FIG. 19, similarly, the lock release nut 217 has the teeth 217 c meshed with the teeth 214 b of the lead screw 214. However, since the guide shaft 215 is inserted into the lock release nut 217, it does not rotate with the lead screw 214.

これによって、駆動ナット510が直進移動することなく、ロック解除ナット217だけが直進移動する第1の駆動領域と、駆動ナット510およびロック解除ナット217がともに直進移動する第2の駆動領域が設定されることとなる。   As a result, the first drive region in which only the unlocking nut 217 moves straight without the drive nut 510 moving in a straight line and the second drive region in which both the drive nut 510 and the lock releasing nut 217 move in a straight line are set. The Rukoto.

図20〜28は、第2の実施形態のミラー駆動ユニットが、メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置からミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図である。   20 to 28 are diagrams for explaining a state in which the mirror driving unit of the second embodiment drives the main mirror 202 and the sub mirror 203 between the mirror down position and the mirror up position.

図20(a)は、メインミラー202およびサブミラー203がミラーダウン位置にある状態でのミラー駆動ユニットの側面図である。図20(b)は、図20(a)の状態におけるミラー駆動ホルダー511、駆動ナット510、トーションばね212、リードスクリュー214およびガイド軸215を、図20(a)のA方向から見た図である。   FIG. 20A is a side view of the mirror driving unit in a state where the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror down position. 20B is a view of the mirror drive holder 511, the drive nut 510, the torsion spring 212, the lead screw 214, and the guide shaft 215 in the state of FIG. 20A as viewed from the A direction of FIG. is there.

図20(a)に図示する状態では、ロックレバー218はロックレバー付勢ばね219によって矢印305の方向に付勢され、第2のロックレバー規制軸223に当接している。ロックレバー218のダウンロック部218aがミラー駆動ホルダー511のダウンロック被係止部511eを係止している。   In the state illustrated in FIG. 20A, the lock lever 218 is biased in the direction of the arrow 305 by the lock lever biasing spring 219 and is in contact with the second lock lever regulating shaft 223. The down lock portion 218 a of the lock lever 218 engages the down lock engaged portion 511 e of the mirror drive holder 511.

図20(a)に図示するように、この状態にてロック解除ナット217はロックレバー218に当接していない。図20(b)に図示するように、駆動ナット510の突起510aがミラー駆動ホルダー511の回転規制部511gに当接している。したがって、駆動ナット510は矢印503の方向への回転が規制される。   As shown in FIG. 20A, the lock release nut 217 is not in contact with the lock lever 218 in this state. As shown in FIG. 20B, the protrusion 510a of the drive nut 510 is in contact with the rotation restricting portion 511g of the mirror drive holder 511. Therefore, the drive nut 510 is restricted from rotating in the direction of the arrow 503.

図21(a)は、図20(a)に図示した状態からリードスクリュー214を矢印502の方向に回転駆動した状態におけるミラー駆動ユニットの側面図である。図21(b)は、図21(a)の状態におけるミラー駆動ホルダー511、駆動ナット510、トーションばね212、リードスクリュー214およびガイド軸215を、図21(a)のA方向から見た図である。   FIG. 21A is a side view of the mirror drive unit in a state in which the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 502 from the state illustrated in FIG. FIG. 21B is a view of the mirror drive holder 511, the drive nut 510, the torsion spring 212, the lead screw 214, and the guide shaft 215 in the state of FIG. is there.

図20(a)に図示した状態から図21(a)に図示した状態の間では、ロック解除ナット217が矢印300への方向に直進移動する。このとき、図21(b)に図示するように、駆動ナット510は、ミラー駆動ホルダー511に対して矢印502の方向に回転する。駆動ナット510は、ミラー駆動ホルダー511に対して矢印502の方向に回転するのみで、駆動ナット510は矢印300への方向に直進移動しない。   Between the state illustrated in FIG. 20A and the state illustrated in FIG. 21A, the lock release nut 217 moves straight in the direction of the arrow 300. At this time, the drive nut 510 rotates in the direction of the arrow 502 with respect to the mirror drive holder 511, as shown in FIG. The drive nut 510 only rotates in the direction of the arrow 502 with respect to the mirror drive holder 511, and the drive nut 510 does not move straight in the direction of the arrow 300.

図21(a)に図示する状態では、ロック解除ナット217が矢印300への方向に直進移動し、ロック解除ナット217のダウンロック解除部217aがロックレバー218の第1カム部218cと接触する。そして、ロック解除ナット217のダウンロック解除部217aが、ロックレバー付勢ばね219の付勢力より大きな力でロックレバー218の第1カム部218cを押圧する。これによって、ロックレバー218を時計回り方向に回動させ、ダウンロック部218aとダウンロック被係止部511eとの係止を解除する。   In the state illustrated in FIG. 21A, the lock release nut 217 moves straight in the direction of the arrow 300, and the down lock release portion 217 a of the lock release nut 217 contacts the first cam portion 218 c of the lock lever 218. Then, the down lock release portion 217 a of the lock release nut 217 presses the first cam portion 218 c of the lock lever 218 with a force larger than the urging force of the lock lever urging spring 219. Accordingly, the lock lever 218 is rotated in the clockwise direction, and the lock between the down lock portion 218a and the down lock engaged portion 511e is released.

図21(a)に図示する状態では、駆動ナット510は矢印300への方向に直進移動しないので、ミラー駆動ホルダー511は図20(a)図示した状態と同じ状態となり、メインミラー202およびサブミラー203がミラーダウン位置にある。   In the state shown in FIG. 21A, the drive nut 510 does not move straight in the direction of the arrow 300, so the mirror drive holder 511 is in the same state as shown in FIG. Is in the mirror down position.

図22(a)は、図21(a)に図示した状態からリードスクリュー214を矢印502の方向に回転駆動した状態におけるミラー駆動ユニットの側面図である。   22A is a side view of the mirror drive unit in a state where the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of arrow 502 from the state illustrated in FIG.

図22(b)は、図22(a)の状態におけるミラー駆動ホルダー511、駆動ナット510、トーションばね212、リードスクリュー214およびガイド軸215を、図22(a)のA方向から見た図である。   FIG. 22B is a view of the mirror drive holder 511, the drive nut 510, the torsion spring 212, the lead screw 214, and the guide shaft 215 in the state of FIG. 22A as viewed from the A direction in FIG. is there.

図21(a)に図示した状態から図22(a)に図示した状態の間でも、ロック解除ナット217だけが矢印300への方向に直進移動する。このとき、図22(b)に図示するように、駆動ナット510は、ミラー駆動ホルダー511に対して矢印502の方向に回転し、駆動ナット510の突起510aがミラー駆動ホルダー511の回転規制部511gに当接する。   Even between the state illustrated in FIG. 21A and the state illustrated in FIG. 22A, only the lock release nut 217 moves straight in the direction of the arrow 300. At this time, as shown in FIG. 22B, the drive nut 510 rotates with respect to the mirror drive holder 511 in the direction of the arrow 502, and the protrusion 510a of the drive nut 510 has a rotation restricting portion 511g of the mirror drive holder 511. Abut.

突起510aが回転規制部511gに当接することで、駆動ナット510は矢印502の方向への回転が規制される。駆動ナット510の突起510aがミラー駆動ホルダー511の回転規制部511gに当接し、駆動ナット510は矢印502の方向への回転が規制されると、駆動ナット510はミラー駆動ホルダー511に固定された状態となる。   The protrusion 510a abuts against the rotation restricting portion 511g, whereby the drive nut 510 is restricted from rotating in the direction of the arrow 502. When the protrusion 510a of the drive nut 510 comes into contact with the rotation restricting portion 511g of the mirror drive holder 511 and the drive nut 510 is restricted from rotating in the direction of the arrow 502, the drive nut 510 is fixed to the mirror drive holder 511. It becomes.

第2の実施形態では、メインミラー202およびサブミラー203がミラーダウン位置にある状態にて、リードスクリュー214を矢印502の方向に回転駆動すると、駆動ナット510がミラー駆動ホルダー511に対して矢印502の方向に回転する。そして、駆動ナット510のミラー駆動ホルダー511に対する回転が規制されると、駆動ナット510とミラー駆動ホルダー511とが直進移動を開始する。一方、ロック解除ナット217は、上述した第1の実施形態と同じように、リードスクリュー214が矢印502の方向に回転駆動すると、リードスクリュー214がバックラッシュ量zだけ空転した後、矢印300の方向に直進移動を開始する。   In the second embodiment, when the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 502 in a state where the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror down position, the drive nut 510 is in the direction of the arrow 502 with respect to the mirror drive holder 511. Rotate in the direction. When the rotation of the drive nut 510 with respect to the mirror drive holder 511 is restricted, the drive nut 510 and the mirror drive holder 511 start to move straight forward. On the other hand, as in the first embodiment described above, when the lead screw 214 is driven to rotate in the direction of the arrow 502, the unlocking nut 217 rotates in the direction of the arrow 300 after the lead screw 214 is idled by the backlash amount z. Start moving straight ahead.

図20に図示する状態から図22に図示する状態までの間は、リードスクリュー214の回転駆動によってロック解除ナット217だけが矢印300への方向に直進移動し、駆動ナット510は矢印300への方向に直進移動しない第1の駆動領域となる。したがって、ミラー駆動ホルダー511を止めた状態でロックレバー218とミラー駆動ホルダー511との係止解除を行うことができる。   From the state shown in FIG. 20 to the state shown in FIG. 22, only the unlocking nut 217 moves straight in the direction of the arrow 300 by the rotational drive of the lead screw 214, and the driving nut 510 moves in the direction of the arrow 300. This is the first drive region that does not move straight forward. Therefore, the lock lever 218 and the mirror drive holder 511 can be unlocked while the mirror drive holder 511 is stopped.

図23(a)は、図22(a)に図示した状態からリードスクリュー214を矢印502の方向に回転駆動した状態におけるミラー駆動ユニットの側面図である。図23(b)は、図23(a)の状態におけるミラー駆動ホルダー511、駆動ナット510、トーションばね212、リードスクリュー214およびガイド軸215を、図23(a)のA方向から見た図である。   FIG. 23A is a side view of the mirror drive unit in a state where the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 502 from the state illustrated in FIG. 23B is a view of the mirror drive holder 511, the drive nut 510, the torsion spring 212, the lead screw 214, and the guide shaft 215 in the state of FIG. 23A as viewed from the A direction of FIG. is there.

図22(b)に図示した状態からリードスクリュー214を矢印502の方向に回転駆動すると、駆動ナット510はミラー駆動ホルダー511に固定された状態となり、駆動ナット510およびミラー駆動ホルダー511が矢印300の方向に直進移動する。したがって、図22(a)に図示した状態から図23(a)に図示した状態の間では、駆動ナット510、ミラー駆動ホルダー511およびロック解除ナット217が矢印300の方向に直進移動する。   When the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 502 from the state illustrated in FIG. 22B, the drive nut 510 is fixed to the mirror drive holder 511, and the drive nut 510 and the mirror drive holder 511 are indicated by the arrow 300. Move straight in the direction. Therefore, between the state illustrated in FIG. 22A and the state illustrated in FIG. 23A, the drive nut 510, the mirror drive holder 511, and the lock release nut 217 move straight in the direction of the arrow 300.

図23(a)に図示する状態では、リードスクリュー214の回転駆動によって駆動ナット510およびミラー駆動ホルダー511が矢印300の方向へ直進移動するので、メインミラー202およびサブミラー203がミラーアップ動作を開始する。また、このとき、ロック解除ナット217も矢印300の方向へ直進移動し、ロック解除ナット217のアップロック解除部217bがロックレバー218の摺動面218eを摺動する。これによって、ダウンロック部218aとダウンロック被係止部511eとの係止が解除された状態を維持している。   In the state shown in FIG. 23A, the drive nut 510 and the mirror drive holder 511 move straight in the direction of the arrow 300 by the rotational drive of the lead screw 214, so the main mirror 202 and the sub mirror 203 start the mirror up operation. . At this time, the lock release nut 217 also moves straight in the direction of the arrow 300, and the up-lock release portion 217b of the lock release nut 217 slides on the sliding surface 218e of the lock lever 218. As a result, the state where the lock between the down lock portion 218a and the down lock engaged portion 511e is released is maintained.

図24(a)は、図23(a)に図示した状態からリードスクリュー214を矢印502の方向に回転駆動した状態におけるミラー駆動ユニットの側面図である。図23(a)に図示した状態から図24(a)に図示した状態の間では、駆動ナット510およびロック解除ナット217が矢印300への方向に直進移動する。   FIG. 24A is a side view of the mirror drive unit in a state where the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 502 from the state illustrated in FIG. Between the state illustrated in FIG. 23A and the state illustrated in FIG. 24A, the drive nut 510 and the lock release nut 217 move straight in the direction of the arrow 300.

図24(b)は、図24(a)の状態におけるミラー駆動ホルダー511、駆動ナット510、トーションばね212、リードスクリュー214およびガイド軸215を、図24(a)のA方向から見た図である。   FIG. 24B is a view of the mirror drive holder 511, the drive nut 510, the torsion spring 212, the lead screw 214, and the guide shaft 215 in the state of FIG. 24A as viewed from the A direction in FIG. is there.

図24(a)に図示する状態では、リードスクリュー214の回転駆動によって駆動ナット510およびミラー駆動ホルダー511が矢印300の方向へ直進移動し、メインミラー202およびサブミラー203がミラーアップ位置にある状態となる。   In the state illustrated in FIG. 24A, the drive nut 510 and the mirror drive holder 511 move straight in the direction of the arrow 300 by the rotational drive of the lead screw 214, and the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror up position. Become.

図23(a)に図示する状態から図24(a)に図示する状態となるとき、ロック解除ナット217のアップロック解除部217bがロックレバー218の第2カム部218dを摺動する。したがって、ロックレバー218はロックレバー付勢ばね219の付勢力によって反時計回りに回動する。   When the state shown in FIG. 23A is changed to the state shown in FIG. 24A, the up-lock release portion 217b of the lock release nut 217 slides on the second cam portion 218d of the lock lever 218. Therefore, the lock lever 218 rotates counterclockwise by the biasing force of the lock lever biasing spring 219.

図24(a)に図示する状態では、アップロック解除部217bが第2カム部218dから離れて、ロックレバー218は第2のロックレバー規制軸223に当接する。このとき、ロックレバー218のアップロック部218bがミラー駆動ホルダー511のアップロック被係止部511fを係止している。これによって、ロックレバー218はミラー駆動ホルダー511の矢印301方向への移動を規制している。したがって、図24(a)に図示する状態では、ステップモーター213へ通電することなく、メインミラー202およびサブミラー203がミラーアップ位置にある状態を維持できる。   In the state shown in FIG. 24A, the up-lock release portion 217b is separated from the second cam portion 218d, and the lock lever 218 is in contact with the second lock lever regulating shaft 223. At this time, the up-lock portion 218b of the lock lever 218 is engaged with the up-lock engaged portion 511f of the mirror drive holder 511. As a result, the lock lever 218 restricts the movement of the mirror drive holder 511 in the arrow 301 direction. Therefore, in the state illustrated in FIG. 24A, the state in which the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror up position can be maintained without energizing the step motor 213.

図23に図示する状態から図24に図示する状態までの間は、リードスクリュー214の回転駆動によって駆動ナット510およびロック解除ナット217が矢印300への方向に直進移動する第2の駆動領域となる。   From the state shown in FIG. 23 to the state shown in FIG. 24, the drive nut 510 and the lock release nut 217 become a second drive region in which the drive nut 510 and the lock release nut 217 move straight in the direction of the arrow 300 by the rotational drive of the lead screw 214. .

図25(a)は、図24(a)に図示した状態からリードスクリュー214を矢印503の方向に回転駆動して、ロック解除ナット217だけが矢印301への方向に直進移動した状態におけるミラー駆動ユニットの側面図である。図25(b)は、図25(a)の状態におけるミラー駆動ホルダー511、駆動ナット510、トーションばね212、リードスクリュー214およびガイド軸215を、図25(a)のA方向から見た図である。   FIG. 25A shows a mirror drive in a state where the lead screw 214 is rotated in the direction of the arrow 503 from the state shown in FIG. 24A and only the unlocking nut 217 moves straight in the direction of the arrow 301. It is a side view of a unit. FIG. 25B is a view of the mirror drive holder 511, the drive nut 510, the torsion spring 212, the lead screw 214, and the guide shaft 215 in the state of FIG. 25A as viewed from the direction A in FIG. is there.

図24(a)に図示した状態から図25(a)に図示した状態の間では、ロック解除ナット217が矢印301への方向に直進移動する。このとき、図25(b)に図示するように、駆動ナット510は、ミラー駆動ホルダー511に対して矢印503の方向に回転する。駆動ナット510は、ミラー駆動ホルダー511に対して矢印503の方向に回転するのみで、駆動ナット510は矢印300への方向に直進移動しない。   Between the state illustrated in FIG. 24A and the state illustrated in FIG. 25A, the lock release nut 217 moves straight in the direction of the arrow 301. At this time, as shown in FIG. 25B, the drive nut 510 rotates in the direction of the arrow 503 with respect to the mirror drive holder 511. The drive nut 510 only rotates in the direction of the arrow 503 with respect to the mirror drive holder 511, and the drive nut 510 does not move straight in the direction of the arrow 300.

図25(a)に図示する状態では、ロック解除ナット217が矢印301への方向に直進移動し、ロック解除ナット217のアップロック解除部217bが第2カム部218dと接触する。そして、ロック解除ナット217のアップロック解除部217bが、ロックレバー付勢ばね219の付勢力より大きな力でロックレバー218の第2カム部218dを押圧する。これによって、ロックレバー218を時計回り方向に回動させ、アップロック部218bとアップロック被係止部511fとの係止を解除する。   In the state illustrated in FIG. 25A, the lock release nut 217 moves straight in the direction of the arrow 301, and the up-lock release portion 217b of the lock release nut 217 contacts the second cam portion 218d. The up-lock release portion 217b of the lock release nut 217 presses the second cam portion 218d of the lock lever 218 with a force larger than the urging force of the lock lever urging spring 219. Accordingly, the lock lever 218 is rotated in the clockwise direction, and the engagement between the uplock portion 218b and the uplock engaged portion 511f is released.

図26(a)は、図25(a)に図示した状態からリードスクリュー214を矢印503の方向に回転駆動した状態におけるミラー駆動ユニットの側面図である。図26(b)は、図26(a)の状態におけるミラー駆動ホルダー511、駆動ナット510、トーションばね212、リードスクリュー214およびガイド軸215を、図26(a)のA方向から見た図である。   FIG. 26A is a side view of the mirror drive unit in a state where the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 503 from the state illustrated in FIG. FIG. 26B is a view of the mirror drive holder 511, drive nut 510, torsion spring 212, lead screw 214, and guide shaft 215 in the state of FIG. is there.

図25(a)に図示した状態から図26(a)に図示した状態の間でも、ロック解除ナット217だけが矢印301への方向に直進移動する。このとき、図26(b)に図示するように、駆動ナット510は、ミラー駆動ホルダー511に対して矢印503の方向に回転し、駆動ナット510の突起510aがミラー駆動ホルダー511の回転規制部511gに当接する。突起510aが回転規制部511gに当接することで、駆動ナット510は矢印503の方向への回転が規制される。駆動ナット510の突起510aがミラー駆動ホルダー511の回転規制部511gに当接し、駆動ナット510は矢印503の方向への回転が規制されると、駆動ナット510はミラー駆動ホルダー511に固定された状態となる。   Even between the state illustrated in FIG. 25A and the state illustrated in FIG. 26A, only the lock release nut 217 moves straight in the direction of the arrow 301. At this time, as shown in FIG. 26B, the drive nut 510 rotates in the direction of the arrow 503 with respect to the mirror drive holder 511, and the protrusion 510 a of the drive nut 510 becomes the rotation restricting portion 511 g of the mirror drive holder 511. Abut. The protrusion 510a abuts against the rotation restricting portion 511g, whereby the drive nut 510 is restricted from rotating in the direction of the arrow 503. When the protrusion 510a of the drive nut 510 abuts against the rotation restricting portion 511g of the mirror drive holder 511 and the drive nut 510 is restricted from rotating in the direction of the arrow 503, the drive nut 510 is fixed to the mirror drive holder 511. It becomes.

第2の実施形態では、メインミラー202およびサブミラー203がミラーアップ位置にある状態にて、リードスクリュー214を矢印503の方向に回転駆動すると、駆動ナット510がミラー駆動ホルダー511に対して矢印503の方向に回転する。そして、駆動ナット510のミラー駆動ホルダー511に対する回転が規制されると、駆動ナット510とミラー駆動ホルダー511とが直進移動を開始する。一方、ロック解除ナット217は、上述した第1の実施形態と同じように、リードスクリュー214が矢印503の方向に回転駆動すると、リードスクリュー214がバックラッシュ量zだけ空転した後、矢印301の方向に直進移動を開始する。   In the second embodiment, when the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 503 in a state where the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror up position, the drive nut 510 is in the direction of the arrow 503 with respect to the mirror drive holder 511. Rotate in the direction. When the rotation of the drive nut 510 with respect to the mirror drive holder 511 is restricted, the drive nut 510 and the mirror drive holder 511 start to move straight forward. On the other hand, as in the first embodiment described above, when the lead screw 214 is driven to rotate in the direction of the arrow 503, the unlocking nut 217 rotates in the direction of the arrow 301 after the lead screw 214 is idled by the backlash amount z. Start moving straight ahead.

図24に図示する状態から図26に図示する状態までの間は、リードスクリュー214の回転駆動によってロック解除ナット217だけが矢印301への方向に直進移動し、駆動ナット510は矢印301への方向に直進移動しない第1の駆動領域となる。したがって、ミラー駆動ホルダー511を止めた状態でロックレバー218とミラー駆動ホルダー511との係止解除を行うことができる。   From the state shown in FIG. 24 to the state shown in FIG. 26, only the unlocking nut 217 moves straight in the direction of the arrow 301 by the rotational drive of the lead screw 214, and the driving nut 510 moves in the direction of the arrow 301. This is the first drive region that does not move straight forward. Therefore, the lock lever 218 and the mirror drive holder 511 can be unlocked while the mirror drive holder 511 is stopped.

図27(a)は、図26(a)に図示した状態からリードスクリュー214を矢印503の方向に回転駆動した状態におけるミラー駆動ユニットの側面図である。図27(b)は、図27(a)の状態におけるミラー駆動ホルダー511、駆動ナット510、トーションばね212、リードスクリュー214およびガイド軸215を、図27(a)のA方向から見た図である。   FIG. 27A is a side view of the mirror drive unit in a state in which the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 503 from the state illustrated in FIG. FIG. 27B is a view of the mirror drive holder 511, the drive nut 510, the torsion spring 212, the lead screw 214, and the guide shaft 215 in the state shown in FIG. 27A as viewed from the A direction in FIG. is there.

図26(b)に図示した状態からリードスクリュー214を矢印503の方向に回転駆動すると、駆動ナット510はミラー駆動ホルダー511に固定された状態となり、駆動ナット510およびミラー駆動ホルダー511が矢印301の方向に直進移動する。したがって、図26(a)に図示した状態から図27(a)に図示した状態の間では、駆動ナット510、ミラー駆動ホルダー511およびロック解除ナット217が矢印301の方向に直進移動する。   When the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 503 from the state illustrated in FIG. 26B, the drive nut 510 is fixed to the mirror drive holder 511, and the drive nut 510 and the mirror drive holder 511 are indicated by the arrow 301. Move straight in the direction. Therefore, between the state illustrated in FIG. 26A and the state illustrated in FIG. 27A, the drive nut 510, the mirror drive holder 511, and the lock release nut 217 move straight in the direction of the arrow 301.

図27(a)に図示する状態では、リードスクリュー214の回転駆動によって駆動ナット510およびミラー駆動ホルダー511が矢印301の方向へ直進移動するので、メインミラー202およびサブミラー203がミラーダウンする。また、このとき、ロック解除ナット217も矢印301の方向へ直進移動し、ロック解除ナット217のアップロック解除部217bがロックレバー218の摺動面218eを摺動する。これによって、ダウンロック部218aとダウンロック被係止部511eとの係止が解除された状態を維持している。   In the state shown in FIG. 27A, the drive nut 510 and the mirror drive holder 511 move straight in the direction of the arrow 301 by the rotational drive of the lead screw 214, so that the main mirror 202 and the sub mirror 203 are mirrored down. At this time, the lock release nut 217 also moves straight in the direction of the arrow 301, and the up-lock release portion 217b of the lock release nut 217 slides on the sliding surface 218e of the lock lever 218. As a result, the state where the lock between the down lock portion 218a and the down lock engaged portion 511e is released is maintained.

図27(a)に図示した状態からリードスクリュー214を矢印503の方向に回転駆動すると、駆動ナット510およびミラー駆動ホルダー511が矢印301の方向へ直進移動する。そして、ロック解除ナット217のダウンロック解除部217aがロックレバー218の第1カム部218cを摺動して、ロックレバー218はロックレバー付勢ばね219の付勢力によって反時計回りに回動する。   When the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 503 from the state shown in FIG. 27A, the drive nut 510 and the mirror drive holder 511 move straight in the direction of the arrow 301. Then, the down-lock release portion 217a of the lock release nut 217 slides on the first cam portion 218c of the lock lever 218, and the lock lever 218 rotates counterclockwise by the urging force of the lock lever urging spring 219.

図20(a)に図示した状態までリードスクリュー214を矢印503の方向に回転駆動すると、ダウンロック解除部217aが第1カム部218cから離れて、ロックレバー218は第2のロックレバー規制軸223に当接する。これによって、ロックレバー218のダウンロック部218aがミラー駆動ホルダー511のダウンロック被係止部511eを係止する。これによって、ミラー駆動ユニットは、図20(a)に図示した状態に復帰する。したがって、図20(a)に図示する状態では、ステップモーター213へ通電することなく、メインミラー202およびサブミラー203がミラーダウン位置にある状態を維持できる。   When the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 503 to the state shown in FIG. 20A, the down-lock releasing portion 217a is separated from the first cam portion 218c, and the lock lever 218 is moved to the second lock lever regulating shaft 223. Abut. As a result, the down lock portion 218 a of the lock lever 218 engages the down lock engaged portion 511 e of the mirror drive holder 511. As a result, the mirror driving unit returns to the state shown in FIG. Therefore, in the state illustrated in FIG. 20A, the main mirror 202 and the sub mirror 203 can be maintained in the mirror down position without energizing the step motor 213.

図26に図示する状態から図20に図示する状態までの間は、リードスクリュー214の回転駆動によって駆動ナット510およびロック解除ナット217が矢印301への方向に直進移動する第2の駆動領域となる。   From the state illustrated in FIG. 26 to the state illustrated in FIG. 20, the drive nut 510 and the unlocking nut 217 are moved in the direction of the arrow 301 by the rotational drive of the lead screw 214 and become a second drive region. .

(第2の実施形態の変形例1)
図28は、ロックレバー218の変形例1を説明する図である。図28は、図6(b)に図示したロックレバー218をロックレバー418に変更している点でのみ、上述した第2の実施形態と異なっている。
(Modification 1 of 2nd Embodiment)
FIG. 28 is a diagram for explaining a first modification of the lock lever 218. FIG. 28 differs from the second embodiment described above only in that the lock lever 218 illustrated in FIG. 6B is changed to a lock lever 418.

ロックレバー418のダウンロック部418a、アップロック部418bは斜面形状に形成されている。これによって例えば、図28に図示する状態では、ミラー駆動ホルダー511から掛かる力の分力がロックレバー418を矢印400の方向に回動させる方向に作用する。したがって、ロック解除ナット217がロックレバー418のアップロック部418bとミラー駆動ホルダー511のアップロック被係止部511fとの係止を解除するために必要な力を第1の実施形態よりも小さくすることができる。   The down lock portion 418a and the up lock portion 418b of the lock lever 418 are formed in a slope shape. Thus, for example, in the state shown in FIG. 28, the component force of the force applied from the mirror drive holder 511 acts in the direction of rotating the lock lever 418 in the direction of the arrow 400. Therefore, the force required for the lock release nut 217 to release the lock between the uplock portion 418b of the lock lever 418 and the uplock locked portion 511f of the mirror drive holder 511 is made smaller than that in the first embodiment. be able to.

また、ロックレバー418のアップロック部418bとミラー駆動ホルダー511のアップロック被係止部511fとが係止する際にも、アップロック部418bの斜面形状によって、ミラー駆動ホルダー511を矢印300の方向へ押し上げることができる。   Further, when the up-lock portion 418b of the lock lever 418 and the up-lock engaged portion 511f of the mirror drive holder 511 are locked, the mirror drive holder 511 is moved in the direction of the arrow 300 depending on the slope shape of the up-lock portion 418b. Can be pushed up.

ロックレバー418のダウンロック部418aも同様の斜面形状が形成されているので、ミラーダウン位置でも、ミラー駆動ホルダー511から掛かる力の分力がロックレバー418を矢印400の方向に回動させる方向に作用する。また、ミラーダウン位置において、ロックレバー418とミラー駆動ホルダー511とが係止する際にも、ダウンロック部418aの斜面形状によって、ミラー駆動ホルダー511を矢印301の方向へ押し下げることができる。   Since the down-lock portion 418a of the lock lever 418 is also formed with the same slope shape, the component force of the force applied from the mirror drive holder 511 rotates in the direction of the arrow 400 even in the mirror down position. Works. Also, when the lock lever 418 and the mirror drive holder 511 are locked at the mirror down position, the mirror drive holder 511 can be pushed down in the direction of the arrow 301 by the slope shape of the down lock portion 418a.

(第2の実施形態の変形例2)
図29は、第2の実施形態の駆動ナット510を駆動ナット610に変更し、第2の実施形態のミラー駆動ホルダー511をミラー駆動ホルダー611に変更している点でのみ、上述した第2の実施形態と異なっている。
(Modification 2 of the second embodiment)
FIG. 29 shows the second embodiment described above only in that the drive nut 510 of the second embodiment is changed to a drive nut 610 and the mirror drive holder 511 of the second embodiment is changed to the mirror drive holder 611. It is different from the embodiment.

図29に図示するように、駆動ナット610には、突起610aにピン610cが植設されている。また、ミラー駆動ホルダー611には、軸部611jおよびストッパ611i、611hが形成される。トーションばね630の巻き線部が軸部611jに遊嵌するように配置され、トーションばね630をチャージして、トーションばね630の巻き線部を軸部611jには配置し、トーションばね630の両腕部をストッパ611i、611hの間に配置する。トーションばね630は、駆動ナット610の突起610aがミラー駆動ホルダー611の回転規制部611gに当接するときに、突起610aを当接方向と反対方向に付勢する第2の付勢部材として機能する。   As shown in FIG. 29, the drive nut 610 has a pin 610c planted on the protrusion 610a. Further, the mirror drive holder 611 is formed with a shaft portion 611j and stoppers 611i and 611h. The winding portion of the torsion spring 630 is disposed so as to be loosely fitted to the shaft portion 611j, the torsion spring 630 is charged, the winding portion of the torsion spring 630 is disposed on the shaft portion 611j, and both arms of the torsion spring 630 The part is disposed between the stoppers 611i and 611h. The torsion spring 630 functions as a second urging member that urges the protrusion 610a in the direction opposite to the contact direction when the protrusion 610a of the drive nut 610 contacts the rotation restricting portion 611g of the mirror drive holder 611.

変形例2では、駆動ナット610の突起610aがミラー駆動ホルダー611の回転規制部611gに当接する前に、駆動ナット610のピン610cがトーションばね630の何れかの腕部に当接する。そして、駆動ナット610のピン610cがトーションばね630の何れかの腕部を付勢した状態で、駆動ナット610の突起610aがミラー駆動ホルダー611の回転規制部611gに当接する。   In the second modification, the pin 610c of the drive nut 610 contacts one of the arms of the torsion spring 630 before the protrusion 610a of the drive nut 610 contacts the rotation restricting portion 611g of the mirror drive holder 611. Then, with the pin 610 c of the drive nut 610 biasing any arm part of the torsion spring 630, the protrusion 610 a of the drive nut 610 contacts the rotation restricting part 611 g of the mirror drive holder 611.

図29(a)に図示する状態は図20(b)に図示した状態と同じである。図29(a)に図示する状態では、駆動ナット610のピン610cがトーションばね630の右側の腕部を付勢した状態で、駆動ナット610の突起610aがミラー駆動ホルダー611の回転規制部611gに当接する。したがって、トーションばね630の右側の腕部とストッパ611iとの間には隙間ができている。   The state illustrated in FIG. 29A is the same as the state illustrated in FIG. In the state illustrated in FIG. 29A, the protrusion 610 a of the drive nut 610 contacts the rotation restricting portion 611 g of the mirror drive holder 611 in a state where the pin 610 c of the drive nut 610 urges the right arm of the torsion spring 630. Abut. Therefore, a gap is formed between the right arm portion of the torsion spring 630 and the stopper 611i.

図29(a)に図示する状態から、駆動ナット610が矢印503の方向に回転するとき、トーションばね630は駆動ナット610の回転を後押しする。   When the drive nut 610 rotates in the direction of the arrow 503 from the state illustrated in FIG. 29A, the torsion spring 630 boosts the rotation of the drive nut 610.

図29(b)に図示する状態は、図29(a)に図示する状態から、駆動ナット610が矢印503の方向に回転させた状態である。この状態では、トーションばね630は駆動ナット610の回転を後押ししない。   The state illustrated in FIG. 29B is a state in which the drive nut 610 is rotated in the direction of the arrow 503 from the state illustrated in FIG. In this state, the torsion spring 630 does not boost the rotation of the drive nut 610.

図29(c)に図示する状態は図24(b)に図示した状態と同じである。図29(c)に図示する状態では、駆動ナット610のピン610cがトーションばね630の左側の腕部を付勢した状態で、駆動ナット610の突起610aがミラー駆動ホルダー611の回転規制部611gに当接する。したがって、トーションばね630の左側の腕部とストッパ611hとの間には隙間ができている。   The state illustrated in FIG. 29C is the same as the state illustrated in FIG. 29C, the pin 610c of the drive nut 610 urges the left arm of the torsion spring 630, and the protrusion 610a of the drive nut 610 contacts the rotation restricting portion 611g of the mirror drive holder 611. Abut. Therefore, a gap is formed between the left arm portion of the torsion spring 630 and the stopper 611h.

変形例2では、駆動ナット610のピン610cを後押しするトーションばね630を設けることで、駆動ナット610をスムーズに回転させることができる。   In the second modification, the drive nut 610 can be smoothly rotated by providing the torsion spring 630 that pushes the pin 610c of the drive nut 610.

以上述べたように、本発明では、駆動ナットが直進移動することなく、ロック解除ナットだけが直進移動する第1の駆動領域を設定し、第1の駆動領域でロックレバーとミラー駆動ホルダーとの係止解除を行っている。   As described above, in the present invention, the first drive region in which only the unlocking nut moves linearly without the drive nut moving linearly is set, and the lock lever and the mirror drive holder are set in the first drive region. The lock is released.

したがって、電力を消費することなくミラー部材がミラーダウン位置に保持することができ、ミラー部材をミラーダウン位置に保持するための駆動源も要しない。   Therefore, the mirror member can be held in the mirror down position without consuming electric power, and a drive source for holding the mirror member in the mirror down position is not required.

(第3の実施形態)
以下、図30から図41を参照して、本発明の第3の実施形態を説明する。
(Third embodiment)
Hereinafter, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

図30は、本発明の第3の実施形態としてのミラー駆動ユニット(ミラー駆動装置)の斜視図である。上述した第1の実施形態と同じ部材は、同じ符号を付与して、説明を省略する。   FIG. 30 is a perspective view of a mirror driving unit (mirror driving device) as a third embodiment of the present invention. The same members as those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

図30に図示するように、ミラー駆動ユニットは、メインミラー202、ミラー駆動ホルダー611、駆動ナット710、リードスクリュー214、ステップモーター213、ロックレバー218、ガイド軸215で構成される。   As shown in FIG. 30, the mirror drive unit includes a main mirror 202, a mirror drive holder 611, a drive nut 710, a lead screw 214, a step motor 213, a lock lever 218, and a guide shaft 215.

メインミラー202はミラーダウン位置とミラーアップ位置との間を移動可能なミラー部材として機能する。ミラー駆動ホルダー711はガイド軸215に沿って直動方向に拘束され、メインミラー202と係合し、メインミラー202をミラーダウン位置とミラーアップ位置との間で駆動するミラー駆動部材として機能する。   The main mirror 202 functions as a mirror member that can move between a mirror-down position and a mirror-up position. The mirror drive holder 711 is constrained in the linear motion direction along the guide shaft 215, engages with the main mirror 202, and functions as a mirror drive member that drives the main mirror 202 between the mirror down position and the mirror up position.

ミラー駆動ホルダー711は、リードスクリュー214に係合していない。そのため、リードスクリュー214が回転駆動されても、ミラー駆動ホルダー711はリードスクリュー214に対して直進移動しない。   The mirror drive holder 711 is not engaged with the lead screw 214. Therefore, even when the lead screw 214 is driven to rotate, the mirror drive holder 711 does not move straight with respect to the lead screw 214.

ステップモーター213は、リードスクリュー214を回転駆動する駆動源として機能する。ロックレバー218はミラー駆動ホルダー711の直進移動を規制する規制位置と規制を解除する規制解除位置との間を移動可能な規制部材として機能する。   The step motor 213 functions as a drive source that rotationally drives the lead screw 214. The lock lever 218 functions as a restriction member that can move between a restriction position that restricts the straight movement of the mirror drive holder 711 and a restriction release position that releases the restriction.

駆動ナット710はリードスクリュー214と噛み合い、リードスクリュー214が回転駆動されることでリードスクリュー214に対して直進移動する。駆動ナット710は所定の隙間を有してミラー駆動ホルダー711に係合しており、ミラー駆動ホルダー711を直動方向に駆動させる。駆動ナット710は、ロックレバー218を規制位置と規制解除位置との間で駆動する駆動部材として機能する。   The drive nut 710 meshes with the lead screw 214, and moves linearly with respect to the lead screw 214 when the lead screw 214 is driven to rotate. The drive nut 710 is engaged with the mirror drive holder 711 with a predetermined gap, and drives the mirror drive holder 711 in the linear motion direction. The drive nut 710 functions as a drive member that drives the lock lever 218 between the restriction position and the restriction release position.

ステップモーター213はモーターベース227に取り付けられる。ステップモーター213が取り付けられたモーターベース227が駆動ユニットベース216に取り付けられる。ステップモーター213の回転軸にはピニオンギア226が固定される。リードスクリュー214が駆動ユニットベース216に回転可能に取り付けられる。駆動ユニットベース216にはリードスクリュー214をステップモーター213に向けて付勢する板バネ225が取り付けられている。   The step motor 213 is attached to the motor base 227. A motor base 227 to which the step motor 213 is attached is attached to the drive unit base 216. A pinion gear 226 is fixed to the rotation shaft of the step motor 213. A lead screw 214 is rotatably attached to the drive unit base 216. A leaf spring 225 that urges the lead screw 214 toward the step motor 213 is attached to the drive unit base 216.

メインミラー202がミラーダウン位置となるときのメインミラー202の駆動ピン202bと、メインミラー202がミラーアップ位置となるときの駆動ピン202bとを結ぶ線とが略平行となるように、リードスクリュー214が配置されている。リードスクリュー214にはギア部214aが形成され、リードスクリュー214のギア部214aはピニオンギア226と噛み合う。駆動ユニットベース216には、リードスクリュー214と平行になるようにガイド軸215が取り付けられている。   The lead screw 214 is arranged so that the line connecting the drive pin 202b of the main mirror 202 when the main mirror 202 is in the mirror down position and the drive pin 202b when the main mirror 202 is in the mirror up position is substantially parallel. Is arranged. A gear portion 214 a is formed on the lead screw 214, and the gear portion 214 a of the lead screw 214 meshes with the pinion gear 226. A guide shaft 215 is attached to the drive unit base 216 so as to be parallel to the lead screw 214.

したがって、メインミラー202がミラーダウン位置となるときの駆動ピン202bと、メインミラー202がミラーアップ位置となるときの駆動ピン202bとを結ぶ線とが略平行となるように、ガイド軸215が駆動ユニットベース216に配置されている。   Therefore, the guide shaft 215 is driven so that a line connecting the drive pin 202b when the main mirror 202 is in the mirror down position and a line connecting the drive pin 202b when the main mirror 202 is in the mirror up position is substantially parallel. It is disposed on the unit base 216.

図31は、ミラー駆動ホルダー711の拡大斜視図である。   FIG. 31 is an enlarged perspective view of the mirror drive holder 711.

図31に図示するように、ミラー駆動ホルダー711には、バネ取付部711a、駆動ナット保持部711b、駆動ピン係合部711cが形成されている。バネ取付部711aには、トーションばね212の巻き線部が遊嵌されている。駆動ピン係合部711cには、メインミラー202に形成される駆動ピン202bが挿入されている。駆動ピン係合部711cには、駆動ピンストッパ711c1および711c2が形成される。   As shown in FIG. 31, the mirror drive holder 711 is formed with a spring mounting portion 711a, a drive nut holding portion 711b, and a drive pin engaging portion 711c. The winding portion of the torsion spring 212 is loosely fitted to the spring mounting portion 711a. A drive pin 202b formed on the main mirror 202 is inserted into the drive pin engaging portion 711c. Drive pin stoppers 711c1 and 711c2 are formed in the drive pin engaging portion 711c.

バネ取付部711aに取り付けられたトーションばね212の一端がミラー駆動ホルダー711に掛けられ、トーションばね212の他端が駆動ピン202bに掛けられる。これによって、トーションばね212は、駆動ピン202bを駆動ピンストッパ711c1に向けて付勢する。   One end of the torsion spring 212 attached to the spring attaching portion 711a is hooked on the mirror drive holder 711, and the other end of the torsion spring 212 is hooked on the drive pin 202b. As a result, the torsion spring 212 biases the drive pin 202b toward the drive pin stopper 711c1.

図32は、駆動ナット710とミラー駆動ホルダー711の拡大斜視図である。
駆動ナット710には凹部710bが形成されており、凹部710bの上下端には、リードスクリュー214の中心軸に対して垂直方向の下端ストッパ部710b1および上端ストッパ部710b2が形成されている。凹部710bの直進移動方向における幅寸法をT、駆動ナット保持部711bの直進移動方向における厚みをSとすると、幅寸法Tは、駆動ナット保持部711bの厚みSに対して、大きくなるように設定されている。
FIG. 32 is an enlarged perspective view of the drive nut 710 and the mirror drive holder 711.
A recess 710b is formed in the drive nut 710, and a lower end stopper portion 710b1 and an upper end stopper portion 710b2 perpendicular to the central axis of the lead screw 214 are formed at the upper and lower ends of the recess 710b. When the width dimension in the rectilinear movement direction of the recess 710b is T and the thickness in the rectilinear movement direction of the drive nut holding part 711b is S, the width dimension T is set to be larger than the thickness S of the drive nut holding part 711b. Has been.

駆動ナット保持部711bは、凹部710bに対して、ガイド軸215と平行な方向に対して所定の隙間を有して係合するように構成されている。また、駆動ナット保持部711bは、駆動ナット710の下端ストッパ部710b1および上端ストッパ部710b2によって、ガイド軸215の直進方向に拘束されている。   The drive nut holding portion 711b is configured to engage with the recess 710b with a predetermined gap in a direction parallel to the guide shaft 215. Further, the drive nut holding portion 711 b is restrained in the straight direction of the guide shaft 215 by the lower end stopper portion 710 b 1 and the upper end stopper portion 710 b 2 of the drive nut 710.

そのため、ミラー駆動ホルダー711は、駆動ナット保持部711bが駆動ナット710の上下端のストッパ部に当接する位置まで、ガイド軸に沿って移動することができる。すなわち、ミラー駆動ホルダー711は、凹部710bと駆動ナット保持部711の厚みの差分(T−S)だけ、ガイド軸に沿って直進移動できる。   Therefore, the mirror drive holder 711 can move along the guide shaft to a position where the drive nut holding portion 711b comes into contact with upper and lower stopper portions of the drive nut 710. In other words, the mirror drive holder 711 can move straight along the guide shaft by the difference in thickness (T−S) between the recess 710 b and the drive nut holding portion 711.

ステップモーター213によってリードスクリュー214が回転駆動されると、リードスクリュー214に噛み合う駆動ナット710が直進移動する。駆動ナット710が直進移動すると、駆動ナット710の下端ストッパ部710b1または上端ストッパ部710b2と、ミラー駆動ホルダー711の駆動ナット保持部711bとの隙間が小さくなって、下端ストッパ部710b1または上端ストッパ部710b2と駆動ナット保持部711bとが当接する。   When the lead screw 214 is rotationally driven by the step motor 213, the drive nut 710 that meshes with the lead screw 214 moves linearly. When the drive nut 710 moves straight, the gap between the lower end stopper portion 710b1 or the upper end stopper portion 710b2 of the drive nut 710 and the drive nut holding portion 711b of the mirror drive holder 711 becomes smaller, and the lower end stopper portion 710b1 or the upper end stopper portion 710b2 And the drive nut holding part 711b abut.

下端ストッパ部710b1または上端ストッパ部710b2が駆動ナット保持部711bに当接すると、駆動ナット710とミラー駆動ホルダー711とが一体となって、ガイド軸215に沿って直進移動する。駆動ナット保持部711bが下端ストッパ部710b1または上端ストッパ部710b2に当接するまでの間には、リードスクリュー214が回転駆動されることで、駆動ナット710だけがリードスクリュー214に対して直進移動する。このとき、ミラー駆動ホルダー711はリードスクリュー214に対して直進移動することなく、静止している。   When the lower end stopper portion 710b1 or the upper end stopper portion 710b2 comes into contact with the drive nut holding portion 711b, the drive nut 710 and the mirror drive holder 711 are integrated and move linearly along the guide shaft 215. Until the drive nut holding part 711b comes into contact with the lower end stopper part 710b1 or the upper end stopper part 710b2, the lead screw 214 is rotationally driven, so that only the drive nut 710 moves linearly with respect to the lead screw 214. At this time, the mirror drive holder 711 is stationary without moving straight with respect to the lead screw 214.

これにより、ミラー駆動ホルダー711が直進移動することなく、駆動ナット710だけが直進移動する第1の駆動領域と、ミラー駆動ホルダー711および駆動ナット710がともに直進移動する第2の駆動領域とが設定されている。   Accordingly, a first drive region in which only the drive nut 710 moves straight without the mirror drive holder 711 moving in a straight line and a second drive region in which both the mirror drive holder 711 and the drive nut 710 move in a straight line are set. Has been.

駆動ナット710には、ダウンロック解除部710cおよびアップロック解除部710dが形成されている。駆動ナット710のダウンロック解除部710cは、第1、第2の実施形態におけるロック解除ナット217のダウンロック解除部217aと同様の機能を果たす。駆動ナット710のアップロック解除部710dは、第1、第2の実施形態におけるロック解除ナット217のアップロック解除部217bと同様の機能を果たす。すなわち、駆動ナット710は、ロックレバー218によるミラー駆動ホルダー711の移動規制を解除する機能を果たす。   The drive nut 710 is formed with a down lock release portion 710c and an up lock release portion 710d. The down lock release portion 710c of the drive nut 710 performs the same function as the down lock release portion 217a of the lock release nut 217 in the first and second embodiments. The up-lock release portion 710d of the drive nut 710 performs the same function as the up-lock release portion 217b of the lock release nut 217 in the first and second embodiments. That is, the drive nut 710 functions to release the movement restriction of the mirror drive holder 711 by the lock lever 218.

第3の実施形態では、第1、第2の実施形態と比較して、駆動ナット710をリードスクリュー214の軸方向に長く形成することができる。これによって、リードスクリュー214に対して駆動ナット710の噛み合う歯数が多くなり、リードスクリュー214に対してガタが減少し、駆動ナット710は、よりスムーズに直進移動が可能となる。   In the third embodiment, the drive nut 710 can be formed longer in the axial direction of the lead screw 214 than in the first and second embodiments. As a result, the number of teeth with which the drive nut 710 meshes with the lead screw 214 is increased, the backlash with respect to the lead screw 214 is reduced, and the drive nut 710 can move straight forward more smoothly.

図33〜41は、第3の実施形態のミラー駆動ユニットが、メインミラー202およびサブミラー203をミラーダウン位置からミラーアップ位置との間に駆動する様子を説明する図である。   FIGS. 33 to 41 are diagrams illustrating a state in which the mirror driving unit of the third embodiment drives the main mirror 202 and the sub mirror 203 between the mirror down position and the mirror up position.

図33は、メインミラー202およびサブミラー203がミラーダウン位置にある状態でのミラー駆動ユニットの側面図である。   FIG. 33 is a side view of the mirror driving unit in a state where the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror down position.

図33に図示する状態では、ロックレバー218はロックレバー付勢ばね219によって矢印305の方向に付勢され、第2のロックレバー規制軸223に当接している。ロックレバー218のダウンロック部218aがミラー駆動ホルダー711のダウンロック被係止部711eを係止している。   In the state shown in FIG. 33, the lock lever 218 is urged in the direction of the arrow 305 by the lock lever urging spring 219 and is in contact with the second lock lever regulating shaft 223. The down lock portion 218 a of the lock lever 218 engages the down lock engaged portion 711 e of the mirror drive holder 711.

図33に図示するように、この状態にて駆動ナット710のアップロック解除部710dはロックレバー218の第1カム部218cに当接していない。   As shown in FIG. 33, in this state, the uplock release portion 710 d of the drive nut 710 is not in contact with the first cam portion 218 c of the lock lever 218.

駆動ナット保持部711bは上端ストッパ部710b2に当接しており、ミラー駆動ホルダー711を停止位置に保持する力が働かず、ミラーダウン位置に保持することができない。しかし、ミラー駆動ホルダー711は、ダウンストッパ208によってミラーダウン位置に係止しているミラー部材の駆動ピン202bに対して、駆動ピン係合部711cで係合することで、ミラーダウン位置での係止を可能にしている。   The drive nut holding part 711b is in contact with the upper end stopper part 710b2, and the force for holding the mirror drive holder 711 at the stop position does not work and cannot be held at the mirror down position. However, the mirror drive holder 711 is engaged with the drive pin 202b of the mirror member, which is locked at the mirror down position by the down stopper 208, by the drive pin engaging portion 711c, thereby engaging at the mirror down position. It is possible to stop.

図34は、図33に図示した状態からリードスクリュー214を矢印302の方向に回転駆動した状態におけるミラー駆動ユニットの側面図である。図33から図34に図示した状態の間では、駆動ナット710が矢印300の方向に直進移動する。   34 is a side view of the mirror driving unit in a state where the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of arrow 302 from the state shown in FIG. 33 to 34, the drive nut 710 moves linearly in the direction of the arrow 300.

この状態において、駆動ナット保持部711bは、矢印300の方向に直進移動した駆動ナット710の凹部710bの間に位置するため、ミラー駆動ホルダー711に矢印300の方向の力は伝達されず、ミラー駆動ホルダー711は停止したままである。   In this state, the drive nut holding portion 711b is positioned between the recesses 710b of the drive nut 710 that has moved straight in the direction of the arrow 300, so that the force in the direction of the arrow 300 is not transmitted to the mirror drive holder 711, and the mirror drive Holder 711 remains stopped.

図34に図示する状態では、駆動ナット710が矢印300の方向に直進移動し、駆動ナット710のアップロック解除部710dがロックレバー218の第1カム部218cと接触する。そして、駆動ナット710のアップロック解除部710dが、ロックレバー付勢ばね219の付勢力より大きな力でロックレバー218の第1カム部218cを押圧する。これによって、ロックレバー218を矢印306の方向に回動させ、ダウンロック部218aとダウンロック被係止部711eとの係止を解除する。   In the state illustrated in FIG. 34, the drive nut 710 moves straight in the direction of the arrow 300, and the up-lock release portion 710 d of the drive nut 710 comes into contact with the first cam portion 218 c of the lock lever 218. Then, the uplock release portion 710 d of the drive nut 710 presses the first cam portion 218 c of the lock lever 218 with a force larger than the urging force of the lock lever urging spring 219. As a result, the lock lever 218 is rotated in the direction of the arrow 306, and the lock between the down lock portion 218a and the down lock engaged portion 711e is released.

図34に図示する状態では、ミラー駆動ホルダー711は矢印300の方向に直進移動しないので、ミラー駆動ホルダー711は図33に図示した状態と同じ状態となり、メインミラー202およびサブミラー203がミラーダウン位置にある。   In the state shown in FIG. 34, the mirror drive holder 711 does not move straight in the direction of the arrow 300, so the mirror drive holder 711 is in the same state as shown in FIG. 33, and the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror down position. is there.

図35は、図34に図示した状態からリードスクリュー214を矢印302の方向に回転駆動した状態におけるミラー駆動ユニットの側面図である。図34から図35に図示した状態の間でも、駆動ナット710だけが矢印300の方向に直進移動する。そして、矢印300の方向に直進移動する駆動ナット710の下端ストッパ部710b1がミラー駆動ホルダー711の駆動ナット保持部711bに当接する。   FIG. 35 is a side view of the mirror driving unit in a state where the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of arrow 302 from the state shown in FIG. Even during the state illustrated in FIGS. 34 to 35, only the drive nut 710 moves straight in the direction of the arrow 300. The lower end stopper portion 710b1 of the drive nut 710 that moves straight in the direction of the arrow 300 abuts on the drive nut holding portion 711b of the mirror drive holder 711.

下端ストッパ部710b1が駆動ナット保持部711bに当接すると、駆動ナット710を矢印300の方向に移動させる力が、ミラー駆動ホルダー711に伝達される。これによって、ミラー駆動ホルダー711および駆動ナット710は一体となって矢印300の方向への直進移動を開始する。   When the lower end stopper portion 710b1 comes into contact with the drive nut holding portion 711b, a force for moving the drive nut 710 in the direction of the arrow 300 is transmitted to the mirror drive holder 711. As a result, the mirror drive holder 711 and the drive nut 710 together start a straight movement in the direction of the arrow 300.

図33に図示する状態から図35に図示する状態までの間は、リードスクリュー214の回転駆動によって駆動ナット710だけが矢印300の方向に直進移動し、ミラー駆動ホルダー711は矢印300の方向に直進移動しない第1の駆動領域となる。したがって、ミラー駆動ホルダー711を止めた状態で、駆動ナット710はロックレバー218とミラー駆動ホルダー711との係止解除を行うことができる。   33 to the state shown in FIG. 35, only the drive nut 710 moves straight in the direction of the arrow 300 by the rotational drive of the lead screw 214, and the mirror drive holder 711 goes straight in the direction of the arrow 300. This is the first drive region that does not move. Accordingly, the drive nut 710 can release the lock lever 218 and the mirror drive holder 711 from each other while the mirror drive holder 711 is stopped.

図36は、図35に図示した状態からリードスクリュー214を矢印302の方向に回転駆動した状態におけるミラー駆動ユニットの側面図である。   FIG. 36 is a side view of the mirror drive unit in a state where the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 302 from the state shown in FIG.

図35に図示した状態からリードスクリュー214を矢印302の方向に回転駆動すると、ミラー駆動ホルダー711は駆動ナット710と一体化された状態となり、駆動ナット710およびミラー駆動ホルダー711が矢印300の方向に直進移動する。したがって、図35に図示した状態から図36に図示した状態の間では、駆動ナット710およびミラー駆動ホルダー711は一体となって矢印300の方向に直進移動する。   When the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 302 from the state shown in FIG. 35, the mirror drive holder 711 is integrated with the drive nut 710, and the drive nut 710 and the mirror drive holder 711 are in the direction of the arrow 300. Go straight ahead. Therefore, between the state illustrated in FIG. 35 and the state illustrated in FIG. 36, the drive nut 710 and the mirror drive holder 711 integrally move straight in the direction of the arrow 300.

図36に図示する状態では、リードスクリュー214の回転駆動によって駆動ナット710およびミラー駆動ホルダー711が矢印300の方向に直進移動するので、メインミラー202およびサブミラー203がミラーアップ動作を開始する。このとき、駆動ナット710のダウンロック解除部710cがロックレバー218の摺動面218eを摺動する。これによって、ダウンロック部218aとダウンロック被係止部711eとの係止が解除された状態を維持している。   In the state shown in FIG. 36, the drive nut 710 and the mirror drive holder 711 move straight in the direction of the arrow 300 by the rotational drive of the lead screw 214, so the main mirror 202 and the sub mirror 203 start the mirror up operation. At this time, the down lock release portion 710 c of the drive nut 710 slides on the sliding surface 218 e of the lock lever 218. As a result, the state where the lock between the down lock portion 218a and the down lock engaged portion 711e is released is maintained.

図37は、図36に図示した状態からリードスクリュー214を矢印302の方向に回転駆動した状態におけるミラー駆動ユニットの側面図である。   FIG. 37 is a side view of the mirror drive unit in a state where the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of arrow 302 from the state shown in FIG.

図36に図示した状態から図37に図示した状態の間では、駆動ナット710およびミラー駆動ホルダー711が矢印300の方向に直進移動する。   The drive nut 710 and the mirror drive holder 711 move straight in the direction of the arrow 300 between the state shown in FIG. 36 and the state shown in FIG.

図37に図示する状態では、リードスクリュー214の回転駆動によって駆動ナット710およびミラー駆動ホルダー711が矢印300の方向に直進移動し、メインミラー202およびサブミラー203がミラーアップ位置にある状態となる。   In the state shown in FIG. 37, the drive nut 710 and the mirror drive holder 711 move straight in the direction of the arrow 300 by the rotational drive of the lead screw 214, and the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror up position.

図36に図示する状態から図37に図示する状態の間では、駆動ナット710のダウンロック解除部710cがロックレバー218の第2カム部218dを摺動する。したがって、ロックレバー218はロックレバー付勢ばね219の付勢力によって矢印305の方向に回動する。   Between the state illustrated in FIG. 36 and the state illustrated in FIG. 37, the down lock release portion 710 c of the drive nut 710 slides on the second cam portion 218 d of the lock lever 218. Therefore, the lock lever 218 is rotated in the direction of the arrow 305 by the biasing force of the lock lever biasing spring 219.

図37に図示する状態では、ダウンロック解除部710cが第2カム部218dから離れて、ロックレバー218は第2のロックレバー規制軸223に当接する。このとき、ロックレバー218のアップロック部218bがミラー駆動ホルダー711のアップロック被係止部711fを係止している。これによって、ロックレバー218はミラー駆動ホルダー711の矢印301の方向の移動を規制している。したがって、図37に図示する状態では、ステップモーター213へ通電することなく、メインミラー202およびサブミラー203がミラーアップ位置にある状態を維持できる。   In the state illustrated in FIG. 37, the down lock release portion 710 c is separated from the second cam portion 218 d, and the lock lever 218 comes into contact with the second lock lever regulating shaft 223. At this time, the uplock portion 218 b of the lock lever 218 is engaged with the uplock engaged portion 711 f of the mirror drive holder 711. As a result, the lock lever 218 regulates the movement of the mirror drive holder 711 in the direction of the arrow 301. Therefore, in the state shown in FIG. 37, the state in which the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror up position can be maintained without energizing the step motor 213.

図36に図示する状態から図37に図示する状態までの間は、リードスクリュー214の回転駆動によって駆動ナット710およびミラー駆動ホルダー711が矢印300の方向に直進移動する第2の駆動領域となる。   From the state illustrated in FIG. 36 to the state illustrated in FIG. 37, a second drive region in which the drive nut 710 and the mirror drive holder 711 move straight in the direction of the arrow 300 by the rotational drive of the lead screw 214 is provided.

図38は、図37に図示した状態からリードスクリュー214を矢印302に対して反対方向である矢印303の方向に回転駆動して、駆動ナット710だけが矢印301の方向に直進移動した状態におけるミラー駆動ユニットの側面図である。   FIG. 38 shows the mirror in a state in which the lead screw 214 is rotationally driven from the state shown in FIG. 37 in the direction of arrow 303 opposite to the arrow 302 and only the drive nut 710 moves straight in the direction of arrow 301. It is a side view of a drive unit.

図37に図示した状態から図38に図示した状態の間では、駆動ナット710が矢印301の方向に直進移動する。このとき、駆動ナット保持部711bは、矢印301の方向に直進移動した駆動ナット710の下端ストッパ部710b1および上端ストッパ部710b2の間に位置する。このため、ミラー駆動ホルダー711に矢印301方向の力は伝達されず、ミラー駆動ホルダー711は停止したままである。   The drive nut 710 moves straight in the direction of the arrow 301 between the state shown in FIG. 37 and the state shown in FIG. At this time, the drive nut holding portion 711b is positioned between the lower end stopper portion 710b1 and the upper end stopper portion 710b2 of the drive nut 710 that has moved straight in the direction of the arrow 301. For this reason, the force in the direction of the arrow 301 is not transmitted to the mirror drive holder 711, and the mirror drive holder 711 remains stopped.

図37に図示した状態から駆動ナット710が矢印301の方向に直進移動すると、
駆動ナット保持部711bは下端ストッパ部710b1に当接しなくなる。しかし、ミラー駆動ホルダー711のアップロック被係止部711fは、ロックレバー218のアップロック部218bに係止されているため、ミラー駆動ホルダー711はミラーアップ位置に係止される。
When the drive nut 710 moves straight in the direction of the arrow 301 from the state shown in FIG.
The drive nut holding portion 711b does not contact the lower end stopper portion 710b1. However, since the uplock locked portion 711f of the mirror drive holder 711 is locked to the uplock portion 218b of the lock lever 218, the mirror drive holder 711 is locked at the mirror up position.

図38に図示する状態では、駆動ナット710だけが矢印301の方向に直進移動し、駆動ナット710のダウンロック解除部710cが第2カム部218dと接触する。そして、駆動ナット710のダウンロック解除部710cが、ロックレバー付勢ばね219の付勢力より大きな力でロックレバー218の第2カム部218dを押圧する。これによって、ロックレバー218を矢印306の方向に回動させ、アップロック部218bとアップロック被係止部711fとの係止を解除する。   In the state shown in FIG. 38, only the drive nut 710 moves straight in the direction of the arrow 301, and the down-lock release portion 710c of the drive nut 710 contacts the second cam portion 218d. Then, the down lock releasing portion 710 c of the drive nut 710 presses the second cam portion 218 d of the lock lever 218 with a force larger than the urging force of the lock lever urging spring 219. As a result, the lock lever 218 is rotated in the direction of the arrow 306 to release the lock between the uplock portion 218b and the uplock locked portion 711f.

図39は、図38に図示した状態からリードスクリュー214を矢印303の方向に回転駆動した状態におけるミラー駆動ユニットの側面図である。   FIG. 39 is a side view of the mirror drive unit in a state where the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of arrow 303 from the state shown in FIG.

図38に図示した状態から図39に図示した状態の間でも、駆動ナット710だけが矢印301の方向に直進移動する。   Even between the state illustrated in FIG. 38 and the state illustrated in FIG. 39, only the drive nut 710 moves straight in the direction of the arrow 301.

アップロック部218bとアップロック被係止部711fとの係止が解除されるタイミングとほぼ同時に、駆動ナット710の上端ストッパ部710b2が駆動ナット保持部711bに当接する。これによって、駆動ナット710を矢印301方向に移動させる力が、ミラー駆動ホルダー711に伝達され、ミラー駆動ホルダー711および駆動ナット710は一体となって矢印301の方向への直進移動を開始する。   The upper end stopper 710b2 of the drive nut 710 contacts the drive nut holding portion 711b substantially simultaneously with the timing at which the lock between the uplock portion 218b and the uplock locked portion 711f is released. As a result, a force for moving the drive nut 710 in the direction of the arrow 301 is transmitted to the mirror drive holder 711, and the mirror drive holder 711 and the drive nut 710 together start to move straight in the direction of the arrow 301.

図37に図示する状態から図39に図示する状態までの間は、リードスクリュー214の回転駆動によって駆動ナット710だけが矢印301の方向に直進移動し、ミラー駆動ホルダー711は矢印301の方向に直進移動しない第1の駆動領域となる。したがって、ミラー駆動ホルダー711を止めた状態でロックレバー218とミラー駆動ホルダー711との係止解除を行うことができる。   From the state shown in FIG. 37 to the state shown in FIG. 39, only the drive nut 710 moves straight in the direction of arrow 301 by the rotational drive of the lead screw 214, and the mirror drive holder 711 goes straight in the direction of arrow 301. This is the first drive region that does not move. Therefore, the lock lever 218 and the mirror drive holder 711 can be unlocked while the mirror drive holder 711 is stopped.

図40は、図39に図示した状態からリードスクリュー214を矢印303の方向に回転駆動した状態におけるミラー駆動ユニットの側面図である。   40 is a side view of the mirror drive unit in a state where the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of arrow 303 from the state shown in FIG.

図39に図示した状態からリードスクリュー214を矢印303の方向に回転駆動すると、ミラー駆動ホルダー711は駆動ナット710と一体化された状態となり、駆動ナット710およびミラー駆動ホルダー711が矢印301の方向に直進移動する。   When the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 303 from the state shown in FIG. 39, the mirror drive holder 711 is integrated with the drive nut 710, and the drive nut 710 and the mirror drive holder 711 are in the direction of the arrow 301. Go straight ahead.

図40に図示する状態では、リードスクリュー214の回転駆動によって駆動ナット710およびミラー駆動ホルダー711が矢印301の方向に直進移動するので、メインミラー202およびサブミラー203がミラーダウンする。また、このとき、駆動ナット710のダウンロック解除部710cがロックレバー218の摺動面218eを摺動する。これによって、アップロック部218bとアップロック被係止部711fとの係止が解除された状態を維持している。   In the state shown in FIG. 40, the drive nut 710 and the mirror drive holder 711 move straight in the direction of the arrow 301 by the rotational drive of the lead screw 214, so that the main mirror 202 and the sub mirror 203 are mirrored down. At this time, the down-lock release portion 710c of the drive nut 710 slides on the sliding surface 218e of the lock lever 218. Thereby, the state where the lock between the uplock portion 218b and the uplock locked portion 711f is released is maintained.

図41は、図40に図示した状態からリードスクリュー214を矢印303の方向に回転駆動した状態におけるミラー駆動ユニットの側面図である。図40に図示した状態からさらに、リードスクリュー214を矢印303の方向に回転駆動すると、駆動ナット710およびミラー駆動ホルダー711が矢印301の方向に直進移動する。そして、駆動ナット710のアップロック解除部710dがロックレバー218の第1カム部218cを摺動して、ロックレバー218はロックレバー付勢ばね219の付勢力によって矢印305の方向に回動する。   41 is a side view of the mirror drive unit in a state where the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of arrow 303 from the state shown in FIG. 40, when the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 303, the drive nut 710 and the mirror drive holder 711 move straight in the direction of the arrow 301. Then, the up-lock release portion 710 d of the drive nut 710 slides on the first cam portion 218 c of the lock lever 218, and the lock lever 218 is rotated in the direction of the arrow 305 by the urging force of the lock lever urging spring 219.

そして、図41に図示した状態からリードスクリュー214を矢印303の方向に回転駆動すると、アップロック解除部710dが第1カム部218cから離れて、ロックレバー218は第2のロックレバー規制軸223に当接する。これによって、ロックレバー218のダウンロック部218aがミラー駆動ホルダー711のダウンロック被係止部711eを係止する。これによって、ミラー駆動ユニットは、図33に図示した状態に復帰する。したがって、図33に図示する状態では、ステップモーター213へ通電することなく、メインミラー202およびサブミラー203がミラーダウン位置にある状態を維持できる。   When the lead screw 214 is rotationally driven in the direction of the arrow 303 from the state shown in FIG. 41, the up-lock release portion 710d is separated from the first cam portion 218c, and the lock lever 218 is moved to the second lock lever regulating shaft 223. Abut. As a result, the down lock portion 218 a of the lock lever 218 engages the down lock engaged portion 711 e of the mirror drive holder 711. As a result, the mirror drive unit returns to the state shown in FIG. Therefore, in the state illustrated in FIG. 33, the state in which the main mirror 202 and the sub mirror 203 are in the mirror down position can be maintained without energizing the step motor 213.

図39に図示する状態から図33に図示する状態までの間は、リードスクリュー214の回転駆動によって駆動ナット710およびミラー駆動ホルダー711が矢印301の方向に直進移動する第2の駆動領域となる。   From the state shown in FIG. 39 to the state shown in FIG. 33, a second drive region in which the drive nut 710 and the mirror drive holder 711 move straight in the direction of the arrow 301 by the rotational drive of the lead screw 214 is the second drive region.

以上述べたように、第3の実施形態では、駆動ナット710とミラー駆動ホルダー711との間に所定の隙間を形成することで、駆動ナット710だけが直進移動する第1の駆動領域を設定している。そして、第1の駆動領域でロックレバー218とミラー駆動ホルダー711との係止解除を行っている。   As described above, in the third embodiment, by forming a predetermined gap between the drive nut 710 and the mirror drive holder 711, the first drive region in which only the drive nut 710 moves linearly is set. ing. Then, the lock lever 218 and the mirror drive holder 711 are unlocked in the first drive region.

202 メインミラー
203 サブミラー
210,510,710 駆動ナット
211,511,711 ミラー駆動ホルダー
213 ステップモーター
214 リードスクリュー
215 ガイド軸
217 ロック解除ナット
218 ロックレバー
202 Main mirror 203 Sub mirror 210, 510, 710 Drive nut 211, 511, 711 Mirror drive holder 213 Step motor 214 Lead screw 215 Guide shaft 217 Lock release nut 218 Lock lever

Claims (11)

駆動源と、
前記駆動源によって駆動されるリードスクリューと、
ミラーダウン位置とミラーアップ位置との間を移動可能なミラー部材と、
直進移動することで前記ミラー部材を前記ミラーダウン位置と前記ミラーアップ位置との間で駆動するミラー駆動部材と、
前記リードスクリューが駆動されることで、前記ミラー駆動部材の直進移動を規制する規制状態と、前記規制を解除する規制解除状態とを切り換える規制手段と、を備え、
前記ミラー部材が前記ミラーアップ位置または前記ミラーダウン位置にあるとき、前記ミラー駆動部材を直進移動させることなく、前記規制手段は前記規制状態と前記規制解除状態とを切り換え、
前記規制手段が前記規制状態から前記規制解除状態へ切り換えた後、前記ミラー駆動部材は前記リードスクリューの駆動に連動して直進移動することを特徴とするミラー駆動装置。
A driving source;
A lead screw driven by the drive source;
A mirror member movable between a mirror down position and a mirror up position;
A mirror driving member that drives the mirror member between the mirror down position and the mirror up position by moving straight;
A regulation means for switching between a regulation state that regulates linear movement of the mirror drive member and a regulation release state that releases the regulation by driving the lead screw;
When the mirror member is in the mirror up position or the mirror down position, the restriction means switches between the restriction state and the restriction release state without moving the mirror drive member straightly,
The mirror driving device according to claim 1, wherein the mirror driving member linearly moves in conjunction with driving of the lead screw after the restricting means switches from the restricted state to the restricted state.
前記規制手段は、前記ミラー駆動部材の直進移動を規制する規制位置と前記規制を解除する規制解除位置との間を移動可能な規制部材と、
前記リードスクリューと噛み合い、前記リードスクリューが駆動されることで直進移動して前記規制部材を前記規制位置と前記規制解除位置との間で駆動する駆動部材と、を備え、
前記ミラー部材がミラーダウン位置に位置するとき、前記規制部材は前記規制位置と前記規制解除位置との間を移動し、
前記リードスクリューが駆動されることで前記駆動部材が直進移動して、前記ミラー駆動部材が直進移動しない第1の駆動領域が設定され、
前記駆動部材は、前記第1の駆動領域にて、前記規制部材を前記規制位置から前記規制解除位置へ駆動することを特徴とする請求項1に記載のミラー駆動装置。
The restricting means is a restricting member that is movable between a restricting position that restricts linear movement of the mirror drive member and a restriction releasing position that releases the restriction,
A drive member that meshes with the lead screw and that moves linearly when the lead screw is driven to drive the restriction member between the restriction position and the restriction release position;
When the mirror member is located at a mirror down position, the restriction member moves between the restriction position and the restriction release position,
When the lead screw is driven, the driving member moves linearly, and a first driving region where the mirror driving member does not move linearly is set,
The mirror driving device according to claim 1, wherein the driving member drives the restricting member from the restricting position to the restricting release position in the first drive region.
前記ミラー部材がミラーアップ位置に位置するとき、前記規制部材は前記規制位置に位置し、
前記駆動部材は、前記第1の駆動領域にて、前記規制部材を前記規制位置から前記規制解除位置へ駆動することを特徴とする請求項2に記載のミラー駆動装置。
When the mirror member is located at the mirror up position, the restriction member is located at the restriction position;
The mirror driving device according to claim 2, wherein the driving member drives the restricting member from the restricting position to the restrict releasing position in the first drive region.
前記リードスクリューが回転駆動されることで前記駆動部材および前記ミラー駆動部材が直進移動する第2の駆動領域が設定され、
前記駆動部材は、前記第2の駆動領域で、前記規制部材を前記規制解除位置に保持することを特徴とする請求項2または3に記載のミラー駆動装置。
A second drive region is set in which the drive member and the mirror drive member move linearly by rotating the lead screw,
The mirror driving device according to claim 2, wherein the driving member holds the restricting member at the restriction release position in the second drive region.
前記規制手段は、前記規制部材を前記規制位置に向けて付勢する第1の付勢部材をさらに備え、
前記駆動部材は、前記第1の付勢部材の付勢力に抗して、前記規制部材を前記規制位置から前記規制解除位置へ駆動することを特徴とする請求項2ないし4のいずれか1項に記載のミラー駆動装置。
The restricting means further includes a first biasing member that biases the restricting member toward the restricting position,
5. The drive member according to claim 2, wherein the drive member drives the restriction member from the restriction position to the restriction release position against a biasing force of the first biasing member. 6. The mirror drive device described in 1.
前記ミラー駆動部材は、前記リードスクリューと噛み合い、
前記リードスクリューと前記ミラー駆動部材とのバックラッシュ量を前記リードスクリューと前記駆動部材とのバックラッシュ量より大きくすることで、前記第1の駆動領域が設定されることを特徴とする請求項2ないし5のいずれか1項に記載のミラー駆動装置。
The mirror driving member meshes with the lead screw,
The first drive region is set by making a backlash amount between the lead screw and the mirror driving member larger than a backlash amount between the lead screw and the driving member. 6. The mirror driving device according to any one of items 5 to 5.
前記ミラー駆動部材は、前記ミラー部材と係合するミラー駆動部と、前記リードスクリューと噛み合い、前記ミラー駆動部に回転可能に取り付けられる回転噛合部とを有し、
前記ミラー駆動部に対する前記回転噛合部の回転が許容されるときには、前記リードスクリューが回転駆動されても前記ミラー駆動部材が直進移動せず、
前記ミラー駆動部に対する前記回転噛合部の回転が規制されるときには、前記リードスクリューが回転駆動されることで前記ミラー駆動部材が直進移動することで、前記第1の駆動領域が設定されることを特徴とする請求項2ないし5のいずれか1項に記載のミラー駆動装置。
The mirror drive member has a mirror drive unit that engages with the mirror member, a rotation engagement unit that meshes with the lead screw and is rotatably attached to the mirror drive unit,
When rotation of the rotary meshing portion with respect to the mirror driving portion is allowed, the mirror driving member does not move straight even if the lead screw is driven to rotate,
When the rotation of the rotary meshing portion with respect to the mirror drive portion is restricted, the first drive region is set by the linear drive movement of the mirror drive member as the lead screw is driven to rotate. 6. The mirror driving device according to claim 2, wherein the mirror driving device is characterized in that:
前記回転噛合部には、突起が形成され、
前記突起が前記ミラー駆動部に当接しないときには、前記ミラー駆動部に対する前記回転噛合部の回転が規制されず、前記突起が前記ミラー駆動部に当接するときには、前記ミラー駆動部に対する前記回転噛合部の回転が規制されることを特徴とする請求項7に記載のミラー駆動装置。
A protrusion is formed on the rotation meshing portion,
When the projection does not contact the mirror driving unit, the rotation of the rotation meshing unit with respect to the mirror driving unit is not restricted, and when the projection contacts the mirror driving unit, the rotation meshing unit with respect to the mirror driving unit. The mirror driving device according to claim 7, wherein rotation of the mirror is restricted.
前記ミラー駆動部材は、前記突起が前記ミラー駆動部に当接するときに、前記突起を当接方向と反対方向に付勢する第2の付勢部材を有することを特徴とする請求項8に記載のミラー駆動装置。   The said mirror drive member has a 2nd urging | biasing member which urges | biases the said protrusion in the direction opposite to a contact direction, when the said protrusion contact | abuts to the said mirror drive part. Mirror drive device. 前記駆動部材には、直進移動方向に所定の幅寸法を有する凹部が形成され、
前記ミラー駆動部材には、前記凹部に係合する係合部が形成され、
前記凹部は前記駆動部材の直進移動方向に所定の幅寸法を有し、前記凹部の幅寸法を前記ミラー駆動部材の直進移動方向における前記係合部の厚みより大きくして、前記凹部と前記係合部との間に隙間を形成することで、前記第1の駆動領域が設定されることを特徴とする請求項2ないし5のいずれか1項に記載のミラー駆動装置。
The drive member is formed with a recess having a predetermined width dimension in the linearly moving direction,
The mirror driving member is formed with an engaging portion that engages with the recess,
The concave portion has a predetermined width dimension in the linear movement direction of the drive member, and the width dimension of the concave portion is larger than the thickness of the engagement portion in the linear movement direction of the mirror drive member, so that the concave portion and the engagement 6. The mirror driving device according to claim 2, wherein the first driving region is set by forming a gap with the joint portion. 7.
請求項1ないし10のいずれか1項に記載のミラー駆動装置を備える撮像装置。   An imaging device comprising the mirror driving device according to any one of claims 1 to 10.
JP2014040965A 2013-06-13 2014-03-03 Mirror drive device Expired - Fee Related JP5875613B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014040965A JP5875613B2 (en) 2013-06-13 2014-03-03 Mirror drive device
US14/301,874 US9453985B2 (en) 2013-06-13 2014-06-11 Mirror driving device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013125067 2013-06-13
JP2013125067 2013-06-13
JP2014040965A JP5875613B2 (en) 2013-06-13 2014-03-03 Mirror drive device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015018213A true JP2015018213A (en) 2015-01-29
JP2015018213A5 JP2015018213A5 (en) 2015-03-12
JP5875613B2 JP5875613B2 (en) 2016-03-02

Family

ID=52439228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014040965A Expired - Fee Related JP5875613B2 (en) 2013-06-13 2014-03-03 Mirror drive device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5875613B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311417A (en) * 1994-05-18 1995-11-28 Asahi Optical Co Ltd Lock mechanism for pop-up mirror operating member
JPH1195317A (en) * 1997-09-19 1999-04-09 Asahi Optical Co Ltd Mirror driving mechanism
JP2010044271A (en) * 2008-08-14 2010-02-25 Sony Corp Imaging apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311417A (en) * 1994-05-18 1995-11-28 Asahi Optical Co Ltd Lock mechanism for pop-up mirror operating member
JPH1195317A (en) * 1997-09-19 1999-04-09 Asahi Optical Co Ltd Mirror driving mechanism
JP2010044271A (en) * 2008-08-14 2010-02-25 Sony Corp Imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP5875613B2 (en) 2016-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9453985B2 (en) Mirror driving device
JP5578758B2 (en) Imaging device
JP2011150302A (en) Mirror brake mechanism of single-lens reflex camera
JP2009098377A (en) Single-lens reflex camera including mirror driving device
JP2010181494A (en) Mirror driving device of camera
US8608391B2 (en) Shock-absorbing mechanism for movable mirror of camera
KR101584596B1 (en) Camera
JP5875613B2 (en) Mirror drive device
JP5084276B2 (en) Imaging device
JP6173023B2 (en) Mirror drive device and imaging device provided with the same
JP2009098380A (en) Mirror device of single-lens reflex camera
JP5769758B2 (en) Mirror drive device
JP2005266210A (en) Imaging apparatus
JP6039238B2 (en) Imaging device
JP6168840B2 (en) Imaging device
JP5655506B2 (en) Return mirror mechanism of single-lens reflex camera
JP6672798B2 (en) Camera reflection member drive
US20050207747A1 (en) Imaging apparatus
JP2010128199A (en) Single-lens reflex camera
JP5090274B2 (en) Lens barrel
JP2013242416A5 (en)
JP2020034817A (en) Camera with built-in luminaire
JP5517490B2 (en) Imaging device
JP5020569B2 (en) Lens drive device
JP3457447B2 (en) SLR camera quick return mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150804

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160119

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5875613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees