JP2015008708A - 3段階方式矩形波多重パルスを利用した藻類細胞への遺伝子導入法 - Google Patents
3段階方式矩形波多重パルスを利用した藻類細胞への遺伝子導入法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015008708A JP2015008708A JP2013138581A JP2013138581A JP2015008708A JP 2015008708 A JP2015008708 A JP 2015008708A JP 2013138581 A JP2013138581 A JP 2013138581A JP 2013138581 A JP2013138581 A JP 2013138581A JP 2015008708 A JP2015008708 A JP 2015008708A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulse
- electric pulse
- rectangular wave
- cells
- cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 121
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 title claims abstract description 63
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims description 56
- 241001474374 Blennius Species 0.000 title abstract 5
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims abstract description 196
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 claims abstract description 56
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 claims abstract description 53
- 241000195628 Chlorophyta Species 0.000 claims abstract description 29
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims abstract description 25
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims abstract description 25
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims abstract description 25
- 241000206761 Bacillariophyta Species 0.000 claims abstract description 19
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 abstract description 52
- 238000001890 transfection Methods 0.000 abstract 1
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 80
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 55
- 241000195493 Cryptophyta Species 0.000 description 48
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 23
- 241000195585 Chlamydomonas Species 0.000 description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 16
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 12
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 12
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 12
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 11
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 10
- YQYJSBFKSSDGFO-UHFFFAOYSA-N Epihygromycin Natural products OC1C(O)C(C(=O)C)OC1OC(C(=C1)O)=CC=C1C=C(C)C(=O)NC1C(O)C(O)C2OCOC2C1O YQYJSBFKSSDGFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 10
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 7
- 241000195597 Chlamydomonas reinhardtii Species 0.000 description 6
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 6
- 108010084455 Zeocin Proteins 0.000 description 5
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 5
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 5
- CWCMIVBLVUHDHK-ZSNHEYEWSA-N phleomycin D1 Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@H](O)C)C(=O)NCCC=1SC[C@@H](N=1)C=1SC=C(N=1)C(=O)NCCCCNC(N)=N)[C@@H](O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O1)O[C@@H]1[C@H]([C@@H](OC(N)=O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)C=1N=CNC=1)C(=O)C1=NC([C@H](CC(N)=O)NC[C@H](N)C(N)=O)=NC(N)=C1C CWCMIVBLVUHDHK-ZSNHEYEWSA-N 0.000 description 5
- 210000001938 protoplast Anatomy 0.000 description 5
- 108700008625 Reporter Genes Proteins 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 3
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 3
- 239000002551 biofuel Substances 0.000 description 3
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 3
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 3
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 3
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000218631 Coniferophyta Species 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- 101100437498 Escherichia coli (strain K12) uidA gene Proteins 0.000 description 2
- 241000227166 Harrimanella hypnoides Species 0.000 description 2
- 241000218922 Magnoliophyta Species 0.000 description 2
- SEQKRHFRPICQDD-UHFFFAOYSA-N N-tris(hydroxymethyl)methylglycine Chemical compound OCC(CO)(CO)[NH2+]CC([O-])=O SEQKRHFRPICQDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 201000002154 Pterygium Diseases 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 210000003763 chloroplast Anatomy 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 102000034287 fluorescent proteins Human genes 0.000 description 2
- 108091006047 fluorescent proteins Proteins 0.000 description 2
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000029553 photosynthesis Effects 0.000 description 2
- 238000010672 photosynthesis Methods 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 2
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 2
- 101150101900 uidA gene Proteins 0.000 description 2
- 108020005544 Antisense RNA Proteins 0.000 description 1
- 241000584629 Aosa Species 0.000 description 1
- 241000239290 Araneae Species 0.000 description 1
- 241001536324 Botryococcus Species 0.000 description 1
- 241000254173 Coleoptera Species 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 1
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 101000925662 Enterobacteria phage PRD1 Endolysin Proteins 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 241001464827 Gonium Species 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 101100091360 Homo sapiens RNPC3 gene Proteins 0.000 description 1
- GRRNUXAQVGOGFE-UHFFFAOYSA-N Hygromycin-B Natural products OC1C(NC)CC(N)C(O)C1OC1C2OC3(C(C(O)C(O)C(C(N)CO)O3)O)OC2C(O)C(CO)O1 GRRNUXAQVGOGFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000206744 Phaeodactylum tricornutum Species 0.000 description 1
- 108020004459 Small interfering RNA Proteins 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UZMAPBJVXOGOFT-UHFFFAOYSA-N Syringetin Natural products COC1=C(O)C(OC)=CC(C2=C(C(=O)C3=C(O)C=C(O)C=C3O2)O)=C1 UZMAPBJVXOGOFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000270666 Testudines Species 0.000 description 1
- 239000007997 Tricine buffer Substances 0.000 description 1
- 240000003864 Ulex europaeus Species 0.000 description 1
- 241001464837 Viridiplantae Species 0.000 description 1
- 241000195615 Volvox Species 0.000 description 1
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000003698 anagen phase Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 230000005779 cell damage Effects 0.000 description 1
- 208000037887 cell injury Diseases 0.000 description 1
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229930002868 chlorophyll a Natural products 0.000 description 1
- ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M chlorophyll a Chemical compound C1([C@@H](C(=O)OC)C(=O)C2=C3C)=C2N2C3=CC(C(CC)=C3C)=[N+]4C3=CC3=C(C=C)C(C)=C5N3[Mg-2]42[N+]2=C1[C@@H](CCC(=O)OC\C=C(/C)CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H](C)C2=C5 ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M 0.000 description 1
- 229930002869 chlorophyll b Natural products 0.000 description 1
- NSMUHPMZFPKNMZ-VBYMZDBQSA-M chlorophyll b Chemical compound C1([C@@H](C(=O)OC)C(=O)C2=C3C)=C2N2C3=CC(C(CC)=C3C=O)=[N+]4C3=CC3=C(C=C)C(C)=C5N3[Mg-2]42[N+]2=C1[C@@H](CCC(=O)OC\C=C(/C)CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H](C)C2=C5 NSMUHPMZFPKNMZ-VBYMZDBQSA-M 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 1
- 239000003184 complementary RNA Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- KCFYHBSOLOXZIF-UHFFFAOYSA-N dihydrochrysin Natural products COC1=C(O)C(OC)=CC(C2OC3=CC(O)=CC(O)=C3C(=O)C2)=C1 KCFYHBSOLOXZIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 238000011990 functional testing Methods 0.000 description 1
- 102000054767 gene variant Human genes 0.000 description 1
- 238000012252 genetic analysis Methods 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 101150054900 gus gene Proteins 0.000 description 1
- GRRNUXAQVGOGFE-NZSRVPFOSA-N hygromycin B Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](NC)C[C@@H](N)[C@H](O)[C@H]1O[C@H]1[C@H]2O[C@@]3([C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](C(N)CO)O3)O)O[C@H]2[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 GRRNUXAQVGOGFE-NZSRVPFOSA-N 0.000 description 1
- 229940097277 hygromycin b Drugs 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 210000002637 putamen Anatomy 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000006152 selective media Substances 0.000 description 1
- 239000002924 silencing RNA Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000017423 tissue regeneration Effects 0.000 description 1
- 230000026683 transduction Effects 0.000 description 1
- 238000010361 transduction Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/82—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
- C12N15/8201—Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
- C12N15/8206—Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation by physical or chemical, i.e. non-biological, means, e.g. electroporation, PEG mediated
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N1/00—Electrotherapy; Circuits therefor
- A61N1/02—Details
- A61N1/04—Electrodes
- A61N1/0404—Electrodes for external use
- A61N1/0408—Use-related aspects
- A61N1/0412—Specially adapted for transcutaneous electroporation, e.g. including drug reservoirs
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
Abstract
【解決手段】 細胞壁を有した状態の緑藻類又は珪藻類の細胞と核酸分子を含有する溶液に対して、高電圧で短時間の矩形波電気パルス(第1電気パルス)の総電力量を所定範囲条件になるようにして与え、次いで低電圧で長時間の矩形波電気パルス(第2電気パルス)を2回以上与え、次いで、前記第2電気パルスとは逆の極性の低電圧で長時間の矩形波電気パルス(第3電気パルス)を2回以上与えて、3段階方式矩形波多重パルスによる電気穿孔(エレクトロポレーション)を行うことことを特徴とする、真核藻類の細胞に外来遺伝子を導入する方法、;及び、前記方法により真核藻類の細胞を形質転換する方法、;を提供する。
【選択図】 図1
Description
近年、新種の有用な真核藻類が次々と発見されており、次世代バイオ燃料生産の鍵として光合成によって油脂を生産する微細藻類の利用が期待されている。そのため、これらの藻類についての有用な形質を有する系統を作成するために、遺伝子導入及び形質転換技術の開発が求められていた。
現在、真核藻類細胞に対する形質転換技術としては、具体的には、(1) 藻類細胞、導入したいDNA、及びガラスビーズを溶液中に共存させ、一定時間強く撹拌することにより、細胞に損傷を与えて細胞内にDNAを導入する‘ガラスビーズ法’を挙げることができる(非特許文献1 参照)。また、(2) 藻類細胞、導入したいDNAを溶液中に共存させ、コンデンサーに充電された電流を放電し、細胞に損傷を与えて細胞内にDNAを導入する‘エレクトロポレーション法’も行われている(非特許文献2 参照)。
従って、これらの方法を特定の藻類(クラミドモナス等)以外の大部分の藻類の種類に対して用いることは、現実的には困難であると認められる。また、クラミドモナス等に対して行う場合であっては、プロトプラスト化とその再生は煩雑な作業であるため、実験者によっては再現性が低いという問題が指摘されている。
しかし、当該方法は、高価で特別な装置と高額な消耗品が必要であり、試料調製に長時間を要し、一般的な実験室レベルの設備で利用することは困難な方法であると認められる。また、ハイスループットや大量処理を行うことに適さないという問題がある。さらに、遺伝子導入頻度が低いため、十分な形質転換効率を期待することができないという問題も指摘されている。
このように、真核藻類細胞に外来遺伝子を導入するためには、技術的な課題が存在し、クラミドモナス等の特定の種類を除いては、遺伝子導入が実質的に困難な状況である。そのため、いずれの種類の藻類に対しても施用が可能な汎用性の高い遺伝子導入法の開発が望まれている。特に、緑藻類や珪藻類の様々な有用藻類に対して即座に施用可能な技術の開発が求められている。
また、クラミドモナス等に対して遺伝子導入を行う場合に関しても、細胞壁溶解酵素であるガメトライシンの調製が必要となるため、より短時間で効率良く遺伝子導入可能な方法の開発が望まれている。
特に本発明者らは、これらの電気条件において、「第1電気パルスの総電力量が所定範囲にある条件」を充足することが特に重要な技術的特徴であることを見出した。
また、本発明者らは、当該電気条件を満たすエレクトロポレーション法が、特定の藻類の種類に限定されることなく、緑藻類と珪藻類に対して幅広く適用可能な技術であることを見出した。
しかし、これらの文献に記載の方法にて「細胞壁を有した状態の藻類」にエレクトロポレーションを行った場合、遺伝子導入効率が著しく低い値となる。そのため、これらの技術によるエレクトロポレーションを施用する場合には、電気パルスをかける前に対象の藻類細胞をプロトプラスト化することが必要となる。
即ち、[請求項1]に係る発明は、細胞壁を有した状態の緑藻類細胞と核酸分子を含有する溶液に対して、前記溶液に1回又は2回以上の下記(A)に記載の条件を満たす矩形波電気パルスを、電力量の合計が1.3〜4.9J/100μLになるように与え;次いで下記(B1)及び(B2)に記載の条件を満たす矩形波電気パルスを2回以上与え、;次いで下記(C1)〜(C3)に記載の条件を満たす矩形波電気パルスを2回以上与えることにより、;3段階方式矩形波多重パルスによる電気穿孔を行うことを特徴とする、真核藻類の細胞に外来遺伝子を導入する方法に関するものである。
(A):1パルスの電圧が750V/cm以上である矩形波電気パルス。
(B1):1パルスの電圧が150V/cm以下である矩形波電気パルス。
(B2):1パルスの電力量が0.02〜0.6J/100μLである矩形波電気パルス。
(C1):上記(B1)及び(B2)に記載の条件を満たす電気パルスとは逆の極性の矩形波電気パルス。
(C2):1パルスの電圧が150V/cm以下である矩形波電気パルス。
(C3):1パルスの電力量が0.02〜0.6J/100μLである矩形波電気パルス。
また、[請求項2]に係る発明は、細胞壁を有した状態の珪藻類細胞と核酸分子を含有する溶液に対して、前記溶液に1回又は2回以上の下記(A)に記載の条件を満たす矩形波電気パルスを、電力量の合計が3.3〜14.3J/100μLになるように与え;次いで下記(B1)及び(B2)に記載の条件を満たす矩形波電気パルスを2回以上与え、;次いで下記(C1)〜(C3)に記載の条件を満たす矩形波電気パルスを2回以上与えることにより、;3段階方式矩形波多重パルスによる電気穿孔を行うことを特徴とする、真核藻類の細胞に外来遺伝子を導入する方法に関するものである。
(A):1パルスの電圧が750V/cm以上である矩形波電気パルス。
(B1):1パルスの電圧が150V/cm以下である矩形波電気パルス。
(B2):1パルスの電力量が0.02〜0.6J/100μLである矩形波電気パルス。
(C1):上記(B1)及び(B2)に記載の条件を満たす電気パルスとは逆の極性の矩形波電気パルス。
(C2):1パルスの電圧が150V/cm以下である矩形波電気パルス。
(C3):1パルスの電力量が0.02〜0.6J/100μLである矩形波電気パルス。
また、[請求項3]に係る発明は、前記緑藻類又は珪藻類が単細胞微細藻類である、請求項1又は2のいずれかに記載の方法に関するものである。
また、[請求項4]に係る発明は、上記(A)に記載の条件を満たす矩形波電気パルスを与える回数が2回以上である、請求項1〜3のいずれかに記載の方法に関するものである。
また、[請求項5]に係る発明は、上記(B1)及び(B2)に記載の条件を満たす矩形波電気パルスを与える回数が5回以上であり、且つ、上記(C1)〜(C3)に記載の条件を満たす矩形波電気パルスを与える回数が5回以上である、請求項1〜4のいずれかに記載の方法に関するものである。
また、[請求項6]に係る発明は、前記電気穿孔を行うにあたり、ギャップ間の空隙が2mm以上のキュベット電極を用いることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の方法に関するものである。
また、[請求項7]に係る発明は、前記藻類細胞が前記溶液中に懸濁状態になっていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の方法に関するものである。
また、[請求項8]に係る発明は、請求項1〜7のいずれかの方法により遺伝子導入を行うことを特徴とする、真核藻類の細胞を形質転換する方法に関するものである。
これにより、本発明では、電気パルス処理前のプロトプラスト調製や細胞壁欠損株の作成が不要となるため、藻類の種類に限定されることなく緑藻類と珪藻類に対して幅広く施用可能な汎用性の極めて高い技術となる。即ち、本発明の方法は、遺伝子導入法が確立されていない有用な緑藻類と珪藻類に対して好適に施用可能な技術となることが期待される。
なお、珪藻類に対するエレクトロポレーション法による遺伝子導入及び形質転換は、本発明により初めて達成された重要な成果である。
本発明は、第1電気パルスの総電力量を所定範囲にして3段階方式の矩形波多重パルスを与えて電気穿孔を行うことにより、細胞壁を有した状態のままの真核藻類の細胞に効率良く外来遺伝子を導入する技術に関する。
本発明のエレクトロポレーション法は、「細胞壁を有した状態の真核藻類細胞」を遺伝子導入対象とする技術である。
ここで、‘真核藻類’とは、光合成を行う真核性の生物を指す用語であるが、本発明の技術は、具体的には、緑藻類又は珪藻類に分類される藻類を対象とするものである。これらの細胞は、細胞膜の外側に厚い細胞壁を有するという点で共通する性質を有する。
これらの細胞に対して、従来法でのエレクトロポレーションが直接施用できない理由は、当該厚い細胞壁が遺伝子導入を阻害している点にある。即ち、バクテリアや動物細胞(哺乳類、昆虫類等)に適用されている通常のエレクトロポレーション法を行っただけでは、真核藻類細胞に対して実用に足るレベルでの遺伝子導入や形質転換を行うことができない。
本発明の技術は、緑藻類又は珪藻類に属する真核藻類のうち、野生において通常に生存している藻類の細胞壁の種類と厚さを有するものであれば、如何なる種類であっても適用が可能な技術であると認められる。
当該緑藻類には、単細胞から多細胞のものまで極めて多様な種類の藻類が含まれる。具体的には、緑藻綱(狭義の緑藻:クラミドモナス、ボルボックス、ゴニウム、ボトリオコッカス、クンショウモ、イカダモなど)、アオサ藻綱(アオノリ、アナアオサ、ミル、カサノリなど)、車軸藻綱(シャジクモ、コレオケーテ、ミカヅキモ、ツヅミモ、アオミドロ、ケートスフェリディウムなど)に属する藻類を挙げることができる。
また、オイル生産菌などの多くの有用藻類が発見されつつあり、本発明の遺伝子導入技術の適用が期待される一群である。また、クラミドモナスは、ゲノム解析や遺伝的解析が極めて高度に進展しており、多くの遺伝子変異体も蓄積されている。
緑藻類は、セルロースを含む多糖類を主成分とする厚い細胞壁で覆われている種類が多いが、野生型に見られる細胞壁の種類や厚さを有する種類であれば、本発明の遺伝子導入技術の適用が可能である。
なお、本発明の技術は、好ましくはクラミドモナスが属するボルボックス目(オオヒゲマワリ目)、より好ましくはクラミドモナス科、さらに好ましくはクラミドモナス属、に属する緑藻類の細胞に対して好適に施用可能な技術である。これらの藻類細胞の細胞壁は、緑藻類の中でも特にクラミドモナスと細胞壁の性質が近似すると認められるからである。
珪藻類は、珪酸質の厚い細胞壁(被殻)で覆われている種類が多いが、野生型に見られる細胞壁(被殻)の種類や厚さを有する種類であれば、本発明の遺伝子導入技術の適用が可能であると認められる。
なお、本発明の技術は、好ましくはフェオダクチラムが属する羽状目(ナビキュラ目)、より好ましくはフェオダクチラム科、さらに好ましくはフェオダクチラム属、に属する珪藻類の細胞に対して好適に施用可能な技術である。これらの藻類細胞の細胞壁は、珪藻類の中でも特にフェオダクチラムと細胞壁の性質が近似すると認められるからである。
なお、‘多細胞藻類’に対して本発明の遺伝子導入技術を適用するためには、植物体をキュベットに入る大きさにするための処理が必要である。例えば、遺伝子導入効率及び形質転換効率の観点を踏まえると、細胞壁溶解酵素等で処理し単細胞〜数細胞の塊に分離した状態で電気穿孔処理を行うことが好適である。また、遺伝子導入後に組織再生を容易にする観点を踏まえると、細断や組織剥離等を行って組織片の状態で電気穿孔処理を行うことが望ましい。
本発明では、上記藻類細胞と核酸分子を含有する溶液に対して、所定の電気パルス条件を充足するような3段階方式矩形波多重パルスを与える処理(電気穿孔処理)を行うことを必須とする技術である。
当該電気穿孔処理は、前記電極容器に対象の前記藻類細胞と導入したい核酸分子を含有する溶液を電極溶液に充填して行う。
ここで、溶液(エレクトロポレーションバッファー)としては、淡水性の藻類の培養に用いる液体培地をそのまま又は水で希釈して用いることができる。即ち、特殊なエレクトロポレーションバッファーを購入したり調製したりする必要がない。また、海水性の藻類の場合には、塩分を含まない又は大幅に減らした培地を用いることができる。ただし、当該溶液としては、糖類(シュークロース、マンニトール、ソルビトール等)を加えて浸透圧を細胞質と等張になるように調節したものであることが望ましい。電気穿孔時の細胞の損傷を低減することができるからである。
また、当該溶液としては、抗生物質を含まない培地(抗生物質フリー培地)を用いることが好適である。抗生物質が溶液中に存在する場合、電気穿孔処理により抗生物質が細胞に取り込まれてしまい、細胞の生存率が低下するためである。なお、低濃度(例えば1%以下、好ましくは0.5%以下)であれば抗生物質の含有は許容される範囲である。
ここで‘核酸分子’とは、導入対象となる外来性の核酸分子(DNA, RNA, RNPなど)を広く指すものであるが、主な導入対象としてはDNAが想定される。DNAの形状としては、線状化したもの(PCR産物、制限酵素処理物など)が好ましいが、プラスミド等のように環状の状態であっても良い。また、オリゴヌクレオチド、siRNA、アンチセンスRNA、ウイルスベクターを導入することも可能である。
また、配列情報としては、遺伝子配列を有するcDNAやゲノムDNAの配列を挙げることができるが、遺伝子の全長配列だけでなく、部分配列、調節領域、スペーサー領域、変異配列、コンストラクト配列なども含まれる。
上限としては、200μg/mL以下、好ましくは150μg/mL以下、より好ましくは125μg/mL以下、さらに好ましくは100μg/mL以下、特に好ましくは75μg/mL以下、一層好ましくは50μg/mL以下、より一層好ましくは40μg/mL以下、さらに一層好ましくは30μg/mL以下、特に一層好ましくは25μg/mL以下が好適である。核酸濃度が高すぎる場合、細胞の生存率が下がり、結果として形質転換効率が低下し好ましくない。
これらを踏まえると、核酸濃度1〜100μg/mL、好ましくは2.5〜50μg/mL、より好ましくは5〜25μg/mLの時に特に高効率での遺伝子導入及び形質転換が可能となる。
当該溶液(エレクトロポレーションバッファー)に含有させる細胞の濃度としては、106〜109細胞/mL、好ましくは5×106〜5×108細胞/mL、より好ましくは5×107〜2.5×108細胞/mL、さらに好ましくは2.5×107〜108細胞/mLの範囲に調整することが望ましい。
なお、当該上記藻類細胞と核酸を含む溶液の調製は、ピペッティング、ボルテックスミキサーなどで数秒攪拌する操作を行って、当該藻類細胞と核酸が溶液中で充分に混合した状態にすることが望ましい。電気穿孔処理時において細胞が懸濁状態になっている状態が最も好適である。なお、攪拌等の操作を行い過ぎて、溶液を泡立っている状態にすることは好ましくない。
当該電気穿孔処理を行うためには、後述する所定の電気パルス条件を充足する3段階方式矩形波多重パルスを出力可能な装置であれば、如何なる装置をも用いることができる。
例えば、ネッパジーン社の電気パルス出力装置「NEPA21(登録商標)」を好適に用いることができる。当該装置は、一回の処理ごとに電気抵抗値や電流値を計測する機能を有するため、電気条件の設定を詳細に行うことが可能となる。また、多重電気パルスを与える際において、電気パルスごとに電気極性を切り替える機能が備わっている。
なお、従来のスクエアーパルス式電気パルス出力装置の使用方法を工夫して電気穿孔を行うことも可能ではあるが、装置の機能上電気穿孔時の電力量を求めることができないため好適ではない。
キュベット電極は、通常用いる容量のものであれば如何なるものも用いることができる。例えば、1mm gap(容量20〜70μm)、2mm gap(容量40〜400μm)、4mm gap(容量80〜800μm)を用いることができる。好適には、2mm gapキュベット以上の容量のもの(2mm gapキュベット又は4mm gapキュベット)を用いることで、遺伝子導入効率及び形質転換効率の結果を安定させることができる。
本発明は、前記藻類細胞と核酸分子を含む溶液に対して、所定条件での高電圧で短時間の矩形波電気パルス(第1電気パルス)を与え、次いで低電圧で長時間の矩形波電気パルス(第2電気パルス)を2回以上与え、次いで、前記第2電気パルスとは逆の極性の低電圧で長時間の矩形波電気パルス(第3電気パルス)を2回以上与えて、3段階方式矩形波多重パルスによる電気穿孔(エレクトロポレーション)を行う方法である(例えば、図1 参照)。
ここでの電圧は、前記電極容器の電極間の幅(具体的にはキュベット電極の幅)の単位cmあたりにかかる電圧Vを表す値である。例えば、300V/cmの電圧をかけるためには、1mm gapキュベットでは30V、2mm gapキュベットでは60V、4mm gapキュベットでは120Vの電圧をかければよい。
また、ここでの電力量(W)とは、前記溶液100μLあたりにかかる電力量(エネルギー量)を表す値である。例えば、抵抗50Ωの溶液100μLに、パルス幅5m秒の時間(T)で150Vの電圧(V)をかけた場合、3Aの電流(I)が発生する。この場合、当該溶液100μLあたりにかかる電力量(W=VIT)は2.25Jとなる。
本発明における電気穿孔処理では、所定条件での高電圧で短時間の矩形波電気パルス(第1電気パルス:Poring Pulse)を与えることを必須とする技術である。当該第1電気パルスを与えることによって、藻類細胞の細胞壁に損傷程度の少ない小孔が空けられる。
なお、バクテリアや動物細胞のエレクトロポレーション法(従来法)では、第1電気パルスの電圧を高くすることで、核酸分子(DNA, RNA等)が細胞内に導入されるという知見があるが、藻類細胞(植物細胞)では、単に電圧を上げただけでは実用的なレベルでの遺伝子導入を達成することができない。細胞壁の損傷がひどい場合には電気穿孔処理した細胞の生存率が著しく低下してしまうからである。
なお、当該第1電気パルスの電圧値の上限としては、後述する総電力量の条件が充足される限り特に制限なく与えることができる。細胞壁の損傷程度は、電圧ではなく‘総電力量(エネルギー量)’の値に依存するからである。
また、当該総電力量の上限としては、4.9J/100μL以下であることが必須となる。総電力量が高すぎる場合、細胞壁や細胞膜の損傷が大きくなり生存率が低下するため好ましくない。総電力量の上限としては、好ましくは4.8J/100μL以下、より好ましくは4.6J/100μL以下、さらに好ましくは4.3J/100μL以下、特に好ましくは3.8J/100μL以下、一層好ましくは3.3J/100μL以下を挙げることができる。
これらを総合的に踏まえると、当該総電力量としては、1.3〜4.9J/100μL、好ましくは1.7〜4.8J/100μL、より好ましくは1.9〜4.6J/100μL、さらに好ましくは2.1〜4.3J/100μL、特に好ましくは2.4〜3.8J/100μL、一層好ましくは2.7〜3.3J/100μL、最も好ましくは3J/100μL付近が好適である。当該総電力量条件は、細胞壁に核酸の取り込みに好適な小孔を空けつつ、細胞壁や細胞膜の損傷を抑える条件に相当する。
また、当該総電力量の上限としては、14.3J/100μL以下であることが必須となる。総電力量が高すぎる場合、細胞壁や細胞膜の損傷が大きくなり生存率が低下するため好ましくない。総電力量の上限としては、好ましくは12.9J/100μL以下、より好ましくは11.3/100μL以下、さらに好ましくは10.2J/100μL以下を挙げることができる。
これらを総合的に踏まえると、当該総電力量としては、3.3〜14.3J/100μL、好ましくは4.8〜12.9J/100μL、より好ましくは6.5〜11.3J/100μL、さらに好ましくは7.5〜10.2J/100μL、最も好ましくは8.9J/100μL付近が好適である。当該総電力量条件は、細胞壁に核酸の取り込みに好適な小孔を空けつつ、細胞壁や細胞膜の損傷を抑える条件に相当する。
なお、当該複数回パルスを与える場合のパルス間の間隔としては、例えば200m秒以下、好ましくは100m秒以下、より好ましくは75m秒以下、さらに好ましくは50m秒以下を挙げることができる。
本発明における電気穿孔処理では、前記第1電気パルスを与えた後(最後の第1電気パルス出力後)、所定条件での低電圧で長時間の矩形波電気パルス(第2電気パルス:Transfer Pulse 1)を与えることを必須とする技術である。当該第2電気パルスにより、核酸分子が前記小孔(第1電気パルスにより形成された細胞壁の孔)から細胞内に効率的に取り込まれるからである。なお、当該第2電気パルスは、エネルギー量の低い低電力量のパルスであるため、細胞に損傷を与える懸念がない。
なお、当該第1電気パルスの電圧値の下限としては、後述する1パルスあたりの電力量の条件が充足される限り特に制限なく与えることができる。
また、当該総電力量の上限としては、0.6J/100μL以下であることが必須となる。当該電力量が高すぎる場合、細胞壁の損傷が増大し生存率が低下するため好ましくない。当該電力量の上限としては、好ましくは0.5J/100μL以下、より好ましくは0.45J/100μL以下、さらに好ましくは0.4J/100μL以下、特に好ましくは0.35J/100μL以下、一層好ましくは0.3J/100μL以下、より一層好ましくは0.25J/100μL以下を挙げることができる。
これらを総合的に踏まえると、当該1パルスあたりの電力量としては、0.02〜0.6J/100μL、好ましくは0.04〜0.5J/100μL、より好ましくは0.06〜0.4J/100μL、さらに好ましくは0.08〜0.3J/100μL、特に好ましくは0.09〜0.25J/100μL、一層好ましくは0.1〜0.25J/100μLが好適である。
なお、当該複数回パルスを与える場合のパルス間の間隔としては、例えば200m秒以下、好ましくは100m秒以下、より好ましくは75m秒以下、さらに好ましくは50m秒以下を挙げることができる。
本発明における電気穿孔処理では、前記第2電気パルスを与えた後(最後の第2電気パルス出力後)、前記第2電気パルスとは逆の電気極性(電極の向きが逆)である所定条件での低電圧で長時間の矩形波電気パルス(第2電気パルス:Transfer Pulse 2)を与えることを必須とする技術である。
当該第3電気パルスにより、第2電気パルスにより核酸分子の細胞への取り込み終わった後においても、さらに核酸分子を取り込ませることが可能となる。即ち、導入効率を大幅に向上させることが可能となる。なお、当該第3電気パルスも、第2電気パルスと同様に、エネルギー量の低い低電力量のパルスであるため、細胞に損傷を与える懸念がない電気パルスである。
本発明の技術は、‘細胞壁を有した状態の真核藻類細胞’に対しての電気穿孔処理技術であり、対象藻類のプロトプラスト化処理が不要である。そのため、上記所定の電気パルスを与えて電気穿孔処理を行った後の細胞は、選択培地等を用いて通常に培養することで、極めて簡便に遺伝子導入された藻類細胞(形質転換された藻類細胞)を得ることが可能となる。
矩形波3ステップ法を用いることによって、細胞壁を有したままの緑藻類の細胞に対してキュベット電極を用いたエレクトロポレーション法による形質転換が可能かを検討した。
まず、形質転換の解析が容易な単細胞緑藻類クラミドモナスを対象にして検討を行った。
乾熱滅菌処理した300mL容三角フラスコにTAP培地(Tris-Acetate-Phospate培地)を100mLずつ分注し、TAP培地にて前培養していたクラミドモナス(Chlamydomonas reinhardtii C-9株:国立環境研究所 NIES-2235株)の培養液5mLを接種した。25℃で50μmol/m2/secの光照射下にて100rpmで撹拌しながら、細胞濃度が1〜2×106/mL(730nmのODが0.3〜0.4)になるまで培養した。
当該藻類培養液を遠心(600×gで5分間)し、TSバッファー(40mMシュークロースを含むTAP培地)に懸濁し細胞溶液を調製した。
プラスミドpHyg3(Berthold P. et al., Protist., 153(4), p401-412, (2002) 参照)のハイグロマイシン耐性遺伝子aph7を含む領域について、配列番号1,2に記載の塩基配列からなるプライマーを用いてPCR反応を行い(酵素:PrimeSTAR GXL DNA Polymerase, TAKARA, Japanを用いて)、1999bpのDNA断片を得た。これをPCR purification kit(QIAGEN, USA)を用いて精製し、DNA溶液を調製した。
2mL容エッペンチューブに、細胞溶液とDNA溶液とを常温にて泡立てることなく良く混合して、最終細胞濃度1×108細胞/mL、最終DNA濃度10μg/mLの懸濁液を調製した。当該溶液40μL(4×106細胞/40μL、400ng/40μL)を2mm gapキュベット(EC-002S NEPAキュベット電極 40〜400μL容, ネッパジーン(株))に充填した。
一方、対照として、通常の減衰波電気パルス発生装置(Gene-Pulser, Bio-Rad)を使用して、減衰波電気パルス法での標準的条件での電気パルス処理を行った(試験区1-2)。
電気処理後1分以内に、当該細胞/DNA懸濁液を、14mL容ポリエチレンチューブ内に調製したTSバッファー10mLと混合した。これを、2〜3μmol/m2/secの光照射下で、25℃で24時間静置培養した。
培養後、当該溶液を遠心(600×g, 5分間)して上清を捨て、30μg/mLハイグロマイシンBを含む1.5%寒天TAP培地にプレーティングした。80μmol/m2/secの光照射下で、25℃で静置培養し、4日後にハイグロマイシン抵抗性のコロニーの数を計測した。結果を表1に示した。また、形質転換細胞が増殖した後のTAP寒天培地の写真像図を図2に示した。
一方、従来の減衰波電気パルス法での標準的条件にてエレクトロポレーション法を行った場合、細胞壁を有する緑藻類細胞が形質転換された数は少なかった(試験区1-2)。
上記条件での3種類の矩形波電気パルスを順に与えることによって、細胞壁を有した状態の真核藻類に対して極めて高い効率での形質転換が可能となることが示された。当該実施例の方法では、藻類細胞に前処理を行うことなくとも、従来法の約26倍もの高い導入効率が達成できることが示された。
Poring Pulseの電気パルス条件について、電圧値及びパルス幅が形質転換効率に与える影響を検討した。
実施例1に記載の方法と同様にして細胞/DNA懸濁液(Chlamydomonas reinhardtii C-9株:1×108細胞/mL、pHyg3のaph7を含む約2kbpのDNA断片:10μg/mL)を調製し、当該溶液40μL(4×106細胞/40μL、400ng/40μL)を2mm gapキュベットに充填した。
調製した試料ごとにPoring Pulseの電圧を200V(1000V/cm), 250V(1250V/cm), 300V(1500V/cm)に変化させ、各電圧条件についてパルス幅を2ms, 4ms, 6ms, 8msで変化させて、3ステップ法による矩形波電気パルス処理を行った。なお、各条件について6サンプルずつ(計72サンプル)の試験を行った。また、パルス回数、減衰率、パルス間隔については、表2に示す固定値にて行った。また、当該処理に用いた機器や基本的操作は、実施例1に記載の方法と同様にして行った。
実施例1に記載の方法と同様にして、TAP寒天培地で電気パルス処理後の細胞を培養し、培養後のハイグロマイシン抵抗性のコロニーの数を計測することで形質転換効率を評価した。結果を図3(A)〜(C)に示した。
一方、300V(1500V/cm)(図3(C))では、パルス幅を2〜6msに設定した場合パルス幅を増やすと導入効率が増加し、パルス幅6msの時に形質転換体数がピークを示す傾向が見られた。また、パルス幅を8msに設定した場合、形質転換体数がやや減少する傾向が見られた。
また、250V(1250V/cm)の条件の8msの場合(図3(B))と、300V(1500V/cm)の条件の8msの場合(図3(C))とを比較すると、電圧が低い250V(1250V/cm)の条件の方が、形質転換体数が多くなる傾向が見られた。
これらの結果から、当該方法における形質転換効率は、Poring Pulseの電気条件と密接な関係があることが示されたが、電圧値や電流値等との単純な比例関係にはないことが示された。
Poring Pulseの電気パルス条件について、電力量が形質転換効率に与える影響を検討した。
実施例1に記載の方法と同様にして細胞/DNA懸濁液(Chlamydomonas reinhardtii C-9株:1×108細胞/mL、pHyg3のaph7を含む約2kbpのDNA断片:10μg/mL)を調製し、当該溶液40μL(4×106細胞/40μL、400ng/40μL)を2mm gapキュベットに充填した。
調製した試料ごとにPoring Pulseの総電力量(J/100μL)を図4に示す横軸値(0.5〜5J/100μLの範囲)で変化させて、計84サンプルについて3ステップ法による矩形波電気パルス処理を行った。なお、各種電気条件については、表3に示す値の範囲で行った。また、当該処理に用いた機器や基本的操作は、実施例1に記載の方法と同様にして行った。
なお、当該電気条件におけるTransfer Pulseの最初の1パルスあたりの電力量は、0.16〜0.25J/100μL程度の値であった。
実施例1に記載の方法と同様にして、TAP寒天培地で電気パルス処理後の細胞を培養し、培養後のハイグロマイシン抵抗性のコロニーの数を計測することで形質転換効率を評価した。結果のグラフを図4に示した。なお、当該グラフにおいては、各データをプロットした点の集合から近似曲線を作成した。
また、1.7〜4.8J/100μLの範囲では、約1500細胞/μgDNA以上の形質転換細胞が得られる傾向があり、当該従来技術よりも約10倍以上のより高い導入効率となると認められた。
また、1.9〜4.6J/100μLの範囲では、約2000細胞/μgDNA以上の形質転換細胞が得られる傾向があり、当該従来技術よりも約13.3倍以上の特に高い導入効率となると認められた。
また、2.1〜4.3J/100μLの範囲では、約2500細胞/μgDNA以上の形質転換細胞が得られる傾向があり、当該従来技術よりも約16.7倍以上の一層高い導入効率となると認められた。
また、2.4〜3.8J/100μLの範囲では、約3000細胞/μgDNA以上の形質転換細胞が得られる傾向があり、当該従来技術よりも約20倍以上の一層高い導入効率となると認められた。
また、2.7〜3.3J/100μLの範囲では、約3500細胞/μgDNA以上の形質転換細胞が得られる傾向があり、当該従来技術よりも約23.3倍以上のより一層高い導入効率となると認められた。
また、3J/100μL付近では、約3700細胞/μgDNAの形質転換細胞が得られる傾向があり、当該従来技術よりも約24.7倍と最も高い導入効率となると認められた。
これらの結果から、当該方法における形質転換効率は、Poring Pulseの総電力量と密接な関係があり、上記至適範囲が存在することが明らかになった。
細胞/DNA懸濁液の調製において、溶液中のDNA濃度が形質転換効率に与える影響を検討した。
表4に示すDNA濃度の細胞/DNA溶液(Chlamydomonas reinhardtii C-9株:1×108細胞/mL、pHyg3のaph7を含む約2kbpのDNA断片:1〜100μg/mL)を調製し、当該溶液40μL(4×106細胞/40μL、40ng〜4μg/40μL)を2mm gapキュベットに充填した。調製した試料ごとに実施例1の試験区1-1に示す電気条件(Poring Pulseの総電力量=2.69〜3.11J/100μL、Transfer Pulseの最初の1パルスあたりの電力量=0.16〜0.25J/100μL程度)にて3ステップ法による矩形波電気パルス処理を行った。また、当該処理に用いた機器や基本的操作は、実施例1に記載の方法と同様にして行った。
実施例1に記載の方法と同様にして、TAP寒天培地で電気パルス処理後の細胞を培養し、培養後のハイグロマイシン抵抗性のコロニーの数を計測することで形質転換効率を評価した。結果を表4, 図5に示した。
具体的には、DNA濃度が5μg/mLまではDNA濃度の増加とともに形質転換数が急激に上昇し、5〜25μg/mLで3000細胞/μgDNA以上の著しく高い導入効率となることが示された。
これらの結果から、当該方法における形質転換効率は、DNA濃度1.25〜100μg/mLという幅広いDNA濃度の溶液を用いた高効率での形質転換が可能であることが示された。特に、DNA濃度2.5〜50μg/mL、最も好ましくは5〜25μg/mLの時に著しく高い効率での形質転換が実現可能なことが示された。
細胞/DNA懸濁液の調製において外来遺伝子を組み込んだプラスミドDNAを用い、外来性蛍光タンパク質(レポーター遺伝子産物)の発現機能が可能かを検討した。
pTT1-LciB-GFP(Yamano T. et al., Plant Cell Physiol., 51, p1453-1468, (2010) 参照)のプラスミドDNA(約7800bp)を大腸菌とプラスミド抽出キットを用いて調製し、制限酵素KpnIで線状化したDNA溶液を調製した。
上記プラスミドDNAを用いた細胞/DNA溶液(Chlamydomonas reinhardtii C-9株:1×108細胞/mL、pTT1-LciB-GFP 約7.8kbpのDNA断片:10μg/mL)を調製し、当該溶液40μL(4×106細胞/40μL、400ng/40μL)を2mm gapキュベットに充填した。調製した試料ごとに実施例1の試験区1-1に示す電気条件(Poring Pulseの総電力量=2.69〜3.11J/100μL、Transfer Pulseの最初の1パルスあたりの電力量=0.16〜0.25J/100μL程度)にて3ステップ法による矩形波電気パルス処理を行った。また、当該処理に用いた機器や基本的操作は、実施例1に記載の方法と同様にして行った。
実施例1に記載の方法と同様にして、TAP寒天培地で電気パルス処理後の細胞を培養し、培養後のハイグロマイシン抵抗性のコロニーの数を計測することで形質転換効率を評価した。また、蛍光顕微鏡(BZ-9000 KEYENCE, Japan)を用いて励起光490nmで蛍光510nmを検出して撮影した写真像図を図6に示した。
その結果、約7.8kbのプラスミドDNAを用いた場合であっても、約500細胞/μgDNAという導入効率での形質転換が可能であることが示された。また、形質転換細胞からGFP蛍光を発する形質転換体が生じることが確認された(図6 参照)
この結果から、当該方法を用いることによって、細胞壁を有した状態のままの真核藻類細胞にプラスミドDNAを効率良く導入して形質転換し、外来性タンパク質を正常に発現機能できることが示された。
なお、当該実施例における形質転換細胞数が他の実施例の形質転換細胞数より低い値となった理由は、導入対象のDNAが長いことに起因すると推測された
Transfer Pulseの回数が形質転換効率に与える影響を検討した。
実施例5に記載の方法と同様にして細胞/DNA溶液(Chlamydomonas reinhardtii C-9株:1×108細胞/mL、pTT1-LciB-GFP 約7.8kbpのDNA断片:10μg/mL)を調製し、当該溶液40μL(4×106細胞/40μL、400ng/40μL)を2mm gapキュベットに充填した。調製した試料ごとに表5-Aに示す電気条件(Poring Pulseの総電力量=1.51〜1.56J/100μL、Transfer Pulseの最初の1パルスの電力量=0.22〜0.23J/100μL程度)にて、3ステップ法による矩形波電気パルス処理を行った。また、当該処理に用いた機器や基本的操作は、実施例1に記載の方法と同様にして行った。
なお、当該電気条件におけるTransfer Pulse 1 (Tp1)、Transfer Pulse 2 (Tp2)の回数は表5-Bに記載の回数にて行った。
実施例1に記載の方法と同様にして、TAP寒天培地で電気パルス処理後の細胞を培養し、培養後のハイグロマイシン抵抗性のコロニーの数を計測することで形質転換効率を評価した。結果を表5-Bに示した。
その結果、Transfer Pulse1,2の回数を、それぞれ5回から10回に増加することによって、形質転換細胞数が増加し導入効率が向上することが示された。
これらの結果から、当該方法におけるTransfer Pulseの回数は、Transfer Pulse 1、Transfer Pulse 2ともそれぞれ10回程度とすることによって、形質転換効率が大幅に高まることが示された。これは、Transfer Pulseの回数が増えたことで、DNAの導入効率が向上し、形質転換された細胞の生存細胞が得られやすくなったためと推測された。
なお、当該実施例における形質転換細胞数が他の実施例の形質転換細胞数より低い値となった理由は、Poring Pulseの総電力量が低めの値であること及び導入対象のDNAが長いことに起因すると考えられた。
上記決定したPoring Pulseの電力量条件を満たすようにエレクトロポレーションを行って、他の緑藻類細胞に対して形質転換が可能かを検討した。
表6に示すクラミドモナス株の細胞溶液を実施例1に記載の方法と同様にして調製し、細胞/DNA懸濁液(緑藻細胞:1×108細胞/mL、pHyg3のaph7を含む約2kbpのDNA断片:10μg/mL)を調製し、当該溶液40μL(4×106細胞/40μL、400ng/40μL、)を2mm gapキュベットに充填した。調製した試料ごとに実施例1の試験区1-1に示す電気条件(Poring Pulseの総電力量=2.69〜3.11J/100μL、Transfer Pulseの最初の1パルスあたりの電力量=0.16〜0.25J/100μL程度)にて3ステップ法による矩形波電気パルス処理を行った。また、当該処理に用いた機器や基本的操作は、実施例1に記載の方法と同様にして行った。
実施例1に記載の方法と同様にして、TAP寒天培地で電気パルス処理後の細胞を培養し、培養後のハイグロマイシン抵抗性のコロニーの数を計測することで形質転換効率を評価した。結果を表6に示した。
CC-125株を対象とした場合、C-9株等の他の株に比べて形質転換数が低い値となった。このことは、CC-125株細胞壁が他のC-9株等の他の株に比べて細胞壁が厚いためと推測される。当該結果を踏まえると、本発明の方法は、細胞壁の厚さの異なる多様な各種緑藻類の細胞に対しても、好適に適用可能な技術であると推測される。
上記決定したPoring Pulseの電力量条件を満たすようにエレクトロポレーションを行って、緑藻類以外の藻類に対しても形質転換が可能かを検討した。
緑藻類とは進化的な系統関係が全く異なり且つ硬い珪酸質の細胞壁を有する珪藻類を対象にして検討を行った。
乾熱滅菌処理した三角フラスコに、0.2 mM Na2SiO3を含むダイゴIMK液体培地(Nihon Pharmaceutical Co. Ltd.)に人工海水塩(Sigma)を加えた培地を分注し、前培養していたフェオダクチラム(Phaeodactylum tricornutum テキサス大学 UTEX 642株)を接種した。20℃のインキュベーターで、白色蛍光灯下で30μmol/m2/secの連続光照射下にて培養した。
当該対数増殖期(OD700=0.2〜0.4)にある当該藻類の培養液を遠心(700×gで4分間)し、0.77Mマンニトール水溶液で洗浄した後、8%IMKを含む0.77Mマンニトール水溶液に懸濁した。
プラスミドpPha-T1(fcpBプロモーターの下流にブレノマイシン耐性遺伝子を結合させたカセットを含むプラスミド(Zaslavskaia LA. et al. J.Phycol., 36, p379-386 (2000) 参照)のマルチクローニングサイトに、レポーター遺伝子としてsGFP遺伝子(sgfp)又はGUS遺伝子(uidA)を挿入した。
当該コンストラクトを有するプラスミドDNAを大腸菌とプラスミド抽出キットを用いて調製し、制限酵素NdeIで線状化したDNA溶液を調製した。
上記プラスミドDNAを用いた細胞/DNA溶液(Phaeodactylum tricornutum UTEX 642株:2.5×107細胞/mL、sgfp又はuidAを挿入したpPha-T1のDNA断片:50μg/mL)を調製し、当該溶液40μL(1×106細胞/40μL、2μg/40μL)を2mm gapキュベットに充填した。調製した試料ごとにPoring Pulseの総電力量(J/100μL)を図7に示す横軸値(0.01〜17.6J/100μLの範囲)で変化させて、計26サンプルについて3ステップ法による矩形波電気パルス処理を行った。なお、各種電気条件については、表7に示す値の範囲で行った。また、当該処理に用いた機器や基本的操作は、実施例1に記載の方法と同様にして行った。
なお、当該電気条件におけるTransfer Pulseの最初の1パルスあたりの電力量は、0.17〜0.39J/100μL程度の値であった。
電気処理後1分以内に、当該細胞/DNA懸濁液を、14mL容ポリエチレンチューブ内に調製したダイゴIMK液体培地4mLと混合した。これを、20℃で30μmol/m2/secの光照射下で、20時間静置培養した。なお、フェオダクチラムの増殖速度は遅いため、当該培養中に分裂する細胞はほとんどいない。
培養後、当該培地を遠心(700×g, 4分間)して上清を捨て、0.2mLのダイゴIMK液体培地に懸濁し、100μg/mL zeocin(R)(Invirtogen)を含む1%寒天ダイゴIMK培地にプレーティングした。30μmol/m2/secの光照射下で、20℃で20時間の静置培養(回復培養)を行い、10日後にゼオシン耐性を有するコロニーの数を計測することで形質転換効率を評価した。結果のグラフを図7に示した。なお、当該グラフにおいては、各データをプロットした点の集合から近似曲線を作成した。
また、4.8〜12.9J/100μLの範囲では、約1000細胞/μgDNA以上の形質転換細胞が得られる傾向が認められ、高い導入効率になることが示された。
また、6.5〜11.3J/100μLの範囲では、約1500細胞/μgDNA以上の形質転換細胞が得られる傾向が認められ、高い導入効率になることが示された。
また、7.5〜10.2J/100μLの範囲では、約1700細胞/μgDNA以上の形質転換細胞が得られる傾向が認められ、高い導入効率になることが示された。
また、8.9J/100μL付近では、約1850細胞/μgDNAの形質転換細胞が得られる傾向が認められ、高い導入効率になることが示された。
また、ゼオシン耐性コロニーの約90%から、GFP蛍光の観察及びGUS染色が確認された。即ち、形質転換細胞の大部分において、外来性タンパク質の発現機能(レポーター遺伝子の発現機能)が正常に起こっていることが確認された。
これらの結果から、珪藻類に対して3段階方式の矩形波多重パルスを与えて遺伝子導入を行うためには、Poring Pulseの総電力量の条件を上記至適範囲に調整して行う必要があることが明らかになった。
当該フェオダクチラムに遺伝子導入を行うために好適なPoring Pulseの総電力量範囲は、緑藻類であるクラミドモナスに対する好適な総電力量の範囲に比べて、高い範囲にあるものと認められた。これは、珪藻類であるフェオダクチラムの外層が、珪酸質の厚い被殻の細胞壁で覆われているためと推測された。
Claims (8)
- 細胞壁を有した状態の緑藻類細胞と核酸分子を含有する溶液に対して、前記溶液に1回又は2回以上の下記(A)に記載の条件を満たす矩形波電気パルスを、電力量の合計が1.3〜4.9J/100μLになるように与え;次いで下記(B1)及び(B2)に記載の条件を満たす矩形波電気パルスを2回以上与え、;次いで下記(C1)〜(C3)に記載の条件を満たす矩形波電気パルスを2回以上与えることにより、;3段階方式矩形波多重パルスによる電気穿孔を行うことを特徴とする、真核藻類の細胞に外来遺伝子を導入する方法。
(A):1パルスの電圧が750V/cm以上である矩形波電気パルス。
(B1):1パルスの電圧が150V/cm以下である矩形波電気パルス。
(B2):1パルスの電力量が0.02〜0.6J/100μLである矩形波電気パルス。
(C1):上記(B1)及び(B2)に記載の条件を満たす電気パルスとは逆の極性の矩形波電気パルス。
(C2):1パルスの電圧が150V/cm以下である矩形波電気パルス。
(C3):1パルスの電力量が0.02〜0.6J/100μLである矩形波電気パルス。 - 細胞壁を有した状態の珪藻類細胞と核酸分子を含有する溶液に対して、前記溶液に1回又は2回以上の下記(A)に記載の条件を満たす矩形波電気パルスを、電力量の合計が3.3〜14.3J/100μLになるように与え;次いで下記(B1)及び(B2)に記載の条件を満たす矩形波電気パルスを2回以上与え、;次いで下記(C1)〜(C3)に記載の条件を満たす矩形波電気パルスを2回以上与えることにより、;3段階方式矩形波多重パルスによる電気穿孔を行うことを特徴とする、真核藻類の細胞に外来遺伝子を導入する方法。
(A):1パルスの電圧が750V/cm以上である矩形波電気パルス。
(B1):1パルスの電圧が150V/cm以下である矩形波電気パルス。
(B2):1パルスの電力量が0.02〜0.6J/100μLである矩形波電気パルス。
(C1):上記(B1)及び(B2)に記載の条件を満たす電気パルスとは逆の極性の矩形波電気パルス。
(C2):1パルスの電圧が150V/cm以下である矩形波電気パルス。
(C3):1パルスの電力量が0.02〜0.6J/100μLである矩形波電気パルス。 - 前記緑藻類又は珪藻類が単細胞微細藻類である、請求項1又は2のいずれかに記載の方法。
- 上記(A)に記載の条件を満たす矩形波電気パルスを与える回数が2回以上である、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
- 上記(B1)及び(B2)に記載の条件を満たす矩形波電気パルスを与える回数が5回以上であり、且つ、上記(C1)〜(C3)に記載の条件を満たす矩形波電気パルスを与える回数が5回以上である、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
- 前記電気穿孔を行うにあたり、ギャップ間の空隙が2mm以上のキュベット電極を用いることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
- 前記藻類細胞が前記溶液中に懸濁状態になっていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
- 請求項1〜7のいずれかの方法により遺伝子導入を行うことを特徴とする、真核藻類の細胞を形質転換する方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013138581A JP5721191B2 (ja) | 2013-07-02 | 2013-07-02 | 3段階方式矩形波多重パルスを利用した藻類細胞への遺伝子導入法 |
US14/176,703 US9255276B2 (en) | 2013-07-02 | 2014-02-10 | Method of transferring gene into algal cell involving utilizing multiple square-wave pulses in three steps |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013138581A JP5721191B2 (ja) | 2013-07-02 | 2013-07-02 | 3段階方式矩形波多重パルスを利用した藻類細胞への遺伝子導入法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015008708A true JP2015008708A (ja) | 2015-01-19 |
JP5721191B2 JP5721191B2 (ja) | 2015-05-20 |
Family
ID=52133058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013138581A Active JP5721191B2 (ja) | 2013-07-02 | 2013-07-02 | 3段階方式矩形波多重パルスを利用した藻類細胞への遺伝子導入法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9255276B2 (ja) |
JP (1) | JP5721191B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021010341A1 (ja) | 2019-07-12 | 2021-01-21 | 富士フイルム株式会社 | 生体由来物の製造方法、産生物の製造方法及び電圧印加装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017522828A (ja) * | 2014-07-31 | 2017-08-10 | 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. | データ送信を判定するための方法および装置 |
IL241462A0 (en) | 2015-09-10 | 2015-11-30 | Yeda Res & Dev | Heterologous engineering of betalain pigments in plants |
CA3111386A1 (en) | 2018-09-06 | 2020-03-12 | Yeda Research And Development Co. Ltd. | Cellulose-synthase-like enzymes and uses thereof |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011147399A (ja) * | 2010-01-22 | 2011-08-04 | Nepa Gene Co Ltd | エレクトロポレーション法による外来遺伝子導入法 |
-
2013
- 2013-07-02 JP JP2013138581A patent/JP5721191B2/ja active Active
-
2014
- 2014-02-10 US US14/176,703 patent/US9255276B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011147399A (ja) * | 2010-01-22 | 2011-08-04 | Nepa Gene Co Ltd | エレクトロポレーション法による外来遺伝子導入法 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
JPN6015008860; Journal of Bioscience and Bioengineering Vol. 115, No. 6, 20130118, p. 691-694 * |
JPN6015008861; Bioscience, Biotechnology, & Biochemistry Vol. 77, 20130407, p. 874-876 * |
JPN6015008863; Environmental Science & Technology Vol. 6, No. 3, 201212, p. 272-277 * |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021010341A1 (ja) | 2019-07-12 | 2021-01-21 | 富士フイルム株式会社 | 生体由来物の製造方法、産生物の製造方法及び電圧印加装置 |
JPWO2021010341A1 (ja) * | 2019-07-12 | 2021-01-21 | ||
JP7447117B2 (ja) | 2019-07-12 | 2024-03-11 | 富士フイルム株式会社 | 生体由来物の製造方法、産生物の製造方法及び電圧印加装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5721191B2 (ja) | 2015-05-20 |
US20150011008A1 (en) | 2015-01-08 |
US9255276B2 (en) | 2016-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Anila et al. | Establishment of Agrobacterium tumefaciens-mediated genetic transformation in Dunaliella bardawil | |
Miyahara et al. | Highly efficient transformation of the diatom Phaeodactylum tricornutum by multi-pulse electroporation | |
Muñoz et al. | Improved DNA/protein delivery in microalgae–A simple and reliable method for the prediction of optimal electroporation settings | |
US11286504B2 (en) | Method to produce protein in Penicillium amagasakiense's sleeping spores by transformation of ssRNA | |
JP5721191B2 (ja) | 3段階方式矩形波多重パルスを利用した藻類細胞への遺伝子導入法 | |
CN114630910A (zh) | 改善的同源依赖修复基因组编辑 | |
EP0265502A1 (en) | Electric field mediated dna transformation of plant cells and organelles | |
CN104651401A (zh) | 一种mir-505双等位基因敲除的方法 | |
Huang et al. | Transient expression of the GUS reporter gene in the protoplasts and partially digested cells of Ulva lactuca L.(Chlorophyta) | |
Muñoz et al. | Stable transformation of the green algae Acutodesmus obliquus and Neochloris oleoabundans based on E. coli conjugation | |
EP4038192A2 (en) | Genetic engineering of fungi to modulate tryptamine expression | |
CN109456994B (zh) | 一种厚壳贻贝眼点幼虫的电穿孔转染方法 | |
Chen et al. | High efficiency transformation by electroporation of the freshwater alga Nannochloropsis limnetica | |
Úbeda-Mínguez et al. | Tools for microalgal biotechnology: development of an optimized transformation method for an industrially promising microalga—Tetraselmis chuii | |
EP2022851B1 (en) | Method of transferring substance into cell | |
US11236362B2 (en) | Method for direct transformation of exogenous DNA into resting spores of Penicillium amagasakiense | |
WO2021067640A1 (en) | Genetically modified plants and methods of making the same | |
EP3022290B1 (en) | Modified algae strain and method of triacylglycerol accumulation using said strain | |
Liu et al. | Increasing the transient expression of GUS gene in Porphyra yezoensis by 18S rDNA targeted homologous recombination | |
WO2018045618A1 (zh) | 不依赖介质直接转化外源dna进入黑曲霉休眠孢子的方法 | |
US8691505B2 (en) | Promoter for use in transformation of algae | |
US11286505B2 (en) | Method to produce protein in Aspergillus niger's resting spores using SSRNA | |
Terzaghi et al. | Plant cell transfection by electroporation | |
Rakotondrafara et al. | Preparation and electroporation of oat protoplasts from cell suspension culture | |
WO2021186913A1 (ja) | ゲノムdnaのメチル化状態を改変する方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141216 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20141216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20141216 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5721191 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |