JP2014233890A - Image forming apparatus, control program for the apparatus, image forming management device, image forming management program, and image forming system - Google Patents

Image forming apparatus, control program for the apparatus, image forming management device, image forming management program, and image forming system Download PDF

Info

Publication number
JP2014233890A
JP2014233890A JP2013116165A JP2013116165A JP2014233890A JP 2014233890 A JP2014233890 A JP 2014233890A JP 2013116165 A JP2013116165 A JP 2013116165A JP 2013116165 A JP2013116165 A JP 2013116165A JP 2014233890 A JP2014233890 A JP 2014233890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
unit
data
instruction
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013116165A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
仁志 吉田
Hitoshi Yoshida
仁志 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2013116165A priority Critical patent/JP2014233890A/en
Publication of JP2014233890A publication Critical patent/JP2014233890A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable image forming by an efficient alternative apparatus in an image forming system that includes plural image forming apparatuses.SOLUTION: An image forming system that includes plural image forming apparatuses connected to a network includes: means for counting the number of other image forming apparatuses capable of forming images through the network; and means for changing an operation state related to management of image-forming data of an individual image forming apparatus in accordance with the counting result.

Description

この発明は、画像形成装置及び画像形成装置の制御プログラム、並びに、画像形成管理装置及び画像形成管理プログラム、並びに、画像形成システムに関し、例えば、複数のプリンタを備えて印刷ジョブを振り分け可能な印刷システムに適用し得る。   The present invention relates to an image forming apparatus, an image forming apparatus control program, an image forming management apparatus, an image forming management program, and an image forming system. For example, the printing system includes a plurality of printers and can distribute print jobs. Applicable to.

従来、複数のプリンタを有する印刷システムでは、ホスト(クライアント)からの印刷ジョブをいずれかのプリンタに振り分けることができる。また、いずれかのプリンタで障害が発生した場合に、当該プリンタに振り分けられた印刷ジョブを他のプリンタに振り分ける処理(以下、「代替印刷処理」と呼ぶ)を行うことが可能なシステムも存在する。代替印刷処理が可能な従来技術としては、例えば、特許文献1に記載された印刷システムが存在する。   Conventionally, in a printing system having a plurality of printers, a print job from a host (client) can be distributed to any printer. There is also a system that can perform processing (hereinafter referred to as “alternative printing processing”) that distributes a print job distributed to a printer to another printer when a failure occurs in any printer. . As a conventional technique capable of performing an alternative printing process, for example, there is a printing system described in Patent Document 1.

従来の印刷システムでは、代替印刷処理を行う際に、代替候補のプリンタが何れも印刷できない状態の場合、新たなプリンタを探したり、状況が変わるまで(例えば、代替候補のプリンタが印刷可能状態となるまで)待機する等の処理を行っていた。   In the conventional printing system, when the alternative printing process is performed, if none of the alternative candidate printers can print, a new printer is searched for or until the situation changes (for example, the alternative candidate printer is in a printable state). The process of waiting etc. was performed.

特開2000−172463号公報JP 2000-172463 A

従来の印刷システムでは、ネットワーク内の一部のプリンタで優先印刷や独占印刷の設定されていると、代替対象から外れるため、ネットワーク内の代替プリンタの台数が十分に確保できず、代替え印刷に時間がかかる等、効率的な代替え印刷がなされないという課題があった。   In the conventional printing system, if priority printing or exclusive printing is set for some printers in the network, it will be excluded from the replacement target, so the number of replacement printers in the network cannot be secured sufficiently, and time for replacement printing For example, there is a problem that efficient substitute printing is not performed.

第1の本発明は、ネットワークに接続され、前記ネットワークから送信される画像形成データに基づく画像形成処理を行う画像形成手段を有する画像形成装置において、(1)前記ネットワーク上で、画像形成処理を実行可能な他の画像形成装置の数を計数する計数手段と、(2)前記計数手段の計数結果に応じて、自装置の画像形成データの管理に係る動作状態を変更する変更手段とを有することを特徴とする。   According to a first aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus including an image forming unit connected to a network and performing image forming processing based on image forming data transmitted from the network. (1) Performing image forming processing on the network. Counting means for counting the number of other image forming apparatuses that can be executed; and (2) a changing means for changing an operation state related to management of image forming data of the apparatus according to a counting result of the counting means. It is characterized by that.

第2の本発明の画像形成装置の制御プログラムは、ネットワークに接続され、前記ネットワークから送信される画像形成データに基づく画像形成処理を行う画像形成手段を有する画像形成装置に搭載されたコンピュータを、(1)前記ネットワーク上で、画像形成処理を実行可能な他の画像形成装置の数を計数する計数手段と、(2)前記計数手段の計数結果に応じて、自装置の画像形成データの管理に係る動作状態を変更する変更手段として機能させることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, there is provided a control program for an image forming apparatus, comprising: a computer mounted on an image forming apparatus having an image forming unit connected to a network and performing image forming processing based on image forming data transmitted from the network; (1) counting means for counting the number of other image forming apparatuses capable of executing image forming processing on the network; and (2) management of image forming data of the own apparatus according to the counting result of the counting means. It is made to function as a change means which changes the operation state concerning.

第3の本発明の画像形成管理装置は、(1)ネットワークに接続されている複数の画像形成装置のいずれかに、画像形成データを送信するとともに、送信先の画像形成装置が画像形成処理不可の場合に、他の画像形成装置に前記画像形成データを送信する代替印刷制御手段と、(2)前記画像形成データに基づく画像形成処理可能な画像形成装置の台数を計数する計数手段と、(3)前記係数手段の計数に応じて、各画像形成装置の画像形成データの管理に係る動作状態を変更する変更手段とを有することを特徴とする。   The image forming management apparatus according to the third aspect of the present invention is (1) transmitting image forming data to any of a plurality of image forming apparatuses connected to a network, and the image forming apparatus as a transmission destination cannot perform image forming processing. In this case, an alternative printing control unit that transmits the image forming data to another image forming apparatus, (2) a counting unit that counts the number of image forming apparatuses that can perform image forming processing based on the image forming data; 3) A change means for changing an operation state related to management of image formation data of each image forming apparatus according to the count of the coefficient means.

第4の本発明の画像形成管理プログラムは、コンピュータを、(1)ネットワークに接続されている複数の画像形成装置のいずれかに、画像形成データを送信するとともに、送信先の画像形成装置が画像形成処理不可の場合に、他の画像形成装置に前記画像形成データを送信する代替印刷制御手段と、(2)前記画像形成データに基づく画像形成処理可能な画像形成装置の台数を計数する計数手段と、(3)前記係数手段の計数に応じて、各画像形成装置の画像形成データの管理に係る動作状態を変更する変更手段として機能させることを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an image formation management program that transmits (1) image formation data to any one of a plurality of image formation apparatuses connected to a network, An alternative printing control means for transmitting the image forming data to another image forming apparatus when the forming process is impossible; and (2) a counting means for counting the number of image forming apparatuses capable of image forming processing based on the image forming data. And (3) functioning as a changing unit that changes an operation state related to management of image forming data of each image forming apparatus in accordance with the count of the coefficient unit.

第5の本発明の画像形成システムは、ネットワークに接続された複数の画像形成装置を有する画像形成システムにおいて、前記画像形成装置として第1の本発明の画像形成装置を適用したことを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an image forming system having a plurality of image forming apparatuses connected to a network, wherein the image forming apparatus according to the first aspect of the present invention is applied as the image forming apparatus. .

第6の本発明の画像形成システムは、ネットワークに接続されている複数の画像形成装置と、画像形成データを、いずれかの前記画像形成装置に供給する画像形成管理装置とを備える画像形成システムにおいて、前記画像形成管理装置として第3の本発明の画像形成管理装置を適用したことを特徴とする。   An image forming system according to a sixth aspect of the present invention is an image forming system comprising: a plurality of image forming apparatuses connected to a network; and an image forming management apparatus that supplies image forming data to any one of the image forming apparatuses. The image formation management apparatus according to the third aspect of the present invention is applied as the image formation management apparatus.

本発明によれば、複数の画像形成装置を備える画像形成システムにおいて、効率的な代替え装置による画像形成を実現することができる。   According to the present invention, in an image forming system including a plurality of image forming apparatuses, it is possible to realize image formation by an efficient substitute apparatus.

第1の実施形態に係るプリンタの機能的構成について示したブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of the printer according to the first embodiment. 第1の実施形態に係る印刷システムの全体構成について示したブロック図である。1 is a block diagram illustrating an overall configuration of a printing system according to a first embodiment. 第1の実施形態に係るプリンタのメモリ内におけるデータ構成について示した説明図である。It is explanatory drawing shown about the data structure in the memory of the printer which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るプリンタの印刷動作全体について示したフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an entire printing operation of the printer according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るプリンタにおける代替依頼要否確認処理の動作について示したフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of a substitution request necessity confirmation process in the printer according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るプリンタにおける自装置内での印刷処理の動作について示したフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an operation of a printing process in the apparatus of the printer according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るプリンタにおける代替印刷依頼処理の動作について示したフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of an alternative print request process in the printer according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るプリンタにおける定期判定処理の動作について示したフローチャートである。3 is a flowchart illustrating an operation of a periodic determination process in the printer according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るプリンタにおける状態収集処理の動作について示したフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an operation of status collection processing in the printer according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るプリンタにおけるサービス可否設定処理の動作について示したフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of a service availability setting process in the printer according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るプリンタにおける状態収集回答処理の動作について示したフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of status collection reply processing in the printer according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るプリンタにおける印刷データ受信処理の動作について示したフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of print data reception processing in the printer according to the first embodiment. 第2の実施形態に係る印刷システムの全体構成について示したブロック図である。It is the block diagram shown about the whole structure of the printing system which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係るサーバの機能的構成について示したブロック図である。It is the block diagram shown about the functional structure of the server which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係るプリンタの機能的構成について示したブロック図である。It is the block diagram shown about the functional structure of the printer which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係るホストのハードウェア構成について示したブロック図である。It is the block diagram shown about the hardware constitutions of the host concerning a 2nd embodiment. 第2の実施形態に係るサーバのメモリ内におけるデータ構成について示した説明図である。It is explanatory drawing shown about the data structure in the memory of the server which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係るプリンタのバッファ(メモリ)内におけるデータ構成について示した説明図である。It is explanatory drawing shown about the data structure in the buffer (memory) of the printer which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係るサーバにおける動作について示したフローチャートである。It is the flowchart shown about the operation | movement in the server which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係るサーバにおける印刷データ選定処理の動作について示したフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an operation of print data selection processing in the server according to the second embodiment. 第2の実施形態に係るサーバにおける依頼先選択処理の動作について示したフローチャートである。It is the flowchart shown about the operation | movement of the request destination selection process in the server which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係るサーバにおける定期判定処理の動作について示したフローチャートである。It is the flowchart shown about the operation | movement of the regular determination process in the server which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係るサーバにおけるプリンタ状態収集処理の動作について示したフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an operation of a printer status collection process in a server according to the second embodiment. 第2の実施形態に係るサーバにおけるサービス可否設定処理の動作について示したフローチャートである。It is the flowchart shown about operation | movement of the service availability setting process in the server which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係るサーバにおける印刷データ受信処理の動作について示したフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of print data reception processing in a server according to a second embodiment. 第2の実施形態に係るプリンタの動作について示したフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of a printer according to a second embodiment. 第2の実施形態に係るプリンタにおける印刷データ受信処理の動作について示したフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an operation of print data reception processing in the printer according to the second embodiment. 第2の実施形態に係るプリンタにおける印刷処理の動作について示したフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an operation of a printing process in a printer according to a second embodiment. 第2の実施形態に係るプリンタにおける状態収集回答処理の動作について示したフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an operation of status collection reply processing in the printer according to the second embodiment.

(A)第1の実施形態
以下、本発明による画像形成装置及び画像形成装置の制御プログラム、並びに、画像形成システムの第1の実施形態を、図面を参照しながら詳述する。第1の実施形態では、本発明の画像形成装置及び画像形成システムをプリンタ及び印刷システムに適用した例について説明する。
(A) First Embodiment Hereinafter, an image forming apparatus, an image forming apparatus control program, and an image forming system according to a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the first embodiment, an example in which the image forming apparatus and the image forming system of the present invention are applied to a printer and a printing system will be described.

(A−1)第1の実施形態の構成
図2は、第1の実施形態に係る印刷システム10000の全体構成を示すブロック図である。
(A-1) Configuration of First Embodiment FIG. 2 is a block diagram illustrating an overall configuration of a printing system 10000 according to the first embodiment.

第1の実施形態の印刷システム10000には、印刷データ(画像形成データ)の送信元としてのホスト3000、及び、ホスト3000から供給される印刷データに基づいて印刷する画像形成装置としてのプリンタ2000(2000−1〜2000−3)が配置されている。また、印刷システム10000に配置された各装置は、ネットワーク1000に接続されており、相互に通信可能となっている。なお、印刷システム10000においてプリンタ2000及びホスト3000の数については限定されないものである。   The printing system 10000 of the first embodiment includes a host 3000 as a transmission source of print data (image formation data), and a printer 2000 (image forming apparatus that prints based on the print data supplied from the host 3000). 2000-1 to 2000-3) are arranged. Each device arranged in the printing system 10000 is connected to the network 1000 and can communicate with each other. Note that the number of printers 2000 and hosts 3000 in the printing system 10000 is not limited.

次に、プリンタ2000の内部構成について図1を用いて説明する。この実施形態では、説明を簡易とするためにプリンタ2000−1〜2000−3については全て同じ構成であるものとして説明する。   Next, the internal configuration of the printer 2000 will be described with reference to FIG. In this embodiment, the printers 2000-1 to 2000-3 are all assumed to have the same configuration for the sake of simplicity.

プリンタ2000は、インターフェイス1、メモリ2、印刷部3、占有設定部4、送信元別順位付け設定部5、データ別順位付け設定部6、割込印刷設定部7、条件比較部8、カウンタ9、設定変更部10、条件変更部11、タイマ12、状態収集部13、代替判定部14、代替依頼部15、状態回答部16、選定条件設定部17、及び印刷条件変更部18を有している。   The printer 2000 includes an interface 1, a memory 2, a printing unit 3, an occupation setting unit 4, a transmission source ranking setting unit 5, a data classification ranking setting unit 6, an interrupt printing setting unit 7, a condition comparison unit 8, and a counter 9. , Setting change unit 10, condition change unit 11, timer 12, status collection unit 13, substitution determination unit 14, substitution request unit 15, status answer unit 16, selection condition setting unit 17, and printing condition change unit 18. Yes.

ここで、プリンタ2000は、例えば、ネットワーク接続可能なプリンタに搭載されたコンピュータ(例えば、プロセッサ、ROM、RAM等により構成されるプログラムの実施構成)にプログラム(実施形態の画像形成装置の制御プログラムを含む)をインストールすることにより実現するようにしてもよい。その場合でも上述したプログラムを含め、プリンタ2000の機能的構成は、図1のように示すことができる。   Here, for example, the printer 2000 has a program (an implementation configuration of a program configured by a processor, a ROM, a RAM, and the like) installed in a network-connectable printer. It may be realized by installing). Even in this case, the functional configuration of the printer 2000 including the above-described program can be illustrated as shown in FIG.

なお、図1において、印刷データ100、印刷データ101、状態データ102、条件合致103、台数104、書換105、106、107、108、占有可否109、送信元別順位可否110、データ別順位可否111、割込可否112、状態113、状態要求出力114、状態回答入力115、状態データ116、代替指示117、代替依頼118、設定119、終了120、状態要求入力121、状態回答出力122、書換123、選定条件124、及び書換125は、それぞれ、プリンタ2000内の構成要素で授受される信号又はデータを表している。   In FIG. 1, print data 100, print data 101, status data 102, condition match 103, number 104, rewrite 105, 106, 107, 108, occupancy 109, transmission source priority 110, data priority 111 , Interrupt enable / disable 112, state 113, state request output 114, state reply input 115, state data 116, substitute instruction 117, substitute request 118, setting 119, end 120, state request input 121, state reply output 122, rewrite 123, The selection condition 124 and the rewrite 125 represent signals or data transmitted / received by the components in the printer 2000, respectively.

タイマ12は、計時手段として機能するものである。タイマ12は、入力される設定119(計時する時間を含む設定内容)に応じた時間計測を行い、当該時間分の計時を終了すると、終了120(時間計測が終了した旨の信号)を出力する。   The timer 12 functions as a time measuring means. The timer 12 measures the time according to the input setting 119 (setting contents including the time to be timed), and outputs the end 120 (a signal indicating that the time measurement is finished) when the time measurement for the time is finished. .

状態収集部13は、通信手段として機能するものである。状態収集部13は、タイマ12へ、設定119を入力する。また、状態収集部13は、タイマ12から出力される終了120に応じて、状態要求出力114を、他のプリンタ2000へ送信(インターフェイス1を介して送信)し、その応答として他のプリンタ2000から状態回答入力115を受信(インターフェイス1を介して受信)する。また、状態収集部13は、状態回答入力115に基づく各プリンタ2000の状態について状態データ116として、メモリ2に記憶させる。   The state collection unit 13 functions as a communication unit. The state collection unit 13 inputs the setting 119 to the timer 12. In addition, the status collection unit 13 transmits a status request output 114 to another printer 2000 in response to the end 120 output from the timer 12 (sent via the interface 1), and from the other printer 2000 as a response thereto. The status reply input 115 is received (received via the interface 1). Further, the state collection unit 13 stores the state of each printer 2000 based on the state answer input 115 as the state data 116 in the memory 2.

メモリ2は、記憶手段として機能するものである。メモリ2は、インターフェイス1から入力される印刷データ100、及び状態収集部13から入力される状態データ116を記憶する。   The memory 2 functions as a storage unit. The memory 2 stores print data 100 input from the interface 1 and status data 116 input from the status collection unit 13.

印刷部3は、画像形成手段として機能するものである。印刷部3は、メモリ2に記憶された印刷データ101を読み出し、当該印刷データ101に基づく画像を、媒体に印刷(画像形成処理)する。   The printing unit 3 functions as an image forming unit. The printing unit 3 reads the print data 101 stored in the memory 2 and prints an image based on the print data 101 on a medium (image forming process).

条件比較部8は、条件比較手段として機能するものである。条件比較部8は、メモリ2から読み出した状態データ102を特定の条件と合致するか否か比較し、合致する場合に比較結果として条件合致103を出力する。   The condition comparison unit 8 functions as a condition comparison unit. The condition comparison unit 8 compares whether or not the state data 102 read from the memory 2 matches a specific condition, and outputs a condition match 103 as a comparison result if it matches.

カウンタ9は、計数手段として機能するものである。カウンタ9は、条件合致103の回数を計数し、計数結果を台数104として出力する。   The counter 9 functions as counting means. The counter 9 counts the number of condition matches 103 and outputs the count result as the number 104.

設定変更部10は、変更手段として機能するものである。設定変更部10は、台数104に応じて、占有設定部4、送信元別順位付け設定部5、データ別順位付け設定部6、及び割込印刷設定部7に対し、設定を書き換える信号として、それぞれ書換105、書換106、書換107、及び書換108を入力する。すなわち、設定変更部10は、台数104に応じて、書換105、書換106、書換107、及び書換108を生成する。そして、占有設定部4、送信元別順位付け設定部5、データ別順位付け設定部6、及び割込印刷設定部7は、それぞれ、書換105、書換106、書換107、及び書換108に応じて自己の設定を書き換える。   The setting changing unit 10 functions as a changing unit. The setting changing unit 10, as a signal for rewriting the setting, with respect to the occupation setting unit 4, the transmission source ranking setting unit 5, the data ranking setting unit 6, and the interrupt printing setting unit 7 according to the number 104. Rewrite 105, rewrite 106, rewrite 107, and rewrite 108 are input, respectively. That is, the setting change unit 10 generates the rewrite 105, the rewrite 106, the rewrite 107, and the rewrite 108 according to the number 104. Then, the occupancy setting unit 4, the transmission source ranking setting unit 5, the data ranking setting unit 6, and the interrupt print setting unit 7 respectively correspond to the rewrite 105, the rewrite 106, the rewrite 107, and the rewrite 108. Rewrite your settings.

占有設定部4は、第1の指示手段として機能するものである。占有設定部4は、書換105に応じて、自装置(自プリンタ2000)を特定のグループに属するホストやユーザ以外の印刷要求を拒否する処理(以下、「占有処理」とも呼ぶ)を有効とするか否かの設定を書換え、書換えた設定内容を、指示信号として印刷部3へ出力する。図1では、占有設定部4の設定内容を、占有可否109と図示している。なお、第1の実施形態のプリンタ2000では、占有処理に係るグループとして一つ以上のホストのネットワークアドレスを登録していることとする。   The occupation setting unit 4 functions as a first instruction means. The occupancy setting unit 4 validates the process (hereinafter also referred to as “occupied process”) for rejecting a print request from a host or user belonging to a specific group to the own apparatus (own printer 2000) according to the rewriting 105. Whether or not the setting is rewritten, and the rewritten setting content is output to the printing unit 3 as an instruction signal. In FIG. 1, the setting content of the occupancy setting unit 4 is shown as occupancy 109. In the printer 2000 of the first embodiment, it is assumed that the network address of one or more hosts is registered as a group related to occupation processing.

送信元別順位付け設定部5は、第2の指示手段として機能するものである。送信元別順位付け設定部5は、書換106に応じて、自装置(自プリンタ2000)で、印刷データの送信元に対して付与された優先度(重み付け)に応じて印刷処理順序を変更する処理(以下、「送信者別順位付け処理」と呼ぶ)を行うか否かの設定を書換え、書換えた設定内容を指示信号として印刷部3へ出力する。図1では、送信元別順位付け設定部5の設定内容を、送信元別順位可否110と図示している。   The transmission source ranking setting unit 5 functions as a second instruction means. The transmission source ranking setting unit 5 changes the print processing order in accordance with the priority (weight) given to the transmission source of the print data in the own apparatus (own printer 2000) in accordance with the rewriting 106. The setting as to whether or not to perform processing (hereinafter referred to as “sender ranking processing”) is rewritten, and the rewritten setting content is output to the printing unit 3 as an instruction signal. In FIG. 1, the setting contents of the transmission source ranking setting unit 5 are illustrated as transmission source ranking availability 110.

データ別順位付け設定部6は、第3の指示手段として機能するものである。データ別順位付け設定部6は、書換107に応じて印刷データの付与情報に応じて印刷処理順序を変更する処理(以下、「データ別順位付け処理」と呼ぶ)を行うか否かの設定を書換え、書換えた設定内容を指示信号として印刷部3へ出力する。図1では、データ別順位付け設定部6の設定内容を、データ別順位可否111と図示している。   The data ranking setting unit 6 functions as third instruction means. The data ordering setting unit 6 sets whether or not to perform processing for changing the print processing order according to the print data assignment information according to the rewrite 107 (hereinafter referred to as “data ordering processing”). The rewritten and rewritten setting contents are output to the printing unit 3 as an instruction signal. In FIG. 1, the setting content of the data ranking setting unit 6 is illustrated as data ranking 111.

割込印刷設定部7は、第4の指示手段として機能するものである。割込印刷設定部7は、書換108に応じて、自装置(自プリンタ2000)で1つの印刷データについて印刷処理中に、他の印刷データの印刷処理を割り込ませる処理(以下、「割込印刷処理」と呼ぶ)を行うか否かの設定を書換え、書換えた設定内容を指示信号として印刷部3へ出力する。図1では、割込印刷設定部7の設定内容を、割込可否112と図示している。   The interrupt print setting unit 7 functions as a fourth instruction unit. In response to the rewrite 108, the interrupt print setting unit 7 interrupts the print processing of other print data during the print processing of one print data by the own device (own printer 2000) (hereinafter referred to as “interrupt print”). The setting of whether or not to perform processing is rewritten, and the rewritten setting content is output to the printing unit 3 as an instruction signal. In FIG. 1, the setting contents of the interrupt print setting unit 7 are illustrated as interrupt enable / disable 112.

選定条件設定部17は、第5の指示手段として機能するものである。選定条件設定部17は、書換125と書換123に基づいて、代替印刷を依頼するプリンタ2000の選定条件の設定を書換え、書換えた設定内容を指示信号として、条件比較部8に出力する。図1では、選定条件設定部17の設定内容を、選定条件124と図示している。   The selection condition setting unit 17 functions as a fifth instruction unit. Based on the rewriting 125 and the rewriting 123, the selection condition setting unit 17 rewrites the selection condition setting of the printer 2000 that requests alternative printing, and outputs the rewritten setting content to the condition comparison unit 8 as an instruction signal. In FIG. 1, the setting content of the selection condition setting unit 17 is illustrated as a selection condition 124.

条件変更部11は、第2の変更手段として機能するものである。条件変更部11は、入力される台数104に応じた書換123を生成して、選定条件設定部17に出力する。   The condition changing unit 11 functions as a second changing unit. The condition changing unit 11 generates a rewrite 123 corresponding to the input number 104 and outputs it to the selection condition setting unit 17.

印刷条件変更部18は、メモリ2から読み出した印刷データ101に応じて、書換125を生成して、選定条件設定部17に出力するものである。   The print condition changing unit 18 generates a rewrite 125 according to the print data 101 read from the memory 2 and outputs the rewrite 125 to the selection condition setting unit 17.

代替判定部14は、印刷部3の状態113と条件合致103に応じて他のプリンタ2000へ代替印刷処理を依頼するか否かを判定し、その判定結果を示す代替指示117を代替依頼部15に出力する。   The substitution determination unit 14 determines whether or not to request another printer 2000 to perform a substitution printing process according to the state 113 and the condition match 103 of the printing unit 3, and sends a substitution instruction 117 indicating the determination result to the substitution request unit 15. Output to.

代替依頼部15は、代替指示117に応じてメモリ2から印刷データ101を読み出し、代替依頼118として他のプリンタ2000へ送信(インターフェイス1を介して送信)する。   The substitution request unit 15 reads the print data 101 from the memory 2 in response to the substitution instruction 117 and transmits it to the other printer 2000 as a substitution request 118 (sent via the interface 1).

状態回答部16は、他のプリンタ2000から、自装置(自プリンタ2000)の状態に係る情報要求を示す状態要求入力121を受信(インターフェイス1を介して受信)すると、印刷部3の状態113に基づき、自装置(自プリンタ2000)の状態に係る情報を示す状態回答出力122を生成して送信(インターフェイス1を介して送信)するものである。   When the status answering unit 16 receives (receives via the interface 1) a status request input 121 indicating an information request relating to the status of the own device (own printer 2000) from another printer 2000, the status answering unit 16 enters the status 113 of the printing unit 3. Based on this, a status reply output 122 indicating information related to the status of the own apparatus (own printer 2000) is generated and transmitted (transmitted via the interface 1).

次に、メモリ2の内部構成例について、図3を用いて説明する。   Next, an internal configuration example of the memory 2 will be described with reference to FIG.

図3の例において、メモリ2には、代替候補リストB1、印刷データ管理テーブルB2、及び印刷データ本体B3が記憶された状態について示している。   In the example of FIG. 3, the memory 2 shows a state in which an alternative candidate list B1, a print data management table B2, and a print data body B3 are stored.

代替候補リストB1には、状態データレコードR01、R02、R03、及びR04が含まれ、これらのレコードの数は状態回答入力115に応じて増減する。状態データレコードR01、R02、R03、及びR04は、それぞれ、自装置(自プリンタ2000)の代替候補となる他のプリンタ2000の情報を示している。   The substitution candidate list B1 includes state data records R01, R02, R03, and R04, and the number of these records increases or decreases according to the state answer input 115. The status data records R01, R02, R03, and R04 indicate information of other printers 2000 that are alternative candidates for the own device (own printer 2000), respectively.

状態データレコードR01、R02、R03、及びR04には、状態回答入力115の受信順に付与される管理番号F01が含まれる。また、状態データレコードR01、R02、R03、及びR04には、状態回答入力115の送信元ネットワークアドレスを示すネットワークアドレスF02が含まれる。さらに、状態データレコードR01、R02、R03、及びR04には、状態回答入力115に含まれる送信元プリンタの状態を示す本体状態F03が含まれる。さらにまた、状態データレコードR01、R02、R03、及びR04には、状態回答入力115に含まれる印刷待ちの待機ジョブ数を示す待機ジョブ数F04が含まれる。また、状態データレコードR01、R02、R03、及びR04には、状態回答入力115に含まれる選択可能な媒体サイズのリストを示す媒体サイズF05が含まれる。さらに、状態データレコードR01、R02、R03、及びR04には、状態回答入力115に含まれるカラー印刷可能か否かを示すカラー印刷フラグF06が含まれる。   The status data records R01, R02, R03, and R04 include a management number F01 that is given in the order in which the status answer inputs 115 are received. Further, the status data records R01, R02, R03, and R04 include a network address F02 that indicates the transmission source network address of the status reply input 115. Further, the status data records R01, R02, R03, and R04 include a main body status F03 indicating the status of the transmission source printer included in the status response input 115. Furthermore, the status data records R01, R02, R03, and R04 include a waiting job number F04 indicating the number of waiting jobs waiting for printing included in the status answer input 115. In addition, the status data records R01, R02, R03, and R04 include a medium size F05 that indicates a list of selectable medium sizes included in the status answer input 115. Further, the status data records R01, R02, R03, and R04 include a color print flag F06 that indicates whether color printing included in the status response input 115 is possible.

印刷データ管理テーブルB2には、印刷データレコードR11、R12、R13、及びR14が含まれ、これらのレコードの数は印刷データ100、及び印刷データ101に応じて増減する。印刷データレコードR11、R12、R13、及びR14は、それぞれ、印刷データ本体B3に記憶されている印刷データの管理情報を示している。   The print data management table B <b> 2 includes print data records R <b> 11, R <b> 12, R <b> 13, and R <b> 14, and the number of these records increases or decreases according to the print data 100 and the print data 101. Each of the print data records R11, R12, R13, and R14 indicates print data management information stored in the print data body B3.

印刷データレコードR11、R12、R13、及びR14には、印刷データ100の受信順に付与される受信順番号F11が含まれる。また、印刷データレコードR11、R12、R13、及びR14には、対応する印刷データが印刷待ちか否かを示す有効フラグF12が含まれる。さらに、印刷データレコードR11、R12、R13、及びR14には、対応する印刷データ本体の先頭位置(オフセットアドレス)を示すデータ先頭位置F13が含まれる。さらにまた、印刷データレコードR11、R12、R13、及びR14には、対応する印刷データ本体のサイズを示すデータサイズF14が含まれる。また、印刷データレコードR11、R12、R13、及びR14には、印刷データ100の送信元ネットワークアドレスを示すネットワークアドレスF15が含まれる。さらに、印刷データレコードR11、R12、R13、及びR14には、対応する印刷データの送信元毎の重み付けされた優先順位を示す送信元順位F16が含まれる。さらにまた、印刷データレコードR11、R12、R13、及びR14には、対応する印刷データのデータ毎の重み付けされた優先順位を示すデータ順位F17が含まれる。また、印刷データ毎の重み付けされた優先順位は、印刷データ受信時、印刷データに付与された付加情報に基づき定められ、その付加情報とは試し印刷か否か、緊急性レベルや機密度レベルなどを示す。   The print data records R11, R12, R13, and R14 include a reception order number F11 that is given in the order in which the print data 100 is received. The print data records R11, R12, R13, and R14 include a valid flag F12 that indicates whether the corresponding print data is waiting for printing. Further, the print data records R11, R12, R13, and R14 include a data start position F13 indicating the start position (offset address) of the corresponding print data body. Furthermore, the print data records R11, R12, R13, and R14 include a data size F14 that indicates the size of the corresponding print data body. In addition, the print data records R11, R12, R13, and R14 include a network address F15 that indicates a transmission source network address of the print data 100. Further, the print data records R11, R12, R13, and R14 include a transmission source rank F16 that indicates a weighted priority for each transmission source of the corresponding print data. Furthermore, the print data records R11, R12, R13, and R14 include a data rank F17 that indicates a weighted priority order for each piece of data of the corresponding print data. The weighted priority for each print data is determined based on the additional information given to the print data when the print data is received. The additional information is whether it is trial printing, the urgency level, the sensitivity level, etc. Indicates.

印刷データ管理テーブルB2では、例えば、付加情報が試し印刷であることを示す場合、続く正式印刷への作業のために即応性を求められていると見なし、優先順位(データ順位)が上がるものとする。また、印刷データ管理テーブルB2では、付加情報が機密度レベルである場合、機密度レベルが高い印刷データが発生すると、印刷を指示したユーザ以外に印刷結果をさらす機会を減らすのに適切なタイミングで印刷するように優先順位(データ順位)が変更されるものとする。   In the print data management table B2, for example, when the additional information indicates trial printing, it is assumed that quick response is required for the subsequent formal printing work, and the priority (data order) is increased. To do. Further, in the print data management table B2, when the additional information is at the confidentiality level, if print data with a high confidentiality level is generated, the print data management table B2 has an appropriate timing to reduce the chance of exposing the print result to a user other than the user who instructed printing. It is assumed that the priority order (data order) is changed so as to print.

印刷データ本体B3にはデータR21、R22、及びR24が含まれる。この図では印刷データ管理テーブルの印刷データレコードR13が印刷を済ませて無効になっており、それに対応する印刷データ本体は削除されているものとする。データR21、R22、及びR24は、それぞれ印刷データ本体であり、印刷データ管理テーブルB2のデータ先頭位置F13とデータサイズF14により領域が定義される。   The print data body B3 includes data R21, R22, and R24. In this figure, it is assumed that the print data record R13 of the print data management table has been printed and is invalid and the corresponding print data body has been deleted. Each of the data R21, R22, and R24 is a print data body, and an area is defined by the data head position F13 and the data size F14 of the print data management table B2.

(A−2)第1の実施形態の動作
次に、以上のような構成を有する第1の実施形態の印刷システム10000を構成するプリンタ2000の動作を説明する。
(A-2) Operation of the First Embodiment Next, the operation of the printer 2000 configuring the printing system 10000 of the first embodiment having the above configuration will be described.

図4は、プリンタ2000の印刷動作全体について示したフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart showing the entire printing operation of the printer 2000.

まず、プリンタ2000が、ホスト3000から印刷データを受信し、印刷動作を開始したものとする(ステップS000、ステップS001)。   First, it is assumed that the printer 2000 receives print data from the host 3000 and starts a printing operation (steps S000 and S001).

次に、プリンタ2000は、代替依頼が必要か否か複数の条件を確認し(ステップS002)、確認した内容に基づいて代替依頼を行うか否か判定する(ステップS003)。   Next, the printer 2000 checks a plurality of conditions as to whether or not a replacement request is necessary (step S002), and determines whether or not to perform a replacement request based on the confirmed contents (step S003).

上述のステップS003で代替依頼を行わないと判断された場合、プリンタ2000は、自装置(自プリンタ2000)で印刷を行い(ステップS004)、正常に印刷できたか否か判定する(ステップS007)。   If it is determined in step S003 that a replacement request is not made, the printer 2000 performs printing with the own device (own printer 2000) (step S004), and determines whether printing has been performed normally (step S007).

上述のステップS007で正常に印刷できたと判定された場合、プリンタ2000は、印刷データの送信元(ホスト3000)へ印刷が完了したことを報知し(ステップS010)、印刷データ管理テーブルB2に有効フラグF12が有効のレコードがあるか否か判定する(ステップS008)。   If it is determined in step S007 that printing has been normally performed, the printer 2000 notifies the print data transmission source (host 3000) that printing has been completed (step S010), and the print data management table B2 has an effective flag. It is determined whether there is a record in which F12 is valid (step S008).

上述のステップS008で、該当するレコード(有効フラグF12が有効のレコード)があると判定された場合、プリンタ2000は、上述のステップS002に戻り、代替依頼が必要か否かの確認を行う処理から動作する。一方、上述のステップS008で該当するレコード(有効フラグF12が有効のレコード)がないと判定された場合、プリンタ2000は、印刷動作を終了する(ステップS009)。   If it is determined in step S008 described above that there is a corresponding record (a record in which the valid flag F12 is valid), the printer 2000 returns to the above-described step S002 and starts processing for confirming whether an alternative request is necessary. Operate. On the other hand, if it is determined in step S008 that there is no corresponding record (a record in which the valid flag F12 is valid), the printer 2000 ends the printing operation (step S009).

上述のステップS007で、正常に印刷できなかったと判定された場合(対象となる印刷データレコードの有効フラグF12が有効のままである場合)、プリンタ2000は、上述のステップS002の処理に戻って動作する。   If it is determined in step S007 described above that printing has not been performed normally (when the valid flag F12 of the target print data record remains valid), the printer 2000 returns to the process in step S002 and operates. To do.

上述のステップS003で、代替依頼を行うと判定された場合、プリンタ2000は、代替印刷依頼を試みる(ステップS005)。   If it is determined in step S003 described above that an alternative request is made, the printer 2000 attempts an alternative print request (step S005).

そして、プリンタ2000は、上述のステップS005の代替印刷依頼の処理で、適切な依頼先への依頼が完了したか否かを判定する(S006)。上述のステップS006で、代替印刷依頼が完了したと判定された場合、プリンタ2000は、印刷データの送信元へ代替印刷が行われたことを報知し(ステップS011)、上述のステップS008の処理に移行する。一方、上述のステップS006で、代替印刷依頼が失敗した(適切な依頼先が検出できなかった)と判定された場合、プリンタ2000は、上述のステップS002の処理に戻って動作する。   Then, the printer 2000 determines whether or not a request to an appropriate request destination has been completed in the alternative print request processing in step S005 described above (S006). If it is determined in step S006 that the alternative print request has been completed, the printer 2000 informs the transmission source of the print data that the alternative print has been performed (step S011), and the process in step S008 described above is performed. Transition. On the other hand, if it is determined in step S006 described above that the alternative print request has failed (no appropriate request destination has been detected), the printer 2000 returns to the process in step S002 and operates.

次に、プリンタ2000が、上述のステップS002の処理(代替依頼要否判定確認)を行う場合の詳細動作について、図5のフローチャートを用いて説明する。   Next, a detailed operation when the printer 2000 performs the above-described processing of step S002 (substitution request necessity determination confirmation) will be described with reference to the flowchart of FIG.

プリンタ2000では、代替依頼要否判定確認が開始すると(S050)、まず、代替判定部14が、メモリ2の印刷データ管理テーブルB2から受信順番号F11が小さく、有効フラグF12が有効の印刷データレコードを選択する(ステップS051)。   In the printer 2000, when the substitution request necessity determination confirmation is started (S050), first, the substitution determination unit 14 prints the print data record in which the reception order number F11 is small from the print data management table B2 of the memory 2 and the valid flag F12 is valid. Is selected (step S051).

次に、代替判定部14は、印刷部3の状態113が印刷可能か否か判定し(ステップS052)、状態113が印刷できないことを示す場合は代替依頼すると定め(ステップS061)、処理を終了する(ステップS062)。   Next, the substitution determination unit 14 determines whether or not the state 113 of the printing unit 3 can be printed (step S052). If the state 113 indicates that printing cannot be performed, the substitution determination unit 14 determines that a substitution is requested (step S061) and ends the processing. (Step S062).

上述のステップS052で、印刷可能を示すと判定された場合、代替判定部14は、データ別順位可否111が有効か否かを判定し(ステップS053)、有効である場合のみ印刷データ管理テーブルB2からデータ順位F17が小さく、有効フラグF12が有効の印刷データレコードへ変更する(ステップS054)。   If it is determined in step S052 that printing is possible, the substitution determination unit 14 determines whether the data order availability 111 is valid (step S053), and only when the data is valid, the print data management table B2 To a print data record in which the data order F17 is small and the valid flag F12 is valid (step S054).

次に、代替判定部14は、送信元別順位可否110が有効か否か判定し(ステップS055)、有効である場合のみ印刷データ管理テーブルB2から送信元順位F16が小さく、有効フラグF12が有効の印刷データレコードへ変更する(ステップS056)。ここでは、代替判定部14は、データ順位F17と送信元順位F16が定められた上で判定しているが、これに留まるものではなく、逐次順位を見直してもよい。   Next, the alternative determination unit 14 determines whether or not the transmission source rank enable / disable 110 is valid (step S055). Only when it is valid, the transmission source rank F16 is small from the print data management table B2, and the validity flag F12 is valid. To the print data record (step S056). Here, the alternative determination unit 14 performs the determination after the data rank F17 and the transmission source rank F16 are determined. However, the substitution rank may be reviewed sequentially.

次に、代替判定部14は、占有可否109が有効か否か判定し(ステップS057)、有効でなければ代替依頼しないと定め(ステップS060)、処理終了する(ステップS062)。   Next, the substitution determining unit 14 determines whether or not the occupancy 109 is valid (step S057), determines that no substitution is requested if not valid (step S060), and ends the process (step S062).

上述のステップS057で、占有可否109が有効を示すと判定された場合、代替判定部14は、占有グループの登録があるか否かを判定し(ステップS058)、登録がなければ代替依頼しないと定め(ステップS060)、終了する(ステップS062)。   If it is determined in step S057 that the occupancy 109 is valid, the substitution determination unit 14 determines whether there is a registration of the occupancy group (step S058). Determination (step S060) and end (step S062).

上述のステップS058で、占有グループの登録があるかあると判定された場合、代替判定部14は、ネットワークアドレスF15の値が登録された占有グループに含まれているか判定し(ステップS059)、含まれていれば代替依頼しないと定め(ステップS060)、処理を終了する(ステップS062)。   If it is determined in step S058 that there is an exclusive group registration, the alternative determination unit 14 determines whether the value of the network address F15 is included in the registered exclusive group (step S059). If so, it is determined that no replacement request is made (step S060), and the process ends (step S062).

上述のステップS059で、ネットワークアドレスF15の値が登録された占有グループに含まれていないと判定された場合、代替判定部14は、代替依頼すると定め(ステップS061)、終了する(ステップS062)。   If it is determined in step S059 that the value of the network address F15 is not included in the registered occupancy group, the substitution determination unit 14 determines that a substitution is requested (step S061) and ends (step S062).

なお、図5では、ステップS059において、ネットワークアドレスF15が含まれているか否かで、占有グループに係る判定を行っているが、これに留まるものではなく、印刷データに含まれるユーザアカウントやセキュリティ情報に基づいてもよい。   In FIG. 5, in step S059, the determination relating to the occupation group is performed based on whether or not the network address F15 is included. However, the determination is not limited to this, and the user account and security information included in the print data are not limited thereto. May be based on

次に、上述のステップS004における、プリンタ2000の印刷動作の詳細について図6のフローチャートを用いて説明する。   Next, details of the printing operation of the printer 2000 in step S004 will be described with reference to the flowchart of FIG.

プリンタ2000では、印刷動作が開始すると(S100)、まず、印刷部3が、メモリ2の印刷データ本体B3から特定単位の印刷データ101を読み出し(ステップS101)、当該印刷データ101に従って媒体へ画像を印刷する(ステップS102)。   In the printer 2000, when the printing operation starts (S100), the printing unit 3 first reads the print data 101 of a specific unit from the print data body B3 of the memory 2 (step S101), and the image is printed on the medium according to the print data 101. Printing is performed (step S102).

そして、印刷部3は、印刷部3の状態113が正常か否か(印刷可能か否か)判定し(ステップS103)、印刷できない状態と判定した場合は、印刷継続不可能と判断して、そのまま処理を終了する(ステップS107)。   Then, the printing unit 3 determines whether or not the state 113 of the printing unit 3 is normal (whether printing is possible) (step S103). If it is determined that printing is not possible, the printing unit 3 determines that printing cannot be continued, The process is terminated as it is (step S107).

上述のステップS103で、印刷部3の状態113が正常だった場合、印刷部3は、読み出した印刷データ101に終わりを示すEOF(End Of File)が含まれるか否か判定する(ステップS104)。   If the state 113 of the printing unit 3 is normal in step S103 described above, the printing unit 3 determines whether the read print data 101 includes an end of file (EOF) indicating the end (step S104). .

印刷データ101にEOFが含まれている場合、印刷部3は、当該印刷データ101のレコードが示す印刷データ本体B3の領域を開放し(ステップS105)、印刷データレコードの有効フラグF12を無効にし(ステップS106)、処理を終了する(ステップS107)。   When the print data 101 includes EOF, the printing unit 3 releases the area of the print data body B3 indicated by the record of the print data 101 (step S105), and invalidates the print data record valid flag F12 ( Step S106) and the process ends (Step S107).

一方、上述のステップS104で、印刷データ101にEOFが含まれていないと判定された場合、印刷部3は、割込可否112が有効か否か判定する(ステップS108)。上述のステップS108で、割込可否112が有効でないと判定された場合、印刷部3は、メモリ2からの印刷データ101の読み出し(ステップS101)へ戻って動作する。   On the other hand, when it is determined in step S104 described above that the print data 101 does not include EOF, the printing unit 3 determines whether the interrupt enable / disable 112 is valid (step S108). If it is determined in step S108 that the interruptability 112 is not valid, the printing unit 3 returns to the reading of the print data 101 from the memory 2 (step S101) and operates.

上述のステップ108で、割込可否112が有効と判定された場合、印刷部3は、印刷データ管理テーブルB2に有効フラグF12が有効で未確認の印刷データレコードが存在するか否か判定する(ステップS109)。   If it is determined in step 108 that the interrupt availability 112 is valid, the printing unit 3 determines whether there is an unconfirmed print data record in which the valid flag F12 is valid in the print data management table B2 (step S109).

上述のステップS109で、該当する印刷データレコードが1つも存在しないと判定された場合、印刷部3は、上述のステップS101に戻って動作する。   If it is determined in step S109 that there is no corresponding print data record, the printing unit 3 returns to step S101 and operates.

上述のステップS109で、該当する印刷データレコードが存在すると判定された場合、印刷部3は、検出した印刷データレコードの中から印刷中の印刷データレコードを除く、受信順番号F11の小さい、有効フラグF12が有効の印刷データレコードを選択する(ステップS110)。ここでは、割り込み印刷を行う際の条件を、印刷可能台数が極少ないという内容にしているので、印刷部3は、他の順位付けは無効であることを前提として、受信順で選択しているが、例えばデータ別順位付けでドラフト印刷を優先してもよい。   If it is determined in step S109 described above that the corresponding print data record exists, the printing unit 3 excludes the print data record being printed from the detected print data records, and the valid flag with a small reception order number F11. A print data record in which F12 is valid is selected (step S110). Here, since the condition for performing interrupt printing is such that the printable number is extremely small, the printing unit 3 selects in order of reception on the assumption that other rankings are invalid. However, for example, draft printing may be prioritized by ranking by data.

そして、印刷部3は、印刷データレコードを選択後、選択した印刷データレコードに対応する印刷データから印刷枚数を抽出し(ステップS111)、印刷枚数が閾値以下か否か判定する(ステップS112)。   Then, after selecting the print data record, the printing unit 3 extracts the number of printed sheets from the print data corresponding to the selected print data record (step S111), and determines whether the number of printed sheets is equal to or less than a threshold value (step S112).

上述のステップS112で、印刷枚数が閾値を越えていると判定された場合、印刷部3は、上述のステップS109の処理から動作する。   If it is determined in step S112 described above that the number of printed sheets exceeds the threshold value, the printing unit 3 operates from the process in step S109 described above.

第1の実施形態の印刷部3では、割り込み印刷で大量の印刷が発生した場合に、割り込み印刷で許容する印刷量を制限するために、上述の印刷枚数の閾値を設けている。これは、本来自装置(自プリンタ2000)を利用するユーザへの影響を抑制するための処理である。そして、印刷部3における同様の制御は、上述の閾値を用いた制御に限定されず、例えば、例えば印刷中のデータの予定枚数よりも選択した印刷データレコードの印刷枚数が少ないか否かや、印刷中のデータとの相対比で判定するようにしてもよい。   In the printing unit 3 of the first embodiment, when a large amount of printing is generated by interrupt printing, the above-described threshold for the number of prints is provided in order to limit the print amount allowed for interrupt printing. This is a process for suppressing the influence on the user who originally uses the own apparatus (the own printer 2000). The same control in the printing unit 3 is not limited to the control using the above-described threshold value. For example, whether or not the selected number of print data records is smaller than the planned number of data being printed, You may make it determine by the relative ratio with the data in printing.

上述のステップS112で、印刷枚数が閾値以下と判定された場合、印刷部3は、印刷中の印刷設定を保存し(ステップS113)、印刷対象データを選択した印刷データレコードヘ切り替える(ステップS114)。   If it is determined in step S112 described above that the number of printed sheets is equal to or less than the threshold value, the printing unit 3 stores the print settings being printed (step S113), and switches the print target data to the selected print data record (step S114). .

そして、印刷部3は、割り込み印刷の新たな印刷データレコードに応じて印刷データ本体B3から特定単位の印刷データ101を読み出し(ステップS115)、当該印刷データ101に従って媒体へ画像を印刷する(ステップS116)。   Then, the printing unit 3 reads the print data 101 of a specific unit from the print data body B3 according to the new print data record for interrupt printing (step S115), and prints an image on the medium according to the print data 101 (step S116). ).

そして、印刷部3は、印刷部3の状態(状態113)が正常か否か(印刷可能な状態であるか否か)判定し(ステップS117)、正常でない(印刷できない状態)と判定された場合、そのまま終了する(ステップS107)。   Then, the printing unit 3 determines whether or not the state (state 113) of the printing unit 3 is normal (whether or not printing is possible) (step S117), and is determined to be abnormal (a state where printing is not possible). If so, the process ends as is (step S107).

上述のステップS117で、印刷部3の状態(状態113)が正常(印刷可能な状態)であると判定された場合、印刷部3は、読み出した印刷データ101に終わりを示すEOFが含まれるか否か判定する(ステップS118)
上述のステップS118で、読み出した印刷データ101に終わりを示すEOFが含まれないと判定された場合、印刷部3は、上述のステップS115の処理に戻って動作する。一方、上述のステップS118で、割り込み印刷の印刷データ101にEOFが含まれると判定された場合、印刷部3は、割り込み印刷が完了したと判断し、割り込み印刷の印刷データレコードが示す印刷データ本体B3の領域を開放する(ステップS119)。またこのとき、印刷部3は、割り込み印刷の印刷データレコードの有効フラグF12を無効にする(ステップS120)。さらにこのとき、印刷部3は、ステップS113で保存していた印刷設定を復旧し(ステップS121)、上述のステップS101の処理に戻って動作する。なお、ここでは、印刷部3は、印刷が完了した印刷データレコードについて、有効フラグF12を無効にしているが、印刷データレコードそのものを削除するようにしてもよい。
If it is determined in step S117 described above that the state (state 113) of the printing unit 3 is normal (printable state), does the printing unit 3 include the EOF indicating the end in the read print data 101? It is determined whether or not (step S118).
If it is determined in step S118 described above that the read print data 101 does not include an end-of-file EOF, the printing unit 3 returns to the process in step S115 and operates. On the other hand, if it is determined in step S118 that the interrupt print data 101 includes EOF, the printing unit 3 determines that the interrupt print is completed, and the print data body indicated by the interrupt print data record is displayed. The area B3 is released (step S119). At this time, the printing unit 3 invalidates the valid flag F12 of the print data record for interrupt printing (step S120). Further, at this time, the printing unit 3 restores the print settings stored in step S113 (step S121), and returns to the processing in step S101 described above to operate. Here, the printing unit 3 invalidates the valid flag F12 for the print data record that has been printed, but the print data record itself may be deleted.

次に、上述のステップS005における、プリンタ2000の代替印刷依頼の動作について図7のフローチャートを用いて説明する。   Next, the alternative print request operation of the printer 2000 in step S005 described above will be described with reference to the flowchart of FIG.

プリンタ2000では、代替印刷依頼の動作が開始すると(ステップS150)、まず、印刷条件変更部18が、代替印刷を行う印刷データ101についてカラー印刷か否か判定する(ステップS151)。   In the printer 2000, when the operation of the alternative print request is started (step S150), the print condition changing unit 18 first determines whether or not the print data 101 to be subjected to alternative printing is color printing (step S151).

上述のステップS151で、印刷データ101についてカラー印刷と判定された場合、印刷条件変更部18は、選定条件設定部17に対し、カラー印刷条件について「カラー」へと変更する指示信号として書換125を入力する。そして、選定条件設定部17は、印刷条件変更部18からの書換125に基づき、出力する選定条件124のうちカラー印刷条件を「カラー」に変更する(ステップS152)。   If it is determined in step S151 that the print data 101 is color printing, the printing condition changing unit 18 instructs the selection condition setting unit 17 to rewrite 125 as an instruction signal for changing the color printing condition to “color”. input. Then, the selection condition setting unit 17 changes the color printing condition of the selection condition 124 to be output to “color” based on the rewriting 125 from the printing condition changing unit 18 (step S152).

一方、上述のステップS151で、代替印刷に係るカラー印刷でないと判定された場合、印刷条件変更部18は、選定条件設定部17に対し、カラー印刷条件について「指定なし」へと変更する書換125を入力する。そして、選定条件設定部17は、印刷条件変更部18からの書換125に基づき、出力する選定条件124のうちカラー印刷条件を「指定なし」に変更する(ステップS165)。   On the other hand, when it is determined in step S151 described above that the color printing is not related to the alternative printing, the printing condition changing unit 18 changes the color printing condition to “no designation” with respect to the selection condition setting unit 17. Enter. Then, the selection condition setting unit 17 changes the color printing condition among the selection conditions 124 to be output to “no designation” based on the rewrite 125 from the printing condition changing unit 18 (step S165).

次に、印刷条件変更部18は、印刷データ101に媒体サイズが指定されているか否かを判定する(ステップS153)。   Next, the print condition changing unit 18 determines whether or not a medium size is specified in the print data 101 (step S153).

上述のステップS153において、印刷データ101に媒体サイズが指定されていると判定された場合、印刷条件変更部18は、選定条件設定部17に対し、媒体サイズについて当該印刷データ101の媒体サイズへと変更する書換125を入力する。そして、選定条件設定部17は、印刷条件変更部18からの書換125に応じて、出力する選定条件124のうち媒体サイズを変更する(ステップS154)。   When it is determined in step S153 described above that the medium size is designated in the print data 101, the print condition changing unit 18 instructs the selection condition setting unit 17 to change the medium size to the medium size of the print data 101. The rewrite 125 to be changed is input. Then, the selection condition setting unit 17 changes the medium size in the selection condition 124 to be output in accordance with the rewriting 125 from the printing condition changing unit 18 (step S154).

一方、上述のステップS153において、印刷データ101に媒体サイズが指定されていないと判定された場合、印刷条件変更部18は、選定条件設定部17に対し、媒体サイズについて「指定無し」へと変更する書換125を入力する。そして、選定条件設定部17は、印刷条件変更部18からの書換125に応じて、出力する選定条件124のうち媒体サイズを「指定無し」に変更する(ステップS166)。   On the other hand, if it is determined in step S153 described above that the medium size is not specified in the print data 101, the print condition changing unit 18 changes the medium size to “no specification” for the selection condition setting unit 17. The rewriting 125 to be input is input. Then, the selection condition setting unit 17 changes the medium size in the selection condition 124 to be output to “not specified” in accordance with the rewriting 125 from the printing condition changing unit 18 (step S166).

ここでは印刷データ101に関わる選定条件であるカラー印刷要否や媒体サイズ指定は常に有効としているが、これに留まるものではなく、条件変更部11が、台数104に応じてこれらの条件を無効化してもよい。   Here, the selection conditions related to the print data 101, whether or not color printing is necessary and the medium size designation, are always valid. However, this is not limited to this, and the condition changing unit 11 invalidates these conditions according to the number of units 104. Also good.

次に、条件比較部8は、代替候補リストB1に未確認の状態データレコードがあるか否か判定する(ステップS155)。   Next, the condition comparison unit 8 determines whether or not there is an unconfirmed state data record in the alternative candidate list B1 (step S155).

上述のステップS155で、代替候補リストB1に一つも状態データレコードがないか、条件に合致する状態データレコードがないまま判定で未確認の状態データレコードがなくなった場合、条件比較部8は、代替依頼処理を失敗と定め(ステップS156)、処理を終了する(ステップS164)。   In step S155 described above, if there is no state data record in the alternative candidate list B1 or there is no state data record that matches the condition and there is no unconfirmed state data record, the condition comparison unit 8 requests the replacement request. The process is determined as failure (step S156), and the process is terminated (step S164).

一方、上述のステップS155で、代替候補リストB1に未確認の状態データレコードが存在すると判定された場合、条件比較部8は、その中から一つの状態データレコードを状態データ102として読み出し(ステップS157)、状態データ102について選定条件124を満足するか否か(合致するか否か)判定する(ステップS158)。   On the other hand, if it is determined in step S155 described above that there is an unconfirmed state data record in the alternative candidate list B1, the condition comparison unit 8 reads one state data record as the state data 102 (step S157). Then, it is determined whether or not the selection condition 124 is satisfied for the state data 102 (whether or not they match) (step S158).

選定条件124を構成する各条件は、例えば、印刷データ101に関わらないものと、印刷データ101により変化するものの二つに大きく分けられる。選定条件124を構成する条件のうち、印刷データ101に関わらない条件は、代替先の範囲を定めるネットワークアドレス、印刷開始までの時間に影響を与える印刷待ちの印刷データ数(多ければ代替先として避ける)や印字速度(早ければ回転が速い)などが挙げられる。また、選定条件124を構成する条件のうち、印刷データ101により変化するものは、カラー印刷データである場合のみ必要とされるカラー印刷可否や、媒体サイズが指定されているか否かなどである。この、選定条件124を構成する条件は、図7の本フローチャートの先頭(ステップS151等)で選定条件124へ反映されることになる。なお、第1の実施形態において、選定条件124を構成する各条件の組合せは限定されないものであり、さらに、ユーザの操作等に応じて各項目の有効又は無効を設定可能としてもよい。   Each condition constituting the selection condition 124 is roughly divided into, for example, one that is not related to the print data 101 and one that changes depending on the print data 101. Among the conditions constituting the selection condition 124, the conditions not related to the print data 101 are the network address that defines the range of the alternative destination and the number of print data waiting to be printed that affects the time until the start of printing (if it is large, avoid it as an alternative destination) ) And printing speed (the faster the rotation, the faster). Further, among the conditions constituting the selection condition 124, the one that changes depending on the print data 101 is whether or not color printing is required only when it is color print data, whether or not a medium size is specified, and the like. The conditions constituting the selection condition 124 are reflected in the selection condition 124 at the top of the flowchart of FIG. 7 (step S151 and the like). Note that, in the first embodiment, the combination of the conditions constituting the selection condition 124 is not limited, and the validity or invalidity of each item may be set according to a user operation or the like.

上述のステップS158で、状態データ102が選定条件124を満足しないと判定された場合、条件比較部8は、上述のステップS155に戻って動作する。   If it is determined in step S158 described above that the state data 102 does not satisfy the selection condition 124, the condition comparison unit 8 returns to step S155 and operates.

一方、上述のステップS158で、状態データ102が選定条件124を満足すると判定された場合、条件比較部8は、状態データ102が選定条件124を満足する旨を示す信号として条件合致103を、代替判定部14に出力する。そして、代替判定部14は、入力された条件合致103に基づいて、代替印刷の内容を指示する信号(代替指示117)を、代替依頼部15に入力する。そして、代替指示117に基づいて、代替依頼部15が、送信先を選択した状態データレコードのネットワークアドレスF02、データ本体を印刷データ101とした代替依頼118を生成し(ステップS159)、宛先のプリンタ2000に送信(インターフェイス1を介して送信)する(ステップS160)。   On the other hand, if it is determined in step S158 described above that the state data 102 satisfies the selection condition 124, the condition comparison unit 8 substitutes the condition match 103 as a signal indicating that the state data 102 satisfies the selection condition 124. Output to the determination unit 14. Then, the substitution determination unit 14 inputs a signal (substitution instruction 117) for instructing the content of the substitution printing to the substitution request unit 15 based on the input condition match 103. Then, based on the substitution instruction 117, the substitution request unit 15 generates a substitution request 118 with the network address F02 of the status data record with the transmission destination selected and the data body as the print data 101 (step S159), and the destination printer. It transmits to 2000 (transmits via the interface 1) (step S160).

そして、代替依頼部15は、代替依頼118の送信が終わると代替依頼を行った印刷データ本体を削除し(ステップS161)、印刷データレコードの有効フラグF12を無効にし(ステップS162)、代替依頼処理完了と定め(ステップS163)、処理を終了する(ステップS164)。   Then, the substitution request unit 15 deletes the print data body that has made the substitution request when the substitution request 118 is transmitted (step S161), invalidates the validity flag F12 of the print data record (step S162), and substitute request processing. Completion is determined (step S163), and the process ends (step S164).

次に、プリンタ2000における定期的な判定動作について、図8のフローチャートを用いて説明する。   Next, a periodic determination operation in the printer 2000 will be described with reference to the flowchart of FIG.

プリンタ2000は、所定間隔で、図8のフローチャートの処理を行う。この実施形態では、プリンタ2000は、タイマ12による所定時間の計時終了を示す終了120をトリガとして、図8に示す定期処理(定期判定処理)を行う。   The printer 2000 performs the processing of the flowchart of FIG. 8 at predetermined intervals. In this embodiment, the printer 2000 performs a periodic process (periodic determination process) shown in FIG. 8 with an end 120 indicating the end of time measurement by the timer 12 as a trigger.

プリンタ2000では、定期判定処理を開始すると(S200)、状態収集部13が、代替プリンタの状態収集を行う(ステップS201)。そして、条件比較部8及びカウンタ9は、状態収集部13が収集した情報に基づいてサービスの可否設定を行う(ステップS202)。   In the printer 2000, when the periodic determination process is started (S200), the status collection unit 13 collects the status of the alternative printer (step S201). Then, the condition comparison unit 8 and the counter 9 perform service availability setting based on the information collected by the state collection unit 13 (step S202).

次に、状態収集部13は、タイマ12へ、次の判定までの時間を設定する信号(設定119)を入力し(ステップS203)、1連の定期処理を終了する(ステップS204)。   Next, the state collection unit 13 inputs a signal (setting 119) for setting a time until the next determination to the timer 12 (step S203), and ends a series of periodic processes (step S204).

次に、プリンタ2000における代替プリンタの状態収集(上述のステップS201処理)の詳細について図9のフローチャートを用いて説明する。   Next, details of the status collection of the alternative printer (the above-described step S201 processing) in the printer 2000 will be described with reference to the flowchart of FIG.

プリンタ2000では、状態収集の動作を開始すると(S250)、まず、状態収集部13が、メモリ2の代替候補リストB1をクリアする(ステップS251)。ここでは、状態収集部13は、代替候補リストB1をクリアしてから新たなリストを生成するものとして説明するが、別途代替候補リストを作成し、状態収集を終えた後に入れ替えてもよい。   In the printer 2000, when the state collection operation is started (S250), the state collection unit 13 first clears the alternative candidate list B1 in the memory 2 (step S251). Here, the state collection unit 13 is described as generating a new list after clearing the alternative candidate list B1, but it may be replaced after another alternative candidate list is created and the state collection is completed.

次に、状態収集部13は、タイマ12へ応答待ち時間を設定119として設定し、他のプリンタ2000の状態(ステータス)を要求するための状態要求出力114を、ネットワーク1000へ同報送信(インターフェイス1を介して送信)する(ステップS253)。   Next, the status collection unit 13 sets a response waiting time to the timer 12 as a setting 119 and broadcasts a status request output 114 for requesting the status (status) of another printer 2000 to the network 1000 (interface). 1) (step S253).

状態収集部13は、状態要求出力122を送信後、タイマ12による終了120を検知したか否かを判定する(ステップS254)。   The state collection unit 13 determines whether or not the end 120 by the timer 12 is detected after transmitting the state request output 122 (step S254).

上述のステップS254で、終了120を検知していない場合、状態収集部13は、状態回答入力115を受信したか否か判定する(ステップS255)。   If the end 120 is not detected in step S254 described above, the state collection unit 13 determines whether or not the state answer input 115 has been received (step S255).

状態収集部13は、上述のステップS255で、状態回答入力115の受信を検知した場合のみ代替候補リストB1に新たな状態データレコードを追加して、さらに、状態回答入力115の内容を書き込み(ステップS256)、上述のステップS254の処理に戻って動作する。   The state collection unit 13 adds a new state data record to the alternative candidate list B1 only when the reception of the state reply input 115 is detected in step S255 described above, and further writes the contents of the state reply input 115 (step S256), the operation returns to the process of step S254 described above.

上述のステップS254の処理で、終了120を検知した場合、条件比較部8は、カウンタ9を初期化(0に設定)する(S257)。   When the end 120 is detected in the process of step S254 described above, the condition comparison unit 8 initializes (sets to 0) the counter 9 (S257).

次に、条件比較部8は、代替候補リストB1に未確認の状態データレコードが存在するか否か判定し(ステップS258)、応答待ち時間の間に状態回答入力115が一つも検知されなかった場合も含み、全ての状態データレコードを確認したと判断した場合、処理を終了する(ステップS266)。   Next, the condition comparison unit 8 determines whether or not an unconfirmed state data record exists in the alternative candidate list B1 (step S258), and when no state answer input 115 is detected during the response waiting time. If it is determined that all the status data records have been confirmed, the process is terminated (step S266).

一方、上述のステップS258で未確認の状態データレコードが存在すると判定された場合、条件比較部8は、代替候補リストB1から未確認の状態データレコードの一つを状態データ102として読み出す(ステップS259)。   On the other hand, when it is determined in step S258 described above that an unconfirmed state data record exists, the condition comparison unit 8 reads one of the unconfirmed state data records from the alternative candidate list B1 as the state data 102 (step S259).

そして、条件比較部8は、読み出した状態データ102の本体状態F03が印刷可能か否か判定し(ステップS260)、印刷可能でない場合上述のステップS258の処理に戻って動作する。   Then, the condition comparison unit 8 determines whether or not the main body state F03 of the read state data 102 is printable (step S260), and if not printable, returns to the process of step S258 described above and operates.

ここでの印刷可能とは印刷データ待ちの状態を示し、ジャムなどの障害発生を印刷できない状態と示す。スリ−プなど省電力動作の状態は印刷可能とするが、印刷開始までの復帰時間を考慮して印刷できない状態としたり、条件付で印刷可能と判定してもよい。   Here, “printable” indicates a state waiting for print data, and indicates that a failure such as a jam has occurred cannot be printed. The state of the power saving operation such as sleep can be printed, but it may be determined that printing cannot be performed in consideration of the return time until the start of printing, or it may be determined that printing is possible with conditions.

上述のステップS260で、状態データ102の本体状態F03が印刷可能であると判定された場合、条件比較部8は、自装置(自プリンタ2000)のネットワークアドレスと、選定条件124が示す最上位ピットから有効範囲までのビットを1、それ以外を0にしたアドレス比較範囲を示すマスク値とをAND演算して、当該マスク値によりアドレス比較範囲以外がマスクされたアドレスを求める(ステップS261)。   If it is determined in step S260 described above that the main body state F03 of the state data 102 is printable, the condition comparison unit 8 determines the network address of the own device (own printer 2000) and the most significant pit indicated by the selection condition 124. An AND operation is performed on the mask value indicating the address comparison range in which the bits from 1 to the effective range are set to 1 and the other bits are set to 0 to obtain an address masked outside the address comparison range by the mask value (step S261).

また、条件比較部8は、読込んだ状態データ102のネットワークアドレスF02についても、上述のマスク値とAND演算して、当該マスク値によりアドレス比較範囲以外がマスクされたアドレスを求める(S262)。   Also, the condition comparison unit 8 performs an AND operation on the network address F02 of the read state data 102 with the above-described mask value, and obtains an address masked outside the address comparison range by the mask value (S262).

そして、条件比較部8は、ステップS261及びステップS262で求めた2つのアドレスを比較して合致するか否かを判定する(ステップS263)。これにより、条件比較部8は、自身と相手のネットワークアドレスの特定範囲の合致に応じて、相手のネットワークアドレスが有効範囲内か否かを判定する。   Then, the condition comparison unit 8 compares the two addresses obtained in Step S261 and Step S262 and determines whether or not they match (Step S263). Thereby, the condition comparison unit 8 determines whether or not the other party's network address is within the valid range in accordance with the match of the specific range of the own and the other party's network address.

上述のステップS263で2つのアドレスが合致しないと判定された場合には、条件比較部8は、上述のステップS258に戻って動作する。   If it is determined in step S263 that the two addresses do not match, the condition comparison unit 8 returns to step S258 and operates.

一方、上述のステップS263で2つのアドレスが合致すると判定された場合には、条件比較部8は、読込んだ状態データ102の待機ジョブ数F04が、選定条件124の許容待機ジョブ数以下か否かを判定し(ステップS264)、許容待機ジョブ数以下である場合のみカウンタ9に1を加え(ステップS265)、上述のステップS258の処理に戻って動作する。   On the other hand, if it is determined in step S263 that the two addresses match, the condition comparison unit 8 determines whether the number of waiting jobs F04 in the read state data 102 is equal to or less than the number of allowable waiting jobs in the selection condition 124. (Step S264), and only when the number is equal to or less than the allowable number of waiting jobs, 1 is added to the counter 9 (Step S265), and the operation returns to the processing of Step S258 described above.

以上の動作を終えることにより、プリンタ2000(条件比較部8、状態収集部13、カウンタ9)では、カウンタ9の出力である台数104が特定条件124に合致する代替候補のプリンタ数を示すことになる。   By completing the above operation, the printer 2000 (the condition comparison unit 8, the state collection unit 13, and the counter 9) indicates that the number 104 that is the output of the counter 9 indicates the number of alternative candidate printers that match the specific condition 124. Become.

図9では、条件比較部8は、カウンタ9を1ずつ加算しているが、これに留まるものではなく、ネットワークアドレスに応じて加算値を変化させて重み付けしたり、カウンタ9の値が閾値を越えたらそれ以上の処理を中断したり、任意の値からの減算により計算したりしてもよい。「ネットワークアドレスに応じて加算値を変化させる」とは、例えば、条件比較部8が、ステップS261からステップS262で用いるアドレス比較範囲を示すマスク値を複数段階設けて、ネットワークアドレスの合致する範囲が広いプリンタ(つまり近傍とみなすプリンタ)の加算値を大きくし、更に加算値が大きいプリンタを優先して選択する手段を設けることである。これにより、条件比較部8は、選択可能なプリンタの合計台数が少なくても、ユーザが指定したプリンタの近くに別の選択可能なプリンタがあれば、より利便性の高いサービスを維持できるといった、プリンタ同士の見なし距離に応じた判定を行うことができる。   In FIG. 9, the condition comparison unit 8 increments the counter 9 by one. However, the condition comparison unit 8 is not limited to this, and the condition comparison unit 8 weights by changing the addition value according to the network address. If it exceeds, further processing may be interrupted or calculated by subtraction from an arbitrary value. “Change the added value according to the network address” means that, for example, the condition comparison unit 8 provides a plurality of mask values indicating the address comparison range used in steps S261 to S262, and the range in which the network address matches is set. A means for increasing the added value of a wide printer (that is, a printer that is regarded as a neighborhood) and further preferentially selecting a printer having a larger added value is provided. Thereby, even if the total number of selectable printers is small, the condition comparison unit 8 can maintain a more convenient service if there is another selectable printer near the printer designated by the user. A determination can be made according to the assumed distance between printers.

次に、上述のステップS202における、プリンタ2000のサービス可否設定の動作について図10のフローチャートを用いて説明する。   Next, the service availability setting operation of the printer 2000 in step S202 described above will be described with reference to the flowchart of FIG.

プリンタ2000では、サービス可否設定の動作が開始すると(S300)、まず、設定変更部10が、台数104が閾値1以下か否か判定し(ステップS301)、閾値以下であれば、書換105として、占有設定部4を無効化する信号を出力し(ステップS302)、閾値1より大きければ、書換105として占有設定部4を有効化する信号を出力する(ステップS303)。   In the printer 2000, when the service availability setting operation starts (S300), the setting changing unit 10 first determines whether the number 104 is equal to or less than the threshold 1 (step S301). A signal for invalidating the occupancy setting unit 4 is output (step S302). If the signal is larger than the threshold 1, a signal for enabling the occupancy setting unit 4 is output as the rewrite 105 (step S303).

次に、設定変更部10は、台数104が閾値2以下か否か判定し(ステップS304)、閾値2以下であれば書換106として送信元別順位付け設定部5を無効化する信号を出力し(ステップS305)、閾値2より大きければ書換106として送信元別順位付け設定部5を有効化する信号を出力する(ステップS306)。   Next, the setting change unit 10 determines whether or not the number 104 is equal to or less than the threshold 2 (step S304). If the number 104 is equal to or less than the threshold 2, the setting change unit 10 outputs a signal for invalidating the transmission source ranking setting unit 5 as the rewrite 106. (Step S305) If it is larger than the threshold 2, a signal for enabling the transmission source ranking setting unit 5 is output as the rewrite 106 (Step S306).

次に、設定変更部10は、台数104が閾値3以下か否か判定し(ステップS307)、閾値3以下であれば書換107として、データ別順位付け設定部6を無効化する信号を出力し(ステップS308)、閾値3より大きければ書換107としてデータ別順位付け設定部6を有効化する信号を出力する(ステップS309)。   Next, the setting change unit 10 determines whether or not the number 104 is equal to or less than the threshold 3 (step S307). If the number 104 is equal to or less than the threshold 3, the setting change unit 10 outputs a signal for invalidating the data classification setting unit 6 as rewrite 107. (Step S308), if larger than the threshold 3, a signal for enabling the data-specific ranking setting unit 6 is output as the rewrite 107 (Step S309).

次に、設定変更部10は、台数104が閾値4以下か否か判定し(ステップS310)、閾値4以下であれば書換108として割込印刷設定部7を有効化する信号を出力し(ステップS311)、閾値4より大きければ書換108として割込印刷設定部7を無効化する信号を出力する(ステップS312)。   Next, the setting change unit 10 determines whether the number 104 is equal to or less than the threshold 4 (step S310). If the number 104 is equal to or less than the threshold 4, the setting change unit 10 outputs a signal for enabling the interrupt print setting unit 7 as the rewrite 108 (step S310). In S311), if it is larger than the threshold 4, a signal for invalidating the interrupt print setting unit 7 is output as the rewrite 108 (step S312).

次に、条件変更部11は、台数104が閾値5以下か否か判定し(ステップS313)、閾値5以下であれば書換123として選定条件設定部17のアドレス比較範囲を広げ(ステップS314)、閾値5より大きければ書換123により選定条件17のアドレス比較範囲を狭める(ステップS315)。   Next, the condition changing unit 11 determines whether or not the number 104 is less than or equal to the threshold value 5 (step S313). If the number is less than or equal to the threshold value 5, the address comparison range of the selection condition setting unit 17 is expanded as the rewrite 123 (step S314). If it is larger than the threshold value 5, the address comparison range of the selection condition 17 is narrowed by rewriting 123 (step S315).

ここでのアドレス比較範囲は、上述の図9のステップS261〜ステップS263で用いられる。これにより、台数104が減るとアドレス比較範囲が広げられ、ネットワーク的に遠いプリンタ(例えば、到達するまでのホップ数の多いプリンタ)にも代替印刷依頼先の対象となり、台数104が増えるとより近傍のプリンタだけが対象となる。 ここでの選定条件17のアドレス比較範囲の上限や下限は別途定められ、例えば企業に設置される場合は企業や設置拠点に割り振られたネットワークアドレス範囲が上限となる。   The address comparison range here is used in steps S261 to S263 of FIG. As a result, the address comparison range is expanded when the number 104 is reduced, and the printers that are distant from the network (for example, printers with a large number of hops to reach) are also subject to alternative print request destinations. Only the printer of this is targeted. Here, the upper limit and lower limit of the address comparison range of the selection condition 17 are determined separately. For example, when installed in a company, the upper limit is the network address range allocated to the company or the installation base.

次に、条件変更部11は、台数104が閾値6以下か否か判定し(ステップS316)、閾値6以下であれば書換123として選定条件設定部17の許容待機ジョブ数を増やす信号を出力し(ステップS317)、閾値6より大きければ書換123として選定条件17の許容待機ジョブ数を減らす信号を出力する(ステップS318)。   Next, the condition changing unit 11 determines whether or not the number 104 is equal to or less than the threshold 6 (step S316). (Step S317) If it is larger than the threshold 6, a signal for reducing the number of allowable waiting jobs of the selection condition 17 is output as the rewrite 123 (Step S318).

これにより、台数104が減ると待機する印刷データが多いプリンタも代替印刷依頼先の対象となるし、台数104が増えると空いているプリンタのみが対象となる。ここでの選定条件17の許容待機ジョブ数の上限や下限は別途定められ、上限の最大値は無限大である。   As a result, when the number 104 decreases, printers with a large amount of waiting print data are also subject to alternative print request destinations, and when the number 104 increases, only empty printers are targeted. Here, the upper limit and lower limit of the number of allowable waiting jobs in the selection condition 17 are separately determined, and the maximum value of the upper limit is infinite.

設定変更部10は、以上のような判定処理を行い、処理を終了する(ステップS319)。   The setting change unit 10 performs the determination process as described above, and ends the process (step S319).

なお、第1の実施形態のサービス可否設定の動作において、プリンタ2000は、定期的に収集した印刷可能な台数に応じてサービス条件を変更しているが、これに留まるものではなく、例えば、印刷データを受信時にカラー印刷有無や印刷媒体サイズに基づいた印刷可能台数を計測し、その台数に応じてサービス条件を強制的に変更してもよい。   Note that in the service availability setting operation of the first embodiment, the printer 2000 changes the service condition according to the number of printable items collected periodically. However, the service condition is not limited to this. It is also possible to measure the number of printable units based on the presence / absence of color printing and the print medium size when receiving data, and forcibly change the service conditions according to the number.

次に、プリンタ2000における状態収集回答の動作について、図11のフローチャートを用いて説明する。図11のフローチャートは、状態回答部16がインターフェイス1を介して、他のプリンタ2000から、状態要求入力121を受付けた場合の動作について示したフローチャートである。   Next, the operation of status collection reply in the printer 2000 will be described using the flowchart of FIG. The flowchart of FIG. 11 is a flowchart illustrating an operation when the status answering unit 16 receives a status request input 121 from another printer 2000 via the interface 1.

他のプリンタ2000から、状態要求入力121を受付けると、状態回答部16は、状態収集回答の動作を開始し(ステップS350)、まず、当該状態要求入力121から状態要求の送信元ネットワークアドレス(例えば、パケットの送信元IPアドレス)を取得する(ステップS351)。   When the status request input 121 is received from another printer 2000, the status response unit 16 starts an operation of status collection response (step S350). First, the status request transmission source network address (for example, the status request input 121) , The source IP address of the packet) is acquired (step S351).

次に、状態回答部16は、印刷部3の状態113に応じて状態回答出力122を生成する(ステップS352)。そして、状態回答部16は、生成した状態回答出力122を、状態要求入力121の送信元ネットワークアドレス宛に送信し(ステップS353)、処理を終了する(ステップS354)。   Next, the status response unit 16 generates a status response output 122 according to the status 113 of the printing unit 3 (step S352). Then, the status reply unit 16 transmits the generated status reply output 122 to the transmission source network address of the status request input 121 (step S353), and ends the processing (step S354).

次に、プリンタ2000における印刷データ受信の動作について、図12のフローチャートを用いて説明する。プリンタ2000は、ホスト3000からの印刷データ100を受信した場合、または他のプリンタ2000から代替印刷依頼を受信した場合に、図12のフローチャートの処理を行う。なお、以下では、インターフェイス1で受信された印刷データ100は、インターフェイス1の印刷データ処理部1aにより取得されて、メモリ2に記録されるものとして説明する。   Next, the operation of receiving print data in the printer 2000 will be described with reference to the flowchart of FIG. When the printer 2000 receives the print data 100 from the host 3000, or receives an alternative print request from another printer 2000, the printer 2000 performs the processing of the flowchart of FIG. In the following description, it is assumed that the print data 100 received by the interface 1 is acquired by the print data processing unit 1a of the interface 1 and recorded in the memory 2.

印刷データ100を受信すると、印刷データ処理部1aが、印刷データの受信の動作を開始し(ステップS400)、印刷データ100に基づいて、メモリ2での印刷データ管理テーブルB2に、有効フラグF12を無効とした印刷データレコードを追加する(ステップS401)。   When the print data 100 is received, the print data processing unit 1a starts an operation of receiving the print data (step S400), and sets the valid flag F12 in the print data management table B2 in the memory 2 based on the print data 100. An invalid print data record is added (step S401).

次に、印刷データ処理部1aは、メモリ2の空き容量が十分か否か判定し(ステップS402)、空き容量が足りない場合は印刷データの送信元へ印刷データの送信中断を送信し(ステップS403)、上述のステップS402の処理へ戻って動作する。なお、ここではメモリ2の空き容量が空くまで繰り返しているが、これに留まるものではなく、メモリ2の空き容量が足りないことを印刷データが自装置(自プリンタ2000)に集中していると見なし、代替印刷依頼を行ってもよい。   Next, the print data processing unit 1a determines whether or not the free capacity of the memory 2 is sufficient (step S402). If the free capacity is insufficient, the print data processing unit 1a transmits a print data transmission interruption to the print data transmission source (step S402). S403), the process returns to the above-described step S402. Here, the process is repeated until the free space of the memory 2 becomes free. However, this is not limited to this, and the fact that the print data is concentrated on the own device (the own printer 2000) that the free space of the memory 2 is insufficient. Therefore, an alternative print request may be made.

上述のステップS402で、メモリ2に十分な空き容量があると判定された場合、印刷データ処理部1aは、受信した印刷データを印刷データ100として保持し(ステップS404)、印刷データ実体B3へ書き込む(ステップS405)。   If it is determined in step S402 described above that there is sufficient free space in the memory 2, the print data processing unit 1a holds the received print data as the print data 100 (step S404) and writes it to the print data entity B3. (Step S405).

次に、印刷データ処理部1aは、印刷データを全て受信したか否か判定し(ステップS406)、まだ残りがあれば、上述のステップS402の処理へ戻って動作する。ここでは、印刷データ処理部1aは、印刷データの全てを一括受信して処理しているが、メモリ2の容量が少ない場合は、印刷単位の受信が済み次第、先に進んで印刷しながら逐次受信してもよい。   Next, the print data processing unit 1a determines whether or not all the print data has been received (step S406). If there is any remaining data, the process returns to the above-described step S402 to operate. Here, the print data processing unit 1a receives and processes all of the print data at once. However, if the memory 2 has a small capacity, the print data processing unit 1a sequentially advances while printing as soon as the print unit is received. You may receive it.

そして、印刷データ処理部1aは、上述のステップS406で印刷データ100を全て受信したと判定した場合、追加した印刷データレコードに印刷データ100に応じた情報を書き込む(ステップS407)。   If the print data processing unit 1a determines that all the print data 100 has been received in step S406, the print data processing unit 1a writes information corresponding to the print data 100 in the added print data record (step S407).

次に、印刷データ処理部1aは、印刷データレコードのネットワークアドレスF02が重み付け対象として登録されているか否か判定し(ステップS408)、登録されている場合のみ印刷データ管理テーブルB2の送信元順位F16を振りなおす(ステップS409)。   Next, the print data processing unit 1a determines whether or not the network address F02 of the print data record is registered as a weighting target (step S408), and only when it is registered, the transmission source rank F16 of the print data management table B2. (Step S409).

次に、印刷データ処理部1aは、印刷データが試し印刷か否か判定し(ステップS410)、試し印刷である場合のみ印刷データ管理テーブルB2のデータ順位F17を振りなおす(ステップS411)。印刷データ処理部1aが、試し印刷か否かの判定を行う方法は、プリンタの種類により異なるが、例えば、試し印刷指定の付加情報があるか否かで示す場合はその情報で判定し、印刷データの描画命令に付与されている場合は印刷データ自体から抽出して判定するようにしてもよい。   Next, the print data processing unit 1a determines whether the print data is a trial print (step S410), and reassigns the data order F17 of the print data management table B2 only when the print data is a trial print (step S411). The method by which the print data processing unit 1a determines whether or not the test printing is performed differs depending on the type of the printer. For example, when there is additional information for specifying the test print, the information is determined based on the information and printed. If it is given to the data drawing command, it may be determined by extracting from the print data itself.

最後に、印刷データ処理部1aは、印刷データレコードの有効フラグF12を有効にし(ステップS412)、印刷データ100の受信処理を終了する(ステップS413)。   Finally, the print data processing unit 1a enables the print data record validity flag F12 (step S412), and ends the print data 100 reception process (step S413).

(A−3)第1の実施形態の効果
第1の実施形態によれば、以下のような効果を奏することができる。
(A-3) Effects of First Embodiment According to the first embodiment, the following effects can be achieved.

プリンタ2000では、状態収集部13がネットワーク1000に接続された他のプリンタ2000から印刷可否の情報を集め、カウンタ9で計数し、それに応じて設定変更部10が、印刷データの管理に係る動作状態(例えば、占有印刷、送信元別順位付け、データ別順位付け、及び割込印刷の設定)を自動的に変更している。これにより、印刷システム10000では、ネットワーク1000に接続された印刷可能なプリンタ2000の台数が減少しても特定ユーザがプリンタを独占する機会を減らすことで、各ユーザヘ平等に印刷機会が与えられる。言い換えると、印刷システム10000では、印刷可能なプリンタ2000が減少した場合は優先権の付与を停止することで優先権のないユーザへの印刷パフォーマンスを向上し効率的な印刷処理を行う。また、印刷システム10000では、印刷可能なプリンタ2000が増加した場合は優先権を付与し、ユーザの利便性を向上するという効果を奏することができる。   In the printer 2000, the status collection unit 13 collects information indicating whether printing is possible from other printers 2000 connected to the network 1000, and the counter 9 counts the information. The setting change unit 10 responds accordingly to the operation status related to print data management. (For example, exclusive printing, ranking by source, ranking by data, and setting of interrupt printing) are automatically changed. As a result, in the printing system 10000, even when the number of printers 2000 that can be connected to the network 1000 decreases, the opportunity for a specific user to monopolize the printer is reduced, so that a printing opportunity is given to each user equally. In other words, in the printing system 10000, when the number of printers 2000 that can be printed is reduced, priority grant is stopped to improve printing performance for users without priority and to perform efficient printing processing. Also, the printing system 10000 can provide an effect of giving priority when the number of printers 2000 that can be printed increases, and improving user convenience.

また、プリンタ2000では、カウンタ9の計数に応じて、条件変更部11が選定条件設定部17を変更して、計数する対象範囲を緩和化、または厳格化するため、対象とするプリンタ2000が足りない場合は対象を増やし、プリンタ2000が潤沢な場合はより利便なプリンタに絞り込むことができる。   Further, in the printer 2000, the condition changing unit 11 changes the selection condition setting unit 17 in accordance with the count of the counter 9, so that the target range to be counted is relaxed or tightened. If not, the target can be increased, and if the printer 2000 is abundant, it can be narrowed down to more convenient printers.

さらに、印刷システム10000では、プリンタ2000に状態収集部13と状態回答部16を配置し、プリンタ2000同士でプリンタ2000の台数を計数するため、プリンタ2000を管理する装置を新たに設ける必要がない。   Furthermore, in the printing system 10000, since the status collection unit 13 and the status response unit 16 are arranged in the printer 2000 and the number of printers 2000 is counted between the printers 2000, it is not necessary to newly provide a device for managing the printer 2000.

(B)第2の実施形態
以下、本発明による画像形成装置及び画像形成装置の制御プログラム、並びに、画像形成管理装置及び画像形成管理プログラム、並びに、画像形成システムの第2の実施形態を、図面を参照しながら詳述する。第2の実施形態では、本発明の画像形成装置、画像形成管理装置、及び画像形成システムをプリンタ、サーバ及び印刷システムに適用した例について説明する。
(B) Second Embodiment Hereinafter, an image forming apparatus, an image forming apparatus control program, an image forming management apparatus, an image forming management program, and an image forming system according to a second embodiment of the present invention will be described. Will be described in detail with reference to FIG. In the second embodiment, an example in which the image forming apparatus, the image forming management apparatus, and the image forming system of the present invention are applied to a printer, a server, and a printing system will be described.

(B−1)第2の実施形態の構成
図13は、第2の実施形態に係る印刷システム10000Aの全体構成を示すブロック図である。
(B-1) Configuration of Second Embodiment FIG. 13 is a block diagram showing the overall configuration of a printing system 10000A according to the second embodiment.

第2の実施形態の印刷システム10000Aには、第2の実施形態における画像形成装置としてのプリンタ2001(2001−1〜2001−3)と、情報処理装置としてのホスト3000、印刷管理装置(画像形成管理装置)としてのサーバ4000が配置されている点で、第1の実施形態と異なっている。以下では、第2の実施形態について、第1の実施形態との差異を中心として説明する。   The printing system 10000A according to the second embodiment includes a printer 2001 (2001-1 to 2001-3) as an image forming apparatus according to the second embodiment, a host 3000 as an information processing apparatus, and a print management apparatus (image forming apparatus). This is different from the first embodiment in that a server 4000 as a management device is arranged. In the following, the second embodiment will be described focusing on the differences from the first embodiment.

第1の実施形態では、プリンタ2000が、ホスト3000又は他のプリンタ20000から直接印刷要求(代替印刷を含む)を受付けていたが、第2の実施形態では、サーバ4000が印刷データを中継して各プリンタ2001に振分ける点で異なっている。したがって、第2の実施形態では、第1の実施形態のプリンタ2000の各機能がサーバ4000及びプリンタ2001に分散配置されている点で異なっている。なお、印刷システム10000Aにおいてプリンタ2001、サーバ4000及びホスト3000の数については限定されないものである。   In the first embodiment, the printer 2000 directly receives a print request (including alternative printing) from the host 3000 or another printer 20000. However, in the second embodiment, the server 4000 relays print data. The difference is that each printer 2001 is assigned. Therefore, the second embodiment is different in that each function of the printer 2000 of the first embodiment is distributed and arranged in the server 4000 and the printer 2001. In the printing system 10000A, the numbers of the printer 2001, the server 4000, and the host 3000 are not limited.

次に、サーバ4000の内部構成について図14を用いて説明する。   Next, the internal configuration of the server 4000 will be described with reference to FIG.

サーバ4000は、インターフェイス30、メモリ31、占有設定部32、送信元別順位付け設定部33、データ別順位付け設定部34、割込印刷設定部35、条件比較部36、カウンタ37、設定変更部38、条件変更部39、タイマ40、状態収集部41、選定手段42、印刷指示手段43、選定条件設定部44、ホスト通信手段45、及び印刷条件変更部46を有している。ここで、サーバ4000は、例えば、PCやワークステーション等のコンピュータに実施形態の画像形成管理プログラムを含むプログラムをインストールすることにより構築することができる。上述したプログラムを含め、サーバ4000の機能的構成を示すと図14に示すようになる。   The server 4000 includes an interface 30, a memory 31, an occupation setting unit 32, a transmission source ranking setting unit 33, a data ranking setting unit 34, an interrupt print setting unit 35, a condition comparison unit 36, a counter 37, and a setting change unit. 38, a condition change unit 39, a timer 40, a state collection unit 41, a selection unit 42, a print instruction unit 43, a selection condition setting unit 44, a host communication unit 45, and a print condition change unit 46. Here, the server 4000 can be constructed by installing a program including the image formation management program of the embodiment in a computer such as a PC or a workstation. FIG. 14 shows a functional configuration of the server 4000 including the above-described program.

なお、図14において、印刷データ150、印刷データ151、状態データ152、条件合致153、台数154、書換155、156、157、158、占有可否159、送信元別順位可否160、データ別順位可否161、割込可否162、状態要求出力163、状態要求入力164、状態データ165、選定アドレス166、印刷先報知167、印刷先可否168、決定アドレス169、印刷依頼170、設定171、終了172、書換173、選定条件174、及び書換175は、それぞれ、サーバ4000内の構成要素で授受される信号又はデータを表している。   In FIG. 14, print data 150, print data 151, status data 152, condition match 153, number of units 154, rewrites 155, 156, 157, 158, occupation availability 159, transmission source ranking availability 160, data ranking ranking 161 , Interrupt enable / disable 162, status request output 163, status request input 164, status data 165, selection address 166, print destination notification 167, print destination enable / disable 168, decision address 169, print request 170, setting 171, end 172, rewrite 173 The selection condition 174 and the rewrite 175 represent signals or data exchanged by the components in the server 4000, respectively.

インターフェイス30は、サーバ4000をネットワーク1000に接続するインターフェイスである。   The interface 30 is an interface that connects the server 4000 to the network 1000.

タイマ40は、第1の実施形態におけるプリンタ2000と同様に計時手段として機能するものである。タイマ40は、入力される設定171に応じた時間経過に応じて終了172を出力する。   The timer 40 functions as a time measuring means, like the printer 2000 in the first embodiment. The timer 40 outputs an end 172 as time elapses according to the input setting 171.

状態収集部41は、第1の実施形態におけるプリンタ2000と同様に、通信手段として機能するものである。状態収集部41は、タイマ40へ設定171を出力し、終了172に応じて状態要求出力163をインターフェイス30へ出力する。また、状態収集部41は、状態要求出力163の応答としてインターフェイス30から状態回答入力164の入力を受ける。   The status collection unit 41 functions as a communication unit, like the printer 2000 in the first embodiment. The state collection unit 41 outputs the setting 171 to the timer 40, and outputs a state request output 163 to the interface 30 in response to the end 172. Further, the state collection unit 41 receives an input of the state answer input 164 from the interface 30 as a response to the state request output 163.

メモリ31は、第1の実施形態におけるプリンタ2000と同様に記憶手段として機能するものである。メモリ31は、インターフェイス30から入力される印刷データ150を記憶、及び状態収集部41から入力される状態データ165を記憶する。   The memory 31 functions as a storage unit similarly to the printer 2000 in the first embodiment. The memory 31 stores the print data 150 input from the interface 30 and the status data 165 input from the status collection unit 41.

選定手段42は、メモリ31から読み出した状態データ152に応じて、依頼すべきプリンタ2001を選定アドレス166として出力するものである。   The selection means 42 outputs the printer 2001 to be requested as the selection address 166 according to the state data 152 read from the memory 31.

ホスト通信手段45は、確認手段として機能するものである。ホスト通信手段45は、選定アドレス166に応じてインターフェイス30へ印刷先報知167を出力し、インターフェイス30から入力される印刷先可否168に応じて、選定アドレス166を決定アドレス169として出力する。   The host communication unit 45 functions as a confirmation unit. The host communication unit 45 outputs a printing destination notification 167 to the interface 30 according to the selected address 166, and outputs the selected address 166 as a determined address 169 according to the printing destination availability 168 input from the interface 30.

印刷指示手段43は、印刷データ151を内容、決定アドレス169を宛先にした印刷依頼170をインターフェイス30へ出力するものである。なお、決定アドレス169は、選定アドレス166の可否を示すものであり、選定手段42にも入力される。   The print instruction unit 43 outputs to the interface 30 a print request 170 with the print data 151 as the content and the decision address 169 as the destination. The determination address 169 indicates whether or not the selection address 166 is acceptable, and is also input to the selection unit 42.

条件比較部36は、第1の実施形態におけるプリンタ2000と同様に条件比較手段として機能するものである。条件比較部36は、メモリ31から読み出した状態データ152を選定条件174の条件と合致するか否か比較し、合致した場合に条件合致153を出力する。   The condition comparison unit 36 functions as a condition comparison unit similar to the printer 2000 in the first embodiment. The condition comparison unit 36 compares the state data 152 read from the memory 31 with a condition of the selection condition 174 and outputs a condition match 153 when the condition data 152 is matched.

カウンタ37は、第1の実施形態におけるプリンタ2000と同様に計数手段として機能するものである。カウンタ37は、条件合致153を計数し、台数154として出力するものである。   The counter 37 functions as a counting unit as in the printer 2000 in the first embodiment. The counter 37 counts the condition matches 153 and outputs them as the number 154.

設定変更部38は、第1の実施形態におけるプリンタ2000と同様に変更手段として機能するものである。設定変更部38は、台数154に応じて書換155、書換156、書換157、または書換158を出力する。   The setting changing unit 38 functions as a changing unit, like the printer 2000 in the first embodiment. The setting changing unit 38 outputs the rewrite 155, the rewrite 156, the rewrite 157, or the rewrite 158 according to the number 154.

条件変更部39は、第1の実施形態におけるプリンタ2000と同様に第2の変更手段として機能するものである。条件変更部39は、台数154に応じて書換173を出力する。   The condition changing unit 39 functions as a second changing unit in the same manner as the printer 2000 in the first embodiment. The condition changing unit 39 outputs a rewrite 173 according to the number 154.

占有設定部32は、第1の実施形態におけるプリンタ2000と同様に第1の指示手段として機能するものである。占有設定部32は、書換155により書き換えられ、占有可否159を選定手段42へ出力する。   The occupancy setting unit 32 functions as a first instruction unit in the same manner as the printer 2000 in the first embodiment. The occupancy setting unit 32 is rewritten by the rewriting 155 and outputs the occupancy permission / inhibition 159 to the selection unit 42.

送信元別順位付け設定部33は、第1の実施形態におけるプリンタ2000と同様に第2の指示手段として機能するものである。送信元別順位付け設定部33は、書換156により書き換えられ、送信元別順位可否160を選定手段42へ出力する。   Similar to the printer 2000 in the first embodiment, the transmission source ranking setting unit 33 functions as a second instruction unit. The transmission source ranking setting unit 33 is rewritten by the rewriting 156, and outputs the transmission source ranking availability 160 to the selection unit 42.

データ別順位付け設定部34は、第1の実施形態におけるプリンタ2000と同様に第3の指示手段として機能するものである。データ別順位付け設定部34は、書換157により書き換えられ、データ別順位可否161を選定手段42へ出力する。   Similar to the printer 2000 in the first embodiment, the data ranking setting unit 34 functions as a third instruction unit. The data ranking setting unit 34 is rewritten by the rewriting 157, and outputs the data ranking 161 to the selecting unit 42.

割込印刷設定部35は、第1の実施形態におけるプリンタ2000と同様に第4の指示手段として機能するものである。割込印刷設定部35は、書換158により書き換えられ、割込可否162を印刷指示手段43へ出力する。   The interrupt print setting unit 35 functions as a fourth instruction unit in the same manner as the printer 2000 in the first embodiment. The interrupt print setting unit 35 is rewritten by rewriting 158, and outputs interrupt enable / disable 162 to the print instruction unit 43.

印刷条件変更部46は、メモリ31から読み出した印刷データ151に応じて、書換175を出力する。   The print condition changing unit 46 outputs a rewrite 175 according to the print data 151 read from the memory 31.

選定条件設定部44は、第1の実施形態におけるプリンタ2000と同様に第5の指示手段として機能するものである。選定条件設定部44は、書換175と書換173により書き換えられ、条件比較部36へ選定条件174を出力する。   The selection condition setting unit 44 functions as a fifth instruction unit in the same manner as the printer 2000 in the first embodiment. The selection condition setting unit 44 is rewritten by rewriting 175 and rewriting 173, and outputs the selection condition 174 to the condition comparison unit 36.

次に、プリンタ2001の内部構成について図15を用いて説明する。なお、この実施形態では、説明を簡易とするためにプリンタ2001−1〜2001−3については全て同じ構成であるものとして説明する。   Next, the internal configuration of the printer 2001 will be described with reference to FIG. In this embodiment, the printers 2001-1 to 2001-3 are all assumed to have the same configuration in order to simplify the description.

プリンタ2001は、インターフェイス60、バッファ61、印刷部62及び状態回答部63を有している。第2の実施形態のプリンタ2001では、印刷部62及び状態回答部63が、第1の実施形態のプリンタ2000を構成する印刷部3及び状態回答部16に対応する。そして、第2の実施形態のプリンタ2001では、それ以外のデータ処理に係る構成要素が省かれている点で、第1の実施形態と異なっている。   The printer 2001 includes an interface 60, a buffer 61, a printing unit 62, and a status answering unit 63. In the printer 2001 of the second embodiment, the printing unit 62 and the status answering unit 63 correspond to the printing unit 3 and the status answering unit 16 constituting the printer 2000 of the first embodiment. The printer 2001 according to the second embodiment is different from the first embodiment in that other components related to data processing are omitted.

インターフェイス60は、プリンタ2001をネットワーク1000に接続するインターフェイスである。   The interface 60 is an interface that connects the printer 2001 to the network 1000.

バッファ61は、インターフェイス60から入力された印刷データ200を一時的に記憶するバッファ(記憶手段)として機能するものである。   The buffer 61 functions as a buffer (storage means) that temporarily stores the print data 200 input from the interface 60.

印刷部62は、第1の実施形態のプリンタ2000と同様に、画像形成手段として機能するものである。印刷部62は、バッファ61から読み出した印刷データ201に応じて、媒体へ印刷する。   The printing unit 62 functions as an image forming unit, similarly to the printer 2000 of the first embodiment. The printing unit 62 prints on a medium according to the print data 201 read from the buffer 61.

状態回答部63は、インターフェイス60からの状態要求入力121に応じて、印刷部62の状態113を基に状態回答出力122を生成し、インターフェイス60へ出力するものである。   In response to the status request input 121 from the interface 60, the status response unit 63 generates a status response output 122 based on the status 113 of the printing unit 62 and outputs the status response output 122 to the interface 60.

次に、ホスト3000の内部構成について、図16を用いて説明する。   Next, the internal configuration of the host 3000 will be described with reference to FIG.

ホスト3000は、CPU90、メモリ91、ディスプレイ92、キーボード93、マウス94、及びインターフェイス95を有している。そして、ホスト3000の各構成要素は、相互に内部バス300で接続されている。   The host 3000 includes a CPU 90, a memory 91, a display 92, a keyboard 93, a mouse 94, and an interface 95. The components of the host 3000 are connected to each other via the internal bus 300.

次に、サーバ4000のメモリ31の内部構成例について、図17を用いて説明する。   Next, an internal configuration example of the memory 31 of the server 4000 will be described with reference to FIG.

図17の例では、メモリ31には、第1の実施形態におけるプリンタ2000と同様に、代替候補リストB1、印刷データ管理テーブルB4、及び印刷データ本体B5が記憶された状態について示している。   In the example of FIG. 17, the memory 31 shows a state in which the alternative candidate list B1, the print data management table B4, and the print data body B5 are stored in the same manner as the printer 2000 in the first embodiment.

代替候補リストB1は第1の実施形態と構成が同一であるので説明を省略する。   Since the alternative candidate list B1 has the same configuration as that of the first embodiment, the description thereof is omitted.

印刷データ管理テーブルB4には印刷データレコードR31、R32、R33、及びR34が含まれ、これらのレコードの数は印刷データ150、及び印刷データ151に応じて増減する。印刷データレコードR31、R32、R33、及びR34には、第1の実施形態と同様に受信順番号F21、有効フラグF22、データ先頭位置F23、データサイズF24、ネットワークアドレスF25、送信元順位F26、及びデータ順位F27が含まれる。また、印刷データレコードR31、R32、R33、及びR34には、プリンタ2001上の印刷データを識別するために付与される識別子F28が含まれる。   The print data management table B4 includes print data records R31, R32, R33, and R34, and the number of these records increases or decreases according to the print data 150 and the print data 151. In the print data records R31, R32, R33, and R34, as in the first embodiment, the reception order number F21, the valid flag F22, the data head position F23, the data size F24, the network address F25, the transmission source rank F26, and Data order F27 is included. The print data records R31, R32, R33, and R34 include an identifier F28 that is assigned to identify print data on the printer 2001.

印刷データ本体B5にはデータR41、R42、及びR44が含まれる。   The print data body B5 includes data R41, R42, and R44.

図17では、印刷データ管理テーブルB4の印刷データレコードR33が印刷を済ませて無効になっており、それに対応する印刷データ本体は削除された状態となっている。   In FIG. 17, the print data record R33 of the print data management table B4 has been printed and is invalid, and the corresponding print data body has been deleted.

データR41、R42、及びR44は、それぞれ印刷データ本体であり、印刷データ管理テーブルB4のデータ先頭位置F23とデータサイズF24により領域が定義される。   Each of the data R41, R42, and R44 is a print data body, and an area is defined by the data head position F23 and the data size F24 of the print data management table B4.

次に、プリンタ2001のバッファ61の内部構成例について、図18を用いて説明する。   Next, an example of the internal configuration of the buffer 61 of the printer 2001 will be described with reference to FIG.

バッファ61には、印刷データ管理テーブルB6、及び印刷データ本体B7が記憶されている。   The buffer 61 stores a print data management table B6 and a print data body B7.

印刷データ管理テーブルB6には印刷データレコードR51、R52、R53、及びR54が含まれ、これらのレコードの数は印刷データ200、及び印刷データ201に応じて増減する。   The print data management table B6 includes print data records R51, R52, R53, and R54, and the number of these records increases or decreases according to the print data 200 and the print data 201.

印刷データレコードR51、R52、R53、及びR54には、印刷データ200の受信順に付与される受信順番号F31が含まれる。また、印刷データレコードR51、R52、R53、及びR54には、対応する印刷データが印刷待ちか否かを示す有効フラグF32が含まれる。さらに、印刷データレコードR51、R52、R53、及びR54には、対応する印刷データ本体の先頭位置を示すデータ先頭位置F33が含まれる。さらにまた、印刷データレコードR51、R52、R53、及びR54には、対応する印刷データ本体のサイズを示すデータサイズF34が含まれる。また、印刷データレコードR51、R52、R53、及びR54には、印刷データ150の送信元ネットワークアドレスを示すネットワークアドレスF35が含まれる。さらに、印刷データレコードR51、R52、R53、及びR54には、割込印刷を行っても良いか否かを示す割込可否F36が含まれる。さらにまた、印刷データレコードR51、R52、R53、及びR54には、サーバ4000の印刷データ管理テーブルB4で記憶される識別子F28と同一の番号を記憶する識別子F37が含まれる。   The print data records R51, R52, R53, and R54 include a reception order number F31 that is given in the order in which the print data 200 is received. The print data records R51, R52, R53, and R54 include a valid flag F32 that indicates whether the corresponding print data is waiting for printing. Further, the print data records R51, R52, R53, and R54 include a data head position F33 indicating the head position of the corresponding print data body. Furthermore, the print data records R51, R52, R53, and R54 include a data size F34 indicating the size of the corresponding print data body. Further, the print data records R51, R52, R53, and R54 include a network address F35 that indicates the transmission source network address of the print data 150. Furthermore, the print data records R51, R52, R53, and R54 include an interrupt enable / disable F36 that indicates whether or not interrupt printing may be performed. Furthermore, the print data records R51, R52, R53, and R54 include an identifier F37 that stores the same number as the identifier F28 stored in the print data management table B4 of the server 4000.

印刷データ本体B7にはデータR61、R62、及びR64が含まれる。図18では、印刷データ管理テーブルB6の印刷データレコードR53が印刷を済ませて無効になっており、それに対応する印刷データ本体は削除されているとする。データR61、R62、及びR64は、それぞれ印刷データ本体であり、印刷データ管理テーブルB6のデータ先頭位置F33とデータサイズF34により領域が定義される。   The print data body B7 includes data R61, R62, and R64. In FIG. 18, it is assumed that the print data record R53 of the print data management table B6 has been printed and is invalid, and the corresponding print data body has been deleted. Each of the data R61, R62, and R64 is a print data body, and an area is defined by the data head position F33 and the data size F34 of the print data management table B6.

(B−2)第2の実施形態の動作
次に、以上のような構成を有する第2の実施形態の印刷システム10000Aの動作を説明する。
(B-2) Operation of the Second Embodiment Next, the operation of the printing system 10000A of the second embodiment having the above configuration will be described.

図19は、サーバ4000の印刷管理動作全体について示したフローチャートである。   FIG. 19 is a flowchart showing the entire print management operation of the server 4000.

まず、サーバ4000が、ホスト3000から印刷データを受信し、印刷管理動作を開始したものとする(ステップS500、S501)。   First, it is assumed that the server 4000 receives print data from the host 3000 and starts a print management operation (steps S500 and S501).

次に、選定手段42が、印刷するデータを選定し(ステップS502)、さらに、印刷を行う依頼先プリンタを選択する(ステップS503)。   Next, the selection unit 42 selects data to be printed (step S502), and further selects a request destination printer for printing (step S503).

次に、選定手段42が、依頼先プリンタの選択の結果を決定アドレス169が無効値か否かで判定し(ステップS504)、無効値であれば、上述のステップS503に戻って動作し、依頼先プリンタの再選択を行う。   Next, the selection unit 42 determines the result of selection of the request destination printer based on whether or not the decision address 169 is an invalid value (step S504). If the determination address 169 is an invalid value, the process returns to the above-described step S503 to operate. Reselect the destination printer.

上述のステップS504で、決定アドレス169が無効値ではなく、有意のネットワークアドレスを示す場合は、印刷指示手段43が、決定アドレス169を宛先、印刷データ151の識別子F28と割込可否162を付与情報とした印刷依頼170のヘッダを生成する(ステップS505)。そして、印刷指示手段43は、生成したヘッダと、選択された印刷データ151をデータ本体とした印刷依頼170を生成し(ステップS506)、インターフェイス30を介してネットワーク1000へ送信する(ステップS507)。   If the determination address 169 indicates a significant network address instead of an invalid value in step S504 described above, the print instruction unit 43 receives the determination address 169 as the destination, the identifier F28 of the print data 151, and the interrupt enable / disable 162. The header of the print request 170 is generated (step S505). Then, the print instruction unit 43 generates a print request 170 having the generated header and the selected print data 151 as a data body (step S506), and transmits the print request 170 to the network 1000 via the interface 30 (step S507).

そして、印刷指示手段43は、上述のステップS507で送信した印刷依頼170に係る印刷データについて、2回目以降の代替印刷依頼か否かを判定し(ステップS508)、代替印刷依頼である場合のみ先に印刷依頼を送信したプリンタヘ印刷キャンセルを送信する(ステップS509)。   Then, the print instruction unit 43 determines whether or not the print data related to the print request 170 transmitted in step S507 described above is a second or subsequent alternative print request (step S508), and only when it is an alternative print request. A print cancel is transmitted to the printer that has transmitted the print request to (step S509).

次に、選定手段42が、上述のステップS507で印刷依頼170を送信した送信先のプリンタ2001の状態データ152の更新にて、当該印刷依頼170が正常に印刷されたか否かを判定する(ステップS510)。   Next, the selection unit 42 determines whether or not the print request 170 has been normally printed by updating the status data 152 of the transmission destination printer 2001 that has transmitted the print request 170 in step S507 (step S507). S510).

上述のステップS510で、印刷継続に関わる不具合を示して印刷できなかったと判定された場合、選定手段42は、上述のステップS503の処理に戻って動作し、依頼先プリンタの再選択を行う。   If it is determined in step S510 described above that a failure related to continuation of printing has occurred and printing cannot be performed, the selection unit 42 returns to the processing in step S503 described above, and reselects the requested printer.

一方、上述のステップS510で、正常に印刷できたと判定された場合、ホスト通信手段45は、ホスト3000へ印刷したプリンタを報知し(ステップS511)、対応する印刷データレコードが示す印刷データ本体を削除し(ステップS512)、さらに、印刷データレコードの有効フラグF22を無効にする(ステップS513)。   On the other hand, if it is determined in step S510 described above that printing was successful, the host communication unit 45 notifies the printer that has printed to the host 3000 (step S511), and deletes the print data body indicated by the corresponding print data record. In step S512, the print data record validity flag F22 is invalidated (step S513).

そして、選定手段42は、印刷データ管理テーブルB4に有効フラグF22が有効のレコードがあるか否か判定し(ステップS514)、該当するレコードがあれば上述のステップS502の処理に戻って動作する。上述のステップS514で、該当する印刷データレコードがない場合、選定手段42は、一旦処理を終了する(ステップS515)。   Then, the selection unit 42 determines whether or not there is a record in which the valid flag F22 is valid in the print data management table B4 (step S514). If there is a corresponding record, the process returns to the above-described step S502. If there is no corresponding print data record in step S514, the selection unit 42 once ends the process (step S515).

次に、上述のステップS502における印刷データ選定の動作について、図20のフローチャートを用いて説明する。   Next, the print data selection operation in step S502 will be described with reference to the flowchart of FIG.

選定手段42は、印刷データの選定を開始すると(S550)、まず、印刷データ管理テーブルB4から受信順番号F21が最も小さく、有効フラグF22が有効の印刷データレコードを選択する(ステップS551)。   When the selection unit 42 starts selecting print data (S550), the selection unit 42 first selects a print data record having the smallest reception order number F21 and a valid flag F22 from the print data management table B4 (step S551).

次に、選定手段42は、選択した印刷データレコードのデータ別順位可否161が有効か否か判定し(ステップS552)、有効である場合のみ、印刷データ管理テーブルB4からデータ順位F27が最も小さく、有効フラグF22が有効の印刷データレコードヘ選択を変更する(ステップS553)。   Next, the selection unit 42 determines whether or not the data order ranking 161 of the selected print data record is valid (step S552). Only when it is valid, the data rank F27 from the print data management table B4 is the smallest, The selection is changed to a print data record in which the valid flag F22 is valid (step S553).

次に、選定手段42は、送信元別順位可否160が有効か否か判定し(ステップS554)、有効である場合のみ、印刷データ管理テーブルB4から送信元順位F26が最も小さく、有効フラグF22が有効の印刷データレコードヘ選択を変更する(ステップS555)。   Next, the selection unit 42 determines whether or not the transmission order ranking availability 160 is valid (step S554). Only when it is valid, the transmission source rank F26 is the smallest from the print data management table B4, and the validity flag F22 is set. The selection is changed to a valid print data record (step S555).

次に、印刷条件変更部46は、選択した印刷データ151がカラー印刷か否か判定し(ステップS556)、カラー印刷である場合は、選定条件設定部44に対し、選定条件174のうちカラー印刷条件について「カラー」へと変更する書換175を出力する(ステップS557)。一方、上述のステップS556で、選択した印刷データ151がカラー印刷でないと判定された場合、印刷条件変更部46は、選定条件設定部44に対し、選定条件174のうちカラー印刷条件について「指定無し」へと変更する書換175を出力する(ステップS561)。   Next, the printing condition changing unit 46 determines whether or not the selected print data 151 is color printing (step S556). If the printing data 151 is color printing, the printing condition changing unit 46 performs color printing among the selection conditions 174 to the selection condition setting unit 44. Rewrite 175 for changing the condition to “color” is output (step S557). On the other hand, if it is determined in step S556 described above that the selected print data 151 is not color printing, the printing condition changing unit 46 instructs the selection condition setting unit 44 to specify “no designation” for the color printing condition in the selection condition 174. The rewrite 175 to be changed to "" is output (step S561).

次に印刷条件変更部46は印刷データ151が媒体サイズを指定しているか否か判定し(ステップS558)、媒体サイズを指定している場合は、選定条件設定部44に対し、選定条件174のうち媒体サイズについて当該印刷データ101の媒体サイズへと変更する書換175を出力する(ステップS559)。一方上述のステップS558で、選択した印刷データ151で媒体サイズが指定されていないと判定された場合、選定条件174のうち媒体サイズについて「指定無し」へと変更する書換175を出力する(ステップS562)。   Next, the print condition changing unit 46 determines whether or not the print data 151 designates the medium size (step S558). If the medium size is designated, the selection condition setting unit 44 is informed of the selection condition 174. Among them, the rewriting 175 for changing the medium size to the medium size of the print data 101 is output (step S559). On the other hand, if it is determined in step S558 described above that the medium size is not specified in the selected print data 151, a rewrite 175 for changing the medium size to “no specification” in the selection condition 174 is output (step S562). ).

以上のように、サーバ4000では、印刷データの選定処理が実行されて終了する(ステップS560)。   As described above, in the server 4000, the print data selection process is executed and the process ends (step S560).

図21は、サーバ4000で行われる上述のステップS503の印刷の依頼先選択の動作について示したフローチャートである。   FIG. 21 is a flowchart showing the operation of selecting a print request destination in step S503 described above, which is performed by the server 4000.

選定手段42は、依頼先選択を開始すると(ステップS600)、まず、代替候補リストB1に未確認の状態データレコードが存在するか否か判定する(ステップS601)。   When the selection means 42 starts selecting a request destination (step S600), it first determines whether or not an unconfirmed status data record exists in the alternative candidate list B1 (step S601).

上述のステップS601で、代替候補リストB1に一つも状態データレコードがないか、条件に合致する状態データレコードがないまま判定で未確認の状態データレコードがなくなった場合は、選定手段42は、依頼先がないと定めて、選定アドレス166を無効とする(ステップS610)。そして、ホスト通信手段45は決定アドレス169を無効値にし(ステップS611)、処理を終了する(ステップS612)。   If there is no state data record in the alternative candidate list B1 in the above-described step S601, or there is no state data record that matches the condition and there are no unconfirmed state data records, the selection unit 42 selects the request destination. And the selection address 166 is invalidated (step S610). Then, the host communication unit 45 sets the decision address 169 to an invalid value (step S611) and ends the process (step S612).

一方、上述のステップS601で、未確認の状態データレコードが存在すると判定された場合は、選定手段42が、代替候補リストB1から一つの状態データレコードを状態データ152として読み出し(ステップS602)、状態データ152が選定条件174を満足するか否か判定し(ステップS603)、満足しなければ上述のステップS601の処理へ戻って動作する。なお、選定条件174は第1の実施形態における選定条件124と同様に定義されるものである。   On the other hand, when it is determined in step S601 described above that there is an unconfirmed state data record, the selection unit 42 reads one state data record from the alternative candidate list B1 as the state data 152 (step S602), and the state data It is determined whether or not 152 satisfies the selection condition 174 (step S603), and if not satisfied, the process returns to the above-described processing of step S601 to operate. The selection condition 174 is defined similarly to the selection condition 124 in the first embodiment.

上述のステップS603において、状態データ152が選定条件174を満足していれば、選定手段42が、状態データ152のネットワークアドレスF02を選定アドレス166として出力する(ステップS604)。   If the state data 152 satisfies the selection condition 174 in step S603 described above, the selection unit 42 outputs the network address F02 of the state data 152 as the selection address 166 (step S604).

そして、ホスト通信手段45が、選定アドレス166を受けて印刷データ管理テーブルB4のネットワークアドレスF25を宛先、選定アドレス166を内容とした印刷先報知167を生成する。そして、ホスト通信手段45は、その印刷先報知167を、インターフェイス30を介してホスト3000へ送信する(ステップS605)。   Then, the host communication means 45 receives the selection address 166 and generates a print destination notification 167 having the network address F25 of the print data management table B4 as the destination and the selection address 166 as the content. Then, the host communication unit 45 transmits the printing destination notification 167 to the host 3000 via the interface 30 (step S605).

この実施形態では、その印刷先報知167が、ホスト3000に到達すると、選定アドレス166が適切か否かの選択要求としてディスプレイ92に示されるものとする。そして、ホスト3000では、ユーザのキーボード93やマウス94の操作により、判定が入力され、印刷先可否としてインターフェイス95から回答されるものとする。そして、この回答はサーバ4000において、印刷先可否168として受信されることになるものとする。   In this embodiment, when the printing destination notification 167 reaches the host 3000, it is assumed that it is shown on the display 92 as a selection request as to whether or not the selection address 166 is appropriate. Then, in the host 3000, a determination is input by the user's operation of the keyboard 93 and the mouse 94, and a reply is made from the interface 95 as the print destination availability. Then, this answer is received by the server 4000 as the print destination propriety 168.

ホスト通信手段45は、印刷先報知167の送信後に印刷先可否のタイムアウト(例えば、任意の一定時間のタイムアウト)が発生したか否か判定し(ステップS606)、タイムアウトならば、決定アドレス169を無効値にし(ステップS611)、処理を終了する(ステップS612)。   The host communication unit 45 determines whether or not a timeout (e.g., a timeout of an arbitrary fixed time) has occurred after transmission of the printing destination notification 167 has occurred (step S606). If the timeout has occurred, the determination address 169 is invalidated. The value is set (step S611), and the process is terminated (step S612).

一方、上述のステップS606で、印刷先可否のタイムアウトが発生していなければ、ホスト通信手段45は、印刷先可否168を受信したか否か判定し(ステップS607)、受信していなければ、上述のステップS606に戻って動作する。   On the other hand, if the print destination availability timeout has not occurred in step S606, the host communication unit 45 determines whether the print destination availability 168 has been received (step S607). The operation returns to step S606.

上述のステップS607で、印刷先可否168を受信していると判定された場合、ホスト通信手段45は、その印刷先可否168が適切か否か判定し(ステップS608)、不適切を示せば、上述のステップS601の処理に戻って動作する。   If it is determined in step S607 that the print destination availability 168 has been received, the host communication unit 45 determines whether the print destination availability 168 is appropriate (step S608). It returns to the process of above-mentioned step S601, and it operate | moves.

上述のステップS608で、印刷先可否168が適切を示す場合、ホスト通信手段45は、決定アドレス169として選定アドレス166を出力し(ステップS609)、処理を終了する(ステップS612)。   If the print destination availability 168 indicates appropriate in step S608 described above, the host communication unit 45 outputs the selection address 166 as the determined address 169 (step S609), and the process ends (step S612).

次に、サーバ4000の定期的な判定の動作について図22のフローチャートを用いて説明する。   Next, the periodic determination operation of the server 4000 will be described using the flowchart of FIG.

サーバ4000は、所定間隔で、図22のフローチャートの処理を行う。この実施形態では、サーバ4000は、タイマ40による所定時間の計時終了を示す終了172をトリガとして、図22に示す定期処理(定期判定処理)を行う。   The server 4000 performs the processing of the flowchart of FIG. 22 at a predetermined interval. In this embodiment, the server 4000 performs the periodic process (periodic determination process) shown in FIG. 22 with the end 172 indicating the end of time measurement by the timer 40 as a trigger.

定期処理のタイミングとなると(ステップS650)、状態収集部41は、各プリンタ2001の情報収集を行い(ステップS651)、さらに、各プリンタ2001のサービスの可否設定を行う(ステップS652)。   When the timing of the regular processing is reached (step S650), the status collection unit 41 collects information on each printer 2001 (step S651), and further sets the service availability of each printer 2001 (step S652).

そして、状態収集部41は、タイマ40へ設定171により次の判定までの時間を設定し(ステップS653)、処理を終了する(ステップS654)。なお、これらの処理は、上述の第1の実施形態(上述の図8)におけるステップS200からステップS204と対応する動作であるので詳しい説明を省略する。   Then, the state collection unit 41 sets the time until the next determination to the timer 40 by the setting 171 (step S653), and ends the process (step S654). Since these processes are operations corresponding to steps S200 to S204 in the first embodiment (FIG. 8 described above), detailed description thereof will be omitted.

次に、サーバ4000が行うプリンタの状態収集の動作(上述のステップS651の処理)について、図23のフローチャート用いて説明する。   Next, the operation of collecting the printer status performed by the server 4000 (the processing in step S651 described above) will be described with reference to the flowchart of FIG.

プリンタの状態収集の動作を開始すると、状態収集部41は、代替候補リストをクリアし(ステップS701)、タイマ40に待ち時間を設定する(ステップS702)。そして、状態収集部41は、各プリンタ2001の状態(ステータス)を要求する信号(状態要求出力163)をインターフェイス30を介してネットワーク1000へ同報送信する(ステップS703)。   When the printer status collection operation is started, the status collection unit 41 clears the alternative candidate list (step S701) and sets a waiting time in the timer 40 (step S702). Then, the status collection unit 41 broadcasts a signal (status request output 163) requesting the status (status) of each printer 2001 to the network 1000 via the interface 30 (step S703).

そして、状態収集部41は、終了172を検知するまで状態回答入力164を待ち、受信した状態回答入力164を代替候補リストB1へ追加する(ステップS704〜ステップS706)。   Then, the state collection unit 41 waits for the state answer input 164 until the end 172 is detected, and adds the received state answer input 164 to the alternative candidate list B1 (steps S704 to S706).

次に、カウンタ37を0にし(ステップS707)、代替候補リストB1に未確認レコードがなくなるまで(ステップS708)、状態データレコードを読み出し(ステップS709)、印刷可能であれば指定アドレスとマスク値によりマスクしたネットワークアドレスが合致し、待機ジョブが許容数以下であればカウンタ37に1を加え(ステップS710〜ステップS715)、処理を終了する(ステップS716)。このステップS708〜ステップS716の処理は、第1の実施形態の図9に示すステップS258〜ステップS266と対応する動作であるため、詳細の説明は省略する。   Next, the counter 37 is set to 0 (step S707), and the status data record is read (step S709) until there is no unconfirmed record in the alternative candidate list B1 (step S708). If the network addresses match and the number of waiting jobs is less than the allowable number, 1 is added to the counter 37 (steps S710 to S715), and the process is terminated (step S716). Since the processing of step S708 to step S716 is an operation corresponding to step S258 to step S266 shown in FIG. 9 of the first embodiment, detailed description thereof is omitted.

次に、サーバ4000が行うサービス可否設定の動作(上述のステップS652の処理)について、図24のフローチャート用いて説明する。   Next, the service availability setting operation (the process in step S652 described above) performed by the server 4000 will be described with reference to the flowchart of FIG.

設定変更部38は、サービス可否設定の動作を開始すると(ステップS750)、まず、台数154と閾値1を比較し、占有設定部32を閾値1以下であれば無効、より大きければ有効にする(ステップS751〜ステップS753)。   When the setting changing unit 38 starts the service availability setting operation (step S750), the setting changing unit 38 first compares the number 154 with the threshold value 1, and if the occupation setting unit 32 is equal to or less than the threshold value 1, the setting changing unit 38 is invalid. Step S751 to Step S753).

次に、設定変更部38は、台数154と閾値2を比較し、送信元別順位付け設定部33を閾値2以下であれば無効、より大きければ有効にする(ステップS754〜ステップS756)。   Next, the setting change unit 38 compares the number 154 with the threshold value 2, and invalidates the transmission source ranking setting unit 33 if it is equal to or smaller than the threshold value 2, and enables it if larger (steps S754 to S756).

次に、設定変更部38は、台数154と閾値3を比較し、データ別順位付け設定部34を閾値3以下であれば無効、より大きければ有効にする(ステップS757〜ステップS759)。   Next, the setting change unit 38 compares the number 154 with the threshold 3, and invalidates the data ranking setting unit 34 if it is equal to or less than the threshold 3, and enables it if larger (steps S757 to S759).

次に、設定変更部38は、台数154と閾値4を比較し、割込印刷設定部35を閾値4以下であれば有効、より大きければ無効にする(ステップS760〜ステップS762)。   Next, the setting change unit 38 compares the number 154 with the threshold 4 and validates the interrupt print setting unit 35 if it is less than or equal to the threshold 4, and invalidates it if larger (steps S760 to S762).

次に、条件変更部39は、台数154と閾値5を比較し、選定条件設定部44のアドレス範囲を閾値5以下であれば広げ、より大きければ狭くする(ステップS763〜ステップS765)。   Next, the condition changing unit 39 compares the number 154 with the threshold 5, and widens the address range of the selection condition setting unit 44 if it is equal to or less than the threshold 5, and narrows it if larger (steps S763 to S765).

次に、条件変更部39は、台数154と閾値6を比較し、選定条件設定部44の許容待機ジョブ数を閾値6以下であれば増やし、より大きければ減らす(ステップS766〜ステップS768)。   Next, the condition changing unit 39 compares the number 154 with the threshold 6 and increases the allowable number of waiting jobs in the selection condition setting unit 44 if it is less than or equal to the threshold 6, and decreases it if it is larger (steps S766 to S768).

設定変更部38及び条件変更部39では、以上の判定後に、サービス可否設定の動作が終了する(ステップS769)が、これらは第1の実施形態の図10に示すステップS300〜ステップS319と対応する動作であるため、詳しい説明については省略する。   In the setting change unit 38 and the condition change unit 39, after the above determination, the service availability setting operation ends (step S769). These correspond to steps S300 to S319 shown in FIG. 10 of the first embodiment. Since this is an operation, detailed description is omitted.

次に、サーバ4000及びプリンタ2001における印刷データ受信の動作について、図25のフローチャートを用いて説明する。なお、以下では、インターフェイス30で受信された印刷データは、インターフェイス30の印刷データ処理部30aにより取得されて、メモリ31に記録されるものとして説明する。   Next, print data reception operations in the server 4000 and the printer 2001 will be described with reference to the flowchart of FIG. In the following description, it is assumed that the print data received by the interface 30 is acquired by the print data processing unit 30a of the interface 30 and recorded in the memory 31.

サーバ4000では、上述の図19のステップS501の処理開始、又は、上述図19に示す動作や図22に示す動作の途中に到達した印刷データを検知することで、印刷動作を開始する(ステップS800)。   The server 4000 starts the print operation by detecting the print data that has arrived in the middle of the process shown in FIG. 19 or the operation shown in FIG. 19 or the operation shown in FIG. 22 (step S800). ).

まず、印刷データ処理部30aが、印刷データ管理テーブルB4に有効フラグF22を無効とした印刷データレコードを追加し(ステップS801)、メモリ31の空き容量が足りなければ空くまで待機し(ステップS802〜ステップS803)、空き容量があれば受信した印刷データを印刷データ実体B5へ書き込むことを全て受信するまで同様の処理を繰り返す(ステップS804〜ステップS806)。   First, the print data processing unit 30a adds a print data record in which the valid flag F22 is invalidated to the print data management table B4 (step S801), and waits until there is not enough free space in the memory 31 (steps S802 to S802). In step S803), if there is free space, the same processing is repeated until all the received print data is written to the print data entity B5 (steps S804 to S806).

次に、印刷データ処理部30aは、上述のステップS801で追加した印刷データレコードに管理範囲を書き込み(ステップS807)、さらに、ネットワークアドレスが重み付けされていれば送信元順位F26を振りなおす(ステップS808、ステップS809)。   Next, the print data processing unit 30a writes the management range in the print data record added in step S801 described above (step S807), and reassigns the transmission source rank F26 if the network address is weighted (step S808). Step S809).

次に、印刷データ処理部30aは、印刷データが試し印刷であればデータ順位F27を振りなおす(ステップS810、ステップS811)。   Next, if the print data is trial printing, the print data processing unit 30a reassigns the data order F27 (steps S810 and S811).

最後に、印刷データ処理部30aは、追加した印刷データレコードの有効フラグF22を有効にして(ステップS812)、処理を終了する(ステップS813)。   Finally, the print data processing unit 30a enables the validity flag F22 of the added print data record (step S812), and ends the process (step S813).

なお、上述のステップS800〜S813の動作は、上述の第1の実施形態における図12のステップS401〜ステップS413と対応する動作であるため、詳細な説明は省略する。   In addition, since the operation | movement of the above-mentioned step S800-S813 is an operation | movement corresponding to step S401-step S413 of FIG. 12 in the above-mentioned 1st Embodiment, detailed description is abbreviate | omitted.

次に、プリンタ2001の印刷動作について、図26のフローチャートを用いて説明する。   Next, the printing operation of the printer 2001 will be described using the flowchart of FIG.

プリンタ2001では、インターフェイス60が印刷データを受信することにより印刷動作を開始する(ステップS850)。   In the printer 2001, the interface 60 receives the print data and starts a printing operation (step S850).

プリンタ2001では、インターフェイス60が、受信した印刷データを取得すると(ステップS851)、印刷部62によりその印刷データの印刷が行われる(ステップS852)。   In the printer 2001, when the interface 60 acquires the received print data (step S851), the print data is printed by the printing unit 62 (step S852).

次に、状態回答部63が、印刷部62から出力される状態113に基づいて正常に印刷を完了したか否か判定し(ステップS853)、印刷が完了していれば印刷データの送信元であるサーバ4000へ印刷完了を報知する(S855)。   Next, the status answering unit 63 determines whether or not printing has been completed normally based on the status 113 output from the printing unit 62 (step S853). The server 4000 is notified of the completion of printing (S855).

例えば、サーバ4000を介さず、ホスト3000からプリンタ2001へ直接印刷データを転送した場合、印刷データ送信元はホスト3000となる。サーバ4000を介さずに印刷データを受信することができるので、サーバ4000にて不具合が発生しても印刷処理を行うことができる。   For example, when print data is directly transferred from the host 3000 to the printer 2001 without using the server 4000, the print data transmission source is the host 3000. Since print data can be received without going through the server 4000, print processing can be performed even if a failure occurs in the server 4000.

次に、印刷部62が、印刷が完了した印刷データレコードが示す印刷データ本体を削除し(ステップS856)、印刷データレコードの有効フラグF32を無効に変更する(ステップS857)。   Next, the printing unit 62 deletes the print data body indicated by the print data record for which printing has been completed (step S856), and changes the validity flag F32 of the print data record to invalid (step S857).

次に、印刷部62は、印刷データ管理テーブルB6に有効フラグF32が有効の印刷データレコードが有るか否か判定し(ステップS858)、印刷待ちの印刷データがあるか確認する。   Next, the printing unit 62 determines whether there is a print data record in which the valid flag F32 is valid in the print data management table B6 (step S858), and checks whether there is print data waiting to be printed.

上述のステップS858の判定で、印刷待ちの印刷データがあると判定された場合、プリンタ2001は、上述のステップS852に戻って動作する。一方、上述のステップS858の判定で、印刷待ちの印刷データが無いと判定された場合には、プリンタ2001は、処理を終了する(ステップS859)。   If it is determined in step S858 that there is print data waiting to be printed, the printer 2001 returns to step S852 and operates. On the other hand, if it is determined in step S858 that there is no print data waiting to be printed, the printer 2001 ends the process (step S859).

上述のステップS853で、印刷が正常に印刷を完了していないと判定された場合、状態回答部63は、印刷データの送信元からのキャンセルを受信したか否か判定し(S854)、キャンセルを受信していれば、上述のステップS856の処理から動作する。上述のステップS854で、キャンセルを受信していると判定された場合、プリンタ2001は、上述のステップS853に戻って動作する。   If it is determined in step S853 that the printing has not been completed normally, the status answering unit 63 determines whether or not a cancellation from the print data transmission source has been received (S854), and cancels the cancellation. If it has been received, the processing starts from step S856 described above. If it is determined in step S854 that the cancel is received, the printer 2001 returns to step S853 and operates.

ここでは印刷継続不可能な状態を検知しても印刷データの送信元にて状態を検知し、キャンセルするまで繰り返しているが、致命的な状態か否かの判定を加えたり、繰り返し回数や時間によるタイムアウト検知にて、プリンタ2001の判断でキャンセルしてもよい。   Here, even if a state where printing cannot be continued is detected, the state is detected at the print data transmission source and is repeated until cancelled, but it is determined whether it is a fatal state, the number of repetitions and time When the timeout is detected, the printer 2001 may cancel the determination.

次に、プリンタ2001の印刷データの受信動作(上述の図26のステップS851の動作、又は、上述の図26の処理の途中に到達した印刷データの受信動作)について、図27のフローチャートを用いて説明する。なお、以下では、インターフェイス60で受信された印刷データは、インターフェイス60の印刷データ処理部60aにより取得されて、バッファ61に記録されるものとして説明する。   Next, the print data reception operation of the printer 2001 (the operation in step S851 in FIG. 26 described above or the print data reception operation that has arrived during the processing in FIG. 26 described above) will be described with reference to the flowchart in FIG. explain. In the following description, it is assumed that the print data received by the interface 60 is acquired by the print data processing unit 60a of the interface 60 and recorded in the buffer 61.

印刷データを受信すると、印刷データ処理部60aは、動作を開始する(S900)。   When the print data is received, the print data processing unit 60a starts the operation (S900).

そして、印刷データ処理部60aは、印刷データ管理テーブルB6に有効フラグF32を無効とした印刷データレコードを追加し(ステップS901)、バッファ61の空き容量が足りなければ空くまで待機し(ステップS902、ステップS903)、空き容量があれば受信した印刷データを印刷データ実体B7へ書き込むことを全て受信するまで繰り返す(ステップS904〜ステップS906)。   Then, the print data processing unit 60a adds a print data record in which the valid flag F32 is invalidated to the print data management table B6 (step S901), and waits until the buffer 61 has a sufficient free space (step S902, In step S903), if there is a free space, the writing of the received print data to the print data entity B7 is repeated until it is received (steps S904 to S906).

次に、印刷データ処理部60aは、追加した印刷データレコードに受信内容を書き込む(ステップS907)。なお、上述のステップS901〜S907の動作は、第1の実施形態における図12のステップS401〜ステップS407と対応するものであるため、詳細な説明は省略する。   Next, the print data processing unit 60a writes the received content in the added print data record (step S907). The operations in steps S901 to S907 described above correspond to steps S401 to S407 in FIG. 12 in the first embodiment, and thus detailed description thereof is omitted.

そして、印刷データ処理部60aは、最後に追加した印刷データレコードの有効フラグF32を有効にして(ステップS908)、印刷データの受信処理を終了する(ステップS909)。   Then, the print data processing unit 60a enables the valid flag F32 of the print data record added last (step S908), and ends the print data reception process (step S909).

次に、プリンタ2001の印刷動作(上述のステップS852の処理)について図28のフローチャートを用いて説明する。   Next, the printing operation of the printer 2001 (the processing in step S852 described above) will be described with reference to the flowchart of FIG.

プリンタ2001の印刷部62は、印刷動作を開始すると(ステップS950)、まず、バッファ61の印刷データ本体B7から特定単位の印刷データ201を読み出す(ステップS951)。     When the printing unit 62 of the printer 2001 starts a printing operation (step S950), first, the printing unit 201 reads the printing data 201 of a specific unit from the printing data body B7 of the buffer 61 (step S951).

そして、印刷部62は、その印刷データ201に基づく画像を媒体へ印刷し(ステップS952)、印刷結果として状態113が正常を示さなければ(ステップS953)、処理を終了する(ステップS957)。   Then, the printing unit 62 prints an image based on the print data 201 on the medium (step S952). If the state 113 does not indicate normality as a print result (step S953), the process ends (step S957).

一方、上述のステップS953で、印刷結果として状態113が正常であれば、印刷部62は、印刷データ201にEOFが含まれるか否か判定し(ステップS954)、含まれていれば印刷データ本体B7の該当領域を開放し(ステップS955)、印刷データレコードを無効にし(ステップS956)、処理を終了する(ステップS957)。   On the other hand, if the state 113 is normal as a print result in step S953 described above, the printing unit 62 determines whether or not EOF is included in the print data 201 (step S954). The corresponding area of B7 is released (step S955), the print data record is invalidated (step S956), and the process is terminated (step S957).

なお、上述のステップS950〜S957の動作は、第1の実施形態における上述の図6のステップS101〜ステップS107と対応するものであるため、詳細な説明を省略する。   The operations in steps S950 to S957 described above correspond to steps S101 to S107 in FIG. 6 described above in the first embodiment, and thus detailed description thereof is omitted.

上述のステップS954で、印刷データ201にEOFが含まれていないと判定された場合、印刷部62は、印刷データ201の割込可否F36が可か否か判定し(ステップS958)、割込可否F36が否であれば、上述のステップS951に戻って動作する。   If it is determined in step S954 that the print data 201 does not include an EOF, the printing unit 62 determines whether or not the print data 201 can be interrupted F36 (step S958). If F36 is negative, the operation returns to step S951 described above.

一方、上述のステップS958で、印刷データ201の割込可否F36が可と判定された場合、印刷部62は、印刷データ管理テーブルB6に有効フラグF32が有効で未確認の印刷データレコードが有るか否か判定する(ステップS959)。   On the other hand, if it is determined in step S958 described above that the interrupt enable / disable F36 of the print data 201 is possible, the printing unit 62 determines whether there is an unconfirmed print data record in which the valid flag F32 is valid in the print data management table B6. (Step S959).

上述のステップS959で、有効な印刷データレコードが一つも存在しないか、全ての印刷データレコードを確認した場合、印刷部62は、上述のステップS951に戻って動作する。一方、上述のステップS959で、未確認の印刷データレコードが存在すると確認された場合、印刷部62は、その中から印刷中の印刷データレコードを除く、受信番号F31の小さい、有効フラグF32が有効な印刷データレコードを選択する(ステップS960)。   If it is determined in step S959 that no valid print data record exists, or all print data records are confirmed, the printing unit 62 returns to step S951 and operates. On the other hand, if it is confirmed in step S959 that there is an unconfirmed print data record, the printing unit 62 excludes the print data record being printed from among them, and the validity flag F32 having a small reception number F31 is valid. A print data record is selected (step S960).

そして、印刷部62は、選択した印刷データレコードに対応する印刷データから印刷枚数を抽出し(ステップS961)、印刷枚数が閾値以下か否か判定し(ステップS962)、閾値を越えている場合は、上述のステップS959の処理に戻って動作する。   Then, the printing unit 62 extracts the number of printed sheets from the print data corresponding to the selected print data record (step S961), determines whether the number of printed sheets is equal to or less than the threshold (step S962), and if the threshold is exceeded. Then, the operation returns to the above-described step S959.

一方、上述のステップS962で、印刷枚数が閾値以下と判定された場合、印刷部62は、現在の印刷設定を保存し(ステップS963)、印刷対象データを選択した印刷データレコードに変更する(ステップS964)。上述のステップS959〜S964の処理は、第1の実施形態における上述の図6のステップS109〜ステップS114と同様であるため詳しい説明を省略する。   On the other hand, if it is determined in step S962 that the number of prints is equal to or less than the threshold value, the printing unit 62 saves the current print setting (step S963), and changes the print target data to the selected print data record (step S963). S964). The processing in steps S959 to S964 described above is the same as that in steps S109 to S114 in FIG. 6 described above in the first embodiment, and thus detailed description thereof is omitted.

次に、印刷部62は、割り込み印刷対象の印刷データを特定単位読み出し(ステップS965)、媒体へ印刷し(ステップS966)、印刷部62の状態113を確認して(ステップS967)正常でなければ、処理を終了する(ステップS957)。   Next, the printing unit 62 reads out the print data to be interrupted for printing in a specific unit (step S965), prints it on the medium (step S966), and checks the state 113 of the printing unit 62 (step S967). Then, the process is terminated (step S957).

一方、上述のステップS967で、印刷部62の状態113が正常であれば、印刷部62は、印刷データにEOFが含まれるか否か判定し(ステップS968)、含まれなければ上述のステップS965の処理に戻って動作する。   On the other hand, if the state 113 of the printing unit 62 is normal in step S967 described above, the printing unit 62 determines whether EOF is included in the print data (step S968). It returns to the process and works.

一方、上述のステップS968で、印刷データにEOFが含まれると判定された場合には、印刷部62は、割り込み印刷を終了するため、印刷データの該当領域を開放し(ステップS969)、印刷データレコードを無効にする(ステップS970)。   On the other hand, if it is determined in step S968 described above that the print data includes EOF, the printing unit 62 releases the corresponding area of the print data in order to end the interrupt printing (step S969). The record is invalidated (step S970).

そして、印刷部62は、保存していた印刷設定を復旧させ(ステップS971)、上述のステップS951に戻って動作する。   Then, the printing unit 62 restores the saved print settings (step S971), and returns to the above-described step S951 to operate.

なお、上述のS965〜S971の処理は、第1の実施形態における上述の図6のステップS115〜ステップS121と対応する動作であるため詳しい説明を省略する。   Note that the processing of S965 to S971 described above is an operation corresponding to Step S115 to Step S121 of FIG. 6 described above in the first embodiment, and thus detailed description thereof is omitted.

次に、プリンタ2001(状態回答部63)における状態収集回答の動作について、図29のフローチャートを用いて説明する。図29のフローチャートは、状態回答部63がインターフェイス60を介して、サーバ4000から、状態要求入力121を受付けた場合の動作について示したフローチャートである。   Next, the operation of status collection response in the printer 2001 (status response unit 63) will be described with reference to the flowchart of FIG. The flowchart in FIG. 29 is a flowchart illustrating an operation when the status answering unit 63 receives the status request input 121 from the server 4000 via the interface 60.

サーバ4000から、状態要求入力121を受付けると、状態回答部63は、まず、当該状態要求入力121から状態要求の送信元ネットワークアドレス(例えば、パケットの送信元IPアドレス)を取得する(ステップS1001)。   When receiving the status request input 121 from the server 4000, the status reply unit 63 first acquires the source network address of the status request (for example, the source IP address of the packet) from the status request input 121 (step S1001). .

次に、状態回答部63は、印刷部62の状態113に応じて状態回答出力122を生成する(ステップS1002)。そして、状態回答部63は、生成した状態回答出力122を、状態要求入力121の送信元ネットワークアドレス宛に送信し(ステップ1003)、処理を終了する(ステップS1004)。   Next, the status response unit 63 generates a status response output 122 according to the status 113 of the printing unit 62 (step S1002). Then, the status reply unit 63 transmits the generated status reply output 122 to the transmission source network address of the status request input 121 (step 1003), and ends the process (step S1004).

上述のS1001〜S1004の処理は、第1の実施形態における上述の図11のステップS350〜ステップS354と同様の動作であるため、詳しい説明を省略する。   Since the processing of S1001 to S1004 described above is the same operation as that of Step S350 to Step S354 of FIG. 11 described above in the first embodiment, detailed description thereof is omitted.

(B−3)第2の実施形態の効果
第2実施形態によれば、第1の実施形態の効果に加えて、以下のような効果を奏することができる。
(B-3) Effects of the Second Embodiment According to the second embodiment, the following effects can be obtained in addition to the effects of the first embodiment.

第2の実施例によれば、第1の実施形態ではプリンタ2000に設けていた状態収集部41、カウンタ37、設定変更手段、条件変更手段、及び設定をサーバ4000に設けたことにより、プリンタ2001に特殊を機能に対応させなくても、第1の実施形態と同様の効果を奏することができる。   According to the second example, the server 2001 is provided with the status collection unit 41, the counter 37, the setting change unit, the condition change unit, and the settings that are provided in the printer 2000 in the first embodiment. Even if the special function does not correspond to the function, the same effects as those of the first embodiment can be obtained.

(C)他の実施形態
本発明は、上記の各実施形態に限定されるものではなく、以下に例示するような変形実施形態も挙げることができる。
(C) Other Embodiments The present invention is not limited to the above-described embodiments, and may include modified embodiments as exemplified below.

(C−1)上記の各実施形態では、本発明の画像形成装置をプリンタに適用する例について説明したが、画像複写装置、画像表示装置等の他の画像形成装置にも適用することができる。 (C-1) In each of the above embodiments, the example in which the image forming apparatus of the present invention is applied to a printer has been described. However, the present invention can also be applied to other image forming apparatuses such as an image copying apparatus and an image display apparatus. .

10000…印刷システム、3000…ホスト、2000、2000−1〜2000−3…プリンタ、1000…ネットワーク、1…インターフェイス、1a…印刷データ処理部、2…メモリ、3…印刷部、4…占有設定部、5…送信元別順位付け設定部、6…データ別順位付け設定部、7…割込印刷設定部、8…条件比較部、9…カウンタ、10…設定変更部、11…条件変更部、12…タイマ、13…状態収集部、14…代替判定部、15…代替依頼部、16…状態回答部、17…選定条件設定部、18…印刷条件変更部。   10000: printing system, 3000: host, 2000, 2000-1 to 2000-3 ... printer, 1000 ... network, 1 ... interface, 1a ... print data processing unit, 2 ... memory, 3 ... printing unit, 4 ... occupancy setting unit 5 ... Ranking setting unit by transmission source, 6 ... Ranking setting unit by data, 7 ... Interrupt printing setting unit, 8 ... Condition comparison unit, 9 ... Counter, 10 ... Setting change unit, 11 ... Condition change unit, DESCRIPTION OF SYMBOLS 12 ... Timer, 13 ... State collection part, 14 ... Substitution determination part, 15 ... Substitution request part, 16 ... State answer part, 17 ... Selection condition setting part, 18 ... Print condition change part

Claims (26)

ネットワークに接続され、前記ネットワークから送信される画像形成データに基づく画像形成処理を行う画像形成手段を有する画像形成装置において、
前記ネットワーク上で、画像形成処理を実行可能な他の画像形成装置の数を計数する計数手段と、
前記計数手段の計数結果に応じて、自装置の画像形成データの管理に係る動作状態を変更する変更手段と
を有することを特徴とする画像形成装置。
In an image forming apparatus having an image forming unit connected to a network and performing image forming processing based on image forming data transmitted from the network,
Counting means for counting the number of other image forming apparatuses capable of executing image forming processing on the network;
An image forming apparatus comprising: a changing unit that changes an operation state related to management of image forming data of the apparatus according to a counting result of the counting unit.
前記画像形成手段で、画像形成処理が実行不可の場合に、前記ネットワークに接続された他の画像形成装置に、保持した画像形成データの代替画像形成処理を依頼する代替依頼手段をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   When the image forming unit cannot execute the image forming process, the image forming unit further includes an alternative request unit that requests another image forming apparatus connected to the network to perform an alternative image forming process for the stored image forming data. The image forming apparatus according to claim 1, wherein: 特定のグループに所属するユーザ以外からの画像形成データを、当該画像形成装置で画像形成処理することを拒否する第1の選定手段と、
前記第1の選定手段の適用可否を指示する第1の指示手段とを更に備え、
前記変更手段は前記計数手段の計数に応じて前記第1の指示手段の指示を変更すること
を特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
First selection means for refusing to perform image forming processing on image forming data from a user other than a user belonging to a specific group in the image forming apparatus;
Further comprising first instruction means for instructing applicability of the first selection means,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the changing unit changes an instruction of the first instruction unit according to a count of the counting unit.
前記変更手段は前記計数手段の計数減少に応じて前記第1の指示手段の指示を禁止にすること、又は、前記計数手段の計数増加に応じて前記第1の指示手段の指示を許可にすることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。   The changing means prohibits the instruction of the first instruction means according to a decrease in the count of the counting means, or permits the instruction of the first instruction means according to an increase in the count of the counting means. The image forming apparatus according to claim 3. 画像形成データの送信元に付与された重み付けに応じて画像形成処理順序を変更する第2の選定手段と、
前記第2の選定手段の適用可否を指示する第2の指示手段とを更に備え、
前記変更手段は前記計数手段の計数に応じて前記第2の指示手段の指示を変更すること
を特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の画像形成装置。
A second selecting means for changing the image forming processing order in accordance with the weighting given to the transmission source of the image forming data;
Second instruction means for instructing applicability of the second selection means;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the changing unit changes an instruction of the second instruction unit according to a count of the counting unit.
前記変更手段は前記計数手段の計数減少に応じて前記第2の指示手段の指示を禁止にすること、又は、前記計数手段の計数増加に応じて前記第2の指示手段の指示を許可にすること
を特徴とする請求5に記載の画像形成装置。
The changing means prohibits the instruction of the second instruction means in response to the count decrease of the counting means, or permits the instruction of the second instruction means in response to the increase of the count of the counting means. The image forming apparatus according to claim 5.
前記第2の選定手段は画像形成データの送信元を一つ以上含むグループ毎に重み付けすること、又は、画像形成データの送信元との距離や通信時間に応じて重み付けすること
を特徴とする請求項5又は6に記載の画像形成装置。
The second selection unit weights each group including one or more image forming data transmission sources, or weights according to a distance from the image forming data transmission source or a communication time. Item 7. The image forming apparatus according to Item 5 or 6.
画像形成データの付与情報に応じて画像形成データの画像形成処理順序を変更する第3の選定手段と、
前記第3の選定手段の適用可否を指示する第3の指示手段とをさらに備え、
前記変更手段は前記計数手段の計数に応じて前記第3の指示手段の指示を変更すること
を特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の画像形成装置。
A third selecting means for changing the image forming processing order of the image forming data in accordance with the image forming data assignment information;
Further comprising third instruction means for instructing applicability of the third selection means,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the changing unit changes an instruction of the third instruction unit according to a count of the counting unit.
前記変更手段は前記計数手段の計数減少に応じて前記第3の指示手段の指示を禁止にすること、又は前記計数手段の計数増加に応じて前記第3の指示手段の指示を許可にすることを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。   The changing means prohibits the instruction of the third instruction means in response to the count decrease of the counting means, or permits the instruction of the third instruction means in response to the increase of the count of the counting means. The image forming apparatus according to claim 8. 前記画像形成データの付与情報は試し印刷か否か、カラー印刷かモノクロ印刷か、又は媒体供給方法のうち少なくとも1つを示すことを特徴とする請求項8又は9に記載の画像形成装置。   10. The image forming apparatus according to claim 8, wherein the information for adding the image forming data indicates at least one of trial printing, color printing or monochrome printing, or a medium supply method. 11. 1つの画像形成処理の途中に割り込んで画像形成処理する画像形成データを選定する第4の選定手段と、
前記第4の選定手段の適用可否を指示する第4の指示手段とをさらに備え、
前記変更手段は前記計数手段の計数に応じて前記第4の指示手段の指示を変更すること
を特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の画像形成装置
A fourth selecting means for selecting image forming data to be interrupted during one image forming process and to perform the image forming process;
And a fourth instruction means for instructing whether or not the fourth selection means is applicable,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the changing unit changes an instruction of the fourth instruction unit in accordance with a count of the counting unit.
前記変更手段は前記計数手段の計数減少に応じて前記第4の指示手段の指示を許可にすること、又は、前記計数手段の計数増加に応じて前記第4の指示手段の指示を禁止にすることを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。   The changing means permits the instruction of the fourth instruction means according to the count decrease of the counting means, or prohibits the instruction of the fourth instruction means according to the count increase of the counting means. The image forming apparatus according to claim 11. 前記第4の選定手段は画像形成データに係る媒体数に応じて選定することを特徴とする請求項11又は12に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 11, wherein the fourth selecting unit selects according to the number of media related to the image forming data. 前記第4の選定手段は部単位の画像形成処理完了毎、又は、媒体単位の画像形成処理完了毎に割り込むべきか確認することを特徴とする請求項11〜13のいずれかに記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 11, wherein the fourth selection unit confirms whether or not the image forming process should be interrupted every time the image forming process for each unit is completed or every time the image forming process for each medium is completed. apparatus. 前記ネットワークに接続された他の画像形成装置の状態データを収集する状態データ収集処理を行う通信手段と、
代替印刷を行うのに適切な前記状態データを選定する第5の選定手段と、
前記第5の選定手段の選定条件を指示する第5の指示手段とをさらに備え、
前記計数手段は、前記第5の選定手段で選定された状態データを計数すること
を特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
Communication means for performing status data collection processing for collecting status data of other image forming apparatuses connected to the network;
A fifth selection means for selecting the status data appropriate for performing alternative printing;
And a fifth instruction means for instructing a selection condition of the fifth selection means,
The image forming apparatus according to claim 2, wherein the counting unit counts the state data selected by the fifth selection unit.
前記状態データを記憶する記憶手段をさらに備え、
前記通信手段は収集した状態データを前記記憶手段に記憶し、
前記第5の選定手段は前記記憶手段に記憶された状態データを選定すること
を特徴とする請求項17に記載の画像形成装置。
A storage means for storing the state data;
The communication means stores the collected status data in the storage means,
The image forming apparatus according to claim 17, wherein the fifth selection unit selects state data stored in the storage unit.
前記通信手段は画像形成データの受信に応じて収集することを特徴とする請求項15又は16に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 15, wherein the communication unit collects the image forming data in response to reception of the image forming data. 特定の時間間隔を計時する計時手段をさらに備え、
前記通信手段は前記計時手段が計時する時間間隔に応じて状態データ収集処理を行うこと
を特徴とする請求項15〜17のいずれかに記載の画像形成装置。
It further comprises a time measuring means for measuring a specific time interval,
The image forming apparatus according to claim 15, wherein the communication unit performs a state data collection process according to a time interval measured by the time measuring unit.
前記計数手段の計数に応じて前記第5の指示手段の指示を変更する第2の変更手段をさらに有することを特徴とする請求項15〜18のいずれかに記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 15, further comprising a second changing unit that changes an instruction of the fifth instruction unit in accordance with a count of the counting unit. 前記第2の変更手段は前記計数手段の計数減少に応じて前記第5の指示手段の指示を緩和化すること、又は、前記計数手段の計数増加に応じて前記第5の指示手段の指示を厳格化することを特徴とする請求項19に記載の画像形成装置。   The second changing means relaxes the instruction of the fifth instruction means in response to the count decrease of the counting means, or instructs the fifth instruction means in response to the increase of the count of the counting means. 20. The image forming apparatus according to claim 19, wherein the image forming apparatus is strict. 前記第5の指示手段の指示は印刷待ち画像形成データ数の上限、カラー印刷可否、又は、前記ネットワークのアドレス範囲の少なくとも1つであることを特徴とする請求項20に記載の画像形成装置。   21. The image forming apparatus according to claim 20, wherein the instruction of the fifth instruction unit is at least one of an upper limit of the number of print-waiting image formation data, whether or not color printing is possible, or an address range of the network. ネットワークに接続され、前記ネットワークから送信される画像形成データに基づく画像形成処理を行う画像形成手段を有する画像形成装置に搭載されたコンピュータを、
前記ネットワーク上で、画像形成処理を実行可能な他の画像形成装置の数を計数する計数手段と、
前記計数手段の計数結果に応じて、自装置の画像形成データの管理に係る動作状態を変更する変更手段と
して機能させることを特徴とする画像形成装置の制御プログラム。
A computer mounted on an image forming apparatus connected to a network and having image forming means for performing image forming processing based on image forming data transmitted from the network,
Counting means for counting the number of other image forming apparatuses capable of executing image forming processing on the network;
An image forming apparatus control program that functions as a changing means for changing an operation state related to management of image forming data of the apparatus according to a counting result of the counting means.
ネットワークに接続されている複数の画像形成装置のいずれかに、画像形成データを送信するとともに、送信先の画像形成装置が画像形成処理不可の場合に、他の画像形成装置に前記画像形成データを送信する代替印刷制御手段と、
前記画像形成データに基づく画像形成処理可能な画像形成装置の台数を計数する計数手段と、
前記係数手段の計数に応じて、各画像形成装置の画像形成データの管理に係る動作状態を変更する変更手段と
を有することを特徴とする画像形成管理装置。
When image forming data is transmitted to one of a plurality of image forming apparatuses connected to the network, and the image forming apparatus as a transmission destination cannot perform image forming processing, the image forming data is transmitted to another image forming apparatus. An alternative print control means for transmitting;
Counting means for counting the number of image forming apparatuses capable of image forming processing based on the image forming data;
An image forming management apparatus comprising: a changing unit that changes an operation state related to management of image forming data of each image forming apparatus according to the count of the coefficient unit.
コンピュータを、
ネットワークに接続されている複数の画像形成装置のいずれかに、画像形成データを送信するとともに、送信先の画像形成装置が画像形成処理不可の場合に、他の画像形成装置に前記画像形成データを送信する代替印刷制御手段と、
前記画像形成データに基づく画像形成処理可能な画像形成装置の台数を計数する計数手段と、
前記係数手段の計数に応じて、各画像形成装置の動作状態を変更する変更手段と
して機能させることを特徴とする画像形成管理プログラム。
Computer
When image forming data is transmitted to one of a plurality of image forming apparatuses connected to the network, and the image forming apparatus as a transmission destination cannot perform image forming processing, the image forming data is transmitted to another image forming apparatus. An alternative print control means for transmitting;
Counting means for counting the number of image forming apparatuses capable of image forming processing based on the image forming data;
An image forming management program that functions as a changing unit that changes an operation state of each image forming apparatus in accordance with the count of the coefficient unit.
ネットワークに接続された複数の画像形成装置を有する画像形成システムにおいて、前記画像形成装置として請求項1〜21のいずれかに記載の画像形成装置を適用したことを特徴とする画像形成システム。   An image forming system having a plurality of image forming apparatuses connected to a network, wherein the image forming apparatus according to claim 1 is applied as the image forming apparatus. ネットワークに接続されている複数の画像形成装置と、画像形成データを、いずれかの前記画像形成装置に供給する画像形成管理装置とを備える画像形成システムにおいて、前記画像形成管理装置として請求項23に記載の画像形成管理装置を適用したことを特徴とする画像形成システム。   24. An image forming system comprising: a plurality of image forming apparatuses connected to a network; and an image forming management apparatus that supplies image forming data to any one of the image forming apparatuses. An image forming system to which the image forming management apparatus described above is applied.
JP2013116165A 2013-05-31 2013-05-31 Image forming apparatus, control program for the apparatus, image forming management device, image forming management program, and image forming system Pending JP2014233890A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116165A JP2014233890A (en) 2013-05-31 2013-05-31 Image forming apparatus, control program for the apparatus, image forming management device, image forming management program, and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013116165A JP2014233890A (en) 2013-05-31 2013-05-31 Image forming apparatus, control program for the apparatus, image forming management device, image forming management program, and image forming system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014233890A true JP2014233890A (en) 2014-12-15

Family

ID=52136958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013116165A Pending JP2014233890A (en) 2013-05-31 2013-05-31 Image forming apparatus, control program for the apparatus, image forming management device, image forming management program, and image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014233890A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017081138A (en) * 2015-10-30 2017-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image formation apparatus and print job management program
JP2017185658A (en) * 2016-04-04 2017-10-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image formation device, image formation system and image formation program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017081138A (en) * 2015-10-30 2017-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image formation apparatus and print job management program
JP2017185658A (en) * 2016-04-04 2017-10-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image formation device, image formation system and image formation program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5320678B2 (en) Data distribution storage system, data distribution method, apparatus used therefor, and program thereof
US9514398B2 (en) Securely printing a document
JP5391601B2 (en) Resource transfer system, resource transfer method, information processing apparatus, and computer program
JP6295767B2 (en) Switch device, information processing system, and control method of switch device
JP2010097547A (en) Management server apparatus and device search management system
JP2014233890A (en) Image forming apparatus, control program for the apparatus, image forming management device, image forming management program, and image forming system
JP5245599B2 (en) Image forming system and control method thereof, image forming apparatus, information processing apparatus, program, and recording medium
US9286015B2 (en) Printing apparatus, printing method, and computer readable medium
JP2019181864A (en) Image formation device, method for controlling the image formation device and control program
JP4782850B2 (en) Image data processing device
EP3249516B1 (en) Control device, processing apparatus system, and program
JP6500668B2 (en) Job processing system, job processing apparatus and job processing program
JP2009232274A (en) Image forming system, and data transfer processing program
JP2008134969A (en) Data processing system, data processor, data processing request apparatus and program of computer
JP7435735B2 (en) Distributed processing system, distributed processing system control method, and distributed processing system control device
JP5983260B2 (en) Printing apparatus and program
JP6221561B2 (en) Image forming apparatus, changing method, and control program
CN114077586A (en) Information processing apparatus, information processing method, information terminal, and information processing system
JPH096558A (en) Printer control device
JP6682990B2 (en) Redirection device, printing system and program
JP2020155838A (en) Data collection system, apparatus, and program
JP7235198B2 (en) Print Restriction System, Print Restriction SNS System and Print Restriction Program
JP6558008B2 (en) Transfer device, transfer system, and program
US20220345575A1 (en) Management apparatus, system, and management method
US11108766B2 (en) Information processing apparatus and information processing system