JP2014230118A - Tilt adjustment apparatus for imaging device and tilt adjustment method of imaging device - Google Patents
Tilt adjustment apparatus for imaging device and tilt adjustment method of imaging device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014230118A JP2014230118A JP2013108612A JP2013108612A JP2014230118A JP 2014230118 A JP2014230118 A JP 2014230118A JP 2013108612 A JP2013108612 A JP 2013108612A JP 2013108612 A JP2013108612 A JP 2013108612A JP 2014230118 A JP2014230118 A JP 2014230118A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adjustment
- screw
- image sensor
- screws
- optical axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、撮像装置における撮像素子の傾き調整装置と傾き調整方法に関する。 The present invention relates to an inclination adjustment device and an inclination adjustment method for an image sensor in an image pickup apparatus.
デジタルスチルカメラなどの撮像装置では、撮影光学系の光学像面に対して撮像素子の受光面が傾いていると、画面の一部で画像がぼやける等の不具合が生じる。その対策として、撮影光学系を構成するレンズの偏芯調整や撮像素子の角度調整を行って、光学像面と撮像素子の受光面を一致させることが行われている。レンズの偏芯位置を変更する手法では調整の結果として収差に影響が及ぶおそれがあるため、光学性能を考慮すると、光学像面に対して撮像素子の傾き調整を行うことが好ましい。 In an imaging apparatus such as a digital still camera, when the light receiving surface of the imaging element is tilted with respect to the optical image plane of the photographing optical system, there is a problem that the image is blurred at a part of the screen. As a countermeasure, the optical image plane and the light receiving surface of the image sensor are matched by adjusting the eccentricity of the lens constituting the photographing optical system and adjusting the angle of the image sensor. Since the method of changing the eccentric position of the lens may affect the aberration as a result of adjustment, it is preferable to adjust the inclination of the image sensor with respect to the optical image plane in consideration of optical performance.
撮像素子の傾き調整装置は様々なものが提案されており、その一例を図14と図15に示す。撮影光学系を支持する筐体60における素子取付部61にビス孔62が形成されている。ビス孔62内に形成された雌ネジに対して、調整ビス63の軸部63aに形成した雄ネジが螺合する。撮像素子を支持する素子取付板64が調整ビス63の頭部63bと素子取付部61の間に挿入されており、圧縮バネ65の付勢力によって素子取付板64が頭部63bに押し付けられている。図15に示すように、ビス孔62に対する調整ビス63の軸部63aの螺合量を変化させることで頭部63bの位置が変化し、これに応じて、頭部63bに当接している素子取付板64の光軸方向位置が変化する。調整ビス63は複数設けられており、各調整ビス63の頭部63bの光軸方向位置を相対的に変化させると、素子取付板64の傾きが変化する。一般的には、自由度の高い傾き調整を行うために3つの調整ビス63が用いられる。傾き調整の完了後に、素子取付板64を筐体60に対して接着やカシメ等の手法で固定する。また、調整ビス63の頭部を素子取付板64に接着して回転止めを行う場合もある。調整ビス63に代えて、素子取付板64との当接部分をカム面として形成したカム部材を用いても、同様の傾き調整が可能である。
Various devices for adjusting the tilt of the image sensor have been proposed, and examples thereof are shown in FIGS. A
撮像素子の傾き調整装置の異なる例を図16と図17に示す。撮影光学系を支持する筐体70の素子取付部71と素子取付板74との間にスペーサ75が挿入され、筐体70のビス孔72内に形成された雌ネジに対して、固定ビス73の軸部73aに形成した雄ネジが螺合する。固定ビス73を締め付けると、その頭部73bとスペーサ75の間に素子取付板74が挟持される。異なる厚みのスペーサ75に変更すると素子取付板64の光軸方向位置が変化する。位置を異ならせて複数(例えば3つ)のスペーサ75が設けられており、各スペーサ75の厚みを相対的に異ならせると、素子取付板74の傾きが変化する。
FIGS. 16 and 17 show different examples of the image sensor tilt adjustment device. A
近年では、撮像装置の生産態様や部品流通が多様化している。しかし、図14および図15のタイプの傾き調整装置では、素子取付板64を筐体60に組み付けた後に撮像素子の倒れ調整および解像力検査工程が必要となるため、撮影光学系を含む光学ユニットのサプライヤーが撮像素子無しの状態で光学ユニット(筐体60)を出荷し、撮像装置の最終組立を行うメーカーで光学ユニットに対して撮像素子(素子取付板64)を取り付けるような生産態様が成立しなかった。具体的には、図14および図15の構成では、接着やカシメによる素子取付板64や調整ビス63の固定時に位置ずれを生じるおそれがあるため、調整ビス63による傾き調整から素子取付板64の固定完了までを一貫して管理する必要があり、素子取付板64の取り付けタイミングを自由に選択できなかった。また、筐体60に対して素子取付板64を接着やカシメで固定した後は分解が困難となるため、メンテナンスに手間がかかり、交換する部品が多くなってしまうという問題もある。
In recent years, production modes and parts distribution of imaging devices have been diversified. However, in the tilt adjusting apparatus of the type shown in FIGS. 14 and 15, since the tilt adjustment of the image sensor and the resolution inspection process are required after the
図16および図17のタイプの傾き調整装置では、スペーサ75の取り付けまで行った段階で光学ユニットを出荷し、その後に素子取付板74の取り付けを行っても、固定ビス73によって素子取付板74を精度良く固定することができる。また、固定ビス73を用いた固定は、筐体70からの素子取付板74の取り外しも容易である。その一方で、撮像素子の傾き調整はスペーサ75の厚みに依存した段階的なものとなるため、無段階の高精度な傾き調整を行えないという問題がある。また、スペーサ75の材質によっては、固定ビス73による締付けトルクで歪みを生じて、素子取付板74の位置精度に影響を及ぼしてしまうおそれがある。
16 and 17, the optical unit is shipped after the
本発明は、以上の問題を解決するべく、撮像素子の高精度な傾き調整が可能であり、かつ撮像素子を取り付けるタイミングの自由度が高い撮像素子の傾き調整装置及び傾き調整方法を提供することを目的とする。 In order to solve the above problems, the present invention provides an image sensor tilt adjustment apparatus and tilt adjustment method capable of highly accurate tilt adjustment of an image sensor and having a high degree of freedom in timing for mounting the image sensor. With the goal.
本発明の撮像素子の傾き調整装置は、撮像光学系を支持するベース部材;ベース部材に螺合支持されるネジ部と、ベース部材に対するネジ部の螺合量調整に応じて光軸方向位置を変化させる当付部とを有する複数の調整ビス;複数の調整ビスの当付部に合わせて光軸方向位置が変化する少なくとも一つの調整部材;撮像素子を支持し、複数の調整ビスの当付部に当接して光軸方向位置が決まる素子支持部材;及び、調整ビスの当付部に当接した状態の素子支持部材を調整部材に対して固定させる固定ビス;を有することを特徴としている。 An image sensor tilt adjusting device according to the present invention includes a base member that supports an imaging optical system; a screw portion that is screwed and supported by the base member, and an optical axis direction position that is adjusted according to the screwing amount adjustment of the screw portion with respect to the base member. A plurality of adjustment screws having a contact portion to be changed; at least one adjustment member whose position in the optical axis direction changes according to the contact portions of the plurality of adjustment screws; And an element support member whose position in the optical axis direction is determined by abutting on the portion; and a fixing screw for fixing the element support member in contact with the contact portion of the adjustment screw to the adjustment member. .
調整ビスの当付部はネジ部よりも大径の頭部からなり、この調整ビスの頭部のうちネジ部が突出する側に調整部材が当接し、調整ビスの頭部のうちネジ部が突出する側と反対側に素子支持板が当接することが好ましい。 The contact portion of the adjustment screw has a larger diameter head than the screw portion, the adjustment member abuts on the side of the adjustment screw head where the screw portion protrudes, and the screw portion of the adjustment screw head portion It is preferable that the element support plate is in contact with the side opposite to the protruding side.
素子支持部材に貫通孔が形成され、調整部材にビス孔が形成され、固定ビスは、素子支持部材の貫通孔に挿通されて調整部材のビス孔に螺合されることが好ましい。 It is preferable that a through hole is formed in the element support member, a screw hole is formed in the adjustment member, and the fixing screw is inserted into the through hole of the element support member and screwed into the screw hole of the adjustment member.
複数の調整ビスの当付部に対して個別に当接する複数の調整部材を有する形態と、複数の調整ビスの全ての当付部に対して当接する一体形状の調整部材を有する形態のいずれにすることも可能である。 Either a form having a plurality of adjustment members that individually abut against the contact parts of the plurality of adjustment screws, or a form having an integral-shaped adjustment member that abuts against all the contact parts of the plurality of adjustment screws It is also possible to do.
自由度の高い傾き調整を行うべく、3つの調整ビスを用いるのが実際的である。 It is practical to use three adjustment screws to perform tilt adjustment with a high degree of freedom.
本発明の撮像素子の傾き調整方法は、撮像光学系を支持するベース部材に対して複数の調整ビスを螺合支持させると共に、該複数の調整ビスにそれぞれ設けた当付部によって光軸方向位置が決まる、少なくとも一つの調整部材を組み付けるステップと;複数の調整ビスの光軸方向位置を調整するステップと;撮像素子を支持する素子支持部材を複数の調整ビスの当付部に当接させて光軸方向位置を決めるステップと;固定ビスによって素子支持部材を調整部材に対して固定するステップと;を有することを特徴としている。 According to the tilt adjustment method of the image sensor of the present invention, a plurality of adjustment screws are screwed to and supported by a base member that supports the imaging optical system, and an optical axis position is provided by a contact portion provided on each of the plurality of adjustment screws. A step of assembling at least one adjustment member, a step of adjusting the optical axis direction positions of the plurality of adjustment screws, and an element support member for supporting the image sensor being brought into contact with the contact portions of the plurality of adjustment screws A step of determining the position in the optical axis direction; and a step of fixing the element support member to the adjustment member with a fixing screw.
本発明による撮像素子の傾き調整装置及び調整方法では、調整ビスに合わせて光軸方向位置が変化する調整部材を備え、撮像素子を支持する素子取付板を、調整ビスに当接させると共に調整部材に対して固定ビスで固定させる。これにより、調整ビスを用いた無段階の傾き調整を行いつつ、素子取付板の取り付け段階では位置ずれ等のおそれなく素子取付板を簡単かつ高精度に固定することができるため、調整ビスの調整後の任意のタイミングで素子取付板の取り付けが可能となる。 In the image sensor tilt adjusting apparatus and the adjustment method according to the present invention, an adjustment member whose position in the optical axis direction changes in accordance with the adjustment screw is provided, and the element mounting plate that supports the image sensor is brought into contact with the adjustment screw and the adjustment member Fix with a fixing screw. This makes it possible to easily and accurately fix the element mounting plate at the stage of mounting the element mounting plate without fear of misalignment while performing stepless tilt adjustment using the adjusting screw. The element mounting plate can be attached at any later timing.
図1ないし図3に示すレンズ鏡筒10は、固定環12の内部に多段繰出式の進退筒部14を有し、進退筒部14内に複数のレンズ群等からなる撮影光学系13が支持されている。図1では撮影光学系13を構成する最も被写体(物体)側のレンズが表れている。進退筒部14は、鏡筒駆動モータ15の駆動力によって、図1ないし図3のように固定環12から繰り出された繰出状態と、固定環12内に沈胴される収納状態とに動作させることができる。以下の説明では、撮影光学系13の光軸O(図1)に沿う方向を光軸方向と呼び、被写体(物体)側を光軸方向の前方、結像面側を光軸方向の後方とする。
A
固定環12の後部にベース部材16が取り付けられる。ベース部材16は撮影光学系13の光路の後方に開口16aを有し、開口16a内にローパスフィルタ等の光学フィルタ18が保持されている。図2や図3に示すように、ベース部材16の後面側には撮像素子取付部20が形成されている。撮像素子取付部20は、開口16aの後方に位置する素子挿入空間20aと、素子挿入空間20aの周囲に形成された支持段部20bを有する。素子挿入空間20aと支持段部20bはそれぞれ後方に向けて開放された凹部である。支持段部20bには、素子挿入空間20aを挟んだ上側に2つ、下側に1つの凹部20cが形成されている。各凹部20cは後述する調整部材22が嵌る形状を有しており、調整部材22の回転規制を行うための回り止め溝20dが凹部20c内に形成されている(図4、図5)。支持段部20bのうち各凹部20cに対応する位置に、内面に雌ネジが形成され光軸方向に軸線が向く調整ビス孔20eが形成されている(図2、図3、図7ないし図9)。また、素子挿入空間20aの周囲には、光軸方向後方へ突出する位置決め突起20fが設けられている。
A
図4、図7ないし図9に示すように、撮像素子取付部20に対して調整ビス24を用いて調整部材22が取り付けられる。調整部材22は撮像素子取付部20の凹部20cに嵌る外形形状を有する板状部材であり、3つの凹部20cに対応して3つの調整部材22が配設される。図6に示すように、各調整部材22には貫通孔22aと固定ビス孔22bが貫通形成され、貫通孔22aを中心とする外径方向に向けて回り止め突起22cが突出している。固定ビス孔22bの内面に雌ネジが形成されている。調整部材22は、貫通孔22aの形成部分よりも固定ビス孔22bの形成部分の方が肉厚が大きい。
As shown in FIGS. 4 and 7 to 9, the
3つの調整部材22に対応する3つの調整ビス24が配設される。各調整ビス24は、外面に雄ネジが形成された軸部24aと、軸部24aよりも大径の頭部(当付部)24bを有しており、頭部24bには、軸部24aの突出方向を向く前方当付面24cと、軸部24aの突出方向と反対側を向く後方当付面24dが形成されている。前方当付面24cは、軸部24aの軸線に対して略垂直な平面である。後方当付面24dは、軸部24aの軸線に対して略垂直な平面と、その周縁の緩やかな湾曲断面の面取り部分によって構成される。後方当付面24dの中央には回転操作用の工具が係合する角孔24eが形成されている。
Three adjustment screws 24 corresponding to the three
図4に示すように、3つの調整部材22はそれぞれ、回り止め突起22cを回り止め溝20dに係合させて凹部20cに挿入支持される。この状態で、回り止め突起22cと回り止め溝20dの係合によってベース部材16に対する調整部材22の回転が規制される。3つの調整部材22と3つの凹部20cは共通の仕様(形状)であり、3箇所の凹部20cのいずれに対しても任意の調整部材22を組み付け可能である。調整部材22の貫通孔22aに調整ビス24の軸部24aを挿通させ、該軸部24aを調整ビス孔20eに螺合させる(図7)。調整ビス24の頭部24bは貫通孔22aよりも大径であるため、貫通孔22aには進入せずに前方当付面24cが調整部材22に対向する。この状態で、調整部材22は調整ビス24の頭部24bによって支持段部20bからの光軸方向後方への離脱が規制され、頭部24bの前方当付面24cに当接することで調整部材22の光軸方向位置が定まる。
As shown in FIG. 4, each of the three
撮像素子取付部20に3つの調整部材22と3つの調整ビス24を取り付けた状態で、図5や図8に示すように、3つの固定ビス30を用いて各調整部材22に対して素子取付板(素子支持部材)28が固定される。素子取付板28の前面側に撮像素子32が支持されている(図5、図6)。撮像素子32は受光面で受けた被写体光を光電変換して画像信号を生成させる周知のイメージセンサであり、調整部材22に素子取付板28を取り付けた状態で素子挿入空間20a内に撮像素子32が進入する。図6に示すように、素子取付板28には、3つの調整部材22の貫通孔22aに対応する位置に3つの貫通孔28aが形成され、固定ビス孔22bに対応する位置に3つの貫通孔28bが形成されている。また、ベース部材16の位置決め突起20fに対応する位置に位置決め孔28cが形成されている。
In a state where the three
3つの固定ビス30はそれぞれ、外面に雄ネジが形成された軸部30aと、軸部30aよりも大径の頭部30bを有しており、頭部30bの座面を円錐形とした皿ビスである。頭部30bの中央には回転操作用の工具が係合する十字溝30cが形成されている。素子取付板28の貫通孔28bには、固定ビス30の頭部30bの座面に対応する座繰り加工がなされている。
Each of the three fixing
素子取付板28は、位置決め孔28cを位置決め突起20fに係合させることにより、3つの貫通孔28bが3つの調整部材22の固定ビス孔22bと重なるように位置決めされる。図8に示すように、素子取付板28は各調整ビス24の後方当付面24dに当接することで光軸方向の位置が決まる。さらに、各固定ビス30の軸部30aをそれぞれ貫通孔28bに挿通させて固定ビス孔22bに螺合させることで、調整ビス24の頭部24bを間に挟んだ状態で3つの調整部材22に対して素子取付板28が固定的に支持される。回り止め突起22cと回り止め溝20dの係合によって調整部材22が回転規制されているため、固定ビス30を回転操作したときに各調整部材22は連れ回りしない。図5に示すように、素子取付板28を調整部材22に固定させた状態で、3つの貫通孔28aを通して3つの調整ビス24の角孔24eが露出する。
The
以上の撮像素子の支持構造では、3つの調整ビス24の頭部24b(後方当付面24d)が素子取付板28(撮像素子32)の光軸方向位置を決める基準となる。そのため、ベース部材16の調整ビス孔20eに対する3つの調整ビス24の螺合量を個別に変化させて3つの頭部24bの光軸方向位置を相対的に変化させると、撮影光学系13の光軸Oに対する素子取付板28の傾きを変更させることができる。
In the above-described support structure of the image sensor, the
図9は、調整ビス孔20eに対して特定の調整ビス24の螺合量を変化させ、頭部24bの位置を光軸方向前方に移動させた状態を示している。この状態では、頭部24bの光軸方向位置が変更されているのみならず、頭部24bの位置変化に対応して、前方当付面24cに当接する調整部材22の光軸方向位置が変化している。そして、固定ビス30を用いて調整部材22に素子取付板28を固定させると、素子取付板28は傾きが変化した状態に維持される。図9は調整ビス24の頭部24bを光軸方向前方に移動させた場合を示しているが、頭部24bを光軸方向後方に移動させた場合も同様に、頭部24bに追随して調整部材22の光軸方向位置が変化し、この調整部材22に対して固定ビス30を用いて素子取付板28を固定させると、素子取付板28の傾きが図9と反対方向に変化する。
FIG. 9 shows a state in which the screwing amount of the
このように、調整ビス24の頭部24bによって光軸方向に位置決めされる素子取付板28を、調整ビス24の頭部24bに追随して位置変化する調整部材22に対して固定させる構成としたことで、素子取付板28を取り付けるタイミングの自由度が高くなる。例えば、各調整部材22と各調整ビス24を組み付けた状態で、撮像素子32と同条件で構成される調整用撮像素子の受光面が撮影光学系13の光学像面と一致するように3つの調整ビス24の螺合量を調整した上で撮像素子を取り付けずにレンズ鏡筒10を出荷し、素子取付板28を後から組み付けることが可能である。この場合、素子取付板28は、各調整ビス24の頭部24bの後方当付面24dに当接させ、固定ビス30を用いて各調整部材22に固定させるだけで傾き調整済みの状態になるため、素子取付板28の取り付け段階で改めて傾き調整を行わなくてよい。また、調整ビス24の頭部24bを挟んで素子取付板28と調整部材22を固定ビス30によって共締めする固定構造であるため、素子取付板28の固定に際して位置ずれを生じるおそれがなく、素子取付板28を簡単かつ高精度に傾き調整済みの状態で取り付けることができる。さらに、固定ビス30を外すだけで素子取付板28の取り外しも容易に行うことができる。
In this way, the
なお、図5に示すように、素子取付板28を取り付けた状態で3つの貫通孔28aを通して各調整ビス24の角孔24eが露出しているため、素子取付板28を取り付けたまま各調整ビス24を回転操作して撮像素子32の傾き調整を行うことも可能である。また、調整ビス24を回転させて行う調整作業時に角穴24eのエッジ周辺に微小な変形(メクレ、バリ等)が発生した場合、貫通孔28aが形成されていることによって、調整ビス24のこうした変形部分と素子取付板28との干渉を防ぐことができる。
As shown in FIG. 5, since the
図10ないし図13は、先に説明した第1の実施形態の3つの調整部材22に代えて、一体構成の調整部材122を用いた第2の実施形態を示している。ベース部材16の撮像素子取付部120には、素子挿入空間120aの周囲に支持段部120b(図13)が形成されており、支持段部120bには3つの調整ビス孔120c(図13)が形成されている。調整ビス孔120cは、光軸方向後方から見て素子挿入空間120aの上側に2つ、左側に1つ形成されており、図13には素子挿入空間120aの上側の2つの調整ビス孔120cが示されている。撮像素子取付部120にはさらに、光軸方向後方から見て素子挿入空間120aの上側と左側に各1つの位置決め突起120dが突設されている。
10 to 13 show a second embodiment in which an
調整部材122は、光軸方向後方から見て素子挿入空間120aの上側と左側に沿って延びるL字形状をなしている。調整部材122には、ベース部材16の3つの調整ビス孔120cに対応する位置に3つの貫通孔122aが形成されている。貫通孔122aは、L字形状をなす調整部材122の両端部付近と中間の屈曲部付近にそれぞれ1つ形成されている。調整部材122にはさらに、2つの固定ビス孔122bと2つの位置決め孔122cが形成されている。
The
調整部材122は、2つの位置決め孔122cに対してそれぞれ位置決め突起120dを係合させてベース部材16に支持される。図13に示すように、ベース部材16の支持段部120b内に形成した凹部と調整部材122との間に圧縮バネ126が挿入される。圧縮バネ126は、調整部材122の3つの貫通孔122aに対応する位置に3つ設けられており、図13にはこのうち2つの圧縮バネ126が示されている。
The
図10に示すように、撮像素子取付部120に対して3つの調整ビス124を用いて調整部材122が保持される。第1の実施形態の調整ビス24と同様に、各調整ビス124は、外面に雄ネジが形成された軸部124aと、軸部124aよりも大径の頭部(当付部)124bを有しており、頭部124bには、軸部124aの突出方向を向く前方当付面124cと、軸部124aの突出方向と反対側を向く後方当付面124dが形成されている。後方当付面124dの中央には、回転操作用の工具が係合する角孔124eが形成されている。
As shown in FIG. 10, the
図13に示すように、各調整ビス124の軸部124aは、調整部材122の貫通孔122aと圧縮バネ126に挿入されてベース部材16の調整ビス孔120cに螺合する。この状態で調整ビス124の頭部124bの前方当付面124cが調整部材122に対向し、前方当付面124cに当接することで調整部材122の光軸方向位置が定まる。圧縮バネ126は、調整部材122を前方当付面124cに当接する方向に付勢する。調整ビス孔120cに対する3つの調整ビス124の螺合量を個別に変化させると、各調整ビス124の頭部124bの光軸方向位置が相対的に変化し、各頭部124bの位置変化に対応して、前方当付面124cに当接する調整部材122の傾きが変化する。
As shown in FIG. 13, the
撮像素子132を支持する素子取付板(素子支持部材)128は、各調整ビス124の頭部124bにおける後方当付面124dに当接することで光軸方向の位置が決まると共に、2つの固定ビス130によって調整部材122に固定される。各固定ビス130は、外面に雄ネジが形成された軸部130aと、軸部130aよりも大径の頭部130bと、頭部130bの中央に形成され回転操作用の工具が係合する十字溝130cとを有している。素子取付板128には、ベース部材16の2つの位置決め突起120dに対応する位置に2つの位置決め孔128aが形成され、調整部材122の2つの固定ビス孔122bに対応する位置に2つの貫通孔128bが形成されている。各位置決め孔128aに位置決め突起120dを係合させつつ、3つの調整ビス124の後方当付面124dに当接させることにより、素子取付板128の光軸方向位置が定まる。さらに、素子取付板128の各貫通孔128bに各固定ビス130の軸部130aを挿入し、該軸部130aを調整部材122の固定ビス孔122bに螺合させて締め付けることにより、素子取付板128が固定される。
The element mounting plate (element support member) 128 that supports the
以上の構成により、3つの調整ビス124の螺合量を変化させて素子取付板128の傾き調整を行うことができる。第1の実施形態と同様に、調整部材122と各調整ビス124を組み付けて調整ビス124による傾き調整を行っておくことで、素子取付板128の取り付け段階では、簡単かつ確実に傾き調整済みの状態で素子取付板128を固定させることができる。
With the above configuration, the inclination of the
以上、図示実施形態に基づき説明したが、本発明は図示実施形態に限定されるものではない。例えば、各実施形態の調整ビス24、124は、素子取付板28、128が当接する後方当付面24dを周縁の面取り部分を除いて平面状にしているが、調整ビス24、124における素子取付板28、128の当接部分を球面状にすることも可能である。
As mentioned above, although demonstrated based on illustration embodiment, this invention is not limited to illustration embodiment. For example, in the adjustment screws 24 and 124 of each embodiment, the
また、調整ビス24、124については、簡単な構成で自由度の高い傾き調整を行うという観点から3つにすることが好ましいが、3つ以外の数にすることも可能である。固定ビス30、130の数についても、図示実施形態と異ならせることが可能である。
Further, the number of adjusting
第2の実施形態で調整部材122と撮像素子取付部120の間に挿入した圧縮バネ126を、第1の実施形態の調整部材22と撮像素子取付部20の間に配することも可能である。逆に、第2の実施形態で圧縮バネ126を省略することも可能である。
The
10 レンズ鏡筒
12 固定環
14 進退筒部
16 ベース部材
20 120 撮像素子取付部
20a 120a 素子挿入空間
20b 120b 支持段部
20c 凹部
20d 回り止め溝
20e 120c 調整ビス孔
20f 120d 位置決め突起
22 122 調整部材
22a 122a 貫通孔
22b 122b 固定ビス孔
22c 回り止め突起
24 124 調整ビス
24a 124a 軸部
24b 124b 頭部(当付部)
24c 124c 前方当付面
24d 124d 後方当付面
24e 124e 角孔
28 128 素子取付板(素子支持部材)
28a 28b 128b 貫通孔
28c 128a 位置決め孔
30 130 固定ビス
30a 130a 軸部
30b 130b 頭部
32 132 撮像素子
122c 位置決め孔
126 圧縮バネ
DESCRIPTION OF
Claims (7)
上記ベース部材に螺合支持されるネジ部と、上記ベース部材に対する上記ネジ部の螺合量調整に応じて光軸方向位置を変化させる当付部とを有する複数の調整ビス;
上記複数の調整ビスの上記当付部に合わせて光軸方向位置が変化する少なくとも一つの調整部材;
撮像素子を支持し、上記複数の調整ビスの上記当付部に当接して光軸方向位置が決まる素子支持部材;及び
上記調整ビスの上記当付部に当接した状態の上記素子支持部材を、上記調整部材に対して固定させる固定ビス;
を有することを特徴とする撮像素子の傾き調整装置。 A base member for supporting the imaging optical system;
A plurality of adjustment screws having a screw portion screwed and supported by the base member and an abutting portion that changes a position in the optical axis direction in accordance with the screwing amount adjustment of the screw portion with respect to the base member;
At least one adjustment member whose position in the optical axis direction changes in accordance with the contact portions of the plurality of adjustment screws;
An element support member that supports the imaging element and abuts against the abutting portions of the plurality of adjustment screws to determine the position in the optical axis direction; and the element support member that abuts against the abutting portions of the adjustment screws. A fixing screw fixed to the adjusting member;
A tilt adjustment device for an image sensor, comprising:
複数の上記調整ビスの光軸方向位置を調整するステップと;
撮像素子を支持する素子支持部材を、上記複数の調整ビスの上記当付部に当接させて光軸方向位置を決めるステップと;
固定ビスによって上記素子支持部材を上記調整部材に対して固定するステップと;
を有することを特徴とする撮像素子の傾き調整方法。 A step of screwing and supporting a plurality of adjustment screws to a base member that supports the imaging optical system, and assembling at least one adjustment member whose position in the optical axis direction is determined by a contact portion provided on each of the plurality of adjustment screws When;
Adjusting the position of the plurality of adjusting screws in the optical axis direction;
Determining an optical axis direction position by bringing an element support member supporting an image sensor into contact with the abutting portions of the plurality of adjustment screws;
Fixing the element support member to the adjustment member with a fixing screw;
A tilt adjustment method for an image sensor, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013108612A JP2014230118A (en) | 2013-05-23 | 2013-05-23 | Tilt adjustment apparatus for imaging device and tilt adjustment method of imaging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013108612A JP2014230118A (en) | 2013-05-23 | 2013-05-23 | Tilt adjustment apparatus for imaging device and tilt adjustment method of imaging device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014230118A true JP2014230118A (en) | 2014-12-08 |
Family
ID=52129587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013108612A Pending JP2014230118A (en) | 2013-05-23 | 2013-05-23 | Tilt adjustment apparatus for imaging device and tilt adjustment method of imaging device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014230118A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111911751A (en) * | 2019-05-10 | 2020-11-10 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | Camera support |
JP7505207B2 (en) | 2020-03-04 | 2024-06-25 | 株式会社サタケ | Mounting structure of solid-state imaging element, imaging device, mounting method of solid-state imaging element, and manufacturing method of imaging device |
-
2013
- 2013-05-23 JP JP2013108612A patent/JP2014230118A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111911751A (en) * | 2019-05-10 | 2020-11-10 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | Camera support |
CN111911751B (en) * | 2019-05-10 | 2021-08-24 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | Camera support |
US11385529B2 (en) | 2019-05-10 | 2022-07-12 | Hangzhou Hikvision Digital Technology Co., Ltd. | Camera bracket |
JP7505207B2 (en) | 2020-03-04 | 2024-06-25 | 株式会社サタケ | Mounting structure of solid-state imaging element, imaging device, mounting method of solid-state imaging element, and manufacturing method of imaging device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5031510B2 (en) | Lens unit, lens unit assembling method, imaging module, and imaging device | |
JP5109232B2 (en) | Lens barrel | |
US7016121B2 (en) | Decentering adjustment method for a lens, and a lens device thereof | |
JP2007322709A (en) | Optical member support mechanism, optical device, and interval adjustment member | |
JP2007322709A5 (en) | ||
JP2014230118A (en) | Tilt adjustment apparatus for imaging device and tilt adjustment method of imaging device | |
JP2006126765A (en) | Optical lens system and its assembling method | |
WO2019230477A1 (en) | Imaging device | |
JP2003262776A (en) | Image forming lens device and imaging device | |
JP2010197816A (en) | Camera module | |
US11822214B2 (en) | Lens apparatus and imaging apparatus having the same | |
JP7252741B2 (en) | Imaging device | |
JP6967424B2 (en) | Imaging device | |
JP2005195942A (en) | Lens module and solid-state imaging device | |
JP4980310B2 (en) | Lens barrel | |
JP3889241B2 (en) | Imaging device | |
JP4765443B2 (en) | Method for fixing member between lens barrels, lens unit, and imaging device | |
US8606096B2 (en) | Lens barrel that moves lens unit using vibration actuator and camera system having the same | |
US20200007725A1 (en) | Imaging device | |
US20240369803A1 (en) | Lens apparatus and image pickup apparatus | |
WO2012014465A1 (en) | Optical unit | |
WO2021131932A1 (en) | Barrel, optical adjustment method for lens-barrel, and lens device | |
KR101423693B1 (en) | Optic axis control type lens barrel | |
JP5159580B2 (en) | Imaging device | |
US20240036440A1 (en) | Lens barrel having excellent assemblability in assembly of optical lens and other members thereof, and having good optical performance, image pickup apparatus including the same, and method for positioning optical lens |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150130 |