JP2014509150A - 符号化方法及び装置並びに復号化方法及び装置 - Google Patents
符号化方法及び装置並びに復号化方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014509150A JP2014509150A JP2013556946A JP2013556946A JP2014509150A JP 2014509150 A JP2014509150 A JP 2014509150A JP 2013556946 A JP2013556946 A JP 2013556946A JP 2013556946 A JP2013556946 A JP 2013556946A JP 2014509150 A JP2014509150 A JP 2014509150A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- size
- picture block
- difference
- prediction value
- lcu
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 108
- 238000013139 quantization Methods 0.000 claims abstract description 107
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 51
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 8
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/124—Quantisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
- H04N19/149—Data rate or code amount at the encoder output by estimating the code amount by means of a model, e.g. mathematical model or statistical model
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/189—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
- H04N19/196—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/115—Selection of the code volume for a coding unit prior to coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/46—Embedding additional information in the video signal during the compression process
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
- H04N19/96—Tree coding, e.g. quad-tree coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Algebra (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
Description
図4を参照して、CUCがリファレンスCUであり、当該CUは、QPBlkSize以上のサイズのCUであるか、又は最小ピクチャブロックの左上隅のCUであってもよい。
所定の条件を充足せず、QPBlkSize以上のサイズのCUについて、デコーダが、CUのQPとしてCUのQP予測値を利用し、
所定の条件を充足し、QPBlkSize以上のサイズのCUについて、デコーダが、CUのQPとしてCUのQP予測値とcu_qp_deltaとの和を利用し、
QPBlkSize未満のサイズのCUについて、CUが所定の条件を充足する場合、デコーダが、CUが属する最小ピクチャブロックの左上方CUのQP予測値を取得し、CUのQPとしてQP予測値とcu_qp_deltaとの和を利用し、最小ピクチャブロックのすべてのCUのQPとしてCUのQPを利用し、
QPBlkSize未満のサイズのCUについて、CUが属する最小ピクチャブロックのCUの何れも所定の条件を充足しない場合、デコーダが、CUが属する最小ピクチャブロックの左上方CUのQP予測値を取得し、最小ピクチャブロックのすべてのCUのQPとしてQP予測値を利用するようにしてもよい。
少なくとも1つの最大符号化単位LCUである符号化対象データを取得するよう構成されるデータ取得部901と、
所定のビットレート制御アルゴリズムに従ってLCUの量子化深度パラメータを決定し、量子化深度パラメータをデータ取得部901により取得された符号化対象データに書き込むよう構成される深度パラメータ処理部902であって、量子化深度パラメータは、LCUにおいて独立QPを有する最小ピクチャブロックのサイズを示すのに利用される、深度パラメータ処理部902と、
最小ピクチャブロックのサイズとLCUに含まれる各CUのサイズとに従って、各符号化単位CUのQPを決定するよう構成される量子化パラメータ決定部903と、
量子化パラメータ決定部903により決定された各CUのQPと各CUのQP予測値とに従って、各CUのQP差分値を計算するよう構成される計算部904と、
所定の条件を充足する各CUについて、CUにCUのQP差分を含めるよう構成される充填部905と、
量子化深度パラメータ、所定の条件を充足するCUのQP差分及びビットストリームを取得するための各CUを符号化するよう構成される符号化部906とを有する。
少なくとも1つの最大符号化単位LCUである符号化対象データを取得するよう構成されるデータ取得部1001と、
所定のビットレート制御アルゴリズムに従ってLCUの量子化深度パラメータを決定し、量子化深度パラメータをデータ取得部1001により取得された符号化対象データに書き込むよう構成される深度パラメータ処理部1002であって、量子化深度パラメータは、LCUにおいて独立QPを有する最小ピクチャブロックのサイズを示すのに利用される、深度パラメータ処理部1002と、
最小ピクチャブロックのサイズとLCUに含まれる各CUのサイズとに従って、各符号化単位CUのQPを決定するよう構成される量子化パラメータ決定部1003と、
量子化パラメータ決定部1003により決定された各CUのQPと各CUのQP予測値とに従って、各CUのQP差分を計算するよう構成される計算部1005と、
所定の条件を充足する各CUについて、CUにCUのQP差分を含めるよう構成される充填部1006と、
量子化深度パラメータ、所定の条件を充足するCUのQP差分及びビットストリームを取得するための各CUを符号化するよう構成される符号化部1007とを有する。
各リファレンスCUに隣接するCUのQPに従って、各リファレンスCUのQP予測値を計算するよう構成される予測部1004をさらに有し、
最小ピクチャブロックのサイズ以上のサイズの各CUが、リファレンスCUとして利用され、最小ピクチャブロックのサイズ未満のサイズのCUについて、CUが属する最小ピクチャブロックの左上方CUが、リファレンスCUとして利用される。
各リファレンスCUについて、リファレンスCUに隣接するCUが存在するか判断するよう構成される第1チェックモジュール10041であって、リファレンスCUに隣接するCUは、リファレンスCUの左方CU、上方CU及び左上方CUを有する、第1チェックモジュール10041と、
リファレンスCUに隣接するCUが存在しないとき、リファレンスCUが属するスライス又はピクチャに従ってリファレンスCUのQP予測値を決定するよう構成される第1予測モジュール10042と、
リファレンスCUの左方CUしか存在しないとき、リファレンスCUのQP予測値として左方CUのQPを利用するよう構成される第2予測モジュール10043と、
リファレンスCUの上方CUしか存在しないとき、リファレンスCUのQP予測値として上方CUのQPを利用するよう構成される第3予測モジュール10044と、
リファレンスCUに隣接するすべてのCUが存在するとき、左方CUのQPと左上方CUのQPとの間の第1差分と、上方CUのQPと左上方CUのQPとの間の第2差分とを取得し、第1差分が第2差分より小さい場合、リファレンスCUのQP予測値として上方CUのQPを利用し、又は第1差分が第2差分以上である場合、リファレンスCUのQP予測値として左方CUのQPを利用するよう構成される第4予測モジュール10045と、
を有する。
少なくとも1つの最大符号化単位LCUである符号化対象データを取得するよう構成されるデータ取得部1101と、
所定のビットレート制御アルゴリズムに従ってLCUの量子化深度パラメータを決定し、量子化深度パラメータをデータ取得部1101により取得された符号化対象データに書き込むよう構成される深度パラメータ処理部1102であって、量子化深度パラメータは、LCUにおいて独立QPを有する最小ピクチャブロックのサイズを示すのに利用される、深度パラメータ処理部1102と、
最小ピクチャブロックのサイズとLCUに含まれる各CUのサイズとに従って、各符号化単位CUのQPを決定するよう構成される量子化パラメータ決定部1103と、
量子化パラメータ決定部1103により決定された各CUのQPと各CUのQP予測値とに従って、各CUのQP差分を計算するよう構成される計算部1105と、
所定の条件を充足する各CUについて、CUにCUのQP差分を含めるよう構成される充填部1106と、
量子化深度パラメータ、所定の条件を充足するCUのQP差分及びビットストリームを取得するための各CUを符号化するよう構成される符号化部1107とを有する。
各リファレンスCUに隣接するCUのQPに従って、各リファレンスCUのQP予測値を計算するよう構成される予測部1104をさらに有し、
最小ピクチャブロックのサイズ以上のサイズの各CUが、リファレンスCUとして利用され、最小ピクチャブロックのサイズ未満のサイズのCUについて、CUが属する最小ピクチャブロックの左上方CUが、リファレンスCUとして利用される。
各リファレンスCUについて、リファレンスCUの左方CUが存在するか判断するよう構成される第2チェックモジュール11041と、
リファレンスCUの左方CUが存在するとき、リファレンスCUのQP予測値として左方CUのQPを利用するよう構成される第5予測モジュール11042と、
リファレンスCUの左方CUが存在せず、リファレンスCUの上方CU又は以前に符号化されたCUが存在するとき、リファレンスCUのQP予測値として上方CUのQP又は以前に符号化されたCUのQPを利用するよう構成される第6予測モジュール11043と、
リファレンスCUの左方CU、上方CU及び以前に符号化されたCUの何れも存在しない場合、リファレンスCUが属するスライス又はピクチャに従ってリファレンスCUのQP予測値を決定するよう構成される第7予測モジュール11044と、
を有する。
量子化深度パラメータを取得するため受信したビットストリームを解析するよう構成される第1解析部1201であって、量子化深度パラメータは、LCUにおける独立QPを有する最小ピクチャブロックのサイズを示すのに利用される、第1解析部1201と、
最小ピクチャブロックのサイズとLCUに含まれる各CUのサイズとに従って、各CUのQP予測値を計算するよう構成されるパラメータ予測部1202と、
所定の条件を充足する各CUについて、CUのQP差分を取得するためビットストリームを解析するよう構成される第2解析部1203と、
パラメータ予測部1202により取得された各CUのQP予測値と第2解析部1203による解析により取得されたQP差分とに従って、各CUのQPを計算するよう構成されるパラメータ計算部1204と、
パラメータ計算部1204による計算により取得された各CUのQPに従って各CUを復号化するよう構成される復号化部1205と、
を有する。
量子化深度パラメータを取得するため受信したビットストリームを解析するよう構成される第1解析部1301であって、量子化深度パラメータは、LCUにおける独立QPを有する最小ピクチャブロックのサイズを示すのに利用される、第1解析部1301と、
最小ピクチャブロックのサイズとLCUに含まれる各CUのサイズとに従って、各CUのQP予測値を計算するよう構成されるパラメータ予測部1302と、
所定の条件を充足する各CUについて、CUのQP差分を取得するためビットストリームを解析するよう構成される第2解析部1303と、
パラメータ予測部1302により取得された各CUのQP予測値と第2解析部1303による解析により取得されたQP差分とに従って、各CUのQPを計算するよう構成されるパラメータ計算部1304と、
パラメータ計算部1304による計算により取得された各CUのQPに従って各CUを復号化するよう構成される復号化部1305と、
を有する。
各リファレンスCUについて、リファレンスCUに隣接するCUが存在するか判断するよう構成される第1パラメータチェックモジュールであって、リファレンスCUに隣接するCUは、リファレンスCUの左方CU、上方CU及び左上方CUを有し、最小ピクチャブロックのサイズ以上のサイズの各CUがリファレンスCUとして利用され、最小ピクチャブロックのサイズ未満のサイズのCUについて、CUが属する最小ピクチャブロックの左上方CUがリファレンスCUとして利用される、第1パラメータチェックモジュール13021と、
リファレンスCUに隣接するCUが存在しないとき、リファレンスCUが属するスライス又はピクチャに従ってリファレンスCUのQP予測値を決定するよう構成される第1パラメータ予測モジュール13022と、
リファレンスCUの左方CUしか存在しないとき、リファレンスCUのQP予測値として左方CUのQPを利用するよう構成される第2パラメータ予測モジュール13023と、
リファレンスCUの上方CUしか存在しないとき、リファレンスCUのQP予測値として上方CUのQPを利用するよう構成される第3パラメータ予測モジュール13024と、
リファレンスCUに隣接するすべてのCUが存在するとき、左方CUのQPと左上方CUのQPとの間の第1差分と、上方CUのQPと左上方CUのQPとの間の第2差分とを取得し、第1差分が第2差分より小さい場合、リファレンスCUのQP予測値として上方CUのQPを利用し、又は第1差分が第2差分以上である場合、リファレンスCUのQP予測値として左方CUのQPを利用するよう構成される第4パラメータ予測モジュール13025と、
を有する。
所定の条件を充足せず、最小ピクチャブロックのサイズ以上のサイズのCUについて、CUのQPとしてCUのQP予測値を利用するよう構成される第1計算モジュール13041と、
所定の条件を充足し、最小ピクチャブロックのサイズ以上のサイズのCUについて、CUのQPとしてCUのQP予測値とQP差分との和を利用するよう構成される第2計算モジュール13042と、
最小ピクチャブロックのサイズ未満のサイズのCUについて、CUが所定の条件を充足する場合、CUが属する最小ピクチャブロックの左上方CUのQP予測値を取得し、CUのQPとしてQP予測値とCUのQP差分との和を利用し、最小ピクチャブロックのすべてのCUのQPとしてCUのQPを利用するよう構成される第3計算モジュール13043と、
最小ピクチャブロックのサイズ未満のサイズのCUについて、CUが属する最小ピクチャブロックのCUが所定の条件を充足しない場合、CUが属する最小ピクチャブロックの左上方CUのQP予測値を取得し、最小ピクチャブロックのすべてのCUのQPとしてQP予測値を利用するよう構成される第4計算モジュール13044と、
を有する。
量子化深度パラメータを取得するため受信したビットストリームを解析するよう構成される第1解析部1401であって、量子化深度パラメータは、LCUにおける独立QPを有する最小ピクチャブロックのサイズを示すのに利用される、第1解析部1401と、
最小ピクチャブロックのサイズとLCUに含まれる各CUのサイズとに従って、各CUのQP予測値を計算するよう構成されるパラメータ予測部1402と、
所定の条件を充足する各CUについて、CUのQP差分を取得するためビットストリームを解析するよう構成される第2解析部1403と、
パラメータ予測部1402により取得された各CUのQP予測値と第2解析部1403による解析により取得されたQP差分とに従って、各CUのQPを計算するよう構成されるパラメータ計算部1404と、
パラメータ計算部1404による計算により取得された各CUのQPに従って各CUを復号化するよう構成される復号化部1405と、
を有する。
各リファレンスCUについて、リファレンスCUの左方CUが存在するか判断するよう構成される第2パラメータチェックモジュール14021であって、最小ピクチャブロックのサイズ以上のサイズの各CUがリファレンスCUとして利用され、最小ピクチャブロックのサイズ未満のサイズのCUについて、CUが属する最小ピクチャブロックの左上方CUがリファレンスCUとして利用される、第2パラメータチェックモジュール14021と、
リファレンスCUの左方CUが存在するとき、リファレンスCUのQP予測値として左方CUのQPを利用するよう構成される第5パラメータ予測モジュール14022と、
リファレンスCUの左方CUが存在せず、リファレンスCUの上方CU又は以前に符号化されたCUが存在するとき、リファレンスCUのQP予測値として上方CUのQP又は以前に符号化されたCUのQPを利用するよう構成される第6パラメータ予測モジュール14023と、
リファレンスCUの左方CU、上方CU及び以前に符号化されたCUの何れも存在しない場合、リファレンスCUが属するスライス又はピクチャに従ってリファレンスCUのQP予測値を決定するよう構成される第7パラメータ予測モジュール14024と、
を有してもよい。
所定の条件を充足せず、最小ピクチャブロックのサイズ以上のサイズのCUについて、CUのQPとしてCUのQP予測値を利用するよう構成される第1計算モジュール14041と、
所定の条件を充足し、最小ピクチャブロックのサイズ以上のサイズのCUについて、CUのQPとしてCUのQP予測値とQP差分との和を利用するよう構成される第2計算モジュール14042と、
最小ピクチャブロックのサイズ未満のサイズのCUについて、CUが所定の条件を充足する場合、CUが属する最小ピクチャブロックの左上方CUのQP予測値を取得し、CUのQPとしてQP予測値とCUのQP差分との和を利用し、最小ピクチャブロックのすべてのCUのQPとしてCUのQPを利用するよう構成される第3計算モジュール14043と、
最小ピクチャブロックのサイズ未満のサイズのCUについて、CUが属する最小ピクチャブロックのCUが所定の条件を充足しない場合、CUが属する最小ピクチャブロックの左上方CUのQP予測値を取得し、最小ピクチャブロックのすべてのCUのQPとしてQP予測値を利用するよう構成される第4計算モジュール14044と、
を有する。
量子化深度パラメータを取得するため受信したビットストリームを解析するよう構成される第1解析部1301であって、量子化深度パラメータは、LCUにおける独立QPを有する最小ピクチャブロックのサイズを示すのに利用される、第1解析部1301と、
最小ピクチャブロックのサイズとLCUに含まれる各CUのサイズとに従って、各CUのQP予測値を計算するよう構成されるパラメータ予測部1302と、
所定の条件を充足する各CUについて、CUのQP差分を取得するためビットストリームを解析するよう構成される第2解析部1303と、
パラメータ予測部1302により取得された各CUのQP予測値と第2解析部1303による解析により取得されたQP差分とに従って、各CUのQPを計算するよう構成されるパラメータ計算部1304と、
パラメータ計算部1304による計算により取得された各CUのQPに従って各CUを復号化するよう構成される復号化部1305と、
を有する。
各リファレンスCUについて、リファレンスCUの左方CUが存在するか判断するよう構成される第2パラメータチェックモジュール14021であって、最小ピクチャブロックのサイズ以上のサイズの各CUがリファレンスCUとして利用され、最小ピクチャブロックのサイズ未満のサイズのCUについて、CUが属する最小ピクチャブロックの左上方CUがリファレンスCUとして利用される、第2パラメータチェックモジュール14021と、
リファレンスCUの左方CUが存在するとき、リファレンスCUのQP予測値として左方CUのQPを利用するよう構成される第5パラメータ予測モジュール14022と、
リファレンスCUの左方CUが存在せず、リファレンスCUの上方CU又は以前に復号化されたCUが存在するとき、リファレンスCUのQP予測値として上方CUのQP又は以前に復号化されたCUのQPを利用するよう構成される第6パラメータ予測モジュール14023と、
リファレンスCUの左方CU、上方CU及び以前に復号化されたCUの何れも存在しない場合、リファレンスCUが属するスライス又はピクチャに従ってリファレンスCUのQP予測値を決定するよう構成される第7パラメータ予測モジュール14024と、
を有してもよい。
Claims (28)
- エンコーダが、少なくとも1つの最大符号化単位LCUである符号化対象データを取得するステップと、
前記エンコーダが、所定のビットレート制御アルゴリズムに従って前記LCUの量子化深度パラメータを決定し、前記量子化深度パラメータを前記符号化対象データに加えるステップであって、前記量子化深度パラメータは、前記LCUにおいて独立QPを有する最小ピクチャブロックのサイズを示すのに利用される、前記加えるステップと、
前記エンコーダが、前記最小ピクチャブロックのサイズと前記LCUに含まれる各CUのサイズとに従って、前記LCUにおける各符号化単位CUのQPを決定するステップと、
前記エンコーダが、各CUのQPとQP予測値とに従って、各CUのQP差分を計算するステップと、
前記エンコーダが、所定の条件を充足する各CUに前記CUのQP差分を含めるステップと、
前記エンコーダが、前記量子化深度パラメータ、前記所定の条件を充足する前記CUのQP差分及びビットストリームを取得するための各CUを符号化するステップとを有する符号化方法。 - 前記符号化対象データは、シーケンス、ピクチャ又はスライスであり、
前記量子化深度パラメータは、前記シーケンス、前記ピクチャ又は前記スライスの各LCUにおいて独立QPを有する最小ピクチャブロックのサイズを示すのに利用される、請求項1記載の符号化方法。 - 前記量子化深度パラメータを前記符号化対象データに加えるステップは、前記エンコーダが、前記シーケンスのシーケンスパラメータセット、前記ピクチャのピクチャパラメータセット又は前記スライスのスライスヘッダ情報に前記量子化深度パラメータを加えるステップを有する、請求項2記載の符号化方法。
- 前記符号化対象データは、1つのLCUであり、
前記量子化深度パラメータは、前記1つのLCUにおいて独立QPを有する最小ピクチャブロックのサイズを示すのに利用される、請求項1記載の符号化方法。 - 前記量子化深度パラメータを前記符号化対象データに加えるステップは、前記エンコーダが、符号化順序に従って前記1つのLCUのCUの圧縮ビットストリームの非ゼロの量子化変換係数を有する最初のCUに前記量子化深度パラメータを加えるステップを有する、請求項4記載の符号化方法。
- 前記最小ピクチャブロックのサイズと前記LCUに含まれる各CUのサイズとに従って、前記LCUにおける各符号化単位CUのQPを決定するステップは、
前記最小ピクチャブロックのサイズ以上のサイズのCUについて、前記エンコーダが、前記所定のビットレート制御アルゴリズムに従って前記CUのQPを計算するステップと、
前記最小ピクチャブロックのサイズ未満のサイズのCUについて、前記エンコーダが、前記CUが属する最小ピクチャブロックを決定し、前記所定のビットレート制御アルゴリズムに従って前記最小ピクチャブロックのQPを計算し、前記最小ピクチャブロックのすべてのCUのQPとして前記最小ピクチャブロックのQPを利用するステップと、
を有する、請求項1乃至5何れか一項記載の符号化方法。 - 前記各CUのQPとQP予測値とに従って、各CUのQP差分を計算するステップは、
前記エンコーダが、リファレンスCUとして前記最小ピクチャブロックのサイズ以上のサイズの各CUを利用するステップと、
前記最小ピクチャブロックのサイズ未満のサイズのCUについて、前記エンコーダが、前記CUが属する最小ピクチャブロックを決定し、リファレンスCUとして前記最小ピクチャブロックの左上方CUを利用するステップと、
前記エンコーダが、各リファレンスCUに隣接するCUのQPに従って、各リファレンスCUのQP予測値を計算するステップと、
各リファレンスCUについて、前記エンコーダが、前記リファレンスCUのQP差分として前記リファレンスCUのQPとQP予測値との間の差分を利用するステップと、
前記リファレンスCUが属する最小ピクチャブロックに他のCUが含まれる場合、前記エンコーダが、前記他のCUのQP差分として前記リファレンスCUのQP差分を利用するステップと、
を有する、請求項1乃至6何れか一項記載の符号化方法。 - 前記各リファレンスCUに隣接するCUのQPに従って、各リファレンスCUのQP予測値を計算するステップは、
各リファレンスCUについて、前記エンコーダが、前記リファレンスCUに隣接するCUが存在するか判断するステップであって、前記リファレンスCUに隣接するCUは、前記リファレンスCUの左方CU、上方CU及び左上方CUを有する、前記判断するステップと、
前記リファレンスCUに隣接するCUが存在しない場合、前記リファレンスCUが属するスライス又はピクチャに従って前記リファレンスCUのQP予測値を決定するステップと、
前記リファレンスCUの左方CUしか存在しない場合、前記リファレンスCUのQP予測値として前記左方CUのQPを利用するステップと、
前記リファレンスCUの上方CUしか存在しない場合、前記リファレンスCUのQP予測値として前記上方CUのQPを利用するステップと、
前記リファレンスCUに隣接するすべてのCUが存在する場合、前記左方CUのQPと前記左上方CUのQPとの間の第1差分と、前記上方CUのQPと前記左上方CUのQPとの間の第2差分とを取得し、前記第1差分が前記第2差分より小さい場合、前記リファレンスCUのQP予測値として前記上方CUのQPを利用し、又は前記第1差分が前記第2差分以上である場合、前記リファレンスCUのQP予測値として前記左方CUのQPを利用するステップと、
を有する、請求項7記載の符号化方法。 - 前記各リファレンスCUに隣接するCUのQPに従って、各リファレンスCUのQP予測値を計算するステップは、
各リファレンスCUについて、前記エンコーダが、前記リファレンスCUの左方CUが存在するか判断し、前記リファレンスCUの左方CUが存在する場合、前記リファレンスCUのQP予測値として前記左方CUのQPを利用するステップと、
前記リファレンスCUの左方CUが存在せず、前記リファレンスCUの上方CU又は以前に符号化されたCUが存在する場合、前記リファレンスCUのQP予測値として前記上方CUのQP又は前記以前に符号化されたCUのQPを利用するステップと、
前記リファレンスCUの左方CU、上方CU及び以前に符号化されたCUの何れも存在しない場合、前記リファレンスCUが属するスライス又はピクチャに従って前記リファレンスCUのQP予測値を決定するステップと、
を有する、請求項7記載の符号化方法。 - 前記所定の条件を充足するCUは、前記CUの圧縮ビットストリームの非ゼロの量子化変換係数を有するCUである、請求項7記載の符号化方法。
- 前記最小ピクチャブロックにサイズ以上のサイズのCUについて、前記エンコーダは、前記CUのQPとして前記CUのQP予測値を利用し、前記最小ピクチャブロックのサイズ未満のサイズのCUについて、前記CUが属する最小ピクチャブロックの他のCUの何れも前記所定の条件を充足しない場合、前記エンコーダは、前記CUのQPとして、前記CUが属する最小ピクチャブロックのリファレンスCUのQP予測値を利用して、前記所定の条件を充足しない各CUについて、前記エンコーダが、前記CUのQPを設定するステップをさらに有する、請求項10記載の符号化方法。
- 前記量子化深度パラメータを符号化するステップは、
前記エンコーダが、固定長コード又は可変長コードを利用して、対応するバイナリコードワードを取得するため、前記量子化深度パラメータについてバイナリ変換を実行するステップと、
前記エンコーダが、固定長符号化、可変長符号化又は算術エントロピー符号化の方法に従って、前記取得したバイナリコードワードを前記ビットストリームに加えるステップと、
を有し、
前記所定の条件を充足する前記CUのQP差分を符号化するステップは、
前記エンコーダが、可変長コードを利用して、対応するバイナリコードワードを取得するため、前記所定の条件を充足する前記CUのQP差分についてバイナリ変換を実行するステップと、
前記エンコーダが、可変長符号化又は算術エントロピー符号化の方法に従って、前記取得したバイナリコードワードを前記ビットストリームに加えるステップと、
を有する、請求項1乃至11何れか一項記載の符号化方法。 - デコーダが、量子化深度パラメータを取得するため受信したビットストリームを解析するステップであって、前記量子化深度パラメータは、LCUにおける独立QPを有する最小ピクチャブロックのサイズを示すのに利用される、前記解析するステップと、
前記デコーダが、前記最小ピクチャブロックのサイズと前記LCUに含まれる各CUのサイズとに従って、各CUのQP予測値を計算するステップと、
所定の条件を充足する各CUについて、前記デコーダが、前記CUのQP差分を取得するため前記ビットストリームを解析するステップと、
前記デコーダが、各CUのQP予測値と前記解析により取得されたQP差分とに従って、各CUのQPを計算するステップと、
前記デコーダが、各CUのQPに従って各CUを復号化するステップと、
を有する復号化方法。 - 前記量子化深度パラメータを取得するため受信したビットストリームを解析するステップは、前記デコーダが、前記量子化深度パラメータを取得するため、シーケンスのシーケンスパラメータセット、ピクチャのピクチャパラメータセット又はスライスのスライスヘッダ情報を解析するステップを有し、
前記量子化深度パラメータは、前記シーケンス、前記ピクチャ又は前記スライスの各LCUにおける独立QPを有する最小ピクチャブロックのサイズを示すのに利用される、請求項13記載の復号化方法。 - 前記量子化深度パラメータを取得するため受信したビットストリームを解析するステップは、各LCUについて、前記デコーダが、前記量子化深度パラメータを取得するため、復号化順序に従って前記CUの圧縮ビットストリームの非ゼロの量子化変換係数を有する最初のCUを解析するステップを有し、
前記量子化深度パラメータは、前記CUの圧縮ビットストリームの非ゼロの量子化変換係数を有するCUが属するLCUにおける独立QPを有する最小ピクチャブロックのサイズを示すのに利用される、請求項13記載の復号化方法。 - 前記最小ピクチャブロックのサイズと前記LCUに含まれる各CUのサイズとに従って、各CUのQP予測値を計算するステップは、
前記デコーダが、リファレンスCUとして前記最小ピクチャブロックのサイズ以上のサイズの各CUを利用するステップと、
前記最小ピクチャブロックのサイズ未満のサイズのCUについて、前記デコーダが、前記CUが属する最小ピクチャブロックを決定し、リファレンスCUとして前記最小ピクチャブロックの左上方CUを利用するステップと、
各リファレンスCUについて、前記デコーダが、前記リファレンスCUに隣接するCUが存在するか判断するステップであって、前記リファレンスCUに隣接するCUは、前記リファレンスCUの左方CU、上方CU及び左上方CUを有する、前記判断するステップと、
前記リファレンスCUに隣接するCUが存在しない場合、前記リファレンスCUが属するスライス又はピクチャに従って、前記リファレンスCUのQP予測値を決定するステップと、
前記リファレンスCUの左方CUしか存在しない場合、前記リファレンスCUのQP予測値として前記上方CUのQPを利用するステップと、
前記リファレンスCUの上方CUしか存在しない場合、前記リファレンスCUのQP予測値として前記上方CUのQPを利用するステップと、
前記リファレンスCUに隣接するすべてのCUが存在する場合、前記左方CUのQPと前記左上方CUのQPとの間の第1差分と、前記上方CUのQPと前記左上方CUのQPとの間の第2差分とを取得し、前記第1差分が前記第2差分未満である場合、前記リファレンスCUのQP予測値として前記上方CUのQPを利用し、又は前記第1差分が前記第2差分以上である場合、前記リファレンスCUのQP予測値として前記左方CUのQPを利用するステップと、
を有する、請求項13乃至15何れか一項記載の復号化方法。 - 前記最小ピクチャブロックのサイズと前記LCUに含まれる各CUのサイズとに従って、各CUのQP予測値を計算するステップは、
前記デコーダが、リファレンスCUとして前記最小ピクチャブロックのサイズ以上のサイズの各CUを利用するステップと、
前記最小ピクチャブロックのサイズ未満のサイズのCUについて、前記デコーダが、前記CUが属する最小ピクチャブロックを決定し、リファレンスCUとして前記最小ピクチャブロックの左上方CUを利用するステップと、
各リファレンスCUについて、前記デコーダが、前記リファレンスCUの左方CUが存在するか判断し、前記リファレンスCUの左方CUが存在する場合、前記リファレンスCUのQP予測値として前記左方CUのQPを利用するステップと、
前記リファレンスCUの左方CUが存在せず、前記リファレンスCUの上方CU又は以前に復号化されたCUが存在する場合、前記リファレンスCUのQP予測値として前記上方CUのQP又は前記以前に復号化されたCUのQPを利用するステップと、
前記リファレンスCUの左方CU、上方CU及び以前に復号化されたCUの何れも存在しない場合、前記リファレンスCUが属するスライス又はピクチャに従って前記リファレンスCUのQP予測値を決定するステップと、
を有する、請求項13乃至15何れか一項記載の復号化方法。 - 前記CUのQP差分を取得するため前記ビットストリームを解析するステップは、
前記最小ピクチャブロックのサイズ以上のサイズの各CUについて、前記デコーダが、前記CUが前記所定の条件を充足しているか判断し、充足している場合、前記CUのQP差分を取得するため前記CUを解析し、充足していない場合、前記CUのQP差分を0に設定するステップと、
前記最小ピクチャブロックのサイズ未満のサイズのCUについて、前記デコーダが、前記CUが属する最小ピクチャブロックを決定し、前記最小ピクチャブロックのCUの復号化順序に従って、前記最小ピクチャブロックの各CUが前記所定の条件を充足しているか判断し、充足している場合、判断を中止し、前記最小ピクチャブロックのすべてのCUのQP差分として前記CUのQP差分を利用し、又は前記最小ピクチャブロックのCUが前記所定の条件を充足しない場合、前記最小ピクチャブロックのすべてのCUのQP差分を0に設定するステップと、
を有する、請求項13乃至17何れか一項記載の復号化方法。 - 前記所定の条件を充足するCUは、前記CUの圧縮ビットストリームの非ゼロの量子化変換係数を有するCUであり、
前記各CUのQP予測値と前記解析により取得されたQP差分とに従って、各CUのQPを計算するステップは、
前記所定の条件を充足せず、前記最小ピクチャブロックのサイズ以上のサイズのCUについて、前記デコーダが、前記CUのQPとして前記CUのQP予測値を利用するステップと、
前記所定の条件を充足し、前記最小ピクチャブロックのサイズ以上のサイズのCUについて、前記デコーダが、前記CUのQPとして前記CUのQP予測値と前記QP差分との和を利用するステップと、
前記最小ピクチャブロックのサイズ未満のサイズのCUについて、前記CUが前記所定の条件を充足している場合、前記デコーダが、前記CUが属する最小ピクチャブロックの左上方CUのQP予測値を取得し、前記CUのQPとして前記QP予測値と前記QP差分との和を利用し、前記最小ピクチャブロックのすべてのCUのQPとして前記CUのQPを利用するステップと、
前記最小ピクチャブロックのサイズ未満のサイズのCUについて、前記CUが属する最小ピクチャブロックのCUの何れもが前記所定の条件を充足していない場合、前記デコーダが、前記CUが属する最小ピクチャブロックの左上方CUのQP予測値を取得し、前記最小ピクチャブロックのすべてのCUのQPとして前記QP予測値を利用するステップと、
を有する、請求項18記載の復号化方法。 - 前記量子化深度パラメータを取得するため受信したビットストリームを解析するステップは、
前記デコーダが、固定長復号化、可変長復号化又は算術エントロピー復号化の方法を利用することによって、対応する位置からバイナリコードワードを取得するステップと、
前記デコーダが、固定長コード又は可変長コードを利用して、前記量子化深度パラメータを取得するため、前記バイナリコードについて逆バイナリ変換を実行するステップと、
を有し、
前記CUのQP差分を取得するため前記ビットストリームを解析するステップは、
前記デコーダが、可変長復号化又は算術エントロピー復号化の方法を利用することによって、対応する位置からバイナリコードを取得するステップと、
前記デコーダが、可変長コードを利用して、前記QP差分を取得するため、前記バイナリコードワードについて逆バイナリ変換を実行するステップと、
を有する、請求項18記載の復号化方法。 - 少なくとも1つの最大符号化単位LCUである符号化対象データを取得するよう構成されるデータ取得部と、
所定のビットレート制御アルゴリズムに従って前記LCUの量子化深度パラメータを決定し、前記量子化深度パラメータを前記データ取得部により取得された前記符号化対象データに書き込むよう構成される深度パラメータ処理部であって、前記量子化深度パラメータは、前記LCUにおいて独立QPを有する最小ピクチャブロックのサイズを示すのに利用される、前記深度パラメータ処理部と、
前記最小ピクチャブロックのサイズと前記LCUに含まれる各CUのサイズとに従って、各符号化単位CUのQPを決定するよう構成される量子化パラメータ決定部と、
前記量子化パラメータ決定部により決定された各CUのQPと各CUのQP予測値とに従って、各CUのQP差分を計算するよう構成される計算部と、
所定の条件を充足する各CUについて、前記CUに前記CUのQP差分を含めるよう構成される充填部と、
前記量子化深度パラメータ、前記所定の条件を充足する前記CUのQP差分及びビットストリームを取得するための各CUを符号化するよう構成される符号化部とを有する符号化装置。 - 各リファレンスCUに隣接するCUのQPに従って、各リファレンスCUのQP予測値を計算するよう構成される予測部をさらに有し、
前記最小ピクチャブロックのサイズ以上のサイズの各CUが、リファレンスCUとして利用され、
前記最小ピクチャブロックのサイズ未満のサイズのCUについて、前記CUが属する最小ピクチャブロックの左上方CUが、リファレンスCUとして利用される、請求項21記載の符号化装置。 - 前記予測部は、
各リファレンスCUについて、前記リファレンスCUに隣接するCUが存在するか判断するよう構成される第1チェックモジュールであって、前記リファレンスCUに隣接するCUは、前記リファレンスCUの左方CU、上方CU及び左上方CUを有する、前記第1チェックモジュールと、
前記リファレンスCUに隣接するCUが存在しないとき、前記リファレンスCUが属するスライス又はピクチャに従って前記リファレンスCUのQP予測値を決定するよう構成される第1予測モジュールと、
前記リファレンスCUの左方CUしか存在しないとき、前記リファレンスCUのQP予測値として前記左方CUのQPを利用するよう構成される第2予測モジュールと、
前記リファレンスCUの上方CUしか存在しないとき、前記リファレンスCUのQP予測値として前記上方CUのQPを利用するよう構成される第3予測モジュールと、
前記リファレンスCUに隣接するすべてのCUが存在するとき、前記左方CUのQPと前記左上方CUのQPとの間の第1差分と、前記上方CUのQPと前記左上方CUのQPとの間の第2差分とを取得し、前記第1差分が前記第2差分より小さい場合、前記リファレンスCUのQP予測値として前記上方CUのQPを利用し、又は前記第1差分が前記第2差分以上である場合、前記リファレンスCUのQP予測値として前記左方CUのQPを利用するよう構成される第4予測モジュールと、
を有する、請求項22記載の符号化装置。 - 前記予測部は、
各リファレンスCUについて、前記リファレンスCUの左方CUが存在するか判断するよう構成される第2チェックモジュールと、
前記リファレンスCUの左方CUが存在するとき、前記リファレンスCUのQP予測値として前記左方CUのQPを利用するよう構成される第5予測モジュールと、
前記リファレンスCUの左方CUが存在せず、前記リファレンスCUの上方CU又は以前に符号化されたCUが存在するとき、前記リファレンスCUのQP予測値として前記上方CUのQP又は前記以前に符号化されたCUのQPを利用するよう構成される第6予測モジュールと、
前記リファレンスCUの左方CU、上方CU及び以前に符号化されたCUの何れも存在しない場合、前記リファレンスCUが属するスライス又はピクチャに従って前記リファレンスCUのQP予測値を決定するよう構成される第7予測モジュールと、
を有する、請求項22記載の符号化装置。 - 量子化深度パラメータを取得するため受信したビットストリームを解析するよう構成される第1解析部であって、前記量子化深度パラメータは、LCUにおける独立QPを有する最小ピクチャブロックのサイズを示すのに利用される、前記第1解析部と、
前記最小ピクチャブロックのサイズと前記LCUに含まれる各CUのサイズとに従って、各CUのQP予測値を計算するよう構成されるパラメータ予測部と、
所定の条件を充足する各CUについて、前記CUのQP差分を取得するため前記ビットストリームを解析するよう構成される第2解析部と、
前記パラメータ予測部により取得された各CUのQP予測値と前記第2解析部による解析により取得されたQP差分とに従って、各CUのQPを計算するよう構成されるパラメータ計算部と、
前記パラメータ計算部による計算により取得された各CUのQPに従って各CUを復号化するよう構成される復号化部と、
を有する復号化装置。 - 前記パラメータ予測部は、
各リファレンスCUについて、前記リファレンスCUに隣接するCUが存在するか判断するよう構成される第1パラメータチェックモジュールであって、前記リファレンスCUに隣接するCUは、前記リファレンスCUの左方CU、上方CU及び左上方CUを有し、前記最小ピクチャブロックのサイズ以上のサイズの各CUがリファレンスCUとして利用され、前記最小ピクチャブロックのサイズ未満のサイズのCUについて、前記CUが属する最小ピクチャブロックの左上方CUがリファレンスCUとして利用される、前記第1パラメータチェックモジュールと、
前記リファレンスCUに隣接するCUが存在しないとき、前記リファレンスCUが属するスライス又はピクチャに従って前記リファレンスCUのQP予測値を決定するよう構成される第1パラメータ予測モジュールと、
前記リファレンスCUの左方CUしか存在しないとき、前記リファレンスCUのQP予測値として前記左方CUのQPを利用するよう構成される第2パラメータ予測モジュールと、
前記リファレンスCUの上方CUしか存在しないとき、前記リファレンスCUのQP予測値として前記上方CUのQPを利用するよう構成される第3パラメータ予測モジュールと、
前記リファレンスCUに隣接するすべてのCUが存在するとき、前記左方CUのQPと前記左上方CUのQPとの間の第1差分と、前記上方CUのQPと前記左上方CUのQPとの間の第2差分とを取得し、前記第1差分が前記第2差分より小さい場合、前記リファレンスCUのQP予測値として前記上方CUのQPを利用し、又は前記第1差分が前記第2差分以上である場合、前記リファレンスCUのQP予測値として前記左方CUのQPを利用するよう構成される第4パラメータ予測モジュールと、
を有する、請求項25記載の復号化装置。 - 前記パラメータ予測部は、
各リファレンスCUについて、前記リファレンスCUの左方CUが存在するか判断するよう構成される第2パラメータチェックモジュールであって、前記最小ピクチャブロックのサイズ以上のサイズの各CUがリファレンスCUとして利用され、前記最小ピクチャブロックのサイズ未満のサイズのCUについて、前記CUが属する最小ピクチャブロックの左上方CUがリファレンスCUとして利用される、前記第2パラメータチェックモジュールと、
前記リファレンスCUの左方CUが存在するとき、前記リファレンスCUのQP予測値として前記左方CUのQPを利用するよう構成される第5パラメータ予測モジュールと、
前記リファレンスCUの左方CUが存在せず、前記リファレンスCUの上方CU又は以前に符号化されたCUが存在するとき、前記リファレンスCUのQP予測値として前記上方CUのQP又は前記以前に符号化されたCUのQPを利用するよう構成される第6パラメータ予測モジュールと、
前記リファレンスCUの左方CU、上方CU及び以前に符号化されたCUの何れも存在しない場合、前記リファレンスCUが属するスライス又はピクチャに従って前記リファレンスCUのQP予測値を決定するよう構成される第7パラメータ予測モジュールと、
を有する、請求項25記載の復号化装置。 - 前記パラメータ計算部は、
前記所定の条件を充足せず、前記最小ピクチャブロックのサイズ以上のサイズのCUについて、前記CUのQPとして前記CUのQP予測値を利用するよう構成される第1計算モジュールと、
前記所定の条件を充足し、前記最小ピクチャブロックのサイズ以上のサイズのCUについて、前記CUのQPとして前記CUのQP予測値と前記QP差分との和を利用するよう構成される第2計算モジュールと、
前記最小ピクチャブロックのサイズ未満のサイズのCUについて、前記CUが前記所定の条件を充足する場合、前記CUが属する最小ピクチャブロックの左上方CUのQP予測値を取得し、前記CUのQPとして前記QP予測値と前記CUのQP差分との和を利用し、前記最小ピクチャブロックのすべてのCUのQPとして前記CUのQPを利用するよう構成される第3計算モジュールと、
前記最小ピクチャブロックのサイズ未満のサイズのCUについて、前記CUが属する最小ピクチャブロックのCUが前記所定の条件を充足しない場合、前記CUが属する最小ピクチャブロックの左上方CUのQP予測値を取得し、前記最小ピクチャブロックのすべてのCUのQPとして前記QP予測値を利用するよう構成される第4計算モジュールと、
を有する、請求項25乃至27何れか一項記載の復号化装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201110059194.9A CN102685478B (zh) | 2011-03-11 | 2011-03-11 | 编码方法以及装置、解码方法以及装置 |
CN201110059194.9 | 2011-03-11 | ||
PCT/CN2011/081102 WO2012122798A1 (zh) | 2011-03-11 | 2011-10-21 | 编码方法以及装置、解码方法以及装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014509150A true JP2014509150A (ja) | 2014-04-10 |
JP5860067B2 JP5860067B2 (ja) | 2016-02-16 |
Family
ID=46816769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013556946A Active JP5860067B2 (ja) | 2011-03-11 | 2011-10-21 | 符号化方法及び装置並びに復号化方法及び装置 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9571829B2 (ja) |
EP (1) | EP2672707A4 (ja) |
JP (1) | JP5860067B2 (ja) |
KR (1) | KR101581097B1 (ja) |
CN (1) | CN102685478B (ja) |
AU (1) | AU2011362462B2 (ja) |
BR (1) | BR112013022073B1 (ja) |
CA (1) | CA2828692C (ja) |
RU (1) | RU2566332C2 (ja) |
WO (1) | WO2012122798A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017079485A (ja) * | 2011-01-24 | 2017-04-27 | ソニー株式会社 | 画像符号化装置と画像符号化方法およびプログラム |
US10419761B2 (en) | 2011-01-24 | 2019-09-17 | Sony Corporation | Image decoding device, image encoding device, and method thereof |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BR122019025407B8 (pt) * | 2011-01-13 | 2023-05-02 | Canon Kk | Aparelho de codificação de imagem, método de codificação de imagem, aparelho de decodificação de imagem, método de decodificação de imagem e meio de armazenamento |
KR101442127B1 (ko) | 2011-06-21 | 2014-09-25 | 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 | 쿼드트리 구조 기반의 적응적 양자화 파라미터 부호화 및 복호화 방법 및 장치 |
KR20130049523A (ko) | 2011-11-04 | 2013-05-14 | 오수미 | 인트라 예측 블록 생성 장치 |
JP6064580B2 (ja) * | 2011-12-21 | 2017-01-25 | 株式会社Jvcケンウッド | 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化プログラム、並びに送信装置、送信方法及び送信プログラム |
JP6064581B2 (ja) * | 2011-12-21 | 2017-01-25 | 株式会社Jvcケンウッド | 動画像復号装置、動画像復号方法及び動画像復号プログラム、並びに受信装置、受信方法及び受信プログラム |
AR092786A1 (es) * | 2012-01-09 | 2015-05-06 | Jang Min | Metodos para eliminar artefactos de bloque |
CN103338374B (zh) * | 2013-06-21 | 2016-07-06 | 华为技术有限公司 | 图像处理方法及装置 |
US9571837B2 (en) * | 2013-11-01 | 2017-02-14 | Broadcom Corporation | Color blending prevention in video coding |
EP3453172B1 (en) * | 2016-05-28 | 2023-08-09 | HFI Innovation Inc. | Methods and apparatuses of video data processing with conditionally quantization parameter information signaling |
EP3425911A1 (en) | 2017-07-06 | 2019-01-09 | Thomson Licensing | A method and a device for picture encoding and decoding |
CN109660825B (zh) | 2017-10-10 | 2021-02-09 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 视频转码方法、装置、计算机设备及存储介质 |
CN110519594B (zh) * | 2018-05-21 | 2021-04-20 | 华为技术有限公司 | 视频编码方法及装置 |
CN118233633A (zh) * | 2018-11-08 | 2024-06-21 | 交互数字Vc控股公司 | 基于块的表面的视频编码或解码的量化 |
JP2021103875A (ja) * | 2019-12-25 | 2021-07-15 | キヤノン株式会社 | 画像符号化装置及び画像復号装置、並びにそれらの制御方法及びプログラム、及び、撮像装置 |
CN114157722A (zh) * | 2020-08-17 | 2022-03-08 | 华为技术有限公司 | 一种数据传输方法及装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009105732A1 (en) * | 2008-02-22 | 2009-08-27 | Qualcomm Incorporated | Fast macroblock delta qp decision |
WO2009158113A2 (en) * | 2008-06-03 | 2009-12-30 | Microsoft Corporation | Adaptive quantization for enhancement layer video coding |
JP2013542689A (ja) * | 2010-11-08 | 2013-11-21 | 聯發科技股▲ふん▼有限公司 | 高効率映像符号化のデルタ量子化パラメータ処理の方法と装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6275533B1 (en) * | 1997-06-20 | 2001-08-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image processing method, image processing apparatus, and data recording medium |
CN1751518B (zh) | 2003-02-18 | 2010-12-01 | 诺基亚有限公司 | 图像编码方法 |
US7801383B2 (en) | 2004-05-15 | 2010-09-21 | Microsoft Corporation | Embedded scalar quantizers with arbitrary dead-zone ratios |
RU2395174C1 (ru) * | 2006-03-30 | 2010-07-20 | ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. | Способ и устройство для декодирования/кодирования сигнала видео |
CN101453643B (zh) | 2007-12-04 | 2011-05-18 | 华为技术有限公司 | 量化模式、图像编码、解码方法、编码器、解码器及系统 |
WO2009094036A1 (en) * | 2008-01-25 | 2009-07-30 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Coding mode selection for block-based encoding |
CN101888550A (zh) * | 2010-06-28 | 2010-11-17 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种slice头信息中量化参数编码方法和装置 |
CN101938657B (zh) * | 2010-10-07 | 2012-07-04 | 西安电子科技大学 | 高效视频编码中编码单元自适应划分方法 |
-
2011
- 2011-03-11 CN CN201110059194.9A patent/CN102685478B/zh active Active
- 2011-10-21 RU RU2013145526/08A patent/RU2566332C2/ru active
- 2011-10-21 JP JP2013556946A patent/JP5860067B2/ja active Active
- 2011-10-21 AU AU2011362462A patent/AU2011362462B2/en active Active
- 2011-10-21 BR BR112013022073-2A patent/BR112013022073B1/pt active IP Right Grant
- 2011-10-21 CA CA2828692A patent/CA2828692C/en active Active
- 2011-10-21 WO PCT/CN2011/081102 patent/WO2012122798A1/zh active Application Filing
- 2011-10-21 EP EP11861079.9A patent/EP2672707A4/en not_active Withdrawn
- 2011-10-21 KR KR1020137024746A patent/KR101581097B1/ko active IP Right Grant
-
2013
- 2013-09-11 US US14/024,047 patent/US9571829B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009105732A1 (en) * | 2008-02-22 | 2009-08-27 | Qualcomm Incorporated | Fast macroblock delta qp decision |
WO2009158113A2 (en) * | 2008-06-03 | 2009-12-30 | Microsoft Corporation | Adaptive quantization for enhancement layer video coding |
JP2013542689A (ja) * | 2010-11-08 | 2013-11-21 | 聯發科技股▲ふん▼有限公司 | 高効率映像符号化のデルタ量子化パラメータ処理の方法と装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
TZU-DER CHUANG(外4名): "AhG Quantization: Sub-LCU Delta QP", JOINT COLLABORATIVE TEAM ON VIDEO CODING (JCT-VC) OF ITU-T SG16 WP3 AND ISO/IEC JTC1/SC29/WG11 JCTVC, JPN6014040346, 10 March 2011 (2011-03-10), US, pages 1 - 6, XP008169251, ISSN: 0002903841 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017079485A (ja) * | 2011-01-24 | 2017-04-27 | ソニー株式会社 | 画像符号化装置と画像符号化方法およびプログラム |
US10419761B2 (en) | 2011-01-24 | 2019-09-17 | Sony Corporation | Image decoding device, image encoding device, and method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR112013022073B1 (pt) | 2021-12-07 |
EP2672707A4 (en) | 2014-03-05 |
RU2013145526A (ru) | 2015-04-20 |
JP5860067B2 (ja) | 2016-02-16 |
RU2566332C2 (ru) | 2015-10-20 |
WO2012122798A1 (zh) | 2012-09-20 |
US20140079117A1 (en) | 2014-03-20 |
AU2011362462B2 (en) | 2015-03-12 |
KR20130132613A (ko) | 2013-12-04 |
EP2672707A1 (en) | 2013-12-11 |
CN102685478A (zh) | 2012-09-19 |
AU2011362462A1 (en) | 2013-10-17 |
BR112013022073A2 (pt) | 2016-11-29 |
US9571829B2 (en) | 2017-02-14 |
CN102685478B (zh) | 2015-04-29 |
CA2828692C (en) | 2017-04-25 |
CA2828692A1 (en) | 2012-09-20 |
KR101581097B1 (ko) | 2015-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5860067B2 (ja) | 符号化方法及び装置並びに復号化方法及び装置 | |
US11694125B2 (en) | Image encoder using machine learning and data processing method of the image encoder | |
RU2603537C2 (ru) | Определение контекстов для кодирования данных коэффициентов преобразования при кодировании видео | |
US8913666B2 (en) | Entropy coding coefficients using a joint context model | |
ES2705898T3 (es) | Cifrado de manera independiente de la posición del último coeficiente significativo de un bloque de vídeo en cifrado de vídeo | |
JP5838258B2 (ja) | データをロッシー圧縮符号化する方法および装置、および、データを再構築する対応する方法および装置 | |
CN110650349B (zh) | 一种图像编码方法、解码方法、编码器、解码器及存储介质 | |
JP2013545415A (ja) | ビデオコーディングにおいてブロックの走査順序に基づいてビデオブロック内の最後有効係数の位置をコーディングすること | |
KR20140126246A (ko) | Sao 파라미터를 시그널링하는 비디오 부호화 방법 및 그 장치, 비디오 복호화 방법 및 그 장치 | |
US9247255B2 (en) | Method and apparatus for image encoding/decoding | |
JP7162532B2 (ja) | ビデオデータに関係する構文要素を表す一連の2値シンボルをコンテキスト適応型2値算術符号化するための方法及び装置 | |
WO2013004169A1 (zh) | 一种参考帧压缩和解压方法及装置 | |
US12022078B2 (en) | Picture processing method and apparatus | |
JP2012124890A (ja) | 符号化信号を、この符号化信号と副情報との間の統計的依存性に基づいて復号する方法および復号器 | |
KR20100102386A (ko) | 레지듀얼 값 분포에 적응적인 부호표 선택에 기초한 영상 부호화, 복호화 방법 및 장치 | |
CN102685483B (zh) | 解码方法 | |
US20190166373A1 (en) | Image encoding/decoding method and apparatus and image processing equipment | |
WO2021263251A1 (en) | State transition for dependent quantization in video coding | |
CN102685485B (zh) | 编码方法以及装置、解码方法以及装置 | |
CN102685484B (zh) | 编码方法以及装置、解码方法以及装置 | |
KR101659377B1 (ko) | 인코딩 방법 및 그 시스템 | |
WO2018216479A1 (ja) | 画像処理装置および方法、並びにプログラム | |
JP2018524869A (ja) | カラーピクチャデータの色差成分を得る方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5860067 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |