JP2014501239A - Formulations containing insulin, nicotinamide and amino acids - Google Patents

Formulations containing insulin, nicotinamide and amino acids Download PDF

Info

Publication number
JP2014501239A
JP2014501239A JP2013543772A JP2013543772A JP2014501239A JP 2014501239 A JP2014501239 A JP 2014501239A JP 2013543772 A JP2013543772 A JP 2013543772A JP 2013543772 A JP2013543772 A JP 2013543772A JP 2014501239 A JP2014501239 A JP 2014501239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulin
formulation
preparation according
arginine
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2013543772A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ヘレ・ビアグ・オルセン
スヴェン・ハヴェルンド
ウラ・リベル−マセン
イェッペ・ストゥリス
ヘレ・ノイアー
モルテン・シュレイン
スヴェン・ルドヴィクセン
Original Assignee
ノヴォ ノルディスク アー/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノヴォ ノルディスク アー/エス filed Critical ノヴォ ノルディスク アー/エス
Publication of JP2014501239A publication Critical patent/JP2014501239A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/30Zinc; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/465Nicotine; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/28Insulins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

インスリン化合物または2種以上のインスリン化合物の混合物、ニコチン酸系化合物およびアミノ酸を含むインスリン製剤。  An insulin preparation comprising an insulin compound or a mixture of two or more insulin compounds, a nicotinic acid compound and an amino acid.

Description

本発明は、インスリン化合物、ニコチン酸系化合物およびアミノ酸を含む医薬製剤に関する。   The present invention relates to a pharmaceutical preparation comprising an insulin compound, a nicotinic acid compound and an amino acid.

真性糖尿病は、グルコースを利用する能力が部分的にまたは完全に失われている代謝障害である。全人口の約5%が糖尿病に罹患しており、その障害は流行病と言えるほどまでになっている。   Diabetes mellitus is a metabolic disorder in which the ability to utilize glucose is partially or completely lost. About 5% of the total population suffers from diabetes, and the disability has become an epidemic.

1920年代におけるインスリンの導入以来、糖尿病の治療において継続的な進歩がなされてきた。高血糖レベルを避ける一助とするために、多くの場合、糖尿病患者は頻回注射療法を実施し、それによって、インスリンを食事のたびに投与する。糖尿病患者は、数十年の間インスリンを用いて治療されるため、安全で、生活の質を向上させるインスリン製剤を主に必要としている。市販のインスリン製剤の中で、即効型(rapid-acting)、中間作用型および持続性作用型の製剤が挙げられる。   Since the introduction of insulin in the 1920s, continuous progress has been made in the treatment of diabetes. To help avoid high blood sugar levels, diabetics often provide frequent injection therapy, whereby insulin is administered with each meal. Because diabetics are treated with insulin for decades, they primarily need insulin formulations that are safe and improve quality of life. Among the commercial insulin preparations, there are rapid-acting, intermediate-acting and sustained-acting preparations.

真性糖尿病の治療において、レギュラーインスリン(Actrapid(登録商標)など)、イソフェンインスリン(NPHと称される)、インスリン亜鉛懸濁液(Semilente(登録商標)、Lente(登録商標)およびUltralente(登録商標)など)ならびに二相性イソフェンインスリン(NovoMix(登録商標)など)などの、インスリンの多くの種類の医薬製剤が提案され、使用されている。作用の特定のプロファイル、すなわち速効型または持続性作用型に設計された、ヒトインスリンアナログおよび誘導体も開発されている。このような即効型インスリンアナログを含む市販のインスリン製剤の中には、NovoRapid(登録商標)(B28Aspヒトインスリンの製剤)、Humalog(登録商標)(B28LysB29Proヒトインスリンの製剤)およびApidra(登録商標)(B3LysB29Gluヒトインスリンの製剤)が含まれる。   In the treatment of diabetes mellitus, regular insulin (such as Actrapid®), isophene insulin (referred to as NPH), insulin zinc suspension (Semilente®, Lente® and Ultralente®) Many types of pharmaceutical formulations of insulin have been proposed and used, such as biphasic isophene insulin (such as NovoMix®). Human insulin analogs and derivatives have also been developed that are designed for a specific profile of action, ie, fast acting or long acting. Among the commercial insulin formulations containing such immediate-acting insulin analogues are NovoRapid® (B28Asp human insulin formulation), Humalog® (B28LysB29Pro human insulin formulation) and Apidra® ( B3LysB29Glu human insulin formulation).

国際出願WO 91/09617および同WO/9610417(Novo Nordisk A/S)は、ニコチンアミドまたはニコチン酸もしくはその塩を含有するインスリン製剤を開示している。欧州特許出願第1283051号は、緩衝剤として使用されるアルギニンを含有するインスリン製剤を開示しているとされている。欧州特許出願第1283051号は、インスリン製剤の物理的安定性の改良を開示しているとされている。   International applications WO 91/09617 and WO / 9610417 (Novo Nordisk A / S) disclose insulin preparations containing nicotinamide or nicotinic acid or salts thereof. European Patent Application No. 1283051 is said to disclose an insulin formulation containing arginine used as a buffering agent. European Patent Application No. 1283051 is said to disclose improvements in the physical stability of insulin formulations.

ほとんどの場合、インスリンの医薬製剤は、皮下注射によって投与される。患者にとって重要なのは、インスリンの作用プロファイルであり、これは、注射からの時間の関数としての、インスリンがグルコース代謝に及ぼす作用を意味する。このプロファイルでは、とりわけ、作用の開始時間、作用の極大値および作用の全持続時間が重要である。ボーラスインスリンの場合には、異なる作用プロファイルを有する種々のインスリン製剤が望ましく、患者によって要望される。患者は誰でも、非常に異なる作用プロファイルを有するインスリン製剤を、同日に使用し得る。望ましい作用プロファイルは、例えば、その日の時刻ならびに患者によって摂取される食事の量および組成によって決まる。   In most cases, pharmaceutical formulations of insulin are administered by subcutaneous injection. Of importance to the patient is the action profile of insulin, which means the effect of insulin on glucose metabolism as a function of time since injection. In this profile, among others, the onset time of action, the local maximum of action and the total duration of action are important. In the case of bolus insulin, various insulin formulations with different action profiles are desirable and desired by the patient. Any patient can use insulin preparations with very different action profiles on the same day. The desired action profile will depend, for example, on the time of day and the amount and composition of the meal consumed by the patient.

患者にとって同じように重要なのは、インスリン製剤の化学的安定性であり、これは例えば、Penfill(登録商標)カートリッジが入るデバイスなどのペン型注射デバイスを何度も使用するからであり、インスリン製剤はこのデバイスの中でカートリッジ全体が空になるまで保存され、それは1.5〜3.0mlカートリッジを含有するデバイスについて、少なくとも1〜2週であり得る。保存中、インスリン構造に共有結合性の化学的変化が起こる。このことは、脱アミド生成物およびより高分子量のトランスフォーメーション生成物(ダイマー、ポリマー)などの、より活性が低くおよび/または潜在的に免疫原性を有し得る分子の形成につながる可能性がある。さらに、同様に重要なのは、インスリン製剤の物理的安定性である。何故ならば、長期保存は、結局のところ、生物学的に不活性で潜在的に免疫原性である不溶性繊維の形成につながる可能性があるからである。   Equally important to the patient is the chemical stability of the insulin formulation because it uses a pen injection device many times, such as a device that contains a Penfill® cartridge, The entire cartridge in this device is stored until empty, which can be at least 1-2 weeks for devices containing 1.5-3.0 ml cartridges. During storage, covalent chemical changes occur in the insulin structure. This can lead to the formation of molecules that can be less active and / or potentially immunogenic, such as deamidation products and higher molecular weight transformation products (dimers, polymers). is there. Also equally important is the physical stability of the insulin formulation. This is because long-term storage can ultimately lead to the formation of insoluble fibers that are biologically inert and potentially immunogenic.

国際出願WO 91/09617International application WO 91/09617 国際出願WO/9610417International application WO / 9610417 欧州特許出願第1283051号European Patent Application No. 1283051 欧州特許第214826号EP 214826 WO 2005/012347WO 2005/012347 WO2008034881WO2008034881 米国特許第5,962,267号U.S. Patent No. 5,962,267 WO 95/16708WO 95/16708 欧州特許第0055945号European Patent No. 0055945 欧州特許第0163529号European Patent No. 0163529 欧州特許第0347845号European Patent No. 0347845 欧州特許第0741188号European Patent No. 0741188 米国特許第6500645号U.S. Patent No. 6,500,645 米国特許第5,395,922号U.S. Pat.No. 5,395,922 欧州特許第765,395号EP 765,395 WO 08037735WO 08037735 PCT WO 2007/074133PCT WO 2007/074133

Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 19th edition, 1995Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 19th edition, 1995 Stability of Protein Pharmaceuticals, Ahern. T.J. & Manning M.C., Plenum Press, New York 1992Stability of Protein Pharmaceuticals, Ahern.T.J. & Manning M.C., Plenum Press, New York 1992 Greene and Wuts, "Protective Groups in Organic Synthesis", John Wiley & Sons, 1999Greene and Wuts, "Protective Groups in Organic Synthesis", John Wiley & Sons, 1999 Frank他(1981) in Peptides: Proceedings of the 7th American Peptide Chemistry Symposium (Rich & Gross編), Pierce Chemical Co., Rockford, III. 729〜739頁Frank et al. (1981) in Peptides: Proceedings of the 7th American Peptide Chemistry Symposium (edited by Rich & Gross), Pierce Chemical Co., Rockford, III. 729-739 Chan他(1981) PNAS 78:5401〜5404頁Chan et al. (1981) PNAS 78: 5401-5404 Thim他(1986) PNAS 83:6766〜6770頁Thim et al. (1986) PNAS 83: 6766-6770 Naiki他(1989) Anal. Biochem. 177, 244〜249頁Naiki et al. (1989) Anal. Biochem. 177, 244-249 LeVine (1999) Methods. Enzymol. 309, 274〜284頁LeVine (1999) Methods. Enzymol. 309, 274-284 Nielsen他(2001) Biochemistry 40, 6036〜6046頁Nielsen et al. (2001) Biochemistry 40, 6036-6046 Pharmaceutical Research, 21(2004)1498〜1504頁Pharmaceutical Research, 21 (2004) 1498-1504 Pharmaceutical Research, 23(2006)49〜55頁Pharmaceutical Research, 23 (2006) 49-55

本発明は、好ましい吸収速度ならびに好ましい化学的および物理的な安定性を有するインスリン製剤に関する。本発明は、ヒトインスリンおよび/またはそのアナログ、ニコチンアミドもしくはニコチン酸および/またはその塩ならびにアルギニンを含むインスリン製剤に関する。   The present invention relates to insulin formulations having a preferred rate of absorption and preferred chemical and physical stability. The present invention relates to an insulin preparation comprising human insulin and / or an analogue thereof, nicotinamide or nicotinic acid and / or a salt thereof and arginine.

一実施形態では、本発明は、
・ インスリン化合物
・ ニコチン酸系化合物および
・ アルギニン
を含むインスリン製剤に関する。
In one embodiment, the present invention provides:
An insulin compound, a nicotinic acid compound, and an insulin preparation containing arginine.

別の実施形態では、本発明はまた、対象または哺乳動物に、本発明によるインスリン製剤を投与することを含む、対象の真性糖尿病の治療方法または対象の血中グルコースレベルを低減するための方法を企図する。   In another embodiment, the present invention also provides a method for treating diabetes mellitus in a subject or a method for reducing blood glucose levels in a subject comprising administering an insulin formulation according to the present invention to a subject or mammal. Contemplate.

本発明による製剤を37℃で2週間保存中の分解生成物の発生を、総インスリン含量に対する百分率で示す図である。実施例1のTable 1(表1)に記載されているように、文字Aは、参照であるNovoRapid(登録商標)を指し、残りの文字は、インスリンアスパルト製剤に相当する。NovoRapid(登録商標)製剤(製剤A)と比較して、ニコチンアミドを加えると(製剤BおよびD)、分解生成物の形成が増加するのに対して、ニコチンアミド、グルタミン酸およびアルギニンを組み合わせて加えると(製剤CおよびE)、HMWPの形成がより低下した、ほとんど同様の分解パターンになる。FIG. 5 shows the generation of degradation products during storage for 2 weeks at 37 ° C. according to the invention, as a percentage of the total insulin content. As described in Table 1 of Example 1, the letter A refers to the reference NovoRapid® and the remaining letters correspond to the insulin aspart formulation. Compared to NovoRapid® formulation (Formulation A), adding nicotinamide (Formulations B and D) increases the formation of degradation products, whereas nicotinamide, glutamic acid and arginine are added in combination (Formulations C and E) result in an almost similar degradation pattern with less HMWP formation. 本発明による製剤を37℃で2週間保存中の分解生成物の発生を、総インスリン含量に対する百分率で示す図である。実施例1のTable 1(表1)に記載されているように、文字Aは、参照であるNovoRapid(登録商標)を指し、残りの文字は、インスリンアスパルト製剤に相当する。ニコチンアミド、グルタミン酸およびアルギニンを組み合わせて加えたもの、製剤F、G、HおよびI、は、緩衝系が異なっており、リン酸緩衝液またはトリス緩衝液であり、インスリンおよびZnの濃度が、0.6mMおよび0.3mMまたは1.2mMおよび0.6mMであるが、これらは、製剤AであるNovoRapid(登録商標)製剤と同様の分解パターンを有する。FIG. 5 shows the generation of degradation products during storage for 2 weeks at 37 ° C. according to the invention, as a percentage of the total insulin content. As described in Table 1 of Example 1, the letter A refers to the reference NovoRapid® and the remaining letters correspond to the insulin aspart formulation. Nicotinamide, glutamic acid and arginine combined, Formulations F, G, H and I have different buffer systems, phosphate buffer or Tris buffer, and insulin and Zn concentrations of 0.6 and 0.6. Although they are mM and 0.3 mM or 1.2 mM and 0.6 mM, they have a degradation pattern similar to the formulation A, NovoRapid® formulation. ブタに本発明による製剤の1nmol/kg用量を0分時に皮下注射した後の、血漿中グルコース濃度(平均+/- SEM、N=8)を示す図である。実施例1のTable 1(表1)に記載されているように、文字Aは、参照であるNovoRapid(登録商標)を指し、残りの文字は、インスリンアスパルト製剤に相当する。NovoRapid(登録商標)製剤(製剤A)と比較して、血漿グルコース低下の初期速度は、ニコチンアミドを加えた製剤(製剤N)についてはより速く、ニコチンアミドおよびアルギニンの組合せ(製剤M)についてはさらに速い。FIG. 4 shows plasma glucose concentration (mean +/− SEM, N = 8) after subcutaneous injection of pigs with a 1 nmol / kg dose of the formulation according to the invention at 0 minutes. As described in Table 1 of Example 1, the letter A refers to the reference NovoRapid® and the remaining letters correspond to the insulin aspart formulation. Compared to NovoRapid® formulation (Formulation A), the initial rate of plasma glucose lowering is faster for the formulation with nicotinamide (Formulation N) and for the combination of nicotinamide and arginine (Formulation M) Even faster. ブタに本発明による製剤の1nmol/kg用量を0分時に皮下注射した後の、血漿中グルコース濃度(平均+/- SEM、N=7)を示す図である。実施例1のTable 1(表1)に記載されているように、文字Aは、参照であるNovoRapid(登録商標)を指し、残りの文字は、インスリンアスパルト製剤に相当する。NovoRapid(登録商標)製剤(製剤A)と比較して、血漿グルコース低下の初期速度は、ニコチンアミド、アルギニンおよびグルタミン酸の組合せを含む製剤(製剤L)ならびにニコチンアミドおよびアルギニンの組合せを含む製剤(製剤K)についてはより速い。FIG. 4 shows plasma glucose concentration (mean +/− SEM, N = 7) after subcutaneous injection of pigs with a 1 nmol / kg dose of the formulation according to the invention at 0 min. As described in Table 1 of Example 1, the letter A refers to the reference NovoRapid® and the remaining letters correspond to the insulin aspart formulation. Compared to NovoRapid® formulation (Formulation A), the initial rate of plasma glucose lowering is a formulation containing a combination of nicotinamide, arginine and glutamic acid (Formulation L) and a formulation containing a combination of nicotinamide and arginine (Formulation For K) it is faster. ブタに本発明による製剤の1nmol/kg用量を0分時に皮下注射した後の、血漿中インスリンアスパルト濃度(平均+/- SEM、N=7)を示す図である。実施例1のTable 1(表1)に記載されているように、文字Aは、参照であるNovoRapid(登録商標)を指し、残りの文字は、インスリンアスパルト製剤に相当する。NovoRapid(登録商標)製剤(製剤A)と比較して、ニコチンアミド(製剤J)、ニコチンアミドおよびアルギニンの組合せ(製剤K)ならびにニコチンアミド、アルギニンおよびグルタミン酸の組合せ(製剤L)を含む製剤のインスリン成分の初期吸収速度は著しく速い。FIG. 7 shows plasma insulin aspart concentration (mean +/− SEM, N = 7) after subcutaneous injection of pigs with a 1 nmol / kg dose of the formulation according to the invention at 0 minutes. As described in Table 1 of Example 1, the letter A refers to the reference NovoRapid® and the remaining letters correspond to the insulin aspart formulation. Insulin in formulations containing nicotinamide (Formulation J), a combination of nicotinamide and arginine (Formulation K) and a combination of nicotinamide, arginine and glutamic acid (Formulation L) compared to NovoRapid® formulation (Formulation A) The initial absorption rate of the components is significantly faster. ブタに本発明による製剤の1nmol/kg用量を0分時に皮下注射した後の、血漿中グルコース濃度(平均+/- SEM、N=8、各ブタに2回投与)を示す図である。文字Aは、参照であるNovoRapid(登録商標)を指し、実施例1のTable 3(表3)に記載されているように、11番はインスリンアスパルト製剤に相当する。NovoRapid(登録商標)製剤(製剤A)と比較して、血漿グルコース低下の初期速度は、ニコチンアミドおよびアルギニンの組合せを含む製剤(製剤11)についてはより速い。FIG. 3 shows plasma glucose concentration (mean +/− SEM, N = 8, administered twice to each pig) after subcutaneous injection of pigs with a 1 nmol / kg dose of the formulation according to the invention at 0 minutes. The letter A refers to the reference NovoRapid®, and as described in Table 1 of Example 1, No. 11 corresponds to an insulin aspart formulation. Compared to the NovoRapid® formulation (Formulation A), the initial rate of plasma glucose lowering is faster for the formulation containing the combination of nicotinamide and arginine (Formulation 11). ブタに本発明による製剤の1nmol/kg用量を0分時に皮下注射した後の、血漿中インスリンアスパルト濃度(平均+/- SEM、N=8、各ブタに2回投与)を示す図である。文字Aは、参照であるNovoRapid(登録商標)を指し、実施例1のTable 3(表3)に記載されているように、11番はインスリンアスパルト製剤に相当する。NovoRapid(登録商標)製剤(製剤A)と比較して、ニコチンアミドおよびアルギニンを含む製剤(製剤11)のインスリン成分の初期吸収速度は著しく速い。FIG. 2 shows plasma insulin aspart concentration (mean +/− SEM, N = 8, administered twice to each pig) after subcutaneous injection of 1 nmol / kg dose of the formulation according to the invention into pigs at 0 minutes. . The letter A refers to the reference NovoRapid®, and as described in Table 1 of Example 1, No. 11 corresponds to an insulin aspart formulation. Compared to the NovoRapid® formulation (Formulation A), the initial absorption rate of the insulin component of the formulation containing nicotinamide and arginine (Formulation 11) is significantly faster.

本発明のインスリン製剤中のインスリン化合物の皮下注射後の吸収は、驚いたことに、参照のインスリン製剤のものに比べて速いことが見出された。この性質は、特に、インスリンが毎食前に与えられる頻回注射レジメンに関連して、即効型インスリンには有用である。作用の開始がより速いため、本インスリンは、従来の即効型インスリン液剤のものに比べて、食事により近い時間に都合良く摂取することができる。さらに、インスリンのより速い消失は、恐らく食事後の低血糖のリスクを減らす。   The absorption after subcutaneous injection of the insulin compound in the insulin formulation of the present invention was surprisingly found to be faster than that of the reference insulin formulation. This property is useful for fast acting insulins, particularly in connection with frequent injection regimens where insulin is given before each meal. Because of the faster onset of action, the instant insulin can be conveniently ingested closer to meals than conventional fast acting insulin solutions. Furthermore, faster disappearance of insulin probably reduces the risk of hypoglycemia after a meal.

本発明のインスリン製剤は、インスリンアスパルトなどのインスリン化合物を含む即効型インスリン製剤、ニコチンアミドなどのニコチン酸系化合物およびアミノ酸であるアルギニンである。場合によって、本発明のインスリン製剤はまた、他のアミノ酸を含み得る。これらのインスリン製剤は、既存療法に比べて、正常な生理機能をより精密に模倣する、急速な吸収プロファイルを有する。さらに、本発明のインスリン製剤は、市販の医薬製剤に適した化学的および物理的な安定性を有する。   The insulin preparation of the present invention is an immediate-acting insulin preparation containing an insulin compound such as insulin aspart, a nicotinic acid compound such as nicotinamide, and arginine which is an amino acid. Optionally, the insulin formulations of the present invention can also contain other amino acids. These insulin formulations have a rapid absorption profile that more closely mimics normal physiology compared to existing therapies. Furthermore, the insulin preparations of the present invention have chemical and physical stability suitable for commercial pharmaceutical preparations.

本発明のインスリン製剤は、物理的に安定であるのみならず、驚いたことに、化学的にも安定である速効型インスリン製剤を提供する。本発明のインスリン製剤は、既存のインスリン療法と比較して、作用がさらにより速く開始される。このような超速効型インスリン製剤は、第1フェーズであるインスリン放出の回復、注射の利便性および肝臓によるグルコース産生の停止という利点を有する。本発明のインスリン製剤は、皮下組織から血漿中への好ましい吸収速度を有し、ブタにおける数種のPK/PD実験によって示唆されているように、NovoRapid(登録商標)などの従来の製剤と比較した場合、初期の吸収速度の増加は、1.5から5倍までの範囲である。このより速い吸収速度は、血糖コントロールおよび利便性を改善し得、食前から食後の投与への切り替えが可能となり得る。本発明はある部分、ニコチンアミドの追加によって、吸収速度の増加が可能になるが、それはまた、HMWP量を著しく増加させることによって、化学的安定性に負の影響をもたらすという驚くべき発見に基づいている。本発明のインスリン製剤は、アルギニンの追加によって改良された化学的安定性を有し、このことは、例えば、保存後のダイマーインスリンおよびポリマーインスリンならびに脱アミドインスリンの形成を減少させることに反映されている。本発明のインスリン製剤はさらに、ポンプでの使用に有用であり得る、改良された物理的安定性も有し得る。   The insulin preparation of the present invention provides a fast-acting insulin preparation that is not only physically stable, but surprisingly also chemically stable. The insulin formulations of the present invention begin to act even faster compared to existing insulin therapies. Such a super fast-acting insulin preparation has the advantages of recovering insulin release, which is the first phase, convenience of injection, and stopping glucose production by the liver. The insulin formulation of the present invention has a favorable rate of absorption from the subcutaneous tissue into the plasma, compared to conventional formulations such as NovoRapid®, as suggested by several PK / PD experiments in pigs. If so, the initial increase in absorption rate ranges from 1.5 to 5 times. This faster absorption rate may improve glycemic control and convenience, and may allow switching from pre-meal to post-meal administration. The invention is based in part on the surprising discovery that the addition of nicotinamide allows for an increase in absorption rate, which also has a negative impact on chemical stability by significantly increasing the amount of HMWP. ing. The insulin formulations of the present invention have improved chemical stability due to the addition of arginine, which is reflected, for example, in reducing the formation of dimer and polymer insulin and deamidated insulin after storage. Yes. Insulin formulations of the present invention may also have improved physical stability that may be useful for use in pumps.

本発明は、約0.1mMから約10.0mMまでの濃度で存在する本発明によるインスリン化合物を含み、3から8.5までのpHを有するインスリン製剤を提供する。製剤は、ニコチン酸系化合物およびアルギニンも含む。製剤は、プロテアーゼ阻害剤、金属イオン、緩衝系、保存剤、等張化剤、キレート剤、安定化剤および界面活性剤をさらに含む。   The present invention provides an insulin formulation comprising an insulin compound according to the present invention present at a concentration of about 0.1 mM to about 10.0 mM and having a pH of 3 to 8.5. The formulation also includes a nicotinic compound and arginine. The formulation further comprises protease inhibitors, metal ions, buffer systems, preservatives, isotonic agents, chelating agents, stabilizers and surfactants.

一実施形態では、金属イオンは、酢酸亜鉛または塩化亜鉛として加えられる亜鉛である。   In one embodiment, the metal ion is zinc added as zinc acetate or zinc chloride.

一実施形態では、インスリン製剤は、ヒトインスリン、そのアナログまたはその組合せ、ニコチンアミドおよび/またはニコチン酸および/またはその塩ならびにアルギニンおよび/またはその塩を含む。   In one embodiment, the insulin formulation comprises human insulin, analogs or combinations thereof, nicotinamide and / or nicotinic acid and / or salt thereof, and arginine and / or salt thereof.

一実施形態では、本発明によるインスリン製剤は、B28Aspヒトインスリン、ニコチンアミドおよびアルギニンの水性溶液を含む。   In one embodiment, an insulin formulation according to the invention comprises an aqueous solution of B28Asp human insulin, nicotinamide and arginine.

本発明の液剤中のB28Aspヒトインスリンの含量は、15〜500国際単位(IU)/mlの範囲内であり得、好ましくは、注射用製剤中に50〜333IU/mlの範囲内であり得る。しかし、非経口投与の他の目的に関して、インスリン化合物の含量はより高い可能性がある。   The content of B28Asp human insulin in the solutions of the present invention may be in the range of 15 to 500 international units (IU) / ml, and preferably in the range of 50 to 333 IU / ml in the injectable formulation. However, for other purposes of parenteral administration, the content of insulin compound may be higher.

本状況において、単位「IU」は、6nmolに相当する。   In this situation, the unit “IU” corresponds to 6 nmol.

「インスリンアスパルト」という用語は、ヒトインスリンアナログB28Aspヒトインスリンを指す。   The term “insulin aspart” refers to the human insulin analog B28Asp human insulin.

「開始」という用語は、注射からPK曲線が増加に移るまでの時間を指す。   The term “onset” refers to the time from injection until the PK curve starts to increase.

「吸収速度」という用語は、PK曲線の傾きを指す。   The term “absorption rate” refers to the slope of the PK curve.

本発明による「インスリン化合物」は、本明細書において、ヒトインスリン、インスリンアナログおよび/またはその組合せであると理解されるべきである。   An “insulin compound” according to the invention is to be understood herein as human insulin, insulin analogues and / or combinations thereof.

本明細書において使用される「ヒトインスリン」という用語は、構造および性質がよく知られているヒトホルモンを意味する。ヒトインスリンは、システイン残基、すなわちA鎖とB鎖との間のジスルフィド架橋によって結合されている2つのポリペプチド鎖を有する。A鎖は、アミノ酸21個のペプチドであり、B鎖は、アミノ酸30個のペプチドであり、2つの鎖は3つのジスルフィド架橋によって結合されている:1つ目は、A鎖の6位のシステインと11位のシステインとの間、2つ目は、A鎖の7位のシステインとB鎖の7位のシステインとの間、3つ目は、A鎖の20位のシステインとB鎖の19位のシステインとの間にある。   As used herein, the term “human insulin” refers to a human hormone whose structure and properties are well known. Human insulin has two polypeptide chains joined by cysteine residues, ie, disulfide bridges between the A and B chains. The A chain is a 21 amino acid peptide, the B chain is a 30 amino acid peptide, the two chains are joined by three disulfide bridges: the first is a cysteine at position 6 of the A chain And the 11th cysteine, the second is between the 7th cysteine in the A chain and the 7th cysteine in the B chain, and the third is the 20th cysteine in the A chain and the 19th in the B chain. It is between the cysteines.

ホルモンは、アミノ酸24個のプレペプチドからなる単鎖前駆体プロインスリン(プレプロインスリン)として合成され、その後、以下の配置:プレペプチド-B-Arg Arg-C-Lys Arg-A[式中、Cは31個のアミノ酸が結合したペプチドである]において86個のアミノ酸を含有するプロインスリンになる。Arg-ArgおよびLys-Argは、結合ペプチドをAおよびB鎖から開裂するための開裂部位である。   The hormone is synthesized as a single chain precursor proinsulin (preproinsulin) consisting of a prepeptide of 24 amino acids and then the following configuration: prepeptide-B-Arg Arg-C-Lys Arg-A [where C Is a peptide with 31 amino acids attached] to become proinsulin containing 86 amino acids. Arg-Arg and Lys-Arg are cleavage sites for cleaving the binding peptide from the A and B chains.

本明細書において使用される「インスリンアナログ」とは、天然に存在するインスリンの一次構造、例えばヒトインスリンの一次構造から、変異によって誘導されるポリペプチドを意味する。1種または複数種の変異体は、天然に存在するインスリン中に存在する少なくとも1つのアミノ酸残基を欠失および/または置換することによっておよび/または少なくとも1つのアミノ酸残基を付加することによって作製される。付加および/または置換されたアミノ酸残基は、コード可能なアミノ酸残基または他の天然に存在するアミノ酸残基であり得る。   As used herein, “insulin analog” means a polypeptide derived by mutation from the primary structure of naturally occurring insulin, eg, the primary structure of human insulin. One or more variants are generated by deleting and / or replacing at least one amino acid residue present in naturally occurring insulin and / or by adding at least one amino acid residue Is done. The added and / or substituted amino acid residues can be codeable amino acid residues or other naturally occurring amino acid residues.

一実施形態では、インスリンアナログは、親インスリンと比較して8つ未満の改変(置換、欠失、付加およびその組合せ)を含み、あるいは、アナログは、親インスリンと比較して7つ未満の改変を含み、あるいは、アナログは、親インスリンと比較して6つ未満の改変を含み、あるいは、アナログは、親インスリンと比較して5つ未満の改変を含み、あるいは、アナログは、親インスリンと比較して4つ未満の改変を含み、あるいは、アナログは、親インスリンと比較して3つ未満の改変を含み、あるいは、アナログは、親インスリンと比較して2つ未満の改変を含む。   In one embodiment, the insulin analogue comprises less than 8 modifications (substitutions, deletions, additions and combinations thereof) compared to the parent insulin, or the analogue comprises less than 7 modifications compared to the parent insulin. Or the analog contains less than 6 modifications compared to the parent insulin, or the analog contains less than 5 modifications compared to the parent insulin, or the analog compares to the parent insulin Or less than 4 modifications, or the analog contains less than 3 modifications compared to the parent insulin, or the analog contains less than 2 modifications compared to the parent insulin.

インスリン分子における変異は、天然のアミノ酸を置換するアミノ酸について、鎖(AまたはB)、位置および3文字コードを記述して表示される。「desB30」または「B(1〜29)」とは、B30アミノ酸残基を欠く天然のインスリンB鎖またはそのアナログを意味し、B28Aspヒトインスリンとは、B鎖の28位のアミノ酸残基が、Aspで置換されているヒトインスリンを意味する。   Mutations in the insulin molecule are displayed describing the chain (A or B), position and three letter code for the amino acid replacing the natural amino acid. `` DesB30 '' or `` B (1-29) '' means the natural insulin B chain or analog thereof lacking the B30 amino acid residue, and B28Asp human insulin is the amino acid residue at position 28 of the B chain, It means human insulin substituted with Asp.

インスリンアナログの例は、B鎖の28位のProが、Asp、Lys、Leu、ValまたはAlaで変異しているおよび/またはB29位のLysが、Pro、GluまたはAspで変異しているような例である。さらに、B3位のAsnは、Thr、Lys、Gln、GluまたはAspで変異し得る。A21位のアミノ酸残基は、Glyで変異し得る。B1位のアミノ酸は、Gluで変異し得る。B16位のアミノ酸は、GluまたはHisで変異し得る。インスリンアナログのさらなる例は、例えば、ヒトインスリン中のB30アミノ酸が欠失されているアナログ(des(B30)ヒトインスリン)、ヒトインスリン中のB1アミノ酸が欠失されているインスリンアナログ(des(B1)ヒトインスリン)、des(B28〜B30)ヒトインスリンおよびdes(B27)ヒトインスリンなどの欠失アナログである。A鎖および/またはB鎖が、N-末端伸長部分を有するインスリンアナログならびにA鎖および/またはB鎖が、B鎖のC-末端に付加された2つのアルギニン残基を有するようなC-末端伸長部分を有するインスリンアナログも、インスリンアナログの例である。さらなる例は、言及されている変異の組合せを含むインスリンアナログである。A14位のアミノ酸が、Asn、Gln、Glu、Arg、Asp、GlyまたはHisであり、B25位のアミノ酸がHisであり、場合によって、1つまたは複数の追加の変異をさらに含むものが、インスリンアナログのさらなる例である。A21位のアミノ酸残基がGlyであり、インスリンアナログが、2つのアルギニン残基を有するC-末端においてさらに伸長されるものも、インスリンアナログの例である。   Examples of insulin analogues are: Pro at position 28 of the B chain is mutated at Asp, Lys, Leu, Val or Ala and / or Lys at position B29 is mutated at Pro, Glu or Asp It is an example. Furthermore, Asn at position B3 can be mutated with Thr, Lys, Gln, Glu or Asp. The amino acid residue at position A21 can be mutated with Gly. The amino acid at position B1 can be mutated with Glu. The amino acid at position B16 can be mutated with Glu or His. Further examples of insulin analogs are, for example, analogs in which the B30 amino acid in human insulin is deleted (des (B30) human insulin), insulin analogs in which the B1 amino acid in human insulin is deleted (des (B1) Human insulin), des (B28-B30) human insulin and des (B27) human insulin. C-terminal where the A and / or B chains have an insulin analogue with an N-terminal extension and the A and / or B chains have two arginine residues appended to the C-terminal of the B chain Insulin analogues with an extension are also examples of insulin analogues. A further example is an insulin analogue containing the combination of mutations mentioned. The amino acid at position A14 is Asn, Gln, Glu, Arg, Asp, Gly or His, the amino acid at position B25 is His, and optionally further comprises one or more additional mutations Is a further example. An example of an insulin analogue is that the amino acid residue at position A21 is Gly and the insulin analogue is further extended at the C-terminus with two arginine residues.

インスリンアナログのさらなる例には、DesB30ヒトインスリン; AspB28ヒトインスリン; AspB28、desB30ヒトインスリン; LysB3、GluB29ヒトインスリン; LysB28、ProB29ヒトインスリン; GlyA21、ArgB31、ArgB32ヒトインスリン; GluA14、HisB25ヒトインスリン; HisA14、HisB25ヒトインスリン; GluA14、HisB25、desB30ヒトインスリン; HisA14、HisB25、desB30ヒトインスリン; GluA14、HisB25、desB27、desB28、desB29、desB30ヒトインスリン; GluA14、HisB25、GluB27、desB30ヒトインスリン; GluA14、HisB16、HisB25、desB30ヒトインスリン; HisA14、HisB16、HisB25、desB30ヒトインスリン; HisA8、GluA14、HisB25、GluB27、desB30ヒトインスリン; HisA8、GluA14、GluB1、GluB16、HisB25、GluB27、desB30 ヒトインスリン;およびHisA8、GluA14、GluB16、HisB25、desB30ヒトインスリンが含まれるが、これらに限定されない。   Further examples of insulin analogues include DesB30 human insulin; AspB28 human insulin; AspB28, desB30 human insulin; LysB3, GluB29 human insulin; LysB28, ProB29 human insulin; GlyA21, ArgB31, ArgB32 human insulin; GluA14, HisB25 human insulin; HisA14, HisB25 human insulin; GluA14, HisB25, desB30 human insulin; HisA14, HisB25, desB30 human insulin; GluA14, HisB25, desB27, desB28, desB29, desB30 human insulin; GluA14, HisB25, GluB27, desB30 human insulin; GluA14, HisB16, HisB16, HisB16, HisB16 desB30 human insulin; HisA14, HisB16, HisB25, desB30 human insulin; HisA8, GluA14, HisB25, GluB27, desB30 human insulin; HisA8, GluA14, GluB1, GluB16, HisB25, GluB27, desB30 human insulin; and HisA8, GluB14G Including, but not limited to, desB30 human insulin.

「ニコチン酸系化合物」という用語は、ニコチンアミド、ニコチン酸、ナイアシン、ナイアシンアミドおよびビタミンB3および/もしくはその塩ならびに/またはその任意の組合せを含む。   The term “nicotinic acid-based compound” includes nicotinamide, nicotinic acid, niacin, niacinamide and vitamin B3 and / or salts thereof and / or any combination thereof.

本発明によると、ニコチン酸系化合物および/またはその塩の濃度は、約1mMから約300mMまでまたは約5mMから約200mMまでの範囲である。   According to the present invention, the concentration of the nicotinic acid compound and / or salt thereof ranges from about 1 mM to about 300 mM or from about 5 mM to about 200 mM.

「アルギニン」または「Arg」という用語は、アミノ酸であるアルギニンおよび/またはその塩、例えば、アルギニン塩酸塩またはアルギニングルタミン酸塩を含む。   The term “arginine” or “Arg” includes the amino acid arginine and / or its salts, such as arginine hydrochloride or arginine glutamate.

一実施形態では、インスリン製剤は、1から100mMのアルギニンを含む。   In one embodiment, the insulin formulation comprises 1 to 100 mM arginine.

一実施形態では、インスリン製剤は、1から20mMのアルギニンを含む。   In one embodiment, the insulin formulation comprises 1 to 20 mM arginine.

一実施形態では、インスリン製剤は、20から90mMのアルギニンを含む。   In one embodiment, the insulin formulation comprises 20 to 90 mM arginine.

一実施形態では、インスリン製剤は、30から85mMのアルギニンを含む。   In one embodiment, the insulin formulation comprises 30 to 85 mM arginine.

「グルタミン酸」または「Glu」という用語は、アミノ酸であるグルタミン酸および/またはその塩を含む。   The term “glutamic acid” or “Glu” includes the amino acid glutamic acid and / or its salts.

本明細書において使用される「医薬製剤」または「インスリン製剤」という用語は、インスリン化合物、すなわちヒトインスリン、そのアナログおよび/またはその組合せ、ならびにニコチン酸系化合物およびアミノ酸を含み、場合によって、保存剤、キレート剤、張性調節剤、充填剤、安定化剤、酸化防止剤、ポリマーおよび界面活性剤、金属イオン、油脂性媒体ならびにタンパク質(例えば、ヒト血清アルブミン、ゼラチンまたはタンパク質)などの他の添加剤(excipient)と一緒に含む製品を意味し、前記インスリン製剤は、前記インスリン製剤の人への投与によって、疾患または障害を治療、予防またはその重症度を軽減するのに有用である。したがって、インスリン製剤は、医薬製剤または医薬組成物として、当技術分野においても知られている。   As used herein, the term “pharmaceutical formulation” or “insulin formulation” includes insulin compounds, ie human insulin, analogs thereof and / or combinations thereof, and nicotinic compounds and amino acids, optionally preservatives. , Chelating agents, tonicity modifiers, fillers, stabilizers, antioxidants, polymers and surfactants, metal ions, oily media and other additions such as proteins (eg, human serum albumin, gelatin or protein) By means of a product containing together with an excipient, said insulin preparation is useful for treating, preventing or reducing the severity of a disease or disorder by administration of said insulin preparation to a person. Accordingly, insulin preparations are also known in the art as pharmaceutical preparations or pharmaceutical compositions.

緩衝剤は、酢酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、クエン酸塩、リン酸二水素ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸ナトリウムおよびトリス(ヒドロキシメチル)-アミノメタン(トリス)、ビシン、トリシン、リンゴ酸、コハク酸塩、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、アスパラギン酸、エチレンジアミンまたはその混合物からなる群から選択され得るが、これらに限定されない。これらの具体的な緩衝剤のそれぞれは、本発明の代替の実施形態を構成する。   Buffers include sodium acetate, sodium carbonate, citrate, sodium dihydrogen phosphate, disodium hydrogen phosphate, sodium phosphate and tris (hydroxymethyl) -aminomethane (Tris), bicine, tricine, malic acid, succinate The acid salt, maleic acid, fumaric acid, tartaric acid, aspartic acid, ethylenediamine or mixtures thereof may be selected, but are not limited to these. Each of these specific buffers constitutes an alternative embodiment of the invention.

本発明のインスリン製剤は、インスリン製剤に共通の他の成分、例えば、クエン酸塩などの亜鉛錯化剤およびリン酸緩衝液をさらに含み得る。   The insulin preparation of the present invention may further comprise other components common to insulin preparations, for example, a zinc complexing agent such as citrate and a phosphate buffer.

グリセロールおよび/またはマンニトールおよび/または塩化ナトリウムは、0から250mM、0から200mMまたは0から100mMの濃度に相当する量で存在し得る。   Glycerol and / or mannitol and / or sodium chloride may be present in an amount corresponding to a concentration of 0 to 250 mM, 0 to 200 mM or 0 to 100 mM.

安定化剤、界面活性剤および保存剤も、本発明のインスリン製剤中に存在し得る。   Stabilizers, surfactants and preservatives may also be present in the insulin formulations of the present invention.

本発明のインスリン製剤は、薬学的に許容される保存剤をさらに含み得る。保存剤は、保存効果を得るのに十分な量で存在し得る。インスリン製剤中の保存剤の量は、例えば、当技術分野の文献および/または例えば市販の製品中の保存剤について知られている量から決定され得る。これらの具体的な保存剤のそれぞれは、本発明の代替の実施形態を構成する。医薬製剤における保存剤の使用は、例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 19th edition, 1995に記載されている。 The insulin preparation of the present invention may further contain a pharmaceutically acceptable preservative. The preservative may be present in an amount sufficient to obtain a preservative effect. The amount of preservative in the insulin formulation can be determined, for example, from literature in the art and / or from amounts known for preservatives in, for example, commercial products. Each of these specific preservatives constitutes an alternative embodiment of the invention. The use of a preservative in pharmaceutical formulations, for example, Remington: are described in The Science and Practice of Pharmacy, 19 th edition, 1995.

本発明のインスリン製剤中に存在する保存剤は、これまでの従来のインスリン製剤におけるように、例えば、フェノール、m-クレゾールおよびメチルパラベンであってよい。   The preservative present in the insulin preparations of the present invention may be, for example, phenol, m-cresol and methylparaben, as in previous conventional insulin preparations.

本発明のインスリン製剤は、キレート剤をさらに含み得る。医薬製剤におけるキレート剤の使用は、当業者にはよく知られている。便宜上、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 19th edition, 1995を参照のこと。 The insulin preparation of the present invention may further contain a chelating agent. The use of chelating agents in pharmaceutical formulations is well known to those skilled in the art. For convenience, Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 19 th edition, 1995 see.

本発明のインスリン製剤は、安定化剤をさらに含み得る。本明細書において使用される「安定化剤」という用語は、ペプチドを安定化させるために、すなわち、そのような製剤の保存寿命および/または使用時間を延ばすために、医薬製剤を含有するポリペプチドに加えられる化学物質を指す。便宜上、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 19th edition, 1995を参照のこと。 The insulin preparation of the present invention may further contain a stabilizer. As used herein, the term “stabilizer” refers to a polypeptide containing a pharmaceutical formulation to stabilize the peptide, ie, to increase the shelf life and / or use time of such a formulation. Refers to chemicals added to For convenience, Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 19 th edition, 1995 see.

本発明のインスリン製剤は、界面活性剤をさらに含み得る。本明細書において使用される「界面活性剤」という用語は、水溶性(親水性)部分、頭部および脂溶性(親油性)セグメントを含む任意の分子またはイオンを指す。界面活性剤は、好ましくは、界面に集積し、親水性部分が水の方向へ向けられ(親水相)、親油性部分が油の方向または疎水相(すなわち、ガラス、空気、油など)へ向けられる。界面活性剤がミセルを形成し始める濃度は、臨界ミセル濃度またはCMCとして知られている。さらに、界面活性剤は、液体の表面張力を下げる。界面活性剤は、両親媒性化合物としても知られている。「洗剤」という用語は、一般に、界面活性剤について使用される同義語である。医薬製剤における界面活性剤の使用は、当業者にはよく知られている。便宜上、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 19th edition, 1995を参照のこと。 The insulin preparation of the present invention may further contain a surfactant. As used herein, the term “surfactant” refers to any molecule or ion comprising a water-soluble (hydrophilic) moiety, a head and a fat-soluble (lipophilic) segment. The surfactant preferably accumulates at the interface, with the hydrophilic portion directed toward water (hydrophilic phase) and the lipophilic portion directed toward the oil or hydrophobic phase (i.e., glass, air, oil, etc.). It is done. The concentration at which the surfactant begins to form micelles is known as the critical micelle concentration or CMC. Furthermore, the surfactant lowers the surface tension of the liquid. Surfactants are also known as amphiphilic compounds. The term “detergent” is a synonym generally used for surfactants. The use of surfactants in pharmaceutical formulations is well known to those skilled in the art. For convenience, Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 19 th edition, 1995 see.

さらなる実施形態では、本発明は、本発明のインスリン化合物の水性溶液および緩衝剤を含むインスリン製剤であって、前記インスリン化合物が、0.1mMからまたはそれを超える濃度で存在し、前記製剤が、室温(約25℃)で約3.0から約8.5までのpHを有するインスリン製剤に関する。   In a further embodiment, the present invention is an insulin formulation comprising an aqueous solution of the insulin compound of the present invention and a buffer, wherein the insulin compound is present at a concentration of 0.1 mM or more, and the formulation is at room temperature. It relates to an insulin formulation having a pH of about 3.0 to about 8.5 at (about 25 ° C.).

本発明はまた、本発明のインスリン製剤を製造するための方法に関する。   The invention also relates to a method for producing the insulin formulation of the invention.

一実施形態では、本発明のインスリン製剤を作製するための方法は、
a) インスリン化合物またはインスリン化合物の混合物を水中または緩衝剤中に溶解させることによって、溶液を調製すること;
b) 二価の金属イオンを水中または緩衝剤中に溶解させることによって、溶液を調製すること;
c) 保存剤を水中もしくは緩衝剤中に溶解させることによって、溶液を調製すること
d) 等張化剤を水中または緩衝剤中に溶解させることによって、溶液を調製すること;
e) 界面活性剤および/または安定化剤を水中または緩衝剤中に溶解させることによって、溶液を調製すること;
f) 溶液a)と、溶液b)、c)、d)およびe)のうちの1種または複数種とを混合すること;
最後に、f)における混合物のpHを所望のpHに調整した後、滅菌ろ過を行うこと
を含む。
In one embodiment, the method for making an insulin formulation of the invention comprises:
a) preparing a solution by dissolving an insulin compound or a mixture of insulin compounds in water or in a buffer;
b) preparing a solution by dissolving divalent metal ions in water or in a buffer;
c) Prepare a solution by dissolving the preservative in water or buffer.
d) preparing a solution by dissolving an isotonic agent in water or buffer;
e) preparing a solution by dissolving the surfactant and / or stabilizer in water or buffer;
f) mixing solution a) with one or more of solutions b), c), d) and e);
Finally, adjusting the pH of the mixture in f) to the desired pH followed by sterile filtration.

一実施形態では、本発明のインスリン製剤を作製するための方法は、
a) 保存剤、等張化剤、金属イオン塩、アルギニンまたはアルギニン塩およびニコチン酸系化合物の別個のストック溶液を調製すること;
b) 保存剤のストック溶液または保存剤の混合物を水もしくは緩衝剤に加えることによって、溶液を調製すること;
c) 等張化剤のストック溶液を、溶液b)に加えること;
d) インスリン化合物またはインスリン化合物の混合物を、水中または緩衝剤中に溶解させ;HClを加えてこの溶液を酸性にすることによって、溶液を調製すること;
e) 金属イオン塩のストック溶液を、d)に加えること;
f) e)をc)に加え、撹拌すること;
g) アルギニンまたはアルギニン塩のストック溶液をf)に加え、撹拌すること;
h) ニコチン酸系化合物のストック溶液をg)に加え、NaOH/HClを使用して、所望のpHに調整すること
を含む。
In one embodiment, the method for making an insulin formulation of the invention comprises:
a) preparing separate stock solutions of preservatives, isotonic agents, metal ion salts, arginine or arginine salts and nicotinic compounds;
b) preparing a solution by adding a stock solution of preservatives or a mixture of preservatives to water or buffer;
c) adding a stock solution of tonicity agent to solution b);
d) dissolving the insulin compound or mixture of insulin compounds in water or in a buffer; preparing the solution by adding HCl to acidify the solution;
e) adding a metal ion salt stock solution to d);
f) adding e) to c) and stirring;
g) adding a stock solution of arginine or arginine salt to f) and stirring;
h) Add a stock solution of nicotinic acid-based compound to g) and use NaOH / HCl to adjust to the desired pH.

一実施形態では、本発明のインスリン製剤を作製するための方法は、
a) 保存剤、等張化剤、金属イオン塩の別個のストック溶液ならびにアルギニンまたはアルギニン塩およびニコチン酸系化合物の混合ストック溶液を調製すること;
b) 保存剤のストック溶液または保存剤の混合物を水もしくは緩衝剤に加えることによって、溶液を調製すること;
c) 等張化剤のストック溶液を、溶液b)に加えること;
d) インスリン化合物またはインスリン化合物の混合物を、水中または緩衝剤中に溶解させ;HClを加えてこの溶液を酸性にすることによって、溶液を調製すること;
e) 金属イオン塩のストック溶液を、d)に加えること;
f) e)をc)に加え、撹拌すること;
g) アルギニンまたはアルギニン塩およびニコチン酸系化合物の混合ストック溶液をf)に加え、撹拌すること;
h) g)のpHを、NaOH/HClを使用して、所望のpHに調整すること
を含む。
In one embodiment, the method for making an insulin formulation of the invention comprises:
a) preparing preservatives, tonicity agents, separate stock solutions of metal ion salts and mixed stock solutions of arginine or arginine salts and nicotinic compounds;
b) preparing a solution by adding a stock solution of preservatives or a mixture of preservatives to water or buffer;
c) adding a stock solution of tonicity agent to solution b);
d) dissolving the insulin compound or mixture of insulin compounds in water or in a buffer; preparing the solution by adding HCl to acidify the solution;
e) adding a metal ion salt stock solution to d);
f) adding e) to c) and stirring;
g) adding a mixed stock solution of arginine or arginine salt and nicotinic acid compound to f) and stirring;
h) Adjusting the pH of g) to the desired pH using NaOH / HCl.

本発明のインスリン製剤は、非経口投与による糖尿病の治療において使用することができる。本発明のインスリン製剤の、患者に投与されるべき投与量は、主治医によって選択されることが推奨される。   The insulin preparation of the present invention can be used in the treatment of diabetes by parenteral administration. It is recommended that the dosage of the insulin preparation of the present invention to be administered to the patient is selected by the attending physician.

非経口投与は、シリンジを用い、場合によってペン様のシリンジを用いた皮下、筋肉内、腹腔内または静脈内注射によって行われ得る。あるいは、非経口投与は、注入ポンプを用いて行うことができる。さらなる選択肢として、本発明のインスリン化合物を含有するインスリン製剤は、例えば、無針注射によるもしくは貼付剤からの、場合によってイオン導入パッチからの経皮投与またはバッカル剤などの経粘膜投与に適合し得る。   Parenteral administration can be performed by subcutaneous, intramuscular, intraperitoneal or intravenous injection using a syringe and optionally using a pen-like syringe. Alternatively, parenteral administration can be performed using an infusion pump. As a further option, an insulin formulation containing an insulin compound of the invention may be adapted for transmucosal administration, such as transdermal or buccal administration, eg, by needleless injection or from a patch, optionally from an iontophoretic patch. .

本発明によるインスリン製剤は、そのような治療を必要とする患者に、いくつかの部位に、例えば、局所部位、例えば、皮膚および粘膜部位に、バイパス吸収を行う部位、例えば、動脈中、静脈中、心臓内への投与を行う部位にならびに吸収を伴う部位、例えば、皮内、皮下、筋肉内または腹腔内への投与を行う部位に投与され得る。   Insulin preparations according to the invention may be applied to patients in need of such treatment at several sites, for example local sites such as skin and mucosal sites, sites that perform bypass absorption, such as in arteries, intravenously. It can be administered at the site of administration into the heart as well as at sites with absorption, for example intradermal, subcutaneous, intramuscular or intraperitoneal administration.

本発明の一実施形態では、インスリン製剤は、水性製剤、すなわち、水を含む製剤である。そのような製剤は、典型的には、溶液または懸濁液である。本発明のさらなる実施形態では、インスリン製剤は、水性溶液である。   In one embodiment of the invention, the insulin formulation is an aqueous formulation, ie a formulation comprising water. Such formulations are typically solutions or suspensions. In a further embodiment of the invention, the insulin formulation is an aqueous solution.

「水性製剤」という用語は、少なくとも50%w/wの水を含む製剤と定義される。同様に、「水性溶液」という用語は、少なくとも50%w/wの水を含む溶液と定義され、「水性懸濁液」という用語は、少なくとも50%w/wの水を含む懸濁液と定義される。   The term “aqueous formulation” is defined as a formulation comprising at least 50% w / w water. Similarly, the term “aqueous solution” is defined as a solution containing at least 50% w / w water, and the term “aqueous suspension” is defined as a suspension containing at least 50% w / w water. Defined.

水性懸濁液は、活性化合物を、水性懸濁液の製造に適した添加剤と混合して含有し得る。   Aqueous suspensions may contain the active compounds in admixture with additives suitable for the manufacture of aqueous suspensions.

一実施形態では、本発明のインスリン製剤は、注射によるインスリン療法に使用されるペン様デバイスにおける適用に十分適している。   In one embodiment, the insulin formulations of the present invention are well suited for application in pen-like devices used for insulin therapy by injection.

一実施形態では、本発明のインスリン製剤は、インスリン投与用のポンプで使用することができる。   In one embodiment, the insulin formulation of the invention can be used in a pump for insulin administration.

本明細書において使用されるインスリン製剤の「物理的安定性」という用語は、タンパク質を熱-機械的応力に曝した結果としておよび/または疎水性表面および界面などの不安定な界面および表面との相互作用の結果として、生物学的に不活性なおよび/または不溶性のタンパク質の凝集体を形成する、タンパク質の傾向を指す。水性タンパク質製剤の物理的安定性は、適した容器(例えば、カートリッジまたはバイアル)に満たされた製剤を、異なる温度で、種々の期間、機械的/物理的応力(例えば、撹拌)に曝した後に、目視検査および/または濁度測定を用いて評価される。製剤の目視検査は、暗い背景で、集束させた鋭い光の中で行われる。製剤の濁度は、例として、0から3までの尺度で、濁度の程度をランク付けする視覚的尺度によって特性決定される(濁度を示さない製剤は、視覚的尺度0に相当し、日光の下で視覚的濁度を示す製剤は、視覚的尺度3に相当する)。製剤は、日光の下で視覚的濁度を示す場合、タンパク質凝集に関して物理的に不安定であると分類される。あるいは、製剤の濁度は、当業者によく知られている簡単な濁度測定によって評価することができる。水性タンパク質製剤の物理的安定性は、分光学的薬剤またはタンパク質の配座状態のプローブを使用することによって評価することもできる。プローブは、好ましくは、タンパク質の非天然配座異性体に選択的に結合する小分子である。タンパク質構造の小分子分光学的プローブの一例は、チオフラビンTである。チオフラビンTは、アミロイド繊維の検出のために広く使用されている蛍光色素である。繊維の存在下で、恐らく他のタンパク質の配置も同様に、チオフラビンTは、繊維タンパク質形態に結合すると、約450nmで最大となる新たな励起および約482nmの増強された発光を生じる。未結合チオフラビンTは、それらの波長で本質的に非蛍光性である。   As used herein, the term “physical stability” is used as a result of exposure of proteins to thermo-mechanical stresses and / or with unstable interfaces and surfaces, such as hydrophobic surfaces and interfaces. Refers to the tendency of a protein to form biologically inert and / or insoluble protein aggregates as a result of an interaction. The physical stability of an aqueous protein formulation is determined by exposing a formulation filled in a suitable container (e.g., cartridge or vial) to mechanical / physical stress (e.g., agitation) for different periods of time at different temperatures. Assessed using visual inspection and / or turbidity measurement. Visual inspection of the formulation is performed in a focused sharp light on a dark background. The turbidity of the formulation is characterized, for example, by a visual scale that ranks the degree of turbidity on a scale from 0 to 3 (a formulation that does not show turbidity corresponds to a visual scale of 0, A formulation showing visual turbidity under sunlight corresponds to a visual scale of 3). A formulation is classified as physically unstable with respect to protein aggregation when it shows visual turbidity in sunlight. Alternatively, the turbidity of the formulation can be assessed by simple turbidity measurements well known to those skilled in the art. The physical stability of aqueous protein formulations can also be assessed by using spectroscopic agents or protein conformational probes. The probe is preferably a small molecule that selectively binds to a non-natural conformer of the protein. An example of a small molecule spectroscopic probe of protein structure is Thioflavin T. Thioflavin T is a fluorescent dye that is widely used for the detection of amyloid fibrils. In the presence of fiber, perhaps other protein configurations as well, when bound to the fiber protein form, Thioflavin T results in a new excitation maximal at about 450 nm and an enhanced emission at about 482 nm. Unbound thioflavin T is essentially non-fluorescent at those wavelengths.

本明細書において使用されるタンパク質製剤の「化学的安定性」という用語は、天然のタンパク質構造と比較して、より低い生物学的効力を潜在的に有するおよび/またはより増大した免疫原性を潜在的に有する化学的分解生成物の形成をもたらす、タンパク質の共有結合構造の変化を指す。種々の化学的分解生成物は、天然のタンパク質のタイプおよび性質ならびにタンパク質が曝される環境に応じて形成され得る。化学的分解生成物の量の増加は、タンパク質製剤の保存中および使用中に見られることが多い。ほとんどのタンパク質は、脱アミド化する傾向があり、その過程で、グルタミニルまたはアスパラギニル残基中の側鎖アミド基が加水分解されて遊離カルボン酸を形成しまたはアスパラギニル残基はIsoAsp誘導体を形成する。他の分解経路は、高分子量生成物の形成に関与し、ここでは2つ以上のタンパク質分子が、アミド基転移および/またはジスルフィド相互作用を通じて互いに共有結合し、共有結合したダイマー、オリゴマーおよびポリマー分解生成物の形成をもたらす(Stability of Protein Pharmaceuticals, Ahern. T.J. & Manning M.C., Plenum Press, New York 1992)。酸化(例として、メチオニン残基の)は、化学的分解の別の変種として言及することができる。タンパク質製剤の化学的安定性は、異なる環境条件(分解生成物の形成は、例として、温度上昇によってしばしば加速され得る)に曝された後に、種々の時点で化学的分解生成物の量を測定することによって評価することができる。個々の分解生成物のそれぞれの量は、多くの場合、種々のクロマトグラフィー技術(例えば、SEC-HPLCおよび/またはRP-HPLC)を使用して、分子サイズおよび/または電荷に応じて分解生成物を分離することによって測定される。HMWP生成物は、潜在的に免疫原性であり、生物学的に活性ではないため、低レベルのHMWPが有利である。   The term “chemical stability” of a protein formulation as used herein refers to potentially having lower biological potency and / or increased immunogenicity compared to the native protein structure. Refers to a change in the covalent structure of a protein that results in the formation of a potential chemical degradation product. Various chemical degradation products can be formed depending on the type and nature of the native protein and the environment to which the protein is exposed. Increases in the amount of chemical degradation products are often seen during storage and use of protein formulations. Most proteins tend to deamidate, in the process, side chain amide groups in glutaminyl or asparaginyl residues are hydrolyzed to form free carboxylic acids or asparaginyl residues to form IsoAsp derivatives. Other degradation pathways are involved in the formation of high molecular weight products, where two or more protein molecules are covalently linked to each other through transamidation and / or disulfide interactions, and covalently linked dimer, oligomer and polymer degradation. This leads to product formation (Stability of Protein Pharmaceuticals, Ahern. TJ & Manning MC, Plenum Press, New York 1992). Oxidation (for example, of methionine residues) can be mentioned as another variant of chemical degradation. The chemical stability of a protein formulation measures the amount of chemical degradation products at various times after exposure to different environmental conditions (degradation product formation can often be accelerated, for example, by increasing temperatures). Can be evaluated. The amount of each individual degradation product is often determined using different chromatographic techniques (e.g. SEC-HPLC and / or RP-HPLC) depending on the molecular size and / or charge. Is measured by separating. Because HMWP products are potentially immunogenic and not biologically active, low levels of HMWP are advantageous.

「安定化された製剤」という用語は、増加した物理的安定性、増加した化学的安定性または増加した物理的および化学的な安定性を有する製剤を指す。一般に、製剤は、使用期限に達するまでは、(推奨される使用条件および貯蔵条件に従って)使用中および保存中に安定でなければならない。   The term “stabilized formulation” refers to a formulation having increased physical stability, increased chemical stability or increased physical and chemical stability. In general, a formulation must be stable during use and storage (in compliance with recommended use and storage conditions) until the expiration date is reached.

「糖尿病」または「真性糖尿病」という用語は、1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠糖尿病(妊娠中の)および高血糖を引き起こす他の状態を含む。この用語は、膵臓が不十分な量のインスリンを産生するまたは体細胞がインスリンに対して適切に応答できず、細胞がグルコースを吸収できない代謝障害に使用される。結果として、グルコースは、血中に蓄積する。   The term “diabetes” or “diabetes mellitus” includes type 1 diabetes, type 2 diabetes, gestational diabetes (in pregnancy) and other conditions that cause hyperglycemia. This term is used for metabolic disorders in which the pancreas produces insufficient amounts of insulin or somatic cells cannot respond properly to insulin and the cells cannot absorb glucose. As a result, glucose accumulates in the blood.

1型糖尿病は、インスリン依存性真性糖尿病(IDDM)および若年型糖尿病とも呼ばれており、B-細胞の破壊によって引き起こされ、通常は絶対的なインスリン欠乏に至る。   Type 1 diabetes, also called insulin-dependent diabetes mellitus (IDDM) and juvenile diabetes, is caused by B-cell destruction and usually leads to absolute insulin deficiency.

2型糖尿病は、非インスリン依存性真性糖尿病(NIDDM)および成人型糖尿病としても知られており、主にインスリン抵抗性であり、ひいては相対的なインスリン不足を伴うおよび/またはインスリン抵抗性を有し、主にインスリンの分泌低下を伴う。   Type 2 diabetes, also known as non-insulin dependent diabetes mellitus (NIDDM) and adult type diabetes, is primarily insulin resistant and thus has a relative lack of insulin and / or has insulin resistance , Mainly accompanied by a decrease in insulin secretion.

本明細書において使用される「薬学的に許容される」という用語は、標準的な薬学的適用に適している、すなわち、患者においていかなる重篤な有害事象も生じさせないことを意味する。   The term “pharmaceutically acceptable” as used herein means that it is suitable for standard pharmaceutical applications, ie does not cause any serious adverse events in the patient.

本明細書において使用される「疾患の治療」という用語は、疾患、状態または障害を発症している患者の管理およびケアを意味し、疾患の治療、予防または緩和を含む。治療の目的は、疾患、状態または障害と闘うことである。治療は、疾患、状態または障害を取り除くまたは抑制するためのおよび疾患、状態または障害に関連する症状または合併症を緩和するための活性化合物の投与ならびに疾患、状態または障害の予防を含む。   The term “treatment of a disease” as used herein refers to the management and care of a patient who has developed a disease, condition or disorder, and includes the treatment, prevention or alleviation of a disease. The purpose of treatment is to combat the disease, condition or disorder. Treatment includes administration of the active compound to eliminate or inhibit the disease, condition or disorder and to alleviate symptoms or complications associated with the disease, condition or disorder, and prevention of the disease, condition or disorder.

その最も広い意味では、「重症患者(critically ill patient)」という用語は、本明細書において使用される場合、疾患または負傷によって、命を脅かすような単臓器もしくは多臓器系不全を起こしているまたはそれを急性的に起こす危険性がある患者、手術を受けている途中で、合併症が併発する場合の患者ならびに7日間以内に生命の維持に必要不可欠な臓器において手術を受けているまたは7日間以内に大手術を受けている患者を指す。より制限された意味では、「重症患者」という用語は、本明細書において使用される場合、疾患または負傷によって、命を脅かすような単臓器もしくは多臓器系不全を起こしているまたはそれを急性的に起こす危険性がある患者あるいは手術を受けている途中で、合併症が併発する場合の患者を指す。さらに制限された意味では、「重症患者」という用語は、本明細書において使用される場合、疾患または負傷によって、命を脅かすような単臓器もしくは多臓器系不全を起こしているまたはそれを急性的に起こす危険性がある患者を指す。同様に、これらの定義は、「重症患者(critical illness in a patient)」および「重症患者(patient is critically ill)」などの類似の表現に適用する。重症患者の例は、心臓手術、脳手術、胸部手術、腹部手術、血管手術もしくは移植手術を必要とする患者あるいは神経系疾患、脳外傷、呼吸不全、腹膜炎、多発外傷もしくは重症の火傷または重症の多発性神経障害に罹患している患者である。   In its broadest sense, the term “critically ill patient”, as used herein, is causing a life-threatening single-organ or multi-organ failure, or due to disease or injury, or Patients who are at risk of causing it acutely, patients who have complications during surgery, and those who have surgery in vital organs within 7 days or 7 days Refers to patients undergoing major surgery within. In a more limited sense, the term “severe patient”, as used herein, is suffering from a life-threatening single-organ or multi-organ system failure or acute Refers to patients who are at risk of having a complication, or who have complications during surgery. In a more limited sense, the term “severe patient”, as used herein, is suffering from a single or multiple organ system failure or is acutely caused by a disease or injury. Refers to patients at risk for Similarly, these definitions apply to similar expressions such as “critical illness in a patient” and “patient is critically ill”. Examples of critically ill patients include patients who require cardiac surgery, brain surgery, thoracic surgery, abdominal surgery, vascular surgery or transplant surgery or nervous system diseases, brain trauma, respiratory failure, peritonitis, multiple trauma or severe burns or severe burns A patient suffering from polyneuropathy.

本明細書において使用される「同化」という用語は、より小さい単位から分子を構成する一連の代謝経路を意味する。これらの反応は、エネルギーを必要とする。代謝過程を分類する1つのやり方は、細胞、器官または有機体のレベルで、「同化」として分類するかまたは正反対の「異化」として分類するかである。同化は、巨大分子をより小さい部分に分解して呼吸に使い尽くす異化によって、エネルギーが供給される。多くの同化過程は、アデノシン三リン酸(ATP)によってエネルギーが供給される。同化過程は、器官および組織を「築き上げる」方向に働く。これらの過程によって、細胞が成長および分化し、体のサイズが大きくなり、ある過程は、複雑な分子の合成に関与している。同化過程の例には、骨の成長および石化ならびに筋肉量の増加が含まれる。内分泌学者は伝統的に、ホルモンが代謝のどの部分を刺激するかによって、ホルモンを同化または異化として分類してきた。同化と異化との間のバランスはまた、概日リズムによって調節され、グルコース代謝などの過程は、終日にわたって、動物の標準的な活動期間に合うように変動する。これらのホルモンの「同化作用」のいくつかの例は、アミノ酸からタンパク質の合成の増加、食欲増加、骨リモデリングおよび成長の増加ならびに赤血球の産生を増加させる骨髄の刺激である。多くの機構を通じて、同化ホルモンは、筋肉細胞の形成を刺激し、よって骨格筋のサイズの増加をもたらし、その結果、強さが増すことになる。   As used herein, the term “anabolic” refers to a series of metabolic pathways that make up a molecule from smaller units. These reactions require energy. One way to classify metabolic processes is to classify as "anabolic" or as the opposite "catabolic" at the cellular, organ or organism level. Assimilation is powered by catabolism that breaks up macromolecules into smaller parts and uses them up for respiration. Many anabolic processes are powered by adenosine triphosphate (ATP). The assimilation process works in the direction of “building up” organs and tissues. These processes cause cells to grow and differentiate, increasing body size, and certain processes are involved in the synthesis of complex molecules. Examples of anabolic processes include bone growth and petrification and increased muscle mass. Endocrinologists have traditionally classified hormones as anabolic or catabolic, depending on which part of the metabolism the hormone stimulates. The balance between assimilation and catabolism is also regulated by circadian rhythms, and processes such as glucose metabolism vary throughout the day to fit the animal's standard activity period. Some examples of the “anabolic” effects of these hormones are bone marrow stimulation that increases protein synthesis from amino acids, increases appetite, increases bone remodeling and growth, and increases red blood cell production. Through many mechanisms, anabolic hormones stimulate muscle cell formation, thus leading to an increase in skeletal muscle size, resulting in increased strength.

別の実施形態では、本発明によるインスリンアナログは、2型糖尿病における疾患の悪化を遅延または予防するための医薬品として使用される。   In another embodiment, the insulin analogue according to the invention is used as a medicament for delaying or preventing the worsening of the disease in type 2 diabetes.

本発明の一実施形態では、ストレス誘発性高血糖、2型糖尿病、耐糖能の低下、1型糖尿病を含む高血糖、ならびに火傷、手術による傷および同化作用が治療に必要とされる他の疾患または負傷、心筋梗塞、脳卒中、冠動脈性心疾患および他の心血管疾患の治療または予防のための医薬品として使用するための、本発明によるインスリン製剤が提供される。   In one embodiment of the invention, stress-induced hyperglycemia, type 2 diabetes, impaired glucose tolerance, hyperglycemia including type 1 diabetes, and other diseases where burns, surgical wounds and anabolic effects are required for treatment Or an insulin formulation according to the present invention is provided for use as a medicament for the treatment or prevention of injury, myocardial infarction, stroke, coronary heart disease and other cardiovascular diseases.

本発明のさらなる実施形態では、ストレス誘発性高血糖、2型糖尿病、耐糖能の低下、1型糖尿病を含む高血糖、ならびに火傷、手術による傷および同化作用が治療に必要とされる他の疾患または負傷、心筋梗塞、冠動脈性心疾患および他の心血管疾患、脳卒中の治療または予防のための方法であって、そのような治療を必要とする患者に、そのような治療のための有効量の本発明によるインスリン製剤を投与することを含む方法が提供される。   In further embodiments of the invention, stress-induced hyperglycemia, type 2 diabetes, impaired glucose tolerance, hyperglycemia including type 1 diabetes, and other diseases where burns, surgical wounds and anabolic effects are required for treatment Or a method for the treatment or prevention of injury, myocardial infarction, coronary heart disease and other cardiovascular diseases, stroke, in patients in need of such treatment, an effective amount for such treatment Of administering an insulin preparation according to the present invention.

本発明によるインスリン製剤での治療はまた、第2のまたはそれ以上の薬理学的に活性な物質、例えば、抗糖尿病剤、抗肥満剤、食欲調節剤、抗高血圧剤、糖尿病に起因するまたは関連する合併症の治療および/または予防のための薬剤ならびに肥満に起因するまたは関連する合併症および障害の治療および/または予防のための薬剤から選択される物質と組み合わされ得る。   Treatment with an insulin preparation according to the invention is also caused by or associated with a second or more pharmacologically active substance, such as an antidiabetic agent, an antiobesity agent, an appetite regulating agent, an antihypertensive agent, diabetes Can be combined with agents selected from the agents for the treatment and / or prevention of complications and the agents for the treatment and / or prevention of complications and disorders resulting from or associated with obesity.

本発明によるインスリン製剤での治療はまた、胃バンディング術または胃バイパス術などの、グルコースレベルおよび/または脂質恒常性に影響を及ぼす手術である肥満手術と組み合わされ得る。   Treatment with an insulin formulation according to the invention can also be combined with bariatric surgery, which is a surgery that affects glucose levels and / or lipid homeostasis, such as gastric banding or gastric bypass.

ポリペプチド、例えば、インスリンの製造は、当技術分野においてよく知られている。本発明によるインスリンアナログは、例として、古典的なペプチド合成、例えば、t-BocもしくはFmocの化学または他のよく確立された技術を使用する固相ペプチド合成によって製造され得、例えば、Greene and Wuts, "Protective Groups in Organic Synthesis", John Wiley & Sons, 1999を参照のこと。インスリン化合物は、アナログをコードするDNA配列を含有し、適した栄養培地中で、インスリンアナログの発現が許容される条件下で、インスリンアナログを発現することが可能な宿主細胞を培養することを含む方法によっても製造され得る。非天然のアミノ酸残基を含むインスリンアナログについては、例として、tRNA変異体の使用によって、非天然のアミノ酸がアナログに組み込まれるように、組換え細胞を改変するべきである。よって、手短に言えば、本発明によるインスリンアナログは、知られているインスリンアナログの調製と同じように調製される。   The production of polypeptides, such as insulin, is well known in the art. Insulin analogues according to the present invention can be produced by way of example by classical peptide synthesis, e.g. solid phase peptide synthesis using t-Boc or Fmoc chemistry or other well established techniques, e.g. Greene and Wuts , "Protective Groups in Organic Synthesis", John Wiley & Sons, 1999. Insulin compounds contain a DNA sequence encoding the analog and comprise culturing a host cell capable of expressing the insulin analog in a suitable nutrient medium under conditions that permit expression of the insulin analog. It can also be produced by a method. For insulin analogs containing non-natural amino acid residues, the recombinant cell should be modified so that the non-natural amino acid is incorporated into the analog, for example by use of a tRNA variant. Thus, in short, the insulin analogues according to the invention are prepared in the same way as the preparation of known insulin analogues.

ヒトインスリンおよびヒトインスリンアナログの製造には、いくつかの方法が使用され得る。例えば、微生物中でのインスリンの製造に使用される3つの主な方法が、WO2008034881に開示されている。これらのうちの2つは、大腸菌(Escherichia coli)が関与しており、細胞質中での巨大融合タンパク質の発現(Frank他(1981) in Peptides: Proceedings of the 7th American Peptide Chemistry Symposium (Rich & Gross編)、Pierce Chemical Co.、Rockford、III. 729〜739頁)またはペリプラズム空間の中への分泌を可能にするためのシグナルペプチドの使用(Chan他(1981) PNAS 78:5401〜5404頁)である。3つ目の方法は、培地中にインスリン前駆体を分泌させるために、サッカロミセスセレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)を利用している(Thim他(1986) PNAS 83:6766〜6770頁)。先行技術は、大腸菌またはサッカロミセスセレビシエにおいて発現される多くのインスリン前駆体を開示している。米国特許第5,962,267号、WO 95/16708、欧州特許第0055945号、欧州特許第0163529号、欧州特許第0347845号および欧州特許第0741188号を参照のこと。   Several methods can be used for the production of human insulin and human insulin analogs. For example, three main methods used for the production of insulin in microorganisms are disclosed in WO2008034881. Two of these involve Escherichia coli and the expression of giant fusion proteins in the cytoplasm (Frank et al. (1981) in Peptides: Proceedings of the 7th American Peptide Chemistry Symposium (Rich & Gross) ), Pierce Chemical Co., Rockford, III. 729-739) or the use of a signal peptide to enable secretion into the periplasmic space (Chan et al. (1981) PNAS 78: 5401-5404). . The third method utilizes Saccharomyces cerevisiae (Thim et al. (1986) PNAS 83: 6766-6770) to secrete insulin precursors into the medium. The prior art discloses many insulin precursors expressed in E. coli or Saccharomyces cerevisiae. See U.S. Patent No. 5,962,267, WO 95/16708, European Patent No. 0055945, European Patent No. 0163529, European Patent No. 0347845 and European Patent No. 0741188.

インスリンアナログは、例えば米国特許第6500645号に開示されているようなよく知られている技術によって、問題となっているインスリンアナログをコードするDNA配列を、適した宿主細胞中で発現することによって製造される。インスリンアナログは、直接発現されるかまたはB鎖上にN-末端伸長部分もしくはB鎖上にC-末端伸長部分を有する前駆体分子として発現される。N-末端伸長部分は、直接発現される生成物の収率を高める機能を有し、15個までのアミノ酸残基の長さであり得る。N-末端伸長部分は、培養ブロスから単離した後、インビトロで開裂されることになり、それ故に、B1に隣接して開裂部位を有する。本発明において、適したタイプのN-末端伸長部分は、米国特許第5,395,922号および欧州特許第765,395号に開示されている。C-末端伸長部分は、宿主細胞のエキソプロテアーゼによる、細胞内のタンパク質分解プロセシングに対して、成熟インスリンまたはインスリンアナログ分子を保護する機能を有し得る。C-末端伸長部分は、培養ブロス中で、分泌された活性なカルボキシペプチダーゼによって、細胞外に開裂されるかまたは培養ブロスから単離した後、インビトロで開裂されることになる。B鎖上にカルボキシペプチダーゼ(carboxypetidase)によって除去されるC-末端伸長部分を有する、成熟インスリンおよびインスリンアナログを製造する方法は、WO 08037735に開示されている。このプロセスの標的インスリン生成物は、B鎖の短いC-末端伸長部分を有していても有していなくてもよい、2本鎖ヒトインスリンまたは2本鎖ヒトインスリンアナログであり得る。標的インスリン生成物が、B鎖のC-末端伸長部分を有していない場合には、前記C-末端伸長部分は、その後、さらなる精製ステップ前に、B鎖から開裂されることが可能であるべきである。   Insulin analogs are produced by expressing the DNA sequence encoding the insulin analog in question in a suitable host cell by well-known techniques such as those disclosed in US Pat. No. 6,500,645. Is done. Insulin analogs are expressed directly or as precursor molecules with an N-terminal extension on the B chain or a C-terminal extension on the B chain. The N-terminal extension has the function of increasing the yield of the directly expressed product and can be up to 15 amino acid residues long. The N-terminal extension will be cleaved in vitro after isolation from the culture broth and therefore has a cleavage site adjacent to B1. In the present invention, suitable types of N-terminal extensions are disclosed in US Pat. No. 5,395,922 and European Patent 765,395. The C-terminal extension may have the function of protecting mature insulin or insulin analog molecules against intracellular proteolytic processing by host cell exoproteases. The C-terminal extension will be cleaved extracellularly by the secreted active carboxypeptidase in the culture broth or isolated in vitro after isolation from the culture broth. A method for producing mature insulin and insulin analogues having a C-terminal extension removed by carboxypetidase on the B chain is disclosed in WO 08037735. The target insulin product of this process can be a double-chain human insulin or a double-chain human insulin analog that may or may not have a short C-terminal extension of the B chain. If the target insulin product does not have a C-terminal extension of the B chain, the C-terminal extension can then be cleaved from the B chain before further purification steps. Should.

本発明はまた、本明細書における他の箇所でさらに記載されている、以下の実施形態の非限定的なリストを企図する。
1.
・ インスリン化合物、
・ ニコチン酸系化合物および
・ アルギニン
を含むインスリン製剤。
2. インスリン化合物が、ヒトインスリンまたはインスリンアナログである、実施形態1に記載のインスリン製剤。
3. インスリン化合物が、B28Aspヒトインスリン、B3LysB29GluヒトインスリンまたはB28LysB29Proヒトインスリンである、実施形態1または2に記載のインスリン製剤。
4. インスリン化合物が、B28Aspヒトインスリンである、実施形態1から3のいずれかに記載のインスリン製剤。
5. インスリン化合物が、B3LysB29Gluヒトインスリン、またはB28LysB29Proヒトインスリンである、実施形態1から4のいずれかに記載のインスリン製剤。
6. インスリン化合物が、B28LysB29Proヒトインスリンである、実施形態1から5のいずれかに記載のインスリン製剤。
7. インスリン化合物が、B3LysB29Gluヒトインスリンである、請求項1から6のいずれかに記載のインスリン製剤。
8. インスリン化合物が、以下の:0.1〜10.0mM;0.1〜3.0mM;0.1〜2.5mM;0.1〜2.0mM;0.1〜1.5mM;0.2〜2.5mM;0.2〜2.0mM;0.2〜1.5mM;0.3〜3.0mM;0.3〜2.5mM;0.3〜2.0mM;0.3〜1.5mM;0.5〜1.3mMおよび0.6〜1.2mMから選択される範囲で存在する、実施形態1から7のいずれかに記載のインスリン製剤。
9. インスリン化合物が、約0.1mMから約10.0mMまでの量で存在する、実施形態1から8のいずれかに記載のインスリン製剤。
10. インスリン化合物が、約0.1mMから約3.0mMまでの量で存在する、実施形態1から9のいずれかに記載のインスリン製剤。
11. インスリン化合物が、約0.1mMから約2.5mMまでの量で存在する、実施形態1から10のいずれかに記載のインスリン製剤。
12. インスリン化合物が、約0.1mMから約2.0mMまでの量で存在する、実施形態1から11のいずれかに記載のインスリン製剤。
13. インスリン化合物が、約0.1mMから約1.5mMまでの量で存在する、実施形態1から12のいずれかに記載のインスリン製剤。
14. インスリン化合物が、約0.2mMから約2.5mMまでの量で存在する、実施形態1から13のいずれかに記載のインスリン製剤。
15. インスリン化合物が、約0.2mMから約2.0mMまでの量で存在する、実施形態1から14のいずれかに記載のインスリン製剤。
16. インスリン化合物が、約0.2mMから約1.5mMまでの量で存在する、実施形態1から15のいずれかに記載のインスリン製剤。
17. インスリン化合物が、約0.3mMから約3.0mMまでの量で存在する、実施形態1から16のいずれかに記載のインスリン製剤。
18. インスリン化合物が、約0.3mMから約2.5mMまでの量で存在する、実施形態1から17のいずれかに記載のインスリン製剤。
19. インスリン化合物が、約0.3mMから約2.0mMまでの量で存在する、実施形態1から18のいずれかに記載のインスリン製剤。
20. インスリン化合物が、約0.3mMから約1.5mMまでの量で存在する、実施形態1から19のいずれかに記載のインスリン製剤。
21. インスリン化合物が、約0.5mMから約1.3mMまでの量で存在する、実施形態1から20のいずれかに記載のインスリン製剤。
22. インスリン化合物が、約0.3mMから約1.2mMまでの量で存在する、実施形態1から21のいずれかに記載のインスリン製剤。
23. インスリン化合物が、約0.6mMから約1.2mMまでの量で存在する、実施形態1から22のいずれかに記載のインスリン製剤。
24. インスリン化合物が、約0.6mM、または約1.2mMの量で存在する、実施形態1から23のいずれかに記載のインスリン製剤。
25. インスリン化合物が、約0.3mMの量で存在する、実施形態1から24のいずれかに記載のインスリン製剤。
26. インスリン化合物が、約0.6mMの量で存在する、実施形態1から25のいずれかに記載のインスリン製剤。
27. インスリン化合物が、約0.9mMの量で存在する、実施形態1から26のいずれかに記載のインスリン製剤。
28. インスリン化合物が、約1.2mMの量で存在する、実施形態1から27のいずれかに記載のインスリン製剤。
29. ニコチン酸系化合物が、ニコチンアミド、ニコチン酸、ナイアシン、ナイアシンアミドおよびビタミンB3および/もしくはその塩ならびに/またはその任意の組合せからなる群から選択される、実施形態1から28のいずれかに記載のインスリン製剤。
30. ニコチン酸系化合物が、ニコチンアミドおよびニコチン酸および/もしくはその塩ならびに/またはその任意の組合せから選択される、実施形態1から29のいずれかに記載のインスリン製剤。
31. ニコチン酸系化合物が、ニコチンアミドおよび/またはその塩である、実施形態1から30のいずれかに記載のインスリン製剤。
32. ニコチン酸系化合物が、以下の:1〜300mM;5〜200mM;40〜120mM,70〜140mMまたは80〜130mMから選択される範囲で存在する、実施形態1から31のいずれかに記載のインスリン製剤。
33. 約1mMから約300mMまでのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から32のいずれかに記載のインスリン製剤。
34. 約8mMから約260mMまでのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から33のいずれかに記載のインスリン製剤。
35. 約50mMから約250mMまでのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から34のいずれかに記載のインスリン製剤。
36. 約80mMから約250mMまでのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から35のいずれかに記載のインスリン製剤。
37. 約80mMから約180mMまでのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から36のいずれかに記載のインスリン製剤。
38. 約5mMから約200mMまでのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から37のいずれかに記載のインスリン製剤。
39. 約1mMから約150mMまでのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から38のいずれかに記載のインスリン製剤。
40. 約5mMから約20mMまでのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から39のいずれかに記載のインスリン製剤。
41. 約20mMから約120mMまでのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から40のいずれかに記載のインスリン製剤。
42. 約40mMから約120mMまでのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から41のいずれかに記載のインスリン製剤。
43. 約20mMから約40mMまでのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から42のいずれかに記載のインスリン製剤。
44. 約60mMから約80mMまでのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から43のいずれかに記載のインスリン製剤。
45. 約70mMから約140mMまでのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から44のいずれかに記載のインスリン製剤。
46. 約80mMから約130mMまでのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から45のいずれかに記載のインスリン製剤。
47. 約8mM、30mM、100mM、または130mMのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から46のいずれかに記載のインスリン製剤。
48. 約8mMのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から47のいずれかに記載のインスリン製剤。
49. 約30mM、100mMまたは130mMのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から48のいずれかに記載のインスリン製剤。
50. 約30mMのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から49のいずれかに記載のインスリン製剤。
51. 約80mMのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から50のいずれかに記載のインスリン製剤。
52. 約100mMのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から51のいずれかに記載のインスリン製剤。
53. 約120mMのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から52のいずれかに記載のインスリン製剤。
54. 約130mMのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から53のいずれかに記載のインスリン製剤。
55. 約150mMのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から54のいずれかに記載のインスリン製剤。
56. 約155mMのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から55のいずれかに記載のインスリン製剤。
57. 約180mMのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から56のいずれかに記載のインスリン製剤。
58. 約230mMのニコチン酸系化合物を含む、実施形態1から57のいずれかに記載のインスリン製剤。
59. 以下の範囲:1〜100mM、5〜120mM、8〜85mM、20〜90mM、30〜90mM、30〜85mM、30〜60mMまたは10〜40mMのアルギニン化合物を含む、実施形態1から58のいずれかに記載のインスリン製剤。
60. 以下の範囲:1〜120mM、8〜85mMまたは1〜40mMのアルギニン化合物を含む、実施形態1から59のいずれかに記載のインスリン製剤。
61. 約1mMから約120mMまでのアルギニンを含む、実施形態1から60のいずれかに記載のインスリン製剤。
62. 約1mMから約100mMまでのアルギニンを含む、実施形態1から61のいずれかに記載のインスリン製剤。
63. 約5mMから約120mMまでのアルギニンを含む、実施形態1から62のいずれかに記載のインスリン製剤。
64. 約20mMから約90mMまでのアルギニンを含む、実施形態1から63のいずれかに記載のインスリン製剤。
65. 約30mMから約85mMまでのアルギニンを含む、実施形態1から64のいずれかに記載のインスリン製剤。
66. 約8mMから約85mMまでのアルギニンを含む、実施形態1から65のいずれかに記載のインスリン製剤。
67. 約30mMから約60mMまでのアルギニンを含む、実施形態1から66のいずれかに記載のインスリン製剤。
68. 約10mMから約40mMまでのアルギニンを含む、実施形態1から67のいずれかに記載のインスリン製剤。
69. 約10mMから約30mMまでのアルギニンを含む、実施形態1から68のいずれかに記載のインスリン製剤。
70. 約10mMから約60mMまでのアルギニンを含む、実施形態1から69のいずれかに記載のインスリン製剤。
71. 約1mMから約40mMまでのアルギニンを含む、実施形態1から70のいずれかに記載のインスリン製剤。
72. アルギニンが、以下の:1mM、2mM、3mM、4mM、5mM、6mM、7mM、8mM、9mM、10mM、15mM、20mM、25mM、30mM、35mMまたは40mM、45mM、50mM、55mMまたは60mMから選択される範囲で存在する、実施形態1から71のいずれかに記載のインスリン製剤。
73. 約1mMのアルギニンを含む、実施形態1から72のいずれかに記載のインスリン製剤。
74. 約2mMのアルギニンを含む、実施形態1から73のいずれかに記載のインスリン製剤。
75. 約3mMのアルギニンを含む、実施形態1から74のいずれかに記載のインスリン製剤。
76. 約4mMのアルギニンを含む、実施形態1から75のいずれかに記載のインスリン製剤。
77. 約5mMのアルギニンを含む、実施形態1から76のいずれかに記載のインスリン製剤。
78. 約6mMのアルギニンを含む、実施形態1から77のいずれかに記載のインスリン製剤。
79. 約7mMのアルギニンを含む、実施形態1から78のいずれかに記載のインスリン製剤。
80. 約8mMのアルギニンを含む、実施形態1から79のいずれかに記載のインスリン製剤。
81. 約9mMのアルギニンを含む、実施形態1から80のいずれかに記載のインスリン製剤。
82. 約10mMのアルギニンを含む、実施形態1から81のいずれかに記載のインスリン製剤。
83. 約11mMのアルギニンを含む、実施形態1から82のいずれかに記載のインスリン製剤。
84. 約12mMのアルギニンを含む、実施形態1から83のいずれかに記載のインスリン製剤。
85. 約13mMのアルギニンを含む、実施形態1から84のいずれかに記載のインスリン製剤。
86. 約14mMのアルギニンを含む、実施形態1から85のいずれかに記載のインスリン製剤。
87. 約15mMのアルギニンを含む、実施形態1から86のいずれかに記載のインスリン製剤。
88. 約17mMのアルギニンを含む、実施形態1から87のいずれかに記載のインスリン製剤。
89. 約20mMのアルギニンを含む、実施形態1から88のいずれかに記載のインスリン製剤。
90. 約22mMのアルギニンを含む、実施形態1から89のいずれかに記載のインスリン製剤。
91. 約25mMのアルギニンを含む、実施形態1から90のいずれかに記載のインスリン製剤。
92. 約30mMのアルギニンを含む、実施形態1から91のいずれかに記載のインスリン製剤。
93. 約35mMのアルギニンを含む、実施形態1から92のいずれかに記載のインスリン製剤。
94. 約40mMのアルギニンを含む、実施形態1から93のいずれかに記載のインスリン製剤。
95. 約45mMのアルギニンを含む、実施形態1から94のいずれかに記載のインスリン製剤。
96. 約50mMのアルギニンを含む、実施形態1から95のいずれかに記載のインスリン製剤。
97. 約55mMのアルギニンを含む、実施形態1から96のいずれかに記載のインスリン製剤。
98. 約60mMのアルギニンを含む、実施形態1から97のいずれかに記載のインスリン製剤。
99. 緩衝剤をさらに含む、実施形態1から98のいずれかに記載のインスリン製剤。
100. 前記緩衝剤がリン酸緩衝液である、実施形態99に記載のインスリン製剤。
101. 約1mg/mLから約20mg/mLまでのリン酸緩衝液を含む、実施形態100に記載のインスリン製剤。
102. 約1mg/mLから約15mg/mLまでのリン酸緩衝液を含む、実施形態100に記載のインスリン製剤。
103. 約1mg/mLから約10mg/mLまでのリン酸緩衝液を含む、実施形態100に記載のインスリン製剤。
104. 約3mg/mLのリン酸緩衝液を含む、実施形態100に記載のインスリン製剤。
105. 前記緩衝剤がトリスである、実施形態99に記載のインスリン製剤。
106. 約2mMから約50mMまでのトリスを含む、実施形態105に記載のインスリン製剤。
107. 約10mMから約40mMまでのトリスを含む、実施形態105に記載のインスリン製剤。
108. 約20mMから約30mMまでのトリスを含む、実施形態105に記載のインスリン製剤。
109. 約10mM、20mM、30mMまたは40mMのトリスを含む、実施形態105に記載のインスリン製剤。
110. 約7mMのトリスを含む、実施形態105に記載のインスリン製剤。
111. 約10mMのトリスを含む、実施形態105に記載のインスリン製剤。
112. 約20mMのトリスを含む、実施形態105に記載のインスリン製剤。
113. 約30mMのトリスを含む、実施形態105に記載のインスリン製剤。
114. 約40mMのトリスを含む、実施形態105に記載のインスリン製剤。
115. 金属イオンをさらに含む、実施形態1から114のいずれかに記載のインスリン製剤。
116. 金属イオンが亜鉛である、実施形態115に記載のインスリン製剤。
117. 亜鉛:インスリンのモル比が、約0:6から約6:6までである、実施形態116に記載のインスリン製剤。
118. 亜鉛:インスリンのモル比が、約0:6から約5:6までである、実施形態116に記載のインスリン製剤。
119. 亜鉛:インスリンのモル比が、約1:6から約6:6までである、実施形態116に記載のインスリン製剤。
120. 亜鉛:インスリンのモル比が、約2:6から約6:6までである、実施形態116に記載のインスリン製剤。
121. 亜鉛:インスリンのモル比が、約2:6から約5:6までである、実施形態116に記載のインスリン製剤。
122. 亜鉛:インスリンのモル比が、約2.5:6から約4.5:6までである、実施形態116に記載のインスリン製剤。
123. 亜鉛:インスリンのモル比が、約3:6から約4:6までである、実施形態116に記載のインスリン製剤。
124. 亜鉛:インスリンのモル比が、約2:6である、実施形態116に記載のインスリン製剤。
125. 亜鉛:インスリンのモル比が、約2.5:6である、実施形態116に記載のインスリン製剤。
126. 亜鉛:インスリンのモル比が、約3:6である、実施形態116に記載のインスリン製剤。
127. 亜鉛:インスリンのモル比が、約3.1:6である、実施形態116に記載のインスリン製剤。
128. 亜鉛:インスリンのモル比が、約3.2:6である、実施形態116に記載のインスリン製剤。
129. 亜鉛:インスリンのモル比が、約3.3:6である、実施形態116に記載のインスリン製剤。
130. 亜鉛:インスリンのモル比が、約3.4:6である、実施形態116に記載のインスリン製剤。
131. 亜鉛:インスリンのモル比が、約3.5:6である、実施形態116に記載のインスリン製剤。
132. 亜鉛:インスリンのモル比が、約3.6:6である、実施形態116に記載のインスリン製剤。
133. 亜鉛:インスリンのモル比が、約3.7:6である、実施形態116に記載のインスリン製剤。
134. 亜鉛:インスリンのモル比が、約3.8:6である、実施形態116に記載のインスリン製剤。
135. 亜鉛:インスリンのモル比が、約3.9:6である、実施形態116に記載のインスリン製剤。
136. 亜鉛:インスリンのモル比が、約4:6である、実施形態116に記載のインスリン製剤。
137. 亜鉛:インスリンのモル比が、約4.5:6である、実施形態116に記載のインスリン製剤。
138. 亜鉛:インスリンのモル比が、約5:6である、実施形態116に記載のインスリン製剤。
139. 安定化剤をさらに含む、実施形態1から138のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
140. 安定化剤が非イオン性洗剤である、実施形態139に記載のインスリン製剤。
141. 洗剤が、ポリソルベート20(Tween20)またはポリソルベート80(Tween80)である、実施形態140に記載のインスリン製剤。
142. 洗剤が、ポリソルベート20(Tween20)である、実施形態140に記載のインスリン製剤。
143. 洗剤が、ポリソルベート80(Tween80)である、実施形態140に記載のインスリン製剤。
144. 約5から100ppmまで、約10から約50ppmまでまたは約10から約20ppmまでのポリソルベートを含む、実施形態140に記載のインスリン製剤。
145. 1種または複数種の保存剤をさらに含む、実施形態1から144のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
146. 前記保存剤がフェノール化合物である、実施形態145に記載のインスリン製剤。
147. 前記フェノール化合物が、約0から約6mg/mlまでまたは約0から約4mg/mlまでの量で存在する、実施形態146に記載のインスリン製剤。
148. 前記フェノール化合物が、約5から約100mMまでの量で存在する、実施形態146に記載のインスリン製剤。
149. 前記フェノール化合物が、約5から約50mMまでの量で存在する、実施形態146に記載のインスリン製剤。
150. 前記フェノール化合物が、約5から約30mMまでの量で存在する、実施形態146に記載のインスリン製剤。
151. 前記フェノール化合物が、約16mMの量で存在する、実施形態146に記載のインスリン製剤。
152. 前記フェノール化合物が、約14.4mMの量で存在する、実施形態146に記載のインスリン製剤。
153. 前記保存剤がm-クレゾールである、実施形態145に記載のインスリン製剤。
154. m-クレゾールが、約0.5から約4.0mg/ml、または約0.6から約4.0mg/mlまでの量で存在する、実施形態153に記載のインスリン製剤。
155. m-クレゾールが、約5から約100mMまでの量で存在する、実施形態153に記載のインスリン製剤。
156. m-クレゾールが、約5から約50mMまでの量で存在する、実施形態153に記載のインスリン製剤。
157. m-クレゾールが、約5から約30mMまでの量で存在する、実施形態153に記載のインスリン製剤。
158. m-クレゾールが、約16mMの量で存在する、実施形態153に記載のインスリン製剤。
159. m-クレゾールが、約14.4mMの量で存在する、実施形態153に記載のインスリン製剤。
160. グリセロールを、約0.5から約2.5%までの量でさらに含む、実施形態1から159のいずれかに記載のインスリン製剤。
161. グリセロールを、約0.7から約2.0%までの量でさらに含む、実施形態1から160のいずれかに記載のインスリン製剤。
162. グリセロールを、約1.0から約1.5%までの量でさらに含む、実施形態1から161のいずれかに記載のインスリン製剤。
163. グリセロールを、約1.25%の量でさらに含む、実施形態1から162のいずれかに記載のインスリン製剤。
164. pHが、中性から弱塩基性である、実施形態1から163のいずれかに記載のインスリン製剤。
165. pHが、約6.8から約8.0までである、実施形態1から164のいずれかに記載のインスリン製剤。
166. pHが、約6.8である、実施形態1から165のいずれかに記載のインスリン製剤。
167. pHが、約6.9である、実施形態1から166のいずれかに記載のインスリン製剤。
168. pHが、約7.0である、実施形態1から167のいずれかに記載のインスリン製剤。
169. pHが、約7.1である、実施形態1から168のいずれかに記載のインスリン製剤。
170. pHが、約7.2である、実施形態1から169のいずれかに記載のインスリン製剤。
171. pHが、約7.3である、実施形態1から170のいずれかに記載のインスリン製剤。
172. pHが、約7.4である、実施形態1から171のいずれかに記載のインスリン製剤。
173. pHが、約7.5である、実施形態1から172のいずれかに記載のインスリン製剤。
174. pHが、約7.6である、実施形態1から173のいずれかに記載のインスリン製剤。
175. pHが、約7.7である、実施形態1から174のいずれかに記載のインスリン製剤。
176. pHが、約7. 8である、実施形態1から175のいずれかに記載のインスリン製剤。
177. pHが、約7.9である、実施形態1から176のいずれかに記載のインスリン製剤。
178. pHが、約8.0である、実施形態1から177のいずれかに記載のインスリン製剤。
179. 治療を必要とする患者に、実施形態1から178のいずれかに記載の治療活性用量のインスリン製剤を投与することによる、哺乳動物における血中グルコースレベルを低減する方法。
180. 実施形態1から178のいずれかに記載のインスリン製剤を対象に投与することを含む、対象の真性糖尿病の治療方法。
181. 非経口投与のための、実施形態179から180のいずれかに記載の方法。
182. ストレス誘発性高血糖、2型糖尿病、耐糖能の低下、1型糖尿病を含む高血糖、ならびに火傷、手術による傷および同化作用が治療に必要とされる他の疾患または負傷、心筋梗塞、脳卒中、冠動脈性心疾患および他の心血管疾患の治療または予防ならびに重症の糖尿病患者および非糖尿病患者の治療に使用するための、実施形態1から178のいずれかに記載のインスリン製剤。
183. ストレス誘発性高血糖、2型糖尿病、耐糖能の低下、1型糖尿病を含む高血糖、ならびに火傷、手術による傷、心筋梗塞、脳卒中、冠動脈性心疾患および他の心血管疾患の治療または予防に使用するための、実施形態182に記載のインスリン製剤。
184. 高血糖 2型糖尿病および1型糖尿病の治療に使用するための、実施形態182または183に記載のインスリン製剤。
185.
・ インスリン化合物、
・ ニコチン酸系化合物
・ アルギニンおよび
・ 緩衝剤
を含むインスリン製剤。
186. インスリン化合物が、ヒトインスリンまたはインスリンアナログである、実施形態185に記載のインスリン製剤。
187. インスリン化合物が、B28Aspヒトインスリン、B3LysB29GluヒトインスリンおよびB28LysB29Proからなる群から選択される、実施形態185または186に記載のインスリン製剤。
188. インスリン化合物がB28Aspヒトインスリンである、実施形態186に記載のインスリン製剤。
189. インスリン化合物が、約0.2mMから約2.0mMまでの量で存在する、実施形態185から188のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
190. インスリン化合物が、約0.6mMから約1.2mMまでの量で存在する、実施形態185から189のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
191. ニコチン酸系化合物が、ニコチンアミド、ニコチン酸、ナイアシン、ナイアシンアミドおよびビタミンB3および/もしくはその塩ならびに/またはその任意の組合せからなる群から選択される、実施形態185から190のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
192. ニコチン酸系化合物がニコチンアミドである、実施形態185から191のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
193. 約1mMから約250mMまでのニコチン酸系化合物を含む、実施形態192に記載のインスリン製剤。
194. 約1mMから約250mMまでのニコチン酸系化合物を含む、実施形態192に記載のインスリン製剤。
195. 約80mMから約230mMまでのニコチン酸系化合物を含む、実施形態192に記載のインスリン製剤。
196. 約10mMから約60mMまでのアルギニンを含む、実施形態185から195のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
197. 約10mMから約30mMまでのアルギニンを含む、実施形態185から196のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
198. 約20mMのアルギニンを含む、実施形態185から197のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
199. 緩衝剤がリン酸緩衝液である、実施形態185から198のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
200. 緩衝剤が、トリスである、実施形態185から199のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
201. 保存剤、等張化剤および/または安定化剤をさらに含み得る、実施形態185から200のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
202. 金属イオンをさらに含む、実施形態185から201のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
203. 金属イオンが亜鉛である、実施形態202に記載のインスリン製剤。
204. 亜鉛:インスリンのモル比が、約0:6から約3.5:6までである、実施形態203に記載のインスリン製剤。
205. 亜鉛:インスリンのモル比が、約2:6から約3:6までである、実施形態203に記載のインスリン製剤。
206. 約7.4未満のpHを有する、実施形態185から205のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
207. 約7.4のpHを有する、実施形態185から205のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
208. 約7.1のpHを有する、実施形態185から205のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
209. B28Aspヒトインスリン;ニコチンアミド;亜鉛;アルギニン;およびリン酸緩衝液を含むインスリン製剤。
210. B28Aspヒトインスリンが約0.6mMから約1.2mMまでの範囲の濃度で存在し、ニコチンアミドが約80mMから約260mMまでの範囲の濃度で存在し、アルギニンが約10mMから約40mMまでの範囲の濃度で存在し、6個のB28Aspヒトインスリン分子当たり約4個未満の亜鉛イオンが存在し、約7.4以下のpHを有する、実施形態209に記載のインスリン製剤。
211.
a. 約0.6mMから約1.2mMまでの範囲の濃度で存在するB28Aspヒトインスリン;
b. 約80mMから約260mMまでの範囲の濃度で存在するニコチンアミド;
c. 6個のB28Aspヒトインスリン分子当たり約4個未満の亜鉛イオンで存在する亜鉛;
d. 約10mMから約30mMまでの範囲の濃度で存在するアルギニン;および
e. リン酸緩衝液
から必須になり、約7.1のpHを有するインスリン製剤。
212. 治療を必要とする哺乳動物に、実施形態1から211のいずれか1つに記載の治療活性用量のインスリン製剤を投与することによる、哺乳動物における血中グルコースレベルを低減するための方法。
213. 対象に、実施形態1から211のいずれか1つに記載のインスリン製剤を投与することを含む、対象における真性糖尿病の治療のための方法。
214. ストレス誘発性高血糖、2型糖尿病、耐糖能の低下、1型糖尿病を含む高血糖、ならびに火傷、手術による傷および同化作用が治療に必要とされる他の疾患または負傷、心筋梗塞、脳卒中、冠動脈性心疾患および他の心血管障害の治療または予防ならびに重症の糖尿病患者および非糖尿病患者の治療に使用するための、実施形態1から211のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
215. 高血糖 2型糖尿病および1型糖尿病の治療に使用するための、実施形態1から211のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
The present invention also contemplates a non-limiting list of the following embodiments, which are further described elsewhere herein.
1.
Insulin compounds,
An insulin preparation containing a nicotinic acid compound and arginine.
2. Insulin preparation according to embodiment 1, wherein the insulin compound is human insulin or an insulin analogue.
3. Insulin preparation according to embodiment 1 or 2, wherein the insulin compound is B28Asp human insulin, B3LysB29Glu human insulin or B28LysB29Pro human insulin.
4. The insulin preparation according to any one of embodiments 1 to 3, wherein the insulin compound is B28Asp human insulin.
5. The insulin preparation according to any one of embodiments 1 to 4, wherein the insulin compound is B3LysB29Glu human insulin or B28LysB29Pro human insulin.
6. The insulin preparation according to any one of embodiments 1 to 5, wherein the insulin compound is B28LysB29Pro human insulin.
7. The insulin preparation according to any one of claims 1 to 6, wherein the insulin compound is B3LysB29Glu human insulin.
8.Insulin compounds are: 0.1-10.0 mM; 0.1-3.0 mM; 0.1-2.5 mM; 0.1-2.0 mM; 0.1-1.5 mM; 0.2-2.5 mM; 0.2-2.0 mM; 0.2-1.5 mM; 0.3 Insulin preparation according to any of embodiments 1 to 7, present in a range selected from -3.0 mM; 0.3-2.5 mM; 0.3-2.0 mM; 0.3-1.5 mM; 0.5-1.3 mM and 0.6-1.2 mM .
9. Insulin formulation according to any of embodiments 1-8, wherein the insulin compound is present in an amount from about 0.1 mM to about 10.0 mM.
10. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 9, wherein the insulin compound is present in an amount from about 0.1 mM to about 3.0 mM.
11. The insulin formulation according to any of embodiments 1-10, wherein the insulin compound is present in an amount from about 0.1 mM to about 2.5 mM.
12. Insulin formulation according to any of embodiments 1-11, wherein the insulin compound is present in an amount from about 0.1 mM to about 2.0 mM.
13. Insulin formulation according to any of embodiments 1-12, wherein the insulin compound is present in an amount from about 0.1 mM to about 1.5 mM.
14. The insulin formulation according to any of embodiments 1-13, wherein the insulin compound is present in an amount from about 0.2 mM to about 2.5 mM.
15. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 14, wherein the insulin compound is present in an amount from about 0.2 mM to about 2.0 mM.
16. Insulin formulation according to any of embodiments 1-15, wherein the insulin compound is present in an amount from about 0.2 mM to about 1.5 mM.
17. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 16, wherein the insulin compound is present in an amount from about 0.3 mM to about 3.0 mM.
18. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 17, wherein the insulin compound is present in an amount from about 0.3 mM to about 2.5 mM.
19. Insulin formulation according to any of embodiments 1-18, wherein the insulin compound is present in an amount from about 0.3 mM to about 2.0 mM.
20. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 19, wherein the insulin compound is present in an amount from about 0.3 mM to about 1.5 mM.
21. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 20, wherein the insulin compound is present in an amount from about 0.5 mM to about 1.3 mM.
22. The insulin formulation according to any of embodiments 1-21, wherein the insulin compound is present in an amount from about 0.3 mM to about 1.2 mM.
23. Insulin formulation according to any of embodiments 1-22, wherein the insulin compound is present in an amount from about 0.6 mM to about 1.2 mM.
24. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 23, wherein the insulin compound is present in an amount of about 0.6 mM, or about 1.2 mM.
25. Insulin preparation according to any of embodiments 1 to 24, wherein the insulin compound is present in an amount of about 0.3 mM.
26. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 25, wherein the insulin compound is present in an amount of about 0.6 mM.
27. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 26, wherein the insulin compound is present in an amount of about 0.9 mM.
28. The insulin formulation according to any of embodiments 1-27, wherein the insulin compound is present in an amount of about 1.2 mM.
29. Any of embodiments 1-28 wherein the nicotinic acid-based compound is selected from the group consisting of nicotinamide, nicotinic acid, niacin, niacinamide and vitamin B3 and / or a salt thereof and / or any combination thereof The insulin preparation described.
30. The insulin formulation according to any of embodiments 1-29, wherein the nicotinic acid-based compound is selected from nicotinamide and nicotinic acid and / or a salt thereof and / or any combination thereof.
31. The insulin preparation according to any one of embodiments 1 to 30, wherein the nicotinic acid-based compound is nicotinamide and / or a salt thereof.
32. The nicotinic acid-based compound according to any of embodiments 1-31, wherein the nicotinic acid-based compound is present in a range selected from the following: 1 to 300 mM; 5 to 200 mM; 40 to 120 mM, 70 to 140 mM, or 80 to 130 mM. Insulin preparation.
33. The insulin formulation according to any of embodiments 1-32, comprising from about 1 mM to about 300 mM nicotinic acid compound.
34. The insulin formulation according to any of embodiments 1-33, comprising from about 8 mM to about 260 mM nicotinic acid compound.
35. The insulin formulation according to any of embodiments 1-34, comprising from about 50 mM to about 250 mM nicotinic acid-based compound.
36. The insulin formulation of any of embodiments 1-35, comprising from about 80 mM to about 250 mM nicotinic acid-based compound.
37. Insulin preparation according to any of embodiments 1-36, comprising from about 80 mM to about 180 mM nicotinic acid compound.
38. The insulin formulation of any of embodiments 1-37, comprising from about 5 mM to about 200 mM nicotinic acid compound.
39. The insulin formulation according to any of embodiments 1-38, comprising from about 1 mM to about 150 mM nicotinic acid compound.
40. Insulin formulation according to any of embodiments 1-39, comprising from about 5 mM to about 20 mM nicotinic acid-based compound.
41. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 40, comprising from about 20 mM to about 120 mM nicotinic acid-based compound.
42. The insulin formulation according to any of embodiments 1-41, comprising from about 40 mM to about 120 mM nicotinic acid-based compound.
43. Insulin formulation according to any of embodiments 1-42, comprising from about 20 mM to about 40 mM nicotinic acid compound.
44. The insulin formulation according to any of embodiments 1-43, comprising from about 60 mM to about 80 mM nicotinic acid compound.
45. The insulin formulation according to any of embodiments 1-44, comprising from about 70 mM to about 140 mM nicotinic acid-based compound.
46. The insulin formulation according to any of embodiments 1-45, comprising from about 80 mM to about 130 mM nicotinic acid-based compound.
47. The insulin formulation according to any of embodiments 1-46, comprising about 8 mM, 30 mM, 100 mM, or 130 mM nicotinic acid compound.
48. Insulin preparation according to any of embodiments 1-47, which comprises about 8 mM nicotinic acid compound.
49. The insulin formulation according to any of embodiments 1-48, comprising about 30 mM, 100 mM or 130 mM nicotinic acid compound.
50. Insulin preparation according to any of embodiments 1 to 49, comprising about 30 mM nicotinic acid compound.
51. The insulin formulation according to any of embodiments 1-50, comprising about 80 mM nicotinic acid-based compound.
52. Insulin preparation according to any of embodiments 1 to 51, comprising about 100 mM nicotinic acid compound.
53. The insulin formulation of any of embodiments 1 to 52, comprising about 120 mM nicotinic acid compound.
54. The insulin formulation according to any of embodiments 1 to 53, comprising about 130 mM nicotinic acid compound.
55. Insulin preparation according to any of embodiments 1 to 54, comprising about 150 mM nicotinic acid compound.
56. The insulin formulation according to any of embodiments 1-55, comprising about 155 mM nicotinic acid-based compound.
57. Insulin preparation according to any of embodiments 1 to 56, comprising about 180 mM nicotinic acid compound.
58. Insulin preparation according to any of embodiments 1 to 57, comprising about 230 mM nicotinic acid compound.
59. Any of embodiments 1 to 58 comprising the following range: 1-100 mM, 5-120 mM, 8-85 mM, 20-90 mM, 30-90 mM, 30-85 mM, 30-60 mM or 10-40 mM arginine compound. An insulin preparation according to claim 1.
60. Insulin preparation according to any of embodiments 1 to 59, comprising the following ranges: 1 to 120 mM, 8 to 85 mM or 1 to 40 mM arginine compound.
61. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 60, comprising from about 1 mM to about 120 mM arginine.
62. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 61, comprising about 1 mM to about 100 mM arginine.
63. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 62, comprising from about 5 mM to about 120 mM arginine.
64. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 63, comprising from about 20 mM to about 90 mM arginine.
65. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 64, comprising from about 30 mM to about 85 mM arginine.
66. The insulin formulation according to any of embodiments 1-65, comprising from about 8 mM to about 85 mM arginine.
67. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 66, comprising from about 30 mM to about 60 mM arginine.
68. Insulin preparation according to any of embodiments 1 to 67, comprising about 10 mM to about 40 mM arginine.
69. The insulin formulation according to any of embodiments 1-68, comprising from about 10 mM to about 30 mM arginine.
70. The insulin formulation according to any of embodiments 1-69, comprising from about 10 mM to about 60 mM arginine.
71. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 70, comprising from about 1 mM to about 40 mM arginine.
72. Arginine is selected from the following: 1 mM, 2 mM, 3 mM, 4 mM, 5 mM, 6 mM, 7 mM, 8 mM, 9 mM, 10 mM, 15 mM, 20 mM, 25 mM, 30 mM, 35 mM or 40 mM, 45 mM, 50 mM, 55 mM or 60 mM 72. Insulin preparation according to any of embodiments 1 to 71, present in a range of
73. The insulin formulation of any of embodiments 1 to 72, comprising about 1 mM arginine.
74. The insulin formulation according to any of embodiments 1-73, comprising about 2 mM arginine.
75. The insulin formulation according to any of embodiments 1-74, comprising about 3 mM arginine.
76. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 75, comprising about 4 mM arginine.
77. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 76, comprising about 5 mM arginine.
78. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 77, comprising about 6 mM arginine.
79. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 78, comprising about 7 mM arginine.
80. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 79, comprising about 8 mM arginine.
81. Insulin preparation according to any of embodiments 1-80, comprising about 9 mM arginine.
82. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 81, comprising about 10 mM arginine.
83. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 82, comprising about 11 mM arginine.
84. The insulin formulation according to any of embodiments 1-83, comprising about 12 mM arginine.
85. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 84, comprising about 13 mM arginine.
86. The insulin formulation according to any of embodiments 1-85, comprising about 14 mM arginine.
87. Insulin preparation according to any of embodiments 1 to 86, comprising about 15 mM arginine.
88. Insulin preparation according to any of embodiments 1 to 87, comprising about 17 mM arginine.
89. The insulin formulation according to any of embodiments 1-88, comprising about 20 mM arginine.
90. The insulin formulation according to any of embodiments 1-89, comprising about 22 mM arginine.
91. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 90, comprising about 25 mM arginine.
92. The insulin formulation of any of embodiments 1 to 91, comprising about 30 mM arginine.
93. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 92, comprising about 35 mM arginine.
94. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 93, comprising about 40 mM arginine.
95. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 94, comprising about 45 mM arginine.
96. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 95, comprising about 50 mM arginine.
97. The insulin formulation of any of embodiments 1 to 96, comprising about 55 mM arginine.
98. Insulin preparation according to any of embodiments 1 to 97, comprising about 60 mM arginine.
99. The insulin formulation according to any of embodiments 1-98, further comprising a buffer.
100. The insulin formulation of embodiment 99, wherein the buffer is a phosphate buffer.
101. The insulin formulation of embodiment 100, comprising about 1 mg / mL to about 20 mg / mL phosphate buffer.
102. The insulin formulation of embodiment 100, comprising about 1 mg / mL to about 15 mg / mL phosphate buffer.
103. The insulin formulation of embodiment 100, comprising about 1 mg / mL to about 10 mg / mL phosphate buffer.
104. The insulin formulation of embodiment 100, comprising about 3 mg / mL phosphate buffer.
105. The insulin formulation of embodiment 99, wherein the buffer is Tris.
106. The insulin formulation of embodiment 105, comprising about 2 mM to about 50 mM Tris.
107. The insulin formulation of embodiment 105, comprising from about 10 mM to about 40 mM Tris.
108. The insulin formulation of embodiment 105, comprising about 20 mM to about 30 mM Tris.
109. The insulin formulation of embodiment 105, comprising about 10 mM, 20 mM, 30 mM or 40 mM Tris.
110. The insulin formulation of embodiment 105, comprising about 7 mM Tris.
111. The insulin formulation of embodiment 105, comprising about 10 mM Tris.
112. The insulin formulation of embodiment 105, comprising about 20 mM Tris.
113. The insulin formulation according to embodiment 105, comprising about 30 mM Tris.
114. Insulin preparation according to embodiment 105, comprising about 40 mM Tris.
115. The insulin formulation according to any of embodiments 1-114, further comprising a metal ion.
116. The insulin formulation according to embodiment 115, wherein the metal ion is zinc.
117. The insulin formulation of embodiment 116, wherein the molar ratio of zinc: insulin is from about 0: 6 to about 6: 6.
118. Insulin formulation according to embodiment 116, wherein the molar ratio of zinc: insulin is from about 0: 6 to about 5: 6.
119. The insulin formulation of embodiment 116, wherein the molar ratio of zinc: insulin is from about 1: 6 to about 6: 6.
120. The insulin formulation of embodiment 116, wherein the molar ratio of zinc: insulin is from about 2: 6 to about 6: 6.
121. The insulin formulation of embodiment 116, wherein the molar ratio of zinc: insulin is from about 2: 6 to about 5: 6.
122. The insulin formulation of embodiment 116, wherein the molar ratio of zinc: insulin is from about 2.5: 6 to about 4.5: 6.
123. The insulin formulation of embodiment 116, wherein the zinc: insulin molar ratio is from about 3: 6 to about 4: 6.
124. The insulin formulation according to embodiment 116, wherein the molar ratio of zinc: insulin is about 2: 6.
125. The insulin formulation of embodiment 116, wherein the molar ratio of zinc: insulin is about 2.5: 6.
126. Insulin preparation according to embodiment 116, wherein the molar ratio of zinc: insulin is about 3: 6.
127. The insulin formulation according to embodiment 116, wherein the molar ratio of zinc: insulin is about 3.1: 6.
128. The insulin formulation of embodiment 116, wherein the molar ratio of zinc: insulin is about 3.2: 6.
129. The insulin formulation according to embodiment 116, wherein the molar ratio of zinc: insulin is about 3.3: 6.
130. The insulin formulation of embodiment 116, wherein the zinc: insulin molar ratio is about 3.4: 6.
131. Insulin formulation according to embodiment 116, wherein the molar ratio of zinc: insulin is about 3.5: 6.
132. Insulin preparation according to embodiment 116, wherein the molar ratio of zinc: insulin is about 3.6: 6.
133. Insulin formulation according to embodiment 116, wherein the molar ratio of zinc: insulin is about 3.7: 6.
134. The insulin formulation of embodiment 116, wherein the molar ratio of zinc: insulin is about 3.8: 6.
135. Insulin formulation according to embodiment 116, wherein the molar ratio of zinc: insulin is about 3.9: 6.
136. The insulin formulation according to embodiment 116, wherein the molar ratio of zinc: insulin is about 4: 6.
137. Insulin preparation according to embodiment 116, wherein the molar ratio of zinc: insulin is about 4.5: 6.
138. The insulin formulation of embodiment 116, wherein the zinc: insulin molar ratio is about 5: 6.
139. The insulin formulation according to any one of embodiments 1-138, further comprising a stabilizer.
140. The insulin formulation of embodiment 139, wherein the stabilizer is a nonionic detergent.
141. Insulin formulation according to embodiment 140, wherein the detergent is polysorbate 20 (Tween 20) or polysorbate 80 (Tween 80).
142. Insulin preparation according to embodiment 140, wherein the detergent is polysorbate 20 (Tween 20).
143. Insulin preparation according to embodiment 140, wherein the detergent is polysorbate 80 (Tween 80).
144. The insulin formulation of embodiment 140, comprising from about 5 to 100 ppm, from about 10 to about 50 ppm, or from about 10 to about 20 ppm polysorbate.
145. Insulin formulation according to any one of embodiments 1-144, further comprising one or more preservatives.
146. Insulin preparation according to embodiment 145, wherein the preservative is a phenolic compound.
147. Insulin formulation according to embodiment 146, wherein said phenolic compound is present in an amount from about 0 to about 6 mg / ml or from about 0 to about 4 mg / ml.
148. Insulin formulation according to embodiment 146, wherein said phenolic compound is present in an amount from about 5 to about 100 mM.
149. Insulin formulation according to embodiment 146, wherein said phenolic compound is present in an amount from about 5 to about 50 mM.
150. The insulin formulation of embodiment 146, wherein the phenolic compound is present in an amount from about 5 to about 30 mM.
151. The insulin formulation of embodiment 146, wherein the phenolic compound is present in an amount of about 16 mM.
152. The insulin formulation of embodiment 146, wherein the phenolic compound is present in an amount of about 14.4 mM.
153. Insulin preparation according to embodiment 145, wherein said preservative is m-cresol.
154. The insulin formulation of embodiment 153, wherein m-cresol is present in an amount from about 0.5 to about 4.0 mg / ml, or from about 0.6 to about 4.0 mg / ml.
155. The insulin formulation of embodiment 153, wherein m-cresol is present in an amount from about 5 to about 100 mM.
156. Insulin formulation according to embodiment 153, wherein m-cresol is present in an amount from about 5 to about 50 mM.
157. Insulin formulation according to embodiment 153, wherein m-cresol is present in an amount from about 5 to about 30 mM.
158. Insulin formulation according to embodiment 153, wherein m-cresol is present in an amount of about 16 mM.
159. Insulin formulation according to embodiment 153, wherein m-cresol is present in an amount of about 14.4 mM.
160. Insulin formulation according to any of embodiments 1-159, further comprising glycerol in an amount from about 0.5 to about 2.5%.
161. Insulin formulation according to any of embodiments 1-160, further comprising glycerol in an amount from about 0.7 to about 2.0%.
162. Insulin formulation according to any of embodiments 1-161, further comprising glycerol in an amount from about 1.0 to about 1.5%.
163. Insulin formulation according to any of embodiments 1-162, further comprising glycerol in an amount of about 1.25%.
164. Insulin preparation according to any of embodiments 1 to 163, wherein the pH is neutral to weakly basic.
165. Insulin formulation according to any of embodiments 1-164, wherein the pH is from about 6.8 to about 8.0.
166. Insulin formulation according to any of embodiments 1-165, wherein the pH is about 6.8.
167. Insulin formulation according to any of embodiments 1-166, wherein the pH is about 6.9.
168. Insulin formulation according to any of embodiments 1-167, wherein the pH is about 7.0.
169. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 168, wherein the pH is about 7.1.
170. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 169, wherein the pH is about 7.2.
171. Insulin formulation according to any of embodiments 1-170, wherein the pH is about 7.3.
172. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 171, wherein the pH is about 7.4.
173. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 172, wherein the pH is about 7.5.
174. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 173, wherein the pH is about 7.6.
175. Insulin formulation according to any of embodiments 1-174, wherein the pH is about 7.7.
176. Insulin formulation according to any of embodiments 1-175, wherein the pH is about 7.8.
177. Insulin formulation according to any of embodiments 1 to 176, wherein the pH is about 7.9.
178. Insulin formulation according to any of embodiments 1-177, wherein the pH is about 8.0.
179. A method of reducing blood glucose levels in a mammal by administering to a patient in need of treatment a therapeutically active dose of an insulin formulation according to any of embodiments 1 to 178.
180. A method for treating diabetes mellitus in a subject, comprising administering to the subject an insulin preparation according to any of embodiments 1 to 178.
181. The method of any of embodiments 179 to 180, for parenteral administration.
182. Stress-induced hyperglycemia, type 2 diabetes, impaired glucose tolerance, hyperglycemia including type 1 diabetes, and other diseases or injuries that require burns, surgical wounds and anabolic effects to treat, myocardial infarction, 177. Insulin preparation according to any of embodiments 1 to 178, for use in the treatment or prevention of stroke, coronary heart disease and other cardiovascular diseases and the treatment of severely diabetic and non-diabetic patients.
183. Treatment of stress-induced hyperglycemia, type 2 diabetes, impaired glucose tolerance, hyperglycemia, including type 1 diabetes, and burns, surgical wounds, myocardial infarction, stroke, coronary heart disease and other cardiovascular diseases or 187. Insulin preparation according to embodiment 182 for use in prevention.
184. Hyperglycemia The insulin formulation of embodiment 182 or 183 for use in the treatment of type 2 diabetes and type 1 diabetes.
185.
Insulin compounds,
・ Insulin preparations containing nicotinic acid compounds ・ Arginine and ・ Buffers.
186. Insulin preparation according to embodiment 185, wherein the insulin compound is human insulin or an insulin analogue.
187. Insulin formulation according to embodiment 185 or 186, wherein the insulin compound is selected from the group consisting of B28Asp human insulin, B3LysB29Glu human insulin and B28LysB29Pro.
188. Insulin preparation according to embodiment 186, wherein the insulin compound is B28Asp human insulin.
189. Insulin formulation according to any one of embodiments 185 to 188, wherein the insulin compound is present in an amount from about 0.2 mM to about 2.0 mM.
190. The insulin formulation of any one of embodiments 185 to 189, wherein the insulin compound is present in an amount from about 0.6 mM to about 1.2 mM.
191. Any one of Embodiments 185 through 190 wherein the nicotinic acid-based compound is selected from the group consisting of nicotinamide, nicotinic acid, niacin, niacinamide and vitamin B3 and / or salts thereof and / or any combination thereof. Insulin preparations described in 1.
192. Insulin formulation according to any one of embodiments 185 to 191, wherein the nicotinic acid-based compound is nicotinamide.
193. The insulin formulation of embodiment 192, comprising from about 1 mM to about 250 mM nicotinic acid-based compound.
194. The insulin formulation of embodiment 192, comprising from about 1 mM to about 250 mM nicotinic acid-based compound.
195. The insulin formulation of embodiment 192, comprising from about 80 mM to about 230 mM nicotinic acid-based compound.
196. Insulin formulation according to any one of embodiments 185 to 195, comprising from about 10 mM to about 60 mM arginine.
197. Insulin formulation according to any one of embodiments 185 to 196, comprising from about 10 mM to about 30 mM arginine.
198. The insulin formulation of any one of embodiments 185 to 197, comprising about 20 mM arginine.
199. Insulin formulation according to any one of embodiments 185 to 198, wherein the buffer is a phosphate buffer.
200. Insulin formulation according to any one of embodiments 185 to 199, wherein the buffer is Tris.
201. Insulin formulation according to any one of embodiments 185 to 200, which may further comprise a preservative, isotonic agent and / or stabilizer.
202. The insulin formulation according to any one of embodiments 185 to 201, further comprising a metal ion.
203. The insulin formulation of embodiment 202, wherein the metal ion is zinc.
204. The insulin formulation of embodiment 203, wherein the molar ratio of zinc: insulin is from about 0: 6 to about 3.5: 6.
205. The insulin formulation of embodiment 203, wherein the molar ratio of zinc: insulin is from about 2: 6 to about 3: 6.
206. The insulin formulation of any one of embodiments 185 to 205, having a pH of less than about 7.4.
207. Insulin formulation according to any one of embodiments 185 to 205, having a pH of about 7.4.
208. Insulin formulation according to any one of embodiments 185 to 205, having a pH of about 7.1.
209. An insulin formulation comprising B28Asp human insulin; nicotinamide; zinc; arginine; and phosphate buffer.
210. B28Asp human insulin is present at a concentration ranging from about 0.6 mM to about 1.2 mM, nicotinamide is present at a concentration ranging from about 80 mM to about 260 mM, and arginine ranges from about 10 mM to about 40 mM. The insulin formulation of embodiment 209, present in concentration, wherein there are less than about 4 zinc ions per 6 B28Asp human insulin molecules, and having a pH of about 7.4 or less.
211.
a. B28Asp human insulin present at a concentration ranging from about 0.6 mM to about 1.2 mM;
b. Nicotinamide present at a concentration ranging from about 80 mM to about 260 mM;
c. Zinc present at less than about 4 zinc ions per 6 B28Asp human insulin molecules;
d. Arginine present at a concentration ranging from about 10 mM to about 30 mM; and
e. Insulin preparation made essential from phosphate buffer and having a pH of about 7.1.
212. A method for reducing blood glucose levels in a mammal by administering to the mammal in need of treatment a therapeutically active dose of an insulin formulation as described in any one of embodiments 1 to 211.
213. A method for the treatment of diabetes mellitus in a subject comprising administering to the subject the insulin formulation of any one of embodiments 1-21.
214. Stress-induced hyperglycemia, type 2 diabetes, impaired glucose tolerance, hyperglycemia, including type 1 diabetes, and other diseases or injuries that require treatment for burns, surgical wounds and anabolic effects, myocardial infarction, Insulin preparation according to any one of embodiments 1 to 211, for use in the treatment or prevention of stroke, coronary heart disease and other cardiovascular disorders and the treatment of severely diabetic and non-diabetic patients.
215. Hyperglycemia The insulin formulation according to any one of embodiments 1-21, for use in the treatment of type 2 diabetes and type 1 diabetes.

本発明のさらなる実施形態は、以下に関する。
216.
・ インスリン化合物、
・ ニコチン酸系化合物および
・ アルギニン
を含むインスリン製剤。
217. インスリン化合物が、ヒトインスリン、またはインスリンアナログである、実施形態216に記載のインスリン製剤。
218. インスリン化合物が、B28Aspヒトインスリンである、実施形態216または217に記載のインスリン製剤。
219. インスリン化合物がB28LysB29Proヒトインスリンである、実施形態216から218のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
220. インスリン化合物がB3LysB29Gluヒトインスリンである、実施形態216から219のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
221. インスリン化合物が、約0.2mMから約2.0mMまでの量で存在する、実施形態216から220のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
222. インスリン化合物が、約0.3mMから約1.2mMまでの量で存在する、実施形態216から221のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
223. ニコチン酸系化合物が、ニコチンアミド、ニコチン酸、ナイアシン、ナイアシンアミドおよびビタミンB3および/もしくはその塩ならびに/またはその任意の組合せからなる群から選択される、実施形態216から222のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
224. 約1mMから約150mMまでのニコチン酸系化合物を含む、実施形態216から223のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
225. 約85mMのアルギニンを含む、実施形態216から224のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
226. 金属イオン、保存剤、等張化剤および安定化剤、および緩衝剤をさらに含む、実施形態216から225のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
227. 治療を必要とする患者に、実施形態216から226のいずれか1つに記載の治療活性用量のインスリン製剤を投与することによる、哺乳動物における血中グルコースレベルを低減するための方法。
228. 実施形態216から226のいずれか1つに記載のインスリン製剤を対象に投与することを含む、対象の真性糖尿病の治療方法。
229. ストレス誘発性高血糖、2型糖尿病、耐糖能の低下、1型糖尿病を含む高血糖、ならびに火傷、手術による傷および同化作用が治療に必要とされる他の疾患または負傷、心筋梗塞、脳卒中、冠動脈性心疾患および他の心血管疾患の治療または予防ならびに重症の糖尿病患者および非糖尿病患者の治療に使用するための、実施形態216から226のいずれか1つに記載のインスリン製剤。
Further embodiments of the invention relate to:
216.
Insulin compounds,
An insulin preparation containing a nicotinic acid compound and arginine.
217. Insulin preparation according to embodiment 216, wherein the insulin compound is human insulin or an insulin analogue.
218. Insulin preparation according to embodiment 216 or 217, wherein the insulin compound is B28Asp human insulin.
219. Insulin formulation according to any one of embodiments 216 to 218, wherein the insulin compound is B28LysB29Pro human insulin.
220. The insulin formulation according to any one of embodiments 216 to 219, wherein the insulin compound is B3LysB29Glu human insulin.
221. The insulin formulation of any one of embodiments 216 to 220, wherein the insulin compound is present in an amount from about 0.2 mM to about 2.0 mM.
222. Insulin formulation according to any one of embodiments 216 to 221, wherein the insulin compound is present in an amount from about 0.3 mM to about 1.2 mM.
223. Any one of Embodiments 216 through 222 wherein the nicotinic acid-based compound is selected from the group consisting of nicotinamide, nicotinic acid, niacin, niacinamide and vitamin B3 and / or salts thereof and / or any combination thereof. Insulin preparations described in 1.
224. Insulin preparation according to any one of embodiments 216 to 223, comprising from about 1 mM to about 150 mM nicotinic acid-based compound.
225. The insulin formulation of any one of embodiments 216 to 224, comprising about 85 mM arginine.
226. Insulin formulation according to any one of embodiments 216 to 225, further comprising metal ions, preservatives, isotonic and stabilizing agents, and buffers.
227. A method for reducing blood glucose levels in a mammal by administering to a patient in need of treatment a therapeutically active dose of an insulin formulation according to any one of embodiments 216 to 226.
228. A method for treating diabetes mellitus in a subject comprising administering to the subject an insulin preparation according to any one of embodiments 216 to 226.
229. Stress-induced hyperglycemia, type 2 diabetes, impaired glucose tolerance, hyperglycemia, including type 1 diabetes, and other diseases or injuries that require treatment for burns, surgical wounds and anabolic effects, myocardial infarction, Insulin preparation according to any one of embodiments 216 to 226, for use in the treatment or prevention of stroke, coronary heart disease and other cardiovascular diseases and the treatment of severely diabetic and non-diabetic patients.

本発明は、以下の実施例によってさらに説明されるが、この実施例は、限定するものとして解釈されるべきではない。   The invention is further illustrated by the following examples, which should not be construed as limiting.

本明細書に引用されている、出版物、特許出願および特許を含むすべての参考文献は、それぞれの参考文献が参照によって組み込まれていることを個々におよび具体的に指示された場合と同程度に、ならびに本明細書において完全に説明された場合と同程度に(法律で認められている最大限の程度に)、それらの内容全体が参照によって本明細書に組み込まれる。   All references cited in this specification, including publications, patent applications and patents, are to the same extent as if each reference was individually and specifically indicated to be incorporated by reference. And to the same extent as fully described herein (to the maximum extent permitted by law), the entire contents of which are hereby incorporated by reference.

すべての見出しおよび小見出しは、本明細書において便宜上使用されているに過ぎず、決して本発明を限定するものとして解釈されるべきではない。   All headings and subheadings are used herein for convenience only and are not to be construed as limiting the invention in any way.

本明細書において提供されている、任意のおよびすべての実施例または例示的な言葉(例えば、「などの」)の使用は、本発明をより良く明らかにすることを意図するものに過ぎず、他に特に請求しない限り、本発明の範囲を限定するものではない。本明細書中のいかなる言葉も、請求されていない任意の要素を、本発明の実施に必要不可欠なものとして示すものと解釈されるべきではない   The use of any and all examples or exemplary words (e.g., "such as") provided herein are intended only to better clarify the present invention, Unless otherwise specifically claimed, the scope of the present invention is not limited. No language in the specification should be construed as indicating any non-claimed element as essential to the practice of the invention.

本明細書における特許文書の引用および組み込みは、便宜上なされているものに過ぎず、そのような特許文書の妥当性、特許性および/または権利行使可能性についてのいずれの見解も反映するものではない。   The citation and incorporation of patent documents herein is done for convenience only and does not reflect any view of the validity, patentability and / or enforceability of such patent documents. .

本発明は、準拠法で許されているように、本明細書に添付されている特許請求の範囲に記載された主題のすべての改変物および均等物を含む。   This invention includes all modifications and equivalents of the subject matter recited in the claims appended hereto as permitted by applicable law.

(実施例)
(実施例1)
医薬製剤の調製
本発明の医薬製剤は、水性溶液として調製され得る。水性媒体は、例えば、塩化ナトリウムまたはグリセロールで等張化される。さらに、水性媒体は、亜鉛イオン(例えば、酢酸亜鉛または塩化亜鉛として加える)、緩衝剤および保存剤を含有してよい。アルギニンは、Arg、HClとして加えられ得る。製剤のpH値は、所望の値に調整され、約3から約8.5の間、約3から約5または約6.5および約7.5の間であり得、これは問題となっているインスリンの等電点、pIによって決まる。
(Example)
(Example 1)
Preparation of the pharmaceutical formulation The pharmaceutical formulation of the present invention may be prepared as an aqueous solution. The aqueous medium is made isotonic with, for example, sodium chloride or glycerol. In addition, the aqueous medium may contain zinc ions (eg, added as zinc acetate or zinc chloride), buffers and preservatives. Arginine can be added as Arg, HCl. The pH value of the formulation is adjusted to the desired value and can be between about 3 and about 8.5, between about 3 and about 5 or between about 6.5 and about 7.5, which is the isoelectric point of the insulin in question. , Determined by pI.

Figure 2014501239
Figure 2014501239

Figure 2014501239
Figure 2014501239

Figure 2014501239
Figure 2014501239

Figure 2014501239
Figure 2014501239

(実施例2)
インスリンの化学的安定性の分析
サイズ排除クロマトグラフィー
高分子量タンパク質(HMWP)およびモノマーインスリンアスパルトの定量は、ウォーターズInsulin(300×7.8mm、部品番号wat201549)上で、2.5M酢酸、4mMのL-アルギニンおよび20%(V/V)のアセトニトリルを含有する溶離液を用い、流速1ml/分で40℃にて行った。検出は、波長可変吸光度検出器(Waters486)を用い、276nmで行った。注入量は40μlであり、600μMのヒトインスリン標準であった。HMWPおよび製剤の濃度は、それぞれのサンプリング点で測定した。
(Example 2)
Analysis of Insulin Chemical Stability Size Exclusion Chromatography High molecular weight protein (HMWP) and monomeric insulin aspart quantification were performed on Waters Insulin (300 x 7.8 mm, part number wat201549) on 2.5 M acetic acid, 4 mM L- The eluent containing arginine and 20% (V / V) acetonitrile was used at 40 ° C. at a flow rate of 1 ml / min. Detection was performed at 276 nm using a variable wavelength absorbance detector (Waters 486). The injection volume was 40 μl, which was a 600 μM human insulin standard. HMWP and formulation concentrations were measured at each sampling point.

逆相クロマトグラフィー(UPLC)
インスリンアスパルトに関連した不純物の決定は、BEH RP C8、2.1×100mmカラム、粒子径1.7μm、Waters part no 186002878を使用し、流速0.5ml/分、40℃にて、220nmでの検出を使用するUPLCシステム上で行った。溶出は以下からなる移動相を用いて行った:
A. 10%(w/w)アセトニトリル、2.8%(w/w)硫酸ナトリウム、0.3%(w/w)o-リン酸、pH3.5。
B. 70%(w/w)アセトニトリル。勾配:0〜11分は、A/Bが73%/27%の定組成、11〜12分は、A/Bが52%/48%への線形変化、13〜15分は、A/Bが73%/27%への線形変化およびA/Bが73%/27%の定組成勾配。
Reversed phase chromatography (UPLC)
Determination of impurities related to insulin aspart using BEH RP C8, 2.1 x 100 mm column, particle size 1.7 μm, Waters part no 186002878, flow rate 0.5 ml / min, 40 ° C., detection at 220 nm Made on the UPLC system. Elution was performed using a mobile phase consisting of:
A. 10% (w / w) acetonitrile, 2.8% (w / w) sodium sulfate, 0.3% (w / w) o-phosphate, pH 3.5.
B. 70% (w / w) acetonitrile. Gradient: 0-11 minutes, A / B is 73% / 27% constant composition, 11-12 minutes is A / B linear change to 52% / 48%, 13-15 minutes is A / B Is a linear change to 73% / 27% and A / B is 73% / 27% isocratic gradient.

B28イソ-アスパラギン酸、脱アミド体および他の関連した不純物の量は、総吸光度面積に対する百分率で測定される吸光度面積として決定し、総吸光度面積は、保存剤の溶出後に決定した。RP-UPLC法は、Novo Nordiskが販売しているインスリンアスパルト配合薬の品質管理に使用されている分析方法と同等である。   The amount of B28 iso-aspartic acid, deamidates and other related impurities was determined as the absorbance area measured as a percentage of the total absorbance area, which was determined after elution of the preservative. The RP-UPLC method is equivalent to the analytical method used for quality control of insulin aspart drugs sold by Novo Nordisk.

アルギニンを追加すると、形成される分解生成物、特にHMWPおよび脱アミド体の量が減少する。アルギニンの濃度を10から50mMの範囲で増加させると、さらに分解が減少することになる。ThTアッセイにおけるラグタイムとして測定される物理的安定性は、アルギニンを加えると減少し、アルギニンの濃度を増加させると、ますます減少する。以下のTable 4(表4)に示すように、分解生成物の形成の減少に関して、50mMアルギニンの全体的な能力は、50mMグリシン、50mMグルタミン酸または50mMヒスチジンよりも優れている。   Addition of arginine reduces the amount of degradation products formed, especially HMWP and deamidated products. Increasing the concentration of arginine in the range of 10 to 50 mM further reduces degradation. The physical stability, measured as lag time in the ThT assay, decreases with the addition of arginine and decreases increasingly with increasing concentrations of arginine. As shown in Table 4 below, the overall capacity of 50 mM arginine is superior to 50 mM glycine, 50 mM glutamic acid or 50 mM histidine in terms of reducing degradation product formation.

本発明のインスリン製剤は、物理的に安定であるのみならず、驚いたことに、化学的にも安定である速効型インスリン製剤を提供する。   The insulin preparation of the present invention provides a fast-acting insulin preparation that is not only physically stable, but surprisingly also chemically stable.

Figure 2014501239
Figure 2014501239

Figure 2014501239
Figure 2014501239

Figure 2014501239
Figure 2014501239

(実施例3)
LYDブタモデルを対象とした薬物動態学的(PK)/薬力学(PD)研究および血漿分析アッセイ
LYDブタを対象としたPK/PD研究
PK/PD研究は、体重55から110kgの間のLYD交雑種である国産雌ブタについて、行った。このブタを、研究開始の少なくとも2日前に、耳静脈を経て頸静脈内にカテーテルを挿入した。研究開始前の最後の食餌は、試験製剤の注射の約18時間前に動物に与え、動物は、絶食期間および試験期間中のすべての時間に、水を自由に摂取した。
(Example 3)
Pharmacokinetic (PK) / pharmacodynamic (PD) studies and plasma analysis assays in the LYD porcine model
PK / PD study in LYD pigs
The PK / PD study was conducted on domestic sows that were LYD hybrids weighing between 55 and 110 kg. The pigs were catheterized via the ear vein and into the jugular vein at least 2 days before the start of the study. The last diet before the start of the study was given to the animals approximately 18 hours before the injection of the test formulation, and the animals had free access to water during the fasting period and all times during the test period.

0時間に、試験製剤を首の側面に皮下投与した。投与前に血液試料を採取し、投与後に一定の時間間隔で、カテーテルから試料を採取し、ヘパリンでプレコーティングされた1.5mlガラス管に入れた。血液試料は、遠心によって血漿を分離するまで、氷水中に入れておいた。遠心は、最初の30分以内に、4℃で10分間、3000rpmで行った。血漿試料は、4℃で短時間(2〜3時間)保存または-18℃で長期保存し、グルコースについてはYSIまたはKonelab 30iでおよびインスリンアスパルト濃度についてはLOCIによって分析した。   At time 0, the test formulation was administered subcutaneously on the side of the neck. Blood samples were taken before dosing, and at regular time intervals after dosing, samples were taken from the catheter and placed in heparin precoated 1.5 ml glass tubes. The blood sample was kept in ice water until the plasma was separated by centrifugation. Centrifugation was performed at 3000 rpm for 10 minutes at 4 ° C. within the first 30 minutes. Plasma samples were stored at 4 ° C for a short time (2-3 hours) or at -18 ° C for long periods, analyzed for glucose by YSI or Konelab 30i and for insulin aspart concentrations by LOCI.

インスリンアスパルトの定量化のためのLuminescent Oxygen Channeling Immunoassay(LOCI)法
インスリンアスパルトLOCIは、モノクロナール抗体に基づいたサンドイッチイムノアッセイであり、ユーロピウムでコーティングされたアクセプタービーズとストレプトアビジンでコーティングされたドナービーズである2つのビーズの近接を応用している。アクセプタービーズはヒトインスリンに対する特異的抗体でコーティングされており、血漿試料中のインスリンアスパルトを認識する。第2のビチオン化抗体はインスリンアスパルトに特異的に結合し、それらはストレプトアビジンでコーティングされたビーズと一緒にサンドイッチを作り上げる。ビーズ-会合体-免疫複合体のイルミネーションは、アクセプタービーズにチャネルするドナービーズから一重項酸素を放出し、化学発光を引き起こす。化学発光が測定され、発生した光の量がインスリンアスパルトの濃度に比例する。
Luminescent Oxygen Channeling Immunoassay (LOCI) Method for Quantification of Insulin Aspart Insulin Aspart LOCI is a monoclonal antibody-based sandwich immunoassay, europium-coated acceptor beads and streptavidin-coated donor The proximity of two beads, which are beads, is applied. The acceptor beads are coated with a specific antibody against human insulin and recognize insulin aspart in the plasma sample. The second biotinylated antibody specifically binds to insulin aspart, which makes up a sandwich with the beads coated with streptavidin. Illumination of the bead-aggregate-immunocomplex releases singlet oxygen from the donor bead that channels to the acceptor bead, causing chemiluminescence. Chemiluminescence is measured and the amount of light generated is proportional to the concentration of insulin aspart.

販売されている製品であるNovoRapid(登録商標)と比較して、血漿グルコース低下の初期速度は、本発明の製剤についてはより速い(図3および図4)。同様に、NovoRapid(登録商標)と比較すると、本発明の製剤のインスリン成分の初期吸収速度は著しく速い(図5)。   Compared to the marketed product NovoRapid®, the initial rate of plasma glucose lowering is faster for the formulations of the invention (FIGS. 3 and 4). Similarly, compared to NovoRapid®, the initial absorption rate of the insulin component of the formulation of the present invention is significantly faster (FIG. 5).

(実施例4)
タンパク質配合物の物理的安定性の評価のためのThT繊維化アッセイの一般的概論
ペプチドの低い物理的安定性は、アミロイド繊維形成を引き起こし得、それは、試料中に秩序立った糸状高分子構造として観察され、最終的にゲルの形成をもたらす。このことは、伝統的に、試料の目視検査によって測定されている。しかし、そのような測定は、非常に主観的であり、観察者に依存している。それ故に、小分子指標プローブの適用が、はるかに有利である。チオフラビンT(ThT)はそのようなプローブであり、繊維に結合すると、はっきりと識別できる蛍光サインを示す[Naiki他(1989) Anal. Biochem. 177, 244〜249頁; LeVine (1999) Methods. Enzymol. 309, 274〜284頁]。繊維形成の経時変化は、以下の式を有するS字曲線によって記載することができる[Nielsen他(2001) Biochemistry 40, 6036〜6046頁]。
(Example 4)
General Overview of ThT Fibrosis Assays for Evaluation of Physical Stability of Protein Formulations Low physical stability of peptides can cause amyloid fibril formation, as an ordered filamentous polymer structure in the sample Observed and ultimately leads to the formation of a gel. This is traditionally measured by visual inspection of the sample. However, such measurements are very subjective and depend on the observer. Therefore, the application of small molecule indicator probes is much more advantageous. Thioflavin T (ThT) is such a probe that, when bound to a fiber, shows a distinct fluorescent signature [Naiki et al. (1989) Anal. Biochem. 177, 244-249; LeVine (1999) Methods. Enzymol 309, pp. 274-284]. The time course of fiber formation can be described by a sigmoidal curve having the following formula [Nielsen et al. (2001) Biochemistry 40, 6036-6046].

Figure 2014501239
Figure 2014501239

ここで、Fは、時刻tにおけるThT蛍光である。定数t0は、最大蛍光の50%に達するために必要な時間である。繊維形成を説明する2つの重要なパラメーターは、t0-2τによって計算されるラグタイムおよび見かけの速度定数κapp=1/τである。 Here, F is ThT fluorescence at time t. The constant t 0 is the time required to reach 50% of maximum fluorescence. Two important parameters describing fiber formation are the lag time calculated by t 0 -2τ and the apparent rate constant κ app = 1 / τ.

Figure 2014501239
Figure 2014501239

部分的に折りたたまれたペプチドの中間体の形成は、繊維化の一般的な開始機構として提案されている。それらの中間体が核となって鋳型を形成し、その上にさらなる中間体が集まり得、繊維化が進行することはほとんどない。ラグタイムは、臨界量の核が蓄積される間隔に相当し、見かけの速度定数は繊維それ自体が形成される速度である。   The formation of a partially folded peptide intermediate has been proposed as a general initiation mechanism for fibrosis. These intermediates can form nuclei and form a template on which further intermediates can gather, and fiberization hardly occurs. Lag time corresponds to the interval at which a critical amount of nuclei accumulates, and the apparent rate constant is the rate at which the fiber itself is formed.

試料調製
試料は、それぞれのアッセイ前に新しく調製した。それぞれの試料の組成は、それぞれの実施例中に記載されている。試料のpHは、濃縮されたNaOHおよびHClO4またはHClの適量を使用して、所望の値に調整した。チオフラビンTを、H2O中のストック溶液から試料に加えて最終濃度を1μMとした。
Sample Preparation Samples were prepared fresh before each assay. The composition of each sample is described in each example. The pH of the sample was adjusted to the desired value using appropriate amounts of concentrated NaOH and HClO 4 or HCl. Thioflavin T was added to the sample from a stock solution in H 2 O to a final concentration of 1 μM.

200μlの試料アリコートを、96ウェルマイクロタイタープレート(Packard OptiPlate(商標)-96、白色ポリスチレン)に置いた。通常、それぞれの試料について4つまたは8つの複製(1回の試験条件に対応する)が、ウェルの一列に置かれた。プレートは、Scotch Pad(Qiagen)で密封した。   A 200 μl sample aliquot was placed in a 96-well microtiter plate (Packard OptiPlate ™ -96, white polystyrene). Typically, 4 or 8 replicates (corresponding to one test condition) for each sample were placed in a row of wells. The plate was sealed with Scotch Pad (Qiagen).

インキュベーションおよび蛍光測定
所定の温度でのインキュベーション、振盪およびThT蛍光発光の測定は、Fluoroskan Ascent FL蛍光プレートリーダーまたはVarioskanプレートリーダー(Thermo Labsystems)において行った。温度は37℃に調整した。軌道振盪は、すべての提示データにおいて、1mmの振幅で960rpmに合わせた。蛍光測定は444nmフィルターを通した励起および485nmフィルターを通した発光測定を使用して行った。
Incubation and fluorescence measurements Incubation at a given temperature, shaking and measurement of ThT fluorescence were performed in a Fluoroskan Ascent FL fluorescence plate reader or Varioskan plate reader (Thermo Labsystems). The temperature was adjusted to 37 ° C. Orbital shaking was adjusted to 960 rpm with 1 mm amplitude in all presented data. Fluorescence measurements were made using excitation through a 444 nm filter and emission measurement through a 485 nm filter.

それぞれの実行は、プレートをアッセイ温度で10分間インキュベートすることによって開始した。プレートを20分毎に所望の期間測定した。それぞれの測定の間、記載されている通りにプレートを振盪し加熱した。   Each run was initiated by incubating the plate at the assay temperature for 10 minutes. Plates were measured every 20 minutes for the desired period. Between each measurement, the plate was shaken and heated as described.

データの取り扱い
測定点を、さらなる処理のために、マイクロソフトエクセル形式に保存し、GraphPad Prismを使用して曲線描画およびフィッティングを行った。繊維の非存在下でのThT由来のバックグラウンド発光は無視できるものであった。データ点は、典型的には、4つまたは8つの試料の平均であり、標準偏差のエラーバーとともに示される。同一実験で得られたデータのみ(すなわち同一プレート上の試料)が、同一グラフに提示され、実験の間における繊維化の相対的な測定を保証している。
Data Handling The measurement points were saved in Microsoft Excel format for further processing and curve drawing and fitting were performed using GraphPad Prism. Background emission from ThT in the absence of fiber was negligible. Data points are typically the average of 4 or 8 samples and are shown with standard deviation error bars. Only data obtained in the same experiment (ie samples on the same plate) are presented in the same graph, ensuring relative measurements of fibrosis during the experiment.

データセットは方程式(1)に適合させ得る。しかし、完全なS字曲線が、常に測定時間中に得られるとは限らず、本明細書では、ThT蛍光がバックグラウンドレベルとは異なる時点として、ラグタイムをThT蛍光曲線から目視で決定した。   The data set can be fitted to equation (1). However, a complete sigmoidal curve is not always obtained during the measurement time, and in this specification, the lag time was visually determined from the ThT fluorescence curve as the time when the ThT fluorescence was different from the background level.

初期濃度および最終濃度の測定
試験された製剤のそれぞれにおけるペプチド濃度は、ThT繊維化アッセイへの適用前(「初期」)およびThT繊維化完了後(「ThTアッセイ後」)の両方で測定した。濃度は、プラムリンチド標準を参照として使用し、逆HPLC法によって決定した。完了後の測定前に、複製のそれぞれから150μlを採取し、エッペンドルフ型チューブへ移した。これらを30000Gで40分間遠心した。上清を0.22μmフィルターを通してろ過した後、HPLCシステムに適用した。
Measurement of Initial and Final Concentrations The peptide concentration in each of the formulations tested was measured both before application to the ThT fibrosis assay (“initial”) and after completion of ThT fibrosis (“after ThT assay”). Concentration was determined by reverse HPLC method using pramlintide standard as reference. Before measurement after completion, 150 μl was taken from each of the replicates and transferred to an Eppendorf tube. These were centrifuged at 30000G for 40 minutes. The supernatant was filtered through a 0.22 μm filter and then applied to the HPLC system.

Claims (32)

・ インスリン化合物、
・ ニコチン酸系化合物および
・ アルギニン
を含むインスリン製剤。
Insulin compounds,
A nicotinic acid compound and an insulin preparation containing arginine.
インスリン化合物が、ヒトインスリンまたはインスリンアナログである、請求項1に記載のインスリン製剤。   2. The insulin preparation according to claim 1, wherein the insulin compound is human insulin or an insulin analogue. インスリン化合物が、B28Aspヒトインスリン、B3LysB29Gluヒトインスリン、およびB28LysB29Proからなる群から選択される、請求項1または2に記載のインスリン製剤。   The insulin preparation according to claim 1 or 2, wherein the insulin compound is selected from the group consisting of B28Asp human insulin, B3LysB29Glu human insulin, and B28LysB29Pro. インスリン化合物が、B28Aspヒトインスリンである、請求項1から3のいずれか一項に記載のインスリン製剤。   4. The insulin preparation according to any one of claims 1 to 3, wherein the insulin compound is B28Asp human insulin. インスリン化合物が、約0.2mMから約2.0mMまでの量で存在する、請求項1から4のいずれか一項に記載のインスリン製剤。   5. The insulin formulation according to any one of claims 1 to 4, wherein the insulin compound is present in an amount from about 0.2 mM to about 2.0 mM. インスリン化合物が、約0.6mMから約1.2mMまでの量で存在する、請求項1から5のいずれかに記載のインスリン製剤。   6. Insulin formulation according to any of claims 1 to 5, wherein the insulin compound is present in an amount from about 0.6 mM to about 1.2 mM. ニコチン酸系化合物が、ニコチンアミド、ニコチン酸、ナイアシン、ナイアシンアミドおよびビタミンB3および/もしくはその塩ならびに/またはその組合せからなる群から選択される、請求項1から6のいずれか一項に記載のインスリン製剤。   The nicotinic acid-based compound is selected from the group consisting of nicotinamide, nicotinic acid, niacin, niacinamide and vitamin B3 and / or a salt thereof and / or combinations thereof, according to any one of claims 1 to 6. Insulin preparation. ニコチン酸系化合物が、ニコチンアミドである、請求項1から7のいずれか一項に記載のインスリン製剤。   The insulin preparation according to any one of claims 1 to 7, wherein the nicotinic acid compound is nicotinamide. 約1mMから約250mMまでのニコチン酸系化合物を含む、請求項1から8のいずれか一項に記載のインスリン製剤。   9. The insulin formulation according to any one of claims 1 to 8, comprising from about 1 mM to about 250 mM nicotinic acid compound. 約1mMから約250mMまでのニコチン酸系化合物を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載のインスリン製剤。   10. Insulin preparation according to any one of claims 1 to 9, comprising from about 1 mM to about 250 mM nicotinic acid compound. 約80mMから約230mMまでのニコチン酸系化合物を含む、請求項1から10のいずれか一項に記載のインスリン製剤。   11. The insulin preparation according to any one of claims 1 to 10, comprising from about 80 mM to about 230 mM nicotinic acid compound. 約10mMから約60mMまでのアルギニンを含む、請求項1から11のいずれか一項に記載のインスリン製剤。   12. Insulin preparation according to any one of the preceding claims, comprising from about 10 mM to about 60 mM arginine. 約10mMから約30mMまでのアルギニンを含む、請求項1から12のいずれか一項に記載のインスリン製剤。   13. Insulin preparation according to any one of the preceding claims, comprising from about 10 mM to about 30 mM arginine. 約20mMのアルギニンを含む、請求項1から13のいずれか一項に記載のインスリン製剤。   14. Insulin preparation according to any one of the preceding claims, comprising about 20 mM arginine. 1つ以上の緩衝剤をさらに含む、請求項1から14のいずれか一項に記載のインスリン製剤。   15. Insulin preparation according to any one of claims 1 to 14, further comprising one or more buffering agents. 緩衝剤が、リン酸緩衝液である、請求項15に記載のインスリン製剤。   16. The insulin preparation according to claim 15, wherein the buffer is a phosphate buffer. 緩衝剤が、トリスである、請求項15に記載のインスリン製剤。   16. The insulin preparation according to claim 15, wherein the buffer is Tris. 保存剤、等張化剤、および/または安定化剤をさらに含む、請求項1から17のいずれか一項に記載のインスリン製剤。   The insulin preparation according to any one of claims 1 to 17, further comprising a preservative, an isotonic agent and / or a stabilizer. 金属イオンをさらに含む、請求項1から18のいずれか一項に記載のインスリン製剤。   The insulin preparation according to any one of claims 1 to 18, further comprising a metal ion. 金属イオンが亜鉛である、請求項19に記載のインスリン製剤。   The insulin preparation according to claim 19, wherein the metal ion is zinc. 亜鉛:インスリンのモル比が、約0:6から約3.5:6までである、請求項20に記載のインスリン製剤。   21. The insulin formulation of claim 20, wherein the molar ratio of zinc: insulin is from about 0: 6 to about 3.5: 6. 亜鉛:インスリンのモル比が、約2:6から約3:6までである、請求項20に記載のインスリン製剤。   21. The insulin formulation of claim 20, wherein the molar ratio of zinc: insulin is from about 2: 6 to about 3: 6. 7.4未満のpHを有する、請求項1から22のいずれか一項に記載のインスリン製剤。   23. Insulin preparation according to any one of claims 1 to 22, having a pH of less than 7.4. 約7.4のpHを有する、請求項1から23のいずれか一項に記載のインスリン製剤。   24. Insulin preparation according to any one of claims 1 to 23, having a pH of about 7.4. 約7.1のpHを有する、請求項1から24のいずれか一項に記載のインスリン製剤。   25. Insulin preparation according to any one of claims 1 to 24, having a pH of about 7.1. B28Aspヒトインスリン、ニコチンアミド、亜鉛、アルギニン、およびリン酸緩衝液を含む、インスリン製剤。   An insulin formulation comprising B28Asp human insulin, nicotinamide, zinc, arginine, and phosphate buffer. B28Aspヒトインスリンが約0.6mMから約1.2mMまでの範囲の濃度で存在し、ニコチンアミドが約80mMから約260mMまでの範囲の濃度で存在し、アルギニンが約10mMから約40mMまでの範囲の濃度で存在し、6個のB28Aspヒトインスリン分子当たり約4個未満の亜鉛イオンが存在し、約7.4以下のpHを有する、請求項26に記載のインスリン製剤。   B28Asp human insulin is present at a concentration ranging from about 0.6 mM to about 1.2 mM, nicotinamide is present at a concentration ranging from about 80 mM to about 260 mM, and arginine is present at a concentration ranging from about 10 mM to about 40 mM. 27. Insulin formulation according to claim 26, present, wherein less than about 4 zinc ions are present per 6 B28Asp human insulin molecules and have a pH of about 7.4 or less. a. 約0.6mMから約1.2mMまでの範囲の濃度で存在するB28Aspヒトインスリン;
b. 約80mMから約260mMまでの範囲の濃度で存在するニコチンアミド;
c. 6個のB28Aspヒトインスリン分子当たり約4個未満の亜鉛イオンで存在する亜鉛;
d. 約10mMから約30mMまでの範囲の濃度で存在するアルギニン;および
e. リン酸緩衝液
から必須になり、約7.1のpHを有するインスリン製剤。
a. B28Asp human insulin present at a concentration ranging from about 0.6 mM to about 1.2 mM;
b. Nicotinamide present at a concentration ranging from about 80 mM to about 260 mM;
c. Zinc present at less than about 4 zinc ions per 6 B28Asp human insulin molecules;
d. Arginine present at a concentration ranging from about 10 mM to about 30 mM; and
e. Insulin preparation made essential from phosphate buffer and having a pH of about 7.1.
治療を必要とする哺乳動物に、請求項1から28のいずれか一項に記載の治療活性用量のインスリン製剤を投与することによる、哺乳動物における血中グルコースレベルを低減する方法。   30. A method of reducing blood glucose levels in a mammal by administering to a mammal in need of treatment a therapeutically active dose of an insulin formulation according to any one of claims 1 to 28. 請求項1から28のいずれか一項に記載のインスリン製剤を対象に投与することを含む、対象の真性糖尿病の治療方法。   29. A method for treating diabetes mellitus in a subject, comprising administering to the subject the insulin preparation according to any one of claims 1 to 28. ストレス誘発性高血糖、2型糖尿病、耐糖能の低下、1型糖尿病を含む高血糖、ならびに火傷、手術による傷および同化作用が治療に必要とされる他の疾患または負傷、心筋梗塞、脳卒中、冠動脈性心疾患および他の心血管疾患の治療または予防、ならびに重症の糖尿病患者および非糖尿病患者の治療に使用するための、請求項1から28のいずれか一項に記載のインスリン製剤。   Stress-induced hyperglycemia, type 2 diabetes, impaired glucose tolerance, hyperglycemia, including type 1 diabetes, and other diseases or injuries that require treatment of burns, surgical wounds and anabolic effects, myocardial infarction, stroke, 29. Insulin preparation according to any one of claims 1 to 28 for use in the treatment or prevention of coronary heart disease and other cardiovascular diseases and the treatment of severely diabetic and non-diabetic patients. 高血糖 2型糖尿病および1型糖尿病の治療に使用するための、請求項31に記載のインスリン製剤。   32. Insulin preparation according to claim 31, for use in the treatment of hyperglycemia type 2 diabetes and type 1 diabetes.
JP2013543772A 2010-12-14 2011-12-14 Formulations containing insulin, nicotinamide and amino acids Withdrawn JP2014501239A (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10194895.8 2010-12-14
EP10194895 2010-12-14
US201061425378P 2010-12-21 2010-12-21
US61/425,378 2010-12-21
PCT/EP2011/072809 WO2012080362A1 (en) 2010-12-14 2011-12-14 Preparation comprising insulin, nicotinamide and an amino acid

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014501239A true JP2014501239A (en) 2014-01-20

Family

ID=43857925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543772A Withdrawn JP2014501239A (en) 2010-12-14 2011-12-14 Formulations containing insulin, nicotinamide and amino acids

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP2651446A1 (en)
JP (1) JP2014501239A (en)
KR (1) KR20140030125A (en)
CN (1) CN103328006A (en)
AU (1) AU2011343360A1 (en)
BR (1) BR112013014856A2 (en)
CA (1) CA2821613A1 (en)
IL (1) IL226336A0 (en)
MX (1) MX2013006174A (en)
RU (1) RU2013130374A (en)
WO (1) WO2012080362A1 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013186138A1 (en) * 2012-06-14 2013-12-19 Novo Nordisk A/S Preparation comprising insulin, nicotinamide and arginine
US20170028031A1 (en) * 2014-03-07 2017-02-02 Klavs Holger Jørgensen Novel fast acting insulin preparations
TWI685348B (en) 2014-05-08 2020-02-21 美國禮來大藥廠 Rapid-acting insulin compositions
JO3749B1 (en) 2015-08-27 2021-01-31 Lilly Co Eli Rapid-acting insulin compositions
FR3083984A1 (en) 2018-07-23 2020-01-24 Adocia DEVICE FOR INJECTING AN INSULIN SOLUTION (S)
FR3083985A1 (en) 2018-07-23 2020-01-24 Adocia DEVICE FOR INJECTING AN INSULIN SOLUTION (S)
WO2019243627A1 (en) 2018-06-23 2019-12-26 Adocia Device for injecting an insulin solution

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ199391A (en) 1981-01-02 1985-12-13 Genentech Inc Chimeric polypeptides comprising a proinsulin sequence,and preparation by recombinant dna technique;production of human insulin
DK58285D0 (en) 1984-05-30 1985-02-08 Novo Industri As PEPTIDES AND MANUFACTURING AND USING THEREOF
DK336188D0 (en) 1988-06-20 1988-06-20 Nordisk Gentofte propeptides
DK105489D0 (en) 1989-03-03 1989-03-03 Novo Nordisk As POLYPEPTIDE
JP3122128B2 (en) 1989-12-21 2001-01-09 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ Peptide preparation
WO1995016708A1 (en) 1993-12-17 1995-06-22 Novo Nordisk A/S Proinsulin-like compounds
US6500645B1 (en) 1994-06-17 2002-12-31 Novo Nordisk A/S N-terminally extended proteins expressed in yeast
ZA954983B (en) 1994-06-17 1996-02-14 Novo Nordisk As N-terminally extended proteins expressed in yeast
AU3562195A (en) 1994-10-04 1996-04-26 Novo Nordisk A/S Preparations containing aspb28 human insulin and nicotinamide
CA2223272A1 (en) 1995-05-05 1996-11-07 Ronald Eugene Chance Single chain insulin with high bioactivity
EP1283051B1 (en) * 1997-06-13 2006-06-14 Eli Lilly And Company Stable insulin formulations
ATE496064T1 (en) * 2002-05-07 2011-02-15 Novo Nordisk As SOLUBLE FORMULATIONS CONTAINING MONOMERIC INSULIN AND ACYLATED INSULIN
CN101541830A (en) 2006-09-22 2009-09-23 诺沃-诺迪斯克有限公司 Protease resistant insulin analogues
JP5503968B2 (en) 2006-09-27 2014-05-28 ノボ・ノルデイスク・エー/エス Method for producing mature insulin polypeptide
ES2543705T3 (en) * 2009-06-26 2015-08-21 Novo Nordisk A/S Preparation containing insulin, nicotinamide and arginine

Also Published As

Publication number Publication date
RU2013130374A (en) 2015-01-20
BR112013014856A2 (en) 2016-10-18
KR20140030125A (en) 2014-03-11
EP2651446A1 (en) 2013-10-23
MX2013006174A (en) 2013-07-15
AU2011343360A1 (en) 2013-06-06
CA2821613A1 (en) 2012-06-21
IL226336A0 (en) 2013-07-31
CN103328006A (en) 2013-09-25
WO2012080362A1 (en) 2012-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6026485B2 (en) Formulation containing insulin, nicotinamide and amino acid
JP2013545782A (en) Fast-acting insulin combined with long-acting insulin
DK2498802T3 (en) Pharmaceutical composition comprising a GLP-1 agonist, insulin and a methionine
BR122013025625A2 (en) combination of an insulin and a glp-1 agonist, medicine, kit, use and device
JP2014501239A (en) Formulations containing insulin, nicotinamide and amino acids
WO2013186138A1 (en) Preparation comprising insulin, nicotinamide and arginine
AU2013203134B2 (en) Preparation comprising insulin, nicotinamide and an amino acid

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20150127