JP2014230630A - Movement management system, movement management device and user terminal - Google Patents

Movement management system, movement management device and user terminal Download PDF

Info

Publication number
JP2014230630A
JP2014230630A JP2013112615A JP2013112615A JP2014230630A JP 2014230630 A JP2014230630 A JP 2014230630A JP 2013112615 A JP2013112615 A JP 2013112615A JP 2013112615 A JP2013112615 A JP 2013112615A JP 2014230630 A JP2014230630 A JP 2014230630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
movement
time
mobility management
user terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013112615A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6198188B2 (en
Inventor
孝義 室野
Takayoshi Murono
孝義 室野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SORANOSHITA CO Ltd
Original Assignee
SORANOSHITA CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SORANOSHITA CO Ltd filed Critical SORANOSHITA CO Ltd
Priority to JP2013112615A priority Critical patent/JP6198188B2/en
Publication of JP2014230630A publication Critical patent/JP2014230630A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6198188B2 publication Critical patent/JP6198188B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a movement management system capable of providing a user with appropriate information according to a moving state of the user.SOLUTION: A user terminal 200 is connected via a communication line with a movement management device 300 for managing the movement of a user, and the user terminal 200 comprises movement course specifying information receiving means, reference time requesting means, reference time receiving means, expected required time calculating means and expected required time notifying means. The movement management device 300 comprises: reference time transmission request receiving means that receives a request for transmission of the reference time from the user terminal 200; reference time retrieving means that retrieves the reference time for the movement course to be specified on the basis of the movement course specifying information received from the user terminal 200, from the reference time required for the movement through each movement course which is preliminarily recorded in a recording unit; and reference time transmitting means that transmits the reference time retrieved by the reference time retrieving means to the user terminal 200.

Description

本発明は、移動管理システム、移動管理装置、およびユーザ端末に関する。   The present invention relates to a mobility management system, a mobility management device, and a user terminal.

次のような歩行管理システムが知られている。この歩行管理システムは、個人の体力に合った初速度、最高速度、最高持続時間を算出して複数の体力曲線を作成すると共に、得られた体力曲線から個人の体力に合った体力曲線を随時選択して経路及び経過時間とともに表示手段へ出力することにより、登山やハイキング、ジョギング等の歩行行動計画を作成する(例えば、特許文献1)。   The following walking management systems are known. This gait management system creates multiple physical fitness curves by calculating the initial speed, maximum speed, and maximum duration that match the individual's physical strength, and from time to time the physical fitness curve that matches the individual's physical strength is obtained A walking action plan for mountain climbing, hiking, jogging, etc. is created by selecting and outputting to the display means together with the route and elapsed time (for example, Patent Document 1).

特開2010−97243号公報JP 2010-97243 A

しかしながら、従来の歩行管理システムでは、体力曲線を作成するために、ユーザに質問形式で初速度、最高速度、最高持続時間を入力させる必要があるため、ユーザは、これらの情報を把握した上でないと当該システムを利用することができないという問題があった。   However, in the conventional walking management system, in order to create a physical fitness curve, it is necessary for the user to input the initial speed, the maximum speed, and the maximum duration in the form of a question. Therefore, the user does not know the information. There was a problem that the system could not be used.

本発明による移動管理システムは、ユーザが所持するユーザ端末と、ユーザ端末を所持するユーザの移動を管理する移動管理装置とが通信回線を介して接続され、ユーザ端末は、ユーザから移動コースを特定するための移動コース特定情報の入力を受け付ける移動コース特定情報受付手段と、移動コース特定情報受付手段で入力を受け付けた移動コース特定情報を移動管理装置へ送信して、移動コースの移動に要する基準時間の送信を要求する基準時間要求手段と、基準時間要求手段による要求に応じて、移動管理装置から基準時間を受信する基準時間受信手段と、基準時間受信手段によって受信された基準時間を、あらかじめ入力されたユーザ属性情報に基づく補正係数を用いて補正して、移動ルートの予想所要時間を算出する予想所要時間算出手段と、予想所要時間算出手段によって算出された予想所要時間をユーザに通知する予想所要時間通知手段とを備え、移動管理装置は、ユーザ端末から基準時間の送信要求を受け付ける基準時間送信要求受付手段と、基準時間送信要求受付手段によって基準時間の送信要求を受け付けたときに、あらかじめ記録装置に記録されている、移動コースごとの移動に要する基準時間の中から、ユーザ端末から受信した移動コース特定情報に基づいて特定される移動コースの基準時間を読み出す基準時間読み出し手段と、基準時間読み出し手段によって読み出された基準時間をユーザ端末へ送信する基準時間送信手段とを備えることを特徴とする。
本発明による移動管理システムはまた、ユーザから移動コースを特定するための移動コース特定情報の入力を受け付ける移動コース特定情報受付手段と、移動コース特定情報受付手段で移動コース特定情報の入力を受け付けたときに、あらかじめ記録装置に記録されている、移動コースごとの移動に要する基準時間の中から移動コース特定情報に基づいて特定される移動コースの基準時間を読み出す基準時間読み出し手段と、基準時間読み出し手段によって読み出された基準時間を、あらかじめ入力されたユーザ属性情報に基づく補正係数を用いて補正して、移動ルートの予想所要時間を算出する予想所要時間算出手段と、予想所要時間算出手段によって算出された予想所要時間をユーザに通知する予想所要時間通知手段とを備えることを特徴とする。
本発明による移動管理装置は、上記移動管理システムで用いられる。
本発明によるユーザ端末は、上記移動管理システムで用いられる。
In the mobility management system according to the present invention, a user terminal possessed by a user and a mobility management device that manages the movement of the user possessing the user terminal are connected via a communication line, and the user terminal identifies a travel course from the user. The moving course specifying information receiving means for receiving the input of the moving course specifying information for transmitting and the reference required for moving the moving course by transmitting the moving course specifying information received by the moving course specifying information receiving means to the movement management device A reference time requesting means for requesting transmission of time, a reference time receiving means for receiving a reference time from the mobility management device in response to a request from the reference time requesting means, and a reference time received by the reference time receiving means in advance. Estimated required time to calculate the estimated required time of the travel route by correcting using the correction coefficient based on the input user attribute information A mobility management device comprising: a calculating unit; and an estimated required time notifying unit for notifying a user of the expected required time calculated by the expected required time calculating unit, wherein the mobility management device receives a reference time transmission request from a user terminal Moving course received from the user terminal from the reference time required for movement for each moving course, which is recorded in the recording device in advance when the transmission request for the reference time is received by the means and the reference time transmission request receiving means. Reference time reading means for reading the reference time of the moving course specified based on the specific information, and reference time transmitting means for transmitting the reference time read by the reference time reading means to the user terminal. .
The movement management system according to the present invention also receives an input of moving course specifying information by a moving course specifying information receiving means for receiving an input of moving course specifying information for specifying a moving course from a user, and the moving course specifying information receiving means. A reference time reading means for reading the reference time of the moving course specified based on the moving course specifying information from the reference time required for moving for each moving course, which is recorded in advance in the recording device, and the reference time reading By correcting the reference time read by the means using a correction coefficient based on user attribute information inputted in advance, the expected required time calculating means for calculating the expected required time of the travel route, and the expected required time calculating means And an estimated required time notification means for notifying the user of the calculated estimated required time. To.
The mobility management device according to the present invention is used in the mobility management system.
The user terminal according to the present invention is used in the mobility management system.

本発明によれば、ユーザは、移動コースを特定するための移動コース特定情報を入力するだけで、基準時間をもとに補正された予想所要時間が算出されて通知されるため、容易に移動コースの予想所要時間を把握することができる。   According to the present invention, the user can easily move because the estimated required time corrected based on the reference time is calculated and notified only by inputting the moving course specifying information for specifying the moving course. The expected time required for the course can be ascertained.

移動管理システム100の一実施の形態の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a mobility management system 100. FIG. ユーザ端末200の一実施の形態の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of one Embodiment of the user terminal. 移動管理装置300の一実施の形態の構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a mobility management device 300. FIG. 補正係数のデータの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the data of a correction coefficient. 第1の実施の形態においてユーザ端末200で実行される処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process performed with the user terminal 200 in 1st Embodiment. 第1の実施の形態において移動管理装置300で実行される処理の流れを示すフローチャートである。4 is a flowchart showing a flow of processing executed by a mobility management device 300 in the first embodiment. 第2の実施の形態においてユーザ端末200で実行される処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process performed with the user terminal 200 in 2nd Embodiment. 第2の実施の形態において移動管理装置300で実行される処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process performed with the movement management apparatus 300 in 2nd Embodiment. 第3の実施の形態においてユーザ端末200で実行される処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the process performed with the user terminal 200 in 3rd Embodiment.

―第1の実施の形態―
図1は、第1の実施の形態における移動管理システムの一実施の形態の構成を示すブロック図である。移動管理システム100は、複数のユーザ端末200と、移動管理装置300とで構成される。ユーザ端末200は、複数のユーザがそれぞれ所持する端末であって、例えばスマートフォン、タブレット端末、PDA等の携帯情報端末が用いられる。また、移動管理装置300は、複数のユーザ端末200と通信を行って種々の処理を実行するための装置であって、例えば、サーバ装置やパソコン等の情報処理装置が用いられる。
-First embodiment-
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a mobility management system in the first embodiment. The mobility management system 100 includes a plurality of user terminals 200 and a mobility management device 300. The user terminal 200 is a terminal possessed by each of a plurality of users. For example, a mobile information terminal such as a smartphone, a tablet terminal, or a PDA is used. The mobility management device 300 is a device for performing various processes by communicating with a plurality of user terminals 200. For example, an information processing device such as a server device or a personal computer is used.

本実施の形態では、移動管理装置300と各ユーザ端末200とは、例えばインターネットや携帯電話網等の通信回線を介して接続される。なお、図1では、1台の移動管理装置300と2台のユーザ端末200とで構成される例を示しているが移動管理システム100の構成はこれに限定されない。例えば、複数の移動管理装置300で処理を分散させるようにしてもよい。また、ユーザ端末200の数は特に限定されるものではない。   In the present embodiment, the mobility management device 300 and each user terminal 200 are connected via a communication line such as the Internet or a mobile phone network. Although FIG. 1 shows an example configured with one mobility management device 300 and two user terminals 200, the configuration of the mobility management system 100 is not limited to this. For example, the processing may be distributed by a plurality of mobility management devices 300. Further, the number of user terminals 200 is not particularly limited.

図2は、本実施の形態におけるユーザ端末200としてスマートフォンを用いた場合の一実施の形態の構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an embodiment when a smartphone is used as the user terminal 200 in the present embodiment.

ユーザ端末200は、タッチパネル201と、通信モジュール202と、マイク203と、制御装置204と、スピーカー205と、GPSモジュール206とを備えている。   The user terminal 200 includes a touch panel 201, a communication module 202, a microphone 203, a control device 204, a speaker 205, and a GPS module 206.

タッチパネル201は、液晶パネル等の表示装置とタッチパッドのような位置入力装置を組み合わせた電子部品であり、画面上の表示を押すことで機器を操作することができる入力装置である。例えば、ユーザ端末200のユーザは、液晶パネル上に表示されたボタンやメニュー等の表示項目を指やタッチペンを用いてタッチまたはスライドさせることにより、ユーザ端末200を操作することができる。タッチパネル201は、ユーザによるタッチやスライドといった操作を検出して、その検出信号を制御装置204へ出力する。   The touch panel 201 is an electronic component that combines a display device such as a liquid crystal panel and a position input device such as a touch pad, and is an input device that can operate the device by pressing a display on the screen. For example, the user of the user terminal 200 can operate the user terminal 200 by touching or sliding display items such as buttons and menus displayed on the liquid crystal panel using a finger or a touch pen. The touch panel 201 detects an operation such as a touch or a slide by the user, and outputs a detection signal to the control device 204.

通信モジュール202は、無線または有線により、LANや携帯電話通信網を介してインターネットに接続するためのモジュールが用いられる。本実施の形態では、ユーザ端末200は、通信モジュール202を介して移動管理装置300と通信を行う。   As the communication module 202, a module for connecting to the Internet via a LAN or a cellular phone communication network is used by wireless or wired. In the present embodiment, the user terminal 200 communicates with the mobility management device 300 via the communication module 202.

マイク203は、ユーザによる発話音声を入力するための集音装置である。マイク203から入力されたアナログデータは、制御装置204でデジタル信号に変換される。また、スピーカー205は、音声を出力するための出力装置である。   The microphone 203 is a sound collection device for inputting a speech voice by a user. Analog data input from the microphone 203 is converted into a digital signal by the control device 204. The speaker 205 is an output device for outputting sound.

制御装置204は、CPU、メモリ、およびその他の周辺回路によって構成され、ユーザ端末200の全体を制御する。なお、制御装置204を構成するメモリは、例えばSDRAM等の揮発性のメモリやフラッシュメモリ等の不揮発性のメモリを含む。揮発性のメモリは、CPUがプログラム実行時にプログラムを展開するためのワークメモリや、データを一時的に記録するためのバッファメモリとして使用される。また、不揮発性のメモリには、ユーザ端末200を動作させるためのファームウェアや種々のアプリケーションを動作させるためのソフトウェアのプログラムデータが記録される。   The control device 204 includes a CPU, a memory, and other peripheral circuits, and controls the entire user terminal 200. Note that the memory constituting the control device 204 includes, for example, a volatile memory such as SDRAM and a non-volatile memory such as flash memory. The volatile memory is used as a work memory for the CPU to expand the program when the program is executed and a buffer memory for temporarily recording data. The nonvolatile memory stores firmware for operating the user terminal 200 and software program data for operating various applications.

本実施の形態では、この不揮発性のメモリに、スマートフォンを本実施の形態におけるユーザ端末200として動作させるための移動管理アプリケーションのプログラムが記録されている。なお、移動管理アプリケーションのプログラムは、インターネットを介して接続されたサーバ上で公開されることにより提供されるものとし、ユーザは、これをダウンロードにより入手してあらかじめインストールしておく。あるいは、移動管理アプリケーションのプログラムは、CD−ROMやDVD−ROM等の記録媒体に記録されて提供されるようにしてもよい。   In the present embodiment, a program of a mobility management application for operating a smartphone as the user terminal 200 in the present embodiment is recorded in this nonvolatile memory. The mobility management application program is provided by being published on a server connected via the Internet, and the user obtains it by downloading and installs it in advance. Alternatively, the mobility management application program may be provided by being recorded on a recording medium such as a CD-ROM or a DVD-ROM.

GPSモジュール206は、GPS衛星と通信を行って、GPS衛星から現在位置を特定するための測位情報を受信するためのモジュールであり、GPS衛星と通信を行うためのアンテナや制御回路等が含まれる。   The GPS module 206 is a module for communicating with a GPS satellite and receiving positioning information for specifying the current position from the GPS satellite, and includes an antenna, a control circuit, and the like for communicating with the GPS satellite. .

図3は、本実施の形態における移動管理装置300としてサーバ装置を用いた場合の一実施の形態の構成を示すブロック図である。移動管理装置300は、操作部材301と、接続IF(インターフェース)302と、制御装置303と、記録装置304とを備えている。   FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of an embodiment when a server device is used as the mobility management device 300 in the present embodiment. The movement management device 300 includes an operation member 301, a connection IF (interface) 302, a control device 303, and a recording device 304.

操作部材301は、移動管理装置300の操作者によって操作される種々の装置、例えばキーボードやマウスを含む。   The operation member 301 includes various devices operated by an operator of the movement management device 300, such as a keyboard and a mouse.

接続IF302は、移動管理装置300をインターネット等の通信回線に接続するためのインターフェースであり、例えば、インターネットに有線で接続するための有線LANモジュールや、インターネットに無線で接続するための無線LANモジュールなどが用いられる。本実施の形態では、移動管理装置300は、接続IF302を介してユーザ端末200と通信を行う。   The connection IF 302 is an interface for connecting the mobility management apparatus 300 to a communication line such as the Internet. For example, a wired LAN module for connecting to the Internet by wire, a wireless LAN module for connecting to the Internet wirelessly, etc. Is used. In the present embodiment, the mobility management apparatus 300 communicates with the user terminal 200 via the connection IF 302.

制御装置303は、CPU、メモリ、およびその他の周辺回路によって構成され、移動管理装置300の全体を制御する。なお、制御装置303を構成するメモリは、例えばSDRAM等の揮発性のメモリである。このメモリは、CPUがプログラム実行時にプログラムを展開するためのワークメモリや、データを一時的に記録するためのバッファメモリとして使用される。例えば、接続IF302を介して読み込まれたデータは、バッファメモリに一時的に記録される。   The control device 303 includes a CPU, a memory, and other peripheral circuits, and controls the entire mobility management device 300. Note that the memory constituting the control device 303 is a volatile memory such as an SDRAM. This memory is used as a work memory for the CPU to expand the program when the program is executed and a buffer memory for temporarily recording data. For example, data read through the connection IF 302 is temporarily recorded in the buffer memory.

記録装置304は、移動管理装置300が蓄える種々のデータや、制御装置303が実行するためのプログラムのデータ等を記録するための記録装置であり、例えばHDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等が用いられる。なお、記録装置304に記録されるプログラムのデータは、CD−ROMやDVD−ROMなどの記録媒体に記録されて提供されたり、ネットワークを介して提供され、使用者が取得したプログラムのデータを記録装置304にインストールすることによって、制御装置303がプログラムを実行できるようになる。   The recording device 304 is a recording device for recording various data stored by the mobility management device 300, data of a program to be executed by the control device 303, and the like, for example, HDD (Hard Disk Drive) or SSD (Solid State). Drive) or the like is used. The program data recorded in the recording device 304 is provided by being recorded on a recording medium such as a CD-ROM or DVD-ROM, or is provided via a network, and the program data acquired by the user is recorded. By installing in the device 304, the control device 303 can execute the program.

本実施の形態では、ユーザが登山をするに当たって、ユーザに登山コースの予想所要時間を案内をする場合を想定して、移動管理システム100における処理について説明する。   In the present embodiment, the process in the mobility management system 100 will be described on the assumption that the user guides the estimated required time of the mountain climbing course when the user climbs the mountain.

本実施の形態では、あらかじめ設定された登山コースごとに、登山時間の基準となる所要時間が基準時間として設定され、各登山コースを特定するための情報、例えば登山コースIDと、その登山コースを後述する推奨ルートに沿って歩いた場合の基準時間とが関連付けられて移動管理装置300の記録装置304に記録されている。この基準時間は、例えば、移動管理装置300の設計者、管理者、運営者等が実際に登山コースを徒歩で移動した場合にかかった時間に基づいて設定されたり、該登山コースを利用する利用者からのアンケート結果等に基づいて設定するようにすればよい。   In the present embodiment, the time required as a reference for the climbing time is set as a reference time for each preset climbing course, and information for identifying each climbing course, for example, the climbing course ID and the climbing course are set. A reference time when walking along a recommended route to be described later is associated and recorded in the recording device 304 of the mobility management device 300. This reference time is set based on, for example, the time taken when the designer, administrator, operator, etc. of the mobility management apparatus 300 actually moves on a mountain climbing course on foot, or uses the mountain climbing course. It may be set based on a questionnaire result from a person.

ユーザは、特定の登山コースについて予想所要時間を知りたい場合には、ユーザ端末200にインストールされている移動管理アプリケーションを起動し、該移動管理アプリケーション上で予想所要時間の問い合わせを指示するための操作を行う。例えば、ユーザは、タッチパネル201に表示された不図示の予想所要時間問い合わせ画面上で、予想所要時間を知りたい登山コースを指定して問い合わせボタンにタッチすることにより、指定した登山コースの予想所要時間の問い合わせ実行を指示することができる。   When the user wants to know the estimated required time for a specific mountain climbing course, an operation for starting the mobility management application installed in the user terminal 200 and instructing the query of the estimated required time on the mobility management application I do. For example, the user specifies the expected travel time of the designated mountain climbing course by touching an inquiry button on the expected travel time inquiry screen (not shown) displayed on the touch panel 201 by specifying the climbing course for which the expected travel time is desired. Inquiry execution can be instructed.

制御装置204は、ユーザによって予想所要時間の問い合わせ実行が指示された場合には、指定された登山コースを特定するための情報として、該登山コースを一意に特定するための登山コースIDを移動管理装置300へ送信して、該登山コースに対して設定されている基準時間の送信を要求する。   When the user is instructed to execute an inquiry about the estimated required time, the control device 204 manages the climbing course ID for uniquely identifying the climbing course as information for identifying the designated climbing course. It transmits to the apparatus 300 and requests | requires transmission of the reference time set with respect to this mountain climbing course.

移動管理装置300では、制御装置303は、ユーザ端末200から登山コースIDを受信して基準時間の送信要求を受け付けた場合には、記録装置304から該登山コースに関連付けられている基準時間を読み出して、ユーザ端末200へ送信する。   In the movement management device 300, when the control device 303 receives the mountain climbing course ID from the user terminal 200 and receives a reference time transmission request, the control device 303 reads the reference time associated with the mountain climbing course from the recording device 304. To the user terminal 200.

ユーザ端末200では、制御装置204は、移動管理装置300から基準時間を受信すると、受信した基準時間に基づいて、ユーザが登山コースを徒歩で移動する場合に要する予想所要時間の算出処理を開始する。以下、本実施の形態における予想所要時間の算出処理について説明する。   In the user terminal 200, when the control device 204 receives the reference time from the mobility management device 300, the control device 204 starts calculation processing of an expected required time required when the user moves on a mountain climbing course on the basis of the received reference time. . Hereinafter, the calculation process of the estimated required time in the present embodiment will be described.

ユーザは、移動管理アプリケーションにあらかじめ自身の属性を登録しておく。ユーザの属性としては、例えば、ユーザの年齢、性別、過去の移動経験が登録される。なお、移動管理アプリケーションを登山の管理に利用する場合には、過去の移動経験は、過去の登山経験として、今までの登山回数が登録される。制御装置204は、不図示の属性情報登録画面上でユーザによって入力された属性情報をユーザ属性情報として、フラッシュメモリに記録する。   The user registers his / her attributes in advance in the mobility management application. As user attributes, for example, the user's age, sex, and past travel experience are registered. When the mobility management application is used for mountain climbing management, the past traveling experience is registered as the past climbing experience. The control device 204 records the attribute information input by the user on the attribute information registration screen (not shown) as user attribute information in the flash memory.

また、移動管理アプリケーションには、ユーザの属性に応じて上述した基準時間を補正するための補正係数のデータが含まれてフラッシュメモリに記録されている。補正係数は、例えば、図4に示すように、ユーザの属性に関連付けて記録されている。   In addition, the mobility management application includes correction coefficient data for correcting the above-described reference time according to the user's attribute and is recorded in the flash memory. For example, as shown in FIG. 4, the correction coefficient is recorded in association with the user attribute.

制御装置204は、フラッシュメモリに記録されているユーザの属性に応じた補正係数を読み出し、読み出した補正係数を移動管理装置300から取得した基準時間に乗じることにより、登山コースにおけるユーザの予想所要時間を算出する。   The control device 204 reads the correction coefficient according to the user's attribute recorded in the flash memory, and multiplies the read correction coefficient by the reference time acquired from the movement management device 300, so that the estimated required time of the user on the mountain climbing course Is calculated.

例えば、ユーザの属性が、20代、男性、登山経験3回である場合には、年齢に応じた補正係数は0.9であり、性別による補正係数は0.95であり、登山経験による補正係数は1となる。この場合、移動管理装置300から取得した基準時間が200分であるとすると、予想所要時間は、200分×0.9×0.95×1=171分と算出される。   For example, when the user attribute is 20's, male, and climbing experience 3 times, the correction coefficient according to age is 0.9, the correction coefficient according to gender is 0.95, and correction according to climbing experience The coefficient is 1. In this case, assuming that the reference time acquired from the mobility management device 300 is 200 minutes, the expected required time is calculated as 200 minutes × 0.9 × 0.95 × 1 = 171 minutes.

制御装置204は、算出した予想所要時間をタッチパネル201へ出力して表示する。これによって、ユーザは、指定した登山コースの予想所要時間として、自身の属性に応じて補正された予想所要時間を把握することができる。   The control device 204 outputs the calculated estimated required time to the touch panel 201 and displays it. Thereby, the user can grasp the estimated required time corrected according to his / her attribute as the estimated required time of the designated mountain climbing course.

図5は、第1の実施の形態において、ユーザ端末200で実行される処理の流れを示すフローチャートである。図5に示す処理は、ユーザからの指示に基づいて移動管理アプリケーションが実行されると起動するプログラムとして、制御装置204によって実行される。   FIG. 5 is a flowchart showing a flow of processing executed by the user terminal 200 in the first embodiment. The processing illustrated in FIG. 5 is executed by the control device 204 as a program that is activated when the mobility management application is executed based on an instruction from the user.

ステップS10において、制御装置204は、上述したように、タッチパネル201に表示した不図示の予想所要時間問い合わせ画面上で、ユーザによって登山コースが指定されて、登山コースの予想所要時間の問い合わせ実行が指示されたか否かを判断する。ステップS10で否定判断した場合には、後述するステップS70へ進む。これに対して、ステップS10で肯定判断した場合には、ステップS20へ進む。   In step S10, as described above, the control device 204 designates a mountain climbing course by the user on the predicted required time inquiry screen (not shown) displayed on the touch panel 201, and instructs execution of an inquiry about the expected required time of the mountain climbing course. It is judged whether it was done. If a negative determination is made in step S10, the process proceeds to step S70 described later. On the other hand, if a positive determination is made in step S10, the process proceeds to step S20.

ステップS20では、制御装置204は、ユーザによって指定された登山コースを一意に特定するための登山コースIDを移動管理装置300へ送信して、該登山コースに対して設定されている基準時間の送信を要求する。その後、ステップS30へ進む。   In step S20, the control device 204 transmits a mountain climbing course ID for uniquely specifying the mountain climbing course designated by the user to the mobility management device 300, and transmits the reference time set for the mountain climbing course. Request. Then, it progresses to step S30.

ステップS30では、制御装置204は、移動管理装置300から上述した基準時間を受信したか否かを判断する。ステップS30で肯定判断した場合には、ステップS40へ進む。   In step S30, the control device 204 determines whether or not the reference time described above has been received from the mobility management device 300. If a positive determination is made in step S30, the process proceeds to step S40.

ステップS40では、制御装置204は、上述したように、フラッシュメモリからユーザの属性に応じた補正係数を読み出して、ステップS50へ進む。   In step S40, as described above, the control device 204 reads the correction coefficient corresponding to the user attribute from the flash memory, and proceeds to step S50.

ステップS50では、制御装置204は、ステップS40で読み出した補正係数を、移動管理装置300から取得した基準時間に乗じることにより、登山コースにおけるユーザの予想所要時間を算出する。その後、ステップS60へ進む。   In step S50, the control device 204 multiplies the reference time acquired from the mobility management device 300 by the correction coefficient read in step S40, thereby calculating the user's estimated required time on the mountain climbing course. Thereafter, the process proceeds to step S60.

ステップS60では、ステップS50で算出した予想所要時間をタッチパネル201へ出力して表示する。その後、ステップS70へ進む。   In step S60, the estimated required time calculated in step S50 is output to the touch panel 201 and displayed. Thereafter, the process proceeds to step S70.

ステップS70では、ユーザによって移動管理アプリケーションの終了が指示されたか否かを判断する。ステップS70で否定判断した場合には、ステップS10へ戻る。これに対して、ステップS70で肯定判断した場合には、処理を終了する。   In step S70, it is determined whether or not the user has instructed termination of the mobility management application. If a negative determination is made in step S70, the process returns to step S10. On the other hand, if an affirmative determination is made in step S70, the process ends.

図6は、第1の実施の形態において、移動管理装置300で実行される処理の流れを示すフローチャートである。図6に示す処理は、上述したようにユーザ端末200から登山コースIDを受信して基準時間の送信要求を受け付けると起動するプログラムとして、制御装置303によって実行される。   FIG. 6 is a flowchart showing a flow of processing executed by the mobility management device 300 in the first embodiment. The process shown in FIG. 6 is executed by the control device 303 as a program that is activated when the climbing course ID is received from the user terminal 200 and a reference time transmission request is received as described above.

ステップS110では、制御装置303は、ユーザ端末200から受信した登山コースIDに関連付けられている基準時間を記録装置304から読み出す。その後、ステップS120へ進む。   In step S <b> 110, the control device 303 reads the reference time associated with the mountain climbing course ID received from the user terminal 200 from the recording device 304. Then, it progresses to step S120.

ステップS120では、制御装置303は、ステップS110で読み出した基準時間をユーザ端末200へ送信する。その後、処理を終了する。   In step S120, the control device 303 transmits the reference time read in step S110 to the user terminal 200. Thereafter, the process ends.

以上説明した第1の実施の形態によれば、以下のような作用効果を得ることができる。
(1)ユーザ端末200では、制御装置204は、ユーザから登山コースIDの入力を受け付け、該登山コースIDを移動管理装置300へ送信して、登山コースの移動に要する基準時間の送信を要求するようにした。そして、制御装置204は、基準時間の要求に応じて移動管理装置300から基準時間を受信し、ユーザの属性に基づいて基準時間を補正するための補正係数を読み出して設定し、基準時間を補正係数を用いて補正して、登山コースの予想所要時間を算出し、算出した予想所要時間をユーザに通知するようにした。また、移動管理装置300では、制御装置303は、ユーザ端末200から基準時間の送信要求を受け付けて、あらかじめ記録装置304に記録されている、登山コースごとの移動に要する基準時間の中から、受信した登山コースIDに基づいて特定される登山コースの基準時間を読み出してユーザ端末200へ送信するようにした。これによって、ユーザは、登山コースIDを指定するだけで、基準時間をもとに補正された予想所要時間が算出されて通知されるため、容易に自身の属性に応じた登山コースの予想所要時間を把握することができる。
According to the first embodiment described above, the following operational effects can be obtained.
(1) In the user terminal 200, the control device 204 receives an input of a mountain climbing course ID from the user, transmits the mountain climbing course ID to the movement management device 300, and requests transmission of a reference time required for moving the mountain climbing course. I did it. Then, the control device 204 receives the reference time from the mobility management device 300 in response to the request for the reference time, reads out and sets a correction coefficient for correcting the reference time based on the user attribute, and corrects the reference time. The estimated required time of the mountain climbing course was calculated by correcting using the coefficient, and the calculated expected required time was notified to the user. Further, in the mobility management device 300, the control device 303 receives a reference time transmission request from the user terminal 200, and receives from the reference time required for the movement for each mountain climbing course recorded in the recording device 304 in advance. The reference time of the mountain climbing course specified based on the mountain climbing course ID is read out and transmitted to the user terminal 200. As a result, the user only needs to specify the mountain climbing course ID, and the predicted required time corrected based on the reference time is calculated and notified. Can be grasped.

(2)ユーザ端末200には、ユーザの年齢、性別、過去の移動経験ごとに数値化された補正係数があらかじめ記録されており、制御装置204は、ユーザ属性情報に基づいて特定したユーザの年齢、性別、過去の移動経験に応じた補正係数をフラッシュメモリから読み出して設定するようにした。これによって、登山コースの予想所要時間に影響を及ぼす可能性が高いユーザの年齢、性別、過去の移動経験に応じて基準時間を補正して、精度の高い予想所要時間をユーザに通知することができる。 (2) In the user terminal 200, correction coefficients that are digitized for each of the user's age, sex, and past movement experience are recorded in advance, and the control device 204 specifies the user's age specified based on the user attribute information. Correction factors according to gender and past movement experience are read from the flash memory and set. By this, it is possible to correct the reference time according to the age, sex, and past travel experience of the user who is likely to affect the expected travel time of the mountain climbing course, and to notify the user of the predicted travel time with high accuracy. it can.

―第2の実施の形態―
上述した第1の実施の形態では、制御装置204は、ユーザによって指定された登山コースの予想所要時間を算出してユーザに通知する例について説明した。第2の実施の形態では、さらに、移動管理システム100を用いて、予想所要時間を算出した登山コースのルート案内を行うようにし、登山コースを移動するのに実際にかかった所要時間に基づいて、基準時間を補正するための補正係数を設定する方法について説明する。なお、第2の実施の形態において、上述した図1〜図4の各図については、第1の実施の形態と同様のため、説明は省略する。
-Second embodiment-
In 1st Embodiment mentioned above, the control apparatus 204 demonstrated the example which calculates the estimated required time of the mountain climbing course designated by the user, and notifies a user. In the second embodiment, the route management of the mountain climbing course for which the estimated required time is calculated is further performed using the movement management system 100, and based on the time actually taken to move the mountain climbing course. A method for setting a correction coefficient for correcting the reference time will be described. In the second embodiment, the drawings in FIGS. 1 to 4 described above are the same as those in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

本実施の形態では、ユーザは、第1の実施の形態で上述したように、指定した登山コースに対して予想所要時間が表示された場合には、タッチパネル201上で所定の操作を行うことによって、その登山コースに対してあらかじめ設定されている推奨ルートに沿った道案内、すなわちルート案内の開始を指示することができる。   In the present embodiment, as described above in the first embodiment, the user performs a predetermined operation on the touch panel 201 when the estimated required time is displayed for the designated climbing course. The route guidance along the recommended route set in advance for the mountain climbing course, that is, the start of route guidance can be instructed.

登山コースのルート案内方法としては、例えば、移動管理装置300の記録装置304に登山コースごとの地図データと、登山コースの出発地、目的地、出発地から目的地までの推奨ルートとを関連付けた案内用データを記録しておく。制御装置204は、ユーザから登山コースが指定されてルート案内の開始が指示されると、移動管理装置300からその登山コースの案内用データを取得して、タッチパネル201に登山コースの地図を表示する。また、地図上には、案内用データに含まれる登山コースの出発地、目的地、及び推奨ルートを表示する。これによって、タッチパネル201には、登山コースのルート案内画面が表示される。また、制御装置204は、ルート案内画面上に上述した登山コースの予想所要時間を表示する。これにより、ユーザは、これから登ろうとしている山の推奨ルートと予想所要時間を把握することができる。   As a route guide method for mountain climbing courses, for example, the recording device 304 of the mobility management device 300 associates map data for each mountain climbing course with the starting point of the mountain climbing course, the destination, and the recommended route from the starting point to the destination. Record the guidance data. When the climbing course is specified by the user and the start of route guidance is instructed by the user, the control device 204 acquires guidance data for the climbing course from the mobility management device 300 and displays a map of the climbing course on the touch panel 201. . In addition, the starting point, destination, and recommended route of the mountain climbing course included in the guidance data are displayed on the map. As a result, the route guidance screen for the mountain climbing course is displayed on the touch panel 201. Moreover, the control apparatus 204 displays the estimated required time of the mountain climbing course mentioned above on a route guidance screen. Thereby, the user can grasp | ascertain the recommended route and estimated required time of the mountain which is going to climb from now on.

制御装置204は、ルート案内画面上でユーザによってルート案内の開始が指示された場合には、上述した推奨ルートに基づいてルート案内を行う。このルート案内は、GPSモジュール206からの出力に基づいてユーザの現在位置を特定するとともに、該現在位置が推奨ルート上のどの地点に対応するかを特定して、現在位置を地図上に表示するとともに、次の分岐をどちら方向に進むか等を音声や画面表示で指示する等、ユーザが推奨ルートから外れずに目的地に到達できるような案内とする。なお、地図データ上に設定された推奨ルートに基づくルート案内は、公知のナビゲーション装置における処理と同様のため、詳細な説明は省略する。   When the user instructs the start of route guidance on the route guidance screen, the control device 204 performs route guidance based on the recommended route described above. This route guidance specifies the current position of the user based on the output from the GPS module 206, specifies which point on the recommended route the current position corresponds to, and displays the current position on the map. At the same time, guidance is provided so that the user can reach the destination without deviating from the recommended route, such as instructing by voice or screen display which direction the next branch should be taken. Note that the route guidance based on the recommended route set on the map data is the same as the processing in a known navigation device, and thus detailed description thereof is omitted.

制御装置204は、登山コースのルート案内を開始した場合には、ユーザが推奨ルートを出発地から目的地まで移動し終えるまでの移動時間を計時する。そして、ユーザが推奨ルートを移動し終えたときに、ユーザが移動した登山コースの登山コースIDと、該登山コースに対して上述した処理で算出した予想所要時間と、実際に計時した登山コースの移動時間とを関連付けた移動実績情報を移動管理装置300へ送信する。   When the route guidance for the mountain climbing course is started, the control device 204 measures the travel time until the user finishes moving the recommended route from the departure place to the destination. Then, when the user finishes moving the recommended route, the climbing course ID of the climbing course that the user has moved, the estimated required time calculated by the above-described processing for the climbing course, and the actually timed climbing course The movement record information associated with the movement time is transmitted to the movement management device 300.

なお、制御装置204は、出発地での登山開始時と目的地での登山終了時に、ユーザからタッチパネル201上で登山開始と登山終了を示す所定の操作を受け付けることにより、移動時間の計時開始タイミングと計時終了タイミングを決定するようにしてもよい。あるいは、制御装置204は、GPSモジュール206からの出力に基づいて、ユーザ端末200の現在位置を特定し、特定した現在位置が出発地に対応する位置から移動を始めたときに移動時間の計時を開始し、特定した現在位置が目的地に対応する位置に到着したときに移動時間の計時を終了するようにしてもよい。   Note that the control device 204 receives a predetermined operation indicating the start and end of climbing on the touch panel 201 from the user at the start of climbing at the departure point and at the end of climbing at the destination. And the timing end timing may be determined. Alternatively, the control device 204 specifies the current position of the user terminal 200 based on the output from the GPS module 206, and measures the movement time when the specified current position starts moving from the position corresponding to the departure place. It may start, and when the specified current position arrives at a position corresponding to the destination, the time measurement of the movement time may be ended.

移動管理装置300では、制御装置303は、ユーザ端末200から移動実績情報を受信した場合には、受信した移動実績情報をユーザIDと関連付けて記録装置304へ記録する。これによって、記録装置304には、ユーザごとに移動実績情報が記録される。   In the movement management device 300, when receiving the movement record information from the user terminal 200, the control device 303 records the received movement record information in the recording device 304 in association with the user ID. As a result, movement record information is recorded in the recording device 304 for each user.

第2の実施の形態では、ユーザ端末200の制御装置204は、第1の実施の形態で上述したように、移動管理装置300へ特定の登山コースに対して設定されている基準時間の送信を要求するに当たり、当該登山コースの過去の移動実績に基づく補正係数の算出も要求する。このとき、制御装置204は、登山コースIDとユーザIDとを移動管理装置300へ送信する。   In the second embodiment, as described above in the first embodiment, the control device 204 of the user terminal 200 transmits the reference time set for a specific mountain climbing course to the mobility management device 300. In requesting, the calculation of the correction coefficient based on the past movement record of the mountain climbing course is also requested. At this time, the control device 204 transmits the mountain climbing course ID and the user ID to the mobility management device 300.

移動管理装置300では、制御装置303は、ユーザ端末200から基準時間の送信と補正係数の算出が要求された場合には、上述したように、ユーザ端末200から受信した登山コースIDに関連付けられている基準時間を記録装置304から読み出してユーザ端末200へ送信する。また、該登山コースにおけるユーザの過去の移動実績に基づいて、基準時間を補正するための補正係数を算出して、ユーザ端末200へ送信する。   In the mobility management device 300, when the transmission of the reference time and the calculation of the correction coefficient are requested from the user terminal 200, the control device 303 is associated with the mountain climbing course ID received from the user terminal 200 as described above. Is read from the recording device 304 and transmitted to the user terminal 200. Further, a correction coefficient for correcting the reference time is calculated based on the past movement record of the user on the mountain climbing course, and is transmitted to the user terminal 200.

ここで、本実施の形態における補正係数の算出方法について説明する。制御装置303は、記録装置304に記録されている移動実績情報の中から、ユーザ端末200から受信したユーザIDに関連付けられている移動実績情報を抽出し、さらに抽出した移動実績情報の中からユーザ端末200から受信した登山コースIDに関する移動実績情報を抽出して読み出す。   Here, a correction coefficient calculation method in the present embodiment will be described. The control device 303 extracts the movement record information associated with the user ID received from the user terminal 200 from the movement record information recorded in the recording device 304, and further the user from the extracted movement record information. The movement record information regarding the mountain climbing course ID received from the terminal 200 is extracted and read.

制御装置303は、次式(1)に示すように、読み出した移動実績情報に含まれる登山コースの移動時間と、登山コースの移動時に算出された予想所要時間との比を補正係数として算出する。
補正係数=移動時間/予想所要時間 ・・・(1)
As shown in the following equation (1), the control device 303 calculates, as a correction coefficient, the ratio between the travel time of the mountain climbing course included in the read travel record information and the estimated required time calculated when the mountain travel course is moved. .
Correction coefficient = movement time / expected time required (1)

なお、制御装置303は、記録装置304から読み出した移動実績情報が複数ある場合、すなわち、記録装置304に、ユーザ端末200から受信したユーザIDに関連付けられ、ユーザ端末200から受信した登山コースIDに関する移動実績情報が複数記録されていた場合には、それぞれの移動時間と予想所要時間との組に対して式(1)で補正係数を算出し、さらにそれらの全てを掛け合わせることによって補正係数を算出する。   Note that the control device 303 relates to the mountain climbing course ID received from the user terminal 200 in association with the user ID received from the user terminal 200 in the recording device 304 when there are a plurality of movement record information read from the recording device 304. When a plurality of pieces of movement record information are recorded, a correction coefficient is calculated for each set of movement time and estimated required time by equation (1), and the correction coefficient is calculated by multiplying all of them. calculate.

例えば、ユーザAが登山コース1を3回登ったことがあり、1回目の移動時間が移動時間1、1回目に算出されていた予想所要時間が予想所要時間1であり、2回目の移動時間が移動時間2、2回目に算出されていた予想所要時間が予想所要時間2であり、3回目の移動時間が移動時間3、3回目に算出されていた予想所要時間が予想所要時間3である場合には、制御装置303は、次式(2)によって補正係数を算出する。
補正係数=(移動時間1/予想所要時間1)×(移動時間2/予想所要時間2)×(移動時間3/予想所要時間3) ・・・(2)
For example, the user A has climbed the mountain climbing course 1 three times, the first travel time is travel time 1, the expected travel time calculated for the first time is the predicted travel time 1, and the second travel time Is the estimated travel time 2 and the estimated travel time calculated for the second time, the travel time 3 is the travel time 3 and the estimated travel time calculated for the third time is the predicted travel time 3 In this case, the control device 303 calculates a correction coefficient by the following equation (2).
Correction coefficient = (travel time 1 / estimated required time 1) × (travel time 2 / expected required time 2) × (travel time 3 / expected required time 3) (2)

制御装置303は、上述した処理により算出した補正係数をユーザ端末200へ送信する。   The control device 303 transmits the correction coefficient calculated by the above-described process to the user terminal 200.

ユーザ端末200では、制御装置204は、移動管理装置300から基準時間とともに補正係数を受信した場合には、移動管理装置300から受信した基準時間に対して、第1の実施の形態と同様にユーザ属性に応じた補正係数をかけた上で、さらに移動管理装置300から受信した補正係数もかけて、予想所要時間を算出する。   In the user terminal 200, when the control device 204 receives the correction coefficient together with the reference time from the mobility management device 300, the user terminal 200 can perform the same processing as the first embodiment with respect to the reference time received from the mobility management device 300. After applying the correction coefficient according to the attribute, the estimated required time is calculated by further applying the correction coefficient received from the mobility management device 300.

図7は、第2の実施の形態において、ユーザ端末200で実行される処理の流れを示すフローチャートである。図7に示す処理は、ユーザからの指示に基づいて移動管理アプリケーションが実行されると起動するプログラムとして、制御装置204によって実行される。なお、図7では、第1の実施の形態で上述した図5の処理と同様の処理については同じステップ番号を付与して説明を省略し、第1の実施の形態との相違点を中心に説明する。   FIG. 7 is a flowchart showing a flow of processing executed by the user terminal 200 in the second embodiment. The process shown in FIG. 7 is executed by the control device 204 as a program that is activated when the mobility management application is executed based on an instruction from the user. In FIG. 7, the same steps as those in FIG. 5 described above in the first embodiment are assigned the same step numbers and description thereof is omitted, and the differences from the first embodiment are mainly described. explain.

ステップS10で肯定判断した場合には、ステップS21へ進む。ステップS21では、制御装置204は、登山コースIDとユーザIDとを移動管理装置300へ送信して、基準時間の送信と補正係数の算出を移動管理装置300に要求する。その後、ステップS31へ進む。   If a positive determination is made in step S10, the process proceeds to step S21. In step S21, the control device 204 transmits the mountain climbing course ID and the user ID to the mobility management device 300, and requests the mobility management device 300 to transmit the reference time and calculate the correction coefficient. Thereafter, the process proceeds to step S31.

ステップS31では、制御装置204は、移動管理装置300から基準時間と補正係数を受信したか否かを判断する。ステップS31で肯定判断した場合には、ステップS40へ進む。この場合、その後のステップS50では、制御装置204は、移動管理装置300から受信した基準時間に対して、第1の実施の形態と同様にユーザ属性に応じた補正係数をかけた上で、さらに移動管理装置300から受信した補正係数もかけて、予想所要時間を算出する。   In step S31, the control device 204 determines whether or not the reference time and the correction coefficient are received from the mobility management device 300. If a positive determination is made in step S31, the process proceeds to step S40. In this case, in subsequent step S50, the control device 204 further applies a correction coefficient corresponding to the user attribute to the reference time received from the mobility management device 300, as in the first embodiment, and The estimated required time is calculated by multiplying the correction coefficient received from the mobility management device 300.

また、ステップS10で否定判断した場合には、ステップS61へ進む。ステップS61では、制御装置204は、上述したようにユーザからのルート案内の開始指示に基づいて、登山コースに対して設定された推奨ルートのルート案内を開始したか否かを判断する。ステップS61で否定判断した場合には、ステップS70へ進む。これに対して、ステップS61で肯定判断した場合には、ステップS62へ進む。   If a negative determination is made in step S10, the process proceeds to step S61. In step S61, the control device 204 determines whether or not the route guidance of the recommended route set for the mountain climbing course has been started based on the route guidance start instruction from the user as described above. If a negative determination is made in step S61, the process proceeds to step S70. On the other hand, if a positive determination is made in step S61, the process proceeds to step S62.

ステップS62では、制御装置204は、上述したように、ユーザが推奨ルートを出発地から目的地まで移動し終えるまでの移動時間を計時する。その後、ステップS63へ進む。   In step S62, as described above, the control device 204 measures the travel time until the user finishes moving the recommended route from the departure place to the destination. Thereafter, the process proceeds to step S63.

ステップS63では、制御装置204は、ユーザが目的地に到着したことにより、ルート案内が終了したか否かを判断する。ステップS63で肯定判断した場合には、ステップS64へ進む。   In step S <b> 63, the control device 204 determines whether or not the route guidance is terminated when the user arrives at the destination. If a positive determination is made in step S63, the process proceeds to step S64.

ステップS64では、制御装置204は、ユーザが移動した登山コースの登山コースIDと、該登山コースに対して上述した処理で算出した予想所要時間と、実際に計時した登山コースの移動時間とを関連付けた移動実績情報を移動管理装置300へ送信する。その後、ステップS70へ進む。   In step S64, the control device 204 associates the climbing course ID of the climbing course that the user has moved with the estimated required time calculated by the above-described processing for the climbing course, and the actually traveled travel time of the climbing course. The movement result information is transmitted to the movement management device 300. Thereafter, the process proceeds to step S70.

図8は、第2の実施の形態において、移動管理装置300で実行される処理の流れを示すフローチャートである。図8に示す処理は、上述したようにユーザ端末200から登山コースIDとユーザIDを受信して基準時間の送信要求と補正係数の算出要求を受け付けると起動するプログラムとして、制御装置303によって実行される。なお、図8では、第1の実施の形態で上述した図6の処理と同様の処理については同じステップ番号を付与して説明を省略し、第1の実施の形態との相違点を中心に説明する。   FIG. 8 is a flowchart showing the flow of processing executed by the mobility management device 300 in the second embodiment. The process shown in FIG. 8 is executed by the control device 303 as a program that starts when a mountain climbing course ID and a user ID are received from the user terminal 200 and a reference time transmission request and a correction coefficient calculation request are received as described above. The In FIG. 8, the same steps as those in FIG. 6 described above in the first embodiment are given the same step numbers and the description thereof is omitted, and the differences from the first embodiment are mainly described. explain.

ステップS111では、制御装置303は、記録装置304に記録されている移動実績情報の中から、ユーザ端末200から受信したユーザIDに関連付けられている移動実績情報を抽出し、さらに抽出した移動実績情報の中からユーザ端末200から受信した登山コースIDに関する移動実績情報を抽出して読み出す。そして、式(1)や式(2)に示した計算式を用いて、当該登山コースに対するユーザの移動実績に基づく補正係数を算出する。その後、ステップS121へ進む。   In step S111, the control device 303 extracts the movement record information associated with the user ID received from the user terminal 200 from the movement record information recorded in the recording device 304, and further extracts the movement record information extracted. The movement record information regarding the mountain climbing course ID received from the user terminal 200 is extracted and read out. And the correction coefficient based on the movement result of the user with respect to the mountain climbing course is calculated using the calculation formulas shown in Formula (1) and Formula (2). Thereafter, the process proceeds to step S121.

ステップS121では、制御装置303は、ステップS110で読み出した基準時間と、ステップS111で算出した補正係数をユーザ端末200へ送信する。その後、処理を終了する。   In step S121, the control device 303 transmits the reference time read in step S110 and the correction coefficient calculated in step S111 to the user terminal 200. Thereafter, the process ends.

以上説明した第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態における効果に加えて、以下のような作用効果を得ることができる。
(1)ユーザ端末200では、制御装置204は、ユーザから登山コースのルート案内指示を受け付けたときに、ユーザに対して登山コースに対して設定されている推奨ルートを用いたルート案内を開始するようにした。これによって、ユーザは、案内に従って適切なルートで登山を行うことができる。
According to the second embodiment described above, the following operational effects can be obtained in addition to the effects of the first embodiment.
(1) In the user terminal 200, the control device 204 starts route guidance using the recommended route set for the mountain climbing course for the user when receiving a route guidance instruction for the mountain climbing course from the user. I did it. Thereby, the user can climb a mountain by an appropriate route according to guidance.

(2)ユーザ端末200の制御装置204は、ルート案内を開始した後は、ユーザがルートを移動し終えるまでの移動時間を計時するようにした。これに対して、ユーザが実際に登山コースの移動に要した実所要時間を計時することができる。 (2) After starting the route guidance, the control device 204 of the user terminal 200 measures the travel time until the user finishes moving the route. In contrast, the actual time required for the user to actually move the mountain climbing course can be measured.

(3)ユーザ端末200の制御装置204は、ユーザが移動した登山コースの登山コースIDと、該登山コースに対して上述した処理で算出した予想所要時間と、実際に計時した登山コースの移動時間とを関連付けた移動実績情報を移動管理装置300へ送信するようにした。また、移動管理装置300では、制御装置303は、ユーザ端末200から受信した移動実績情報をユーザIDと関連付けて記録装置304へ記録するようにした。これによって、移動管理装置300の記録装置304には、ユーザごとに移動実績情報を記録することができる。 (3) The control device 204 of the user terminal 200 includes the climbing course ID of the climbing course that the user has moved, the expected required time calculated by the above-described processing for the climbing course, and the actually traveling time of the climbing course. The movement record information that associates with is transmitted to the movement management device 300. In the movement management apparatus 300, the control apparatus 303 records the movement result information received from the user terminal 200 in the recording apparatus 304 in association with the user ID. Thereby, the movement record information can be recorded for each user in the recording device 304 of the movement management device 300.

(4)ユーザ端末200の制御装置204は、移動管理装置200に対して登山コースの移動に要する基準時間の送信とともに、補正係数の算出を要求するようにした。そして、移動管理装置300の制御装置303は、ユーザが当該登山コースを移動した際の移動実績情報を記録装置304から読み出し、移動実績情報に含まれる登山コースの移動時間と、該登山コースの移動時に算出された予想所要時間との比を補正係数として算出し、算出した補正係数をユーザ端末200へ送信するようにした。これによって、ユーザが過去に同じ登山コースを歩いた際の予想所要時間と実際の移動時間とを加味した補正係数を算出することができる。 (4) The control device 204 of the user terminal 200 requests the movement management device 200 to calculate a correction coefficient together with transmission of a reference time required for the movement of the mountain climbing course. And the control apparatus 303 of the movement management apparatus 300 reads the movement performance information at the time of a user moving the said mountain climbing course from the recording device 304, the movement time of the mountain climbing course included in the movement performance information, and the movement of the mountain climbing course A ratio with the estimated required time calculated at times is calculated as a correction coefficient, and the calculated correction coefficient is transmitted to the user terminal 200. Accordingly, it is possible to calculate a correction coefficient that takes into account the estimated required time and actual travel time when the user has walked the same climbing course in the past.

(5)ユーザ端末200の制御装置204は、移動管理装置300から基準時間と補正係数を受信して、受信した補正係数も基準時間の補正に用いるようにした。これによって、ユーザの過去の移動実績を加味して、予想所要時間の精度を向上させることができる。 (5) The control device 204 of the user terminal 200 receives the reference time and the correction coefficient from the mobility management device 300, and uses the received correction coefficient for correcting the reference time. Thereby, the accuracy of the estimated required time can be improved in consideration of the past movement results of the user.

(6)移動管理装置300の制御装置303は、記録装置304から読み出した移動実績情報が複数ある場合には、式(2)に示したように、それぞれの移動時間と予想所要時間との比を掛け合わせることによって補正係数を算出するようにした。これによって、ユーザが過去に同じコースを複数回移動している場合には、それらを全て加味して補正係数を算出するため、ユーザ端末200の制御装置204は、この補正係数を用いて、より精度高く予想所要時間を算出することができる。 (6) When there are a plurality of pieces of movement record information read from the recording device 304, the control device 303 of the movement management device 300, as shown in equation (2), the ratio between the respective movement times and the expected required time The correction coefficient is calculated by multiplying by. Accordingly, when the user has moved the same course a plurality of times in the past, the control device 204 of the user terminal 200 uses the correction coefficient to calculate the correction coefficient in consideration of all of them. The estimated required time can be calculated with high accuracy.

―第3の実施の形態―
上述した第2の実施の形態では、ユーザ端末200では、制御装置204は、ユーザが推奨ルートを出発地から目的地まで移動し終えるまでの移動時間を計時し、この移動時間を移動実績情報に含めて移動管理装置300へ送信するようにした。第3の実施の形態では、ユーザの休憩時間を移動時間から除く場合について説明する。なお、第3の実施の形態において、上述した図1〜図4の各図については、第1の実施の形態と同様のため、説明は省略する。また、上述した図8については、第2の実施の形態と同様のため、説明は省略する。
-Third embodiment-
In the second embodiment described above, in the user terminal 200, the control device 204 counts the travel time until the user finishes moving the recommended route from the departure place to the destination, and uses this travel time as the travel record information. Including transmission to the mobility management device 300. In the third embodiment, a case where the user's break time is excluded from the travel time will be described. In the third embodiment, the drawings in FIGS. 1 to 4 described above are the same as those in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted. Further, since FIG. 8 described above is the same as that of the second embodiment, description thereof is omitted.

ユーザ端末200は、制御装置204は、第2の実施の形態と同様に、登山コースのルート案内を開始した場合には、ユーザが推奨ルートを出発地から目的地まで移動し終えるまでの移動時間を計時する。そして、制御装置204は、その後、ユーザの休憩を検出する。   When the user terminal 200 starts route guidance for a mountain climbing course, the control device 204 travels until the user finishes moving the recommended route from the departure point to the destination, as in the second embodiment. Time. And the control apparatus 204 detects a user's rest after that.

例えば、タッチパネル201に表示したルート案内画面上に休憩開始と休憩終了を指示するためのボタンを表示しておき、ユーザは休憩を開始する際には休憩開始ボタンにタッチし、休憩を終了する場合には休憩終了ボタンにタッチする。制御装置204は、ユーザが休憩開始ボタンにタッチしてから休憩終了ボタンにタッチするまでは、移動時間の計時を停止する。これによって、ユーザが休憩開始ボタンにタッチしてから休憩終了ボタンにタッチするまでの間は休憩時間であると判断して、この休憩時間を移動時間から除くことができる。   For example, when a button for instructing a break start and a break end is displayed on the route guidance screen displayed on the touch panel 201, and the user touches the break start button when the break is started, and ends the break. Touch the break end button. The control device 204 stops measuring the travel time until the user touches the break end button after the user touches the break start button. Accordingly, it is determined that it is a rest time from when the user touches the break start button to when the user touches the break end button, and this break time can be excluded from the travel time.

あるいは、制御装置204は、GPSモジュール206からの出力に基づいてユーザの現在位置を所定時間間隔で特定し、ユーザの現在位置が同一地点とみなされる所定範囲内、例えば30m以内で停止している場合には、その間は移動時間の計時を停止する。これによって、ユーザが移動を停止している間を休憩時間と判断して、この休憩時間を移動時間から除くことができる。さらにこの場合は、ユーザは休憩の都度、休憩開始と休憩終了を指示するための操作を行わなくて済むため、ユーザの利便性が向上する。また、ユーザによる休憩開始と休憩終了を指示するための操作のし忘れを防ぐことができる。   Alternatively, the control device 204 specifies the current position of the user at predetermined time intervals based on the output from the GPS module 206, and stops within a predetermined range in which the current position of the user is regarded as the same point, for example, within 30 m. In some cases, the travel time is stopped during that time. As a result, it is possible to determine that the user has stopped moving as a rest time, and to remove this rest time from the travel time. Furthermore, in this case, since the user does not have to perform an operation for instructing the start of the break and the end of the break every break, the convenience for the user is improved. In addition, it is possible to prevent the user from forgetting to perform an operation for instructing a break start and a break end.

図9は、第3の実施の形態において、ユーザ端末200で実行される処理の流れを示すフローチャートである。図9に示す処理は、ユーザからの指示に基づいて移動管理アプリケーションが実行されると起動するプログラムとして、制御装置204によって実行される。なお、図9では、第2の実施の形態で上述した図7の処理と同様の処理については同じステップ番号を付与して説明を省略し、第2の実施の形態との相違点を中心に説明する。   FIG. 9 is a flowchart showing a flow of processing executed by the user terminal 200 in the third embodiment. The process shown in FIG. 9 is executed by the control device 204 as a program that is activated when the mobility management application is executed based on an instruction from the user. In FIG. 9, the same steps as those in FIG. 7 described above in the second embodiment are assigned the same step numbers and description thereof is omitted, and the differences from the second embodiment are mainly described. explain.

ステップS65において、制御装置204は、上述したいずれかの方法によって、ユーザがルート上で休憩を開始したか否かを判断する。ステップS65で否定判断した場合には、ステップS63へ進む。これに対して、ステップS65で肯定判断した場合には、ステップS66へ進む。   In step S65, the control device 204 determines whether or not the user has started a break on the route by any of the methods described above. If a negative determination is made in step S65, the process proceeds to step S63. On the other hand, if a positive determination is made in step S65, the process proceeds to step S66.

ステップS66では、制御装置204は、移動時間の計時を停止して、ステップS67へ進む。   In step S66, the control device 204 stops measuring the movement time, and proceeds to step S67.

ステップS67では、制御装置204は、上述したいずれかの方法によって、ユーザが休憩を終了したか否かを判断する。ステップS67で肯定判断した場合には、ステップS68へ進む。   In step S67, the control device 204 determines whether or not the user has finished the break by any of the methods described above. If a positive determination is made in step S67, the process proceeds to step S68.

ステップS68では、制御装置204は、移動時間の計時を再開して、ステップS63へ進む。   In step S68, the control device 204 resumes measuring the movement time, and proceeds to step S63.

以上説明した第3の実施の形態によれば、第2の実施の形態における効果に加えて、以下のような作用効果を得ることができる。
(1)ユーザ端末200の制御装置204は、ユーザがルート上で休憩を行っている間は移動時間の計時を停止するようにした。これによって休憩時間を移動時間から除くことができ、移動実績情報に含める移動時間を実際にユーザが移動していた時間のみにすることができる。
According to the third embodiment described above, the following operational effects can be obtained in addition to the effects of the second embodiment.
(1) The control device 204 of the user terminal 200 stops measuring the travel time while the user is taking a break on the route. As a result, the break time can be excluded from the travel time, and the travel time included in the travel record information can be only the time during which the user has actually traveled.

(2)ユーザ端末200の制御装置204は、GPSモジュール206からの出力に基づいてユーザの現在位置を所定時間間隔で特定し、ユーザの現在位置が同一地点とみなされる所定範囲内、例えば30m以内で停止している場合には、その間は移動時間の計時を停止するようにした。これによって、ユーザは休憩の都度、休憩開始と休憩終了を指示するための操作を行わなくて済むため、ユーザの利便性が向上する。また、ユーザによる休憩開始と休憩終了を指示するための操作のし忘れを防ぐことができる。 (2) The control device 204 of the user terminal 200 identifies the user's current position at predetermined time intervals based on the output from the GPS module 206, and within a predetermined range in which the user's current position is regarded as the same point, for example, within 30 m When it was stopped at, the time measurement of movement time was stopped during that time. This eliminates the need for the user to perform an operation for instructing the start of the break and the end of the break each time a break occurs, thereby improving user convenience. In addition, it is possible to prevent the user from forgetting to perform an operation for instructing a break start and a break end.

―変形例―
なお、上述した実施の形態の移動管理システム100は、以下のように変形することもできる。
(1)上述した第1〜第3の実施の形態では、移動管理システム100をユーザの登山に用いる例について説明した。しかしながら、登山以外の目的でも移動管理システム100を使用することができる。例えば、ユーザがハイキングや散歩をする場合等の徒歩で移動する場合に使用することができる。また、ユーザがサイクリング、ツーリング、ドライブ等、自転車、バイク、自動車を利用して移動する場合にも使用することができる。なお、移動管理システム100を登山以外の目的で利用する場合には、上述した登山コースに代えて、その目的に合った移動コースがあらかじめ設定されているものとする。
-Modification-
Note that the mobility management system 100 of the above-described embodiment can be modified as follows.
(1) In the above-described first to third embodiments, the example in which the mobility management system 100 is used for climbing a user has been described. However, the mobility management system 100 can be used for purposes other than climbing. For example, it can be used when the user moves on foot such as when hiking or taking a walk. It can also be used when a user moves using a bicycle, a motorcycle, or a car such as cycling, touring, or driving. When the mobility management system 100 is used for purposes other than mountain climbing, it is assumed that a travel course suitable for the purpose is set in advance instead of the above-described mountain climbing course.

(2)上述した第1〜第3の実施の形態では、ユーザ端末200では、制御装置204は、移動管理装置300から受信した基準時間に補正係数を掛けて算出した予想所要時間をタッチパネル201へ出力して表示することにより、ユーザに通知する例について説明した。この場合、複数のユーザがグループで登山を行う場合には、それぞれのユーザに対して、各ユーザに合った予想所要時間が表示されてしまい、グループで登山をするにもかかわらず、グループ内での予想所要時間がバラバラになってしまうことになる。これを避けるために、複数のユーザがグループで登山を行う場合には、制御装置204は、グループに属する各ユーザに対して算出した予想所要時間のうちの最も遅い時間を各ユーザのユーザ端末200へ送信して通知するようにすればよい。これによって、グループ内で最も時間がかかることが予想されるユーザのペースに合わせた予想所要時間をグループの全メンバーに通知することができる。なお、複数のユーザを1つのグループに登録するためには、例えば、あらかじめグループ全メンバーのユーザ端末200同士で通信を行って、同じ登山コースを移動するグループを設定するようにすればよい。また、各ユーザ端末200の制御装置204は、予想所要時間を算出したときに、同一グループとして設定されている他のユーザ端末200と通信を行って予想所要時間を送受信し、受信した予想所要時間が自端末で算出した予想所要時間よりも遅い場合には、他のユーザ端末200から受信した予想所要時間をタッチパネル201へ出力して表示すればよい。 (2) In the first to third embodiments described above, in the user terminal 200, the control device 204 gives the estimated required time calculated by multiplying the reference time received from the mobility management device 300 by the correction coefficient to the touch panel 201. The example of notifying the user by outputting and displaying has been described. In this case, when multiple users climb in a group, the expected time required for each user is displayed for each user. The estimated required time will fall apart. In order to avoid this, when a plurality of users climb in a group, the control device 204 determines the latest time calculated from the estimated required time for each user belonging to the group as the user terminal 200 of each user. To be notified. As a result, it is possible to notify all members of the group of the estimated required time according to the pace of the user who is expected to take the longest time in the group. In order to register a plurality of users in one group, for example, the user terminals 200 of all group members may communicate with each other in advance to set a group that moves on the same mountain course. Further, when calculating the expected required time, the control device 204 of each user terminal 200 communicates with other user terminals 200 set as the same group to transmit / receive the expected required time, and receives the expected required time Is later than the estimated required time calculated by the own terminal, the estimated required time received from the other user terminal 200 may be output to the touch panel 201 and displayed.

(3)上述した第2、第3の実施の形態では、ユーザ端末200の制御装置204は、ユーザによって推奨ルートのルート案内が指示された場合には、ルート案内を開始するとともに、出発地から目的地までの移動時間を計時する例について説明した。しかしながら、制御装置204は、ルート案内を行わない場合にも、出発地から目的地までの移動時間を計時するようにしてもよい。これによって、ユーザがルート案内を望まない場合でも、登山コースを移動した移動時間を計時して移動実績情報を移動管理装置300に記録することができる。 (3) In the second and third embodiments described above, the control device 204 of the user terminal 200 starts the route guidance when the user instructs the route guidance of the recommended route, and starts from the departure place. An example of measuring the travel time to the destination has been described. However, the control device 204 may time the travel time from the departure place to the destination even when route guidance is not performed. As a result, even when the user does not want route guidance, it is possible to record the movement record information in the movement management device 300 by measuring the movement time of the climbing course.

(4)上述した第2、第3の実施の形態では、ユーザ端末200の制御装置204は、移動管理装置300から基準時間とともに補正係数を受信した場合には、移動管理装置300から受信した基準時間に対して、第1の実施の形態と同様にユーザ属性に応じた補正係数をかけた上で、さらに移動管理装置300から受信した補正係数もかけて、予想所要時間を算出する例について説明した。しかしながら、制御装置204は、移動管理装置300から基準時間とともに補正係数を受信した場合には、移動管理装置300から受信した基準時間に対して、移動管理装置300から受信した補正係数のみをかけて、予想所要時間を算出するようにしてもよい。 (4) In the second and third embodiments described above, when the control device 204 of the user terminal 200 receives the correction coefficient together with the reference time from the mobility management device 300, the reference received from the mobility management device 300. An example in which the estimated required time is calculated by multiplying the time by a correction coefficient corresponding to the user attribute as in the first embodiment, and also by applying the correction coefficient received from the mobility management device 300 will be described. did. However, when the control device 204 receives the correction coefficient together with the reference time from the mobility management device 300, the control device 204 applies only the correction coefficient received from the mobility management device 300 to the reference time received from the mobility management device 300. The estimated required time may be calculated.

(5)上述した第3の実施の形態では、ユーザ端末200の制御装置204は、登山コースのルート上でのユーザの操作またはGPSモジュール206からの出力に基づいてユーザの休憩を検出する例について説明した。しかしながら、上述した実施の形態で想定する登山のように、移動中にユーザが所定時間ごとに休憩をとることが望ましい場合には、案内用データの推奨ルート上に休憩ポイントを設定しておき、制御装置204は、GPSモジュール206からの出力に基づいて、ユーザの現在位置が推奨ルート上に設定された休憩ポイントに近づいたと判断した場合には、ユーザに対して休憩を促すようにしてもよい。これによって、定期的にユーザに対して休憩を促すことができる。 (5) In 3rd Embodiment mentioned above, about the example which the control apparatus 204 of the user terminal 200 detects a user's rest based on the user's operation on the route of a mountain climbing course, or the output from the GPS module 206. explained. However, if it is desirable for the user to take a break every predetermined time during the movement, such as mountain climbing assumed in the above-described embodiment, a break point is set on the recommended route of the guidance data, If the control device 204 determines that the current position of the user has approached the break point set on the recommended route based on the output from the GPS module 206, the control device 204 may prompt the user to take a break. . This can prompt the user to take a break periodically.

また、上述した第3の実施の形態で上述したように、制御装置204は、GPSモジュール206からの出力に基づいてユーザの現在位置を所定時間間隔で特定し、ユーザの現在位置が同一地点とみなされる所定範囲内で停止している場合に休憩を検出するようにする場合には、あらかじめ設定された休憩ポイントの近く、例えば休憩ポイントの半径30m以内だけ、GPSモジュール206からの出力に基づく現在位置の特定頻度を増やすようにしてもよい。具体的には、休憩ポイントの近くでは15秒ごとに現在位置を特定し、それ以外の場所では30秒ごとに現在位置を特定する等すればよい。これによって、休憩ポイントでの休憩を特定する必要がある場合のみ現在位置の特定頻度を高くし、その他の場合は現在位置の特定頻度を低くすることで、バッテリーの消耗を防ぐことができる。   In addition, as described above in the third embodiment, the control device 204 specifies the user's current position at predetermined time intervals based on the output from the GPS module 206, and the user's current position is the same point. When a break is detected when the vehicle is stopped within a predetermined range, the current value based on the output from the GPS module 206 is set near a preset break point, for example, within a radius of 30 m of the break point. You may make it increase the specific frequency of a position. Specifically, the current position may be specified every 15 seconds near the break point, and the current position may be specified every 30 seconds in other places. Thus, it is possible to prevent battery consumption by increasing the frequency of specifying the current position only when it is necessary to specify a break at a break point, and decreasing the frequency of specifying the current position in other cases.

同様に、上述した第2、第3の実施の形態において、制御装置204は、ルート案内のために、GPSモジュール206からの出力に基づいてユーザの現在位置を所定時間間隔で特定するに当たり、現在位置が、ルート案内ポイント、例えば、分岐や曲がり角等のユーザへのルート案内が必要な地点から所定範囲、例えばルート案内ポイントから半径20m以内に入った場合には、GPSモジュール206からの出力に基づく現在位置の特定頻度を増やすようにしてもよい。具体的には、ルート案内ポイントの近くでは15秒ごとに現在位置を特定し、それ以外の場所では30秒ごとに現在位置を特定する等すればよい。これによって、ユーザへの案内が必要なルート案内ポイントの近傍のみ現在位置の特定頻度を高くし、その他の場合は現在位置の特定頻度を低くすることで、バッテリーの消耗を防ぐことができる。   Similarly, in the second and third embodiments described above, the control device 204 determines the current location of the user at predetermined time intervals based on the output from the GPS module 206 for route guidance. Based on the output from the GPS module 206 when the position is within a predetermined range from a route guidance point, for example, a point that requires route guidance to the user such as a branch or a corner, for example, within a radius of 20 m from the route guidance point. The frequency of specifying the current position may be increased. Specifically, the current position may be specified every 15 seconds near the route guidance point, and the current position may be specified every 30 seconds at other locations. As a result, it is possible to prevent the battery from being consumed by increasing the frequency of specifying the current position only in the vicinity of the route guidance point requiring guidance to the user, and decreasing the frequency of specifying the current position in other cases.

(6)上述した第3の実施の形態では、ユーザ端末200の制御装置204は、ユーザの休憩回数に応じて予想所要時間を補正するようにしてもよい。例えば、上述した案内用データには、推奨ルート内に設定された複数の通過地点を特定するための情報が記録されており、制御装置204は、推奨ルートを各通過地点によって分割した区間ごとに予想所要時間を算出する。そして、制御装置204は、区間ごとに算出した予想所要時間を、推奨ルート上の前の区間内におけるユーザの休憩回数に応じて補正するようにすればよい。具体的には、制御装置204は、次式(3)により、前区間におけるユーザの休憩回数Nに応じた補正係数Hを算出すればよい。
H=1.0+0.1×N ・・・(3)
例えば、前区間におけるユーザの休憩回数4回である場合には、全区間の休憩回数を加味した次区間の補正係数Hは1.4となる。これによって、前区間におけるユーザの休憩回数に基づいて次区間の予想所要時間を補正することができる。
(6) In the third embodiment described above, the control device 204 of the user terminal 200 may correct the estimated required time according to the number of breaks of the user. For example, information for specifying a plurality of passing points set in the recommended route is recorded in the above-described guidance data, and the control device 204 is provided for each section obtained by dividing the recommended route by each passing point. Calculate the estimated time required. And the control apparatus 204 should just correct | amend the estimated required time calculated for every area according to the frequency | count of a user's break in the previous area on a recommended route. Specifically, the control apparatus 204 should just calculate the correction coefficient H according to the user's rest frequency N in the previous section by following Formula (3).
H = 1.0 + 0.1 × N (3)
For example, when the number of breaks of the user in the previous section is four, the correction coefficient H of the next section including the number of breaks in all sections is 1.4. Thereby, the estimated required time of the next section can be corrected based on the number of breaks of the user in the previous section.

(7)上述した第1〜第3の実施の形態では、ユーザ端末200では、制御装置204は、ユーザの属性に応じて補正係数を読み出す例について説明した。しかしながら、制御装置204は、ユーザの属性に応じて、ルート案内時に出力される案内情報を切り替えるようにしてもよい。例えば、男性と女性とで案内情報の表示内容や出力音声を変えたり、年齢に応じて案内情報の表示内容や出力音声を変えたり、登山経験に応じて案内情報の表示内容や出力音声を変えたりすればよい。これによって、ユーザの属性を加味して最適な案内情報を出力することができる。 (7) In the above-described first to third embodiments, the example in which the control device 204 reads the correction coefficient according to the user attribute has been described in the user terminal 200. However, the control device 204 may switch the guidance information output at the time of route guidance according to the user's attribute. For example, the display content and output voice of guidance information are changed between men and women, the display content and output voice of guidance information are changed according to age, and the display content and output voice of guidance information are changed according to climbing experience. Just do it. Accordingly, it is possible to output optimum guidance information in consideration of user attributes.

(8)上述した実施の形態では、ユーザ端末200は、例えばスマートフォン、タブレット、PDA、パソコン等の一般的な情報端末が用いられる例について説明した。しかしながら、これらの汎用性のある情報端末ではなく、移動管理装置300と通信を行うための専用端末を用いてもよい。 (8) In embodiment mentioned above, the user terminal 200 demonstrated the example in which common information terminals, such as a smart phone, a tablet, PDA, a personal computer, are used, for example. However, instead of these versatile information terminals, a dedicated terminal for communicating with the mobility management device 300 may be used.

(9)上述した実施の形態では、ユーザ端末200は、通話機能を備えたスマートフォンを想定しているため、マイク203とスピーカー205とを備えるが、ユーザ端末200として通話機能を備えない携帯情報端末を用いる場合には、マイク203とスピーカー205は搭載されない。 (9) In the embodiment described above, since the user terminal 200 is assumed to be a smartphone having a call function, the user terminal 200 includes the microphone 203 and the speaker 205, but the user terminal 200 does not have a call function. When using the microphone 203, the microphone 203 and the speaker 205 are not mounted.

なお、本発明の特徴的な機能を損なわない限り、本発明は、上述した実施の形態における構成に何ら限定されない。また、上述の実施の形態と複数の変形例を組み合わせた構成としてもよい。   Note that the present invention is not limited to the configurations in the above-described embodiments as long as the characteristic functions of the present invention are not impaired. Moreover, it is good also as a structure which combined the above-mentioned embodiment and a some modification.

100 移動管理システム
200 ユーザ端末
201 タッチパネル
202 通信モジュール
203 マイク
204 制御装置
205 スピーカー
206 GPSモジュール
300 移動管理装置
301 操作部材
302 接続IF
303 制御装置
304 記録装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Movement management system 200 User terminal 201 Touch panel 202 Communication module 203 Microphone 204 Control apparatus 205 Speaker 206 GPS module 300 Movement management apparatus 301 Operation member 302 Connection IF
303 control device 304 recording device

Claims (16)

ユーザが所持するユーザ端末と、前記ユーザ端末を所持するユーザの移動を管理する移動管理装置とが通信回線を介して接続された移動管理システムであって、
前記ユーザ端末は、
ユーザから移動コースを特定するための移動コース特定情報の入力を受け付ける移動コース特定情報受付手段と、
前記移動コース特定情報受付手段で入力を受け付けた前記移動コース特定情報を前記移動管理装置へ送信して、前記移動コースの移動に要する基準時間の送信を要求する基準時間要求手段と、
前記基準時間要求手段による要求に応じて、前記移動管理装置から前記基準時間を受信する基準時間受信手段と、
前記基準時間受信手段によって受信された前記基準時間を、あらかじめ入力されたユーザ属性情報に基づく補正係数を用いて補正して、前記移動ルートの予想所要時間を算出する予想所要時間算出手段と、
前記予想所要時間算出手段によって算出された前記予想所要時間をユーザに通知する予想所要時間通知手段とを備え、
前記移動管理装置は、
前記ユーザ端末から前記基準時間の送信要求を受け付ける基準時間送信要求受付手段と、
前記基準時間送信要求受付手段によって前記基準時間の送信要求を受け付けたときに、あらかじめ記録装置に記録されている、前記移動コースごとの移動に要する基準時間の中から、前記ユーザ端末から受信した前記移動コース特定情報に基づいて特定される移動コースの前記基準時間を読み出す基準時間読み出し手段と、
前記基準時間読み出し手段によって読み出された前記基準時間を前記ユーザ端末へ送信する基準時間送信手段とを備えることを特徴とする移動管理システム。
A mobility management system in which a user terminal possessed by a user and a mobility management device that manages the movement of the user possessing the user terminal are connected via a communication line,
The user terminal is
A moving course specifying information receiving means for receiving input of moving course specifying information for specifying a moving course from a user;
Reference time requesting means for transmitting the moving course specifying information received by the moving course specifying information receiving means to the movement management device and requesting transmission of a reference time required for moving the moving course;
Reference time receiving means for receiving the reference time from the mobility management device in response to a request by the reference time requesting means;
An estimated required time calculating means for correcting the reference time received by the reference time receiving means using a correction coefficient based on user attribute information inputted in advance and calculating an expected required time for the travel route;
An estimated required time notifying means for notifying a user of the estimated required time calculated by the expected required time calculating means,
The mobility management device
A reference time transmission request receiving means for receiving a transmission request for the reference time from the user terminal;
When receiving the transmission request for the reference time by the reference time transmission request receiving means, the reference time recorded in the recording device in advance and received from the user terminal from the reference time required for the movement for each moving course A reference time reading means for reading the reference time of the moving course specified based on the moving course specifying information;
A mobility management system comprising reference time transmission means for transmitting the reference time read by the reference time reading means to the user terminal.
請求項1に記載の移動管理システムにおいて、
前記ユーザ端末は、
ユーザの年齢、性別、過去の移動経験ごとに数値化された前記補正係数を記録媒体に記録する補正係数記録手段をさらに備え、
前記予想所要時間算出手段は、前記ユーザ属性情報に基づいて特定したユーザの年齢、性別、過去の移動経験に応じた補正係数を前記記録媒体から読み出して、前記移動ルートの予想所要時間を算出することを特徴とする移動管理システム。
The mobility management system according to claim 1,
The user terminal is
A correction coefficient recording means for recording the correction coefficient quantified for each user's age, sex, and past movement experience on a recording medium;
The estimated required time calculating means reads the correction coefficient corresponding to the user's age, sex, and past movement experience specified based on the user attribute information from the recording medium, and calculates the estimated required time of the moving route. A mobility management system characterized by that.
請求項1または2に記載の移動管理システムにおいて、
前記ユーザ端末は、
ユーザからの前記移動コース特定情報に基づいて特定される前記移動コースの案内指示を受け付ける案内指示受付手段と、
前記案内指示受付手段によって前記案内指示を受け付けたときに、前記ユーザに対する前記移動コースのルート案内を開始するルート案内開始手段とをさらに備えることを特徴とする移動管理システム。
In the mobility management system according to claim 1 or 2,
The user terminal is
Guidance instruction accepting means for accepting a guidance instruction of the moving course specified based on the moving course specifying information from the user;
The movement management system further comprising route guidance start means for starting route guidance of the moving course for the user when the guidance instruction is accepted by the guidance instruction acceptance means.
請求項3に記載の移動管理システムにおいて、
前記ユーザ端末は、
前記ルート案内開始手段によって前記移動コースのルート案内が開始された場合には、ユーザが移動ルートを移動し終えるまでの移動時間を計時する移動時間計時手段をさらに備えることを特徴とする移動管理システム。
In the mobility management system according to claim 3,
The user terminal is
A movement management system further comprising a movement time measuring means for measuring a movement time until the user finishes moving the movement route when the route guidance of the movement course is started by the route guidance start means. .
請求項4に記載の移動管理システムにおいて、
前記ユーザ端末は、
ユーザが移動した移動コースの移動コース特定情報と、該移動コースに対して前記予想所要時間算出手段によって算出された前記予想所要時間と、移動時間計時手段によって計時された移動時間とを関連付けた移動実績情報を前記移動管理装置へ送信する移動実績情報送信手段をさらに備え、
前記移動管理装置は、
前記ユーザ端末から前記移動実績情報を受信する移動実績情報受信手段と、
前記移動実績情報受信手段によって受信された前記移動実績情報をユーザごとに前記記録装置へ記録する移動実績情報記録手段とをさらに備えることを特徴とする移動管理システム。
In the mobility management system according to claim 4,
The user terminal is
The movement associated with the moving course specifying information of the moving course moved by the user, the estimated required time calculated by the estimated required time calculating means for the moving course, and the moving time measured by the moving time measuring means It further comprises movement result information transmitting means for transmitting result information to the movement management device,
The mobility management device
Movement result information receiving means for receiving the movement result information from the user terminal;
The movement management system further comprising movement record information recording means for recording the movement record information received by the movement record information receiving means on the recording device for each user.
請求項5に記載の移動管理システムにおいて、
前記基準時間要求手段は、前記移動管理装置に対して、前記移動コースの移動に要する基準時間の送信とともに、前記補正係数の算出を要求し、
前記移動管理装置は、
前記ユーザ端末から前記補正係数の算出要求を受け付けた場合に、ユーザが前記移動コース特定情報により特定される移動コースを移動した際の移動実績情報を前記記録装置から読み出し、前記移動実績情報に含まれる該移動コースの前記移動時間と、該移動コースの移動時に算出された前記予想所要時間との比を前記補正係数として算出する補正係数算出手段と、
前記補正係数算出手段によって算出された前記補正係数を前記ユーザ端末へ送信する補正係数送信手段とをさらに備えることを特徴とする移動管理システム。
The mobility management system according to claim 5,
The reference time requesting unit requests the movement management device to calculate the correction coefficient together with transmission of a reference time required for movement of the moving course,
The mobility management device
When the calculation request for the correction coefficient is received from the user terminal, the movement record information when the user moves on the movement course specified by the movement course identification information is read from the recording device and included in the movement record information Correction coefficient calculation means for calculating, as the correction coefficient, a ratio between the travel time of the travel course and the expected required time calculated when the travel course is moved;
A mobility management system, further comprising: correction coefficient transmission means for transmitting the correction coefficient calculated by the correction coefficient calculation means to the user terminal.
請求項6に記載の移動管理システムにおいて、
前記ユーザ端末は、
前記移動管理装置から前記補正係数を受信する補正係数受信手段をさらに備え、
前記予想所要時間算出手段は、前記補正係数受信手段によって受信された補正係数を用いて前記移動ルートの予想所要時間を算出することを特徴とする移動管理システム。
The mobility management system according to claim 6,
The user terminal is
A correction coefficient receiving means for receiving the correction coefficient from the mobility management device;
The expected travel time calculation means calculates the expected travel time of the travel route using the correction coefficient received by the correction coefficient reception means.
請求項6または7に記載の移動管理システムにおいて、
前記補正係数算出手段は、ユーザが前記移動コース特定情報により特定される移動コースを移動した際の前記移動実績情報が前記記録装置に複数記録されている場合には、複数の移動実績情報のそれぞれに対して前記移動時間と前記予想所要時間との比を算出し、それらを掛け合わせることによって前記補正係数を算出することを特徴とする移動管理システム。
In the mobility management system according to claim 6 or 7,
In the case where a plurality of pieces of the movement record information when the user moves the movement course specified by the movement course specification information is recorded in the recording device, each of the correction coefficient calculation means The movement management system is characterized in that the correction coefficient is calculated by calculating a ratio between the movement time and the estimated required time and multiplying them.
請求項4〜8のいずれか一項に記載の移動管理システムにおいて、
前記ユーザ端末は、
前記移動コース途中でのユーザの休憩を検出する休憩検出手段をさらに備え、
前記移動時間計時手段は、前記休憩検出手段によってユーザの休憩が検出されている間は、前記休憩時間の計時を停止することを特徴とする移動管理システム。
In the mobility management system according to any one of claims 4 to 8,
The user terminal is
It further comprises break detecting means for detecting a break of the user during the moving course,
The movement management system characterized in that the movement time counting means stops counting the break time while a break of the user is detected by the break detection means.
請求項9に記載の移動管理システムにおいて、
前記ユーザ端末は、
ユーザの現在位置を特定する現在位置特定手段をさらに備え、
前記休憩検出手段は、前記現在位置特定手段によって特定された前記ユーザの現在位置が、同一とみなされる地点で停止している場合に、ユーザの休憩を検出することを特徴とする移動管理システム。
The mobility management system according to claim 9,
The user terminal is
A current position specifying means for specifying the current position of the user;
The movement management system, wherein the break detecting means detects a user's break when the current position of the user specified by the current position specifying means is stopped at a point that is considered to be the same.
請求項10に記載の移動管理システムにおいて、
前記ユーザ端末は、
前記現在位置特定手段によって特定された前記ユーザの現在位置がユーザへのルート案内が必要な案内ポイントの近傍である場合には、前記現在位置特定手段による現在位置の検出頻度を他の地点よりも増やすことを特徴とする移動管理システム。
The mobility management system according to claim 10,
The user terminal is
When the current position of the user specified by the current position specifying means is in the vicinity of a guide point that requires route guidance to the user, the frequency of detection of the current position by the current position specifying means is set to be higher than that of other points. Mobility management system characterized by increasing.
請求項9〜11のいずれか一項に記載の移動管理システムにおいて、
前記ユーザ端末は、
前記移動コース内に複数の通過地点が設定されている場合には、前記通過地点によって分割される区間ごとに前記予想所要時間を算出する区間予想所要時間算出手段と、
前記区間予想所要時間算出手段によって算出された区間ごとの予想所要時間を、前区間内で前記休憩検出手段がユーザの休憩を検出した回数に応じて補正する区間予想所要時間補正手段をさらに備えることを特徴とする移動管理システム。
In the mobility management system according to any one of claims 9 to 11,
The user terminal is
When a plurality of passing points are set in the moving course, a section estimated required time calculating unit that calculates the estimated required time for each section divided by the passing points;
It further comprises section expected duration correcting means for correcting the estimated required time for each section calculated by the section estimated required time calculating means according to the number of times the break detecting means detects the user's break in the previous section. A mobility management system characterized by
請求項1〜12のいずれか一項に記載の移動管理システムにおいて、
前記ユーザ端末は、
少なくとも1台の他のユーザが所持するユーザ端末と通信を行って、同じ移動コースを移動するグループを設定するグループ設定手段と、
前記グループ設定手段によって設定されたグループに属する他のユーザ端末から前記予想所要時間を取得する予想所要時間取得手段とをさらに備え、
前記予想所要時間通知手段は、前記予想所要時間取得手段で取得した予想所要時間が、前記予想所要時間算出手段で算出した前記予想所要時間よりも遅い場合は、前記予想所要時間取得手段で取得した予想所要時間をユーザに通知することを特徴とする移動管理システム。
In the mobility management system according to any one of claims 1 to 12,
The user terminal is
Group setting means for communicating with a user terminal possessed by at least one other user and setting a group that moves on the same moving course;
An estimated required time acquisition means for acquiring the estimated required time from other user terminals belonging to the group set by the group setting means;
The estimated required time notifying unit acquires the estimated required time acquired by the estimated required time acquisition unit when the estimated required time acquired by the estimated required time calculating unit is slower than the estimated required time calculated by the estimated required time calculating unit. A mobility management system characterized by notifying a user of an estimated required time.
ユーザから移動コースを特定するための移動コース特定情報の入力を受け付ける移動コース特定情報受付手段と、
前記移動コース特定情報受付手段で前記移動コース特定情報の入力を受け付けたときに、あらかじめ記録装置に記録されている、前記移動コースごとの移動に要する基準時間の中から前記移動コース特定情報に基づいて特定される移動コースの前記基準時間を読み出す基準時間読み出し手段と、
前記基準時間読み出し手段によって読み出された前記基準時間を、あらかじめ入力されたユーザ属性情報に基づく補正係数を用いて補正して、前記移動ルートの予想所要時間を算出する予想所要時間算出手段と、
前記予想所要時間算出手段によって算出された前記予想所要時間をユーザに通知する予想所要時間通知手段とを備えることを特徴とする移動管理システム。
A moving course specifying information receiving means for receiving input of moving course specifying information for specifying a moving course from a user;
Based on the moving course specifying information from the reference time required for moving for each moving course, which is recorded in the recording device in advance when the moving course specifying information is received by the moving course specifying information receiving means. Reference time reading means for reading the reference time of the moving course specified by
An estimated required time calculating means for correcting the reference time read by the reference time reading means using a correction coefficient based on user attribute information inputted in advance and calculating an estimated required time of the travel route;
A mobility management system comprising: an estimated required time notifying unit for notifying a user of the expected required time calculated by the expected required time calculating unit.
請求項1〜13のいずれかに記載の移動管理装置。   The mobility management device according to claim 1. 請求項1〜13のいずれかに記載のユーザ端末。   The user terminal according to claim 1.
JP2013112615A 2013-05-29 2013-05-29 Mobility management system, mobility management apparatus, and user terminal Active JP6198188B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013112615A JP6198188B2 (en) 2013-05-29 2013-05-29 Mobility management system, mobility management apparatus, and user terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013112615A JP6198188B2 (en) 2013-05-29 2013-05-29 Mobility management system, mobility management apparatus, and user terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014230630A true JP2014230630A (en) 2014-12-11
JP6198188B2 JP6198188B2 (en) 2017-09-20

Family

ID=52124408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013112615A Active JP6198188B2 (en) 2013-05-29 2013-05-29 Mobility management system, mobility management apparatus, and user terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6198188B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017009515A (en) * 2015-06-25 2017-01-12 カシオ計算機株式会社 Portable equipment, and movement support system, movement support method and movement support program
JP2018005756A (en) * 2016-07-07 2018-01-11 カシオ計算機株式会社 Information processing device, terminal device, information processing system, information processing method, and program
JP2019017634A (en) * 2017-07-14 2019-02-07 セイコーエプソン株式会社 Portable electronic equipment
JP2021060426A (en) * 2019-01-30 2021-04-15 株式会社スペース二十四インフォメーション Pedestrian guidance system
JP7070960B1 (en) 2021-11-29 2022-05-18 陽介 大岩 Running course display device and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003014488A (en) * 2001-07-03 2003-01-15 Sony Communication Network Corp Outdoor guide system, outdoor guide method and portable information terminal
JP2007286065A (en) * 2007-05-22 2007-11-01 Dgs Computer:Kk Walk management system
JP2008217121A (en) * 2007-02-28 2008-09-18 Toyota Motor Corp Information provision device
JP3175361U (en) * 2012-02-19 2012-05-10 株式会社クラフト Mountain navigation system
JP2013085896A (en) * 2011-10-21 2013-05-13 Seiko Epson Corp Risk monitoring system, server and risk monitoring method
JP2014061260A (en) * 2012-08-30 2014-04-10 Casio Comput Co Ltd Course creation support device and program, course creation support method, and course creation support system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003014488A (en) * 2001-07-03 2003-01-15 Sony Communication Network Corp Outdoor guide system, outdoor guide method and portable information terminal
JP2008217121A (en) * 2007-02-28 2008-09-18 Toyota Motor Corp Information provision device
JP2007286065A (en) * 2007-05-22 2007-11-01 Dgs Computer:Kk Walk management system
JP2013085896A (en) * 2011-10-21 2013-05-13 Seiko Epson Corp Risk monitoring system, server and risk monitoring method
JP3175361U (en) * 2012-02-19 2012-05-10 株式会社クラフト Mountain navigation system
JP2014061260A (en) * 2012-08-30 2014-04-10 Casio Comput Co Ltd Course creation support device and program, course creation support method, and course creation support system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017009515A (en) * 2015-06-25 2017-01-12 カシオ計算機株式会社 Portable equipment, and movement support system, movement support method and movement support program
JP2018005756A (en) * 2016-07-07 2018-01-11 カシオ計算機株式会社 Information processing device, terminal device, information processing system, information processing method, and program
JP2019017634A (en) * 2017-07-14 2019-02-07 セイコーエプソン株式会社 Portable electronic equipment
US11083396B2 (en) 2017-07-14 2021-08-10 Seiko Epson Corporation Portable electronic apparatus
JP7005975B2 (en) 2017-07-14 2022-01-24 セイコーエプソン株式会社 Portable electronic devices
JP2021060426A (en) * 2019-01-30 2021-04-15 株式会社スペース二十四インフォメーション Pedestrian guidance system
JP7070960B1 (en) 2021-11-29 2022-05-18 陽介 大岩 Running course display device and program
JP2023079352A (en) * 2021-11-29 2023-06-08 陽介 大岩 Running course display device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6198188B2 (en) 2017-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6198188B2 (en) Mobility management system, mobility management apparatus, and user terminal
WO2018196788A1 (en) Destination place recommendation method and apparatus, server and storage medium
TWI497100B (en) Operating geographic location systems
US8831909B2 (en) Step detection and step length estimation
WO2014061224A1 (en) Area-map provision system, terminal device, and server device
US20160063101A1 (en) Mobile terminal, recommendation system, and recommendation method
WO2016206491A1 (en) Method and device for determining motion trajectory of target subject, and storage medium
JP6268951B2 (en) Mobile information processing method, mobile information processing program, and mobile information processing apparatus
JP2014230616A (en) Sport supporting system, terminal device, server device, information providing method, information totaling method, information providing program, and information totaling program
US20170177086A1 (en) Free-form drawing and health applications
US9619626B2 (en) Method and apparatus for identifying exercise information of user
JP7060014B2 (en) Information processing equipment, information processing methods and programs
KR101031063B1 (en) System for providing with path information based on current location and method using the same
JP6361880B2 (en) Electronic equipment and programs
JP2013120317A (en) Display device, server device, display system, program, and display method
EP3112807B1 (en) Mobile terminal and method for controlling the same
JP6262630B2 (en) Location information server
JP6216702B2 (en) Terminal device, position providing system, and position acquisition control program
JP5807506B2 (en) Navigation system, navigation method, and navigation program
JP2020197458A (en) Outing plan proposal system
JP6235184B1 (en) Movement guidance device, movement guidance system, movement guidance method, and movement guidance program
JP5956120B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing program, and information processing method
JP6271386B2 (en) Information providing system and information providing method
JP6573179B2 (en) Server and computer program
JP5921972B2 (en) Route guidance device, route guidance method, and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6198188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150