JP2014228977A - 保守情報提供装置、プログラムおよび保守情報の提供方法 - Google Patents

保守情報提供装置、プログラムおよび保守情報の提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014228977A
JP2014228977A JP2013106689A JP2013106689A JP2014228977A JP 2014228977 A JP2014228977 A JP 2014228977A JP 2013106689 A JP2013106689 A JP 2013106689A JP 2013106689 A JP2013106689 A JP 2013106689A JP 2014228977 A JP2014228977 A JP 2014228977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
maintenance
maintenance information
search
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013106689A
Other languages
English (en)
Inventor
行弘 和田
Yukihiro Wada
行弘 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Systems Ltd
Original Assignee
Hitachi Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Systems Ltd filed Critical Hitachi Systems Ltd
Priority to JP2013106689A priority Critical patent/JP2014228977A/ja
Publication of JP2014228977A publication Critical patent/JP2014228977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】機器の情報および機器の運用者等が蓄積するノウハウを容易に取得する技術を提供する。
【解決手段】
保守情報提供装置であって、機器の型を少なくとも含む保守に関する第一の情報と、第一の情報の種類を特定する第二の情報と、を対応付けて記憶する記憶部と、入力を受け付けた機器の型と、キーワードと、を用いて保守に関する第一の情報を記憶部から検索する保守情報検索部と、検索の結果得られた保守に関する第一の情報を第二の情報ごとに区分して出力する検索結果提供部と、を備えることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、保守情報の活用技術に関するものである。
従来、電力系統やプラント等の各種設備の点検保守業務に関して、保守点検対象設備の保守点検箇所等の説明の音声入力と画像情報入力を受け付けるとファイル化して保存しておき、設備の点検保守時にデータベースから該当するノウハウ資料を検索・出力する点検保守業務支援の技術が存在する。特許文献1には、このような技術について記載されている。
特開2000−222026号公報
上記技術では、音声情報と画像情報とを登録して後に参照することが可能となるが、マニュアル等の正規の情報の補充は別途行う必要がある。
本発明の目的は、機器の情報および機器の運用者等が蓄積するノウハウを容易に取得する技術を提供することにある。
本願は、上記課題の少なくとも一部を解決する手段を複数含んでいるが、その例を挙げるならば、以下のとおりである。上記課題を解決すべく、本発明に係る保守情報提供装置は、機器の型を少なくとも含む保守に関する第一の情報と、上記第一の情報の種類を特定する第二の情報と、を対応付けて記憶する記憶部と、入力を受け付けた機器の型と、キーワードと、を用いて保守に関する上記第一の情報を上記記憶部から検索する保守情報検索部と、上記検索の結果得られた上記保守に関する第一の情報を上記第二の情報ごとに区分して出力する検索結果提供部と、を備えることを特徴とする。
また、上記の保守情報提供装置においては、上記保守情報検索部は、上記機器の型の情報により特定される上記第一の情報のうち、上記キーワードが含まれる情報を抽出することで検索を行う、ことを特徴とするものであってもよい。
また、上記の保守情報提供装置においては、上記第一の情報は、他の装置に格納された文書情報の一部を含み、上記保守情報検索部は、上記機器の型の情報により特定される上記第一の情報のうち、上記キーワードが上記文書情報の一部に含まれる上記第一の情報を抽出することで検索する、ことを特徴とする。
また、上記の保守情報提供装置においては、上記第一の情報には、上記機器の提供者が提供するマニュアル文書と、上記機器の提供者とは異なる者が提供するノウハウ文書と、の一部の情報が含まれ、上記第二の情報には、上記マニュアル文書と、上記ノウハウ文書と、を含む一の情報の種類を特定する情報が含まれる、ことを特徴とするものであってもよい。
また、上記の保守情報提供装置においては、上記保守情報検索部は、上記マニュアル文書を検索する場合には、上記機器の型が一致するマニュアル文書への参照を検索結果に含める、ことを特徴とするものであってもよい。
また、上記の保守情報提供装置においては、上記第一の情報には、当該第一の情報に関するさらに詳細な情報への参照先の情報が含まれ、上記検索結果提供部は、上記第一の情報を出力する処理において、上記さらに詳細な情報への参照先の情報を含めて出力する、ことを特徴とするものであってもよい。
また、上記の保守情報提供装置においては、上記さらに詳細な情報が更新されたことを示す通知を他の装置から受け付けると、当該更新の内容に応じて上記第一の情報を更新する保守情報同期部、を備えることを特徴とするものであってもよい。
また、上記の保守情報提供装置においては、上記保守情報同期部は、上記さらに詳細な情報の更新の内容が新規追加である場合に、追加された情報から所定の方法で抽出した単語を上記第一の情報に加える、ことを特徴とするものであってもよい。
また、本発明に係るプログラムは、コンピューターに、保守情報を提供する手順を実行させるプログラムであって、上記コンピューターを、機器の型を少なくとも含む保守に関する第一の情報と、上記第一の情報の種類を特定する第二の情報と、を対応付けて記憶する記憶手段および制御手段として機能させ、上記制御手段に対して、入力を受け付けた機器の型と、キーワードと、を用いて保守に関する上記第一の情報を上記記憶部から検索する保守情報検索手順と、上記検索の結果得られた上記保守に関する第一の情報を上記第二の情報ごとに区分して出力する検索結果提供手順と、を実行させることを特徴とする。
また、本発明に係る保守情報の提供方法は、コンピューターを用いた保守情報の提供方法であって、上記コンピューターは、機器の型を少なくとも含む保守に関する第一の情報と、上記第一の情報の種類を特定する第二の情報と、を対応付けて記憶する記憶部を備え、入力を受け付けた機器の型と、キーワードと、を用いて保守に関する上記第一の情報を上記記憶部から検索する保守情報検索ステップと、上記検索の結果得られた上記保守に関する第一の情報を上記第二の情報ごとに区分して出力する検索結果提供ステップと、を実施することを特徴とする。
上記した以外の課題、構成および効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明によると、機器の提供者が提供する正規の情報および機器の運用者等が蓄積するノウハウを容易に取得可能とする技術を提供することができる。
本発明の実施形態に係る保守情報管理システムの構成例を示す図である。 保守情報概要記憶部に格納されるデータ構造を示す図である。 保守情報履歴記憶部に格納されるデータ構造を示す図である。 保守情報提供装置のハードウェア構成を示す図である。 概要検索処理フローを示す図である。 保守概要情報同期処理フローを示す図である。 概要検索処理において表示される入力時の画面例を示す図である。 概要検索処理において表示される検索結果表示時の画面例を示す図である。 概要検索処理において表示される詳細情報表示時の画面例を示す図である。 保守概要情報同期処理にて管理者端末に表示される画面例を示す図である。
以下に、本発明に係る第一の実施形態を適用した保守情報管理システム1について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の第一の実施形態における保守情報管理システム1の構成例を示す図である。保守情報管理システム1には、保守情報提供装置100と、保守情報提供装置100とネットワーク10を介して通信可能に接続されるサーバー等で構成される保守情報保有装置200と、保守情報提供装置100および保守情報保有装置200とネットワーク10を介して通信可能に接続されるパーソナルコンピュータ等で構成される検索端末300と、が含まれる。
保守情報提供装置100は、サーバー等の情報処理装置である。ほかにも例えば、保守情報提供装置100は、パソコンやスマートフォン、ワークステーション等各種の情報処理装置であればよい。
保守情報提供装置100には、制御部110と、記憶部120と、通信部130と、が含まれる。制御部110には、保守情報検索部111と、検索結果提供部112と、保守情報同期部113と、が含まれる。記憶部120には、保守情報概要記憶部121が含まれる。
図2は、保守情報概要記憶部121のデータ構造の例を示す図である。保守情報概要記憶部121には、機器を識別する機器型名121Aごとに、保守情報の種類を特定する情報である種類121Bと、保守情報の種類ごとのバージョンを特定する番号121Cと、保守情報の題目を特定する題目121Dと、題目についての保守情報の詳細情報の格納先を参照する際に用いるリンク情報であるリンク先121Eと、保守情報に関するキーワード121Fと、保守情報の削除有無を特定する削除有無121Gと、が対応付けられて格納される。
種類121Bは、保守情報の種類を特定する情報であり、少なくとも「マニュアル」、「ノウハウ」あるいは「付加情報」のいずれか一の種類を特定する情報である。例えば、保守情報に係る製品のマニュアルが情報源である場合には、「マニュアル」が格納され、保守情報に係る製品の運用上の経験則による情報源である場合には「ノウハウ」が格納され、保守情報に係る製品のバージョンアップ等によるマニュアルに反映されない変更内容が情報源である場合には「付加情報」が格納される。
リンク先121Eは、保守情報の詳細な情報すなわち元データの格納先を特定する情報である。保守情報概要記憶部121は保守情報提供装置100に格納される保守情報の概要を記憶する記憶部であるため、その詳細な情報は保守情報保有装置200に格納される。例えば、リンク先121Eで特定されるリンク先は、保守情報保有装置200の保守情報提供部211に対して参照を要求するURL(Uniformed Resource Locator)である。
キーワード121Fは、保守情報に含まれる一または複数の語を特定する文字列情報である。
削除有無121Gは、保守情報保有装置200の保守情報が削除されたか否かを特定する情報である。情報元となる保守情報保有装置200の保守情報が削除されると、保守情報概要記憶部121の121Gについても連動して削除されるべきものであるが、実際に削除するのではなく、削除有無121Gに削除の有無を示す情報が格納されることでこれに代えるものである。
図1の説明に戻る。保守情報検索部111は、検索項目を受け付けて保守概要情報を検索し、検索項目を含む保守情報を抽出する。
検索結果提供部112は、保守情報検索部111が検索した結果を編集して所定の出力画面を生成し、検索端末300に画面を出力させる。また、検索結果提供部112は、出力画面上で保守文書の詳細の参照要求を受け付けると、保守情報保有装置200の保守文書記憶部222に格納された該当する文書を保守情報保有装置200に対して要求し、得た文書を出力画面の所定の領域に表示するよう出力画面を再構成して検索端末300に画面を出力させる。
保守情報同期部113は、保守情報保有装置200の保守文書記憶部222に格納された保守文書に更新がある旨の通知を受けると、当該通知から更新内容を特定し、保守情報概要記憶部121に反映させる。
通信部130は、ネットワーク10を介して他の装置、例えば保守情報保有装置200あるいは検索端末300との通信を行う。
保守情報保有装置200は、サーバー等の情報処理装置である。ほかにも例えば、保守情報保有装置200は、パソコンやスマートフォン、ワークステーション等各種の情報処理装置であればよい。
保守情報保有装置200には、制御部210と、記憶部220と、通信部(図示せず)と、が含まれる。制御部210には、保守情報提供部211と、保守情報更新通知部212と、が含まれる。記憶部220には、保守情報履歴記憶部221と、保守文書記憶部222と、が含まれる。
図3は、保守情報保有装置200の記憶部220に格納される保守情報履歴記憶部221のデータ構造の例を示す図である。保守情報履歴記憶部221には、処理された保守情報を特定する番号221Aと、処理の内容を示す処理内容221Bと、処理の日時を特定する更新日時221Cと、が対応付けられて格納される。
番号221Aは、処理された保守情報を特定する情報である。すなわち、番号221Aにより、処理された保守情報の章立て、項番や記事番号が特定される。なお、同じ保守情報が複数回更新された場合においても、原則は番号221Aは維持される。例外的には、一つの保守情報を複数の保守情報に分割した場合、あるいは複数の保守情報を併合した場合等には、新たな番号が付番され、あるいは併合された一方の番号は不使用となることがある。
処理内容221Bは、保守情報の処理の種類を特定する情報である。例えば、処理内容221Bは、「新規登録」、「更新」、「削除」等の内容に応じた処理の種類を特定する情報である。
更新日時221Cは、保守情報の処理が実施された日時を特定する情報である。例えば、更新日時221Cは、年、月、日、時、分、秒のいずれかまたはその組み合わせを特定する情報である。
図1の説明に戻る。保守文書記憶部222には、図示しない保守情報が格納される。保守情報には、マニュアル等のように比較的長文の文書を章立てて細分化可能に管理されるものと、障害対応ノウハウ等のように1インシデント単位あるいは類似インシデント単位で管理されるものと、のいずれも含みうる。また、保守情報には、文章のみではなく、図や表、静止画や動画、音声情報等の各種の視聴覚情報も含みうる。また、保守情報には所定の番号が付番され、番号により特定の保守情報が特定される。なお、保守文書記憶部222に格納される保守情報に変更等の処理が行われると、保守情報履歴記憶部221に処理対象の保守情報の番号と、処理内容と、更新日時と、を含む処理履歴が格納される。
保守情報提供部211は、参照する保守情報の番号を含む参照要求を受け付けると、参照要求に含まれる保守情報の番号に該当する保守情報を保守文書記憶部222から検索し、検索した結果の保守情報を要求元へ応答出力する。
保守情報更新通知部212は、保守情報履歴記憶部221に処理履歴が格納されると、保守情報提供装置100に対して保守情報更新通知を行う。保守情報更新通知には、処理対象の保守情報の番号と、処理内容と、更新日時と、を含む処理履歴が含まれる。
検索端末300は、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置である。ほかにも例えば、検索端末300は、サーバーやスマートフォン、ワークステーション等各種の情報処理装置であればよい。
検索端末300には、制御部310と、通信部(図示せず)と、が含まれる。制御部310には、検索条件受付部311と、検索依頼部312と、検索結果出力部313と、が含まれる。検索端末300は、保守情報提供装置100にHTTP(Hypertext Transfer Protocol)、TELNET、FTP、エックスウィンドウ等各種プロトコルを用いてアクセスを行う。
検索条件受付部311は、検索端末300の利用者からの検索条件の入力を受け付けて、検索依頼部312へ受け渡す。例えば、検索条件受付部311は、検索条件として機器型名とキーワードとを受け付ける。
検索依頼部312は、検索条件に応じた検索項目を含めて保守情報提供装置100へ検索要求を送信する。また、検索依頼部312は、検索の結果得られた保守文書の詳細を参照する依頼を受け付けると、保守文書の詳細の参照要求を保守情報提供装置100へ送信する。
検索結果出力部313は、保守情報提供装置100から送信された保守情報の検索結果の出力画面を受け付けると、表示する。また、検索結果出力部313は、詳細の参照要求に関する保守文書の情報を受け付けると、表示する。
ネットワーク10は、例えばLAN(Local Area Network)等の通信網である。
図4は、保守情報提供装置100のハードウェア構成例を示す図である。保守情報提供装置100は、演算装置102と、外部記憶装置103と、主記憶装置104と、出力装置105と、通信装置106と、各装置をつなぐバス107と、を少なくとも備える。また、他に、保守情報提供装置100は、キーボード、マウスといった入力装置101を備えるものであってもよい。
演算装置102は、例えばCPU(Central Processing Unit)などの演算装置である。
外部記憶装置103は、デジタル情報を記憶可能な、いわゆるハードディスク(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)あるいはフラッシュメモリなどの不揮発性記憶装置である。
主記憶装置104は、例えばRAM(Random Access Memory)などのメモリ装置である。
出力装置105は、例えば液晶ディスプレイや、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等の表示装置である。
通信装置106は、ネットワーク10等を介して保守情報保有装置200や検索端末300等の他の装置と通信経路を確立し、情報を送受信するネットワークカード等の装置である。
入力装置101は、キーボードやマウス、タッチパネル等の各種入力装置である。
入力装置101と、演算装置102と、外部記憶装置103と、主記憶装置104と、出力装置105と、通信装置106とは、バス107等の接続導線により互いに接続される。
上記した保守情報検索部111、検索結果提供部112、保守情報同期部113は、演算装置102に処理を行わせるプログラムによって実現される。このプログラムは、主記憶装置104、外部記憶装置103または図示しないROM装置内に記憶され、実行にあたって主記憶装置104上にロードされ、演算装置102により実行される。
また、保守情報提供装置100の記憶部120は、主記憶装置104及び外部記憶装置103により実現される。また、保守情報提供装置100の通信部130は、通信装置106により実現される。以上が、保守情報提供装置100のハードウェア構成例である。
なお、保守情報保有装置200と、検索端末300と、についても、基本的に同様のハードウェア構成を備えるものである。
なお、上記した各構成要素は、保守情報提供装置100、保守情報保有装置200および検索端末300の構成を、理解を容易にするために、主な処理内容に応じて分類したものである。そのため、構成要素の分類の仕方やその名称によって、本願発明が制限されることはない。保守情報提供装置100、保守情報保有装置200および検索端末300の構成は、処理内容に応じて、さらに多くの構成要素に分類することもできる。また、1つの構成要素がさらに多くの処理を実行するように分類することもできる。
また、各制御部は、ハードウェア(ASIC、GPUなど)により構築されてもよい。また、各制御部の処理が一つのハードウェアで実行されてもよいし、複数のハードウェアで実行されてもよい。
[動作の説明] 次に、本実施形態における保守情報提供装置100の動作を説明する。図5は、本実施形態における保守情報提供装置100が実施する概要検索処理のフロー図である。
概要検索処理は、保守情報提供装置100が稼動している状態で、検索端末300から検索要求を受けたタイミングで開始される。
まず、保守情報検索部111は、検索項目を受信する(ステップS001)。具体的には、保守情報検索部111は、検索要求に含まれる機器型名およびキーワードを含む検索項目を取得する。
そして、保守情報検索部111は、受信した検索項目を用いて保守概要情報を検索する(ステップS002)。具体的には、保守情報検索部111は、保守情報概要記憶部121を参照し、検索項目として受け付けた機器型名が機器型名121Aと一致するレコードを特定し、さらに検索項目として受け付けたキーワードがキーワード121Fに含まれるレコードに絞り込む。
そして、検索結果提供部112は、保守文書の情報を取得できるリンクを含む検索結果を種類別に表示する(ステップS003)。具体的には、検索結果提供部112は、ステップS002における検索結果について、各保守情報に関してリンク先121Eの情報を特定し、種類121Bごとに分類して表示するよう出力画面を構成し、検索端末300へ出力画面を送信する。
そして、検索結果提供部112は、保守文書表示指示を受け付ける(ステップS004)。具体的には、検索結果提供部112は、ステップS003で構成した出力画面上で保守文書の詳細の参照要求を発生させるリンクに対して入力がなされたことにより検索端末300から送信された要求を受け付ける。
そして、検索結果提供部112は、保守情報の送信を要求する(ステップS005)。具体的には、検索結果提供部112は、ステップS004で受け付けた要求に含まれるリンクから特定される保守文書が格納された保守情報を取得するために、保守情報保有装置200の保守文書記憶部222に格納された該当する文書の送信を保守情報保有装置200に対して要求する。
そして、検索結果提供部112は、保守文書を受信して出力に埋め込む(ステップS006)。具体的には、検索結果提供部112は、ステップS005において要求を送信した保守文書に関して保守情報保有装置200から受信し、出力画面の所定の領域に表示するよう出力画面を再構成して検索端末300に画面を送信する。
そして、検索結果提供部112は、新たに保守文書表示指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS007)。具体的には、検索結果提供部112は、ステップS003で構成した出力画面上で保守文書の詳細の参照要求を発生させるリンクに対して入力がなされたことにより検索端末300から送信された要求を新たに受け付けたか否かを判定する。新たに受け付けた場合には、検索結果提供部112は、ステップS005に処理を戻す。
新たに保守文書表示指示を受け付けていない場合(ステップS007にて「No」の場合)には、保守情報検索部111は、検索項目を受け付けたか否かを判定する(ステップS008)。具体的には、保守情報検索部111は、機器型名およびキーワードを含む検索項目を新たに受信したか否かを判定する。新たに受け付けた場合には、保守情報検索部111は、ステップS002に処理を戻す。
新たに検索項目を受け付けていない場合(ステップS008にて「No」の場合)には、保守情報検索部111は、概要検索処理を終了させる。
以上が、概要検索処理の処理フローである。概要検索処理を実行することで、保守情報概要記憶部121に格納された保守情報の概要を用いて、保守情報保有装置200が保有する保守情報への参照を保守情報の種類ごとに一度に入手することができる。
図6は、本実施形態における保守情報提供装置100が実施する保守概要情報同期処理のフロー図である。
保守概要情報同期処理は、保守情報提供装置100が稼動を開始し、保守情報保有装置の保守情報更新通知部212から保守情報更新通知が送信されると、開始される。
まず、保守情報同期部113は、保守情報更新通知を受け付ける(ステップS101)。具体的には、保守情報同期部113は、受信した保守情報更新通知に含まれる番号、処理内容、更新日時の情報を取得する。
そして、保守情報同期部113は、受け付けた保守情報更新通知の処理内容は「新規登録」であるか否かを判定する(ステップS102)。具体的には、保守情報同期部113は、ステップS101にて取得した処理内容が「新規登録」に該当するか否かを判定する。処理内容が「新規登録」に該当しない場合には、保守情報同期部113は、後述するステップS106へ処理を進める。
処理内容が「新規登録」である場合(ステップS102にて「Yes」の場合)には、保守情報同期部113は、保守情報保有装置200から、番号に該当する情報を取得する(ステップS103)。具体的には、保守情報同期部113は、ステップS101にて取得した番号に該当する保守文書を、保守情報保有装置200に対して要求し、保守情報保有装置200の保守情報提供部211が応答した保守情報を受け付ける。
そして、保守情報同期部113は、機器型名、題目、リンク先、番号、種類を保守情報概要記憶部121へ格納する(ステップS104)。具体的には、保守情報同期部113は、ステップS103にて受け付けた保守文書に含まれる機器型名、題目、リンク先、番号、種類を取得して、保守情報概要記憶部121へ新たにレコードとして格納する。
そして、保守情報同期部113は、更新対象の種類が「マニュアル」ならばキーワードに「*」、それ以外は保守文書の「題目」に含まれる単語をキーワードに設定して格納する(ステップS105)。具体的には、保守情報同期部113は、ステップS103にて取得した保守文書の種類が「マニュアル」であるか否かを判定し、マニュアルである場合には、ステップS104で格納したレコードのキーワード121Fに「*」(アスタリスク)を格納する。保守文書の種類が「マニュアル」でない場合には、ステップS104で格納したレコードのキーワード121Fに、題目121Dの情報を形態素解析して抽出した名詞を1以上格納する。
次に、保守情報同期部113は、受け付けた保守情報更新通知の処理内容は「更新」であるか否かを判定する(ステップS106)。具体的には、保守情報同期部113は、ステップS101にて取得した処理内容が「更新」に該当するか否かを判定する。処理内容が「更新」に該当しない場合には、保守情報同期部113は、後述するステップS110へ処理を進める。
処理内容が「更新」である場合(ステップS106にて「Yes」の場合)には、保守情報同期部113は、保守情報保有装置200から、番号に該当する情報を取得する(ステップS107)。具体的には、保守情報同期部113は、ステップS101にて取得した番号に該当する保守文書を、保守情報保有装置200に対して要求し、保守情報保有装置200の保守情報提供部211が応答した保守情報を受け付ける。
そして、保守情報同期部113は、機器型名、題目、リンク先、キーワードを保守情報概要記憶部121へ格納する(ステップS108)。具体的には、保守情報同期部113は、ステップS107にて受け付けた保守文書に含まれる機器型名、題目、リンク先を取得して、保守情報概要記憶部121に格納される同番号のレコードを相違があれば更新する。なお、キーワードについては、保守情報同期部113は、ステップS107にて取得した保守文書の種類が「マニュアル」であるか否かを判定し、マニュアルである場合には、更新したレコードのキーワード121Fに「*」(アスタリスク)を格納する。保守文書の種類が「マニュアル」でない場合には、更新したレコードのキーワード121Fに、題目121Dの情報を形態素解析して抽出した名詞を1以上格納する。
そして、保守情報同期部113は、ネットワーク10を介して接続される図示しない所定の管理者端末に対して、承認依頼を送信して情報の編集および承認指示を受信する(ステップS109)。具体的には、保守情報同期部113は、ネットワーク10を介して接続される図示しない所定の管理者端末に対して、承認依頼を送信する。そして、保守情報同期部113は、管理者端末上の所定の処理により更新する情報の編集がなされた場合には編集内容を受信し、保守情報概要記憶部121の該当する情報の更新を行う。または、保守情報同期部113は、管理者端末上の所定の処理により承認された場合には承認指示を受信する。
処理内容が「更新」でない場合(ステップS106にて「No」の場合)には、保守情報同期部113は、受け付けた保守情報更新通知の処理内容は「削除」であるか否かを判定する(ステップS110)。具体的には、保守情報同期部113は、ステップS101にて取得した処理内容が「削除」に該当するか否かを判定する。処理内容が「削除」に該当しない場合には、保守情報同期部113は、保守概要情報同期処理を終了させる。
処理内容が「削除」である場合(ステップS110にて「Yes」の場合)には、保守情報同期部113は、保守情報概要記憶部121の「番号」に該当する情報に削除フラグを立てる(ステップS111)。
以上が、保守概要情報同期処理の処理フローである。保守概要情報同期処理を実行することで、保守情報保有装置200が有する保守情報にメンテナンス等の修正が加わった場合に、これに合わせて保守情報概要記憶部121に格納される情報についても同様に内容を更新することができる。そのため、容易に検索の精度を高く維持することができる。
図7は、概要検索処理の開始前において検索条件受付部311が出力する画面を検索端末300の検索結果出力部313がディスプレイに表示させた場合の画面400の例を示す図である。
画面400は、検索条件入力受付領域410と、検索結果領域420と、詳細表示領域430と、を含む。
検索条件入力受付領域410には、検索する保守情報に関する機器の名称の入力を受け付ける機器型名入力受付領域411と、検索する保守情報に関するキーワードの入力を受け付けるキーワード入力受付領域412と、機器型名入力受付領域411およびキーワード入力受付領域412に入力された情報を含む検索項目を保守情報提供装置100へ送信する指示を受け付ける検索開始入力受付領域413と、が含まれる。
また、詳細表示領域430には、タイトル表示領域431と、保守情報表示領域432と、が含まれる。
図8は、概要検索処理のステップS003において構成された出力画面を受信した検索端末300の検索結果出力部313がディスプレイに当該出力画面を表示させた場合の画面400の例を示す図である。
当該画面400は、図7において示した画面と基本的に同様であるが、検索結果領域420については、検索結果となる機器の型を少なくとも含む保守に関する情報が、種類ごとに区分して表示される。具体的には、検索結果領域420には、種類が「マニュアル」であるマニュアル保守文書表示領域421と、種類が「付加情報」である付加情報保守文書表示領域422と、種類が「ノウハウ」であるノウハウ保守文書表示領域423と、が含まれる。
図9は、概要検索処理のステップS006において構成された出力画面を受信した検索端末300の検索結果出力部313がディスプレイに当該出力画面を表示させた場合の画面400の例を示す図である。
当該画面400は、図8において示した画面と基本的に同様であるが、詳細表示領域430のタイトル表示領域431には、保守情報の題目が表示される。また、保守情報表示領域432には、マニュアルの内容やノウハウについての保守文書が表示される。
図10は、保守概要情報同期処理のステップS109において保守情報同期部113が構成する管理者端末に出力させる画面500の例を示す図である。
画面500は、管理者に保守文書の更新に伴って保守情報概要記憶部121に格納されるべき情報の編集あるいは承認を受け付ける画面である。
画面500には、メッセージ表示領域510が表示される。メッセージ表示領域510には、保守文書の更新が完了した旨およびキーワードの確認、修正、承認を依頼する旨を知らせるメッセージが表示される。例えば、メッセージには、「該当処理が完了いたしました。」との文言と、「新規登録」等の処理内容と、更新された保守文書の種類および番号を示す文言と、「キーワード確認・修正をお願いします。」との文言と、が含まれる。また、メッセージ表示領域510には、更新された保守文書のキーワードを編集する指示を受け付ける編集指示受付領域511と、更新された保守文書を承認する指示を受け付ける完了指示受付領域512と、が含まれる。
以上が、出力される画面の例である。
以上、本発明に係る第一の実施形態を適用した保守情報管理システム1について説明した。当該実施形態によると、利用者は、機器の提供者が提供する正規の情報および機器の運用者等が蓄積するノウハウを一元的に入手できるため、もれなく容易に取得することができる。
とくに、企業の業務システム等のシステム障害等の急を要する状況下において、システムを構成する各機器のマニュアル等の情報およびナレッジ共有がなされている場合において情報の検索を迅速かつもれなく行うことは、障害の解決に大きく寄与する。さまざまに補足的な情報を時間をかけて調べた挙句、製品のマニュアルに記載されていた基本的な解決策が適用可能であったり、あるいはマニュアルには記載されていないが運用上のノウハウとして蓄積されている情報が有用であったりするが、その両方をシームレスに検索可能であることは、大変有用なナレッジ活用となりうる。
本発明は、上記の第一の実施形態に制限されない。上記の第一の実施形態は、本発明の技術的思想の範囲内で様々な変形が可能である。例えば、上記の第一の実施形態においては、保守情報提供装置100は独立して動作する例を示しているが、これに限られず、保守情報保有装置200に含まれるように動作するようにしてもよい。このようにすることで、情報のアクセシビリティを高めることができる。また例えば、上記の第一の実施形態においては、保守情報提供装置100は独立して動作する例を示しているが、これに限られず、検索端末300に含まれるように動作するようにしてもよい。このようにすることで、情報の検索をより手軽に行うことができる。
なお、本実施形態の保守情報は主にテキスト文書を想定しているが、これに限られず、例えば図や表、挿絵等が含まれるものであってもよい。
また、上記した実施形態の技術的要素は、単独で適用されてもよいし、プログラム部品とハードウェア部品のような複数の部分に分けられて適用されるようにしてもよい。
以上、本発明について、実施形態を中心に説明した。
1・・・保守情報管理システム、10・・・ネットワーク、100・・・保守情報提供装置、110・・・制御部、111・・・保守情報検索部、112・・・検索結果提供部、113・・・保守情報同期部、120・・・記憶部、121・・・保守情報概要記憶部、130・・・通信部、200・・・保守情報保有装置、210・・・制御部、211・・・保守情報提供部、212・・・保守情報更新通知部、220・・・記憶部、221・・・保守情報履歴記憶部、222・・・保守文書記憶部、300・・・検索端末、310・・・制御部、311・・・検索条件受付部、312・・・検索依頼部、313・・・検索結果出力部

Claims (10)

  1. 機器の型を少なくとも含む保守に関する第一の情報と、前記第一の情報の種類を特定する第二の情報と、を対応付けて記憶する記憶部と、
    入力を受け付けた機器の型と、キーワードと、を用いて保守に関する前記第一の情報を前記記憶部から検索する保守情報検索部と、
    前記検索の結果得られた前記保守に関する第一の情報を前記第二の情報ごとに区分して出力する検索結果提供部と、
    を備えることを特徴とする保守情報提供装置。
  2. 請求項1に記載の保守情報提供装置であって、
    前記保守情報検索部は、前記機器の型の情報により特定される前記第一の情報のうち、前記キーワードが含まれる情報を抽出することで検索を行う、
    ことを特徴とする保守情報提供装置。
  3. 請求項1または2に記載の保守情報提供装置であって、
    前記第一の情報は、他の装置に格納された文書情報の一部を含み、
    前記保守情報検索部は、前記機器の型の情報により特定される前記第一の情報のうち、前記キーワードが前記文書情報の一部に含まれる前記第一の情報を抽出することで検索する、
    ことを特徴とする保守情報提供装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の保守情報提供装置であって、
    前記第一の情報には、前記機器の提供者が提供するマニュアル文書と、前記機器の提供者とは異なる者が提供するノウハウ文書と、の一部の情報が含まれ、
    前記第二の情報には、前記マニュアル文書と、前記ノウハウ文書と、を含む一の情報の種類を特定する情報が含まれる、
    ことを特徴とする保守情報提供装置。
  5. 請求項4に記載の保守情報提供装置であって、
    前記保守情報検索部は、前記マニュアル文書を検索する場合には、前記機器の型が一致するマニュアル文書への参照を検索結果に含める、
    ことを特徴とする保守情報提供装置。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の保守情報提供装置であって、
    前記第一の情報には、当該第一の情報に関するさらに詳細な情報への参照先の情報が含まれ、
    前記検索結果提供部は、前記第一の情報を出力する処理において、前記さらに詳細な情報への参照先の情報を含めて出力する、
    ことを特徴とする保守情報提供装置。
  7. 請求項6に記載の保守情報提供装置であって、
    前記さらに詳細な情報が更新されたことを示す通知を他の装置から受け付けると、当該更新の内容に応じて前記第一の情報を更新する保守情報同期部、
    を備えることを特徴とする保守情報提供装置。
  8. 請求項7に記載の保守情報提供装置であって、
    前記保守情報同期部は、前記さらに詳細な情報の更新の内容が新規追加である場合に、追加された情報から所定の方法で抽出した単語を前記第一の情報に加える、
    ことを特徴とする保守情報提供装置。
  9. コンピューターに、保守情報を提供する手順を実行させるプログラムであって、
    前記コンピューターを、機器の型を少なくとも含む保守に関する第一の情報と、前記第一の情報の種類を特定する第二の情報と、を対応付けて記憶する記憶手段および制御手段として機能させ、
    前記制御手段に対して、
    入力を受け付けた機器の型と、キーワードと、を用いて保守に関する前記第一の情報を前記記憶部から検索する保守情報検索手順と、
    前記検索の結果得られた前記保守に関する第一の情報を前記第二の情報ごとに区分して出力する検索結果提供手順と、
    を実行させることを特徴とするプログラム。
  10. コンピューターを用いた保守情報の提供方法であって、
    前記コンピューターは、
    機器の型を少なくとも含む保守に関する第一の情報と、前記第一の情報の種類を特定する第二の情報と、を対応付けて記憶する記憶部を備え、
    入力を受け付けた機器の型と、キーワードと、を用いて保守に関する前記第一の情報を前記記憶部から検索する保守情報検索ステップと、
    前記検索の結果得られた前記保守に関する第一の情報を前記第二の情報ごとに区分して出力する検索結果提供ステップと、
    を実施することを特徴とする保守情報の提供方法。
JP2013106689A 2013-05-21 2013-05-21 保守情報提供装置、プログラムおよび保守情報の提供方法 Pending JP2014228977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013106689A JP2014228977A (ja) 2013-05-21 2013-05-21 保守情報提供装置、プログラムおよび保守情報の提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013106689A JP2014228977A (ja) 2013-05-21 2013-05-21 保守情報提供装置、プログラムおよび保守情報の提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014228977A true JP2014228977A (ja) 2014-12-08

Family

ID=52128792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013106689A Pending JP2014228977A (ja) 2013-05-21 2013-05-21 保守情報提供装置、プログラムおよび保守情報の提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014228977A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016110529A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 エコー電設株式会社 設備情報処理装置、設備情報データベース構築装置、設備情報処理方法、設備情報データベース構築方法、およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016110529A (ja) * 2014-12-10 2016-06-20 エコー電設株式会社 設備情報処理装置、設備情報データベース構築装置、設備情報処理方法、設備情報データベース構築方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200265103A1 (en) Systems and methods for issue tracking systems
US9805051B2 (en) Synchronization and strategic storage of multiple versions of a file
US20190163459A1 (en) Content deployment system having a content publishing engine with a filter module for selectively extracting content items provided from content sources for integration into a specific release and methods for implementing the same
US20100114691A1 (en) Managing a marketing template used in an e-mail marketing campaign
US9002873B1 (en) Pipeline query interface
US20180096020A1 (en) Validating educational content in an educational content management system
US20130325840A1 (en) Method and system for interactive search result filter
US9813417B2 (en) Systems and methods for creating and displaying an electronic communication digest
US11853365B2 (en) Template-based faceted search experience
US8589433B2 (en) Dynamic tagging
EP3093809B1 (en) Systems and methods for state machine management
US9716730B2 (en) System, method and computer program product for sharing content via links
EP3474164A1 (en) Dynamic content placeholders for microblogging posts
US20150081690A1 (en) Network sourced enrichment and categorization of media content
US9299246B2 (en) Reporting results of processing of continuous event streams
US20170235776A1 (en) Data upload via electronic communications
US20140280244A1 (en) Locale-based sorting on mobile devices
US10712969B2 (en) Trash commands for storage systems
US11243935B2 (en) Content management system
JP2014228977A (ja) 保守情報提供装置、プログラムおよび保守情報の提供方法
CN102467502A (zh) 一种检索方法及系统
US20120016890A1 (en) Assigning visual characteristics to records
JP2013171495A (ja) データ管理装置、データ管理方法及びデータ管理プログラム
US11468047B2 (en) Methods for executing an editor application for composing content of a content management system
JP5796701B2 (ja) ポータルページ構成支援装置、ポータルページ構成支援方法、及びプログラム