JP2014525558A - 乾燥剤ベースの冷房システム - Google Patents

乾燥剤ベースの冷房システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014525558A
JP2014525558A JP2014527349A JP2014527349A JP2014525558A JP 2014525558 A JP2014525558 A JP 2014525558A JP 2014527349 A JP2014527349 A JP 2014527349A JP 2014527349 A JP2014527349 A JP 2014527349A JP 2014525558 A JP2014525558 A JP 2014525558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
desiccant
liquid desiccant
unit
reservoir
air stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014527349A
Other languages
English (en)
Inventor
フォーコッシュ,ダン
Original Assignee
ディーユークール リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディーユークール リミテッド filed Critical ディーユークール リミテッド
Publication of JP2014525558A publication Critical patent/JP2014525558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1417Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with liquid hygroscopic desiccants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1425Regeneration of liquid absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/263Drying gases or vapours by absorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/10Inorganic absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4508Gas separation or purification devices adapted for specific applications for cleaning air in buildings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/1458Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification using regenerators

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

空気を調整するための乾燥剤ベースのシステムおよび方法は、周囲環境が制御される領域から遠隔に配置された第1のユニットを含む。補足ユニットは、空調が求められる各領域内にそれぞれ配置される。各補足ユニットは、各補足ユニットと第1のユニットとの間で乾燥剤を移送することができるように第1のユニットに接続される。冷たい未希釈の乾燥剤は、補足ユニットの位置にある周囲空気を除湿および冷却できるように、第1のユニットから補足ユニットの少なくとも1つに移動することができる。各補足ユニットは独立して制御可能であるので、補足ユニットの周囲のそれぞれの環境は、異なるレベルの湿度および温度に維持することができる。
【選択図】図2

Description

関連出願の相互参照
本願は、2011年8月26日に出願された米国仮特許出願第61/527,904号の利益を主張し、この特許は、参照により本明細書に援用するものとする。
本発明は、乾燥剤ベースの空調システムおよび方法に関する。
空調システムは、空気を加熱、冷却、除湿、および加湿するのに任意の様々なプロセスを利用することができる。例えば、蒸気圧縮システムは、様々な周囲空間を冷房および/または暖房するために、冷媒の膨張および圧縮を利用することができる。別のタイプの空調システムは、乾燥剤などの吸湿性物質を使用して、空気流から水分を取り出すか、または空気流に水分を補給し、周囲環境を冷暖房する。そのようなシステムの例が、次の特許、すなわち、2002年12月3日に登録された米国特許第6,487,872号明細書に記載されており、この特許は、参照により本明細書に援用するものとする。
通常、乾燥剤ベースのシステムは中央ユニットを採用し、この中央ユニットは、乾燥剤を使用して一方の空気流から水分を取り出し、それにより、乾燥剤を希釈し、乾燥剤から他方の空気流に水分を付与し、それにより、希釈された乾燥剤を濃縮または再生させる。次いで、中央ユニットは、例えば、建物内の1つまたは複数の部屋とすることができる周囲環境に調整した空気を供給する。
この種の乾燥剤システムの1つの限界は、乾燥剤システムが、建物内の様々な部屋の内部の周囲環境の個別制御に対処できないことである。例えば、再生器を屋外に有し、プロセス部分を屋内に有するなど、乾燥剤システムの異なる部分を遠隔に配置するには、再生とプロセス動作との間で乾燥剤の濃度のバランスをとるための複雑なシステムが必要になる。したがって、乾燥剤のバランスをとるための極度に複雑なシステムなしに、建物内の1つまたは複数の部屋を個別に制御する乾燥剤ベースの空調システムが必要である。
本発明の実施形態は、建物内の1つまたは複数の部屋の周囲環境に対する個別の制御を可能にする乾燥剤ベースのシステムを使用して空気を調整するシステムおよび方法を提供する。
本発明の実施形態は、環境が制御される建物の外に配置された第1のサブシステムを有するシステムを含む。第2のサブシステムは、建物内で、環境を制御するのが望ましい部屋に配置される。第2のサブシステムは、部屋内を所望の環境にするために、必要に応じて、乾燥剤が第1および第2のサブシステム間で移送されるように第1のサブシステムに接続される。
本発明の実施形態はまた、第1のサブシステムまたは屋外ユニット、および複数の第2のサブシステムまたは屋内ユニットを有する乾燥剤ベースの空調システムを含む。各屋内ユニットは、各部屋ごとに独立した環境制御を行うために、必要に応じて、乾燥剤が各屋内ユニットに個別に出入りできるように屋外ユニットに接続される。これを行うことができる1つの方法は、フロート作動弁を使用して、屋内ユニットへの乾燥剤の流れを制御することによりなされる。屋内ユニットへの乾燥剤の流れを乾燥剤の質量および温度の両方で決めることができるように、温度センサを弁に接続してさらなる制御を行うこともできる。この方法では、屋内ユニットが配置されたそれぞれの空間において、様々な環境状態を維持できるように、コンピュータアルゴリズムを使用して、屋内ユニットに出入りする乾燥剤の流れを個別に制御することができる。
冷房および除湿目的で、屋内ユニットは、屋外ユニットから低温の濃縮乾燥剤を受け入れ、次いで、この乾燥剤は、屋内空間からの空気流と接触する。空気流は、屋内ユニットの一部分に流入することができ、乾燥剤に水分を付与し、それと同時に冷却される。次いで、乾燥した冷たい空気は、周囲環境に排出されて所望の状態をもたらす。
希釈された乾燥剤は、屋内ユニットの液溜めに集めて、例えば、重力またはポンプシステムによって屋外ユニットに送り返すことができる。希釈された乾燥剤は屋外ユニット内で再生され、屋外ユニットでは、乾燥剤は、水分を乾燥剤から取り出す、熱と比較的乾燥した空気流との組み合わせにさらすことができる。本発明の一部の実施形態では、蒸気圧縮システムの一部である1つまたは複数の熱交換器を通じて熱を供給することができる。蒸気圧縮システムはまた、少なくとも1つの蒸発器を含み、この蒸発器は、屋内ユニットに供給される乾燥剤用の冷却源であり得る。
屋外ユニット自体は、別々のチャンバに分割することができ、第1のチャンバである第1のプロセスチャンバは、屋内ユニットから希釈された乾燥剤を受け取り、再生された乾燥剤を屋内ユニットに移送する。屋外ユニットの第2のチャンバは、空気流および/または熱を加えて乾燥剤から水分を取り出すことで、希釈された乾燥剤の再生を行う。2つのチャンバは、例えば、オリフィスまたはチャンバ間で乾燥剤を移送するのに有効な何らかの他の機構を介して接続することができる。
前述に加えて、本発明の実施形態はまた、屋内ユニットによって処理される屋内空気を加湿および加熱する機構を提供する。これは、例えば、屋内ユニットに移送される乾燥剤が比較的高いパーセンテージの水分を含有するように、屋外ユニット内で乾燥剤に水を加えることで達成することができる。したがって、屋内空気が屋内ユニットの1つによって処理される場合に、屋内ユニットは、乾燥剤から水を取り出し、湿り空気を屋内環境に戻す。これは、空気が通常非常に乾燥する寒冷気候の冬に特に有用であり得る。これと同様に、屋外ユニットの乾燥剤を加熱し、それにより、屋内空気に水分を供給するのに加えて、空気が屋内ユニットを通って処理されるときに、乾燥剤で空気を温めることができる。
本発明の少なくとも一部の実施形態は、空気を調整するシステムを含む。システムは、第1の空気流を受け入れ、第1の空気流を液体乾燥剤と接触させて、液体乾燥剤から第1の空気流に水分を移動させるように機能可能な再生器を収容する第1のユニットを含む。再生器は、水分が第1の空気流から液体乾燥剤に移動した後、液体乾燥剤を収集するための再生器液溜めを含み、第1のユニットは、再生器液溜めに流体的に接続されたプロセス液溜めの第1の部分をさらに収容する。第2のユニットは、第1のユニットから遠隔に配置され、第2の空気流を受け入れて、第2の空気流を液体乾燥剤と接触させるように構成される。第2のユニットは、液体乾燥剤が第2の空気流と接触した後、液体乾燥剤を収集するためのプロセス液溜めの第2の部分を収容する。第1のユニットは、液体乾燥剤がプロセス液溜めの第1および第2の部分間で選択的に移動することができ、かつプロセス液溜めの第2の部分からプロセス液溜めの第1の部分に移送された液体乾燥剤が、第2のユニットに戻される前に再生器液溜め内の液体乾燥剤と混合され得るように第2のユニットと選択的に流体連通する。
本発明の少なくとも一部の実施形態は、屋内空間から遠隔に配置された第1のユニットと、屋内空間内に配置され、第1のユニットと選択的に流体連通する第2のユニットとを有する、空気を調整するシステムを含む。第1のユニットは再生チャンバを含み、第1の空気流が再生器チャンバに導入され、液体乾燥剤と接触して、液体乾燥剤から第1の空気流に水分を移動させる。再生チャンバは、水分が第1の空気流から液体乾燥剤に移動した後、液体乾燥剤を収集するための再生器液溜めを含む。第1のユニットは、再生チャンバから分離された第1のプロセスチャンバをさらに含み、そのため、第1の空気流は、第1のプロセスチャンバに流入することを阻止される。第1のプロセスチャンバは、再生器液溜めに流体的に接続されたプロセス液溜めの第1の部分を含む。第2のユニットは第2のプロセスチャンバを含み、第2の空気流が第2のプロセスチャンバに導入され、屋内空間に放出される前に液体乾燥剤と接触して、第2の空気流と液体乾燥剤との間で水分を移動させる。第2のプロセスチャンバは、液体乾燥剤が第2の空気流と接触した後、液体乾燥剤を収集するためのプロセス液溜めの第2の部分を含む。第1および第2のユニット間で選択的に流体連通させることで、プロセス液溜めの第1および第2の部分間で液体乾燥剤を選択的に移送することが可能になる。
本発明の少なくとも一部の実施形態は、第1の動作モード時に、液体乾燥剤から第1の空気流に水分を移動させるために、第1の空気流を再生チャンバ内の液体乾燥剤と接触させることを含む、空気を調整する方法を含む。液体乾燥剤は、液体乾燥剤から第1の空気流に水分が移動した後、再生器液溜め内に収集される。再生器液溜め内の液体乾燥剤は、再生チャンバに隣接する第1のプロセスチャンバに配置されたプロセス液溜めの第1の部分内の液体乾燥剤と混合される。プロセス液溜めの第1の部分からの液体乾燥剤の一部は、第1のプロセスチャンバから遠隔に位置する第2のプロセスチャンバ内に配置されたプロセス液溜めの第2の部分に移送される。第2の空気流は、第1の動作モード時に、第2の空気流から液体乾燥剤に水分を移動させるために、第2のプロセスチャンバ内の液体乾燥剤と接触する。第2の空気流は、第2のプロセスチャンバ内の液体と接触した後、第2のプロセスチャンバから、空気が調整される周囲環境に排出される。
図1は、屋外ユニットと、建物内の独立した部屋に配置された3つの屋内ユニットとを有する本発明の実施形態の概略図である。 図2は、第1の動作モードの動作を示す、本発明の実施形態による屋外ユニットの概略図である。 図3Aは、本発明の実施形態による屋内ユニットの概略正面図を示している。 図3Bは、本発明の実施形態による屋内ユニットの概略側面図を示している。 図4は、第2の動作モードの動作を示す、本発明の実施形態による屋外ユニットの概略図である。
必要に応じて、本発明の詳細な実施形態が本明細書に開示されるが、当然のことながら、開示する実施形態は、様々な代替の形態で具現化できる本発明の単なる例示にすぎない。図は必ずしも一定の縮尺ではなく、一部の図は、特定の構成要素の細部を示すために誇張または最小化することができる。したがって、本明細書に開示する特定の構造および機能の細部は、限定するものとしてではなくて、単に、本発明を様々に使用する当業者に教示するための典型的な基本として解釈すべきである。
図1は、本発明の実施形態による乾燥剤ベースの空調システム10を示している。システム10は、第1のユニットまたは屋外ユニット12と、屋外ユニット12から遠隔に配置された3つの「第2のユニット」または屋内ユニット14、16、18とを含む。各屋内ユニット14、16、18は、建物26内のそれぞれの部屋20、22、24に配置されている。屋内ユニット14、16、18の少なくとも一部は、屋外ユニット12から比較的遠く離れて配置されているように見えるが、本発明の実施形態は、互いから遠隔に配置され、しかしそれでも、互いに比較的接近した距離内にある第1および第2のユニットを有することができる。一般に、「遠隔に配置される」という用語は、第1および第2のユニットが、少なくとも実質的に、例えば、屋外環境および屋内環境などの異なる環境に配置され、そこで動作することを指す。
図1に示すように、供給ライン28は、屋外ユニット12から各屋内ユニット14、16、18に乾燥剤を供給し、同様に、戻りライン30は、各屋内ユニット14、16、18から乾燥剤を受け取り、乾燥剤を屋外ユニット12に戻す。図1に3つの屋内ユニットが示されているが、他の実施形態は、3つ以外の屋内ユニットを含むことができる。本明細書において、「屋内」および「建物」という用語は、通常、少なくとも部分的に閉ざされた空間を画定し、その空間を周囲の屋外環境から切り離す任意の構造物を指す。例えば、「建物」は、テントまたは他の一時的な、部分的に閉ざされた構造物であってもよい。
図2は、図1に示す屋外ユニット12の概略図を示している。屋外ユニット12は、乾燥剤34が屋内ユニット14、16、18との間で移送される第1のプロセスチャンバ32を収容している。純粋液体、溶液、水溶液、混合物、およびそれらの組み合わせの形態の液体を含む、所望の結果をもたらすために有効な任意の乾燥剤物質を使用することができる。塩化リチウム(LiCl)および塩化カルシウム(CaCl)は、液体乾燥剤溶液の典型であるが、他の液体乾燥剤を使用することもできる。屋外ユニット12は、再生チャンバ36を含む再生器35も収容し、再生チャンバ内で乾燥剤34を再生することができる。図2に示す実施形態では、乾燥剤34は、オリフィス38とすることができる開孔を介して第1のプロセスチャンバ32と再生チャンバ36との間を移動する。他の実施形態では、移動は、フロートおよびポンプ機構、または所望通りに乾燥剤を移送するのに有効な任意の他の方法またはシステムによって制御することができる。より具体的には、乾燥剤34は、オリフィス38が配置された仕切り材39によって分離されたプロセス液溜めの第1の部分42と再生器液溜め43との間を移動し、オリフィス38は、濃度勾配に基づいて乾燥剤34が液溜め42、43間で拡散するのを可能にする。下記にさらに詳細に説明するように、屋内ユニットはそれぞれ、プロセス液溜めの第2の部分を含み、プロセス液溜めの各第2の部分は、プロセス液溜めの第1の部分42と選択的に流体連通する。
図2に示すように、第1のチャンバ32は、破線40で示すように、屋内ユニット14、16、18から乾燥剤34を受け入れる。この実施形態では、乾燥剤34は、屋外ユニット12内に収容された第1のプロセスチャンバ32の底部でプロセス液溜めの第1の部分42に保持されている。第1のプロセスポンプ44は、破線48で示すように、プロセス液溜めの第1の部分42から熱交換器46を通り、次いで屋内ユニットに至るまで乾燥剤34を圧送するために使用される。図2に示す実施形態では、熱交換器46は蒸発器であり、この蒸発器は、コンプレッサ50、第1の凝縮器52、第2の凝縮器54、および熱膨張弁55を含む、蒸気圧縮サイクルに基づく冷却システムの一部である。他の実施形態では、乾燥剤は、冷水貯蔵器、太陽熱などの他の供給源によって冷却および加熱することができる。バイパス弁57は、冷却された乾燥剤34の一部が、破線59で示すように、第1のプロセスチャンバ32に再導入されるのを可能にする。冷却された乾燥剤34をプロセス液溜めの第1の部分42に戻して補給することで、実際上、液溜め42が冷却された乾燥剤を貯留し、屋内ユニット14、16、18の1つまたは複数が冷房を要求したときに取り出すことができる冷液貯蔵器として機能するのが可能になる。
図2に示す蒸気圧縮システムは、冷媒などの、蒸気圧縮システムが、その冷媒との間の熱伝達によって、乾燥剤34を選択的に加熱および冷却するのを可能にするのに有効な任意の流体を使用することができる。図2は、暖かく高湿度な状態で効果的に使用することができる第1の動作モードにある屋外ユニット12を示している。このモードでは、第1の凝縮器52からの熱は、破線56で示すように、乾燥剤34に伝達される。乾燥剤34は、再生器ポンプ58により、凝縮器52を通って圧送される。凝縮器52を出た後、乾燥剤34は、1つまたは複数の多孔質材料を含むことができる媒体60に噴霧され、多孔質材料は、乾燥剤34が多孔質材料を通って流れるのを可能にする。第2の凝縮器54は、凝縮器54に付属して、蒸気圧縮システムから屋外ユニット12の外の周囲環境に熱の一部を伝達し、それにより、サイクルの膨張段階の前に冷媒をさらに冷却するためのファン(図示せず)を有することができる。コンプレッサ50および凝縮器52は再生チャンバ36内に示されているが、他の実施形態では、コンプレッサ50および凝縮器52は、再生チャンバの外で、第1のユニットの別の部分内か、または完全に第1のユニットの外かのいずれかに配置することができる。再生チャンバ36内にこれらの構成要素を有することで、再生プロセスにさらなる熱が供給され、それにより、乾燥剤34からさらに多くの水分を蒸発させる助けとなる。
上記のように、乾燥剤34は熱交換器52から熱を受け取り、このプロセスは、屋内ユニット14、16、18のそれぞれの屋内空間20、22、24の空気から屋内ユニット14、16、18によって取り込まれた水分の一部を取り出すことで、乾燥剤34を再生するのに寄与する。乾燥剤34から水分の一部を取り出すために熱を使用するのに加えて、屋外ユニット12は、さらに水分を取り出すために空気流も使用する。図2に示すように、周囲の屋外環境からの第1の空気流62は、取り込み口64から第2のチャンバ36に流入する。空気流62は、ファン66によって引き込まれ、ファン66は、空気が移動してチャンバ36に入り、乾燥剤を含んだ媒体60を横断し、排出ポート68から外に出るようにする。排出ポート68において、空気流が第2のチャンバ36を出るときに、その時点で水分を含んでいることを示すために、空気流62は、このとき62’として示されている。オリフィス38は、液溜め42、43内の乾燥剤の液位より下に配置されているので、第1のプロセスチャンバ32は、空気流62との任意の接触を効果的に封じられる。
図3Aおよび図3Bは、図1に示す屋内ユニット14の1つのそれぞれ正面図および側面図を示している。図3Aに示すように、弁70は、破線72で示すように、屋外ユニット12から乾燥剤34を受け取り、特に、プロセス液溜めの第1の部分42から乾燥剤34を受け取る。弁70は、屋内ユニット14内に収容された第2のプロセスチャンバ77の底部のプロセス液溜めの第2の部分76にある乾燥剤34の液位を示すフロートシステム74に連結されている。したがって、本明細書で図示および説明する実施形態では、システム10のプロセス側は、屋外ユニット12と屋内ユニット14、16、18との間で分割されている。システム10の再生部分を収容する同じユニット内にプロセス側の一部分を配置することで、希釈プロセス側の乾燥剤と、より濃縮された再生器側乾燥剤との間で乾燥剤34をバランスさせることに係わる質量移動およびエネルギ伝達の複雑さが大幅に低減される。さらに、プロセス側の別の部分を屋内ユニット内に収容することで、様々な空間内の周囲空気の調整に関する個別の制御が可能になる。
乾燥剤34の液位に関する情報を受け取るのに加えて、弁70はまた、液溜め76内の乾燥剤34の温度を測定する温度センサ78から情報を受け取る。弁70は、フロートシステム74および温度センサ78からの入力を含む特定の入力に応答する、例えば、3方電子作動式ソレノイド弁とすることができる。弁70の制御は、図2に示す屋外ユニットの様々な構成要素の動作を同様に連係させて制御する、より大規模な制御システムの一部とすることができる。そのような制御システムは、各屋内ユニット14、16、18が、それらのそれぞれの部屋20、22、24の環境を個別に制御するために、互いに独立して動作することを可能にする1つまたは複数のアルゴリズムを含むことができる。
フロートシステム74が示す乾燥剤34の液位、および/または温度センサ78が示す乾燥剤34の温度などの弁70への入力が、弁70を開くべきであると示している場合、破線80で示すように、屋外ユニット12から屋内ユニット14に乾燥剤が供給される。暖かく高湿度の環境では、屋外ユニット12から屋内ユニット14に流入する乾燥剤34は冷たく、かつ比較的乾燥している、すなわち、水で希釈されていない。下記に説明するように、これは、部屋20内の周囲空気が所望のレベルまで除湿および冷却されるのを可能にする。
図3Bは、側面から見た屋内ユニット14を示し、空気がどのようにユニット14を貫流し、ユニット14によって処理されるかを示している。最初に、周囲の屋内環境からの第2の空気流86が屋内ユニット14に流入し、内部に入ると、空気流86は、矢印88で示すように、媒体84を横切るときに乾燥剤34と接触する。空気の流れはファン90によって制御され、ファン90は、第2の空気流86が冷却および除湿された後、第2の空気流86を排出して周囲環境に戻す(この時点で空気流はラベル86’で示されている)。屋内ユニット14内の乾燥剤34は、水分を収集し続けるので、液溜め76内の乾燥剤の液位が上昇する。さらに、プロセス液溜めの第2の部分76内の乾燥剤34の温度が上昇する。
ある時点で、乾燥剤の一部は、図3Aに示す破線94で表すように、圧送されて屋外ユニットに戻される。屋内ユニット14内の乾燥剤34は、重力送りによって屋外ユニットまで流れてよいし、またはポンプで送られてもよい。したがって、図3Aに概略的に示す装置96は、例えば、乾燥剤34が特定の液位に達したときに、乾燥剤34が屋内ユニット14から自動的に流出するのを可能にする弁とすることができる。あるいは、装置96は、上記の弁70などの電子作動式弁であってもよい。そのような場合に、弁96は、液溜め76内の乾燥剤34の温度および/または液位などの特定の入力信号が発生した時点で開くことができる。屋外ユニット12に戻ると、乾燥剤34は、上記の手順に従って再生される。
屋内ユニット14、16、18は独立して制御され、様々な要求があり得る空間のために機能するので、フロートシステム74は、一部のユニットでは頻繁に作動することがあり、一方、別のユニットでは、非常にまれに作動する。少なくとも一部の状況において、空気流86、86’は、フロートシステム74が作動する前に、特定の屋内ユニットを通じて何度も再循環することができる。これは、乾燥剤ベースの空調システムのプロセス側を屋外ユニットと個々の屋内ユニットとの間で分割する別の利点である、すなわち、屋内ユニットから乾燥剤を移送するのに、(移送は可能であるが)屋内ユニット液溜め内の乾燥剤の濃度に基づく必要はなく、むしろ、乾燥剤の移送は、屋内液溜め内の液体の温度に基づくか、または液体の量に厳密に基づくことができる。このように、乾燥剤の濃度のバランスをとるさらに複雑な制御が、屋内ユニットとは無関係に屋外ユニットで完全に処理される。
上記の空調は、部屋の内部の周囲空気を冷却および除湿する第1の動作モードで動作する。しかし、システム10は、反対の作用を有するように空気を調整することもできる、すなわち、システム10は、空間内の周囲空気を温め、その湿度を上げる第2の動作モードで動作することができる。これを達成できる1つの方法は、屋外ユニット12に直接水分を補給することである。これは、破線98で図4に示されており、破線98は、図4に42’としてラベルを付けたプロセス液溜めの第1の部分への水分の直接的な補給を示し、ダッシュ記号「’」は、第1の動作モードにあるシステム10の構成要素を示した他の作成図の構成要素と同じであることを表す。再生器35’は閉鎖され、特に、ポンプ58’およびファン66’は動作せず、そのため、屋外ユニット12への水の直接的な補給により、液溜め42’内の乾燥剤34の希釈度が高くなり、水分は、再生器液溜め43’内の乾燥剤から蒸発しない。
乾燥剤34に水を補給するのに加えて、暖かい希釈乾燥剤を屋内ユニット14、16、18に供給することができるように、乾燥剤34に熱を加えることも可能である。熱は、蒸気圧縮システムを逆に動作させるなど、所望の結果を得るために有効な任意の方法で加えることができる。図4に示すように、この場合に、コンプレッサ50’は、冷媒を第1の凝縮器52’に圧送し、凝縮器52’は、第1のプロセスポンプ44’によって、プロセス液溜めの第1の部分42’から屋内ユニット14、16、18に圧送される乾燥剤34と熱を交換するために使用される。一部の事例では「冬モード」とみなすことができるこの第2の動作モードでは、冷媒は、必要に応じて、第2の凝縮器54’を通って圧送することができ、図4に示していないが、乾燥剤34は、さらなる熱を取り込むために、両方の凝縮器52’、54’を通って圧送することができる。
あるいは、システム10には、システム10に熱および/または電力を供給するために、物理的に取り付けられるか、または遠隔操作される太陽熱収集器を設けることができる。このプロセスに従う場合、暖かい希釈乾燥剤34は媒体84を横切り(図3Aを参照のこと)、水分および熱は、第2の空気流86(図3Bを参照のこと)が排出されて周囲環境に戻る前に、第2の空気流86によって収集される。
例示的な実施形態が上記に説明されたが、これらの実施形態が、本発明のすべての可能な形態を示すことは意図されていない。もっと正確に言えば、本明細書で使用される文言は、限定するのではなく説明する文言であり、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能であると考えられる。さらに、様々な実施形態の特徴を組み合わせて、本発明のさらなる実施形態を形成することができる。
関連出願の相互参照
本願は、2011年8月26日に出願された米国仮特許出願第61/527,904号の利益を主張し、この特許は、参照により本明細書に援用するものとする。
本発明は、乾燥剤ベースの空調システムおよび方法に関する。
空調システムは、空気を加熱、冷却、除湿、および加湿するのに任意の様々なプロセスを利用することができる。例えば、蒸気圧縮システムは、様々な周囲空間を冷房および/または暖房するために、冷媒の膨張および圧縮を利用することができる。別のタイプの空調システムは、乾燥剤などの吸湿性物質を使用して、空気流から水分を取り出すか、または空気流に水分を補給し、周囲環境を冷暖房する。そのようなシステムの例が、次の特許、すなわち、2002年12月3日に登録された米国特許第6,487,872号明細書に記載されており、この特許は、参照により本明細書に援用するものとする。
通常、乾燥剤ベースのシステムは中央ユニットを採用し、この中央ユニットは、乾燥剤を使用して一方の空気流から水分を取り出し、それにより、乾燥剤を希釈し、乾燥剤から他方の空気流に水分を付与し、それにより、希釈された乾燥剤を濃縮または再生させる。次いで、中央ユニットは、例えば、建物内の1つまたは複数の部屋とすることができる周囲環境に調整した空気を供給する。
この種の乾燥剤システムの1つの限界は、乾燥剤システムが、建物内の様々な部屋の内部の周囲環境の個別制御に対処できないことである。例えば、再生器を屋外に有し、プロセス部分を屋内に有するなど、乾燥剤システムの異なる部分を遠隔に配置するには、再生とプロセス動作との間で乾燥剤の濃度のバランスをとるための複雑なシステムが必要になる。したがって、乾燥剤のバランスをとるための極度に複雑なシステムなしに、建物内の1つまたは複数の部屋を個別に制御する乾燥剤ベースの空調システムが必要である。
本発明の実施形態は、建物内の1つまたは複数の部屋の周囲環境に対する個別の制御を可能にする乾燥剤ベースのシステムを使用して空気を調整するシステムおよび方法を提供する。
本発明の実施形態は、環境が制御される建物の外に配置された第1のサブシステムを有するシステムを含む。第2のサブシステムは、建物内で、環境を制御するのが望ましい部屋に配置される。第2のサブシステムは、部屋内を所望の環境にするために、必要に応じて、乾燥剤が第1および第2のサブシステム間で移送されるように第1のサブシステムに接続される。
本発明の実施形態はまた、第1のサブシステムまたは屋外ユニット、および複数の第2のサブシステムまたは屋内ユニットを有する乾燥剤ベースの空調システムを含む。各屋内ユニットは、各部屋ごとに独立した環境制御を行うために、必要に応じて、乾燥剤が各屋内ユニットに個別に出入りできるように屋外ユニットに接続される。これを行うことができる1つの方法は、フロート作動弁を使用して、屋内ユニットへの乾燥剤の流れを制御することによりなされる。屋内ユニットへの乾燥剤の流れを乾燥剤の質量および温度の両方で決めることができるように、温度センサを弁に接続してさらなる制御を行うこともできる。この方法では、屋内ユニットが配置されたそれぞれの空間において、様々な環境状態を維持できるように、コンピュータアルゴリズムを使用して、屋内ユニットに出入りする乾燥剤の流れを個別に制御することができる。
冷房および除湿目的で、屋内ユニットは、屋外ユニットから低温の濃縮乾燥剤を受け入れ、次いで、この乾燥剤は、屋内空間からの空気流と接触する。空気流は、屋内ユニットの一部分に流入することができ、乾燥剤に水分を付与し、それと同時に冷却される。次いで、乾燥した冷たい空気は、周囲環境に排出されて所望の状態をもたらす。
希釈された乾燥剤は、屋内ユニットの液溜めに集めて、例えば、重力またはポンプシステムによって屋外ユニットに送り返すことができる。希釈された乾燥剤は屋外ユニット内で再生され、屋外ユニットでは、乾燥剤は、水分を乾燥剤から取り出す、熱と比較的乾燥した空気流との組み合わせにさらすことができる。本発明の一部の実施形態では、蒸気圧縮システムの一部である1つまたは複数の熱交換器を通じて熱を供給することができる。蒸気圧縮システムはまた、少なくとも1つの蒸発器を含み、この蒸発器は、屋内ユニットに供給される乾燥剤用の冷却源であり得る。
屋外ユニット自体は、別々のチャンバに分割することができ、第1のチャンバである第1のプロセスチャンバは、屋内ユニットから希釈された乾燥剤を受け取り、再生された乾燥剤を屋内ユニットに移送する。屋外ユニットの第2のチャンバは、空気流および/または熱を加えて乾燥剤から水分を取り出すことで、希釈された乾燥剤の再生を行う。2つのチャンバは、例えば、オリフィスまたはチャンバ間で乾燥剤を移送するのに有効な何らかの他の機構を介して接続することができる。
前述に加えて、本発明の実施形態はまた、屋内ユニットによって処理される屋内空気を加湿および加熱する機構を提供する。これは、例えば、屋内ユニットに移送される乾燥剤が比較的高いパーセンテージの水分を含有するように、屋外ユニット内で乾燥剤に水を加えることで達成することができる。したがって、屋内空気が屋内ユニットの1つによって処理される場合に、屋内ユニットは、乾燥剤から水を取り出し、湿り空気を屋内環境に戻す。これは、空気が通常非常に乾燥する寒冷気候の冬に特に有用であり得る。これと同様に、屋外ユニットの乾燥剤を加熱し、それにより、屋内空気に水分を供給するのに加えて、空気が屋内ユニットを通って処理されるときに、乾燥剤で空気を温めることができる。
本発明の少なくとも一部の実施形態は、空気を調整するシステムを含む。システムは、第1の空気流を受け入れ、第1の空気流を液体乾燥剤と接触させて、液体乾燥剤から第1の空気流に水分を移動させるように機能可能な再生器を収容する第1のユニットを含む。再生器は、水分が液体乾燥剤から第1の空気流に移動した後、液体乾燥剤を収集するための再生器液溜めを含み、第1のユニットは、再生器液溜めに流体的に接続されたプロセス液溜めの第1の部分をさらに収容する。第2のユニットは、第1のユニットから遠隔に配置され、第2の空気流を受け入れて、第2の空気流を液体乾燥剤と接触させるように構成される。第2のユニットは、液体乾燥剤が第2の空気流と接触した後、液体乾燥剤を収集するためのプロセス液溜めの第2の部分を収容する。第1のユニットは、液体乾燥剤がプロセス液溜めの第1および第2の部分間で選択的に移動することができ、かつプロセス液溜めの第2の部分からプロセス液溜めの第1の部分に移送された液体乾燥剤が、第2のユニットに戻される前に再生器液溜め内の液体乾燥剤と混合され得るように第2のユニットと選択的に流体連通する。
本発明の少なくとも一部の実施形態は、屋内空間から遠隔に配置された第1のユニットと、屋内空間内に配置され、第1のユニットと選択的に流体連通する第2のユニットとを有する、空気を調整するシステムを含む。第1のユニットは再生チャンバを含み、第1の空気流が再生器チャンバに導入され、液体乾燥剤と接触して、液体乾燥剤から第1の空気流に水分を移動させる。再生チャンバは、水分が第1の空気流から液体乾燥剤に移動した後、液体乾燥剤を収集するための再生器液溜めを含む。第1のユニットは、再生チャンバから分離された第1のプロセスチャンバをさらに含み、そのため、第1の空気流は、第1のプロセスチャンバに流入することを阻止される。第1のプロセスチャンバは、再生器液溜めに流体的に接続されたプロセス液溜めの第1の部分を含む。第2のユニットは第2のプロセスチャンバを含み、第2の空気流が第2のプロセスチャンバに導入され、屋内空間に放出される前に液体乾燥剤と接触して、第2の空気流と液体乾燥剤との間で水分を移動させる。第2のプロセスチャンバは、液体乾燥剤が第2の空気流と接触した後、液体乾燥剤を収集するためのプロセス液溜めの第2の部分を含む。第1および第2のユニット間で選択的に流体連通させることで、プロセス液溜めの第1および第2の部分間で液体乾燥剤を選択的に移送することが可能になる。
本発明の少なくとも一部の実施形態は、第1の動作モード時に、液体乾燥剤から第1の空気流に水分を移動させるために、第1の空気流を再生チャンバ内の液体乾燥剤と接触させることを含む、空気を調整する方法を含む。液体乾燥剤は、液体乾燥剤から第1の空気流に水分が移動した後、再生器液溜め内に収集される。再生器液溜め内の液体乾燥剤は、再生チャンバに隣接する第1のプロセスチャンバに配置されたプロセス液溜めの第1の部分内の液体乾燥剤と混合される。プロセス液溜めの第1の部分からの液体乾燥剤の一部は、第1のプロセスチャンバから遠隔に位置する第2のプロセスチャンバ内に配置されたプロセス液溜めの第2の部分に移送される。第2の空気流は、第1の動作モード時に、第2の空気流から液体乾燥剤に水分を移動させるために、第2のプロセスチャンバ内の液体乾燥剤と接触する。第2の空気流は、第2のプロセスチャンバ内の液体と接触した後、第2のプロセスチャンバから、空気が調整される周囲環境に排出される。
図1は、屋外ユニットと、建物内の独立した部屋に配置された3つの屋内ユニットとを有する本発明の実施形態の概略図である。 図2は、第1の動作モードの動作を示す、本発明の実施形態による屋外ユニットの概略図である。 図3Aは、本発明の実施形態による屋内ユニットの概略正面図を示している。 図3Bは、本発明の実施形態による屋内ユニットの概略側面図を示している。 図4は、第2の動作モードの動作を示す、本発明の実施形態による屋外ユニットの概略図である。
必要に応じて、本発明の詳細な実施形態が本明細書に開示されるが、当然のことながら、開示する実施形態は、様々な代替の形態で具現化できる本発明の単なる例示にすぎない。図は必ずしも一定の縮尺ではなく、一部の図は、特定の構成要素の細部を示すために誇張または最小化することができる。したがって、本明細書に開示する特定の構造および機能の細部は、限定するものとしてではなくて、単に、本発明を様々に使用する当業者に教示するための典型的な基本として解釈すべきである。
図1は、本発明の実施形態による乾燥剤ベースの空調システム10を示している。システム10は、第1のユニットまたは屋外ユニット12と、屋外ユニット12から遠隔に配置された3つの「第2のユニット」または屋内ユニット14、16、18とを含む。各屋内ユニット14、16、18は、建物26内のそれぞれの部屋20、22、24に配置されている。屋内ユニット14、16、18の少なくとも一部は、屋外ユニット12から比較的遠く離れて配置されているように見えるが、本発明の実施形態は、互いから遠隔に配置され、しかしそれでも、互いに比較的接近した距離内にある第1および第2のユニットを有することができる。一般に、「遠隔に配置される」という用語は、第1および第2のユニットが、少なくとも実質的に、例えば、屋外環境および屋内環境などの異なる環境に配置され、そこで動作することを指す。
図1に示すように、供給ライン28は、屋外ユニット12から各屋内ユニット14、16、18に乾燥剤を供給し、同様に、戻りライン30は、各屋内ユニット14、16、18から乾燥剤を受け取り、乾燥剤を屋外ユニット12に戻す。図1に3つの屋内ユニットが示されているが、他の実施形態は、3つ以外の屋内ユニットを含むことができる。本明細書において、「屋内」および「建物」という用語は、通常、少なくとも部分的に閉ざされた空間を画定し、その空間を周囲の屋外環境から切り離す任意の構造物を指す。例えば、「建物」は、テントまたは他の一時的な、部分的に閉ざされた構造物であってもよい。
図2は、図1に示す屋外ユニット12の概略図を示している。屋外ユニット12は、乾燥剤34が屋内ユニット14、16、18との間で移送される第1のプロセスチャンバ32を収容している。純粋液体、溶液、水溶液、混合物、およびそれらの組み合わせの形態の液体を含む、所望の結果をもたらすために有効な任意の乾燥剤物質を使用することができる。塩化リチウム(LiCl)および塩化カルシウム(CaCl)は、液体乾燥剤溶液の典型であるが、他の液体乾燥剤を使用することもできる。屋外ユニット12は、再生チャンバ36を含む再生器35も収容し、再生チャンバ内で乾燥剤34を再生することができる。図2に示す実施形態では、乾燥剤34は、オリフィス38とすることができる開孔を介して第1のプロセスチャンバ32と再生チャンバ36との間を移動する。他の実施形態では、移動は、フロートおよびポンプ機構、または所望通りに乾燥剤を移送するのに有効な任意の他の方法またはシステムによって制御することができる。より具体的には、乾燥剤34は、オリフィス38が配置された仕切り材39によって分離されたプロセス液溜めの第1の部分42と再生器液溜め43との間を移動し、オリフィス38は、濃度勾配に基づいて乾燥剤34が液溜め42、43間で拡散するのを可能にする。下記にさらに詳細に説明するように、屋内ユニットはそれぞれ、プロセス液溜めの第2の部分を含み、プロセス液溜めの各第2の部分は、プロセス液溜めの第1の部分42と選択的に流体連通する。
図2に示すように、第1のチャンバ32は、破線40で示すように、屋内ユニット14、16、18から乾燥剤34を受け入れる。この実施形態では、乾燥剤34は、屋外ユニット12内に収容された第1のプロセスチャンバ32の底部でプロセス液溜めの第1の部分42に保持されている。第1のプロセスポンプ44は、破線48で示すように、プロセス液溜めの第1の部分42から熱交換器46を通り、次いで屋内ユニットに至るまで乾燥剤34を圧送するために使用される。図2に示す実施形態では、熱交換器46は蒸発器であり、この蒸発器は、コンプレッサ50、第1の凝縮器52、第2の凝縮器54、および熱膨張弁55を含む、蒸気圧縮サイクルに基づく冷却システムの一部である。他の実施形態では、乾燥剤は、冷水貯蔵器、太陽熱などの他の供給源によって冷却および加熱することができる。バイパス弁57は、冷却された乾燥剤34の一部が、破線59で示すように、第1のプロセスチャンバ32に再導入されるのを可能にする。冷却された乾燥剤34をプロセス液溜めの第1の部分42に戻して補給することで、実際上、液溜め42が冷却された乾燥剤を貯留し、屋内ユニット14、16、18の1つまたは複数が冷房を要求したときに取り出すことができる冷液貯蔵器として機能するのが可能になる。
図2に示す蒸気圧縮システムは、冷媒などの、蒸気圧縮システムが、その冷媒との間の熱伝達によって、乾燥剤34を選択的に加熱および冷却するのを可能にするのに有効な任意の流体を使用することができる。図2は、暖かく高湿度な状態で効果的に使用することができる第1の動作モードにある屋外ユニット12を示している。このモードでは、第1の凝縮器52からの熱は、破線56で示すように、乾燥剤34に伝達される。乾燥剤34は、再生器ポンプ58により、凝縮器52を通って圧送される。凝縮器52を出た後、乾燥剤34は、1つまたは複数の多孔質材料を含むことができる媒体60に噴霧され、多孔質材料は、乾燥剤34が多孔質材料を通って流れるのを可能にする。第2の凝縮器54は、凝縮器54に付属して、蒸気圧縮システムから屋外ユニット12の外の周囲環境に熱の一部を伝達し、それにより、サイクルの膨張段階の前に冷媒をさらに冷却するためのファン(図示せず)を有することができる。コンプレッサ50および凝縮器52は再生チャンバ36内に示されているが、他の実施形態では、コンプレッサ50および凝縮器52は、再生チャンバの外で、第1のユニットの別の部分内か、または完全に第1のユニットの外かのいずれかに配置することができる。再生チャンバ36内にこれらの構成要素を有することで、再生プロセスにさらなる熱が供給され、それにより、乾燥剤34からさらに多くの水分を蒸発させる助けとなる。
上記のように、乾燥剤34は熱交換器52から熱を受け取り、このプロセスは、屋内ユニット14、16、18のそれぞれの屋内空間20、22、24の空気から屋内ユニット14、16、18によって取り込まれた水分の一部を取り出すことで、乾燥剤34を再生するのに寄与する。乾燥剤34から水分の一部を取り出すために熱を使用するのに加えて、屋外ユニット12は、さらに水分を取り出すために空気流も使用する。図2に示すように、周囲の屋外環境からの第1の空気流62は、取り込み口64から第2のチャンバ36に流入する。空気流62は、ファン66によって引き込まれ、ファン66は、空気が移動してチャンバ36に入り、乾燥剤を含んだ媒体60を横断し、排出ポート68から外に出るようにする。排出ポート68において、空気流が第2のチャンバ36を出るときに、その時点で水分を含んでいることを示すために、空気流62は、このとき62’として示されている。オリフィス38は、液溜め42、43内の乾燥剤の液位より下に配置されているので、第1のプロセスチャンバ32は、空気流62との任意の接触を効果的に封じられる。
図3Aおよび図3Bは、図1に示す屋内ユニット14の1つのそれぞれ正面図および側面図を示している。図3Aに示すように、弁70は、破線72で示すように、屋外ユニット12から乾燥剤34を受け取り、特に、プロセス液溜めの第1の部分42から乾燥剤34を受け取る。弁70は、屋内ユニット14内に収容された第2のプロセスチャンバ77の底部のプロセス液溜めの第2の部分76にある乾燥剤34の液位を示すフロートシステム74に連結されている。したがって、本明細書で図示および説明する実施形態では、システム10のプロセス側は、屋外ユニット12と屋内ユニット14、16、18との間で分割されている。システム10の再生部分を収容する同じユニット内にプロセス側の一部分を配置することで、希釈プロセス側の乾燥剤と、より濃縮された再生器側乾燥剤との間で乾燥剤34をバランスさせることに係わる質量移動およびエネルギ伝達の複雑さが大幅に低減される。さらに、プロセス側の別の部分を屋内ユニット内に収容することで、様々な空間内の周囲空気の調整に関する個別の制御が可能になる。
乾燥剤34の液位に関する情報を受け取るのに加えて、弁70はまた、液溜め76内の乾燥剤34の温度を測定する温度センサ78から情報を受け取る。弁70は、フロートシステム74および温度センサ78からの入力を含む特定の入力に応答する、例えば、3方電子作動式ソレノイド弁とすることができる。弁70の制御は、図2に示す屋外ユニットの様々な構成要素の動作を同様に連係させて制御する、より大規模な制御システムの一部とすることができる。そのような制御システムは、各屋内ユニット14、16、18が、それらのそれぞれの部屋20、22、24の環境を個別に制御するために、互いに独立して動作することを可能にする1つまたは複数のアルゴリズムを含むことができる。
フロートシステム74が示す乾燥剤34の液位、および/または温度センサ78が示す乾燥剤34の温度などの弁70への入力が、弁70を開くべきであると示している場合、破線80で示すように、屋外ユニット12から屋内ユニット14に乾燥剤が供給される。暖かく高湿度の環境では、屋外ユニット12から屋内ユニット14に流入する乾燥剤34は冷たく、かつ比較的乾燥している、すなわち、水で希釈されていない。下記に説明するように、これは、部屋20内の周囲空気が所望のレベルまで除湿および冷却されるのを可能にする。
図3Bは、側面から見た屋内ユニット14を示し、空気がどのようにユニット14を貫流し、ユニット14によって処理されるかを示している。最初に、周囲の屋内環境からの第2の空気流86が屋内ユニット14に流入し、内部に入ると、空気流86は、矢印88で示すように、媒体84を横切るときに乾燥剤34と接触する。空気の流れはファン90によって制御され、ファン90は、第2の空気流86が冷却および除湿された後、第2の空気流86を排出して周囲環境に戻す(この時点で空気流はラベル86’で示されている)。屋内ユニット14内の乾燥剤34は、水分を収集し続けるので、液溜め76内の乾燥剤の液位が上昇する。さらに、プロセス液溜めの第2の部分76内の乾燥剤34の温度が上昇する。
ある時点で、乾燥剤の一部は、図3Aに示す破線94で表すように、圧送されて屋外ユニットに戻される。屋内ユニット14内の乾燥剤34は、重力送りによって屋外ユニットまで流れてよいし、またはポンプで送られてもよい。したがって、図3Aに概略的に示す装置96は、例えば、乾燥剤34が特定の液位に達したときに、乾燥剤34が屋内ユニット14から自動的に流出するのを可能にする弁とすることができる。あるいは、装置96は、上記の弁70などの電子作動式弁であってもよい。そのような場合に、弁96は、液溜め76内の乾燥剤34の温度および/または液位などの特定の入力信号が発生した時点で開くことができる。屋外ユニット12に戻ると、乾燥剤34は、上記の手順に従って再生される。
屋内ユニット14、16、18は独立して制御され、様々な要求があり得る空間のために機能するので、フロートシステム74は、一部のユニットでは頻繁に作動することがあり、一方、別のユニットでは、非常にまれに作動する。少なくとも一部の状況において、空気流86、86’は、フロートシステム74が作動する前に、特定の屋内ユニットを通じて何度も再循環することができる。これは、乾燥剤ベースの空調システムのプロセス側を屋外ユニットと個々の屋内ユニットとの間で分割する別の利点である、すなわち、屋内ユニットから乾燥剤を移送するのに、(移送は可能であるが)屋内ユニット液溜め内の乾燥剤の濃度に基づく必要はなく、むしろ、乾燥剤の移送は、屋内液溜め内の液体の温度に基づくか、または液体の量に厳密に基づくことができる。このように、乾燥剤の濃度のバランスをとるさらに複雑な制御が、屋内ユニットとは無関係に屋外ユニットで完全に処理される。
上記の空調は、部屋の内部の周囲空気を冷却および除湿する第1の動作モードで動作する。しかし、システム10は、反対の作用を有するように空気を調整することもできる、すなわち、システム10は、空間内の周囲空気を温め、その湿度を上げる第2の動作モードで動作することができる。これを達成できる1つの方法は、屋外ユニット12に直接水分を補給することである。これは、破線98で図4に示されており、破線98は、図4に42’としてラベルを付けたプロセス液溜めの第1の部分への水分の直接的な補給を示し、ダッシュ記号「’」は、第1の動作モードにあるシステム10の構成要素を示した他の作成図の構成要素と同じであることを表す。再生器35’は閉鎖され、特に、ポンプ58’およびファン66’は動作せず、そのため、屋外ユニット12への水の直接的な補給により、液溜め42’内の乾燥剤34の希釈度が高くなり、水分は、再生器液溜め43’内の乾燥剤から蒸発しない。
乾燥剤34に水を補給するのに加えて、暖かい希釈乾燥剤を屋内ユニット14、16、18に供給することができるように、乾燥剤34に熱を加えることも可能である。熱は、蒸気圧縮システムを逆に動作させるなど、所望の結果を得るために有効な任意の方法で加えることができる。図4に示すように、この場合に、コンプレッサ50’は、冷媒を第1の凝縮器52’に圧送し、凝縮器52’は、第1のプロセスポンプ44’によって、プロセス液溜めの第1の部分42’から屋内ユニット14、16、18に圧送される乾燥剤34と熱を交換するために使用される。一部の事例では「冬モード」とみなすことができるこの第2の動作モードでは、冷媒は、必要に応じて、第2の凝縮器54’を通って圧送することができ、図4に示していないが、乾燥剤34は、さらなる熱を取り込むために、両方の凝縮器52’、54’を通って圧送することができる。
あるいは、システム10には、システム10に熱および/または電力を供給するために、物理的に取り付けられるか、または遠隔操作される太陽熱収集器を設けることができる。このプロセスに従う場合、暖かい希釈乾燥剤34は媒体84を横切り(図3Aを参照のこと)、水分および熱は、第2の空気流86(図3Bを参照のこと)が排出されて周囲環境に戻る前に、第2の空気流86によって収集される。
例示的な実施形態が上記に説明されたが、これらの実施形態が、本発明のすべての可能な形態を示すことは意図されていない。もっと正確に言えば、本明細書で使用される文言は、限定するのではなく説明する文言であり、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能であると考えられる。さらに、様々な実施形態の特徴を組み合わせて、本発明のさらなる実施形態を形成することができる。

Claims (20)

  1. 空気を調整するシステムであって、
    第1の空気流を受け入れ、前記第1の空気流を液体乾燥剤と接触させて、前記液体乾燥剤から前記第1の空気流に水分を移動させるように機能可能な再生器を収容する第1のユニットであって、前記再生器は、水分が前記第1の空気流から前記液体乾燥剤に移動した後、前記液体乾燥剤を収集するための再生器液溜めを含む、第1のユニットにおいて、前記再生器液溜めに流体的に接続されたプロセス液溜めの第1の部分をさらに収容する第1のユニットと、
    前記第1のユニットから遠隔に配置され、第2の空気流を受け入れて前記第2の空気流を前記液体乾燥剤と接触させるように構成された第2のユニットであって、前記液体乾燥剤が前記第2の空気流と接触した後、前記液体乾燥剤を収集するための前記プロセス液溜めの第2の部分を収容する第2のユニットと、
    を含み、前記第1のユニットは、前記液体乾燥剤が前記プロセス液溜めの前記第1および第2の部分間で選択的に移動することができ、かつ前記プロセス液溜めの前記第2の部分から前記プロセス液溜めの前記第1の部分に移送された前記液体乾燥剤が、前記第2のユニットに戻される前に前記再生器液溜め内の前記液体乾燥剤と混合され得るように、前記第2のユニットと選択的に流体連通することを特徴とするシステム。
  2. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記再生器液溜めおよび前記プロセス液溜めの前記第1の部分は、前記液溜め間での前記液体乾燥剤の拡散を容易にするための開孔が配置された仕切り材によって分離されることを特徴とするシステム。
  3. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記第1のユニットは建物の外に配置され、周囲の屋外環境から前記第1の空気流を受け入れ、前記周囲の屋外環境に前記第1の空気流を排出するように構成され、前記第2のユニットは前記建物の内部に配置され、前記建物内の周囲環境から前記第2の空気流を受け入れ、前記周囲環境に前記第2の空気流を排出するように構成されることを特徴とするシステム。
  4. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記第1および第2のユニットは、前記第2のユニットにおいて、前記第2の空気流が前記液体乾燥剤と接触した場合に、前記第2の空気流から前記液体乾燥剤に水分を移動させる第1の動作モードと、前記液体乾燥剤から前記第2の空気流に水分を移動させる第2の動作モードとで動作可能であることを特徴とするシステム。
  5. 請求項4に記載のシステムにおいて、前記再生器は、前記第2の動作モード時に、前記再生器液溜め内の前記液体乾燥剤からの水分の蒸発を阻止するために閉鎖されるように構成されることを特徴とするシステム。
  6. 請求項4に記載のシステムにおいて、前記第1のユニットは、冷媒との熱伝達を通じて前記液体乾燥剤を選択的に加熱および冷却するように構成された冷却システムの少なくとも一部分をさらに収容することを特徴とするシステム。
  7. 請求項6に記載のシステムにおいて、前記第1のユニットは、前記冷却システムの少なくとも蒸発器を収容し、前記液体乾燥剤から前記冷媒に熱を伝達する前記第1の動作モード時で、前記液体乾燥剤が前記第2のユニットに移送されて前記第2の空気流と接触する前に、前記液体乾燥剤を圧送して、前記プロセス液溜めの前記第1の部分から前記蒸発器に通すように構成された第1のプロセスポンプを含むことを特徴とするシステム。
  8. 請求項7に記載のシステムにおいて、前記液体乾燥剤が前記第2のユニットに移送される前に、前記蒸発器を出た前記液体乾燥剤の一部分を前記プロセス液溜めの前記第1の部分に戻すように構成されたバイパス弁をさらに含むことを特徴とするシステム。
  9. 請求項6に記載のシステムにおいて、前記第1のユニットは、前記第1の動作モード時で、前記第1の空気流と接触する前に前記冷媒から熱を受け取るように、前記液体乾燥剤を圧送して、前記再生器液溜めから前記冷却システムの凝縮器に通すように構成された再生器ポンプを含むことを特徴とするシステム。
  10. 請求項9に記載のシステムにおいて、前記冷却システムは、前記冷媒の膨張段階の前に、前記冷媒をさらに冷却するように構成された第2の凝縮器をさらに含むことを特徴とするシステム。
  11. 空気を調整するシステムであって、
    屋内空間から遠隔に配置された第1のユニットと、
    前記屋内空間内に配置され、前記第1のユニットと選択的に流体連通する第2のユニットと、
    を含み、
    前記第1のユニットは再生チャンバを含み、第1の空気流が前記再生器チャンバに導入され、液体乾燥剤と接触して、前記液体乾燥剤から前記第1の空気流に水分を移動させ、前記再生チャンバは、水分が前記第1の空気流から前記液体乾燥剤に移動した後、前記液体乾燥剤を収集するための再生器液溜めを含み、
    前記第1のユニットは、前記再生チャンバから分離された第1のプロセスチャンバをさらに含み、そのため、前記第1の空気流は、前記第1のプロセスチャンバに流入することを阻止され、前記第1のプロセスチャンバは、前記再生器液溜めに流体的に接続されたプロセス液溜めの第1の部分をさらに含み、
    前記第2のユニットは第2のプロセスチャンバを含み、第2の空気流が前記第2のプロセスチャンバに導入され、前記第2の空気流が前記屋内空間に放出される前に前記液体乾燥剤と接触して、前記第2の空気流と前記液体乾燥剤との間で水分を移動させ、前記第2のプロセスチャンバは、前記液体乾燥剤が前記第2の空気流と接触した後、前記液体乾燥剤を収集するための前記プロセス液溜めの第2の部分を含み、前記第1および第2のユニット間の前記選択的な流体連通により、前記プロセス液溜めの前記第1および第2の部分間で液体乾燥剤が選択的に移動することを特徴とするシステム。
  12. 請求項11に記載のシステムにおいて、それぞれがそれぞれの屋内空間内に配置され、それぞれが前記第1のユニットと選択的に流体連通する複数の前記第2のユニットをさらに含むことを特徴とするシステム。
  13. 請求項11に記載のシステムにおいて、前記再生器チャンバおよび前記第1のプロセスチャンバは、前記再生器液溜めと前記プロセス液溜めの前記第1の部分との間で前記液体乾燥剤が拡散するのを容易にするために、前記再生器液溜めと前記プロセス液溜めの前記第1の部分との間に配置された開孔を有する仕切り材によって分離されることを特徴とするシステム。
  14. 請求項11に記載のシステムにおいて、前記第1および第2のユニットは、前記第2のユニットにおいて、前記第2の空気流が前記液体乾燥剤と接触した場合に、前記第2の空気流から前記液体乾燥剤に水分を移動させる第1の動作モードと、前記乾燥剤から前記第2の空気流に水分を移動させる第2の動作モードとで動作可能であることを特徴とするシステム。
  15. 請求項14に記載のシステムにおいて、前記第1のユニットは、冷媒との熱伝達を通じて前記液体乾燥剤を選択的に加熱および冷却するように構成された冷却システムの少なくとも一部分をさらに収容することを特徴とするシステム。
  16. 請求項15に記載のシステムにおいて、前記第1のユニットは、前記冷却システムの少なくとも蒸発器を収容し、前記第1のプロセスチャンバは、前記液体乾燥剤から前記冷媒に熱を伝達する前記第1の動作モード時で、前記液体乾燥剤が前記第2のユニットに移送されて前記第2の空気流と接触する前に、前記液体乾燥剤を圧送して、前記プロセス液溜めの前記第1の部分から前記蒸発器に通すように構成された第1のプロセスポンプを含むことを特徴とするシステム。
  17. 請求項16に記載のシステムにおいて、前記液体乾燥剤が前記第2のユニットに移送される前に、前記蒸発器を出た前記液体乾燥剤の一部分を前記プロセス液溜めの前記第1の部分に戻し、それにより、前記プロセス液溜めの前記第1の部分が、冷却された前記乾燥剤を貯留するのを可能にするように構成されたバイパス弁をさらに含むことを特徴とするシステム。
  18. 請求項17に記載のシステムにおいて、前記再生チャンバは、前記第1の動作モード時で、前記第1の空気流と接触する前に前記冷媒から熱を受け取るように、前記液体乾燥剤を圧送して、前記再生器液溜めから前記冷却システムの凝縮器に通すように構成された再生器ポンプを含むことを特徴とするシステム。
  19. 空気を調整する方法であって、
    第1の動作モード時に、液体乾燥剤から第1の空気流に水分を移動させるために、前記第1の空気流を再生チャンバ内の前記液体乾燥剤と接触させることと、
    前記液体乾燥剤から前記第1の空気流に水分が移動した後、前記液体乾燥剤を再生器液溜め内に収集することと、
    前記再生器液溜め内の前記液体乾燥剤を前記再生チャンバに隣接する第1のプロセスチャンバに配置されたプロセス液溜めの第1の部分内の液体乾燥剤と混合することと、
    前記プロセス液溜めの前記第1の部分からの前記液体乾燥剤の一部を、前記第1のプロセスチャンバから遠隔に位置する第2のプロセスチャンバに配置されたプロセス液溜めの第2の部分に移送することと、
    前記第1の動作モード時に、第2の空気流から前記液体乾燥剤に水分を移動させるために、前記第2の空気流を前記第2のプロセスチャンバ内の前記液体乾燥剤と接触させることと、
    前記第2の空気流が前記第2のプロセスチャンバ内の前記液体と接触した後、前記第2のプロセスチャンバから、空気が調整される周囲環境に前記第2の空気流を排出することと、
    を含むことを特徴とする方法。
  20. 請求項19に記載の方法であって、第2の動作モード時に、前記第1の空気流が前記再生チャンバ内の前記液体乾燥剤に接触するのを阻止することと、前記第2の動作モード時に、前記液体乾燥剤から第2の空気流に水分を移動させるために、前記第2の空気流を前記第2のプロセスチャンバ内の前記液体乾燥剤と接触させることとをさらに含むことを特徴とする方法。
JP2014527349A 2011-08-26 2012-08-27 乾燥剤ベースの冷房システム Pending JP2014525558A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161527904P 2011-08-26 2011-08-26
US61/527,904 2011-08-26
PCT/US2012/052431 WO2013032969A1 (en) 2011-08-26 2012-08-27 Desiccant-based cooling system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014525558A true JP2014525558A (ja) 2014-09-29

Family

ID=46796786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014527349A Pending JP2014525558A (ja) 2011-08-26 2012-08-27 乾燥剤ベースの冷房システム

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20150260420A1 (ja)
EP (1) EP2753882A1 (ja)
JP (1) JP2014525558A (ja)
KR (1) KR102159396B1 (ja)
CN (1) CN104024748A (ja)
AU (1) AU2012300335A1 (ja)
BR (1) BR112014004412B1 (ja)
CO (1) CO7030938A2 (ja)
IL (1) IL231112A0 (ja)
MX (1) MX2014002151A (ja)
SG (1) SG11201400114VA (ja)
WO (1) WO2013032969A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103398432B (zh) * 2013-07-22 2016-03-30 南京韩威南冷制冷集团有限公司 一种利用压缩机排气显热再生的溶液式空调机组
EP3132206A4 (en) 2014-04-15 2018-01-03 Mongar, Andrew An air conditioning method using a staged process using a liquid desiccant
CN110785615A (zh) * 2017-04-18 2020-02-11 北狄空气应对加拿大公司 被干燥剂增强的蒸发冷却系统和方法
CN115406017A (zh) 2018-07-30 2022-11-29 阿卜杜拉国王科技大学 基于液体干燥剂的湿度泵、蒸发冷却器以及空气净化系统
US11117090B2 (en) 2018-11-26 2021-09-14 Palo Alto Research Center Incorporated Electrodialytic liquid desiccant dehumidifying system
US12085293B2 (en) 2021-03-17 2024-09-10 Mojave Energy Systems, Inc. Staged regenerated liquid desiccant dehumidification systems
US11944934B2 (en) 2021-12-22 2024-04-02 Mojave Energy Systems, Inc. Electrochemically regenerated liquid desiccant dehumidification system using a secondary heat pump
WO2024129618A1 (en) 2022-12-12 2024-06-20 Mojave Energy Systems, Inc. Liquid desiccant air conditioning system and control methods

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2894376A (en) * 1955-10-20 1959-07-14 Surface Combustion Corp Air conditioning apparatus and method
JPS5163548A (ja) * 1974-11-30 1976-06-02 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd Netsupusaiseishikiekitaijoshitsusochi
JPS5444336A (en) * 1977-09-14 1979-04-07 Mitsubishi Electric Corp Air conditioner
JP2001523560A (ja) * 1997-11-16 2001-11-27 ドライコー リミテッド 除湿システム
JP2009287795A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Dyna-Air Co Ltd 調湿装置
JP2010197006A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Dyna-Air Co Ltd 調湿装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4635446A (en) * 1981-05-15 1987-01-13 Camp Dresser & Mckee Dehumidification apparatus
AUPM592694A0 (en) * 1994-05-30 1994-06-23 F F Seeley Nominees Pty Ltd Vacuum dewatering of desiccant brines
AU697594B2 (en) * 1994-05-30 1998-10-08 William Allen Trusts Pty Ltd Vacuum dewatering of desiccant brines
WO1999026025A1 (en) 1997-11-16 1999-05-27 Drykor Ltd. Dehumidifier system
US7306650B2 (en) * 2003-02-28 2007-12-11 Midwest Research Institute Using liquid desiccant as a regenerable filter for capturing and deactivating contaminants
US8268060B2 (en) * 2007-10-15 2012-09-18 Green Comfort Systems, Inc. Dehumidifier system
JP4384699B2 (ja) * 2008-05-22 2009-12-16 ダイナエアー株式会社 調湿装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2894376A (en) * 1955-10-20 1959-07-14 Surface Combustion Corp Air conditioning apparatus and method
JPS5163548A (ja) * 1974-11-30 1976-06-02 Chugai Ro Kogyo Kaisha Ltd Netsupusaiseishikiekitaijoshitsusochi
JPS5444336A (en) * 1977-09-14 1979-04-07 Mitsubishi Electric Corp Air conditioner
JP2001523560A (ja) * 1997-11-16 2001-11-27 ドライコー リミテッド 除湿システム
JP2009287795A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Dyna-Air Co Ltd 調湿装置
JP2010197006A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Dyna-Air Co Ltd 調湿装置

Also Published As

Publication number Publication date
IL231112A0 (en) 2014-04-30
KR102159396B1 (ko) 2020-10-15
KR20140081803A (ko) 2014-07-01
EP2753882A1 (en) 2014-07-16
BR112014004412A2 (pt) 2017-04-04
MX2014002151A (es) 2015-02-12
CN104024748A (zh) 2014-09-03
US20150260420A1 (en) 2015-09-17
BR112014004412B1 (pt) 2021-09-08
CO7030938A2 (es) 2014-08-21
AU2012300335A8 (en) 2014-03-27
SG11201400114VA (en) 2014-03-28
AU2012300335A1 (en) 2014-03-13
WO2013032969A1 (en) 2013-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014525558A (ja) 乾燥剤ベースの冷房システム
JP6842490B2 (ja) 天井内液体乾燥剤空調システム
CN110594883B (zh) 组合热交换器和注水系统
DK2751493T3 (en) ENERGY EXCHANGE SYSTEM FOR CONDITIONING AIR IN A CLOSED STRUCTURE
JP6141523B2 (ja) ブランチコントローラ、温度および湿度の制御のためのシステム、並びに温度および湿度を制御する方法
US20130340449A1 (en) Indirect evaporative cooler using membrane-contained liquid desiccant for dehumidification and flocked surfaces to provide coolant flow
JP2014503782A (ja) 空気を調整する方法および装置
WO2013172789A1 (en) A dehumidifying system, a method of dehumidifying and a cooling system
JP6377933B2 (ja) 外気処理装置
JP2004028526A (ja) 除湿兼加湿システム
JPH11132505A (ja) 空気調和装置
JP2024100323A (ja) 調湿装置
WO2024123238A1 (en) Dedicated outdoor air system with energy recovery ventilator
JPH1163576A (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170228