JP2014528748A - リアルタイムrf組織エネルギー制御を有する電気外科手術用装置 - Google Patents

リアルタイムrf組織エネルギー制御を有する電気外科手術用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014528748A
JP2014528748A JP2014524005A JP2014524005A JP2014528748A JP 2014528748 A JP2014528748 A JP 2014528748A JP 2014524005 A JP2014524005 A JP 2014524005A JP 2014524005 A JP2014524005 A JP 2014524005A JP 2014528748 A JP2014528748 A JP 2014528748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
coupled
control signal
error correction
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014524005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6093359B2 (ja
Inventor
ジェイムズ エイチ. オルスツラック,
ジェイムズ エイチ. オルスツラック,
Original Assignee
コヴィディエン リミテッド パートナーシップ
コヴィディエン リミテッド パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コヴィディエン リミテッド パートナーシップ, コヴィディエン リミテッド パートナーシップ filed Critical コヴィディエン リミテッド パートナーシップ
Publication of JP2014528748A publication Critical patent/JP2014528748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6093359B2 publication Critical patent/JP6093359B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B18/1233Generators therefor with circuits for assuring patient safety
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1402Probes for open surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/18Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves
    • A61B18/1815Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by applying electromagnetic radiation, e.g. microwaves using microwaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00607Coagulation and cutting with the same instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00702Power or energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00726Duty cycle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00732Frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00761Duration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00696Controlled or regulated parameters
    • A61B2018/00767Voltage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00827Current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00845Frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00636Sensing and controlling the application of energy
    • A61B2018/00773Sensed parameters
    • A61B2018/00869Phase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/1206Generators therefor
    • A61B2018/128Generators therefor generating two or more frequencies
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/30Modifications of amplifiers to reduce influence of variations of temperature or supply voltage or other physical parameters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/153Feedback used to stabilise the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45138Two or more differential amplifiers in IC-block form are combined, e.g. measuring amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45456Indexing scheme relating to differential amplifiers the CSC comprising bias stabilisation means, e.g. DC-level stability, positive or negative temperature coefficient dependent control
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45731Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising a transformer
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

任意の信号源に対して直接応答を有し、エネルギー活性化要求内にある1つ以上の電気外科手術用波形を出力するための高周波(RF)増幅器が、開示される。RF増幅器は、RF任意源に連結される、位相補償器であって、RF任意源からの任意のRF信号および位相制御信号の関数として、基準信号を生成するように構成される、位相補償器と、位相補償器に連結される少なくとも1つのエラー訂正増幅器であって、少なくとも、前記基準信号の関数として、制御信号を出力するように構成される、少なくとも1つのエラー訂正増幅器と、少なくとも1つのエラー訂正増幅器と、そこに高電圧直流を供給するように構成される、高電圧電源とに連結される、少なくとも1つの電力構成要素であって、制御信号に応答して、少なくとも1つの電気外科手術用波形の少なくとも1つの成分を生成するよう動作するように構成される、少なくとも1つの電力構成要素とを含む。

Description

本開示は、電気外科手術用装置、システム、および方法に関する。より具体的には、本開示は、その出力のリアルタイム調節のために適合される、電気外科手術用ジェネレータを対象とする。
エネルギーベースの組織治療は、当技術分野において公知である。種々のタイプのエネルギー(例えば、電気、超音波、マイクロ波、低温、熱、レーザ等)が、組織に印加され、所望の結果を達成する。電気外科手術は、高周波電流、マイクロ波エネルギー、または抵抗加熱を外科手術部位に印加し、組織を切断、切除、凝固、または封止することを伴う。
双極性電気外科手術では、手持式器具の電極の一方が、活性電極として機能し、他方が、戻り電極として機能する。戻り電極は、電気回路が、2つの電極(例えば、電気外科手術用鉗子)間に形成されるように、活性電極に非常に近接して留置される。このように、印加される電流は、電極間に位置付けられた身体組織に限定される。
双極性電気外科手術用技法および器具を使用して、血管または組織、例えば、肺、脳、および腸等の軟組織構造を凝固させることができる。外科医は、電極間および組織を通して印加される電気外科手術用エネルギーの強度、周波数、および持続時間を制御することによって、焼灼、凝固/乾燥、および/または単なる出血の低減あるいは緩和のいずれかを行うことができる。外科手術部位において、組織の望ましくない炭化を生じさせることなく、または隣接する組織への付随的損傷、例えば、熱拡散を生じさせることなく、これらの所望の外科手術効果のうちの1つを達成するために、電気外科手術用ジェネレータからの出力、例えば、電力、波形、電圧、電流、パルス繰り返し数等を制御することが必要である。
単極性電気外科手術では、活性電極は、典型的には、治療されるべき組織に適用される、外科医によって保持される外科手術器具の一部である。患者戻り電極は、活性電極から遠隔に留置され、ジェネレータに電流を逆流させ、活性電極によって印加される電流を安全に消散させる。戻り電極は、通常、大きな患者接触表面積を有し、その部位における加熱を最小限にする。加熱は、高電流密度によって生じるが、これは、直接、表面積に依存する。表面接触面積が大きいほど、局所加熱強度が低くなる。戻り電極は、典型的には、特定の外科手術手技の間に利用される最大電流およびデューティサイクル(すなわち、ジェネレータがオンである時間の割合)の推定に基づいて、定寸される。
従来の電気外科手術用ジェネレータは、所与の活性化周期の間、手技の開始に先立って設定される、ある動作モード(例えば、切断、凝固、噴霧等)で動作する。切断手技の間、血管が切断され、出血し始めるとき等、治療の間、あるモードから別のモードに切り替える必要性が生じる場合、第1のモード(例えば、切断)が、手動で終了され、第2のモード(例えば、凝固)が、オンに切り替えられる。感知された組織および/またはエネルギーフィードバック信号に応答して、複数のモード間を自動的に切り替えることができる、電気外科手術用ジェネレータの必要性が存在する。
少なくとも1つの電気外科手術用波形を出力するための高周波(RF)増幅器が、開示される。RF増幅器は、RF任意源に連結される位相補償器であって、RF任意源からの任意のRF信号および位相制御信号の関数として、基準信号を生成するように構成される、位相補償器と、位相補償器に連結される少なくとも1つのエラー訂正増幅器であって、少なくとも、基準信号の関数として、制御信号を出力するように構成される、少なくとも1つのエラー訂正増幅器と、少なくとも1つのエラー訂正増幅器と、そこに高電圧直流を供給するように構成される、高電圧電源とに連結される、少なくとも1つの電力構成要素であって、制御信号に応答して、少なくとも1つの電気外科手術用波形の少なくとも1つの成分を生成するよう動作するように構成される、少なくとも1つの電力構成要素とを含む。
別の実施形態では、任意のRF信号に応答して、少なくとも1つの電気外科手術用波形を出力するように構成される、RF増幅器が、開示される。RF増幅器は、RF任意源に連結される位相補償器であって、RF任意源からの任意のRF信号および位相制御信号の関数として、基準信号を生成するように構成される、位相補償器と、位相補償器に連結される少なくとも1つのエラー訂正増幅器であって、少なくとも、基準信号の関数として、制御信号を出力するように構成される、少なくとも1つのエラー訂正増幅器と、少なくとも1つのエラー訂正増幅器に連結される少なくとも1つの電力構成要素であって、制御信号に応答して、少なくとも1つの電気外科手術用波形の少なくとも1つの成分を生成するよう動作するように構成される、少なくとも1つの電力構成要素と、少なくとも1つの電気外科手術用波形の電流を測定し、少なくとも1つの電力構成要素と協働し、測定された電流の関数として、電流制御信号を出力するように構成される、少なくとも1つの電流センサと、RF増幅器に連結される患者絶縁変圧器であって、少なくとも1つの電力構成要素に連結される、一次巻線を含み、患者絶縁部が、少なくとも1つの電気外科手術用波形を患者に送達するための唯一の絶縁連結構成要素であって、RF増幅器の少なくとも1つの電気外科手術用波形と位相相関様式に動作するように構成される、患者絶縁変圧器と、高電圧直流をRF増幅器に供給するように構成される、高電圧電源とを含む。
実施形態では、電気外科手術用ジェネレータが、開示される。ジェネレータは、高電圧直流を供給するように構成される、高電圧電源と、任意のRF信号を生成するように構成される、RF任意源と、少なくとも1つの電気外科手術用波形を出力するように構成される、高周波(RF)増幅器とを含む。RF増幅器は、RF任意源に連結される位相補償器であって、RF任意源からの任意のRF信号および位相制御信号の関数として、基準信号を生成するように構成される、位相補償器と、位相補償器に連結される少なくとも1つのエラー訂正増幅器であって、少なくとも、基準信号の関数として、制御信号を出力するように構成される、少なくとも1つのエラー訂正増幅器と、少なくとも1つのエラー訂正増幅器と、高電圧電源とに連結される少なくとも1つの電力構成要素であって、制御信号に応答して、少なくとも1つの電気外科手術用波形の少なくとも1つの成分を生成するよう動作するように構成される、少なくとも1つの電力構成要素とを含む。ジェネレータはまた、少なくとも1つの選択された電気外科手術用動作モードに応答して、任意のRF信号および位相制御信号のうちの少なくとも1つを調節するように構成される、コントローラを含む。
本開示の別の実施形態によると、電気外科手術用ジェネレータが、開示される。ジェネレータは、高電圧直流を供給するように構成される、高電圧電源と、任意のRF信号を生成するように構成される、RF任意源と、少なくとも1つの電気外科手術用波形を出力するように構成される、1つ以上の高周波(RF)増幅器とを含む。高周波(RF)増幅器は、RF任意源に連結される位相補償器であって、RF任意源からの任意のRF信号および位相制御信号の関数として、基準信号を生成するように構成される、位相補償器と、第1の制御ループおよび第2の制御ループとを含む。第1の制御ループは、位相補償器に連結される第1のエラー訂正増幅器であって、少なくとも、基準信号の関数として、第1の制御信号を出力するように構成される、第1のエラー訂正増幅器と、第1のエラー訂正増幅器と、高電圧電源とに連結される第1の電力構成要素であって、第1の制御信号に応答して、少なくとも1つの電気外科手術用波形の第1の成分を生成するよう動作するように構成される、第1の電力構成要素とを含む。第2の制御ループは、位相補償器に連結される第2のエラー訂正増幅器であって、少なくとも、基準信号の関数として、第2の制御信号を出力するように構成される、第2のエラー訂正増幅器と、第2のエラー訂正増幅器と、高電圧電源とに連結される第2の電力構成要素であって、第2の制御信号に応答して、少なくとも1つの電気外科手術用波形の第2の成分を生成するよう動作するように構成される、第2の電力構成要素とを含む。ジェネレータはまた、少なくとも1つの選択された電気外科手術用動作モードに応答して、任意のRF信号および位相制御信号のうちの少なくとも1つを調節するように構成される、コントローラを含む。
本開示の種々の実施形態は、図面を基準して、本明細書に説明される。
図1は、本開示の一実施形態による、電気外科手術用システムの概略ブロック図である。 図2は、本開示のある実施形態による、電気外科手術用ジェネレータの正面図である。 図3は、本開示のある実施形態による、図2の電気外科手術用ジェネレータの概略ブロック図である。 図4は、本開示のある実施形態による、図3の電気外科手術用ジェネレータの高周波増幅器の概略ブロック図である。
本開示の特定の実施形態が、付随の図面を参照して、本明細書に後述される。以下の説明では、周知の機能または構造は、本開示を不必要に詳細に曖昧化することを回避するために、詳細に説明されない。
本開示によるジェネレータは、血管封止手技を含む、単極性および/または双極性電気外科手術用手技を行うことができる。ジェネレータは、種々の電気外科手術用器具(例えば、単極性活性電極、戻り電極、双極性電気外科手術用鉗子、フットスイッチ等)とインターフェースをとるための複数の出力を含んでもよい。さらに、ジェネレータは、種々の電気外科手術用モード(例えば、切除、凝固、切断、融合、分割等)および手技(例えば、単極性、双極性、血管封止)に特異的に好適な高周波電力を生成するために構成される、電子回路を含む。
図1は、本開示の一実施形態による、双極性および単極性電気外科手術用システム1の略図である。システム1は、患者の組織を治療するための1つ以上の電極(例えば、電気外科手術用切断プローブ、切除電極等)を有する、1つ以上の単極性電気外科手術用器具2を含む。電気外科手術用エネルギーは、ジェネレータ20によって、ジェネレータ20の活性端子30に接続される、供給線4を介して、器具2に供給され、器具2が、組織を凝固、切除、および/または別様に治療することを可能にする。エネルギーは、ジェネレータ20の戻り端子32における戻り線8を介して、戻り電極6を通して、ジェネレータ20に戻される。システム1は、患者との全体的接触面積を最大限にすることによって、組織損傷の機会を最小限にするように配列される、複数の戻り電極6を含んでもよい。加えて、ジェネレータ20および戻り電極6は、いわゆる「組織/患者間」接触を監視し、十分な接触がその間に存在し、組織損傷の機会をさらに最小限にすることを確実にするために構成されてもよい。
システム1はまた、患者の組織を治療するための1つ以上の電極を有する、双極性電気外科手術用鉗子10を含んでもよい。電気外科手術用鉗子10は、その中に配置される1つ以上の活性電極14および戻り電極16を有する、対向する顎部材を含む。活性電極14および戻り電極16は、それぞれ、活性および戻り端子30、32に連結される、供給および戻り線4、8を含む、ケーブル18を通して、ジェネレータ20に接続される。電気外科手術用鉗子10は、ケーブル18の端部に配置されるプラグ(図示せず)を介して、活性および戻り端子30および32(例えば、ピン)への接続を有する、コネクタ60または62(図2)において、ジェネレータ20に連結され、プラグは、供給および戻り線4、8からのコンタクトを含む。
図2を基準すると、ジェネレータ20は、任意の好適なタイプ(例えば、電気外科手術用、マイクロ波等)であってもよく、複数のコネクタ50−62を含み、種々のタイプの電気外科手術用器具(例えば、複数の器具2、電気外科手術用鉗子10等)を収容してもよい。図2を参照すると、ジェネレータ20の正面40が、示される。ジェネレータ20は、ユーザに、種々の出力情報(例えば、強度設定、治療完了インジケータ等)を提供するための1つ以上のディスプレイ画面42、44、46を含む。画面42、44、46はそれぞれ、対応するコネクタ50−62と関連付けられる。ジェネレータ20は、ジェネレータ20を制御するための好適な入力制御(例えば、ボタン、起動装置、スイッチ、タッチスクリーン等)を含む。ディスプレイ画面42、44、46はまた、電気外科手術用器具(例えば、複数の器具2、電気外科手術用鉗子10等)のための対応するメニューを表示する、タッチスクリーンとして構成される。ユーザは、次いで、単に、対応するメニュー選択肢に触れることによって、入力を行う。
ジェネレータ20は、種々のモードで動作するように構成される。一実施形態では、ジェネレータ20は、以下のモード(切除、融合、止血を伴う分割、放電治療、および噴霧)を出力してもよい。モードはそれぞれ、負荷(例えば、組織)の可変インピーダンス範囲において、ジェネレータ20によって出力される電力量を指示する、事前にプログラムされた電力曲線に基づいて動作する。電力曲線はそれぞれ、ユーザによって選択された電力設定および測定された負荷の最小インピーダンスによって定義される、電力、電圧、および電流制御範囲を含む。
切断モードでは、ジェネレータ20は、約100Ω〜約2,000Ωのインピーダンスに伴って、波高因子約1.5を有する、所定の周波数(例えば、472kHz)において、連続正弦波を供給してもよい。切断モード電力曲線は、3つの領域:低インピーダンス中への一定電流、中間インピーダンス中への一定電力、および高インピーダンス中への一定電圧を含んでもよい。融合モードでは、ジェネレータは、所定の周波数において、正弦波のバーストを供給してもよく、バーストは、第1の所定の率(例えば、約26.21kHz)で再生成する。一実施形態では、バーストのデューティサイクルは、約50%であってもよい。正弦波のある周期の波高因子は、約1.5であってもよい。バーストの波高因子は、約2.7であってもよい。
止血を伴う分割モードは、第2の所定の率(例えば、約28.3kHz)で再生成する、所定の周波数(例えば、472kHz)における正弦波のバーストを含んでもよい。バーストのデューティサイクルは、約25%であってもよい。あるバーストの波高因子は、約100Ω〜約2,000Ωのインピーダンスにわたって、約4.3であってもよい。放電治療モードは、第3の所定の率(例えば、約30.66kHz)で再生成する、所定の周波数(例えば、472kHz)における正弦波のバーストを含んでもよい。バーストのデューティサイクルは、約6.5%であってもよく、あるバーストサイクルの波高因子は、約100Ω〜約2,000Ωのインピーダンス範囲にわたって、約5.55であってもよい。噴霧モードは、第4の所定の率(例えば、約21.7kHz)で再生成する、所定の周波数(例えば、472kHz)における正弦波のバーストを含んでもよい。バーストのデューティサイクルは、約4.6%であってもよく、あるバーストサイクルの波高因子は、約100Ω〜約2,000Ωのインピーダンス範囲にわたって、約6.6であってもよい。
図2の画面46は、コネクタ60および62に差し込まれ得る、鉗子10によって行われる双極性封止手技を制御する。ジェネレータ20は、コネクタ60および62を通して、鉗子10によって把持される組織を封止するために好適なエネルギーを出力する。画面42および44は、単極性出力と、コネクタ50および56に接続されるデバイスとを制御する。コネクタ50は、器具2に連結するように構成され、コネクタ52は、フットスイッチ(図示せず)に連結するように構成される。フットスイッチは、付加的入力を提供する(例えば、ジェネレータ20および/または器具2の入力を複製する)。画面44は、単極性および双極性出力と、それぞれ、コネクタ56および58に接続されるデバイスとを制御する。コネクタ56は、器具2に連結するように構成され、ジェネレータ20が、複数の器具2に給電することを可能にする。コネクタ58は、双極性器具(図示せず)に連結するように構成される。ジェネレータ20を単極性モード(例えば、器具2を用いて)で使用するとき、戻り電極6は、画面42および44と関連付けられる、コネクタ54に連結される。ジェネレータ20は、コネクタ50、56、58を通して、前述のモードを出力するように構成される。
図3は、電気外科手術用エネルギーを出力するように構成される、ジェネレータ20のシステムブロック図を示す。ジェネレータ20(コントローラ24、高電圧DC電力供給源27(「HVPS」)、RF増幅器28aおよびRF増幅器28bを含む、高周波増幅器28)は、高周波(RF)任意源34と、感知プロセッサ36と、一次巻線38aおよび二次巻線38bを含む、患者絶縁変圧器38とを含む。
図3のHVPS27は、約15V DC〜約200V DCの高DC電圧を出力するように構成され、AC源(例えば、壁コンセント)に接続され、高電圧DC電力をRF増幅器28に提供し、これは、次いで、高電圧DC電力を高周波エネルギーに変換し、エネルギーを端子30および32に送達し、これは、順に、エネルギーを器具2および戻りパッド6または鉗子10に供給するためのコネクタ50−62に連結される。HVPS27は、RF増幅器28aおよび28bに連結され、RF増幅器28aおよび28bの動作に対して透過的様式において、そこにDCエネルギーを提供する。特に、コントローラ24は、HVPS制御信号を提供し、RF増幅器28aおよび28bの無制約動作を可能にするために十分な電力によって、RF増幅器28aおよび28bのそれぞれに対して、HVPS27の正および負の電位を駆動させる。言い換えると、コントローラ24は、HVPS27を調節せずに、RF任意源34を介して、または直接、RF増幅器28aおよび28bを制御してもよい。
RF任意源34は、電圧制御発振器、ダイレクト・デジタル・シンセサイザ、または固定周波数基準クロックから任意の波形を生成するように構成される任意の好適な周波数ジェネレータ等の任意のRF信号ジェネレータであってもよい。本明細書におけるように、用語「任意」とは、あらゆる任意に定義された波形、例えば、任意の周波数、振幅、デューティサイクル等であり得る、RF信号を指す。RF任意源34は、RF信号をRF増幅器28aおよび28bに供給する。実施形態では、RF信号は、双極性二象限正弦波の任意のRF信号であってもよい。RF増幅器28aおよび28bは、RF任意源信号を処理し、差動RF駆動信号を患者絶縁変圧器38に生成する。RF任意源34の動作RF電力、電圧および電流振幅、動作周波数、利得パラメータ、位相補償、時間依存性構成等のRF出力パラメータが、RF増幅器28aおよび28bによって処理され、処方されたRF臨床治療エネルギーを送達し、所望の組織効果を達成する。
RF増幅器28aおよびRF増幅器28bは、患者絶縁変圧器38の一次巻線38aに連結される。RF増幅器28aは、位相角度約0°〜約180°を有する正の半サイクルを出力するように構成され、RF増幅器28bは、位相角度約0°〜約−180°を有する負の半サイクルを出力するように構成される。したがって、RF増幅器28aが、ソースRF電流(例えば、正の電流を出力する)を提供している間、RF増幅器28bは、シンク電流(例えば、負の電流を出力する)を提供している。逆に言えば、RF増幅器28bが、ソースRF電流(例えば、正の電流を出力する)を提供している間、RF増幅器28aは、シンク電流(例えば、負の電流を出力する)を提供している。
患者絶縁変圧器38は、コモンモード生成スプリアス処理雑音に対する高信号対雑音耐性を用いて、RF増幅器28aおよび28bの差動RF駆動出力を結合し、位相相関RFエネルギー(例えば、波形)を、二次巻線38bを横断して、端子30および32に送達する。言い換えると、差動RF駆動出力は、コモンモード除去を提供し、処方された臨床治療組織効果を改変させないようスプリアス劣化性雑音エネルギーを打ち消す。これは、位相相関RFエネルギーを調節可能にし、所与の印加されるエネルギー活性化周期内で送達されるRF波形の波高因子および他のパラメータをリアルタイムで動的に改変させる新しい制御モードのための電位を提供することを可能にする。
感知プロセッサ36は、電圧センサ41および電流センサ43に連結される。電圧センサ41は、端子30および32に送達されるRF電圧のRF電流加重測定を提供する、レジスタ要素45を含む。変流器47は、次いで、RF電圧の加重値を変換し、電圧感知信号を処理のための感知プロセッサ36に提供する。電流センサ43も同様に、電流感知信号を感知プロセッサ36に提供する。
感知プロセッサ36は、次いで、電圧および電流感知信号をコントローラ24に伝送し、これは、所与のRF活性化周期内のアルゴリズム制御に応答して、RF出力パラメータをリアルタイムで調節する。特に、コントローラ24は、所与のRF活性化周期の間のRF任意源34の振幅、周波数、波形、および時間依存性構成を調節し、種々のRF治療モードを送達する。治療モードは、デューティサイクル約5%〜約100%を有する波形を含んでもよく、連続波または可変デューティサイクルRFバーストのいずれかであってもよく、あるいはモード間で単一または複数の組み合わせを交互し、特異的RFモードシーケンスを作成してもよい。実施形態では、コントローラ24は、複数の電気外科手術用動作モードから選択され得る、選択された電気外科手術用動作モードに応答して、RF任意源34、RF増幅器28aおよび28b、および/またはHVPS27を制御するように構成される。各電気外科手術用動作モードは、所望の出力電気外科手術用波形に対応する少なくとも1つの高周波入力信号と関連付けられてもよい。
コントローラ24は、揮発性タイプメモリ(例えば、RAM)および/または不揮発性タイプメモリ(例えば、フラッシュ媒体、ディスク媒体等)であり得る、メモリに動作可能に接続されるマイクロプロセッサを含んでもよい。コントローラ24はまた、HVPS27およびRF増幅器28aおよび28bに動作可能に接続され、コントローラ24が、ジェネレータ20の出力を制御することを可能にする、複数の出力ポートを含んでもよい。より具体的には、コントローラ24は、RF増幅器28aおよび28bの出力を追跡し、HVPS27から十分な電力を提供するように実装される、制御アルゴリズムに応答して、HVPS27ならびにRF増幅器28aおよび28bの動作を調節する。特に、図4に関連して以下により詳細に論じられるように、コントローラ24は、利得および位相制御信号をRF増幅器28aおよび29bのそれぞれに供給する。実施形態では、制御アルゴリズムはまた、RF増幅器28aおよび28bの出力を抑止または制限し、電力供給源限界内に適合させてもよい。
図4は、RF増幅器28aの構成要素を図示する。RF増幅器28bの回路設計は、前述のような位相関係を除き、RF増幅器28aに実質的に類似しており、故に、RF増幅器28aのみ論じられる。RF増幅器28aは、印加されるRF電圧入力に対してRF電流出力を生成するように構成される、非共振多周波数相互コンダクタンス増幅器である。RF電圧入力信号は、前述のように、RF任意源34によって提供されるような任意の波形を有してもよい。
RF増幅器28aは、2つのRF制御ループ100aおよび100bと協働し、電気外科手術用波形の成分、例えば、対称または非対称波形および可変タイミングを有する、印加される二象限正弦波または非正弦波の任意のRF信号入力の各半分のそれぞれを制御し、所望の臨床効果を達成するためのユーザ構成可能動作モードに対処するように構成される。RF制御ループ100aおよび100bは、閉ループ制御RFチャネルであって、印加される正弦波入力の各正のまたは負の半分は、独立して、処理される。制御ループ100aは、印加される正弦波入力の負の半サイクルを処理し、電力構成要素102aを駆動させ、患者絶縁変圧器38の一次側38aにおいて、正の半サイクルソース電流を作成する。制御ループ100bは、印加される正弦波入力の正の半サイクルを処理し、電力構成要素102bを駆動させ、患者絶縁変圧器38の一次側38aにおいて、負の半サイクルソース電流を作成する。電力構成要素102aおよび102bは、それぞれ、p−型およびn−型金属酸化物半導体電界効果トランジスタとして示される。実施形態では、電力構成要素102aおよび102bは、任意のp−型またはn−型トランジスタ、MOSFET、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ、(IGBT)、継電器、および同等物であってもよい。患者絶縁変圧器38は、二次巻線38bにおいて、RF増幅器28aおよび28bから発生したRF電流を結合し、組織部位への送達のために端子30および32に供給される、任意の正弦波RF出力を生成させる。
制御ループ100bは、文字「b」を有する同一の識別子で標識されている類似構成要素と実質的に同じであるため、制御ループ100aのみ、詳細に論じられる。RF任意源34からの任意のRF信号34は、位相補償器108の入力104に印加される。加えて、コントローラ24からの位相制御信号は、位相補償器108における入力106に印加される。位相補償器108は、コントローラ24からの位相制御信号に応答して、印加される任意のRF信号入力104に対して、所望の位相(例えば、0°)基準に設定され得る、RF増幅器28aの出力位相を確立する。
位相補償器108は、正の入力112aにおいて、基準信号をエラー訂正増幅器110a(または、エラー訂正増幅器110b)に提供する。エラー訂正増幅器110aは、正の入力112aにおいて、基準信号を利用し、RF電流センサ116aによって感知され、エラー訂正増幅器110aの負の入力114aに供給される出力電流を制御する、RFエラー訂正増幅器として構成される。エラー訂正増幅器110aは、基準信号および検出された出力電流の関数として、RF制御信号を出力する。RF電流センサ116aは、電流センサ43の構成要素であり得る、変流器であってもよい。RF電流センサ116aは、RF電流を信号電圧に変換することによって、発生したRF出力電流を監視し、これは、次いで、エラー訂正増幅器110aの負の入力114aに戻される。第2の周波数補償ネットワーク126aは、周波数安定性フィードバック補償を発生したRF出力電流に提供する。
第1のループ100aはまた、コントローラ24によって供給される利得制御信号に基づいて、利得制御調節を出力電流制御信号に提供する、利得選択器118aを含む。利得選択器118aは、エラー訂正増幅器110aの負の入力114aに接続され、利得修正をRF電流センサ116aに提供する。利得選択器118aは、第1の周波数補償ネットワーク120aに連結され、これは、エラー訂正増幅器110aによって、出力電流を位相補償器108から印加される基準電圧にマップするために使用される。周波数補償ネットワーク120aは、任意のRF信号入力の印加される基本動作周波数に訂正された安定性をRF電流センサ116aによって検出される感知された戻り信号に提供する。
エラー訂正増幅器110aのエラー訂正出力信号は、RF利得セルとして構成され、エラー訂正出力信号のための順方向経路利得を提供する、利得増幅器122aに供給される。利得増幅器122aの出力は、次いで、駆動信号が、HVPS27の動作電圧まで上昇されるにつれて、レジスタ要素124aおよびRF連結器構成要素128aを通して、電力構成要素102aのゲートを駆動させる。RF連結器構成要素128aは、キャパシタ、変圧器、光学連結器、それらの組み合わせ、および同等物を含んでもよいが、それらに限定されない。利得増幅器122aはまた、第2の周波数補償ネットワーク126aを駆動させ、発生したRF出力電流のための第2のレベルの周波数補償を提供する。
電力構成要素102aは、ゲートコンタクト134a、ソースコンタクト136a、およびドレインコンタクト138aを有する、MOSFETデバイスとして示される。電力構成要素102aは、相互コンダクタンス利得を提示し、利得増幅器122aからの駆動電圧をRF出力電流に変換し、これは、一次巻線38aに印加される。電力構成要素102aは、ゲートコンタクト134aにおけるレジスタ要素130aおよび+VHVPS電源におけるレジスタ要素132aに連結される。レジスタ要素130aは、電力構成要素102aのDCバイアス動作レベルを確立し、レジスタ要素132aは、ソースディジェネレーションを電力構成要素102aの発生した電流に提供する。
RF増幅器28aはまた、短絡されたレジスタ要素142中に流動する電力構成要素102aおよび102bの出力DCバイアス電流によって生成される出力DC電圧レベルを監視するためのDC安定化増幅器として構成される、安定化増幅器140を含む。レジスタ要素142を通るDC電圧は、ステアリングエラー訂正電流144aおよび144bを、安定化増幅器140を介して、それぞれ、レジスタ要素130aおよび130bに導入することによって、約0V DCに維持される。
安定化増幅器140はまた、患者絶縁変圧器に送達される正および負の出力ピーク電流が、出力電流信号レベルの最小および最大動的範囲にわたって、対称的に平衡化されるように、電力構成要素102a(例えば、p−チャネルMOSFET)と電力構成要素102b(n−チャネルMOSFET)との間の相対的相互コンダクタンス利得一致を確立する、DCバイアス設定点を提供する。
従来の電気外科手術用ジェネレータは、組織へのRFエネルギーの送達において、ゆっくりな応答時間を有し、これは、最適未満の組織効果をもたらす。特に、応答は、RFエネルギーが組織部位に送達され得る変化率を制御する、高電圧電力供給源によって遅延される。そのような設計では、コントローラは、最初に、高電圧電源を駆動させ、次いで、RF出力段を駆動させる。
さらに、従来のジェネレータは、種々の共振出力トポロジに基づく。共振RFエネルギー源は、一意のスイッチング周波数で動作し、基本RF動作周波数ならびに付加的スイッチング周波数高調波の両方を送達する。高調波周波数成分は、非制御の劣化性レベルのエネルギーを組織に送達し、これは、望ましくない組織効果をもたらし得る。高調波周波数成分はまた、患者に送達されるエネルギー内に存在するRF高周波数漏出を増加させる。
共振ベースのRFジェネレータはまた、リアクタンスLC(インダクタ/キャパシタ)構成要素を含み、共振動作を確立する。LC構成要素は、共振スイッチング動作のため、エネルギー貯蔵構成要素として作用し、また、貯蔵されたエネルギーを組織中に放電し、それによって、また、望ましくない組織効果をもたらし得る。
本開示のいくつかの実施形態が、図面に示され、および/または本明細書で論じられたが、本開示は、当技術が可能にする限りの広範囲にあって、明細書も同様に読み取られることが意図されるため、本開示がそれらに限定されることを意図するものではない。したがって、前述の説明は、限定としてではなく、単に、特定の実施形態の例示として解釈されるべきである。当業者は、本明細書に添付の請求項の範囲および精神内において、他の修正を想起するであろう。

Claims (21)

  1. 少なくとも1つの電気外科手術用波形を出力するための高周波(RF)増幅器であって、
    RF任意源に連結される位相補償器であって、前記RF任意源からの任意のRF信号および位相制御信号の関数として、基準信号を生成するように構成される、位相補償器と、
    前記位相補償器に連結される少なくとも1つのエラー訂正増幅器であって、少なくとも、前記基準信号の関数として、制御信号を出力するように構成される、少なくとも1つのエラー訂正増幅器と、
    前記少なくとも1つのエラー訂正増幅器と、そこに高電圧直流を供給するように構成される、高電圧電源とに連結される、少なくとも1つの電力構成要素であって、前記制御信号に応答して、前記少なくとも1つの電気外科手術用波形の少なくとも1つの成分を生成するよう動作するように構成される、少なくとも1つの電力構成要素と
    を備える、RF増幅器。
  2. 利得制御信号に基づいて、前記制御信号に利得制御調節を提供するように構成される、利得選択器をさらに備える、請求項1に記載のRF増幅器。
  3. 前記少なくとも1つのエラー訂正増幅器および前記利得選択器に連結される少なくとも1つの利得増幅器であって、前記利得制御調節に基づいて、前記制御信号を調節するように構成される、少なくとも1つの利得増幅器をさらに備える、請求項2に記載のRF増幅器。
  4. 前記少なくとも1つの電力構成要素に連結される少なくとも1つの安定化増幅器であって、前記少なくとも1つの電力構成要素から流動するDCバイアス電流に基づいて、エラー訂正電流を出力するように構成される、少なくとも1つの安定化増幅器をさらに備える、請求項1に記載のRF増幅器。
  5. 前記少なくとも1つの電力構成要素に連結される少なくとも1つの電流センサであって、前記少なくとも1つの電気外科手術用波形を表す信号を前記少なくとも1つのエラー訂正増幅器に提供するように構成される、少なくとも1つの電流センサをさらに備える、請求項1に記載のRF増幅器。
  6. 任意のRF信号に応答して、少なくとも1つの電気外科手術用波形を出力するように構成されるRF増幅器であって、
    RF任意源に連結される位相補償器であって、前記RF任意源からの任意のRF信号および位相制御信号の関数として、基準信号を生成するように構成される、位相補償器と、
    前記位相補償器に連結される少なくとも1つのエラー訂正増幅器であって、少なくとも、前記基準信号の関数として、制御信号を出力するように構成される、少なくとも1つのエラー訂正増幅器と、
    前記少なくとも1つのエラー訂正増幅器と、そこに高電圧直流を供給するように構成される、高電圧電源とに連結される、少なくとも1つの電力構成要素であって、前記少なくとも1つの電力構成要素は、動作するように構成される、少なくとも1つの電力構成要素と
    を備える、RF増幅器。
  7. 前記少なくとも1つの電流センサに連結される少なくとも1つの周波数補償ネットワークをさらに備える、請求項6に記載のRF増幅器。
  8. 電気外科手術用ジェネレータであって、
    高電圧直流を供給するように構成される、高電圧電源と、
    任意のRF信号を生成するように構成される、高周波(RF)任意源と、
    少なくとも1つの電気外科手術用波形を出力するように構成される高周波(RF)増幅器であって、
    前記RF任意源に連結される位相補償器であって、前記RF任意源からの任意のRF信号および位相制御信号の関数として、基準信号を生成するように構成される、位相補償器と、
    前記位相補償器に連結される少なくとも1つのエラー訂正増幅器であって、少なくとも、前記基準信号の関数として、制御信号を出力するように構成される、少なくとも1つのエラー訂正増幅器と、
    前記少なくとも1つのエラー訂正増幅器と、前記高電圧電源とに連結される少なくとも1つの電力構成要素であって、前記制御信号に応答して、前記少なくとも1つの電気外科手術用波形の少なくとも1つの成分を生成するよう動作するように構成される、少なくとも1つの電力構成要素と
    を含む、RF増幅器と、
    少なくとも1つの選択された電気外科手術用動作モードに応答して、前記任意のRF信号および前記位相制御信号のうちの少なくとも1つを調節するように構成される、コントローラと
    を備える、電気外科手術用ジェネレータ。
  9. 前記RF増幅器は、
    前記コントローラによって提供される利得制御信号に基づいて、前記制御信号に利得制御調節を提供するように構成される、利得選択器を含む、請求項8に記載の電気外科手術用ジェネレータ。
  10. 前記RF増幅器は、
    前記少なくとも1つのエラー訂正増幅器および前記利得選択器に連結される少なくとも1つの利得増幅器であって、前記利得制御調節に基づいて、前記制御信号を調節するように構成される、少なくとも1つの利得増幅器を含む、請求項9に記載の電気外科手術用ジェネレータ。
  11. 前記RF増幅器は、
    前記少なくとも1つの電力構成要素に連結される少なくとも1つの安定化増幅器であって、前記少なくとも1つの電力構成要素から流動するDCバイアス電流に基づいて、エラー訂正電流を出力するように構成される、少なくとも1つの安定化増幅器を含む、請求項8に記載の電気外科手術用ジェネレータ。
  12. 前記RF増幅器は、
    前記少なくとも1つの電力構成要素に連結される少なくとも1つの電流センサであって、前記少なくとも1つの電気外科手術用波形を表す信号を前記少なくとも1つのエラー訂正増幅器に提供するように構成される、少なくとも1つの電流センサを含む、請求項8に記載の電気外科手術用ジェネレータ。
  13. 前記RF増幅器は、
    前記少なくとも1つの電流センサに連結される少なくとも1つの周波数補償ネットワークを含む、請求項12に記載の電気外科手術用ジェネレータ。
  14. 前記RF増幅器に連結される患者絶縁変圧器であって、前記少なくとも1つの電力構成要素に連結される、一次巻線を含む、患者絶縁変圧器をさらに備える、請求項8に記載の電気外科手術用ジェネレータ。
  15. 電気外科手術用ジェネレータであって、
    高電圧直流を供給するように構成される、高電圧電源と、
    任意のRF信号を生成するように構成される、高周波(RF)任意源と、
    少なくとも1つの電気外科手術用波形を出力するように構成される少なくとも1つの高周波(RF)増幅器であって、
    前記RF任意源に連結される位相補償器であって、前記RF任意源からの任意のRF信号および位相制御信号の関数として、基準信号を生成するように構成される、位相補償器と、
    第1の制御ループであって、
    前記位相補償器に連結される第1のエラー訂正増幅器であって、少なくとも、前記基準信号の関数として、第1の制御信号を出力するように構成される、第1のエラー訂正増幅器と、
    前記第1のエラー訂正増幅器と、前記高電圧電源とに連結される第1の電力構成要素であって、前記第1の制御信号に応答して、前記少なくとも1つの電気外科手術用波形の第1の成分を生成するよう動作するように構成される、第1の電力構成要素と、
    を含む、第1の制御ループと、
    第2の制御ループであって、
    前記位相補償器に連結される第2のエラー訂正増幅器であって、少なくとも、前記基準信号の関数として、第2の制御信号を出力するように構成される、第2のエラー訂正増幅器と、
    前記第2のエラー訂正増幅器と、前記高電圧電源とに連結される第2の電力構成要素であって、前記第2の制御信号に応答して、前記少なくとも1つの電気外科手術用波形の第2の成分を生成するよう動作するように構成される、第2の電力構成要素と、
    を含む、第2の制御ループと
    を含む、少なくとも1つのRF増幅器と、
    少なくとも1つの選択された電気外科手術用動作モードに応答して、前記任意のRF信号および前記位相制御信号のうちの少なくとも1つを調節するように構成される、コントローラと
    を備える、電気外科手術用ジェネレータ。
  16. 前記RF増幅器は、
    前記コントローラによって提供される第1の利得制御信号に基づいて、第1の利得制御調節を前記第1の制御信号に提供するように構成される、第1の利得選択器と、
    前記コントローラによって提供される第2の利得制御信号に基づいて、第2の利得制御調節を前記第2の制御信号に提供するように構成される、第2の利得選択器と
    を含む、請求項15に記載の電気外科手術用ジェネレータ。
  17. 前記RF増幅器は、
    前記第1の訂正増幅器と、前記第1の利得選択器とに連結される第1の利得増幅器であって、前記利得制御調節に基づいて、前記第1の制御信号を調節するように構成される、第1の利得増幅器と、
    前記第1の訂正増幅器と、前記第1の利得選択器とに連結される第1の利得増幅器であって、前記利得制御調節に基づいて、前記第1の制御信号を調節するように構成される、第1の利得増幅器と
    を含む、請求項16に記載の電気外科手術用ジェネレータ。
  18. 前記RF増幅器は、
    前記第1の電力構成要素に連結される第1の安定化増幅器であって、前記第1の電力構成要素から流動するDCバイアス電流に基づいて、エラー訂正電流を出力するように構成される、第1の安定化増幅器を含む、請求項15に記載の電気外科手術用ジェネレータ。
  19. 前記RF増幅器は、
    前記第1の電力構成要素に連結される第1の電流センサであって、前記第1の電気外科手術用波形を表す信号を前記第1のエラー訂正増幅器に提供するように構成される、第1の電流センサと、
    前記第2の電力構成要素に連結される第2の電流センサであって、前記第2の電気外科手術用波形を表す信号を前記第2のエラー訂正増幅器に提供するように構成される、第2の電流センサと
    を含む、請求項15に記載の電気外科手術用ジェネレータ。
  20. 前記RF増幅器は、
    前記第1の電流センサに連結される第1の周波数補償ネットワークと、
    前記第2の電流センサに連結される第2の周波数補償ネットワークと
    を含む、請求項19に記載の電気外科手術用ジェネレータ。
  21. 前記RF増幅器に連結される患者絶縁変圧器であって、前記第1および第2の電力構成要素に連結される一次巻線を含む、患者絶縁変圧器をさらに備える、請求項8に記載の電気外科手術用ジェネレータ。
JP2014524005A 2011-08-01 2012-07-30 リアルタイムrf組織エネルギー制御を有する電気外科手術用装置 Expired - Fee Related JP6093359B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/195,607 US9028479B2 (en) 2011-08-01 2011-08-01 Electrosurgical apparatus with real-time RF tissue energy control
US13/195,607 2011-08-01
PCT/US2012/048782 WO2013019702A1 (en) 2011-08-01 2012-07-30 Electrosurgical apparatus with real-time rf tissue energy control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014528748A true JP2014528748A (ja) 2014-10-30
JP6093359B2 JP6093359B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=47627426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014524005A Expired - Fee Related JP6093359B2 (ja) 2011-08-01 2012-07-30 リアルタイムrf組織エネルギー制御を有する電気外科手術用装置

Country Status (7)

Country Link
US (3) US9028479B2 (ja)
EP (1) EP2739225B1 (ja)
JP (1) JP6093359B2 (ja)
CN (1) CN103635157B (ja)
AU (1) AU2012290253B2 (ja)
CA (1) CA2843393C (ja)
WO (1) WO2013019702A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102183501B1 (ko) * 2019-11-08 2020-11-26 한국전기연구원 전기 수술 장치
JP7330884B2 (ja) 2018-12-31 2023-08-22 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッド マルチチャネルrfアブレーションデバイスにおける双極アブレーションの制御

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7396336B2 (en) 2003-10-30 2008-07-08 Sherwood Services Ag Switched resonant ultrasonic power amplifier system
US8377053B2 (en) 2008-09-05 2013-02-19 Covidien Lp Electrosurgical apparatus with high speed energy recovery
US8968293B2 (en) 2011-04-12 2015-03-03 Covidien Lp Systems and methods for calibrating power measurements in an electrosurgical generator
US9028479B2 (en) 2011-08-01 2015-05-12 Covidien Lp Electrosurgical apparatus with real-time RF tissue energy control
US9033973B2 (en) 2011-08-30 2015-05-19 Covidien Lp System and method for DC tissue impedance sensing
US10376301B2 (en) 2011-09-28 2019-08-13 Covidien Lp Logarithmic amplifier, electrosurgical generator including same, and method of controlling electrosurgical generator using same
US9375250B2 (en) 2012-04-09 2016-06-28 Covidien Lp Method for employing single fault safe redundant signals
EP2676624B1 (de) * 2012-06-18 2016-12-14 Erbe Elektromedizin GmbH Hochfrequenz-Chirurgiegerät
US9192425B2 (en) 2012-06-26 2015-11-24 Covidien Lp System and method for testing electrosurgical generators
US9529025B2 (en) 2012-06-29 2016-12-27 Covidien Lp Systems and methods for measuring the frequency of signals generated by high frequency medical devices
US9456862B2 (en) * 2013-02-19 2016-10-04 Covidien Lp Electrosurgical generator and system
US9519021B2 (en) 2013-03-11 2016-12-13 Covidien Lp Systems and methods for detecting abnormalities within a circuit of an electrosurgical generator
US9895186B2 (en) 2013-03-11 2018-02-20 Covidien Systems and methods for detecting abnormalities within a circuit of an electrosurgical generator
US9498276B2 (en) 2013-03-15 2016-11-22 Covidien Lp Systems and methods for narrowband real impedance control in electrosurgery
US9283028B2 (en) 2013-03-15 2016-03-15 Covidien Lp Crest-factor control of phase-shifted inverter
US9482658B2 (en) 2013-03-25 2016-11-01 Ohio University Test system and method for determining thermal effects of tissue ablation on an ex vivo tissue
US9504516B2 (en) 2013-05-31 2016-11-29 Covidien LLP Gain compensation for a full bridge inverter
US10729484B2 (en) 2013-07-16 2020-08-04 Covidien Lp Electrosurgical generator with continuously and arbitrarily variable crest factor
US10610285B2 (en) 2013-07-19 2020-04-07 Covidien Lp Electrosurgical generators
US9872719B2 (en) 2013-07-24 2018-01-23 Covidien Lp Systems and methods for generating electrosurgical energy using a multistage power converter
US9655670B2 (en) 2013-07-29 2017-05-23 Covidien Lp Systems and methods for measuring tissue impedance through an electrosurgical cable
US9839469B2 (en) 2013-09-24 2017-12-12 Covidien Lp Systems and methods for improving efficiency of electrosurgical generators
US9770283B2 (en) 2013-09-24 2017-09-26 Covidien Lp Systems and methods for improving efficiency of electrosurgical generators
US9901385B2 (en) 2014-01-13 2018-02-27 Covidien Lp Systems and methods for multifrequency cable compensation
US10363085B2 (en) 2014-01-30 2019-07-30 Fulmer Instruments, Llc Surgical cutting device
US10166061B2 (en) * 2014-03-17 2019-01-01 Intuitive Surgical Operations, Inc. Teleoperated surgical system equipment with user interface
US9949783B2 (en) * 2014-04-04 2018-04-24 Covidien Lp Systems and methods for optimizing emissions from simultaneous activation of electrosurgery generators
US9974595B2 (en) * 2014-04-04 2018-05-22 Covidien Lp Systems and methods for optimizing emissions from simultaneous activation of electrosurgery generators
JP6481029B2 (ja) 2014-10-31 2019-03-13 メドトロニック・アドヴァンスド・エナジー・エルエルシー Rf生成器における漏れ電流を低減する電力監視回路および方法
US10363084B2 (en) 2015-04-01 2019-07-30 Covidien Lp Interdigitation of waveforms for dual-output electrosurgical generators
US11090106B2 (en) 2015-04-23 2021-08-17 Covidien Lp Control systems for electrosurgical generator
CN107847973B (zh) 2015-05-11 2021-03-09 史赛克公司 用于驱动具有线性放大器的超声波机头的系统和方法
US10470791B2 (en) * 2015-12-30 2019-11-12 Ethicon Llc Surgical instrument with staged application of electrosurgical and ultrasonic energy
WO2017149613A1 (ja) * 2016-02-29 2017-09-08 オリンパス株式会社 関節用超音波処置具及び関節用超音波処置システム
US11673163B2 (en) 2016-05-31 2023-06-13 Stryker Corporation Power console for a surgical tool that includes a transformer with an integrated current source for producing a matched current to offset the parasitic current
US11006997B2 (en) 2016-08-09 2021-05-18 Covidien Lp Ultrasonic and radiofrequency energy production and control from a single power converter
CN109863694B (zh) * 2016-08-30 2023-08-08 天工方案公司 具有相位可编程的增益级的低噪声放大器
CA3038289A1 (en) * 2016-09-26 2018-03-29 Secqure Surgical Pte. Ltd. Indicating system and method for electrosurgical instrument
DE102017106747A1 (de) * 2017-03-29 2018-10-04 Erbe Elektromedizin Gmbh Generator zur Versorgung eines Koagulationsinstruments und Steuerungsverfahren für diesen
EP3886981A4 (en) * 2018-11-30 2022-12-21 Ulthera, Inc. SYSTEMS AND METHODS TO IMPROVE THE EFFECTIVENESS OF ULTRASOUND TREATMENT
CN111214288A (zh) * 2019-12-24 2020-06-02 杭州诺诚医疗器械有限公司 射频消融功率的输出控制方法和装置、以及射频消融系统
DE102020117402A1 (de) * 2020-07-01 2022-01-05 Analytik Jena Gmbh Generator für die Spektrometrie
CN112815934B (zh) * 2021-01-06 2024-04-02 东南大学 一种自带agc的微半球陀螺仪高压直流驱动电路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279254A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Tyco Healthcare Group Lp 調節可能インピーダンス電気外科用電極
US20090248003A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Tyco Healthcare Group Lp Electrosurgical Apparatus with Predictive RF Source Control
US20110115562A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 Tyco Healthcare Group Lp Class Resonant-H Electrosurgical Generators

Family Cites Families (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE179607C (ja) 1906-11-12
DE390937C (de) 1922-10-13 1924-03-03 Adolf Erb Vorrichtung zur Innenbeheizung von Wannenoefen zum Haerten, Anlassen, Gluehen, Vergueten und Schmelzen
DE1099658B (de) 1959-04-29 1961-02-16 Siemens Reiniger Werke Ag Selbsttaetige Einschaltvorrichtung fuer Hochfrequenzchirurgiegeraete
FR1275415A (fr) 1960-09-26 1961-11-10 Dispositif détecteur de perturbations pour installations électriques, notamment d'électrochirurgie
DE1139927B (de) 1961-01-03 1962-11-22 Friedrich Laber Hochfrequenz-Chirurgiegeraet
DE1149832C2 (de) 1961-02-25 1977-10-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Hochfrequenz-chirurgieapparat
FR1347865A (fr) 1962-11-22 1964-01-04 Perfectionnements aux appareils de diathermo-coagulation
DE1439302B2 (de) 1963-10-26 1971-05-19 Siemens AG, 1000 Berlin u 8000 München Hochfrequenz Chirurgiegerat
US3826263A (en) 1970-08-13 1974-07-30 R Shaw Electrically heated surgical cutting instrument
US3757241A (en) * 1971-11-24 1973-09-04 Keithley Instruments A c amplifier having d c bias stabilization
GB1480736A (en) 1973-08-23 1977-07-20 Matburn Ltd Electrodiathermy apparatus
FR2251864A1 (en) 1973-11-21 1975-06-13 Termiflex Corp Portable input and output unit for connection to a data processor - is basically a calculator with transmitter and receiver
DE2407559C3 (de) 1974-02-16 1982-01-21 Dornier System Gmbh, 7990 Friedrichshafen Wärmesonde
US4237887A (en) 1975-01-23 1980-12-09 Valleylab, Inc. Electrosurgical device
DE2504280C3 (de) 1975-02-01 1980-08-28 Hans Heinrich Prof. Dr. 8035 Gauting Meinke Vorrichtung zum Schneiden und/oder Koagulieren menschlichen Gewebes mit Hochfrequenzstrom
US3978393A (en) 1975-04-21 1976-08-31 Burroughs Corporation High efficiency switching regulator
CA1064581A (en) 1975-06-02 1979-10-16 Stephen W. Andrews Pulse control circuit and method for electrosurgical units
DE2540968C2 (de) 1975-09-13 1982-12-30 Erbe Elektromedizin GmbH, 7400 Tübingen Einrichtung zum Einschalten des Koagulationsstroms einer bipolaren Koagulationspinzette
US4094320A (en) 1976-09-09 1978-06-13 Valleylab, Inc. Electrosurgical safety circuit and method of using same
FR2390968A1 (fr) 1977-05-16 1978-12-15 Skovajsa Joseph Dispositif de traitement local d'un patient, notamment pour acupuncture ou auriculotherapie
SU727201A2 (ru) 1977-11-02 1980-04-15 Киевский Научно-Исследовательский Институт Нейрохирургии Электрохирургический аппарат
DE2803275C3 (de) 1978-01-26 1980-09-25 Aesculap-Werke Ag Vormals Jetter & Scheerer, 7200 Tuttlingen Fernschalteinrichtung zum Schalten eines monopolaren HF-Chirurgiegerätes
DE2823291A1 (de) 1978-05-27 1979-11-29 Rainer Ing Grad Koch Schaltung zur automatischen einschaltung des hochfrequenzstromes von hochfrequenz-koagulationsgeraeten
US4247815A (en) 1979-05-22 1981-01-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method and apparatus for physiologic facsimile imaging of biologic targets based on complex permittivity measurements using remote microwave interrogation
DE2946728A1 (de) 1979-11-20 1981-05-27 Erbe Elektromedizin GmbH & Co KG, 7400 Tübingen Hochfrequenz-chirurgiegeraet
JPS5778844A (en) 1980-11-04 1982-05-17 Kogyo Gijutsuin Lasre knife
DE3045996A1 (de) 1980-12-05 1982-07-08 Medic Eschmann Handelsgesellschaft für medizinische Instrumente mbH, 2000 Hamburg Elektro-chirurgiegeraet
FR2502935B1 (fr) 1981-03-31 1985-10-04 Dolley Roger Procede et dispositif de controle de la coagulation de tissus a l'aide d'un courant a haute frequence
DE3120102A1 (de) 1981-05-20 1982-12-09 F.L. Fischer GmbH & Co, 7800 Freiburg Anordnung zur hochfrequenzkoagulation von eiweiss fuer chirurgische zwecke
FR2517953A1 (fr) 1981-12-10 1983-06-17 Alvar Electronic Appareil diaphanometre et son procede d'utilisation
US4658819A (en) 1983-09-13 1987-04-21 Valleylab, Inc. Electrosurgical generator
FR2573301B3 (fr) 1984-11-16 1987-04-30 Lamidey Gilles Pince chirurgicale et son appareillage de commande et de controle
DE3510586A1 (de) 1985-03-23 1986-10-02 Erbe Elektromedizin GmbH, 7400 Tübingen Kontrolleinrichtung fuer ein hochfrequenz-chirurgiegeraet
DE3604823C2 (de) 1986-02-15 1995-06-01 Lindenmeier Heinz Hochfrequenzgenerator mit automatischer Leistungsregelung für die Hochfrequenzchirurgie
EP0246350A1 (de) 1986-05-23 1987-11-25 Erbe Elektromedizin GmbH. Koagulationselektrode
DE3638748A1 (de) 1986-11-13 1988-06-01 Hirschmann Radiotechnik Kapazitives trennglied
US5024668A (en) 1987-01-20 1991-06-18 Rocky Mountain Research, Inc. Retrograde perfusion system, components and method
US5073167A (en) 1987-06-26 1991-12-17 M/A-Com, Inc. In-line microwave warming apparatus
US4931047A (en) 1987-09-30 1990-06-05 Cavitron, Inc. Method and apparatus for providing enhanced tissue fragmentation and/or hemostasis
DE68925215D1 (de) 1988-01-20 1996-02-08 G2 Design Ltd Diathermiegerät
EP0336742A3 (en) 1988-04-08 1990-05-16 Bristol-Myers Company Method and apparatus for the calibration of electrosurgical apparatus
DE3904558C2 (de) 1989-02-15 1997-09-18 Lindenmeier Heinz Automatisch leistungsgeregelter Hochfrequenzgenerator für die Hochfrequenz-Chirurgie
DE58908600D1 (de) 1989-04-01 1994-12-08 Erbe Elektromedizin Einrichtung zur Überwachung der Applikation von Neutralelektroden bei der Hochfrequenzchirurgie.
US5531774A (en) 1989-09-22 1996-07-02 Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Multichannel implantable cochlear stimulator having programmable bipolar, monopolar or multipolar electrode configurations
US5113116A (en) 1989-10-05 1992-05-12 Firma J. Eberspacher Circuit arrangement for accurately and effectively driving an ultrasonic transducer
DE3942998C2 (de) 1989-12-27 1998-11-26 Delma Elektro Med App Elektrochirurgisches Hochfrequenzgerät
DE4205213A1 (de) 1992-02-20 1993-08-26 Delma Elektro Med App Hochfrequenzchirurgiegeraet
DE4206433A1 (de) 1992-02-29 1993-09-02 Bosch Gmbh Robert Kapazitives trennstueck
US5325073A (en) * 1992-04-09 1994-06-28 Alps Electric Co., Ltd. Amplifying apparatus with ac/dc feedback circuit
US5341807A (en) 1992-06-30 1994-08-30 American Cardiac Ablation Co., Inc. Ablation catheter positioning system
US5348554A (en) 1992-12-01 1994-09-20 Cardiac Pathways Corporation Catheter for RF ablation with cooled electrode
US5628771A (en) 1993-05-12 1997-05-13 Olympus Optical Co., Ltd. Electromagnetic-wave thermatological device
CA2096559C (en) 1993-05-19 1999-03-02 Daniel Pringle Resonant unity power factor converter
GB9314391D0 (en) 1993-07-12 1993-08-25 Gyrus Medical Ltd A radio frequency oscillator and an electrosurgical generator incorporating such an oscillator
DE4339049C2 (de) 1993-11-16 2001-06-28 Erbe Elektromedizin Einrichtung zur Konfiguration chirurgischer Systeme
DE19506363A1 (de) 1995-02-24 1996-08-29 Frost Lore Geb Haupt Verfahren zur nicht-invasiven Thermometrie in Organen unter medizinischen Hyperthermie- und Koagulationsbedingungen
US5837001A (en) 1995-12-08 1998-11-17 C. R. Bard Radio frequency energy delivery system for multipolar electrode catheters
US6017354A (en) 1996-08-15 2000-01-25 Stryker Corporation Integrated system for powered surgical tools
DE19643127A1 (de) 1996-10-18 1998-04-23 Berchtold Gmbh & Co Geb Hochfrequenzchirurgiegerät und Verfahren zu dessen Betrieb
DE19717411A1 (de) 1997-04-25 1998-11-05 Aesculap Ag & Co Kg Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung der thermischen Belastung des Gewebes eines Patienten
US5838558A (en) 1997-05-19 1998-11-17 Trw Inc. Phase staggered full-bridge converter with soft-PWM switching
DE59712260D1 (de) 1997-06-06 2005-05-12 Endress & Hauser Gmbh & Co Kg Mit Mikrowellen arbeitendes Füllstandsmessgerät
US6188211B1 (en) 1998-05-13 2001-02-13 Texas Instruments Incorporated Current-efficient low-drop-out voltage regulator with improved load regulation and frequency response
DE19848540A1 (de) 1998-10-21 2000-05-25 Reinhard Kalfhaus Schaltungsanordnung und Verfahren zum Betreiben eines Wechselrichters
US6203541B1 (en) 1999-04-23 2001-03-20 Sherwood Services Ag Automatic activation of electrosurgical generator bipolar output
US20030181898A1 (en) 1999-05-28 2003-09-25 Bowers William J. RF filter for an electrosurgical generator
US6477426B1 (en) * 2000-06-20 2002-11-05 Celsion Corporation System and method for heating the prostate gland to treat and prevent the growth and spread of prostate tumors
WO2002011634A1 (de) 2000-08-08 2002-02-14 Erbe Elektromedizin Gmbh Hochfrequenzgenerator für die hochfrequenzchirurgie mit einstellbarer leistungsbegrenzung und verfahren zur steuerung der leistungsbegrenzung
DE10061278B4 (de) 2000-12-08 2004-09-16 GFD-Gesellschaft für Diamantprodukte mbH Instrument für chirurgische Zwecke
US8133218B2 (en) 2000-12-28 2012-03-13 Senorx, Inc. Electrosurgical medical system and method
US6923804B2 (en) 2001-07-12 2005-08-02 Neothermia Corporation Electrosurgical generator
US6740079B1 (en) 2001-07-12 2004-05-25 Neothermia Corporation Electrosurgical generator
US6966907B2 (en) 2001-08-27 2005-11-22 Gyrus Medical Limited Electrosurgical generator and system
DE10218895B4 (de) 2002-04-26 2006-12-21 Storz Endoskop Produktions Gmbh Hochfrequenz-Chirurgiegenerator
US7190933B2 (en) 2002-11-01 2007-03-13 Intergration Associates Inc. Method and apparatus for automatic tuning of a resonant loop antenna in a transceiver circuit
US7058372B1 (en) 2002-11-01 2006-06-06 Integration Associates Inc. Method and apparatus for automatic tuning of a resonant loop antenna
CA2514206C (en) * 2003-03-05 2012-10-02 Gyrus Medical Limited Electrosurgical generator and system
US7422582B2 (en) 2004-09-29 2008-09-09 Stryker Corporation Control console to which powered surgical handpieces are connected, the console configured to simultaneously energize more than one and less than all of the handpieces
DE102004054575A1 (de) 2004-11-11 2006-05-24 Erbe Elektromedizin Gmbh Regelung für ein HF-Chirurgiegerät
US20060161148A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-20 Robert Behnke Circuit and method for controlling an electrosurgical generator using a full bridge topology
US7525398B2 (en) 2005-10-18 2009-04-28 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustically communicating data signals across an electrical isolation barrier
US8734438B2 (en) 2005-10-21 2014-05-27 Covidien Ag Circuit and method for reducing stored energy in an electrosurgical generator
CA2574934C (en) 2006-01-24 2015-12-29 Sherwood Services Ag System and method for closed loop monitoring of monopolar electrosurgical apparatus
JP5258772B2 (ja) 2006-10-10 2013-08-07 メディカル・デバイス・イノベーションズ・リミテッド マイクロ波放射線を用いた組織を処理するための装置およびアンテナ較正システムおよびその方法
CN101534733B (zh) 2006-10-31 2011-12-07 奥林巴斯医疗株式会社 高频烧灼电源装置
USD574323S1 (en) 2007-02-12 2008-08-05 Tyco Healthcare Group Lp Generator
US20090048595A1 (en) 2007-08-14 2009-02-19 Takashi Mihori Electric processing system
US8287529B2 (en) * 2008-09-05 2012-10-16 Tyco Healthcare Group Lp Electrosurgical apparatus with high speed energy recovery
US8257350B2 (en) * 2009-06-17 2012-09-04 Arthrocare Corporation Method and system of an electrosurgical controller with wave-shaping
US8986302B2 (en) 2009-10-09 2015-03-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US9028479B2 (en) 2011-08-01 2015-05-12 Covidien Lp Electrosurgical apparatus with real-time RF tissue energy control

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279254A (ja) * 2007-05-10 2008-11-20 Tyco Healthcare Group Lp 調節可能インピーダンス電気外科用電極
US20090248003A1 (en) * 2008-03-28 2009-10-01 Tyco Healthcare Group Lp Electrosurgical Apparatus with Predictive RF Source Control
JP2009240780A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Tyco Healthcare Group Lp 予測的的rf供給源制御を伴う電気外科装置
US20110115562A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 Tyco Healthcare Group Lp Class Resonant-H Electrosurgical Generators
JP2011109663A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Tyco Healthcare Group Lp H級共鳴電気外科手術発電機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7330884B2 (ja) 2018-12-31 2023-08-22 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッド マルチチャネルrfアブレーションデバイスにおける双極アブレーションの制御
KR102183501B1 (ko) * 2019-11-08 2020-11-26 한국전기연구원 전기 수술 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CA2843393C (en) 2020-05-12
WO2013019702A1 (en) 2013-02-07
EP2739225B1 (en) 2017-09-27
EP2739225A1 (en) 2014-06-11
US9028479B2 (en) 2015-05-12
US10413347B2 (en) 2019-09-17
CA2843393A1 (en) 2013-02-07
EP2739225A4 (en) 2015-03-11
US10993761B2 (en) 2021-05-04
US20130035679A1 (en) 2013-02-07
US20150223864A1 (en) 2015-08-13
US20190388138A1 (en) 2019-12-26
AU2012290253B2 (en) 2016-09-08
AU2012290253A1 (en) 2013-11-28
CN103635157A (zh) 2014-03-12
CN103635157B (zh) 2017-02-15
JP6093359B2 (ja) 2017-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6093359B2 (ja) リアルタイムrf組織エネルギー制御を有する電気外科手術用装置
US11806067B2 (en) Advanced simultaneous activation algorithm
JP6537222B2 (ja) 位相シフト型インバータの波高率制御
US9522038B2 (en) Crest factor enhancement in electrosurgical generators
US10285750B2 (en) Systems and methods for operating an electrosurgical generator
US9585709B2 (en) Square wave for vessel sealing
US8298225B2 (en) System and method for return electrode monitoring
US8685015B2 (en) System and method for multi-pole phase-shifted radio frequency application
US10869712B2 (en) System and method for high frequency leakage reduction through selective harmonic elimination in electrosurgical generators
US20120239025A1 (en) Isolated Current Sensor
US9522039B2 (en) Crest factor enhancement in electrosurgical generators

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6093359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees