JP2014534725A - Mceがクラスタセッション確立を制御する方法およびシステム - Google Patents

Mceがクラスタセッション確立を制御する方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014534725A
JP2014534725A JP2014537463A JP2014537463A JP2014534725A JP 2014534725 A JP2014534725 A JP 2014534725A JP 2014537463 A JP2014537463 A JP 2014537463A JP 2014537463 A JP2014537463 A JP 2014537463A JP 2014534725 A JP2014534725 A JP 2014534725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cluster session
cluster
message
session establishment
mce
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014537463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5911586B2 (ja
Inventor
ヤン,ジーウェイ
リー,クン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2014534725A publication Critical patent/JP2014534725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5911586B2 publication Critical patent/JP5911586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/40Connection management for selective distribution or broadcast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス協調エンティティ(MCE)がクラスタセッション確立を制御する方法およびシステムであって、該方法は、コアネットワークがクラスタコール確立要求メッセージを受信した後、協調エンティティMCEにクラスタセッション確立要求メッセージを送信するステップと、MCEが該メッセージ後を受信した後、クラスタセッション確立要求メッセージを再構成して関連基地局に送信するステップと、関連基地局がMCEの送信したメッセージに基づいてクラスタセッション確立操作を実行し、且つMCEにクラスタセッション確立応答メッセージを送信するステップと、MCEが応答メッセージを受信した後、クラスタセッション確立応答メッセージを再構成してコアネットワークに送信し、その後、コアネットワークのこの応答に対するクラスタセッション指示メッセージに基づいてクラスタセッションスケジューリング指示メッセージを構成して関連基地局に送信し、関連基地局にクラスタセッションサービスのスケジューリングを通知するステップと、を含む。本出願は発展型マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(eMBMS)に基づく時分割同期符号分割多元接続のロングタームエボリューション(TD−LTE)広帯域デジタルクラスタシステムにおいてMCEがクラスタセッション確立を制御する課題を解決した。【選択図】図1

Description

本発明は無線通信分野に関し、特にeMBMS(Evolved Multimedia Broadcast Multicast Service、発展型マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス)に基づくTD−LTE(TD−SCDMA Long Term Evolution、時分割同期符号分割多元接続のロングタームエボリューション)広帯域デジタルクラスタシステムのセッション制御方法およびシステムに関する。
EMBMSは次世代の無線アクセスネットワークLTEのブロードキャスト技術であり、ネットワークにおけるすべてのユーザ又はある一部のユーザグループに高速なマルチメディアデータサービスを同時に送信する。EMBMSは既存の3Gネットワーク、又はLTE無線アクセスネットワークにおける1つのブロードキャストシステムを含む。EMBMS はR6が導入したMBMS(Broadcast Multicast Service、マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス)システムのアップグレードである。R6のMBMSとの相違点について、MBMSは3GシステムにBM−SC(Broadcast Multicast Service Center、ブロードキャストマルチキャストサービスセンター)を追加し、且つ既存のネットワークエンティティにMBMS機能を追加することによってMBMSサービスを提供する。それに対して、EMBMSは完全なロジックアーキテクチャを提供し、コアネットワークにおいて定義されるMBMSロジックエンティティ、アクセスネットワークにおいて定義されるMCE(Multi−cell/Multicast Coordination Entity、MBMS協調エンティティ)、および関連する制御プレーン、ユーザプレーンインターフェースを含む。EMBMSのような完全で、独立したロジックアーキテクチャは、MBMSの各部分の機能を柔軟に設定することを容易にし、MBMSのリソース最適化および性能向上に寄与する。
クラスタ通信システムは業界ユーザの指示スケジューリング序用ニーズを満たすために開発され、特定の業界用途に向ける専用無線通信システムであり、システムにおいて、多くの無線ユーザが少ない無線チャネルを共有し、指示スケジューリングを主用途とし、多用途、高効率の無線通信システムである。クラスタ通信システムは政府機関、公共安全、緊急通信、電力、民間航空、石油化学工業や軍隊などの分野に幅広く適用される。
従来、関連する標準、プロトコルには、eMBMSに基づくTD−LTE広帯域デジタルクラスタシステムにおいてMCEが如何にクラスタセッション確立を制御する方法および流れは具体的に説明されていない。
本発明は、eMBMSに基づくTD−LTE広帯域デジタルクラスタシステムにおいてMCEがクラスタセッション確立を制御する課題をさらによく解決することができるMCEがクラスタセッション確立を制御する方法およびシステムを提供することを目的とする。
本発明の一局面によれば、MCEがクラスタセッション確立を制御する方法を提供し、
コアネットワークはクラスタコール確立要求メッセージを受信した後、協調エンティティMCEにクラスタセッション確立要求メッセージを送信するステップと、
前記MCEは前記クラスタセッション確立要求メッセージを受信した後、クラスタセッション確立要求メッセージを再構成して関連基地局に送信するステップと、
前記関連基地局は前記MCEが送信したクラスタセッション確立要求メッセージに基づいてクラスタセッション確立操作を実行し、且つ前記操作が完成した後、前記MCEにクラスタセッション確立応答メッセージを送信するステップと、
前記MCEは前記クラスタセッション確立応答メッセージを受信した後、クラスタセッション確立応答メッセージを再構成して前記コアネットワークに送信し、その後、前記コアネットワークのこの応答に対するクラスタセッション指示メッセージに基づいて、クラスタセッションスケジューリング指示メッセージを構成して前記関連基地局に送信し、前記関連基地局にクラスタセッションサービスのスケジューリングを通知するステップと、を含む。
好ましくは、コアネットワークがクラスタコール確立要求メッセージを受信する前、
クラスタサービスセッショングループのうちのあるユーザは基地局を経由してコアネットワークにクラスタコール確立要求メッセージを送信することを含む。
好ましくは、前記MCEが前記クラスタセッション確立要求メッセージを受信した後、クラスタセッション確立要求メッセージを再構成するステップは、
前記MCEが前記クラスタセッション確立要求メッセージのうちのサービス品質Qosパラメータに基づいて、前記クラスタセッション確立要求を承認するか否かを判定するステップと、
前記MCEが前記クラスタセッション確立要求を承認すると、前記クラスタセッション確立要求メッセージからクラスタセッション情報を得て保存し、その後、クラスタセッション確立要求メッセージを再構成するステップと、を含む。
好ましくは、前記関連基地局がクラスタセッション確立操作を実行することは、
前記関連基地局が前記クラスタセッション確立メッセージに基づいてクラスタセッションに無線アクセスベアラを確立するステップと、
前記関連基地局が前記クラスタセッション確立メッセージおよび前記無線アクセスベアラに基づいてクラスタセッションにチャネルマッピングを確立するステップと、
前記関連基地局が前記クラスタセッション確立メッセージに基づいてクラスタセッションのユーザと無線リソース制御プロトコルRRC接続再設定を行うステップと、
前記関連基地局が前記クラスタセッション確立メッセージに基づいてクラスタセッションのマルチキャストアドレスに加入するステップと、を含む。
好ましくは、前記基地局が前記クラスタセッション確立メッセージに基づいてクラスタセッションに無線アクセスベアラを確立することは、
クラスタセッション発言権があるユーザの所属基地局がアップリンクS1−Uベアラとアップリンク無線ベアラを確立するステップと、
クラスタセッションサービスグループユーザの所属基地局がクラスタセッションダウンリンク共有リンクM1ベアラとダウンリンク無線ベアラを確立するステップと、を含む。
好ましくは、前記関連基地局が前記クラスタセッション確立メッセージに基づいてユーザとRRC接続再設定を行うことは、
前記関連基地局が前記ユーザに無線リソース制御プロトコルRRC接続再設定要求を送信するステップと、
前記ユーザが前記RRC接続再設定要求を受信した後、前記ユーザが発言権があるユーザであると、アップリンク共有チャネルUL−SCHを設定し、前記ユーザがクラスタセッションサービスグループユーザであると、ダウンリンクマルチキャストサービスチャネルMTCHを設定するステップと、
前記ユーザがチャネル設定を完成した後、前記関連基地局にRRC接続再設定完成メッセージを送信するステップと、を含む。
好ましくは、前記MCEがクラスタセッションスケジューリング指示メッセージを構成することは、
前記MCEが前記クラスタセッション指示メッセージおよび保存したクラスタセッション情報に基づいてクラスタセッションスケジューリング指示メッセージを構成することを含む。
本発明の別の一局面によれば、MCEがクラスタセッション確立を制御するシステムを提供し、
クラスタコール確立要求メッセージを受信した後、協調エンティティMCEにクラスタセッション確立要求メッセージを送信するように設置されるコアネットワークと、
前記クラスタセッション確立要求メッセージを受信した後、クラスタセッション確立要求メッセージを再構成して関連基地局に送信し、且つ前記関連基地局が応答したクラスタセッション確立応答メッセージを受信した後、クラスタセッション確立応答メッセージを再構成して前記コアネットワークに送信し、その後、前記コアネットワークのこの応答に対するクラスタセッション指示メッセージに基づいてクラスタセッションスケジューリング指示メッセージを構成して前記関連基地局に送信し、前記関連基地局にクラスタセッションサービスのスケジューリングを通知するように設置されるMCEと、
前記MCEが送信したクラスタセッション確立要求メッセージに基づいてクラスタセッション確立操作を実行し、且つ前記操作が完成した後、前記MCEにクラスタセッション確立応答メッセージを送信するように設置される基地局と、を備える。
好ましくは、前記MCEはさらに、前記クラスタセッション確立要求メッセージのうちのサービス品質Qosパラメータに基づいて前記クラスタセッション確立要求を承認するか否かを判定し、承認すると、前記クラスタセッション確立要求メッセージに基づいてクラスタセッション情報を保存し、且つクラスタセッション確立要求メッセージを再構成するように設置される。
好ましくは、前記関連基地局はさらに、前記クラスタセッション確立メッセージに基づいてクラスタセッションに無線アクセスベアラを確立し、前記クラスタセッション確立メッセージおよび前記無線アクセスベアラに基づいてクラスタセッションにチャネルマッピングを確立し、前記クラスタセッション確立メッセージに基づいてクラスタセッションのユーザとRRC接続再設定を行い、前記クラスタセッション確立メッセージに基づいてクラスタセッションのマルチキャストアドレスに加入するように設置される。
MCEであって、クラスタセッション確立要求メッセージを受信した後、クラスタセッション確立要求メッセージを再構成して関連基地局に送信し、且つ前記関連基地局が応答したクラスタセッション確立応答メッセージを受信した後、クラスタセッション確立応答メッセージを再構成してコアネットワークに送信し、その後、前記コアネットワークのこの応答に対するクラスタセッション指示メッセージに基づいてクラスタセッションスケジューリング指示メッセージを構成して前記関連基地局に送信し、前記関連基地局にクラスタセッションサービスのスケジューリングを通知するように設置される。
好ましくは、前記MCEはさらに、前記クラスタセッション確立要求メッセージのうちのサービス品質Qosパラメータに基づいて前記クラスタセッション確立要求を承認するか否かを判定し、承認すると、前記クラスタセッション確立要求メッセージに基づいてクラスタセッション情報を保存し、且つクラスタセッション確立要求メッセージを再構成するように設置される。
本発明の実施例の有益な効果は、eMBMSに基づくTD−LTE広帯域デジタルクラスタシステムにおいてMCEがクラスタセッションを制御する具体的な方法を明らかにすることにある。
図1は本発明の実施例に係るeMBMSに基づくTD−LTE広帯域デジタルクラスタシステムにおいてMCEがクラスタセッションを制御する方法の原理図である。 図2は本発明の実施例に係るeMBMSに基づくTD−LTE広帯域デジタルクラスタシステムにおいてMCEがクラスタセッションを制御する方法のフローチャートである。 図3は本発明の実施例に係るeMBMSに基づくTD−LTE広帯域デジタルクラスタシステムのチャネルマップである。 図4は本発明の実施例に係るeMBMSに基づくTD−LTE広帯域デジタルクラスタシステムにおいてMCEがクラスタセッションを制御するシステムのネットワークアーキテクチャ図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の好ましい実施例を詳細に説明し、ただし、以下に説明する好ましい実施例は本発明を説明、解釈するためのものであるが、本発明を制限するものではない。
図1は本発明の実施例に係るeMBMSに基づくTD−LTE広帯域デジタルクラスタシステムにおいてMCEがクラスタセッションを制御する方法の原理図であり、図1に示されるように、前記方法は、
S101、コアネットワークがクラスタコール確立要求メッセージを受信した後、協調エンティティMCEにクラスタセッション確立要求メッセージを送信するステップと、
S102、前記MCEが前記クラスタセッション確立要求メッセージを受信した後、クラスタセッション確立要求メッセージを再構成して関連基地局に送信するステップと、
S103、前記関連基地局が前記MCEの送信したクラスタセッション確立要求メッセージに基づいてクラスタセッション確立操作を実行し、且つ前記操作が完成した後、前記MCEにクラスタセッション確立応答メッセージを送信するステップと、
S104、前記MCEが前記クラスタセッション確立応答メッセージを受信した後、クラスタセッション確立応答メッセージを再構成して前記コアネットワークに送信し、その後、前記コアネットワークのこの応答に対するクラスタセッション指示メッセージに基づいてクラスタセッションスケジューリング指示メッセージを構成して前記関連基地局に送信し、前記関連基地局にクラスタセッションサービスのスケジューリングを通知するステップと、を含む。
図2は本発明の実施例に係るeMBMSに基づくTD−LTE広帯域デジタルクラスタシステムにおいてMCEがクラスタセッションを制御する方法の具体的なフローチャートである。
図2の前記方法の説明に合わせて、以下、該方法に関連するメッセージに対して、具体的な実現形態を提供し、それはこのセッション制御方法の実現可能性を論証するためのものであり、具体的なメッセージ実現はこの形態に限定されない。
3GPP TS 24.301 V10.3.0プロトコルにより定義されたNAS(Non Access Stratum、非アクセス層)シグナルPDN(Packet Data Network、パケットデータネットワーク)接続要求のうちの要求タイプを拡張し、「クラスタコール確立要求」というタイプを追加する。下記の表に示す。
Figure 2014534725
3GPP TS 36.444 V10.2.0プロトコルによると、コアネットワークMME(Mobility Management Entity、移動性管理エンティティ)とMCEのM3シグナルインターフェース同士は多くとも256個の異なるメッセージをサポートすることができ、従来、MBMSシステムは約20個未満しか利用せず、M3シグナルインターフェース同士にはクラスタセッションに関連する「クラスタセッション確立要求」、「クラスタセッション確立応答」および「クラスタセッション指示」のメッセージを拡張し、「クラスタセッション確立要求」メッセージは主として下記の情報を含む。
Message Type:メッセージタイプが「クラスタセッション確立要求」である。
MME MBMS M3AP ID:MME側M3インターフェースM3AP(M3 Application Protocol、M3アプリケーションプロトコル)エンティティの識別子ID
MCE MBMS M3AP ID:MCE側M3インターフェースM3APエンティティの識別子ID
TMGI:クラスタセッションサービスグループID
MBMS Session Identity:クラスタセッションmp識別子ID
MBMS Session Duration:クラスタセッションの持続時間
MBMS Service Area:クラスタセッション領域、すなわちどれらのeNodeB(Evolved Node B、改良型基地局)およびどれらのセルを含む。
IP Multicast Address:クラスタセッションダウンリンクサービスのマルチキャストアドレス
IP Source Address:クラスタセッションダウンリンクサービスのソースアドレス
E−RAB to be Setup List:無線アクセスベアラ確立リストであって、クラスタセッションに関連するアップリンクS1−UベアラおよびダウンリンクM1ベアラの関連QoS(Quality of Service、サービス品質)パラメータ、ベアラIDなどの情報を含む。
「クラスタセッション確立応答」メッセージは主として下記の情報を含む。
Message Type:メッセージタイプが「クラスタセッション確立応答」である。
MME MBMS M3AP ID:MME側M3インターフェースM3APエンティティの識別子ID
MCE MBMS M3AP ID:MCE側M3インターフェースM3APエンティティの識別子ID
Status:応答結果、すなわち「成功」又は「拒否」など
「クラスタセッション指示」メッセージは主として下記の情報を含む。
Message Type:メッセージタイプが「クラスタセッション指示」である。
MME MBMS M3AP ID:MME側M3インターフェースM3APエンティティの識別子ID
MCE MBMS M3AP ID:MCE側M3インターフェースM3APエンティティの識別子ID
MBMS Session Identity:クラスタセッションの識別子ID
Minimum Time to MBMS Data Transfer:クラスタセッションサービス伝送の基準時点。
3GPP TS 36.443 V10.2.0プロトコルによると、MCEとeNodeBとの間のM2シグナルインターフェースは多くとも256個の異なるメッセージをサポートすることができ、従来、MBMSシステムは約20個未満しか利用せず、M2シグナルインターフェース同士にクラスタセッションに関連する「クラスタセッション確立要求」および「クラスタセッション確立応答」のメッセージを拡張し、「クラスタセッション確立要求」メッセージは主として下記の情報を含む。
Message Type:メッセージタイプが「クラスタセッション確立要求」である。
MCE MBMS M2AP ID:MCE側M2インターフェースM2AP(M2 Application Protocol、M2アプリケーションプロトコル)エンティティの識別子ID
eNB MBMS M2AP ID:eNB側M2インターフェースM2APエンティティの識別子ID
TMGI:クラスタセッションサービスグループID
MBMS Session Identity:クラスタセッションの識別子ID
MBMS Service Area:クラスタセッションサービス領域、すなわち、どれらのeNodeBおよびどれらのセルを含む。
IP Multicast Address:クラスタセッションダウンリンクサービスのマルチキャストアドレス
IP Source Address:クラスタセッションダウンリンクサービスのソースアドレス
E−RAB to be Setup List:無線アクセスベアラ確立リストであって、クラスタセッションに関連するアップリンクS1−UベアラおよびダウンリンクM1ベアラの関連QoSパラメータ、ベアラIDなどの情報を含む。
「クラスタセッション確立応答」メッセージは主として下記の情報を含む。
Message Type:メッセージタイプが「クラスタセッション確立応答」である。
MCE MBMS M2AP ID:MCE側M2インターフェースM2APエンティティの識別子ID
eNB MBMS M2AP ID:eNB側M2インターフェースM2APエンティティの識別子ID
Status:応答結果、すなわち「成功」又は「拒否」など
図2に示されるように、前記方法は具体的には下記通りである。
ステップS201において、UEはE−NodeBでアタッチし、且つRRC接続確立を完成する。
UEがアイドルモードである場合、UEのNASがシグナル接続確立を要求すると、UEはRRC接続確立要求を送信する。RNC(Radio Network Controller、無線ネットワークコントローラ)はUEのRRC接続要求メッセージを受信した後、特定のアルゴリズムによって該RRC接続確立要求を受信するか拒否するかを確定する。受信すると、さらに特定の無線リソースアルゴリズムによって専用チャネルそれとも共通チャネルに確立するかを判定する。RRC接続確立のチャネルによって、RRC接続確立の流れが異なる。RRC接続確立が不能であると、RNCは今回のRRC接続確立を拒否する。RRC接続確立の流れは従来の技術であるので、ここで重複説明を省略する。
ステップS202において、クラスタサービスセッショングループのうちの発言権があるユーザがクラスタコール確立要求を送信する。
発言権があるユーザは定義したNASメッセージである「クラスタコール確立要求」をUUポートをeNodeBに送信し、eNodeBがさらにS1シグナルポートによってコアネットワークに送信する。ユーザはUE(User equipment、ユーザ装置)、無線ディスパッチャ、無線車載局又は有線ディスパッチャであってもよい。発言権があるユーザがコアネットワークにクラスタサービスコール確立要求を送信すると、該要求メッセージにタイプがクラスタサービスコール要求である識別子は含まれる。
ステップS203において、コアネットワークはクラスタコール確立要求を受信した後、MCEにクラスタセッション確立要求を送信する。
コアネットワークがクラスタコール確立要求を受信した後、M3インターフェースからMCEにクラスタセッション確立要求を送信する。該要求メッセージにはクラスタセッションサービスグループID、クラスタセッションの識別子ID、クラスタセッションの持続時間、クラスタセッション領域、クラスタセッションダウンリンクサービスのマルチキャストアドレス、クラスタセッションダウンリンクサービスのソースアドレス、およびクラスタセッションに関連するアップリンクS1−UベアラとダウンリンクM1ベアラの関連QoSパラメータ、ベアラIDなどの情報が含まれる。
ステップS204において、MCEはeNodeBにクラスタセッション確立要求を送信する。
MCEはクラスタセッション確立要求を受信した後、クラスタセッションに関連するQoSパラメータに基づいて承認するか否かを判定し、本実施例において、承認が成功であり、MCEはクラスタセッション確立要求に基づいてクラスタセッション情報を保存し、M2インターフェースの「クラスタセッション確立要求」メッセージを再構成し、且つ再構成した「クラスタセッション確立要求」メッセージをクラスタセッション領域、すなわち「MBMS Service Area」の指示した関連eNodeBに送信し、関連eNodeBに無線側リソースマッピングおよびベアラ確立などを行うことを通知する。
前記クラスタセッション要求メッセージはクラスタセッションサービスグループID、クラスタセッションの識別子ID、クラスタセッション領域、クラスタセッションダウンリンクサービスのマルチキャストアドレス、クラスタセッションダウンリンクサービスのソースアドレス、クラスタセッションに関連するアップリンクS1−UベアラとダウンリンクM1ベアラの関連QoSパラメータ、ベアラIDなどの情報などを含む。
ステップS205において、eNodeBはMCEが送信したクラスタセッション確立要求を受信した後、クラスタセッションに無線アクセスベアラ(E−RAB)を確立する。
eNodeBはMCEが受信したクラスタセッション確立要求を受信した後、クラスタサービスQoSパラメータおよび伝送ベアラ情報を含むクラスタセッションに関連するアップ、ダウンリンクベアラ情報(「E−RAB to be Setup List」)に基づいて、クラスタセッションにクラスタセッションのアップリンクS1−UベアラおよびダウンリンクM1ベアラを含む無線アクセスベアラを確立する。前記無線アクセスベアラの確立は、クラスタセッション発言権があるユーザの所属eNodeBのアップリンクS1−Uベアラとアップリンク無線ベアラ、およびクラスタセッションサービスグループユーザの所属eNodeBのダウンリンク共有リンクM1ベアラとダウンリンク無線ベアラを含む。
ステップS206において、eNodeBはチャネルマッピングを確立する。
eNodeBは無線アクセスベアラを確立した後、さらにクラスタセッションサービスグループID、クラスタセッションの識別子IDを組み合わせてeNodeB側関連無線チャネルマッピングを完成し、図3に示されるように、ダウンリンクMCCH(Multicast Control Channel、マルチキャスト制御チャネル)、MTCH(Multicast Control Channel、マルチキャスト制御チャネル)がMCH(Multicast Channel、マルチキャストチャネル)にマッピングし、さらにMCHからPMCH(Physical Multicast Channel、物理マルチキャストチャネル)にマッピングすること、およびアップリンクDCCH(Dedicated Control Channel、専用制御チャネル)、DTCH(Dedicated Traffic Channel、専用サービスチャネル)がUL−SCH(Uplink Shared Channel、アップリンク共有チャネル)にマッピングし、さらにUL−SCHからPUSCH(Physical Uplink Shared Channel、 物理アップリンク共有チャネル)にマッピングすることを含む。
ステップS207において、eNodeBはユーザにRRC接続再設定要求を送信する。
ステップS208において、ユーザはeNodeBにRRC接続再設定が完成することを通知する。
RRC接続再設定を受信したユーザは発言権があるユーザであると、UL−SCH(Uplink Shared Channel、アップリンク共有チャネル)を設定し、クラスタセッションサービスグループユーザであると、ダウンリンクMTCH(Multicast Traffic Channel、マルチキャストサービスチャネル)を設定する。ユーザはチャネルを設定した後、eNodeBにRRC接続再設定完成応答を送信する。
ステップS209において、eNodeBはクラスタセッションのマルチキャストアドレスに加入する。
eNodeBはクラスタセッションダウンリンクサービスのマルチキャストアドレス、すなわち「IP Multicast Address」、およびクラスタセッションダウンリンクサービスのソースアドレス、すなわち「IP Source Address」に基づいてクラスタセッションのマルチキャストアドレスに加入する。
ステップS210において、eNodeBはMCEに「クラスタセッション確立応答」メッセージを送信する。
発言権があるユーザの所属eNodeBはMCEに「クラスタセッション確立応答」メッセージを送信する。
ステップS211において、MCEはコアネットワークに「クラスタセッション確立応答」メッセージを送信する。
ステップS212において、コアネットワークはMCEに「クラスタセッション指示」メッセージを送信する。
コアネットワークはMCEにクラスタセッションの開始基準時点情報を含むクラスタセッション指示を送信する。
ステップS213において、MCEはeNodeBに「クラスタセッションスケジューリング指示」メッセージを送信する。
MCEはステップS204で保存したクラスタセッション情報および前記クラスタセッションの開始基準時点情報に基づいて、eNodeBにクラスタセッションスケジューリング指示を送信する。
ステップS214において、eNodeBは「クラスタセッションスケジューリング指示」に基づいて、クラスタセッションサービスのスケジューリングを開始する。
eNodeBはMCEが送信したクラスタセッションスケジューリング指示に基づいて、MCCHで発言権があるユーザおよびクラスタセッションサービスグループユーザに、クラスタセッションサービスのスケジューリングを開始することを通知する。
図4は本発明の実施例によるeMBMSに基づくTD−LTE広帯域デジタルクラスタシステムにおいてMCEがクラスタセッションを制御するシステムのネットワークアーキテクチャ図であり、図4に示されるように、前記システムは、UE、eNodeB、SGW(Serving Gateway 、サービスゲートウェイ)、MCE、MME、HSS(Home Subscriber Server、ホーム加入者サーバ)、BM−SC(Broadcast Multicast Service Center、ブロードキャストマルチキャストサービスセンター)、MBMS−GW(MBMS GateWay、MBMSゲートウェイ)、PDNゲートウェイ、およびクラスタAPPを備える。MME、SGWおよびPDNゲートウェイからコアネットワークが構成される。
本実施例において、BM−SCはインターフェースSGmbおよびSGimbによってMBMS−GWに接続され、SGmbは制御プレーンインターフェースであり、SGimbはMBMSデータを伝送することに用いられる。PDNゲートウェイはS5、SGiインターフェースによってそれぞれSGW、BM−SCに接続されるとともに、PDNゲートウェイはクラスタAPPに接続される。HSSはインターフェースS6aによってMMEに接続される。MMEはインターフェースS11、S1−MME 、M3、SmによってそれぞれSGW、eNodeB、MCE、MBMS−GWに接続される。eNodeBはS1−U、M2、M1、UuインターフェースによってSGW、MCE、MBMS−GW、UEに接続される。
コアネットワークは、クラスタコール確立要求メッセージを受信した後、協調エンティティMCEにクラスタセッション確立要求メッセージを送信することに用いられる。
MCEは、前記クラスタセッション確立要求メッセージを受信した後、クラスタセッション確立要求メッセージを再構成して関連基地局に送信し、且つ前記関連基地局が応答したクラスタセッション確立応答メッセージを受信した後、クラスタセッション確立応答メッセージを再構成して前記コアネットワークに送信し、その後、前記コアネットワークのこの応答に対するクラスタセッション指示メッセージに基づいてクラスタセッションスケジューリング指示メッセージを構成して前記関連基地局に送信し、前記関連基地局にクラスタセッションサービスのスケジューリングを通知することに用いられる。前記MCEはさらに、前記クラスタセッション確立要求メッセージのうちのサービス品質Qosパラメータに基づいて前記クラスタセッション確立要求を承認するか否かを判定し、承認すると、前記クラスタセッション確立要求メッセージに基づいてクラスタセッション情報を保存し、且つクラスタセッション確立要求メッセージを再構成することに用いられる。
基地局eNodeBは、前記MCEが送信したクラスタセッション確立要求メッセージに基づいてクラスタセッション確立操作を実行し、且つ前記操作が完成した後、前記MCEにクラスタセッション確立応答メッセージを送信することに用いられる。前記関連基地局はさらに、前記クラスタセッション確立メッセージに基づいてクラスタセッションに無線アクセスベアラを確立し、前記クラスタセッション確立メッセージおよび前記無線アクセスベアラに基づいてクラスタセッションにチャネルマッピングを確立し、前記クラスタセッション確立メッセージに基づいてクラスタセッションのユーザとRRC接続再設定を行い、前記クラスタセッション確立メッセージに基づいてクラスタセッションのマルチキャストアドレスに加入することに用いられる。
本実施例において、コアネットワーク、MCE、eNodeB以外の構成部分はいずれも従来の技術であるので、ここで重複説明を省略する。
上記のように、本発明はeMBMSに基づくTD−LTE広帯域デジタルクラスタシステムにおいてMCEがクラスタセッションを制御する具体的な方法を明らかにし、eMBMSに基づくTD−LTE広帯域デジタルクラスタシステムにおいてMCEがクラスタセッション確立を制御する課題をさらによく解決する。
以上、本発明を詳細に説明したが、本発明はそれらに限定されるものではなく、当業者は本発明の原理に基づいて各種の修正を行うことができる。従って、本発明に基づく修正のすべては、本発明の保護範囲に属すると理解すべきである。
本発明の実施例の有益な効果は、eMBMSに基づくTD−LTE広帯域デジタルクラスタシステムにおいてMCEがクラスタセッションを制御する具体的な方法を明らかにすることにある。

Claims (12)

  1. コアネットワークはクラスタコール確立要求メッセージを受信した後、協調エンティティMCEにクラスタセッション確立要求メッセージを送信するステップと、
    前記MCEは前記クラスタセッション確立要求メッセージを受信した後、クラスタセッション確立要求メッセージを再構成して関連基地局に送信するステップと、
    前記関連基地局は前記MCEが送信したクラスタセッション確立要求メッセージに基づいてクラスタセッション確立操作を実行し、且つ前記操作が完成した後、前記MCEにクラスタセッション確立応答メッセージを送信するステップと、
    前記MCEは前記クラスタセッション確立応答メッセージを受信した後、クラスタセッション確立応答メッセージを再構成して前記コアネットワークに送信し、その後、前記コアネットワークのこの応答に対するクラスタセッション指示メッセージに基づいてクラスタセッションスケジューリング指示メッセージを構成して前記関連基地局に送信し、前記関連基地局にクラスタセッションサービスのスケジューリングを通知するステップと、を含むマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス協調エンティティMCEがクラスタセッション確立を制御する方法。
  2. コアネットワークがクラスタコール確立要求メッセージを受信する前、
    クラスタサービスセッショングループのうちのあるユーザは基地局を経由してコアネットワークにクラスタコール確立要求メッセージを送信することを含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記MCEが前記クラスタセッション確立要求メッセージを受信した後、クラスタセッション確立要求メッセージを再構成するステップは、
    前記MCEが前記クラスタセッション確立要求メッセージのうちのサービス品質Qosパラメータに基づいて、前記クラスタセッション確立要求を承認するか否かを判定するステップと、
    前記MCEが前記クラスタセッション確立要求を承認すると、前記クラスタセッション確立要求メッセージからクラスタセッション情報を得て保存し、その後、クラスタセッション確立要求メッセージを再構成するステップと、を含む請求項1に記載の方法。
  4. 前記関連基地局がクラスタセッション確立操作を実行することは、
    前記関連基地局が前記クラスタセッション確立メッセージに基づいてクラスタセッションのために無線アクセスベアラを確立するステップと、
    前記関連基地局が前記クラスタセッション確立メッセージおよび前記無線アクセスベアラに基づいてクラスタセッションのためにチャネルマッピングを確立するステップと、
    前記関連基地局が前記クラスタセッション確立メッセージに基づいてクラスタセッションのユーザと無線リソース制御プロトコルRRC接続再設定を行うステップと、
    前記関連基地局が前記クラスタセッション確立メッセージに基づいてクラスタセッションのマルチキャストアドレスに加入するステップと、を含む請求項3に記載の方法。
  5. 前記関連基地局が前記クラスタセッション確立メッセージに基づいてクラスタセッションのために無線アクセスベアラを確立することは、
    クラスタセッション発言権があるユーザの所属基地局がアップリンクS1−Uベアラとアップリンク無線ベアラを確立するステップと、
    クラスタセッションサービスグループユーザの所属基地局がクラスタセッションダウンリンク共有リンクM1ベアラとダウンリンク無線ベアラを確立するステップと、を含む請求項4に記載の方法。
  6. 前記関連基地局が前記クラスタセッション確立メッセージに基づいてユーザとRRC接続再設定を行うことは、
    前記関連基地局が前記ユーザに無線リソース制御プロトコルRRC接続再設定要求を送信するステップと、
    前記ユーザが前記RRC接続再設定要求を受信した後、前記ユーザが発言権があるユーザであると、アップリンク共有チャネルUL−SCHを設定し、前記ユーザがクラスタセッションサービスグループユーザであると、ダウンリンクマルチキャストサービスチャネルMTCHを設定するステップと、
    前記ユーザがチャネル設定を完成した後、前記関連基地局にRRC接続再設定完成メッセージを送信するステップと、を含む請求項4に記載の方法。
  7. 前記MCEがクラスタセッションスケジューリング指示メッセージを構成することは、
    前記MCEが前記クラスタセッション指示メッセージおよび保存したクラスタセッション情報に基づいてクラスタセッションスケジューリング指示メッセージを構成することである請求項3−6のいずれかに記載の方法。
  8. クラスタコール確立要求メッセージを受信した後、協調エンティティMCEにクラスタセッション確立要求メッセージを送信するように設置されるコアネットワークと、
    前記クラスタセッション確立要求メッセージを受信した後、クラスタセッション確立要求メッセージを再構成して関連基地局に送信し、且つ前記関連基地局が応答したクラスタセッション確立応答メッセージを受信した後、クラスタセッション確立応答メッセージを再構成して前記コアネットワークに送信し、その後、前記コアネットワークのこの応答に対するクラスタセッション指示メッセージに基づいてクラスタセッションスケジューリング指示メッセージを構成して前記関連基地局に送信し、前記関連基地局にクラスタセッションサービスのスケジューリングを通知するように設置されるMCEと、
    前記MCEが送信したクラスタセッション確立要求メッセージに基づいてクラスタセッション確立操作を実行し、且つ前記操作が完成した後、前記MCEにクラスタセッション確立応答メッセージを送信するように設置される基地局と、を備えるマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス協調エンティティMCEがクラスタセッション確立を制御するシステム。
  9. 前記MCEはさらに、前記クラスタセッション確立要求メッセージのうちのサービス品質Qosパラメータに基づいて前記クラスタセッション確立要求を承認するか否かを判定し、承認すると、前記クラスタセッション確立要求メッセージに基づいてクラスタセッション情報を保存し、且つクラスタセッション確立要求メッセージを再構成するように設置される請求項8に記載のシステム。
  10. 前記基地局はさらに、前記クラスタセッション確立メッセージに基づいてクラスタセッションのために無線アクセスベアラを確立し、前記クラスタセッション確立メッセージおよび前記無線アクセスベアラに基づいてクラスタセッションのためにチャネルマッピングを確立し、前記クラスタセッション確立メッセージに基づいてクラスタセッションのユーザとRRC接続再設定を行い、前記クラスタセッション確立メッセージに基づいてクラスタセッションのマルチキャストアドレスに加入するように設置される請求項8に記載のシステム。
  11. クラスタセッション確立要求メッセージを受信した後、クラスタセッション確立要求メッセージを再構成して関連基地局に送信し、且つ前記関連基地局が応答したクラスタセッション確立応答メッセージを受信した後、クラスタセッション確立応答メッセージを再構成してコアネットワークに送信し、その後、前記コアネットワークのこの応答に対するクラスタセッション指示メッセージに基づいてクラスタセッションスケジューリング指示メッセージを構成して前記関連基地局に送信し、前記関連基地局にクラスタセッションサービスのスケジューリングを通知するように設置されるマルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス協調エンティティMCE。
  12. 前記MCEはさらに、前記クラスタセッション確立要求メッセージのうちのサービス品質Qosパラメータに基づいて前記クラスタセッション確立要求を承認するか否かを判定し、承認すると、前記クラスタセッション確立要求メッセージに基づいてクラスタセッション情報を保存し、且つクラスタセッション確立要求メッセージを再構成するように設置される請求項11に記載のMCE。
JP2014537463A 2011-10-24 2012-07-11 Mceがクラスタセッション確立を制御する方法およびシステム Active JP5911586B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110325766.3A CN103067868B (zh) 2011-10-24 2011-10-24 一种mce控制集群会话建立的方法及系统
CN201110325766.3 2011-10-24
PCT/CN2012/078451 WO2013060167A1 (zh) 2011-10-24 2012-07-11 一种mce控制集群会话建立的方法及系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014534725A true JP2014534725A (ja) 2014-12-18
JP5911586B2 JP5911586B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=48110298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014537463A Active JP5911586B2 (ja) 2011-10-24 2012-07-11 Mceがクラスタセッション確立を制御する方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2773139A1 (ja)
JP (1) JP5911586B2 (ja)
CN (1) CN103067868B (ja)
IN (1) IN2014CN03900A (ja)
WO (1) WO2013060167A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108029099A (zh) * 2015-09-11 2018-05-11 Lg 电子株式会社 在无线通信系统中分配用于v2x消息传输的基于mbms的资源的方法和装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017531385A (ja) * 2014-09-15 2017-10-19 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 進化型マルチメディアブロードキャスト/マルチキャストサービス処理ネットワーク要素及び進化型マルチメディアブロードキャスト/マルチキャストサービスブロードキャスト方法
CN106714113B (zh) * 2015-11-12 2020-04-21 成都鼎桥通信技术有限公司 宽带多媒体集群系统和通信方法
CN107645742A (zh) * 2016-07-20 2018-01-30 普天信息技术有限公司 一种车与外界的信息交换v2x业务的传输方法
WO2018148861A1 (zh) 2017-02-14 2018-08-23 华为技术有限公司 下行数据的传输方法及装置
CN110621054B (zh) * 2019-08-16 2021-11-16 海能达通信股份有限公司 一种多媒体广播多播业务的选路方法、基站及通信系统
WO2022098369A1 (en) * 2020-11-09 2022-05-12 Nokia Technologies Oy Procedure to join a multicast session

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010050303A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 日本電気株式会社 移動通信システム、コアネットワークノード、制御局、基地局、通信方法、プログラム
JP2013520039A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 アルカテル−ルーセント マルチメディア・ブロードキャスト/マルチキャスト・サービス・セッション更新を処理するための方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101400017B (zh) * 2007-09-29 2012-09-19 北京三星通信技术研究有限公司 支持进化的广播组播业务数据连续接收的方法
GB2474006B (en) * 2009-08-11 2012-05-02 Samsung Electronics Co Ltd Network element, wireless communication units and methods for scheduling communications
US20110141963A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-16 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for supporting broadcast services in multicast broadcast service frequency network
KR101310898B1 (ko) * 2009-12-21 2013-09-25 한국전자통신연구원 모바일 iptv 시스템의 무선 베어러 결정 방법
CN102143430B (zh) * 2011-02-15 2016-05-25 电信科学技术研究院 一种配置mbms会话位置信息的方法和装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010050303A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 日本電気株式会社 移動通信システム、コアネットワークノード、制御局、基地局、通信方法、プログラム
JP2013520039A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 アルカテル−ルーセント マルチメディア・ブロードキャスト/マルチキャスト・サービス・セッション更新を処理するための方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015027412; 3GPP TS 36.444 V10.2.0 (2011-06) , 20110624, p10-p11,p18-p19,p28, [online] *
JPN6015027413; 3GPP TS 36.443 V10.0.0 (2010-12) , 20101220, p14-p16, [online] *
JPN6015027415; 3GPP TS 23.246 V10.1.0 (2011-06) , 20110610, p16-p17,p40-p41, [online] *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108029099A (zh) * 2015-09-11 2018-05-11 Lg 电子株式会社 在无线通信系统中分配用于v2x消息传输的基于mbms的资源的方法和装置
JP2018526937A (ja) * 2015-09-11 2018-09-13 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおけるv2xメッセージ送信のためのmbms基盤の資源を割り当てるための方法及び装置
US10499370B2 (en) 2015-09-11 2019-12-03 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for allocating MBMS based resources for V2X message transmission in wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
CN103067868A (zh) 2013-04-24
JP5911586B2 (ja) 2016-04-27
EP2773139A4 (en) 2014-09-03
IN2014CN03900A (ja) 2015-09-04
CN103067868B (zh) 2017-11-07
WO2013060167A1 (zh) 2013-05-02
EP2773139A1 (en) 2014-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11700509B2 (en) Communication system, communication method, and apparatus thereof
US11671466B2 (en) Trunking communication system, trunking server, access network and trunking communication method
US10506554B2 (en) Communication system
CN104937963B (zh) 具有鲁棒移动性的用于组通信的方法和装置
CN105472663B (zh) 无线资源管理的方法和装置
JP5911586B2 (ja) Mceがクラスタセッション確立を制御する方法およびシステム
JP6321830B2 (ja) 基地局、ユーザ端末及び装置
CN102469415B (zh) 基于lte技术的集群系统中点对多点呼叫方法、终端及系统
KR101801363B1 (ko) Mbms 제공 장치 및 이를 이용한 mbms 제공 방법
WO2013000300A1 (zh) 基于td-lte的宽带数字集群系统及其数据传输方法
EP2858387B1 (en) Implementation method for transmission-priority application of lte-based broadband cluster system
CN103167421A (zh) 一种动态重组业务的实现方法及宽带数字集群系统
WO2021129838A1 (zh) 数据传输方法、基站及核心网网元
CN105376718B (zh) Lte集群通信的方法、用户设备及第一网元设备
KR20230004776A (ko) 브로드캐스트/멀티캐스트 서비스 관리 방법, 장치, 전자 설비, 저장 매체
WO2021063215A1 (zh) 一种网络切片的组播方法及装置
KR20170113755A (ko) 무선통신시스템에서 그룹통신 및 멀티캐스트 서비스를 위한 서비스 연속성 제공 방법 및 장치
WO2015070370A1 (zh) 集群业务处理方法和组播协调实体
JP2020123942A (ja) マルチキャスト配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5911586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250