JP2014512647A - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014512647A
JP2014512647A JP2014501717A JP2014501717A JP2014512647A JP 2014512647 A JP2014512647 A JP 2014512647A JP 2014501717 A JP2014501717 A JP 2014501717A JP 2014501717 A JP2014501717 A JP 2014501717A JP 2014512647 A JP2014512647 A JP 2014512647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
primary
control device
lighting control
drawn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014501717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6058623B2 (ja
JP2014512647A5 (ja
Inventor
ニコラス ウィリアムス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Litonics Ltd
Original Assignee
Litonics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Litonics Ltd filed Critical Litonics Ltd
Publication of JP2014512647A publication Critical patent/JP2014512647A/ja
Publication of JP2014512647A5 publication Critical patent/JP2014512647A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6058623B2 publication Critical patent/JP6058623B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • H02J3/14Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load by switching loads on to, or off from, network, e.g. progressively balanced loading
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
    • H02J9/065Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads for lighting purposes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • H05B45/14Controlling the intensity of the light using electrical feedback from LEDs or from LED modules
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/357Driver circuits specially adapted for retrofit LED light sources
    • H05B45/3574Emulating the electrical or functional characteristics of incandescent lamps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/175Controlling the light source by remote control
    • H05B47/185Controlling the light source by remote control via power line carrier transmission
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/10The network having a local or delimited stationary reach
    • H02J2310/12The local stationary network supplying a household or a building
    • H02J2310/14The load or loads being home appliances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances
    • Y04S20/246Home appliances the system involving the remote operation of lamps or lighting equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/248UPS systems or standby or emergency generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

照明装置は、1つ以上の光源を有することが記載され、一次入力電源の接続、一つ以上の光源への一次入力電力接続部からの電力の供給を制御する電子回路。電子回路は、一次入力電力接続部で、使用時に、結合された一次電力供給ネットワーク上の外部電気負荷の指標を決定する手段と、決定に依存して、一次入力電力接続部から引き出される電力を変化させるための手段と主電源供給ネットワーク上の外部電気負荷の指標。このように、一次供給ネットワーク上の高い需要の時間中に、照明装置は、主電源から引き出される電力量を低減することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、照明装置に関し、特に、追加の構成要素および回路を有する照明装置であって、この照明装置が1つ以上の電源からの電力消費の制御を可能にすることに関する。
本発明者は、以前に(GB2447495に)、幹線電源障害(停電)が検出された場合に、幹線電源ではなくバックアップのバッテリーから照明装置に電力を供給することができる回路を有する電気照明装置を提案した。本発明は、機能性を高めるために、この以前の照明装置を改良または変更しようとしてなされた。
本発明の一態様によると、二次入力電力接続部と、出力電力接続部と、出力に一次及び二次入力電力接続部からの電力の供給を制御するための電子回路の一次入力電源の接続を一態様によれば、本発明は、照明制御装置を提供する電源接続、電子回路は含み、前記一次入力電力接続部で、使用時に、結合された一次電力供給ネットワーク上の外部電気負荷の指標を決定する手段と、前記二次入力電力接続部から引き出される電力を変化させるための手段と主電源供給ネットワーク上の外部電気負荷の決定された指標に依存して。
取り出される電力を変化させるための手段は、一次入力電力接続部で決定された電気負荷に依存して主電源の接続から引き出される電力を変化させるように配置することができる。一つ以上の光源の明るさが実質的に電気的に関わらず、同じままであるように、好ましい実施形態では、一次及び二次入力電力接続部から引き出される電力を変化させるための手段は、出力電力接続部に電力を供給するように構成されてもよい主な供給ネットワークの負荷。
一実施形態では、決定手段は、一次電力供給ネットワークの外部の電気的負荷を示す外部装置からの信号を受信するように構成されている。信号は、その場合には、信号が電力信号に変調され、決定手段は、受信信号を復調する復調器を含むであろう、一次電力供給ネットワークから受信することができる。
決定手段は、電源ネットワーク上の負荷を決定する一次入力電源の接続で受信し、この周波数に基づいて、電力信号の周波数の測定を決定することができる。これは、測定が行われた時点で電源ネットワーク負荷のほぼ瞬時またはリアルタイム表示を提供することができる。
この場合、電子回路は、さらに、少なくとも1つの閾値を提供するための手段と、前記電力信号の周波数を測定し、閾値と比較する手段。
決定手段は、高い電気負荷が一次側電源ネットワーク上に存在すると判断した場合変更手段は、一次入力電力接続部から引き出される電力を減少させることができる。例えば、変更手段は、照明デバイスに関連付けられた二次電荷蓄積装置を充電するために使用される充電回路の動作を阻害することによって一次入力電力接続部から引き出される電力を減少させることができる。代替的に又は付加において、変更手段は、一つ以上の光源によって生成される光の明るさを低減することによって、一次入力電力接続部から引き出される電力を減少させることができる。
所望であれば、照明装置は、照明装置に関連する二次電源から引き出される電力と一次入力電力接続部から引き出される電力に取って代わることができる。この二次電源は、持続的な照明を提供する光源に電力を供給する目的のためにまたは他の目的のために主に提供されてもよい。
決定手段は、低い電気負荷が一次電力供給ネットワークに存在すると判断した場合一実施形態において、変更手段は、一次入力電力接続部から引き出される電力を増加させる。これは、照明装置に関連付けられた二次電荷蓄積装置を充電するために使用される充電回路の動作を可能にすることによって、例えば、行われてもよい。代替的に又は付加では、これは、一つ以上の光源によって生成される光の明るさを増加させることによって行うことができる。
電子回路は、さらに、二次側電源の残容量を決定するための手段を含むことができ、決定手段電荷が二次電源の残容量があると判断した場合に変化させる手段は、二次電源から引き出される電力の増加を防止することができる最初の充電値よりも低い。
二次電源は、電荷蓄積装置を含み、電子回路は、さらに、電荷蓄積装置の残容量を決定するための手段を含む場合、変更手段は、残容量に依存して二次電源から引き出される電力を変化させるように配置することができる電荷蓄積デバイスの。
二次電源は、電荷蓄積デバイスを含む場合、変更手段は、電荷蓄積装置の容量に依存して二次電源から引き出される電力を変化させるように構成されてもよい。さらに、またはあるいは、高いグリッド需要の期間中、変更手段は、所定の期間のための二次電源から電力を引き出すように構成されてもよい。電子回路は、電荷蓄積装置の残容量を決定するための手段を備えるこの場合、次に変更手段は、二次電源から引き出される電力を低減するように配置することができる間の時間の期間は、前記の場合、電荷の残記憶装置は閾値以下であるか、二次電源は、第2の時間の間使用されている場合。二次電源から引き出される電力の低減は、一つ以上の光源の明るさの低下をもたらし得る。
一実施形態において、変更手段は、二次電源から引き出される電力を低減する一次電源から引き出される電力を増加させるように構成されている。同様に、変更手段は、二次電源から引き出される電力を増加させる一次電源から引き出される電力を低減するように構成することができる。
結合された一次電力供給ネットワーク上の外部電気負荷の指標を決定する手段は、使用時に、一次入力電力接続部で一つ以上の、例えば、その周波数の一次入力電力信号のパラメータ(および/測定するように構成されてもよいまたは供給ネットワーク上のリアルタイムの負荷を決定するための電圧) 。
電子回路は、一次入力電力接続部に、使用時に、結合された外部インピーダンスを測定するための手段を含むことができ、変更手段は、インピーダンス測定値に依存して二次電源から引き出される電力を制御するように構成することができる。これは、持続的な照明を提供する光源に電力を供給する目的のためにまたは他の目的のためであってもよい。
変更手段は、電力信号は、一次入力電源の接続部に存在せず、インピーダンス測定値が所定の閾値未満である場合、二次電源から引き出される電力を増加させるように構成されてもよい。
一実施形態では、決定手段は、光信号変換器、音響信号変換器又は電磁波信号変換器のいずれかを使用して通信する。
一つ以上のシステム要素は、電球内に部分的に又は完全に封入されるか、またはチューブカバーまたは同様の透明又は半透明のハウジングを細長いてもよい。あるいは、制御回路は、インラインアダプタ、変性電源部又は天井に取り付けることができるアダプタの種類を増加した。
自動的に高需要の期間中、一次電源接続からの電力の消費を低減することにより、電気的なネットワークとの故障を最小限に抑えることができる。
照明装置は、既存の照明器具や配線インストールに合うレトロあり、幹線電源から電力供給任意の従来の照明装置を交換するか、増強することがあります。
本発明のこれら及び他の態様には、添付の図面を参照して以下に説明される例示的な実施形態の以下の説明から明らかになるであろう。
図1は、従来の光ホルダと配線設置及び照明装置内の光源への幹線電源からの電力の供給を制御することが可能に接続するための照明装置の概略図である。 図2は、図1に示した照明装置が設置される典型的な点灯回路を示す概略図である。 図3は、図1に示した照明装置の一部を形成する電子回路の主要な構成を示すブロック図である。 図4は、図3に示す回路の一部を形成する周波数検出回路の構成を示すブロック図である。 図5はさらなる実施形態を示す概略図であって、一次供給ネットワーク上の負荷の架装を決定するための回路が、照明装置から離れて設けられている実施形態を示す概略図である。 図6は、二次側電源を有さない照明装置の第2の実施形態において提供され得る代替的な回路構成を示すブロック図である。 図7は、従来の帯状の光ランプホルダーに結合するための帯状照明装置の1実施形態の回路図であって、図3または図6に示す回路を設けることができる。 図8aは、概略的に図3または図6に示す回路を設けることができる、インラインアダプタを示す図である。 図8bは、概略的に、図3または図6に示す回路を設けることができる天井ローズアダプターを示している。 図9は、一つ以上の光源への電力供給を制御し、図3または図6に示されるかの回路を有する修飾された電源ユニットを示す。
概要
図1は、本発明を具体化した照明装置1の一例を示している。この場合、点灯装置1は、機械的に嵌合5に接続されている光学的に透明/半透明のハウジング3を有する従来のそっくり電球の形である。継手5は、順番に、一次電源に照明装置1とを接続する従来の光ホルダ(この場合、従来のスクリュー型ホルダーとして図示)に照明装置1とを接続するためのものである。
一つ以上の光源7は、ハウジング3内に設けられている。この実施形態では、光源7は、照明装置1は、照明の広い角度を有するように、1つまたは複数のアレイ11に配置されている発光ダイオード9を複数含む。最適な有効性、効率及び寿命を達成するために、 LEDアレイ(複数可) 392は、機械的に固定されたヒートシンク13と熱的に接続されている。ヒートシンク13の構成および機能は、出願人の以前の出願GB (GB 1014428.5 )に記載されている、の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。図1に示すように、ヒートシンク13は、バッテリ17が搭載されるキャビティ15を有する。以下でより詳細に説明するように、バッテリ17は、幹線電源が故障した場合に、光源(複数可)を7に給電するためのものである。
電子回路19は、照明装置1のベース21内に設けられている。この実施形態では、電子回路19は、決定された指標に依存して、一次電源から引き出される電力を制御する一次供給ネットワークおよび回路上の外部電気負荷の指標を決定するための回路を含む。このように、照明装置1によって引き出される電力は、一次供給ネットワーク上の高需要の時期に低減することができ、および/または低需要の時期に増加させることができる。このように、照明装置1の動作は、したがって、 (過度の消費者需要によって引き起こされる)幹線電源の故障の可能性を低減するのに役立つ。同様の照明装置1の大多数は、また、このように動作する場合に、需要の減少は、全体の瞬間的な需要が非常に小さい割合であるが、需要の減少は有意である可能性が − より安定した幹線電源供給ネットワークを提供することを助ける。一次供給ネットワーク上の外部電気負荷の指標が決定される方法の詳細については後述する。
点灯回路
図2は、図1に示した照明装置1が設置される典型的な一次電力供給ネットワーク12の概略図を示す一部である。地域または国のグリッドは、付属のAC電源は、一般的にボルトの低い数百のために通常より低い「幹線電源」電源には、通常数千ボルトのために、非常に高い透過率電位D 、からダウン変換され、図2に示すように、変圧器14による。トランス14の二次巻線は、ここで建物18への外部接続を表す端子16全体で1つ以上のローカル消費者に電力を提供する。この入力電源(電位Eとして示される)は、通常、適切な電流制限保護デバイスを通って、典型的には分電盤、消費者ユニット等内に取り付けられている22 (ヒューズ、回路遮断器など) 。図2に示すように、二つの光ホルダ24−1及び24−2は、ユーザ操作可能スイッチ26−1,26−2を介して、電流制限装置22に点灯回路28内に接続されている。唯一の電流制限装置22にホルダ24を接続する単一のスイッチまたは複数のスイッチ26があってもよいが、この図では、スイッチ26は、双方向構成で示されている。従って、 1は光ホルダ24に装着照明装置は、光源7を照明するための一次電源として幹線電源を有することになる。
動作モード
この実施形態では、点灯装置1は、異なる動作モードの数を有し、適切な動作モードは、照明装置1の主電源の外部の電気的負荷に基づいて決定される。通常モード、エコノミーモードと充電モード − 本実施形態では、3つの異なる動作モードを定義する3つの負荷カテゴリーが存在する。異なるcategorisations (及び動作モード)は、もちろん使用することができる − より少ないまたは複数のカテゴリを有する。この点に関して、読者は照明装置1が有していても、他の動作モードの数を記述GB 1 105485.5出願人の同時係属出願GBと呼ばれる。
通常モード
通常の動作モードは、一次電力供給ネットワーク12上に存在する垂直負荷があるときに発生するように定義される。通常動作モードでは、電子回路19は、光源7を照明するために、必要に応じて回路19に電力を供給するために主電源からの電力を使用する。それはバッテリ17の充電が特に低いまたは診断テストが行われていると判定された場合に、通常モード時には、バッテリ17は、帯電した(または部分的に荷電した)特定の最小容量レベルにすることができる。
エコノミーモード
動作のエコノミーモードは、一次電力供給ネットワーク12上の高負荷存在があるときに発生するように定義される。このモードの間、電子回路19は、照明装置1は、 (適切な測定を行うなど) 、一次電源から全くまたは最小限の電力を引き込むないことを確実にする。所望の場合、このモードでは、一次電源は、必要に応じて電力が一次電源から引き出されない保証するために、照明装置1の電力消費成分から単離または切断されてもよい。この実施形態では、バッテリ17は、照明装置1は、場合でも、操作のエコノミーモードで光を放出し続けることができるように電子回路19が機能し続けることができるようにし、二次側電源を提供するために使用される。ポイントの電力が主電源から再描画される場合の − バッテリ充電量が規定より低い閾値レベル未満に低下するまで、この実施形態では、点灯装置1は、光源7 、バッテリ17からの電力を供給する。このモードでは、バッテリの充電が禁止される。
充電モード
動作の充電モードは、一次電力供給ネットワーク12上の低負荷の存在があるときに発生するように定義される。このモードでは、バッテリ17は、サブシステムを減らし、整流モード電源または他の電圧を切り替え、典型的には、降圧変圧器を介して、主電源からのエネルギーを使用して、必要に応じて帯電した(再)インテリジェントである。バッテリ17の充電は、充電レートとセル電圧が過充電を防止するために監視する電子回路19によって制御される。
診断およびモードインジケータ
この実施形態では、照明装置1は、電子回路19に個別に接続された発光ダイオードの形態の診断指標23を有する。電子回路19は、 23のいずれかには、連続的または断続的に現在の動作モードを示す、及び/又はその中の任意の故障検出を示すために、診断インジケータを制御することができる。これは、例えば、診断指標23の照明を変化させるか、複数の異なるLEDは異なる色で提供される場合、これらは異なる診断状態を示すために点灯することができることによって、達成することができる。
リモートコントロール
図1に示すように、好ましい照明装置1は、から信号を受信し、遠隔照明装置1から別の装置(図示せず)に信号を送信することができる1つまたは複数の通信変換器25を含む。これらの外部信号は、照明装置1は、リモートオペレータによる診断試験または設定が望まれる場合の動作を制御するために、例えば、使用することができる。通信変換器25は、例えば、対応する無線信号を用いて遠隔装置と通信することができるか、又は音響(例えば、 RFトランシーバなど) 、電磁トランスデューサ(例えば、赤外線変換器のような)光学変換器。リモートデバイスは、Si mpleバッテリーであってもよく、または他の方法で動力ハンドヘルドコントローラは、照明装置1に入力制御コマンドをユーザに可能にするための機能ボタンの数(または同等のもの)を有する。
このリモートコントロール機能は、照明装置1によって生成される光の明るさを変化させるために、例えば、使用することができる。これは、 (電流および/または電圧)が光源(複数可) 7に印加例えば、電力を変化させることによって、達成することができる。光源(複数可) 7の光源(複数の)独立して電子回路19によって電力供給される各群の7と、異なるグループに配置されている場合に代替的には、明るさが(光源の数を変えることによって変えることができる同時に電源が入っているの)7。遠隔制御機能は、照明装置1の基本的な動作、例えば、変化させるために使用することができる高需要電力削減や、または低需要の充電、またはそれらのパラメータの周波数検知を無効にします。
通信変換器25は、リモートデバイスへのステータスおよび/または診断情報を通信するために使用することができる。例えば、電子回路19は、バッテリ17の充電状態を監視するように配置されてもよく、この残りの充電状態は、通信変換器25を介して遠隔装置にシグナリングすることができる。
通信変換器25は、電子回路19のメモリ内に記憶するための外部装置を介してユーザプログラムの入力情報を受信するために使用することができる。このユーザープログラミングは、例えば、定義などのバッテリ17などの二次電源から供給される電力で動作するとき、主電源とエミッタの明るさにより供給される電力で動作しているときの明るさをエミッタができ、または評価をしたか、やり方でするセルフ診断テスト、結果は診断指標23を介して行われ、通知されます。リモコン信号は、オン又は全く停電や停止時、またはユーザが操作可能なスイッチ26が開いているが存在しない場合でも、オフ照明装置1を点灯するために使用することができる。この関数は、中央制御局はスイッチオフしたり、機能試験のため、夜間の照明目的のための照明の定義されたレベルでオンに切り替えるために建物内の複数の照明装置1に指示する建物のシナリオでは、例えば、使用することができる、または緊急の目的のために、例えば、信号によって指示されるように火災受信機システムから受信した
荷重決定
複数の負荷への機械的な発電機からの交流電流を供給電気グリッドネットワークは、一般的な需給バランスの問題を受けたとき、ネットワークの変更の負荷。これらの負荷の電力要件の変化に応じて、発電機( S )の際に、需要の変化は回転速度の分散と(高負荷期間中の平均周波数よりも低い測定可能なショートの両方をもたらし、したがって、交流周波数をもたらすとします長引く間隔)と低負荷期間中の平均周波数よりも高い。
主電源信号(偶数全国ネットワークのためにかかわらず、 AC電力網12内の測定点のほぼ一定の瞬時値を有する変数)の入力周波数を測定することは、一次電力供給ネットワーク上の電気負荷の指標を提供する12 。後でより詳細に説明するように、従って、電子回路19の対策主電源信号の周波数と、この測定から、一次電力供給ネットワーク12上の、高い、正常または低負荷があるかどうかを判断すると、このことから判断するその動作モード。
電子回路
図3は、この実施形態で使用される電子回路19の要部構成を示すブロック図である。との正および負の端子に接続するための二次電源端子34と、図示のように、回路19は、主電源供給回路12に接続するために、フィッティング5に設けられた一次電源端子33に接続される電源部31を備えるバッテリ17 (この図には示されていない) 。電子回路19はまた、電子回路19の動作を制御するプロセッサ35と、主電源供給信号の周波数を検出する周波数検出回路37は、主電源端子33で受信した;間のインピーダンスを感知するインピーダンス感知回路38を一次電源端子33と端子34を介してバッテリ17を充電する充電回路39と、各種の診断テストを行うための端子43とを介して診断指標23を制御するための診断モジュール41と、遠隔装置と通信するための通信モジュール45端子47を介して接続された通信変換器25を経由して。電子回路19自体は、主電源端子33におよび/または二次電源端子34で受信された二次電力信号から受信し、プライマリパワー信号から電子回路19のための電力を生成する電源供給部31によって供給される。
図3に示すように、本実施形態では、電子回路19は、プロセッサ35によって制御され、その出力端子49を介して光源7を駆動するための所望の駆動電流を提供する二つの出力ドライバ50−1,50−2を備えるそして51 。この実施形態では、光源7は、出力ドライバ50のそれぞれによって駆動される各グループ内の光源7と、 2つのグループに配置されている。したがって、この実施形態では、プロセッサ35は、各出力ドライバ回路50を制御することにより、群のいずれか一方に同時に又は光源7において両群において、光源7に切り替えることができる。プロセッサ35は、各出力ドライバ回路50のための所望の駆動力を設定することにより、各グループ内の光源7の明るさを変化させることができる。
図3に示されるブロック図において、異なるモジュールは、プロセッサ35からの別個のモジュールとして示されている。実際には、図3に示されるモジュールの多くの機能は、プロセッサ35またはソフトウェアとハードウェアの組み合わせによって実行されるソフトウェアモジュールであろう。モジュールは、異なるモジュールの機能と動作の理解を容易にするために、図3に示す形態で示されている。様々なモジュールのより詳細な説明は、現在説明する。
電源ユニット
電源部31は、ステップダウン変圧器、スイッチモード電源またはサブシステムを減らし、整流他の電圧で、例えば、一次供給電圧を変換するように構成されていると、(一次電源から得られる電力を提供するために、またはプライマリがない場合照明装置1の動作を制御するプロセッサ35へ)端子34を介してバッテリ17から電力を供給するために、電源端子33に供給する。周波数検出回路37を含む − 電源ユニット31は、電気的絶縁と高電圧端子33および電子回路19の低電圧モジュール間のインターフェイスを提供するために、ステップダウン電圧変換を提供する。電源部31は、光源7を照明するために必要な電力を供給する。
プロセッサ
この実施形態では、プロセッサ35は、電子回路19の心臓部であり、図3に示されるすべてのモジュールの動作を制御する。プロセッサ35は、ASICデバイスに基づいていますが、好ましくは、メモリとその動作を規定するソフトウェアを持つ(たとえば、 PICマイクロコントローラのような)プログラム可能なプロセッサであることができる。このようなソフトウェア制御プロセッサは、インストール後に改善ソフトウェアや追加機能で更新するのが容易である。
出力ドライバ
出力ドライバ50はプロセッサ35によって制御され、駆動電流(又は電圧)を生成する光源7を駆動するために必要とされる。使用する出力ドライバ50は、光源(S ) 7が駆動中の技術と構成によって異なります。この実施形態では、光源7が発光ダイオードであり、出力ドライバ50は、集積回路は、電流フィードバックを個別にか否か一つ以上の「文字列に、 LEDを駆動するような効率的なパルス幅変調( PWM)などの機能を有するLEDドライバ商業的に入手することができ」 。各出力ドライバ50は、プロセッサ35によって(単独で、または単一のエンティティとして)制御され、その出力端子51分の49でそれぞれ異なる駆動電流(又は電圧)を生成することができる。出力ドライバ50は、電源部31により生成された電源電圧からの駆動信号を生成するためにそれらの電力を得る。
通信モジュール
通信モジュール45は、照明装置1と外部装置との間の通信を制御するように動作可能である。通信モジュール45へ送信し、外部装置から受信されるデータの任意の必要な変調、復調、符号化及び復号化を実行する責任がある。例えば、通信モジュール45は、照明装置1の動作を遠隔監視するためのリモートデバイスに診断モジュール41から取得した診断データを送信してもよい。あるいは、ユーザ設定データは、遠隔装置から通信モジュール45によって受信され、プロセッサ35にプログラムされてもよい。データが受信または端子47を介して通信振動子25を用いた通信モジュール45によって送信されてもよい。あるいは、通信モジュールからのデータを受信および/または電力供給端子33を介して一次供給ネットワーク12を使用して外部装置にデータを送信してもよい。この場合、データ信号は、好ましくは、主電源信号自体よりも高い周波数の搬送波信号に変調された − データ信号が電力信号から単離することができる。
充電回路
この実施形態では、充電回路39は、バッテリ17の充電状態を監視するために設けられて、再充電されてバッテリ17に必要なときに、照明装置は、充電動作モードにあるときにバッテリ17の充電状態を監視することによって、充電回路39は、バッテリ17が過充電されないことを保証することができる。充電回路39はまた、過去の記録及び通信モジュール45を介して、例えばユーザの分析および/または出力用のための診断モジュール41に現在のバッテリ充電状態を知らせることができる。バッテリーの充電が完全に別段電位側バッテリーの損傷につながる可能性が、排出されないように、この実施形態では、充電回路39はまた、バッテリの使用量を管理する。そこで、本実施形態では、充電回路39は、バッテリの充電量が定義された下側の閾値レベルを下回った場合に、出力ドライバ50にバッテリから電力の供給を停止するようにプロセッサ35に信号を送る。低い閾値レベルは、照明装置1は、主電源が遮断されたときに、緊急照明装置として所定の最小時間の間、バッテリ17からの電力を使用して光を放射するように定義することができる。エコノミーモードで動作している場合はこのように − 、光源7は、バッテリ17から電源が供給され、充電回路39は、光源7は、主電源から給電されるように、照明装置1が通常の動作モード(に復帰させることができる電源) 、バッテリ17の充電状態が閾値充電レベルを下回ることを検出した場合。
診断モジュール
5診断モジュール41は、さまざまな診断テストを実行し、診断指標23を介してユーザに診断結果を提示します。診断結果は、照明装置1の動作の履歴記録を維持するために、プロセッサ35のメモリ(図示せず)内に格納することができる。診断モジュール41は、バッテリ充電状態情報を得るために、 10検知回路37/38 、通信モジュール45及びそれらの正しい動作を確認するための出力ドライバ50と充電回路39と対話することができる。診断モジュール41はまた、診断インジケータ23を介してユーザに装置内で検出された障害を提示することができる。診断モジュール41の動作は、ユーザによって制御することができる信号を介して端末33 、又はプロセッサ35によるその実行の一部として15を介して一次供給の上に、例えば、通信モジュール45又は通信される他の信号を用いて受信されたいずれか。
インピーダンスセンシング回路
センシング回路38のインピーダンスは、電源ユニット31を介して一次電源端子33を横切ってインピーダンスを感知するためのものである。ほとんどのインストールでは、点灯回路20は、 (照明装置1は、設置される) 28は、ユーザが、照明装置1から切り替えることができるようにするための1つまたは複数の手動操作可能なスイッチ26を含む。従って、インピーダンス検出回路38は、一次電源は、主電源の故障および25スイッチ(群)がある場合に、スイッチ26を開放し、状況、ユーザにより除去された状況を区別するために使用される閉じたままである。具体的には、一次電源の障害や光スイッチ26がある場合には、オンになってインピーダンスが比較的低くなり検出されたのに対して、ユーザーが光スイッチ26の光をオフにしたとき、インピーダンスが比較的高くなり検出された。このように感知されたインピーダンスが高い場合には、プロセッサ35は、電力がバッテリ17からの光源7に供給することはできません。及び30は、インピーダンスが低く、まだ主電源がない感知するとき、それは電力があることを許可しないバッテリ17からの光源7に供給される。このインピーダンス検知を行うことができる方法は、出願人の以前の特許GB 2447495および同時係属中の英国特許出願番号GB 1 105485.5に記載されている。
周波数検出回路
上述したように、周波数検出回路37は、端子33で受信された電力供給信号の周波数を検知するためのものである。この周波数感知は、測定が行われる時点でのリアルタイムグリッド需要を決定するために実行される。この一次電源信号は、典型的には88から265ボルトの範囲と点灯回路が配置されている地理的区域に応じて、 50または60Hzの公称周波数にRMS電圧を有するAC信号である。原因多くの場合、小さいものですが、同じくらい−5 +など%とすることができる、主電源供給ネットワーク12の負荷は、この周波数の変化。
周波数検出回路37は、この実施形態では、周波数検出を実行する方法は、現在、周波数検出回路37の主要構成要素を示しており、図4を参照して説明する。図4に示すように、周波数検出回路37は、主電源信号の予想される正常周波数を示す値を出力する基準周波数モジュール61を有する。米国では、これは60Hzのに対応する値とすることができるのに対し、英国、ヨーロッパでは、これは50Hzに対応する値であってもよい。
周波数検出回路37は、入力電力供給信号(又はPSU 31によって供給されることの少なくとも適宜電圧短縮版)の周波数を測定モジュール63の測定周波数を含む。モジュール63の測定周波数は、一次電力供給信号の周波数を測定または決定することができる様々な方法がある。例えば、電力供給信号の周波数は、電力信号が所定の期間内に(接地など)が基準電圧を通過する回数をカウントモジュール63を介して周波数を測定することによって決定することができる。代替的に、入力信号が整流さ半波でもよいし、パルス幅変調信号とPWM信号の立ち上がりエッジ間の時間を測定することにより決定される周波数に変換される。あるいは、入力信号はその大きさが、入力信号の周波数に応じた電圧を与えるために、集積次いで、半波整流されてもよい。あるいは静止63は、電源信号のスペクトルのピークに対応する周波数軸上の位置を識別するための電源信号の(周波数変換法を用いて)周波数解析を実行することができるモジュール。具体的には、 FFTは、予想される供給周波数の周りの周波数ビンの数に対して実行されてもよいし、次いで最大信号振幅を有する周波数ビンは、電力供給信号の周波数を特定する。電源信号がために有することが期待されている、各々が異なる中心周波数を有し、周波数の範囲にわたるフィルタの中心周波数を有する − さらなる代替として、電力供給信号は、並列バンドパスフィルタのバンクを通過させることができる異なる充填。電源信号の周波数は、次いで、最大出力信号レベルのフィルタを識別することによって決定することができる。種々の他の技術は、もちろん、入力電力供給信号の周波数を測定する定量化、計算、推論、比較または他の方法で分析する周波数測定モジュール63によって使用される又は使用することができる。
周波数測定モジュール63によって決定される周波数は、次に比較器65と、比較結果が分析のためにプロセッサ35に渡されるを用いて、基準周波数モジュール61によって出力される基準周波数と比較される。コンパレータ65は、差動演算増幅器又は他の同様のハードウェアまたはソフトウェアコンポーネントであってもよい。測定された周波数が第1の閾値量だけ基準周波数より低い場合、プロセッサ35は、一次電力供給ネットワーク12上の高い負荷が存在すると判断し、上記のように経済の動作モードを記載入る。測定された周波数(ヒステリシスを提供するのに第1の閾値量と同じ、または異なっていてもよい)が第2の閾値量だけ基準周波数より高い場合、プロセッサ35は、低負荷がオンがあると判断し一次電力供給ネットワーク12とは、上述のように、充電動作モードに入る。測定された周波数がいずれも、これらのより高い閾値量だけ基準周波数より低い場合、プロセッサ35は、電力供給ネットワーク12上の垂直負荷があると判断したので、上述した通常動作モードに入る。スイッチオン又は例えばインピーダンス検出回路38はオフ − 決定された周波数に応じて、プロセッサ35はまた、回路19の一部を形成する他のデバイスを制御してもよい。
それは連続的に決定することができるが、本実施形態では、モジュール63の測定周波数は、断続的に電力供給信号の周波数を決定するように構成される。断続的な判定は、定期的にまたはアドホックベースであってもよい。この実施形態では、モジュール63の測定周波数は、一旦電源信号秒毎の頻度を決定するように構成されている。プロセッサ35は、一次供給ネットワークの負荷の変化を検出した場合、プロセッサ35は周波数変化は測定誤差によるものではないことを確認するには、次の測定時間を待たずに測定を繰り返すために、モジュール63の測定指示してもよい。測定回数が変更された負荷を確認することが行われると、プロセッサ35はそれに応じて照明装置1の動作モードを変更する。
実際の電源電圧周波数は、通常、この実施形態では、通常の負荷条件下では50Hzでなくてもよいように、基準周波数モジュール61は、動的モジュール63の測定周波数で決まる測定周波数の移動平均を使用して、通常の使用時に較正される。このように、動作周波数のゆっくりと変化する変化は、計算からフィルタリングすることができる。このような低速の変動は、電子回路19の経年変化とは、例えば、発生する可能性がある。この自己較正は、照明装置1は、自動的にそれが公称50Hzの幹線電源回路に、または60Hzの幹線電源回路に接続されているかどうかを決定するために、それに応じて適切な基準周波数値を設定することができるようにすることができます。
の対象となるもの − さらに、この実施形態では、プロセッサ35はまた、照明装置1は、実際に幹線電源により給電されているか、ローカル発電機によって給電されているかどうかを決定するために測定された周波数を使用するようにプログラムされているより大きな周波数変化。照明装置1は、 50Hzの幹線電力供給信号によって給電されている場合、特に、それは測定された周波数が47Hz未満又は53Hzよりも大きくなる可能性は非常に低い。照明装置1は、 60Hzの幹線電源信号によって電力供給されている場合同様に、それは測定された周波数が57Hz未満又は63Hzのよりも大きくなる可能性は非常に低い。プロセッサ35は、測定された電源周波数が63Hzのよりもしくは53Hzと57Hzの間のより高い、 47Hzよりも低いことを検出した場合、したがって、それは照明装置1は、幹線電源によって給電されていないと判断する − などで動作する関係なく、測定された周波数の通常の動作モード。プロセッサ35は、測定された周波数は、幹線電源信号のための典型的な上記の範囲内で安定化することを決定するまで、それは、このモードで動作しているままである。
第二の実施形態
図5は、電子回路19 ’の一次供給ネットワーク上の負荷を決定するため、照明装置1から離れて配置されている装置131内に設けられている’が、同じ一次供給ネットワーク12にいくつかの点で接続された第2の実施形態を示すこれに照明装置1 ’が接続されている。この実施形態では、遠隔装置131 ’は、端子33を介して主電源に接続されている’及び任意の端末34 ’を介してバッテリ17に接続された電子回路19を備える。電子回路19 ’は、上述の周波数検出回路37を備え、端子33で受信した主電源供給信号の周波数を決定するように動作する。’遠隔装置131はまた、 「照明装置1に搭載された通信変換器25と通信するために使用される「通信振動子25を含む。この実施形態では、照明装置1 ’は、プロセッサ135を含み、照明アレイ1 1 −1 1 1 −2 、バッテリ17と、通信振動子25 。
この実施形態では、電子回路19の一次電力供給ネットワーク12上の負荷を決定するために、 ’は、端子33での電力信号の周波数を測定するように構成されている」 。電子回路19は、遠隔装置131が検出された場合、照明装置に伝達することができる端子33 ’に連結された一次側電源(で障害が発生した場合に機能し続けることができるように「任意にバッテリ17によって電力供給される’ 1 ’) 。
この実施形態では、遠隔装置131は、照明装置1 ’の一部を形成する通信変換器25を介して「照明装置1の一次供給ネットワーク12上の電気負荷を示す信号を通信するためのコミュニケーション振動子25を使用する。前述のように、通信変換器25および25 ’があってもよく、例えば、または音響トランスデューサ又は対応する無線信号を用いて互いに通信することができる(例えば、 RFトランシーバなど) 、電磁トランスデューサ(例えば、赤外線変換器のような)光学変換器。いずれかの通常動作モード、エコノミーオペレーティング − 点灯装置1 ’に設けられた通信変換器25は、動作モードを選択するために、受信した信号を用いてプロセッサ135 、一次電力供給ネットワーク12上の負荷を示す受信信号を通過させるモード又は充電動作モード。プロセッサ135は、照明アレイに力があり1 1 (停電や診断テストルーチン中またはコースの)経済動作モードでバッテリ17から引き出される電力を使用。
本実施形態にわずかな変形においては、遠隔装置131 (または、実際にいくつかの他の有線接続を介して)端子33 ’を介して一次電源回路28を介して一次供給ネットワークの負荷を示すデータ信号を送信するように配置されてもよい。通信モジュールは、照明装置1の回路45形成部’は、データ信号を分離することができるように、この場合、データ信号は、好ましくは、主電源信号よりもはるかに高い周波数を有するキャリア信号上で送信される主電源信号から。
本実施
図6は、簡略化された実施形態に係る照明装置1で使用することができる電子回路19のブロック図である。この簡略化された実施形態においては、照明装置1は、二次側電源(例えば、バッテリ17 )を有していない。この簡略化された実施形態においては、照明装置1は、周波数検出回路37を用いて端子33で受信した主電源供給信号の周波数を測定するためのいずれかに配置され、又は通信モジュール45を使用して、外部負荷を示す信号を受信するように構成されこれは、端子47を介して一次供給接続を介して、または通信変換器からの信号を受信する。所望であれば、別の回路を簡単にするために、周波数検出回路37または通信モジュール45は省略してもよい。
この実施形態では、エコノミーモード時に、プロセッサ35は照明装置1は、一次電源からまだまたは低減電力を引き込むなかっ保証するため、発光体の光出力が低下する。
修正および代替
それは、一次電力供給ネットワーク上の高い負荷が存在すると判定された場合、上述の第1の実施形態では、一次電源から引き出される電力が最小化される。別の実施形態では、一次電源から引き出される電力は、単に低減することができ、所望の、利用可能な場合には、電力によって二次電源から引き出され、増補(たとえば、それが一定の照明電力を維持することが望ましい場合) 。をそれは、一次供給ネットワーク上の低負荷があると判定された場合も同様に、より多くの電力が照射される光源の数を増やすことによって、または、光源に供給される電力を増加させることにより主電源から引き出されてもよい。代わりに、一次電源から引き出される電力の変動は、光源に供給される電力を変化させることによって達成されてもよい − いくつかの実施形態では、充電プロセスは、測定された主電源負荷によって影響されない。代わりに、一次電源から引き出される電力の変動は、充電回路の動作を変化させることによって達成されてもよい − 同様に、主電源から光源に供給される電力を測定し、主電源の負荷の影響を受けなくてもよい。
上述した実施の形態において、バッテリ17は、光源から熱を抽出するために使用されるヒートシンクの空洞内に取り付けた。当業者が理解するように、この特定のヒートシンクのバッテリーの取り付けおよび使用は必須ではない。バッテリーは、 (必要に応じて照明装置の筐体に完全にまたは部分的に外部の)任意の便利な位置に取り付けることができ、ヒートシンクは、任意の所望の形態を有することができ、又は、光源技術とその動作性能要件に応じて完全に省略することができる。
図2では、光ホルダ24は、ユーザが操作可能なスイッチ26を介して主電源に接続されているように描かれている。あるいは、光ホルダ24は、直接主電源、すなわちしないユーザ操作可能スイッチ26を介して接続してもよい。断線のみ主電源に障害の場合に生じる請求このような実施形態では、光ホルダ24は、例えば、イベントは、ヒューズ溶断ように、電流制限保護装置22内で発生する、永久電源接続を有する。 、又は、例えば、ローカル配信システムの電源切断又は停止の主電源の故障、 。このような実施形態では、照明上のユーザ制御を提供するために、点灯装置1は、制御情報(通信モジュール45を使用して)外部装置からの制御信号を受信するように構成することもできるし、光源7のオンオフ。を代替的に、照明装置の上または近くにオンオフを制御するために使用することができる照明装置自体が、光源7のオフ、ハードワイヤードスイッチは以内に取り付けられていてもよい。オンとオフの光源を回すもまた、近接、周囲光又はPIRセンサによって制御することができる。 (そうでなければ、測定周波数、外部信号によって決定される又はされる)バッテリの充電場所動作的に(時グリッドから入手可能であるか、または他の方法で供給ネットワーク)永久主電源を有することの一つの利点は、余剰グリッド電力の発生の間に明らかなおそれがある関係なく、照明装置1がユーザによってオンされたか否かの場所を取る。
また、上記実施形態では、照明装置1において使用した光源7は、LEDであった??。当業者が理解するように、 LEDの使用は、駆動及び低消費電力化の容易さを与えられた好ましい。しかしながら、光源7は、また、 LEDが2つの駆動回路50によって駆動された等(例えば、ハロゲン照明のような)小型の蛍光管、白熱灯などの任意の照明技術から形成することができる。代替実施形態では、より少ないまたはより多い駆動回路50を設けてもよい。
上記実施形態では、一次電力供給ネットワークの負荷の測定は、一次側電源信号の周波数を測定することにより求めた。代替実施形態では、負荷の測定値は、主電源の電圧(ピーク又はその変動否か)を測定することによって、または電圧および周波数の測定値の組み合わせによって決定され得る。
上記実施形態では、照明制御装置を組み込んだ照明装置は、通常そっくり電球の形をとった。しかしながら、照明装置はまた、一般的な蛍光「ストリップライト」と同様の様々な細長いチューブの形のような他の形態をとることができる。このような実施形態の一例を図1に示す照明装置1について例示したものを具体化し、再配置可能な機能そのうち、図7にストリップ状照明装置99によって示されている。
図7のストリップ状照明装置99は、機械的にエンドキャップ継手5−1,5−2に結合された細長いチューブの形の光学的に透明/半透明の筐体3を有している。継手5は、順番に、端子55を介して主電源にストリップ状照明装置99とを接続する従来のストリップライトホルダーにストリップ状照明装置99とを接続するためのものである。一つ以上の光源7−1,7−2は、1つ以上のアレイ392 −1、 392 −2 、任意に機械的及び熱的に配置されている発光ダイオード9の複数を含むことができる、ハウジング3内に設けられている先に照明装置1について説明した一つ以上のヒートシンク13−1,13−2に接続されている。同様に、ストリップ状照明装置99は、バッテリ17と前述記載のように電子回路19を含む。
上述の主要な実施形態では、点灯装置1は、単一の一体型デバイスであった??。代替の実施形態では、機能性成分と、いくつかのいくつかは(例えば、従来の電球のような)照明装置への電力供給を制御する別のデバイスに移動させることができる。これは、従来の電球とランプホルダとの間に位置するインラインアダプタを使用して、例えば、達成され得る。例えば、インラインのアダプタの実施形態は、図8に示されている。示されているように、インラインアダプタ101は、主電源103と従来の照明デバイス(またはデバイス) 105の間に位置します。イン?ラインアダプタ101は、図8aに示された配置、又は、図8bに示した例のようなより永続的インストールとして容易に交換可能な装置であってもよい。
インライン?アダプタ101は、一般的に適切なハウジングまたはケーシング107内に封入され、第1の実施形態と同様の電子回路19を有することになる。これは、一次電源103への任意の機械的および電気的接続を提供する適切な空のランプホルダ24内にインラインアダプタ101の嵌合5−1を接続することにより、既存の照明回路に後付けすることができる。イン?ラインアダプタ101の一部を形成する、ランプホルダ109の光フィッティング5−2 、機械的および電気的インターフェースを有する単一の従来の電球105として示さランプまたは複数の照明装置。
通常動作時に、スイッチング素子、例えば電子回路19によって制御可能な機械式又はソリッドステートリレー、1? 13が103からの主電源からの電力が電球105に電力を供給する目的のためにランプホルダー109にルーティングされることを可能にする。電子回路19は、点灯回路(例えば、 GB 1 105485.5出願人の同時係属中のGB出願に記載された技術を介するなど停電の状況を検出するため)のインピーダンスを感知する実施形態では、このスイッチング素子1 13によって制御することができる回路19の電子が、このインラインのアダプタの実施形態に特有の重要な要件で、従来の電球(どれが低い内部インピーダンスを有する) 、特定の種類の両端に接続されているときに外部スイッチの位置を検出するインピーダンス検出技術ので、確実に行うことができず一次供給端子103 − このような従来の低インピーダンスの電球の存在などは、検知回路37は、実際には、彼らがオープン回路の時に手動操作スイッチ26は、閉回路であることを決定する可能性があります。インピーダンス測定が行われるべきときにこのように、スイッチング素子13 1は、活性化または他の方法で電源103から従来の電球1 1 1を切断するために利用される。幹線信号の周波数検知は前のように実行され、 (例えば、バッテリ17のような)二次電源から引き出される電力はそれに応じて制御される。
(によるスイッチング素子1 13の存在のために)この実施例では、電子回路19によって行うことができる付加的な特徴は、それが従来の照明せずに、インラインアダプタ101上の光源91の照明を可能にし得ることである電球105 。これは、好都合には、LEDアレイ91内に一体化例えば、ここで示した通信変換器25を用いて、例えば、外部ユーザ制御のリモートコントローラからのような外部装置から受信した信号によってトリガすることができる。
インラインの装置101の代替の実施形態は、電気的接続及びペンダントライトの機械的な懸濁液のための通常の接合を形成するバラや天井内に近接して組み込まれている「イン?ラインアダプタ101はここで、図8bに示されている’ 1 392 (図示のように) 、複数のランプシャンデリア等。このようなシステムの動作は、図8aに関して概説したものと同じままである。
このように光のアレイ91は、ペンダントライト電球1 1 1より上のその有利なポジショニングをより顕著な照明を提供することがあります。この図では、ライトアレイ91は、照明ケーブル121を介して、ランプホルダ109の分離によって作成された追加の空間を利用する複数のリングに配置された個々のLED発光体9から複数形成されている。それは少なくとも部分的に部分的に天井の接合部123内に位置して示され、ここで、既存のハードウェアおよび、または便利に使用可能なスペースの空隙を使用するのと同様のエンクロージャ内に収容することができるので、このような、インライン装置101の美的設計上の制約は「調和されています。
図8bに示されたインライン装置101 ’は、より永続的にインストールされるように設計されている。したがって、フィッティング5−1それに接続される電線またはケーブルを可能にする適切な電気的インターフェースで置き換えられている。図8bに示す例では、エンクロージャまたはインラインアダプタ101 ’の本体筐体ハウジング107と一体であってもなくてもよい127内に収容された端子台125 、複数のそのような配置を示している。エンクロージャ127はインラインアダプタ101 ’の主ハウジング107から分離している場合、追加の取り外し可能なインターフェイスは、エンクロージャー127及び107内のコンポーネントを相互接続するために含まれてもよい。これは上昇したようなプリインストールされた天井などの改造を既存のインターフェイスをオプションで、インラインアダプタ101 ’の能力を含め、このような半永久的にインライン実施形態の便利な互換性を可能にするという利点が得られることが、様々の許可は簡単交換懸濁照明デバイスは、手動、電気インストールすることなく利用することができる。さらなる利点は、より簡単に、バッテリー17の交換を可能にする主ハウジング107 、およびインライン装置101 ’と主電源103との間に永久的な電気的接続を行う必要がない中で、自然に、安全性と時間の利点によりアクセス可能性があります。
上記の主要な実施形態では、照明装置を制御するために使用される電子回路19は、照明装置自体のハウジング内に取り付けられた。代替実施形態では、光源を制御するために使用される電子回路19は、別個のハウジング内に設けてもよい。このような実施形態は、本発明は、従来の「低電圧」の照明とは、例えば、動作できることを可能にする。このような従来の低電圧ランプは、典型的には、照明器具を複数形成する複数の低電圧発光体を含む。このようなGUシリーズ保有者などの伝統的なランプホルダー、中のレトロフィットLEDは近年、利用されてきたが、これらは、歴史的に白熱灯、通常タングステンハロゲン技術を特色にした。このような低電圧照明システムは、典型的には、通常、従来の変圧器又はスイッチモード電源回路を含む電源ユニット(PSU) 、によって提供される50ボルト(ACまたはDCのいずれか)について電源電位の差を利用する。 PSUは、典型的には、 1つ以上の照明デバイスに電力を供給するために変換して供給する幹線電源により給電される。変換された信号は、 DC信号を、図1に示す照明装置1は、周波数検出回路37が決定するために処理できることはAC電源が存在しないため、周波数検出回路37を用いてAC周波数を監視することは容易にできないことである場合グリッドの需要の瞬間的状態。 PSUの入力側のインピーダンスを直接測定を可能にしないように、また、照明装置1は、インピーダンス感知回路38を用いた照明回路のインピーダンスを感知するように配置されている場合、問題はまた、この実施の形態で発生電源ユニット。
従来の低電圧PSUは、図3,6に示す電子回路19の少なくとも主要成分が含まれている修飾されたPSUによって置き換えられる場合は、これは、これらの問題を克服する。そのような実施形態が図9に概略的に示されている。図示のように、電子回路19は、周波数検出回路37は、 AC幹線信号の周波数を感知することができるように、 (図2に示す)点灯回路28上のどこにでも配置することができる別のハウジング131内に取り付けられ(そしてれる場合インピーダンス検出回路38 )は、主電源端子33間のインピーダンスが存在する。この場合、ハウジング131は、バッテリー17の形態の二次側電源を含む。出力端子(単数または複数) 49および/または51 (図3に示す)電子回路19から直接、従来の低電圧ランプホルダー(単数または複数)に接続されている133と、低電圧134を点灯させる電源のいずれかによって給電される一次電源から、および/または二次供給(この例では、バッテリ17 )に由来する電力に由来し。このような実施形態では、 (例えば、バッテリ)二次側電源、電子回路19と同様のハウジング131に取り付けることができるか、ロフトや天井空間内に、例えば、別々に設けられ、電子回路に接続することができるターミナル34の19 。二次側電源は、低電圧ライトに又は電圧トランスPSU等(図示せず)を介して直接に電力を供給することができる。
複数のランプホルダー133は、回路網19によって制御することができるように、ハウジング131は、付加的な出力端子を含むことができる。ハウジング131はまた、ユーザが制御コマンドを入力することを可能にするユーザインタフェース(キーパッド、ディスプレイ、スイッチなど)を含むことができる、ユーザ設定などは、照明装置1を制御するためにハウジング131内の回路は、他の方法で通信するように構成され、又はされるで一つ以上の外部装置からの制御信号(s)を受ける。
図4に示される基準周波数モジュール61は、基準周波数値を提供するために他の手段を使用することができる。例えば、基準周波数値は、通信モジュール45を使用してリモートデバイスから受信することができる。別の方法として、
基準周波数モジュール44は、発振器を用いて、自身の基準周波数を生成し、こうして生成された信号の周波数を(尺度)を決定してもよい。これは、周波数測定誤差が同じ測定誤差が測定された基準周波数と測定された電力信号周波数で存在するように(除去される電子回路19の動作温度を変えることによって、例えば、生じる可能にする、従ってが解除され出により、コンパレータ65の差分動作に) 。別の実施形態では、プロセッサ35は、基準周波数モジュール61の機能の全部又は一部は、モジュール63及び比較器65 、上述の周波数測定を実行するように構成されてもよい。
プロセッサ35は、直接、光ドライバなしの診断指標53と発光体7として出力を制御することができる。発光体7は、バッテリー17を介してプロセッサ35又は二次電源を介して主電源からの第一級または第二のいずれかの電力を用いて電力供給、または必要に応じてこれらの電源を組み合わせてもよい。プロセッサ35は、さらに、回路39の充電を介して、またはそうでなければ、任意の方法によって、制御することができる、又は二次バッテリー17の電力供給を提供する目的のための照明装置の内部または外部の他の方法で電荷蓄積装置の補充。
バッテリ17は別に設けられ、バッテリー端子の電源ユニット31の34を介して照明装置1に接続されてもよい。また、上記実施形態では、点灯装置1は幹線障害が発生した場合にバックアップまたは二次側電源を供給するためのバッテリ17が含まれていた。バッテリーのセルまたはセルは、任意の技術を、交換または交換不可能と複数のバッテリーを直列及び/又は並列に接続され提供されてもよいとすることができる。あるいは、代わりに、一つ以上のバッテリー17を使用するのではなく、他の電荷蓄積装置は、キャパシタなどの二次電源を提供するために使用されてもよい。それらはより長い期間にわたって二次電源を提供することができるので、バッテリーが好ましい。照明装置のみが通常の動作モードで動作できるように、一実施形態では、バッテリは電子回路19から単離することができる。これは、受信したユーザ入力に応答して、又はそのままで新しく追加されたときに、このような照明装置の最初の電源投入等の他のシステム構成要素又は他の状況において、バッテリー障害または故障の検出に応答して行われてもよい又は照明装置は、いくつかの時間(たとえば数ヶ月)が操作されていない場合。
はln全ての図は、いくつかの接続が簡略化された説明の目的のための単一の線として示され、それ自体が任意に他の方法で機能要件の一部として、他のシステム要素に接続することができるシステム要素間の複数の電気的接続を表すことができる、そのようなインターフェイスは、省略されたわかりやすくするための図。
上記実施形態では、照明装置は、診断及び通信回路を含んでいた。当業者が理解するように、この回路は必須ではなく、所望であれば省略することができる。加えて、1つまたは複数のスイッチまたはユーザ入力は、照明装置に取り付けてもよい。このユーザ入力は、所与の動作モードに入るか、またはユーザ設定を入力するか、または自己診断テストを開始または単離/電子回路19にバッテリ17を接続するための照明装置を引き起こすために使用することができる。
上述した本発明はまた、 (例えば、上述したインピーダンス感知回路なく、その内部バッテリーの形態で、通常、二次側電源を有するかを含まない)は、従来の非常用照明装置で実施することができる。このような従来の非常灯は、典型的には、それらのバッテリーのすべての時間を充電トリクル − そして彼らは通常、幹線電源に障害が発生した場合に照明の少なくとも3時間を提供する必要があります。そのため、余分なバッテリ容量は、光が、オプションのバッテリーは、任意の容量を超える充電で「維持」非常灯や照明システム(常に生産照明)である場合には、高いグリッド需要の時間帯に(非常灯に電力を供給するために)使用することができるしきい値は、低需要グリッド条件の間に起こる。光は「非維持’非常灯(のみ停電時に点灯)の場合は、バッテリの充電は、高いグリッドの需要の間、禁止することができる。
上記実施形態のいくつかにおいて、照明装置は、通信変換器25を用いて外部デバイスと通信することができた通信モジュール45を含んでいた。別の実施形態において、通信モジュール45は、照明装置1が設置されている28の点灯回路を介して信号を受信及び/又は送信することにより、外部デバイスと通信するように構成されてもよい。このような通信信号は、主に異なる周波数で送信される通信信号は、幹線信号から分離することができるようにするために合図されるであろう。代わりに、または、通信変換器25の使用に加えて、電子回路19は、光源7によって生成される光を変化させることによって、1つ以上のリモートデバイスと通信することができる。送信されるべきデータに依存してオンとオフを切り替えるそれらたとえば。遠隔装置内の受信機は、光源(複数の) 7によって生成される光の変化を検出することによってデータを回復するであろう。関係なく用いられる通信技術の、様々な異なる標準の通信プロトコルは、照明装置と遠隔装置との間の通信に使用することができる。
また、上記実施形態では、照明装置1は、例えば、幹線電源回路としての一次供給に接続するための一次電源端子と、一対を有していた。また、端末の別の(別個の)ペアは、別の電源に照明装置を接続するか、そうでなければソースの照明装置を設けてもよい。この他の電源装置は、例えば光バッテリーや風力タービンなどの再生可能なエネルギー源から、例えば、であってもよい。この付加的なAC又はDC電源から受け取った電力は、光源を点灯させるおよび/または任意の追加の電源制御、照明装置の内部または外部の管理回路を介してバッテリ17を充電するために使用されてもよい。また、図2に示す部分の一次電力供給ネットワークからの主電源バイパスユーザ操作可能なスイッチ(単数または複数) 26に永久的に接続することができる。

Claims (32)

  1. ハウジングと、
    一次電力供給ネットワークから電力を受ける、前記ハウジング内の一次入力電力接続部と、
    二次電源から電力を受ける、前記ハウジング内の二次入力電力接続部と、
    1つ以上の光源に電力を供給する、前記ハウジング内の出力電力接続部と、
    前記ハウジング内の電子回路であって、前記一次と二次の入力電力接続部から前記出力電力接続部への配電を制御して、前記一つ以上の光源への配電を制御する電子回路とを具備する照明制御装置であって、
    前記電子回路は、
    使用時に前記一次入力電力接続部と結合された一次電力供給ネットワーク上における外部電気負荷の指標を決定する決定手段と
    前記一次及び二次入力電力接続部から引き出される電力を、前記一次電力供給ネットワーク上で決定されたところの前記外部電気負荷の指標に応じて、変更する変更手段とを具えた、照明制御装置。
  2. 前記引き出される電力を変更する前記変更手段は、前記外部電気負荷の指標を受信するように構成されたプロセッサを有し、このプロセッサは、前記決定された前記一次電力供給ネットワークへの外部電気負荷指標に応じた制御信号を出力して、前記一次および二次入力電力接続部から引き出される電力を制御するように配置されたことを特徴とする請求項1に記載の照明制御装置。
  3. 前記一次と二次入力電力接続部から引き出される電力を変更する前記変更手段は、前記出力電力接続部に配電される電力を、前記一次供給ネットワーク上の電気負荷から独立して一つ以上の光源の明るさが維持されるように、供給するべく配置されたことを特徴とする請求項1又は2に記載の照明制御装置。
  4. 前記決定手段は、前記一次電力供給ネットワークへの外部電気的負荷を示す信号を外部装置から受信するように構成されている、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1に記載の照明制御装置。
  5. 前記決定手段は、前記一次電力供給ネットワークから前記信号を受信するように配置された、請求項4に記載の照明制御装置。
  6. 前記受信信号は前記電力の信号に変調され、前記決定手段は、前記受信信号を復調する復調器を備えることを特徴とする請求項5に記載の照明制御装置。
  7. 前記決定手段は、前記一次入力電力接続部で受電された電力信号の周波数の測定を行う、請求項6に記載の照明制御装置。
  8. 前記電子回路は、
    少なくとも1つの閾値を提供する手段と
    前記閾値を前記電力信号の周波数測定値と比較する手段とを具備することを特徴とする請求項7に記載の照明制御装置。
  9. 前記変更手段は、前記一次入力電力接続部から引き出される電力を、前記決定手段が前記一次電力供給ネットワークに高い電気的負荷が存在すると決定したときに、第1の非ゼロ電力レベルから第2の非ゼロ電力レベルに減少させるように配置された、ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1に記載の照明制御装置。
  10. 前記変更手段は、前記一次入力電力接続部から引き出される電力を、前記照明装置に関連付けられた二次電荷蓄積装置を充電するために使用される充電回路の動作を禁止することによって、一次入力電力接続部から引き出される電力を低減させるように動作する、請求項9に記載の照明制御装置。
  11. 前記変更手段は、前記一次入力電力接続部から引き出される電力を減少させるのを、前記1つ以上の光源、によって発生させられる光の明るさを減少させることによってなすように動作する、ことを特徴とする請求項1、9、10のいずれか1に記載の照明制御装置。
  12. 前記照明装置は、前記一次入力電力接続部から引き出される電力を、その照明装置に関連付けられた前記二次電源から引き出される電力で置き換えるように動作する、ことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1に記載の照明制御装置。
  13. 前記変更手段は、前記一次入力電力接続部から引き出される電力を、前記決定手段が、前記一次電力供給ネットワークに低い値の電力負荷がかかっていることを決定したときに、第3の非ゼロの電力レベルから第4の非ゼロの電力レベルに増加させるように配置された、ことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1に記載の照明制御装置。
  14. 前記二次電源は電荷蓄積装置であり、前記変更手段は、前記一次入力電力接続部から引き出される電力を、充電回路に、前記二次電荷蓄積装置を前記照明装置に関連させて充電させることを許すことにより、増加させるように動作することを特徴とする請求項13に記載の照明制御装置。
  15. 前記変更手段は、一次入力電力接続部から引き出される電力を、前記1つ以上の光源によって生成される光の明るさを増加させることによって、増加するように動作することを特徴とする請求項13乃至14のいずれか1に記載の照明制御装置。
  16. 前記照明装置は、前記一次入力電力接続部から引き出される電力を、前記照明装置に関連する二次電源から引き出される電力で置換または補足するように動作する請求項13又は請求項14に記載の照明制御装置。
  17. 前記二次電源は電荷蓄積装置を具備し、前記電子回路は、さらに、前記電荷蓄積装置の残容量を決定する手段を備え、かつ
    前記変更手段は、前記蓄積装置の残存容量に応じて、二次電源から引き出される電力を変化させるように配置される、ことを特徴とする請求項1乃至16のいずれか1に記載の制御装置。
  18. 前記二次電源は電荷蓄積装置を含み、かつ
    前記変更手段は、前記電荷蓄積装置の容量に応じて前記二次電源から引き出される電力を変化させるように配置される、ことを特徴とする請求項1乃至17のいずれか1に記載の照明制御装置。
  19. 前記二次電源は電荷蓄積装置を含み、かつ
    高いグリッド需要の期間中、前記変更手段は、所定の又は推定された時間期間、前記二次電源から電力を引き出すように配置される、ことを特徴とする請求項1乃至18のいずれか1に記載の照明制御装置。
  20. 前記電子回路は、さらに、前記電荷蓄積装置の残容量を決定する手段を含み、前記変更手段は、前記二次電源から引き出される電力を、もしも、前記電荷蓄積装置の残電荷が閾値未満、または、二次電源が第2の時間使われてきているときに、前記時間期間の間、低減するように配置された、ことを特徴とする請求項19に記載の照明制御装置。
  21. 前記二次電源から引き出されている電力を低減する工程は、前記1つ以上の光源の明るさの減少に結果する、ことを特徴とする請求項20に記載の照明制御装置。
  22. 前記変更手段は、前記二次電源から引き出される電力を低減するときは、前記一次電源から引き出される電力を増加するように構成されている、請求項1乃至21のいずれかに記載の照明制御装置。
  23. 前記変更手段は、二次電源から引き出される電力を増大させるときは、前記一次電源から引き出される電力を低減するように構成されている請求項1乃至22のいずれか1に記載の照明制御装置。
  24. 前記結合された一次電力供給ネットワーク上の外部電気負荷の指標を決定する前記決定手段は、使用時に、一次入力電力信号の1つ以上のパラメータを測定して前記電源ネットワーク上の瞬間的な負荷を決定する、ように配置されたことを特徴とする請求項1乃至23のいずれか1に記載の照明制御装置。
  25. 前記電子回路は、さらに、使用時に、前記一次入力電力接続部に結合された外部インピーダンスを測定する手段をさらに具備し、また、前記変更手段は、二次電源内から引き出される電力を測定されたインピーダンス値に応じて制御するように配置された、請求項1乃至24のいずれか1に記載の照明制御装置。
  26. 前記変更手段は、さらに、電力信号が一次入力電力接続部に存在しないと、インピーダンス測定値が所定の閾値未満である場合、二次電源から引き出される電力を増加させるように構成されている、請求項25に記載の照明制御装置。
  27. 前記決定手段は、光信号変換器、音響信号変換器又は電磁波信号変換器のいずれか1を使用して通信するように構成されていることを特徴とする請求項4又は5に記載の照明制御装置。
  28. 前記ハウジングは、電球筐体、細長い管または同様の透明又は半透明のハウジングの少なくとも一部を形成する請求項1乃至27のいずれか1に記載の照明制御装置。
  29. 前記ハウジングは、電源ユニット、天井ローズまたはインラインアダプタの少なくとも一部を形成する、請求項1乃至28のいずれかに記載の照明制御装置。
  30. ハウジングと、
    前記ハウジング内で一次電力供給ネットワークから電力を受け取るための一次入力電力接続部と、
    ハウジング内で二次電源から電力を受け取るための二次入力電力接続部;
    1つ以上の光源に電力を供給するためのハウジング内の出力電力接続部と、
    ハウジング内で、前記一次及び二次入力電力接続部から前記出力電力接続部への電力の配電を制御して前記一つ以上の光源への配電を制御する電子回路と、
    前記電子回路は、
    一次入力電力接続部で、使用時に、結合された一次電力供給ネットワーク上の外部電気負荷の指標を決定するための回路と、
    一次電力供給ネットワーク上の外部電気負荷の決定された指標に依存して一次及び二次入力電力接続部から引き出される電力を変化させるための回路。
  31. ハウジングを有する照明制御装置を用いた照明制御方法であって、
    照明制御装置のハウジング内の一次入力電源の接続の一次電力供給ネットワークから電力を受け取り、
    照明制御装置のハウジング内の二次入力電力接続部における二次電源から電力を受け取り、
    照明制御装置のハウジング内の出力電力接続部を介して1つまたは複数の光源に電力を送達し、
    照明制御装置のハウジング内の制御回路を使用して一つ以上の光源への電力の送達を制御するために、出力電力接続部への一次及び二次入力電力接続部からの電力の供給を制御する方法であって、
    一次電力供給ネットワーク上の外部電気負荷の指標を決定するステップと
    一次電力供給ネットワーク上の外部電気負荷の決定された指標に依存して一次及び二次入力電力接続部から引き出される電力を変化させるとを含むことを特長とする照明装置の制御方法。
  32. 添付の図面に示すように、実質的に本明細書に記載された照明制御装置。
JP2014501717A 2011-03-31 2012-03-28 照明装置 Expired - Fee Related JP6058623B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1105512.6 2011-03-31
GB1105512.6A GB2489514A (en) 2011-03-31 2011-03-31 Lighting device with monitoring of load of external power supply
GB1113940.9A GB2489538B (en) 2011-03-31 2011-08-12 Lighting device
GB1113940.9 2011-08-12
PCT/GB2012/050693 WO2012131366A2 (en) 2011-03-31 2012-03-28 Lighting device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014512647A true JP2014512647A (ja) 2014-05-22
JP2014512647A5 JP2014512647A5 (ja) 2016-09-15
JP6058623B2 JP6058623B2 (ja) 2017-01-11

Family

ID=44071778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501717A Expired - Fee Related JP6058623B2 (ja) 2011-03-31 2012-03-28 照明装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9357609B2 (ja)
EP (1) EP2692210B1 (ja)
JP (1) JP6058623B2 (ja)
KR (1) KR20140023322A (ja)
CN (1) CN103621180B (ja)
GB (2) GB2489514A (ja)
WO (1) WO2012131366A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2513219B (en) 2011-03-31 2015-07-22 Litonics Ltd Lighting device
US9167669B2 (en) * 2013-03-14 2015-10-20 Lutron Electronic Co., Inc. State change devices for switched electrical receptacles
US10806010B2 (en) 2013-12-26 2020-10-13 Lutron Technology Company Llc Control device for use with a three-way lamp socket
US9848479B2 (en) 2013-12-26 2017-12-19 Lutron Electronics Co., Inc. Faceplate remote control device for use in a load control system
EP2911482B1 (en) * 2014-02-20 2017-03-29 Dialog Semiconductor (UK) Limited Dual mode analog and digital LED dimming via mains voltage
CN105708237A (zh) * 2016-03-25 2016-06-29 新麦机械(无锡)有限公司 带有led照明设备的展示柜
DE102016210199A1 (de) * 2016-06-09 2017-12-14 Zumtobel Lighting Gmbh Notbeleuchtung mittels intelligentem Batteriemanagement
CN112056007B (zh) * 2018-03-01 2023-06-09 布罗斯利有限公司 可调光的光源
US11761823B2 (en) * 2020-08-28 2023-09-19 Google Llc Temperature sensor isolation in smart-home devices
US11726507B2 (en) * 2020-08-28 2023-08-15 Google Llc Compensation for internal power dissipation in ambient room temperature estimation
US11885838B2 (en) 2020-08-28 2024-01-30 Google Llc Measuring dissipated electrical power on a power rail

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5661645A (en) * 1996-06-27 1997-08-26 Hochstein; Peter A. Power supply for light emitting diode array
JP2005003414A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Hitachi Ltd 蓄電装置の異常検出方法、蓄電装置の異常検出装置および蓄電システム
JP2008141926A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Hitachi Ltd 家庭用電力蓄積装置、車載用電力蓄積装置、電力供給・蓄積システム及び蓄電制御方法
JP2009136256A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Yanmar Co Ltd 人工飼育施設における光源制御装置
US20100244719A1 (en) * 2007-11-28 2010-09-30 C.P. Electronics Limited Frequency sensitive lighting control device

Family Cites Families (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1105485A (en) 1963-07-09 1968-03-06 Unit Swimming Pools Ltd Improvements in and relating to filter apparatus
GB1014428A (en) 1963-09-16 1965-12-22 Ivan Ludvigovich Knooniants The electro-chemical reduction of acrylonitrile
US4454452A (en) 1977-11-16 1984-06-12 Feldstein Robert S Emergency lighting system
US4323820A (en) * 1980-03-27 1982-04-06 Foxmar Industries Inc. Emergency lighting system
CA1256937A (en) 1985-04-11 1989-07-04 Philip Chadwick Zinc oxide stack overvoltage protection against temperature rise and thermal runaway
US4727291A (en) 1985-10-15 1988-02-23 Bavco Manufacturing Co. Back-up electrical system for lamps
US4977351A (en) 1986-11-18 1990-12-11 Bavco Manufacturing Company, Inc. Emergency lighting system
JPH0389153U (ja) * 1989-12-27 1991-09-11
DE69114974T2 (de) 1990-09-07 1996-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Beleuchtungsvorrichtung mit Entladungslampe.
US5451843A (en) 1994-04-22 1995-09-19 Ruud Lighting, Inc. Apparatus and method for providing bilevel illumination
CN1163692A (zh) * 1994-10-11 1997-10-29 舒居股份公司 灯插座、灯和控制照明的方法
JPH08264010A (ja) 1995-03-20 1996-10-11 Hatanaka Fusaaki 非常灯装置
US5734229A (en) 1995-11-29 1998-03-31 Bavaro; Joseph P. Back-up electrical system for portable table lamps
US6168282B1 (en) 1997-10-28 2001-01-02 Tseng-Lu Chien Electro-luminescent lighting arrangement for a lighting apparatus with a lamp holder
US6045232A (en) 1998-02-16 2000-04-04 Buckmaster; Clifford Thoren Apparatus for providing emergency and night lighting
JP2000092717A (ja) * 1998-09-16 2000-03-31 Nissin Electric Co Ltd 配電システム及びその制御方法
US6097108A (en) * 1999-02-11 2000-08-01 Forward Electric, Inc. Apparatus and method for fail-safe control of events in preparation for electrical power transfers
DE19937923A1 (de) 1999-08-11 2001-02-15 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Vorrichtung zum Betreiben mindestens einer Leuchtdiode
US6376932B1 (en) 2001-03-21 2002-04-23 Tai-Her Yang Solar cell-powered battery charging system in which battery output is controlled in response to charging current supplied by solar cell to battery
GB0006452D0 (en) 2000-03-18 2000-05-10 Cowper Glen M emergency lighting luminaire
US6452217B1 (en) 2000-06-30 2002-09-17 General Electric Company High power LED lamp structure using phase change cooling enhancements for LED lighting products
JP2002359087A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Mitsubishi Electric Corp 照明装置
FI111323B (fi) 2001-07-04 2003-06-30 Teknoware Oy Turvavalojärjestely ja turvavalolaite
IL147878A0 (en) 2002-01-28 2002-08-14 Impolight Ltd An illumination unit for normal and emergency operation
US6860628B2 (en) 2002-07-17 2005-03-01 Jonas J. Robertson LED replacement for fluorescent lighting
US20070189001A1 (en) 2002-12-11 2007-08-16 Safeexits, Inc. Multi-functional ballast and location-specific lighting
TW595264B (en) 2003-03-13 2004-06-21 Benq Corp Electronic device having brightness display driving circuit
US20040264187A1 (en) 2003-06-25 2004-12-30 Vanderschuit Carl R. Lighting device
US6876159B1 (en) 2003-11-28 2005-04-05 Fego Precision Industrial Co, Ltd. Electronic ballast system for emergency lighting applications
CA2501447C (en) 2004-03-18 2014-05-13 Brasscorp Limited Led work light
IL164105A0 (en) 2004-09-14 2005-12-18 Cojocaru Moshe An illumination unit employing a led or a fluorescent lamp for normal and emergency operation
WO2006043222A1 (en) 2004-10-19 2006-04-27 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Method and arrangement for monitoring a gas discharge lamp
GB0427505D0 (en) 2004-12-16 2005-01-19 Pugh Anthony Power failure detecting unit
US20080203937A1 (en) 2005-02-14 2008-08-28 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Method and a Circuit Arrangement for Operating a High Intensity Discharge Lamp
US20060193131A1 (en) 2005-02-28 2006-08-31 Mcgrath William R Circuit devices which include light emitting diodes, assemblies which include such circuit devices, and methods for directly replacing fluorescent tubes
EP1905282A2 (en) 2005-07-06 2008-04-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Energy efficient fluorescent lamp
KR20070066290A (ko) * 2005-12-21 2007-06-27 엘지전자 주식회사 배터리 잔량에 따른 백라이트 밝기레벨 조절장치 및조절방법
CN101351943A (zh) * 2005-12-28 2009-01-21 日本电气株式会社 电源电路及照明系统
US7752145B2 (en) * 2006-02-14 2010-07-06 Panasonic Corporation Consumer-sited power management system and method
US8033686B2 (en) 2006-03-28 2011-10-11 Wireless Environment, Llc Wireless lighting devices and applications
US8491159B2 (en) * 2006-03-28 2013-07-23 Wireless Environment, Llc Wireless emergency lighting system
US20070247840A1 (en) 2006-04-21 2007-10-25 Ham Byung I Compact emergency illumination unit
US7703934B2 (en) 2006-08-01 2010-04-27 Hunter Fan Company Power outage light socket device
US8261100B2 (en) * 2006-08-30 2012-09-04 Green Plug, Inc. Power adapter capable of communicating digitally with electronic devices using packet-based protocol
US20080088180A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Cash Audwin W Method of load shedding to reduce the total power consumption of a load control system
US20110128742A9 (en) 2007-01-07 2011-06-02 Pui Hang Yuen High efficiency low cost safety light emitting diode illumination device
US20080175216A1 (en) 2007-01-23 2008-07-24 Rew International, Llc Data communications device for use with streetlights
GB2447495B (en) 2007-03-15 2010-04-07 Nicolas Paul Williams Additional function electric lamp or lighting device
US8299712B2 (en) 2007-04-06 2012-10-30 Sunovia Energy Technologies, Inc. Light unit with internal power failure detection
CN101680613B (zh) 2007-05-23 2013-10-16 夏普株式会社 照明装置
US8403531B2 (en) 2007-05-30 2013-03-26 Cree, Inc. Lighting device and method of lighting
US8075172B2 (en) 2007-06-08 2011-12-13 A66, Incorporated Durable super-cooled intelligent light bulb
CN101329054B (zh) 2007-06-22 2010-09-29 富准精密工业(深圳)有限公司 具有散热结构的发光二极管灯具
KR100810499B1 (ko) 2007-07-27 2008-03-07 화우테크놀러지 주식회사 전구용 소켓에 설치되는 비상등
SE531699C2 (sv) 2007-11-19 2009-07-07 Eskilstuna Elektronikpartner Ab Skyddsanordning för en belysningsarmatur
US7915760B2 (en) * 2007-12-12 2011-03-29 Evans Sr Bruce Jonathan Electric power conservation system for storing electric power for use during off-peak hours
WO2009096417A1 (ja) 2008-01-28 2009-08-06 Panasonic Electric Works Co., Ltd. 高圧放電灯点灯装置およびこれを用いた照明装置
US7952303B2 (en) 2008-03-13 2011-05-31 Universal Lighting Technologies, Inc. Electronic ballast for a gas discharge lamp with controlled filament heating during dimming
EP2345134B1 (en) 2008-10-17 2015-08-19 OSRAM GmbH An emergency power supply circuit for dimmable electronic ballasts and related method
US8907523B2 (en) 2008-12-08 2014-12-09 Tvl International Llc Intuitive electronic circuit
GB2466790A (en) 2009-01-05 2010-07-14 Greengage Lighting Ltd A soft start mains LED lamp with LED chain and capacitor
KR20100082413A (ko) 2009-01-09 2010-07-19 주식회사 동부하이텍 조명 장치
CN102588783B (zh) 2009-02-04 2015-11-18 松下电器产业株式会社 灯泡形灯以及照明装置
CN201363599Y (zh) 2009-03-06 2009-12-16 深圳北森科技有限公司 一种led日光灯
US8106532B2 (en) 2009-04-24 2012-01-31 Hon-Wen Chen Illumination device of gradual dimming type after power interruption
US20140240966A1 (en) 2009-05-01 2014-08-28 Alvaro Garcia Supplemental, backup or emergency lighting systems and methods
SE533502C2 (sv) 2009-07-29 2010-10-12 Td Light Sweden Ab Belysningssystem
US7932532B2 (en) 2009-08-04 2011-04-26 Cree, Inc. Solid state lighting device with improved heatsink
US8729809B2 (en) 2009-09-08 2014-05-20 Denovo Lighting, Llc Voltage regulating devices in LED lamps with multiple power sources
CN102032521B (zh) 2009-09-24 2013-08-07 富准精密工业(深圳)有限公司 发光二极管灯具
JP5497397B2 (ja) * 2009-10-05 2014-05-21 パナソニック株式会社 電力供給システム
US8770770B2 (en) 2009-12-31 2014-07-08 Larry N. Show Light assembly
EP2384087B1 (de) 2010-04-27 2012-09-05 Joachim Schmelter LED-Leuchtröhre
CZ305011B6 (cs) 2010-07-29 2015-03-25 Ústav Organické Chemie A Biochemie Akademie Věd Čr, V.V.I. Způsob výroby dialkyl haloalkylfosfonátů a dialkyl haloalkyloxyalkylfosfonátů
GB201014056D0 (en) 2010-08-23 2010-10-06 Litonics Ltd Heatsink for lighting device
GB2513219B (en) 2011-03-31 2015-07-22 Litonics Ltd Lighting device
GB2501770B (en) 2012-05-04 2016-03-16 Litonics Ltd Lighting device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5661645A (en) * 1996-06-27 1997-08-26 Hochstein; Peter A. Power supply for light emitting diode array
JP2005003414A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Hitachi Ltd 蓄電装置の異常検出方法、蓄電装置の異常検出装置および蓄電システム
JP2008141926A (ja) * 2006-12-05 2008-06-19 Hitachi Ltd 家庭用電力蓄積装置、車載用電力蓄積装置、電力供給・蓄積システム及び蓄電制御方法
US20100244719A1 (en) * 2007-11-28 2010-09-30 C.P. Electronics Limited Frequency sensitive lighting control device
JP2009136256A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Yanmar Co Ltd 人工飼育施設における光源制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140015423A1 (en) 2014-01-16
EP2692210B1 (en) 2017-06-21
GB201113940D0 (en) 2011-09-28
KR20140023322A (ko) 2014-02-26
GB2489538B (en) 2015-01-28
CN103621180B (zh) 2016-07-13
GB201105512D0 (en) 2011-05-18
WO2012131366A2 (en) 2012-10-04
GB2489538A (en) 2012-10-03
EP2692210A2 (en) 2014-02-05
JP6058623B2 (ja) 2017-01-11
GB2489514A (en) 2012-10-03
WO2012131366A3 (en) 2012-11-22
CN103621180A (zh) 2014-03-05
US9357609B2 (en) 2016-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014512647A (ja) 照明装置
US9307599B2 (en) Lighting device
JP2014512647A5 (ja)
JP6223427B2 (ja) 照明装置
US9107269B2 (en) Emergency lighting device
JP2014512648A5 (ja)
CN109691229A (zh) 从主电源和辅助电源供电的照明设备
WO2006030432A1 (en) An illumination unit employing a led or a fluorescent lamp for normal and emergency operation
JP2015232990A (ja) 停電時点灯用のled照明装置
CN201274599Y (zh) 应急灯适配器
JP2021002916A (ja) 照明装置
CN201319689Y (zh) 多功能灯具的控制装置
WO2012172567A1 (en) Intelligent appliances
KR20150054025A (ko) 독립전력시스템, 제어장치 및 수급 상태를 표시하는 콘센트장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160527

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20160729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6058623

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees