JP2015017821A - Test tool - Google Patents
Test tool Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015017821A JP2015017821A JP2013143346A JP2013143346A JP2015017821A JP 2015017821 A JP2015017821 A JP 2015017821A JP 2013143346 A JP2013143346 A JP 2013143346A JP 2013143346 A JP2013143346 A JP 2013143346A JP 2015017821 A JP2015017821 A JP 2015017821A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- harness
- harnesses
- test
- support member
- split
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 title claims abstract description 199
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 9
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 8
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 47
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 31
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 7
- 241000252067 Megalops atlanticus Species 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
Abstract
Description
本発明は、試験対象に接続されるハーネスが固定される試験用治具に関するものである。 The present invention relates to a test jig to which a harness connected to a test object is fixed.
従来、BCI試験(バルクカレント注入試験)やアンテナ近接試験などのEMC(Electromagnetic Compatibility:電磁両立性)試験の試験時には、試験系を構成するハーネスの位置等が試験結果に影響を及ぼす可能性がある。このため、試験者等が、試験対象に接続されるハーネス等を試験の度にその試験規格に応じて所定の位置に配置して試験系レイアウトの再現性を確保していた。しかしながら、人の手で試験の度にその試験規格に応じてハーネス等を所定の位置に配置する必要があるため、試験作業効率が悪いという問題があった。 Conventionally, when testing EMC (Electromagnetic Compatibility) tests such as a BCI test (bulk current injection test) and an antenna proximity test, the position of the harness constituting the test system may affect the test results. . For this reason, a tester or the like has ensured the reproducibility of the test system layout by arranging a harness or the like connected to the test object at a predetermined position in accordance with the test standard for each test. However, since it is necessary to arrange a harness or the like at a predetermined position in accordance with the test standard every time a test is performed by a human hand, there is a problem that test work efficiency is poor.
この問題を解決するため、ハーネス等を固定する試験用治具に関する技術として、下記特許文献1に開示される配線誘導ノイズ試験用治具が知られている。この配線誘導ノイズ試験用治具は、試験対象に接続される電線(ハーネス)、ノイズを電線に注入する注入用電流プローブ、注入されたノイズにより電線に誘導される誘導ノイズを測定する測定用電流プローブ等を規格通りの配置に固定するための治具である。配線誘導ノイズ試験用治具は、電線や各プローブを挟み込んで収容固定するための基台および蓋体を備えており、これら基台および蓋体には、収容した電線や各プローブを位置決めするための溝や凹所がそれぞれ形成されている。 In order to solve this problem, a wiring induction noise test jig disclosed in Patent Document 1 is known as a technique related to a test jig for fixing a harness or the like. This wiring induction noise test jig includes an electric wire (harness) connected to the test object, an injection current probe for injecting noise into the electric wire, and a measurement current for measuring induction noise induced in the electric wire by the injected noise. It is a jig for fixing a probe or the like in a standard arrangement. The wiring induction noise test jig includes a base and a lid for holding and fixing an electric wire and each probe, and the base and the lid are for positioning the accommodated electric wire and each probe. Grooves and recesses are respectively formed.
そして、試験時には、基台の第1,第2収容凹所に注入用電流プローブおよび測定用電流プローブを配置するように収容溝に電線を配置し、収容溝および第1,第2収容凹所と第2収容溝および第3,第4収容凹所とが相対向するように基台と蓋体とで挟み込む。これにより、電線や各プローブが基台および蓋体により挟み込まれて規定位置に固定されるため、EMC試験時の試験対象に接続される電線やプローブの位置の再現性を確保している。 At the time of the test, an electric wire is arranged in the accommodation groove so that the injection current probe and the measurement current probe are arranged in the first and second accommodation recesses of the base, and the accommodation groove and the first and second accommodation recesses. And the second housing groove and the third and fourth housing recesses are sandwiched between the base and the lid. Thereby, since an electric wire and each probe are inserted | pinched with a base and a cover body and it fixes to a prescription | regulation position, the reproducibility of the position of the electric wire and probe connected to the test object at the time of an EMC test is ensured.
しかしながら、上述のように基台と蓋体とによりハーネスや各プローブを挟み込んで収容する構成では、ハーネスの長さやノイズ印加位置(プローブの位置)が基台および蓋体の収容構成に依存するため、基台および蓋体を別途用意しない限り、ハーネスの長さやノイズ印加位置を変更することができない。そうすると、ハーネスの長さ等の試験条件が異なる試験を行う場合には、試験条件ごとに収容構成の異なる治具を用意する必要があるという問題がある。例えば、試験対象に接続されるハーネスが3本であり、各ハーネスそれぞれにノイズを印加するパターンと3本同時にノイズ印加するパターンの計4パターンに対してそれぞれノイズ印加位置が3パターンあると、計12種類の治具を用意しなければならない。 However, in the configuration in which the harness and each probe are sandwiched and accommodated between the base and the lid as described above, the length of the harness and the noise application position (probe position) depend on the configuration of the base and the lid. Unless the base and the lid are separately prepared, the length of the harness and the noise application position cannot be changed. If it does so, when testing with different test conditions, such as the length of a harness, there exists a problem that it is necessary to prepare the jig | tool with a different accommodation structure for every test condition. For example, if there are three harnesses connected to the test object, and there are three noise application positions for each of the four patterns, that is, a pattern for applying noise to each harness and a pattern for simultaneously applying noise to three harnesses, Twelve kinds of jigs must be prepared.
また、複数のハーネスが試験対象に接続されることから上述した収容溝および第2収容溝に各ハーネスを束ねて収容する場合には、各ハーネスを決められた束ね方で束ねることが困難であるため、ハーネス間における位置関係の再現性の確保が非常に困難であるという問題がある。 In addition, since a plurality of harnesses are connected to the test object, when the harnesses are bundled and accommodated in the accommodation groove and the second accommodation groove, it is difficult to bundle the harnesses in a predetermined manner. Therefore, there is a problem that it is very difficult to ensure reproducibility of the positional relationship between the harnesses.
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、試験対象に接続される所定数のハーネスのハーネス長さを容易に変更できるだけでなく各ハーネス位置の再現性を容易に確保し得る試験用治具を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and the object of the present invention is not only to easily change the harness length of a predetermined number of harnesses connected to a test object, but also to change the position of each harness position. An object of the present invention is to provide a test jig capable of easily ensuring reproducibility.
上記目的を達成するため、特許請求の範囲の請求項1に記載の発明は、試験対象(R)に接続される所定数のハーネス(20a〜20c)が固定される試験用治具(10)であって、前記ハーネスを試験時に要求されるハーネス長さよりも短く分断した前記所定数の分断ハーネス(21a〜21c,22a〜22c,23a〜23c,24a〜24c,25a〜25c,26a〜26c,27a〜27c,28a〜28c,51a,52a,53a〜53c,54a〜54c,55a〜55c,56a〜56c)がそれぞれ一方向に沿い所定の間隔にて同じ長さで固定される支持部材(11,11a〜11n)を、前記分断ハーネスの前記一方向の長さが異なるように複数種類備え、前記分断ハーネスの両端部には、他の前記支持部材に固定される前記分断ハーネスと電気的に接続するための接続手段(30,31,32,33a〜33c,34a〜34c,35a〜35c,36a〜36c)がそれぞれ設けられることを特徴とする。
なお、特許請求の範囲および上記手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 of the claims includes a test jig (10) to which a predetermined number of harnesses (20a to 20c) connected to the test object (R) are fixed. The predetermined number of divided harnesses (21a to 21c, 22a to 22c, 23a to 23c, 24a to 24c, 25a to 25c, 26a to 26c, which are obtained by dividing the harness to be shorter than the harness length required during the test, 27a-27c, 28a-28c, 51a, 52a, 53a-53c, 54a-54c, 55a-55c, 56a-56c) are respectively fixed in the same length at predetermined intervals along one direction (11 , 11a to 11n) are provided so as to have different lengths in the one direction of the split harness, and fixed to the other support members at both ends of the split harness. The separated harness electrically connecting means for connecting to (30,31,32,33a~33c, 34a~34c, 35a~35c, 36a~36c) characterized in that are provided, respectively.
In addition, the code | symbol in the parenthesis of a claim and the said means shows a corresponding relationship with the specific means as described in embodiment mentioned later.
請求項1の発明では、ハーネスを試験時に要求されるハーネス長さ(以下、試験用ハーネス長さともいう)よりも短く分断した所定数の分断ハーネスが支持部材に対してそれぞれ一方向に沿い所定の間隔にて同じ長さで固定されており、このように構成される支持部材が、分断ハーネスの上記一方向の長さが異なるように複数種類用意されている。そして、分断ハーネスの両端部には、他の支持部材に固定される分断ハーネスと電気的に接続するための接続手段がそれぞれ設けられている。 In the invention of claim 1, a predetermined number of divided harnesses obtained by dividing the harness to be shorter than a harness length required at the time of testing (hereinafter also referred to as a test harness length) are respectively predetermined along one direction with respect to the support member. A plurality of types of support members configured as described above are prepared so that the lengths in the one direction of the split harness are different. And the connection means for electrically connecting with the parting harness fixed to another supporting member is provided in the both ends of the parting harness, respectively.
これにより、各支持部材が上記一方向に沿い配置されるように、接続手段を介して各分断ハーネスをそれぞれ直列に接続することで、各分断ハーネスがそれぞれ接続されてなる所定数のハーネスが、一方向に沿い所定の間隔にて同じ長さで構成される。すなわち、要求される試験用ハーネス長さに応じて適当な長さの分断ハーネスを組み合わせるように直列に接続することで、試験対象に接続される所定数のハーネスのそれぞれの長さを試験用ハーネス長さにあわせることができる。 Thereby, by connecting each divided harness in series via the connecting means so that each support member is arranged along the one direction, a predetermined number of harnesses to which each divided harness is connected, It is composed of the same length at a predetermined interval along one direction. That is, the length of each of a predetermined number of harnesses connected to the test object is connected to the test object by connecting in series so as to combine the split harnesses of appropriate length according to the required test harness length. Can be adjusted to the length.
その際、各分断ハーネスは所定の間隔にて支持部材に固定されているため、各接続手段を介した接続時に、試験用ハーネス長さに応じて選択された各支持部材を上記一方向に沿うように位置決めして配置することで、所定数のハーネスであってもハーネス長さを容易に変更できるだけでなく各ハーネス位置の再現性を容易に確保することができる。 At that time, since each divided harness is fixed to the support member at a predetermined interval, each support member selected according to the length of the test harness is along the one direction at the time of connection via each connection means. By positioning and arranging in this way, the harness length can be easily changed even with a predetermined number of harnesses, and the reproducibility of each harness position can be easily ensured.
以下、本発明の試験用治具を具現化した一実施形態について、図面を参照して説明する。図1は、本実施形態に係る試験用治具10の概略構成を示す斜視図である。
本実施形態に係る試験用治具10は、試験対象として、自動車用エレクトロニクス製品、例えば、センサ,ECU,パワーコントロールユニットなどの供試品に対して、BCI試験やアンテナ近接試験等のEMC試験を実施する際に用いられる治具である。この試験用治具10は、試験対象である供試品に接続されるハーネスに関し、EMC試験時の試験系を構成するハーネス等を位置決めする治具として機能する。本実施形態では、供試品Rに対して3つのハーネス20a〜20cが接続されるように構成されている。
Hereinafter, an embodiment in which a test jig of the present invention is embodied will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of a
The
図1に例示するように、試験用治具10は、予め用意される複数種類の支持部材11のうちの数個(図1の例では4個)を一方向(図1の左右方向)に沿うように連結することで構成される。すなわち、単位ブロックとして様々な種類に構成される支持部材11を複数種類組み合わせることで試験用治具10が構成される。
As illustrated in FIG. 1, the
各支持部材11の上面には、ハーネス20a〜20cの一部を構成するための3つの分断ハーネスがそれぞれ一方向に沿い所定の間隔にて同じ長さで固定されている。試験時には、支持部材11の3つの分断ハーネスを、1または2以上の他の支持部材11の分断ハーネスに対してそれぞれ直列に接続することで、試験時に要求されるハーネス長さ(試験用ハーネス長さ)のハーネス20a〜20cが構成される。このため、各分断ハーネスは、ハーネス20a〜20cを試験用ハーネス長さよりも短く分断するようにして形成されている。また、各支持部材11は、ハーネスと試験用治具10が載置される試験ステージとの間の誘電率を決められた規定値以下(εr≦1.4)にするため、低誘電率の絶縁材料、例えば、発泡樹脂材料などにより構成されている。
On the upper surface of each
本実施形態では、複数種類の支持部材11の一部として、例えば、6種類の支持部材11a〜11fが用意されている。以下、各支持部材11a〜11fの構成について、図2〜図8を用いて詳細に説明する。なお、図2は、第1支持部材11aの概略構成を示す斜視図である。図3は、第2支持部材11bの概略構成を示す斜視図である。図4は、第3支持部材11cの概略構成を示す斜視図である。図5は、第4支持部材11dの概略構成を示す斜視図である。図6は、第5支持部材11eの概略構成を示す斜視図である。図7は、第6支持部材11fの概略構成を示す斜視図である。図8は、図7の第6支持部材11fにノイズ印加用プローブ40が組み付けられた状態を概略的に示す断面図である。
In the present embodiment, for example, six types of
図2に示すように、第1支持部材11aの上面には、3つの分断ハーネス21a〜21cが全長に渡って一方向に沿うように固定されており、各分断ハーネス21a〜21cの両端部には、接続手段として、一側端部同士、他側端部同士をそれぞれまとめたコネクタ30が接続されている。各分断ハーネス21a〜21cは、コネクタ30間の距離Laが300mmとなるようにその一方向の長さがそれぞれ設定されている。
As shown in FIG. 2, three split harnesses 21 a to 21 c are fixed to the upper surface of the
また、図3に示すように、第2支持部材11bの上面には、両端にコネクタ30が接続される3つの分断ハーネス22a〜22cが全長に渡って一方向に沿うように固定されている。各分断ハーネス22a〜22cは、コネクタ30間の距離Laが600mmとなるようにその一方向の長さがそれぞれ設定されている。
Moreover, as shown in FIG. 3, three
また、図4に示すように、第3支持部材11cの上面には、両端にコネクタ30が接続される3つの分断ハーネス23a〜23cが全長に渡って一方向に沿うように固定されている。各分断ハーネス23a〜23cは、コネクタ30間の距離Laが100mmとなるようにその一方向の長さがそれぞれ設定されている。
Moreover, as shown in FIG. 4, the three
また、図5に示すように、第4支持部材11dの上面には、両端にコネクタ30が接続される3つの分断ハーネス24a〜24cが固定されている。特に、各分断ハーネス24a〜24cは、長手部分が一方向に沿い残りの短手部分が長手部分に直交するように配置されている。各分断ハーネス24a〜24cは、長手部分と短手部分との接続点から長手部分側のコネクタ30までの距離Lbが100mmとなるようにその一方向の長さがそれぞれ設定されている。また、各分断ハーネス24a〜24cは、上記接続点から短手部分側のコネクタ30までの距離が50mmとなるようにその長さがそれぞれ設定されている。
Moreover, as shown in FIG. 5, three
また、図6に示すように、第5支持部材11eの上面には、両端にコネクタ30が接続される3つの分断ハーネス25a〜25cが固定されている。特に、各分断ハーネス25a〜25cは、長手部分が一方向に沿い残りの短手部分が長手部分に直交するように配置されている。各分断ハーネス25a〜25cは、長手部分と短手部分との接続点から長手部分側のコネクタ30までの距離Lbが100mmとなるようにその一方向の長さがそれぞれ設定されている。また、各分断ハーネス25a〜25cは、上記接続点から短手部分側のコネクタ30までの距離が50mmとなるようにその長さがそれぞれ設定されている。
Moreover, as shown in FIG. 6, three
また、図7に示すように、第6支持部材11fの上面には、両端にコネクタ30が接続される3つの分断ハーネス26a〜26cが全長に渡って一方向に沿うように固定されている。各分断ハーネス26a〜26cは、コネクタ30間の距離Laが300mmとなるようにその一方向の長さがそれぞれ設定されている。
Moreover, as shown in FIG. 7, three
また、第6支持部材11fには、後述するノイズ印加用プローブ40を組み付けて固定するための貫通穴12が設けられている。この貫通穴12は、図8に示すように、各分断ハーネス26a〜26cを挿通させたノイズ印加用プローブ40を位置決めするためのものであって、位置決めされたノイズ印加用プローブ40から供試品側のコネクタ30までの一方向に沿う方向の距離が150mmとなるように形成されている。なお、ノイズ印加用プローブ40は、必ずしもその挿通穴41の中心に各分断ハーネス26a〜26cが位置するように配置される必要はなく、各分断ハーネス26a〜26cとの相対位置が常に一定となるように位置決めされればよい。
In addition, the
そして、各支持部材11a〜11fは、その高さhが共通な数値、例えば50mmに設定されている。また、各支持部材11a〜11eは、その幅W1が例えば100mmに設定されており、第6支持部材11fは、その幅W2が例えば200mmに設定されている。なお、各分断ハーネスは、支持部材11に対して低誘電率の接着剤を用いて位置決めされた状態で固定されている。
Each of the
次に、上述のように構成される試験用治具10を用いたEMC試験について、以下に説明する。
まず、EMC試験の一例として、国際無線障害特別委員会(CISPR)の規格CISPR25のALSE法に基づく試験を実施する場合に構成される試験用治具10について、図9を用いて説明する。図9は、CISPR25のALSE法に基づく試験を実施する場合に構成される試験用治具10を示す斜視図であり、図9(A)は試験用ハーネス長さが1600mmである場合を示し、図9(B)は試験用ハーネス長さが2000mmである場合を示す。
Next, an EMC test using the
First, as an example of the EMC test, a
CISPR25のALSE法に基づく試験では、ハーネス20a〜20cを介して接続される供試品Rおよび電源(例えば、12Vのバッテリ等)Bを試験ステージの載置面T上に載置し、供試品Rを動作させたときに、この供試品Rから放射されるノイズ電界強度を計測する。
In a test based on the ALSE method of CISPR25, a specimen R and a power source (for example, a 12V battery) B connected via the
この試験の際、供試品Rおよび電源Bを接続するハーネス20a〜20cについて、供試品Rに接続されて直線状に配置される供試品側部分の長さと、電源Bに接続されて直線状に配置される電源側部分の長さと、供試品側部分および電源側部分の双方に直角に接続されて直線状に配置される直線部分の長さとの総計を、要求されるハーネス長さ(試験用ハーネス長さ)にあわせる必要がある。本実施形態では、上記試験用ハーネス長さとして、1600mm、2000mmの2種類について用意する。
During the test, the
そこで、試験用ハーネス長さが1600mmである試験用治具10を構成する場合には、図9(A)に示すように、電源側から、第4支持部材11d、第2支持部材11b、第3支持部材11c、第2支持部材11b、第5支持部材11eの5つの支持部材11が直線状に並ぶように位置決めしてコネクタ30同士を接続して連結する。これにより、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス24a、22a、23a、22a、25aによって試験用ハーネス長さが1600mmとなるハーネス20aが構成され、その上記直線部分が一方向に沿うように配置される。また、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス24b、22b、23b、22b、25bによって試験用ハーネス長さが1600mmとなるハーネス20bが構成され、その上記直線部分が一方向に沿うように配置される。また、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス24c、22c、23c、22c、25cによって試験用ハーネス長さが1600mmとなるハーネス20cが構成され、その上記直線部分が一方向に沿うように配置される。
Therefore, when the
このように、5つの支持部材11d、11b、11c、11b、11eを連結するように各分断ハーネスを電気的に接続することで、CISPR25のALSE法に基づく試験について、試験用ハーネス長さが1600mmとなる試験用治具10を構成することができる。
As described above, the test harness length is 1600 mm for the test based on the ALSE method of CISPR25 by electrically connecting the divided harnesses so as to connect the five
また、試験用ハーネス長さが2000mmである試験用治具10を構成する場合には、図9(B)に示すように、電源側から、第3支持部材11c、第3支持部材11c、第4支持部材11d、第2支持部材11b、第3支持部材11c、第2支持部材11b、第5支持部材11e、第3支持部材11c、第3支持部材11cの9つの支持部材11がコ字状に並ぶように位置決めしてコネクタ30同士を接続して連結する。これにより、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス23a、23a、24a、22a、23a、22a、25a、23a、23aによって試験用ハーネス長さが2000mmとなるハーネス20aが構成され、その上記直線部分が一方向に沿うように配置される。また、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス23b、23b、24b、22b、23b、22b、25b、23b、23bによって試験用ハーネス長さが2000mmとなるハーネス20bが構成され、その上記直線部分が一方向に沿うように配置される。また、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス23c、23c、24c、22c、23c、22c、25c、23c、23cによって試験用ハーネス長さが2000mmとなるハーネス20cが構成され、その上記直線部分が一方向に沿うように配置される。
When the
このように、9つの支持部材11c、11c、11d、11b、11c、11b、11e、11c、11cを連結するように各分断ハーネスを電気的に接続することで、CISPR25のALSE法に基づく試験について、試験用ハーネス長さが2000mmとなる試験用治具10を構成することができる。
In this way, the test based on the ALSE method of CISPR25 is achieved by electrically connecting the divided harnesses so as to connect the nine
次に、EMC試験の一例として、規格ISO11452-4:2005に基づくBCI試験を実施する場合に構成される試験用治具10について、図10および図11を用いて説明する。図10は、試験用ハーネス長さが1000mmとなるBCI試験を実施する場合に構成される試験用治具10を示す斜視図であり、図10(A)はノイズ注入位置が150mmである場合を示し、図10(B)はノイズ注入位置が450mmである場合を示し、図10(C)はノイズ注入位置が750mmである場合を示す。図11は、試験用ハーネス長さが1700mmとなるBCI試験を実施する場合に構成される試験用治具10を示す斜視図であり、図11(A)はノイズ注入位置が150mmである場合を示し、図11(B)はノイズ注入位置が450mmである場合を示し、図11(C)はノイズ注入位置が750mmである場合を示す。なお、図10および図11では、便宜上、ノイズ印加用プローブ40等の図示を省略している。
Next, as an example of the EMC test, a
BCI試験では、ハーネス20a〜20cを介して接続される供試品Rおよび電源Bを試験ステージの載置面T上に載置し、ハーネス20a〜20cに対して供試品Rとの接続位置から所定の距離だけ離れた位置(ノイズ注入位置)に、ノイズ印加手段としてノイズ印加用プローブ40を設置する。そして、ノイズ注入装置(図示略)にて発生させたノイズをノイズ印加用プローブ40を介してハーネス20a〜20cに対して直接印加し、この印加したノイズの影響を電源Bに接続される計測器(図示略)を用いて計測する。
In the BCI test, the specimen R and the power source B connected via the
この試験の際、供試品Rおよび電源Bを接続するハーネス20a〜20cを直線状に配置してその全長(直線部分の長さ)を、要求されるハーネス長さ(試験用ハーネス長さ)にあわせる必要がある。また、既定のノイズ注入位置にノイズ印加用プローブ40を配置する必要がある。本実施形態では、上記試験用ハーネス長さとして、1000mm、1700mmの2種類について用意するとともに、ノイズ注入位置として、150mm、450mm、750mmの3種類について用意する。
During this test, the
そこで、試験用ハーネス長さが1000mmであってノイズ注入位置が150mmである試験用治具10を構成する場合には、図10(A)に示すように、電源側から、第3支持部材11c、第2支持部材11b、第6支持部材11fの3つの支持部材11が直線状に並ぶように位置決めしてコネクタ30同士を接続して連結する。そして、ノイズ印加用プローブ40を、その挿通穴41に各分断ハーネス26a〜26cが挿通するように、第6支持部材11fの貫通穴12に位置決めして固定する。
Therefore, when the
これにより、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス23a、22a、26aによって試験用ハーネス長さが1000mmとなるハーネス20aが一方向に沿うように構成される。また、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス23b、22b、26bによって試験用ハーネス長さが1000mmとなるハーネス20bが一方向に沿うように構成される。また、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス23c、22c、26cによって試験用ハーネス長さが1000mmとなるハーネス20cが一方向に沿うように構成される。また、各ハーネス20a〜20cに対してノイズ注入位置が150mmとなる位置にノイズ印加用プローブ40が組み付けられる。
Thus, the
このように、3つの支持部材11c、11b、11fを連結するように各分断ハーネスを電気的に接続してノイズ印加用プローブ40を組み付けることで、BCI試験について、試験用ハーネス長さが1000mm、ノイズ注入位置が150mmとなる試験用治具10を構成することができる。
In this way, by electrically connecting the divided harnesses so as to connect the three
また、試験用ハーネス長さが1000mmであってノイズ注入位置が450mmである試験用治具10を構成する場合には、図10(B)に示すように、電源側から、第3支持部材11c、第1支持部材11a、第6支持部材11f、第1支持部材11aの4つの支持部材11が直線状に並ぶように位置決めしてコネクタ30同士を接続して連結する。そして、ノイズ印加用プローブ40を第6支持部材11fの貫通穴12に位置決めして固定する。
Further, when the
これにより、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス23a、21a、26a、21aによって試験用ハーネス長さが1000mmとなるハーネス20aが一方向に沿うように構成される。また、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス23b、21b、26b、21bによって試験用ハーネス長さが1000mmとなるハーネス20bが一方向に沿うように構成される。また、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス23c、21c、26c、21cによって試験用ハーネス長さが1000mmとなるハーネス20cが一方向に沿うように構成される。また、各ハーネス20a〜20cに対してノイズ注入位置が450mmとなる位置にノイズ印加用プローブ40が組み付けられる。
Accordingly, the
このように、4つの支持部材11c、11a、11f、11aを連結するように各分断ハーネスを電気的に接続してノイズ印加用プローブ40を組み付けることで、BCI試験について、試験用ハーネス長さが1000mm、ノイズ注入位置が450mmとなる試験用治具10を構成することができる。
As described above, the length of the test harness can be determined for the BCI test by electrically connecting the divided harnesses so as to connect the four
また、試験用ハーネス長さが1000mmであってノイズ注入位置が750mmである試験用治具10を構成する場合には、図10(C)に示すように、電源側から、第3支持部材11c、第6支持部材11f、第2支持部材11bの3つの支持部材11が直線状に並ぶように位置決めしてコネクタ30同士を接続して連結する。そして、ノイズ印加用プローブ40を第6支持部材11fの貫通穴12に位置決めして固定する。
Further, when the
これにより、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス23a、26a、22aによって試験用ハーネス長さが1000mmとなるハーネス20aが一方向に沿うように構成される。また、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス23b、26b、22bによって試験用ハーネス長さが1000mmとなるハーネス20bが一方向に沿うように構成される。また、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス23c、26c、22cによって試験用ハーネス長さが1000mmとなるハーネス20cが一方向に沿うように構成される。また、各ハーネス20a〜20cに対してノイズ注入位置が750mmとなる位置にノイズ印加用プローブ40が組み付けられる。
Thus, the
このように、3つの支持部材11c、11f、11bを連結するように各分断ハーネスを電気的に接続してノイズ印加用プローブ40を組み付けることで、BCI試験について、試験用ハーネス長さが1000mm、ノイズ注入位置が750mmとなる試験用治具10を構成することができる。
In this way, by electrically connecting the divided harnesses so as to connect the three
また、試験用ハーネス長さが1700mmであってノイズ注入位置が150mmである試験用治具10を構成する場合には、図11(A)に示すように、電源側から、第3支持部材11c、第3支持部材11c、第2支持部材11b、第2支持部材11b、第6支持部材11fの5つの支持部材11が直線状に並ぶように位置決めしてコネクタ30同士を接続して連結する。そして、ノイズ印加用プローブ40を第6支持部材11fの貫通穴12に位置決めして固定する。
When the
これにより、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス23a、23a、22a、22a、26aによって試験用ハーネス長さが1700mmとなるハーネス20aが一方向に沿うように構成される。また、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス23b、23b、22b、22b、26bによって試験用ハーネス長さが1700mmとなるハーネス20bが一方向に沿うように構成される。また、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス23c、23c、22c、22c、26cによって試験用ハーネス長さが1700mmとなるハーネス20cが一方向に沿うように構成される。また、各ハーネス20a〜20cに対してノイズ注入位置が150mmとなる位置にノイズ印加用プローブ40が組み付けられる。
As a result, the
このように、5つの支持部材11c、11c、11b、11b、11fを連結するように各分断ハーネスを電気的に接続してノイズ印加用プローブ40を組み付けることで、BCI試験について、試験用ハーネス長さが1700mm、ノイズ注入位置が150mmとなる試験用治具10を構成することができる。
As described above, the test harness length for the BCI test is established by electrically connecting the divided harnesses so as to connect the five
また、試験用ハーネス長さが1700mmであってノイズ注入位置が450mmである試験用治具10を構成する場合には、図11(B)に示すように、電源側から、第3支持部材11c、第3支持部材11c、第1支持部材11a、第2支持部材11b、第6支持部材11f、第1支持部材11aの6つの支持部材11が直線状に並ぶように位置決めしてコネクタ30同士を接続して連結する。そして、ノイズ印加用プローブ40を第6支持部材11fの貫通穴12に位置決めして固定する。
Further, when the
これにより、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス23a、23a、21a、22a、26a、21aによって試験用ハーネス長さが1700mmとなるハーネス20aが一方向に沿うように構成される。また、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス23b、23b、21b、22b、26b、21bによって試験用ハーネス長さが1700mmとなるハーネス20bが一方向に沿うように構成される。また、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス23c、23c、21c、22c、26c、21cによって試験用ハーネス長さが1700mmとなるハーネス20cが一方向に沿うように構成される。また、各ハーネス20a〜20cに対してノイズ注入位置が450mmとなる位置にノイズ印加用プローブ40が組み付けられる。
Thus, the
このように、6つの支持部材11c、11c、11a、11b、11f、11aを連結するように各分断ハーネスを電気的に接続してノイズ印加用プローブ40を組み付けることで、BCI試験について、試験用ハーネス長さが1700mm、ノイズ注入位置が450mmとなる試験用治具10を構成することができる。
As described above, the BCI test is performed for the test by electrically connecting the divided harnesses so as to connect the six
また、試験用ハーネス長さが1700mmであってノイズ注入位置が750mmである試験用治具10を構成する場合には、図11(C)に示すように、電源側から、第3支持部材11c、第3支持部材11c、第2支持部材11b、第6支持部材11f、第2支持部材11bの5つの支持部材11が直線状に並ぶように位置決めしてコネクタ30同士を接続して連結する。そして、ノイズ印加用プローブ40を第6支持部材11fの貫通穴12に位置決めして固定する。
When the
これにより、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス23a、23a、22a、26a、22aによって試験用ハーネス長さが1700mmとなるハーネス20aが一方向に沿うように構成される。また、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス23b、23b、22b、26b、22bによって試験用ハーネス長さが1700mmとなるハーネス20bが一方向に沿うように構成される。また、各コネクタ30を介して接続された分断ハーネス23c、23c、22c、26c、22cによって試験用ハーネス長さが1700mmとなるハーネス20cが一方向に沿うように構成される。また、各ハーネス20a〜20cに対してノイズ注入位置が750mmとなる位置にノイズ印加用プローブ40が組み付けられる。
Thus, the
このように、5つの支持部材11c、11c、11b、11f、11bを連結するように各分断ハーネスを電気的に接続してノイズ印加用プローブ40を組み付けることで、BCI試験について、試験用ハーネス長さが1700mm、ノイズ注入位置が750mmとなる試験用治具10を構成することができる。
In this way, the harness harness length for testing is obtained for the BCI test by electrically connecting the divided harnesses so as to connect the five
以上説明したように、本実施形態に係る試験用治具10では、ハーネス20a〜20cを試験用ハーネス長さよりも短く分断した所定数の分断ハーネス(21a〜21c,22a〜22c,23a〜23c,24a〜24c,25a〜25c,26a〜26c)が支持部材11(11a〜11f)に対してそれぞれ一方向に沿い所定の間隔にて同じ長さで固定されており、このように構成される支持部材11(11a〜11f)が、分断ハーネスの上記一方向の長さが異なるように複数種類用意されている。そして、分断ハーネス(21a〜21c,22a〜22c,23a〜23c,24a〜24c,25a〜25c,26a〜26c)の両端部には、他の支持部材に固定される分断ハーネスと電気的に接続するためのコネクタ30がそれぞれ設けられている。
As described above, in the
これにより、各支持部材11が上記一方向に沿い配置されるように、コネクタ30を介して各分断ハーネスをそれぞれ直列に接続することで、各分断ハーネスがそれぞれ接続されてなる3つのハーネス20a〜20cが、一方向に沿い所定の間隔にて同じ長さで構成される。すなわち、要求される試験用ハーネス長さに応じて適当な長さの分断ハーネスを組み合わせるように直列に接続することで、供試品(試験対象)Rに接続される3本のハーネス20a〜20cのそれぞれの長さを試験用ハーネス長さにあわせることができる。
Thus, the three
その際、各分断ハーネスは所定の間隔にて支持部材11に固定されているため、各コネクタ30を介した接続時に、試験用ハーネス長さに応じて選択された各支持部材11を上記一方向に沿うように位置決めして配置することで、3本のハーネス20a〜20cであってもハーネス長さを容易に変更できるだけでなく各ハーネス20a〜20cの位置関係(近接するハーネスとの距離、並べ方、重なり方等)の再現性を容易に確保することができる。
At this time, since each of the divided harnesses is fixed to the
また、複数種類の支持部材11の1つとして、固定される分断ハーネス26a〜26cにノイズを印加するノイズ印加用プローブ40を組み付けるための貫通穴12が形成された第6支持部材11fが用意されている。
Further, as one of the plurality of types of
これにより、ノイズ印加用プローブ40を第6支持部材11fの貫通穴12に位置決めすることで、ノイズ印加用プローブ40と各ハーネス20a〜20cとの相対位置が一定になる、このため、各ハーネス20a〜20cに対するノイズ印加用プローブ40のノイズ印加位置だけでなく相対位置の再現性をも確保することができる。
Thereby, by positioning the
なお、第6支持部材11fには、ノイズ印加用プローブ40等のノイズ印加手段を位置決めする構成として、貫通穴12が形成されることに限らず、例えば、ノイズ印加手段に接触等して位置決めするための凹部などの組付部が形成されてもよい。
Note that the
また、接続手段として、各分断ハーネスの端部同士をそれぞれまとめたコネクタ30が採用されるため、各分断ハーネスの電気的接続を容易に実施することができる。
Moreover, since the
図12は、第7支持部材11gの概略構成を示す斜視図である。図13は、図12の第7支持部材11gにノイズ印加用プローブ40が組み付けられた状態を概略的に示す断面図である。
なお、複数種類の支持部材11の1つとして、固定される所定数の分断ハーネスのうち、一部のものに対してのみノイズを印加するノイズ印加手段を組み付けるための組付部が形成された支持部材を採用してもよい。このような支持部材として、例えば、図12に例示する第7支持部材11gを採用することができる。
FIG. 12 is a perspective view showing a schematic configuration of the
As one of the plurality of types of
図12に示すように、第7支持部材11gでは、分断ハーネス27aの中間部位と分断ハーネス27b,27cの中間部位とが互いに離れて位置するように固定されている。また、第7支持部材11gには、図13に例示するように、分断ハーネス27b,27cを除き、挿通穴41aを挿通する分断ハーネス27aの中間部位に対してノイズを印加するノイズ印加用プローブ40を組み付けて位置決めするための貫通穴12aが形成されている。
As shown in FIG. 12, in the 7th supporting
これにより、分断ハーネス27aがハーネス20aの一部を構成するとともに分断ハーネス27b,27cがそれぞれハーネス20b,20cの一部を構成するように第7支持部材11gを他の支持部材11と連結することで、ハーネス20aのみにノイズを印加する試験用治具10を構成することができる。
Accordingly, the
特に、第7支持部材11gの両コネクタ30に対して、分断ハーネス27aと分断ハーネス27bとを入れ替えるための中継コネクタをそれぞれ接続して、第7支持部材11gの分断ハーネス27a〜27cと他の支持部材11の分断ハーネスと接続することができる。この場合には、第7支持部材11gを利用してハーネス20bのみにノイズを印加する試験用治具10を構成することができる。
In particular, relay connectors for exchanging the
また、第7支持部材11gの両コネクタ30に対して、分断ハーネス27aと分断ハーネス27cとを入れ替えるための中継コネクタをそれぞれ接続して、第7支持部材11gの分断ハーネス27a〜27cと他の支持部材11の分断ハーネスと接続することができる。この場合には、第7支持部材11gを利用してハーネス20cのみにノイズを印加する試験用治具10を構成することができる。
なお、中継コネクタは、第7支持部材11gの分断ハーネスと他の支持部材11の分断ハーネスとを接続する場合に両コネクタ30間に接続されることに限らず、第7支持部材11gと異なる支持部材11同士の分断ハーネスを接続する場合に両コネクタ30間に接続されてもよい。
この場合には、中継コネクタは、コネクタ30同士が直接接続される場合に接続される各分断ハーネスの接続状態と異なる接続状態に切り替えるための中継部材として機能する。これにより、供試品Rや電源Bの端子の並び順の入れ替えが必要な場合であっても容易に対応することができる。
Moreover, the relay connectors for switching the
The relay connector is not limited to being connected between the
In this case, the relay connector functions as a relay member for switching to a connection state different from the connection state of each divided harness connected when the
図14は、各分断ハーネス28a〜28cが隣接した状態で支持部材11に固定される状態を例示する断面図である。
上記実施形態の第1変形例として、各分断ハーネスは、所定の間隔として一定の隙間をあけた状態で接着剤を用いて支持部材11に固定されることに限らず、所定の間隔として互いに隣接した状態で接着剤を用いて支持部材11に固定されてもよい。例えば、図14に例示する支持部材11のように、各分断ハーネス(28a〜28c)を、所定の間隔として互いに隣接した状態で接着剤13を用いて支持部材11に固定することができる。
FIG. 14 is a cross-sectional view illustrating a state in which the respective split harnesses 28a to 28c are fixed to the
As a first modification of the above-described embodiment, the split harnesses are not limited to being fixed to the
また、各分断ハーネスは、支持部材11に対して、接着剤13を用いて位置決めされた状態で固定されることに限らず、例えば、粘着テープを用いて位置決めされた状態で固定されもよい。この場合、各分断ハーネスは、所定の間隔として、一定の隙間をあけた状態で支持部材11に固定されてもよいし、互いに隣接した状態で支持部材11に固定されてもよい。このとき、接着剤13や粘着テープの誘電率はできるだけ支持部材11に近いものを用いるのが望ましい。
Moreover, each parting harness is not restricted to being fixed to the
図15は、載置面Tと各分断ハーネス28a〜28cとの間に空間Sが介在する支持部材11を例示する断面図である。
上記実施形態の第2変形例として、ハーネスと試験用治具10が載置される試験ステージとの間の誘電率を決められた規定値以下にするため、支持部材11は、試験ステージの載置面Tと固定される所定数の分断ハーネスとの間に空間Sが介在するように形成されてもよい。
FIG. 15 is a cross-sectional view illustrating the
As a second modification of the above embodiment, the
例えば、図15に例示する支持部材11のように、各分断ハーネス28a〜28cが粘着テープ等を用いて固定された支持片14aを2つの支柱14bにより挟み込んで構成される支持部材11により、載置面Tと各分断ハーネス28a〜28cとの間に空間Sを介在させることができる。これにより、各分断ハーネスに対する支持部材11自体の誘電率の影響が抑制されて、支持部材11として採用可能な材料の制約を緩和することができる。なお、各分断ハーネスは、図15に例示するように支持片14aの下面に固定されることに限らず、支持片14aの上面に固定されてもよい。
For example, like the supporting
また、支持片14aおよび両支柱14bにより載置面Tと各分断ハーネスとの間に空間Sを形成することに限らず、例えば、支持部材11の下面のうち各分断ハーネスが投影される部位に凹部等を形成することで載置面Tと各分断ハーネスとの間に空間Sを形成してもよい。また、支持部材11自体を別の支持部材で挟み込んで支持することで、支持部材11の下面と載置面Tとの間に空間Sを形成してもよい。
Moreover, it is not restricted to forming the space S between the mounting surface T and each parting harness by the
図16は、各分断ハーネス28a〜28cが封止材15により封止されて固定される支持部材11を例示する断面図である。
上記実施形態の第3変形例として、図16に例示するように、各分断ハーネス(28a〜28c)は、封止材15により封止されて支持部材11に固定されてもよい。
FIG. 16 is a cross-sectional view illustrating the
As a third modification of the embodiment, as illustrated in FIG. 16, each of the split harnesses (28 a to 28 c) may be sealed by the sealing
ここで、封止材15としては、例えば、シリコーンゴムを発泡させたもの(発泡倍率30倍時のεr=1.09)やエチレンプロピレンジエンゴム(発泡倍率30倍時のεr=1.09)を採用することができる。このようにしても、ハーネスと試験用治具10が載置される試験ステージとの間の誘電率を決められた規定値以下にすることができる。特に、上述した材料では、いずれも押出成形で分断ハーネスを封止するように封止材15を製造できるため、封止材15を容易に製造することができる。
Here, examples of the sealing
図17は、雄型端子31および雌型端子32を介して分断ハーネス同士を電気的に接続する構成を例示する説明図である。図18は、パッド33a〜33c,34a〜34cを介して分断ハーネス同士を電気的に接続する構成を例示する斜視図である。図19は、図18に示す凹部16aと凸部16bとを係合してパッド33a〜33c,34a〜34c同士を接続する接続方法を説明する断面図である。図20は、U字状端子35a〜35cおよびピン端子36a〜36cを介して分断ハーネス同士を電気的に接続する構成を例示する斜視図である。図21は、U字状端子35a〜35cとピン端子36a〜36cとを接続する接続方法を説明する断面図である。
FIG. 17 is an explanatory view illustrating a configuration in which the split harnesses are electrically connected to each other via the
上述した支持部材11において、各分断ハーネスは、一側端部同士、他側端部同士をそれぞれまとめたコネクタ30を介して電気的に接続されることに限らず、他の接続手段を介して電気的に接続してもよい。例えば、図17に例示する支持部材11hの分断ハーネス51aの一側端部に固定される雄型端子31と支持部材11iの分断ハーネス52aの他側端部に固定される雌型端子32とのように、分断ハーネスの一側端部に個々に固定される各雄型端子を、分断ハーネスの他側端部に個々に固定される各雌型端子にそれぞれ挿入することで、対応する分断ハーネス同士を電気的に接続することができる。なお、雄型端子31および雌型端子32の支持部材11の側面からの突出長さは、コネクタ30と同様に、端子同士の接続時に接続された分断ハーネスにより構成されるハーネスの長さが試験用ハーネス長さに等しくなるように設定されている。
In the
また、上述した支持部材11において、各分断ハーネスは、他の接続手段として、端部に設けられるパッド同士を介して電気的に接続してもよい。具体的には、例えば、図18に例示するように、支持部材11jに形成される凹部16aの上方を閉塞して補強する補強部17の下面に対して、分断ハーネス53a〜53cの一側端部に個々に接続するパッド33a〜33cを配置する。また、凹部16aに係合可能に支持部材11kに形成される凸部16bの上面に対して、分断ハーネス54a〜54cの一側端部に個々に接続するパッド34a〜34cを配置する。
Moreover, in the
そして、図19からわかるように、パッド33a〜33cとパッド34a〜34cとを面接触させるように凹部16aと凸部16bとを係合することで、支持部材11jの分断ハーネス53a〜53cと支持部材11kの分断ハーネス54a〜54cとが電気的に接続される。このようにしても、対応する分断ハーネス同士を電気的に接続することができる。特に、凹部16aと凸部16bとが係合した状態で電気的接続がなされるため、コネクタ30や雄型端子31および雌型端子32を用いて電気的に接続する場合と比較して一方向への位置ずれが抑制されるので、ハーネスの一方向長さの変動をより小さくすることができる。
Then, as can be seen from FIG. 19, by engaging the
また、他の接続手段として、例えば、図20に例示する支持部材11mの分断ハーネス55a〜55cの一側端部に固定されるU字状端子35a〜35cと支持部材11nの分断ハーネス56a〜56cの他側端部に固定されるピン端子36a〜36cとのような端子を採用することができる。この場合には、分断ハーネスの一側端部に個々に固定される各U字状端子を、分断ハーネスの他側端部に個々に固定される各ピン端子に対して上方から組み付けるように接続することで(図21参照)、対応する分断ハーネス同士を電気的に接続することができる。
Further, as other connection means, for example,
特に、U字状端子35a〜35cは、支持部材11mの上面の縁から外方へ突出しないように配置されており、ピン端子36a〜36cは、支持部材11nの上面の縁から一方向に沿い突出するように配置されている。このため、支持部材11mの側面と支持部材11nの側面とを当接させた状態でU字状端子およびピン端子を介して対応する分断ハーネス同士を電気的に接続することができる。これにより、コネクタ30や雄型端子31および雌型端子32を用いて電気的に接続する場合と比較して一方向への位置ずれが抑制されるので、ハーネスの一方向長さの変動をより小さくすることができる。
In particular, the
なお、本発明は上記各実施形態および変形例に限定されるものではなく、例えば、以下のように具体化してもよい。
(1)図22は、一方向の両側面18に連結部がそれぞれ形成された第1支持部材11aを示す斜視図である。
支持部材11は、分断ハーネス同士の電気的接続時に他の支持部材11との位置決めを容易にするため、一方向の側面に、電気的接続時(連結時)に他の支持部材11と係合するための連結部を設けてもよい。具体的には、例えば、図22に例示する第1支持部材11aのように、各支持部材11の一方向の両側面18のそれぞれに、連結時における位置決め用の連結用突起18aと連結用穴18bとが形成される。そして、各分断ハーネス同士を接続する際に、連結用突起18aおよび連結用穴18bと他の支持部材11の連結用穴18bおよび連結用突起18aとを嵌合等して連結することで、支持部材11同士の位置決めを容易に実施することができる。
In addition, this invention is not limited to said each embodiment and modification, For example, you may actualize as follows.
(1) FIG. 22 is a perspective view showing the
The
(2)試験用治具10に固定されるハーネスは、ハーネス20a〜20cの3本に限らず、1本または2本でもよいし、4本以上であってもよい。この場合、各支持部材11には、ハーネスと同数の分断ハーネスが上述のようにそれぞれ固定される。
(2) The number of harnesses fixed to the
(3)本発明に係る試験用治具10は、上述したように自動車用エレクトロニクス製品のEMC試験用の治具として採用されることに限らず、他の電気製品のEMC試験等に採用することができる。
(4)上記各EMC試験では、試験内容に応じて、電源Bに代えて負荷等を接続するように構成されてもよい。
(3) The
(4) Each of the EMC tests may be configured to connect a load or the like instead of the power supply B, depending on the test contents.
10…試験用治具
11,11a〜11n…支持部材
12,12a…貫通穴(組付部)
13…接着剤(接着部材)
15…封止材
20a〜20c…ハーネス
21a〜21c,22a〜22c,23a〜23c,24a〜24c,25a〜25c,26a〜26c,27a〜27c,28a〜28c,51a,52a,53a〜53c,54a〜54c,55a〜55c,56a〜56c…分断ハーネス
30…コネクタ(接続手段)
40…ノイズ印加用プローブ(ノイズ印加手段)
DESCRIPTION OF
13 ... Adhesive (adhesive member)
15 ...
40 ... Noise applying probe (noise applying means)
Claims (7)
前記ハーネスを試験時に要求されるハーネス長さよりも短く分断した前記所定数の分断ハーネス(21a〜21c,22a〜22c,23a〜23c,24a〜24c,25a〜25c,26a〜26c,27a〜27c,28a〜28c,51a,52a,53a〜53c,54a〜54c,55a〜55c,56a〜56c)がそれぞれ一方向に沿い所定の間隔にて同じ長さで固定される支持部材(11,11a〜11n)を、前記分断ハーネスの前記一方向の長さが異なるように複数種類備え、
前記分断ハーネスの両端部には、他の前記支持部材に固定される前記分断ハーネスと電気的に接続するための接続手段(30,31,32,33a〜33c,34a〜34c,35a〜35c,36a〜36c)がそれぞれ設けられることを特徴とする試験用治具。 A test jig (10) to which a predetermined number of harnesses (20a to 20c) connected to a test object (R) are fixed,
The predetermined number of divided harnesses (21a to 21c, 22a to 22c, 23a to 23c, 24a to 24c, 25a to 25c, 26a to 26c, 27a to 27c, which are divided shorter than the harness length required at the time of the test, 28a to 28c, 51a, 52a, 53a to 53c, 54a to 54c, 55a to 55c, 56a to 56c) are respectively fixed to the support member (11, 11a to 11n) at a predetermined interval along one direction. ), Multiple types so that the length of the one direction of the split harness is different,
Connection means (30, 31, 32, 33a to 33c, 34a to 34c, 35a to 35c, 35a to 35c, for electrically connecting to the split harness fixed to the other support member are provided at both ends of the split harness. 36a to 36c) are provided, respectively.
前記ハーネスを試験時に要求されるハーネス長さよりも短く分断した前記所定数の分断ハーネス(21a〜21c,22a〜22c,23a〜23c,24a〜24c,25a〜25c,26a〜26c,27a〜27c,28a〜28c,51a,52a,53a〜53c,54a〜54c,55a〜55c,56a〜56c)がそれぞれ一方向に沿い所定の間隔にて同じ長さで固定される支持部材(11,11a〜11n)を、前記分断ハーネスの前記一方向の長さが異なるように複数種類備え、
前記分断ハーネスの両端部には、前記所定数の端部同士をそれぞれまとめたコネクタ(30)が、他の前記支持部材に固定される前記分断ハーネスと電気的に接続するための接続手段としてそれぞれ設けられ、
前記コネクタ間に接続されることで、前記コネクタ同士が直接接続される場合に接続される各分断ハーネスの接続状態と異なる接続状態に切り替えるための中継コネクタを備えることを特徴とする試験用治具。 A test jig (10) to which a predetermined number of harnesses (20a to 20c) connected to a test object (R) are fixed,
The predetermined number of divided harnesses (21a to 21c, 22a to 22c, 23a to 23c, 24a to 24c, 25a to 25c, 26a to 26c, 27a to 27c, which are divided shorter than the harness length required at the time of the test, 28a to 28c, 51a, 52a, 53a to 53c, 54a to 54c, 55a to 55c, 56a to 56c) are respectively fixed to the support member (11, 11a to 11n) at a predetermined interval along one direction. ), Multiple types so that the length of the one direction of the split harness is different,
At both ends of the split harness, connectors (30) each having the predetermined number of ends together are connected as connecting means for electrically connecting to the split harness fixed to the other support members, respectively. Provided,
A test jig comprising a relay connector for switching to a connection state different from a connection state of each of the divided harnesses connected when the connectors are directly connected to each other by being connected between the connectors .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013143346A JP6146171B2 (en) | 2013-07-09 | 2013-07-09 | Test jig |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013143346A JP6146171B2 (en) | 2013-07-09 | 2013-07-09 | Test jig |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015017821A true JP2015017821A (en) | 2015-01-29 |
JP6146171B2 JP6146171B2 (en) | 2017-06-14 |
Family
ID=52438959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013143346A Active JP6146171B2 (en) | 2013-07-09 | 2013-07-09 | Test jig |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6146171B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112162155A (en) * | 2020-09-29 | 2021-01-01 | 苏州万融线缆科技有限公司 | Quick detecting system of pencil |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5557205A (en) * | 1978-10-25 | 1980-04-26 | Tokyo Shibaura Electric Co | Cable connecting system |
JPH0815352A (en) * | 1994-06-30 | 1996-01-19 | Matsushita Electric Works Ltd | Jig for testing noise inducted in wiring |
JP2001265403A (en) * | 2000-03-21 | 2001-09-28 | Toshiba Corp | Plant monitor controller |
JP2010151688A (en) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Fujitsu Ten Ltd | Device and method for measuring noise |
US20120098732A1 (en) * | 2010-10-20 | 2012-04-26 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Emi detection apparatus |
-
2013
- 2013-07-09 JP JP2013143346A patent/JP6146171B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5557205A (en) * | 1978-10-25 | 1980-04-26 | Tokyo Shibaura Electric Co | Cable connecting system |
JPH0815352A (en) * | 1994-06-30 | 1996-01-19 | Matsushita Electric Works Ltd | Jig for testing noise inducted in wiring |
JP2001265403A (en) * | 2000-03-21 | 2001-09-28 | Toshiba Corp | Plant monitor controller |
JP2010151688A (en) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Fujitsu Ten Ltd | Device and method for measuring noise |
US20120098732A1 (en) * | 2010-10-20 | 2012-04-26 | Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. | Emi detection apparatus |
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
丸山 敏彦: "車載EMC試験の注意点(ハーネスの影響)", 2010OEGセミナー発表内容, JPN7016002704, 13 July 2010 (2010-07-13), JP, ISSN: 0003398158 * |
塚原 仁: "自動車EMC試験の国際規格概要", エレクトロニクス実装学会誌, vol. 6, no. 3, JPN7016002703, 2003, JP, pages 212 - 216, ISSN: 0003398157 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112162155A (en) * | 2020-09-29 | 2021-01-01 | 苏州万融线缆科技有限公司 | Quick detecting system of pencil |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6146171B2 (en) | 2017-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9310400B2 (en) | Current sensor | |
US9241431B2 (en) | Electromagnetic shielding tool and wire harness | |
US10048143B2 (en) | Sensor unit and magnetism collecting module and sensor apparatus | |
CN110169212B (en) | Printed circuit board composition and method for producing the same | |
CN103635816A (en) | Current detection device | |
JPH07239363A (en) | Test assembly of integrated circuit, electrical conductivity bridge device and testing method of integrated circuit | |
CN103855477A (en) | Mounting of a connecting device | |
JP2012122793A (en) | Current sensor | |
JP6146171B2 (en) | Test jig | |
US9410991B2 (en) | Attachment structure of current sensor and electric conductive member | |
US11169183B2 (en) | Current sensor | |
CN212646790U (en) | Current sensor | |
KR20220073681A (en) | Electrical device for receiving a magnetic field measurement sensor | |
KR101049052B1 (en) | Multi type current sensor | |
CN111313171B (en) | Wire connector for vehicle | |
KR101169910B1 (en) | Current sensor assembly | |
JP2018191452A (en) | Electrical connection box | |
CN217983834U (en) | Module connector | |
JP2023048139A (en) | Substrate for contacting at least one electrical pin of charging inlet | |
KR101225514B1 (en) | Current sensor assembly | |
JP6533411B2 (en) | Busbar built-in current sensor | |
JP6422376B2 (en) | Semiconductor device inspection jig | |
KR20120017543A (en) | Current sensor assembly | |
JP2018073571A (en) | Jumper wire | |
KR20140011149A (en) | Current sensor assembly |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161026 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170228 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170501 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6146171 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |