JP2014513480A - パーソナルネットワークの合併方法及び装置、並びにパーソナルネットワークの分割方法及び装置 - Google Patents

パーソナルネットワークの合併方法及び装置、並びにパーソナルネットワークの分割方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014513480A
JP2014513480A JP2014506734A JP2014506734A JP2014513480A JP 2014513480 A JP2014513480 A JP 2014513480A JP 2014506734 A JP2014506734 A JP 2014506734A JP 2014506734 A JP2014506734 A JP 2014506734A JP 2014513480 A JP2014513480 A JP 2014513480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal network
personal
gateway
server
merger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014506734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6087343B2 (ja
Inventor
ヤオ、リゼ
チェン、ジュン
シャン、グオチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2014513480A publication Critical patent/JP2014513480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6087343B2 publication Critical patent/JP6087343B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • H04W84/20Master-slave selection or change arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

本発明の実施形態は、パーソナルネットワークの合併方法及び装置、並びにパーソナルネットワークの分割方法及び装置を開示する。前記合併方法は、ユーザ、サーバ、サービス、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイまたは特定のイベントによってパーソナルネットワークの合併をトリガするステップと、合併後のパーソナルネットワークのために新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択するステップと、パーソナルネットワーク装置が合併後のパーソナルネットワークに加入するステップと、パーソナルネットワークサーバに合併後のパーソナルネットワークサーバを登録するステップと、を含む。前記分割方法は、ユーザ、サーバ、サービス、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイまたは特定のイベントによってパーソナルネットワークの分割をトリガするステップと、分割後のパーソナルネットワークのために新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択するステップと、パーソナルネットワーク装置がそれぞれ分割後のパーソナルネットワークに加入するステップと、パーソナルネットワークサーバに分割後のパーソナルネットワークを登録するステップと、を含む。本発明の方法及び装置により、大量のPNが存在する場合、PN、特にPNにおける複数のパーソナルネットワークを合併及び分割する問題を効果的に解決することができる。

Description

本発明は、ネットワークの合併及び分割技術に関し、特にパーソナルネットワークの合併方法及び装置、並びにパーソナルネットワークの分割方法及び装置に関する。
科学技術の発展に伴い、より多くのパーソナルデバイス、例えば携帯電話、ノートパソコン、PDA、MP3、MP4などは持ちされ、かつこれらの装置は機能がますます強くなってほとんど近距離の通信機能を備える。したがって、周りのこれらの装置が一緒に接続して、個々のドメインネットワーク(PN)を構成して、互いのリソース及び機能を共有することは、ますます望まれている。
図1は1つのPNにおける各装置間のネットワーキングを示す図である。このPNには、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイ、パーソナルネットワークサーバが含まれ、それらのネットワーキング関係については、パーソナルネットワーク1がパーソナルネットワークゲートウェイ1、パーソナルネットワーク装置1、パーソナルネットワーク装置2から構成され、パーソナルネットワーク2がパーソナルネットワークゲートウェイ2、パーソナルネットワーク装置2、パーソナルネットワーク装置3から構成され、パーソナルネットワーク3がパーソナルネットワークゲートウェイ3、パーソナルネットワーク装置3、パーソナルネットワーク装置4から構成され、パーソナルネットワーク4がパーソナルネットワークゲートウェイ4、パーソナルネットワーク装置5、パーソナルネットワーク装置6、パーソナルネットワーク装置7、パーソナルネットワーク装置8から構成される。各パーソナルネットワークは、そのパーソナルネットワークゲートウェイを介してパーソナルネットワークサーバに接続され、かつ図1におけるパーソナルネットワーク装置2が同時にパーソナルネットワーク1とパーソナルネットワーク2に属し、パーソナルネットワーク装置3が同時にパーソナルネットワーク2とパーソナルネットワーク3に属する。
しかしながら、これらのPNがますます増すことに伴い、どのようにこれらのPNを効果的に管理するか、特にどのようにPNにおける複数のパーソナルネットワークを合併及び分割するかについては、非常に緊急な問題になっている。現在、どのように複数のパーソナルネットワークを合併及び分割するかという問題については、まだ有効な解決策がない。
これを鑑みて、本発明の実施形態の主要な目的は、大量のPNが存在する場合、PN、特にPNにおける複数のパーソナルネットワークを合併及び分割する問題を効果的に解決することができる、パーソナルネットワークの合併及び分割方法と装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明の実施形態の技術的スキームは、以下のように実現される。
パーソナルネットワークの合併方法であって、
ユーザ、サーバ、サービス、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイまたは特定のイベントによってパーソナルネットワークの合併をトリガするステップと、
合併後のパーソナルネットワークのために合併前の2つ以上のパーソナルネットワークの全ての構成ユニットから新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択するステップと、
パーソナルネットワーク装置が合併後のパーソナルネットワークに加入するステップと、
パーソナルネットワークサーバに合併後のパーソナルネットワークを登録するステップと、を含む。
ここで、パーソナルネットワークの合併をトリガした後、この方法は、さらに、
合併がトリガされたパーソナルネットワークにおけるパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置が、合併が要求された他の各パーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイにパーソナルネットワークの合併要求を送信し、前記パーソナルネットワークの合併要求を受信した各パーソナルネットワークゲートウェイが、要求を開始するパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置へ、合併に同意するかどうかの応答を返すステップと、
ユーザまたはサーバによりパーソナルネットワークの合併をトリガすることが開始される場合、各装置が全てに合併に同意する、と黙認されるステップとを含む。
ここで、合併前の2つ以上のパーソナルネットワークの全ての構成ユニットから選択する前記ステップは、合併前の2つ以上のパーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイから選択することである。
ここで、パーソナルネットワーク装置が合併後のパーソナルネットワークに加入する前記ステップは、具体的に、
パーソナルネットワーク装置と合併後のパーソナルネットワークゲートウェイが合併前に同じパーソナルネットワークに属し、かつパーソナルネットワークゲートウェイも合併前のパーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイである場合、パーソナルネットワーク装置は、既に合併後のパーソナルネットワークに属し、再度に合併後のパーソナルネットワークに加入する必要がなく、
パーソナルネットワーク装置と合併後のパーソナルネットワークゲートウェイが合併前に同じパーソナルネットワークに属しない場合、パーソナルネットワーク装置が、合併後のパーソナルネットワークゲートウェイへ、合併後のパーソナルネットワークに加入することを要求する必要があることを含む。
ここで、パーソナルネットワークサーバに合併後のパーソナルネットワークを登録する前記ステップは、具体的に、合併後のパーソナルネットワークゲートウェイが、合併後のパーソナルネットワークをパーソナルネットワークサーバに登録し、パーソナルネットワークサーバが、前記合併後のパーソナルネットワークの情報を記憶することを含む。
パーソナルネットワークゲートウェイに位置するパーソナルネットワークの合併装置であって、
ユーザ、サーバ、サービス、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイまたは特定のイベントによってパーソナルネットワークの合併をトリガするように構成される合併トリガユニットと、
合併後のパーソナルネットワークのために合併前の2つ以上のパーソナルネットワークの全ての構成ユニットから新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択するように構成されるゲートウェイ選択ユニットと、
パーソナルネットワーク装置が合併後のパーソナルネットワークに加入するように構成される合併加入ユニットと、を備える。
ここで、この装置は、さらに、
パーソナルネットワークの合併をトリガした場合、合併がトリガされたパーソナルネットワークにおけるパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置が、合併が要求された他の各パーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイへ、パーソナルネットワークの合併要求を送信し、前記パーソナルネットワークの合併要求を受信した各パーソナルネットワークゲートウェイが、要求を開始するパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置へ、合併に同意するかどうかの応答を返すように構成される合併応答ユニットを備え、
ユーザまたはサーバによりパーソナルネットワークの合併をトリガすることが開始される場合、各装置が全てに合併に同意すると黙認される。
パーソナルネットワークサーバに位置するパーソナルネットワークの合併装置であって、
ユーザ、サーバ、サービス、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイまたは特定のイベントによってパーソナルネットワークの合併をトリガするように構成される合併トリガユニットと、
合併後のパーソナルネットワークのために合併前の2つ以上のパーソナルネットワークの全ての構成ユニットから新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択するように構成されるゲートウェイ選択ユニットと、
パーソナルネットワーク装置が合併後のパーソナルネットワークに加入するように構成される合併加入ユニットと、
パーソナルネットワークサーバに合併後のパーソナルネットワークを登録するように構成される第1の登録ユニットと、を備える。
パーソナルネットワークの分割方法であって、
ユーザ、サーバ、サービス、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイまたは特定のイベントによってパーソナルネットワークの分割をトリガするステップと、
分割後のパーソナルネットワークのために分割前のソナルネットワークの全ての構成ユニットから新しいパーソナルネットワーククゲートウェイを選択するステップと、
パーソナルネットワーク装置がそれぞれ分割後のパーソナルネットワークに加入するステップと、
パーソナルネットワークサーバに分割後のパーソナルネットワークを登録するステップと、を含む。
ここで、パーソナルネットワークの分割をトリガした後、この方法は、さらに、
分割がトリガされたパーソナルネットワークにおけるパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置が、他の選びられた分割後の各パーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイに、パーソナルネットワークの分割要求を送信し、前記パーソナルネットワークの分割要求を受信した各パーソナルネットワークゲートウェイが、要求を開始するパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置へ、分割に同意するかどうかの応答を返すステップと、
ユーザまたはサーバによりパーソナルネットワークの分割をトリガすることが開始される場合、各装置が全てに分割に同意する、と黙認されるステップと、
を含む。
ここで、パーソナルネットワーク装置がそれぞれ分割後のパーソナルネットワークに加入する前記ステップは、具体的に、
パーソナルネットワーク装置と分割後のパーソナルネットワークゲートウェイが分割前に同じパーソナルネットワークに属し、かつパーソナルネットワークゲートウェイも分割前のパーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイである場合、パーソナルネットワーク装置は、既に分割後のパーソナルネットワークに属し、再度に分割後のパーソナルネットワークに加入する必要がなく、
パーソナルネットワーク装置と分割後のパーソナルネットワークゲートウェイが分割前に同じパーソナルネットワークに属しない場合、パーソナルネットワーク装置が分割後のパーソナルネットワークゲートウェイへ分割後のパーソナルネットワークに加入することを要求する必要があることを含む。
ここで、パーソナルネットワークサーバに分割後のパーソナルネットワークを登録する前記ステップは、具体的に、分割後のパーソナルネットワークゲートウェイが分割後のパーソナルネットワークをパーソナルネットワークサーバに登録し、パーソナルネットワークサーバが前記分割後のパーソナルネットワークの情報を記憶することを含む。
パーソナルネットワークゲートウェイに位置するパーソナルネットワークの分割装置であって、
ユーザ、サーバ、サービス、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイまたは特定のイベントによってパーソナルネットワークの分割をトリガするように構成される分割トリガユニットと、
分割後のパーソナルネットワークのために分割前のパーソナルネットワークの全ての構成ユニットから新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択するように構成されるゲートウェイ選択ユニットと、
パーソナルネットワーク装置がそれぞれ分割後のパーソナルネットワークに加入するように構成される分割加入ユニットと、を含む。
ここで、この装置は、さらに、
パーソナルネットワークの分割をトリガした場合、分割がトリガされたパーソナルネットワークにおけるパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置が、他のそれぞれの選択された分割後のパーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイへ、パーソナルネットワークの分割要求を送信し、前記パーソナルネットワークの分割要求を受信した各パーソナルネットワークゲートウェイが要求を開始するパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置へ分割に同意するかどうかの応答を返すように構成される分割応答ユニットをさらに備え、ユーザまたはサーバによりパーソナルネットワークの分割をトリガことが開始される場合、各装置が全てに分割に同意する、と黙認される。
パーソナルネットワークサーバに位置するパーソナルネットワーク分割装置であって、
ユーザ、サーバ、サービス、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイまたは特定のイベントによってパーソナルネットワークの分割をトリガするように構成される分割トリガユニットと、
分割後のパーソナルネットワークのために分割前のパーソナルネットワークの全ての構成ユニットから新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択するように構成されるゲートウェイ選択ユニットと、
パーソナルネットワーク装置がそれぞれ分割後のパーソナルネットワークに加入するように構成される分割加入ユニットと、
パーソナルネットワークサーバに分割後のパーソナルネットワークを登録するように構成される第2の登録ユニットと、を備える。
本発明の実施形態に係る合併方法は、主に、ユーザ、サーバ、サービス、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイまたは特定のイベントによってパーソナルネットワークの合併をトリガするステップと、合併後のパーソナルネットワークのために合併前の2つ以上のパーソナルネットワークの全ての構成ユニットから新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択するステップと、パーソナルネットワーク装置が合併後のパーソナルネットワークに加入するステップと、パーソナルネットワークサーバに合併後のパーソナルネットワークを登録するステップと、を含む。本発明の実施形態に係る分割方法は、主に、ユーザ、サーバ、サービス、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイまたは特定のイベントによってソナルネットワークの分割をトリガするステップと、分割後のパーソナルネットワークのために分割前のパーソナルネットワークの全ての構成ユニットから新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択するステップと、パーソナルネットワーク装置がそれぞれ分割後のパーソナルネットワークに加入するステップと、を含む。本発明の実施形態により、どのように複数のパーソナルネットワークを合併及び分割するかどうかという問題を効果的に解決した。
従来技術におけるPNにおける各装置間のネットワーキングを示す図である。 本発明の実施形態に係るパーソナルネットワークの合併方法の基本原理のフローチャートである。 本発明の実施形態のパーソナルネットワークの分割方法の基本原理のフローチャートである。 本発明の実施形態1のネットワーキングを示す図である。 本発明の実施形態2のネットワーキングを示す図である 本発明の実施形態3のネットワーキングを示す図である。
本発明の基本的な考えは、合併方法が主に、ユーザ、サーバ、サービス、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイまたは特定のイベントによってパーソナルネットワークの合併をトリガするステップと、合併後のパーソナルネットワークのために合併前の2つ以上のパーソナルネットワークの全ての構成ユニットから新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択するステップと、パーソナルネットワーク装置が合併後のパーソナルネットワークに加入するステップと、パーソナルネットワークサーバに合併後のパーソナルネットワークを登録するステップと、を含み、本発明の実施形態に係る分割方法が主に、ユーザ、サーバ、サービス、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイまたは特定のイベントによってパーソナルネットワークの分割をトリガするステップと、分割後のパーソナルネットワークのために分割前のパーソナルネットワークの全ての構成ユニットから新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択するステップと、パーソナルネットワーク装置がそれぞれ分割後のパーソナルネットワークに加入するステップと、を含むことである。
以下、図面を参照しながら技術的スキームの実施を更に詳しく説明する。
パーソナルネットワーク合併方法であって、その基本原理プロセスは、図2に示すように、主に以下のステップを含む。
ステップ101において、ユーザ、サーバ、サービス、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイまたはいくつかの特定のイベントによってパーソナルネットワークの合併をトリガすることができる。合併の場合、「特定のイベント」は、ユーザが特定の領域、例えば家、自転車、ホテルなどに入ることを含むため、繰り返して説明しない。
ここで、合併は2つのパーソナルネットワークが1つの新しいパーソナルネットワークに合併されることであってよく、複数のパーソナルネットワークが1つの新しいパーソナルネットワークに合併されることであってもよい。合併がトリガされたパーソナルネットワークにおけるパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置は、合併が要求された他の各パーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイへソナルネットワークの合併要求を送信し、このパーソナルネットワークの合併要求を受信した各パーソナルネットワークゲートウェイは、要求を開始するパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置へ合併に同意するかどうかの応答を返す。この合併がユーザまたはサーバにより開始される場合、各構成ユニットが全てに合併に同意する、と黙認されることができる。ここでの構成ユニットとは、合併しようとする2つ以上のパーソナルネットワークにおける全ての装置である。
ステップ102において、合併後のパーソナルネットワークのために新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択する。
ここで、合併後のパーソナルネットワークのために新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択することは、主に以下の内容を含む。
A1、まず、合併後のパーソナルネットワークの新しいパーソナルネットワークゲートウェイは、合併前の2つ以上のパーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイから選択されてよく、合併前の2つ以上のパーソナルネットワークの全ての構成ユニットから選択されてもよい。全ての構成ユニットを選択することについて、即ち、新しいパーソナルネットワークゲートウェイの選択はパーソナルネットワークゲートウェイを含んでよく、パーソナルネットワーク装置を含んでもよい。
B1、次に、合併後のパーソナルネットワークの新しいパーソナルネットワークゲートウェイは、ユーザ、サーバ、サービスまたは他の第三者(例えばCPまたはSP)などにより選択されることができる。
C1、次に、合併後のパーソナルネットワークの新しいパーソナルネットワークゲートウェイについて、その選択標準は、ランダム選択、装置機能に基づく選択、サービスタイプに基づく選択などの複種があってよい。ここで、装置の機能について、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイは、全てロジックエンティティであって、具体的な物理装置(例えば携帯電話)に存在することができるため、本文に言及されている装置の機能とは、これらのロジックエンティティが利用している物理装置の機能であり、ここで繰り返して説明しない。
ステップ103において、パーソナルネットワーク装置は、合併後のソナルネットワークに加入する。
ここで、パーソナルネットワーク装置が合併後のパーソナルネットワークに加入することは、主に以下の内容を含む。
A2、パーソナルネットワーク装置と合併後のパーソナルネットワークゲートウェイが合併前に同じパーソナルネットワークに属し、且つパーソナルネットワークゲートウェイも前記合併前のパーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイである場合、パーソナルネットワーク装置は、既に合併後のパーソナルネットワークに属し、再度に加入する必要がない。
B2、パーソナルネットワーク装置と合併後のパーソナルネットワークゲートウェイが合併前に同じパーソナルネットワークに属しない場合、パーソナルネットワーク装置は、合併後のパーソナルネットワークゲートウェイへ合併後のパーソナルネットワークに加入することを要求する必要がある。
ここで、合併後のパーソナルネットワークゲートウェイへ、合併後のパーソナルネットワークに加入することを要求することは、パーソナルネットワーク装置と合併後のパーソナルネットワークゲートウェイが既にリンクを確立した場合、パーソナルネットワーク装置が、合併後のパーソナルネットワークに加入することを直接に要求するという場合1と、パーソナルネットワーク装置と合併後のパーソナルネットワークゲートウェイがリンクを確立しない場合、パーソナルネットワーク装置が、まず合併後のパーソナルネットワークとのリンクを確立し、次に合併後のパーソナルネットワークに加入することを要求する必要があるという場合2と、を含む。
C2、合併前のパーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイについて、合併後のパーソナルネットワークの新しいパーソナルネットワークゲートウェイとして選択される場合、パーソナルネットワークゲートウェイとして存在し続けることができ、合併後のパーソナルネットワークの新しいパーソナルネットワークゲートウェイとして選択されない場合、パーソナルネットワーク装置として合併後のパーソナルネットワーク(パーソナルネットワーク装置モードに切り替える必要がある)に加入し、または直接にパーソナルネットワークから離れることができる。
ステップ104において、パーソナルネットワークサーバに合併後のパーソナルネットワークを登録する。
ここで、パーソナルネットワークサーバに合併後のパーソナルネットワークを登録することは、主として、合併後のパーソナルネットワークゲートウェイが、合併後のパーソナルネットワークをパーソナルネットワークサーバに登録し、パーソナルネットワークサーバが、前記合併後のパーソナルネットワークの情報を記憶することを含む。
パーソナルネットワークの合併装置であって、この装置がパーソナルネットワークゲートウェイに位置すること、及びこの装置がパーソナルネットワークサーバに位置することという2つの状況があり、以下、この2つの状況についてそれぞれ説明する。
パーソナルネットワークゲートウェイに位置するパーソナルネットワーク合併装置であって、合併トリガユニット、ゲートウェイ選択ユニット、合併加入ユニットを備える。ここで、合併トリガユニットは、ユーザ、サーバ、パーソナルネットワーク装置、ソナルネットワークゲートウェイまたは特定のイベントによってパーソナルネットワークの合併をトリガするように構成される。ゲートウェイ選択ユニットは、合併後のパーソナルネットワークのために合併前の2つ以上のパーソナルネットワークの全ての構成ユニットから新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択するように構成される。合併加入ユニットは、パーソナルネットワーク装置は合併後のパーソナルネットワークに加入するように構成される。
ここで、この装置は、さらに、パーソナルネットワークの合併がトリガされた場合、合併がトリガされたパーソナルネットワークにおけるパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置が、合併が要求された他の各パーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイへパーソナルネットワークの合併要求を送信し、前記パーソナルネットワークの合併要求を受信した各パーソナルネットワークゲートウェイが、要求を開始するパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置へ合併に同意するかどうかの応答を返するように構成される合併応答ユニットを備え、ユーザまたはサーバによりパーソナルネットワークの合併をトリガすることが開始される場合、各装置が全てに合併に同意する、と黙認される。
ここで、合併加入ユニットは、また、パーソナルネットワーク装置と合併後のパーソナルネットワークゲートウェイが合併前に同じパーソナルネットワークに属し、且つパーソナルネットワークゲートウェイも合併前のパーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイである場合、パーソナルネットワーク装置が既に合併後のパーソナルネットワークに属し、再度に合併後のパーソナルネットワークに加入する必要がなく、パーソナルネットワーク装置と合併後のパーソナルネットワークゲートウェイが合併前に同じパーソナルネットワークに属しない場合、パーソナルネットワーク装置が、合併後のパーソナルネットワークゲートウェイへ合併後のパーソナルネットワークに加入することを要求する必要があるように構成される。
パーソナルネットワークサーバに位置するパーソナルネットワーク合併装置は、合併トリガユニット、ゲートウェイ選択ユニット、合併加入ユニットと第1の登録ユニットを備える。ここで、合併トリガユニットは、ユーザ、サーバ、サービス、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイまたは特定のイベントによってパーソナルネットワークの合併をトリガするように構成される。ゲートウェイ選択ユニットは、合併後のパーソナルネットワークのために合併前の2つ以上のパーソナルネットワークの全ての構成ユニットから新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択するように構成される。合併加入ユニットは、パーソナルネットワーク装置が合併後のパーソナルネットワークに加入するように構成される。第1の登録ユニットは、パーソナルネットワークサーバに合併後のパーソナルネットワークを登録するように構成される。
パーソナルネットワークの分割方法であって、その基本原理のプロセスは、図3に示すように、主に以下のステップを含む。
ステップ201において、ユーザ、サーバ、サービス、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイまたはいくつかの特定のイベントによってパーソナルネットワークの分割をトリガすることができる。分割の場合、「特定のイベント」とは、ユーザが特定の領域、例えば家、自転車、ホテルなどから離れることを含むため、繰り返して説明しない。
ここで、分割は1つのパーソナルネットワークが2つの新しいパーソナルネットワークに分割されることであってよく、1つのパーソナルネットワークが複数の新しいパーソナルネットワークに分割されることであってもよい。分割がトリガされたパーソナルネットワークにおけるパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置が、他のそれぞれの選択された分割後のパーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイへパーソナルネットワークの分割要求を送信し、このパーソナルネットワークの分割要求を受信した各パーソナルネットワークゲートウェイは、要求を開始するパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置へ分割に同意するかどうかの応答を返す。この分割がユーザまたはサーバにより開始される場合、各構成ユニットが全てに分割に同意する、と黙認されることができる。ここでの構成ユニットとは、分割なろうとする1つのパーソナルネットワークにおける全ての装置である。
ステップ202において、分割後の各パーソナルネットワークのために新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択する。
ここで、分割後の各パーソナルネットワークのために新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択することは、主に以下の内容を含む。
A3、まず、分割後のパーソナルネットワークの新しいパーソナルネットワークゲートウェイは、分割前のパーソナルネットワークの全ての構成ユニットから選択されてよく、即ち、新しいパーソナルネットワークゲートウェイについて、パーソナルネットワークゲートウェイを選択してよく、パーソナルネットワーク装置を選択してもよい。
B3、次に、分割後のパーソナルネットワークの新しいパーソナルネットワークゲートウェイは、ユーザ、サーバ、サービスまたは他の第三者(例えばCPまたはSP)などにより選択されることができる。
C3、更に、分割後のパーソナルネットワークの新しいパーソナルネットワークゲートウェイについて、その選択標準は、ランダム選択、装置機能に基づく選択、サービスタイプに基づく選択などの複種があってよい。
D3、分割後のパーソナルネットワークの新しいパーソナルネットワークゲートウェイとして選択された装置(パーソナルネットワークゲートウェイまたはパーソナルネットワーク装置)は、現在の状態がパーソナルネットワークゲートウェイではない場合、パーソナルネットワークゲートウェイモードに切り替える必要がある。
ステップ203において、パーソナルネットワーク装置は、それぞれ分割後のパーソナルネットワークに加入する。
ここで、パーソナルネットワーク装置が分割後のパーソナルネットワークに加入することは、主に以下の内容を含む。
A4、パーソナルネットワーク装置と分割後のパーソナルネットワークゲートウェイが分割前に同じパーソナルネットワークに属し、且つパーソナルネットワークゲートウェイも前記分割前のパーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイである場合、パーソナルネットワーク装置は、既に分割後のパーソナルネットワークに属し、再度に加入する必要がない。
B4、パーソナルネットワーク装置と分割後のパーソナルネットワークゲートウェイが分割前に同じパーソナルネットワークに属しない場合、パーソナルネットワーク装置は、分割後のパーソナルネットワークゲートウェイへ分割後のパーソナルネットワークに加入することを要求する必要がある。
ここで、分割後のパーソナルネットワークゲートウェイへ分割後のパーソナルネットワークに加入することを要求することは、パーソナルネットワーク装置と分割後のパーソナルネットワークゲートウェイが既にリンクを確立した場合、パーソナルネットワーク装置が、直接に分割後のパーソナルネットワークに加入することを要求する場合1と、パーソナルネットワーク装置と分割後のパーソナルネットワークゲートウェイがリンクを確立しない場合、パーソナルネットワーク装置が、まず分割後のパーソナルネットワークゲートウェイとリンクを確立し、次に分割後のパーソナルネットワークに加入することを要求する必要がある場合2と、を含む。
ステップ204において、パーソナルネットワークサーバに分割後のパーソナルネットワークを登録する。
ここで、パーソナルネットワークサーバに分割後のパーソナルネットワークを登録することは、主として、分割後のパーソナルネットワークゲートウェイが分割後のパーソナルネットワークをパーソナルネットワークサーバに登録し、パーソナルネットワークサーバが前記分割後のパーソナルネットワークの情報を記憶することを含む。
ここで、次回の合併、分割の場合にこの前の状態を参照できるように、合併といい分割といいに関わらずパーソナルネットワークの合併、分割前の状態を覚えることができると説明すべきである。前記状態は、パーソナルネットワークサーバまたはパーソナルネットワークゲートウェイに記憶されることができる。前記状態は、パーソナルネットワークが現在にどの装置を含むか、及びこれらの装置の現在状態(例えば、オンライン、オフライン、忙しい、及びどのサービスが使用されているなど)を含む。
パーソナルネットワークの分割装置であって、以下、この装置がパーソナルネットワークゲートウェイに位置すること、及びこの装置がパーソナルネットワークサーバに位置すること、という状況があり、以下、この2つの状況についてそれぞれ説明する。
パーソナルネットワークゲートウェイに位置するパーソナルネットワーク分割装置は、分割トリガユニット、ゲートウェイ選択ユニット、分割加入ユニットを備える。ここで、分割トリガユニットは、ユーザ、サーバ、サービス、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイまたは特定のイベントによってパーソナルネットワークの分割をトリガするように構成される。ゲートウェイ選択ユニットは、分割後のパーソナルネットワークのために分割前のパーソナルネットワークの全ての構成ユニットから新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択するように構成される。分割加入ユニットは、パーソナルネットワーク装置がそれぞれ分割後のパーソナルネットワークに加入するように構成される。
ここで、この装置は、さらに、パーソナルネットワークの分割がトリガされた場合、分割がトリガされたパーソナルネットワークにおけるパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置が、他のそれぞれの選択された分割後のパーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイへ、パーソナルネットワークの分割要求を送信し、前記パーソナルネットワークの分割要求を受信した各パーソナルネットワークゲートウェイが、要求を開始するパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置へ分割に同意するかどうかの応答を返するように構成される分割応答ユニットを備え、ユーザまたはサーバによりパーソナルネットワークの分割をトリガすることが開始される場合、各装置が全てに分割に同意する、と黙認される。
パーソナルネットワークサーバに位置するパーソナルネットワーク合併装置は、分割トリガユニット、ゲートウェイ選択ユニット、分割加入ユニット及び第2の登録ユニットを備える。ここで、分割トリガユニットは、ユーザ、サーバ、サービス、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイまたは特定のイベントによってパーソナルネットワークの分割をトリガするように構成される。ゲートウェイ選択ユニットは、分割後のパーソナルネットワークのために分割前のパーソナルネットワークの全ての構成ユニットから新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択するように構成される。分割加入ユニットは、パーソナルネットワーク装置がそれぞれ分割後のパーソナルネットワークに加入するように構成される。第2の登録ユニットは、パーソナルネットワークサーバに分割後のパーソナルネットワークを登録するように構成される。
ここで、第2の登録ユニットは、また、分割後のパーソナルネットワークゲートウェイが分割後のパーソナルネットワークをパーソナルネットワークサーバに登録するように構成され、パーソナルネットワークサーバは前記分割後のパーソナルネットワークの情報を記憶する。
以下、本発明の実施形態を例として説明する。
具体的な実施形態1:
ユーザAは、ビデオサービスをサポートするパーソナルネットワーク1と音声サービスをサポートするパーソナルネットワーク2を同時に持っている。
ユーザAは、それらを1つのパーソナルネットワークに合併してビデオ通話サービスをサポートすることを望む。ネットワーキングに係る図は、図4に示すように、そのプロセスが以下の内容を含む。
b1、ユーザAにより合併が開始される場合、2つのパーソナルネットワークを1つの新しいパーソナルネットワークに合併する。トリガされたパーソナルネットワークゲートウェイ1は、合併が要求されたパーソナルネットワークゲートウェイ2へ、パーソナルネットワークの合併要求を送信し、パーソナルネットワークゲートウェイ2は、それに応答を返して、合併に同意する。
b2、合併後のパーソナルネットワークのためにパーソナルネットワークゲートウェイを選択する場合、ユーザAは、2つのパーソナルネットワーク内の各装置の機能に応じてパーソナルネットワークゲートウェイ1(3Gネットワークをサポートする)を合併後の新しいパーソナルネットワークゲートウェイとして選択する。
b3、パーソナルネットワーク装置は、合併後のパーソナルネットワークに加入する。
ここで、パーソナルネットワーク装置1、パーソナルネットワーク装置2と合併後のパーソナルネットワークゲートウェイ1が合併前に同じパーソナルネットワーク1に属し、且つパーソナルネットワークゲートウェイ1も前記合併前のパーソナルネットワーク1のパーソナルネットワークゲートウェイであるので、パーソナルネットワーク装置1とパーソナルネットワーク装置2は、既に合併後のパーソナルネットワークに属し、再度に加入する必要がない。パーソナルネットワーク装置3は、合併後のパーソナルネットワークゲートウェイ1へ、合併後のパーソナルネットワークに加入することを要求する必要があり、具体的なプロセスは、パーソナルネットワーク装置3がまずパーソナルネットワークゲートウェイ1と互いに見付けてリンクを確立し、パーソナルネットワーク装置3がパーソナルネットワークゲートウェイ1へ、パーソナルネットワークに加入する要求を送信する。
パーソナルネットワークゲートウェイ2は、パーソナルネットワーク装置に変換され、そしてパーソナルネットワークゲートウェイ1へ、パーソナルネットワークに加入する要求を送信する。
b4、パーソナルネットワークサーバに合併後のパーソナルネットワークを登録する。
ここで、パーソナルネットワークゲートウェイ1は、合併後のパーソナルネットワークをパーソナルネットワークサーバに登録し、パーソナルネットワークサーバが前記合併後のパーソナルネットワークの情報を記憶する。
具体的な実施形態2:
ユーザAは、パーソナルネットワーク1を持ち、ユーザBは、パーソナルネットワーク2を持ち、ユーザCは、パーソナルネットワーク3を持っている。
ユーザA、B、Cは、集める場合、彼らのパーソナルネットワークを1つの新しいパーソナルネットワークに合併して内容を共有することを望む。ネットワーキング図は、図5に示すように、そのプロセスが以下の内容を含む。
c1、ユーザAにより合併が開始される場合、3つのパーソナルネットワークを1つの新しいパーソナルネットワークに合併する。トリガされたパーソナルネットワークゲートウェイ1は、合併が要求されたパーソナルネットワークゲートウェイ2とパーソナルネットワークゲートウェイ3へ、パーソナルネットワークの合併要求を送信し、パーソナルネットワークゲートウェイ2はそれに応答を返し、合併に同意し、パーソナルネットワークゲートウェイ3はそれに応答を返して、合併に同意する。
c2、合併後のパーソナルネットワークのためにパーソナルネットワークゲートウェイを選択するた場合、パーソナルネットワークサーバは、パーソナルネットワークゲートウェイ2を合併後のパーソナルネットワークの新しいパーソナルネットワークゲートウェイとしてランダムに選択する。
c3、パーソナルネットワーク装置は、合併後のパーソナルネットワークに加入する。
ここで、パーソナルネットワーク装置2、パーソナルネットワーク装置3が、合併後のパーソナルネットワークゲートウェイ2と合併前に同じパーソナルネットワーク2に属し、且つパーソナルネットワークゲートウェイ2も前記合併前のパーソナルネットワーク2のパーソナルネットワークゲートウェイであるので、パーソナルネットワーク装置2とパーソナルネットワーク装置3は、既に合併後のパーソナルネットワークに属し、再度にパーソナルネットワークに加入する必要がない。
パーソナルネットワーク装置1とパーソナルネットワーク装置4は、合併後のパーソナルネットワークゲートウェイ2へ、合併後のパーソナルネットワークに加入することを要求する必要があり、具体的なプロセスは、パーソナルネットワーク装置1とパーソナルネットワーク装置4がまずパーソナルネットワークゲートウェイ2と互いに見付けてリンクを確立し、パーソナルネットワーク装置1とパーソナルネットワーク4がパーソナルネットワークゲートウェイ2へ、パーソナルネットワークに加入する要求を送信する。
パーソナルネットワークゲートウェイ1は、パーソナルネットワーク装置に変換され、そしてパーソナルネットワークゲートウェイ2へ、パーソナルネットワークに加入する要求を送信する。
パーソナルネットワークゲートウェイ3は、パーソナルネットワークから離れる。
c4、パーソナルネットワークサーバに合併後のパーソナルネットワークを登録する。
ここで、パーソナルネットワークゲートウェイ2は、合併後のパーソナルネットワークをパーソナルネットワークサーバに登録し、パーソナルネットワークサーバが合併後のパーソナルネットワークの情報を記憶する。
具体的な実施形態3:
ユーザAの家において、パーソナルネットワークゲートウェイ4、パーソナルネットワーク装置5、パーソナルネットワーク装置6、パーソナルネットワーク装置7及びパーソナルネットワーク装置8を含むパーソナルネットワーク4がある。ユーザAは、出かける時に、このパーソナルネットワークを2つの異なるパーソナルネットワークに分割し、一方を家に残し、他方を身に付けて携帯したい。ネットワーキング図は、図6に示すように、そのプロセスが以下の内容を含む。
d1、ユーザAは、分割を開始し、パーソナルネットワークゲートウェイであるパーソナルネットワークゲートウェイ4、パーソナルネットワーク装置6及びパーソナルネットワーク装置8が1方のパーソナルネットワークと、パーソナルネットワークゲートウェイであるパーソナルネットワーク装置7とパーソナルネットワーク装置5が他方のパーソナルネットワークと、パーソナルネットワーク4を、2つの異なるパーソナルネットワークに分割する。
d2、分割後の各パーソナルネットワークのためにパーソナルネットワークゲートウェイを選択する。
ここで、パーソナルネットワークゲートウェイの選択の具体的なプロセスについては、ユーザAがパーソナルネットワークゲートウェイ4とパーソナルネットワーク装置7を分割後のパーソナルネットワークゲートウェイとして選択し、トリガされたパーソナルネットワークゲートウェイ4が、分割後のパーソナルネットワークの新しいパーソナルネットワークゲートウェイ(パーソナルネットワーク装置7)へ、パーソナルネットワークの分割要求を送信し、パーソナルネットワーク装置7が、それに分割に同意するかどうかの応答を返し、パーソナルネットワーク装置7の現在の状態がパーソナルネットワークゲートウェイではない場合、その状態をパーソナルネットワークゲートウェイモードに切り替える。
d3、パーソナルネットワーク装置は、分割後のパーソナルネットワークに加入する。
ここで、加入の具体的なプロセスについては、パーソナルネットワーク装置6とパーソナルネットワーク装置8が、分割後のパーソナルネットワークゲートウェイ4と分割前に同じパーソナルネットワークに属し、且つパーソナルネットワークゲートウェイ4も前記分割前のパーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイである場合、パーソナルネットワーク装置6とパーソナルネットワーク装置8が、既に分割後の1つのパーソナルネットワークに属し、再度に加入する必要がなく、パーソナルネットワーク装置5が、分割後のパーソナルネットワークゲートウェイ(パーソナルネットワーク装置7)へ、分割後のパーソナルネットワークに加入することを要求する必要がある。
ここで、パーソナルネットワーク装置5が分割後のパーソナルネットワークゲートウェイ(パーソナルネットワーク装置7)へ、分割後のパーソナルネットワークに加入することを要求する必要がある具体的なプロセスについては、パーソナルネットワーク装置5と分割後のパーソナルネットワークゲートウェイ(パーソナルネットワーク装置7)がリンクを確立し、パーソナルネットワーク装置5がパーソナルネットワークゲートウェイ(パーソナルネットワーク装置7)へ、パーソナルネットワークに加入する要求を送信する。
d4、パーソナルネットワークサーバに分割後の各パーソナルネットワークを登録する。
ここで、分割後のパーソナルネットワークゲートウェイ4とパーソナルネットワーク装置7(この場合にはパーソナルネットワークゲートウェイである)は、分割後のパーソナルネットワークをパーソナルネットワークサーバに登録し、パーソナルネットワークサーバが前記分割後のパーソナルネットワークの情報を記憶する。
以上は、本発明の最適的な実施例に過ぎなく、本発明の保護範囲を制限することではない。

Claims (15)

  1. パーソナルネットワークの合併方法であって、
    ユーザ、サーバ、サービス、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイまたは特定のイベントによってパーソナルネットワークの合併をトリガするステップと、
    合併後のパーソナルネットワークのために合併前の2つ以上のパーソナルネットワークの全ての構成ユニットから新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択するステップと、
    パーソナルネットワーク装置を合併後のパーソナルネットワークに加入するステップと、
    パーソナルネットワークサーバに合併後のパーソナルネットワークを登録するステップと、を含むことを特徴とするパーソナルネットワークの合併方法。
  2. パーソナルネットワークの合併をトリガした後、この方法は、さらに、
    合併がトリガされたパーソナルネットワークにおけるパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置が、合併が要求された他の各パーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイにパーソナルネットワークの合併要求を送信し、前記パーソナルネットワークの合併要求を受信した各パーソナルネットワークゲートウェイが、要求を開始するパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置へ、合併に同意するかどうかの応答を返すステップと、
    ユーザまたはサーバによりパーソナルネットワークの合併をトリガすることが開始される場合、各装置が全てに合併に同意する、と黙認されるステップと、を含むことを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  3. 合併前の2つ以上のパーソナルネットワークの全ての構成ユニットから選択する前記ステップは、合併前の2つ以上のパーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイから選択することを特徴とする
    請求項1または2に記載の方法。
  4. パーソナルネットワーク装置を合併後のパーソナルネットワークに加入する前記ステップは、具体的に、
    パーソナルネットワーク装置と合併後のパーソナルネットワークゲートウェイが合併前に同じパーソナルネットワークに属し、且つパーソナルネットワークゲートウェイも合併前のパーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイである場合、パーソナルネットワーク装置が、既に合併後のパーソナルネットワークに属し、再度に合併後のパーソナルネットワークに加入する必要がなく、
    パーソナルネットワーク装置と合併後のパーソナルネットワークゲートウェイが合併前に同じパーソナルネットワークに属しない場合、パーソナルネットワーク装置が、合併後のパーソナルネットワークゲートウェイへ、合併後のパーソナルネットワークに加入することを要求する必要があることを含むことを特徴とする
    請求項1または2に記載の方法。
  5. パーソナルネットワークサーバに合併後のパーソナルネットワークを登録する前記ステップは、合併後のパーソナルネットワークゲートウェイが、合併後のパーソナルネットワークをパーソナルネットワークサーバに登録し、パーソナルネットワークサーバが、前記合併後のパーソナルネットワークの情報を記憶することを含むことを特徴とする
    請求項1または2に記載の方法。
  6. パーソナルネットワークゲートウェイに位置するパーソナルネットワークの合併装置であって、
    ユーザ、サーバ、サービス、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイまたは特定のイベントによってパーソナルネットワークの合併をトリガするように構成される合併トリガユニットと、
    合併後のパーソナルネットワークのために合併前の2つ以上のパーソナルネットワークの全ての構成ユニットから新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択するように構成されるゲートウェイ選択ユニットと、
    パーソナルネットワーク装置が合併後のパーソナルネットワークに加入するように構成される合併加入ユニットと、
    を備えることを特徴とするパーソナルネットワークの合併装置。
  7. パーソナルネットワークの合併をトリガした場合、合併がトリガされたパーソナルネットワークにおけるパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置が、合併が要求された他の各パーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイへ、パーソナルネットワークの合併要求を送信し、前記パーソナルネットワークの合併要求を受信した各パーソナルネットワークゲートウェイが、要求を開始するパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置へ、合併に同意するかどうかの応答を返すように構成される合併応答ユニットをさらに備え、
    ユーザまたはサーバによりパーソナルネットワークの合併をトリガすることが開始される場合、各装置が全てに合併に同意する、と黙認されることを特徴とする
    請求項6に記載の装置。
  8. パーソナルネットワークサーバに位置するパーソナルネットワークの合併装置であって、
    ユーザ、サーバ、サービス、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイまたは特定のイベントによってパーソナルネットワークの合併をトリガするように構成される合併トリガユニットと、
    合併後のパーソナルネットワークのために合併前の2つ以上のパーソナルネットワークの全ての構成ユニットから新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択するように構成されるゲートウェイ選択ユニットと、
    パーソナルネットワーク装置は合併後のパーソナルネットワークに加入するように構成される合併加入ユニットと、
    パーソナルネットワークサーバに合併後のパーソナルネットワークを登録するように構成される第1の登録ユニットと、
    を備えることを特徴とするパーソナルネットワークの合併装置。
  9. パーソナルネットワークの分割方法であって、
    ユーザ、サーバ、サービス、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイまたは特定のイベントによってパーソナルネットワークの分割をトリガするステップと、
    分割後のパーソナルネットワークのために分割前のパーソナルネットワークの全ての構成ユニットから新しいパーソナルネットワーククゲートウェイを選択するステップと、
    パーソナルネットワーク装置はそれぞれ分割後のパーソナルネットワークに加入するステップと、
    パーソナルネットワークサーバに分割後のパーソナルネットワークを登録するステップと、
    を含むことを特徴とするパーソナルネットワークの分割方法。
  10. パーソナルネットワークの分割をトリガした後、この方法は、さらに、
    分割がトリガされたパーソナルネットワークにおけるパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置が、他の選ばれた分割後の各パーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイに、パーソナルネットワークの分割要求を送信し、前記パーソナルネットワークの分割要求を受信した各パーソナルネットワークゲートウェイが、要求を開始するパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置へ、分割に同意するかどうかの応答を返すステップと、
    ユーザまたはサーバによりパーソナルネットワークの分割をトリガすることが開始される場合、各装置が全てに分割に同意する、と黙認されるステップと、
    をさらに含むことを特徴とする
    請求項9に記載の方法。
  11. パーソナルネットワーク装置がそれぞれ分割後のパーソナルネットワークに加入する前記ステップは、
    パーソナルネットワーク装置と分割後のパーソナルネットワークゲートウェイが、分割前に同じパーソナルネットワークに属し、且つパーソナルネットワークゲートウェイも分割前のパーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイである場合、パーソナルネットワーク装置が、既に分割後の1つのパーソナルネットワークに属し、再度に分割後のパーソナルネットワークに加入する必要がなく、
    パーソナルネットワーク装置と分割後のパーソナルネットワークゲートウェイが、分割前に同じパーソナルネットワークに属しない場合、パーソナルネットワーク装置が、分割後のパーソナルネットワークゲートウェイへ、分割後のパーソナルネットワークに加入することを要求する必要があることを含むことを特徴とする
    請求項9または10に記載の方法。
  12. パーソナルネットワークサーバに分割後のパーソナルネットワークを登録する前記ステップは、分割後のパーソナルネットワークゲートウェイが、分割後のパーソナルネットワークをパーソナルネットワークサーバに登録し、パーソナルネットワークサーバが、前記分割後のパーソナルネットワークの情報を記憶することを含むことを特徴とする
    請求項に記載の9または10に記載の方法。
  13. パーソナルネットワークゲートウェイに位置するパーソナルネットワークの分割装置であって、
    ユーザ、サーバ、サービス、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイまたは特定のイベントによってパーソナルネットワークの分割をトリガするように構成される分割トリガユニットと、
    分割後のパーソナルネットワークのために分割前のパーソナルネットワークの全ての構成ユニットから新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択するように構成されるゲートウェイ選択ユニットと、
    パーソナルネットワーク装置はそれぞれ分割後のパーソナルネットワークに加入するように構成される分割加入ユニットと、
    を備えることを特徴とするパーソナルネットワークの分割装置。
  14. パーソナルネットワークの分割をトリガした場合、分割がトリガされたパーソナルネットワークにおけるパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置は、他のそれぞれの選択された分割後のパーソナルネットワークのパーソナルネットワークゲートウェイへパーソナルネットワークの分割要求を送信し、前記パーソナルネットワークの分割要求を受信した各パーソナルネットワークゲートウェイは、要求を開始するパーソナルネットワークゲートウェイ、またはパーソナルネットワーク装置へ、分割に同意するかどうかの応答を返すように構成される分割応答ユニットをさらに備え、ユーザまたはサーバによりパーソナルネットワークの分割をトリガすることが開始される場合、各装置が全てに分割に同意する、と黙認されることを特徴とする
    請求項13に記載の装置。
  15. パーソナルネットワークサーバに位置するパーソナルネットワークの分割装置であって、
    ユーザ、サーバ、サービス、パーソナルネットワーク装置、パーソナルネットワークゲートウェイまたは特定のイベントによってパーソナルネットワークの分割をトリガするように構成される分割トリガユニットと、
    分割後のパーソナルネットワークのために分割前のパーソナルネットワークの全ての構成ユニットから新しいパーソナルネットワークゲートウェイを選択するように構成されるゲートウェイ選択ユニットと、
    パーソナルネットワーク装置はそれぞれ分割後のパーソナルネットワークに加入するように構成される分割加入ユニットと、
    パーソナルネットワークサーバに分割後のパーソナルネットワークを登録するように構成される第2の登録ユニットと、
    を備えることを特徴とするパーソナルネットワークの分割装置。
JP2014506734A 2011-04-25 2012-03-22 パーソナルネットワークの合併方法及び装置、並びにパーソナルネットワークの分割方法及び装置 Active JP6087343B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110103957.5 2011-04-25
CN2011101039575A CN102761462A (zh) 2011-04-25 2011-04-25 个人网的合并方法及装置、个人网的拆分方法及装置
PCT/CN2012/072845 WO2012146103A1 (zh) 2011-04-25 2012-03-22 个人网的合并方法及装置、个人网的拆分方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014513480A true JP2014513480A (ja) 2014-05-29
JP6087343B2 JP6087343B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=47055788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014506734A Active JP6087343B2 (ja) 2011-04-25 2012-03-22 パーソナルネットワークの合併方法及び装置、並びにパーソナルネットワークの分割方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140047094A1 (ja)
EP (1) EP2704514B1 (ja)
JP (1) JP6087343B2 (ja)
KR (1) KR101550515B1 (ja)
CN (1) CN102761462A (ja)
WO (1) WO2012146103A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102905228A (zh) * 2011-07-29 2013-01-30 中兴通讯股份有限公司 业务组建立方法及装置
US10814233B2 (en) * 2017-11-08 2020-10-27 Take-Two Interactive Software, Inc. System and method for session management in a multiplayer network gaming environment

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004254048A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチホップ無線ネットワーク構築方法
JP2006135943A (ja) * 2004-10-07 2006-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端末装置
US20090043876A1 (en) * 2006-04-06 2009-02-12 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for managing devices and a management entity in a user network

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5195086A (en) * 1990-04-12 1993-03-16 At&T Bell Laboratories Multiple call control method in a multimedia conferencing system
GB0306536D0 (en) * 2003-03-21 2003-04-23 Marconi Comm Ltd "Paths in telecommunications networks"
US7296105B2 (en) * 2003-10-03 2007-11-13 Sonics, Inc. Method and apparatus for configuring an interconnect to implement arbitration
CN101076977B (zh) * 2004-12-21 2011-01-05 松下电器产业株式会社 无线节点的电源管理方法
DE602007004581D1 (de) * 2006-03-31 2010-03-18 France Telecom Verfahren zum Organisieren eines Netzwerks kommunizierender Objekte und Kommunikationsobjekt zur Durchführung des Verfahrens
CN101184087A (zh) * 2006-11-16 2008-05-21 华为技术有限公司 域变换的方法、设备及系统
US8315237B2 (en) * 2008-10-29 2012-11-20 Google Inc. Managing and monitoring emergency services sector resources
CN101945494A (zh) * 2009-07-08 2011-01-12 中兴通讯股份有限公司 一种控制个域网络设备的方法和系统
KR101674903B1 (ko) * 2009-10-20 2016-11-11 삼성전자주식회사 개인 네트워크를 이용한 서비스 제공 방법 및 장치
US9801095B2 (en) * 2010-07-26 2017-10-24 At&T Mobility Ii Llc Automated wireless access point resource allocation and optimization
US8572485B2 (en) * 2011-06-09 2013-10-29 Ciena Corporation Splitting and merging routing domains

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004254048A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチホップ無線ネットワーク構築方法
JP2006135943A (ja) * 2004-10-07 2006-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 端末装置
US20090043876A1 (en) * 2006-04-06 2009-02-12 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for managing devices and a management entity in a user network

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014039683; 3GPP TS 22.259 V9.2.0 (2009-12), 20091219, p23-p25 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2704514B1 (en) 2019-10-16
KR101550515B1 (ko) 2015-09-04
EP2704514A1 (en) 2014-03-05
US20140047094A1 (en) 2014-02-13
WO2012146103A1 (zh) 2012-11-01
JP6087343B2 (ja) 2017-03-01
EP2704514A4 (en) 2015-04-15
KR20140005315A (ko) 2014-01-14
CN102761462A (zh) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102056147B (zh) Ip多媒体子系统网络中订阅业务的方法与系统
US20070223462A1 (en) Enhanced service delivery platform that provides a common framework for use by IMS and Web applications in delivering services
CN101422014A (zh) 一种节点
CN101926153A (zh) 用于对网络资源进行池处理的方法和设备
CN104683608A (zh) 实现分布式呼叫中心的方法和分布式呼叫中心及相关装置
WO2014014909A1 (en) Control system for conferencing applications in named-data networks
WO2013166762A1 (zh) 个人网设备组网方法及系统
WO2014176990A1 (zh) 节点分配方法、装置及系统
JP6087343B2 (ja) パーソナルネットワークの合併方法及び装置、並びにパーソナルネットワークの分割方法及び装置
JP2008148198A (ja) 通信制御装置、方法、及び通信端末
WO2013010485A1 (zh) 一种基于个人网的无缝切换方法及装置
KR102185260B1 (ko) 호 처리를 위한 릴레이 장치, 릴레이 장치에 의해 수행되는 호 처리 방법 및 호 처리 방법을 실행하는 프로그램이 기록된 기록매체
EP2421195A1 (en) Call connection method of relation call between networks and service broker system
WO2010145179A1 (zh) 一种多媒体业务处理的方法、系统及装置
CN101772195B (zh) Ims集群会议的创建和加入方法及分发系统和装置
WO2013159479A1 (zh) 个人网管理方法和装置
CN101288287B (zh) 有多媒体能力的通信系统的缺席辅助系统
CN102497402A (zh) 一种内容注入方法及系统、内容分发方法及系统
JP4037432B2 (ja) 電話交換システム及び電話交換方法及び電話交換プログラム
CN106572142A (zh) 一种发现共享资源的方法、系统及装置
CN100512479C (zh) 一种通讯的方法、装置及系统
WO2012155646A1 (zh) 多媒体业务提供方法、系统及装置
JP5877040B2 (ja) 接続制御装置、通信システム及び接続制御方法
KR100953705B1 (ko) VoIP 통신망에서의 지령통화 수행 방법 및 그 시스템
WO2017121274A1 (zh) 一种呼叫请求发送方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160819

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6087343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250