JP2015008197A - Erroneous insertion prevention mechanism - Google Patents
Erroneous insertion prevention mechanism Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015008197A JP2015008197A JP2013132522A JP2013132522A JP2015008197A JP 2015008197 A JP2015008197 A JP 2015008197A JP 2013132522 A JP2013132522 A JP 2013132522A JP 2013132522 A JP2013132522 A JP 2013132522A JP 2015008197 A JP2015008197 A JP 2015008197A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- substrate
- module
- base substrate
- notch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、誤挿入防止機構に関するものである。 The present invention relates to an erroneous insertion prevention mechanism.
従来より、例えばプロセス制御コントローラなどでは、特定の処理を行う電子回路を備えたモジュール基板と、入出力回路、通信回路、電源回路等を備えたベース基板とを備え、このベース基板に設けられたコネクタに、モジュールに設けられたコネクタを挿入する構成が提案されている。ここで、モジュール基板は、処理内容などに応じて複数の種類があり、その種類に応じてコネクタの形状が異なっていたり、入出力される信号が異なっていたりする。このため、対応するモジュール基板を挿入しないと、モジュール基板が破損してしまう虞がある。そこで、モジュール基板の誤挿入を防止するための機構が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。 Conventionally, for example, a process control controller or the like includes a module substrate provided with an electronic circuit for performing a specific process, and a base substrate provided with an input / output circuit, a communication circuit, a power supply circuit, and the like. The structure which inserts the connector provided in the module into the connector is proposed. Here, there are a plurality of types of module boards depending on the processing content and the like, and the shape of the connector differs depending on the type, and input / output signals are different. For this reason, the module substrate may be damaged unless the corresponding module substrate is inserted. Therefore, a mechanism for preventing erroneous insertion of the module substrate has been proposed (for example, see Patent Document 1).
例えば、特許文献1では、ベース基板上に上部が開口した筺状のターミナルケースを配設し、その開口から筐体で覆われたモジュール基板を挿入して嵌め合わせる構成が提案されている。ここで、ターミナルケースの開口内部の内側面とターミナルケースに挿入されたモジュールの筐体の接触面とには、モジュールの挿抜方向に平行な凹部または凸部からなる係合部が形成されている。この係合部は、適宜凹部の間にキーを挿入したり、凸部を切断したりすることにより、ターミナルケースに挿入されるモジュールが対応する場合にのみ互い凹部と凸部が係合するように設定されている。
For example,
しかしながら、上述した機構では、キーの挿入や凸部の切断がユーザによって行われていたので、これらの作業を間違ってしまう可能性があった。すると、挿入されるべき正しいモジュール基板であっても、ターミナルケースに挿入できなくなってしまう。 However, in the above-described mechanism, since the user inserts the key and cuts the convex portion, these operations may be mistaken. As a result, even the correct module substrate to be inserted cannot be inserted into the terminal case.
そこで、本発明は、モジュール基板を対応するベース基板に確実に挿入することができる誤挿入防止機構を提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an erroneous insertion prevention mechanism that can reliably insert a module substrate into a corresponding base substrate.
上述したような課題を解決するために、本発明に係る誤挿入防止機構は、第1のコネクタを有するベース基板と、第1のコネクタに挿入される第2のコネクタを有し、ベース基板と対向する側縁部に切り欠きが形成され、第2のコネクタを第1のコネクタに挿入することによりベース基板に対して立設するモジュール基板と、ベース基板上のモジュール基板と対向する位置に、モジュール基板の側縁部に沿った方向に移動可能に取り付けられ、モジュール基板に向かって突出し、第1のコネクタベース基板へのモジュール基板の挿入を規制する規制部材とを備え、切り欠きの規制部材との対向する面または規制部材の切り欠きと対向する面は、モジュール基板の平面に平行な面内においてベース基板に垂直な方向に対して斜めに形成されていることを特徴とするものである。 In order to solve the problems as described above, an erroneous insertion prevention mechanism according to the present invention includes a base substrate having a first connector and a second connector inserted into the first connector, A notch is formed in the opposite side edge, and a module substrate standing with respect to the base substrate by inserting the second connector into the first connector, and a position facing the module substrate on the base substrate, A notch restricting member, comprising a restricting member that is movably attached in a direction along a side edge of the module substrate, protrudes toward the module substrate, and restricts insertion of the module substrate into the first connector base substrate. The surface opposite to the surface of the module substrate or the surface facing the notch of the regulating member is formed obliquely with respect to the direction perpendicular to the base substrate in a plane parallel to the plane of the module substrate. It is characterized in.
また、本発明に係る他の誤挿入防止機構は、第1のコネクタを有するベース基板と、第1のコネクタに挿入される第2のコネクタを有し、第2のコネクタを第1のコネクタに挿入することによりベース基板に対して立設するモジュール基板と、底部が開口した筺体からなり、内部にモジュール基板を収容し、第2のコネクタを第1のコネクタに挿入することによりベース基板に対して立設され、ベース基板と対向する側縁部に切り欠きが形成されたケースと、ベース基板上のケースと対向する位置に、ケースの側縁部に沿った方向に移動可能に取り付けられ、ケースに向かって突出し、第1のコネクタベース基板へのケースの挿入を規制する規制部材とを備え、切り欠きの規制部材との対向する面または規制部材の切り欠きと対向する面は、モジュール基板の平面に平行な面内においてベース基板に垂直な方向に対して斜めに形成されていることを特徴とするものである。 In addition, another erroneous insertion prevention mechanism according to the present invention includes a base substrate having a first connector and a second connector inserted into the first connector, and the second connector is used as the first connector. A module substrate that is erected with respect to the base substrate by insertion, and a housing having an open bottom, accommodates the module substrate therein, and inserts the second connector into the first connector. And a case in which a notch is formed in the side edge portion facing the base substrate, and a position facing the case on the base substrate so as to be movable in a direction along the side edge portion of the case, A regulating member that protrudes toward the case and regulates insertion of the case into the first connector base board, and a surface that faces the regulating member of the notch or a surface that faces the notch of the regulating member, And it is characterized in that it is formed obliquely with respect to the direction perpendicular to the base substrate in a plane parallel to the plane of the module substrate.
上記誤挿入防止機構において、切り欠きは、モジュール基板の平面に平行な面内において略台形に形成され、規制部材は、モジュール基板の平面に平行な面内において略矩形に形成されているようにしてもよい。 In the erroneous insertion prevention mechanism, the notch is formed in a substantially trapezoidal shape in a plane parallel to the plane of the module substrate, and the regulating member is formed in a substantially rectangular shape in a plane parallel to the plane of the module substrate. May be.
本発明によれば、切り欠きの規制部材との対向する面または規制部材の切り欠きと対向する面が、モジュール基板の平面に平行な面内においてベース基板に垂直な方向に対して斜めに形成されているので、第1のコネクタに第2のコネクタを接続するためにベース基板に向かって対応するモジュール基板を移動させると、その対向する面と切り欠きまたは規制部材が接触してその面の形状に沿って規制部材が移動する。これにより、ユーザによらずに規制部材の位置が自動的に設定されるので、モジュール基板を対応するベース基板に確実に挿入することができる。 According to the present invention, the surface of the notch facing the regulating member or the surface facing the notch of the regulating member is formed obliquely with respect to the direction perpendicular to the base substrate in a plane parallel to the plane of the module substrate. Therefore, when the corresponding module substrate is moved toward the base substrate in order to connect the second connector to the first connector, the opposing surface and the notch or the regulating member come into contact with each other, The restricting member moves along the shape. Accordingly, the position of the restricting member is automatically set without depending on the user, so that the module substrate can be reliably inserted into the corresponding base substrate.
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、本実施の形態においては、プロセス制御コントローラに適用した場合を例に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In this embodiment, a case where the present invention is applied to a process control controller will be described as an example.
図1に示すプロセス制御コントローラは、ベース基板1と、このベース基板1に取り付けられるモジュール2と、ベース基板1に取り付けられる規制部材3とを備えている。なお、図1におけるベース基板1および規制部材3は、図2中のI-I線による断面図に対応している。
The process control controller shown in FIG. 1 includes a
ベース基板1は、図2に示すように、平面視略矩形のプリント基板からなり、プリント配線に接続された電源端子やGND端子など有する端子台やコネクタ(図示せず)を備えている。また、ベース基板1の上面の略中央部には、モジュール2の後述するコネクタ23が挿入されるメス型のコネクタ11が設けられている。また、ベース基板1の一方の短側部とコネクタ11の間には、規制部材3が取り付けられる取付部12が形成されている。この取付部12は、ベース基板1の長辺に平行な平面視略矩形の一対の長孔121a,121bと、長孔121bとベース基板1の一方の長辺との間の長孔121b近傍に形成され、このベース基板1の長辺の延在方向(以下、「第1の方向」と言う。)に互いに離間した平面視略円形の3つの小孔122a〜122cが形成されている。ここで、第1の方向において、小孔122bは、長孔121a,121bの中央部に位置している。同様に、小孔122aは、長孔121a,121bの一端部と中央部との間、小孔122cは、長孔121a,121bの他端部と中央部との間に位置している。なお、本実施の形態において、小孔122bは、小孔122a,122cよりも小径に形成されている。
As shown in FIG. 2, the
モジュール2は、筐体21と、この筐体21内部に収容されたモジュール基板22と、このモジュール基板22に固定されたコネクタ23とを備えている。
The
筐体21は、例えば樹脂から形成された底部が開口した直方体状の部材である。
The housing |
モジュール基板22は、平面視略矩形の板状のプリント基板であり、各種演算処理を行う電子回路(図示せず)が実装されている。このようなモジュール基板22は、筐体21内部において、筐体21の開口面に対して垂直な状態で筐体21内部に収容されている。
また、筐体21の開口面に対向するモジュール基板22の長側部22aには、一方の端部近傍に、平面略矩形の切り欠き22bが形成されている。
The
In addition, a long
コネクタ23は、コネクタ11に対応するオス型の接続端子であって、コネクタ11に挿入することによいコネクタ11と協働してモジュール基板22とベース基板1とを電気的に接続する。このようなコネクタ23は、モジュール基板22の長側部22a近傍に取り付けられた略直方体状の筺体からなる本体部23aと、この本体部23aに一方の長側部が支持され、他方の長側部が筐体21の開口面に向かって突出した平面視略矩形の板状の接続部23bとを備えている。
The
規制部材3は、図3,図4に示すように、基部31と、この基部31の底面31dの一端部から突出した係合部32と、その底面31dの他端部から突出した板ばね部33とを備えた部材である。このような規制部材3は、例えば樹脂を射出成形することで作製することができる。
As shown in FIGS. 3 and 4, the regulating
基部31は、直方体の上面の略中央部から一対の側面の略中央部にかけて三角柱状に切りかかれた略六角形状、言い換えると、台形柱の下底を含む側面に直方体を接続した形状を有する。したがって、その台形柱の上底を含む平面視略矩形の側面(以下、「上面」と言う)31aに隣接する平面視略矩形の一対の側面(以下、「斜面」と言う)31b,31cは、上面31aに斜めに接続されている。
The
係合部32は、上面31aと反対側の平面視略矩形の底面31dにおける上面31aおよび斜面31b,31cと垂直な一対の側面31e,32fのうち一方の側面31e側の端部から立設された板状の足部32aと、この足部32aの端部から側面32fとは反対側で、かつ、足部32aに対して垂直な方向に突出した板状の突出部32bと、この突出部32bの上面に形成された半球状の凸部32cとを備えている。
The
板ばね部33は、底面31dにおける側面31f側の端部から立設された板状の足部33aと、この足部33aの端部から側面31eとは反対側で、かつ、足部33aに対して垂直な方向に突出した板状の爪部33bとを備えている。ここで、足部33aは、底面31dの係合部32側に隣接する部分が、上面31aに向かって切り欠かれている。これにより、足部33aは、係合部32に向かう方向に容易に弾性変形できるようにされている。
The
このような規制部材3は、図3に示すように、ベース基板1の上面側から長孔121bに係合部32の突出部32bを挿入した後、長孔121aに板ばね部33の爪部33bを圧入し、足部33aを弾性変形させながら長孔121aに挿通させる。すると、規制部材3は、基部31の底面31dがベース基板1の上面に当接するとともに、係合部32の突出部32bおよび板ばね部33の爪部33bがベース基板の下面に当接する。これにより、規制部材3は、底面31bと突出部32bおよび爪部33bとによりベース基板1に挟着されている。このとき、規制部材3は、係合部32の足部32aおよび板ばね部33の足部33aが挿通される長孔121a,121bが直方体状に形成されているので、その長孔121a,121bの延在方向に移動可能となっている。
ここで、規制部材3を凸部32cが小孔122a〜122cの何れかと対向する位置に移動させると、凸部32cが対向する小孔122a〜122cとに嵌合する。本実施の形態においては、小孔122a,122cが凸部32cよりも大径、小孔122bが凸部32cよりも小径にそれぞれ形成されている。したがって、規制部材3は、凸部32cが小孔122bと対向しているときには、凸部32の周面が小孔122bの開口縁部に接触しているのでその延在方向に移動可能な状態となる。一方、凸部32cが小孔122a,122cと対向しているときには、凸部32が小孔122b内に挿入されて嵌合しているので、その延在方向に移動が困難な状態となる。
As shown in FIG. 3, such a restricting
Here, when the regulating
<誤挿入防止機構の動作>
次に、本実施の形態に係る誤挿入防止機構の動作について説明する。
本実施の形態に係る誤挿入防止機構では、はじめに規制部材3の位置を設定する設定動作が行われる。
<Operation of incorrect insertion prevention mechanism>
Next, the operation of the erroneous insertion prevention mechanism according to this embodiment will be described.
In the erroneous insertion prevention mechanism according to the present embodiment, first, a setting operation for setting the position of the regulating
まず、規制部材3が取り付けられたベース基板1と、このベース基板1に挿入するモジュール2とを用意する。このとき、規制部材3は、凸部32cが小孔122bと対向する位置に配置しておく。これにより、規制部材3は、長孔121a,121bの延在方向に移動することができる。
First, a
次に、図1に示すように、ベース基板1上方にモジュール2を位置させ、コネクタ11とコネクタ23とを対向配置する。このとき、モジュール基板22の長側部22aは規制部材3と対向しており、切り欠き22bの端部が規制部材3の斜面31b,31cと対向している。
Next, as shown in FIG. 1, the
続いて、モジュール2をベース基板1に向かって移動させ、コネクタ11にコネクタ23の接続部23bを挿入してゆく。このとき、図5に示すように、モジュール基板22の切り欠き22bの端部が、規制部材3の斜面31bに当接する。そして、モジュール2の移動に伴って、斜面31bが切り欠き22bの端部により押圧される。上述したように、規制部材3は、長孔121a,121bの延在方向、すなわち、第1の方向に移動可能とされている。したがって、モジュール2がさらに移動して斜面31bが切り欠き22bの端部により押圧されると、斜面31bによって他方の斜面31cの方、すなわち図中の左側の方に規制部材3を移動させる力が働き、この力により規制部材3がその左側の方へ移動してゆく。
Subsequently, the
コネクタ11とコネクタ23の接続部23bが挿入され、コネクタ11とコネクタ23とが接続されると、図6に示すように、規制部材3は、切り欠き22b内に収容された状態となる。このとき、凸部32cは小孔122aに嵌合している。これにより、規制部材3は、第1の方向に移動が困難な状態となる。したがって、モジュール2をベース基板1から取り外しても、規制部材3は、凸部32cが小孔122aに嵌合した位置に留まっている。
以上の手順により、規制部材3の位置が設定される。
When the connecting
The position of the restricting
上述した手順で規制部材3の位置が設定された後、ベース基板1に接続すべき対応するモジュール2を取り付ける場合には、モジュール2をベース基板1に向かって移動させてコネクタ11にコネクタ23の接続部23bを挿入しようとすると、規制部材3が切り欠き22bと対向配置されているので、規制部材3が切り欠き2内に収容される。これにより、さらにモジュール2をベース基板1に向かって移動させることができるので、コネクタ11にコネクタ23の接続部23bが挿入され、コネクタ11とコネクタ23とが接続される。
When the
一方、図7に示すように、ベース基板1に接続すべきではないモジュール2’を取り付けようする場合には、モジュール2’をベース基板1に向かって移動させてコネクタ11にコネクタ23の接続部23bを挿入しようとすると、規制部材3がモジュール2’の切り欠き22b’と対向配置されていないので、規制部材3がモジュール基板22の長側部22aに接触する。このため、モジュール2をベース基板1に向かってさらに移動させることができないので、コネクタ11にコネクタ23の接続部23bを挿入することができない。結果として、ベース基板1に対応しないモジュール2’の誤挿入を防ぐことができる。
On the other hand, as shown in FIG. 7, when attaching a
以上説明したように、本実施の形態によれば、切り欠きまたは規制部材3が斜面31b,31cを有するので、コネクタ11にコネクタ23を接続するためにベース基板1に向かって対応するモジュール2を移動させると、斜面31b,31cと切り欠き22bが接触して斜面31b,31cの形状に沿って規制部材3が移動する。これにより、ユーザによらずに規制部材3の位置が自動的に設定されるので、モジュール基板22を対応するベース基板1に確実に挿入することができる。
As described above, according to the present embodiment, since the notch or the regulating
なお、本実施の形態では、モジュール基板22の平面に平行な面内においてベース基板1に垂直な方向に対して斜めに形成された面として規制部材3に斜面31b,31cを設ける場合を例に説明したが、図8に示すように、その端部はモジュール基板22に設けるようにしてもよい。この場合、モジュール基板22の切り欠き22bの長側部22aと連続する端面のうち、コネクタ23近傍の端面22cが、モジュール基板22の平面に平行な面内においてベース基板1に垂直な方向に対して斜めに形成されている。また、規制部材3の基部31’は直方体状に形成されている。このようにしても、コネクタ11にコネクタ23を接続するためにベース基板1に向かって対応するモジュール2を移動させると、端面22cと基部31’cの形状に沿って規制部材3が移動するので、ユーザによらずに規制部材3の位置が自動的に設定されるので、より確実に誤挿入を防止することができる。
In the present embodiment, the case where the
また、図9に示すように、モジュール基板22の切り欠き22bの長側部22aと連続する端面のうち、コネクタ23近傍ではない方の端面22dを、モジュール基板22の平面方向に沿い、かつ、ベース基板1の法線方向に対して斜めに形成するようにしてもよいことは言うまでもない。
Further, as shown in FIG. 9, the end surface 22 d that is not near the
また、本実施の形態では、モジュール基板22の平面に平行な面内においてベース基板1に垂直な方向に対して斜めに形成された面として、平面からなる斜面31b,31cを設ける場合を例に説明したが、その面は平面に限定されず、曲面であってもよい。また、規制部材3にはその面として2つの斜面31b,31cが形成されているが、面の数量は2つに限定されず適宜自由に設定することができる。
Further, in the present embodiment, as an example, the
さらに、本実施の形態では、規制部材3が収容される切り欠き22bをモジュール基板22に設ける場合を例に説明したが、その切り欠きを形成する場所はモジュール基板に限定されず、例えば図10,図11に示すように、筐体21に設けるようにしてもよい。この場合、筐体21のベース基板1と対向する長側部21aにおける切り欠き21bと連続する端部のうち、コネクタ23から遠い方の端部21cが、モジュール基板22の平面に平行な面内においてベース基板1に垂直な方向に対して斜めに形成されている。また、この切り欠き21bは、長側部21aの厚さ方向に窪んだ凹部から形成されている。このようにしても、コネクタ11にコネクタ23を接続するためにベース基板1に向かって対応するモジュール2を移動させると、端部21cと基部31’の形状に沿って規制部材3が移動するので、ユーザによらずに規制部材3の位置が自動的に設定されるので、より確実に誤挿入を防止することができる。
なお、図10,図11に示すように筐体21に切り欠き21bを形成する場合においても、切り欠き21bおよび規制部材3の形状はこれに限定されず、例えば本実施の形態のように、切り欠き21bが平面視略矩形に形成するようにしてもよいことは言うまでもない。
Further, in the present embodiment, the case where the
10 and 11, even when the
本発明は、例えばプロセス制御コントローラなどに適用することができる。 The present invention can be applied to, for example, a process control controller.
1…ベース基板、2…モジュール、3…規制部材、11…コネクタ、12…取付部、21…筐体、21a…長側部、21b…切り欠き、21c…端部、22…モジュール基板、22a…長側部、22b…切り欠き、22c…端面、23…コネクタ、23a…本体部、23b…接続部、31,31’…基部、31a…上面、31b,31c…斜面、31d…底面、31e,32f…側面、32…係合部、32a…足部、32b…突出部、32c…凸部、33…板ばね部、33a…足部、33b…爪部、121a,121b…長孔、122a〜122c…小孔。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記第1のコネクタに挿入される第2のコネクタを有し、前記ベース基板と対向する側縁部に切り欠きが形成され、前記第2のコネクタを前記第1のコネクタに挿入することにより前記ベース基板に対して立設するモジュール基板と、
前記ベース基板上の前記モジュール基板と対向する位置に、前記モジュール基板の前記側縁部に沿った方向に移動可能に取り付けられ、前記モジュール基板に向かって突出し、前記第1のコネクタベース基板への前記モジュール基板の挿入を規制する規制部材と
を備え、
前記切り欠きの前記規制部材との対向する面または前記規制部材の前記切り欠きと対向する面は、前記モジュール基板の平面に平行な面内において前記ベース基板に垂直な方向に対して斜めに形成されている
ことを特徴とする誤挿入防止機構。 A base substrate having a first connector;
A second connector to be inserted into the first connector, a notch is formed in a side edge facing the base substrate, and the second connector is inserted into the first connector to A module substrate standing on the base substrate;
The module board is mounted on the base board so as to be movable in a direction along the side edge of the module board at a position facing the module board, protrudes toward the module board, and connects to the first connector base board. A regulating member that regulates insertion of the module substrate,
The surface of the notch facing the restriction member or the surface of the restriction member facing the notch is formed obliquely with respect to a direction perpendicular to the base substrate in a plane parallel to the plane of the module substrate. This is a mechanism for preventing erroneous insertion.
前記第1のコネクタに挿入される第2のコネクタを有し、前記第2のコネクタを前記第1のコネクタに挿入することにより前記ベース基板に対して立設するモジュール基板と、
底部が開口した筺体からなり、内部に前記モジュール基板を収容し、前記第2のコネクタを前記第1のコネクタに挿入することにより前記ベース基板に対して立設され、前記ベース基板と対向する側縁部に切り欠きが形成されたケースと、
前記ベース基板上の前記ケースと対向する位置に、前記ケースの前記側縁部に沿った方向に移動可能に取り付けられ、前記ケースに向かって突出し、前記第1のコネクタベース基板への前記ケースの挿入を規制する規制部材と
を備え、
前記切り欠きの前記規制部材との対向する面または前記規制部材の前記切り欠きと対向する面は、前記モジュール基板の平面に平行な面内において前記ベース基板に垂直な方向に対して斜めに形成されている
ことを特徴とする誤挿入防止機構。 A base substrate having a first connector;
A module board that has a second connector inserted into the first connector, and is erected with respect to the base board by inserting the second connector into the first connector;
The side which consists of the housing | casing which the bottom part opened, accommodates the said module board | substrate in the inside, and is erected with respect to the said base board | substrate by inserting the said 2nd connector in the said 1st connector, and faces the said base board | substrate A case with a notch formed at the edge;
A position on the base substrate facing the case is movably attached in a direction along the side edge of the case, protrudes toward the case, and the case is connected to the first connector base substrate. A restriction member for restricting insertion,
The surface of the notch facing the restriction member or the surface of the restriction member facing the notch is formed obliquely with respect to a direction perpendicular to the base substrate in a plane parallel to the plane of the module substrate. This is a mechanism for preventing erroneous insertion.
前記切り欠きは、前記モジュール基板の平面に平行な面内において略台形に形成され、
前記規制部材は、前記モジュール基板の平面に平行な面内において略矩形に形成されている
ことを特徴とする誤挿入防止機構。 In the erroneous insertion prevention mechanism according to claim 1 or 2,
The notch is formed in a substantially trapezoidal shape in a plane parallel to the plane of the module substrate,
The erroneous insertion preventing mechanism, wherein the restricting member is formed in a substantially rectangular shape in a plane parallel to the plane of the module substrate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013132522A JP2015008197A (en) | 2013-06-25 | 2013-06-25 | Erroneous insertion prevention mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013132522A JP2015008197A (en) | 2013-06-25 | 2013-06-25 | Erroneous insertion prevention mechanism |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015008197A true JP2015008197A (en) | 2015-01-15 |
Family
ID=52338298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013132522A Pending JP2015008197A (en) | 2013-06-25 | 2013-06-25 | Erroneous insertion prevention mechanism |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015008197A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106488682A (en) * | 2015-08-24 | 2017-03-08 | 株式会社捷太格特 | Control unit |
WO2022191284A1 (en) * | 2021-03-12 | 2022-09-15 | 三菱重工業株式会社 | Plant control device and method for updating control i/o module in plant control device |
-
2013
- 2013-06-25 JP JP2013132522A patent/JP2015008197A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106488682A (en) * | 2015-08-24 | 2017-03-08 | 株式会社捷太格特 | Control unit |
CN106488682B (en) * | 2015-08-24 | 2020-06-05 | 株式会社捷太格特 | Control unit |
WO2022191284A1 (en) * | 2021-03-12 | 2022-09-15 | 三菱重工業株式会社 | Plant control device and method for updating control i/o module in plant control device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8187031B2 (en) | Electrical connector with an improved board lock | |
US7637786B2 (en) | Electrical connector | |
US7841864B2 (en) | Electrical contact for socket connector | |
US20150044901A1 (en) | Electrical connector | |
JP2004241253A (en) | Electric connector | |
JP5748252B1 (en) | Electronic device and expansion unit for the electronic device | |
US7871297B2 (en) | Electrical connector assembly | |
US7566242B2 (en) | Electrical connector with improved contacts | |
KR20170045128A (en) | Connector | |
US20090197443A1 (en) | Electronic assembly with foldable connector | |
JP4162142B2 (en) | Intermediate electrical connector device and connection structure thereof | |
JP3140135U (en) | Electrical connector assembly | |
JP2007258028A (en) | Connector | |
CN111092317B (en) | Connector device for circuit board | |
US9214764B2 (en) | Electrical connector having alignment key assembled thereon | |
JP2015008197A (en) | Erroneous insertion prevention mechanism | |
JP2002319462A (en) | Electric connector | |
US7510427B2 (en) | Electrical connector with guiding portion | |
US6527577B1 (en) | CPU socket having separate retention member | |
TWM559523U (en) | Card edge connector | |
US20100105218A1 (en) | Electrical connector for receiving cpu | |
US6406305B1 (en) | Electrical connector having compression terminal module therein | |
TWI539697B (en) | Connector and connector assembly | |
JP2007335281A (en) | Socket for attaching electronic component | |
JP3961937B2 (en) | Board electrical connector |