JP2014509092A - Mwtシリコン太陽電池の製造のプロセス - Google Patents

Mwtシリコン太陽電池の製造のプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2014509092A
JP2014509092A JP2014501306A JP2014501306A JP2014509092A JP 2014509092 A JP2014509092 A JP 2014509092A JP 2014501306 A JP2014501306 A JP 2014501306A JP 2014501306 A JP2014501306 A JP 2014501306A JP 2014509092 A JP2014509092 A JP 2014509092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive metal
current collector
hole
paste
metal paste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014501306A
Other languages
English (en)
Inventor
ウォーレン ハン ケネス
ラウディシオ ジョヴァンナ
マッキーン オレクシン ジョン
ケネス パーソンズ ジェイソン
ソフィー ワット ロザリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2014509092A publication Critical patent/JP2014509092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022441Electrode arrangements specially adapted for back-contact solar cells
    • H01L31/02245Electrode arrangements specially adapted for back-contact solar cells for metallisation wrap-through [MWT] type solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/068Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN homojunction type, e.g. bulk silicon PN homojunction solar cells or thin film polycrystalline silicon PN homojunction solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

MWTシリコン太陽電池の製造のプロセスであって、n型MWTシリコン太陽電池ウェハーの導電性金属集電配線の上部セット、及び孔の内部の金属被覆を含む連続的な金属被覆を形成するために、焼成貫通性がないか、又は乏しい導電性金属ペーストが、適用され、乾燥され、焼成され、かつ、n型MWTシリコン太陽電池ウェハーの前面上において、導電性金属集電配線の上部セットが、導電性金属集電配線の下部セットに重なり合い、前記の導電性金属集電配線の下部セットが孔の内部との接触を有しないプロセス。

Description

本発明はn型シリコン基材を有するMWT(metal−wrap−through:メタルラップスルー)シリコン太陽電池の製造のプロセスに関する。本発明はそれに対応するMWTシリコン太陽電池にも関する。
現在製造されている大多数の太陽電池は、結晶シリコンを基材としている。
p型(pドープされた)シリコン基材を有する従来の太陽電池は、その前面にn型拡散層の形態でn型(nドープされた)エミッターを有する。そのような従来のシリコン太陽電池構造は、電池の前面又は太陽面と接触するために負極を用い、裏面には正極を用いる。半導体本体のpn接合に入射する適切な波長の射光は、その本体内に正孔電子対を生成するための外部エネルギー源としての働きをすることは周知である。pn接合に存在する電位差は、正孔と電子を接合を横切って反対方向に移動させ、それによって、外部回路に電力を送達することができる電流の流れを生じさせる。殆どの太陽電池は、金属被覆が施された、即ち、電気伝導性である金属コンタクトが設けられたシリコンウェハーの形態をとっている。典型的には、前面金属被覆は、いわゆるHパターンの形をしており、即ち薄い平行のフィンガー配線(集電配線)、及びフィンガー配線と直角に交差するバスバーを含む銀のグリッドカソードの形態であり、一方、裏面金属被覆は、銀又は銀/アルミニウムのバスバー又はタブと電気接続されたアルミニウムアノードである。光電流は前面のバスバーと裏面のバスバー又はタブから集められる。
或いは、n型シリコン基材を有する逆の太陽電池構造も知られている。そのような電池は前面p型シリコン表面(前面p型エミッター)を有し、前面の正極、及び電池の裏面と接触する負極を備える。n型シリコン基材を有する太陽電池(n型シリコン太陽電池)は、理論的には、p型シリコン基材を有する太陽電池と比較すると、n−ドープのシリコン内では電子の再結合速度が小さくなることに起因して、最大1%の絶対効率の増加をもたらすことができる。
本発明は、n型シリコン基材を有するMWTシリコン太陽電池の製造のプロセスに関する。このプロセスは、
(1)(i)n型シリコンウェハーの前面と裏面との間のビアを形成する孔、(ii)前面の全体及び孔の内部を覆って延在するp型エミッター、(iii)孔の内部を除外する前面のARC層、及び(iv)導電性金属集電細線の下部セットの形態の前面金属被覆であって、導電性金属集電細線の前記下部セットが、孔の内部との接触を有しない前面金属被覆を備える、n型シリコンウェハーを提供するステップ、
(2)前記の導電性金属集電細線の下部セットの上に、及びシリコンウェハーの孔へ、導電性金属ペーストを適用して、導電性金属集電細線の上部セット、及び孔の内部の金属被覆を含む連続的な金属被覆を形成するステップ、
(3)適用した導電性金属ペーストを乾燥するステップ、及び
(4)乾燥した導電性金属ペーストを焼成し、それによって、ウェハーが700から900℃のピーク温度に達するステップ
を含み、
導電性金属集電細線の上部セットは、導電性金属集電細線の下部セットに重なり合い、
この導電性金属ペーストは、焼成貫通性がないか、又は乏しく、かつ(a)銀、銅及びニッケルからなる群から選択される微粒子の導電性金属を少なくとも1つ、及び(b)有機ビヒクルを含む。それに応じて、本発明はそのように製造されたMWTシリコン太陽電池に更に関する。
本明細書において使用される用語「連続的な金属被覆」は、導電性金属集電細線の上部セット、及び孔の内部の金属被覆が、1つの連続的な、又は言い換えれば、途切れない実体を形成し、かつ、結果として、導電性金属集電細線の上部セットが、孔の内部の金属被覆と直接の電気的接触があることを意味する。
MWTシリコン太陽電池は、「背景技術」の項目で記述されたシリコン太陽電池とは別の電池設計を有するシリコン太陽電池の例である。MWTシリコン太陽電池は当業者には周知である。(例えば、以下を参照。ウェブサイト「http://www.sollandsolar.com/IManager/Content/4680/qfl7/mt1537/mi30994/mu1254913665/mv2341」及びそのウェブサイトからダウンロードすることができるリーフレット「Preliminary Datasheet Sunweb」、及び F. Clement等の「Industrially feasible multi−crystalline metal wrap through (MWT) silicon solar cells exceeding 16% efficiency」、 Solar Energy Materials & Solar Cells 93 (2009)、 pages 1051−1055。)MWTシリコン太陽電池は特別な型のシリコン太陽電池であり、それらは、一般的なシリコン太陽電池より前面の陰影をより少なくすることを可能にするバックコンタクト型電池である。
上記の一般的なシリコン太陽電池の場合と同様に、MWTシリコン太陽電池は、p型シリコン基材を有するMWTシリコン太陽電池として、又は、代わりにn型シリコン基材を有するMWTシリコン太陽電池として製造することができる。
n型シリコン基材を有するMWTシリコン太陽電池のシリコンウェハーは、電池の前面と裏面との間のビアを形成する小さな孔が設けられる。n型シリコン基材を有するMWTシリコン太陽電池は、前面の全体及び孔の内部を覆って延在するp型エミッターを有する。p型エミッターは、シリコン太陽電池で通常となっているように、ARC(反射防止膜)層としての働きをする、誘電性の不活性化層で覆われている。p型エミッターは、前面の全体だけでなく孔の内部も覆って延在するが、誘電性の不活性化層は、孔の内部及び、随意に、孔の先端のまわりの狭い縁部には延在せず、これらを除外する。孔の内部、及び、孔の先端のまわりの狭い縁部(存在する場合)は、即ち誘電性の不活性化層で覆われていないp型拡散層は、導電性金属層(貫通孔)の形態又は導電性金属プラグ(導電性金属で満たされた孔)の形態で金属被覆を提供される。孔の金属被覆は、1つ又は2つの導電性金属ペーストから一般に適用され、焼成される。誤解を避けるために述べると、2つの異なった導電性金属ペーストが使われる場合、それらは2層の金属被覆を形成するようには適用されず、むしろ、1つの導電性金属ペーストが孔の前面から孔に適用され、他方が、裏面から適用される。孔の金属被覆は、エミッターコンタクトとしての働きをし、MWTシリコン太陽電池のアノード裏面コンタクトを形成する。更に、MWTシリコン太陽電池の前面は、MWTシリコン太陽電池に典型的なパターン、例えば、グリッド状若しくはウェブ状の模様、又は薄い平行のフィンガー配線のようなパターンで配置される、導電性金属集電細線の形態で前面金属被覆を提供される。用語「MWTシリコン太陽電池に典型的なパターン」の意味は、集電配線の端子が孔のメタライゼーションと部分的に重なり、従ってそれによって電気的に接続されるということである。集電配線は、焼成貫通(fire−through)性を有する導電性金属ペーストから適用される。そのように適用された集電配線を乾燥した後、それらは前面の誘電体不活性化層を焼成貫通させて、従ってシリコン基板の前面と接触する。
明細書及び特許請求の範囲において使われる用語「焼成貫通性を有する金属ペースト」は、焼成中に不活性化又はARCの層をエッチングし貫通し(焼成貫通し)、従ってシリコン基板の前面と電気的に接触する金属ペーストを意味する。焼成貫通性の乏しいか、又は、全くない金属ペーストは、これに反した動きを示す、即ち、焼成時に不活性化又はARCの層を焼成貫通せず、シリコン基板と電気的に接触しないということも事実である。誤解を避けるために述べると、この文脈において、用語「電気的に接触しない」は絶対的なものと理解すべきでなく、むしろ、焼成された金属ペーストとシリコン表面との間の接触抵抗率が1Ω・cmを超えるということを意味するものとし、一方、電気的に接触するという場合には、焼成された金属ペーストとシリコン表面との間の接触抵抗率は1から10mΩ・cmの範囲にある。
接触抵抗率はTLM(transfer length method:伝送長法)によって測定することができる。そのために、試料調製及び測定について下記手順が使われ得る。ARC又は不活性化の層(例えば厚さ75nmのSiNx層)を有するシリコンウェハーが、その層の上に、検査予定の金属ペーストを平行線のパターン(例えば幅127μm及び厚さ6μmの線で、その線間に2.2mmの間隔を有する)でスクリーン印刷され、次いで、焼成され、ウェハーは例えば800℃のピーク温度に達する。焼成されたウェハーは、10mm×28mmの細片にレーザーで切断され、平行線は互いに接触せず、少なくとも6本の線が含まれている。次いで、細片は、20℃で、暗所で従来のTLM測定をされる。TLM測定は、GP Solar社の機器、GP 4−Test Proを使って行なうことができる。
n型シリコン基材を有するMWTシリコン太陽電池の裏面は、カソードの導電性金属集電バックコンタクトを備えており、孔の金属被覆からはどんな場合も電気的に絶縁されている。光電流は、MWTシリコン太陽電池のアノードのバックコンタクト及びカソードの導電性金属集電バックコンタクトから集められる。
上述した逆の型のシリコン太陽電池の製造と同様に、n型シリコン基材を有するMWTシリコン太陽電池の製造は、シリコンウェハーの形態のn型シリコン基板の形成で始まる。そのため、n−ドープ基材は、POClなどのリン含有の前駆体のシリコンウェハーの中への熱拡散によって通常形成される。典型的に、シリコンウェハーは、例えば140から220μmの範囲の厚さと、例えば150から400cmの範囲の面積を有する。ウェハーの前面と裏面との間のビアを形成する小さな孔は、通常レーザー穴あけによって適用される。そのように製造された孔は、直径が例えば30〜250μmで、ウェハー上に均等に配置される。その数は、1枚のウェハー当たり例えば10から100の範囲にある。次いで、p型拡散層が、BBrなどのホウ素含有の前駆体の熱拡散によって通常形成される。p型拡散層は、シリコン基板の孔の内部を含めて、前面全体に形成される。pn接合は、n型ドーパントの濃度がp型ドーパントの濃度と等しくなる所で形成される。太陽面に近いpn接合を有する電池は、50から500nmの間の接合深さを有する。
拡散層の形成の後に、過剰な表面ガラスが、エミッターの表面の部分から、特にフッ化水素酸などの強い酸によるエッチングによって除去される。通常、次いで、誘電体層例えばTiO、SiO、TiO/SiOの、又は、SiN/SiOの誘電体スタックの形態で、又は特にSiNの、前面p型拡散層上に形成されるが、孔の内部、更に、随意に、孔の先端のまわりの狭い縁部は除外される。誘電体は、例えば、水素の存在下におけるプラズマCVD(化学気相成長法)又はスパッタリングなどのプロセスを使って、堆積し得る。誘電体層は、MWTシリコン太陽電池の前面のためのARC及び不活性化の層の双方としての働きをする。
n型基材を有する従来の太陽電池構造とちょうど同様に、n型基材を有するMWTシリコン太陽電池は、その前面に正極及び裏面に負極を通常有する。正の前面電極は、MWTシリコン太陽電池に典型的なパターンで配置された、導電性集電細線の形態をとる。導電性集電細線は、電池の前面のARC層の上で、前面導電性金属ペースト(前面電極を形成する導電性金属ペースト)をスクリーン印刷、乾燥、及び焼成することによって通常適用され、それによって集電線の端子は、孔の金属被覆と部分的に重なり、それによる電気接続を可能にする。1分から5分の間、ベルト炉において、通常、焼成され、ウェハーは700から900℃の範囲のピーク温度に達する。
既述の通り、MWTシリコン太陽電池のシリコンウェハーの孔は、金属被覆を提供される。そのため、孔自体は、導電性金属層(貫通孔)の形態又は導電性金属プラグ(導電性金属で充填された孔)の形態で導電性金属ペーストをこの孔に適用することにより金属被覆を施される。金属被覆は、
孔の内部のみ、又は孔の縁のまわりの狭い縁部も、覆ってもよく、それによって、狭い縁部が、孔の前面の縁、孔の裏面の縁、又は両者の上に存在していてもよいことになる。金属被覆は単一の導電性金属ペーストから適用されてもよい。二の異なった導電性金属ペーストから、金属被覆を適用することも可能である。即ち、一方の導電性金属ペーストは孔の前面に適用されてもよく、また他方は、孔の裏面に適用されてもよい。一又は二の導電性金属ペーストの適用の後に、それ又はそれらは乾燥され、焼成され、MWTシリコン太陽電池のエミッターコンタクト及びそれぞれアノードのバックコンタクトの形成をする。ベルト炉において1分から5分の間、通常、焼成され、ウェハーは700から900℃の範囲のピーク温度に達する。孔の焼成された金属被覆は、前面導電性集電細線の端子と電気接続する。
更に、裏面の銀ペーストが、孔の金属被覆とのいかなる接触も避けながら、n型シリコン基板の裏面上に、適用され、通常はスクリーン印刷され、引き続き、乾燥される。言い換えれば、裏面の銀ペーストは、焼成の前も後も、孔の金属被覆から電気的に絶縁された状態を確保しながら適用される。裏面の銀ペーストは、n型シリコン基板の裏面上に均等に配置させて適用される。次いで、乾燥された裏面の銀ペーストは、焼成により転換され、均等に配置されたカソードの銀の裏面集電コンタクトとなる。ベルト炉において1分から5分の間、通常、焼成され、ウェハーは700から900℃の範囲のピーク温度に達する。前面のアノード、孔の金属被覆及び裏面のカソードは、順次、焼成するか又は同時焼成することができる。銀の裏面集電コンタクトは、n型シリコン基板の裏面の小さい面積しか占めない。更に、集電細線として適用された前面の導電性金属ペーストは、焼成中にARC層を焼成貫通し、それによって前面のp型エミッターと電気的に接触することができる。
本発明のプロセスは、前面金属被覆を有し、前記の前面金属被覆の一部が2層になっているMWTシリコン太陽電池の製造を可能にする。更に、本発明のプロセスは、MWTシリコン太陽電池の、前面金属被覆の2層の部分の第2層、及び孔の内部の金属被覆を同時に形成し、前記の2層の部分の第2層、及び孔の内部の金属被覆が、連続的な金属被覆に属するか、又はそれをむしろ形成することを可能にする。焼成された導電性金属ペーストは、孔によく付着する、即ちシリコンウェハーの孔の内部のp型エミッター表面によく付着する。良好な付着は、MWTシリコン太陽電池の長い耐用年数に関して重要である。
理論に束縛はされないが、本発明のプロセスのステップ(3)及び(4)が実行される場合、せいぜい乏しい焼成貫通性しかない導電性金属ペーストは、p型エミッターを損傷しないか、又は著しくは損傷しないと考えられる。分路特性を避けるために、p型エミッターの損傷を避けたり、減らしたりすることは重要である。
本発明のプロセスのステップ(1)において、n型シリコンウェハーが提供される。このシリコンウェハーは、(i)ウェハーの前面と裏面との間のビアを形成する孔、(ii)前面の全体及び孔の内部を覆って延在するp型エミッター、(iii)孔の内部を除外する前面のARC層、及び(iv)導電性金属集電細線の下部セットの形態の前面金属被覆であって、前記の導電性金属集電細線の下部セットが、孔の内部との接触を有しない前面金属被覆、を有する。
このシリコンウェハーは、MWTシリコン太陽電池の製造のために従来使われているように単結晶又は多結晶シリコンのウェハーであり、p型領域、n型領域の両方及びpn接合を有する。シリコンウェハーは、その前面に、例えば、TiO、SiO、TiO/SiOの、又はSiN/SiOの誘電体スタックの形態で、又は、特にSiNの、ARC層を有する。ARC層は、孔の内部、更に、任意選択的に、孔の先端のまわりの狭い縁部を除外している。そのようなシリコンウェハーは当業者に周知であり、簡潔にするために、上記の開示に明示的に言及する。
シリコンウェハーは、導電性金属集電細線の下部セットの形態の前面金属被覆を既に提供されている。前記の導電性金属集電細線の下部セットは、孔の内部との接触(及び従って電気的接触も)を有しない。孔がARC層によって除外されたそれらの先端のまわりに狭い縁部を有する場合、導電性金属集電細線の下部セットは、そのような縁部との接触も有しない。言い換えれば、いかなる場合も、導電性金属集電細線の下部セットはARC層によって覆われた領域を超えて延在しない。
下部セットの導電性金属集電細線は、例えば50から150μmの幅、及び例えば10から40μmの乾燥層厚さを有する。それらはグリッド状若しくはウェブ状のパターンで配置されるか、又は、平行線の配置を形成し、かつ、それらは、前面ARC層を合計で例えば8から20%の面積割合で覆う、又はより正確には陰にする。
導電性金属集電細線の下部セットは、焼成貫通性を有する従来の導電性金属ペースト、特に焼成貫通性を有する銀ペーストから通常適用される。焼成貫通性を有するそのような導電性金属ペースト又は銀ペーストは、例えばDuPontから、市販で入手可能である。焼成貫通性を有する導電性金属ペーストが、ホウ素、アルミニウム、及びp型のシリコン合金からなる群から選択される少なくとも一の微粒子のp型ドーパントを含む場合、それは有利であり得て、このp型のシリコン合金は、シリコン及びホウ素を含む合金、シリコン及びアルミニウムを含む合金、並びにシリコン、ホウ素及びアルミニウムを含む合金からなる群から選択されるp型のシリコン合金である。本明細書で使用される用語「p型シリコン合金」は、p型のシリコン合金を意味し、即ち、そのようなシリコン合金において、ホウ素、及び/又は、アルミニウムの割合がシリコン合金を確実にp型の性質を有するようにするのに十分に高いということである。導電性金属ペースト中の少なくとも一のp型ドーパントの合計含有量は、例えば、0.5から10wt.−%、又は、一実施形態において1から5wt.−%、又は、特に1.5から3wt.−%であり得る。
焼成貫通性を有する導電性金属ペーストの適用の方法は、当業者に知られている従来の適用方法のいずれでもよく、例えば印刷、特にスクリーン印刷であり、各場合に、続いて、乾燥された導電性金属ペーストが焼成され、焼成工程中にARC層を焼成貫通する。その限りにおいて、導電性金属集電細線の下部セットの形成は、シリコン太陽電池ウェハーに金属被覆を提供する、当業者に知られている従来の一般的技術を使用して実行される。
上記のように、シリコンウェハーは、カソードの銀の裏面集電コンタクトも既に提供されていてもよい。
本発明のプロセスのステップ(2)において、連続的な金属被覆を形成するために、焼成貫通性がないか、又は乏しく、かつ、(a)銀、銅及びニッケルからなる群から選択される微粒子の、少なくとも一の導電性金属、及び(b)有機ビヒクルを含む導電性金属ペーストを、前記の導電性金属集電細線の下部セットの上に、及びシリコンウェハーの孔へ適用する。
導電性金属集電細線の下部セットの上への、及びシリコンウェハーの孔への適用は、同時に、即ち、1つの単一ステップで実行されることが好適である。連続的な金属被覆は、導電性金属集電細線の上部セット、及び孔の内部の金属被覆を含む。一実施形態において、連続的な金属被覆は、導電性金属集電細線の上部セット、及び孔の内部の金属被覆からなる。いかなる場合も、導電性金属集電細線の上部セットは、導電性金属集電細線の下部セットに重なり合う、即ち、前記の下部セット及び前記の上部セットは互いに合同である、又は言い換えれば、上部セットの導電性金属集電細線は、下部セットの導電性金属集電細線と同じグリッド状又はウェブ状のパターンで配置されるか、又は、同じ平行線の配置を形成する。
本発明のプロセスの特定の実施形態において、導電性金属ペーストは成分(c)として、(i)550から611℃の範囲の軟化点温度を有し、SiOを11から33 wt.%(重量%)、Alを0超から7wt.%、特に5から6wt.%、及びBを2から10wt.%含む無鉛ガラスフリット、(ii)571から636℃の範囲の軟化点温度を有し、PbOを53から57wt.%、SiOを25から29wt.%、Alを2から6wt.%及びBを6から9wt.%含む鉛含有ガラスフリットからなる群から選択される少なくとも一のガラスフリットを含む。
本明細書において、用語「軟化点温度」が使われている。それは、示差熱分析DTAによって10K/分の加熱速度で測定されたガラス遷移温度を意味するものとする。
導電性金属ペーストは、銀、銅及びニッケルからなる群から選択される微粒子の、少なくとも一の導電性金属をを含む。好ましくは、微粒子の導電性金属は銀である。この微粒子の銀は、銀、又は、一又は複数の他の金属例えば銅を有する銀合金で構成されてもよい。銀合金の場合には、銀の含有量は、例えば99.7から100未満wt.%である。微粒子の導電性金属又は銀は、界面活性剤でコーティングしていなくても、又は、少なくとも部分的にコーティングしていてもよい。界面活性剤は、ステアリン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、オレイン酸、カプリン酸、ミリスチン酸、及びリノール酸並びにそれらの塩類、例えばアンモニウム塩、ナトリウム塩又はカリウム塩から選択されてもよいが、これらに限定はされない。
微粒子の導電性金属又は銀の平均粒子径は、例えば、0.5から20μmの範囲にあり、又は一実施形態においては、例えば、0.5から5μmの範囲にある。微粒子の導電性金属又は銀は、導電性金属ペーストの中で、導電性金属ペースト組成物全体に対して、50から92wt.%、又は、一実施形態において、65から84wt.%の割合で存在してもよい。
本明細書において、用語「平均粒子径」が使われている。それは、レーザー散乱によって測定された平均粒子径(平均粒子直径、d50)を意味するものとする。
平均粒子径に関して本明細書においてなされたすべての記述は、導電性金属ペースト組成物中に存在する関連の材料の平均粒子径に関するものである。
銀、銅及びニッケルからなる群から選択された導電性金属の少量の割合を、一又は複数の他の微粒子の金属に置き換えることは可能である。他のそのような微粒子の金属の割合は、導電性金属ペーストに含まれている微粒子の金属合計に対して、例えば、0から30wt.%であり、又は一実施形態においては、例えば、0から10wt.%である。
導電性金属ペーストは有機ビヒクルを含む。様々な不活性の粘性物質を有機ビヒクルとして使うことができる。有機ビヒクルは、微粒子の成分(微粒子の金属、ガラスフリット、更に、随意に存在する無機の微粒子成分)が適切な安定度を有して分散されるものであり得る。有機ビヒクルの特性、特にレオロジー特性は、導電性金属ペースト組成物に良好な適用特性を与えるようなものであり得て、不溶性固体の安定した分散、適用に対して適切なレオロジー、ペースト固体の適切なぬれ性、良好な乾燥速度、並びに良好な焼成特性を含む。導電性金属ペーストにおいて使われる有機ビヒクルは非水性の不活性液であり得る。有機ビヒクルは、有機溶媒又は有機溶媒混合物であってもよく、一実施形態において、有機ビヒクルは有機高分子が溶けた有機溶媒溶液であってもよい。一実施形態において、この目的に使われるポリマーはエチルセルロースであってもよい。単独で又は組合せにおいて使われてもよいポリマーの他の例として、エチルヒドロキシエチルセルロース、ウッドロジン、フェノール樹脂及び低級アルコールのポリメタクリレートが挙げられる。適切な有機溶媒の例として、エステルアルコール、及び、α若しくはβテルピネオールなどのテルペン、又はそれらと他の溶媒との混合物が挙げられ、他の溶剤として、灯油、フタル酸ジブチル、ジエチレングリコールブチルエーテル、ジエチレングリコールブチルエーテルアセタート、ヘキシレングリコール及び高沸点アルコールなどがある。更に、本発明のプロセスのステップ(2)での導電性金属ペーストの適用の後に急速な硬化を促進するために、揮発性有機溶剤を有機ビヒクルに含むことができる。これら及び他の溶媒の様々な組合せが、所望の粘性及び揮発性の必要条件を得るために調剤され得る。
導電性金属ペースト中の有機ビヒクルの含有量は、ペーストを適用する方法及び使用される有機ビヒクルの種類に依存し得て、またそれは変わることがあり得る。導電性金属ペースト組成物の全体に対して、その含有量は、一実施形態において、10から45wt.%であってもよく、又は、一実施形態において、12から35wt.%の範囲にあってもよい。10から45wt.%の数値は、有機溶媒、入れ得る有機高分子及び入れ得る有機添加物を含む。
導電性金属ペースト中の有機溶媒含有量は、導電性金属ペースト組成物の全体に対して、5から25wt.%、又は一実施形態において10から20wt.%の範囲にあってもよい。
有機高分子は、導電性金属ペースト組成物の全体に対して、有機ビヒクルにおいて、0から20wt.%、又は、一実施形態において5から10wt.%の範囲の割合で、存在してもよい。
本発明のプロセスの特定の実施形態において、導電性金属ペーストは、(i)550から611℃の範囲の軟化点温度を有し、SiOを11から33 wt.%、Alを0超から7wt.%、特に5から6wt.%、及びBを2から10wt.%含む無鉛ガラスフリット、(ii)571から636℃の範囲の軟化点温度を有し、PbOを53から57wt.%、SiOを25から29wt.%、Alを2から6wt.%及びBを6から9wt.%含む鉛含有ガラスフリットからなる群から選択される少なくとも一のガラスフリットを含む。
型(i)の無鉛ガラスフリットの場合には、SiO、Al及びBの重量百分率は、合計が100wt.%にならず、不足のwt.−%は一又は複数の他の酸化物によって特に与えられ、例えば、NaOのようなアルカリ金属酸化物、MgOのようなアルカリ土類金属酸化物並びにBi、TiO及びZnOのような金属酸化物が挙げられる。
型(i)の無鉛ガラスフリットは、40から73wt.−%、特に、48から73wt.−%、のBiを含み得る。Bi、SiO、Al及びBの重量百分率は、合計が100wt.−%になることもあり、ならないこともある。それらの合計が100wt.−%にならない場合、不足のwt.−%は、一又は複数の他の酸化物によって特に与えられ、例えば、NaOのようなアルカリ金属酸化物、MgOのようなアルカリ土類金属酸化物並びにTiO及びZnOのような金属酸化物が挙げられる。
型(ii)の鉛含有ガラスフリットの場合には、PbO、SiO、Al及びBの重量百分率は、合計が100wt.−%になることもあり、ならないこともある。それらの合計が100wt.−%にならない場合、不足のwt.−%は、一又は複数の他の酸化物によって特に与えられ、例えば、NaOのようなアルカリ金属酸化物、MgOのようなアルカリ土類金属酸化物並びにTiO及びZnOのような金属酸化物が挙げられる。
導電性金属ペーストが、型(i)の無鉛ガラスフリット並びに型(ii)の鉛含有ガラスフリットを含む場合、両方のガラスフリット型の間の比は任意であってもよく、言い換えれば、0超から無限の範囲であってもよい。好ましくは、導電性金属ペーストは、本発明のプロセスの特定の実施形態において使用されるとき、型(i)及び/又は型(ii)のガラスフリット以外のガラスフリットを含まない。
群(i)及び/又は(ii)から選択された、一又は複数のガラスフリットは、無機バインダーとしての働きをする。ガラスフリットの平均粒子径は、例えば、0.5から4μmの範囲にある。導電性金属ペースト中の、群(i)及び/又は(ii)から選択されたガラスフリットの合計含有量は、本発明のプロセスの特定の実施形態において使用されるとき、例えば、0.25から8wt.%、又は、一実施形態において、0.8から3.5wt.%である。
ガラスフリットの調製は周知であり、例えば、ガラスの成分を、特に成分の酸化物の形態で、共に融解すること、及びそのように融解した組成物を水に注入し、フリットを形成することにある。当技術分野で周知のように、加熱は、例えば、1050から1250℃範囲のピーク温度で、融解物が全体的に液体になり、均質になり、通常0.5から1.5時間実施され得る。
ガラスは、フリットの粒径を低減し、実質的に一様な大きさのフリットを得るために、水又は不活性の低粘度、低沸点の有機液体を有するボールミルにおいて粉砕されてもよい。次いで、それは、微粒子を分離するために水又は前記有機液体の中で沈殿されてもよく、微粒子を含む上澄み液は除去されてもよい。他の選別の方法が、同様に使用されてもよい。
導電性金属ペーストは一又は複数の有機添加物を含んでもよく、例えば、界面活性剤、シックナー、レオロジー改質剤及び安定剤である。有機添加物は有機ビヒクルの一部分であり得る。しかしながら、導電性金属ペーストを調製する場合、有機添加物を別個に付加することも可能である。有機添加物は、導電性金属ペーストの中で、導電性金属ペースト組成物の全体に対して、例えば合計で0から10wt.存在してもよい。
本発明の工程のステップ(2)において適用される導電性金属ペーストは、粘性の組成物であり、微粒子の金属及びガラスフリットを有機ビヒクルと機械的に混合することによって調製されてもよい。一実施形態において、従来のロールミリングと同等の分散技術である、パワーミキシング(power mixing)という製造方法が使用されてもよく、ロールミリング又は他の混合技術を使用することもできる。
導電性金属ペーストは、そのままで使用でき、又は、例えば、付加的な有機溶媒の付加によって希釈されてもよく、それに応じて、導電性金属ペーストの他のすべての成分の重量百分率は減少し得る。
導電性金属ペーストの適用粘性は、Brookfield HBT粘度計及び#14スピンドルを使用してユーティリティーカップによって10rpmのスピンドル速度及び25℃で測定される場合、例えば20から400Pa・sであり得る。
既述の通り、導電性金属集電細線の下部セットの上に、及びシリコンウェハーの孔へ、導電性金属ペーストを適用し、連続的な金属被覆を形成する。連続的な金属被覆は、導電性金属集電細線の上部セット、及び孔の内部の金属被覆を含み、伝導性金属集電細線の上部セットは、伝導性金属集電細線の下部セットに重なり合う。一実施形態において、連続的な金属被覆は、導電性金属集電細線の上部セット、及び孔の内部の金属被覆からなり、導電性金属集電細線の上部セットは、導電性金属集電細線の下部セットに重なり合う。前記の連続的な金属被覆の部分ではない導電性金属集電細線の下部セットは、孔の内部の金属被覆と直接の電気的接触を有しないが、導電性金属集電細線の上部セットを介して孔の内部の金属被覆と間接的に電気的に接続される。
孔の内部の金属被覆に関して、導電性金属ペーストは、導電性金属層(貫通孔)の形態か、又は導電性金属プラグ(導電性金属で満たされた孔)の形態で適用されてもよい。
導電性金属ペーストの適用方法は、印刷、特にスクリーン印刷であってもよい。適用は、導電性金属集電細線の下部セットに導電性金属集電細線の上部セットを重なり合わせるように、かつ、1つの単一適用ステップで孔の内部に金属被覆を提供するように実行され、適用された導電性金属ペーストは連続的な金属被覆を形成する。既述の通り、連続的な金属被覆は、前記の導電性金属集電細線の上部セット、及び孔の内部の金属被覆を含むが、これは即ち、連続的な金属被覆は、前記の導電性金属集電細線の上部セット、及び孔の内部の金属被覆からなってもよく、又は、一実施形態において、連続的な金属被覆は、前記の導電性金属集電細線の上部セット、孔の内部の金属被覆、及び更に、孔の先端のまわりの狭い縁部を覆う金属被覆からなってもよく、又は、別の実施形態において、連続的な金属被覆は、前記の導電性金属集電細線の上部セット、孔の内部の金属被覆、及び更に、孔の先端のまわりの狭い縁部の一部を覆い、それによって、導電性金属集電細線の上部セットと孔の内部の金属被覆とを接続する金属被覆からなってもよいということである。
上部セットの導電性金属集電細線は、例えば50から150μmの幅、及び例えば10から40μmの乾燥層厚さを有する。導電性金属集電細線の乾燥層厚さの合計(上部セットの導電性金属配線の乾燥層厚さを加えた下部セットの導電性金属配線の乾燥層厚さ)は、例えば20から60μmに範囲にある。
本発明のプロセスのステップ(3)において、ステップ(2)で適用された導電性金属ペーストは、例えば、1分から100分の間、乾燥され、シリコンウェハーは100から300℃の範囲のピーク温度に達する。乾燥は、例えば、ベルト式、回転式、又は静止式の乾燥機、特に、IR(赤外線)ベルト式乾燥機を使用して、実行することができる。
本発明のプロセスのステップ(4)において、乾燥された導電性金属ペーストは、完成した連続的な金属被覆を形成するために焼成される。導電性金属集電細線の下部セット及び完成した連続的な金属被覆の組合せは、MWTシリコン太陽電池のエミッターコンタクト及びアノードのバックコンタクトとしての働きをする。ステップ(4)の焼成は、例えば、1分から5分の間、シリコンウェハーは700から900℃の範囲のピーク温度に達するようなされてもよい。焼成は、例えば、単一ゾーン又は多重ゾーンのベルト炉、特に、多重ゾーンIRベルト炉を使用して実行することができる。焼成は、不活性ガス雰囲気内で、又は酸素の存在下、例えば、空気の存在下において行われてもよい。不揮発性の有機材料及び乾燥中に蒸発しなかった有機部分を含む有機物質は、焼成中に除去されてもよく、即ち燃やされ、及び/又は、炭化されてもよく、特に燃やされてもよい。焼成中に除去される有機物質は、有機溶媒、随意に存在する有機高分子及び随意に存在する有機添加物を含む。少なくとも本発明のプロセスの特定の実施形態の場合に、焼成中に、もう一つのプロセスが起こっており、即ち微粒子の導電性金属を有するガラスフリットの焼結である。
焼成は、裏面の銀ペーストから適用された銀の裏面集電コンタクトと一緒に、いわゆる同時焼成として実行されてもよい。

Claims (12)

  1. MWTシリコン太陽電池の製造のプロセスであって、
    該プロセスが、
    (1)n型シリコンウェハーを提供するステップであって、
    前記n型シリコンウェハーが、
    (i)前記ウェハーの前面と裏面との間のビアを形成する孔、
    (ii)前記前面の全体及び前記孔の内部を覆って延在するp型エミッター、
    (iii)前記孔の内部を除外した前記前面のARC層、及び
    (iv)導電性金属集電細線の下部セットの形態の前面金属被覆であって、前記導電性金属集電細線の下部セットが、前記孔の内部との接触を有しない前面金属被覆を備える、
    前記n型シリコンウェハーを提供するステップと、
    (2)導電性金属ペーストを、前記導電性金属集電細線の下部セットの上に、及び前記シリコンウェハーの孔へ適用して、導電性金属集電細線の上部セット、及び前記孔の内部の金属被覆を含む連続的な金属被覆を形成するステップと、
    (3)前記適用した導電性金属ペーストを乾燥するステップと、
    (4)前記乾燥した導電性金属ペーストを焼成し、それによって、前記ウェハーが700から900℃のピーク温度に達するステップとを含み、
    前記の導電性金属集電細線の上部セットは、前記導電性金属集電細線の下部セットに重なり合い、
    前記導電性金属ペーストは、焼成貫通性がないか、又は乏しく、かつ
    (a)銀、銅及びニッケルからなる群から選択される微粒子の、少なくとも一の導電性金属、及び
    (b)有機ビヒクルを含む、ことを特徴とするプロセス。
  2. 前記ARC層によって除外された前記孔の先端のまわりに、前記孔が狭い縁部を有し、かつ前記導電性金属集電細線の下部セットが、前記縁部と接触を有しない、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記有機ビヒクル含有量が、導電性金属ペースト組成物の全体に対して、10から45wt.%である、請求項1又は2に記載のプロセス。
  4. 前記導電性金属が前記導電性金属ペーストの中に50から92wt.%の割合で存在する、請求項1、2又は3に記載のプロセス。
  5. 前記導電性金属が銀である、請求項1から4の何れか一項に記載のプロセス。
  6. 前記導電性金属ペーストが、成分(c)として、
    (i)550から611℃の範囲の軟化点温度を有し、SiOを11から33 wt.%、Alを0超から7wt.%、及びBを2から10wt.%含む無鉛ガラスフリット、
    (ii)571から636℃の範囲の軟化点温度を有し、PbOを53から57wt.%、SiOを25から29wt.%、Alを2から6wt.%及びBを6から9wt.%含む鉛含有ガラスフリット、
    からなる群から選択される少なくとも一のガラスフリットを含む、請求項1から5の何れか一項に記載のプロセス。
  7. 一又は複数の前記無鉛ガラスフリットが、40から73wt.%のBiを含む、請求項6に記載のプロセス。
  8. 前記導電性金属ペーストの中の、型(i)及び(ii)からなる群から選択されたガラスフリットの合計含有量が、0.25から8wt.%である、請求項6又は7に記載のプロセス。
  9. 前記導電性金属ペーストが、導電性金属層又は導電性金属プラグとして適用される、請求項1から8の何れか一項に記載のプロセス。
  10. 前記導電性金属ペーストが印刷によって適用される、請求項1から9の何れか一項に記載のプロセス。
  11. 銀の裏面集電コンタクトを形成するために前記裏面に適用された裏面の銀ペーストと一緒になって、同時焼成として焼成が実行される、請求項1から10の何れか一項に記載のプロセス。
  12. 請求項1から11の何れか一項に記載のプロセスによって作製されたMWTシリコン太陽電池。
JP2014501306A 2011-03-24 2012-03-26 Mwtシリコン太陽電池の製造のプロセス Pending JP2014509092A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161467077P 2011-03-24 2011-03-24
US61/467,077 2011-03-24
PCT/US2012/030622 WO2012129573A1 (en) 2011-03-24 2012-03-26 Process for the production of a mwt silicon solar cell

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014509092A true JP2014509092A (ja) 2014-04-10

Family

ID=45929048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014501306A Pending JP2014509092A (ja) 2011-03-24 2012-03-26 Mwtシリコン太陽電池の製造のプロセス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20130074917A1 (ja)
JP (1) JP2014509092A (ja)
CN (1) CN103415931A (ja)
WO (1) WO2012129573A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9245663B2 (en) 2012-10-10 2016-01-26 E I Du Pont De Nemours And Company Thick film silver paste and its use in the manufacture of semiconductor devices
DE102013106272B4 (de) * 2013-06-17 2018-09-20 Hanwha Q Cells Gmbh Wafersolarzelle und Solarzellenherstellungsverfahren

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7494607B2 (en) * 2005-04-14 2009-02-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electroconductive thick film composition(s), electrode(s), and semiconductor device(s) formed therefrom
JP5111063B2 (ja) * 2007-11-12 2012-12-26 シャープ株式会社 光電変換素子及びその製造方法
US8158504B2 (en) * 2008-05-30 2012-04-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Conductive compositions and processes for use in the manufacture of semiconductor devices—organic medium components
KR101573934B1 (ko) * 2009-03-02 2015-12-11 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012129573A1 (en) 2012-09-27
US20130074917A1 (en) 2013-03-28
CN103415931A (zh) 2013-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9343194B2 (en) Process for the formation of a silver back electrode of a passivated emitter and rear contact silicon solar cell
US8927428B2 (en) Process of forming an aluminum p-doped surface region of an n-doped semiconductor substrate
US8227292B2 (en) Process for the production of a MWT silicon solar cell
US8999203B2 (en) Aluminum pastes and use thereof in the production of passivated emitter and rear contact silicon solar cells
JP5898065B2 (ja) シリコンウエハの前面上にグリッド電極を形成する方法
US9054242B2 (en) Process for the production of a MWT silicon solar cell
US8372679B2 (en) Process of forming a grid electrode on the front-side of a silicon wafer
TW201312594A (zh) 鋁膏及其於鈍化射極及背接觸式矽太陽能電池之製造的使用
KR101507697B1 (ko) Lfc-perc 규소 태양 전지의 제조 방법
US20130061918A1 (en) Process for the formation of a silver back electrode of a passivated emitter and rear contact silicon solar cell
US20120160314A1 (en) Process for the formation of a silver back anode of a silicon solar cell
JP2014509092A (ja) Mwtシリコン太陽電池の製造のプロセス
JP2014515184A (ja) Mwtシリコン太陽電池の製造のプロセス
US20170077324A9 (en) Aluminum pastes and use thereof in the production of passivated emitter and rear contact silicon solar cells