JP2014533471A - Initial acquisition and proximity search algorithms for wireless networks - Google Patents

Initial acquisition and proximity search algorithms for wireless networks Download PDF

Info

Publication number
JP2014533471A
JP2014533471A JP2014541282A JP2014541282A JP2014533471A JP 2014533471 A JP2014533471 A JP 2014533471A JP 2014541282 A JP2014541282 A JP 2014541282A JP 2014541282 A JP2014541282 A JP 2014541282A JP 2014533471 A JP2014533471 A JP 2014533471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snr
pss
sss
detected
metrics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014541282A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5859671B2 (en
JP2014533471A5 (en
Inventor
スリニバサン、シブラトナ・ジリ
バニスター、ブライアン・クラーク
バータッチャージー、スプラティク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2014533471A publication Critical patent/JP2014533471A/en
Publication of JP2014533471A5 publication Critical patent/JP2014533471A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5859671B2 publication Critical patent/JP5859671B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • H04J11/0073Acquisition of primary synchronisation channel, e.g. detection of cell-ID within cell-ID group
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • H04J11/0076Acquisition of secondary synchronisation channel, e.g. detection of cell-ID group
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J2011/0096Network synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2657Carrier synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2666Acquisition of further OFDM parameters, e.g. bandwidth, subcarrier spacing, or guard interval length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2668Details of algorithms
    • H04L27/2673Details of algorithms characterised by synchronisation parameters
    • H04L27/2675Pilot or known symbols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

ワイヤレスネットワークでは、基地局(BS)が一次同期信号(PSS)および二次同期信号(SSS)を送信してもよい。これらの同期信号は、セル検出および捕捉のためにUEによって使用されてもよい。代表的な探索動作では、まず、近接するBSによって送信されたPSSシーケンスを見つけ、その後SSS検出を行ってもよい。本明細書では、BSからのPSSおよびSSSが検出されるアルゴリズムについてさらに説明する。BSを検出する方法は、受信機アンテナからの受信信号をサンプリングしてサンプリングされたシーケンスを取得し、サンプリングされたシーケンスを分析して現在のハーフフレーム(HF)におけるPSSを検出し、検出されたPSSに基づいて信号対雑音比(SNR)メトリクスを計算し、計算されたSNRを前のハーフフレームから得られたSNRメトリクスと組み合わせ、組み合わされたSNRメトリクスを分析してタイミング情報を取得し、タイミング情報を使用してサンプリングされたシーケンスを分析してSSSを検出することを概して含む。In a wireless network, a base station (BS) may transmit a primary synchronization signal (PSS) and a secondary synchronization signal (SSS). These synchronization signals may be used by the UE for cell detection and acquisition. In a typical search operation, first, a PSS sequence transmitted by a neighboring BS may be found, and then SSS detection may be performed. This specification further describes an algorithm for detecting PSS and SSS from the BS. A method for detecting BS samples a received signal from a receiver antenna to obtain a sampled sequence, analyzes the sampled sequence to detect a PSS in the current half frame (HF), and is detected Calculate signal-to-noise ratio (SNR) metrics based on the PSS, combine the calculated SNR with the SNR metrics obtained from the previous half frame, analyze the combined SNR metrics to obtain timing information, and The method generally includes analyzing the sampled sequence using the information to detect SSS.

Description

関連出願の相互参照
本出願は、参照により本明細書に組み込まれる、「Initial Acquisitoin And Neighbor Search Algorithms For Wireless Networks」という名称を有し2011年11月10日に出願された米国仮特許出願第61/558,377号の利益を主張する。
CROSS REFERENCE TO RELATED APPLICATIONS This application is a US Provisional Patent Application No. 61 filed Nov. 10, 2011 having the name “Initial Acquisitoin And Neighbor Search Algorithms For Wireless Networks”, which is incorporated herein by reference. / 558,377 claims the benefit.

本開示のいくつかの態様は概して、ワイヤレス通信に関し、より詳細には、ワイヤレスネットワークの初期捕捉および近接探索のためのアルゴリズムに関する。   Certain aspects of the present disclosure relate generally to wireless communications, and more particularly to algorithms for initial acquisition and proximity search of a wireless network.

ワイヤレス通信ネットワークは、ボイス、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなどの様々な通信サービスを提供するために広く展開されている。これらのワイヤレスネットワークは、利用可能なネットワークリソースを共有することによって複数のユーザをサポートすることが可能な多元接続ネットワークとすることができる。そのような多元接続ネットワークの例には、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、時分割多元接続(TDMA)ネットワーク、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワーク、直交FDMA(OFDMA)ネットワーク、およびシングルキャリアFDMA(SC−FDMA)ネットワークがある。   Wireless communication networks are widely deployed to provide various communication services such as voice, video, packet data, messaging, broadcast, and so on. These wireless networks can be multiple access networks that can support multiple users by sharing available network resources. Examples of such multiple access networks include code division multiple access (CDMA) networks, time division multiple access (TDMA) networks, frequency division multiple access (FDMA) networks, orthogonal FDMA (OFDMA) networks, and single carrier FDMA ( SC-FDMA) network.

ワイヤレス通信ネットワークは、いくつかのユーザ機器(UE)の通信をサポートすることができるいくつかの基地局(BS)を含むことができる。UEは、ダウンリンクおよびアップリンクを介して基地局と通信し得る。ダウンリンク(または順方向リンク)は基地局からUEへの通信リンクを指し、アップリンク(または逆方向リンク)はUEから基地局への通信リンクを指す。   A wireless communication network may include a number of base stations (BSs) that can support communication for a number of user equipments (UEs). A UE may communicate with a base station via downlink and uplink. The downlink (or forward link) refers to the communication link from the base station to the UE, and the uplink (or reverse link) refers to the communication link from the UE to the base station.

基地局は、UEにダウンリンク上でデータおよび制御情報を送信し得、および/またはUEからアップリンク上でデータおよび制御情報を受信し得る。ダウンリンク上では、基地局からの送信では、隣接基地局からの送信により干渉を認める可能性がある。アップリンク上では、UEからの送信は、隣接基地局と通信する他のUEからの送信に対して干渉を引き起こす可能性がある。干渉は、ダウンリンクとアップリンクで共に性能を劣化させるおそれがある。   A base station may transmit data and control information on the downlink and / or receive data and control information on the uplink from the UE. On the downlink, in the transmission from the base station, interference may be recognized due to the transmission from the adjacent base station. On the uplink, transmissions from the UE may cause interference with transmissions from other UEs communicating with neighboring base stations. Interference can degrade performance on both the downlink and uplink.

本開示のいくつかの態様は、ワイヤレス通信のための方法を提供する。この方法は、1つまたは複数の受信機アンテナからの受信信号をサンプリングしてサンプリングされたシーケンスを得ることと、サンプリングされたシーケンスを分析して現在のハーフフレームにおける一次同期シーケンス(PSS)を検出することと、検出されたPSSに基づいてSNRメトリクスを計算することと、計算されたSNRメトリクスを1つまたは複数の前のハーフフレームから得られたSNRメトリクスと組み合わせることと、組み合わされたSNRメトリクスを分析してタイミング情報を取得することと、タイミング情報を使用してサンプリングされたシーケンスを分析して二次同期シーケンス(SSS)を検出することとを概して含む。   Certain aspects of the present disclosure provide a method for wireless communication. This method samples the received signal from one or more receiver antennas to obtain a sampled sequence and analyzes the sampled sequence to detect the primary synchronization sequence (PSS) in the current half frame Calculating SNR metrics based on the detected PSS, combining the calculated SNR metrics with SNR metrics obtained from one or more previous half frames, and combining SNR metrics And obtaining timing information and analyzing the sampled sequence using the timing information to detect a secondary synchronization sequence (SSS).

本開示のいくつかの態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供する。この装置は、1つまたは複数の受信機アンテナからの受信信号をサンプリングしてサンプリングされたシーケンスを得るための手段と、サンプリングされたシーケンスを分析して現在のハーフフレームにおける一次同期シーケンス(PSS)を検出するための手段と、検出されたPSSに基づいてSNRメトリクスを計算するための手段と、計算されたSNRメトリクスを1つまたは複数の前のハーフフレームから得られたSNRメトリクスと組み合わせるための手段と、組み合わされたSNRメトリクスを分析してタイミング情報を得るための手段と、タイミング情報を使用してサンプリングされたシーケンスを分析して二次同期シーケンス(SSS)を検出するための手段とを概して含む。   Certain aspects of the present disclosure provide an apparatus for wireless communication. The apparatus includes means for sampling a received signal from one or more receiver antennas to obtain a sampled sequence, and analyzing the sampled sequence for a primary synchronization sequence (PSS) in the current half frame. Means for detecting SNR metrics, means for calculating SNR metrics based on detected PSS, and combining the calculated SNR metrics with SNR metrics obtained from one or more previous half frames Means, means for analyzing the combined SNR metrics to obtain timing information, and means for analyzing the sampled sequence using the timing information to detect a secondary synchronization sequence (SSS). In general.

本開示のいくつかの態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供する。この装置は、1つまたは複数の受信機アンテナからの受信信号をサンプリングしてサンプリングされたシーケンスを取得し、サンプリングされたシーケンスを分析して現在のハーフフレームにおける一次同期シーケンス(PSS)を検出し、検出されたPSSに基づいて信号対雑音比(SNR)メトリクスを計算し、計算されたSNRメトリクスを1つまたは複数の前のハーフフレームから検出されたPSSに基づいてSNRメトリクスと組み合わせ、組み合わされたSNRメトリクスを分析してタイミング情報を取得し、タイミング情報を使用してサンプリングされたシーケンスを分析して二次同期シーケンス(SSS)を検出するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリとを概して含む。   Certain aspects of the present disclosure provide an apparatus for wireless communication. The apparatus samples a received signal from one or more receiver antennas to obtain a sampled sequence and analyzes the sampled sequence to detect a primary synchronization sequence (PSS) in the current half frame. Calculate a signal-to-noise ratio (SNR) metric based on the detected PSS, and combine the combined SNR metric with the SNR metric based on the PSS detected from one or more previous half frames. At least one processor configured to analyze timing SNR metrics to obtain timing information and analyze the sampled sequence using timing information to detect a secondary synchronization sequence (SSS); Memory combined with two processors. Including Te.

本開示のいくつかの態様は、命令が記憶されているコンピュータ可読媒体を備える、ユーザ機器によるワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品を提供する。命令は、1つまたは複数の受信機アンテナからの受信信号をサンプリングしてサンプリングされたシーケンスを取得し、サンプリングされたシーケンスを分析して現在のハーフフレームにおける一次同期シーケンス(PSS)を検出し、検出されたPSSに基づいて信号対雑音比(SNR)メトリクスを計算し、計算されたSNRメトリクスを1つまたは複数の前のハーフフレームから検出されたPSSに基づいてSNRメトリクスと組み合わせ、組み合わされたSNRメトリクスを分析してタイミング情報を取得し、タイミング情報を使用してサンプリングされたシーケンスを分析して二次同期シーケンス(SSS)を検出するための1つまたは複数のプロセッサによって概して実行可能である。   Certain aspects of the present disclosure provide a computer program product for wireless communication by a user equipment comprising a computer readable medium having instructions stored thereon. The instructions sample received signals from one or more receiver antennas to obtain a sampled sequence, analyze the sampled sequence to detect a primary synchronization sequence (PSS) in the current half frame; Calculate signal-to-noise ratio (SNR) metrics based on the detected PSS and combine the calculated SNR metrics with the SNR metrics based on the PSS detected from one or more previous half frames Can generally be performed by one or more processors for analyzing SNR metrics to obtain timing information and analyzing the sampled sequence using timing information to detect secondary synchronization sequences (SSS) .

本開示のいくつかの態様による、ワイヤレス通信ネットワークの一例を概念的に示すブロック図。1 is a block diagram conceptually illustrating an example of a wireless communication network in accordance with certain aspects of the present disclosure. 本開示のいくつかの態様による、ワイヤレス通信ネットワークにおけるフレーム構造の一例を概念的に示すブロック図。1 is a block diagram conceptually illustrating an example frame structure in a wireless communication network, in accordance with certain aspects of the present disclosure. FIG. 本開示のいくつかの態様による、Long Term Evolution(LTE)におけるアップリンクのための例示的なフォーマットを示す図。FIG. 3 illustrates an example format for uplink in Long Term Evolution (LTE) according to some aspects of the present disclosure. 本開示のいくつかの態様による、ワイヤレス通信ネットワーク内のユーザ機器デバイス(UE)と通信するノードBの一例を概念的に示すブロック図。1 is a block diagram conceptually illustrating an example of a Node B communicating with a user equipment device (UE) in a wireless communication network in accordance with certain aspects of the present disclosure. 本開示のいくつかの態様による、5msの周期を有する例示的な一次同期信号(PSS:Primary Synchronization Signal)シーケンスおよび交番二次同期信号(SSS:Secondary Synchronization Signal)の図。FIG. 6 is an exemplary primary synchronization signal (PSS) sequence and alternate secondary synchronization signal (SSS) diagram having a period of 5 ms according to some aspects of the present disclosure. 本開示のいくつかの態様による、UEがワイヤレスネットワークの初期捕捉のために従うことのできるアルゴリズムを示す図。FIG. 3 illustrates an algorithm that a UE can follow for initial acquisition of a wireless network in accordance with certain aspects of the present disclosure. 本開示のいくつかの態様による、UEが近接セル探索を実行するために従うことのできるアルゴリズムを示す図。FIG. 3 illustrates an algorithm that a UE can follow to perform a neighbor cell search in accordance with certain aspects of the present disclosure. 本開示のいくつかの態様による、ワイヤレスネットワークの基地局を検出するための例示的な動作を示す図。FIG. 7 illustrates example operations for detecting a base station of a wireless network in accordance with certain aspects of the present disclosure. 図7に示す動作を実行することが可能な例示的な構成要素を示す図。FIG. 8 illustrates exemplary components capable of performing the operations shown in FIG.

ワイヤレスネットワークでは、基地局(BS)が一次同期信号(PSS)および二次同期信号(SSS)を送信してもよい。これらの同期信号は、セル検出および捕捉のためにUEによって使用されてもよい。代表的な探索動作では、まず、近接するBSによって送信されたPSSシーケンスを見つけ、その後SSSを検出してもよい。本明細書では、BSからのPSSおよびSSSが検出されるアルゴリズムについてさらに説明する。   In a wireless network, a base station (BS) may transmit a primary synchronization signal (PSS) and a secondary synchronization signal (SSS). These synchronization signals may be used by the UE for cell detection and acquisition. In a typical search operation, a PSS sequence transmitted by a neighboring BS may be found first, and then SSS may be detected. This specification further describes an algorithm for detecting PSS and SSS from the BS.

本明細書で説明する技法は、CDMA、TDMA、FDMA、OFDMA、SC−FDMAおよび他のネットワークなど、様々なワイヤレス通信ネットワークに使用できる。「ネットワーク」および「システム」という用語は、しばしば互換的に使用される。CDMAネットワークは、Universal Terrestrial Radio Access(UTRA)、cdma2000などの無線技術を実施することができる。UTRAは、Wideband CDMA(WCDMA(登録商標))およびCDMAの他の変形態を含む。cdma2000は、IS−2000、IS−95、およびIS−856規格をカバーする。TDMAネットワークは、Global System for Mobile Communications(GSM)(登録商標)などの無線技術を実施することができる。OFDMAネットワークは、発展型UTRA(E−UTRA)、Ultra Mobile Broadband(UMB)、IEEE 802.11(Wi−Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802.20、Flash−OFDM(登録商標)などといった無線技術を実施することができる。UTRAおよびE−UTRAは、Universal Mobile Telecommunication System(UMTS)の一部である。3GPP Long Term Evolution(LTE)およびLTE−Advanced(LTE−A)は、E−UTRAを使用するUMTSの新しいリリースである。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−AおよびGSMは、「3rd Generation Partnership Project」(3GPP)という名称の組織からの文書に記載されている。cdma2000およびUMBは、「3rd Generation Partnership Project 2」(3GPP2)という名称の組織からの文書に記載されている。本明細書で説明する技法は、上記のワイヤレスネットワークおよび無線技術、ならびに他のワイヤレスネットワークおよび無線技術に使用できる。明確にするために、本技法のいくつかの態様について以下ではLTEに関して説明し、以下の説明の大部分でLTE用語を使用する。   The techniques described herein may be used for various wireless communication networks such as CDMA, TDMA, FDMA, OFDMA, SC-FDMA, and other networks. The terms “network” and “system” are often used interchangeably. A CDMA network may implement a radio technology such as Universal Terrestrial Radio Access (UTRA), cdma2000. UTRA includes Wideband CDMA (WCDMA®) and other variants of CDMA. cdma2000 covers IS-2000, IS-95, and IS-856 standards. A TDMA network may implement a radio technology such as Global System for Mobile Communications (GSM). The OFDMA network includes evolved UTRA (E-UTRA), Ultra Mobile Broadband (UMB), IEEE 802.11 (Wi-Fi), IEEE 802.16 (WiMAX), IEEE 802.20, Flash-OFDM (registered trademark). Wireless technology such as can be implemented. UTRA and E-UTRA are part of the Universal Mobile Telecommunication System (UMTS). 3GPP Long Term Evolution (LTE) and LTE-Advanced (LTE-A) are new releases of UMTS that use E-UTRA. UTRA, E-UTRA, UMTS, LTE, LTE-A and GSM are described in documents from an organization named “3rd Generation Partnership Project” (3GPP). cdma2000 and UMB are described in documents from an organization named “3rd Generation Partnership Project 2” (3GPP2). The techniques described herein may be used for the wireless networks and radio technologies mentioned above as well as other wireless networks and radio technologies. For clarity, certain aspects of the techniques are described below for LTE, and LTE terminology is used in much of the description below.

例示的なワイヤレスネットワーク
図1に、ワイヤレス通信ネットワーク100を示し、これはLTEネットワークであり得る。ワイヤレスネットワーク100は、いくつかの発展型ノードB(eNB)110と他のネットワークエンティティとを含み得る。eNBは、ユーザ機器デバイス(UE)と通信する局であり得、基地局、ノードB、アクセスポイントなどと呼ばれることもある。各eNB 110は、特定の地理的エリアに対して通信カバレージを提供することができる。「セル」という用語は、この用語が使用される状況に応じて、eNBのカバレージエリアおよび/またはこのカバレージエリアにサービスしているeNBサブシステムを指すことがある。
Exemplary Wireless Network FIG. 1 shows a wireless communication network 100, which may be an LTE network. The wireless network 100 may include a number of evolved Node B (eNB) 110 and other network entities. An eNB may be a station that communicates with user equipment devices (UEs) and may also be referred to as a base station, Node B, access point, and so on. Each eNB 110 may provide communication coverage for a particular geographic area. The term “cell” may refer to an eNB's coverage area and / or an eNB subsystem serving this coverage area, depending on the context in which the term is used.

eNBは、マクロセル、ピコセル、フェムトセル、および/または他のタイプのセルに通信カバレージを提供し得る。マクロセルは、比較的大きい地理的エリア(たとえば、半径数キロメートル)をカバーし、サービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にする。ピコセルは、比較的小さい地理的エリアをカバーし、サービスに加入しているUEによる無制限アクセスを可能にする。フェムトセルは、比較的小さい地理的エリア(たとえば、自宅)をカバーし得、フェムトセルとの関連を有するUE(たとえば、限定加入者グループ(CSG:Closed Subscriber Group)中のUE、自宅内のユーザのためのUEなど)による限定アクセスを可能にし得る。マクロセルのためのeNBをマクロeNBと称することができる。ピコセルのためのeNBをピコeNBと称することができる。フェムトセルのためのeNBをフェムトeNBまたはホームeNBと呼ぶ。図1に示す例では、eNB 110a、110b、および110cは、それぞれマクロセル102a、102b、および102cのためのマクロeNBであり得る。eNB 110xは、ピコセル102xのためのピコeNBであり得る。eNB 110yおよび110zは、それぞれフェムトセル102yおよび102zのためのフェムトeNBであり得る。eNBは、1つまたは複数の(たとえば、3つの)セルをサポートすることができる。   An eNB may provide communication coverage for macro cells, pico cells, femto cells, and / or other types of cells. The macro cell covers a relatively large geographic area (eg, a few kilometers in radius) and allows unrestricted access by UEs with service subscription. A pico cell covers a relatively small geographic area and allows unrestricted access by UEs with service subscription. A femto cell may cover a relatively small geographic area (eg, home) and a UE that has an association with the femto cell (eg, a UE in a Closed Subscriber Group (CSG), a user at home) Limited access by a UE for example). An eNB for a macro cell may be referred to as a macro eNB. An eNB for a pico cell may be referred to as a pico eNB. An eNB for a femto cell is called a femto eNB or a home eNB. In the example shown in FIG. 1, eNBs 110a, 110b, and 110c may be macro eNBs for macro cells 102a, 102b, and 102c, respectively. eNB 110x may be a pico eNB for pico cell 102x. eNBs 110y and 110z may be femto eNBs for femto cells 102y and 102z, respectively. An eNB may support one or multiple (eg, three) cells.

ワイヤレスネットワーク100はまた、中継局を含み得る。中継局は、上流局(たとえば、eNBまたはUE)からデータおよび/または他の情報の送信を受信し、そのデータおよび/または他の情報の送信を下流局(たとえば、UEまたはeNB)に送信する局である。中継局はまた、他のUEに対する送信を中継するUEとすることができる。図1に示す例では、中継局110rは、eNB 110aとUE 120rとの間の通信を容易にするために、eNB 110aおよびUE 120rと通信し得る。中継局は、リレーeNB、リレーなどと呼ばれることもある。   Wireless network 100 may also include relay stations. A relay station receives a transmission of data and / or other information from an upstream station (eg, eNB or UE) and transmits a transmission of that data and / or other information to a downstream station (eg, UE or eNB) Station. A relay station may also be a UE that relays transmissions to other UEs. In the example shown in FIG. 1, relay station 110r may communicate with eNB 110a and UE 120r to facilitate communication between eNB 110a and UE 120r. A relay station may be called a relay eNB, a relay, or the like.

ワイヤレスネットワーク100は、様々なタイプのeNB、たとえば、マクロeNB、ピコeNB、フェムトeNB、リレーなどを含む異種ネットワークであり得る。これらの様々なタイプのeNBは、様々な送信電力レベル、様々なカバレージエリア、およびワイヤレスネットワーク100中の干渉に対する様々な影響を有し得る。たとえば、マクロeNBは、高い送信電力レベル(たとえば、20ワット)を有し得るが、ピコeNB、フェムトeNB、およびリレーは、より低い送信電力レベル(たとえば、1ワット)を有し得る。   The wireless network 100 may be a heterogeneous network including various types of eNBs, eg, macro eNB, pico eNB, femto eNB, relay, and the like. These different types of eNBs may have different impacts on different transmit power levels, different coverage areas, and interference in the wireless network 100. For example, a macro eNB may have a high transmission power level (eg, 20 watts), while a pico eNB, a femto eNB, and a relay may have a lower transmission power level (eg, 1 watt).

ワイヤレスネットワーク100は、同期動作または非同期動作をサポートし得る。同期動作の場合、eNBは同様のフレームタイミングを有し得、異なるeNBからの送信は近似的に時間的に整合され得る。非同期動作の場合、eNBは異なるフレームタイミングを有し得、異なるeNBからの送信は時間的に整合されないことがある。本明細書で説明する技法は、同期動作と非同期動作の両方のために使用され得る。   The wireless network 100 may support synchronous or asynchronous operation. For synchronous operation, the eNB may have similar frame timing and transmissions from different eNBs may be approximately time aligned. For asynchronous operation, eNBs may have different frame timings and transmissions from different eNBs may not be time aligned. The techniques described herein may be used for both synchronous and asynchronous operations.

ネットワークコントローラ130は、eNBのセットに結合し、これらのeNBの協調および制御を行い得る。ネットワークコントローラ130は、バックホールを介してeNB 110と通信し得る。eNB 110はまた、たとえば、ワイヤレスバックホールまたはワイヤラインバックホールを介して直接または間接的に互いに通信し得る。   Network controller 130 may couple to a set of eNBs and coordinate and control these eNBs. Network controller 130 may communicate with eNB 110 via the backhaul. The eNBs 110 may also communicate with each other directly or indirectly via, for example, a wireless backhaul or wireline backhaul.

UE 120は、ワイヤレスネットワーク100全体にわたって分散され得、各UEは、固定でも移動でもよい。UEはまた、端末、移動局、加入者装置、ステーションなどと称することもできる。UEは、セルラー電話、携帯情報端末(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、ラップトップコンピュータ、コードレス電話、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、タブレットなどであり得る。UEは、マクロeNB、ピコeNB、フェムトeNB、リレーなどと通信することが可能であり得る。図1において、両矢印付きの実線は、ダウンリンクおよび/またはアップリンク上での、UEと、そのUEをサービスするように指定されたeNBであるサービングeNBとの間の所望の送信を示す。両矢印付きの破線は、UEとeNBとの間の干渉送信を示す。   The UEs 120 may be distributed throughout the wireless network 100, and each UE may be fixed or mobile. A UE may also be referred to as a terminal, a mobile station, a subscriber unit, a station, and so on. A UE may be a cellular phone, a personal digital assistant (PDA), a wireless modem, a wireless communication device, a handheld device, a laptop computer, a cordless phone, a wireless local loop (WLL) station, a tablet, and the like. A UE may be able to communicate with macro eNBs, pico eNBs, femto eNBs, relays, and the like. In FIG. 1, a solid line with double arrows indicates a desired transmission between a UE and a serving eNB, which is an eNB designated to serve the UE, on the downlink and / or uplink. A broken line with a double arrow indicates interference transmission between the UE and the eNB.

LTEは、ダウンリンク上では直交周波数分割多重化(OFDM:orthogonal frequency division multiplexing)を利用し、アップリンク上ではシングルキャリア周波数分割多重化(SC−FDM:single-carrier frequency division multiplexing)を利用する。OFDMおよびSC−FDMは、システム帯域幅を、一般にトーン、ビンなどとも呼ばれる複数(K)個の直交サブキャリアに区分する。各サブキャリアはデータで変調され得る。一般に、変調シンボルは、OFDMでは周波数領域で、SC−FDMでは時間領域で送られる。隣接するサブキャリア間の間隔は固定とすることができ得、サブキャリアの総数(K)はシステム帯域幅に依存することができる。たとえば、Kは、1.25、2.5、5、10、または20メガヘルツ(MHz)のシステム帯域幅に対してそれぞれ128、256、512、1024、または2048に等しくなり得る。システム帯域幅をサブバンドに区分することもできる。たとえば、サブバンドは1.08MHzをカバーし得、1.25、2.5、5、10、または20MHzのシステム帯域幅に対してそれぞれ1つ、2つ、4つ、8つ、または16個のサブバンドがあり得る。   LTE utilizes orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) on the downlink and single-carrier frequency division multiplexing (SC-FDM) on the uplink. OFDM and SC-FDM partition the system bandwidth into multiple (K) orthogonal subcarriers, also commonly referred to as tones, bins, etc. Each subcarrier may be modulated with data. In general, modulation symbols are sent in the frequency domain with OFDM and in the time domain with SC-FDM. The spacing between adjacent subcarriers can be fixed, and the total number of subcarriers (K) can depend on the system bandwidth. For example, K may be equal to 128, 256, 512, 1024, or 2048, respectively, for a system bandwidth of 1.25, 2.5, 5, 10, or 20 megahertz (MHz). The system bandwidth can also be divided into subbands. For example, the subband may cover 1.08 MHz, one, two, four, eight, or sixteen for a system bandwidth of 1.25, 2.5, 5, 10, or 20 MHz, respectively. There may be subbands.

図2に、LTEにおいて使用されるフレーム構造を示す。ダウンリンクの送信タイムラインは、無線フレームの単位に区分できる。各無線フレームは、所定の持続時間(たとえば、10ミリ秒(ms))を有してよく、0から9のインデックスをもつ10個のサブフレームに区分できる。各サブフレームは、2個のスロットを含み得る。したがって、各無線フレームは、0から19のインデックスをもつ20個のスロットを含み得る。各スロットは、L個のシンボル期間、たとえば、(図2に示すように)通常の巡回プレフィックスの場合はL=7個のシンボル期間、または拡張された巡回プレフィックスの場合はL=6個のシンボル期間を含むことができる。各サブフレーム中の2L個のシンボル期間には0〜2L−1のインデックスが割り当てられ得る。利用可能な時間周波数リソースはリソースブロックに区分できる。各リソースブロックは、1つのスロット中でN個のサブキャリア(たとえば、12個のサブキャリア)をカバーし得る。   FIG. 2 shows a frame structure used in LTE. The downlink transmission timeline can be divided into radio frame units. Each radio frame may have a predetermined duration (eg, 10 milliseconds (ms)) and can be partitioned into 10 subframes with indices from 0 to 9. Each subframe may include two slots. Thus, each radio frame may include 20 slots with indices from 0 to 19. Each slot has L symbol periods, eg, L = 7 symbol periods for a regular cyclic prefix (as shown in FIG. 2), or L = 6 symbols for an extended cyclic prefix. A period can be included. An index of 0-2L-1 may be assigned to 2L symbol periods in each subframe. The available time frequency resources can be divided into resource blocks. Each resource block may cover N subcarriers (eg, 12 subcarriers) in one slot.

LTEでは、eNBは、eNB中の各セルに関する1次同期信号(PSS)と2次同期信号(SSS)とを送り得る。1次同期信号および2次同期信号は、図2に示すように、それぞれ、通常のサイクリックプレフィックス(CP)をもつ各無線フレームのサブフレーム0および5の各々中のシンボル期間6および5中で送られ得る。同期信号は、セル検出および捕捉のためにUEによって使用され得る。eNBは、サブフレーム0のスロット1中のシンボル期間0〜3中で物理ブロードキャストチャネル(PBCH)を送り得る。PBCHはあるシステム情報を搬送し得る。   In LTE, the eNB may send a primary synchronization signal (PSS) and a secondary synchronization signal (SSS) for each cell in the eNB. As shown in FIG. 2, the primary synchronization signal and the secondary synchronization signal are respectively transmitted in symbol periods 6 and 5 in each of subframes 0 and 5 of each radio frame having a normal cyclic prefix (CP). Can be sent. The synchronization signal may be used by the UE for cell detection and acquisition. The eNB may send a physical broadcast channel (PBCH) in symbol periods 0 to 3 in slot 1 of subframe 0. PBCH may carry certain system information.

eNBは、図2に示すように、各サブフレームの第1のシンボル期間中に物理制御フォーマットインジケータチャネル(PCFICH:Physical Control Format Indicator Channel)を送り得る。PCFICHは、制御チャネルのために使用されるシンボル期間の数(M)を搬送し得、Mは、1、2、または3に等しくなり得、サブフレームごとに変化し得る。Mはまた、たとえば、リソースブロックが10個未満である、小さいシステム帯域幅では、4に等しくてもよい。eNBは、各サブフレームの最初のM個のシンボル期間中に物理HARQインジケータチャネル(PHICH:Physical HARQ Indicator Channel)と物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)とを送り得る(図2に図示せず)。PHICHは、ハイブリッド自動再送要求(HARQ:hybrid automatic repeat request)をサポートするための情報を搬送し得る。PDCCHは、UEのためのリソース割振りに関する情報と、ダウンリンクチャネルのための制御情報とを搬送し得る。eNBは、各サブフレームの残りのシンボル期間中に物理ダウンリンク共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)を送り得る。PDSCHは、ダウンリンク上でのデータ送信のためにスケジュールされたUEのためのデータを搬送し得る。   The eNB may send a Physical Control Format Indicator Channel (PCFICH) during the first symbol period of each subframe, as shown in FIG. PCFICH may carry the number of symbol periods (M) used for the control channel, where M may be equal to 1, 2, or 3, and may vary from subframe to subframe. M may also be equal to 4 for a small system bandwidth, eg, with less than 10 resource blocks. The eNB may send a physical HARQ indicator channel (PHICH) and a physical downlink control channel (PDCCH) during the first M symbol periods of each subframe (see FIG. 2). Not shown). The PHICH may carry information to support a hybrid automatic repeat request (HARQ). The PDCCH may carry information on resource allocation for the UE and control information for the downlink channel. The eNB may send a physical downlink shared channel (PDSCH) during the remaining symbol periods of each subframe. The PDSCH may carry data for UEs scheduled for data transmission on the downlink.

eNBは、eNBによって使用されるシステム帯域幅の中心1.08MHzにおいてPSS、SSS、およびPBCHを送り得る。eNBは、これらのチャネルが送られる各シンボル期間中のシステム帯域幅全体にわたってPCFICHおよびPHICHを送り得る。eNBは、システム帯域幅のいくつかの部分においてUEのグループにPDCCHを送り得る。eNBは、システム帯域幅の特定の部分において特定のUEにPDSCHを送り得る。eNBは、すべてのUEにブロードキャスト方式でPSS、SSS、PBCH、PCFICHおよびPHICHを送り得、特定のUEにユニキャスト方法でPDCCHを送り得、また特定のUEにユニキャスト方法でPDSCHを送り得る。   The eNB may send PSS, SSS, and PBCH at the center of the system bandwidth used by the eNB, 1.08 MHz. The eNB may send PCFICH and PHICH across the entire system bandwidth during each symbol period during which these channels are sent. The eNB may send PDCCH to a group of UEs in some part of the system bandwidth. An eNB may send a PDSCH to a specific UE in a specific part of the system bandwidth. The eNB may send PSS, SSS, PBCH, PCFICH and PHICH to all UEs in a broadcast manner, may send PDCCH to a specific UE in a unicast manner, and may send PDSCH to a specific UE in a unicast manner.

各シンボル期間においていくつかのリソース要素が利用可能であり得る。各リソース要素(RE)は、1つのシンボル期間中の1つのサブキャリアをカバーし得、実数値または複素数値であり得る1つの変調シンボルを送るために使用され得る。各シンボル期間中で基準信号のために使用されないリソース要素は、リソース要素グループ(REG:resource element group)中に配置され得る。各REGは、1つのシンボル期間中に4つのリソース要素を含み得る。PCFICHは、シンボル期間0において、周波数全体にわたってほぼ等しく離間され得る、4つのREGを占有し得る。PHICHは、1つまたは複数の構成可能なシンボル期間において、周波数全体にわたって拡散され得る、3つのREGを占有し得る。たとえば、PHICHのための3つのREGは、すべてシンボル期間0に属し得るか、またはシンボル期間0、1、および2に拡散され得る。PDCCHは、最初のM個のシンボル期間中に利用可能なREGから選択され得る、9個、18個、32個、または64個のREGを占有し得る。REGのいくつかの組合せのみがPDCCHに対して可能にされ得る。   Several resource elements may be available in each symbol period. Each resource element (RE) may cover one subcarrier in one symbol period and may be used to send one modulation symbol that may be real-valued or complex-valued. Resource elements that are not used for the reference signal in each symbol period may be placed in a resource element group (REG). Each REG may include four resource elements in one symbol period. The PCFICH may occupy four REGs that may be approximately equally spaced across the frequency in symbol period 0. The PHICH may occupy three REGs that may be spread across the frequency in one or more configurable symbol periods. For example, the three REGs for PHICH can all belong to symbol period 0 or can be spread into symbol periods 0, 1, and 2. The PDCCH may occupy 9, 18, 32, or 64 REGs that may be selected from the available REGs during the first M symbol periods. Only some combinations of REGs may be enabled for PDCCH.

UEは、PHICHおよびPCFICHのために使用される特定のREGを知り得る。UEは、PDCCHのためのREGの様々な組合せを探索し得る。探索する組合せの数は、一般に、PDCCHに対して可能にされた組合せの数よりも少ない。eNBは、UEが探索することになる組合せのいずれかにおいてUEにPDCCHを送り得る。   The UE may know the specific REG used for PHICH and PCFICH. The UE may search for various combinations of REGs for PDCCH. The number of combinations to search is generally less than the number of combinations enabled for PDCCH. The eNB may send the PDCCH to the UE in any of the combinations that the UE will search.

図2Aに、LTEにおけるアップリンクのための例示的なフォーマット200Aを示す。アップリンクのための使用可能なリソースブロックは、データセクションと制御セクションに区分することができる。制御セクションは、システム帯域幅の2つのエッジにおいて形成され得、構成可能なサイズを有し得る。制御セクション内のリソースブロックは、制御情報を送信するためにUEに割り当てられ得る。データセクションは、制御セクション中に含まれないすべてのリソースブロックを含み得る。図2Aの設計は、データセクション中の連続するサブキャリアのすべてを単一のUEに割り当てることを可能にし得る連続サブキャリアを含むデータセクションを生じる。   FIG. 2A shows an exemplary format 200A for the uplink in LTE. The available resource blocks for the uplink can be divided into a data section and a control section. The control section may be formed at two edges of the system bandwidth and may have a configurable size. Resource blocks in the control section may be allocated to the UE for transmitting control information. The data section may include all resource blocks that are not included in the control section. The design of FIG. 2A results in a data section that includes consecutive subcarriers that may allow all of the consecutive subcarriers in the data section to be assigned to a single UE.

制御情報をeNBに送信するために、UEを制御セクション内のリソースブロックに割り振ることができる。UEには、ノードBにデータを送信するためにデータセクション中のリソースブロックも割り当てられ得る。UEは、制御セクション内の割り振られたリソースブロックで物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)210a、210bにより制御情報を送信することができる。UEは、データセクション中の割り当てられたリソースブロック上の物理アップリンク共有チャネル(PUSCH)220a、220b中でデータのみまたはデータと制御情報の両方を送信し得る。アップリンク送信は、サブフレームの両方のスロットにわたり得、図2Aに示すように周波数全体にわたってホッピングし得る。   In order to send control information to the eNB, UEs can be allocated to resource blocks in the control section. The UE may also be assigned resource blocks in the data section to transmit data to the Node B. The UE may send control information over physical uplink control channels (PUCCH) 210a, 210b in allocated resource blocks in the control section. The UE may transmit data only or both data and control information in physical uplink shared channels (PUSCH) 220a, 220b on assigned resource blocks in the data section. Uplink transmission may be across both slots of the subframe and may hop across the frequency as shown in FIG. 2A.

UEは、複数のeNBのカバレージ内にあり得る。そのUEをサービスするために、これらのeNBのうちの1つが選択され得る。サービングeNBは、受信電力、経路損失、信号対雑音比(SNR)など、様々な基準に基づいて選択され得る。   A UE may be within the coverage of multiple eNBs. One of these eNBs may be selected to serve the UE. The serving eNB may be selected based on various criteria such as received power, path loss, signal to noise ratio (SNR).

UEは、UEが1つまたは複数の干渉eNBからの大きな干渉を認め得る、支配的干渉シナリオにおいて動作し得る。支配的干渉シナリオは、制限された関連付けにより発生し得る。たとえば、図1では、UE 120yは、フェムトeNB 110yに近接し得、eNB 110yについて高い受信電力を有し得る。しかしながら、UE 120yは、制限された関連付けによりフェムトeNB 110yにアクセスすることができないことがあり、次いで、(図1に示すように)より低い受信電力をもつマクロeNB 110cまたはやはりより低い受信電力をもつフェムトeNB 110z(図1に図示せず)に接続し得る。その場合、UE 120yは、ダウンリンク上でフェムトeNB 110yからの高い干渉を認め得、また、アップリンク上でeNB 110yに高い干渉を引き起こし得る。   The UE may operate in a dominant interference scenario where the UE may see significant interference from one or more interfering eNBs. The dominant interference scenario may occur due to limited association. For example, in FIG. 1, UE 120y may be proximate to femto eNB 110y and may have a high received power for eNB 110y. However, UE 120y may not be able to access femto eNB 110y due to limited association, and then macro eNB 110c with lower received power (as shown in FIG. 1) or also lower received power. It may be connected to a femto eNB 110z (not shown in FIG. 1). In that case, UE 120y may see high interference from femto eNB 110y on the downlink and may cause high interference to eNB 110y on the uplink.

支配的干渉シナリオはまた、範囲拡張により発生し得、これは、UEが、UEによって検出されたすべてのeNBのうち、より低い経路損失とより低いSNRとをもつeNBに接続するシナリオである。たとえば、図1では、UE 120xは、マクロeNB 110bとピコeNB 110xとを検出し得、eNB 110xについて、eNB 110bよりも低い受信電力を有し得る。とはいえ、eNB 110xの経路損失がマクロeNB 110bの経路損失よりも低い場合、UE 120xはピコeNB 110xに接続することが望ましいことがある。これにより、UE 120xの所与のデータレートに対してワイヤレスネットワークへの干渉が少なくなり得る。   A dominant interference scenario may also occur due to range extension, which is a scenario in which a UE connects to an eNB with a lower path loss and a lower SNR among all eNBs detected by the UE. For example, in FIG. 1, UE 120x may detect macro eNB 110b and pico eNB 110x, and may have lower received power for eNB 110x than eNB 110b. Nevertheless, if the path loss of eNB 110x is lower than the path loss of macro eNB 110b, it may be desirable for UE 120x to connect to pico eNB 110x. This may reduce interference to the wireless network for a given data rate of UE 120x.

一態様では、支配的干渉シナリオにおける通信は、異なるeNBを異なる周波数帯域上で動作させることによってサポートされ得る。周波数帯域は、通信のために使用され得る周波数範囲であり、(i)中心周波数および帯域幅、または(ii)より低い周波数およびより高い周波数によって与えられ得る。周波数帯域は、帯域、周波数チャネルなどと呼ばれることもある。異なるeNBのための周波数帯域は、強いeNBがそれのUEと通信することを可能にしながら、UEが支配的干渉シナリオにおいてより弱いeNBと通信することができるように選択され得る。eNBは、UEにおいて受信されるeNBからの信号の相対受信電力に基づいて(eNBの送信電力レベルには基づかずに)「弱い」eNBまたは「強い」eNBとして分類され得る。   In one aspect, communication in the dominant interference scenario may be supported by operating different eNBs on different frequency bands. A frequency band is a frequency range that can be used for communication, and can be given by (i) a center frequency and bandwidth, or (ii) a lower frequency and a higher frequency. A frequency band is sometimes called a band, a frequency channel, or the like. The frequency bands for different eNBs may be selected such that a UE can communicate with a weaker eNB in a dominant interference scenario while allowing a strong eNB to communicate with its UE. An eNB may be classified as a “weak” eNB or “strong” eNB based on the relative received power of signals from the eNB received at the UE (without being based on the eNB's transmit power level).

図3は、図1の基地局/eNBのうちの1つであり得る基地局またはeNB 110および図1のUEのうちの1つであり得るUE 120の設計のブロック図を示す。制限付き関連付けシナリオの場合、eNB 110は図1のマクロeNB 110cであり得、UE 120はUE 120yであり得る。eNB 110はまた、何らかの他のタイプの基地局であり得る。eNB 110は、T個のアンテナ334a〜334tを装備し得、UE 120は、R個のアンテナ352a〜352rを装備し得、概して、T≧1およびR≧1である。   FIG. 3 shows a block diagram of a design of a base station or eNB 110, which may be one of the base stations / eNBs of FIG. 1, and UE 120, which may be one of the UEs of FIG. For the restricted association scenario, eNB 110 may be macro eNB 110c of FIG. 1 and UE 120 may be UE 120y. The eNB 110 may also be some other type of base station. eNB 110 may be equipped with T antennas 334a through 334t, and UE 120 may be equipped with R antennas 352a through 352r, where T ≧ 1 and R ≧ 1.

eNB 110において、送信プロセッサ320は、データソース312からデータを受信し、コントローラ/プロセッサ340から制御情報を受信し得る。制御情報は、PBCH、PCFICH、PHICH、PDCCHなどのためのものであり得る。データは、PDSCHなどのためのものであり得る。送信プロセッサ320は、データと制御情報とを処理(たとえば、符号化およびシンボルマッピング)し、データシンボルと制御シンボルとをそれぞれ取得することができる。送信プロセッサ320は、たとえば、PSS、SSS、およびセル特有の基準信号に対する基準シンボルを生成することもできる。送信(TX)多入力多出力(MIMO)プロセッサ330は、適用可能な場合、データシンボル、制御シンボル、および/または基準シンボルに対して空間処理(たとえば、プリコーディング)を実行し得、T個の出力シンボルストリームをT個の変調器(MOD)332a〜332tに供給し得る。各変調器332は、(たとえば、OFDMなどの)それぞれの出力シンボルストリームを処理して出力サンプルストリームを取得し得る。各変調器332はさらに、ダウンリンク信号を取得するために、出力サンプルストリームを処理(たとえば、アナログへの変換、増幅、フィルタ処理、およびアップコンバート)することができる。変調器332a〜332tからのT個のダウンリンク信号は、それぞれT個のアンテナ334a〜334tを介して送信され得る。   At eNB 110, transmission processor 320 may receive data from data source 312 and receive control information from controller / processor 340. The control information may be for PBCH, PCFICH, PHICH, PDCCH, etc. The data may be for PDSCH and the like. Transmit processor 320 may process (eg, encode and symbol map) data and control information to obtain data symbols and control symbols, respectively. Transmit processor 320 may also generate reference symbols for PSS, SSS, and cell specific reference signals, for example. A transmit (TX) multiple-input multiple-output (MIMO) processor 330 may perform spatial processing (eg, precoding) on the data symbols, control symbols, and / or reference symbols, where applicable, The output symbol stream may be provided to T modulators (MODs) 332a through 332t. Each modulator 332 may process a respective output symbol stream (eg, for OFDM) to obtain an output sample stream. Each modulator 332 may further process (eg, convert to analog, amplify, filter, and upconvert) the output sample stream to obtain a downlink signal. T downlink signals from modulators 332a through 332t may be transmitted via T antennas 334a through 334t, respectively.

UE 120において、アンテナ352a〜352rは、eNB 110からダウンリンク信号を受信し得、受信信号をそれぞれ復調器(DEMOD)354a〜354rに供給し得る。各復調器354は、それぞれの受信信号を調整(たとえば、フィルタ処理、増幅、ダウンコンバート、およびデジタル化)して、入力サンプルを得ることができる。各復調器354はさらに、(たとえば、OFDMなどの)入力サンプルを処理して受信シンボルを取得し得る。MIMO検出器356は、R個の復調器354a〜354rのすべてから受信シンボルを取得し、適用可能な場合は受信シンボルに対してMIMO検出を実行し、検出されたシンボルを供給し得る。受信プロセッサ358は、検出されたシンボルを処理(たとえば、復調、デインターリーブ、および復号)し、UE 120の復号されたデータをデータシンク360に与え、復号された制御情報をコントローラ/プロセッサ380に与え得る。   At UE 120, antennas 352a-352r may receive downlink signals from eNB 110 and may provide received signals to demodulators (DEMOD) 354a-354r, respectively. Each demodulator 354 may adjust (eg, filter, amplify, downconvert, and digitize) a respective received signal to obtain input samples. Each demodulator 354 may further process input samples (eg, OFDM) to obtain received symbols. MIMO detector 356 may obtain received symbols from all R demodulators 354a-354r, perform MIMO detection on the received symbols, if applicable, and provide detected symbols. Receive processor 358 processes (eg, demodulates, deinterleaves, and decodes) the detected symbols, provides decoded data of UE 120 to data sink 360, and provides decoded control information to controller / processor 380. obtain.

アップリンク上では、UE 120において、送信プロセッサ364は、データソース362から(たとえば、PUSCHのための)データを受信し、処理し得、コントローラ/プロセッサ380から(たとえば、PUCCHのための)制御情報を受信し、処理し得る。送信プロセッサ364はまた、基準信号のための基準シンボルを生成し得る。送信プロセッサ364からのシンボルは、適用可能な場合はTX MIMOプロセッサ366によってプリコードされ、さらに(たとえば、SC−FDMなどのために)変調器354a〜354rによって処理され、eNB 110に送信され得る。eNB 110において、UE 120からのアップリンク信号は、アンテナ334によって受信され、復調器332によって処理され、適用可能な場合はMIMO検出器336によって検出され、さらに受信プロセッサ338によって処理されて、UE 120によって送られた復号されたデータおよび制御情報が取得され得る。受信プロセッサ338は、復号されたデータをデータシンク339に供給し、復号された制御情報をコントローラ/プロセッサ340に供給し得る。   On the uplink, at UE 120, transmit processor 364 may receive and process data (eg, for PUSCH) from data source 362 and control information from controller / processor 380 (eg, for PUCCH). Can be received and processed. Transmit processor 364 may also generate reference symbols for the reference signal. Symbols from transmit processor 364 may be precoded by TX MIMO processor 366, where applicable, and further processed by modulators 354a-354r (eg, for SC-FDM, etc.) and transmitted to eNB 110. At eNB 110, the uplink signal from UE 120 is received by antenna 334, processed by demodulator 332, detected by MIMO detector 336 when applicable, and further processed by receive processor 338 to provide UE 120 The decrypted data and control information sent by can be obtained. The receiving processor 338 may provide the decoded data to the data sink 339 and the decoded control information to the controller / processor 340.

コントローラ/プロセッサ340、380は、それぞれeNB110における動作およびUE120における動作を指示し得る。基地局110におけるプロセッサ340および/または他のプロセッサおよびモジュールは、本明細書で説明する技法のための様々なプロセスを実行し得るかまたはその実行を指示し得る。UE120におけるプロセッサ380ならびに/または他のプロセッサおよびモジュールはまた、図7に示す機能ブロック、および/または本明細書で説明する技法のための他のプロセスを実行し得るか、またはその実行を指示し得る。メモリ342および382はそれぞれ、基地局110およびUE120に関するデータおよびプログラムコードを記憶し得る。スケジューラ344は、ダウンリンク上および/またはアップリンク上でのデータ送信のためにUEをスケジュールし得る。   Controllers / processors 340, 380 may direct the operation at eNB 110 and the operation at UE 120, respectively. Processor 340 and / or other processors and modules at base station 110 may perform or direct the execution of various processes for the techniques described herein. Processor 380 and / or other processors and modules at UE 120 may also perform or direct the execution of the functional blocks shown in FIG. 7 and / or other processes for the techniques described herein. obtain. Memories 342 and 382 may store data and program codes for base station 110 and UE 120, respectively. A scheduler 344 may schedule UEs for data transmission on the downlink and / or uplink.

LTEでは、セル識別子は0〜503の範囲である。同期信号は、セルを検出するのを助けるためにDCトーンを中心とする中央の62個のリソース要素(RE)において送信される。同期信号は2つの部分、一次同期信号(PSS)および二次同期信号(SSS)を備える。   In LTE, the cell identifier ranges from 0 to 503. The synchronization signal is transmitted in the central 62 resource elements (RE) centered on the DC tone to help detect the cell. The synchronization signal comprises two parts, a primary synchronization signal (PSS) and a secondary synchronization signal (SSS).

図4は、本開示のいくつかの態様による、5msの周期を有する例示的なPSSシーケンス402および交番SSSシーケンス4040、4041を示す。PSSは、UEがフレームタイミングモジュロ5msおよび物理レイヤセル識別子(セルID)の一部、ならびに特にセルIDモジュロ3を取得するのを可能にする。独立した一群の168個のセルIDへの各々のシーケンスマッピングを含む3つの異なるPSSシーケンスが存在する。Zadoff−Chu(ZC)シーケンスに基づいて、PSSインデックス=セルIDモジュロ3に基づく3つのシーケンスのうちの1つからPSSシーケンスが選択される。同じシーケンスが図4に示すように5msおきに送信される。 FIG. 4 illustrates an exemplary PSS sequence 402 and alternating SSS sequences 404 0 , 404 1 having a period of 5 ms, according to some aspects of the present disclosure. The PSS allows the UE to obtain a frame timing modulo 5ms and part of the physical layer cell identifier (cell ID), and in particular cell ID modulo 3. There are three different PSS sequences including each sequence mapping to an independent group of 168 cell IDs. Based on the Zadoff-Chu (ZC) sequence, a PSS sequence is selected from one of three sequences based on PSS index = cell ID modulo 3. The same sequence is transmitted every 5 ms as shown in FIG.

SSSは、LTEフレームタイミングモジュロ10msを検出し、かつセルIDを取得するためにUEによって使用される。SSSは、図4に示すように、各10ms無線フレームにおいて2回送信される。SSSシーケンスは、M系列と呼ばれる最大長シーケンスに基づき、各SSSシーケンスは、周波数領域において2レングス−31バイナリ位相シフトキーイング(BPSK)変調シーケンスをインターリーブすることによって構成される。この2つのコードは、シングルレングス31M系列の2つの異なる巡回シフトである。M系列の巡回シフトインデックスは物理レイヤセルID群の関数から導出される。この2つのコードは、各無線フレームにおける第1のSSS送信と第2のSSS送信とに交互に現れる。   SSS is used by the UE to detect LTE frame timing modulo 10 ms and to obtain a cell ID. As shown in FIG. 4, the SSS is transmitted twice in each 10 ms radio frame. SSS sequences are based on maximum length sequences called M-sequences, and each SSS sequence is constructed by interleaving a 2-length-31 binary phase shift keying (BPSK) modulation sequence in the frequency domain. The two codes are two different cyclic shifts of a single length 31M sequence. The M-sequence cyclic shift index is derived from a function of the physical layer cell ID group. The two codes appear alternately in the first SSS transmission and the second SSS transmission in each radio frame.

言い換えれば、5msおきに交互に現れるセルIDの2つのシーケンスが送信される。SSSシーケンスは、まず、SSSインデックス(=フロア(セルID/3))に基づいて1組の168個の異なるシーケンス(サブフレーム0および5の様々な組)のうちのシーケンスを選択し、次いでPSSインデックスの関数であるシーケンスを使用して選択されたシーケンスをスクランブルすることによって取得される。したがって、UEは、SSSを探索する間、PSSインデックスが既知である場合、最大で168個のシーケンスを探索するだけでよい。   In other words, two sequences of cell IDs appearing alternately every 5 ms are transmitted. The SSS sequence first selects a sequence from a set of 168 different sequences (various sets of subframes 0 and 5) based on the SSS index (= floor (cell ID / 3)) and then PSS. Obtained by scrambling the selected sequence using a sequence that is a function of the index. Thus, while searching for an SSS, the UE need only search a maximum of 168 sequences if the PSS index is known.

PSSとSSSとの間の間隔は、UEが拡張巡回プレフィックス(CP)と通常のCDモードとを区別しかつTDD(時分割複信)とFDD(周波数分割複信)のモードとを区別するのを可能にする。   The interval between the PSS and SSS allows the UE to distinguish between extended cyclic prefix (CP) and normal CD mode and between TDD (time division duplex) and FDD (frequency division duplex) modes. Enable.

代表的な探索動作では、まず、近接するeNBによって送信されたPSSシーケンスを見つけ(すなわち、タイミングおよびPSSインデックスを判定し)、その後、判定されたタイミングの周囲において見つかったPSSインデックスに関するSSS検出が行われる。   In a typical search operation, first a PSS sequence transmitted by a neighboring eNB is found (ie, the timing and PSS index are determined), and then SSS detection is performed for the PSS index found around the determined timing. Is called.

PSS検出とSSS検出のどちらでも、複数のバーストにわたるサンプルを使用して検出の機会を向上させ、誤検出率を低下させることができ得る。複数のバーストを使用すると、時間ダイバーシティが可能になる。各バーストを間隔を置いて配置すると時間ダイバーシティが向上するが、検出にかかる時間が長くなる。   For both PSS detection and SSS detection, samples across multiple bursts can be used to improve detection opportunities and reduce false positive rates. Using multiple bursts allows time diversity. Placing each burst at an interval improves time diversity, but increases detection time.

ワイヤレスネットワークのための初期捕捉および近接探索アルゴリズム
本開示の実施形態は、eNBによって供給される同期信号(たとえばPSSおよびSSS)を使用することによってワイヤレスネットワーク(たとえばLTEネットワークのeNB)の基地局の物理レイヤセルIDを検出するための技術を実現する。本明細書では、eNBからのPSSおよびSSSが検出されるモデムベースバンドアルゴリズムについてさらに説明する。
Initial Acquisition and Proximity Search Algorithm for Wireless Networks Embodiments of the present disclosure provide base station physics for wireless networks (eg, eNBs in LTE networks) by using synchronization signals (eg, PSS and SSS) supplied by eNBs. A technique for detecting the layer cell ID is realized. This specification further describes the modem baseband algorithm in which PSS and SSS from the eNB are detected.

eNBの初期捕捉のために、本開示の実施形態は、関係するバンドにある中心周波数を有するLTE信号を見つけるための技術を実現する。UEは、初期捕捉の間に少なくとも以下の未知の情報、すなわち、フレームタイミング、物理レイヤID、セルID群、およびフレームにおいて使用される巡回プレフィックス(CP)レングスを検出し得る。UEは、上記の数量の検出および推定を容易にするために、上述のようにeNBによって5msおきに送信することのできる2つの同期信号、PSSおよびSSSを使用してもよい。   For initial acquisition of an eNB, embodiments of the present disclosure implement a technique for finding an LTE signal having a center frequency in the band of interest. The UE may detect at least the following unknown information during initial acquisition: frame timing, physical layer ID, cell ID group, and cyclic prefix (CP) length used in the frame. The UE may use two synchronization signals, PSS and SSS, that can be transmitted every 5 ms by the eNB as described above to facilitate detection and estimation of the above quantities.

図5は、本開示のいくつかの態様による、UEがワイヤレスネットワークにおけるセルの初期捕捉のために従うことのできるアルゴリズムを示す。まず、501において、UEは1つまたは複数の受信機アンテナからの受信信号をサンプリングしてサンプリングされたシーケンス(たとえば、受信機アンテナ当たり少なくとも5ms分のサンプル、または1.92MHzまでダウンサンプリングされたサンプル)を取得してもよい。UEは、複素入力サンプルを少なくとも9600個のサンプルのバッファに記憶してもよい。502において、UEは、3つの参照PSSシーケンスおよびすべての9600個のタイミング仮説に基づいて検出メトリクスを生成することによって現在のハーフフレーム(HF)においてPSS検出を実行してもよい。いくつかの実施形態では、503において、SNRが低い信号を検出できなくなるリスクをなくすために、PSS検出の前に、信号にいくつかの周波数仮説(たとえば時間内の相傾斜または相回転)を適用してもよい。各仮説に対してPSS相関を実行してよく、より優れたメトリクスによって仮説に対してタイミング検出を実行してもよい。   FIG. 5 illustrates an algorithm that a UE can follow for initial acquisition of cells in a wireless network, according to some aspects of the present disclosure. First, at 501, the UE samples and samples a received signal from one or more receiver antennas (eg, at least 5 ms samples per receiver antenna, or samples downsampled to 1.92 MHz). ) May be acquired. The UE may store the complex input samples in a buffer of at least 9600 samples. At 502, the UE may perform PSS detection in the current half frame (HF) by generating detection metrics based on three reference PSS sequences and all 9600 timing hypotheses. In some embodiments, at 503, some frequency hypotheses (eg, phase gradient or phase rotation in time) are applied to the signal prior to PSS detection to eliminate the risk of failing to detect a low SNR signal. May be. PSS correlation may be performed for each hypothesis, and timing detection may be performed for the hypothesis with better metrics.

504において、UEは検出されたPSSに基づいてSNRメトリクスを計算し、(たとえば、信頼性を向上させるために)計算されたSNRメトリクスを1つまたは複数の前のHFから得られたSNRメトリクスと非コヒーレントに組み合わせてもよい。506において、UEは、各ハーフフレームの組合せを行った後に、PSS SNRの降順にHFからPSSをソートし、一番上のM個のピークを選択してもよい。507において、UEは組み合わされたSNRメトリクスを分析してタイミング情報を取得してもよい。各ハーフフレーム(たとえば、5ms)の後、UEはM個の候補の各々に以下のステップ、すなわち、PSSに基づく周波数オフセット推定(508)、周波数オフセット推定に基づくサンプルの周波数補償(510)、およびSSS検出(512)を実行してもよい。   At 504, the UE calculates an SNR metric based on the detected PSS and the calculated SNR metric (eg, to improve reliability) and an SNR metric obtained from one or more previous HFs You may combine noncoherently. At 506, the UE may select the top M peaks by sorting the PSSs from HF in descending order of PSS SNR after combining each half frame. At 507, the UE may analyze the combined SNR metrics to obtain timing information. After each half frame (eg, 5 ms), the UE performs the following steps on each of the M candidates: frequency offset estimation based on PSS (508), frequency compensation of samples based on frequency offset estimation (510), and SSS detection (512) may be performed.

図示のように、UEは、検出されたPSSに基づいてSNRメトリクスを評価することによって周波数オフセットを推定し、推定された周波数オフセットに基づいてサンプリングされたシーケンスの周波数補償を実行してもよい。したがって、SSS検出の前に周波数を補償し得る。UEはタイミング情報を使用してサンプルシーケンス(または周波数補償されたサンプリングされたシーケンス)を分析することによってハーフフレームごとにSSS検出を実行し、(たとえば、信頼性を向上させるために)最後にいくつかのハーフフレームにわたって検出されたセルの和集合を得てもよい。514において、任意の点でSSS検出SNRメトリクスがしきい値を超えた場合、セルID、そのCP、およびタイミングが検出されたとみなしてよく、この候補に対してPBCH復号を試みてもよい(516)。いくつかの実施形態では、PBCH復号の前に、検出されたPSSおよび検出されたSSSに基づいてSNRメトリクスを評価することによってジョイント周波数オフセットが計算されてもよい(515)。   As shown, the UE may estimate the frequency offset by evaluating SNR metrics based on the detected PSS and perform frequency compensation of the sampled sequence based on the estimated frequency offset. Therefore, the frequency can be compensated before SSS detection. The UE performs SSS detection every half frame by analyzing the sample sequence (or frequency compensated sampled sequence) using timing information, and finally (for example, to improve reliability) The union of the cells detected over the half frame may be obtained. If, at 514, the SSS detection SNR metric exceeds a threshold at any point, the cell ID, its CP, and timing may be considered detected and PBCH decoding may be attempted for this candidate (516 ). In some embodiments, the joint frequency offset may be calculated 515 by evaluating SNR metrics based on the detected PSS and the detected SSS prior to PBCH decoding.

しかし、SSS検出では候補が得られなかった(たとえばSSS検出SNRメトリクスがしきい値を超えなかった)場合、UEは、M個の候補のうちの残りの候補があるかどうかを判定し(517)、上述のアルゴリズムを継続してもよい。M個の候補がなくなった後、SSS検出では候補が得られない場合、UEは、N個のHFにおけるPSS SNRメトリクスの非コヒーレントな組合せがなくなる(518)まで上述のアルゴリズムを継続してよい。上述のSSS検出のすべての試みが終了してもセルが見つからない場合、UEは、キャリア周波数上にはセルが存在しないと判定してよい(520)。   However, if the SSS detection fails to obtain a candidate (eg, the SSS detection SNR metric did not exceed the threshold), the UE determines whether there are remaining candidates out of the M candidates (517 ), The above algorithm may be continued. If there are no candidates for SSS detection after the M candidates are gone, the UE may continue the above algorithm until there are no non-coherent combinations of PSS SNR metrics in N HFs (518). If no cell is found after all the above SSS detection attempts have been completed, the UE may determine that no cell is present on the carrier frequency (520).

初期捕捉が成功した後、UEはLTEセル(すなわち、サービングセル)にキャンプオンされてよい。近接探索に関して、本開示の実施形態は、UEがキャンプオンされるセルとは異なるLTEセルを見つけ、それによって、UEが近傍の様々なセルの測定値を監視するのを可能にするための技術を実現する。   After successful initial acquisition, the UE may be camped on to the LTE cell (ie, serving cell). With respect to proximity search, embodiments of the present disclosure provide techniques for finding an LTE cell that is different from the cell where the UE is camped on, thereby allowing the UE to monitor measurements of various neighboring cells. Is realized.

図6は、本開示のいくつかの態様による、UEが近接セル探索を実行するために従うことのできるアルゴリズムを示す。まず、501において、UEは1つまたは複数の受信機アンテナからの受信信号をサンプリングしてサンプリングされたシーケンス(たとえば、受信機アンテナ当たり少なくとも5ms分のサンプル、または1.92MHzまでダウンサンプリングされたサンプル)を取得してもよい。UEは、複素入力サンプルを少なくとも9600個のサンプルのバッファに記憶してもよい。502において、UEは、3つの参照PSSシーケンスおよびすべての9600個のタイミング仮説に基づいて検出メトリクスを生成することによって現在のHFにおいてPSS検出を実行してもよい。504において、UEは検出されたPSSに基づいてSNRメトリクスを計算し、計算されたSNRメトリクスを1つまたは複数の前のHFから得られたSNRメトリクスと非コヒーレントに組み合わせてもよい。いくつかの実施形態では、SSS検出は、図5に示す初期捕捉アルゴリズムと同様にHFごとに行われてもよい。   FIG. 6 illustrates an algorithm that a UE can follow to perform a neighbor cell search in accordance with certain aspects of the present disclosure. First, at 501, the UE samples and samples a received signal from one or more receiver antennas (eg, at least 5 ms samples per receiver antenna, or samples downsampled to 1.92 MHz). ) May be acquired. The UE may store the complex input samples in a buffer of at least 9600 samples. At 502, the UE may perform PSS detection in the current HF by generating detection metrics based on three reference PSS sequences and all 9600 timing hypotheses. At 504, the UE may calculate SNR metrics based on the detected PSS and may combine the calculated SNR metrics with SNR metrics obtained from one or more previous HFs incoherently. In some embodiments, SSS detection may be performed on a per-HF basis, similar to the initial acquisition algorithm shown in FIG.

いくつかの実施形態では、N個のHFが非コヒーレントに組み合わされた(602において検証されている)後、上述のように候補ピークに対してSSS検出を試みてよい。たとえば、UEはPSS SNRの降順にHFからPSSをソートし、1番上のM個のピークを選択してもよく(506)、かつM個の候補の各々に対してSSS検出を実行してもよい(512)。514において、任意の点でSSS検出SNRメトリクスがしきい値を超えた場合、セルID、そのCP、およびタイミングが検出されたとみなしてよい。しかし、M回のSSS検出の試みが終了しても候補が得られない場合、UEは、そのキャリア周波数上にはセルが存在しないと判定してよい(604)。   In some embodiments, after N HFs are non-coherently combined (verified at 602), SSS detection may be attempted on the candidate peak as described above. For example, the UE may sort the PSS from HF in descending order of PSS SNR, select the top M peaks (506), and perform SSS detection for each of the M candidates (512). At 514, if the SSS detection SNR metric exceeds a threshold at any point, the cell ID, its CP, and timing may be considered detected. However, if no candidate is obtained after the M SSS detection attempts are completed, the UE may determine that there is no cell on that carrier frequency (604).

図7は、本開示のいくつかの態様による、ワイヤレスネットワークの基地局を検出するための例示的な動作700を示す。動作700は、たとえば、UEによって実行されてもよい。基地局を検出することは、基地局の初期捕捉のために行われてもまたは近接探索を実行する間に行われてもよい。702において、UEは1つまたは複数の受信機アンテナからの受信信号をサンプリングして、サンプリングされたシーケンスを取得してもよい。たとえば、UEは、受信機アンテナ当たり少なくとも5ms分のサンプルまたは1.92MHzまでダウンサンプリングされたサンプルをサンプリングしてもよい。   FIG. 7 illustrates an example operation 700 for detecting a base station of a wireless network in accordance with certain aspects of the present disclosure. Operation 700 may be performed by a UE, for example. Detecting the base station may be performed for initial acquisition of the base station or while performing a proximity search. At 702, the UE may sample received signals from one or more receiver antennas to obtain a sampled sequence. For example, the UE may sample at least 5 ms samples per receiver antenna or downsampled to 1.92 MHz.

704において、UEはサンプリングされたシーケンスを分析して現在のハーフフレームにおけるPSSを検出してもよい。706において、UEは検出されたPSSに基づいてSNRメトリクスを計算してもよい。708において、UEは、計算されたSNRメトリクスを1つまたは複数の前のハーフフレームから得られたSNRメトリクスと組み合わせてもよい。たとえば、UEは、信頼性を向上させるために、計算されたSNRメトリクスを1つまたは複数の前のHFから得られたSNRメトリクスと非コヒーレントに組み合わせてもよい。   At 704, the UE may analyze the sampled sequence to detect the PSS in the current half frame. At 706, the UE may calculate SNR metrics based on the detected PSS. At 708, the UE may combine the calculated SNR metrics with SNR metrics obtained from one or more previous half frames. For example, the UE may combine the calculated SNR metrics non-coherently with the SNR metrics obtained from one or more previous HFs to improve reliability.

710において、UEは組み合わされたSNRメトリクスを分析してタイミング情報を取得してもよい。いくつかの態様では、組み合わされたSNRメトリクスを分析することは、計算されたSNRメトリクスおよび1つまたは複数の前のハーフフレームから検出されたPSSに基づくSNRメトリクスをソートすることと、ソーティングに基づいて最大のSNRメトリクスのうちの1つまたは複数を保持することと、最大のSNRメトリクスのうちの第1のSNRメトリクスを分析してタイミング情報を取得することとを含む。   At 710, the UE may analyze the combined SNR metrics to obtain timing information. In some aspects, analyzing the combined SNR metrics is based on sorting and sorting SNR metrics based on the calculated SNR metrics and PSS detected from one or more previous half frames. Maintaining one or more of the largest SNR metrics and analyzing the first SNR metric of the largest SNR metrics to obtain timing information.

712において、UEは、タイミング情報を使用してサンプリングされたシーケンスを分析してSSSを検出する。いくつかの態様では、UEは最大のSNRメトリクスのうちの第1のSNRメトリクスを評価することによって周波数オフセットを推定してもよく、SSSを検出する前に、推定された周波数オフセットに基づいてサンプリングされたシーケンスの周波数補償を実行してもよい。   At 712, the UE detects the SSS by analyzing the sampled sequence using the timing information. In some aspects, the UE may estimate the frequency offset by evaluating a first SNR metric of maximum SNR metrics, and may sample based on the estimated frequency offset before detecting the SSS. The frequency compensation of the generated sequence may be performed.

いくつかの態様では、UEは検出されたSSSに基づいてSNRメトリクスを計算し、検出されたSSSに基づくSNRメトリクスをしきい値と比較してもよい。検出されたSSSに基づくSNRメトリクスがしきい値よりも小さい場合、UEは、1つまたは複数の前のハーフフレームから検出されたPSSに基づく最大のSNRメトリクスのうちの第2のSNRメトリクスに基づいてSSSを検出してもよい。   In some aspects, the UE may calculate an SNR metric based on the detected SSS, and compare the SNR metric based on the detected SSS to a threshold. If the SNR metric based on the detected SSS is less than the threshold, the UE is based on the second of the largest SNR metrics based on the PSS detected from one or more previous half frames. SSS may be detected.

UEは、SSSを検出した後、検出されたPSSおよび検出されたSSSに基づいてSNRメトリクスを評価することによってジョイント周波数オフセットを計算してよい。いくつかの態様では、SSS検出はハーフフレームごとに行われてもよい。いくつかの態様では、SSS検出は、1つまたは複数のハーフフレームにわたるPSSに基づくSNRメトリクスの組合せの最後に行われてもよい。   After detecting the SSS, the UE may calculate a joint frequency offset by evaluating SNR metrics based on the detected PSS and the detected SSS. In some aspects, SSS detection may be performed every half frame. In some aspects, SSS detection may be performed at the end of a combination of SNR metrics based on PSS over one or more half frames.

上記で説明した動作700は、図7の対応する機能を実行可能な任意の好適な構成要素または他の手段によって実行されてもよい。たとえば、図7に示す動作700は、図7Aに示す構成要素700Aに対応する。図7Aでは、トランシーバ(TX/RX)701Aが1つまたは複数の受信機アンテナにおいて信号を受信してもよい。サンプリングユニット702Aが受信信号をサンプリングしてサンプリングされたシーケンスを取得してもよい。分析ユニット704Aが、サンプリングされたシーケンスを分析して現在のハーフフレームにおけるPSSを検出してもよい。計算ユニット706Aが、検出されたPSSに基づいてSNRメトリクスを計算してもよい。組合せユニット708Aが、計算されたSNRメトリクスを1つまたは複数の前のハーフフレームから得られたSNRメトリクスと組み合わせてもよい。分析ユニット710Aが、組み合わされたSNRメトリクスを分析してタイミング情報を取得してもよい。分析ユニット712Aが、タイミング情報を使用してサンプリングされたシーケンスを分析してSSSを検出してもよい。   The operations 700 described above may be performed by any suitable component or other means capable of performing the corresponding functions of FIG. For example, operation 700 shown in FIG. 7 corresponds to component 700A shown in FIG. 7A. In FIG. 7A, transceiver (TX / RX) 701A may receive signals at one or more receiver antennas. Sampling unit 702A may sample the received signal to obtain a sampled sequence. Analysis unit 704A may analyze the sampled sequence to detect the PSS in the current half frame. Calculation unit 706A may calculate SNR metrics based on the detected PSS. Combining unit 708A may combine the calculated SNR metrics with SNR metrics obtained from one or more previous half frames. Analysis unit 710A may analyze the combined SNR metrics to obtain timing information. Analysis unit 712A may analyze the sampled sequence using the timing information to detect SSS.

上記で説明した方法の様々な動作は、対応する機能を実行することが可能な任意の好適な手段によって実行され得る。それらの手段は、限定はしないが、回路、特定用途向け集積回路(ASIC)、またはプロセッサを含む、様々なハードウェアおよび/またはソフトウェア構成要素(複数可)および/またはモジュール(複数可)を含み得る。たとえば、送信するための手段または送るための手段は、図3に示すUE120の送信機、変調器354、および/またはアンテナ352、あるいは図3に示すeNB110の送信機、変調器332、および/またはアンテナ334を備え得る。受信するための手段は、図3に示すUE120の受信機、復調器354、および/またはアンテナ352、あるいは図3に示すeNB110の受信機、復調器332、および/またはアンテナ334を備え得る。処理するための手段、判定するための手段、サンプリングするための手段、および/または取り消すための手段は、処理システムを備えてもよく、その処理システムは、図3に示す、eNB110の送信プロセッサ320、受信プロセッサ338、またはコントローラ/プロセッサ340、あるいは図3に示すUE120の受信プロセッサ358、送信プロセッサ364、またはコントローラ/プロセッサ380など、少なくとも1つのプロセッサを含み得る。   Various operations of the methods described above may be performed by any suitable means capable of performing the corresponding function. These means include, but are not limited to, various hardware and / or software component (s) and / or module (s) including a circuit, application specific integrated circuit (ASIC), or processor. obtain. For example, the means for transmitting or the means for sending include the transmitter of UE 120, modulator 354, and / or antenna 352 shown in FIG. 3, or the transmitter of eNB 110, modulator 332, and / or shown in FIG. An antenna 334 may be provided. Means for receiving may comprise the receiver of UE 120, demodulator 354, and / or antenna 352 shown in FIG. 3, or the receiver, demodulator 332, and / or antenna 334 of eNB 110 shown in FIG. The means for processing, the means for determining, the means for sampling, and / or the means for canceling may comprise a processing system, which is shown in FIG. , A receiving processor 338, or a controller / processor 340, or a receiving processor 358, a transmitting processor 364, or a controller / processor 380 of the UE 120 shown in FIG.

情報および信号は様々な異なる技術および技法のいずれかを使用して表すことができることを、当業者は理解されよう。たとえば、上記の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光場または光学粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表され得る。   Those of skill in the art will understand that information and signals may be represented using any of a variety of different technologies and techniques. For example, data, instructions, commands, information, signals, bits, symbols, and chips that may be referred to throughout the above description are voltages, currents, electromagnetic waves, magnetic fields or magnetic particles, light fields or optical particles, or any of them Can be represented by a combination.

さらに、本明細書の開示に関連して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、または両方の組合せとして実施できることを、当業者は諒解されよう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップについて、上記では概してそれらの機能に関して説明した。そのような機能をハードウェアとして実施するか、ソフトウェアとして実施するかは、特定の適用例および全体的なシステムに課される設計制約に依存する。当業者は、説明した機能を特定の適用例ごとに様々な方法で実施することができるが、そのような実施の決定は、本開示の範囲からの逸脱を生じるものと解釈すべきではない。   Further, those skilled in the art will appreciate that the various exemplary logic blocks, modules, circuits, and algorithm steps described in connection with the disclosure herein can be implemented as electronic hardware, computer software, or a combination of both. Let's be done. To clearly illustrate this interchangeability of hardware and software, various illustrative components, blocks, modules, circuits, and steps have been described above generally in terms of their functionality. Whether such functionality is implemented as hardware or software depends upon the particular application and design constraints imposed on the overall system. Those skilled in the art can implement the described functionality in a variety of ways for each particular application, but such implementation decisions should not be construed as departing from the scope of the present disclosure.

本明細書の開示に関連して説明した様々な例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートまたはトランジスタロジック、個別ハードウェア構成要素、あるいは本明細書に記載の機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せを用いて実施または実行できる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサとすることができるが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態マシンとすることができる。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成として実施することもできる。   Various exemplary logic blocks, modules, and circuits described in connection with the disclosure herein include general purpose processors, digital signal processors (DSPs), application specific integrated circuits (ASICs), field programmable gate arrays (FPGAs). ) Or other programmable logic device, individual gate or transistor logic, individual hardware components, or any combination thereof designed to perform the functions described herein. A general purpose processor may be a microprocessor, but in the alternative, the processor may be any conventional processor, controller, microcontroller, or state machine. The processor may be implemented as a combination of computing devices, eg, a combination of a DSP and a microprocessor, a plurality of microprocessors, one or more microprocessors associated with a DSP core, or any other such configuration. You can also.

本明細書の開示に関して説明した方法またはアルゴリズムのステップは、直接ハードウェアで実施するか、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで実施するか、またはその2つの組合せで実施することができる。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、または当技術分野で知られている任意の他の形態の記憶媒体中に常駐することができる。例示的な記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、および/または記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合される。代替として、記憶媒体はプロセッサに一体化することができる。プロセッサおよび記憶媒体はASIC中に常駐することができる。ASICは、ユーザ端末内に常駐することができる。代替として、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末内に個別構成要素として常駐することもできる。   The method or algorithm steps described in connection with the disclosure herein may be implemented directly in hardware, software modules executed by a processor, or a combination of the two. A software module resides in RAM memory, flash memory, ROM memory, EPROM memory, EEPROM memory, registers, hard disk, removable disk, CD-ROM, or any other form of storage medium known in the art. can do. An exemplary storage medium is coupled to the processor such that the processor can read information from, and / or write information to, the storage medium. In the alternative, the storage medium may be integral to the processor. The processor and the storage medium can reside in the ASIC. The ASIC can reside in the user terminal. In the alternative, the processor and the storage medium may reside as discrete components in a user terminal.

1つまたは複数の例示的な設計では、説明した機能を、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実施することができる。ソフトウェアで実施する場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとしてコンピュータ可読媒体上に記憶するか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信することができる。コンピュータ可読媒体は、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含む、コンピュータ記憶媒体とコンピュータ通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、汎用または専用コンピュータによってアクセスできる任意の利用可能な媒体とすることができる。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROM、または他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバイス、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコード手段を搬送または記憶するために使用され得、汎用もしくは専用コンピュータまたは汎用もしくは専用プロセッサによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。さらに、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。たとえば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。本明細書で使用される場合、ディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザディスク(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピーディスク(disk)(登録商標)およびブルーレイディスク(disc)(登録商標)を含み、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含めるべきである。   In one or more exemplary designs, the functions described can be implemented in hardware, software, firmware, or any combination thereof. When implemented in software, the functions can be stored on or transmitted over as one or more instructions or code on a computer-readable medium. Computer-readable media includes both computer storage media and computer communication media including any medium that facilitates transfer of a computer program from one place to another. A storage media may be any available media that can be accessed by a general purpose or special purpose computer. By way of example, and not limitation, such computer-readable media may be RAM, ROM, EEPROM, CD-ROM, or other optical disk storage, magnetic disk storage or other magnetic storage device, or any desired form in the form of instructions or data structures. Any other medium that can be used to carry or store the program code means and that can be accessed by a general purpose or special purpose computer or general purpose or special purpose processor can be provided. In addition, any connection is properly referred to as a computer-readable medium. For example, software sends from a website, server, or other remote source using coaxial cable, fiber optic cable, twisted pair, digital subscriber line (DSL), or wireless technologies such as infrared, wireless, and microwave Where included, coaxial technology, fiber optic cable, twisted pair, DSL, or wireless technologies such as infrared, radio, and microwave are included in the definition of media. As used herein, a disk and a disc are a compact disc (CD), a laser disc, an optical disc, a digital versatile disc (DVD). , Floppy disks and Blu-ray discs, which typically reproduce data magnetically and discs optically data with a laser To play. Combinations of the above should also be included within the scope of computer-readable media.

本開示の前述の説明は、いかなる当業者でも本開示を作成または使用することができるように提供される。本開示への様々な修正は当業者には容易に明らかであり、本明細書で定義した一般原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用できる。したがって、本開示は、本明細書で説明する例および設計に限定されるものではなく、本明細書で開示する原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。   The previous description of the disclosure is provided to enable any person skilled in the art to make or use the disclosure. Various modifications to this disclosure will be readily apparent to those skilled in the art and the generic principles defined herein may be applied to other variations without departing from the spirit or scope of this disclosure. Accordingly, the present disclosure is not intended to be limited to the examples and designs described herein, but is to be accorded the widest scope consistent with the principles and novel features disclosed herein.

Claims (20)

ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための方法であって、
1つまたは複数の受信機アンテナからの受信信号をサンプリングして、サンプリングされたシーケンスを取得することと、
前記サンプリングされたシーケンスを分析して現在のハーフフレームにおける一次同期シーケンス(PSS)を検出することと、
前記検出されたPSSに基づいて信号対雑音比(SNR)メトリクスを計算することと、
前記計算されたSNRメトリクスを1つまたは複数の前のハーフフレームから検出されたPSSに基づくSNRメトリクスと組み合わせることと、
前記組み合わされたSNRメトリクスを分析してタイミング情報を取得することと、
前記タイミング情報を使用して前記サンプリングされたシーケンスを分析して二次同期シーケンス(SSS)を検出することとを備える方法。
A method for wireless communication by a user equipment (UE) comprising:
Sampling a received signal from one or more receiver antennas to obtain a sampled sequence;
Analyzing the sampled sequence to detect a primary synchronization sequence (PSS) in a current half frame;
Calculating a signal to noise ratio (SNR) metric based on the detected PSS;
Combining the calculated SNR metrics with PNR-based SNR metrics detected from one or more previous half frames;
Analyzing the combined SNR metrics to obtain timing information;
Analyzing the sampled sequence using the timing information to detect a secondary synchronization sequence (SSS).
前記SSS検出はハーフフレームごとに行われる、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the SSS detection is performed every half frame. SSS検出は、1つまたは複数のハーフフレームにわたるPSSに基づくSNRメトリクスの組合せの最後に行われる、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein SSS detection is performed at the end of a combination of SNR metrics based on PSS over one or more half frames. 前記PSS検出および前記SSS検出は、サービングセルに近接するLTEセルを識別するために行われる、請求項3に記載の方法。   The method of claim 3, wherein the PSS detection and the SSS detection are performed to identify LTE cells proximate to a serving cell. 前記検出されたPSSおよび前記検出されたSSSに基づいてSNRメトリクスを評価することによってジョイント周波数オフセットを計算することをさらに備える、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, further comprising calculating a joint frequency offset by evaluating SNR metrics based on the detected PSS and the detected SSS. 前記組み合わされたSNRメトリクスを分析することは、
前記計算されたSNRメトリクスおよび前記1つまたは複数の前のハーフフレームから検出された前記PSSに基づく前記SNRメトリクスをソートすることと、
前記ソーティングに基づく最大のSNRメトリクスのうちの1つまたは複数を保持することと、
前記最大のSNRメトリクスのうちの第1のSNRメトリクスを分析して前記タイミング情報を取得することとを備える、請求項1に記載の方法。
Analyzing the combined SNR metrics includes
Sorting the calculated SNR metric and the SNR metric based on the PSS detected from the one or more previous half frames;
Holding one or more of the maximum SNR metrics based on the sorting;
2. The method of claim 1, comprising analyzing a first SNR metric of the maximum SNR metrics to obtain the timing information.
最大のSNRメトリクスのうちの前記第1のSNRメトリクスを評価することによって周波数オフセットを推定することと、
前記SSSを検出する前に、前記推定された周波数オフセットに基づいて前記サンプリングされたシーケンスの周波数補償を実行することとをさらに備える、請求項6に記載の方法。
Estimating a frequency offset by evaluating the first SNR metric of maximum SNR metrics;
7. The method of claim 6, further comprising performing frequency compensation of the sampled sequence based on the estimated frequency offset prior to detecting the SSS.
前記検出されたSSSに基づいてSNRメトリクスを計算することと、
前記検出されたSSSに基づく前記SNRメトリクスをしきい値と比較することとをさらに備える、請求項6に記載の方法。
Calculating SNR metrics based on the detected SSS;
7. The method of claim 6, further comprising comparing the SNR metric based on the detected SSS to a threshold value.
前記検出されたSSSに基づく前記SNRメトリクスは前記しきい値よりも小さく、前記方法は、
1つまたは複数の前のハーフフレームから取得されかつソートされた他のPSS SNRメトリクスに基づいて前記SSSを検出することをさらに備える、請求項8に記載の方法。
The SNR metric based on the detected SSS is less than the threshold, and the method comprises:
9. The method of claim 8, further comprising detecting the SSS based on other PSS SNR metrics obtained and sorted from one or more previous half frames.
ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための装置であって、
1つまたは複数の受信機アンテナからの受信信号をサンプリングして、サンプリングされたシーケンスを取得するための手段と、
前記サンプリングされたシーケンスを分析して現在のハーフフレームにおける一次同期シーケンス(PSS)を検出するための手段と、
前記検出されたPSSに基づいて信号対雑音比(SNR)メトリクスを計算するための手段と、
前記計算されたSNRメトリクスを1つまたは複数の前のハーフフレームから検出されたPSSに基づくSNRメトリクスと組み合わせるための手段と、
前記組み合わされたSNRメトリクスを分析してタイミング情報を取得するための手段と、
前記タイミング情報を使用して前記サンプリングされたシーケンスを分析して二次同期シーケンス(SSS)を検出するための手段とを備える装置。
An apparatus for wireless communication by a user equipment (UE),
Means for sampling a received signal from one or more receiver antennas to obtain a sampled sequence;
Means for analyzing the sampled sequence to detect a primary synchronization sequence (PSS) in a current half frame;
Means for calculating a signal to noise ratio (SNR) metric based on the detected PSS;
Means for combining the calculated SNR metrics with PSS-based SNR metrics detected from one or more previous half frames;
Means for analyzing the combined SNR metrics to obtain timing information;
Means for analyzing the sampled sequence using the timing information to detect a secondary synchronization sequence (SSS).
SSS検出はハーフフレームごとに行われる、請求項10に記載の装置。   The apparatus of claim 10, wherein SSS detection is performed every half frame. SSS検出は、1つまたは複数のハーフフレームにわたるPSSに基づくSNRメトリクスの組合せの最後に行われる、請求項10に記載の装置。   The apparatus of claim 10, wherein SSS detection occurs at the end of a combination of SNR metrics based on PSS over one or more half frames. PSS検出およびSSS検出は、サービングセルに近接するLTEセルを識別するために行われる、請求項12に記載の装置。   The apparatus of claim 12, wherein PSS detection and SSS detection are performed to identify LTE cells proximate to a serving cell. 前記検出されたPSSおよび前記検出されたSSSに基づいてSNRメトリクスを評価することによってジョイント周波数オフセットを計算するための手段をさらに備える、請求項10に記載の装置。   The apparatus of claim 10, further comprising means for calculating a joint frequency offset by evaluating SNR metrics based on the detected PSS and the detected SSS. 前記組み合わされたSNRメトリクスを分析するための手段は、
前記計算されたSNRメトリクスおよび前記1つまたは複数の前のハーフフレームから検出された前記PSSに基づく前記SNRメトリクスをソートするための手段と、
前記ソーティングに基づく最大のSNRメトリクスのうちの1つまたは複数を保持するための手段と、
前記最大のSNRメトリクスのうちの第1のSNRメトリクスを分析して前記タイミング情報を取得するための手段とを備える、請求項10に記載の装置。
Means for analyzing the combined SNR metrics are:
Means for sorting the SNR metrics based on the calculated SNR metrics and the PSS detected from the one or more previous half frames;
Means for maintaining one or more of the maximum SNR metrics based on the sorting;
11. The apparatus of claim 10, comprising: means for analyzing a first SNR metric of the maximum SNR metrics to obtain the timing information.
前記最大のSNRメトリクスのうちの前記第1のSNRメトリクスを評価することによって周波数オフセットを推定するための手段と、
前記SSSを検出する前に、前記推定された周波数オフセットに基づいて前記サンプリングされたシーケンスの周波数補償を実行するための手段とをさらに備える、請求項15に記載の装置。
Means for estimating a frequency offset by evaluating the first SNR metric of the maximum SNR metrics;
16. The apparatus of claim 15, further comprising means for performing frequency compensation of the sampled sequence based on the estimated frequency offset prior to detecting the SSS.
前記検出されたSSSに基づいてSNRメトリクスを計算するための手段と、
前記検出されたSSSに基づく前記SNRメトリクスをしきい値と比較するための手段とをさらに備える、請求項15に記載の装置。
Means for calculating SNR metrics based on the detected SSS;
The apparatus of claim 15, further comprising means for comparing the SNR metric based on the detected SSS with a threshold.
前記検出されたSSSに基づく前記SNRメトリクスが前記しきい値よりも小さい場合に1つまたは複数のフレームから取得され、かつソートされた他のPSS SNRメトリクスに基づいて前記SSSを検出するための手段をさらに備える、請求項17に記載の装置。   Means for detecting the SSS based on other PSS SNR metrics obtained from and sorted from one or more frames when the SNR metric based on the detected SSS is less than the threshold The apparatus of claim 17, further comprising: ユーザ機器(UE)によるワイヤレス通信のための装置であって、
1つまたは複数の受信機アンテナからの受信信号をサンプリングしてサンプリングされたシーケンスを取得し、前記サンプリングされたシーケンスを分析して現在のハーフフレーム中の一次同期シーケンス(PSS)を検出し、前記検出されたPSSに基づいて信号対雑音比(SNR)メトリクスを計算し、前記計算されたSNRメトリクスを1つまたは複数の前のハーフフレームから検出されたPSSに基づくSNRメトリクスと組み合わせ、前記組み合わされたSNRメトリクスを分析してタイミング情報を取得し、前記タイミング情報を使用して前記サンプリングされたシーケンスを分析して二次同期シーケンス(SSS)を検出するように構成された少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリとを備える、ワイヤレス通信のための装置。
An apparatus for wireless communication by a user equipment (UE),
Sampling a received signal from one or more receiver antennas to obtain a sampled sequence, analyzing the sampled sequence to detect a primary synchronization sequence (PSS) in a current half-frame; Calculating a signal-to-noise ratio (SNR) metric based on the detected PSS, combining the calculated SNR metric with an SNR metric based on the PSS detected from one or more previous half-frames; Analyzing at least one SNR metric to obtain timing information and using the timing information to analyze the sampled sequence to detect a secondary synchronization sequence (SSS);
An apparatus for wireless communication comprising a memory coupled to the at least one processor.
命令が記憶されているコンピュータ可読媒体を備える、ユーザ機器によるワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品であって、前記命令が、
1つまたは複数の受信機アンテナからの受信信号をサンプリングして、サンプリングされたシーケンスを取得し、
前記サンプリングされたシーケンスを分析して現在のハーフフレームにおける一次同期シーケンス(PSS)を検出し、
前記検出されたPSSに基づいて信号対雑音比(SNR)メトリクスを計算し、
前記計算されたSNRメトリクスを1つまたは複数の前のハーフフレームから検出されたPSSに基づくSNRメトリクスと組み合わせ、
前記組み合わされたSNRメトリクスを分析してタイミング情報を取得し、
前記タイミング情報を使用して前記サンプリングされたシーケンスを分析して二次同期シーケンス(SSS)を検出するための1つまたは複数のプロセッサによって実行可能であるコンピュータプログラム製品。
A computer program product for wireless communication by a user equipment comprising a computer readable medium having instructions stored thereon, the instructions comprising:
Sample received signals from one or more receiver antennas to obtain a sampled sequence;
Analyzing the sampled sequence to detect a primary synchronization sequence (PSS) in the current half-frame;
Calculating a signal-to-noise ratio (SNR) metric based on the detected PSS;
Combining the calculated SNR metrics with PNR-based SNR metrics detected from one or more previous half frames;
Analyzing the combined SNR metrics to obtain timing information;
A computer program product executable by one or more processors to analyze the sampled sequence using the timing information to detect a secondary synchronization sequence (SSS).
JP2014541282A 2011-11-10 2012-11-09 Initial acquisition and proximity search algorithms for wireless networks Expired - Fee Related JP5859671B2 (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161558377P 2011-11-10 2011-11-10
US61/558,377 2011-11-10
US13/671,680 US8954055B2 (en) 2011-11-10 2012-11-08 Initial acquisition and neighbor search algorithms for wireless networks
US13/671,680 2012-11-08
PCT/US2012/064264 WO2013070991A1 (en) 2011-11-10 2012-11-09 Initial acquisition and neighbor search algorithms for wireless networks

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014533471A true JP2014533471A (en) 2014-12-11
JP2014533471A5 JP2014533471A5 (en) 2015-05-21
JP5859671B2 JP5859671B2 (en) 2016-02-10

Family

ID=48281096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014541282A Expired - Fee Related JP5859671B2 (en) 2011-11-10 2012-11-09 Initial acquisition and proximity search algorithms for wireless networks

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8954055B2 (en)
EP (1) EP2777234B1 (en)
JP (1) JP5859671B2 (en)
KR (1) KR101615836B1 (en)
CN (1) CN103931152B (en)
IN (1) IN2014CN03124A (en)
WO (1) WO2013070991A1 (en)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2461502B1 (en) * 2010-12-06 2013-07-24 Sequans Communications Non-coherent secondary synchronization signal detecting method, device and corresponding computer program
WO2012106635A1 (en) 2011-02-04 2012-08-09 Marvell World Trade Ltd. Control mode phy for wlan
EP2639982B1 (en) * 2012-03-15 2015-01-14 ST-Ericsson SA A receiver and a method therein
US20140029483A1 (en) * 2012-07-30 2014-01-30 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for tdd virtual cell selection
KR102053764B1 (en) * 2012-08-01 2019-12-09 한국전자통신연구원 Apparatus and method for detecting code
US9843434B2 (en) * 2012-08-05 2017-12-12 Lg Electronics Inc. Method of configuring cyclic prefix for small cell in wireless communication system and apparatus therefor
US9301269B1 (en) 2012-09-18 2016-03-29 Marvell International Ltd. Acquisition of periodic synchronization signals
EP4236497A3 (en) * 2013-01-18 2023-10-11 Nokia Technologies Oy Controlled synchronization group selection
CN105453599B (en) * 2013-07-23 2019-05-28 Zte维创通讯公司 The method and apparatus for being used for transmission supplementary cell mark
EP3030001B1 (en) 2013-07-30 2021-07-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmitting and receiving a discovery signal of a base station in a mobile communication system
US9294323B2 (en) 2013-09-10 2016-03-22 Marvell World Trade Ltd. Extended guard interval for outdoor WLAN
EP3061219B1 (en) * 2013-10-25 2020-04-08 Marvell World Trade Ltd. Range extension mode for wifi
US10218822B2 (en) 2013-10-25 2019-02-26 Marvell World Trade Ltd. Physical layer frame format for WLAN
US10194006B2 (en) 2013-10-25 2019-01-29 Marvell World Trade Ltd. Physical layer frame format for WLAN
US11855818B1 (en) 2014-04-30 2023-12-26 Marvell Asia Pte Ltd Adaptive orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) numerology in a wireless communication network
US9924493B1 (en) * 2015-04-07 2018-03-20 Mbit Wireless, Inc. Method and apparatus for multiple parallel broadcast channel decoder
EP3295632B1 (en) * 2015-05-08 2021-02-17 Apple Inc. Device and method of configurable synchronization signal and channel design
KR101592959B1 (en) * 2015-05-26 2016-02-12 (주)링크텍 Apparatus and Method for level control of RF power of Multi band
KR102434593B1 (en) * 2015-07-07 2022-08-22 삼성전자주식회사 System and method for synchronization and interference rejection in super regenerative receiver
US9729307B1 (en) * 2015-08-10 2017-08-08 Mbit Wireless, Inc. Method and apparatus for detection of boundary between transmission and reception in TDD communication systems
US20170064656A1 (en) * 2015-08-26 2017-03-02 Qualcomm Incorporated Single receive long term evolution mobility enhancements
US20170127367A1 (en) 2015-10-28 2017-05-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Beam-Scan Time Indicator
TWI616108B (en) * 2016-02-03 2018-02-21 瑞昱半導體股份有限公司 Method of Cell Search
CN107086896B (en) * 2016-02-15 2020-04-07 瑞昱半导体股份有限公司 Method for cell search and method for detecting receiving time of primary synchronization signal
CN106817190B (en) * 2017-01-19 2018-09-21 西安电子科技大学 Suitable for the detection of half frame timing of low signal-to-noise ratio channel circumstance and CP type detection methods
CN110495112B (en) 2017-06-16 2021-03-02 Lg 电子株式会社 Method for transceiving synchronization signal blocks and apparatus therefor
KR102606801B1 (en) * 2017-12-26 2023-11-27 삼성전자주식회사 Method and apparatus for initial access in wirelss communication system
US10587356B2 (en) * 2018-03-01 2020-03-10 Qualcomm Incorporated Spectrum partitioning using hilbert transform for improved frequency scan
US10334516B1 (en) * 2018-03-13 2019-06-25 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Cell search in a wireless network
DE102019129167A1 (en) 2018-11-28 2020-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Operating method of a terminal in a wireless communication system and terminal for performing the method
US10993236B2 (en) * 2018-12-05 2021-04-27 Qualcomm Incorporated Synchronization signal measurement for beam detection
US11671930B2 (en) * 2019-05-29 2023-06-06 Qualcomm Incorporated Early termination of synchronization procedure

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516856A (en) * 2003-02-05 2006-07-06 インターディジタル テクノロジー コーポレイション Initial cell search in wireless communication systems
US20110103534A1 (en) * 2009-11-05 2011-05-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Frequency Synchronization Methods and Apparatus
JP2011166772A (en) * 2010-02-11 2011-08-25 Fujitsu Ltd Method and device for initial cell search

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2289384T3 (en) * 1999-05-28 2008-02-01 Interdigital Technology Corporation CELL SEARCH PROCEDURE FOR TDD / CDMA COMMUNICATIONS SYSTEMS.
US8649401B2 (en) 2007-05-01 2014-02-11 Qualcomm Incorporated Generation and detection of synchronization signal in a wireless communication system
KR100938756B1 (en) * 2007-07-06 2010-01-26 엘지전자 주식회사 Method for performing cell search procedure in wireless communication system
US8331331B2 (en) 2007-08-03 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining cell timing in a wireless communication system
US8688112B2 (en) 2008-09-12 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Neighboring cell search for mobile communication systems
US8467480B2 (en) * 2009-09-14 2013-06-18 Qualcomm Incorporated Combining decision metrics for decoding based on payload difference
US8768359B2 (en) 2010-08-20 2014-07-01 Qualcomm Incorporated Sample selection for secondary synchronization signal (SSS) detection
US9178640B2 (en) 2010-08-20 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Determination of network synchronization

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516856A (en) * 2003-02-05 2006-07-06 インターディジタル テクノロジー コーポレイション Initial cell search in wireless communication systems
US20110103534A1 (en) * 2009-11-05 2011-05-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Frequency Synchronization Methods and Apparatus
JP2011166772A (en) * 2010-02-11 2011-08-25 Fujitsu Ltd Method and device for initial cell search

Also Published As

Publication number Publication date
JP5859671B2 (en) 2016-02-10
IN2014CN03124A (en) 2015-07-03
WO2013070991A1 (en) 2013-05-16
EP2777234A1 (en) 2014-09-17
CN103931152B (en) 2017-07-21
KR20140098766A (en) 2014-08-08
US20130122822A1 (en) 2013-05-16
CN103931152A (en) 2014-07-16
EP2777234B1 (en) 2020-03-25
KR101615836B1 (en) 2016-04-26
US8954055B2 (en) 2015-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5859671B2 (en) Initial acquisition and proximity search algorithms for wireless networks
US20180206200A1 (en) Synchronization channel design for new carrier type
US9686761B2 (en) Sample selection for secondary synchronization signal (SSS) detection
US20130121188A1 (en) Method and apparatus for frequency offset estimation
US10993176B2 (en) Discovering physical cell identifiers in wireless communications
US8891557B2 (en) Method and apparatus for sending information via selection of resources used for transmission
US9178640B2 (en) Determination of network synchronization
JP6215226B2 (en) Receive antenna selection / receive antenna combination with fewer receive chains
TW201717682A (en) Clean-slate synchronization signal design and cell search algorithms
AU2016348135A1 (en) Discovery reference signal configuration and scrambling in licensed-assisted access
JP2016538787A (en) Blind CRS detection
US8670734B2 (en) Searcher detection metrics

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150330

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150330

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5859671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees