JP2014501397A - コンタクトレンズの消毒装置および消毒方法 - Google Patents
コンタクトレンズの消毒装置および消毒方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014501397A JP2014501397A JP2013544797A JP2013544797A JP2014501397A JP 2014501397 A JP2014501397 A JP 2014501397A JP 2013544797 A JP2013544797 A JP 2013544797A JP 2013544797 A JP2013544797 A JP 2013544797A JP 2014501397 A JP2014501397 A JP 2014501397A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diamond
- electrode
- electrolytic cell
- chamber
- ozone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 39
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 title claims description 80
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims abstract description 147
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims abstract description 141
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 72
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 70
- 230000000249 desinfective effect Effects 0.000 claims abstract description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 12
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 30
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 241000239290 Araneae Species 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N alstonine Natural products C1=CC2=C3C=CC=CC3=NC2=C2N1C[C@H]1[C@H](C)OC=C(C(=O)OC)[C@H]1C2 WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 239000013536 elastomeric material Substances 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L12/00—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor
- A61L12/02—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena, e.g. electricity, ultrasonics or ultrafiltration
- A61L12/023—Electrolysis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L12/00—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor
- A61L12/08—Methods or apparatus for disinfecting or sterilising contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
- A61L12/12—Non-macromolecular oxygen-containing compounds, e.g. hydrogen peroxide or ozone
- A61L12/122—Ozone
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/46—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
- C02F1/461—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
- C02F1/46104—Devices therefor; Their operating or servicing
- C02F1/46109—Electrodes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B1/00—Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
- C25B1/01—Products
- C25B1/13—Ozone
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B11/00—Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
- C25B11/04—Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
- C25B11/042—Electrodes formed of a single material
- C25B11/043—Carbon, e.g. diamond or graphene
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B11/00—Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
- C25B11/04—Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
- C25B11/051—Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
- C25B11/073—Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
- C25B11/075—Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of a single catalytic element or catalytic compound
- C25B11/083—Diamond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/46—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
- C02F1/461—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
- C02F1/467—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction
- C02F1/4672—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis by electrochemical disinfection; by electrooxydation or by electroreduction by electrooxydation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/46—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
- C02F1/461—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
- C02F1/46104—Devices therefor; Their operating or servicing
- C02F1/46109—Electrodes
- C02F2001/46133—Electrodes characterised by the material
- C02F2001/46138—Electrodes comprising a substrate and a coating
- C02F2001/46147—Diamond coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2201/00—Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
- C02F2201/46—Apparatus for electrochemical processes
- C02F2201/461—Electrolysis apparatus
- C02F2201/46105—Details relating to the electrolytic devices
- C02F2201/46115—Electrolytic cell with membranes or diaphragms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2201/00—Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
- C02F2201/78—Details relating to ozone treatment devices
- C02F2201/782—Ozone generators
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
コンタクトレンズを消毒するためのシステムおよび方法は、コンタクトレンズを沈めた水からオゾンを発生させることによってオゾンを外部供給源から供給する必要性を回避する。オゾンはダイヤモンド電極を備えた電解槽によって作りだされ、電解槽は、消毒対象であるコンタクトレンズと共に水に沈められる。ダイヤモンド電極は多数のフィンガを備え得て、またダイヤモンド半加工品から作製し得る。
Description
本特許出願は、発明者William Yost、Bill Roster、Hossein ZarrinおよびPhillip Vanariaによる“Apparatus and Method for Disinfecting Contact Lenses”と題された、2010年12月15日出願の米国仮特許出願第61/423490号からの優先権を主張するものであり、この文献の開示は参照により全て本願に組み込まれる。
本特許出願は、発明者William J. Yost III、Carl David Lutz、Jeffrey D. Booth、Donald J. BoudreauおよびNicholas R. Lauderによる“Electrolytic Cell for Ozone Production”と題された、2011年12月2日出願の米国特許出願公開第13/310406号と同様の主題を含み、この文献の開示は参照により全て本願に組み込まれる。
本願は、2010年12月3日出願の米国特許出願公開第61/419574号に関連し、その出願は参照により全て本願に組み込まれる。
本発明は、コンタクトレンズの洗浄、特にはコンタクトレンズをオゾンで洗浄するための方法および装置に関する。
コンタクトレンズをオゾンを使用して消毒することは従来から知られている。例えば、コンタクトレンズを消毒するために、ユーザはコンタクトレンズをバイアル内に置き、このバイアルに過酸化水素溶液を注ぐ。溶液中のこの過酸化水素がコンタクトレンズを洗浄する役割を果たす。コンタクトレンズを消毒した後、ユーザはコンタクトレンズをバイアルから取り出し、それを目に装着する。過酸化水素を使用するにあたって問題となるのが、ユーザが典型的にはレンズを過酸化水素溶液中に6時間にわたって入れたままにしなくてはならない点である。ユーザがコンタクトレンズを使用できるようになるまでに、溶液中の過酸化水素が分解されなくてはならない。このため、バイアルはプラチナを含み、このプラチナが過酸化水素を分解する。過酸化水素が分解される前にユーザがコンタクトレンズを取り出してしまうと、残留している過酸化水素で目を刺激してしまう恐れがある。
他の方法でもオゾンを使用してコンタクトレンズを消毒する。例えば、米国特許第5082558号では、処理チャンバ外部にあるオゾン発生装置でオゾンを発生させ、次にそのオゾンを処理チャンバに送り込むことによってコンタクトレンズを洗浄していて、処理チャンバにおいてオゾンによるコンタクトレンズ洗浄が行われる。
第1の実施形態においてコンタクトレンズを消毒する方法を提供し、この方法は、水性液と少なくとも1枚のコンタクトレンズとを保持しかつ電力を電解槽に供給するように構成されたチャンバを用意することと、そのチャンバ内に水を供給することと、その水に少なくとも部分的に沈められる電解槽を用意することと、電解槽に水の少なくとも一部からオゾンを発生させることとを含み、オゾンは水に溶け込む。幾つかの実施形態において、電解槽を用意するステップは、第1ダイヤモンド電極と、第2電極と、この第1ダイヤモンド電極と第2電極とを隔てる膜とを有する電解槽を用意することを含む。幾つかの実施形態において、電解槽に水の少なくとも一部からオゾンを発生させるステップは、第1ダイヤモンド電極と第2電極との間に定電流を駆動させることを含む。特には、幾つかの実施形態において、この電流は約50〜300ミリアンペアであり、電極間の電位は約7〜9ボルトである。
幾つかの実施形態において、電解槽を用意するステップは、第1ダイヤモンド電極と、第2ダイヤモンド電極と、この第1ダイヤモンド電極と第2電極とを隔てる膜とを有する電解槽を用意することを含む。実際、幾つかの実施形態において、電解槽に水の少なくとも一部からオゾンを発生させるステップは、第1ダイヤモンド電極と第2ダイヤモンド電極との間に定電流を駆動させることを含む。幾つかの実施形態において、この電流は約50〜300ミリアンペアであり、電極間の電位は7〜9ボルトである。更に、幾つかの実施形態において、本方法は、電流の流れの方向を定期的に反転させることを含む。
幾つかの実施形態において、本方法は、コンタクトレンズをチャンバ内に置くことも含む。
別の実施形態において、消毒チャンバ内の水中でオゾンを発生させることによるコンタクトレンズの消毒システムは、水性液と少なくとも1枚のコンタクトレンズとを保持するように構成されたチャンバと、このチャンバ内にありかつ水性液に沈めるように構成された電解槽であって、この電解槽は第1電極と第2電極とを含み、この第1電極および第2電極の少なくとも一方はダイヤモンドを含み、電解槽は水性液からオゾンを発生させるように構成された、電解槽と、この電解槽に連結された、チャンバ内の複数の電力端子と、を含む。チャンバの容積と電解槽のオゾン発生容量との関係は、電解槽が水性液から少なくとも100万あたり0.5部の濃度でオゾンを発生可能となるようなものである。
幾つかの実施形態において、第1電極および第2電極の少なくとも一方は自立型ダイヤモンドを含む。幾つかの実施形態において、第1電極および第2電極の少なくとも一方は指状ダイヤモンドを含む。
幾つかの実施形態において、電解槽は、第1ダイヤモンド電極と第2ダイヤモンド電極とを含む。幾つかの実施形態において、第1ダイヤモンド電極は第1指状ダイヤモンドを含み、第2ダイヤモンド電極は第2指状ダイヤモンドを含む。
幾つかの実施形態において、本システムは複数の端子に連結された電源も備え、この電源は、複数の端子を介して電解槽に電力を供給するように構成される。幾つかの実施形態において、電源は、電解槽に定電流を供給するように構成される。実際には、幾つかの実施形態において、電源は、電解槽に150〜300ミリアンペアの定電流を供給するように構成される。
更に別の実施形態において、本システムは更に、チャンバを受け入れるように構成されたベースを備え、ベースは、チャンバ内の電力端子に電気的に接続するように構成された複数のベース側電力端子を有し、またベース側電力端子に電力を供給するように構成された制御回路を含む。
別の実施形態において、ダイヤモンドを加工する方法は、複数の面を有するダイヤモンド半加工品を用意し、このダイヤモンド半加工品の少なくとも一部を除去することを含み、この結果、ダイヤモンド半加工品の残りの部分は複数のフィンガを含む。
幾つかの実施形態において、本方法はダイヤモンド半加工品を第1セグメントと第2セグメントとに切断し、ここで第1セグメントは複数の第1フィンガを有し、第2セグメントは複数の第2フィンガを有し、複数の第1フィンガおよび複数の第2フィンガはかみ合い、また第1セグメントを第2セグメントから分離することを含む。
別の実施形態において、ダイヤモンド半加工品の少なくとも一部を除去するステップは、ダイヤモンド半加工品の残りの部分が少なくとも3本のフィンガを含むようにダイヤモンド半加工品の少なくとも一部を除去することを含む。
添付の図面と共に以下の詳細な説明を参照することによって、実施形態の上記の特徴をより速やかに理解することができる。
コンタクトレンズ洗浄システムの実施形態の概略図である。
コンタクトレンズ洗浄システムの実施形態の概略図である。
コンタクトレンズ洗浄システムの実施形態の概略図である。
コンタクトレンズ洗浄システムの実施形態の概略図である。
コンタクトレンズ処理チャンバの実施形態の概略図である。
コンタクトレンズ処理チャンバの実施形態の概略図である。
コンタクトレンズ処理チャンバの実施形態内での対流の概略図である。
電解槽の実施形態の概略図である。
電解槽の内部構成要素の実施形態の概略図である。
ダイヤモンド電極の実施形態の概略図である。
ダイヤモンド電極の実施形態の概略図である。
ダイヤモンド素子の実施形態の概略図である。
コンタクトレンズの消毒方法を示すフローチャートである。
ダイヤモンド素子の加工方法を示すフローチャートである。
様々な加工段階にあるダイヤモンド素子の概略図である。
様々な加工段階にあるダイヤモンド素子の概略図である。
様々な加工段階にあるダイヤモンド素子の概略図である。
制御回路の実施形態の概略図である。
制御回路の実施形態の概略図である。
迅速かつ経済的にコンタクトレンズを消毒する方法および装置の様々な実施形態を示す。例えば、コンタクトレンズを、一般に使用されている多くのコンタクトレンズ消毒製品のように何時間もかけるのではなく数分程度で消毒し得る。概して、コンタクトレンズの消毒は、レンズを水に沈め、次にレンズを沈めた水の一部からオゾンを発生させることで行い得る。次に、発生したこのオゾンは残りの水の中に溶け、コンタクトレンズへの曝露により、コンタクトレンズを消毒する。オゾンをその水自体に沈められた電解槽によって水から作りだし得ることから、必要に応じて必要な場所でオゾンが作りだされ、外部供給源からのオゾンに付随し得る汚染物質に水またはコンタクトレンズが曝露されることがない。
コンタクトレンズ消毒システム100の第1の実施形態を図1Aおよび図1Bに概略的に図示する。コンタクトレンズ消毒システム100は、ベース101と消毒チャンバ200とを備える。図1Aはコンタクトレンズ消毒システム100の上からの概略斜視図であり、図1Bはコンタクトレンズ消毒システム100の下からの概略斜視図である。消毒チャンバ200は洗浄対象である1枚以上のコンタクトレンズを保持し、ベース101は消毒チャンバ200を支持する。
ベース101は、平坦な面(テーブルまたはナイトテーブルの表面等)上に置いた場合に安定するのに十分な長さおよび幅を有する。この実施形態100において、ベース101は、消毒チャンバ200を受け入れるように構成されたキャビティ102を備える。消毒チャンバ200はベース100から着脱自在である。幾つかの実施形態において、キャビティ102は、消毒チャンバ200(より具体的には電解槽300)に給電するための複数の電力端子を備える。
幾つかの実施形態において、ベースは様々な電気素子(制御回路103、電源104等)も備える。例えば図1Cおよび1Dの実施形態において電源は9ボルトのバッテリであり、他の実施形態において電源は、数例を挙げると1個以上のバッテリから成る別の構成、交流電流の外部電源から電力を作りだすための変圧器または電圧調整器になり得る。
消毒チャンバ200は洗浄対象であるコンタクトレンズを1枚以上保持しかつ上記の電解槽300を備えるように構成される。このため、幾つかの実施形態において、消毒チャンバ200は約10mlの容積を有し得る。概して、消毒チャンバ200の容積は、消毒チャンバ200内の水の量が電解槽および少なくとも1枚のコンタクトレンズを水没させるには十分だが、水/オゾン溶液が2枚のコンタクトレンズを5〜20分以内に消毒できなくなるほど水に溶けたオゾンを希釈するほどには多くないものであるべきである。水中のオゾン濃度は多数の要因に基づいて決定し得て、この要因には電解槽内のダイヤモンド電極の寸法、電解槽を流れる電力量、電解槽を作動させてオゾンを発生させる時間の長さが含まれる。水中のオゾン濃度は水自体からの影響も受け得る(例えば、水がオゾンと反応するまたはオゾンを吸収する不純物を含有する場合)。
消毒チャンバ200の容積と電解槽300のオゾン発生容量との関係は、電解槽300が、5または6分以内に少なくとも100万あたり0.5または1部(ppm)の水中オゾン濃度でオゾンを発生可能であるようなものである。存在する水の量が多すぎると、電解槽は、オゾン濃度を指定のレベルにするのに十分なオゾンを発生させることができなくなり得る。実際、幾つかの実施形態において水中のオゾン濃度は4〜5ppmに達し、他の実施形態において濃度は6ppm、7ppm、8ppm、9ppm、10ppmまたはそれ以上に達し得る。
消毒チャンバ200の一実施形態を図2および図2Bに概略的に図示する。消毒チャンバ200はその内部に、電解槽300からの電極302、303を受け入れるための2個の接点またはレセプタクル205C、205Dを備える。幾つかの実施形態において、レセプタクル205C、205Dは電極302、303と水密シールを形成し得て、他の実施形態において、レセプタクル205C、205Dおよび/または電極302、303は、消毒チャンバ200内で水211に曝露される。本発明の発明者は水が完全絶縁体ではないことを認識しているため、電力を印加すると、一部の電流がレセプタクル205Cと205Dとの間および/または電極302と303との間の水に流れ得る。この意味で、レセプタクル205C、205Dおよび/または電極302、303を消毒チャンバ200内で水に曝露させたままにするのは直観に反する。しかしながら、発明者は、レセプタクル205C、205Dおよび/または電極302、303での電圧が比較的低い場合、このような電流の流れは電解槽300の動作を大きくは干渉しないことを発見した。したがって、レセプタクル205C、205Dおよび/または電極302、303を水に曝露することによって、水密シール内でこれらをシールドするコストおよび複雑さを回避し得る。
電解槽300は多種多様な電解槽から選択され得て、例えば米国特許出願公開第13/310406号明細書に記載のものである。電解槽300は消毒チャンバ200内のどこにでも配置し得るが、消毒チャンバ200に水211が入っている場合に電解槽300が少なくとも部分的にまたは完全に水没するように配置するべきである。図2Aの実施形態において、電解槽300は消毒チャンバ200の底部210近くに配置される。消毒チャンバ200の底部210近くに電解槽300を配置することには多数の利点がある。例えば、このような位置だと、コンタクトレンズまたはコンタクトレンズを保持しているバスケットを消毒チャンバ200内へと、消毒チャンバ200の最上部にある開口部202から入れる際に電解槽300が邪魔にならない。
図2Aにおいて開口部202は見えないが、これは開口部202をキャップ203で覆っているからである。幾つかの実施形態において、キャップ203は、例えば水が入った状態で消毒チャンバ200を傾けたり倒したりしても水が消毒チャンバ200からこぼれないように消毒チャンバ200を封止し得る。
他方で、電解槽300でオゾンを発生させるとガス状の水素副生成物が生成され得る。このため、このような気体を、水素等の揮発性ガスを内部に蓄積させるのではなく、消毒チャンバ200から放出またはガス抜きすることが必要となり得るまたは望ましくなり得る。このため、幾つかの実施形態において、キャップ203はガスを逃がすための圧力逃がし弁を備え得る。
消毒チャンバ200は、1枚以上のコンタクトレンズを保持しかつそれを水に沈めるための構造またはメカニズムを備え得る。例えば、この構造は、幾つか例を挙げるならば、コンタクトレンズを支持するバスケット、メッシュ、篩または蜘蛛の巣様材料になり得る。別の例において、このメカニズムは、キャップ203と一体化したケーシングになり得る。このような実施形態において、ユーザはコンタクトレンズをこのケーシング内に置く。キャップ203を消毒チャンバ200に取り付けると、ケーシングがコンタクトレンズを消毒チャンバ200内の水中に沈める。
幾つかの実施形態において、消毒チャンバ200は2個の外部電力端子を備える。例えば、消毒チャンバ200は、図2Bに概略的に図示するように、その底面210に配置された2個のそのような電力端子205A、205Bを有する。電力端子205A、205Bは、キャビティ102内の対応するベース側端子105A、105Bと係合するように構成される。ベース側端子105A、105Bは今度は電源104に、例えば、ワイヤ等の導体(図示せず)で連結される。このため、電源104からの電力は、ベース100上にあるベース側端子105A、105Bを通って消毒チャンバ200上の電力端子205A、205B、レセプタクル205C、205D、そしてベース100上の消毒チャンバ200内の電解槽300の電極302、303へと流れる。
幾つかの実施形態において、電解槽300は、図2Cに概略的に図示するように、消毒チャンバ200内で水211の対流210を引き起こし得る。具体的には、電解工程の副生成物として生じる水素ガスが水中で気泡となり、水中で機械的な流れを作りだし得る。このような流れは、発生したオゾンの水211中への拡散を円滑にし得て、また消毒チャンバ200内での水/オゾン溶液の循環を促し得る。この循環が、コンタクトレンズの発生したオゾンへの曝露をうまく促す。図2Cにおいて、電解槽300は消毒チャンバ200の底部201の中心から外れているため、消毒チャンバ200の側壁近くで水素の気泡が立ち昇り、これが対流210を更に円滑にする。
図3は電解槽300の実施形態の概略図であり、電解槽300は、ハウジングとして機能するスリーブ301と、2個の電極302、303と、オゾンを発生させるための膜304とを備える。幾つかの実施形態において、スリーブは電極302、303および膜304に圧縮力を印加する。組み立て時、2個の電極302、303および膜304をスリーブに挿入する。幾つかの例示的な実施形態において、スリーブ301はエラストマー材料から成るため、一旦組み立てると、スリーブ301は一定の力を2個の電極302、303および膜304に印加する。このようにして、スリーブ301は電解槽300に構造健全性を付与する。この単純な構成が、電解槽300の0.28インチx0.28インチx0.20インチ(すなわち、メートル法では約7.1mmx7.1mmx5.1mm)もの小ささのパッケージサイズを可能ならしめている。ただし、他の実施形態は異なる寸法を有し得る。
スリーブ301は様々な断面形状を有し得て、円形または楕円形、あるいは図3の場合の矩形が含まれる。幾つかの実施形態において、スリーブ300の内面306は溝307を備える。図3の実施形態において、溝307は、例えば図2Cで概略的に図示するように電解槽300を消毒チャンバ内に据えた場合に、溝が消毒チャンバ200の底部201に対して垂直になるように方向付けされる。このような溝は水のスリーブ300内外への流れを促し得るおよび/またはスリーブ300からの水素の流出を促進し得る。
図3の300の実施形態において、スリーブ301は両端が開放されて開口部301A、301Bを形成していて、管と表現することもできる。他の実施形態において、スリーブ301は一端で閉鎖され得る。あるいは、他の位置、例えば側壁305に開口部を有し得る。
動作中、消毒チャンバ200内の水はスリーブ内へと開口部301A、301Bもしくはこの両方または別の開口部から進入して電極302、303と接触し得る。特には、水は、電極302、303の少なくとも一方に連結された1個以上のダイヤモンドと接触し得る。このようなダイヤモンドを有する電極を、以下でより詳細に説明するが、「ダイヤモンド電極」と称し得る。幾つかの実施形態においては1個の電極(例えば、302)だけがダイヤモンド電極であり、他の実施形態においては両方の電極(302、303)がダイヤモンド電極である。好ましくは、ダイヤモンド素子にドープ処理を施して導電性にする。例えば、幾つかの実施形態において、ダイヤモンド素子にホウ素をドープする。
給電すると、電流がダイヤモンド電極(アノードとして機能する)からもう一方の電極(カソードとして機能する)へと流れ、電極の水分子が、分子を構成している水素原子および酸素原子に分離する。次に、酸素原子はオゾンを形成し、オゾンは残りの水に溶け込み、水素原子は気泡となって消える。溶け込んだオゾンが消毒チャンバ200全体にわたって流れるにつれて、オゾンの一部が消毒チャンバ200内のコンタクトレンズと接触し、コンタクトレンズの消毒が行われる。
上述したように、消毒オゾンは消毒チャンバ200内で生成され、これは外部供給源から消毒チャンバへとオゾンを供給する場合とは対照的である。具体的には、消毒オゾンを、コンタクトレンズを沈めたまさにその水から発生させる。幾つかの実施形態において、電解槽300は、水を消毒チャンバ200に入れた場合に電解槽300が完全に水没するように消毒チャンバ200内で構成される。他の実施形態においては、電解槽300を、消毒チャンバ200内で、電解槽300がそのような水と部分的にしか接触しないように構成し得る。概して、幾らかの水がダイヤモンド電極に達すれば十分である。
図4Aは、一対の電極302、303および電極302と303との間にあってこれらの電極を隔てている膜304の実施形態の概略図である。幾つかの実施形態において、膜304は電極302と303との間、電極とダイヤモンドとの間または2個のダイヤモンド電極の間に挟持される。膜304を固体電解質として使用し、2個の電極302と303との間に配置する(例えば、Nafion(登録商標)等のプロトン交換膜(PEM))ことによって、電極302と303との間でのプロトンの移動を促す。加えて、場合によっては、膜304を、電解槽300のカソード側の水流を電解槽のアノード側の水から分離するための障壁として使用する。その構造健全性を強化するために、膜304は支持マトリックス(図示せず)も備え得る。
電極302、303はまさにその性質から導電性であり、動作中、電源104におよび電源104から電流を伝導する。動作中、電流は、電極に連結されたダイヤモンド素子500を通って流れる。
ダイヤモンド電極450の実施形態を図4Bに概略的に図示する。ダイヤモンド電極450は、ダイヤモンド素子451と電極302とを備える。幾つかの実施形態において、ダイヤモンド素子は、米国特許出願公開第13/310406号明細書に記載されるような自立型ダイヤモンド、あるいは図5に概略的に図示するような指状ダイヤモンド(digitated diamond)になり得る。しかしながら、他の実施形態において、ダイヤモンドは積層ダイヤモンド、例えば導電性電極プレート上で成長させたダイヤモンドになり得る。
本明細書および添付の請求項において、「自立型ダイヤモンド(free−standing diamond)」または「自立型ダイヤモンド素子(free−standing diamond element)」とは、約100ミクロンを越える厚さを有する非積層なドープダイヤモンド材料である。例えば、自立型ダイヤモンドは、厚さ約100ミクロン、200ミクロン、300ミクロン、400ミクロンまたはそれ以上を有し得る。実際、幾つかの実施形態は厚さ500ミクロン、600ミクロン、700ミクロンまたはそれ以上を有し得る。このような厚さのダイヤモンドは、性能を著しく低下させたり実質的な損傷を招いたりすることなく長時間にわたって電流を高電流密度で伝導可能であり有益である。例えば、幾つかの実施形態において、自立型ダイヤモンドは、1cm2あたり少なくとも約1アンペア(またはamp)の持続電流密度を伝導可能であり、他の実施形態は、例えば、1cm2あたり少なくとも約2アンペアの持続電流密度を伝導可能である。試験中、発明者は、自立型ダイヤモンド電極を、1cm2あたり約2アンペアの電流密度で、少なくとも約500連続時間にわたって動作させ、電極の損傷または導電もしくはオゾン発生性能の低下は見られなかった。このような電極は、表面積1cm2あたり、これまでに知られている電極より多くのオゾンを発生させ得る。あるいは、それゆえに単位時間あたり同じ量のオゾンを発生させるように構成された従来の電極よりコンパクトに形成し得る。また、様々な実施形態の電極は、これまでに知られている電極より長い、有用かつ生産的な寿命も有し得る。
ダイヤモンド電極460の代替の実施形態を図4Cに概略的に図示する。ダイヤモンド電極460は複数のダイヤモンド素子461を備え、各素子は箱型である。このダイヤモンド素子461はフィンガを備えないが、それぞれ多数のエッジを有するため、エッジの長さを合計すると、ダイヤモンド素子461の総エッジ長さは、等しい上部表面積の1個のダイヤモンド素子より長い。
動作中、消毒チャンバ内の水は電解槽300のダイヤモンド電極と接触する。他方の電極(すなわち、アノード)に対するダイヤモンド電極(すなわち、カソード)の電位は、個々の水分子内の水素原子の酸素原子からの解離を引き起こす。
幾つかの実施形態において、電源104は固定電流をダイヤモンド電極350に供給する電流源である。例えば、この電流は、電極302、303で200ミリアンペア、DC電圧7〜9ボルトに固定される。他の実施形態では異なる電流振幅、例えば150ミリアンペアまたは300ミリアンペアまたはそれ以上を用い得る。
多種多様なダイヤモンド素子を使用してダイヤモンド電極を形成し得る。しかしながら、発明者は、オゾンが、ダイヤモンド素子のエッジでより速やかに発生しがちであることを発見した。したがって、図5は、ダイヤモンド電極に組み込むために構成されたダイヤモンド素子の実施形態500の概略平面図である。ダイヤモンド素子500は、スパイン501と、このスパイン501から伸びている多数のフィンガまたは指502とを備える。この実施形態において、ダイヤモンド素子500は3本のフィンガ502を有する。各フィンガは互いに平行である。スパインから伸びる2本以上のこのようなフィンガを有するダイヤモンドを、「指状ダイヤモンド」と称し得る。
各フィンガは、総エッジ長さ(すなわち、ダイヤモンド素子の全てのエッジの長さの合計)に寄与する多数のエッジを有し、また各フィンガは、ダイヤモンド素子の表面積に寄与する表面積を有する。このため、指状ダイヤモンド500は、フィンガを有していない等しいサイズ(例えば、等しい表面積)のダイヤモンド素子より長いエッジ長さを有する。加えて、フィンガ502間の空間503は、水がダイヤモンド素子500に近づくための通路を形成し、この通路を通って水素の気泡はダイヤモンド素子500から離れ得る。動作中、幾つかの実施形態ではこの空間503を消毒チャンバの底部201に対して垂直になるように方向付けしてあるため、水素の気泡は自然に空間503を通ってダイヤモンド素子500から離れやすい。
図6に、一実施形態による1枚以上のコンタクトレンズの消毒方法600を示す。この方法では、ステップ601で消毒チャンバを用意する。消毒チャンバは例えば上記の消毒チャンバ200になり得るが、様々な他の構成も取り得る。上記の消毒チャンバ200はベース100から着脱自在であるが、幾つかの実施形態は、消毒チャンバとの単一ユニットに一体化された電源および制御回路を備え得る。
この方法では、ステップ602で電解槽も用意する。幾つかの実施形態において、電解槽は消毒チャンバを伴い得るまたは消毒チャンバと一体化され得る。他の実施形態において、電解槽は消毒チャンバに着脱自在に連結されているため、電解槽を取り外し、消毒チャンバとは別に交換し得る。このため、電解槽は、消毒チャンバを用意する際に一緒にまたは別々に用意され得る。
洗浄対象である1枚以上のコンタクトレンズをステップ604で消毒チャンバに入れ、ステップ604で水を消毒チャンバに供給する。ただし、これら2つのステップの順序は容易に逆にし得る。
この時点で、コンタクトレンズの洗浄に必要な器具と材料は揃っている。次に、ステップ605で電解槽に給電してオゾンを発生させる。幾つかの実施形態において、オゾンは、定電流をダイヤモンド電極を通して駆動させることによって発生する。例えば、幾つかの実施形態では、200ミリアンペアの電流を電解槽のダイヤモンド電極(アノード)を通して約6分間にわたって駆動させ、ここでダイヤモンドアノードとカソードとの間には約7〜9ボルトの電圧差がある。水は消毒チャンバ内に閉じ込められるため、水中のオゾン濃度には、指定のレベルにまで上昇する時間がある。このように、電解槽はオゾンを6分間にわたって発生させ、オゾンは水に溶けて水/オゾン溶液が得られる。
その後、幾つかの実施形態ではコンタクトレンズを水/オゾン溶液に既定の時間にわたって浸す(ステップ606)。その間、追加のオゾンは発生させないまたは追加のオゾンを水に追加しない。幾つかの実施形態において、溶液にレンズを浸す時間は14分になり得るが、他の実施形態において、溶液にレンズを浸す時間はこれより長くも短くもなり得る。溶液にレンズをある時間にわたって浸すことによって、オゾンによりレンズが消毒され、また水およびレンズを必要に応じて冷却する時間が得られる。しかしながら、他の実施形態では、異なる電流を駆動させ得るまたは異なる電圧を加え得るまたは異なる時間を採用し得る。オゾンを発生させる時間および溶液にレンズを浸す時間を集合的に「消毒サイクル」と称し得る。
図7は指状ダイヤモンド素子の加工方法700を示し、図8A〜Cは、様々な加工段階にある指状ダイヤモンド素子の概略図である。この工程では任意で指状ダイヤモンドを使用してダイヤモンド電極も形成し得る。
本方法は、ダイヤモンド半加工品800を供給するステップ701から始まる。形状および寸法が指状ダイヤモンドを得るのに十分であるならば、ダイヤモンド半加工品800は様々な形状および様々な寸法をとり得る。この実施形態において、ダイヤモンド半加工品800は6つの矩形面を有し、また厚さ800A、幅800Bおよび長さ800Cを有する。幾つかの実施形態において、半加工品800の厚さ800Aは100ミクロン未満になり得る。しかしながら、他の実施形態において、厚さは100ミクロン以上になり得て、200ミクロン、300ミクロン、400ミクロン、500ミクロン、600ミクロン、700ミクロンまたはそれ以上にさえなり得る。半加工品800の幅800Bおよび長さ800Cは、作製するダイヤモンド素子の所望の寸法によって決定され得る。
この実施形態において、方法700によりダイヤモンド半加工品800からは2個の同じ指状ダイヤモンドが得られるが、他の実施形態では、半加工品および所望の指状ダイヤモンド素子の寸法に応じて1個だけまたは3個以上の指状ダイヤモンドを1個の半加工品から作製し得る。
このため、この工程のステップ702において、半加工品800をジグザグまたは蛇行線801に切断する。例えばレーザービームにより、ダイヤモンド半加工品をこのような線801に切断し得る。
ジグザグまたは蛇行線801にパターン加工すると、図8Bに概略的に図示するように、かみ合ったフィンガ803A、803Bのセットが得られる。かみ合ったフィンガ803A、803Bの各セットは、各指状ダイヤモンドのスパインを構成する部位にそれぞれつながったままである。例えば、この実施形態において、フィンガ803Aはスパイン802Aにつながっていて、フィンガ803Bはスパイン802Bにつながったままである。
半加工品800を線801に切断した後、2個の指状ダイヤモンドをステップ703で分離する。このため、この実施形態における半加工品800は、2個の同じ指状ダイヤモンドに切断されてしまっている。これらの指状ダイヤモンド805の一方を図8Cに概略的に図示する。指状ダイヤモンド805は、上記の切断工程で生じる人工産物であるタブ804を含むことに留意すること。このタブ804は指状ダイヤモンド805の表面積を増大させ、その結果、電極302等の電極とのインターフェースをとれる表面積が増大する点で有益となり得る。しかしながら、任意で、タブ804を除去してまたは切り落として図5に概略的に図示するような指状ダイヤモンド500を作製してもよい。
ステップ704において、任意で、指状ダイヤモンド805を電極に連結してダイヤモンド電極を形成し得る。あるいは、ダイヤモンド電極を、同様または他の用途のために使用し得るまたは第三者に提供し得る。
制御回路103は様々な形態をとり得て、また様々な機能を果たすように構成され得る。電力回路の幾つかの実施形態は、電解槽の電極に供給される電力の極性を制御下でまたは自動的に反転させるように構成される。例えば、電解槽は2個のダイヤモンド電極を有し得る。第1相において、ダイヤモンド電極の一方を電源に連結してアノードとして機能させ、もう一方のダイヤモンド電極を電源に連結してカソードとして機能させ得る。
動作中、スケールが蓄積され始めるまたは蓄積され続ける場合がある。このため、幾つかの実施形態では、電極に供給される電力の極性を反転させることによって、電極でのスケールの蓄積を引き起こす条件を逆転させる。実際、印加する電力の極性を反転させると、既に存在しているスケールが消失さえし得る。したがって、幾つかの実施形態では、消毒動作中、電力の極性を定期的に反転させる。あるいは、電力回路を、消毒システムの最初の使用では第1極性の電力を印加し、消毒システムの次回使用時には逆のまたは反転させた極性を印加するように構成し得る。
極性反転電力回路900の実施形態を、図9Aに概略的に図示する。回路900の構成要素の配置および値は説明の便宜上のものであって全ての実施形態を限定することを意図してはいないことに留意すべきである。
極性反転電力回路900は2つの電力ブランチを有し、各ブランチは電解槽の電極の一方に連結される。第1モードにおいて、第1ブランチは一方の電極に電力を供給し(この電極はアノードとして機能する)、第2ブランチは第2電極に連結され、第2電極はカソードとして機能する。後に、2つのブランチの役割を反転させると、第2ブランチは第2電極に電力を供給し(第2電極はアノードとして機能する)、第1ブランチは第1電極に連結され、第1電極はカソードとして機能する。図9Aにおいては、2つのブランチを、慣用のデュアル555タイマー901で制御している(556タイマーとしても知られる)。このタイマーを、タイミング/制御サブ回路と称することもある。
第1極性モードでの動作中、タイマー901は第1出力信号を第1出力ピン901Aで生成し、その第1出力信号を回路900の第1ブランチに供給する。この第1出力信号がトランジスタ902による導電を引き起こし、レジスタ903およびトランジスタ904で電流が引っ張られる。
トランジスタ904の電流の一部はトランジスタ905を流れ、残りの電流は、上述したように、電解槽の電極302に流れる(図9Aには図示せず)。トランジスタ905には、固定量の電流を引っ張りかつその電流をレジスタ906に供給するようにバイアスがかけられる。このため、トランジスタ905およびレジスタ906をまたいでの電圧降下によってトランジスタ904と905との間のノードでの電圧が設定され、これが電極302の電圧である。この電圧は7〜9ボルトになり得て、電極302に送られる電流は200mAになり得る。実際、幾つかの実施形態において、電圧および電流は異なり得る。例えば、幾つかの実施形態において、電流は150、250または300ミリアンペアになり得て、あるいは異なる電流量である。
また、タイマー901は第2出力信号を第2出力ピン901Bで生成し、その第2出力信号を回路の第2ブランチに供給する。回路の第2ブランチはトランジスタ912、914、915およびレジスタ913、916を備え、これらは回路900の第1ブランチのトランジスタ902、904、905およびレジスタ903、906にそれぞれ対応する。
第1極性モードにおいて、ピン901Bからの第2出力信号はトランジスタ912の導電を引き起こさない低さであるため、トランジスタ913は電流をトランジスタ915に供給しない。しかしながら、電極303上の電解槽から流れる電流は、トランジスタ915およびレジスタ916を流れて接地する。
第2または「反転極性」モードにおいては、回路900の2つのブランチの動作は反転する。タイマー901は本質的に出力901A、901B上の信号を上記ものとは反転させる。このため、(回路900の第2ブランチにある)トランジスタ912、914、915およびレジスタ913、916はアクティブでありかつ電流を電極303に供給し、(回路900の第1ブランチにある)トランジスタ902、904、905およびレジスタ903、906は、電解槽を出る電流を低下させる。
極性反転電力回路950の代替の実施形態を図9Bに概略的に図示する。回路950は、回路900に関して上述したような第1および第2ブランチを備える。しかしながら、回路950はデュアル555タイマーを備えておらず、回路950におけるタイミング/制御サブ回路はマイクロプロセッサまたはマイクロコントローラ951である。図9Bの実施形態において、マイクロコントローラ951は、Microchip Technology社から入手可能なPIC16F506−ISLマイクロコントローラである。実際には、多様な他のマイクロプロセッサまたはマイクロコントローラを他の実施形態において使用し得る。
マイクロコントローラ951は、出力ピン951A、951Bを含めた多数のピンを有する。出力ピン951A、951Bは、上述したように、回路901の2つのブランチを制御する信号を生成し、ブランチは、本質的に回路900に関して上述した通りに応答および動作する。
マイクロプロセッサまたはマイクロコントローラ951は、回路950の2つのブランチを制御して電解槽に供給される電力の極性を制御下で反転させるプログラムコードでプログラムされる。例えば、電力を洗浄サイクル中に定期的にまたは既定のスケジュールに従って反転させ得て、あるいは時間の経過と共にランダムに反転させさえし得る。幾つかの実施形態において、システムが動作中、電力の極性は固定されたままであり、システムが次に動作する際に極性は反転する。
上述したように、説明してきた実施形態にはカソード液の貯留部またはカソード液の使用が含まれない。これは発明者が、カソード液は電解槽におけるスケールの蓄積防止に役立つものの追加部品の使用も必要とすることから電解槽および/またはそのような電解槽を使用したシステムのコストが上昇すると考えているからである。更に、発明者は、説明してきた実施形態において、スケールの蓄積に関わる欠点より、電解槽および消毒システムの様々な実施形態のこの単純かつ経済的なデザインのほうが勝ると考えた。電解槽のこの経済的かつ単純なデザインにより、もはや効率的ではなくなった場合の電解槽の交換が可能になる。
上述の回路および方法では電解槽に供給される定電流について述べているが、代替の実施形態では電力を様々なやり方で供給し得る。例えば、幾つかの実施形態は、電流を電解槽の1個の電極だけに送る電力回路を備え得る。ただし、このような実施形態では、供給される電力の極性を反転させることはできない。他の実施形態では、制御された電流ではなく制御された電圧を電解槽に供給し得る。更に別の実施形態では、制御されてはいるが可変または変動する電流または電圧を電解槽に供給し得る。
上述の実施形態では消毒チャンバ内に1個しか電解槽がないが、実施形態によっては消毒チャンバ内に2個以上の電解槽を設け得る。複数の電解槽だと単独で動作する1個の電解槽の場合より迅速にオゾンを発生させ得て、その結果、コンタクトレンズの消毒に必要な時間が短縮され得る。
加えて、上述の実施形態では1枚以上のコンタクトレンズを消毒するためのシステムおよび方法について説明しているが、このシステムおよび方法は、消毒チャンバに収まるだけの小ささの他の品物の消毒にも使用し得る。
更に、電解槽をその中で動作させる液体を説明の便宜上、水であると記載してきたが、実施形態によっては他の水性液を使用し得る。例えば、生理食塩水(コンタクトレンズ洗浄用の一般に入手可能なもの等)を水の代わりに使用し得る。しかしながら、本明細書に記載の様々な実施形態は、水だけから(例えば、塩または他の分子を水中に必要としない)オゾンを発生させることによって1枚以上のコンタクトレンズを消毒可能であることに留意すべきである。
本発明の様々な実施形態を、少なくとも部分的に、いずれの慣用のコンピュータプログラム言語でもインプリメントし得る。例えば、幾つかの実施形態を、手続き型プログラミング言語(例えば、C言語)またはオブジェクト指向プログラム言語(例えば、C++)でインプリメントし得る。本発明の他の実施形態を、前もってプログラムされたハードウェア要素(例えば、特定用途向け集積回路、FPGA、デジタルシグナルプロセッサ)または他の関連構成要素としてインプリメントし得る。
代替の実施形態において、開示の装置および方法を、コンピュータシステムと共に使用するコンピュータプログラム製品としてインプリメントし得る。このようなインプリメンテーションには、非一時的なコンピュータ可読性媒体(例えば、ディスケット、CD−ROM、ROM、固定ディスク)等の有形的表現媒体に固定させた一連のコンピュータ命令が含まれ得る。この一連のコンピュータ命令は、システムに関して本明細書でこれまで述べてきた機能性の全てまたは一部を具現可能である。
当業者ならば、このようなコンピュータ命令を、多くのコンピュータアーキテクチャまたはオペレーティングシステムで使用するために多数のプログラミング言語で書けることがわかるはずである。更に、このような命令は、半導体、磁気、光学または他のメモリデバイス等のいずれのメモリデバイスにも保存し得て、またいずれの通信技術(光、赤外線、マイクロ波等)または他の伝送技術を利用しても伝送し得る。
他のやり方の中でも、このようなコンピュータプログラム製品を、印刷したまたは電子的な文書を添付したリムーバブルメディア(例えば、シュリンク包装したソフトウェア)として流通させたり、コンピュータシステムに事前に搭載させたり(例えば、システムROMまたは固定ディスクに)、あるいはネットワーク上のサーバまたは電子掲示板(例えば、インターネットまたはワールドワイドウェブ)から流通させたりし得る。当然のことながら、本発明の幾つかの実施形態を、ソフトウェア(例えば、コンピュータプログラム製品)およびハードウェアの両方の組み合わせとしてインプリメントし得る。本発明の更に別の実施形態は、全てをハードウェアまたは全てをソフトウェアとしてインプリメントされる。
上述の本発明の実施形態は単なる例として挙げたものであり、当業者には数々のバリエーションおよび改変が明らかであろう。このようなバリエーションおよび改変は全て、付随する請求項で定義される本発明の範囲内にあるものとする。
Claims (21)
- コンタクトレンズを消毒する方法であって、
水性液と少なくとも1枚のコンタクトレンズとを保持し、かつ電力を電解槽に供給するように構成されたチャンバを用意することと、
前記チャンバ内に水を供給することと、
前記水に少なくとも部分的に沈められる電解槽を用意することと、
前記電解槽に前記水の少なくとも一部からオゾンを発生させることを含んでなることと、
を含んでなる、方法。 - 前記電解槽を用意することが、第1ダイヤモンド電極と、第2電極と、前記第1ダイヤモンド電極と前記第2電極とを隔てる膜と、を含んでなる電解槽を用意することを含んでなる、請求項1に記載の方法。
- 前記電解槽に前記水の少なくとも一部からオゾンを発生させることが、前記第1ダイヤモンド電極と前記第2電極との間に定電流を駆動させることを含んでなる、請求項2に記載の方法。
- 前記電流が約150〜300ミリアンペアであり、前記電極間の電位が約7〜9ボルトである、請求項3に記載の方法。
- 前記電解槽を用意することが、第1ダイヤモンド電極と、第2ダイヤモンド電極と、前記第1ダイヤモンド電極と前記第2電極とを隔てる膜と、を含んでなる電解槽を用意することを含んでなる、請求項1に記載の方法。
- 前記電解槽に前記水の少なくとも一部からオゾンを発生させることが、前記第1ダイヤモンド電極と前記第2ダイヤモンド電極との間に定電流を駆動させることを含んでなる、請求項5に記載の方法。
- 前記電流が約50〜300ミリアンペアであり、前記電極間の電位が7〜9ボルトである、請求項6に記載の方法。
- 前記第1ダイヤモンド電極と前記第2ダイヤモンド電極との間に定電流を駆動させることが、電流の流れの方向を定期的に反転させることを更に含んでなる、請求項6に記載の方法。
- コンタクトレンズを前記チャンバ内に置くことを更に含んでなる、請求項1に記載の方法。
- 消毒チャンバ内の水中でオゾンを発生させることによるコンタクトレンズの消毒システムであって、
水性液と少なくとも1枚のコンタクトレンズとを保持するように構成されたチャンバと、
前記チャンバ内にありかつ前記水性液に沈めるように構成された電解槽であって、前記電解槽が第1電極と第2電極とを含んでなり、前記第1電極および前記第2電極の少なくとも一方がダイヤモンドを含んでなり、前記電解槽が前記水性液からオゾンを発生させるように構成された、電解槽と、
前記電解槽に連結された、前記チャンバ内の複数のチャンバ側電力端子と、
を含んでなり、
前記チャンバの容積と前記電解槽のオゾン発生容量との関係が、前記電解槽が前記水性液から少なくとも100万あたり0.5部の濃度でオゾンを発生可能となるものである、システム。 - 前記第1電極および前記第2電極の少なくとも一方が自立型ダイヤモンドを含んでなる、請求項10に記載のシステム。
- 前記第1電極および前記第2電極の少なくとも一方が指状ダイヤモンドを含んでなる、請求項10に記載のシステム。
- 前記電解槽が、第1ダイヤモンド電極と第2ダイヤモンド電極とを含んでなる、請求項11に記載のシステム。
- 前記第1ダイヤモンド電極が第1指状ダイヤモンドを含んでなり、前記第2ダイヤモンド電極が第2指状ダイヤモンドを含んでなる、請求項13に記載のシステム。
- 前記システムが、前記複数のチャンバ側電力端子に連結された電源を更に含んでなり、前記電源が、前記複数のチャンバ側電力端子を介して前記電解槽に電力を供給するように構成される、請求項10に記載のシステム。
- 前記電源が、前記電解槽に定電流を供給するように構成される、請求項15に記載のシステム。
- 前記定電流が50〜300ミリアンペアである、請求項16に記載のシステム。
- 前記システムが、前記チャンバを受け入れるように構成されたベースを更に含んでなり、前記ベースが、前記チャンバ側電力端子に電気的に接続するように構成された複数のベース側電力端子を備え、かつ前記ベース側電力端子に電力を供給するように構成された制御回路を備える、請求項10に記載のシステム。
- ダイヤモンドを加工する方法であって、
複数の面を有するダイヤモンド半加工品を用意することと、
前記ダイヤモンド半加工品の少なくとも一部を除去することと、
を含んでなり、
前記ダイヤモンド半加工品の残りの部分が、複数のフィンガを含んでなる、方法。 - 前記ダイヤモンド半加工品の少なくとも一部を除去することが、
前記ダイヤモンド半加工品を、第1セグメントと第2セグメントとに切断し、前記第1セグメントが複数の第1フィンガを有し、前記第2セグメントが複数の第2フィンガを有し、前記複数の第1フィンガおよび前記複数の第2フィンガが互いにかみ合うことと、
前記第1セグメントを前記第2セグメントから分離することと、
を含んでなる、請求項20に記載の方法。 - 前記ダイヤモンド半加工品の少なくとも一部を除去することが、前記ダイヤモンド半加工品の残りの部分が少なくとも3本のフィンガを含んでなるように前記ダイヤモンド半加工品の少なくとも一部を除去することを含んでなる、請求項20に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US42349010P | 2010-12-15 | 2010-12-15 | |
US61/423,490 | 2010-12-15 | ||
PCT/US2011/065296 WO2012083089A2 (en) | 2010-12-15 | 2011-12-15 | Apparatus and methods for disinfecting contact lenses |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014501397A true JP2014501397A (ja) | 2014-01-20 |
Family
ID=45558369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013544797A Withdrawn JP2014501397A (ja) | 2010-12-15 | 2011-12-15 | コンタクトレンズの消毒装置および消毒方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120205255A1 (ja) |
EP (1) | EP2651459A2 (ja) |
JP (1) | JP2014501397A (ja) |
KR (1) | KR20130093167A (ja) |
CN (1) | CN103338793A (ja) |
AU (1) | AU2011343614A1 (ja) |
CA (1) | CA2821716A1 (ja) |
WO (1) | WO2012083089A2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2697730A4 (en) | 2011-04-15 | 2015-04-15 | Advanced Diamond Technologies Inc | ELECTROCHEMICAL SYSTEM AND METHOD FOR PROPORTION OF OXIDIZERS AT HIGH CURRENT DENSITY |
US9132106B2 (en) * | 2013-03-14 | 2015-09-15 | Abbott Medical Optics Inc. | Synergistic ophthalmic compositions for disinfecting contact lenses |
EP3125957A1 (en) * | 2014-04-03 | 2017-02-08 | Novartis AG | Electrochemical system for disinfecting and cleaning contact lenses |
US10398799B2 (en) | 2014-04-03 | 2019-09-03 | Novartis Ag | System for disinfecting contact lenses |
US10239772B2 (en) | 2015-05-28 | 2019-03-26 | Advanced Diamond Technologies, Inc. | Recycling loop method for preparation of high concentration ozone |
EP3529397A4 (en) | 2016-10-20 | 2020-06-24 | Advanced Diamond Technologies, Inc. | OZONE GENERATORS, METHOD FOR PRODUCING OZONE GENERATORS AND METHOD FOR PRODUCING OZONE |
GB201814171D0 (en) * | 2018-08-31 | 2018-10-17 | Univ Loughborough | Treating a contact lens |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH631371A5 (de) * | 1978-06-29 | 1982-08-13 | Diamond Sa | Verfahren zur bearbeitung eines teils aus polykristallinem, synthetischem diamant mit metallischem binder. |
US5082558A (en) | 1990-08-31 | 1992-01-21 | Burris William A | Compact contact lens purification system using ozone generator |
US5487788A (en) * | 1992-04-03 | 1996-01-30 | Tomei Sangyo Kabushiki Kaisha | Method for cleaning and disinfecting contact lens |
US5451303A (en) * | 1993-12-30 | 1995-09-19 | Bausch & Lomb Incorporated | Cleaning hydrophilic contact lenses by electrochemical means |
US8591856B2 (en) * | 1998-05-15 | 2013-11-26 | SCIO Diamond Technology Corporation | Single crystal diamond electrochemical electrode |
KR20060112378A (ko) * | 2005-04-26 | 2006-11-01 | 김칠영 | 생리식염수의 제조 방법 |
CA2609913A1 (en) * | 2005-04-26 | 2006-11-02 | Dolki Korea Ltd. | Portable contact lens cleansing apparatus and cleaning method of contact lens |
EP2214723A2 (de) * | 2007-10-10 | 2010-08-11 | Hanspeter Steffen | Desinfektion von händen, körperteilen und agrarprodukten mit elektrolysiertem wasser und elektrostatischer düse |
CN201101742Y (zh) * | 2007-10-27 | 2008-08-20 | 刘卫东 | 隐形眼镜全能护理机 |
-
2011
- 2011-12-15 JP JP2013544797A patent/JP2014501397A/ja not_active Withdrawn
- 2011-12-15 US US13/327,688 patent/US20120205255A1/en not_active Abandoned
- 2011-12-15 KR KR1020137018269A patent/KR20130093167A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-12-15 EP EP11813922.9A patent/EP2651459A2/en not_active Withdrawn
- 2011-12-15 AU AU2011343614A patent/AU2011343614A1/en not_active Abandoned
- 2011-12-15 WO PCT/US2011/065296 patent/WO2012083089A2/en active Application Filing
- 2011-12-15 CN CN2011800663818A patent/CN103338793A/zh active Pending
- 2011-12-15 CA CA2821716A patent/CA2821716A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20130093167A (ko) | 2013-08-21 |
AU2011343614A1 (en) | 2013-07-04 |
WO2012083089A3 (en) | 2012-10-26 |
CA2821716A1 (en) | 2012-06-21 |
EP2651459A2 (en) | 2013-10-23 |
CN103338793A (zh) | 2013-10-02 |
WO2012083089A4 (en) | 2012-11-22 |
US20120205255A1 (en) | 2012-08-16 |
WO2012083089A2 (en) | 2012-06-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014501397A (ja) | コンタクトレンズの消毒装置および消毒方法 | |
EP1340841A1 (en) | Electrolytic cell for ozone generation | |
US20170233269A1 (en) | Water treatment device | |
ATE535262T1 (de) | Verfahren und vorrichtung zur erzeugung von wasser mit negativem und positivem redoxpotential (orp) | |
US11684707B2 (en) | Apparatus and method for urea photo-oxidation | |
KR20180090403A (ko) | 수소수 생성기 | |
JP4637885B2 (ja) | オゾン水生成装置 | |
JP2007319812A (ja) | 水の浄化方法及び浄化装置 | |
JP2020011179A (ja) | 電解液体生成装置 | |
JP2004292284A (ja) | 水素発生装置 | |
JPH06230326A (ja) | コンタクトレンズを消毒及び清浄化する多電極装置及びその方法 | |
US20180371628A1 (en) | Device for generating hydrogen peroxide | |
JP6391659B2 (ja) | 水素水生成器 | |
JP6341410B2 (ja) | ガス溶存水生成装置 | |
KR101822465B1 (ko) | 수소수 생성을 위한 전극 어셈블리 및 이를 포함하는 휴대용 수소수 제조장치 | |
JP3814745B2 (ja) | 活性酸素を用いたコンタクトレンズの消毒方法及びその消毒器 | |
KR20180117236A (ko) | 살균수 생성 유닛 | |
JPH08327955A (ja) | コンタクトレンズ洗浄装置及びコンタクトレンズ洗浄方法 | |
EP4091646A1 (en) | Apparatus and method for urea photo-oxidation | |
JP2008136996A (ja) | 塗装ブース循環水の消臭装置及び塗装ブース循環水の消臭方法 | |
KR200395336Y1 (ko) | 물품 살균기 | |
CN105883980A (zh) | 一种富氢水生成装置及方法 | |
KR100758726B1 (ko) | 수중방전 발생 코어와 이를 이용한 살균수 공급 장치 | |
CN208916882U (zh) | 一种用于电解水的电极装置 | |
KR101646175B1 (ko) | 수소 수 생성장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20140430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140430 |