JP2015001262A - Shift-by-wire control device - Google Patents

Shift-by-wire control device Download PDF

Info

Publication number
JP2015001262A
JP2015001262A JP2013125963A JP2013125963A JP2015001262A JP 2015001262 A JP2015001262 A JP 2015001262A JP 2013125963 A JP2013125963 A JP 2013125963A JP 2013125963 A JP2013125963 A JP 2013125963A JP 2015001262 A JP2015001262 A JP 2015001262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
range
encoder
shift
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013125963A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5983542B2 (en
Inventor
悠希 菅原
Yuki Sugawara
悠希 菅原
清水 健司
Kenji Shimizu
健司 清水
知也 石見
Tomoya Ishimi
知也 石見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013125963A priority Critical patent/JP5983542B2/en
Publication of JP2015001262A publication Critical patent/JP2015001262A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5983542B2 publication Critical patent/JP5983542B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a shift-by-wire control device which can extremely suppress that an adverse effect is exerted to the control of an electric motor even if noise is superimposed on an output of an encoder.SOLUTION: A shift-by-wire control device determines whether or not noise is superimposed on an encoder signal from an encoder 31. Then, when it is determined that the noise is superimposed on the encoder signal, control processing such as positioning control and motor control for range switching based on the encoder signal which is performed by a microcomputer 21 of a range ECU 20 is stopped. Therefore, for example, when an electric motor 30 is driven to an erroneously rotation position different from a target position, and when performing the positioning control of the electric motor 30, a situation that the positioning control cannot be properly performed can be prevented.

Description

本発明は、車両に搭載されたレンジ切り替え機構のレンジ切り替えを電気的に制御するシフトバイワイヤ制御装置に関する。   The present invention relates to a shift-by-wire control device that electrically controls range switching of a range switching mechanism mounted on a vehicle.

近年、自動車等の車両においては、省スペース化や組立性向上、制御性向上といった要求を満たすために、機械的な駆動システムを電気的な駆動システムへ変更する傾向が高まっている。その一例として、自動変速機のレンジ切り替えを電動モータを用いて電気的に制御するシフトバイワイヤ制御装置がある。   In recent years, in vehicles such as automobiles, there is an increasing tendency to change a mechanical drive system to an electric drive system in order to satisfy demands for space saving, improved assembly, and improved controllability. As an example, there is a shift-by-wire control device that electrically controls range switching of an automatic transmission using an electric motor.

このようなシフトバイワイヤ制御装置の一例が、特許文献1に開示されている。特許文献1の制御装置では、シフト指令に従う目標レンジを実現するための、電動モータの目標回転位置を設定する。そして、電動モータの回転に同期してパルス信号を出力するエンコーダからの出力のカウント値が、目標回転位置に対応する目標カウント値に対して所定の範囲内に収まるように、電動モータを回転駆動することで、レンジ切り替えを電気的に行うようにしている。なお、電動モータを回転駆動する際、エンコーダからの信号に応じて、電動モータの通電相を切り替えることで、電動モータを円滑に回転させることが可能となっている。   An example of such a shift-by-wire control device is disclosed in Patent Document 1. In the control device of Patent Document 1, a target rotational position of an electric motor for realizing a target range according to a shift command is set. Then, the electric motor is driven to rotate so that the count value of the output from the encoder that outputs the pulse signal in synchronization with the rotation of the electric motor is within a predetermined range with respect to the target count value corresponding to the target rotation position. By doing so, the range is switched electrically. When the electric motor is rotationally driven, the electric motor can be smoothly rotated by switching the energized phase of the electric motor in accordance with a signal from the encoder.

特開2004−23890号公報JP 2004-23890 A

上述したように、エンコーダからの出力に基づいて、電動モータの通電相の切り替えを行ったり、電動モータの回転位置を目標位置に制御したりする場合に、エンコーダからの出力にノイズが重畳した場合、種々の不具合が生じることが予測される。   As described above, when the energized phase of the electric motor is switched based on the output from the encoder, or when the rotation position of the electric motor is controlled to the target position, noise is superimposed on the output from the encoder It is predicted that various problems will occur.

例えば、ノイズによって電動モータの回転位置を誤って認識することにより、目標回転位置に到達したと誤判断したり、電動モータの通電相を切り替えるタイミングを誤ることにより、電動モータを円滑に駆動することができなくなったりする虞がある。   For example, by erroneously recognizing the rotation position of the electric motor due to noise, it is erroneously determined that the target rotation position has been reached, or the timing for switching the energized phase of the electric motor is erroneously driven to drive the electric motor smoothly. There is a risk that it may become impossible.

また、特許文献1の制御装置では、エンコーダからの出力は、割り込み処理により、制御装置に取り込まれ、電動モータの回転位置や回転方向の算出が行われる。従って、エンコーダ出力にノイズが重畳した場合、割り込み処理の実行頻度が高まり、その他の制御処理の実行頻度が低下することになる。その結果、電動モータの円滑な駆動を阻害する可能性が生じる。   Moreover, in the control apparatus of patent document 1, the output from an encoder is taken in into a control apparatus by interruption processing, and the rotation position and rotation direction of an electric motor are calculated. Therefore, when noise is superimposed on the encoder output, the execution frequency of interrupt processing increases, and the execution frequency of other control processing decreases. As a result, there is a possibility of hindering smooth driving of the electric motor.

さらに、上述した制御装置において、エンコーダの出力カウント値と、電動モータの回転位置とを対応させるために、電動モータの位置決め制御を実行することが考えられる。この位置決め制御は、例えば、次のようにして実行可能である。まず、所定方向に回転するように電動モータを駆動する。すると、やがて、電動モータの出力軸(に装着された部材)が、可動範囲の端部に設定されたストッパ壁に当接して停止する。この場合、電動モータを駆動するための通電を行なっているにも拘わらず、エンコーダの出力が発生しなくなる。従って、電動モータの出力軸がストッパ壁に当接している状態とみなすことができる。このようにすれば、電動モータの回転位置が判明するので、エンコーダの出力カウント値との対応付けを正しく行うことが可能となる。   Furthermore, in the control device described above, it is conceivable to execute electric motor positioning control in order to make the output count value of the encoder correspond to the rotational position of the electric motor. This positioning control can be executed as follows, for example. First, the electric motor is driven so as to rotate in a predetermined direction. Then, the output shaft of the electric motor (a member attached thereto) eventually comes into contact with the stopper wall set at the end of the movable range and stops. In this case, the output of the encoder does not occur despite the energization for driving the electric motor. Therefore, it can be considered that the output shaft of the electric motor is in contact with the stopper wall. In this way, since the rotational position of the electric motor can be determined, it is possible to correctly associate with the output count value of the encoder.

しかし、上述した位置決め制御を行なっているときに、エンコーダの出力にノイズが重畳した場合、電動モータの出力軸がストッパ壁に当接しても、エンコーダの出力が発生し続けることになる。この場合、例えば、所定時間経過しても、電動モータの出力軸がストッパ壁に当接しないと誤判定して、電動モータを含むアクチュエータに何らかの異常が発生したと誤検出される虞がある。   However, when noise is superimposed on the output of the encoder during the positioning control described above, the output of the encoder continues to be generated even if the output shaft of the electric motor abuts against the stopper wall. In this case, for example, even if a predetermined time elapses, it may be erroneously determined that the output shaft of the electric motor does not contact the stopper wall, and it may be erroneously detected that some abnormality has occurred in the actuator including the electric motor.

本発明は、上述した点に鑑みてなされたものであり、エンコーダの出力にノイズが重畳したとしても、電動モータの制御に悪影響が及ぶことを極力抑制することが可能なシフトバイワイヤ制御装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described points, and provides a shift-by-wire control device that can suppress adverse effects on the control of an electric motor as much as possible even when noise is superimposed on the output of an encoder. The purpose is to do.

上述した目的を達成するために、本発明によるシフトバイワイヤ制御装置は、
出力軸(32)が回転することにより、車両のレンジ切り替え機構(40)を駆動して、レンジを切り替える電動モータ(30)と、
電動モータが所定の角度回転するごとに信号を出力するエンコーダ(31)と、
外部から与えられたシフト指令に従ってレンジの切り替えが行われるように、エンコーダの出力に基づいて、電動モータを目標とする回転位置まで駆動する駆動制御手段(20)と、
エンコーダの出力にノイズが重畳したか否かを判定するノイズ判定手段(S200、S220)と、を備え、
駆動制御手段は、ノイズ判定手段により、エンコーダの出力にノイズが重畳したと判定されたとき、エンコーダの出力に基づく制御処理を停止することを特徴とする。
In order to achieve the above-described object, a shift-by-wire control device according to the present invention provides:
An electric motor (30) for switching the range by driving the range switching mechanism (40) of the vehicle by rotating the output shaft (32);
An encoder (31) that outputs a signal each time the electric motor rotates by a predetermined angle;
Drive control means (20) for driving the electric motor to a target rotational position based on the output of the encoder so that the range is switched in accordance with a shift command given from outside;
Noise determination means (S200, S220) for determining whether noise is superimposed on the output of the encoder,
The drive control means stops the control processing based on the output of the encoder when the noise determination means determines that noise is superimposed on the output of the encoder.

このように、本発明では、エンコーダの出力にノイズが重畳したと判定されると、駆動制御部における、エンコーダの出力に基づく制御処理を停止させるようにした。このため、例えば、電動モータを、目標回転位置とは異なる誤った回転位置に駆動してしまったり、電動モータの位置決め制御を行う場合に、その位置決めを適切に行い得ない事態を招いたりすることを防止することができる。さらに、エンコーダ出力にノイズが重畳したときには、エンコーダ出力を取り込む割り込み処理を停止させれば、駆動制御部の処理負荷の増大を抑制することができる。従って、エンコーダの出力にノイズが重畳したとしても、電動モータの制御に悪影響が及ぶことを極力抑制することが可能になる。   Thus, in the present invention, when it is determined that noise is superimposed on the output of the encoder, the control process based on the output of the encoder in the drive control unit is stopped. For this reason, for example, when the electric motor is driven to an erroneous rotational position different from the target rotational position, or when positioning control of the electric motor is performed, a situation in which the electric motor cannot be properly positioned may be caused. Can be prevented. Furthermore, when noise is superimposed on the encoder output, an increase in the processing load of the drive control unit can be suppressed by stopping the interrupt process for capturing the encoder output. Therefore, even if noise is superimposed on the output of the encoder, it is possible to suppress the adverse effect on the control of the electric motor as much as possible.

なお、上記括弧内の参照番号は、本発明の理解を容易にすべく、後述する実施形態における具体的な構成との対応関係の一例を示すものにすぎず、なんら本発明の範囲を制限することを意図したものではない。   Note that the reference numerals in the parentheses merely show an example of a correspondence relationship with a specific configuration in an embodiment described later in order to facilitate understanding of the present invention, and limit the scope of the present invention. It is not intended.

また、上述した特徴以外の本発明の特徴に関しては、後述する実施形態の説明及び添付図面から明らかになる。   Further, the features of the present invention other than the features described above will be apparent from the description of embodiments and the accompanying drawings described later.

実施形態によるシフトバイワイヤ制御装置の概略的な構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows the schematic structure of the shift-by-wire control apparatus by embodiment. エンコーダからの2相のパルス信号と、通電相の切り替え時期との関係を示す波形図である。It is a wave form diagram which shows the relationship between the two-phase pulse signal from an encoder, and the switching time of an energized phase. シフトバイワイヤ制御装置による基本的な制御について説明するための波形図である。It is a wave form diagram for demonstrating the basic control by a shift-by-wire control apparatus. エンコーダ信号にノイズが重畳したときに生じる不具合について説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the malfunction which arises when noise is superimposed on an encoder signal. マイコンにエンコーダ信号が入力されたときに、実行される割り込み処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the interruption process performed when an encoder signal is input into a microcomputer. 第1実施形態におけるマイコンが実行する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which the microcomputer in 1st Embodiment performs. 第2実施形態におけるマイコンが実行する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which the microcomputer in 2nd Embodiment performs. 第3実施形態におけるマイコンが実行する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which the microcomputer in 3rd Embodiment performs. 第4実施形態におけるマイコンが実行する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which the microcomputer in 4th Embodiment performs. 第5実施形態におけるマイコンが実行する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which the microcomputer in 5th Embodiment performs. 第6実施形態におけるマイコンが実行する処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process which the microcomputer in 6th Embodiment performs.

(第1実施形態)
以下、本発明の実施形態によるシフトバイワイヤ制御装置を図に基づいて説明する。図1は、本実施形態によるシフトバイワイヤ制御装置の概略的な構成を示す構成図である。
(First embodiment)
Hereinafter, a shift-by-wire control device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram illustrating a schematic configuration of the shift-by-wire control device according to the present embodiment.

図1に示すように、シフトバイワイヤ制御装置は、主に、レンジ判断装置10、レンジ電子制御装置(以下、レンジECU)20、電動モータ30、及び自動変速機40などから構成される。なお、本実施形態では、シフトバイワイヤ制御装置が、自動変速機4に設けられたレンジ切り替え機構を電動モータ30により駆動して、パーキングレンジ(以下、Pレンジ)と、パーキングレンジ以外の他のレンジ(以下、非Pレンジ)とを切り替える例について説明する。   As shown in FIG. 1, the shift-by-wire control device mainly includes a range determination device 10, a range electronic control device (hereinafter referred to as range ECU) 20, an electric motor 30, an automatic transmission 40, and the like. In the present embodiment, the shift-by-wire control device drives the range switching mechanism provided in the automatic transmission 4 with the electric motor 30, and the parking range (hereinafter referred to as P range) and other ranges other than the parking range. An example of switching between (hereinafter, non-P range) will be described.

レンジ判断装置10は、図示しないシフトポジションセンサの検出信号から、車両の運転者によるシフト操作の結果としてのシフトポジション情報を得て、そのシフトポジション情報に基づいて目標レンジを決定する。なお、レンジ判断装置10は、目標レンジを決定する際、シフトボジションセンサによる検出結果に加え、車速情報や、ブレーキの操作情報を考慮しても良い。そして、レンジ判断装置10は、決定した目標レンジに従い、レンジECU20に対して、Pレンジへの切り替え要求又はPレンジ解除要求(非Pレンジへの切替要求)を行う。   The range determination device 10 obtains shift position information as a result of a shift operation by a vehicle driver from a detection signal of a shift position sensor (not shown), and determines a target range based on the shift position information. The range determination device 10 may consider vehicle speed information and brake operation information in addition to the detection result by the shift position sensor when determining the target range. Then, the range determination device 10 makes a request for switching to the P range or a request for releasing the P range (a request for switching to the non-P range) to the range ECU 20 according to the determined target range.

上述したシフトポジションセンサは、車両の車室内に設けられたシフト操作部(シフトレバー、又はシフトレバーとパーキングスイッチなど)の操作状態を検出して、レンジ判断装置10に出力する。   The shift position sensor described above detects an operation state of a shift operation unit (such as a shift lever or a shift lever and a parking switch) provided in the vehicle interior of the vehicle, and outputs the operation state to the range determination device 10.

レンジ判断装置10からのレンジ切り替え要求に基づき、レンジECU20は、レンジ切り替え制御を実行する。そして、レンジ切り替えが完了すると、レンジECU20は、レンジ判断装置10に、レンジ切り替え応答を送信する。レンジ判断装置10は、レンジ切り替え要求の送信から、所定時間内にレンジ切り替え応答を受信しない場合、レンジECU20やレンジ切り替えを行うためのレンジ切り替え機構や電動モータ30などに何らかの異常が発生しているものとみなす。この場合、レンジ判断装置10は、例えば、車両のインストルメントパネルに設けられた警告灯を表示したりして、車両の運転者に対し、レンジ切り替えに関して異常が生じている旨を報知する。   Based on the range switching request from the range determination device 10, the range ECU 20 executes range switching control. When the range switching is completed, the range ECU 20 transmits a range switching response to the range determination device 10. When the range determination device 10 does not receive a range switching response within a predetermined time from transmission of the range switching request, some abnormality has occurred in the range ECU 20, the range switching mechanism for performing range switching, the electric motor 30, or the like. Consider it a thing. In this case, for example, the range determination device 10 displays a warning light provided on the instrument panel of the vehicle, and notifies the vehicle driver that an abnormality has occurred regarding the range switching.

レンジECU20は、主に、マイコン21、ドライバ22、入力回路23、24、及びタイマ25から構成されている。マイコン21は、電動モータ30の回転に同期してエンコーダ31から出力されるエンコーダ信号を入力回路23を介して取り込み、エンコーダ信号をカウントする。そして、そのエンコータ信号のカウント値に基づいて、電動モータ30の実回転位置(すなわち、自動変速機40の実レンジ位置)を検出する。   The range ECU 20 mainly includes a microcomputer 21, a driver 22, input circuits 23 and 24, and a timer 25. The microcomputer 21 takes in the encoder signal output from the encoder 31 in synchronization with the rotation of the electric motor 30 via the input circuit 23 and counts the encoder signal. Based on the count value of the encoder signal, the actual rotational position of the electric motor 30 (that is, the actual range position of the automatic transmission 40) is detected.

さらに、マイコン21は、自動変速機40のPレンジ位置及び非Pレンジ位置を検出する位置センサ41からの検出信号を入力回路24を介して取り込む。この位置センサ41は、例えばニュートラルスイッチのように、自動変速機40のレンジがPレンジになったときオン信号を出力する第1の位置センサと、非Pレンジになったときオン信号を出力する第2の位置センサからなる。このような位置センサ41により、マイコン21は、自動変速機40のレンジが、Pレンジであるか、非Pレンジであるかを検出することができる。あるいは、位置センサ41は、例えば、電動モータ30の減速機構の出力軸32の回転角度に応じた電圧を出力するポテンショメータであっても良い。この場合、ポテンショメータの出力電圧から、自動変速機40のレンジを確認することができる。   Further, the microcomputer 21 takes in the detection signal from the position sensor 41 that detects the P range position and the non-P range position of the automatic transmission 40 via the input circuit 24. The position sensor 41 is a first position sensor that outputs an ON signal when the range of the automatic transmission 40 becomes the P range, for example, like a neutral switch, and outputs an ON signal when the range becomes the non-P range. It consists of a second position sensor. With such a position sensor 41, the microcomputer 21 can detect whether the range of the automatic transmission 40 is the P range or the non-P range. Alternatively, the position sensor 41 may be, for example, a potentiometer that outputs a voltage corresponding to the rotation angle of the output shaft 32 of the speed reduction mechanism of the electric motor 30. In this case, the range of the automatic transmission 40 can be confirmed from the output voltage of the potentiometer.

そして、マイコン21は、上述したエンコーダ31や位置センサ41からの検出結果に基づき、自動変速機40のレンジが、要求されたレンジに切り替えられるように、ドライバ22を介して、電動モータ30に駆動信号を出力する。レンジECU20のマイコン21によって、モータ駆動のために実行される制御は後に詳細に説明する。   The microcomputer 21 is driven by the electric motor 30 via the driver 22 so that the range of the automatic transmission 40 is switched to the requested range based on the detection results from the encoder 31 and the position sensor 41 described above. Output a signal. The control executed for driving the motor by the microcomputer 21 of the range ECU 20 will be described in detail later.

なお、タイマ25は、詳しくは後述するが、エンコーダ31からのエンコーダ信号にノイズが重畳したと判定された場合に、そのノイズが消滅するのに要すると予測される時間をカウントするためのものである。   As will be described in detail later, the timer 25 is for counting a time that is expected to be required for the noise to disappear when it is determined that the noise is superimposed on the encoder signal from the encoder 31. is there.

電動モータ30は、レンジECU20からの駆動信号に応じて回転するものであり、例えばSR(スイッチド・リラクタンス)モータを採用することができる。このSRモータは、可変磁気抵抗モータとも呼ばれ、永久磁石やブラシが不要であり、構造が簡単で安価なモータである。この電動モータ30は、ステータとロータが共に突極構造(突極部)を有している。より詳細には、電動モータ30のロータは、径方向外側に突出する突極部(例えば8個)を周方向へ等間隔に複数有している。一方、電動モータ13のステータは、径方向内側に突出する突極部(例えば12個)を周方向へ等間隔に複数有している。そして、ロータの回転に伴い、ロータの各突極部がステータの各突極部と微小ギャップを介して順番に対向するようになっている。また、ステータの突極部には通電相をなすU相、V相、W相の巻線が順番に巻回されている。ロータの回転に応じて、この通電相を適宜、切り換えることにより、ロータが回転駆動される。なお、ステータとロータの突極構造の数は適宜変更しても良いことは言うまでもない。   The electric motor 30 rotates in response to a drive signal from the range ECU 20, and for example, an SR (switched reluctance) motor can be adopted. This SR motor is also called a variable magnetoresistive motor, and does not require a permanent magnet or brush, and is a simple and inexpensive motor. In this electric motor 30, both the stator and the rotor have a salient pole structure (saliency pole portion). More specifically, the rotor of the electric motor 30 has a plurality of salient pole portions (for example, 8 pieces) protruding radially outward at equal intervals in the circumferential direction. On the other hand, the stator of the electric motor 13 has a plurality of salient pole portions (for example, 12 pieces) protruding radially inward at equal intervals in the circumferential direction. And with rotation of a rotor, each salient pole part of a rotor opposes each salient pole part of a stator in order via a micro gap. In addition, U-phase, V-phase, and W-phase windings forming energized phases are wound around the salient pole portion of the stator in order. The rotor is rotationally driven by appropriately switching the energized phase according to the rotation of the rotor. Needless to say, the number of salient pole structures of the stator and the rotor may be appropriately changed.

電動モータ30には、回転位置を検出するためのエンコーダ31が取り付けられている。エンコーダ31は、電動モータ30の回転軸に取り付けられた2枚のロータと、各々のロータの回転に応じてパルス信号を生成するパルス信号生成部とから構成されている。2枚のロータ及びパルス信号生成部は、各々のロータの回転により生成されるパルス信号の位相が、所定の位相だけずれるように配置されている。例えば、一方のロータの回転により発生されるパルス信号をA相、他方のロータの回転により発生されるパルス信号をB相とすると、図2に示されるように、A相とB相のパルス信号は、電動モータ30の通電相の切り替え時間分だけ位相がずらされている。さらに、A相及びB相のパルス信号は、電動モータ30の各通電相(U相、V相、W相)の通電切り替えを行うタイミングにて、立ち上がりエッジ、及び立ち下がりエッジが発生するように設定されている。   An encoder 31 for detecting the rotational position is attached to the electric motor 30. The encoder 31 includes two rotors attached to the rotation shaft of the electric motor 30 and a pulse signal generation unit that generates a pulse signal according to the rotation of each rotor. The two rotors and the pulse signal generation unit are arranged such that the phases of the pulse signals generated by the rotation of the respective rotors are shifted by a predetermined phase. For example, if the pulse signal generated by the rotation of one rotor is the A phase and the pulse signal generated by the rotation of the other rotor is the B phase, the pulse signals of the A phase and the B phase as shown in FIG. Is shifted in phase by the switching time of the energized phase of the electric motor 30. Further, the A-phase and B-phase pulse signals have rising edges and falling edges at the timing of switching the energization phases of the electric motor 30 (U phase, V phase, W phase). Is set.

このため、A相のパルス信号とB相のパルス信号の立ち上がり及び立ち下がりの両方のエッジをカウントして、そのカウント値に応じて電動モータ30の通電相を切り替えることで、電動モータ30を回転駆動することができるようになっている。   Therefore, the electric motor 30 is rotated by counting both rising and falling edges of the A-phase pulse signal and the B-phase pulse signal and switching the energized phase of the electric motor 30 according to the count value. It can be driven.

この際、A相のパルス信号とB相のパルス信号との発生順序によって、マイコン21は、
電動モータ30の回転方向を判定することができる。そして、マイコン21は、正回転(Pレンジ→非Pレンジの回転方向)では、エンコーダ信号のカウント値をカウントアップし、逆回転(非Pレンジ→Pレンジの回転方向)では、エンコーダ信号のカウント値をカウントダウンする。これにより、電動モータ30が正回転、逆回転のいずれの方向に回転しても、エンコーダ信号のカウント値と電動モータ30回転位置との対応関係を維持することができる。
At this time, according to the generation order of the A-phase pulse signal and the B-phase pulse signal, the microcomputer 21
The rotation direction of the electric motor 30 can be determined. The microcomputer 21 counts up the count value of the encoder signal in the normal rotation (P range → non-P range rotation direction), and counts the encoder signal in the reverse rotation (non-P range → P range rotation direction). Count down the value. Thereby, even if the electric motor 30 rotates in either the forward rotation direction or the reverse rotation direction, the correspondence between the count value of the encoder signal and the rotation position of the electric motor 30 can be maintained.

なお、図2に示す例では、通電相の切り替え時に、一相通電とニ相通電とを交互に切り替えるようになっている。すなわち、図2の例では、通電相の切り替えは、W相通電→UW相通電→U相通電→UV相通電→V相通電→VW相通電の順序で一巡する。但し、通電方法は、一相通電のみ、あるいは二相通電のみであっても良い。   In the example shown in FIG. 2, one-phase energization and two-phase energization are alternately switched when the energized phase is switched. That is, in the example of FIG. 2, the energized phases are switched in the order of W phase energization → UW phase energization → U phase energization → UV phase energization → V phase energization → VW phase energization. However, the energization method may be only one-phase energization or only two-phase energization.

電動モータ30の回転軸は図示しない減速機構に接続され、その減速機構の出力軸32が、自動変速機40に設けられたレンジ切り替え機構に連結されている。そして、電動モータ30が一方向に回転すると、自動変速機40のレンジがPレンジから非Pレンジに切り替えられるように、レンジ切り替え機構が駆動される。逆に、電動モータ30が他方向に回転すると、非PレンジからPレンジに切り替えられるように、レンジ切り替え機構が駆動される。   The rotating shaft of the electric motor 30 is connected to a speed reduction mechanism (not shown), and the output shaft 32 of the speed reduction mechanism is connected to a range switching mechanism provided in the automatic transmission 40. When the electric motor 30 rotates in one direction, the range switching mechanism is driven so that the range of the automatic transmission 40 is switched from the P range to the non-P range. Conversely, when the electric motor 30 rotates in the other direction, the range switching mechanism is driven so that the non-P range is switched to the P range.

このように、出力軸32や、その出力軸32に取り付けられたレンジ切り替え機構の部材は、少なくともPレンジに相当する位置と非Pレンジに相当する位置との間を可動する。実際のところ、その可動範囲は、非Pレンジ位置を僅かに超えた位置に設けられた非P側ストッパ壁33、及びPレンジ位置を僅かに超えた位置に設けられたP側ストッパ壁34によって規定されている。   Thus, the output shaft 32 and the members of the range switching mechanism attached to the output shaft 32 move at least between a position corresponding to the P range and a position corresponding to the non-P range. Actually, the movable range is determined by the non-P-side stopper wall 33 provided at a position slightly beyond the non-P range position and the P-side stopper wall 34 provided at a position slightly beyond the P range position. It is prescribed.

なお、自動変速機40に設けられたレンジ切り替え機構については、本出願人が出願した特開2004―23890号公報などに開示されているものを採用することができる。そのため、レンジ切り替え機構については、その詳しい説明を省略する。   As the range switching mechanism provided in the automatic transmission 40, one disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-23890 filed by the present applicant can be adopted. Therefore, the detailed description of the range switching mechanism is omitted.

また、図1における動力源50は、例えばガソリンエンジンであり、そのガソリンエンジンによって発生された動力が、自動変速機40を介して、車両のドライブシャフトに伝達される。   Further, the power source 50 in FIG. 1 is, for example, a gasoline engine, and the power generated by the gasoline engine is transmitted to the drive shaft of the vehicle via the automatic transmission 40.

以上のように構成されたシフトバイワイヤ制御装置によって実行される基本的な制御について、図3の波形図を参照しつつ説明する。   The basic control executed by the shift-by-wire control device configured as described above will be described with reference to the waveform diagram of FIG.

例えば、電源オフ状態から電源が投入されたときなど、図3は、モータが起動される様子を示している。モータが起動されるときには、電動モータ30の回転位置(自動変速機40のシフト位置)が不定であるため、まず、レンジECU20のマイコン21は、位置決め制御モードとなり、位置決め制御を実行する。   For example, when the power is turned on from the power-off state, FIG. 3 shows how the motor is started. When the motor is started, since the rotational position of the electric motor 30 (shift position of the automatic transmission 40) is indefinite, the microcomputer 21 of the range ECU 20 first enters the positioning control mode and executes positioning control.

この位置決め制御は、電動モータ30の出力軸32がP側ストッパ壁34に向かう方向に電動モータ30を駆動する。なお、このときの電動モータ30の駆動は、予め定めた通電相から、所定時間間隔で順番に通電相を切り換えることによって行う。このようにすれば、電動モータ30の回転位置がいずれにあっても、電動モータ30をPレンジ方向に駆動することができる。そして、このような電動モータ30の駆動を行なっているにも拘わらず、エンコーダ31からエンコーダ信号が出力されなくなると、電動モータ30の出力軸32がP側ストッパ壁34に当接したとみなすことができる。   In this positioning control, the electric motor 30 is driven in a direction in which the output shaft 32 of the electric motor 30 faces the P-side stopper wall 34. In addition, the drive of the electric motor 30 at this time is performed by switching an energized phase in order at predetermined time intervals from a predetermined energized phase. In this way, the electric motor 30 can be driven in the P range direction regardless of the rotational position of the electric motor 30. When the encoder signal is not output from the encoder 31 even though the electric motor 30 is driven, it is considered that the output shaft 32 of the electric motor 30 is in contact with the P-side stopper wall 34. Can do.

このように、電動モータ30の出力軸32がP側ストッパ壁34に当接したことが確認できると、電動モータ30の出力軸32の回転方向の絶対位置が判明する。そのため、その絶対位置を基準として、エンコーダ信号のカウント値と電動モータ30の回転位置とを対応付けることができる。   Thus, when it can be confirmed that the output shaft 32 of the electric motor 30 has come into contact with the P-side stopper wall 34, the absolute position of the output shaft 32 of the electric motor 30 in the rotational direction is determined. Therefore, it is possible to associate the count value of the encoder signal with the rotational position of the electric motor 30 using the absolute position as a reference.

マイコン21は、上述した位置決め制御が完了すると、図3に示すように、一旦、電動モータ30の駆動を停止する。同時に、マイコン21は、通常制御モードに移行する。通常制御モードでは、レンジ判断装置10からレンジ切り替え要求が出されるまで、電動モータ30の制御をオフしたままとし、待機状態となる。但し、例えば車体の振動などによって、駆動を停止しているにも拘わらず電動モータ30が揺動して回転してしまった場合、エンコーダ31からエンコーダ信号が出力される。待機状態であっても、エンコーダ31からエンコーダ信号が出力されたときには、そのエンコーダ信号をカウントする。これにより、エンコーダ信号のカウント位置が、電動モータ30の実際の回転位置を示すように更新される。   When the above-described positioning control is completed, the microcomputer 21 once stops driving the electric motor 30 as shown in FIG. At the same time, the microcomputer 21 shifts to the normal control mode. In the normal control mode, the control of the electric motor 30 is kept off until a range switching request is issued from the range determination device 10, and a standby state is entered. However, an encoder signal is output from the encoder 31 when the electric motor 30 oscillates and rotates despite the fact that the drive is stopped due to vibration of the vehicle body, for example. Even in the standby state, when an encoder signal is output from the encoder 31, the encoder signal is counted. Thereby, the count position of the encoder signal is updated so as to indicate the actual rotational position of the electric motor 30.

そして、レンジ判断装置10からレンジ切り替え要求が出されたときには、レンジ切り替え制御を実行する。このレンジ切り替え制御では、要求されたレンジに対応する電動モータ30の回転位置を目標カウント値として定める。そして、エンコーダ信号のカウント値が、その目標カウント値に対して所定範囲内に収まるように、電動モータ30を要求レンジの方向に駆動する。この電動モータ30の駆動は、上述したように、エンコーダ信号が出力される度に、通電相を切り換えることによって行われる。   When a range switching request is issued from the range determination device 10, range switching control is executed. In this range switching control, the rotational position of the electric motor 30 corresponding to the requested range is determined as a target count value. Then, the electric motor 30 is driven in the direction of the required range so that the count value of the encoder signal is within a predetermined range with respect to the target count value. As described above, the electric motor 30 is driven by switching the energized phase each time an encoder signal is output.

ここで、上述したように、エンコーダ31からのエンコーダ信号に基づき、位置決め制御を行ったり、通電相の切り替えを行ったり、さらには、電動モータ30の回転位置を目標位置に制御したりする場合に、エンコーダ信号にノイズが重畳した場合、種々の不具合が生じることが予測される。   Here, as described above, when positioning control is performed based on the encoder signal from the encoder 31, the energized phase is switched, or the rotational position of the electric motor 30 is controlled to the target position. When noise is superimposed on the encoder signal, various problems are expected to occur.

例えば、図4に示すように、通常制御モードにおいて、エンコーダ信号にノイズが重畳した場合、実際には電動モータ30が回転していないにも拘わらず、エンコーダ信号のカウント値が変化してしまい、そのカウント値が示す回転位置が、実際の回転位置からずれてしまう。その結果、レンジ切り替え要求に応じて、電動モータ30を駆動する場合に、目標回転位置に到達したと誤判断する虞が生じる。また、ノイズによって電動モータ30の通電相を切り替えるタイミングを誤ることにより、電動モータ30を円滑に駆動することができなくなる虞がある。   For example, as shown in FIG. 4, when noise is superimposed on the encoder signal in the normal control mode, the count value of the encoder signal changes even though the electric motor 30 is not actually rotating, The rotational position indicated by the count value deviates from the actual rotational position. As a result, when the electric motor 30 is driven in response to the range switching request, there is a possibility that it is erroneously determined that the target rotational position has been reached. Moreover, there is a possibility that the electric motor 30 cannot be smoothly driven by erroneously switching the energized phase of the electric motor 30 due to noise.

また、位置決め制御を行なっているときに、エンコーダ信号にノイズが重畳した場合、電動モータ30の出力軸32がP側ストッパ壁34に当接しても、エンコーダ信号が発生し続けることになる。この場合、所定時間経過しても、電動モータ30の出力軸32がP側ストッパ壁34に当接しないと誤判定されてしまう。その結果、例えば、レンジ判断装置10が、起動から所定時間内に、位置決め完了応答を受信しないことに基づき、電動モータ30を含むアクチュエータに何らかの異常が発生したと誤判定する虞がある。   Further, when noise is superimposed on the encoder signal during positioning control, the encoder signal continues to be generated even if the output shaft 32 of the electric motor 30 abuts against the P-side stopper wall 34. In this case, it is erroneously determined that the output shaft 32 of the electric motor 30 does not contact the P-side stopper wall 34 even after a predetermined time has elapsed. As a result, for example, the range determination device 10 may erroneously determine that some abnormality has occurred in the actuator including the electric motor 30 based on not receiving a positioning completion response within a predetermined time from the start.

そこで、本実施形態によるシフトバイワイヤ制御装置では、エンコーダ31からのエンコーダ信号にノイズが重畳したか否かを判定する。そして、エンコーダ信号にノイズが重畳したと判定された場合には、レンジECU20のマイコン21にて実行される、エンコーダ信号に基づく、位置決め制御やレンジ切り替えのためのモータ制御などの制御処理を停止させるようにした。このため、例えば、電動モータ30を、目標位置とは異なる誤った回転位置に駆動してしまったり、電動モータ30の位置決め制御を行う場合に、その位置決めを適切に行い得ない事態を招いたりすることを防止することができる。   Therefore, the shift-by-wire control device according to the present embodiment determines whether noise is superimposed on the encoder signal from the encoder 31. If it is determined that noise is superimposed on the encoder signal, control processing such as positioning control and motor control for range switching based on the encoder signal executed by the microcomputer 21 of the range ECU 20 is stopped. I did it. For this reason, for example, when the electric motor 30 is driven to an incorrect rotational position different from the target position, or when positioning control of the electric motor 30 is performed, a situation in which the positioning cannot be performed properly is caused. This can be prevented.

以下に、レンジECU20のマイコン21にて実行される制御処理の一例について、図5及び図6のフローチャートを用いて説明する。   Hereinafter, an example of a control process executed by the microcomputer 21 of the range ECU 20 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 5 and 6.

まず、図5は、エンコーダ31からマイコン21にエンコーダ信号が入力されたときに、実行される割り込み処理を示すフローチャートである。このように、エンコーダ信号は、入力漏れを防ぐため、マイコン21にて割り込みにより取り込まれる。   First, FIG. 5 is a flowchart showing an interrupt process executed when an encoder signal is input from the encoder 31 to the microcomputer 21. As described above, the encoder signal is taken in by the microcomputer 21 by interruption in order to prevent input leakage.

ステップS100では、取り込んだエンコーダ信号の種類(A相かB相か)と変化(立ち上がりエッジか、立下りエッジか)を判定する。続くステップS110では、前回取り込んだエンコーダ信号の種類及び変化と、今回取り込んだエンコーダ信号の種類及び変化とに基づいて、回転方向を算出する。さらに、算出した回転方向に応じて、エンコーダ信号のカウント値を増減することにより、電動モータ30の回転位置を示すカウント値を算出する。   In Step S100, the type (whether A phase or B phase) and change (rising edge or falling edge) of the acquired encoder signal are determined. In the subsequent step S110, the rotation direction is calculated based on the type and change of the encoder signal acquired last time and the type and change of the encoder signal acquired this time. Further, the count value indicating the rotational position of the electric motor 30 is calculated by increasing or decreasing the count value of the encoder signal according to the calculated rotation direction.

図6は、マイコン21が、上述した位置決め制御やレンジ切り替え制御を行うための処理を示すフローチャートである。このフローチャートに示す処理は、マイコン21が起動されたときに開始される。   FIG. 6 is a flowchart showing processing for the microcomputer 21 to perform the above-described positioning control and range switching control. The process shown in this flowchart is started when the microcomputer 21 is activated.

まず、ステップS200では、エンコーダ信号にノイズが重畳したか否かを判定する。この判定処理では、例えば、割り込み処理により取り込んだエンコーダ信号から電動モータ30の回転速度を算出し、通常の駆動制御では起こり得ない回転速度が算出された場合に、エンコーダ信号にノイズが重畳したと判定する。もしくは、エンコーダ信号の間隔が所定間隔よりも短い、一定期間内のエンコーダ信号の数が所定値以上である、など条件で、エンコーダ信号にノイズが重畳したか否かを判定しても良い。   First, in step S200, it is determined whether noise is superimposed on the encoder signal. In this determination process, for example, when the rotation speed of the electric motor 30 is calculated from the encoder signal captured by the interrupt process, and a rotation speed that cannot occur in normal drive control is calculated, noise is superimposed on the encoder signal. judge. Alternatively, it may be determined whether or not noise is superimposed on the encoder signal under the condition that the encoder signal interval is shorter than the predetermined interval or the number of encoder signals within a certain period is equal to or greater than a predetermined value.

ステップS200において、エンコーダ信号にノイズが重畳されていないと判定されると、ステップS210にて位置決め制御を実行する。しかし、エンコーダ信号にノイズが重畳していると判定された場合には、ステップS200の処理を継続する。すなわち、ノイズが重畳していないと判定されない限り、位置決め制御が実行されることはない。このため、エンコーダ信号に重畳したノイズの影響で、位置決め制御が適切に行い得ない事態の発生を回避することができる。   If it is determined in step S200 that no noise is superimposed on the encoder signal, positioning control is executed in step S210. However, if it is determined that noise is superimposed on the encoder signal, the process of step S200 is continued. That is, the positioning control is not executed unless it is determined that noise is not superimposed. For this reason, it is possible to avoid a situation in which positioning control cannot be performed properly due to the influence of noise superimposed on the encoder signal.

上述したように、位置決め制御が完了すると、通常制御モードに移行するが、この通常制御モードでは、レンジ判断装置10からレンジ切り替え要求が出力されるまで待機する。その待機中に、エンコーダ信号にノイズが重畳することも考えられるため、ステップS220では、ステップS200と同様にして、エンコーダ信号にノイズが重畳したか否かを判定する。このとき、エンコーダ信号にノイズが重畳したと判定されると、ステップS200の処理に戻る。エンコーダ信号にノイズが重畳した場合、エンコーダ信号のカウント値が示す回転位置が、実際の回転位置からずれてしまう虞がある。そのため、ステップS200の処理に戻り、ノイズが消滅したとき、再度、ステップS210にて位置決め制御を実行するのである。   As described above, when the positioning control is completed, the process shifts to the normal control mode. In this normal control mode, the process waits until a range switching request is output from the range determination device 10. Since it is conceivable that noise is superimposed on the encoder signal during the standby, in step S220, whether or not noise is superimposed on the encoder signal is determined in the same manner as in step S200. At this time, if it is determined that noise is superimposed on the encoder signal, the process returns to step S200. When noise is superimposed on the encoder signal, the rotational position indicated by the count value of the encoder signal may deviate from the actual rotational position. Therefore, returning to the process of step S200, when the noise disappears, the positioning control is executed again in step S210.

ステップS220にて、エンコーダ信号にノイズが重畳されていないと判定されると、ステップS230にて、レンジ判断装置10からレンジ切り替え要求が出されたか否かを判定する。レンジ切り替え要求は出されていないと判定されると、ステップS220の処理に戻る。一方、レンジ切り替え要求が出されたと判定されると、ステップS240の処理に進んで、レンジ切り替え制御を実行する。そして、ステップS250では、イグニッションスイッチがオフされたか否かを判定し、オフされていなければステップS220の処理に戻り、オフされていれば、図6のフローチャートに示す処理を終了する。   If it is determined in step S220 that no noise is superimposed on the encoder signal, it is determined in step S230 whether or not a range switching request has been issued from the range determination device 10. If it is determined that a range switching request has not been issued, the process returns to step S220. On the other hand, if it is determined that a range switching request has been issued, the process proceeds to step S240 to execute range switching control. In step S250, it is determined whether or not the ignition switch is turned off. If it is not turned off, the process returns to step S220. If it is turned off, the process shown in the flowchart of FIG. 6 is terminated.

(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態によるシフトバイワイヤ制御装置について説明する。なお、本実施形態によるシフトバイワイヤ制御装置は、上述した第1実施形態によるシフトバイワイヤ制御装置と同様に構成されるため、構成に関する説明は省略する。
(Second Embodiment)
Next, a shift-by-wire control device according to a second embodiment of the present invention will be described. Note that the shift-by-wire control device according to the present embodiment is configured in the same manner as the shift-by-wire control device according to the first embodiment described above, and thus description of the configuration is omitted.

ただし、本実施形態では、レンジECU20のマイコン21が、レンジ判断装置10から出力されたシフト切り替え要求を、自身のメモリに保持しておくように構成されている。このようにすると、例えば、エンコーダ信号にノイズが重畳して、レンジ切り替え制御を停止している場合に、シフト切り替え要求を受信したとき、その要求をメモリに保持することができる。そのため、レンジ判断装置10は、レンジ切り替え要求を出力し続けなくとも、ノイズが消滅したときに、即座に要求されたレンジに切り替えを行うことができるようになる。   However, in this embodiment, the microcomputer 21 of the range ECU 20 is configured to hold the shift switching request output from the range determination device 10 in its own memory. In this way, for example, when a shift switching request is received when noise is superimposed on the encoder signal and the range switching control is stopped, the request can be held in the memory. For this reason, the range determination device 10 can immediately switch to the requested range when noise disappears without continuing to output the range switching request.

図7のフローチャートは、本実施形態におけるレンジECU20のマイコン21にて実行される制御処理を示している。このフローチャートに示す処理は、マイコン21が起動されたときに開始される。   The flowchart of FIG. 7 shows a control process executed by the microcomputer 21 of the range ECU 20 in the present embodiment. The process shown in this flowchart is started when the microcomputer 21 is activated.

まず、ステップS300では、図6のフローチャートのステップS200と同様に、エンコーダ信号にノイズが重畳したか否かを判定する。そして、エンコーダ信号にノイズが重畳していないと判定されると、ステップS310の処理に進む。ステップS310では、レンジ切り替え要求が記憶されているか否かが判定される。レンジ切り替え要求が記憶されていると判定されるとステップS320の処理に進み、記憶されていないと判定されるとステップS340の処理に進む。   First, in step S300, as in step S200 in the flowchart of FIG. 6, it is determined whether noise is superimposed on the encoder signal. If it is determined that no noise is superimposed on the encoder signal, the process proceeds to step S310. In step S310, it is determined whether a range switching request is stored. If it is determined that the range switching request is stored, the process proceeds to step S320. If it is determined that the range switch request is not stored, the process proceeds to step S340.

ステップS320では、記憶されたレンジ切り替え要求によるレンジ切り替え方向を判定する。すなわち、レンジ切り替え要求が、非Pレンジへの切り替えを要求している場合には、非Pレンジの方向が切り替え方向と判定され、Pレンジへの切り替えを要求している場合には、Pレンジの方向が切り替え方向と判定される。そして、切り替え方向が非Pレンジの方向と判定した場合には、ステップS330の処理に進み、切り替え方向がPレンジの方向と判定した場合には、ステップS340の処理に進む。   In step S320, the range switching direction according to the stored range switching request is determined. That is, when the range switching request requests switching to the non-P range, the direction of the non-P range is determined as the switching direction, and when switching to the P range is requested, the P range is determined. Is determined as the switching direction. If it is determined that the switching direction is the non-P range direction, the process proceeds to step S330. If the switching direction is determined to be the P range direction, the process proceeds to step S340.

ステップS330では、非P側ストッパ壁33を用いて位置決め制御を実行する。一方、ステップS340では、P側ストッパ壁34を用いて位置決め制御を実行する。例えば、通常制御モード中に、エンコーダ信号にノイズが重畳した場合、エンコーダ信号のカウント値と実際の回転位置とを対応付ける必要があるので、再度、位置決め制御が実行される。その際、上述した処理により、レンジ判断装置10から出されたレンジ切り替え要求を記憶保持している場合には、その要求されているレンジに近いストッパ壁を用いて位置決め制御が行われることになる。これにより、位置決め制御後に、要求されているレンジに対応する位置に、電動モータ30をより早く駆動することが可能になる。   In step S330, positioning control is executed using the non-P-side stopper wall 33. On the other hand, in step S340, positioning control is executed using the P-side stopper wall 34. For example, when noise is superimposed on the encoder signal during the normal control mode, it is necessary to associate the count value of the encoder signal with the actual rotational position, so that positioning control is executed again. At that time, when the range switching request issued from the range determination device 10 is stored and held by the above-described processing, positioning control is performed using a stopper wall close to the requested range. . Thereby, it becomes possible to drive the electric motor 30 earlier to the position corresponding to the required range after the positioning control.

なお、例えば起動時など、レンジ判断装置10からのレンジ切り替え要求を記憶保持していない場合には、ステップS340の処理が実施されるので、第1実施形態と同様に、P側ストッパ壁34を用いて位置決め制御が行われることになる。   In addition, when the range switching request from the range determination device 10 is not stored and held, for example, at the time of activation, for example, since the process of step S340 is performed, the P-side stopper wall 34 is set as in the first embodiment. Positioning control is performed using this.

そして、位置決め制御が完了すると、通常制御モードに移行するとともに、ステップS350において、図6のフローチャートのステップS220と同様に、エンコーダ信号にノイズが重畳したか否かを判定する。このとき、エンコーダ信号にノイズが重畳したと判定されると、ステップS300の処理に戻る。一方、エンコーダ信号にノイズが重畳されていないと判定されると、ステップS360にて、レンジ切り替え要求が記憶されているか否かが判定される。レンジ切り替え要求が記憶されていると判定されると、ステップS370の処理に進んで、レンジ切り替え制御を実行する。続くステップS380では、記憶されたレンジ切り替え要求に基づくレンジ切り替え制御は完了したので、記憶した切り替え要求をクリアする。   When the positioning control is completed, the process shifts to the normal control mode, and in step S350, it is determined whether noise is superimposed on the encoder signal as in step S220 of the flowchart of FIG. At this time, if it is determined that noise is superimposed on the encoder signal, the process returns to step S300. On the other hand, if it is determined that no noise is superimposed on the encoder signal, it is determined in step S360 whether a range switching request is stored. If it is determined that the range switching request is stored, the process proceeds to step S370, and range switching control is executed. In the subsequent step S380, since the range switching control based on the stored range switching request is completed, the stored switching request is cleared.

そして、ステップS390では、イグニッションスイッチがオフされたか否かを判定し、オフされていなければステップS350の処理に戻り、オフされていれば、図7のフローチャートに示す処理を終了する。   In step S390, it is determined whether or not the ignition switch is turned off. If it is not turned off, the process returns to step S350. If it is turned off, the process shown in the flowchart of FIG. 7 is terminated.

(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態によるシフトバイワイヤ制御装置について説明する。なお、本実施形態によるシフトバイワイヤ制御装置は、上述した第1実施形態によるシフトバイワイヤ制御装置と同様に構成されるため、構成に関する説明は省略する。
(Third embodiment)
Next, a shift-by-wire control device according to a third embodiment of the present invention will be described. Note that the shift-by-wire control device according to the present embodiment is configured in the same manner as the shift-by-wire control device according to the first embodiment described above, and thus description of the configuration is omitted.

ただし、本実施形態では、レンジECU20のマイコン21が、レンジECU20がリセットされたとき、そのリセット履歴を自身のメモリに保持しておくように構成されている。   However, in the present embodiment, the microcomputer 21 of the range ECU 20 is configured to hold the reset history in its own memory when the range ECU 20 is reset.

第1実施形態において説明したように、エンコーダ信号は、割り込み処理により、レンジECU20のマイコン21に取り込まれ、電動モータ30の回転方向、及び回転位置を示すカウント値の算出が行われる。このため、エンコーダ信号にノイズが重畳した場合、割り込み処理の実行頻度が高まり、その他の制御処理の実行頻度が低下することになる。特に、割り込み処理の実行頻度の高まりの程度が高い場合には、マイコン21の処理能力が割り込み処理要求に追いつかなくなり、あたかもマイコン21がフリーズしてしまったかのようになる。この場合、マイコン21が正常に動作しなくなるので、レンジECU20がリセットされることになる。   As described in the first embodiment, the encoder signal is taken into the microcomputer 21 of the range ECU 20 by interrupt processing, and the count value indicating the rotation direction and the rotation position of the electric motor 30 is calculated. For this reason, when noise is superimposed on the encoder signal, the execution frequency of interrupt processing increases, and the execution frequency of other control processing decreases. In particular, when the frequency of execution of interrupt processing is high, the processing capability of the microcomputer 21 cannot catch up with the interrupt processing request, and it seems as if the microcomputer 21 has been frozen. In this case, since the microcomputer 21 does not operate normally, the range ECU 20 is reset.

しかし、レンジECU20がリセットにより再起動するとき、エンコーダ信号のノイズがまだ残っていると、マイコン21の動作が正常に行われず、再度、リセットされる可能性が高い。本実施形態では、このような連続リセットを防止することを目的としている。   However, when the range ECU 20 is restarted by resetting, if noise in the encoder signal still remains, the operation of the microcomputer 21 is not performed normally, and there is a high possibility that it will be reset again. The purpose of this embodiment is to prevent such a continuous reset.

図8のフローチャートは、本実施形態におけるレンジECU20のマイコン21にて実行される制御処理を示している。このフローチャートに示す処理は、マイコン21が起動されたときに開始される。   The flowchart of FIG. 8 shows a control process executed by the microcomputer 21 of the range ECU 20 in the present embodiment. The process shown in this flowchart is started when the microcomputer 21 is activated.

まず、ステップS400では、自身のメモリに保持されたリセット履歴を参照して、レンジECU20がリセットされたか否かを判定する。リセットされたと判定された場合には、ステップS410において、そのリセット履歴をクリアした後、ステップS420において、エンコーダ信号の割り込み処理を禁止する。なお、ステップS410において、リセット履歴をクリアする理由は、エンコーダ信号の割り込み処理の禁止を、リセットから最初に起動したときのみに限るようにするためである。そして、このようにエンコーダ信号の割り込み処理を禁止することにより、レンジECU20の連続リセットを防止することができる。   First, in step S400, it is determined whether or not the range ECU 20 has been reset with reference to the reset history held in its own memory. If it is determined that the reset has been performed, the reset history is cleared in step S410, and then the interrupt process of the encoder signal is prohibited in step S420. In step S410, the reason for clearing the reset history is that the prohibition of the interrupt process of the encoder signal is limited to the first activation from the reset. Then, by prohibiting encoder signal interruption processing in this way, it is possible to prevent the range ECU 20 from being continuously reset.

続くステップS430では、ノイズが消滅すると予想される所定時間待機する。この所定時間は、実験的に定められる。そして、ステップS440では、エンコーダ信号の割り込み処理を許可し、ステップS400の処理に戻る。   In the subsequent step S430, the process waits for a predetermined time when noise is expected to disappear. This predetermined time is determined experimentally. In step S440, the encoder signal interrupt process is permitted, and the process returns to step S400.

なお、ステップS450〜S500までの処理は、基本的に、図6のフローチャートのステップS200〜S250の処理と同様である。ただし、ステップS450もしくはS470において、エンコーダ信号にノイズが重畳したと判定された場合に、エンコーダ信号の割り込み処理が、所定時間禁止される点が異なる。このようにすることにより、エンコーダ信号にノイズが重畳したときに、マイコン21が正常に動作しなくなったり、レンジECU20がリセットされてしまったりすることを未然に防止することが可能となる。   Note that the processing from step S450 to S500 is basically the same as the processing from step S200 to S250 in the flowchart of FIG. However, the difference is that when it is determined in step S450 or S470 that noise is superimposed on the encoder signal, interrupt processing of the encoder signal is prohibited for a predetermined time. By doing so, it is possible to prevent the microcomputer 21 from operating normally or the range ECU 20 from being reset when noise is superimposed on the encoder signal.

(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態によるシフトバイワイヤ制御装置について説明する。なお、本実施形態によるシフトバイワイヤ制御装置は、上述した第1実施形態によるシフトバイワイヤ制御装置と同様に構成されるため、構成に関する説明は省略する。
(Fourth embodiment)
Next, a shift-by-wire control device according to a fourth embodiment of the present invention will be described. Note that the shift-by-wire control device according to the present embodiment is configured in the same manner as the shift-by-wire control device according to the first embodiment described above, and thus description of the configuration is omitted.

本実施形態においては、エンコーダ信号にノイズが重畳したため、上述した位置決め制御やレンジ切り替え制御を実行せず、ノイズの消滅を待っている場合に、レンジ判断装置10へ、現在、レンジ切り替えができない旨を通知するようにしたものである。これにより、レンジ判断装置10において、レンジ切り替え要求から所定時間以内にレンジ切り替え応答が受信できないことに基づき、レンジECU20やレンジ切り替えを行うためのレンジ切り替え機構や電動モータ30になんらかの異常が生じたと誤って判定されてしまうことを防ぐことができる。   In this embodiment, since noise is superimposed on the encoder signal, the above-described positioning control and range switching control are not executed, and when the noise is waiting to disappear, the range determination device 10 cannot currently perform range switching. Is to be notified. As a result, in the range determination device 10, it is erroneously assumed that some abnormality has occurred in the range ECU 20, the range switching mechanism for performing range switching, or the electric motor 30 based on the fact that the range switching response cannot be received within a predetermined time from the range switching request. Can be prevented.

そのため、本実施形態におけるレンジECU20のマイコン21は、図9のフローチャートに示す処理を実行する。図9のフローチャートのステップS600〜S650の処理は、図6のフローチャートのステップS200〜S250の処理と同様である。ただし、ステップS600もしくはS620において、エンコーダ信号にノイズが重畳したと判定された場合、ステップS660の処理が実行される。このステップS660の処理においては、レンジ判断装置10に対して、現在、ノイズの影響によりレンジ切り替えできない状態である旨を通知する。   Therefore, the microcomputer 21 of the range ECU 20 in the present embodiment executes the processing shown in the flowchart of FIG. The processing in steps S600 to S650 in the flowchart in FIG. 9 is the same as the processing in steps S200 to S250 in the flowchart in FIG. However, if it is determined in step S600 or S620 that noise is superimposed on the encoder signal, the process of step S660 is executed. In the process of step S660, the range determination apparatus 10 is notified that the range cannot be switched due to the influence of noise.

(第5実施形態)
次に、本発明の第5実施形態によるシフトバイワイヤ制御装置について説明する。なお、本実施形態によるシフトバイワイヤ制御装置は、上述した第1実施形態によるシフトバイワイヤ制御装置と同様に構成されるため、構成に関する説明は省略する。
(Fifth embodiment)
Next, a shift-by-wire control device according to a fifth embodiment of the present invention will be described. Note that the shift-by-wire control device according to the present embodiment is configured in the same manner as the shift-by-wire control device according to the first embodiment described above, and thus description of the configuration is omitted.

上述した第1実施形態では、エンコーダ信号にノイズが重畳したと判定すると、位置決め制御やレンジ切り替え制御を実行しないようにして、電動モータ30が誤った位置に駆動されたりすることを防止した。本実施形態では、電動モータ30が誤って動作されることをより確実に防止するため、エンコーダ信号にノイズが重畳したと判定したとき、電動モータ30が回転するための駆動力を発生することを禁止するようにした。   In the first embodiment described above, if it is determined that noise is superimposed on the encoder signal, the positioning control and the range switching control are not executed, and the electric motor 30 is prevented from being driven to an incorrect position. In the present embodiment, in order to more reliably prevent the electric motor 30 from being erroneously operated, when it is determined that noise is superimposed on the encoder signal, the electric motor 30 generates a driving force for rotating. It was banned.

そのため、本実施形態におけるレンジECU20のマイコン21は、図10のフローチャートに示す処理を実行する。図10のフローチャートのステップS700、S720〜S760の処理は、図6のフローチャートのステップS200〜S250の処理と同様である。ただし、ステップS700もしくはS730において、エンコーダ信号にノイズが重畳したと判定された場合、ステップS770の処理が実行される。このステップS770の処理においては、電動モータ30の駆動力の発生が禁止される。例えば、マイコン21は、電動モータ30への駆動信号の出力を禁止したり、電動モータ30の電源ラインに挿入されたリレーをオフしたりすることにより、電動モータ30の駆動力の発生を禁止することができる。   Therefore, the microcomputer 21 of the range ECU 20 in the present embodiment executes the process shown in the flowchart of FIG. The processes of steps S700 and S720 to S760 in the flowchart of FIG. 10 are the same as the processes of steps S200 to S250 in the flowchart of FIG. However, if it is determined in step S700 or S730 that noise is superimposed on the encoder signal, the process of step S770 is executed. In the process of step S770, generation of the driving force of the electric motor 30 is prohibited. For example, the microcomputer 21 prohibits the generation of the driving force of the electric motor 30 by prohibiting the output of the driving signal to the electric motor 30 or turning off the relay inserted in the power supply line of the electric motor 30. be able to.

そして、ステップS700において、エンコーダ信号にノイズが重畳していないと判定された場合、ステップS710において、電動モータ30の駆動力の発生を許可する。これにより、それ以後、電動モータ30を用いて、位置決め制御やレンジ切り替え制御を実行可能となる。   If it is determined in step S700 that noise is not superimposed on the encoder signal, generation of the driving force of the electric motor 30 is permitted in step S710. As a result, thereafter, positioning control and range switching control can be executed using the electric motor 30.

(第6実施形態)
次に、本発明の第6実施形態によるシフトバイワイヤ制御装置について説明する。なお、本実施形態によるシフトバイワイヤ制御装置は、上述した第1実施形態によるシフトバイワイヤ制御装置と同様に構成されるため、構成に関する説明は省略する。
(Sixth embodiment)
Next, a shift-by-wire control device according to a sixth embodiment of the present invention will be described. Note that the shift-by-wire control device according to the present embodiment is configured in the same manner as the shift-by-wire control device according to the first embodiment described above, and thus description of the configuration is omitted.

本実施形態によるシフトバイワイヤ制御装置は、エンコーダ31からのエンコーダ信号にノイズが重畳した場合、その時点でレンジ切り替え制御を止めてしまうのではなく、位置センサ41の検出信号に基づいて、レンジ切り替え制御を実行するようにしたものである。   The shift-by-wire control device according to the present embodiment does not stop the range switching control at that time when noise is superimposed on the encoder signal from the encoder 31, but does not stop the range switching control based on the detection signal of the position sensor 41. Is to be executed.

図11のフローチャートは、本実施形態におけるレンジECU20のマイコン21が実行する処理を示している。まず、ステップS800において、エンコーダ信号にノイズが重畳したか否かが判定される。ノイズが重畳していないと判定されると、ステップS810移行の処理に進み、エンコーダ信号のカウント値に基づき、電動モータ30の回転位置をフィードバック制御する。具体的には、ステップS810では、要求されたレンジに応じて定められた目標カウント値と、実際の回転位置を示すエンコーダ信号のカウント値が比較され、両方の値が一致しているか否か判定される。不一致であると判定されると、ステップS820において、エンコーダ信号のカウント値が目標カウント値に近づくように電動モータ30へ通電が行われる。   The flowchart of FIG. 11 shows processing executed by the microcomputer 21 of the range ECU 20 in the present embodiment. First, in step S800, it is determined whether noise is superimposed on the encoder signal. If it is determined that noise is not superimposed, the process proceeds to step S810, and the rotational position of the electric motor 30 is feedback-controlled based on the count value of the encoder signal. Specifically, in step S810, the target count value determined according to the requested range is compared with the count value of the encoder signal indicating the actual rotational position, and it is determined whether or not both values match. Is done. If it is determined that they do not match, the electric motor 30 is energized in step S820 so that the count value of the encoder signal approaches the target count value.

一方、ステップS800において、エンコーダ信号にノイズが重畳していると判定されると、ステップS830に進んで、位置センサ41の検出信号から、レンジ位置が検出される。続く、ステップS840では、検出されたレンジ位置が、目標レンジ位置に一致しているか否かが判定される。不一致であると判定されると、ステップS850において、電動モータ30に通電される。ただし、この場合、位置センサ41によって検出されたレンジ位置と、目標レンジ位置とに応じて予め定められた所定のパターンの駆動信号を電動モータ30に出力することによって、電動モータ30を回転駆動する。すなわち、位置センサ41の検出信号に基づき、電動モータ30を回転駆動する場合には、予め定めたパターンの駆動信号にてオープンループ制御を行う。これは、位置センサ41は、エンコーダ31ほどの分解能や精度を持たないためである。   On the other hand, if it is determined in step S800 that noise is superimposed on the encoder signal, the process proceeds to step S830, and the range position is detected from the detection signal of the position sensor 41. In subsequent step S840, it is determined whether or not the detected range position matches the target range position. If it is determined that they do not match, the electric motor 30 is energized in step S850. However, in this case, the electric motor 30 is rotationally driven by outputting a drive signal of a predetermined pattern determined in advance according to the range position detected by the position sensor 41 and the target range position to the electric motor 30. . That is, when the electric motor 30 is rotationally driven based on the detection signal of the position sensor 41, open loop control is performed with a predetermined pattern of drive signals. This is because the position sensor 41 does not have the resolution and accuracy as high as those of the encoder 31.

以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上述した実施形態になんら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々変形して実施することができる。   The preferred embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

例えば、上述した第1実施形態から第5実施形態までのシフトバイワイヤ制御装置は、それぞれ単独で実施しても良いが、任意に組み合わせて実施することも可能である。   For example, the above-described shift-by-wire control devices from the first embodiment to the fifth embodiment may be implemented independently, but may be implemented in any combination.

また、上述した実施形態では、シフトバイワイヤ制御装置が、自動変速機40に設けられたレンジ切り替え機構を駆動することにより、レンジをPレンジと非Pレンジとの間で切り換える例について説明した。しかしながら、電動モータ30の出力軸32の回動動作に連動して自動変速機のP 、R 、N 、D 、… の各レンジを切り替えるレンジ切り替え装置にも本発明を適用することが可能である。   Further, in the above-described embodiment, the example in which the shift-by-wire control device switches the range between the P range and the non-P range by driving the range switching mechanism provided in the automatic transmission 40 has been described. However, the present invention can also be applied to a range switching device that switches each range of P 1, R 2, N 2, D 3,... Of the automatic transmission in conjunction with the rotation operation of the output shaft 32 of the electric motor 30. .

さらに、発電機と、エンジンと、電動機(出力軸)とが遊星歯車機構を介して接続されたハイブリッド車両の場合、上述した実施形態のような自動変速機は設けられていないが、Pレンジと非Pレンジとの切り替えを行うレンジ切り替え機構は設けられる。すなわち、レンジ切り替え機構は、ロックピンを備え、そのロックピンが出力軸に係合したとき、出力軸の回転が禁止されるPレンジとなり、その係合が解除されたとき、出力軸の回転が許容される非Pレンジとなる。このようなレンジ切り替え機構の駆動に、本発明のシフトバイワイヤ制御装置を適用しても良い。   Furthermore, in the case of a hybrid vehicle in which a generator, an engine, and an electric motor (output shaft) are connected via a planetary gear mechanism, the automatic transmission as in the above-described embodiment is not provided, but the P range and A range switching mechanism for switching to the non-P range is provided. In other words, the range switching mechanism includes a lock pin, and when the lock pin is engaged with the output shaft, the output shaft is in a P range where rotation of the output shaft is prohibited. When the engagement is released, the output shaft rotates. Allowed non-P range. The shift-by-wire control device of the present invention may be applied to driving such a range switching mechanism.

10 レンジ判断装置
20 レンジECU
30 電動モータ
31 エンコーダ
40 自動変速機
41 位置センサ
10 Range determination device 20 Range ECU
30 Electric motor 31 Encoder 40 Automatic transmission 41 Position sensor

Claims (10)

出力軸(32)が回転することにより、車両のレンジ切り替え機構(40)を駆動して、レンジを切り替える電動モータ(30)と、
前記電動モータが所定の角度回転するごとに信号を出力するエンコーダ(31)と、
外部から与えられたシフト指令に従ってレンジの切り替えが行われるように、前記エンコーダの出力に基づいて、前記電動モータを目標とする回転位置まで駆動する駆動制御手段(20)と、
前記エンコーダの出力にノイズが重畳したか否かを判定するノイズ判定手段(S200S220)と、を備え、
前記駆動制御手段は、前記ノイズ判定手段により、前記エンコーダの出力にノイズが重畳したと判定されたとき、前記エンコーダの出力に基づく制御処理を停止することを特徴とするシフトバイワイヤ制御装置。
An electric motor (30) for switching the range by driving the range switching mechanism (40) of the vehicle by rotating the output shaft (32);
An encoder (31) that outputs a signal each time the electric motor rotates by a predetermined angle;
Drive control means (20) for driving the electric motor to a target rotational position based on the output of the encoder so that the range is switched according to a shift command given from the outside;
Noise determination means (S200S220) for determining whether noise is superimposed on the output of the encoder;
The drive control unit stops a control process based on the output of the encoder when the noise determination unit determines that noise is superimposed on the output of the encoder.
前記駆動制御手段は、前記エンコーダの出力に基づく制御処理として、起動時に、前記電動モータを所定の方向に回転駆動し、前記所定の方向に存在するストッパ壁に前記電動モータの出力軸が当接して前記電動モータの回転が停止して、前記エンコーダから信号が出力されなくなるまで、前記電動モータの回転駆動を継続する位置決め制御を実行することを特徴とする請求項1に記載のシフトバイワイヤ制御装置。   As a control process based on the output of the encoder, the drive control means rotationally drives the electric motor in a predetermined direction at startup, and the output shaft of the electric motor comes into contact with a stopper wall existing in the predetermined direction. 2. The shift-by-wire control device according to claim 1, wherein the rotation control of the electric motor is continued until the electric motor stops rotating and no signal is output from the encoder. . 前記駆動制御手段は、前記エンコーダの出力に基づく制御処理として、前記位置決め制御後に、前記エンコーダの出力に基づき、前記モータを目標とする回転位置まで駆動するレンジ切り替え制御を実行することを特徴とする請求項2に記載のシフトバイワイヤ制御装置。   The drive control means executes, as the control process based on the output of the encoder, range switching control for driving the motor to a target rotational position based on the output of the encoder after the positioning control. The shift-by-wire control device according to claim 2. 前記駆動制御手段は、前記エンコーダの出力に基づく制御処理として、前記エンコーダから信号が出力されると、その信号を割り込により取り込んで、前記電動モータの回転位置を算出する処理を行うことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のシフトバイワイヤ制御装置。   The drive control means, as a control process based on the output of the encoder, when a signal is output from the encoder, performs a process of calculating the rotational position of the electric motor by capturing the signal by interruption. A shift-by-wire control device according to any one of claims 1 to 3. 前記駆動制御手段は、電子制御装置により構成され、
前記電子制御装置は、異常が生じたときにリセットがかけられて再起動するものであり、リセットがかけられたとき、その旨を記憶する記憶手段を有し、
前記電子制御装置が起動したとき、前記記憶手段にリセットがかけられた旨が記憶されていると、前記駆動制御手段は、前記ノイズ判定手段による判定を待たずに、前記エンコーダからの信号を割り込により取り込む処理を停止することを特徴とする請求項4に記載のシフトバイワイヤ制御装置。
The drive control means is constituted by an electronic control device,
The electronic control device is to be reset and restarted when an abnormality occurs, and has a storage means for storing that when the reset is applied,
When the electronic control device is activated, if the storage means stores that the reset has been applied, the drive control means assigns a signal from the encoder without waiting for the determination by the noise determination means. The shift-by-wire control device according to claim 4, wherein the capturing process is stopped by loading.
前記電動モータは、前記レンジの切り替えとして、パーキングレンジへ切り替えるための第1の回転位置と、パーキングレンジ以外のレンジへ切り替えるための第2の回転位置とのいずれかの位置に駆動されるものであり、
前記第1の回転位置に対応して第1のストッパ壁が設けられ、前記第2の回転位置に対応して第2のストッパ壁が設けられており、
前記シフト指令を保持しておく保持手段を有し、
前記駆動制御手段は、前記電動モータを第1の回転位置と第2の回転位置とのいずれかに向けて駆動するとき、もしくは駆動している途中において、前記ノイズ判定手段により前記エンコーダの出力にノイズが重畳したと判定されると、前記電動モータの駆動を中止し、ノイズの消滅後に、前記保持手段に保持されているシフト指令に応じた回転位置に対応するストッパ壁を用いて前記電動モータの回転位置を位置決めする位置決め制御を実行し、その後、前記シフト指令に応じた回転位置を目標位置として、前記電動モータを駆動するレンジ切り替え制御を実行することを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のシフトバイワイヤ制御装置。
The electric motor is driven to one of a first rotational position for switching to the parking range and a second rotational position for switching to a range other than the parking range as the range switching. Yes,
A first stopper wall is provided corresponding to the first rotational position, and a second stopper wall is provided corresponding to the second rotational position;
Holding means for holding the shift command;
The drive control means outputs the output of the encoder by the noise determination means when driving the electric motor toward either the first rotational position or the second rotational position or during the driving. If it is determined that noise is superimposed, the electric motor is stopped, and after the noise has disappeared, the electric motor is used using a stopper wall corresponding to a rotational position corresponding to a shift command held in the holding means. 6. The range switching control for driving the electric motor is executed with the rotation position corresponding to the shift command as a target position, and positioning control for positioning the rotation position is executed. The shift-by-wire control device according to any one of the above.
前記停止手段により、前記エンコーダの出力に基づく制御処理が停止されたとき、前記電動モータを目標とする回転位置まで駆動することができない状態であることを、前記シフト指令を出力するシフト指令出力部へ通知する通知手段を備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のシフトバイワイヤ制御装置。   When the control process based on the output of the encoder is stopped by the stop means, the shift command output unit that outputs the shift command indicates that the electric motor cannot be driven to a target rotational position. The shift-by-wire control device according to claim 1, further comprising notification means for notifying the device. 前記停止手段により、前記エンコーダの出力に基づく制御処理が停止されるとき、前記電動モータによる回転駆動力の発生をストップするストップ手段を備えることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載のシフトバイワイヤ制御装置。   8. The apparatus according to claim 1, further comprising: a stop unit that stops generation of a rotational driving force by the electric motor when the control unit based on the output of the encoder is stopped by the stop unit. Shift-by-wire control device. 前記電動モータの回転位置が、いずれのレンジに属するかを検出する位置センサを有し、
前記駆動制御手段は、前記ノイズ判定手段により、前記エンコーダの出力にノイズが重畳したと判定された場合、前記エンコーダの出力に基づく前記電動モータの回転位置制御から、前記位置センサの検出結果に基づく前記電動モータの回転位置制御へ切り替えることを特徴とする請求項1に記載のシフトバイワイヤ制御装置。
A position sensor that detects which range the rotational position of the electric motor belongs to;
The drive control means is based on the detection result of the position sensor from the rotational position control of the electric motor based on the output of the encoder when the noise determination means determines that noise is superimposed on the output of the encoder. The shift-by-wire control device according to claim 1, wherein the shift-by-wire control device is switched to rotational position control of the electric motor.
前記位置センサの検出結果に基づく前記電動モータの回転位置制御は、前記位置センサによる前記電動モータの回転位置が属するレンジの検出結果に基づき、切り替えるべきレンジに応じて予め定められた所定のパターンの駆動信号を前記電動モータに出力することにより実行されることを特徴とする請求項9に記載のシフトバイワイヤ制御装置。   The rotational position control of the electric motor based on the detection result of the position sensor is based on the detection result of the range to which the rotational position of the electric motor belongs by the position sensor. The shift-by-wire control device according to claim 9, wherein the shift-by-wire control device is executed by outputting a drive signal to the electric motor.
JP2013125963A 2013-06-14 2013-06-14 Shift-by-wire control device Active JP5983542B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013125963A JP5983542B2 (en) 2013-06-14 2013-06-14 Shift-by-wire control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013125963A JP5983542B2 (en) 2013-06-14 2013-06-14 Shift-by-wire control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015001262A true JP2015001262A (en) 2015-01-05
JP5983542B2 JP5983542B2 (en) 2016-08-31

Family

ID=52295916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013125963A Active JP5983542B2 (en) 2013-06-14 2013-06-14 Shift-by-wire control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5983542B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190069002A (en) * 2017-12-11 2019-06-19 현대오트론 주식회사 Apparatus and method for controlling vehicle
CN112602265A (en) * 2018-09-03 2021-04-02 株式会社电装 Shift gear control device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004048837A (en) * 2002-07-09 2004-02-12 Denso Corp Motor controller
JP2013096436A (en) * 2011-10-28 2013-05-20 Denso Corp Shift-by-wire system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004048837A (en) * 2002-07-09 2004-02-12 Denso Corp Motor controller
JP2013096436A (en) * 2011-10-28 2013-05-20 Denso Corp Shift-by-wire system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190069002A (en) * 2017-12-11 2019-06-19 현대오트론 주식회사 Apparatus and method for controlling vehicle
KR102019861B1 (en) * 2017-12-11 2019-09-10 현대오트론 주식회사 Apparatus and method for controlling vehicle
CN112602265A (en) * 2018-09-03 2021-04-02 株式会社电装 Shift gear control device
CN112602265B (en) * 2018-09-03 2023-12-05 株式会社电装 Gear shifting control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5983542B2 (en) 2016-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6583052B2 (en) Motor control device
JP6572794B2 (en) Motor control device
JP5817747B2 (en) Range switching device
JP5831766B2 (en) Control device and shift-by-wire system using the same
US10844952B2 (en) Shift range control apparatus
JP2014023196A (en) Motor control device
JP2008032176A (en) Control device of range switching mechanism
US9403445B2 (en) Motor controller
US8292778B2 (en) Idle-stop restart control system
JP5874979B2 (en) Range switching device
JP2011151931A (en) Motor controlling device
US8760092B2 (en) Motor control apparatus
US10061305B2 (en) Controller for determining abnormality of a pulse outputter
JP6274085B2 (en) Motor control device
JP5983542B2 (en) Shift-by-wire control device
JP2007040367A (en) Vehicle control system
JP6525521B2 (en) Range switching control device
JP6558291B2 (en) Motor control device
JP5472044B2 (en) Motor control device
JP5605254B2 (en) Motor control device
JP6436048B2 (en) Motor control device
JP6196902B2 (en) Rotation angle detector for synchronous rotating machine
JP2020037958A (en) Shift range control device
JP5472038B2 (en) Motor control device
JP5907383B2 (en) Motor control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160718

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5983542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250