JP2014512780A - 物理レイヤの状態を同期するための方法、デバイス、およびシステム - Google Patents

物理レイヤの状態を同期するための方法、デバイス、およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014512780A
JP2014512780A JP2014506729A JP2014506729A JP2014512780A JP 2014512780 A JP2014512780 A JP 2014512780A JP 2014506729 A JP2014506729 A JP 2014506729A JP 2014506729 A JP2014506729 A JP 2014506729A JP 2014512780 A JP2014512780 A JP 2014512780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feature
state
terminal
physical layer
configuration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014506729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5775211B2 (ja
Inventor
君 ▲陳▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2014512780A publication Critical patent/JP2014512780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5775211B2 publication Critical patent/JP5775211B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0212Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave
    • H04W52/0216Power saving arrangements in terminal devices managed by the network, e.g. network or access point is master and terminal is slave using a pre-established activity schedule, e.g. traffic indication frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2603Arrangements for wireless physical layer control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/29Control channels or signalling for resource management between an access point and the access point controlling device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/51Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on terminal or device properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、通信の技術分野に関する。開示されるのは、物理レイヤの特徴の状態の同期のための方法、デバイス、およびシステムであり、当該方法は、端末によって報告された第1の特徴の関連する情報を受信するステップと、第1の特徴に対応するRRCレイヤの構成を更新した後、端末が、物理レイヤが指定された状態である端末であるかどうかを判定するステップと、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤの構成を更新した後、物理レイヤが指定された状態を有するかどうかに従って、再構成された第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するようにノード基地局(NodeB)に通知するか、または端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤの構成を更新した後、物理レイヤが指定された状態を有するかどうかに従って、第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するかもしくは制御しないようにNodeBに通知するステップとを含む。SRNCは、受信モジュールと、判定モジュールと、通知モジュールとを含む。NodeBは受信モジュールと処理モジュールを含む。システムはSRNCとNodeBを含む。本発明は、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤの構成を更新した後、ネットワーク側と端末との第1の特徴の物理レイヤの状態の同期を実現する。

Description

本出願は、発明の名称を「物理レイヤの状態を同期するための方法、デバイス、およびシステム」とした、2011年4月28日に中国専利局に出願した中国特許出願第201110108663.1号の優先権を主張するものであり、その全体を参照により本明細書に組み込む。
本発明は、通信技術の分野に関し、特に、物理レイヤの状態を同期させるための方法、デバイス、およびシステムに関する。
DTX/DRX (Discontinuous Transmission/Discontinuous Reception、間欠送信/間欠受信)の特徴が、UMTS (Universal Mobile Telecommunications System、ユニバーサル移動体通信システム) R7 (リリース7)において導入されている。この特徴により、端末がアップリンクおよびダウンリンクでデータを間欠的に送信/受信することが可能になり、それによって、端末の電力が節約され、ネットワーク側の容量が増える。端末がネットワークに接続されると、RNC (Radio Network Controller、無線ネットワークコントローラ)が端末のアクセスを許可し、端末によって報告されたDTX/DRX能力に応じてNodeB (Node Base Station、基地局)との構成を完了し、端末がアップリンクで間欠送信を実行するか、またはダウンリンクで間欠受信を実行することができるように端末との構成を完了し、その結果、NodeBがダウンリンクで間欠送信を実行するかまたはアップリンクで間欠受信を実行することができる。端末がネットワークに接続された後、RNCはさらに、必要に応じてDTX/DRX再構成を開始して端末とのRRC (Radio Resource Control、無線リソース制御)レイヤにおけるDTX/DRX有効化または無効化状態を維持管理することができ、NodeBはさらに、HS-SCCH (High Speed-Shared Control Channel、高速共有制御チャネル) 命令を用いて端末に関する物理レイヤにおけるDTX/DRXの状態をアクティブ化または非アクティブ化することができ、それによって、物理レイヤで端末とのDTX/DRXアクティブまたは非アクティブ状態を維持管理する。
さらに、HS-SCCHレスの特徴がUMTS R7で導入されている。HSDPA (High Speed Downlink Packet Access、高速ダウンリンクパケットアクセス)データの初回送信では、HS-SCCHチャネル上の指示は行われないが、HS-PDSCH (High Speed-Physical Downlink Shared Control Channel、高速物理ダウンリンク共有制御チャネル)に対する端末によるブラインド検出(blind detection)によってデータは取得される。検出が成功した場合には、肯定応答がNodeBに送信され、NodeBはデータブロックを端末に送信する。検出が失敗した場合には、応答はNodeBに送信されず、NodeBは前のデータブロックを再送信し、HS-SCCHチャネルで指示を行い、それによりHS-SCCHのリソースのオーバーヘッドが節約される。NodeBは、HS-SCCH命令によって端末に関する物理レイヤにおけるHS-SCCHレスの状態をアクティブ化または非アクティブ化することもでき、それによって、端末との物理レイヤにおけるHS-SCCHレスアクティブまたは非アクティブ状態を維持管理する。
DC-HSDPA (Dual Cell-HSDPA、デュアルセルHSDPA)の特徴が、UMTS R8で導入されている。この特徴では、端末が異なる周波数を使用して、同じカバレッジを有する2つのセルで同時にHSDPAデータを受信し、それによって高いダウンリンクデータ伝送レートを得ることができる。DC-HSUPA (Dual Cell-High Speed Uplink Packet Access、デュアルセル高速アップリンクパケットアクセス)の特徴が、UMTS R9でさらに導入されている。この特徴では、端末が異なる周波数を使用して、同じカバレッジを有する2つのセルで同時にHSUPAデータを送信し、それによって高いアップリンクデータ伝送レートを得ることができる。NodeBは、HS-SCCH命令によって端末に関する物理レイヤにおけるDC-HSDPAの状態またはDC-HSUPAの状態をアクティブ化または非アクティブ化することもでき、それにより、端末との物理レイヤにおけるDC-HSDPAまたはDC-HSUPAアクティブまたは非アクティブ状態を維持管理する。
従来技術では、RNCは、DTX/DRXの特徴、HS-SCCHレスの特徴、DC-HSDPAの特徴、およびDC-HSUPAの特徴を再構成するとき、端末とのRRCレイヤにおけるそれらの特徴のそれぞれの有効化状態を維持管理するが、RNCにより再構成した後の、端末の物理レイヤにおけるそれらの特徴のそれぞれの状態に関する明確な解決策が提供されていない。したがって、異なる処理が異なる端末で使用される可能性があり、そのため、端末における特徴の物理レイヤの状態がネットワーク側の特徴の物理レイヤの状態と一貫性がない可能性があるという問題を生じる。例えば、RNCがDTX/DRXの特徴を再構成した後、一部の端末の物理レイヤにおけるDTX/DRXの状態は、デフォルト設定ではアクティブな状態である一方、一部の端末では、デフォルト設定により物理レイヤにおける前のDTX/DRXの状態が維持される。端末の物理レイヤにおけるデフォルト設定のDTX/DRXの状態が、NodeBによって維持管理される物理レイヤにおけるDTX/DRXの状態とたまたま反対になる場合には、送信中にデータが喪失する可能性があり、または端末が呼の切断を受ける可能性がある。
端末における特徴の物理レイヤの状態がネットワーク側の特徴の物理レイヤの状態と異なるという問題を解決するために、本発明の実施形態では、特徴の物理レイヤの状態を同期させるための方法、デバイス、およびシステムを提供する。
本発明の一態様は、物理レイヤの状態を同期させるための方法であって、端末によって報告された第1の特徴についての関連する情報を受信するステップと、第1の特徴についての関連する情報に従って、端末が、第1の特徴に対応する無線リソース制御(RRC)レイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末であるかどうかを判定するステップと、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有するかどうかに従って、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するように基地局に通知するか、または端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有するかどうかに従って、第1の特徴の物理レイヤの状態を制御すべきかどうかを基地局に通知するステップとを含む、方法を提供する。
本発明の別の態様は、物理レイヤの状態を同期させるための方法であって、サービング無線ネットワークコントローラ(SRNC)から通知を受信するステップであって、通知は、端末が第1の特徴に対応する無線リソース制御(RRC)レイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有するかどうかを示すためまたは基地局が第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するかどうかを示すために使用されるステップと、通知に従って再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するか、または通知に従って第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するかもしくは制御しないかを決定するステップとを含む、方法を提供する。
本発明の別の態様は、端末によって報告された第1の特徴についての関連する情報を受信するように構成された受信モジュールと、第1の特徴についての関連する情報に従って、端末が、第1の特徴に対応する無線リソース制御(RRC)レイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末であるかどうかを判定するように構成された判定モジュールと、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有するかどうかに従って、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するように基地局に通知するか、または端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有するかどうかに従って、第1の特徴の物理レイヤの状態を制御すべきかどうかを基地局に通知するように構成された通知モジュールとを含むSRNCを提供する。
本発明の別の態様は、サービング無線ネットワークコントローラ(SRNC)から通知を受信するように構成された受信モジュールであって、端末が第1の特徴に対応する無線リソース制御(RRC)レイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有するかどうかを示すため、または基地局が第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するかどうかを示すために当該通知が使用される受信モジュールと、当該通知に従って再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するか、または当該通知に従って第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するかもしくは制御しないかを決定するように構成された処理モジュールとを含む基地局を提供する。
本発明の別の態様では、物理レイヤの状態を同期させるためのシステムであって、SRNCおよび基地局を含むシステムを提供する。
本発明の実施形態で提供される技術的な解決策では、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、ネットワーク側が端末の第1の特徴の物理レイヤの状態と同期することを可能にし、端末における特徴の物理レイヤの状態がネットワーク側の特徴の物理レイヤの状態と異なる可能性があるという問題を解決し、それにより、データ送信中の損失が回避され、端末の呼の切断が防止される。
本発明の1実施形態に従う、物理レイヤの状態を同期させるための方法の流れ図である。 本発明の別の実施形態に従う、物理レイヤの状態を同期させるための方法の流れ図である。 本発明の別の実施形態に従う、物理レイヤの状態を同期させるための方法の流れ図である。 本発明の別の実施形態に従う、物理レイヤの状態を同期させるための方法の流れ図である。 本発明の別の実施形態に従う、物理レイヤの状態を同期させるための方法の流れ図である。 本発明の別の実施形態に従う、物理レイヤの状態を同期させるための方法の流れ図である。 本発明の別の実施形態に従う、SRNCの構造図である。 本発明の別の実施形態に従う、基地局の構造図である。 本発明の別の実施形態に従う、物理レイヤの状態を同期させるためのシステムの構造図である。
本発明の目的、技術的な解決策、および利点をより分かりやすくするために、本発明の実施形態を添付の図面を参照して以下でさらに詳細に説明する。
本明細書に記載の様々な技術は、様々な無線通信システム、例えば、UMTSシステムおよび他のそのような通信システムに適用され得る。UMTSシステムは、TDD(Time Division Duplexing、時分割複信)システムおよびFDD(Frequency Division Duplexing、周波数分割複信)システムを含む。「システム」および「ネットワーク」という用語は、本明細書では、多くの場合、交換可能である。
端末は、無線端末または有線端末であってもよい。無線端末は、無線接続機能を有するハンドヘルドデバイス、または無線モデムに接続されるその他の処理デバイスなどの、ユーザに関する音声および/またはデータ接続性を提供するデバイスを指してもよい。無線端末は、無線アクセスネットワーク(例えば、RAN、Radio Access Network)を通じて1つまたは複数のコアネットワークと通信することができる。無線端末は、携帯電話(または「セルラ」電話とも呼ばれる)などのモバイル端末、およびモバイル端末を有するコンピュータであってもよく、例えば、無線アクセスネットワークと言語および/またはデータをやりとりするポータブル、ポケットサイズ、ハンドヘルド、コンピュータ一体型、または車載モバイル装置であってもよい。例えば、パーソナル通信サービス(PCS、Personal Communication Service)電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(SIP)電話、無線ローカルループ(WLL、Wireless Local Loop)局、携帯情報端末(PDA、Personal Digital Assistant)等である。無線端末は、システム、加入者ユニット(Subscriber Unit)、加入者局(Subscriber Station)、移動局(Mobile Station)、モバイル(Mobile)、遠隔局(Remote Station)、アクセスポイント(Access Point)、リモート端末(Remote Terminal)、アクセス端末(Access Terminal)、ユーザ端末(User Terminal)、ユーザエージェント(User Agent)、ユーザデバイス(User Device)、またはユーザ機器(User Equipment)とも呼ばれることがある。
基地局(例えば、アクセスポイント)は、1つまたは複数のセクタを通じて無線インターフェースを介して無線端末と通信する、アクセスネットワーク内のデバイスを指してもよい。基地局は、受信された無線フレームおよびIPパケットを相互に変換し、無線端末とアクセスネットワークの残りの部分との間のルータとして働くように構成されてもよく、アクセスネットワークの残りの部分はインターネットプロトコル(IP)ネットワークを含んでもよい。基地局は、さらに、無線インターフェースに関する属性管理を調整してもよい。例えば、基地局はUMTSの基地局(NodeB)であってもよく、基地局は本発明によっては限定されない。
基地局コントローラはUMTSの無線ネットワークコントローラ(RNC、Radio Network Controller)であってもよく、基地局コントローラは本発明で限定されない。
さらに、本明細書における「および/または」という用語は、関連する対象を説明する関連付けの関係であるに過ぎず、3つの関係が存在する可能性があることを示し、例えば、Aおよび/またはBは、Aが単独で存在する、AおよびBが同時に存在する、ならびにBが単独で存在する3つの場合を示すことができる。加えて、本明細書における文字「/」は、概して、関連する対象の間の「または」の関係を示す。
しかし、説明を簡単にするために、UMTSシステムを例に本発明の実施形態を説明する。
本発明の実施形態は第1の特徴に関し、第1の特徴は、物理レイヤにおけるアクティブ状態または非アクティブ状態をサポートする特徴を示し、以下、すなわち、DTX/DRXの特徴、HS-SCCHレスの特徴、ならびにDC-HSDPAの特徴およびDC-HSUPAの特徴のうちの少なくとも1つを含むがこれに限定されない。
第1の特徴の有効化状態または無効化状態はネットワーク側のSRNC (Serving Radio Network Controller、サービング無線ネットワークコントローラ)と端末との間のRRCレイヤにおいて維持管理され、第1の特徴のアクティブ状態または非アクティブ状態は基地局NodeBと端末との間の物理レイヤにおいて維持管理される。
DTX/DRXアクティブ状態では端末はアップリンクで間欠送信を実行するかダウンリンクで間欠受信を実行し、DTX/DRX非アクティブ状態では端末はアップリンクで連続送信を実行するかまたはダウンリンクで連続受信を実行する。
HS-SCCHレスアクティブ状態では端末はHSDPAデータの初回送信の間、HS-SCCHチャネルで指示を受けず、端末はデータの再送信の間、HS-SCCHチャネルで指示を受け、HS-SCCHレス非アクティブ状態では端末はあらゆるHSDPAデータ送信の間、HS-SCCHチャネルで指示を受ける。
DC-HSDPAアクティブ状態ではHSDPAデータはデュアルセル(dual cell)で同時に受信される可能性があり、DC-HSDPA非アクティブ状態では、HSDPAデータはデュアルセルのうちのプライマリセルでのみ受信され得るが、HSDPAデータはセカンダリセルでは受信され得ない。
DC-HSUPAアクティブ状態ではHSUPAデータはデュアルセルで同時に送信される可能性があり、DC-HSUPA非アクティブ状態では、HSUPAデータはデュアルセルのプライマリセルでのみ送信され得るが、HSUPAデータはセカンダリセルでは送信され得ない。
図1を参照する。本実施形態では、物理レイヤの状態を同期させるための方法を提供する。物理レイヤの状態を同期させるための方法は主としてSRNCによって実行され、以下のように説明され得る。
101で、端末によって報告された第1の特徴についての関連する情報を受信する。
102で、第1の特徴についての関連する情報に従って、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末であるかどうかを判定する。
103で、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有するかどうかに従って、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するように基地局に通知するか、または端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有するかどうかに従って、第1の特徴の物理レイヤの状態を制御すべきかどうかを基地局に通知する。
本発明の別の実施形態では、102が、第1の特徴についての関連する情報内の端末のアクセスレイヤバージョン情報および第1の特徴についての能力情報に従って、端末のバージョンを判定し、端末が第1の特徴をサポートする能力を有するかどうかを判定するステップと、端末のバージョンが第1のバージョンであり、端末が第1の特徴をサポートする能力を有する場合、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末であると判定するか、または端末のバージョンが第2のバージョンであり、端末が第1の特徴をサポートする能力を有する場合、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末であると判定するステップとを含んでもよい。
本実施形態では、第1のバージョンはR8またはR8以前のバージョンを指し、第2のバージョンはR9またはR9以降のバージョンを指す。
本発明の別の実施形態では、102は、SRNCによって、第1の特徴についての関連する情報が物理レイヤの状態についての指示情報を含むかどうかを判定するステップであって、物理レイヤの状態についての指示情報は、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後の端末の物理レイヤの状態を示すために使用されるステップと、第1の特徴についての関連する情報が物理レイヤの状態についての指示情報を含む場合、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末であると判定するか、または第1の特徴についての関連する情報が物理レイヤの状態についての指示情報を含まない場合、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末であると判定するステップとを含み得る。
本発明の別の実施形態では、第1の特徴についての関連する情報が物理レイヤの状態についての指示情報を含むとき、SRNCは、物理レイヤの状態についての指示情報に従って、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後の端末の物理レイヤの状態がアクティブ状態であるか、もしくは非アクティブ状態であるかを判定し、端末の物理レイヤの状態がアクティブ状態である場合、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後の端末の物理レイヤの状態がアクティブ状態であることを基地局に通知するために第1のメッセージを基地局に送信するか、または端末の物理レイヤの状態が非アクティブ状態である場合、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後の端末の物理レイヤの状態が非アクティブ状態であることを基地局に通知するために第1のメッセージを基地局に送信する。
本実施形態では、SRNCは、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有するかどうかに従って、以下のモードのうちのいずれか1つを使用することによって再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するように基地局に通知することができる。
第1のモードでは、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末である場合、SRNCが、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態が指定された状態と同じであることを保証するように基地局に通知するか、または端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末である場合、SRNCが、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、端末の第1の特徴の物理レイヤの状態と同期するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するように基地局に通知する。
第2のモードでは、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末である場合、SRNCが、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態が指定された状態と同じであることを保証するように基地局に通知するために第1のメッセージを基地局に送信するか、または端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末である場合、SRNCが、第1のメッセージを基地局に送信せず、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、端末の第1の特徴の物理レイヤの状態と同期するためのHS-SCCH命令を送信するように基地局に通知する。
第3のモードでは、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末である場合、SRNCが、第1のメッセージを基地局に送信せず、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態が指定された状態と同じであることを保証するように基地局に通知するか、または端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末である場合、SRNCが、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、端末の第1の特徴の物理レイヤの状態と同期するためのHS-SCCH命令を送信するように基地局に通知するために第1のメッセージを基地局に送信する。
第4のモードでは、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末である場合、SRNCが、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態が指定された状態と同じであることを保証するように基地局に通知するために第1のメッセージを基地局に送信するか、または端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末である場合、SRNCが、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、端末の第1の特徴の物理レイヤの状態と同期するためのHS-SCCH命令を送信するように基地局に通知するために第1のメッセージを基地局に送信する。
本実施形態の任意の箇所に含まれる、第1のメッセージを基地局に送信することも、SRNCによってIubインターフェースを通じて第1のメッセージを基地局に送信すること、またはDRNC (Drift Radio Network Controller、ドリフト無線ネットワークコントローラ)が第1のメッセージを基地局に転送するように、SRNCによってIurインターフェースを通じて第1のメッセージをDRNCに送信することを含んでもよい。
本実施形態の任意の箇所に含まれる第1のメッセージも、シグナリングまたはFP (Frame Protocol、フレームプロトコル)のデータフレームであってもよい。
本実施形態では、103で、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有するかどうかに従って、第1の特徴の物理レイヤの状態を制御すべきかどうかを基地局に通知することは、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末である場合、第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するように基地局に通知するか、または端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末である場合、第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信しないように基地局に通知することを含んでもよい。
本実施形態で提供される方法によれば、SRNCが、端末によって報告された第1の特徴についての関連する情報に従って、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末であるかどうかを判定し、それに応じて、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有するかどうかに従って、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するように基地局に通知する。その結果、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、ネットワーク側が端末の第1の特徴の物理レイヤの状態と同期することができる。これにより、端末における特徴の物理レイヤの状態がネットワーク側の特徴の物理レイヤの状態と異なる可能性がある問題が解決され、それによって、データ送信中の損失が回避され、端末の呼の切断が防止される。
図2を参照すると、本実施形態では、物理レイヤの状態を同期させるための方法をさらに提供する。物理レイヤの状態を同期させるための方法は、主として基地局によって実行され、以下のように説明され得る。
201で、SRNCから通知を受信する。当該通知は、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有するかどうかを示すため、または基地局が第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するかどうかを示すために使用される。
202で、当該通知に従って再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するか、または当該通知に従って、第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するかもしくは制御しないかを決定する。
本発明の別の実施形態では、202で、当該通知に従って、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態を制御することは、当該通知が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後の端末の物理レイヤの状態がアクティブ状態であることを示す第1のメッセージである場合、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、基地局によって、第1の特徴の物理レイヤの状態をアクティブ状態として構成するか、または当該通知が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後の端末の物理レイヤの状態が非アクティブ状態であることを示す第1のメッセージである場合、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、基地局によって、第1の特徴の物理レイヤの状態を非アクティブ状態として構成することを含んでもよい。
本発明の別の実施形態では、202で、当該通知に従って、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態を制御することは、当該通知が、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有することを示す場合、基地局によって、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態が指定された状態と同じであることを保証するか、または当該通知が、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たないことを示す場合、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、基地局によって、端末の第1の特徴の物理レイヤの状態と同期するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信することを含んでもよい。
本発明の別の実施形態では、202で、当該通知に従って再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態を制御することは、
基地局がSRNCから送信された第1のメッセージを受信する場合、基地局によって、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態が指定された状態と同じであることを保証するか、または基地局がSRNCから送信された第1のメッセージを受信しない場合、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、基地局によって、端末の第1の特徴の物理レイヤの状態と同期するためのHS-SCCH命令を送信するか、または基地局がSRNCから送信された第1のメッセージを受信しない場合、基地局によって、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態が指定された状態と同じであることを保証するか、または基地局がSRNCから送信された第1のメッセージを受信する場合、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、基地局によって、端末の第1の特徴の物理レイヤの状態と同期するためのHS-SCCH命令を送信するか、または基地局がSRNCから送信された第1のメッセージを受信し、第1のメッセージが、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有することを示す場合、基地局によって、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態が指定された状態と同じであることを保証するか、または基地局がSRNCから送信された第1のメッセージを受信し、第1のメッセージが、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たないことを示す場合、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、基地局によって、端末の第1の特徴の物理レイヤの状態と同期するためのHS-SCCH命令を送信することを含んでもよい。
本発明の別の実施形態では、202で、当該通知に従って、第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するかもしくは制御しないかを決定することは、通知がHS-SCCH命令を送信するように基地局に命じる場合、基地局によって、第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するためのHS-SCCH命令を送信するか、または通知がHS-SCCH命令を送信しないように基地局に命じる場合、基地局によって、第1の特徴の物理レイヤの状態を制御しないことを含む。
本実施形態で提供される方法によれば、SRNCから通知を受信することによって、基地局が、通知に従って、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態を制御し、その結果、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、ネットワーク側が端末の物理レイヤの状態と同期することができる。これにより、端末における特徴の物理レイヤの状態がネットワーク側の特徴の物理レイヤの状態と一貫性がない可能性がある問題が解決され、それによって、データ送信中の損失が回避され、端末の呼の切断が防止される。
図3を参照すると、本実施形態では、物理レイヤの状態を同期させるための方法を提供する。この方法は、DTX/DRXの特徴を例に説明され、以下のように説明され得る。
301で、端末がネットワークに接続され、アップリンクのRRCシグナリングをSRNCに送信する。
ここで、DTX/DRXの特徴についての能力情報および端末のアクセスレイヤバージョン情報が搬送される。
302で、端末から送信されたRRCシグナリングを受信した後、SRNCが、RRCシグナリングから端末のDTX/DRXの特徴についての能力情報および端末のアクセスレイヤバージョン情報を取得する。
303で、SRNCが、端末のDTX/DRXの特徴についての能力情報および端末のアクセスレイヤバージョン情報に従って、端末のバージョン、および端末が第1の特徴をサポートする能力を有するかどうかを判定する。
例えば、端末のバージョンがR9またはR9以降のバージョンであり、端末が第1の特徴をサポートする能力を有する場合、304が実行され、端末のバージョンがR8またはR8以前のバージョンであり端末が第1の特徴をサポートする能力を有する場合、306が実行される。
304で、SRNCが、端末が、DTX/DRXの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末であると判定し、それに応じて、再構成後のDTX/DRXの特徴の物理レイヤの状態が指定された状態と同じであることを保証するようにNodeBに通知するためにIubインターフェースを通じて第1のメッセージをNodeBに送信する。
305で、NodeBが第1のメッセージを受信し、端末がDTX/DRXの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、DTX/DRXの特徴の物理レイヤの状態を指定された状態として構成する。これにより、HS-SCCH命令の送信を回避でき、それによって、HS-SCCHシグナリングのオーバーヘッドが節約される。
ここで、指定された状態がプロトコルで明確に規定されてもよい。例えば、プロトコルが「DTX/DRXの特徴に対応するRRCレイヤでの構成が更新された後の物理レイヤの状態がアクティブ状態である」と規定する場合、端末がDTX/DRXの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、NodeBはDTX/DRXの特徴の物理レイヤの状態をアクティブ状態として構成する。
306で、SRNCは、端末が、DTX/DRXの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末であると判定し、それに応じて第1のメッセージをNodeBに送信しない。
307で、NodeBが第1のメッセージを受信しなかった場合、端末がDTX/DRXの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、NodeBが端末のDTX/DRXの特徴の物理レイヤの状態と同期するためのHS-SCCH命令を送信する。
図4を参照すると、本実施形態では、物理レイヤの状態を同期させるための方法を提供する。この方法は、HS-SCCHレスの特徴を例に説明され、以下のように説明され得る。
401で、端末がネットワークに接続され、アップリンクのRRCシグナリングをSRNCに送信する。
ここで、HS-SCCHレスの特徴についての能力情報および端末のアクセスレイヤバージョン情報が搬送される。
402で、端末から送信されたRRCシグナリングを受信した後、RRCシグナリングから端末のHS-SCCHレスの特徴についての能力情報および端末のアクセスレイヤバージョン情報をSRNCが取得する。
403で、端末のHS-SCCHレスの特徴についての能力情報および端末のアクセスレイヤバージョン情報に従って、端末のバージョン、および端末が第1の特徴をサポートする能力を有するかどうかをSRNCが判定し、端末のバージョンがR9またはR9以降のバージョンであり端末が第1の特徴をサポートする能力を有する場合、404が実行され、端末のバージョンがR8またはR8以前のバージョンであり端末が第1の特徴をサポートする能力を有する場合、406が実行される。
404で、SRNCが、端末が、HS-SCCHレスの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末であると判定し、それに応じて、第1のメッセージNodeBに送信せず、再構成後のHS-SCCHレスの特徴の物理レイヤの状態が指定された状態と同じであることを保証するようにNodeBに通知する。
405で、NodeBが第1のメッセージを受信しない場合、端末がHS-SCCHレスの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、NodeBがHS-SCCHレスの特徴の物理レイヤの状態を指定された状態として構成する。これにより、HS-SCCH命令の送信を回避することができ、それによって、HS-SCCHシグナリングのオーバーヘッドが節約される。
ここで、指定された状態をプロトコルで明確に規定してもよい。例えば、プロトコルが「HS-SCCHレスの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後の物理レイヤの状態が非アクティブ状態である」と規定する場合、NodeBは、端末がHS-SCCHレスの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、HS-SCCHレスの特徴の物理レイヤの状態を非アクティブ状態として構成する。
406で、SRNCが、端末が、HS-SCCHレスの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末であると判定し、それに応じて第1のメッセージをNodeBに送信する。
407で、NodeBが第1のメッセージを受信し、端末がHS-SCCHレスの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、端末のHS-SCCHレスの特徴の物理レイヤの状態と同期するためのHS-SCCH命令を送信する。
図5を参照すると、本実施形態では、物理レイヤの状態を同期させるための方法を提供する。この方法は、DC-HSDPAの特徴を例に説明され、以下のように説明され得る。
501で、端末がネットワークに接続され、アップリンクのRRCシグナリングをSRNCに送信する。
ここで、DC-HSDPAの特徴についての能力情報および端末のアクセスレイヤバージョン情報が搬送される。
502で、端末から送信されたRRCシグナリングを受信した後、RRCシグナリングから端末のDC-HSDPAの特徴についての能力情報および端末のアクセスレイヤバージョン情報をSRNCが取得する。
503で、SRNCが、端末のDC-HSDPAの特徴についての能力情報および端末のアクセスレイヤバージョン情報に従って、端末のバージョン、および端末が第1の特徴をサポートする能力を有するかどうかを判定し、端末のバージョンがR9またはR9以降のバージョンであり端末が第1の特徴をサポートする能力を有する場合、504が実行され、端末のバージョンがR8またはR8以前のバージョンであり端末が第1の特徴をサポートする能力を有する場合、506が実行される。
504で、SRNCが、端末が、DC-HSDPAの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末であると判定し、それに応じて、Iubインターフェースを通じて第1のメッセージをNodeBに送信する。当該第1のメッセージは、再構成後のDC-HSDPAの特徴の物理レイヤの状態が指定された状態と同じであることを保証するようにNodeBに命じるために使用される。
505で、NodeBが第1のメッセージを受信し、端末がDC-HSDPAの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、HS-SCCH命令を送信することなく、DC-HSDPAの特徴の物理レイヤの状態を指定された状態として構成する。それによって、HS-SCCHシグナリングのオーバーヘッドが節約される。
ここで、指定された状態はプロトコルで明確に規定されてもよい。例えば、プロトコルが「DC-HSDPAの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後の物理レイヤの状態がアクティブ状態である」と規定する場合、NodeBは、端末がDC-HSDPAの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、DC-HSDPAの特徴の物理レイヤの状態をアクティブ状態として構成する。
506で、SRNCが、端末が、DC-HSDPAの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末であると判定し、それに応じて、Iubインターフェースを通じて第2のメッセージをNodeBに送信する。当該第2のメッセージは、端末がDC-HSDPAの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、端末のDC-HSDPAの特徴の物理レイヤの状態と同期するためのHS-SCCH命令を送信するようにNodeBに命じるために使用される。
507で、NodeBが第2のメッセージを受信し、端末がDC-HSDPAの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、端末のDC-HSDPAの特徴の物理レイヤの状態と同期するためのHS-SCCH命令を送信する。
図6を参照すると、本実施形態では、物理レイヤの状態を同期させるための方法を提供する。この方法は、DC-HSUPAの特徴を例に説明され、以下のように説明され得る。
601で、端末がネットワークに接続され、アップリンクのRRCシグナリングをSRNCに送信する。
ここで、DC-HSUPAの特徴についての能力情報が搬送される。
602で、端末から送信されたRRCシグナリングを受信した後、RRCシグナリングから端末のDC-HSUPAの特徴についての能力情報をSRNCが取得する。
603で、SRNCが、RRCシグナリングが端末の物理レイヤの状態についての指示情報を含むかどうかを判定し、含む場合は604が実行され、含まない場合は609が実行される。
604で、SRNCが、端末が、DC-HSUPAの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末であると判定し、それに応じて、物理レイヤの状態についての指示情報に従って、DC-HSUPAの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後の端末の物理レイヤの状態がアクティブ状態であるか、もしくは非アクティブ状態であるかをさらに判定し、端末の物理レイヤの状態がアクティブ状態である場合、605が実行され、端末の物理レイヤの状態が非アクティブ状態である場合、607が実行される。
ここで、物理レイヤの状態についての指示情報を、複数の形式を用いて表現してもよい。例えば、RRCレイヤにおける構成が更新された後の端末の物理レイヤの状態がアクティブ状態であることを示すためにtrueを使用してもよく、RRCレイヤにおける構成が更新された後の端末の物理レイヤの状態が非アクティブ状態であることを示すためにfalseを使用してもよい。これらの形式は、本発明の実施形態で特に限定されない。
605で、Iubインターフェースを通じて第1のメッセージをNodeBに送信する。当該第1のメッセージは、端末がDC-HSUPAの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後の物理レイヤの状態がアクティブ状態であることを示すために使用される。
606で、NodeBが第1のメッセージを受信し、端末がDC-HSUPAの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、DC-HSUPAの特徴の物理レイヤの状態をアクティブ状態として構成する。
607で、Iubインターフェースを通じて第2のメッセージをNodeBに送信する。当該第2のメッセージは、端末がDC-HSUPAの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後の物理レイヤの状態が非アクティブ状態であることを示すために使用される。
608で、NodeBが第2のメッセージを受信し、端末がDC-HSUPAの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、DC-HSUPAの特徴の物理レイヤの状態を非アクティブ状態として構成する。
609で、SRNCが、端末が、DC-HSUPAの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末であると判定し、それに応じて、メッセージをNodeBに送信しない。
610で、NodeBがSRNCからメッセージを受信しない場合、端末がDC-HSUPAの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、NodeBが端末のDC-HSUPAの特徴の物理レイヤの状態と同期するためのHS-SCCH命令を送信する。
当然、609および610を以下のように置き換えてもよい。SRNCが、端末が、DC-HSUPAの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末であると判定し、それに応じて、Iubインターフェースを通じて第3のメッセージをNodeBに送信する。当該第3のメッセージは、端末がDC-HSUPAの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、端末のDC-HSUPAの特徴の物理レイヤの状態と同期するためのHS-SCCH命令を送信するようにNodeBに命じるために使用され、NodeBが、第3のメッセージを受信し、端末がDC-HSUPAの特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、端末のDC-HSUPAの特徴の物理レイヤの状態と同期するためのHS-SCCH命令を送信する。
本実施形態において、SRNCはさらに、端末の物理レイヤの状態との同期を保証するためのHS-SCCH命令を送信するようにNodeBを制御することができる。それによって、端末の第1の特徴の物理レイヤの状態とネットワーク側の第1の特徴の物理レイヤの状態との間で一貫性がなくなることが防止される。詳細な説明は、以下のようであってもよい。
SRNCが、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末であると判定する場合、NodeBが、第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するためのHS-SCCH命令を送信するように通知されるか、またはSRNCが、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末であると判定する場合、NodeBが、第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するためのHS-SCCH命令を送信しないように通知される。
本実施形態に含まれる、SRNCによって基地局に送信される任意の1つのメッセージは、Iubインターフェースを通じて送信されてもよく、またはIubインターフェースを通じてDRNCに送信され、次に、DRNCによって基地局に転送されてもよい。ここで、任意の1つのメッセージはシグナリングまたはFPのデータフレームであってもよい。
本実施形態では、ネットワークに接続されているとき、端末はさらに、DTX/DRXの特徴、HS-SCCHレスの特徴、DC-HSDPAの特徴、およびDC-HSUPAの特徴のうちの1つまたは複数を報告することができ、それらの特徴は、本発明の実施形態で特に限定されない。
本実施形態で提供する方法によれば、端末によって報告された第1の特徴についての関連する情報に従って、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末であるかどうかが判定され、NodeBが、それに応じて、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有するかどうかに従って、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するように通知される。その結果、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、ネットワーク側が端末の第1の特徴の物理レイヤの状態と同期することができる。これにより、端末における特徴の物理レイヤの状態がネットワーク側の特徴の物理レイヤの状態と異なる可能性がある問題が解決され、それによって、データ送信中の損失が回避され、端末の呼の切断が防止される。
ここで、基地局の通知中に、メッセージを送信するモードを使用して通知を実行してもよく、またはメッセージを送信しないモードを使用して通知を実行してもよく、それにより、高い柔軟性が実現される。
さらに、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末に関して、NodeBは端末の特徴の物理レイヤの状態と同期するためのHS-SCCH命令を送信する必要はない。これにより、HS-SCCHシグナリングのオーバーヘッドが大幅に節約され、それにより、貴重な無線ネットワークリソースが節約される。
図7を参照すると、本実施形態では、受信モジュール701、判定モジュール702、および通知モジュール703を含むSRNCを提供する。
受信モジュール701は、端末によって報告された第1の特徴についての関連する情報を受信するように構成される。
判定モジュール702は、第1の特徴についての関連する情報に従って、端末が、第1の特徴に対応する無線リソース制御(RRC)レイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末であるかどうかを判定するように構成される。
通知モジュール703は、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有するかどうかに従って、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するように基地局に通知するかまたは端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有するかどうかに従って、第1の特徴の物理レイヤの状態を制御すべきかどうかを基地局に通知するように構成される。
本発明の別の実施形態において、判定モジュール702は、第1の判定ユニットまたは第2の判定ユニットを含んでもよい。
第1の判定ユニットは、第1の特徴についての関連する情報内の端末のアクセスレイヤバージョン情報および第1の特徴についての能力情報に従って、端末のバージョンを判定し、端末が第1の特徴をサポートする能力を有するかどうかを判定し、端末のバージョンが第1のバージョンであり端末が第1の特徴をサポートする能力を有する場合、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末であると判定するか、または端末のバージョンが第2のバージョンであり端末が第1の特徴をサポートする能力を有する場合、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末であると判定するように構成される。
第2の判定ユニットは、第1の特徴についての関連する情報が物理レイヤの状態についての指示情報を含むかどうかを判定するステップであって、物理レイヤの状態についての指示情報は、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後の端末の物理レイヤの状態を示すために使用されるステップと、指示情報を含む場合、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末であると判定し、指示情報を含まない場合、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末であると判定するステップとを行うように構成される。
本発明の別の実施形態において、判定モジュール702は、第2の判定ユニットが第1の特徴についての関連する情報が物理レイヤの状態についての指示情報を含むと判定するとき、物理レイヤの状態についての指示情報に従って、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後の端末の物理レイヤの状態がアクティブ状態であるか、または非アクティブ状態であるかを判定するように構成された第3の判定ユニットを含んでもよい。
さらに、通知モジュール703は、端末の物理レイヤの状態がアクティブ状態である場合、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後の端末の物理レイヤの状態がアクティブ状態であることを基地局に通知するために第1のメッセージを基地局に送信するか、または端末の物理レイヤの状態が非アクティブ状態である場合、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後の端末の物理レイヤの状態が非アクティブ状態であることを基地局に通知するために第1のメッセージを基地局に送信するように構成された第1の通知ユニットを含んでもよい。
本発明の別の実施形態において、通知モジュール703は、第2の通知ユニット、第3の通知ユニット、第4の通知ユニット、第5の通知ユニット、第6の通知ユニットを含んでもよい。
第2の通知ユニットは、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末である場合、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態が指定された状態と同じであることを保証するように基地局に通知するか、または端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末である場合、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、端末の第1の特徴の物理レイヤの状態と同期するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するように基地局に通知するように構成される。
第3の通知ユニットは、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末である場合、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態が指定された状態と同じであることを保証するように基地局に通知するために第1のメッセージを基地局に送信するか、または端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末である場合、第1のメッセージを基地局に送信せず、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、端末の第1の特徴の物理レイヤの状態と同期するためのHS-SCCH命令を送信するように基地局に通知するように構成される。
第4の通知ユニットは、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末である場合、第1のメッセージを基地局に送信せず、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態が指定された状態と同じであることを保証するように基地局に通知するか、または端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末である場合、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、端末の第1の特徴の物理レイヤの状態と同期するためのHS-SCCH命令を送信するように基地局に通知するために第1のメッセージを基地局に送信するように構成される。
第5の通知ユニットは、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末である場合、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態が指定された状態と同じであることを保証するように基地局に通知するために第1のメッセージを基地局に送信するか、または端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末である場合、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、端末の第1の特徴の物理レイヤの状態と同期するためのHS-SCCH命令を送信するように基地局に通知するために第1のメッセージを基地局に送信するように構成される。
第6の通知ユニットは、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末である場合、第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するためのHS-SCCH命令を送信するように基地局に通知するか、または端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末である場合、第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するためのHS-SCCH命令を送信しないように基地局に通知するように構成される。
本実施形態で提供されるSRNCは、上述の方法の実施形態で提供された方法を実行することができる。詳細なプロセスに関しては方法の実施形態を参照されたい。
本実施形態で提供されるSRNCは、端末によって報告された第1の特徴についての関連する情報に従って、端末が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末であるかどうかを判定し、それに応じて、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有するかどうかに従って、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するように基地局に通知する。その結果、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、ネットワーク側が端末の第1の特徴の物理レイヤの状態と同期することができる。これにより、端末における特徴の物理レイヤの状態がネットワーク側の特徴の物理レイヤの状態と異なる可能性がある問題が解決され、それによって、データ送信中の損失が回避され、端末の呼の切断が防止される。
ここで、基地局の通知中に、メッセージを送信するモードを使用して通知を実行してもよく、またはメッセージを送信しないモードを使用して通知を実行してもよく、それにより、高い柔軟性が実現される。
さらに、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末に関して、NodeBは、端末の特徴の物理レイヤの状態と同期するためのHS-SCCH命令を送信する必要がない。これにより、HS-SCCHシグナリングのオーバーヘッドが大幅に節約され、それにより、貴重な無線ネットワークリソースが節約される。
図8を参照すると、本実施形態では、受信モジュール801および処理モジュール802を含む基地局を提供する。
受信モジュール801は、サービング無線ネットワークコントローラ(SRNC)から通知を受信するように構成される。当該通知は、端末が第1の特徴に対応する無線リソース制御(RRC)レイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有するかどうかを示すため、または基地局が第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するかどうかを示すために使用される。
処理モジュール802は、当該通知に従って、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するか、または当該通知に従って、第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するかもしくは制御しないかを決定するように構成される。
本発明の別の実施形態では、処理モジュール802は、アクティブ化処理ユニットおよび非アクティブ化処理ユニットを含んでもよい。
アクティブ化処理ユニットは、通知が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後の端末の物理レイヤの状態がアクティブ状態であることを示す第1のメッセージである場合、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、第1の特徴の物理レイヤの状態をアクティブ状態として構成するように構成される。
非アクティブ化処理ユニットは、通知が、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後の端末の物理レイヤの状態が非アクティブ状態であることを示す第1のメッセージである場合、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、第1の特徴の物理レイヤの状態を非アクティブ状態として構成するように構成される。
本発明の別の実施形態では、処理モジュール802は、第1の処理ユニット、第2の処理ユニット、第3の処理ユニット、第4の処理ユニット、または第5の処理ユニットを含んでもよい。
第1の処理ユニットは、通知が、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有することを示す場合、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態が指定された状態と同じであることを保証するか、または通知が、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たないことを示す場合、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、端末の第1の特徴の物理レイヤの状態と同期するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するように構成される。
第2の処理ユニットは、受信モジュールがSRNCから送信された第1のメッセージを受信する場合、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態が指定された状態と同じであることを保証するか、または受信モジュールがSRNCから送信された第1のメッセージを受信しない場合、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、端末の第1の特徴の物理レイヤの状態と同期するためのHS-SCCH命令を送信するように構成される。
第3の処理ユニットは、受信モジュールがSRNCから送信された第1のメッセージを受信しない場合、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態が指定された状態と同じであることを保証するか、または受信モジュールがSRNCから送信された第1のメッセージを受信する場合、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、端末の第1の特徴の物理レイヤの状態と同期するためのHS-SCCH命令を送信するように構成される。
第4の処理ユニットは、受信モジュールがSRNCから送信された第1のメッセージを受信し、第1のメッセージが、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有することを示す場合、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態が指定された状態と同じであることを保証するか、または受信モジュールがSRNCから送信された第1のメッセージを受信し、第1のメッセージが、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を持たないことを示す場合、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、端末の第1の特徴の物理レイヤの状態と同期するためのHS-SCCH命令を送信するように構成される。
第5の処理ユニットは、通知がHS-SCCH命令を送信するように基地局に命じる場合、第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するためのHS-SCCH命令を送信するか、または通知がHS-SCCH命令を送信しないように基地局に命じる場合、第1の特徴の物理レイヤの状態を制御しないように構成される。
SRNCから通知を受信することによって、本実施形態で提供される基地局は、通知に従って、再構成後の第1の特徴の物理レイヤの状態を制御する。その結果、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、ネットワーク側が端末の物理レイヤの状態と同期することができ、これにより、端末における特徴の物理レイヤの状態がネットワーク側の特徴の物理レイヤの状態と一貫性がない可能性がある問題が解決され、それにより、データ送信中の損失が回避され、端末の呼の切断が防止される。
ここで、基地局の通知中に、メッセージを送信するモードを使用して通知を実行してもよく、またはメッセージを送信しないモードを使用して通知を実行してもよく、それにより、高い柔軟性が実現される。
さらに、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末に関して、NodeBは、端末の特徴の物理レイヤの状態と同期するためのHS-SCCH命令を送信する必要がない。これにより、HS-SCCHシグナリングのオーバーヘッドが大幅に節約され、それにより、貴重な無線ネットワークリソースが節約される。
図9を参照すると、本実施形態では、物理レイヤの状態を同期させるためのシステムを提供する。システムは、SRNC 901および基地局902を含み、SRNC 901は、第3の実施形態で説明されたいずれか1つの実装方法のSRNCであってもよく、基地局902は、第4の実施形態で説明されたいずれか1つの実装方法の基地局であってもよい。
本実施形態で提供されるシステムは、上述の方法の実施形態で提供された方法を実行することができる。詳細なプロセスに関しては、方法の実施形態を参照されたい。
本実施形態で提供されるシステムは、端末が第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成を更新した後、端末の第1の特徴の物理レイヤの状態とネットワーク側の第1の特徴の物理レイヤの状態との間の同期を実現することができる。これにより、端末における特徴の物理レイヤの状態がネットワーク側の特徴の物理レイヤの状態と異なる可能性がある問題が解決され、それにより、データ送信中の損失が回避され、端末の呼の切断が防止される。さらに、第1の特徴に対応するRRCレイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末に関して、基地局は、端末の特徴の物理レイヤの状態と同期するためのHS-SCCH命令を送信する必要がない。これにより、HS-SCCHシグナリングのオーバーヘッドが大幅に節約され、それにより、貴重な無線ネットワークリソースが節約される。
説明を平易で簡潔にするために、上述のシステム、装置、およびユニットの特定の動作プロセスが、方法の実施形態の対応するプロセスを参照することができ、本明細書において改めて説明されないことは当業者には明確に理解される。
本出願で提供された実施形態において、開示されたシステム、装置、および方法はその他の手段を使用することによって実装され得ることを理解されたい。例えば、上述の装置に関する実施形態は、例示的であるに過ぎない。例えば、ユニットの分割は、ある種の論理的な機能の分割であるに過ぎない。実際の実装においては、その他の分割方法が提供され得る。例えば、複数のユニットまたは構成要素を組み合わせるかまたは別のシステムに統合してもよく、または一部の特徴を無視するかまたはスキップしてもよい。さらに、図示または検討した相互結合、直接的な結合、または通信接続は、いくつかのインターフェース、装置、またはユニットを通じた間接的な結合または通信接続であってもよく、電気的、機械的、またはその他の形態であってもよい。
別個の構成要素として説明したユニットは物理的に分かれていてもいなくてもよく、ユニットとして示された構成要素は物理的なユニットであってもなくてもよい。すなわち、1つの場所に配置するか、または複数のネットワークユニットに分散してもよい。ユニットの一部またはすべては、実施形態で解決策の目的を達成するための実際のニーズに応じて選択され得る。
さらに、本発明の各実施形態のすべての機能ユニットを、処理ユニットに統合するかもしくは独立な物理的なユニットとして存在してもよく、または、2つ以上のユニットを1つのユニットに統合してもよい。統合されたユニットを、ハードウェアによって、またはソフトウェアの機能ユニットによって実装してもよい。
統合されたユニットがソフトウェアの機能ユニットによって実装され、独立した製品として販売または使用される場合、統合されたモジュールが、コンピュータ可読記憶媒体に記憶される可能性がある。そのような理解に基づいて、本発明の技術的な解決策、従来技術に寄与する部分、または技術的な解決策のすべてもしくは一部を、基本的にソフトウェア製品の形態で具現化してもよい。このコンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体に記憶され、本発明の上述の実施形態のそれぞれで提供された方法のステップのすべてまたは一部を実行するための(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワークデバイスであってもよい)コンピュータデバイスのために構成されるいくつかの命令を含む。上述の記憶媒体には、USBディスク、モバイルディスク、読み出し専用メモリ(ROM、Read-Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM、Random Access Memory)、磁気ディスク、光ディスクなどを含む、プログラムコードを記憶することができる任意の媒体が含まれる。
以上の実施形態は、本発明の技術的な解決策を説明するために提供されているに過ぎず、本発明を限定するようには意図されていないことに留意されたい。実施形態を参照して本発明を詳細に説明したが、修正または置き換えが本発明の実施形態に従う技術的な解決策の精神および範囲を逸脱しない限り、実施形態で説明された技術的な解決策にそのような修正を加えてもよく、または技術的な解決策の一部の技術的な特徴にそのような均等な置換えを行ってもよいことは当業者に理解される。
701 受信モジュール
702 判定モジュール
703 通知モジュール
801 受信モジュール
802 処理モジュール
901 SRNC
902 基地局
ここで、DTX/DRXの特徴についての能力情報および端末のアクセスレイヤバージョン情報がアップリンクのRRCシグナリングで搬送される。
ここで、HS-SCCHレスの特徴についての能力情報および端末のアクセスレイヤバージョン情報がアップリンクのRRCシグナリングで搬送される。
ここで、DC-HSDPAの特徴についての能力情報および端末のアクセスレイヤバージョン情報がアップリンクのRRCシグナリングで搬送される。
ここで、DC-HSUPAの特徴についての能力情報がアップリンクのRRCシグナリングで搬送される。
以上の実施形態は、本発明の技術的な解決策を説明するために提供されているに過ぎず、本発明を限定するようには意図されていないことに留意されたい。実施形態を参照して本発明を詳細に説明したが、修正または置き換えが本発明の実施形態に従う技術的な解決策の範囲を逸脱しない限り、実施形態で説明された技術的な解決策にそのような修正を加えてもよく、または技術的な解決策の一部の技術的な特徴にそのような均等な置換えを行ってもよいことは当業者に理解される。

Claims (23)

  1. 物理レイヤの状態を同期させるための方法であって、
    端末によって報告された第1の特徴についての関連する情報を受信するステップと、
    前記第1の特徴についての前記関連する情報に従って、前記端末が、前記第1の特徴に対応する無線リソース制御(RRC)レイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末であるかどうかを判定するステップと、
    前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて前記指定された状態を有するかどうかに従って、再構成後の前記第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するように基地局に通知するか、または前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて前記指定された状態を有するかどうかに従って、前記第1の特徴の物理レイヤの状態を制御すべきかどうかを前記基地局に通知するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記第1の特徴についての前記関連する情報に従って、前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記無線リソース制御(RRC)レイヤにおける構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて前記指定された状態を有する端末であるかどうかを判定する前記ステップが、
    前記第1の特徴についての前記関連する情報内の前記端末のアクセスレイヤバージョン情報および前記第1の特徴についての能力情報に従って、前記端末のバージョンを判定し、前記端末が前記第1の特徴をサポートする能力を有するかどうかを判定するステップと、
    前記端末の前記バージョンが第1のバージョンであり、前記端末が前記第1の特徴をサポートする前記能力を有する場合、前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末であると判定するか、または
    前記端末の前記バージョンが第2のバージョンであり、前記端末が前記第1の特徴をサポートする前記能力を有する場合、前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末であると判定するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の特徴についての前記関連する情報に従って、前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記無線リソース制御(RRC)レイヤにおける構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて前記指定された状態を有する端末であるかどうかを判定する前記ステップが、
    前記第1の特徴についての前記関連する情報が前記物理レイヤの状態についての指示情報を含むかどうかを判定するステップであって、前記物理レイヤの状態についての前記指示情報は、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後の前記端末の前記物理レイヤの状態を示すために使用される、判定するステップと、
    前記第1の特徴についての前記関連する情報が前記物理レイヤの状態についての前記指示情報を含む場合、前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末であると判定するか、または
    前記第1の特徴についての前記関連する情報が前記物理レイヤの状態についての前記指示情報を含まない場合、前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末であると判定するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて前記指定された状態を有するかどうかに従って、再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を制御するように前記基地局に通知する前記ステップが、
    前記物理レイヤの状態についての前記指示情報に従って、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後の前記端末の前記物理レイヤの状態がアクティブ状態であるか、もしくは非アクティブ状態であるかを判定するステップと、
    前記端末の前記物理レイヤの状態が前記アクティブ状態である場合、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後の前記端末の前記物理レイヤの状態が前記アクティブ状態であることを前記基地局に通知するために第1のメッセージを前記基地局に送信するか、または
    前記端末の前記物理レイヤの状態が前記非アクティブ状態である場合、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後の前記端末の前記物理レイヤの状態が前記非アクティブ状態であることを前記基地局に通知するために第1のメッセージを前記基地局に送信するステップと、
    を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて前記指定された状態を有するかどうかに従って、再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を制御するように前記基地局に通知する前記ステップが、
    前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末である場合、再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態が前記指定された状態と同じであることを保証するように前記基地局に通知するか、または
    前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末である場合、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成を更新した後、前記端末の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態と同期するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するように前記基地局に通知するステップ
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて前記指定された状態を有するかどうかに従って、再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を制御するように前記基地局に通知する前記ステップが、
    前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末である場合、再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態が前記指定された状態と同じであることを保証するように前記基地局に通知するために第1のメッセージを前記基地局に送信するか、もしくは前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末である場合、第1のメッセージを前記基地局に送信せず、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成を更新した後、前記端末の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態と同期するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するように前記基地局に通知するか、または
    前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末である場合、第1のメッセージを前記基地局に送信せず、再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態が前記指定された状態と同じであることを保証するように前記基地局に通知するか、もしくは前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末である場合、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成を更新した後、前記端末の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態と同期するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するように前記基地局に通知するために第1のメッセージを前記基地局に送信するか、または
    前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末である場合、再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態が前記指定された状態と同じであることを保証するように前記基地局に通知するために第1のメッセージを前記基地局に送信するか、もしくは前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末である場合、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成を更新した後、前記端末の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態と同期するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するように前記基地局に通知するために第1のメッセージを前記基地局に送信するステップ
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1のメッセージを前記基地局に送信する前記ステップが、
    Iubインターフェースを通じて前記第1のメッセージを前記基地局に送信するか、
    ドリフト無線ネットワークコントローラ(DRNC)が前記第1のメッセージを前記基地局に転送するように、Iurインターフェースを通じて前記第1のメッセージを前記DRNCに送信するステップ
    を含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記第1のメッセージが、シグナリングまたはフレームプロトコル(FP)のデータフレームであることを特徴とする請求項6または7に記載の方法。
  9. 前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて前記指定された状態を有するかどうかに従って、前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を制御するように前記基地局に通知する前記ステップが、
    前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末である場合、前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を制御するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するように前記基地局に通知するか、または
    前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末である場合、前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を制御するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信しないように前記基地局に通知するステップ
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記第1の特徴が、間欠送信(DTX)もしくは間欠受信(DRX)の特徴、または高速共有制御チャネル(HS-SCCH) lessの特徴、またはデュアルセル高速ダウンリンクパケットアクセス(DC-HSDPA)の特徴、またはデュアルセル高速アップリンクパケットアクセス(DC-HSUPA)の特徴であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 物理レイヤの状態を同期させるための方法であって、
    サービング無線ネットワークコントローラ(SRNC)から通知を受信するステップであって、前記通知は、端末が第1の特徴に対応する無線リソース制御(RRC)レイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有するかどうかを示すため、または基地局が前記第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するかどうかを示すために使用される、ステップと、
    前記通知に従って、再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を制御するか、または前記通知に従って、前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を制御するかもしくは制御しないかを決定するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  12. 前記通知に従って、前記再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を制御する前記ステップが、
    前記通知が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後の前記端末の前記物理レイヤの状態がアクティブ状態であることを示す第1のメッセージである場合、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成を更新した後、前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を前記アクティブ状態として構成するか、または
    前記通知が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後の前記端末の前記物理レイヤの状態が非アクティブ状態であることを示す第1のメッセージである場合、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成を更新した後、前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を前記非アクティブ状態として構成するステップ
    を含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記通知に従って、前記再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を制御する前記ステップが、
    前記通知が、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を有することを示す場合、前記再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態が前記指定された状態と同じであることを保証するか、または
    前記通知が、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を持たないことを示す場合、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成を更新した後、前記端末の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態と同期するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するステップ
    を含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  14. 前記通知に従って、前記再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を制御する前記ステップが、
    前記SRNCから送信された第1のメッセージが受信される場合、前記再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態が前記指定された状態と同じであることを保証するか、または
    前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成を更新した後、前記SRNCから送信された第1のメッセージが受信されない場合、前記端末の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態と同期するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するか、または
    前記SRNCから送信された第1のメッセージが受信されない場合、前記再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態が前記指定された状態と同じであることを保証するか、または
    前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成を更新した後、前記SRNCから送信された第1のメッセージが受信される場合、前記端末の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態と同期するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するか、または
    前記SRNCから送信された第1のメッセージが受信され、前記第1のメッセージが、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を有することを示す場合、前記再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態が前記指定された状態と同じであることを保証するか、または
    前記SRNCから送信された第1のメッセージが受信され、前記第1のメッセージが、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を持たないことを示す場合、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成を更新した後、前記端末の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態と同期するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するステップ
    を含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  15. 前記通知に従って、前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を制御するかもしくは制御しないかを決定する前記ステップが、
    前記通知が高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するように前記基地局に命じる場合、前記基地局によって、前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を制御するための前記HS-SCCH命令を送信するステップと、
    前記通知がHS-SCCH命令を送信しないように前記基地局に命じる場合、前記基地局によって、前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を制御しないステップと
    を含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  16. 端末によって報告された第1の特徴についての関連する情報を受信するように構成された受信モジュールと、
    前記第1の特徴についての前記関連する情報に従って、前記端末が、前記第1の特徴に対応する無線リソース制御(RRC)レイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末であるかどうかを判定するように構成された判定モジュールと、
    前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて前記指定された状態を有するかどうかに従って、再構成後の前記第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するように基地局に通知するか、または前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて前記指定された状態を有するかどうかに従って、前記第1の特徴の物理レイヤの状態を制御すべきかどうかを前記基地局に通知するように構成された通知モジュールと
    を含むことを特徴とするサービング無線ネットワークコントローラ(SRNC)。
  17. 前記判定モジュールが、
    前記第1の特徴についての前記関連する情報内の前記端末のアクセスレイヤバージョン情報および前記第1の特徴についての能力情報に従って、前記端末のバージョンを判定し、前記端末が前記第1の特徴をサポートする能力を有するかどうかを判定し、前記端末の前記バージョンが第1のバージョンであり、前記端末が前記第1の特徴をサポートする前記能力を有する場合、前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末であると判定するか、もしくは前記端末の前記バージョンが第2のバージョンであり、前記端末が前記第1の特徴をサポートする前記能力を有する場合、前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末であると判定する第1の判定ユニット、または
    前記第1の特徴についての前記関連する情報が前記物理レイヤの状態についての指示情報を含むかどうかを判定することであって、前記物理レイヤの状態についての前記指示情報は、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後の前記端末の前記物理レイヤの状態を示すために使用される、判定することと、前記第1の特徴についての前記関連する情報が前記物理レイヤの状態についての前記指示情報を含む場合、前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末であると判定するか、もしくは前記第1の特徴についての前記関連する情報が前記物理レイヤの状態についての前記指示情報を含まない場合、前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末であると判定することとを行うように構成された第2の判定ユニット
    を含むことを特徴とする請求項16に記載のSRNC。
  18. 前記判定モジュールが、
    前記第2の判定ユニットが前記第1の特徴についての前記関連する情報が前記物理レイヤの状態についての前記指示情報を含むと判定するとき、前記物理レイヤの状態についての前記指示情報に従って、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後の前記端末の前記物理レイヤの状態がアクティブ状態であるか、または非アクティブ状態であるかを判定するように構成された第3の判定ユニットを含み、
    前記通知モジュールが、
    前記端末の前記物理レイヤの状態が前記アクティブ状態である場合、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後の前記端末の前記物理レイヤの状態が前記アクティブ状態であることを前記基地局に通知するために第1のメッセージを前記基地局に送信するか、または前記端末の前記物理レイヤの状態が前記非アクティブ状態である場合、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後の前記端末の前記物理レイヤの状態が前記非アクティブ状態であることを前記基地局に通知するために第1のメッセージを前記基地局に送信するように構成された第1の通知ユニットを含むことを特徴とする請求項17に記載のSRNC。
  19. 前記通知モジュールが、
    前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末である場合、再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態が前記指定された状態と同じであることを保証するように前記基地局に通知するか、もしくは前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末である場合、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成を更新した後、前記端末の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態と同期するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するように前記基地局に通知するように構成された第2の通知ユニット、または
    前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末である場合、再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態が前記指定された状態と同じであることを保証するように前記基地局に通知するために第1のメッセージを前記基地局に送信するか、もしくは前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末である場合、第1のメッセージを前記基地局に送信せず、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成を更新した後、前記端末の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態と同期するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するように前記基地局に通知するように構成された第3の通知ユニット、または
    前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末である場合、第1のメッセージを前記基地局に送信せず、再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態が前記指定された状態と同じであることを保証するように前記基地局に通知するか、もしくは前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末である場合、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成を更新した後、前記端末の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態と同期するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するように前記基地局に通知するために第1のメッセージを前記基地局に送信するように構成された第4の通知ユニット、または
    前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末である場合、再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態が前記指定された状態と同じであることを保証するように前記基地局に通知するために第1のメッセージを前記基地局に送信するか、もしくは前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末である場合、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成を更新した後、前記端末の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態と同期するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するように前記基地局に通知するために第1のメッセージを前記基地局に送信するように構成された第5の通知ユニット、または
    前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を有する端末である場合、前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を制御するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するように前記基地局に通知するか、もしくは前記端末が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を持たない端末である場合、前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を制御するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信しないように前記基地局に通知するように構成された第6の通知ユニット
    を含むことを特徴とする請求項16に記載のSRNC。
  20. サービング無線ネットワークコントローラ(SRNC)から通知を受信するように構成された受信モジュールであって、前記通知は、端末が第1の特徴に対応する無線リソース制御(RRC)レイヤにおける構成が更新された後に物理レイヤにおいて指定された状態を有するかどうかを示すため、または基地局が前記第1の特徴の物理レイヤの状態を制御するかどうかを示すために使用される、受信モジュールと、
    前記通知に従って、再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を制御するか、または前記通知に従って、前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を制御するかもしくは制御しないかを決定するように構成された処理モジュールと
    を含むことを特徴とする基地局。
  21. 前記処理モジュールが、
    前記通知が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後の前記端末の前記物理レイヤの状態がアクティブ状態であることを示す第1のメッセージである場合、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成を更新した後、前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を前記アクティブ状態として構成するように構成されたアクティブ化処理ユニット、または
    前記通知が、前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後の前記端末の前記物理レイヤの状態が非アクティブ状態であることを示す第1のメッセージである場合、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成を更新した後、前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を前記非アクティブ状態として構成するように構成された非アクティブ化処理ユニット
    を含むことを特徴とする請求項20に記載の基地局。
  22. 前記処理モジュールが、
    前記通知が、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を有することを示す場合、前記再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態が前記指定された状態と同じであることを保証するか、もしくは前記通知が、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を持たないことを示す場合、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成を更新した後、前記端末の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態と同期するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するように構成された第1の処理ユニット、または
    前記受信モジュールが前記SRNCから送信された第1のメッセージを受信する場合、前記再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態が前記指定された状態と同じであることを保証するか、もしくは前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成を更新した後、前記受信モジュールが前記SRNCから送信された第1のメッセージを受信しない場合、前記端末の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態と同期するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するように構成された第2の処理ユニット、または
    前記受信モジュールが前記SRNCから送信された第1のメッセージを受信しない場合、前記再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態が前記指定された状態と同じであることを保証するか、もしくは前記受信モジュールが前記SRNCから送信された第1のメッセージを受信する場合、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成を更新した後、前記端末の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態と同期するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するように構成された第3の処理ユニット、または
    前記受信モジュールが前記SRNCから送信された第1のメッセージを受信し、前記第1のメッセージが、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を有することを示す場合、前記再構成後の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態が前記指定された状態と同じであることを保証するか、もしくは前記受信モジュールが前記SRNCから送信された第1のメッセージを受信し、前記第1のメッセージが、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成が更新された後に前記物理レイヤにおいて指定された状態を持たないことを示す場合、前記端末が前記第1の特徴に対応する前記RRCレイヤにおける前記構成を更新した後、前記端末の前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態と同期するための高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するように構成された第4の処理ユニット、または
    前記通知が高速共有制御チャネル(HS-SCCH)命令を送信するように前記基地局に命じる場合、前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を制御するための前記HS-SCCH命令を送信するか、もしくは前記通知がHS-SCCH命令を送信しないように前記基地局に命じる場合、前記第1の特徴の前記物理レイヤの状態を制御しないように構成された第5の処理ユニット
    を含むことを特徴とする請求項20に記載の基地局。
  23. 物理レイヤの状態を同期させるためのシステムであって、請求項16から19のいずれか一項に記載のサービング無線ネットワークコントローラ(SRNC)および請求項20から22のいずれか一項に記載の基地局を含むことを特徴とするシステム。
JP2014506729A 2011-04-28 2012-02-28 物理レイヤの状態を同期するための方法、デバイス、およびシステム Active JP5775211B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110108663.1A CN102761952B (zh) 2011-04-28 2011-04-28 物理层状态同步的方法、设备和系统
CN201110108663.1 2011-04-28
PCT/CN2012/071696 WO2012146082A1 (zh) 2011-04-28 2012-02-28 物理层状态同步的方法、设备和系统

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015133494A Division JP6103316B2 (ja) 2011-04-28 2015-07-02 物理レイヤの状態を同期するための方法、デバイス、およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014512780A true JP2014512780A (ja) 2014-05-22
JP5775211B2 JP5775211B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=47056240

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014506729A Active JP5775211B2 (ja) 2011-04-28 2012-02-28 物理レイヤの状態を同期するための方法、デバイス、およびシステム
JP2015133494A Active JP6103316B2 (ja) 2011-04-28 2015-07-02 物理レイヤの状態を同期するための方法、デバイス、およびシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015133494A Active JP6103316B2 (ja) 2011-04-28 2015-07-02 物理レイヤの状態を同期するための方法、デバイス、およびシステム

Country Status (7)

Country Link
US (3) US9313755B2 (ja)
EP (2) EP2685769B1 (ja)
JP (2) JP5775211B2 (ja)
CN (1) CN102761952B (ja)
BR (1) BR112013027871B1 (ja)
ES (1) ES2774653T3 (ja)
WO (1) WO2012146082A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103379626A (zh) * 2012-04-16 2013-10-30 中兴通讯股份有限公司 多版本兼容的无线资源存储方法和装置
CN104581775B (zh) * 2013-10-23 2020-04-03 中兴通讯股份有限公司 基站的工作方法及装置
WO2016078555A1 (en) 2014-11-19 2016-05-26 Mediatek Inc. Method for handling suspension of a physical channel in a communications apparatus and communications apparatus utilizing the same
US10764785B2 (en) * 2017-03-07 2020-09-01 Htc Corporation Device and method of handling network slice information
GB201704734D0 (en) * 2017-03-24 2017-05-10 Samsung Electronics Co Ltd Improvements in and relating to telecommunications networks
WO2018203794A1 (en) 2017-05-04 2018-11-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for detecting delayed or lost control signaling messages
JP6816043B2 (ja) * 2018-01-24 2021-01-20 ソニー株式会社 端末開始型の電力モード切り替え
WO2023157095A1 (ja) * 2022-02-15 2023-08-24 株式会社Nttドコモ 端末、基地局及び通信方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518765A (ja) * 2004-11-05 2008-06-05 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 低粘度マイクロカプセル分散液
WO2008098352A1 (en) * 2007-02-14 2008-08-21 Research In Motion Limited Method and system for recovering from drx timing de-synchronization in lte_active
JP2008541544A (ja) * 2005-05-03 2008-11-20 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 端末とネットワーク間の無線アクセス設定の変更
WO2010078208A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for synchronization during a handover failure in a wireless communication system

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100970206B1 (ko) * 2002-01-08 2010-07-16 노키아 코포레이션 셀-특유 hsdpa 파라미터 구성 및 재구성을 위한 방법및 장치
KR100630128B1 (ko) * 2002-03-23 2006-09-27 삼성전자주식회사 고속 순방향 패킷 접속 방식을 사용하는 이동통신시스템에서 역방향 전력 제어를 위한 파일럿 신호필드 위치정보 결정장치 및 방법
KR100837351B1 (ko) * 2002-04-06 2008-06-12 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템의 무선링크 파라미터 갱신 방법
WO2004028050A1 (en) * 2002-09-20 2004-04-01 Nokia Corporation Method and apparatus for indicating hsdpa activity information
CN1729657B (zh) * 2003-04-11 2010-04-21 富士通株式会社 移动通信系统及该系统中的数据分散方法
US20060185159A1 (en) 2005-02-22 2006-08-24 Tyco Electronics Corporation Memory card insertion tool
JP4651441B2 (ja) * 2005-04-11 2011-03-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムおよび移動機
CN100438700C (zh) * 2005-11-09 2008-11-26 大唐移动通信设备有限公司 一种无线承载业务重配置失败的处理方法
CN1996819B (zh) * 2005-12-26 2010-04-21 华为技术有限公司 一种混合自动重传请求处理方法
DE602006013140D1 (ja) * 2006-09-28 2010-05-06 Nokia Siemens Networks Gmbh
US8515478B2 (en) * 2006-12-18 2013-08-20 Qualcomm Incorporated Fast state transition for a UE with reconfiguration over paging
EP1973356B1 (en) 2007-03-19 2019-05-08 LG Electronics Inc. Discontinuous reception operation for constant data rate service
US20110096677A1 (en) * 2007-08-10 2011-04-28 Eun-Jung Kim Apparatus and method for controlling uplink dedicated channel in a mobile communication system
CN101431370B (zh) * 2007-11-09 2012-08-08 华为技术有限公司 控制高速下行分组接入系统工作模式的方法、装置及系统
US8559946B2 (en) * 2008-02-08 2013-10-15 Qualcomm Incorporated Discontinuous transmission signaling over an uplink control channel
CN101605385B (zh) * 2008-06-13 2016-09-28 华为技术有限公司 一种指示不连续调度数据的方法、装置及系统
JP5302399B2 (ja) 2008-08-08 2013-10-02 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド サービング高速ダウンリンク共有チャネル・セル変更を行うための方法および装置
CN101674670B (zh) * 2008-09-12 2011-11-16 电信科学技术研究院 一种状态转移的方法、系统和终端
US20100130137A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for multiple carrier utilization in wireless communications
CN101860905B (zh) * 2009-04-10 2012-10-10 电信科学技术研究院 一种状态转移过程中确定数据传输格式的方法和系统
CN102036284B (zh) * 2009-09-30 2013-08-28 华为技术有限公司 载波聚合场景下无线链路失败的处理方法和装置
CA3038940C (en) * 2009-11-23 2021-04-27 Blackberry Limited Method and apparatus for state/mode transitioning
WO2011152773A1 (en) * 2010-06-02 2011-12-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for controlling change of a radio resource control (rrc) state for a user equipment

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518765A (ja) * 2004-11-05 2008-06-05 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 低粘度マイクロカプセル分散液
JP2008541544A (ja) * 2005-05-03 2008-11-20 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 端末とネットワーク間の無線アクセス設定の変更
WO2008098352A1 (en) * 2007-02-14 2008-08-21 Research In Motion Limited Method and system for recovering from drx timing de-synchronization in lte_active
WO2010078208A1 (en) * 2008-12-29 2010-07-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for synchronization during a handover failure in a wireless communication system
JP2012514428A (ja) * 2008-12-29 2012-06-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス通信システムにおけるハンドオーバ失敗の間の同期のための方法および装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014038201; '3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; Radio Resour' 3GPP TS 25.331 V10.3.1, 20110411 *
JPN6014038203; '3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Radio Access Network; UTRAN Iub in' 3GPP TS 25.433 (2011-03) V10.2.0, 20110404 *

Also Published As

Publication number Publication date
US9313755B2 (en) 2016-04-12
US9998992B2 (en) 2018-06-12
US20140056287A1 (en) 2014-02-27
JP6103316B2 (ja) 2017-03-29
CN102761952A (zh) 2012-10-31
EP3352385A1 (en) 2018-07-25
BR112013027871A2 (ja) 2017-01-03
EP2685769A1 (en) 2014-01-15
US20160205626A1 (en) 2016-07-14
EP3352385B1 (en) 2019-12-11
US10313972B2 (en) 2019-06-04
US20180255513A1 (en) 2018-09-06
CN102761952B (zh) 2014-12-24
BR112013027871B1 (pt) 2022-05-10
EP2685769A4 (en) 2014-01-15
WO2012146082A1 (zh) 2012-11-01
EP2685769B1 (en) 2017-11-29
JP2015213357A (ja) 2015-11-26
JP5775211B2 (ja) 2015-09-09
ES2774653T3 (es) 2020-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6103316B2 (ja) 物理レイヤの状態を同期するための方法、デバイス、およびシステム
US10945179B2 (en) Communication path switching method and device
US11419025B2 (en) Path switching method, apparatus and system
US20200162958A1 (en) Insufficient Resources in the UE during PDU Session Establishment Procedure
CA3062360C (en) Handover method, apparatus, system, computer program storage medium and chip system
CN110754116B (zh) 用户装置、无线通信系统及无线通信方法
JP2017041910A (ja) デュアルモード端末の性能情報報告方法及び装置
CN107113535B (zh) 用于pros直接发现的承载管理
US20200008250A1 (en) Wireless Connection Establishment Method And Apparatus
CN114128362B (zh) 用于多sim ue的基于rrc层的挂起和恢复
JP2023543514A (ja) Ue-ネットワーク間リレーシナリオにおけるリレー再選択およびデータ送信処理手順のための方法および装置
US10476640B2 (en) Carrier configuration method and device
EP2822324B1 (en) Packet switching domain handover method and system for gsm terminal
JP2023545801A (ja) 信号の送受信方法、装置及び通信システム
CN108886833B (zh) 基站及小区设定方法
TWI663859B (zh) 多訂戶識別模組使用者設備及其再同步方法
WO2013031808A1 (ja) 通信システム、通信方法、基地局、および、移動局
WO2018143353A1 (ja) ユーザ装置及び無線通信方法
WO2022202574A1 (ja) 装置及び方法
JP2018174597A (ja) ベアラ管理装置、方法及び通信システム
WO2023082035A1 (en) Nr udc -flexible drb switch
WO2023071974A1 (zh) 通信系统、通信方法和通信装置
US20230308971A1 (en) Methods and apparatus for supporting switching of traffic corresponding to a communication session between two non-3gpp access paths
JP2023525587A (ja) 通信装置、及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5775211

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250