JP2014513239A - 高速な気流を発生する方法 - Google Patents

高速な気流を発生する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014513239A
JP2014513239A JP2014508675A JP2014508675A JP2014513239A JP 2014513239 A JP2014513239 A JP 2014513239A JP 2014508675 A JP2014508675 A JP 2014508675A JP 2014508675 A JP2014508675 A JP 2014508675A JP 2014513239 A JP2014513239 A JP 2014513239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
circulation
air flow
speed
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014508675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5794596B2 (ja
Inventor
アンフェン リュウ,
Original Assignee
ジボ ナタージー ケミカル インダストリー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジボ ナタージー ケミカル インダストリー カンパニー リミテッド filed Critical ジボ ナタージー ケミカル インダストリー カンパニー リミテッド
Publication of JP2014513239A publication Critical patent/JP2014513239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5794596B2 publication Critical patent/JP5794596B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K27/00Plants for converting heat or fluid energy into mechanical energy, not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K13/00General layout or general methods of operation of complete plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K21/00Steam engine plants not otherwise provided for
    • F01K21/04Steam engine plants not otherwise provided for using mixtures of steam and gas; Plants generating or heating steam by bringing water or steam into direct contact with hot gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K25/00Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K25/00Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for
    • F01K25/08Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for using special vapours
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C1/00Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid
    • F02C1/04Gas-turbine plants characterised by the use of hot gases or unheated pressurised gases, as the working fluid the working fluid being heated indirectly
    • F02C1/10Closed cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/60Fluid transfer
    • F05D2260/601Fluid transfer using an ejector or a jet pump

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)

Abstract

品質の低い熱源を用いて低速な気流を利用価値の高い高速又は超高速な気流に変換する方法を提供する。該方法は、風管(1)、循環管(2)、及び、冷却装置(4)と循環ポンプ(5)と熱交換器(6)とのいずれか一つ又は二つ以上の組み合わせでからなる起動・制御システム(3)で構成される装置を用いて、該装置内に媒質を充填すること、起動・制御システム3を起動すること、及び媒質が液体状態で増圧されてから熱を吸収して気化され、風管(1)に流れ込んで高速な気流を発生すること、を含む。該方法によれば、自然界にある流体による熱エネルギーを機械エネルギーに効率よく変換できる。
【選択図】図1

Description

本発明は高速な気流を発生する方法に関し、熱エネルギー又は流体エネルギーを機械エネルギーに変換する方法に関する。
従来技術である高速な気流を発生する方法では、まず気体を増圧させ、次にそれを膨張させて噴出させることにより、高速な気流を発生する。このような方法では、エネルギーの消耗量が高く、多くのエネルギーが無駄になり、かつ、機械装置の耐圧力性能と、温度に対する材料の耐候性と、機械重量やサイズの要求などの多くの制限があるから、発生した気流は速度があまり高くなく、利用価値が低い。
熱エネルギーを機械的な仕事に変換することは、人類がエネルギーを利用する最も主な形態である。従来の変換形態では、熱エネルギーを圧力エネルギーに変換してから外部に仕事をするものであり、その場合にエネルギーの損失が生じて、化石エネルギーを余分に消耗することになる。
そこで、本発明は上記の従来技術の不具合を解消し、品質の低い熱源を用いて低速な気流を利用価値の高い高速又は超高速な気流に変換する方法を提供する、ことを目的とする。
本発明はさらに、本発明に係る高速な気流を発生する方法を利用し、自然界にある流体による熱エネルギーを機械エネルギーに効率よく変換する、ことを目的とする。
本発明の目的は下記のような手段で達成できる。
本発明に係る高速な気流を発生する方法は、風管1、循環管2、及び、冷却装置4と循環ポンプ5と熱交換器6とのいずれか一つ又は二つ以上の組み合わせでからなる起動・制御システム3で構成される装置を用いる方法であって、
(1)前記装置内に媒質を充填すること、
(2)起動・制御システム3を起動すること、
(3)媒質が液体状態で増圧されてから熱を吸収して気化され、風管1に流れ込んで高速な気流を発生すること、を含む。
風管1は高速な気流を発生するための重要なものであり、風管1は異なる流速又は流量に応じて直径及び形状を調整することができる。風管1内の媒質は気体の流速が高くて温度が下がり液体の凝縮に至る場合に、風管1の形状を変更するなどにより液体を析出させることができる。
循環管2は流体の輸送ができる一般の管路である。
起動・制御システム3は、一部の媒質を液体状態で増圧してから、熱を吸収させ蒸発させて、再び風管システムに送るために設けられる。起動・制御システム3は、流体の流量を調整制御し、流体を液化させ、流体を増圧させ、流体を気化させ、流体を加熱し、循環管を開通・切断する機能をする。
起動・制御システム3の冷却装置4について、媒質の沸点の高さ及び循環量の大きさにより対応するものを選択することができる。
起動・制御システム3の循環ポンプ5について、媒質の気相・液相状況及び循環量の大きさにより対応するものを選択でき、循環ポンプは循環の一方向性を維持しながら液化の流体を増圧させることにより、風管内で発生した流体の高速化に必要する圧力差を得るために用いられる。
起動・制御システム3の熱交換器6について、媒質の必要な蒸発量及び熱交換源の温度差により対応するものを選択することができる。
本発明に係る高速な気流を発生する方法は次のように実施される。
実施準備:
風管1の内部及びその出入り口の両端部に沸点の低い気体状の媒質を、循環管2の内部に他種の沸点の高い媒質をそれぞれ入れ、かつ沸点の高い媒質が起動・制御システムを流れている。
循環管2と風管1の間の循環を開始する:
まず、風管1の外側循環の出入り口を閉じて、次に起動・制御システム3の循環ポンプ5及び冷却装置4を動作させることにより、循環管内の沸点の低い媒質を液化させて得る液体が循環ポンプ5を通して熱交換器6に送られ、ここで吸熱・蒸発を行うことで外部環境から熱を吸収してから風管1に流れ、沸点の低い気体状の媒質は風管1を快速に流れ、循環管2及び起動・制御システム3を通して再び風管1に流れ込むようにして、沸点の低い媒質を循環管2と風管1の間を快速に循環することができる。この場合、気流の速度を高くするように風管1の直径を調整することができる。
風管1の外側循環を実施する:
外側循環における沸点の低い低沸点の媒質を、循環管2からの沸点の高い低沸点の媒質の働きにより一定の方向に循環させるように風管1の外側循環の出入り口を徐々に開ける。沸点の高い媒質の質量による循環量が変わらないからである。沸点の低い気体状の媒質の循環を追加することにより、風管内の流体のラインスピードを大いに高くし、更に風管1の通風口の径を縮小することで、より一層に風管内の気流の速度を大いに高くすることができる。
負荷をかける:
気流の速度を高くする、及び(又は)風管の循環途中に例えばタービンなどのエネルギーを消耗する負荷装置を設けることにより、沸点の高い媒質の一部または全部を液化させることができる。液化された沸点の高い媒質は、風管1に増設された湾曲状経路又は螺旋状経路などの気体・液体分離装置及びガイド装置を通して循環管2に導かれ、次に起動・制御システム3で熱を吸収してから再び風管1に戻される。
このようにして通常の運転状態になり、風管1内に速度の極高い安定した高速な気流が形成されている。
風管1での循環途中に動力負荷を追加することにより、起動・制御システム3の冷却装置4のエネルギー消耗を一部減少する又は全部省くことができ、効率の高い動力エネルギーシステムを得られる。
立上げ又は運転中では、循環ポンプ5は冷却装置4の循環システムに代えられても、また凝縮された液体の重力又は風管からの衝撃力に代えられてもよいので、省略されて用いられない可能性があり、熱交換器6も外部へのエネルギー出力の量が十分に多くない場合に用いられない可能性があり、冷却装置4も高速な気流に奪われるエネルギーが一部の媒質を液化させるに十分である場合に用いられない可能性がある。しかし、本システムとして最初の循環用の動力を有しなければならない。最初の循環用の動力は循環ポンプ5に由来する或いは冷却装置4自体に由来するが、熱交換器6又は冷却装置4自体は作業状況の違いにより調整される又は選択されることになる。
風管1と循環管2とは物理的な構造では一つの管路に完全に整合されることがあるが、この場合、管路として、風管と循環管との両方の機能を両立できるものが必要する。それは風管に液体案内溝又は戻し管を設けるなどして実現できる。この場合の案内溝又は戻し管は循環管2と見なされてもよい。
本発明の目的は更に次のような手段で達成できる。
好ましくは、本発明に係る高速な気流を発生する方法では、前記風管1は縮径により管径を変更する、或いは、風管1において増設された湾曲状経路又は螺旋状経路の気体・液体分離装置及びガイド装置を用いて、気体状の媒質を液体状に凝縮させて循環管2に導き、次に起動・制御システム3で熱を吸収してから再び風管1に戻す。
好ましくは、本発明に係る高速な気流を発生する方法では、前記風管1と循環管2とは完全に重なる又は一部重なる又は根元部と先端部とが繋がっている。
好ましくは、本発明に係る高速な気流を発生する方法では、起動・制御システム3と循環管2とは互いに直列に接続されている。
本発明に係る高速な気流を発生する方法は、装置を流れている媒質は一種の流体又は一種以上の流体からなる混合媒質であることを特徴とする。
好ましくは、本発明に係る高速な気流を発生する方法では、前記風管1はエア又は水を流体の媒質として用いられる。
本発明に係る高速な気流を発生する方法では、前記風管1は入口も出口も外気に向かって繋がっている。循環管の内部に充填されるのは水であり、起動・制御システム3で循環及び液化を強制的に実施することにより、風管内で高速な気流を発生し、高速な気流のうちの水は高速状態での温度が低いので、大部分の水蒸気が液化され循環管2に流れてしまう一方、風管内のエアは速度が水蒸気からのプッシュ力により更に速くなり、外気に高速な気流を吐出して、循環管内の水は熱交換器で自然環境から熱を吸収し蒸発してから、改めて風管1に流れ込んで循環を行い、風管の入口から自然界の空気に含まれる水蒸気を吸入することで、外気に吐出された一部の水が補償されて、水のバランスを得られる。
本発明に係る高速な気流を発生する方法は、エンジンシステム及び他の高速な気流を利用する装置に適用されることを特徴とする。
本発明に係る高速な気流を発生する方法は従来技術と比べて、次のような際立った実質的な特徴及び顕著な進歩を有している。
1.品質の低い熱源を用いて、低速な気流を利用価値の高い高速又は超高速な気流に変換する方法を提供できる。
2.本発明に係る高速な気流を発生する方法によれば、自然界にある流体による熱エネルギーを機械エネルギーに効率よく変換できる。
3.品質の低い熱源を用いて、大幅の昇圧過程をなるべき避けて、方向の一定ではない気体の分子による熱運動を直接一定化して高速な気流に変換する装置を提供できる。
4.本発明に係る高速な気流を発生する方法によれば、増圧方法では達成し難い超高速な気流を発生することができる。
5.本発明に係る高速な気流を発生する方法によれば、相対的に簡単な装置でエネルギーの極高い気流を発生することができる。
本発明に係る高速な気流を発生する方法及び装置の原理を示す概念図である。 本発明に係る方法で発生した高速な気流を用いて動力駆動を行う一つの原理を示す概念図である。
以下、本発明を実施例に基づいて詳しく説明する。
実施例1
本発明に係る高速な気流を発生する方法では、風管1、循環管2、及び起動・制御システム3を含み、そのうち、風管1はエアで一杯に充填されかつ根元部と先端部とが繋がっており(図2を参照)、風管1にタービン7が取り付けられ、風管1内の気体がタービン7を貫通して仕事をすることができる。循環管内に充填されるのは冷媒R134a(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)であり、起動・制御システム3で循環及び液化を強制的に実施することにより、風管内で高速なR134aの気流を発生し、高速な気流のうちのR134a(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)は高速状態での温度が低いので、一部又は全部のR134aが液化され循環管2に流れてしまう一方、風管内のエアは速度が高速なR134a(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)からのプッシュ力により更に速くなり、タービンが回転することで外部に仕事を出力するように駆動して、それによって、システム全体のエネルギー体制が低下し、温度が下がり、循環管内のR134a(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)は熱交換器で自然環境から熱を吸収し蒸発してから、改めて風管1に流れ込んで循環を行うことにより、システム全体のエネルギー体制をバランスの得られるレベルに維持できるようになる。起動・制御システム3のパラメータを調整することにより、起動・制御システム3における冷却装置4及び循環ポンプ5が動作頻度を減少する又は動作を停止することができ、システム全体の自動循環を保証することもでき、ひいては吸熱及び仕事する過程の自動的運転を保証できるようになる。
実施例2
本発明に係る高速な気流を発生する方法では、風管1、循環管2、及び起動・制御システム3を含み(図2を参照)、そのうち、風管1は自体の根元部と先端部を互いに繋がることで、内部に一種の媒質しかない一つの管路通路を構成するものである。この場合、起動・制御システム3における冷却装置及び循環ポンプにより循環全体を開始できるが、この時媒質は高速時に一部しか液化され、液化されていないものが風管1内で高速に循環されるままである。この形態でも実施例1による効果を達成できる。
実施例3
本発明に係る高速な気流を発生する方法では、風管1、循環管2、及び起動・制御システム3を含み(図2を参照)、そのうち、風管1は入口も出口も外気に向かって繋がっている。循環管の内部に充填されるのは水(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)であり、起動・制御システム3で循環及び液化を強制的に実施することにより、風管内で高速な気流を発生し、高速な気流のうちの水は高速状態での温度が低いので、大部分の水(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)が液化され循環管2に流れてしまう一方、風管内のエアは速度が水蒸気(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)からのプッシュ力により更に速くなり、外気に高速な気流を吐出して、循環管内の水(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)は熱交換器で自然環境から熱を吸収し蒸発してから、改めて風管1に流れ込んで循環を行うことができ、風管の入口から自然界の空気に含まれる水蒸気を吸入することで、外気に吐出された一部の水が補償されて、水のバランスを得られる。
1…風管、2…循環管、3…起動・制御システム、4…冷却装置、5…循環ポンプ、6…熱交換器、7…動力消耗装置。
本発明は高速な気流を発生する方法に関し、熱エネルギー又は流体エネルギーを機械エネルギーに変換する方法に関する。
従来技術である高速な気流を発生する方法では、まず気体を増圧させ、次にそれを膨張させて噴出させることにより、高速な気流を発生する。このような方法では、エネルギーの消耗量が高く、多くのエネルギーが無駄になり、かつ、機械装置の耐圧力性能と、温度に対する材料の耐候性と、機械重量やサイズの要求などの多くの制限があるから、発生した気流は速度があまり高くなく、利用価値が低い。
熱エネルギーを機械的な仕事に変換することは、人類がエネルギーを利用する最も主な形態である。従来の変換形態では、熱エネルギーを圧力エネルギーに変換してから外部に仕事をするものであり、その場合にエネルギーの損失が生じて、化石エネルギーを余分に消耗することになる。
そこで、本発明は上記の従来技術の不具合を解消し、品質の低い熱源を用いて低速な気流を利用価値の高い高速又は超高速な気流に変換する方法を提供する、ことを目的とする。
本発明はさらに、本発明に係る高速な気流を発生する方法を利用し、自然界にある流体による熱エネルギーを機械エネルギーに効率よく変換する、ことを目的とする。
本発明の目的は下記のような手段で達成できる。
本発明に係る高速な気流を発生する方法は、風管1、循環管2、及び、冷却装置4と循環ポンプ5と熱交換器6とのいずれか一つ又は二つ以上の組み合わせでからなる起動・制御システム3で構成される装置を用いる方法であって、
(1)前記装置内に媒質を充填すること、
(2)起動・制御システム3を起動すること、
(3)媒質が液体状態で増圧されてから熱を吸収して気化され、風管1に流れ込んで高速な気流を発生すること、を含む。
風管1は高速な気流を発生するための重要なものであり、風管1は異なる流速又は流量に応じて直径及び形状を調整することができる。風管1内の媒質は気体の流速が高くて温度が下がり液体の凝縮に至る場合に、風管1の形状を変更するなどにより液体を析出させることができる。
循環管2は流体の輸送ができる一般の管路である。
起動・制御システム3は、一部の媒質を液体状態で増圧してから、熱を吸収させ蒸発させて、再び風管システムに送るために設けられる。起動・制御システム3は、流体の流量を調整制御し、流体を液化させ、流体を増圧させ、流体を気化させ、流体を加熱し、循環管を開通・切断する機能をする。
起動・制御システム3の冷却装置4について、媒質の沸点の高さ及び循環量の大きさにより対応するものを選択することができる。
起動・制御システム3の循環ポンプ5について、媒質の気相・液相状況及び循環量の大きさにより対応するものを選択でき、循環ポンプは循環の一方向性を維持しながら液化の流体を増圧させることにより、風管内で発生した流体の高速化に必要する圧力差を得るために用いられる。
起動・制御システム3の熱交換器6について、媒質の必要な蒸発量及び熱交換源の温度差により対応するものを選択することができる。
本発明に係る高速な気流を発生する方法は次のように実施される。
実施準備:
風管1の内部及びその出入り口の両端部に沸点の低い気体状の媒質を、循環管2の内部に他種の沸点の高い媒質をそれぞれ入れ、かつ沸点の高い媒質が起動・制御システムを流れている。
循環管2と風管1の間の循環を開始する:
まず、風管1の外側循環の出入り口を閉じて、次に起動・制御システム3の循環ポンプ5及び冷却装置4を動作させることにより、循環管内の沸点の低い媒質を液化させて得る液体が循環ポンプ5を通して熱交換器6に送られ、ここで吸熱・蒸発を行うことで外部環境から熱を吸収してから風管1に流れ、沸点の低い気体状の媒質は風管1を快速に流れ、循環管2及び起動・制御システム3を通して再び風管1に流れ込むようにして、沸点の低い媒質を循環管2と風管1の間を快速に循環することができる。この場合、気流の速度を高くするように風管1の直径を調整することができる。
風管1の外側循環を実施する:
外側循環における沸点の低い低沸点の媒質を、循環管2からの沸点の高い低沸点の媒質の働きにより一定の方向に循環させるように風管1の外側循環の出入り口を徐々に開ける。沸点の高い媒質の質量による循環量が変わらないからである。沸点の低い気体状の媒質の循環を追加することにより、風管内の流体のラインスピードを大いに高くし、更に風管1の通風口の径を縮小することで、より一層に風管内の気流の速度を大いに高くすることができる。
負荷をかける:
気流の速度を高くする、及び(又は)風管の循環途中に例えばタービンなどのエネルギーを消耗する負荷装置を設けることにより、沸点の高い媒質の一部または全部を液化させることができる。液化された沸点の高い媒質は、風管1に増設された湾曲状経路又は螺旋状経路などの気体・液体分離装置及びガイド装置を通して循環管2に導かれ、次に起動・制御システム3で熱を吸収してから再び風管1に戻される。
このようにして通常の運転状態になり、風管1内に速度の極高い安定した高速な気流が形成されている。
風管1での循環途中に動力負荷を追加することにより、起動・制御システム3の冷却装置4のエネルギー消耗を一部減少する又は全部省くことができ、効率の高い動力エネルギーシステムを得られる。
立上げ又は運転中では、循環ポンプ5は冷却装置4の循環システムに代えられても、また凝縮された液体の重力又は風管からの衝撃力に代えられてもよいので、省略されて用いられない可能性があり、熱交換器6も外部へのエネルギー出力の量が十分に多くない場合に用いられない可能性があり、冷却装置4も高速な気流に奪われるエネルギーが一部の媒質を液化させるに十分である場合に用いられない可能性がある。しかし、本システムとして最初の循環用の動力を有しなければならない。最初の循環用の動力は循環ポンプ5に由来する或いは冷却装置4自体に由来するが、熱交換器6又は冷却装置4自体は作業状況の違いにより調整される又は選択されることになる。
風管1と循環管2とは物理的な構造では一つの管路に完全に整合されることがあるが、この場合、管路として、風管と循環管との両方の機能を両立できるものが必要する。それは風管に液体案内溝又は戻し管を設けるなどして実現できる。この場合の案内溝又は戻し管は循環管2と見なされてもよい。
本発明の目的は更に次のような手段で達成できる。
好ましくは、本発明に係る高速な気流を発生する方法では、前記風管1は縮径により管径を変更し、風管1において増設された湾曲状経路又は螺旋状経路の気体・液体分離装置及びガイド装置を用いて、気体状の媒質を液体状に凝縮させて循環管2に導き、次に起動・制御システム3で熱を吸収してから再び風管1に戻す。
好ましくは、本発明に係る高速な気流を発生する方法では、前記風管1と循環管2とは完全に重なる又は一部重なる又は根元部と先端部とが繋がっている。
好ましくは、本発明に係る高速な気流を発生する方法では、起動・制御システム3と循環管2とは互いに直列に接続されている。
好ましくは、風管(1)から吐き出された気流は再び入口に戻り、循環となる。
本発明に係る高速な気流を発生する方法は、装置を流れている媒質は一種の流体又は一種以上の流体からなる混合媒質であることを特徴とする。
好ましくは、本発明に係る高速な気流を発生する方法では、前記風管1はエア又は水を流体の媒質として用いられる。
本発明に係る高速な気流を発生する方法では、前記風管1は入口も出口も外気に向かって繋がっている。循環管の内部に充填されるのは水であり、起動・制御システム3で循環及び液化を強制的に実施することにより、風管内で高速な気流を発生し、高速な気流のうちの水は高速状態での温度が低いので、大部分の水蒸気が液化され循環管2に流れてしまう一方、風管内のエアは速度が水蒸気からのプッシュ力により更に速くなり、外気に高速な気流を吐出して、循環管内の水は熱交換器で自然環境から熱を吸収し蒸発してから、改めて風管1に流れ込んで循環を行い、風管の入口から自然界の空気に含まれる水蒸気を吸入することで、外気に吐出された一部の水が補償されて、水のバランスを得られる。
本発明に係る高速な気流を発生する方法は、エンジンシステム及び他の高速な気流を利用する装置に適用されることを特徴とする。
本発明に係る高速な気流を発生する方法は従来技術と比べて、次のような際立った実質的な特徴及び顕著な進歩を有している。
1.品質の低い熱源を用いて、低速な気流を利用価値の高い高速又は超高速な気流に変換する方法を提供できる。
2. 本発明に係る高速な気流を発生する方法によれば、自然界にある流体による熱エネルギーを機械エネルギーに効率よく変換できる。
3.品質の低い熱源を用いて、大幅の昇圧過程をなるべき避けて、方向の一定ではない気体の分子による熱運動を直接一定化して高速な気流に変換する装置を提供できる。
4. 本発明に係る高速な気流を発生する方法によれば、増圧方法では達成し難い超高速な気流を発生することができる。
5. 本発明に係る高速な気流を発生する方法によれば、相対的に簡単な装置でエネルギーの極高い気流を発生することができる。
本発明に係る高速な気流を発生する方法及び装置の原理を示す概念図である。 本発明に係る方法で発生した高速な気流を用いて動力駆動を行う一つの原理を示す概念図である。
以下、本発明を実施例に基づいて詳しく説明する。
実施例1
本発明に係る高速な気流を発生する方法では、風管1、循環管2、及び起動・制御システム3を含み、そのうち、風管1はエアで一杯に充填されかつ根元部と先端部とが繋がっており(図2を参照)、風管1にタービン7が取り付けられ、風管1内の気体がタービン7を貫通して仕事をすることができる。循環管内に充填されるのは冷媒R134a(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)であり、起動・制御システム3で循環及び液化を強制的に実施することにより、風管内で高速なR134aの気流を発生し、高速な気流のうちのR134a(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)は高速状態での温度が低いので、一部又は全部のR134aが液化され循環管2に流れてしまう一方、風管内のエアは速度が高速なR134a(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)からのプッシュ力により更に速くなり、タービンが回転することで外部に仕事を出力するように駆動して、それによって、システム全体のエネルギー体制が低下し、温度が下がり、循環管内のR134a(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)は熱交換器で自然環境から熱を吸収し蒸発してから、改めて風管1に流れ込んで循環を行うことにより、システム全体のエネルギー体制をバランスの得られるレベルに維持できるようになる。起動・制御システム3のパラメータを調整することにより、起動・制御システム3における冷却装置4及び循環ポンプ5が動作頻度を減少する又は動作を停止することができ、システム全体の自動循環を保証することもでき、ひいては吸熱及び仕事する過程の自動的運転を保証できるようになる。
実施例2
本発明に係る高速な気流を発生する方法では、風管1、循環管2、及び起動・制御システム3を含み(図2を参照)、そのうち、風管1は自体の根元部と先端部を互いに繋がることで、内部に一種の媒質しかない一つの管路通路を構成するものである。この場合、起動・制御システム3における冷却装置及び循環ポンプにより循環全体を開始できるが、この時媒質は高速時に一部しか液化され、液化されていないものが風管1内で高速に循環されるままである。この形態でも実施例1による効果を達成できる。
実施例3
本発明に係る高速な気流を発生する方法では、風管1、循環管2、及び起動・制御システム3を含み(図2を参照)、そのうち、風管1は入口も出口も外気に向かって繋がっている。循環管の内部に充填されるのは水(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)であり、起動・制御システム3で循環及び液化を強制的に実施することにより、風管内で高速な気流を発生し、高速な気流のうちの水は高速状態での温度が低いので、大部分の水(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)が液化され循環管2に流れてしまう一方、風管内のエアは速度が水蒸気(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)からのプッシュ力により更に速くなり、外気に高速な気流を吐出して、循環管内の水(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)は熱交換器で自然環境から熱を吸収し蒸発してから、改めて風管1に流れ込んで循環を行うことができ、風管の入口から自然界の空気に含まれる水蒸気を吸入することで、外気に吐出された一部の水が補償されて、水のバランスを得られる。
1…風管、2…循環管、3…起動・制御システム、4…冷却装置、5…循環ポンプ、6…熱交換器、7…動力消耗装置。
本発明は高速な気流を発生する方法に関し、熱エネルギー又は流体エネルギーを機械エネルギーに変換する方法に関する。
従来技術である高速な気流を発生する方法では、まず気体を増圧させ、次にそれを膨張させて噴出させることにより、高速な気流を発生する。このような方法では、エネルギーの消耗量が高く、多くのエネルギーが無駄になり、かつ、機械装置の耐圧力性能と、温度に対する材料の耐候性と、機械重量やサイズの要求などの多くの制限があるから、発生した気流は速度があまり高くなく、利用価値が低い。
熱エネルギーを機械的な仕事に変換することは、人類がエネルギーを利用する最も主な形態である。従来の変換形態では、熱エネルギーを圧力エネルギーに変換してから外部に仕事をするものであり、その場合にエネルギーの損失が生じて、化石エネルギーを余分に消耗することになる。
そこで、本発明は上記の従来技術の不具合を解消し、品質の低い熱源を用いて低速な気流を利用価値の高い高速又は超高速な気流に変換する方法を提供する、ことを目的とする。
本発明はさらに、本発明に係る高速な気流を発生する方法を利用し、自然界にある流体による熱エネルギーを機械エネルギーに効率よく変換する、ことを目的とする。
本発明の目的は下記のような手段で達成できる。
本発明に係る高速な気流を発生する方法は、1、循環管2、及び、冷却装置4と循環ポンプ5と熱交換器6とのいずれか一つ又は二つ以上の組み合わせでからなる起動・制御システム3で構成される装置を用いる方法であって、
(1)前記装置内に媒質を充填すること、
(2)起動・制御システム3を起動すること、
(3)媒質が液体状態で増圧されてから熱を吸収して気化され、1に流れ込んで高速な気流を発生すること、を含む。
1は高速な気流を発生するための重要なものであり、1は異なる流速又は流量に応じて直径及び形状を調整することができる。1内の媒質は気体の流速が高くて温度が下がり液体の凝縮に至る場合に、1の形状を変更するなどにより液体を析出させることができる。
循環管2は流体の輸送ができる一般の管路である。
起動・制御システム3は、一部の媒質を液体状態で増圧してから、熱を吸収させ蒸発させて、再びシステムに送るために設けられる。起動・制御システム3は、流体の流量を調整制御し、流体を液化させ、流体を増圧させ、流体を気化させ、流体を加熱し、循環管を開通・切断する機能をする。
起動・制御システム3の冷却装置4について、媒質の沸点の高さ及び循環量の大きさにより対応するものを選択することができる。
起動・制御システム3の循環ポンプ5について、媒質の気相・液相状況及び循環量の大きさにより対応するものを選択でき、循環ポンプは循環の一方向性を維持しながら液化の流体を増圧させることにより、内で発生した流体の高速化に必要する圧力差を得るために用いられる。
起動・制御システム3の熱交換器6について、媒質の必要な蒸発量及び熱交換源の温度差により対応するものを選択することができる。
本発明に係る高速な気流を発生する方法は次のように実施される。
実施準備:
1の内部及びその出入り口の両端部に沸点の低い気体状の媒質を、循環管2の内部に他種の沸点の高い媒質をそれぞれ入れ、かつ沸点の高い媒質が起動・制御システムを流れている。
循環管2と1の間の循環を開始する:
まず、1の外側循環の出入り口を閉じて、次に起動・制御システム3の循環ポンプ5及び冷却装置4を動作させることにより、循環管内の沸点の低い媒質を液化させて得る液体が循環ポンプ5を通して熱交換器6に送られ、ここで吸熱・蒸発を行うことで外部環境から熱を吸収してから1に流れ、沸点の低い気体状の媒質は1を快速に流れ、循環管2及び起動・制御システム3を通して再び1に流れ込むようにして、沸点の低い媒質を循環管2と1の間を快速に循環することができる。この場合、気流の速度を高くするように1の直径を調整することができる。
1の外側循環を実施する:
外側循環における沸点の低い低沸点の媒質を、循環管2からの沸点の高い低沸点の媒質の働きにより一定の方向に循環させるように1の外側循環の出入り口を徐々に開ける。沸点の高い媒質の質量による循環量が変わらないからである。沸点の低い気体状の循環媒質を追加することにより、内の流体のラインスピードを大いに高くし、更に1の通風口の径を縮小することで、より一層に内の気流の速度を大いに高くすることができる。
負荷をかける:
気流の速度を高くする、及び(又は)の循環途中に例えばタービンなどのエネルギーを消耗する負荷装置を設けることにより、沸点の高い媒質の一部または全部を液化させることができる。液化された沸点の高い媒質は、1に増設された湾曲状経路又は螺旋状経路などの気体・液体分離装置及びガイド装置を通して循環管2に導かれ、次に起動・制御システム3で熱を吸収してから再び1に戻される。
このようにして通常の運転状態になり、1内に速度の極高い安定した高速な気流が形成されている。
1での循環途中に動力負荷を追加することにより、起動・制御システム3の冷却装置4のエネルギー消耗を一部減少する又は全部省くことができ、効率の高い動力エネルギーシステムを得られる。
立上げ又は運転中では、循環ポンプ5は冷却装置4の循環システムに代えられても、また凝縮された液体の重力又はからの衝撃力に代えられてもよいので、省略されて用いられない可能性があり、熱交換器6も外部へのエネルギー出力の量が十分に多くない場合に用いられない可能性があり、冷却装置4も高速な気流に奪われるエネルギーが一部の媒質を液化させるに十分である場合に用いられない可能性がある。しかし、本システムとして最初の循環用の動力を有しなければならない。最初の循環用の動力は循環ポンプ5に由来する或いは冷却装置4自体に由来するが、熱交換器6又は冷却装置4自体は作業状況の違いにより調整される又は選択されることになる。
1と循環管2とは物理的な構造では一つの管路に完全に整合されることがあるが、この場合、管路として、と循環管との両方の機能を両立できるものが必要する。それはに液体案内溝又は戻し管を設けるなどして実現できる。この場合の案内溝又は戻し管は循環管2と見なされてもよい。
本発明の目的は更に次のような手段で達成できる。
好ましくは、本発明に係る高速な気流を発生する方法では、前記1は縮径により管径を変更し、1において増設された湾曲状経路又は螺旋状経路の気体・液体分離装置及びガイド装置を用いて、気体状の媒質を液体状に凝縮させて循環管2に導き、次に起動・制御システム3で熱を吸収してから再び1に戻す。
好ましくは、本発明に係る高速な気流を発生する方法では、前記1と循環管2とは完全に重なる又は一部重なる又は根元部と先端部とが繋がっている。
好ましくは、本発明に係る高速な気流を発生する方法では、起動・制御システム3と循環管2とは互いに直列に接続されている。
好ましくは、(1)から吐き出された気流は再び入口に戻り、循環となる。
本発明に係る高速な気流を発生する方法は、装置を流れている媒質は一種の流体又は一種以上の流体からなる混合媒質であることを特徴とする。
好ましくは、本発明に係る高速な気流を発生する方法では、前記1はエア又は水を流体の媒質として用いられる。
本発明に係る高速な気流を発生する方法では、前記1は入口も出口も外気に向かって繋がっている。循環管2の内部に充填されるのは水であり、起動・制御システム3で循環及び液化を強制的に実施することにより、内で高速な気流を発生し、高速な気流のうちの水は高速状態での温度が低いので、大部分の水蒸気が液化され循環管2に流れてしまう一方、内のエアは速度が水蒸気からのプッシュ力により更に速くなり、外気に高速な気流を吐出して、循環管内の水は熱交換器で自然環境から熱を吸収し蒸発してから、改めて1に流れ込んで循環を行い、の入口から自然界の空気に含まれる水蒸気を吸入することで、外気に吐出された一部の水が補償されて、水のバランスを得られる。
本発明に係る高速な気流を発生する方法は、エンジンシステム及び他の高速な気流を利用する装置に適用されることを特徴とする。
本発明に係る高速な気流を発生する方法は従来技術と比べて、次のような際立った実質的な特徴及び顕著な進歩を有している。
1.品質の低い熱源を用いて、低速な気流を利用価値の高い高速又は超高速な気流に変換する方法を提供できる。
2. 本発明に係る高速な気流を発生する方法によれば、自然界にある流体による熱エネルギーを機械エネルギーに効率よく変換できる。
3.品質の低い熱源を用いて、大幅の昇圧過程をなるべき避けて、方向の一定ではない気体の分子による熱運動を直接一定化して高速な気流に変換する装置を提供できる。
4. 本発明に係る高速な気流を発生する方法によれば、増圧方法では達成し難い超高速な気流を発生することができる。
5. 本発明に係る高速な気流を発生する方法によれば、相対的に簡単な装置でエネルギーの極高い気流を発生することができる。
本発明に係る高速な気流を発生する方法及び装置の原理を示す概念図である。 本発明に係る方法で発生した高速な気流を用いて動力駆動を行う一つの原理を示す概念図である。
以下、本発明を実施形態に基づいて詳しく説明する。
実施形態
本発明に係る高速な気流を発生する方法では、1、循環管2、及び起動・制御システム3を含み、そのうち、1はエアで一杯に充填されかつ根元部と先端部とが繋がっており(図2を参照)、1にタービン7が取り付けられ、1内の気体がタービン7を貫通して仕事をすることができる。循環管内に充填されるのは冷媒R134a(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)であり、起動・制御システム3で循環及び液化を強制的に実施することにより、内で高速なR134aの気流を発生し、高速な気流のうちのR134a(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)は高速状態での温度が低いので、一部又は全部のR134aが液化され循環管2に流れてしまう一方、内のエアは速度が高速なR134a(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)からのプッシュ力により更に速くなり、タービンが回転することで外部に仕事を出力するように駆動して、それによって、システム全体のエネルギー体制が低下し、温度が下がり、循環管内のR134a(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)は熱交換器で自然環境から熱を吸収し蒸発してから、改めて1に流れ込んで循環を行うことにより、システム全体のエネルギー体制をバランスの得られるレベルに維持できるようになる。起動・制御システム3のパラメータを調整することにより、起動・制御システム3における冷却装置4及び循環ポンプ5が動作頻度を減少する又は動作を停止することができ、システム全体の自動循環を保証することもでき、ひいては吸熱及び仕事する過程の自動的運転を保証できるようになる。
実施形態
本発明に係る高速な気流を発生する方法では、1、循環管2、及び起動・制御システム3を含み(図2を参照)、そのうち、1は自体の根元部と先端部を互いに繋がることで、内部に一種の媒質しかない一つの管路通路を構成するものである。この場合、起動・制御システム3における冷却装置及び循環ポンプにより循環全体を開始できるが、この時媒質は高速時に一部しか液化され、液化されていないものが1内で高速に循環されるままである。この形態でも実施形態1による効果を達成できる。
実施形態
本発明に係る高速な気流を発生する方法では、1、循環管2、及び起動・制御システム3を含み(図2を参照)、そのうち、1は入口も出口も外気に向かって繋がっている。循環管の内部に充填されるのは水(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)であり、起動・制御システム3で循環及び液化を強制的に実施することにより、内で高速な気流を発生し、高速な気流のうちの水は高速状態での温度が低いので、大部分の水(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)が液化され循環管2に流れてしまう一方、内のエアは速度が水蒸気(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)からのプッシュ力により更に速くなり、外気に高速な気流を吐出して、循環管内の水(或いは他の常圧時の沸点が環境温度よりも低い媒質)は熱交換器で自然環境から熱を吸収し蒸発してから、改めて1に流れ込んで循環を行うことができ、の入口から自然界の空気に含まれる水蒸気を吸入することで、外気に吐出された一部の水が補償されて、水のバランスを得られる。
1…、2…循環管、3…起動・制御システム、4…冷却装置、5…循環ポンプ、6…熱交換器、7…動力消耗装置。

Claims (8)

  1. 風管(1)、循環管(2)、及び、冷却装置(4)と循環ポンプ(5)と熱交換器(6)とのいずれか一つ又は二つ以上の組み合わせでからなる起動・制御システム(3)で構成される装置を用いて高速な気流を発生する方法であって、
    1.前記装置内に媒質を充填すること、
    2.起動・制御システム(3)を起動すること、
    3.媒質が液体状態で増圧されてから熱を吸収して気化され、風管(1)に流れ込んで高速な気流を発生すること、を含む高速な気流を発生する方法。
  2. 前記風管(1)は縮径により管径を変更する、或いは、風管(1)において増設された湾曲状経路又は螺旋状経路の気体・液体分離装置及びガイド装置を用いて、気体状の媒質を液体状に凝縮させて循環管(2)に導き、次に起動・制御システム(3)で熱を吸収してから再び風管(1)に戻す、ことを特徴とする請求項1に記載の高速な気流を発生する方法。
  3. 前記風管(1)と循環管(2)とは完全に重なる又は一部重なる又は根元部と先端部とが繋がっている、ことを特徴とする請求項1に記載の高速な気流を発生する方法。
  4. 起動・制御システム(3)と循環管(2)とは互いに直列に接続されている、ことを特徴とする請求項1に記載の高速な気流を発生する方法。
  5. 装置を流れている媒質は一種の流体又は一種以上の流体からなる混合媒質である、ことを特徴とする請求項1に記載の高速な気流を発生する方法。
  6. 前記風管(1)はエア又は水を流体の媒質として用いられる、ことを特徴とする請求項1に記載の高速な気流を発生する方法。
  7. 前記風管(1)は入口も出口も外気に向かって繋がっており、
    循環管の内部に充填されるのは水であり、起動・制御システム(3)で循環及び液化を強制的に実施することにより、風管内で高速な気流を発生し、高速な気流のうちの水は高速状態での温度が低いので、大部分の水蒸気が液化され循環管(2)に流れてしまう一方、風管内のエアは速度が水蒸気からのプッシュ力により更に速くなり、外気に高速な気流を吐出して、循環管内の水は熱交換器で自然環境から熱を吸収し蒸発してから、改めて風管(1)に流れ込んで循環を行い、風管の入口から自然界の空気に含まれる水蒸気を吸入することで、外気に吐出された一部の水が補償されて、水のバランスを得られる、ことを特徴とする請求項1に記載の高速な気流を発生する方法。
  8. エンジンシステム及び他の高速な気流を利用する装置に適用される、ことを特徴とする請求項1に記載の高速な気流を発生する方法。
JP2014508675A 2011-05-08 2012-05-08 高速な気流を発生する方法 Active JP5794596B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110116942.2 2011-05-08
CN201110116942.2A CN102562198B (zh) 2011-05-08 2011-05-08 一种新型产生高速气流的方法
PCT/CN2012/000615 WO2012152066A1 (zh) 2011-05-08 2012-05-08 一种产生高速气流的方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014513239A true JP2014513239A (ja) 2014-05-29
JP5794596B2 JP5794596B2 (ja) 2015-10-14

Family

ID=46408618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014508675A Active JP5794596B2 (ja) 2011-05-08 2012-05-08 高速な気流を発生する方法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US9650920B2 (ja)
EP (1) EP2719871B1 (ja)
JP (1) JP5794596B2 (ja)
KR (1) KR101564051B1 (ja)
CN (1) CN102562198B (ja)
AP (1) AP3985A (ja)
AU (1) AU2012253132B2 (ja)
BR (1) BR112013028781B1 (ja)
CA (1) CA2834949C (ja)
CO (1) CO6801682A2 (ja)
EA (1) EA027943B1 (ja)
ES (1) ES2713385T3 (ja)
IL (1) IL229308A (ja)
MX (1) MX340008B (ja)
MY (1) MY166749A (ja)
PE (1) PE20141258A1 (ja)
PL (1) PL2719871T3 (ja)
TR (1) TR201902793T4 (ja)
UA (1) UA107761C2 (ja)
WO (1) WO2012152066A1 (ja)
ZA (1) ZA201309189B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102562198B (zh) 2011-05-08 2014-07-16 淄博绿能化工有限公司 一种新型产生高速气流的方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR800835A (fr) * 1935-03-13 1936-07-20 Procédé et dispositifs de production de comburant sous forte pression pour les moteurs thermiques
US4455834A (en) * 1981-09-25 1984-06-26 Earle John L Windmill power apparatus and method
JP2512795B2 (ja) 1988-12-23 1996-07-03 株式会社神戸製鋼所 速度形気体タ―ビンの性能試験装置
JP4286062B2 (ja) * 2003-05-29 2009-06-24 株式会社荏原製作所 発電装置および発電方法
AT501418B1 (de) * 2005-03-11 2008-08-15 Delunamagma Ind Gmbh Injektor-geladene gasturbine mit atmosphärischer feststofffeuerung und rekuperativer abwärmenutzung
CN1897168A (zh) * 2005-07-12 2007-01-17 孟英志 能量转换方法及装置及发电及海水淡化方法及装置
US20090044535A1 (en) * 2006-06-12 2009-02-19 Daw Shien Scientific Research And Development, Inc. Efficient vapor (steam) engine/pump in a closed system used at low temperatures as a better stirling heat engine/refrigerator
US7841306B2 (en) 2007-04-16 2010-11-30 Calnetix Power Solutions, Inc. Recovering heat energy
US7883570B2 (en) 2007-10-01 2011-02-08 Star Oil Tools Inc. Spiral gas separator
DE102007053219A1 (de) * 2007-11-06 2009-05-07 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Kühlvorrichtung für ein Computersystem
JP2010242516A (ja) 2009-04-01 2010-10-28 Toyota Motor Corp 気液分離器及び気液分離システム
FR2945574B1 (fr) * 2009-05-13 2015-10-30 Inst Francais Du Petrole Dispositif de controle du fluide de travail circulant dans un circuit ferme fonctionnant selon un cycle de rankine et procede pour un tel dispositif
CN201771558U (zh) * 2010-08-12 2011-03-23 王石柱 中低温热能回收发电装置
CN202187805U (zh) * 2011-05-08 2012-04-11 淄博绿能化工有限公司 一种新型高速气流发生装置
CN102562198B (zh) 2011-05-08 2014-07-16 淄博绿能化工有限公司 一种新型产生高速气流的方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012152066A1 (zh) 2012-11-15
MY166749A (en) 2018-07-20
ZA201309189B (en) 2015-05-27
EA027943B1 (ru) 2017-09-29
BR112013028781A8 (pt) 2018-04-03
US20140174082A1 (en) 2014-06-26
ES2713385T3 (es) 2019-05-21
AP3985A (en) 2017-01-06
EP2719871B1 (en) 2018-12-12
MX2013013052A (es) 2014-02-17
AU2012253132B2 (en) 2016-01-14
MX340008B (es) 2016-06-17
IL229308A (en) 2017-12-31
JP5794596B2 (ja) 2015-10-14
TR201902793T4 (tr) 2019-03-21
PE20141258A1 (es) 2014-09-21
NZ616889A (en) 2014-09-26
EP2719871A1 (en) 2014-04-16
CO6801682A2 (es) 2013-11-29
BR112013028781B1 (pt) 2022-02-15
IL229308A0 (en) 2014-01-30
EA201391648A1 (ru) 2014-05-30
KR20140005369A (ko) 2014-01-14
KR101564051B1 (ko) 2015-10-28
CA2834949A1 (en) 2012-11-15
PL2719871T3 (pl) 2019-08-30
AU2012253132A1 (en) 2014-01-09
EP2719871A4 (en) 2015-08-05
BR112013028781A2 (pt) 2017-01-31
CA2834949C (en) 2016-06-21
US9650920B2 (en) 2017-05-16
CN102562198A (zh) 2012-07-11
UA107761C2 (en) 2015-02-10
CN102562198B (zh) 2014-07-16
AP2013007250A0 (en) 2013-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8474264B2 (en) Radial counterflow steam stripper
US20120001436A1 (en) Power generator using a wind turbine, a hydrodynamic retarder and an organic rankine cycle drive
SE1230028A1 (sv) Värmecykel för överföring av värme mellan medier och för generering av elektricitet
JP5912323B2 (ja) 蒸気タービンプラント
CN105971680B (zh) 用于设备的工作流体,用于将热量转换为机械能的设备和方法
CN104727867A (zh) 中低温余热的利用方法及其降压吸热式蒸汽动力循环系统
JP5794596B2 (ja) 高速な気流を発生する方法
TWI579520B (zh) 熱交換器、熱機循環系統及其控制方法
JP2009022123A (ja) ヒートポンプの集熱を利用した発電方法
KR20190052794A (ko) 풍력 터빈 냉각 시스템 결합 유기 랭킨 사이클 발전 시스템
JP5818557B2 (ja) 蒸気タービンプラント
US20080092542A1 (en) Graham Power, a new method of generating power
CN115210512A (zh) 空气制水机
US20240295349A1 (en) Renewable power and/or water generator
JPS62294705A (ja) ヒ−トパイプ式発電装置
CN108343484A (zh) 加热式制冷发电循环系统
CN111527292A (zh) 地热能系统以及使用其产生电力的方法
CN106437916B (zh) 膨胀发电机系统
KR20100027293A (ko) 발전 시스템
JPH062507A (ja) 高効率タービン及びその製造方法
CA2604166A1 (en) Graham power, a new method of generating power
KR20120024155A (ko) 유체의 압력에너지를 이용한 발전 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140114

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20131030

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5794596

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250