JP2014524182A - 直交周波数分割多元接続移動通信システムにおいてダウンリンク干渉測定方法及び装置 - Google Patents

直交周波数分割多元接続移動通信システムにおいてダウンリンク干渉測定方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014524182A
JP2014524182A JP2014516922A JP2014516922A JP2014524182A JP 2014524182 A JP2014524182 A JP 2014524182A JP 2014516922 A JP2014516922 A JP 2014516922A JP 2014516922 A JP2014516922 A JP 2014516922A JP 2014524182 A JP2014524182 A JP 2014524182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interference
terminal
interference measurement
antenna group
channel state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014516922A
Other languages
English (en)
Inventor
ユン・スン・キム
キ・イル・キム
ヒョ・ジン・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2014524182A publication Critical patent/JP2014524182A/ja
Priority to JP2018004286A priority Critical patent/JP6983669B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • H04J11/0026Interference mitigation or co-ordination of multi-user interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/336Signal-to-interference ratio [SIR] or carrier-to-interference ratio [CIR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • H04J11/005Interference mitigation or co-ordination of intercell interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/541Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/24Monitoring; Testing of receivers with feedback of measurements to the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/345Interference values
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0073Allocation arrangements that take into account other cell interferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/085Access point devices with remote components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

複数個の基地局が存在する移動通信システムにおいてダウンリンクで効果的な通信のために端末で干渉測定を実行する方法を提供すること。
本発明は各基地局(eNB)のサービス領域に分散して配置されている複数個のアンテナを備えるLTE−Aに基づいた分散アンテナシステム(Distributed Antenna System:DAS)でチャンネル状態情報基準信号(CSI−RS)とミューティング方法を介して効率的な通信のための干渉測定方法及び装置を提案する。

Description

本発明は、複数個の基地局が存在する移動通信システムにおいてダウンリンクで効果的な通信のために端末で干渉測定を実行する方法を提案する。
移動通信システムは、初期の音声中心のサービスの提供から脱してデータサービス及びマルチメディアサービス提供のために高速、ハイクオリティーの無線パケットデータ通信システムへ発展しつつある。近年、3GPPのHSDPA(High Speed Downlink Packet Access)、HSUPA(High Speed Uplink Packet Access)、LTE(Long Term Evolution)、LTE−A (Long Term Evolution Advanced)、3GPP2のHRPD(High Rate Packet Data)、及びIEEEの802.16等の多様な移動通信標準が高速、ハイクオリティーの無線パケットデータ送信サービスをサポートするために開発された。特に、LTEシステムは高速無線パケットデータ送信を効率的にサポートするために開発されたシステムで、多様な無線接続技術を活用して無線システム容量を最大化する。LTE−Aシステムは、LTEシステムの進歩された無線システムで、LTEと比べて向上したデータ送信能力を有している。
前記LTEは、一般的に3GPP標準単体のRelease8または9に該当する基地局及び端末装備を意味し、LTE−Aは3GPP標準単体のRelease10に該当する基地局及び端末装備を意味する。3GPP標準単体ではLTE−Aシステムの標準化以後にもこれに基づいて向上した性能を有する後続Releaseに対する標準化を進行している。
一方、一般的にセルラ無線移動通信システムは、限定された地域に複数個のセルを構築することによってなる。各セルには当該セル内での移動通信を専担する基地局装備がセル領域のうちに位置する。前記基地局装備としては無線信号を送信するアンテナ及び信号処理部分がありセルの中央でセル内の端末に移動通信サービスを提供する。このようにアンテナがセルの中央に設置されるシステムは中央集中型アンテナシステム(Centralized Antenna System:CAS)といい、一般的な移動通信システムがこの形態である。これと対比されるシステムとしては分散アンテナシステム(Distributed Antenna System:DAS)があり、DASの場合、アンテナをセルのサービス領域に均等に分散することによってCASと対比して向上した移動通信サービスを提供することができる。
ところが、前記分散アンテナシステムで基地局と端末の間の干渉を効果的に測定することができる方法に対する研究が不足な実情である。
本発明の目的は、LTE−Aシステムに基づく分散アンテナシステムでダウンリンクの干渉(interference)を測定する方法及び装置を提供するにある。
本発明の一実施形態による本発明の直交周波数分割多元接続移動通信システムに基づく分散アンテナシステムにおいて、基地局のダウンリンク干渉測定方法は、端末に対する少なくても一つ以上の受信アンテナグループ、及び前記受信アンテナグループから送信される信号の強度を測定するためのチャンネル状態情報基準信号(CSI−RS)を決定する段階と、前記受信アンテナグループに対するセル間干渉またはイントラセル干渉のうちの少なくとも一つを測定するための干渉測定情報を決定する段階と、前記チャンネル状態情報基準信号の強度及び干渉測定情報を端末に通知する段階と、及び前記干渉測定情報によって測定された干渉情報を含むチャンネル状態情報を前記端末から受信する段階と、を含むことを特徴とする。
本発明の他の実施形態による本発明の直交周波数分割多元接続移動通信システムに基づく分散アンテナシステムにおいて、ダウンリンク干渉を測定する基地局は、端末と信号を送受信する無線通信部、及び前記端末に対する少なくても一つ以上の受信アンテナグループ、及び前記受信アンテナグループから送信される信号の強度を測定するためのチャンネル状態情報基準信号(CSI−RS)を決定し、前記受信アンテナグループに対するセル間干渉またはイントラセル干渉のうちの少なくとも一つを測定するための干渉測定情報を決定し、前記チャンネル状態情報基準信号の強度及び干渉測定情報を端末に通知し、前記干渉測定情報によって測定された干渉情報を前記端末から受信するように制御する制御器を含むことを特徴とする。
本発明の他の実施形態による本発明の直交周波数分割多元接続移動通信システムに基づく分散アンテナシステムにおいて、端末のダウンリンク干渉測定方法は、基地局から前記端末の受信アンテナグループに対するセル間干渉またはイントラセル干渉のうちの少なくとも一つを測定するための干渉測定情報を受信する段階、及び前記受信された干渉測定情報を利用して干渉を測定する段階、及び前記測定された干渉を利用してチャンネル状態情報を生成して前記基地局へ送信する段階を含むことを特徴とする。
本発明の一実施形態による本発明の直交周波数分割多元接続移動通信システムに基づく分散アンテナシステムにおいて、ダウンリンク干渉を測定する端末は、基地局と信号を送受信する無線通信部及び前記基地局から前記端末の受信アンテナグループに対するセル間干渉またはイントラセル干渉のうちの少なくとも一つを測定するための干渉測定情報を受信し、前記受信された干渉測定情報を利用して干渉を測定し、前記測定された干渉を利用してチャンネル状態情報を生成して前記基地局へ送信するように制御する制御器を含むことを特徴とする。
本発明によれば、分散アンテナシステムでも基地局と端末の間のセル間干渉及びイントラセル干渉を効果的に測定することができる。
LTE/LTE−Aシステムで時間及び周波数リソースを示した図面である。 LTE/LTE−Aシステムでダウンリンクでスケジューリングできる最小単位である1サブフレーム及び1RBの無線リソースを示した図面である。 一般的な分散アンテナシステムでアンテナの分散した位置への配置を示した図面である。 分散アンテナシステムで各アンテナグループ別で互いに異なる端末に送信を実行する場合、どんなに干渉現象が発生するかどうかを示した図面である。 CRSが遅延ドメイン(delay domain)信号に変換されたことを示した図面である。 本発明の実施形態によるCSI−RSを活用した干渉測定方法の動作を説明するための図面である。 本発明の実施形態による干渉測定方法を示した図面である。 本発明の実施形態による分散アンテナシステムで干渉測定を実行するにあたり基地局の作動手順を示したフローチャートである。 本発明の実施形態による分散アンテナシステムで干渉測定を実行するにあたり端末の作動手順を示したフローチャートである。 本発明の実施形態による干渉測定のための基地局の内部構造を示したブロック図である。 本発明の実施形態による干渉測定のための端末の内部構造を示したブロック図である。
以下、本発明の実施形態を添付した図面と共に詳しく説明する。また、本発明を説明するにあたり関連する公知機能、或いは構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を不必要にすると判断された場合、その詳細な説明は省略する。さらに、後述される用語は本発明における機能を考慮して定義された用語として、これはユーザ、運用者の意図または慣例などによって変わることができる。よって、その定義は本明細書全般にかけた内容に基づくべきである。
また、本発明の実施形態を具体的に説明するにあたり、OFDMに基づく無線通信システム、特に3GPP EUTRA標準を主な対象とするが、本発明の主な要旨は類似の技術的背景及びチャンネル形態を有するその他の通信システムにも本発明の範囲を大きく外れない範囲で少しの変形で適用可能であり、これは本発明の技術分野で熟練された技術的知識を有する者の判断で可能であろう。
HSDPA、HSUPA、HRPD、LTE/LTE−Aなどの現存する3世代及び4世代無線パケットデータ通信システムは、送信効率を改善するために適応変調及び符号(Adaptive Modulation and Coding、以下、「AMC」)方法とチャンネル感応スケジューリング方法などの技術を利用する。前記のAMC方法を活用すれば送信機はチャンネル状態によって送信するデータの量を調節することができる。即ち、チャンネル状態が不良であれば送信するデータの量を減らして受信間エラー確率を望む水準に合わせて、チャンネル状態が良ければ送信するデータの量を増やして受信間エラー確率は望む水準に合わせながらも多くの情報を効果的に送信することができる。
前記のチャンネル感応スケジューリングリソース管理方法を活用すると、送信機は多くのユーザのうちでチャンネル状態が優れたユーザを選択的にサービスするから1つのユーザにチャンネルを割り当ててサービスすることに比べてシステム容量が増加する。このような容量増加をいわゆるマルチユーザダイバーシティ(Multi−user Diversity)利得と言う。要すれば、前記のAMC方法とチャンネル感応スケジューリング方法は受信機から部分的なチャンネル状態情報のフィードバック(feedback)を受けて最も効率的と判断される時点に適切な変調及び符号技法を適用する方法である。
前記のようなAMC方法は、MIMO(Multiple Input Multiple Output)送信方式と共に使用される場合、送信される信号のspatial layerの個数またはランク(rank)を決定する機能も含むことができる。この場合、AMC方法は最適のdata rateを決定するのに単純に符号化率と変調方式のみを思わせずMIMOを利用して幾つのlayerで送信するかも考慮する。
近年。2世代と3世代移動通信システムで使用された多重接続方式であるCDMA(Code Division Multiple Access)を次世代システムでOFDMA(Orthogonal frequency Division Multiple Access)で切り替えようとする研究が活発に進行されつつある。3GPPと3GPP2はOFDMAを使用する進化システムに関する標準化を進行し始めた。CDMA方式に比べてOFDMA方式で容量増大を期待できることで知られている。OFDMA方式で容量増大となる多様な原因中の一つが周波数軸上でのスケジューリング(frequency Domain Scheduling)を実行できるということである。チャンネルが時間によって変わる特性に応じてチャンネル感応スケジューリング方法を介して容量利得を得たようにチャンネルが周波数に応じて他の特性を活用すればより多い容量利得を得ることができる。
図1は、LTE/LTE−Aシステムで時間及び周波数リソースを示した図面である。
前記図1において基地局(または、eNB」)が端末に送信する無線リソースは周波数軸上ではRB(resource block)単位で分けられて時間軸上ではサブフレーム(subframe)単位で分けられる。前記RBは、LTE/LTE−Aシステムで一般的に12個のサブキャリアからなり、180kHzの帯域を占める。一方、サブフレーム(subframe)はLTE/LTE−Aシステムで一般的に14個のOFDMシンボル区間からなり、1msecの時間区間を占める。LTE/LTE−Aシステムはスケジューリングを実行するにあたり時間軸上ではサブフレーム(subframe)単位でリソースを割り当てることができ、周波収軸ではRB単位でリソースを割り当てることができる。
図2は、LTE/LTE−Aシステムでダウンリンクでスケジューリングできる最小単位である1subframe及び1RBの無線リソースを示した図面である。
前記図2に図示された無線リソースは時間軸上で一つのサブフレーム(subframe)からなり、周波収軸上で一つのRBからなる。このような無線リソースは周波数領域で12個のサブキャリア(subcarrier)からなり、時間領域から14個のOFDMシンボルからなり、総168個の固有周波数及び時間位置を有する。LTE/LTE−Aでは前記図2のそれぞれの固有周波数及び時間位置をRE(resource element)と言う。
前記図2に図示された無線リソースには次の通り複数個の互いに異なる種類の信号が送信されることができる。
1.CRS(Cell Specific RS、セル特定基準信号):一つのcellに属した全ての端末のために送信される基準信号
2.DMRS(Demodulation Reference Signal、復調基準信号):特定端末のために送信される基準信号
3.PDSCH(Physical Downlink Shared Channel、物理ダウンリンク共用チャンネル):ダウンリンクに送信されるデータチャンネルで基地局が端末にトラフィックを送信するために利用し、前記図2のdata regionで基準信号が送信されないREを利用して送信される
4.CSI−RS(Channel Status Information Reference Signal、チャンネル状態情報基準信号):一つのcellに属した端末のために送信される基準信号であり、チャンネル状態を測定するのに利用される。一つのcellには複数個のCSI−RSが送信されることができる。
5.その他の制御チャンネル(PHICH、PCFICH、PDCCH):端末がPDSCHを受信するのに必要な制御情報を提供したりアップリンクのデータ送信に対するHARQを運用するためのACK/NACK送信
前記信号の外にLTE−Aシステムでは互いに異なる基地局が送信するCSI−RSが当該セルの端末に干渉無しに受信されることができるようにミューティング(muting)を設定することができる。前記ミューティングはCSI−RSが送信されることができる位置で適用されることができ、一般的に端末は当該無線リソースをスキップしてトラフィック信号を受信する。LTE−Aシステムでミューティングは他の用語でzero−powerCSI−RSと呼ばれる。ミューティングの特性上、CSI−RSの位置に適用されて送信電力が送信されないからである。
前記図2でCSI−RSはCSI−RSを送信するアンテナ数に応じてA、B、C、D、E、E、F、G、H、I、Jに表示された位置の一部を利用して送信されることができる。また、ミューティングもA、B、C、D、E、E、F、G、H、I、Jに表示された位置の一部に適用されることができる。特にCSI−RSは送信するアンテナポート数に応じて2個、4個、8個のREに送信されることができる。アンテナポート数が2個である場合、前記図2で特定パターンの半分にCSI−RSが送信されてアンテナポート数が4個である場合、特定パターンの全体にCSI−RSが送信されてアンテナポート数が8個である場合、二つのパターンを利用してSI−RSが送信される。一方、ミューティングの場合、常に一つのパターン単位からなる。即ち、ミューティングは複数個のパターンに適用されることはできるがCSI−RSと位置が重ならない場合、一つのパターンの一部にだけ適用されることはできない。ただ、CSI−RSの位置とミューティングの位置が重なる場合に限って一つのパターンの一部にだけ適用されることができる。
セルラシステムでダウンリンクチャンネル状態を測定するために基準信号(reference signal)を送信すべきである。3GPPのLTE−A(Long Term Evolution Advanced)システムの場合、基地局が送信するCSI−RS(Channel Status Information Reference Signal、チャンネル状態情報基準信号)を利用して端末は、基地局と自らの間のチャンネル状態を測定する。前記チャンネル状態は基本的に何種類要素が考慮されべきであり、ここにはダウンリンクでの干渉量が含まれる。前記ダウンリンクでの干渉量は隣接基地局に属したアンテナによって発生される干渉信号及び熱雑音などが含まれて端末がダウンリンクのチャンネル状況を判断するのに重要である。
一例として、送信アンテナが一個人基地局で受信アンテナが一つの端末で送信する場合、端末は基地局で受信された基準信号でダウンリンクに受信することができるシンボル当りエネルギーと当該シンボルを受信する区間で同時に受信される干渉量を判断してEs/Ioを決定すべきである。決定されたEs/Ioは基地局に通報されて基地局がダウンリンクで端末にどんなデータ送信速度で送信を実行するかを判断することができる。
一般的な移動通信システムの場合、各セルの中間支店に基地局装備が配置されて当該基地局装備は限定された場所に位置した一つまたは複数個のアンテナを利用して端末と移動通信を実行する。前記の如き、セルに属したアンテナが同一位置に配置された移動通信システムをCAS(Centralized Antenna System)と言う。一方、一つのセルに属したアンテナ(RRH:Remote Radio Head)がセル内の分散した位置に配置された移動通信システムをDAS(Distributed Antenna System:分散アンテナシステム)と言う。
図3は、一般的な分散アンテナシステムでアンテナの分散した位置への配置を示した図面である。
前記図3は、2個のセル300とセル310からなる分散アンテナシステムに該当する。セル300の場合、一つの高出力アンテナ320と4個の低出力アンテナからなる。前記高出アンテナはセル領域に含まれる全域に最小限のサービスを提供する一方、低出力アンテナはセル内の制限された領域で制限された端末に高いデータ速度に基づくサービスを提供することができる。また、低出力アンテナ及び高出力アンテナは330のように全て中央制御器に連結されて中央制御器のスケジューリング及び無線リソース割り当てによって作動する。前記分散アンテナシステムで一つの地理的に分離されたアンテナ位置には一つまたは複数個のアンテナが配置されることができる。分散アンテナシステムで同一位置に配置されたアンテナまたはアンテナを本発明ではアンテナグループ (RRH group)と言う。
前記図3のような分散アンテナシステムで端末は一つの地理的に分離したアンテナグループで信号を受信する一方、残りアンテナグループで送信されることは干渉として作用する。
図4は分散アンテナシステムで各アンテナグループ別で互いに異なる端末に送信を実行する場合、どんなに干渉現象が発生するかどうかを示した図面である。
前記図4で端末UE1(UE:User Equipment)はアンテナグループ410でトラフィック信号を受信している。一方、UE2はアンテナグループ430で、UE3はアンテナグループ450で、UE4はアンテナグループ470でトラフィック信号を受信している。UE1がアンテナグループ410でトラフィック信号を受信する同時に他の端末にトラフィック信号を送信している他のアンテナグループから干渉を受ける。すなわち、アンテナグループ430、450、470から送信される信号がUE1に干渉効果を発生させる。
一般的に、分散アンテナシステムで他のアンテナグループによる干渉発生には次のように2種類がある。
1.セル間干渉(Inter−cell interference):他のセルのアンテナグループによって発生される干渉
2.イントラセル干渉(Intra−cell interference):同一セルのアンテナグループによって発生される干渉
前記図4のUE1がイントラセル(intra−cell)干渉としては同一セルに属したアンテナグループ430で発生される干渉がある一方、セル間干渉では隣接セルのアンテナグループ450及び470で発生される干渉がある。前記セル間干渉(inter−cell interference)とイントラセル干渉(intra−cell interference)は端末に同時に受信されて端末のデータチャンネル受信を邪魔する。
分散アンテナシステムの端末がダウンリンクを利用して最適のデータ送信速度で信号を受信するためには自らに干渉を発生させるセル間干渉(inter−cell interference)及びイントラセル干渉(intra−cell interference)を正確に測定し、これを受信された信号の強度と比べた結果によってデータ送信速度を基地局に要請すべきである。
分散アンテナシステムではない一般的な中央配置型アンテナシステム(Centralized Antenna System)の場合、各セル別に一つのアンテナグループだけが存在する。このような場合、前記図4のように同一セル内の互いに異なるアンテナグループ間に発生するイントラセル干渉(intra−cell interference)は発生されず、ただ互いに異なるセルで発生されるセル間干渉(inter−cell interference)だけ発生される。LTE/LTE−A システムが中央配置型アンテナシステムから構成される場合、前記図2で言及されたCRSを利用してセル間干渉(inter−cell interference)を測定することができる。一般的に、中央配置型アンテナシステムで端末はCRSを受信した後周波数領域で周期的な特性を有する信号を利用して遅延ドメイン(delay domain)信号で変換する。
図5は、CRSが遅延ドメイン(delay domain)信号に変換されたことを示した図面である。
LTE/LTE−Aシステムで遅延ドメイン(delay domain)でIFFTさせると前記図5のように遅延(delay)が大きくなるほど遅延構成要素(delay component)に積まれるエネルギーは減少する傾向を有するチャンネルインパルス応答(channel impulse response)を得ることができる。一般的に、前記図5のようにIFFT実行した後、得られる信号で後部に該当する部分は相対的に他のセルで発生される干渉に該当する一方、前部に該当する部分はCRSの実際信号成分に該当する。このような場合、後部に位置した干渉の大きさを測定することによって端末は自らの信号対雑音比を計算することができる。このような干渉測定は互いに異なるセルで同一CRSを送信しないので可能である。互いに異なるセルは互いに異なる周波数時間リソースを利用してCRSを送信することができ、セルごとにCRSが固有のスクランブルリング(scrambling)が適用されるから前記のような干渉測定方式が可能である。LTE/LTE−Aの場合、CRSのスクランブルリング(scrambling)は当該セルのcell IDによって決定される。
一方、LTE/LTE−Aでの分散アンテナシステムの場合、同一セルに存在するすべてのアンテナグループは同一位置でCRSを送信するようになり、アンテナグループごとに固有のスクランブルリング(scrambling)をCRSに適用できない。このように同一セルに属した互いに異なるアンテナグループが固有のCRSを送信することができない場合、引接セルのアンテナグループによるセル間干渉(inter−cell interference)量は測定することができるが、同一セルに属した他のアンテナグループによるイントラセル干渉(intra−cell interference)は測定することができなくなる。
前記図5と関連し、言及した方法を利用して干渉量を測定する場合、端末は他のセルのアンテナグループで発生される干渉だけ測定するだけ、同一セルに属した他のアンテナグループから発生される干渉を測定することができなくなり、不正確な信号対干渉比を計算する。このような不正確な信号対干渉比はAMC(Adaptive Modulation and Coding)を利用してダウンリンクのデータ送信速度を信号対干渉比を利用して適応的に変化すべきであるLTE/LTE−Aシステムに相当な性能低下をもたらす。
従って、セル間干渉及びイントラセル干渉を効果的に測定することができる方法に対する必要性が台頭される。
前述したように分散アンテナシステムでダウンリンクの効率的なデータ送信速度を決定するためには端末でセル間干渉(inter−cell interference)だけでなくイントラセル干渉(intra−cell interference)も測定すべきである。このために本発明では以下の通り2つの方法を提案する。
1.第1実施形態:CSI−RSを活用した干渉測定方法
2.第2実施形態:ミューティングを活用した干渉測定方法
<第1実施形態:CSI−RSを活用した干渉測定方法>
本発明による第1の干渉測定方法はCSI−RSを利用したことである。CSI−RSを利用して干渉を測定する場合、端末はセル間干渉(inter−cell interference)とイントラセル干渉(intra−cellinterference)を別に測定した後、このものを合わせて総干渉量を導出する。この方法でイントラセル干渉(inter−cellinterference)の場合、前記図5のようにCRSを利用して測定する。前記CRSを利用して測定した干渉には隣接セルに属したアンテナグループで発生される干渉が含まれるが端末が属したセルのアンテナグループで発生される干渉は含まれない。即ち、イントラセル干渉(inter−cell interference)を測定することができる追加的な方法が必要である。
本発明による第1実施形態ではイントラセル干渉(intra−cell interference)を測定するために基地局が端末にinterference measurement setを通知する。前記interference measurement setは端末が属したセルで端末に干渉を発生させるアンテナグループの集合である。一例として前記図4のような場合、端末はcell2から送信されるCRSを利用してinter−cell interferenceを測定してcell1で送信されるCSI−RSを受信してイントラセル干渉(intra−cell interference)を測定する。これのために基地局は端末にイントラセル干渉(intra−cell interference)を発生させるアンテナグループの集合であるinterference measurement set及びinterference measurement setに含まれたアンテナグループのCSI−RSを受信するのに必要な情報を端末に通知する。
前記の基地局で端末に送信されるinterference measurement set 及びinterference measurement setに属したアンテナグループのCSI−RSを通知するための情報は端末に上位シグナリングを利用して通知される。また、前記上位シグナリングは端末ごとに個別的に通報される形態に送信されたり同時に複数個の端末に共に通報される形態に送信されることができる。表1は本発明でイントラセル干渉(intra−cell interference)を端末が効果的に測定するように前記情報を基地局が端末に通知する一実施形態である。
Figure 2014524182
前記表1で基地局は端末に受信アンテナグループを複数個と指定した後、各受信アンテナグループ別でinterference measurement set及び関連CSI−RS情報を通知することができる。前記で複数個の受信アンテナグループを指定する理由は端末にとって最も良い受信アンテナグループを選択するようにするためである。このように端末が複数個の受信アンテナグループで任意の受信アンテナを選択するためには各受信アンテナグループ別でinterference measurement setを別に設定すべきである。また、前記表1で一つの受信アンテナグループの場合、2つのinterference measurement setが設定されていることを分かる。
このように複数個のinterference measurement setを設定することは基地局が特定アンテナグループで送信を実行しないこともあるからである。このような特定アンテナグループで送信を実行しない理由は、送信を実行しないことによって発生される干渉量を減らす為であるか、送信するトラフィックデータが存在しないからである。このように干渉量が存在しない場合には端末が基地局に送信するCSI feedbackがこれを勘案するのが性能を向上させることができる。前記表1では受信アンテナグループ1(RRH1)の場合、アンテナグループ2(RRH2)が消える時を勘案して干渉を測定して、さらにアンテナグループ2(RRH2)が消える時を勘案して干渉を測定するように設定されている。干渉を測定するための無線リソースは、受信アンテナグループごとに複数個が設定されることができるが、CSI−RSは受信アンテナグループごとに一つだけ設定される。
前記表1の干渉測定のための情報を見ると、interference measurement setで常に受信アンテナグループは除かれていることを分かる。これは受信アンテナグループから送信される信号は干渉ではないデータチャンネルを積む有用な信号のためである。
図6は本発明で提案するCSI−RSを活用した干渉測定方法の作動を説明するための図面である。
前記図6で600は受信アンテナグループから送信されるCSI−RSを端末が受信した時の受信強度である。また610は、interference measurement setに含まれたアンテナグループから送信されるCSI−RSの受信強度で、620はinterference measurement setに含まれた他のアンテナグループから送信されるCSI−RSの受信強度である。端末はinterference measurement setに含まれたアンテナグループから送信されるCSI−RSを受信することによってイントラセル干渉(intra−cell interference)の程度を判断することができ、この値をCRSを利用して判断した inter−cell interferenceの程度と結合して全干渉量を判断する。前記全て干渉量と前記受信アンテナグループから送信されたCSI−RSの受信強度600を利用して端末は自分の信号対雑音比を判断し、これを基地局に通知する。
前記第1実施形態ではinterference measurement setがイントラセル干渉(intra−cell interference)を測定するためだけ利用されることに説明されたが当該技術はinter−cell interferenceを測定するのに活用されることができる。この場合、基地局が端末に送信するinterference measurement set及び関連CSI−RS情報に他のセルに含まれたアンテナグループを含ませれば良い。しかし、他のセルに対しても適用する場合、上位シグナリングで送信すべきである情報量が過多に大きくなることが短所である。
<第2実施形態:ミューティングを活用した干渉測定方法>
本発明で提案する第2干渉測定方法は、ミューティングを利用したことである。この場合基地局は端末に干渉を直接測定できるリソースを通知する。即ち、各アンテナグループから送信される周波数及び時間リソースのうちの特定部分を干渉測定用リソースに割り当てして当該リソースでは送信を実行しないことによって端末が干渉のみを測定する。
図7は、本発明で提案する実施形態による干渉測定方法を示した図面である。
前記図7では3つのアンテナグループから送信される信号が図示する。図7の700はcell1に含まれたアンテナグループ(RRH1)から送信される信号でこのアンテナグループは端末の受信アンテナグループに該当する。また図7の710は受信アンテナグループと同一セルに含まれた他のアンテナグループ(RRH2)から送信される信号で720は受信アンテナグループと異なるセルに含まれたアンテナグループ(RRH3)から送信される信号である。
前記図7のRRH1を受信アンテナグループで有する端末に基地局は干渉測定のために前記図2のmuting pattern Cとmuting pattern Gに該当する無線リソースを端末に割り当てる。図7のmute1に表示された720とmute2に表示された730がここに該当する。前記730のmute2に表示された無線リソースを利用して端末はイントラセル干渉(intra−cell interference)として作用するRRH2で発生される干渉及びinter−cell interferenceとして作用するRRH3で発生される干渉を測定することができる。
前記730のmute2に表示された無線リソースを利用してRRH2及びRRH3で発生される干渉を測定することができる理由は、同一周波数及び時間リソースでRRH2とRRH3ではミューティングが適用されずトラフィックチャンネルに対する信号に対する送信を実行しているからである。即ち、端末は自らの受信アンテナグループに対する受信信号の強度は700のRSと表示された部分で測定するが干渉量は730の無線リソースで測定を実行する。一方、受信アンテナグループ(RRH1)は端末が正確な干渉量を測定するように730の無線リソースでどんな信号も送信しない。結果的に端末は720の無線リソース位置ではRRH3で発生された干渉のみを測定することができる。これは当該区間でRRH2の場合、740のようにミューティングが適用される一方、RRH3の場合トラフィックチャンネルに対する信号が送信されるからである。
本発明による第2実施形態では干渉を測定するために基地局が端末にinterference measurement setを通知する。前記第1実施形態の場合interference measurement setの場合、intra−cell interferenceを主に測定するためのものであるが第2実施形態ではinter−cell interference及びイントラセル干渉(intra−cell interference)を基地局の判断によって自由に測定する。また干渉を発生させるアンテナグループ別で情報を通知する必要無しに測定する無線リソースだけ通知すれば良いから上位シグナリングに送信される情報量も減少させることができる。
第2実施形態で基地局で端末に送信されるinterference measurement set情報は端末に前記シグナリングを利用して通報される。また、前記上位シグナリングは端末ごとに個別的に通報される形態に送信されたり同時に複数個の端末に一緒に通報される形態に送信されることができる。表2は本発明の第2実施形態で干渉測定のために基地局が関連情報を端末に通知する一実施形態である。
Figure 2014524182
前記表2は前記表1と比べて端末に干渉測定のために特定RRHのCSI−RSを受信するのに必要な情報が必要ないことを分かる。また干渉を測定するにあたり前記第1実施形態とようにinter−cell interferenceを別に測定する必要無しに基地局の判断によってイントラセル干渉(intra−cell interference)を測定しながら同時にinter−cell interferenceと共に測定することができる。
前記表2で前記表1のように一つの受信アンテナグループごとに2つのinterference measurement setが設定されていることを分かる。このように複数個の干渉測定用無線を指定する理由は、前記で言及したように端末にとって特定アンテナグループで送信を実行する場合と送信を実行しない場合に対する干渉測定を個別的にして基地局に通知することによって効率的なデータ送信速度決定ができるようにするためである。干渉を測定するための無線リソースは、受信アンテナグループごとに複数個が設定されることができるがCSI−RSは受信アンテナグループごとに一つだけ設定される。
前記干渉測定情報(interference measurement set)を決定するにあたり最も重要なことは干渉を測定しながら当該受信アンテナグループから送信される信号を測定してはいけないことである。本発明ではこれを防止することができる二つの方法を次のように提示する。
(i)干渉測定の時、受信アンテナグループから送信されるCSI−RS測定防止方法1:基地局はinterference measurement setを決定する時、受信アンテナグループから送信されるCSI−RSの位置とinterference measurement setが指定するミューティング位置が重ならないようにする。
(ii)干渉測定の時、受信アンテナグループで送信されるCSI−RS 測定防止方法2:端末が基地局からinterference measurement setが指定するミューティング位置とCSI−RSの位置が一部重なるように通報される場合、端末はCSI−RSとミューティングが重なる位置でCSI−RSが送信されると仮定して干渉測定のために指定されたミューティング位置中のCSI−RSと重ならない位置の無線リソースのみを利用して干渉を測定する。
前記2つの方法で(ii)は、干渉測定用無線リソースと受信アンテナグループのCSI−RS送信用無線が一部重なると端末が通報を受ける場合、端末は別途の追加的な通報なしに優先順位をCSI−RSに置いてCSI−RSと重ならない干渉測定用無線リソースでばかり干渉を測定する。
前記第1実施形態と第2実施形態は分散アンテナシステムでinter−cell interferenceとイントラセル干渉(intra−cell interference)を測定するのに利用される。一方、前記第1実施形態または第2実施形態が適用された分散アンテナシステムで端末がinterference measurement set及びこれに係る情報が通報されないこともある。すなわち、干渉測定のための別途の無線リソースが割り当てられない。本発明でこのように移動通信システムで前記第1実施形態または第2実施形態を適用することができるにもかかわらず、これに係る情報を端末に通知しない場合、端末はこれをイントラセル干渉(intra−cell interference)が存在しないことで認識し、前記図5と同様にCRSのみを利用して干渉を測定する。Interference measurement setが設定されない場合、端末がCRSのみを利用して干渉を測定する理由は基地局が別途のinterference measurement setを通知しないことを当該システムが分散アンテナシステムの形態で構成されなかったと判断するためである。このように分散アンテナシステムと設定されない場合、イントラセル干渉(intra−cell interference)が他のアンテナグループで発生されないからCRSのみを利用してinter−cell interferenceのみを測定することで十分である。Interference measurement setの設定に係る動作を整理すれば以下の通りである。
1.interference measurement setが設定される:端末は前記または第2実施形態のうち、システムがサポートすることを利用して干渉測定する。第1実施形態を利用する場合、inter−cell interferenceは CRSを利用して測定する。
2.interference measurement setが設定されない:端末は CRSを利用してinter−cell interferenceのみを測定する。
図8は、本発明による分散アンテナシステムで干渉測定を実行するにあたり基地局の動作手順を示したフローチャートである。前記図8で基地局は過程800で端末の受信アンテナグループを決定する。
前記過程800で決定する受信アンテナグループは一つまたは複数個であってもよい。前記過程800で受信アンテナグループを決定する基地局は当該受信アンテナグループで送信される信号の強度を測定するためのCSI−RSを前記図8の過程810で決定される。前記過程800で決定される受信アンテナグループごとに一つのCSI−RSが決定する。また干渉測定のために基地局は過程820で各受信アンテナグループ別で干渉を測定することができる無線リソース(または干渉測定情報、以下、同じ)を過程820で決定する。前記干渉を測定することができる干渉測定情報は、前記第1実施形態と同一隣接アンテナグループから送信されるCSI−RSになることもでき、前記第2実施形態のように特定ミューティングパターンであることができる。
基地局は前記過程810と過程820を介して決定された受信アンテナグループから送信されるチャンネル状態情報基準信号の信号強度(CSI−RS measurement set)、干渉測定情報(interference measurement set)、測定された干渉情報を基地局で通知する方法を830で端末に通知する。本発明の一事実施形態によれば、基地局は上位シグナリングを介して前記情報を端末に通知することができる。次に、過程840で基地局は過程840で端末に通知したようにCSI−RSを送信したり、或いはミューティングを実行する。
図9は、本発明による分散アンテナシステムにおいて干渉測定を実行するにあたり端末の作動手順を示したフローチャートである。
前記図9で端末は過程910で基地局から受信アンテナグループから送信されるチャンネル状態情報基準信号の信号強度(CSI−RS measurement set)、干渉測定情報(interference measurement set)、チャンネル状態情報フィードバック関連情報を上位シグナリングを利用して受信する。
端末は前記過程910でinterference measurement setが指定されない場合、過程920を経て過程930のようにCRSのみを利用して干渉を測定する。一方、過程910でinterference measurement setが指定される場合、端末は過程940のように干渉測定を実行するために設定された無線リソース(干渉測定情報)を利用して干渉を測定する。前記過程940で干渉測定を実行するために設定された無線リソースは第1実施形態でのアンテナグループに割り当てられたCSI−RSになることもでき、第2実施形態でのmuting patternとなることもできる。前記過程940または過程930で干渉を測定した端末は、過程950で受信アンテナグループで受信したCSI−RSと測定した干渉量を利用してチャンネル状態情報を生成してこれを基地局に通知する。
図10は、本発明で提案する干渉測定のための基地局の内部構造を示したブロック図である。
前記図10で基地局の制御器1020は分散されたアンテナグループ別で受信信号の強度を測定するためのCSI−RSを発生するように装置1000のCSI−RS信号発生器を制御する。このように生成されたCSI−RSは、各アンテナグループ別に割り当てられて装置1010で発生された他の信号と共に装置1030で multiplexingとなり、無線通信部(図示せず)を介して端末に送信される。
より具体的に、基地局制御器1020は端末に対する少なくても一つ以上の受信アンテナグループ、及び前記受信アンテナグループから送信される信号の強度を測定するためのチャンネル状態情報基準信号(CSI−RS)を決定する。さらに、基地局制御器1020は前記受信アンテナグループに対するセル間干渉またはイントラセル干渉のうちの少なくとも一つを測定するための干渉測定情報を決定し、前記チャンネル状態情報基準信号の強度及び干渉測定情報を端末に通知するように制御する。この場合、基地局制御器1020は上位シグナリングを介して前記情報を端末に通知するように制御することができる。さらに、基地局制御器1020は前記干渉測定情報によって測定された干渉情報を前記端末から受信することを感知することができる。
この場合、前記干渉測定情報は本発明の方法1によれば、端末にイントラセル干渉を発生させるアンテナグループ集合(interference measurement set)情報、及び各アンテナグループ集合に含まれたそれぞれのアンテナグループに対するチャンネル状態情報基準信号(CSI−RS)を受信するのに必要な情報を含むことができる。この場合、前記アンテナグループ集合は、前記端末に対する複数個の受信アンテナグループそれぞれに対して設定される。
または、前記干渉測定情報は本発明の方法2によれば、端末に対するイントラセル干渉及びセル間干渉を測定するためのミューティングパターンであることができる。この場合、前記ミューティングパターンは前記端末に対する複数個の受信アンテナグループそれぞれに対して複数個のミューティングパターンが設定されることができる。
この場合、端末が干渉を測定しながら受信アンテナグループで送信される信号を測定しない為、前記受信アンテナグループから送信されるチャンネル状態情報基準信号の位置と前記ミューティングパターンの位置が重ならないように設定されることができる。もし、前記ミューティングパターンが前記受信アンテナグループから送信されるチャンネル状態情報基準信号の位置と前記ミューティングパターンの位置が重なるように設定される場合、前記チャンネル状態情報基準信号と重ならない位置の無線リソースを介して干渉が特定される。
図11は、本発明による干渉測定のための端末の内部構造を示したブロック図である。
前記図11で端末の制御器1110は端末が基地局から干渉測定情報を受信して、受信した干渉測定情報を利用して干渉を測定して、測定された干渉を利用してチャンネル状態情報を生成する一連の過程を制御することができる。
より具体的に、制御器1110は無線通信部(図示せず)を介して基地局から前記端末の受信アンテナグループに対するセル間干渉またはイントラセル干渉のうちの少なくとも一つを測定するための干渉測定情報を受信するように制御することができる。また、制御器1110は、前記受信された干渉測定情報を利用して干渉を測定して、前記測定された干渉を利用してチャンネル状態情報を生成して前記基地局で送信するように制御することができる。
この場合、前記干渉測定情報は本発明の方法1によれば、端末にイントラセル干渉を発生させるアンテナグループ集合(interference measurement set)情報、及び各アンテナグループ集合に含まれたそれぞれのアンテナグループに対するチャンネル状態情報基準信号(CSI−RS)を受信するのに必要な情報を含むことができる。この場合、前記アンテナグループ集合は、前記端末に対する複数個の受信アンテナグループそれぞれに対して設定される。
または、前記干渉測定情報は本発明の方法2によれば、端末に対するイントラセル干渉及びセル間干渉を測定するためのミューティングパターンであってもよい。この場合、前記ミューティングパターンは前記端末に対する複数個の受信アンテナグループそれぞれに対して複数個のミューティングパターンが設定されてもよい。
この場合、端末が干渉を測定しながら受信アンテナグループから送信される信号を測定しない為、前記受信アンテナグループから送信されるチャンネル状態情報基準信号の位置と前記ミューティングパターンの位置が重ならないように設定されてもよい。もし、前記ミューティングパターンが前記受信アンテナグループで送信されるチャンネル状態情報基準信号の位置と前記ミューティングパターンの位置が重なるように設定される場合、前記チャンネル状態情報基準信号と重ならない位置の無線リソースを介して干渉が特定される。
前記では端末の制御器1110が干渉測定の全般的な過程を制御することを仮定して記述したが、下記のように別途の機能ブロックを介して干渉を測定することもできる。
これを実行するため、制御器1110は基地局から受信された無線信号を装置1100のデマルチプレクサー(demultiplexor)に入力する。すると、デマルチプレクサー1100は受信アンテナグループから送信されたCSI−RS、干渉測定用信号、さらにその他信号で分離する。前記受信アンテナグループから送信されたCSI−RSは装置1120のCSI−RS 受信機に入力されて受信信号の強度が測定される。
一方、干渉測定用信号は装置1130の干渉受信機に入力されて干渉受信機は干渉の大きさ及び特性を把握する。前記装置1120及び1130は受信信号の強度及び干渉関連情報を装置1150のチャンネル状態情報生成器に入力して装置1150のチャンネル状態情報生成器は基地局で通報されたフィードバック関連情報に基づいて基地局で送信するチャンネル状態情報を生成する。前記装置1150で生成されたチャンネル状態情報は装置1160のチャンネル状態情報送信機に入力されて基地局に送信される。
1110 制御部
1100 デマルチプレクサー
1120 CSI−RS信号受信機
1130 干渉受信機
1140 他の信号受信機
1150 チャンネル状態情報生成器
1160 CSI送信機

Claims (18)

  1. 直交周波数分割多元接続移動通信システムに基づく分散アンテナシステムにおいて基地局のダウンリンク干渉測定方法であって、
    端末に対する少なくても一つ以上の受信アンテナグループ、及び前記受信アンテナグループから送信される信号の強度を測定するためのチャンネル状態情報基準信号(CSI−RS)を決定する段階と、
    前記受信アンテナグループに対するセル間干渉またはイントラセル干渉のうちの少なくとも一つを測定するための干渉測定情報を決定する段階と、
    前記チャンネル状態情報基準信号の強度及び干渉測定情報を端末に通知する段階と、及び
    前記干渉測定情報によって測定された干渉情報を含むチャンネル状態情報を前記端末から受信する段階を含むことを特徴とする、干渉測定方法。
  2. 前記干渉測定情報は、
    端末にイントラセル干渉を発生させるアンテナグループ集合(interference measurement set)情報、及び各アンテナグループ集合に含まれたそれぞれのアンテナグループから送信されるチャンネル状態情報基準信号を受信するのに必要な情報を含むことを特徴とする、請求項1に記載の干渉測定方法。
  3. 前記アンテナグループ集合は、
    前記端末に対する複数個の受信アンテナグループそれぞれに対して設定されることを特徴とする、請求項2に記載の干渉測定方法。
  4. 前記干渉測定情報は、
    端末に対するイントラセル干渉及びセル間干渉を測定するためのミューティングパターンであることを特徴とする、請求項1に記載の干渉測定方法。
  5. 前記ミューティングパターンは、
    前記端末に対する複数個の受信アンテナグループそれぞれに対して複数個のミューティングパターンが設定されることを特徴とする、請求項4に記載の干渉測定方法。
  6. 前記ミューティングパターンは、
    前記受信アンテナグループから送信されるチャンネル状態情報基準信号の位置と前記ミューティングパターンの位置が重ならないように設定されることを特徴とする、 請求項5に記載の干渉測定方法。
  7. 前記ミューティングパターンが前記受信アンテナグループから送信されるチャンネル状態情報基準信号の位置と前記ミューティングパターンの位置が重なるように設定される場合、
    前記チャンネル状態情報基準信号と重ならない位置の無線リソースを介して干渉が特定されることを特徴とする、請求項5に記載の干渉測定方法。
  8. 通報段階は、
    前記チャンネル状態情報基準信号の強度及び干渉測定情報を上位シグナリングを介して前記端末に通知することを特徴とする、請求項1に記載の干渉測定方法。
  9. 直交周波数分割多元接続移動通信システムに基づく分散アンテナシステムにおいてダウンリンク干渉を測定する基地局であって、
    端末と信号を送受信する無線通信部、及び
    前記端末に対する少なくても一つ以上の受信アンテナグループ、及び前記受信アンテナグループから送信される信号の強度を測定するためのチャンネル状態情報基準信号(CSI−RS)を決定し、前記受信アンテナグループに対するセル間干渉またはイントラセル干渉のうちの少なくとも一つを測定するための干渉測定情報を決定し、前記チャンネル状態情報基準信号の強度及び干渉測定情報を端末に通知し、前記干渉測定情報によって測定された干渉情報を前記端末から受信するように制御する制御器を含むことを特徴とする基地局。
  10. 直交周波数分割多元接続移動通信システムに基づく分散アンテナシステムにおいて端末のダウンリンク干渉測定方法であって、
    基地局から前記端末の受信アンテナグループに対するセル間干渉またはイントラセル干渉のうちの少なくとも一つを測定するための干渉測定情報を受信する段階と、
    前記受信された干渉測定情報を利用して干渉を測定する段階と、及び
    前記測定された干渉を利用してチャンネル状態情報を生成して前記基地局へ送信する段階を含むことを特徴とする干渉測定方法。
  11. 前記干渉測定情報は、
    前記端末にイントラセル干渉を発生させるアンテナグループ集合(interference measurement set)情報、及び各アンテナグループ集合に含まれたそれぞれのアンテナグループから送信されるチャンネル状態情報基準信号を受信するのに必要な情報を含むことを特徴とする、請求項10に記載の干渉測定方法。
  12. 前記アンテナグループ集合は、
    前記端末に対する複数個の受信アンテナグループそれぞれに対して設定されることを特徴とする、請求項11に記載の干渉測定方法。
  13. 前記干渉測定情報は、
    端末に対するイントラセル干渉及びセル間干渉を測定するためのミューティングパターンであることを特徴とする、請求項10に記載の干渉測定方法。
  14. 前記ミューティングパターンは、
    前記端末に対する複数個の受信アンテナグループそれぞれに対して複数個のミューティングパターンが設定されることを特徴とする、請求項13に記載の干渉測定方法。
  15. 前記ミューティングパターンは、
    前記受信アンテナグループから送信されるチャンネル状態情報基準信号の位置と前記ミューティングパターンの位置が重ならないように設定されることを特徴とする、請求項14に記載の干渉測定方法。
  16. 前記ミューティングパターンが前記受信アンテナグループから送信されるチャンネル状態情報基準信号の位置と前記ミューティングパターンの位置が重なるように設定される場合、
    前記チャンネル状態情報基準信号と重ならない位置の無線リソースを介して干渉が特定されることを特徴とする、請求項14に記載の干渉測定方法。
  17. 前記受信する段階は、
    前記干渉測定情報を上位シグナリングを介して前記基地局から受信することを特徴とする、請求項10に記載の干渉測定方法。
  18. 直交周波数分割多元接続移動通信システムに基づく分散アンテナシステムにおいてダウンリンク干渉を測定する端末であって、
    基地局と信号を送受信する無線通信部、及び
    前記基地局から前記端末の受信アンテナグループに対するセル間干渉またはイントラセル干渉のうちの少なくとも一つを測定するための干渉測定情報を受信し、前記受信された干渉測定情報を利用して干渉を測定し、前記測定された干渉を利用してチャンネル状態情報を生成して前記基地局へ送信するように制御する制御器を含むことを特徴とする端末。
JP2014516922A 2011-06-24 2012-06-25 直交周波数分割多元接続移動通信システムにおいてダウンリンク干渉測定方法及び装置 Pending JP2014524182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018004286A JP6983669B2 (ja) 2011-06-24 2018-01-15 直交周波数分割多元接続移動通信システムにおいてダウンリンク干渉測定方法及び装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0061454 2011-06-24
KR1020110061454A KR101767997B1 (ko) 2011-06-24 2011-06-24 직교 주파수 분할 다중 접속 이동통신 시스템을 기반으로 하는 분산 안테나 시스템에서 하향링크 간섭 측정 방법 및 장치
PCT/KR2012/004976 WO2012177092A2 (en) 2011-06-24 2012-06-25 Method and apparatus for measuring downlink interference in ofdm mobile communication system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018004286A Division JP6983669B2 (ja) 2011-06-24 2018-01-15 直交周波数分割多元接続移動通信システムにおいてダウンリンク干渉測定方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014524182A true JP2014524182A (ja) 2014-09-18

Family

ID=47361771

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516922A Pending JP2014524182A (ja) 2011-06-24 2012-06-25 直交周波数分割多元接続移動通信システムにおいてダウンリンク干渉測定方法及び装置
JP2018004286A Active JP6983669B2 (ja) 2011-06-24 2018-01-15 直交周波数分割多元接続移動通信システムにおいてダウンリンク干渉測定方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018004286A Active JP6983669B2 (ja) 2011-06-24 2018-01-15 直交周波数分割多元接続移動通信システムにおいてダウンリンク干渉測定方法及び装置

Country Status (11)

Country Link
US (2) US10009903B2 (ja)
EP (2) EP3836434A1 (ja)
JP (2) JP2014524182A (ja)
KR (1) KR101767997B1 (ja)
CN (2) CN103620977B (ja)
AU (1) AU2012273554B2 (ja)
BR (1) BR112013033312B1 (ja)
CA (1) CA2831028C (ja)
RU (1) RU2617997C2 (ja)
WO (1) WO2012177092A2 (ja)
ZA (2) ZA201307097B (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8873585B2 (en) 2006-12-19 2014-10-28 Corning Optical Communications Wireless Ltd Distributed antenna system for MIMO technologies
US8743718B2 (en) * 2011-06-21 2014-06-03 Adc Telecommunications, Inc. End-to-end delay management for distributed communications networks
EP2549814B1 (en) * 2011-07-22 2016-12-28 Alcatel Lucent A method and a base station for beam coordination
JP5906529B2 (ja) 2011-08-02 2016-04-20 シャープ株式会社 基地局、端末、通信システムおよび通信方法
US9456372B2 (en) * 2011-08-12 2016-09-27 Interdigital Patent Holdings, Inc. Interference measurement in wireless networks
US9008585B2 (en) 2012-01-30 2015-04-14 Futurewei Technologies, Inc. System and method for wireless communications measurements and CSI feedback
EP2832012A1 (en) 2012-03-30 2015-02-04 Corning Optical Communications LLC Reducing location-dependent interference in distributed antenna systems operating in multiple-input, multiple-output (mimo) configuration, and related components, systems, and methods
US10014997B2 (en) * 2012-07-13 2018-07-03 Nokia Solutions And Networks Gmbh & Co. Kg Estimation of weak channel components
EP2897302B1 (en) * 2012-10-10 2018-04-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for communication through distributed antenna array system and array system
KR102052420B1 (ko) * 2012-11-02 2019-12-05 코란씨, 엘엘씨 통신 시스템에서 간섭 측정을 위한 방법 및 그 장치
WO2014085115A1 (en) 2012-11-29 2014-06-05 Corning Cable Systems Llc HYBRID INTRA-CELL / INTER-CELL REMOTE UNIT ANTENNA BONDING IN MULTIPLE-INPUT, MULTIPLE-OUTPUT (MIMO) DISTRIBUTED ANTENNA SYSTEMS (DASs)
US20140198750A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-17 Nec Laboratories America, Inc. Multi-User (MU) Multiple-Input and Multiple-Output (MIMO) Enhancement
CN103944668B (zh) * 2013-01-18 2019-05-10 北京三星通信技术研究有限公司 一种处理灵活子帧的上下行传输的方法和设备
KR102018057B1 (ko) * 2013-02-25 2019-09-04 한국전자통신연구원 중첩 셀 환경에서의 조정 다중점 송수신 방법
WO2014168692A1 (en) * 2013-04-09 2014-10-16 Eden Rock Communications, Llc Downlink interference detection using transmission matrices
US20140302796A1 (en) 2013-04-09 2014-10-09 Eden Rock Communications, Llc Downlink interference detection using transmission matrices
TWI481234B (zh) * 2013-04-16 2015-04-11 Inst Information Industry 具有同相-正交不平衡補償的接收機及其同相-正交不平衡補償方法
CA2910263C (en) * 2013-04-25 2018-12-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Interference suppression method and related device and system
US20150036621A1 (en) * 2013-07-31 2015-02-05 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for providing interference information in mobile communication system
US9450689B2 (en) 2013-10-07 2016-09-20 Commscope Technologies Llc Systems and methods for delay management in distributed antenna system with direct digital interface to base station
US9918249B2 (en) 2013-12-24 2018-03-13 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for removing interference and receiving signal in wireless communication system
US9537557B2 (en) * 2014-02-07 2017-01-03 Indian Institute Of Technology Hyderabad Method and apparatus for a cluster specific CSI feedback
KR102323003B1 (ko) * 2014-05-09 2021-11-08 삼성전자 주식회사 이동통신시스템에서 간섭 측정 방법 및 장치
EP3149992A1 (en) 2014-05-28 2017-04-05 Corning Optical Communications Wireless Inc. MULTIPLE APPLICATION MODULES (MAMs) FOR MONITORING SIGNALS IN COMPONENTS IN WIRELESS DISTRIBUTION SYSTEMS, INCLUDING DISTRIBUTED ANTENNA SYSTEMS (DASs), AND RELATED SYSTEMS AND METHODS
US9525472B2 (en) 2014-07-30 2016-12-20 Corning Incorporated Reducing location-dependent destructive interference in distributed antenna systems (DASS) operating in multiple-input, multiple-output (MIMO) configuration, and related components, systems, and methods
US9729267B2 (en) 2014-12-11 2017-08-08 Corning Optical Communications Wireless Ltd Multiplexing two separate optical links with the same wavelength using asymmetric combining and splitting
EP3243344A2 (en) 2015-01-09 2017-11-15 Corning Optical Communications LLC Multiple application module or unit
WO2017037517A1 (en) * 2015-09-04 2017-03-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and methods for ue positioning in a distributed antenna wireless system
EP3345439A1 (en) 2015-09-04 2018-07-11 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Timing based ue positioning in shared cell environment
US10099037B2 (en) 2015-09-15 2018-10-16 Radux Devices, LLC Sheath retainer devices, systems and methods
CN106686620B (zh) * 2015-11-06 2021-06-22 索尼公司 无线通信设备和无线通信方法
US10708016B2 (en) * 2015-12-14 2020-07-07 Qualcomm Incorporated Reference signals for estimating mixed interference
WO2017188918A1 (en) * 2016-04-25 2017-11-02 Intel Corporation Device and method for cqi feedback to enable joint dl-ul scheduling in full duplex systems
WO2017189406A1 (en) 2016-04-27 2017-11-02 Corning Optical Communications LLC Multiple application modules (mam) and/or multiple application units (mau) for providing services in wireless distribution systems (wds), including distributed antenna systems (das), and related systems and methods
WO2017198311A1 (en) * 2016-05-20 2017-11-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Control node and method thereof
EP3465440A1 (en) 2016-05-31 2019-04-10 Corning Optical Communications LLC Multiple application devices for providing services in wireless distribution systems (wds), including distributed antenna systems (das), and related systems and methods
US10243631B2 (en) * 2016-06-08 2019-03-26 Nxp Usa, Inc. Method and apparatus for performing distributed computation of precoding estimates
EP4224773B1 (en) * 2016-08-22 2024-06-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for insertion of code block index in wirelss cellular communication system
CN107888307B (zh) * 2016-09-30 2021-10-26 中兴通讯股份有限公司 干扰测量方法、装置及系统,干扰测量指示方法及装置
EP3312990B1 (en) 2016-10-24 2019-12-11 NXP USA, Inc. Amplifier devices with input line termination circuits
CN108934188B (zh) * 2017-03-24 2021-02-05 华为技术有限公司 干扰测量方法及相关设备
US10484066B2 (en) * 2017-04-04 2019-11-19 Qualcomm Incorporated Beam management using synchronization signals through channel feedback framework
EP3620007B1 (en) * 2017-05-02 2024-03-06 Apple Inc. Method and apparatus for interference measurement using beam management reference signal
WO2018227391A1 (en) * 2017-06-13 2018-12-20 Nec Corporation Methods, terminal device, network devices and apparatuses for interference measurement
CN109151875B (zh) * 2017-06-16 2023-06-16 华为技术有限公司 用于测量信道状态的方法和装置
KR102470011B1 (ko) * 2017-10-28 2022-11-22 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 데이터를 전송하는 방법, 네트워크 장치와 단말 장치
KR102445529B1 (ko) * 2017-11-17 2022-09-20 지티이 코포레이션 간섭 측정 파라미터의 구성을 위한 방법 및 디바이스
KR102409563B1 (ko) * 2020-12-23 2022-06-22 주식회사 이노와이어리스 C―ran 구조의 기지국에서 ru의 nl 수행 방법
US11974156B2 (en) * 2021-01-15 2024-04-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for channel and interference measurement
US11683713B2 (en) 2021-08-02 2023-06-20 Qualcomm Incorporated Inter-cell downlink (DL) interference measurement
KR20230150671A (ko) * 2022-04-22 2023-10-31 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템의 전력 절감을 위한 방법 및 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010106729A1 (ja) * 2009-03-16 2010-09-23 パナソニック株式会社 無線受信装置及び無線送信装置、並びに無線通信方法
WO2012136846A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Nokia Siemens Networks Oy Reference signal port discovery involving transmission points

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100617835B1 (ko) 2005-01-05 2006-08-28 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 채널 품질 정보 송수신 장치 및 방법
US8837380B2 (en) 2006-11-01 2014-09-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for cell search in an orthogonal wireless communication system
ES2332077B1 (es) * 2007-09-21 2010-10-22 Fundacio Privada Centre Tecnologic De Telecomunicacions De Catalunya Tecnicas de conformacion de haz para comunicaciones via satelite de banda ancha.
US8559879B2 (en) 2008-04-22 2013-10-15 Qualcomm Incorporated Null pilots for interference estimation in a wireless communication network
KR101619446B1 (ko) 2008-12-02 2016-05-10 엘지전자 주식회사 하향링크 mimo시스템에 있어서 rs 전송 방법
US8401480B2 (en) * 2009-03-04 2013-03-19 Lg Electronics Inc. Method for performing CoMP operation and transmitting feedback information in a wireless communication system
KR101710204B1 (ko) * 2009-07-28 2017-03-08 엘지전자 주식회사 다중 입출력 통신 시스템에서 채널측정을 위한 기준신호의 전송 방법 및 그 장치
US9444589B2 (en) * 2009-10-05 2016-09-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for puncturing data regions for signals to minimize data loss
WO2011046326A2 (ko) 2009-10-16 2011-04-21 엘지전자 주식회사 CoMP 방식에서의 피드백 정보 전송 방법과 이를 수행하는 단말 장치 및 채널상태정보 생성 방법과 이를 수행하는 기지국 장치
US8755365B2 (en) * 2009-11-08 2014-06-17 Lg Electronics Inc. Method and a base station for transmitting a CSI-RS, and a method and user equipment for receiving the CSI-RS
US8897235B2 (en) 2009-12-18 2014-11-25 Qualcomm Incorporated Protection of broadcast signals in heterogeneous networks
US8868091B2 (en) * 2010-01-18 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for facilitating inter-cell interference coordination via over the air load indicator and relative narrowband transmit power
US8305987B2 (en) * 2010-02-12 2012-11-06 Research In Motion Limited Reference signal for a coordinated multi-point network implementation
KR101819502B1 (ko) * 2010-02-23 2018-01-17 엘지전자 주식회사 간섭 측정 방법 및 단말과, 간섭 정보 수신 방법 및 기지국
KR101253197B1 (ko) * 2010-03-26 2013-04-10 엘지전자 주식회사 참조신호 수신 방법 및 사용자기기, 참조신호 전송 방법 및 기지국
US9136997B2 (en) * 2010-05-04 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for using channel state information reference signals
WO2011160100A1 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for different types of subframes
CN101867457B (zh) 2010-06-21 2016-01-20 中兴通讯股份有限公司 信道状态信息的处理方法及用户设备
US9211175B2 (en) 2010-07-08 2015-12-15 Covidien Lp Self-detachable medical devices
ES2751931T3 (es) * 2010-08-13 2020-04-02 Lg Electronics Inc Método y estación base para transmitir señal de enlace descendente y método y equipo para recibir señal de enlace descendente
EP2663130B1 (en) * 2011-01-04 2018-08-08 LG Electronics Inc. Method and apparatus for selecting a node in a distributed multi-node system
US8995400B2 (en) 2011-02-11 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for enabling channel and interference estimations in macro/RRH system
US9426703B2 (en) 2011-02-11 2016-08-23 Qualcomm Incorporated Cooperation and operation of macro node and remote radio head deployments in heterogeneous networks
US9544108B2 (en) * 2011-02-11 2017-01-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for enabling channel and interference estimations in macro/RRH system
US10187859B2 (en) * 2011-02-14 2019-01-22 Qualcomm Incorporated Power control and user multiplexing for heterogeneous network coordinated multipoint operations
US20120208541A1 (en) * 2011-02-14 2012-08-16 Qualcomm Incorporated Mobility procedures in wireless networks with distributed remote radio heads
US9559820B2 (en) 2011-02-18 2017-01-31 Qualcomm Incorporated Feedback reporting based on channel state information reference signal (CSI-RS) groups
US9673945B2 (en) 2011-02-18 2017-06-06 Qualcomm Incorporated Implicitly linking aperiodic channel state information (A-CSI) reports to CSI-reference signal (CSI-RS) resources
US8537911B2 (en) * 2011-02-21 2013-09-17 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for reference signal processing in an orthogonal frequency division multiplexing communication system
US9014020B2 (en) * 2011-05-02 2015-04-21 Blackberry Limited Methods and systems of wireless communication with remote radio heads
US20140105055A1 (en) * 2011-06-10 2014-04-17 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting channel state information in multi-node system
GB2496205A (en) * 2011-11-07 2013-05-08 Renesas Mobile Corp Applying a biasing parameter associated with a transmission scheme to a channel quality parameter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010106729A1 (ja) * 2009-03-16 2010-09-23 パナソニック株式会社 無線受信装置及び無線送信装置、並びに無線通信方法
WO2012136846A1 (en) * 2011-04-08 2012-10-11 Nokia Siemens Networks Oy Reference signal port discovery involving transmission points
JP2014514837A (ja) * 2011-04-08 2014-06-19 ノキア シーメンス ネットワークス オサケユキチュア 伝送ポイントを含む参照信号ポートの発見方法

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ERICSSON, ST-ERICSSON: "Aspects on Distributed RRUs with Shared Cell-ID for Heterogeneous Deployments[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#64 R1-110649, JPN6018012684, 25 February 2011 (2011-02-25), ISSN: 0003773991 *
ERICSSON, ST-ERICSSON: "Views on CSI RS Muting[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#61B R1-103843, JPN6016048570, 2 July 2010 (2010-07-02), ISSN: 0003463391 *
HUAWEI, HISILICON: "Discussion on the operation and performance of CoMP in scenarios 3 and 4[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#65 R1-111250, JPN6016014571, 13 May 2011 (2011-05-13), ISSN: 0003300840 *
LG ELECTRONICS: "Remaining Issues on CSI-RS[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#65 R1-111702, JPN6018012685, 13 May 2011 (2011-05-13), ISSN: 0003773992 *
RAPPORTEUR (SAMSUNG): "Miscellaneous corrections (related to review in preparation for ASN.1 freeze)[online]", 3GPP TSG-RAN WG2#74 R2-113641, JPN6016048568, 13 May 2011 (2011-05-13), pages 167 - 168, ISSN: 0003463390 *
RENESAS MOBILE EUROPE LTD,ET AL.: "Correction on overlapping non-zero-power and zero-power CSI-RS configurations[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#65 R1-111559, JPN6016048572, 13 May 2011 (2011-05-13), ISSN: 0003463389 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR101767997B1 (ko) 2017-08-14
CN103620977B (zh) 2019-08-09
US20180310318A1 (en) 2018-10-25
RU2013139299A (ru) 2015-02-27
JP6983669B2 (ja) 2021-12-17
ZA201307097B (en) 2015-06-24
US11109385B2 (en) 2021-08-31
CA2831028A1 (en) 2012-12-27
EP2724477B1 (en) 2021-03-31
KR20130006818A (ko) 2013-01-18
AU2012273554A2 (en) 2014-11-13
BR112013033312B1 (pt) 2022-05-10
AU2012273554B2 (en) 2016-05-26
EP2724477A2 (en) 2014-04-30
AU2012273554A1 (en) 2013-08-22
JP2018101983A (ja) 2018-06-28
CN110266410A (zh) 2019-09-20
CN103620977A (zh) 2014-03-05
WO2012177092A3 (en) 2013-04-04
EP3836434A1 (en) 2021-06-16
RU2617997C2 (ru) 2017-05-02
CN110266410B (zh) 2022-06-14
US10009903B2 (en) 2018-06-26
ZA201408309B (en) 2016-08-31
EP2724477A4 (en) 2015-03-18
CA2831028C (en) 2023-08-15
BR112013033312A2 (pt) 2017-03-07
WO2012177092A2 (en) 2012-12-27
US20120327800A1 (en) 2012-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6983669B2 (ja) 直交周波数分割多元接続移動通信システムにおいてダウンリンク干渉測定方法及び装置
KR101909043B1 (ko) 분산 안테나 시스템에서 간섭 측정 방법 및 장치
KR102043041B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 간섭 측정 방법 및 장치
KR102052420B1 (ko) 통신 시스템에서 간섭 측정을 위한 방법 및 그 장치
JP6394608B2 (ja) 無線通信システムでの干渉認識検出方法及び装置
US9655032B2 (en) Communication device and communication method for determining a combination of base stations used to communicate with a communication terminal
KR102018316B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 간섭 측정을 위한 제어정보의 전송 방법 및 장치
US20140087720A1 (en) Communication control device, communication control method, and program
US9520974B2 (en) Interference measurement method and apparatus for new carrier type

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170321

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180115

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20180115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180123

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20180129

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180406

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20180416

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20181119

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20190204

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20190318

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20190415

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20190415