JP2014515134A - 読取サービスの提供方法、コンテンツ提供サーバ及びシステム - Google Patents

読取サービスの提供方法、コンテンツ提供サーバ及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014515134A
JP2014515134A JP2013558287A JP2013558287A JP2014515134A JP 2014515134 A JP2014515134 A JP 2014515134A JP 2013558287 A JP2013558287 A JP 2013558287A JP 2013558287 A JP2013558287 A JP 2013558287A JP 2014515134 A JP2014515134 A JP 2014515134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photo
terminal
serial number
content providing
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013558287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5792326B2 (ja
Inventor
ミャオ,グイハイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2014515134A publication Critical patent/JP2014515134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5792326B2 publication Critical patent/JP5792326B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/51Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9577Optimising the visualization of content, e.g. distillation of HTML documents
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0442Handling or displaying different aspect ratios, or changing the aspect ratio
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/14Electronic books and readers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

本発明は、読取サービスの提供方法、コンテンツ提供サーバ及びシステムを提供し、ネットワーク分野に関し、ユーザが異なる端末で、同じオリジナルコンテンツによって生成されたフォトギャラリーを読み取る場合のコンテンツ読取の連続性の技術的課題を解決するためになされる。前記読取サービスの提供方法は、コンテンツ提供サーバが第1の端末からの命令に応じてタグを設定し、前記コンテンツ提供サーバが第2の端末からサービス要求を受信し、前記第2の端末へ前記タグを送信するステップと、前記第2の端末から前記タグを選択するとの命令を受信するステップと、前記コンテンツ提供サーバが前記第2の端末の端末タイプに対応する第2のフォトギャラリーを検索するステップと、前記タグに示される第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索するステップと、前記第2のシリアル番号から、前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信するステップと、を含む。本発明は、3つのスクリーンが統合された場合の電子ブックの読み取りに適用する。

Description

本発明は、ネットワーク分野に関し、特に読取サービスの提供方法、コンテンツ提供サーバ及びシステムに関する。
2010年初に中国国務院常務会議で決められた「通信ネットワーク、放送ネットワーク及びインターネットの3種ネットワーク融合の加速推進」というマイルストーン型決議を行ったことにより、長い間検討されてきた3種ネットワーク融合は、全速で実施段階に入る。3種ネットワーク融合のサービスコアはユーザであり、ユーザは、テレビ、コンピュータ及び携帯電話との3つのスクリーンを介して情報とサービスを取得する。3つのスクリーン融合とは、既存のプラットフォームとリソースを十分に活用して、ユーザをコアとし、3つのスクリーンの間に良いビデオ情報の配信、補完的サービスを形成することであり、それによってユーザはより便利で情報を取得してより良い体験を楽しむことが可能となる。3つのスクリーンの統合技術体系構造のコア価値は、バックグラウンドリソースの統合、前端と後端との相補的な利点により、ユーザのために新しい体験を作成することにある。
漫画、アニメ、動画、ゲームおよびマルチメディアコンテンツ製品などを代表とするアニメーション産業のグローバル経済での地位は、急速に高まり、徐々にソフトウェア産業に継ぐ支柱産業となっている。3つのスクリーンが統合された背景において、将来的に、ユーザは、ハードウェア及び自分の需要に応じて異なる時間にいくつかの異なるスクリーンを選択し、経時的にマルチメディアコンテンツを体験することができるようになるであろう。
ユーザがフォトギャラリーを読み取る場合、漫画を例とすると、漫画は、ひとコマ漫画と4コマまたはマルチコマ漫画に分けることができる。ユーザは、異なるスクリーン(携帯電話スクリーン、コンピュータスクリーン、テレビスクリーン)を介して漫画を読み取ることができる。例えば、ユーザは、通勤途中に彼らのスマートフォンを用いて漫画本を読み取ることができ、家に帰って、ブックマークによって別のデバイス(TV、コンピュータ)を用いて続いて前回の内容に継いで読み取ることができる。しかし、異なるデバイスの画像に対する要求は異なるため、同じ漫画電子ブックでも異なる端末では表示効果は異なり、同じ漫画電子ブックが、スマートフォンには正確に表示されることができるが、コンピュータに明確に表示されることができなくなることもある。そのため、ユーザは、異なる端末で漫画電子ブックを連続的に読み取ることができない。
本発明が解決しようとする技術的課題は、ユーザが異なる端末で同じコンテンツのフォトギャラリーを連続的に読み取ることが可能となるような、読取サービスの提供方法、コンテンツ提供サーバ及びシステムを提供することである。
前記技術的課題を解決するために、本発明の実施形態は、以下のような技術的スキームを提供する。
一方では、コンテンツ提供サーバに応用される読取サービスの提供方法を提供し、この方法は、
コンテンツ提供サーバが第1の端末からの命令に応じて、前記第1の端末に対応する第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトの第1のシリアル番号を示すタグを設定するステップと、
前記コンテンツ提供サーバが第2の端末から、前記第2の端末の端末タイプが含まれるサービス要求を受信するステップと、
前記コンテンツ提供サーバが前記第2の端末へ前記タグを送信するステップと、
前記コンテンツ提供サーバが前記第2の端末から前記タグを選択するとの命令を受信するステップと、
前記コンテンツ提供サーバが前記第2の端末の端末タイプに対応する第2のフォトギャラリーを検索し、前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトが前記第2の端末の表示性能に適応するようにするステップと、
前記コンテンツ提供サーバが前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索するステップと、
前記コンテンツ提供サーバが前記第2のシリアル番号から、前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーの第2のフォトを送信するステップと、を含む。
コンテンツ提供サーバが第1の端末からの命令に応じてタグを設定する前に、前記方法は、さらに、
前記コンテンツ提供サーバが第1の端末から、前記第1の端末の端末タイプが含まれるサービス要求を受信するステップと、
前記コンテンツ提供サーバが前記第1の端末の端末タイプに対応する第1のフォトギャラリーを検索し、前記第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトが前記第1の端末の表示性能に適応するようにするステップと、
前記コンテンツ提供サーバが前記第1の端末へ前記第1のフォトを送信するステップと、を含む。
前記第1のシリアル番号と前記第2のシリアル番号が一対多である場合、前記コンテンツ提供サーバが前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索することは、前記コンテンツ提供サーバが前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号の最小値を検索することである。
相応することとして、前記コンテンツ提供サーバが前記第2のシリアル番号から、前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信することは、前記コンテンツ提供サーバが前記第2のシリアル番号の最小値から、前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信することである。
前記コンテンツ提供サーバが前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索することは、
前記コンテンツ提供サーバが前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応するオリジナルフォトギャラリーにおけるオリジナルフォトの第3のシリアル番号を検索し、
前記コンテンツ提供サーバが前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索することを含む。
前記コンテンツ提供サーバが第1の端末からサービス要求を受信する前に、前記方法は、さらに、
前記コンテンツサーバが、オリジナルフォトが含まれるオリジナルフォトギャラリーを取得するステップと、
前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトの画素の大きさ、前記第1の端末の表示性能によって、前記オリジナルフォトを処理して第1のフォトを生成するステップと、
前記コンテンツサーバが前記第1のフォトの第1のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係を生成するステップと、
前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトの画素の大きさ、前記第2の端末の表示性能によって、前記オリジナルフォトを処理して第2のフォトを生成するステップと、
前記コンテンツサーバが前記第2のフォトの第2のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係を生成するステップとを含む。
前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトの画素の大きさ、前記第2の端末の表示性能によって、前記オリジナルフォトを処理して第2のフォトを生成した後、前記方法は、さらに、
前記コンテンツサーバが前記第1のフォトの第1のシリアル番号と前記第2のフォトの第2のシリアル番号との対応関係を生成するステップを含む。
前記オリジナルフォトを処理して第1のフォトを生成する前記ステップは、
前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトをカットし、第1のフォトを生成すること、または、
前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトを接合させて、第1のフォトを生成すること、または、
前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトに対して画素変換を行って、第1のフォトを生成することを含む。
前記第2の端末の表示性能は、第2の端末の表示スクリーンの物理的サイズ、第2の端末の表示スクリーンの画素の大きさ、前記第2の端末のCPUの処理速度、及び/または前記第2の端末のアクセスネットワークの帯域幅を含む。
他方、コンテンツ提供サーバが提供され、
第1の端末からの命令に応じて、前記第1の端末に対応する第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトの第1のシリアル番号を示すタグを設定するように設置されるタグ設定ユニットと、
第2の端末から、前記第2の端末の端末タイプが含まれるサービス要求を受信するように設置される受信ユニットと、
前記第2の端末へ前記タグを送信するように設置される第1の送信ユニットと、
前記第2の端末から前記タグを選択するとの命令を受信するように設置される受信ユニットと、
前記第2の端末の端末タイプに対応する第2のフォトギャラリーを検索し、前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトが前記第2の端末の表示性能に適応するように設置される第1の検索ユニットと、
前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索するように設置される第2の検索ユニットと、
前記第2のシリアル番号から、前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信するように設置される第2の送信ユニットと、を備える。
前記コンテンツ提供サーバは、さらに、オリジナルフォトが含まれるオリジナルフォトギャラリーを取得するように設置される取得ユニットと、
前記オリジナルフォトの画素の大きさ、前記第1の端末の表示性能によって、前記オリジナルフォトを処理して第1のフォトを生成し、且つ前記オリジナルフォトの画素の大き さ、前記第2の端末の表示性能によって、前記オリジナルフォトを処理して第2のフォトを生成するように設置されるフォト処理ユニットと、
前記第1のフォトの第1のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係を生成し、且つ前記第2のフォトの第2のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係を生成するように設置される対応関係生成ユニットと、を備える。
前記フォト処理ユニットは、さらに、
前記オリジナルフォトをカットし、第1のフォトを生成するカットサブユニット、または、
前記オリジナルフォトを接合させて、第1のフォトを生成する接合サブユニット、または、
前記オリジナルフォトに対して画素変換を行って、第1のフォトを生成する変換サブユニットを備える。
他方、第1の端末、第2の端末及びコンテンツ提供サーバを含むコンテンツ提供システムが提供され、
前記第1の端末は、前記コンテンツ提供サーバへタグを設定するとの命令を送信するように設置され、
前記コンテンツ提供サーバは、第1の端末からの命令に応じて、前記第1の端末に対応する第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトの第1のシリアル番号を示すタグを設定し、そして第2の端末から、前記第2の端末の端末タイプが含まれるサービス要求を受信し、前記第2の端末へ前記タグを送信し、そして前記第2の端末から前記タグを選択するとの命令を受信し、前記第2の端末の端末タイプに対応する第2のフォトギャラリーを検索し、前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトが前記第2の端末の表示性能に適応し、前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索し、前記第2のシリアル番号から、 前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信するように設置され、
前記第2の端末は、前記第2のシリアル番号から、前記コンテンツ提供サーバから前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを受信するように設置される。
発明の効果
本発明の実施形態は、以下の有益な効果を持っている。
上記のスキームにおいて、ユーザは、第1の端末で第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトを読んだ後、第1のフォトの第1のシリアル番号にタグを設定し、第2の端末から同一のオリジナルフォトに対応する第2のフォトギャラリにおける第2のフォトを読む場合に、第2の端末は、前記マークされた第1のフォトの第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーににおける第2のフォトの第2のシリアル番号を取得し、これによりユーザは、第2の端末で第2のシリアル番号から第2のフォトを読み取りを開始し、第2のシリアル番号の第2のフォトと第1のシリアル番号の第1のフォトにおいてコンテンツ上の連続性を保証することにより、ユーザは、シームレスに読むことができる。
本発明に係る読取サービスの提供方法の一つの実施形態のフローチャートである。 本発明に係る読取サービスの提供方法の別の実施形態のフローチャートである。 図2に示す読取サービスの提供方法のステップ21のフローチャートである。 本発明に係るコンテンツ提供サーバの構成を示す図である。 本発明に係るコンテンツ提供システムの構成を示す図である。 本発明の応用場面における3つのスクリーンが統合された漫画読取のフローチャートである。 本発明の応用場面におけるマルチスクリーンにおけるブックマークページ換算のフローチャートである。
本発明の実施形態が解決しようとする技術的問題、技術的スキーム及び利点がより明らかになるように、以下、図面及び具体的な実施形態を参照しながら詳細に説明する。
図1に示すように、本発明に係るコンテンツ提供サーバに用いられる読取サービスの提供方法の一つの実施形態であって、前記方法は、以下のステップを含む。
ステップ11において、コンテンツ提供サーバは、第1の端末からの命令に応じて、前記第1の端末に対応する第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトの第1のシリアル番号を示すタグを設定する。
ステップ12において、前記コンテンツ提供サーバは、第2の端末から、前記第2の端末の端末タイプが含まれるサービス要求を受信する。
ステップ13において、前記コンテンツ提供サーバは、前記第2の端末へ前記タグを送信する。
ステップ14において、前記コンテンツ提供サーバは、前記第2の端末から前記タグを選択するとの命令を受信する。
ステップ15において、前記コンテンツ提供サーバは、前記第2の端末の端末タイプに対応する第2のフォトギャラリーを検索し、前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトが前記第2の端末の表示性能に適応する。
ステップ16において、前記コンテンツ提供サーバは、前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索する。
ここで、選択的に、ステップ16は、具体的に、前記コンテンツ提供サーバが前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応するオリジナルフォトギャラリーにおけるオリジナルフォトの第3のシリアル番号を検索することと、前記コンテンツ提供サーバが前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索することと、を含むことができる。
ス テップ17において、前記コンテンツ提供サーバは、前記第2のシリアル番号から、前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信する。
選択的に、前記第1のシリアル番号と前記第2のシリアル番号が一対多である場合、ステップ16は、前記コンテンツ提供サーバが前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号の最小値を検索することであり、これに相応して、ステップ17は、前記コンテンツ提供サーバが前記第2のシリアル番号の最小値から、前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信することである。第1のフォトのコンテンツが複数の第2のフォトのコンテンツに対応する場合、第2のフォトを読み取る時の、原図のコンテンツの連続性を保証することができる。
図2に、本発明に係るコンテンツ提供サーバに応用される読取サービスの提供方法の別の実施形態を示す。この方法は、以下のステップを含む。
ステップ21において、前記コンテンツ提供サーバは、オリジナルフォトによって、第1のフォト、第2のフォト、第1のフォトの第1のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係、第2のフォトの第2のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係、第1のフォトの第1のシリアル番号と前記第2のフォトの第2のシリアル番号との対応関係を生成する。
本ステップは、コンテンツ提供サーバがオリジナルフォトを処理するステップである。
ステップ22において、前記コンテンツ提供サーバは、第1の端末から、前記第1の端末の端末タイプが含まれるサービス要求を受信する。
ステップ23において、前記コンテンツ提供サーバは、前記第1の端末の端末タイプに対応する第1のフォトギャラリーを検索する。前記第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトは前記第1の端末の表示性能に適応するものである。
ステップ24において、前記コンテンツ提供サーバは、前記第1の端末へ前記第1のフォトを送信する。
ステップ25において、コンテンツ提供サーバは、第1の端末からの命令に応じて、前記第1の端末に対応する第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトの第1のシリアル番号を示すタグを設定する。
ステップ22〜25は、ユーザが第1の端末で読み取る処理プロセスである。
ステップ26において、前記コンテンツ提供サーバは、第2の端末から、前記第2の端末の端末タイプが含まれるサービス要求を受信する。
ステップ27において、前記コンテンツ提供サーバは、前記第2の端末へ前記タグを送信する。
ステップ28において、前記コンテンツ提供サーバは、前記第2の端末から、前記タグを選択するとの命令を受信する。
ステップ29において、前記コンテンツ提供サーバは、前記第2の端末の端末タイプに対応する第2のフォトギャラリーを検索する。
ここで、前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトは前記第2の端末の表示性能に適応する。
ステップ210において、前記コンテンツ提供サーバは、前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトのシリアル番号を検索する。
ステップ211において、前記コンテンツ提供サーバは、前記第2のシリアル番号から、前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信する。
ステップ26〜211は、ユーザが第2の端末で読み取る処理プロセスである。
図3に示すように、ステップ21は、具体的に以下のステップを含む。
ステップ31において、前記コンテンツサーバは、オリジナルフォトが含まれるオリジナルフォトギャラリーを取得する。
ステップ32において、前記コンテンツサーバは、前記オリジナルフォトの画素の大きさ、前記第1の端末の表示性能によって、前記オリジナルフォトを処理して第1のフォトを生成する。
ここで、前記オリジナルフォトを処理して第1のフォトを生成する前記ステップは、前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトをカットして、第1のフォトを生成すること、または、前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトを接合させて、第1のフォトを生成すること、または、前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトに対して画素変換を行って、第1のフォトを生成すること、を含む。
前記第1の端末の表示性能は、第1の端末の表示スクリーンの物理的サイズ、第1の端末の表示スクリーンの画素の大きさ、前記第1の端末のCPUの処理速度、及び/または前記第1の端末のアクセスネットワークの帯域幅を含む。同じように、第2の端末に表示された第2のフォトが第2の端末に適応する。
ステップ33において、前記コンテンツサーバは、前記第1のフォトの第1のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係を生成する。
ステップ34において、前記コンテンツサーバは、前記オリジナルフォトの画素の大きさ、前記第2の端末の表示性能によって、前記オリジナルフォトを処理して第2のフォトを生成する。
ここで、前記オリジナルフォトを処理して第2のフォトを生成する前記ステップは、前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトをカットして、第2のフォトを生成すること、または、前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトを接合させて、第2のフォトを生成すること、または、前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトに対して画素変換を行って、第2のフォトを生成すること、を含む。
前記第2の端末の表示性能は、第2の端末の表示スクリーンの物理的サイズ、第2の端末の表示スクリーンの画素の大きさ、前記第2の端末のCPUの処理速度、及び/または前記第1の端末のアクセスネットワークの帯域幅を含む。
ステップ35において、前記コンテンツサーバは、前記第2のフォトの第2のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係を生成する。
ステップ36において、前記コンテンツサーバは、前記第1のフォトの第1のシリアル番号と前記第2のフォトの第2のシリアル番号との対応関係を生成する。
ここで、このステップは、任意選択可能なものであり、後続のプロセスにおいて、直接に第1のシリアル番号と第2のシリアル番号との対応関係により、マークされた第1のシリアル番号に対応する第2のシリアル番号を検索することができるようにしてもよい。
上記のスキームにおいて、前記第1のフォトは、オリジナルフォトの画素の大きさ、第1の端末の表示スクリーンの物理的サイズ、及び第1の端末の表示スクリーンの画素の大きさによって、前記オリジナルフォトを処理して生成されるものである。前記第2のフォトは、前記オリジナルフォトの画素の大きさ、第2の端末の表示スクリーンの物理的サイズ、及び第2の端末の表示スクリーンの画素の大きさによって、前記オリジナルフォトを処理して生成されるものである。そのため、端末に表示されたフォトが端末に適応し、端末での表示効果を保証する。
図4に示すように、本発明に係るコンテンツ提供サーバであって、タグ設定ユニット41、受信ユニット42、第1の送信ユニット43、受信ユニット44、第1の検索ユニット45、第2の検索ユニット46及び第2の送信ユニット47を含み、
タグ設定ユニット41は、第1の端末の命令に応じて、前記第1の端末に対応する第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトの第1のシリアル番号を示すタグを設定することに用いられ、
受信ユニット42は、第2の端末から、前記第2の端末の端末タイプが含まれるサービス要求を受信することに用いられ、
第1の送信ユニット43は、前記第2の端末へ前記タグを送信することに用いられ、
受信ユニット44は、前記第2の端末から、前記タグを選択するとの命令を受信することに用いられ、
第1の検索ユニット45は、前記第2の端末の端末タイプに対応する第2のフォトギャラリーを検索し、前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトが前記第2の端末の表示性能に適応することに用いられ、
第2の検索ユニット46は、前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索することに用いられ、
第2の送信ユニット47は、前記第2のシリアル番号から、前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信することに用いられる。
前記コンテンツ提供サーバは、さらに、取得ユニット48、フォト処理ユニット49、及び対応関係生成ユニット410を含むことができ、
取得ユニット48は、オリジナルフォトが含まれるオリジナルフォトギャラリーを取得することに用いられ、
フォト処理ユニット49は、前記オリジナルフォトの画素の大きさ、前記第1の端末の表示性能によって、前記オリジナルフォトを処理して第1のフォトを生成し、そして前記オリジナルフォトの画素の大きさ、前記第2の端末の表示性能によって、前記オリジナルフォトを処理して第2のフォトを生成することに用いられ、
対応関係生成ユニット410は、前記第1のフォトの第1のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係を生成し、そして前記第2のフォトの第2のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係を生成することに用いられる。
前記フォト処理ユニット49は、さらに、
前記オリジナルフォトをカットして、第1のフォト及び第2のフォトを生成することに用いられるカットサブユニット、または、
前記オリジナルフォトを接合させて、第1のフォト及び第2のフォトを生成することに用いられる接合サブユニット、または、
前記オリジナルフォトに対して画素変換を行って、第1のフォト及び第2のフォトを生成することに用いられる変換サブユニットを含むことができる。
図5に示すように、本発明に係るコンテンツ提供システムであって、第1の端末51、第2の端末52及びコンテンツ提供サーバ53を含み、
前記第1の端末51は、前記コンテンツ提供サーバへタグの設定命令を送信することに用いられ、
前記コンテンツ提供サーバ53は、第1の端末51からの命令に応じて、前記第1の端末51に対応する第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトの第1のシリアル番号を示すタグを設定し、そして第2の端末52から、前記第2の端末52の端末タイプが含まれるサービス要求を受信し、前記第2の端末へ前記タグを送信し、そして前記第2の端末52から前記タグを選択するとの命令を受信し、前記第2の端末52の端末タイプに対応する第2のフォトギャラリーを検索し、前記第2のフォトギャラリーが前記第2の端末の表示性能に適応し、前記タグに示される第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索し、前記第2のシリアル番号から、前記第2の端末52へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信することに用いられ、
前記第2の端末52は、コンテンツ提供サーバ53へサービス要求を送信し、そしてコンテンツ提供サーバ53から送信された前記タグを受信した後、コンテンツ提供サーバ53へ前記タグを選択するとの命令を送信し、そして前記第2のシリアル番号から、前記コンテンツ提供サーバ53から前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを受信することに用いられる。
本発明は、3種ネットワーク融合という大きい背景において、漫画本を読取する場合に用いられることができ、通信ネットワーク(携帯電話)、放送ネットワーク(TV)、及びインターネット(コンピュータ)において3種類のスクリーンで同じ漫画本を読み取るデータ処理、及びマルチスクリーンにおけるブックマークページ番号換算処理を実現する。それによって、ユーザは、3つのスクリーンが統合された環境で漫画などのフォトギャラリーを読み取る過程において、マルチスクリーンの切り替えを行う時に、漫画をシームレスに読み取る目的を達成する。
以下、漫画を例として、本発明に係る方法の応用場面を説明する。
ここで、原図は、深加工を行うための漫画素材であって、上記のオリジナルフォトに相当する。深加工は、上記のフォト処理に相当する。深加工は、漫画原図に基づいて、原図に対してサイズの調整などの操作を行って、異なるタイプのスクリーンのサイズの需要に適応させる。
マルチスクリーンフォトは、原図によって深加工された漫画素材であって、グローバル情報ネットワーク(WEB:World Wide Web)タイプ(コンピュータの表示に用いられる)、ワイヤレスアプリケーションプロトコル(WAP:WIRELESS APPLICATION PROTOCOL)タイプ(携帯電話の表示に用いられる)、及び電子番組ガイド(EPG:Electronic Program Guide)タイプ(テレビの表示に用いられる)を含み、マルチスクリーン漫画のプレビューに用いられ、上記の第1のフォト、第2のフォトに相当する。
サービスコンテンツページ数の対応関係テーブルは、加工されたフォトと原図の対応関係を保存することに用いられ、上記の第1のフォトの第1のシリアル番号とオリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係、第2のフォトの第2のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係、第1のフォトの第1のシリアル番号と第2のフォトの第2のシリアル番号との対応関係に相当する
ユーザブックマークテーブルは、ユーザのブックマーク記録を保存することに用いられる。
前記方法は、以下のステップを含む。
ステップAにおいて、原図及び深加工フォトの物理的位置を記憶する。コンテンツ目次の構成は、以下の通りである。
例:
コンテンツIDエンコードルール:共に10桁であり、始めの3がコンテンツプロバイダー(CP:Content Provider)のソース、4桁がコンテンツシリアル番号であり、最後の3桁がコンテンツの各エピソードのラベルである。
例:
1020001000は、漫画本のコンテンツIDであり、その第1のエピソードIDが1020001001であり、第2のエピソードIDが1020001002である。
ステップBにおいて、サービスコンテンツページ数の対応関係テーブルを作成する。
ステップCにおいて、原図に対応するPlatformMark.xmlにおけるデータをテーブルに変換させる。
ここで、Pageが原図のページ番号を代表し、Sceneが当該端末における実際のページ番号を代表し、前記原図のページ番号が前記オリジナルフォトのシリアル番号に相当し、前記端末における実際のページ番号が前記第1のフォトのシリアル番号または第2のフォトのシリアル番号に相当する。
ステップDにおいて、ユーザのブックマークテーブルを作成する。
ステップEにおいて、ユーザは、端末Aで漫画本をブラウズし、そしてブックマークを追加する。
ステップFにおいて、ユーザは、端末Bでブックマークテーブルにアクセスし、ブックマークを選択し、ページ番号換算を行って、前回の読取に続いて、シームレスに読み取る。
以下、ステップE、Fを例として説明する。
携帯電話A、コンピュータBを例とし、携帯電話Aに対してスクリーンのサイズが240×320である携帯電話を選択する。コンピュータBは、1台の一般的なPC機である。
ここで、携帯電話Aについて、ブラウズされるフォトと原図の対応関係は、以下の通りである。
ここで、Pageが原図を代表し、Sceneが端末Aで深加工されたフォトのページ番号を代表する。
コンピュータBのブラウズされるフォト(上記の第2のフォトに相当する)と原図の対応関係は、以下の通りである。
ここで、Pageが原図を代表し、Sceneが端末Aで深加工されたフォトのページ番号を代表する。
前記方法は、以下のステップを含む。
ステップ1において、端末Aで漫画本の10ページ目をブラウズし、ブックマークを追加する。
ステップ2において、端末Bは、ブックマークにアクセスし、端末Aにおけるブックマークページ番号によって、端末Bにおけるページ番号に換算して、ページ番号が02であることを得て、前回の端末Aで見られたコンテンツに継いで、ブラウズし続けて、シームレスに読み取る。端末Bは、ブックマークにアクセスした後、2ページ目からアクセスする。対応関係が見つからない場合は、最初のページからブックにアクセスする。
ここで、変算ステップは、端末Aの10ページ目が原図の2ページ目に対応し、原図の2ページ目によって、端末Bに対応する最小ページが02であることを検出する。
図6に示すように、ユーザは、異なる時間にいくつかの異なるスクリーンを選択して、漫画本をブラウズすることができる。例えば、ユーザは、昼間に道中に携帯電話スクリーンを選択して漫画を通常に読み取って、読取が終了しようとする時に、ブックマークを追加し、ユーザは、夜に家に帰って、コンピュータの電源を入れて、ブックマークテーブルをブラウズして、ブックマークのページ番号換算を行って、コンピュータにより、見ていた実際のページ番号を得て、ブックマークを読み取ると、昼間に携帯電話で読み取った漫画資源に継いで、続いて読み取ることができる。
図7に示すように、本発明の処理方法のプロセスは、以下の通りである。
ステップ1において、携帯電話A(タイプが240×320)を介して正常に漫画本をブラウズする。
ステップ2において、10ページ目をブラウズして、読み取りの終了場合にブックマークを追加する。
ステップ3において、ブックマークテーブルを作成する。当該ブックマークテーブルは、ハードウェアタイプフィールド(ハードウェアタイプ1web;2.wap240×320;3.wap320×480;4wap480×640;5.クライアント240×320;6.クライアント320×480;7クライアント480×640;8epg)を含み、ブックマークのページ番号換算を容易にさせる。
ステップ4において、コンピュータBは、ブックマークテーブルにアクセスし、ブックマークの読取にアクセスする。
ステップ5において、ブックマークページ番号の換算に入り、携帯電話Aで深加工されたフォトと原図の対応関係があるかどうかを判定し、この対応関係がないとステップ6に移転し、この対応関係があるとステップ7に移転する。
ステップ6において、直接に漫画本のホームに戻り、プロセスが終了する。
ステップ7において、携帯電話Aにおける10ページ目に対応する原図の2ページ目を得て、コンピュータBで深加工されたフォトと原図の対応関係があるかどうかを判定し、この対応関係がないとステップ8に移転し、この対応関係があるとステップ9に移転する。
ステップ8において、直接に漫画本のホームに戻り、プロセスが終了する。
ステップ9において、原図の2ページ目に対応するコンピュータBで深加工されたフォトの最小ページ番号が2ページ目であることを得る。
ステップ10において、コンピュータBで実際の2ページ目を取得して、直接に2ページ目にアクセスして読み取って、プロセスが終了する。
本発明において、ユーザは、ブックマークによって、様々なチャネルにおいて同じ漫画本を一緒に統合させて、異なるスクリーン(携帯電話スクリーン、コンピュータスクリーン、テレビスクリーン)を介してシームレスに読み取る。ユーザは、通勤途中に自分のスマートフォンで漫画本を読むことができ、家に帰って、ユーザのブックマークまたはシステムのブックマークによって、別のデバイス(テレビ、コンピュータ)に前回のコンテンツに継いで読むことができる。
本発明の実施の態様において、漫画本の原図が導入されるが、原図を様々なハードウェアタイプに適応するフォトに加工して、原図のページ番号との対応関係を生成する。ページ番号の対応関係によって、ページ番号の換算を行うことで、必要なハードウェアタイプでブラウズされたページ番号を得て、3つのスクリーン(携帯電話スクリーン、コンピュータスクリーン、テレビスクリーン)で同じ資源をブラウズすることが可能となる。3つのスクリーンの切り替え過程に、ブックマークに記録された異なるタイプのスクリーン例えば携帯電話のページ番号を換算して、読み取ろうとするタイプのスクリーン例えばコンピュータの実際のページ番号を検索して、シームレスに見る目的を達成する。
このような実現方式により、ユーザは、異なる時間にいくつかの異なるスクリーンを選択して、同じ漫画本をブラウズすることができ、ユーザの読取体験を向上し、ユーザの読取品質を高め、オペレータが3種ネットワーク融合の環境において、自分のサービスを広げるために、実現可能な方法を改善する。
また、本発明は、ハードウェアタイプをタイプ番号(terminaltype、number(10))で区別するようにして、拡張性に資するようにし、それによってシステム設計の柔軟性を高めた。
端末タイプは、ハードウェアタイプ、ソフトウェアバージョン、表示スクリーンのサイズを含む。
当業者は、上記の実施形態の方法の全部または一部のステップを実現することが、プログラムにより関連するハードウェアに対して命令して完了できること、また前記プログラムは1つのコンピュータ可読記憶媒体に記憶されることができ、当該プログラムの実行には、上記の方法の実施形態のステップが含まれ、前記記憶媒体が例えばディスク、光ディスク、読み取り専用メモリ(ROM:Read−Only Memory)またはランダム記憶メモリ(RAM:Random Access Memory)などであることを理解すべきである。
本発明の各方法の実施形態において、前記各ステップのシリアル番号は、各ステップの順番を限定するものではなく、当業者に対して、創造的な努力をしない前提で、各ステップの順番の変化したものも本発明の保護範囲に含まれる。
以上は、本発明の最適な実施例に過ぎず、本発明を制限するものではなく、本分野の当業者には、本発明が各種類の変更と変化が可能であり、本発明の主旨精神と原則以内に、いかなる改修、同等入れ替わり、改良等も、本発明の保護範囲以内に含まれるべきであることが理解されるであろう。

Claims (12)

  1. コンテンツ提供サーバに用いられる読取サービスの提供方法であって、
    コンテンツ提供サーバが第1の端末からの命令に応じて、前記第1の端末に対応する第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトの第1のシリアル番号を示すタグを設定するステップと、
    前記コンテンツ提供サーバが第2の端末から、前記第2の端末の端末タイプが含まれるサービス要求を受信するステップと、
    前記コンテンツ提供サーバが前記第2の端末へ前記タグを送信するステップと、
    前記コンテンツ提供サーバが前記第2の端末から前記タグを選択するとの命令を受信するステップと、
    前記コンテンツ提供サーバが前記第2の端末の端末タイプに対応する第2のフォトギャラリーを検索し、前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトが前記第2の端末の表示性能に適応するステップと、
    前記コンテンツ提供サーバが前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索するステップと、
    前記コンテンツ提供サーバが前記第2のシリアル番号から、前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信するステップと、を含むことを特徴とする読取サービスの提供方法。
  2. コンテンツ提供サーバが第1の端末からの命令に応じてタグを設定する前に、前記方法は、さらに、
    前記コンテンツ提供サーバが第1の端末から、前記第1の端末の端末タイプが含まれるサービス要求を受信するステップと、
    前記コンテンツ提供サーバが前記第1の端末の端末タイプに対応する第1のフォトギャラリーを検索し、前記第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトが前記第1の端末の表示性能に適応するステップと、
    前記コンテンツ提供サーバが前記第1の端末へ前記第1のフォトを送信するステップと、を含むことを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のシリアル番号と前記第2のシリアル番号が一対多である場合、前記コンテンツ提供サーバが前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索することは、
    前記コンテンツ提供サーバが前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号の最小値を検索することであり、
    相応的に、前記コンテンツ提供サーバが前記第2のシリアル番号から、前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信することは、
    前記コンテンツ提供サーバが前記第2のシリアル番号の最小値から、前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信することであることを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記コンテンツ提供サーバが前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索することは、
    前記コンテンツ提供サーバが前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応するオリジナルフォトギャラリーにおけるオリジナルフォトの第3のシリアル番号を検索し、
    前記コンテンツ提供サーバが前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索することを含むことを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  5. 前記コンテンツ提供サーバが第1の端末からサービス要求を受信する前に、前記方法は、さらに、
    前記コンテンツサーバが、オリジナルフォトが含まれるオリジナルフォトギャラリーを取得するステップと、
    前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトの画素の大きさ、前記第1の端末の表示性能によって、前記オリジナルフォトを処理して第1のフォトを生成するステップと、
    前記コンテンツサーバが前記第1のフォトの第1のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係を生成するステップと、
    前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトの画素の大きさ、前記第2の端末の表示性能によって、前記オリジナルフォトを処理して第2のフォトを生成するステップと、
    前記コンテンツサーバが前記第2のフォトの第2のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係を生成するステップとを含むことを特徴とする
    請求項2に記載の方法。
  6. 前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトの画素の大きさ、前記第2の端末の表示性能によって、前記オリジナルフォトを処理して第2のフォトを生成した後、前記方法は、さらに、
    前記コンテンツサーバが前記第1のフォトの第1のシリアル番号と前記第2のフォトの第2のシリアル番号との対応関係を生成するステップを含むことを特徴とする
    請求項5に記載の方法。
  7. 前記オリジナルフォトを処理して第1のフォトを生成する前記ステップは、
    前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトをカットし、第1のフォトを生成すること、または、
    前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトを接合させて、第1のフォトを生成すること、または、
    前記コンテンツサーバが前記オリジナルフォトに対して画素変換を行って、第1のフォトを生成することを含むことを特徴とする
    請求項5または6に記載の方法。
  8. 前記第2の端末の表示性能は、第2の端末の表示スクリーンの物理的サイズ、第2の端末の表示スクリーンの画素の大きさ、前記第2の端末のCPUの処理速度、及び/または前記第2の端末のアクセスネットワークの帯域幅を含むことを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  9. 第1の端末からの命令に応じて、前記第1の端末に対応する第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトの第1のシリアル番号を示すタグを設定するように設置されるタグ設定ユニットと、
    第2の端末から、前記第2の端末の端末タイプが含まれるサービス要求を受信するように設置される受信ユニットと、
    前記第2の端末へ前記タグを送信するように設置される第1の送信ユニットと、
    前記第2の端末から前記タグを選択するとの命令を受信するように設置される受信ユニットと、
    前記第2の端末の端末タイプに対応する第2のフォトギャラリーを検索し、前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトが前記第2の端末の表示性能に適応するように設置される第1の検索ユニットと、
    前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索するように設置される第2の検索ユニットと、
    前記第2のシリアル番号から、前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信するように設置される第2の送信ユニットと、を備える
    ことを特徴とするコンテンツ提供サーバ。
  10. 前記コンテンツ提供サーバは、さらに、
    オリジナルフォトが含まれるオリジナルフォトギャラリーを取得するように設置される取得ユニットと、
    前記オリジナルフォトの画素の大きさ、前記第1の端末の表示性能によって、前記オリジナルフォトを処理して第1のフォトを生成し、且つ前記オリジナルフォトの画素の大きさ、前記第2の端末の表示性能によって、前記オリジナルフォトを処理して第2のフォトを生成するように設置されるフォト処理ユニットと、及び
    前記第1のフォトの第1のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係を生成し、且つ前記第2のフォトの第2のシリアル番号と前記オリジナルフォトの第3のシリアル番号との対応関係を生成するように設置される対応関係生成ユニットと、を備えることを特徴とする
    請求項9に記載のコンテンツ提供サーバ。
  11. 前記フォト処理ユニットは、さらに、
    前記オリジナルフォトをカットし、第1のフォトを生成するカットサブユニット、または、
    前記オリジナルフォトを接合させて、第1のフォトを生成する接合サブユニット、または、
    前記オリジナルフォトに対して画素変換を行って、第1のフォトを生成する変換サブユニットを備えることを特徴とする
    請求項10に記載のコンテンツ提供サーバ。
  12. 第1の端末、第2の端末及びコンテンツ提供サーバを含むコンテンツ提供システムであって、
    前記第1の端末は、前記コンテンツ提供サーバへタグを設定するという命令を送信するように設置され、
    前記コンテンツ提供サーバは、第1の端末からの命令に応じて、前記第1の端末に対応する第1のフォトギャラリーにおける第1のフォトの第1のシリアル番号を示すタグを設定し、そして第2の端末から、前記第2の端末の端末タイプが含まれるサービス要求を受信し、前記第2の端末へ前記タグを送信し、そして前記第2の端末から前記タグを選択するとの命令を受信し、前記第2の端末の端末タイプに対応する第2のフォトギャラリーを検索し、前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトが前記第2の端末の表示性能に適応し、前記タグに示される前記第1のシリアル番号に対応する第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトの第2のシリアル番号を検索し、前記第2のシリアル番号から、前記第2の端末へ前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを送信するように設置され、
    前記第2の端末は、前記第2のシリアル番号から、前記コンテンツ提供サバから前記第2のフォトギャラリーにおける第2のフォトを受信するように設置されることを特徴とするコンテンツ提供システム。
JP2013558287A 2011-03-17 2011-07-22 読取サービスの提供方法、コンテンツ提供サーバ及びシステム Active JP5792326B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110065354.0A CN102681977B (zh) 2011-03-17 2011-03-17 提供阅读服务的方法、装置和系统
CN201110065354.0 2011-03-17
PCT/CN2011/077489 WO2012122771A1 (zh) 2011-03-17 2011-07-22 提供阅读服务的方法、内容提供服务器和系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014515134A true JP2014515134A (ja) 2014-06-26
JP5792326B2 JP5792326B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=46813930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013558287A Active JP5792326B2 (ja) 2011-03-17 2011-07-22 読取サービスの提供方法、コンテンツ提供サーバ及びシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140012897A1 (ja)
EP (1) EP2680128A4 (ja)
JP (1) JP5792326B2 (ja)
CN (1) CN102681977B (ja)
WO (1) WO2012122771A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10603493B2 (en) * 2012-08-02 2020-03-31 The Regents Of The University Of California Integrated nanowire array devices for detecting and/or applying electrical signals to tissue
US8959345B2 (en) * 2012-10-26 2015-02-17 Audible, Inc. Electronic reading position management for printed content
WO2014135071A1 (zh) * 2013-03-04 2014-09-12 Yau Yimwai 支持交互关联系统的平面书刊产品
CN107770577A (zh) * 2016-08-16 2018-03-06 北京优朋普乐科技有限公司 为节目设置图片的方法和装置
DE102019116185A1 (de) 2019-06-14 2020-12-17 Ca Digital Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Schiene

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297634A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Casio Comput Co Ltd あらすじ作成装置、電子ブック装置、電子ブックシステム、電子ブックシステムにおけるサーバ、あらすじ作成方法、文書データ表示方法、プログラム及び記録媒体
JP2002328949A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Hitachi Ltd デジタルコンテンツ視聴方法およびシステム
WO2009099849A2 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods of accessing content
US20100057782A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 Mcgowan Albert John Media Playback System with Multiple Video Formats

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7433546B2 (en) * 2004-10-25 2008-10-07 Apple Inc. Image scaling arrangement
JP2009009334A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
CN101354639A (zh) * 2007-07-25 2009-01-28 联想(北京)有限公司 在终端之间操作对象的方法及终端
EP2045756A3 (en) * 2007-10-04 2011-11-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting contents with limited system permissions
CN101668255A (zh) * 2008-09-02 2010-03-10 杨明极 移动终端通过网络显示或下载图片自适应的方法
CN101360059A (zh) * 2008-09-05 2009-02-04 Tcl通力电子(惠州)有限公司 一种网络内容共享系统和方法
CN101695075A (zh) * 2008-10-08 2010-04-14 众智瑞德科技(北京)有限公司 一种提供文本信息朗读服务的系统和方法
CN101715026B (zh) * 2009-12-10 2012-08-15 深圳市五巨科技有限公司 一种便于查看和管理移动终端多媒体信息的方法和装置
CN101789950A (zh) * 2010-02-09 2010-07-28 中兴通讯股份有限公司 三屏融合中基于交互式网络电视的实现方法及系统
US8886710B2 (en) * 2010-09-24 2014-11-11 Amazon Technologies, Inc. Resuming content across devices and formats
US9466127B2 (en) * 2010-09-30 2016-10-11 Apple Inc. Image alteration techniques

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297634A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Casio Comput Co Ltd あらすじ作成装置、電子ブック装置、電子ブックシステム、電子ブックシステムにおけるサーバ、あらすじ作成方法、文書データ表示方法、プログラム及び記録媒体
JP2002328949A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Hitachi Ltd デジタルコンテンツ視聴方法およびシステム
WO2009099849A2 (en) * 2008-02-07 2009-08-13 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods of accessing content
US20100057782A1 (en) * 2008-08-27 2010-03-04 Mcgowan Albert John Media Playback System with Multiple Video Formats

Also Published As

Publication number Publication date
CN102681977B (zh) 2015-07-22
EP2680128A4 (en) 2015-05-06
US20140012897A1 (en) 2014-01-09
CN102681977A (zh) 2012-09-19
JP5792326B2 (ja) 2015-10-07
EP2680128A1 (en) 2014-01-01
WO2012122771A1 (zh) 2012-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109963162B (zh) 一种云导播系统及直播处理方法、装置
US20140006921A1 (en) Annotating digital documents using temporal and positional modes
KR101702659B1 (ko) 동영상 콘텐츠와 전자책 콘텐츠의 동기화 장치와 방법 및 시스템
US20090307602A1 (en) Systems and methods for creating and sharing a presentation
JP5792326B2 (ja) 読取サービスの提供方法、コンテンツ提供サーバ及びシステム
CN109683978B (zh) 一种流式布局界面渲染的方法、装置以及电子设备
CN101115076A (zh) 一种移动浏览器实现信息发布和共享的方法
CN104320417A (zh) 移动终端和web终端之间互连及流传输和流媒体播放的方法
JP2007052594A (ja) 情報処理端末、情報処理方法、情報処理プログラムおよびネットワークシステム
US10289747B2 (en) Dynamic file concatenation
CN113938699B (zh) 基于网页快速建立直播的方法
CN105245959A (zh) 一种多设备联动服务中的连接通道维护系统及方法
CN102209116A (zh) 一种获取网络电视节目信息的方法、装置以及电视机
CN104053016A (zh) 一种图像预览方法及装置
CN103236965A (zh) 即时聊天界面中的场景显示方法、终端及系统
CN102055629A (zh) 一种家庭网关设备及藉由其共享网络资源的方法
CN101276346A (zh) 高级媒体浏览系统
JP2000227851A (ja) 双方向通信システム及び記録媒体
US20140122573A1 (en) Method and system for processing data through network
JP4697979B2 (ja) グラフィック命令送信装置及びグラフィック命令送信方法
WO2016070371A1 (zh) 移动终端和web终端之间互连及流传输和流媒体播放的方法
CN103049541B (zh) 一种基于浏览器的本地文件读取方法
JP5815650B2 (ja) 遠隔ファイルアクセス端末、ストレージ端末、遠隔ファイルアクセス方法、遠隔ファイルアクセス端末用プログラム
CN105554586B (zh) 一种新型业务呈现方法
US20080250131A1 (en) Server and related method for inserting data into streaming data for a network system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5792326

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250