JP2014512039A - アプリケーションストアアプリケーションのフィルタリングとプロモーティング - Google Patents

アプリケーションストアアプリケーションのフィルタリングとプロモーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2014512039A
JP2014512039A JP2014501109A JP2014501109A JP2014512039A JP 2014512039 A JP2014512039 A JP 2014512039A JP 2014501109 A JP2014501109 A JP 2014501109A JP 2014501109 A JP2014501109 A JP 2014501109A JP 2014512039 A JP2014512039 A JP 2014512039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
client device
system information
client
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014501109A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6072759B2 (ja
JP2014512039A5 (ja
Inventor
ケイ ウォン,カレン
パテル,アンカー
チー パン,スウィー
ジェイ ワン,ジョナサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2014512039A publication Critical patent/JP2014512039A/ja
Publication of JP2014512039A5 publication Critical patent/JP2014512039A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6072759B2 publication Critical patent/JP6072759B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0603Catalogue ordering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/61Installation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0623Item investigation
    • G06Q30/0625Directed, with specific intent or strategy

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

アプリケーションストアアプリケーションをフィルタリング及びプロモーティングする方法を説明する。この方法を用いて、フィルタリングされたアプリケーション情報及び/またはアプリケーションプロモーションをクライアントデバイスに提供することができる。このフィルタリングとプロモーティングは、クライアントデバイスの構成と機能を既述するシステム情報に少なくとも部分的に基づくことができる。一又は複数の実施形態では、クライアントデバイスの様々なシステム情報が検出される。検出されたクライアントデバイスのシステム情報を用いて、アプリケーションカタログ中のアプリケーションデータをフィルタリングする。アプリケーションカタログとのインターラクションのためにクライアントデバイスに提供されるページ情報が、フィルタリングされたアプリケーションデータを用いて確認される。クライアントデバイスが、検出されたシステム情報に基づいて選択された、フィルタリングされたアプリケーション情報及び/またはプロモーションを有するページを有する目標アプリケーションストアページをレンダリングするには、ページ情報で十分である。

Description

本発明は、アプリケーションストアアプリケーションのフィルタリングとプロモーティングに関する。
タブレットデバイス、ラップトップ、モバイルフォン、デスクトップコンピュータなどを含む様々なコンピューティングデバイスのユーザが利用できるアプリケーションコンテンツの量は増え続けている。しかし、ユーザが利用できるアプリケーションの選択肢が増えるだけでは、ユーザが、関係を有し興味をもつアプリケーションを見つけるのは困難になる。時間が限られたユーザは、多数のアプリケーションの中から検索するのに長い時間をかけたくなく、自分のデバイスに対して「ベストな」アプリケーションを見つけられないかも知れない。これにより、ユーザ体験が損なわれ、アプリケーション開発者の機会が制限される。第三者によるアプリケーションの推奨やよく使われているアプリケーションのリストを用いることにより、ユーザが、関係を有するアプリケーションを見つけるのを支援する。しかし、こうした推奨リストは、アプリケーションコンテンツの量が増えるにつれて、急増し、ユーザがナビゲーションするのに非常に面倒になる。
本欄では、発明の詳細な説明で詳しく説明するコンセプトの一部を選んで、簡単に説明する。本欄は、特許を請求する主題の重要な特徴や本質的な特徴を特定するものではなく、特許を請求する主題の範囲を限定するものでもない。
アプリケーションストアアプリケーションをフィルタリング及びプロモーティングする方法を説明する。この方法を用いて、フィルタリングされたアプリケーション情報及び/またはアプリケーションプロモーションをクライアントデバイスに提供することができる。このフィルタリングとプロモーティングは、クライアントデバイスの構成と機能を既述するシステム情報に少なくとも部分的に基づくことができる。一又は複数の実施形態では、クライアントデバイスの様々なシステム情報が検出される。検出されたクライアントデバイスのシステム情報を用いて、アプリケーションカタログ中のアプリケーションデータをフィルタリングする。アプリケーションカタログとのインターラクションのためにクライアントデバイスに提供されるページ情報が、フィルタリングされたアプリケーションデータを用いて確認される。クライアントデバイスが、検出されたシステム情報に基づいて選択された、フィルタリングされたアプリケーション情報及び/またはプロモーションを有するページを有する目標アプリケーションストアページをレンダリングするには、ページ情報で十分である。
複数の図面にわたり同じ数字を用いて同じ機能を示した。
一又は複数の実施形態による、ここに説明する様々な原理を利用できる動作環境を示す図である。 一又は複数の実施形態による方法のステップを説明するフロー図である。 一又は複数の実施形態による方法のステップを説明するフロー図である。 一又は複数の実施形態による方法のステップを説明するフロー図である。 一又は複数の実施形態によるユーザインタフェースの一例を示す図である。 一又は複数の実施形態をインプリメントするのに利用できるコンピューティングシステムの一例を示す図である。
概要
アプリケーションストアアプリケーションをフィルタリング及びプロモーティングする方法を説明する。この方法を用いて、フィルタリングされたアプリケーション情報及び/またはアプリケーションプロモーションをクライアントデバイスに提供することができる。このフィルタリングとプロモーティングは、クライアントデバイスの構成と機能を既述するシステム情報に少なくとも部分的に基づくことができる。一又は複数の実施形態では、クライアントデバイスの様々なシステム情報が検出される。検出されたクライアントデバイスのシステム情報を用いて、アプリケーションカタログ中のアプリケーションデータをフィルタリングする。アプリケーションカタログとのインターラクションのためにクライアントデバイスに提供されるページ情報が、フィルタリングされたアプリケーションデータを用いて確認される。クライアントデバイスが、検出されたシステム情報に基づいて選択された、フィルタリングされたアプリケーション情報及び/またはプロモーションを有するページを有する目標アプリケーションストアページをレンダリングするには、ページ情報で十分である。
以下の説明では、「動作環境」という名称のセクションを設け、一又は複数の実施形態で利用できる環境を説明する。その後、「方法例」という名称のセクションにより、一又は複数の実施形態によるアプリケーションストアアプリケーションをフィルタリングとプロモーティングする方法の例を説明する。次に、「ユーザインタフェース例」という名称のセクションにより、一又は複数の実施形態によるユーザインタフェース例を説明する。最後に、「システム例」という名称のセクションにおいて、一又は複数の実施形態をインプリメントするのに利用できるコンピューティングシステムとデバイスの例を説明する。
動作環境
図1は、一又は複数の実施形態による動作環境100を示す。環境100はクライアント102を含む。クライアント102は、一又は複数のプロセッサ104と、一又は複数のコンピュータ読み取り可能媒体106と、コンピュータ読み取り可能媒体上にあってプロセッサにより実行可能な一又は複数のアプリケーション108とを有する。クライアント102は、限定ではなく例として、デスクトップコンピュータ、ポータブルコンピュータ、タブレットコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)等のハンドヘルドコンピュータ、携帯電話、セットトップボックスなどの、任意のコンピューティングシステム及び/またはデバイスとして実施できる。クライアント102を含む様々なシステム及び/またはデバイスを表すコンピューティングシステムの一例を図6に示して後で説明する。
コンピュータ読み取り可能媒体は、限定ではなく例として、一般的にはコンピューティングデバイスに関連するすべての形式の揮発性及び不揮発性のメモリ及び/又は記憶媒体を含む。かかる媒体には、ROM、RAM、フラッシュメモリ、ハードディスク、リムーバブルメディアなどが含まれる。コンピュータ読み取り可能媒体は、「コンピュータ読み取り可能記憶媒体」と「通信媒体」の両方を含み得る。これらの例は、図6に示したコンピューティングシステム例中で説明する。
また、クライアント102は、通信モジュール110の形式のソフトウェアアプリケーションを含む。通信モジュール110は、他の様々なエンティティ(例えば、他のクライアント、プロバイダ、サービス、ウェブサイトなど)と通信やインターラクションができるクライアント102の機能を表す。例えば、通信モジュール110はウェブブラウザとして構成されてもよい。他のエンティティとのインターラクションには、例えば、エンティティ間での様々な形式(例えば、電子メール、インスタントメッセージ、テキストメッセージなど)の電子的メッセージの送受信と、他のエンティティからのリソース(例えば、コンテンツとサービス)の取得と、オンラインアプリケーションカタログからの様々なアプリケーション108のアクセス及び/またはダウンロードとが含まれ得る。
クライアント102は、アプリケーションストアモジュール111も含む。アプリケーションストアモジュール111は、様々なアプリケーション108をクライアントに利用可能にできるオンラインアプリケーションデータベース、カタログ、またはストア(例えば、アプリケーションマーケットプレイス)へのクライアントのアクセスを可能にする機能を表す。アプリケーションストアモジュール111は、様々な方法で実施でき、アプリケーション108のデータベースへのアクセスやナビゲーション、アプリケーションの選択及び/または購入、及びクライアント102へのアプリケーションのダウンロードを容易にする。アプリケーションストアモジュール111は、以上説明した及び以下説明する、アプリケーションをフィルタリング及びプロモーティングする方法の態様を実施するようさらに構成されていてもよい。
アプリケーションストアモジュール111は、スタンドアロンクライアントアプリケーションとして、及び/または通信モジュール110のコンポーネントとして、例えばウェブブラウザのアドインとして実施できる。アプリケーションストアモジュール111は、(例えば、「クラウドで」)ネットワークを介してサービスプロバイダとクライアント102がアクセスして実行できるウェブホストのアプリケーションとして実施することもできる。このように、アプリケーションストアモジュール111は、構成や機能が異なり得るクライアントデバイスごとに異なる方法で実施できる。
例えば、クライアント102は、インターネットなどのネットワーク112を介して、一または複数のサービスプロバイダ114と、通信可能に結合されており、サービスプロバイダとの間でリソース(例えば、コンテンツとサービス)を送受信できる。図1のサービスプロバイダ114は、それぞれ、一または複数のプロセッサ116と、一または複数のコンピュータ読み取り可能媒体118とを有するように示した。サービスプロバイダ114は、一または複数のサーバデバイスにより実施できる。したがって、サービスプロバイダ114について表し説明する様々なコンポーネント例は、単一サーバデバイス上に含まれていてもよいし、異なる複数のサーバデバイス間に分割されていてもよい。
サービスプロバイダ114は、ソースマネージャモジュール120を含むものとして示した。このソースマネージャモジュール120は、サービスプロバイダ114により動作可能な、ネットワーク112を介して利用可能になる様々なリソース122を管理する機能を表す。例えば、様々なリソース122は、ウェブページ、HTMLページ、アプリケーションUI、その他のユーザインタフェース124であってネットワーク112を介してクライアント102による出力のために通信されるものにより提供できる。リソースマネージャモジュール120は、リソース122へのアクセス、リソース122の性能、ユーザインタフェースの構成、またはリソース122に提供するデータなどを管理できる。
概して、サービスプロバイダ114によりアクセス可能になるリソース122は、一または複数のサービスやコンテンツを含み得る。サービスプロバイダ114は、一または複数のウェブサービスやウェブサイトを提供できる。クライアント102はリソース122にアクセスするため、このウェブサービスやサイトをナビゲートできる。リソース122は、一または複数のプロバイダによりネットワークを介して利用可能になるサービスやコンテンツの好適な組合せを含み得る。サービスの例としては、クライアントにアプリケーションのデータベース108へのアクセスを管理し提供するアプリケーションストアサービスと、サーチサービスと、電子メールを送受信する電子メールサービスと、クライアント102間にインスタントメッセージを提供するインスタントメッセージングサービスと、興味と活動が共通なユーザグループ間で接続とインターラクションを容易にするソーシャルネットワーキングサービスとを含むが、これらに限定されない。別のサービスの例には、ショッピングサービス、ウェブログサービス、生産性サービス、認証サービス、ニュースサービス、広告サービスなどが含まれる。コンテンツには、テキスト、ビデオ、オーディオ、マルチメディアストリーム、アニメーション、画像、ウェブページ、ウェブアプリケーション、デバイスアプリケーション、ブラウザその他のデバイスアプリケーションで表示するコンテンツ、ページ、URL、及び/またはアプリケーションストアモジュール111により利用されるリンクなどの様々な組合せを含み得る。
また、サービスプロバイダ114は、購入及び/またはダウンロードのためにクライアント102に利用可能になるアプリケーションに関する様々な異なるアプリケーションデータ128を記憶するように構成された一または複数のアプリケーションカタログ126を含むか、それを利用できる。様々なアプリケーションデータ128を、ネットワーク112を介して一または複数のコンテンツプロバイダ130から集めることができる。コンテンツプロバイダ130は、開発者、デバイス生産者、その他の、アプリケーションを開発して、サービスプロバイダ114により管理され図1に示した環境例100に表されたアプリケーションストアインフラストラクチャを用いてクライアントにアプリケーションを配信する第三者を表す。コンテンツプロバイダ130は、開発したアプリケーションをサービスプロバイダ114を通じてパブリッシュできる。これは、アプリケーションカタログ126に含めるためにアプリケーションデータ128を提供することを含む。もちろん、サービスプロバイダ114は、アプリケーションカタログ126に自分自身のアプリケーションを含めることもできる。クライアント102は、アプリケーションストアモジュール111を用いて、アプリケーションカタログ126からダウンロードするアプリケーションをナビゲーションし選択することができる。
図1に示したように、アプリケーションを記述するアプリケーションデータ128は、アプリケーション詳細132、ページ情報134、及びフィルタデータ136などの様々なデータを含み得る。アプリケーション詳細132は、アプリケーションカタログ中のアプリケーションを記述する、識別子、価格情報、カテゴリーデータ、開発者情報、レーティング、説明、プロモーション、ダウンロードURLまたはアドレスなどの詳細情報を含み得る。ダウンロードするアプリケーションは、アプリケーション詳細132の一部として保持することもできる。追加的にまたは代替的に、ダウンロードURLまたはアドレスを用いて様々なロケーションから、例えばサービスプロバイダ114により管理されたダウンロードサーバを通して異なるコンテンツプロバイダ130から、クライアント102のピアツーピアネットワークを用いて、及び/またはその他の任意の好適なダウンロードメカニズムを用いて、アプリケーションにアクセスできる。
ページ情報134は、アプリケーションカタログとのインターラクションのための様々なページを構築及び/または出力するのに用いられる様々なコンテンツを表す。ページ情報134は、完全なページ、ページの一部分、HTMLその他のマークアップ言語コード、スクリプト、URLとリンク、画像、及び/またはその他の一般的にページを構成するのに用いられるデータを含み得る。クライアントがアプリケーションストアモジュール111を介してアプリケーションカタログ126中をナビゲーションする時、アプリケーションカタログとのインターラクションのためのページをクライアントがレンダリングするのに十分なページ情報134をネットワーク112で通信できる。これは、サーバサイドで構成されたページ及び/またはクライアントサイドでクライアント102がページを構成できる情報の通信を含み得る。
フィルタデータ136は、様々な方法でアプリケーションをフィルタするのに用いられるデータを表す。例えば、フィルタデータ136を利用して、デバイス構成と機能に基づき、クライアントにアプリケーションをターゲット(target)することができる。アプリケーション開発者は、フィルタデータ136を用いて、自分のアプリケーションを、指定したデバイス構成及び機能にマッチさせることができる。それゆえ、デバイス構成及び機能ごとに異なるバージョンのアプリケーションを開発することができる。これには、具体的なハードウェア構成の特定と、その具体的なハードウェア構成で動作するように構成されたアプリケーションのターゲッティング(targeting)とを含み得る。このように、クライアント102には、特定のデバイスでうまく機能するように設計され、その特定のデバイスに対してプロモートされた、関連性が高く興味を引くアプリケーションを浮き上がらせ(surface)プロモートする、アプリケーションカタログ126をフィルタリングしたビューを提供できる。フィルタデータ136を用いて、特定のデバイスではうまく動作しないおそれがあるアプリケーションを隠したり、そのアプリケーションに関する通知を提供したりすることもできる。アプリケーションストアアプリケーションをフィルタリングしプロモートする方法に関しては、以下の図面を参照してさらに詳細を説明する。
他の様々なデータ136を設けてもよい。例えば、異なるトピックでアプリケーションを整理しプロモートするのに使えるトピックデータ、アプリケーションサポートデータ、認証データ、クライアントアカウント、及びアカウントデータなどである。
動作環境の例を説明した。ここで、一又は複数の実施形態によるアプリケーションストアアプリケーションをフィルタリングとプロモーティングする方法の例を検討する。
方法例
次のセクションでは、一又は複数の実施形態によるアプリケーションストアアプリケーションをフィルタリングとプロモーティングする方法例のステップを説明するフロー図を説明する。本方法は、任意の好適なハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの組み合わせに関連して実施できる。少なくともある実施形態では、本方法は、リソースマネージャモジュール120を含むまたは利用する図1のサービスプロバイダ114などの、好適に構成されたコンピューティングデバイスにより実施できる。
図2は、一又は複数の実施形態による方法のステップを説明するフロー図である。具体的には、図2は、デバイスについて検出されたシステム情報を利用して、アプリケーションカタログ中のアプリケーションをフィルタする方法を示す。
ステップ200において、デバイスのシステム情報を検出する。デバイスのシステム情報の検出は様々な方法で行える。一例では、リソースマネージャモジュール120が一または複数のクライアントデバイス102からシステム情報を収集するように動作できる。これは、クライアントデバイスを介して為された、アプリケーションカタログ126にアクセスする要求に応じて、行うことができる。例えば、クライアント102のアプリケーションストアモジュール111は、クライアントデバイスの構成と機能を記述するシステム情報を収集し保つように構成できる。かかるシステム情報は、リソース122にアクセスする要求とともに、ネットワーク112を介してサービスプロバイダ114に提供できる。
他の一アプローチでは、リソースマネージャモジュール120は、様々な時にクライアント102に問い合わせをして、対応するシステム情報を取得することができる。リソースマネージャモジュール120は、この情報を用いて、アプリケーションカタログ126のアプリケーションを含むリソース122を、選択的にサービスする。さらに他の一アプローチでは、システム情報は、クライアントアカウントに関連して、サービスプロバイダ114により収集され保たれる。リソースマネージャモジュール120は、クライアント102に関連するクライアントアカウントを参照し、対応するシステム情報を検出するように構成できる。
いろいろなシステム情報を収集して利用できる。一般的に、システム情報はクライアント102の構成と機能を記述するものである。システム情報は、限定ではなく例示として、クライアントデバイスのハードウェア構成に関する少なくとも何らかの情報を含む。例えば、システム情報は、そのデバイスが無線アンテナ、テレビジョンチューナ、カメラ、GPSレシーバ、タッチスクリーン、加速度計、ジャイロスコープなどを含むか否かなどの、デバイスに含まれるハードウェアコンポーネントを記述する。また、システム情報は、キーボード、マウス、タッチパッド、スピーカ、プリンタ、スキャナ、その他の周辺デバイスなどの、クライアントデバイスに関連する接続されたまたは接続可能な周辺デバイスも記述できる。さらにまた、システム情報は、メモリ、ストレージ、処理パワー、デバイスアーキテクチャなどの、クライアントの基本的なハードウェア能力を含む。
また、システム情報は、限定ではなく例示として、オペレーティングシステムやその他のデバイスアプリケーションを含む、インストールされたソフトウェアやアプリケーションに関する情報も含み得る。これには、インストールされているアプリケーションや、インストールされているアプリケーションのバージョンの特定が含まれ得る。代替的にまたは追加的に、ある実施形態では、システム情報は、クライアント102に関連するデバイスクラスデータを含み得る。デバイスクラスデータは、クライアントごとに割り当てられ、アプリケーションストアアプリケーションをフィルタしプロモートする態様の実施に用いられる、クライアントデバイスのクラスを画定するように構成されている。詳細は、図3を参照して説明する。
ステップ202において、デバイスについて検出されたシステム情報に基づき、アプリケーションカタログ中のアプリケーションデータをフィルタする。上記の異なるタイプのシステム情報の組合せを用いて、様々なフィルタリングを行い、アプリケーションカタログ126中のアプリケーションを特定し選択することができる。概して、アプリケーションデータ128をフィルタして、検出されたシステム情報にターゲット(target)された、またはそれとマッチする、またはそれと一貫性のあるアプリケーションを発見することができる。例えば、GPSレシーバを用いるように設計されたアプリケーションは、GPSレシーバを有するデバイスとマッチし、またはそれに準拠し、そうしたデバイスに対して選択される。他方、GPSアプリケーションは、GPSレシーバを含まないデバイスに対してもフィルタ出力することもできる。同様に、タッチスクリーンを利用するように開発されたアプリケーションは、タッチスクリーンタブレットデバイスとマッチでき、タッチスクリーンを含まないデスクトップコンピューティングデバイスに対してフィルタ出力することもできる。上記の通り、少なくともある実施形態では、フィルタリングは、デバイスごとに画定され割り当てられたデバイスクラスに基づいてもよい。デバイスクラスを用いてアプリケーションカタログをフィルタする例は、図3を参照して、後で詳しく説明する。
ステップ204において、フィルタされたアプリケーションデータを用いて、アプリケーションカタログとインターラクションするページ情報を確認する。ステップ206において、アプリケーションカタログとのインターラクション用のページをデバイスがレンダリングするのに十分な確認済みページ情報を、デバイスに送る。例えば、フィルタされたアプリケーションデータを利用して、ページ情報134を用いてアプリケーションカタログ126とインターラクションするのに用いることができるページを選択、生成、及び/またはレンダリングすることができる。具体的に、フィルタしたアプリケーションカタログのビューを提供する一または複数のページを、任意の好適な方法でクライアント102に提供できる。
例えば、確認されたページ情報134を用いて、サービスプロバイダ114により、クライアント102により、及び/またはサービスプロバイダ114とクライアント102の組合せにより、ページを動的に生成できる。サービスプロバイダ114は、アプリケーションストアモジュール111による利用のために、クライアント102にネットワークを介して提供された予め構成されたページを選択することもできる。他の一アプローチでは、ページ情報134は、コンテンツ、URL、画像、その他の、クライアントにおいてローカルにページを生成するためにアプリケーションストアモジュール111により用いられるページ情報などのデータを含み得る。ページ情報は、アプリケーションストアモジュール111が、一または複数のフィルタされたアプリケーションカタログ126のビューを選択的に生成できるようにするフィルタされたアプリケーションデータも含み得る。
このように、クライアントデバイスのシステム情報を用いて適用されたフィルタリングを反映する様々なページにより、そのクライアントデバイスのユーザは、一または複数のフィルタされたアプリケーションカタログのビューとインターラクトできる。フィルタリングを選択的にオン・オフするオプションをユーザに与えるように、ページを構成することもできる。様々なページを、アプリケーションカタログ126とのインターラクションが可能になるように、様々な方法で構成することができる。アプリケーションカタログとのインターラクションのためのページを構成できる異なる方法の例は、図5に示したユーザインタフェースに関連して、後で説明する。
コンテンツプロバイダ130は、直前に説明したようにシステム情報を利用することにより、アプリケーションを、特定のデバイス構成と機能に対して、開発、ターゲット(target)及びプロモートすることができる。アプリケーションカタログとのインターラクションをするページは、フィルタされたアプリケーションカタログのビューを選択的に提示し、ユーザが関連し興味を有するアプリケーションを見つけるのを支援するように構成することができる。さらに、あるデバイス構成でうまく動作するように構成されたアプリケーションが、システム情報に基づいて、マッチングデバイスに対して表面化し得る。これにより、ユーザがより容易にアプリケーションを見つけるのを手伝い、ユーザのデバイスでうまく動作するアプリケーションをプロモートすることにより、全体的なユーザ体験が向上できる。また、アプリケーションコンテンツがユーザのデバイスに併せられているので、コンテンツプロバイダ130は、アプリケーションコンテンツをダウンロード及び/または購入しそうなユーザに、ターゲティングした方法で、自分のアプリケーションコンテンツを露出することができることによる利益を享受する。
図3は、一又は複数の実施形態による他の一方法のステップを説明するフロー図である。具体的に、図3は、異なるデバイスクラスに基づくアプリケーションのフィルタリングに関する詳細を示す。図3の方法例は、デバイスに関連するシステム情報をアプリケーションストアアプリケーションのフィルタリングに用いることができる一方法例を示すものである。
ステップ300において、アプリケーションカタログの複数のデバイスクラスを画定する。一般的に、デバイスクラスは、複数のデバイスを、共通する構成と機能に基づき複数のグループに分類するように画定される。一アプローチでは、デバイスクラスはデバイスタイプに応じてデバイスを広く分類するように構成される。例えば、デバイスクラスは、スレート(例えば、タブレット)、モバイル、デスクトップ、ラップトップ、オールインワン、及びセットトップボックスデバイスのクラスを含むように構成できる。
追加的にまたは代替的に、より粒度の細かいクラスやサブクラスを画定して、システム情報により記述された異なる構成と機能に関係するクラスを作ることもできる。限定ではなく例示として、カメラ、GPSレシーバ、タッチスクリーンなどのコンポーネントを有するデバイスに対して、及び/または選択された量のメモリ、処理パワー、オペレーティングシステムバージョン、アーキテクチャなどの選択された機能(capabilities)を有するデバイスに対して、複数の異なるクラスをスタンドアロンクラスまたはスタンドアロンサブクラスとして画定することもできる。特許請求の範囲の精神から逸脱することなく、システム情報に基づくその他の様々なクラスを利用することができる。
一アプローチでは、広い分類を異なるサブクラスと組み合わせて、分類されるデバイスに複数のオプションを設けられる。限定では例示として、クラスを組み合わせて、カメラ付きスレート、カメラ無しスレート、GPS及びカメラ付きスレート、4ギガバイトRAM以上を有するデスクトップ、及び/または10ギガバイトハードディスクドライブを有するセットトップボックス、などのクラスを構成することができる。列挙した例と同等のその他の様々な組合せも利用することができる。
任意の好適なデータ、フィールド、または識別子を利用して、クラスを指定し、デバイスにデバイスクラスを割り当てることができる。クライアント102のアプリケーションストアモジュール111は、デバイスクラスフィールドを適当な値に設定することにより、デバイスのデバイスクラスを特定、割り当て、及び/または維持するように構成できる。
ステップ302において、アプリケーションカタログにアクセスするデバイスのシステム情報を取得する。サービスプロバイダ114は、任意の適切な方法でシステム情報を取得できる。このステップは、図2を参照して上で説明した方法と同等の方法を用いて、デバイスのシステム情報を検出及び/または収集することにより行い得る。例えば、サービスプロバイダ114のリソースマネージャモジュール120は、アプリケーションカタログ126にアクセスする要求に関連して、アプリケーションストアモジュール111により送信されるクライアント102のシステム情報を取得できる。代替的に、サービスプロバイダ114は、能動的にクライアント102に問い合わせて、いつでもシステム情報を取得し、記憶することができる。
ステップ304において、デバイスクラスがあるか判断する。このステップは、デバイスについて取得したシステム情報を調べて、デバイスクラスデータをチェックすることを含む。例えば、デバイスクラスフィールドやその他の好適なデータは、システム情報に含まれ、デバイスクラスをクライアント102に関連づける。デバイスクラスフィールドにデバイスクラスが追加されていれば、デバイスクラスを直接用いてアプリケーションのフィルタリングとプロモーティングができる。他方、デバイスクラスフィールドが空であるとき、またはデバイスクラス情報が入手できないとき、クライアントデバイスにより提供されるシステム情報を用いて、クライアントデバイスのデバイスクラスを決定し、及び/またはアプリケーションのフィルタリングとプロモーティングを行うことができる。
一アプローチでは、クライアント102のアプリケーションストアモジュール111は、デバイスクラスがあれば提供し、クライアント102でデバイスクラスが入手できなければ、サービスプロバイダ114により使用のためシステム情報を提供するように構成できる。言い換えると、デバイスクラスはサービスプロバイダにより取得でき、デバイスがアプリケーションカタログとインターラクトするとき、デバイスの完全なシステム情報を取得する替わりとして用いることができる。このアプローチにより、ネットワークの通信トラフィックが減少し、分析時間が減少し、サービスプロバイダ114のデータ収集がクライアント102と同様に減少することになる。同時に、デバイスクラスを提供できないデバイスは、及び/またはデバイスクラスアプローチをサポートしないデバイスは、アプリケーションストアアプリケーションをフィルタリング及びプロモーティングするのに、説明の方法を利用できる。
より具体的に、デバイスクラスが入手できなければ、ステップ306において、そのデバイスの機能に基づきそのデバイスのデバイスクラスを決定する。ここで、リソースマネージャモジュール120は、システム情報を分析し、クライアントデバイスを一または複数の上記のクラスにマッチさせるように動作し得る。これは、そのデバイスを、広く画定されたクラス及び/または一または複数のサブクラスに割り当てることを含む。例えば、クライアント102は、システム情報に基づき、モバイルデバイスクラスに割り当てられ、カメラとタッチスクリーンのクラスに割り当てられる。そうするため、リソースマネージャモジュール120は、クラスを画定するのに使われる様々な基準を調べ、システム情報により画定されるデバイスの構成と機能がクラスの基準とマッチするクラス決定することができる。デバイスは、デバイスのデバイスクラスフィールドその他の好適なデータを適当な値に設定することにより、これらのマッチするクラスに割り当てることができる。
ステップ308において、デバイスクラスに関する情報をデバイスに返す。例えば、リソースマネージャモジュール120は、ステップ306で決定されたクラスを記述するデータを、ネットワーク112を介してクライアント102に返す。これにより、クライアント102のアプリケーションストアモジュール111は、アプリケーションカタログ126とのその後のインターラクションのため、デバイスクラスを用いることができる。
ステップ304でデバイスクラスを直接決定することにより、またはステップ306とステップ308でシステム情報を分析することにより、ステップ310において、アプリケーションカタログをフィルタし、デバイスクラスに基づいてデバイスにターゲットされたアプリケーションを特定する。これは、図3のサブステップ312−318で例示したように、デバイスクラスを用いてアプリケーションの複数のカテゴリーとタイプを検索することを含む。一般的に、一または複数の実施形態では、フィルタリングは、デバイスクラスをアプリケーションデータ128と比較して、デバイスにターゲッティングされたアプリケーションを、またはデバイスクラスにより表されるデバイス構成及び機能にマッチするアプリケーションを発見することができる。
具体的に、ステップ312において、デバイスクラスにターゲットされたアプリケーションを特定する。フィルタリング操作のために調べられるアプリケーションは、コンテンツプロバイダ130からのサードパーティアプリケーションと、サービスプロバイダ114により開発されたアプリケーションとが含まれ得る。アプリケーションは、アプリケーションカタログにおいて、デバイスクラスデータと関連付けられ、アプリケーションを、選択されたデバイスクラスとマッチさせ得る。例えば、前出例におけるカメラとタッチスクリーンとを有するモバイルデバイスに対して行われるフィルタリングにより、デバイスと関連した一または複数のデバイスクラスを用いて、モバイルデバイス、カメラ、タッチスクリーン、及び/またはこれらの組合せにターゲットされた様々なアプリケーションを特定できる。
ステップ314において、一般アプリケーションであるとして各デバイスクラスに指定されたアプリケーションを決定する。かかるアプリケーションは、各デバイスクラスにとって適切であると考えられるものである。これらの一般アプリケーションは、デバイスクラスに基づき、事実上フィルタされない。
ステップ316において、デバイスにインストールされているアプリケーションを確認し、ステップ318において、デバイスと互換性のないアプリケーションを見つける。上記の通り、システム情報は、アプリケーションを特定する情報と、すでにデバイスにインストールされているアプリケーションバージョンとを含む。また、デバイスクラスを用いて、互換性のないまたはデバイスに適していないアプリケーションを特定できる。例えば、カメラアプリケーションは、カメラを含まないデバイスとは互換性が無いと考えられる。同様に、GPSを用いる地図プログラムは、GPSレシーバを有さないデバイスとは互換性が無いと考えられる。
ステップ320において、フィルタしたアプリケーションカタログ情報をデバイスに返す。例えば、ステップ310−318に関して説明したフィルタリング操作により、アプリケーションを、特定のデバイス/デバイスクラスに関する異なるフィルタグループに入れる、フィルタされたアプリケーションカタログが作られる。フィルタリングされたアプリケーションカタログとフィルタグループとは、図1に示したフィルタデータ136として記憶できる。フィルタリングされたアプリケーションカタログ情報は、様々な方法でクライアント102に返すことができる。これには、フィルタリングを反映するページ情報及び/またはページを返すことを含む。クライアント102は、様々な方法で、フィルタされたアプリケーションカタログ情報を用いて、一または複数のページにより、フィルタされたアプリケーションカタログのビューを提供する。これには、異なるフィルタグループ内に入るアプリケーションを、異なるビューやページで、選択的に見せるまたは隠すことが含まれ得る。
具体的に、異なるフィルタグループは、ターゲットされたアプリケーション、一般的アプリケーション、インストールされたアプリケーション、非互換アプリケーションなどを含み得る。このようにフィルタリングをしてフィルタグループを形成することにより、ターゲットされたアプリケーションを、選択的に浮き上がらせ、プロモートし、ハイライトし、露出し、アプリケーションカタログ126とのインターラクションに用いるページ内で他のアプリケーションとの違いを示すことができる。一般的アプリケーションは、ターゲットされたアプリケーション(targeted applications)と共に示され、及び/または異なるページ、ビュー、及び/またはページ部分を用いて示され得る。デバイスにすでにインストールされているアプリケーション、及び非互換アプリケーションは、様々なページにおいて、隠され、フラグを立てられ、またはターゲットされたアプリケーション及び/または一般的アプリケーションと区別される。
アプリケーションストアモジュール111は、ユーザがフィルタリングをオン・オフできるように選択できるオプションを提供してもよい。このように、デフォルトビューは、ターゲットされたアプリケーションを、選択可能コントロールとともに示すように構成できる。選択可能コントロールを用いて、一般的アプリケーション、すべてのアプリケーションなどを含むようにビューを拡張できる。このように、フィルタされたアプリケーションカタログ情報とフィルタグループを含むフィルタデータ136をいろいろな方法で用いて、アプリケーションカタログを見てナビゲーションする大きな柔軟性を提供するページを構成できる。これのさらに別の例を、図5のユーザインタフェースを参照して後で説明する。
図4は、一又は複数の実施形態による他の一方法のステップを説明するフロー図である。具体的に、図4は、サービスプロバイダ114により利用可能になったアプリケーションカタログ126とのクライアント102のインターラクションに関する詳細を含む方法を示す。少なくともある実施形態では、本明細書に記載の通り、本方法はアプリケーションストアモジュール111により実行できる。
ステップ400において、デバイスのシステム情報を収集する。例えば、アプリケーションストアモジュール111は、クライアント102において、様々なシステム構成及び機能データを収集し維持するように動作可能である。これは、クライアント102のオペレーティングシステムとのインターラクションにより行い得る。ある実施形態では、アプリケーションプログラミングインタフェース(API)を用いて、オペレーティングシステムからシステム情報を取得し、システム情報への変更をモニタし、必要に応じてシステム情報を更新できる。
上記の通り、アプリケーションストアモジュール111はデバイスクラスデータを維持できる。アプリケーションストアモジュール111は、システム情報を用いてデバイスクラスを求めるように動作可能である。これは、アプリケーションカタログにアクセスする試みに関連して、及び/または定期的に、システム変更に応じてなどの時点で、行える。一アプローチでは、アプリケーションストアモジュール111は、ネットワークを介してインターラクションし、様々なデバイスクラスを記述するデータを取得できる。アプリケーションストアモジュール111は、クライアントにおいてローカルでこのデータを用いて、デバイスクラスを求める。他の一例では、アプリケーションストアモジュール111は、システム情報をサービスプロバイダ114に送信し、その送信に応じてサービスプロバイダ114により決定されたデバイスクラスを取得できる。再び、これは、異なる時点で行われ得る。例えば、サービスプロバイダ114からアプリケーションカタログにアクセスする試みに関連して行われ得る。
ステップ402において、収集されたシステム情報をサービスプロバイダに送信し、アプリケーションカタログへのターゲットされたアクセス(targeted access)を容易にする。例えば、アプリケーションストアモジュール111は、要求に応じて、アプリケーションカタログ126にアクセスする試みに関連してなど、サービスプロバイダ114にシステム情報を送信するように動作可能である。これには、クライアント102がサービスプロバイダ114に、もしあればデバイスクラス及び/またはシステム情報を送信することを含み得る。サービスプロバイダ114は、この送信に応じて、このデバイスクラス及び/またはシステム情報を用いて、本明細書に記載した様々なアプローチを用いてデバイスの構成と機能に基づきアプリケーションカタログをフィルタすることができる。
ステップ404において、送信されたシステム情報に基づくアプリケーションカタログのフィルタリングを反映した、サービスプロバイダにより返されるページ情報を取得する。例えば、アプリケーションストアモジュール111は、サービスプロバイダ114から様々なページ情報を取得するように動作可能である。これは、クライアント102が、アプリケーションカタログ126にアクセスを試みる時に行われ得る。サービスプロバイダ114は、クライアント102がアプリケーションカタログ126にアクセスを試みる時以外に、ページ情報を含むアプリケーションストアアップデート(application store updates)を、クライアント102にプッシュすることができる。アプリケーションストアモジュール111は、デバイスが「オフライン」である時など、サービスプロバイダ114と通信しなくても、ローカルで、アプリケーションストアアップデートを用いることができる。
ステップ406において、返されたページ情報を用いて、一または複数のページを出力して、アプリケーションカタログとのインターラクションを可能にする。具体的に、アプリケーションストアモジュール111は、単体でまたはリソースマネージャモジュール120と共に、ステップ404で取得した様々なページ情報を用いて、アプリケーションカタログとインターラクションするページを構成し、及び/または出力できる。ページは、ターゲットされたアプリケーションを様々な方法で提示するように構成できる。これは、ターゲットされたアプリケーションのみを選択的に示すこと、一または複数のターゲットされたアプリケーションをハイライトまたはプロモートすること、ユーザにすべてのアプリケーションまたはターゲットされたアプリケーションのみを選択的に示すことが含まれ得る。ページは、サービスプロバイダ114から取得した予め構成されたページでもよい。クライアント102において、サービスプロバイダにより返されたページ情報を用いて、ページまたはその部分を動的に生成することができる。これは、ページ及び/またはコードテンプレートを用いることにより、少なくともページの部分を動的に構成することにより行える。ページを構成するために用いられるページ、テンプレート、コード、URL、画像などは、XMLその他のマークアップ言語コード、文書、タグなどを含むがこれらに限定されない任意の好適な方法を用いて、画定及び実施できる。
アプリケーションストアアプリケーションをフィルタリングしプロモーティングする様々な方法例を検討したので、ここで、一または複数の実施形態によるアプリケーションストアアプリケーションをフィルタリングしプロモーティングする様々な態様を実施するのに利用できるユーザインタフェース例を検討する。
ユーザインタフェース例
図5は、アプリケーションストアモジュール111を介して出力できるアプリケーションカタログ126とのインターラクション用のユーザインタフェース124の一例を500で示している。この例では、ユーザインタフェース124は、システム情報に基づきアプリケーションのフィルタリングとプロモーションを実施するように構成された様々な部分を含むページ502を含む。ページ例502は、他の様々なページへのナビゲーションを可能にするように構成できるアプリケーションストアのホームページを表す。ホームページ中の部分及びその他のページは、ターゲットされていないアプリケーションに対して、顕著な方法で、ターゲットされたアプリケーション情報を提示しハイライトする様々な方法で構成できる。
具体的に、ページ502は、特定デバイス用アプリケーション(device specific applications)を特定し提示する任意の好適な方法で構成された特定デバイスアプリケーション部分504を含む。この例では、特定デバイスアプリケーション部分504は選択可能タイトルにより表される。この部分を選択すると、ここに説明したようにシステム情報に基づきあるデバイスにターゲッティングされた様々なアプリケーションのリストその他のビューを示す他のページが表示される。
ページ502は、あるエンティティにより推奨されたアプリケーションを特定し提示する任意の好適な方法で構成された推奨アプリケーション部分506を含む。この例では、推奨アプリケーション部分506は、選択された時に、対応するエンティティにより推奨されたアプリケーションのリストその他のビューを提示する他のページを表示(expose)するタイルとして示されている。この部分により、コンテンツプロバイダ130、デバイス生産者、及びサービスプロバイダ114などのエンティティは、特定のデバイスに対して「認証された(approved)」または適していると考えられるアプリケーションをターゲット及び/またはプロモートすることができる。
例えば、プロバイダの例である「X」は、あるラップトップデバイスの生産者である。プロバイダXは、自分の製品(equipment)でよいユーザ体験をして欲しいので、推奨アプリケーション部分506を用いて、かかる体験を提供すると考えられるアプリケーションを推奨できる。ある実施形態では、特定のコンテンツプロバイダ、生産者、その他のエンティティに対応するように、デバイスクラスを画定できる。推奨アプリケーション部分506は、デバイスクラスごとに異なる推奨をするように構成されてもよい。このように、コンテンツプロバイダ、生産者、その他のエンティティは、説明した方法を用いて、自分のデバイスクラスを用いて、アプリケーションを推奨できる。
ページ502は、プロモートされたアプリケーション部分508も含む。ここでは、特別なオファー、新しいアプリケーション、人気のアイテムその他のアプリケーションをプロモート(promote)できる。プロモートされたアプリケーション部分508は、デバイスごとに異なるプロモーションを提示するように構成することもできる。具体的に、プロモートされたアプリケーション部分508に示されるプロモーションは、デバイス構成と機能に基づき、及び/またはデバイスクラスを用いて、選択できる。このように、構成と機能が異なるデバイスには異なるプロモーションが提供される。この例では、タッチスクリーンを有するデバイスに対して「Ball Breaker Pro」アプリケーションが選択される。タッチスクリーンを有さない他のデバイスは、このアプリケーションを正しく使うことができない。それゆえ、これらのデバイスには他の特定デバイス用のプロモーションが提供され得る。
他の一機能は、フィルタリングを選択的にオン・オフするのに用いられるフィルタ選択コントロール510である。フィルタ選択コントロール510を用いて、アプリケーションストアモジュール111により提示された、フィルタされたページビューとフィルタされていないページビューとをトグルできる。このフィルタ選択コントロール510は、前述のように、異なるフィルタグループを用いて、異なるフィルタリングがされたビューをオンまたはオフすることができる。例えば、ページ例502中の「Change」リンクを選択して、ユーザインタフェース124内に異なるフィルタグループを表示するか隠すかユーザが選択できる様々なオプションを表示できる。
ページ502は、ナビゲーションバー512を含む。これは、アプリケーションカタログの異なるページ間でのナビゲーションでユーザを支援する様々なナビゲーションリンクを表す。ナビゲーションリンクは様々な方法で構成できる。図示した例では、リンクは選択されたカテゴリー内の異なるビューを提示するように構成されている。例えば、「Home」リンクを用いて、図5に示したホームページ例にナビゲートできる。「Topics」リンクにより、異なるトピックスに応じて整理されたアプリケーションのビューへのナビゲーションが可能になる。トピックスは、地理的ロケーション、特定のデバイスや生産者、カレントイベントや休日など、異なる関心領域を反映するように構成できる。トピックページは、様々なトピックスに関するアプリケーションのビューを提示できる。「New」リンクにより、新しく利用可能になったアプリケーションのビューへのナビゲーションが可能になる。他のリンク例を設けて、ユーザの友人に関するアプリケーション、仕事上のアプリケーション、ゲーム、子供用アプリケーションなどの追加的カテゴリーを表すこともできる。
アプリケーションストアアプリケーションをフィルタリングしプロモーティングするユーザインタフェース例を検討したので、ここで、一または複数の実施形態によるアプリケーションストアアプリケーションをフィルタリングしプロモーティングする様々な態様を実施するのに利用できるシステム例を検討する。
システム例
図6は、システム例を600で示した。このシステムは、ここで説明した様々な実施形態を実施する一または複数のコンピューティングシステム及び/またはデバイスを表すコンピューティングデバイス602を含む。コンピューティングデバイス602は、例えば、サービスプロバイダ114のサーバ、クライアント102(例えば、クライアントデバイス)に関連するデバイス、オンチップシステム、及び/または他の任意の好適なコンピューティングデバイスまたはコンピューティングシステムであり得る。
コンピューティングデバイス602の例としては、一または複数のプロセッサ602または処理ユニット、一または複数のメモリ及び/またはストレージコンポーネント608を含む一または複数のコンピュータ読み取り可能媒体606、入出力(I/O)デバイスの一または複数の入出力(I/O)インタフェース610、及び様々なコンポーネントとデバイスが互いに通信できるバス612が含まれる。コンピュータ読み取り可能媒体606及び/またはI/Oデバイスは、コンピューティングデバイス602の一部として含まれ、あるいはコンピューティングデバイス602に結合している。バス612は、メモリバス又はメモリコントローラ、ペリフェラルバス、アクセラレーテッドグラフィックスポート、及び様々なバスアーキテクチャを用いたプロセッサ又はローカルバスを含む複数タイプのバス構成のいずれでもよい。バス612は有線バス及び無線バスを含み得る。
一または複数のプロセッサ604は、それが形成された材料や利用された処理メカニズムには限定されない。例えば、プロセッサは、半導体及び/またはトランジスタ(例えば、電子集積回路(IC))により構成され得る。かかるコンテクストでは、プロセッサ実行可能命令は電子的に実行可能な命令である。メモリ/ストレージコンポーネント608は、一または複数のコンピュータ読み取り可能媒体に関連するメモリ/ストレージキャパシティを表す。メモリ/ストレージコンポーネント608は、(RAM(random access memory)などの)揮発性媒体、及び/又は(ROM(read
only memory)、フラッシュメモリ、光ディスク、磁気ディスクなどの)不揮発性媒体を含み得る。メモリ/ストレージコンポーネント608は、(RAM、ROM、固定ハードディスクドライブなどの)固定媒体、及び(フラッシュメモリドライブ、リムーバブルハードディスクドライブ、光ディスクなどの)リムーバブル媒体を含み得る。
入出力インタフェース610により、ユーザはコンピューティングデバイス602にコマンドと情報を入力でき、様々な入出力デバイスを用いて、ユーザ及び/又は他のコンポーネントやデバイスに情報を提供できる。入力装置の例には、キーボード、カーソル制御装置(例えば、マウス)、マイクロホン、スキャナなどが含まれる。出力装置の例には、ディスプレイ装置(例えば、モニタやプロジェクタ)、スピーカ、プリンタ、ネットワークカードなどが含まれる。
ここでは、ソフトウェア、ハードウェア(固定論理回路)、またはプログラムモジュールの一般的なコンテクストで、様々な技術を説明する。一般的に、かかるモジュールには、あるタスクを実行したり、ある抽象的データタイプをインプリメントしたりするルーチン、プログラム、オブジェクト、要素、コンポーネント、データ構造などが含まれる。これらのモジュールや技術のインプリメンテーションは、コンピュータ読み取り可能媒体に格納でき、又はコンピュータ読み取り可能媒体の形式で伝送できる。コンピュータ読み取り可能媒体は、計算装置によりアクセスできる様々な利用可能な媒体を含み得る。限定ではなく例として、コンピュータ読み取り可能媒体は「コンピュータ読み取り可能記憶媒体」と「通信媒体」とを含む。
「コンピュータ読み取り可能記憶媒体」は、単なる信号送信、搬送波、信号自体と異なり、情報の持続的及び/または非一時的記憶を可能にする媒体及び/またはデバイスを言う。このように、コンピュータ読み取り可能記憶媒体は非信号運搬媒体を言う。コンピュータ読み取り可能記憶媒体は、説明した方法の複数の態様を実施する実施形態で利用できる、命令を有するハードウェア要素、モジュール、及び/またはハードウェア形式で実施された固定デバイスロジックも含む。
コンピュータ読み取り可能記憶媒体には、コンピュータ読み取り可能命令、データ構造、プログラムモジュール、論理要素/回路その他のデータなどの情報を記憶するのに適した方法や技術で実施された、揮発性および不揮発性、取り外し可能および取り外し不能な媒体及び/またはストレージデバイスを含む。コンピュータ読み取り可能記憶媒体は、所望の情報の記憶に適した、コンピュータによりアクセスできる、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリその他のメモリ技術、CD−ROM、デジタルバーサタイルディスク(DVD)その他の光ディスク記憶媒体、ハードディスク、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージその他の磁気ストレージデバイス、集積回路またはチップのハードウェア要素(例えば、固定ロジック)またはその他のストレージデバイス、有体媒体、製品を含むが、これらに限定されない。
「通信媒体」は、ネットワーク112などを介して、コンピューティングデバイスのハードウェアに命令を送信するように構成された信号運搬媒体を言う。通信媒体は、一般的に、コンピュータ読み取り可能命令、データ構造、プログラムモジュール、その他の変調データ信号(例えば、搬送波、データ信号、その他のトランスポートメカニズム)中のデータを化体することができる。通信媒体は、任意の情報配信媒体も含む。「変調データ信号」との用語は、情報を信号にエンコードするように設定または変更された特徴を有する信号を意味する。限定でなく例示として、通信媒体は、優先ネットワークや直接優先接続などの有線媒体と、音響、RF、赤外線、その他の無線媒体などの無線媒体とを含む。
上記のものの任意の組合せもコンピュータ読み取り可能媒体の範囲内に含まれる。したがって、リソースマネージャモジュール120、アプリケーション108、通信モジュール110、アプリケーションストアモジュール111、その他のプログラムモジュールを含むソフトウェア、ハードウェア、またはプログラムモジュールは、コンピュータ読み取り可能媒体の形式で実施された命令及び/またはロジックとして実施できる。
したがって、ここに説明したモジュール、機能、コンポーネント、方法は、ソフトウェア、ハードウェア、及び/またはこれらの組合せで実施できる。コンピューティングデバイス602は、コンピュータ読み取り可能媒体上に実施されたソフトウェア及び/またはハードウェアに対応する命令及び/または機能を実施するように構成できる。命令及び/または機能は、一または複数の製造品(例えば、一または複数のコンピューティングデバイス602及び/またはプロセッサ604)により、アプリケーションストアアプリケーションをフィルタリング及びプロモーティングする方法及びその他の方法を実施するように、実行可能/動作可能である。かかる方法は、ここに説明した手順例を含むがこれらに限定されない。このように、コンピュータ読み取り可能媒体は、ここに記載された一または複数のデバイスにより実行された時、アプリケーションストアアプリケーションをフィルタリングしプロモーティングする様々な方法を実行させる命令を記憶または提供するように構成されている。
結論
アプリケーションストアアプリケーションをフィルタリングしプロモーティングする方法をここに説明した。説明した方法を用いて、クライアントデバイスに、クライアントデバイスの構成と機能を記述するシステム情報に少なくとも部分的に基づく、フィルタされたアプリケーション情報及び/またはアプリケーションプロモーションを提供することができる。クライアントデバイスのシステム情報は、様々な方法で検出でき、これを用いて、アプリケーションカタログ中のアプリケーションデータをフィルタできる。アプリケーションカタログとのインターラクションのためにクライアントデバイスに提供されるページ情報が、フィルタリングされたアプリケーションデータを用いて確認される。ページ情報により、クライアントデバイスが、検出されたシステム情報に基づいて選択された、フィルタリングされたアプリケーション情報及び/またはプロモーションを有するページを有する目標アプリケーションストアページをレンダリングできる。
本主題を個別の構造的特徴及び/又は方法動作を用いて説明したが、言うまでもなく、添付した特許請求の範囲に規定する主題は、上記の特定の特徴や動作には必ずしも限定されない。上記の特定の特徴や動作は、請求項を実施する形式例を開示するものである。


Claims (10)

  1. コンピューティングデバイスにより実行された時に、前記コンピューティングデバイスに、
    クライアントデバイスのシステム情報を検出するステップと、
    前記クライアントデバイスについて検出されたシステム情報に基づき、アプリケーションカタログ中のアプリケーションデータをフィルタリングするステップと、
    フィルタリングされたアプリケーションデータを用いて、前記アプリケーションカタログとインターラクションするページ情報を確認するステップと、
    前記アプリケーションカタログとのインターラクション用のページを前記クライアントデバイスがレンダリングするのに十分な確認済みページ情報を、前記クライアントデバイスに送信するステップと
    を実行するように構成されたリソースマネージャモジュールをインプリメントさせる命令を格納した一または複数のコンピュータ読み取り可能記憶媒体。
  2. 前記システム情報は、前記クライアントデバイスのハードウェア構成に関する情報を含む、
    請求項1に記載の一または複数のコンピュータ読み取り可能記憶媒体。
  3. 前記システム情報は、前記クライアントデバイスに割り当てられたデバイスクラスに関する情報を含む、請求項1に記載の一または複数のコンピュータ読み取り可能記憶媒体。
  4. 前記クライアントデバイスに割り当てられたデバイスクラスは、前記クライアントデバイスのデバイスタイプを示すように構成された、請求項3に記載の一または複数のコンピュータ読み取り可能記憶媒体。
  5. 前記クライアントデバイスに割り当てられたデバイスクラスは、前記クライアントデバイスの一または複数のハードウェアコンポーネントを示すように構成された、請求項3に記載の一または複数のコンピュータ読み取り可能記憶媒体。
  6. 前記クライアントデバイスのシステム情報を検出するステップは、前記サービスプロバイダのリソースにアクセスする、前記クライアントデバイスからの要求と併せて、前記クライアントデバイスによりネットワークを介してサービスプロバイダに提供されたシステム情報を収集するステップを有する、請求項1に記載の一または複数のコンピュータ読み取り可能記憶媒体。
  7. 前記クライアントデバイスのシステム情報を検出するステップは、前記クライアントデバイスに関連するクライアントアカウントを参照して、前記システム情報を取得するステップを有する、
    請求項1に記載の一または複数のコンピュータ読み取り可能記憶媒体。
  8. 前記クライアントデバイスの検出されたシステム情報に基づいて前記アプリケーションカタログ中のアプリケーションデータをフィルタリングするステップは、前記アプリケーションデータをフィルタリングして、前記検出されたシステム情報により記述される前記クライアントデバイスのデバイス構成にターゲッティングしたアプリケーションを特定するステップを有する、
    請求項1に記載の一または複数のコンピュータ読み取り可能記憶媒体。
  9. 前記クライアントデバイスについて検出されたシステム情報に基づき、アプリケーションカタログ中のアプリケーションデータをフィルタリングするステップは、
    前記検出されたシステム情報を用いて前記クライアントデバイスの構成と機能を決定するステップと、
    前記クライアントデバイスの決定された構成と機能にマッチする前記アプリケーションデータにより記述されたアプリケーションを選択するステップとを有する、
    請求項1に記載の一または複数のコンピュータ読み取り可能記憶媒体。
  10. 前記ページ情報は、前記クライアントデバイスが、一または複数のフィルタされたアプリケーションカタログのビューを選択的に生成できるようにする、フィルタされたアプリケーションデータを含む、請求項1に記載の一または複数のコンピュータ読み取り可能記憶媒体。
JP2014501109A 2011-03-21 2012-03-09 アプリケーションストアアプリケーションのフィルタリングとプロモーティング Active JP6072759B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/052,983 2011-03-21
US13/052,983 US9424018B2 (en) 2011-03-21 2011-03-21 Filtering and promoting application store applications
PCT/US2012/028386 WO2012128968A2 (en) 2011-03-21 2012-03-09 Filtering and promoting application store applications

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014512039A true JP2014512039A (ja) 2014-05-19
JP2014512039A5 JP2014512039A5 (ja) 2015-04-09
JP6072759B2 JP6072759B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=46858903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501109A Active JP6072759B2 (ja) 2011-03-21 2012-03-09 アプリケーションストアアプリケーションのフィルタリングとプロモーティング

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9424018B2 (ja)
EP (1) EP2689388A4 (ja)
JP (1) JP6072759B2 (ja)
KR (1) KR101961965B1 (ja)
CN (1) CN102693495B (ja)
WO (1) WO2012128968A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017504904A (ja) * 2014-09-19 2017-02-09 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 情報提供方法、装置及びデバイス
JP2018156488A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 株式会社リコー 画像処理装置、システムおよび情報処理方法

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011160139A1 (en) 2010-06-18 2011-12-22 Sweetlabs, Inc. Systems and methods for integration of an application runtime environment into a user computing environment
US9424018B2 (en) * 2011-03-21 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Filtering and promoting application store applications
CN102957727A (zh) * 2011-08-26 2013-03-06 腾讯科技(深圳)有限公司 Sns网络中好友动态提示方法、系统、客户端及服务器
US20130337785A1 (en) * 2012-06-01 2013-12-19 Airpush, Inc. Methods and systems for providing a dynamic array of services and information through a dynamic icon
US9189220B2 (en) * 2012-07-02 2015-11-17 Amazon Technologies, Inc. Evaluating application compatibility
US8775925B2 (en) 2012-08-28 2014-07-08 Sweetlabs, Inc. Systems and methods for hosted applications
US8584019B1 (en) * 2012-08-29 2013-11-12 Mitesh Gala Location-based and other criteria-based establishment management systems and methods
CN102930017B (zh) * 2012-10-31 2016-08-03 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种用于在移动终端上提供搜索结果的方法和设备
US10942735B2 (en) * 2012-12-04 2021-03-09 Abalta Technologies, Inc. Distributed cross-platform user interface and application projection
EP2933729B1 (en) * 2012-12-12 2018-11-21 SK TechX Co., Ltd. Method for providing cloud service, and system and apparatus therefor
CA2895098C (en) 2012-12-12 2020-03-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Multi-screen application enabling and distribution service
US20140236756A1 (en) * 2013-02-21 2014-08-21 Sweetlabs, Inc. Systems and methods for integrated recommendations
US10656800B2 (en) 2013-03-29 2020-05-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Visual configuration and activation
US10452222B2 (en) * 2013-05-29 2019-10-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Coordination of system readiness tasks
CN104657201B (zh) * 2013-11-18 2019-04-19 华为终端有限公司 应用程序推送方法、装置、设备及系统
US9749440B2 (en) 2013-12-31 2017-08-29 Sweetlabs, Inc. Systems and methods for hosted application marketplaces
US10324987B2 (en) * 2013-12-31 2019-06-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Application search using device capabilities
US9402003B2 (en) 2014-04-08 2016-07-26 Alcatel-Lucent Data allocation for pre-paid group data plans
US10089098B2 (en) 2014-05-15 2018-10-02 Sweetlabs, Inc. Systems and methods for application installation platforms
US10019247B2 (en) 2014-05-15 2018-07-10 Sweetlabs, Inc. Systems and methods for application installation platforms
US20150365469A1 (en) * 2014-06-17 2015-12-17 Google Inc. System and method for integrating web and native applications from web-based contexts
CN104375891A (zh) * 2014-11-04 2015-02-25 普华基础软件股份有限公司 一种应用程序管理系统
US9876849B2 (en) 2014-11-05 2018-01-23 Google Llc Opening local applications from browsers
CN105162842A (zh) * 2015-08-04 2015-12-16 北京金山安全软件有限公司 一种应用墙中应用的显示方法及装置
CN105141680A (zh) * 2015-08-18 2015-12-09 北京金山安全软件有限公司 一种推荐网络资源的方法和装置
WO2017028304A1 (en) * 2015-08-20 2017-02-23 Google Inc. Device-based filtering of content items associated with mobile applications
WO2017153332A1 (en) 2016-03-11 2017-09-14 Limbic Life Ag Occupant support device and system for controlling objects
EP3226182A1 (en) * 2016-03-29 2017-10-04 Locatee AG Device, system and method for monitoring usage of functional facilities
US9800994B1 (en) * 2016-04-08 2017-10-24 Quest Software Inc. Systems and methods for cloud-based device configuration management of heterogeneous devices
CN107515818B (zh) * 2016-06-15 2021-02-05 阿里巴巴(中国)有限公司 测试软件开放方法、系统及装置
CN108229160A (zh) * 2016-12-09 2018-06-29 广州市动景计算机科技有限公司 应用程序的筛选方法、装置及服务器
GB2557611A (en) 2016-12-12 2018-06-27 Virtuosys Ltd Edge computing system
GB2557615A (en) * 2016-12-12 2018-06-27 Virtuosys Ltd Edge computing system
CN107229861A (zh) * 2017-06-27 2017-10-03 广东欧珀移动通信有限公司 应用存储、显示方法及应用存储、显示装置及终端设备
US10942836B2 (en) 2017-10-26 2021-03-09 Nutanix, Inc. Application curation
US10417232B2 (en) 2017-12-22 2019-09-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Associating hardware to store applications
US10740085B2 (en) * 2018-11-30 2020-08-11 Target Brands, Inc. Webserver interface for deployment management tool
CN110766526B (zh) * 2019-10-28 2023-10-10 陈灏 一种接入平板电脑应用商店的应用发现与定制系统及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003248586A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Sony Corp サービス提供装置及びサービス提供方法
US20050086316A1 (en) * 1999-12-03 2005-04-21 Samuel Chen Techniques for providing add-on services for an email system
JP2008269634A (ja) * 2000-12-08 2008-11-06 Seiko Epson Corp ソフトウェアのインストール方法
WO2010002490A2 (en) * 2008-06-08 2010-01-07 Apple Inc. Techniques for acquiring updates for application programs
JP2011044147A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Samsung Electronics Co Ltd アプリケーションダウンロードサービス方法、アプリケーション提供サービス方法、及びこれを適用したユーザ端末機

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6282712B1 (en) 1995-03-10 2001-08-28 Microsoft Corporation Automatic software installation on heterogeneous networked computer systems
US6327623B2 (en) * 1997-05-30 2001-12-04 Texas Instruments Incorporated Computer system with environmental detection
US6496979B1 (en) * 1997-10-24 2002-12-17 Microsoft Corporation System and method for managing application installation for a mobile device
US6356905B1 (en) * 1999-03-05 2002-03-12 Accenture Llp System, method and article of manufacture for mobile communication utilizing an interface support framework
US8161129B2 (en) * 1999-06-24 2012-04-17 Sony Corporation Communication system, network system, information controller and terminal equipment
KR20000049446A (ko) 2000-03-20 2000-08-05 김희석 이동단말기용 게임 프로그램 다운로딩 시스템 및 그 방법
US7031945B1 (en) * 2000-07-24 2006-04-18 Donner Irah H System and method for reallocating and/or upgrading and/or rewarding tickets, other event admittance means, goods and/or services
US7127705B2 (en) * 2000-09-06 2006-10-24 Oracle International Corporation Developing applications online
SE0100188L (sv) * 2001-01-24 2002-07-25 Ericsson Telefon Ab L M En anordning och ett förfarande relaterande till access av slutanvändarstationer i en portalstruktur
US20040030746A1 (en) * 2001-08-13 2004-02-12 Sathyanarayanan Kavacheri Hierarchical client detection in a wireless portal server
US7752326B2 (en) * 2001-08-20 2010-07-06 Masterobjects, Inc. System and method for utilizing asynchronous client server communication objects
US7275243B2 (en) * 2002-03-22 2007-09-25 Sun Microsystems, Inc. Mobile download system
US7779407B2 (en) 2002-05-29 2010-08-17 Adams Phillip M Computer-hardware, life-extension apparatus and method
US7233790B2 (en) * 2002-06-28 2007-06-19 Openwave Systems, Inc. Device capability based discovery, packaging and provisioning of content for wireless mobile devices
CA2494122A1 (en) * 2002-07-31 2004-02-12 Truecontext Corporation Contextual computing system
US7113776B2 (en) * 2002-08-30 2006-09-26 Qualcomm Inc. System and method for application and application metadata filtering based on wireless device capabilities
EP1398948B1 (en) * 2002-09-13 2013-11-06 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, methods used therein and a computer readable storage medium
US7461067B2 (en) * 2002-09-13 2008-12-02 Motricity, Inc. System for supporting production, management and delivery of media content for wireless devices
EP1526448B1 (en) * 2003-10-24 2008-11-12 Sap Ag Method and computer system for document authoring
KR20050048320A (ko) 2003-11-19 2005-05-24 삼성전자주식회사 네트워크를 통하여 소프트웨어를 설치하는 장치 및 방법
US20050198265A1 (en) * 2004-01-30 2005-09-08 Peter Veprek Method and apparatus for information notification
US20090019061A1 (en) * 2004-02-20 2009-01-15 Insignio Technologies, Inc. Providing information to a user
US7607141B2 (en) * 2004-05-03 2009-10-20 Microsoft Corporation Systems and methods for support of various processing capabilities
US7966391B2 (en) * 2004-05-11 2011-06-21 Todd J. Anderson Systems, apparatus and methods for managing networking devices
US7493388B2 (en) * 2004-08-20 2009-02-17 Bdna Corporation Method and/or system for identifying information appliances
GB0426736D0 (en) * 2004-12-06 2005-01-12 Omnifone Ltd MyFone
US7810105B2 (en) * 2004-12-29 2010-10-05 Motorola, Inc. Method and apparatus for running different types of applications on a wireless mobile device
US7512401B2 (en) * 2005-04-04 2009-03-31 Nokia Corporation Method and system for updating capabilities of a device
US20080270561A1 (en) * 2005-06-30 2008-10-30 Cascada Mobile Corp. System and Method of Recommendation and Provisioning of Mobile Device Related Content and Applications
US7804787B2 (en) * 2005-07-08 2010-09-28 Fluke Corporation Methods and apparatus for analyzing and management of application traffic on networks
US7558597B2 (en) * 2005-09-19 2009-07-07 Silverbrook Research Pty Ltd. Retrieving a ringtone via a coded surface
US7724399B2 (en) * 2005-09-19 2010-05-25 Silverbrook Research Pty Ltd Method of downloading and installing a software object
US8209620B2 (en) * 2006-01-31 2012-06-26 Accenture Global Services Limited System for storage and navigation of application states and interactions
US8788588B2 (en) * 2006-05-03 2014-07-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of providing service for user search, and apparatus, server, and system for the same
JP4127315B2 (ja) * 2006-05-24 2008-07-30 株式会社日立製作所 デバイス管理システム
US20080178202A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 General Instrument Corporation Interface For Supporting an Element Management System
US20080250323A1 (en) * 2007-04-04 2008-10-09 Huff Gerald B Method and apparatus for recommending an application-feature to a user
WO2009149063A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-10 Azuki Systems, Inc. Media mashup system
US20100057790A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Johnson R Brent Secure virtual tape management system with console and catalog monitoring and updating
EP2175613A1 (en) * 2008-10-08 2010-04-14 Research In Motion Limited Mobile wireless communications device and system providing dynamic management of carrier applications and related methods
US8745153B2 (en) 2009-02-09 2014-06-03 Apple Inc. Intelligent download of application programs
US8855601B2 (en) * 2009-02-17 2014-10-07 Lookout, Inc. System and method for remotely-initiated audio communication
US8340635B2 (en) 2009-03-16 2012-12-25 Apple Inc. Capability model for mobile devices
US9189244B2 (en) * 2009-08-18 2015-11-17 Adobe Systems Incorporated Methods and systems for managing data service specifications
KR101710427B1 (ko) * 2009-08-21 2017-02-28 삼성전자주식회사 애플리케이션 다운로드 서비스방법, 애플리케이션 제공 서비스방법, 및 이를 적용한 사용자 단말기
US9485535B2 (en) * 2010-01-13 2016-11-01 Qualcomm Incorporated Notification of interactivity event asset delivery sources in a mobile broadcast communication system
US9032466B2 (en) * 2010-01-13 2015-05-12 Qualcomm Incorporated Optimized delivery of interactivity event assets in a mobile broadcast communication system
US20110177775A1 (en) * 2010-01-13 2011-07-21 Qualcomm Incorporated Signaling mechanisms, templates and systems for creation and delivery of interactivity events on mobile devices in a mobile broadcast communication system
US8676991B2 (en) * 2010-01-13 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Signaling mechanisms and systems for enabling, transmitting and maintaining interactivity features on mobile devices in a mobile broadcast communication system
US8166106B2 (en) * 2010-04-15 2012-04-24 Microsoft Corporation Targeting applications based on mobile operator
US9584624B2 (en) * 2010-04-15 2017-02-28 Blackberry Limited Method and system for transmitting an application to a device
US20110307354A1 (en) * 2010-06-09 2011-12-15 Bilgehan Erman Method and apparatus for recommending applications to mobile users
US9372885B2 (en) * 2010-06-11 2016-06-21 Doat Media Ltd. System and methods thereof for dynamically updating the contents of a folder on a device
US8396759B2 (en) * 2010-06-18 2013-03-12 Google Inc. Context-influenced application recommendations
US20120072312A1 (en) * 2010-09-22 2012-03-22 Microsoft Corporation Curated Application Store
US20110029881A1 (en) * 2010-10-11 2011-02-03 Nevolution Digital, Llc Devices and methods for providing software programs compatible with a computer system for download by a user
US20120096435A1 (en) * 2010-10-18 2012-04-19 Microsoft Corporation Capability-based application recommendation
US9703539B2 (en) * 2010-10-29 2017-07-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Viral application distribution
US8869307B2 (en) * 2010-11-19 2014-10-21 Mobile Iron, Inc. Mobile posture-based policy, remediation and access control for enterprise resources
US8359016B2 (en) * 2010-11-19 2013-01-22 Mobile Iron, Inc. Management of mobile applications
US8953199B2 (en) * 2011-01-31 2015-02-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system to recommend an application
US20120216122A1 (en) * 2011-02-23 2012-08-23 Microsoft Corporation Application store topics
US8516308B1 (en) * 2011-03-09 2013-08-20 Amazon Technologies, Inc. Crash based incompatibility prediction for classes of mobile devices crash data
US8788944B1 (en) * 2011-03-09 2014-07-22 Amazon Technologies, Inc. Personalized mobile device application presentation using photograph-based capability detection
US9424018B2 (en) * 2011-03-21 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Filtering and promoting application store applications
US9208253B2 (en) * 2011-11-09 2015-12-08 Cellco Partnership Efficient transfer of web content to different user platforms
US9055120B1 (en) * 2011-12-16 2015-06-09 Google Inc. Device capability filtering
US9189220B2 (en) * 2012-07-02 2015-11-17 Amazon Technologies, Inc. Evaluating application compatibility
US20150365469A1 (en) * 2014-06-17 2015-12-17 Google Inc. System and method for integrating web and native applications from web-based contexts

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050086316A1 (en) * 1999-12-03 2005-04-21 Samuel Chen Techniques for providing add-on services for an email system
JP2008269634A (ja) * 2000-12-08 2008-11-06 Seiko Epson Corp ソフトウェアのインストール方法
JP2003248586A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Sony Corp サービス提供装置及びサービス提供方法
WO2010002490A2 (en) * 2008-06-08 2010-01-07 Apple Inc. Techniques for acquiring updates for application programs
JP2011044147A (ja) * 2009-08-21 2011-03-03 Samsung Electronics Co Ltd アプリケーションダウンロードサービス方法、アプリケーション提供サービス方法、及びこれを適用したユーザ端末機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6016009207; 'UbunTuning!! UbuntuをVistaよりも便利にする40の方法' Linux100% 第5巻, 20081201, p.57, 株式会社晋遊舎 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017504904A (ja) * 2014-09-19 2017-02-09 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド 情報提供方法、装置及びデバイス
KR101788498B1 (ko) 2014-09-19 2017-10-19 바이두 온라인 네트웍 테크놀러지 (베이징) 캄파니 리미티드 정보제공방법, 정보제공장치 및 정보제공단말기
JP2018156488A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 株式会社リコー 画像処理装置、システムおよび情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102693495A (zh) 2012-09-26
EP2689388A2 (en) 2014-01-29
WO2012128968A2 (en) 2012-09-27
JP6072759B2 (ja) 2017-02-01
US20120246291A1 (en) 2012-09-27
US9424018B2 (en) 2016-08-23
US20160321718A1 (en) 2016-11-03
KR20140010402A (ko) 2014-01-24
EP2689388A4 (en) 2014-08-27
KR101961965B1 (ko) 2019-03-25
WO2012128968A3 (en) 2012-11-08
CN102693495B (zh) 2018-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6072759B2 (ja) アプリケーションストアアプリケーションのフィルタリングとプロモーティング
JP6639528B2 (ja) ソーシャルネットワーキングシステムリソースに対するコール・トゥ・アクションを作成するためのシステムおよび方法
US20160189214A1 (en) Personalizing Advertisements Using Subscription Data
US20120216122A1 (en) Application store topics
KR20180043392A (ko) 어플리케이션들을 추천하는 방법
KR102123837B1 (ko) 미디어 행위 버튼
KR20120116905A (ko) 사용자 정의된 애셋의 집합의 생성 및 공유를 가능화하는 컴퓨터 구현 방법
CN108781311B (zh) 用于媒体分发和管理平台的视频播放器框架
US20120159341A1 (en) Interactions with contextual and task-based computing environments
CN103930920A (zh) 在社交网络服务中将内容共享到发现的内容流
KR20120021245A (ko) 상황인식에 기반한 미디어 간의 상호작용
US20130325745A1 (en) Providing Feedback via a Social Network from a Media Distribution Platform
KR102481258B1 (ko) 미디어-플레이어 장치와의 딥 링크
RU2741479C2 (ru) Система и способ предоставления мобильной рекламы
US20160307237A1 (en) Accessing Advertised Application States From A Current Application State
US20120078746A1 (en) Systems and methods for discovery of related interactable items in a mobile store environment
US20160188543A1 (en) Accessing Related Application States From A Current Application State
US9418050B1 (en) Obtaining attribution information for representations
JP6659700B2 (ja) コール・トゥ・アクションを作成し、選択し、提示し、実行するためのシステムおよび方法
TW202247068A (zh) 帳戶推薦方法、電腦裝置及電腦程式
US20160055551A1 (en) System and method for providing web-based user feedback
US20140074628A1 (en) System for personally curating an offer list
KR20170095998A (ko) 콜 투 액션을 생성, 선택, 표시 및 실행하기 위한 시스템 및 방법
US20130013681A1 (en) Collaborative filtering of content
US20160034174A1 (en) System and method for single-touch engagement with social media and other sites

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150218

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6072759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250