JP2014228448A - Route display device, and, route display method - Google Patents

Route display device, and, route display method Download PDF

Info

Publication number
JP2014228448A
JP2014228448A JP2013109459A JP2013109459A JP2014228448A JP 2014228448 A JP2014228448 A JP 2014228448A JP 2013109459 A JP2013109459 A JP 2013109459A JP 2013109459 A JP2013109459 A JP 2013109459A JP 2014228448 A JP2014228448 A JP 2014228448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
position information
information
vehicle
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013109459A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6261188B2 (en
Inventor
皓右 野澤
Kosuke Nozawa
皓右 野澤
福田 貴子
Takako Fukuda
貴子 福田
智生 野田
Tomoo Noda
智生 野田
公章 四間
Kimiaki Shima
公章 四間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP2013109459A priority Critical patent/JP6261188B2/en
Publication of JP2014228448A publication Critical patent/JP2014228448A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6261188B2 publication Critical patent/JP6261188B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique for presenting a route to an own vehicle to a user.SOLUTION: A route display device for displaying a travelling route comprises: position information acquisition means for acquiring position information of an own device; path derivation means for deriving the travelling route of the own device on the basis of the plurality of acquired position information; and display means for displaying the derived travelling route.

Description

本発明は、携帯端末を用いて経路を表示する技術に関する。   The present invention relates to a technique for displaying a route using a mobile terminal.

近年、大型商業施設などに設置された大規模駐車場に自車両を駐車した際に、ユーザが施設利用後に自車両まで戻ろうとしても自車両の位置が分からず駐車場内を探すということがあった。このため、車両を駐車した位置の情報をユーザの所有する携帯端末で記憶しておき、ユーザが自車両に戻る際に、その位置情報を基に地図上に自車両の位置を表示させることで、ユーザがおおよその駐車位置を把握できるようにするための技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。また、ユーザの現在位置から車両の駐車位置までのルートを探索して、探索したルートをユーザに提示する技術も開示されている(例えば、特許文献2参照)。   In recent years, when a user parks his or her vehicle in a large-scale parking lot installed in a large commercial facility or the like, even if the user tries to return to his or her vehicle after using the facility, the location of the own vehicle is not known and the user searches the parking lot. It was. For this reason, the information of the position where the vehicle is parked is stored in the portable terminal owned by the user, and when the user returns to the own vehicle, the position of the own vehicle is displayed on the map based on the position information. A technique for enabling a user to grasp an approximate parking position is disclosed (for example, see Patent Document 1). Further, a technique for searching for a route from the current position of the user to the parking position of the vehicle and presenting the searched route to the user is also disclosed (for example, see Patent Document 2).

特開2012-22478号公報JP 2012-22478 特開2006-145442号公報JP 2006-145442 A

しかしながら、特許文献1に記載の技術では、自車両の駐車位置が地図上で把握できるものの、ユーザが現在地からその車両が駐車している位置までどのような経路で行けばよいかが分からない。これに対し、特許文献2に記載の技術では、ユーザが現在いる地点から自車両が駐車されている地点までのルートが表示されるため、自車両までの経路は確認できる。ただし、特許文献2に記載の技術では、その都度ルート検索をする必要があるため処理に負荷がかかる。また、携帯端末がナビゲーション機能を有していない場合には対応できないという問題もある。   However, with the technique described in Patent Document 1, although the parking position of the host vehicle can be grasped on a map, it is not known what route the user should go from the current location to the position where the vehicle is parked. On the other hand, in the technique described in Patent Document 2, since the route from the point where the user is present to the point where the host vehicle is parked is displayed, the route to the host vehicle can be confirmed. However, in the technique described in Patent Document 2, it is necessary to perform a route search each time, so that processing is burdened. In addition, there is a problem that the mobile terminal cannot cope with the case where the mobile terminal does not have a navigation function.

本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、ナビゲーション機能を有していない携帯端末であっても、より簡単な方法で自車両までの経路をユーザに提示することができる技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and provides a technique capable of presenting a route to a host vehicle in a simpler manner even for a portable terminal that does not have a navigation function. The purpose is to do.

上記課題を解決するため、請求項1の発明は、移動経路を表示する経路表示装置であって、自装置の位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記取得した複数の位置情報に基づいて自装置の移動経路を導出する経路導出手段と、前記導出した移動経路を表示する表示手段と、を備えている。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention of claim 1 is a route display device for displaying a moving route, based on position information acquisition means for acquiring position information of the own device and the plurality of acquired position information. Route deriving means for deriving the movement route of the device itself, and display means for displaying the derived movement route.

また、請求項2の発明は、請求項1に記載の経路表示装置において、自装置に搭載された撮影手段から取得した撮影画像と前記移動経路とを重畳した重畳画像を生成する画像生成手段をさらに備え、前記表示手段は、前記重畳画像を表示する。   Further, the invention of claim 2 is the route display device according to claim 1, further comprising an image generating means for generating a superimposed image obtained by superimposing the captured image acquired from the imaging means mounted on the own apparatus and the moving path. In addition, the display means displays the superimposed image.

また、請求項3の発明は、請求項1に記載の経路表示装置において、地図画像と前記移動経路とを重畳した重畳画像を生成する画像生成手段をさらに備え、前記表示手段は、前記重畳画像を表示する。   The route display device according to claim 1 further includes image generation means for generating a superimposed image in which a map image and the movement route are superimposed, and the display means includes the superimposed image. Is displayed.

また、請求項4の発明は、請求項1に記載の経路表示装置において、自装置に搭載された撮影手段から取得した撮影画像と前記移動経路とを重畳した重畳画像と、地図画像と前記移動経路とを重畳した重畳画像とを生成する画像生成手段をさらに備え、前記表示装置は、前記各重畳画像を切り替えて表示し、又は、並べて表示する。   According to a fourth aspect of the present invention, in the route display device according to the first aspect, a superimposed image obtained by superimposing the photographed image acquired from the photographing means mounted on the own device and the movement route, a map image, and the movement The image display device further includes an image generation unit that generates a superimposed image on which the route is superimposed, and the display device displays the superimposed images by switching or displaying them side by side.

また、請求項5の発明は、請求項2又は4に記載の経路表示装置において、前記画像生成手段は、前記撮影画像として写された地点の位置情報と移動経路の位置情報とを対応付けて重畳画像を生成する。   Further, the invention of claim 5 is the route display device according to claim 2 or 4, wherein the image generation means associates the position information of the spot imaged as the captured image with the position information of the movement route. A superimposed image is generated.

また、請求項6の発明は、請求項3又は4に記載の経路表示装置において、前記画像生成手段は、地図画像中の地点の位置情報と移動経路の位置情報とを対応付けて重畳画像を生成する。   The route display device according to claim 3 or 4, wherein the image generation means associates the position information of the point in the map image with the position information of the movement route, and displays the superimposed image. Generate.

また、請求項7の発明は、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の経路表示装置において、外部の情報処理装置と情報の送受信をする通信手段をさらに備え、前記通信手段が、前記情報処理装置から移動経路の導出指示を受信すると、前記位置情報取得手段が、位置情報の取得処理を開始する。   The route display device according to any one of claims 1 to 6, further comprising communication means for transmitting / receiving information to / from an external information processing device, wherein the communication means includes When the movement route derivation instruction is received from the information processing apparatus, the position information acquisition unit starts a position information acquisition process.

また、請求項8の発明は、請求項7に記載の経路表示装置において、前記位置情報を記憶する記憶手段をさらに備え、前記位置情報取得手段は、自装置の位置情報を定期的に取得し、該自装置が第1の距離移動する毎に、その際取得した位置情報を前記記憶手段に記憶する。   The route display device according to claim 8 further includes storage means for storing the position information, and the position information acquisition means periodically acquires the position information of the own device. Each time the device moves a first distance, the storage unit stores the position information acquired at that time.

また、請求項9の発明は、請求項8に記載の経路表示装置において、前記位置情報取得手段は、位置情報の取得処理を開始してからの自装置の移動距離が第2の距離に到達すると位置情報の取得処理を終了する。   The route display device according to claim 9 is the route display device according to claim 8, wherein the position information acquisition unit has reached a second distance as the movement distance of the device itself after starting the acquisition process of the position information. Then, the position information acquisition process ends.

また、請求項10の発明は、請求項8又は9に記載の経路表示装置において、前記記憶手段は、前記経路導出手段が導出した移動経路を記憶し、前記記憶手段に記憶されている移動経路が複数ある場合には、前記表示手段は、ユーザが選択した移動経路を表示する。   Further, the invention of claim 10 is the route display device according to claim 8 or 9, wherein the storage means stores the movement route derived by the route derivation means, and the movement route stored in the storage means When there are a plurality of items, the display means displays the movement route selected by the user.

また、請求項11の発明は、移動経路を表示する経路表示方法であって、(a)自装置の位置情報を取得する工程と、(b)前記取得した複数の位置情報に基づいて自装置の移動経路を導出する工程と、(c)前記導出した移動経路を表示する工程と、を備えている。   The invention of claim 11 is a route display method for displaying a moving route, wherein (a) a step of acquiring position information of the own device, and (b) the own device based on the acquired plurality of position information. And (c) a step of displaying the derived movement route.

請求項1ないし11の発明によれば、自装置の位置情報に基づいて導出した移動経路を表示することができる。このため、ナビゲーション機能を有していない端末であっても、ユーザは、単に表示された経路を逆にたどることで元の場所に戻ることが可能となる。   According to invention of Claim 1 thru | or 11, the movement path | route derived | led-out based on the positional information on the own apparatus can be displayed. For this reason, even if the terminal does not have a navigation function, the user can return to the original place by simply following the displayed route in reverse.

また、特に請求項2ないし6の発明によれば、移動経路を撮影画像や地図画像と重畳して表示するため、容易に移動経路を把握することができる。また、特に請求項7ないし9の発明によれば、移動経路を導出するための位置情報の取得を適切なタイミングで行うことができる。また、特に請求項10の発明によれば、複数の移動経路が記憶されている場合に、ユーザが所望の移動経路を選択することができる。   In particular, according to the inventions of claims 2 to 6, since the movement route is superimposed on the captured image or the map image, the movement route can be easily grasped. In particular, according to the seventh to ninth aspects of the present invention, it is possible to acquire position information for deriving a movement route at an appropriate timing. In particular, according to the invention of claim 10, when a plurality of movement routes are stored, the user can select a desired movement route.

図1は、経路表示システムの概要を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an outline of a route display system. 図2は、車両の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the vehicle. 図3は、携帯端末の構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the mobile terminal. 図4は、外部データベースサーバの構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the external database server. 図5は、センターの構成を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the center. 図6は、経路表示システムの処理のシーケンスを示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a processing sequence of the route display system. 図7は、移動経路の記憶処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing the flow of the movement route storing process. 図8は、経路表示システムの処理のシーケンスを示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a processing sequence of the route display system. 図9は、移動経路の表示処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing the flow of the movement path display process. 図10は、表示画面の例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a display screen. 図11は、表示画面の例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a display screen. 図12は、移動経路の削除処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart showing the flow of the movement route deletion process. 図13は、移動経路の記憶処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 13 is a flowchart showing the flow of the movement route storing process. 図14は、表示画面の例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a display screen. 図15は、表示画面の例を示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a display screen.

以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<1.第1の実施の形態>
<1−1.システムの概要>
図1は、本実施の形態に係る経路表示システム100の概要を示す図である。経路表示システム100は、車両10と、携帯端末20と、外部データベースサーバ30と、センター40とを有している。
<1. First Embodiment>
<1-1. System overview>
FIG. 1 is a diagram showing an outline of a route display system 100 according to the present embodiment. The route display system 100 includes a vehicle 10, a mobile terminal 20, an external database server 30, and a center 40.

車両10は、ユーザが使用する自動車等の車両である。車両10は、センター40と通信可能に接続された車両用装置を備えており、車両用装置を介してセンター40と情報の送受信を行っている。例えば、車両用装置は、車両10が駐車を開始した際の位置情報をセンター40に送信し、センター40から車両10のエンジンの始動要求等の制御信号を受信する。   The vehicle 10 is a vehicle such as an automobile used by a user. The vehicle 10 includes a vehicle device that is communicably connected to the center 40, and transmits / receives information to / from the center 40 via the vehicle device. For example, the vehicular device transmits position information when the vehicle 10 starts parking to the center 40 and receives a control signal such as a request for starting the engine of the vehicle 10 from the center 40.

携帯端末20は、ユーザが所持する可搬型の電子機器であり、例えば、スマートフォン、タブレット、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)等である。携帯端末20には、ユーザの移動経路を表示するためのアプリケーション(以下「経路表示アプリ」という)が格納されている。ユーザが、携帯端末20に格納された経路表示アプリを操作して実行することにより、ユーザが移動した経路が記憶され、また、記憶された経路がカメラ画像や地図上にユーザの移動経路として重畳表示される。携帯端末20は、センター40と通信可能に構成されており、車両10の位置情報等の各種情報を送受信する。   The mobile terminal 20 is a portable electronic device possessed by a user, and is, for example, a smartphone, a tablet, a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant), or the like. The mobile terminal 20 stores an application (hereinafter referred to as “route display application”) for displaying the movement route of the user. When the user operates and executes the route display application stored in the mobile terminal 20, the route traveled by the user is stored, and the stored route is superimposed on the camera image or the map as the user travel route. Is displayed. The portable terminal 20 is configured to be able to communicate with the center 40 and transmits and receives various types of information such as position information of the vehicle 10.

外部データベースサーバ30は、センター40の外部に設けられたサーバ装置であり、店舗情報や施設情報を含む店舗・施設情報を格納している。外部データベースサーバ30は、センター40と通信可能に構成されており、センター40からの要求に応じて店舗・施設情報をセンター40に対して送信する。   The external database server 30 is a server device provided outside the center 40 and stores store / facility information including store information and facility information. The external database server 30 is configured to be able to communicate with the center 40, and transmits store / facility information to the center 40 in response to a request from the center 40.

センター40は、経路表示システム100全体を制御する情報処理装置である。センター40は、車両10、携帯端末20及び外部データベースサーバ30と通信可能に構成されており、ユーザの移動経路を携帯端末20に表示させるための各種情報を互いに送受信している。また、センター40は、車両10に対してエンジンを始動させるための制御信号を送信し、車両10のエンジンを遠隔で始動する制御も行う。   The center 40 is an information processing apparatus that controls the entire route display system 100. The center 40 is configured to be able to communicate with the vehicle 10, the mobile terminal 20, and the external database server 30, and transmits and receives various information for displaying the user's travel route on the mobile terminal 20. The center 40 also transmits a control signal for starting the engine to the vehicle 10 and performs control for starting the engine of the vehicle 10 remotely.

このように、本実施の形態に係る経路表示システム100は、ユーザの移動経路を予め携帯端末に記憶させておき、ユーザが移動経路を確認する際に、その移動経路をカメラ画像や地図と重畳表示させることで、ユーザ自身が辿った移動経路を容易に確認することができるようにしたシステムである。以下、経路表示システム100の各構成及び各処理について詳細に説明する。   As described above, the route display system 100 according to the present embodiment stores the user's travel route in the mobile terminal in advance, and superimposes the travel route on the camera image or map when the user confirms the travel route. By displaying it, the system allows the user to easily check the travel route that the user has followed. Hereinafter, each configuration and each process of the route display system 100 will be described in detail.

<1−2.車両の構成>
まず、車両10の構成について説明する。図2は、車両10の概要を示すブロック図である。図2に示すように、車両10は、車両用装置11と、エンジン12と、I/G13と、ナビゲーション装置14とを備えている。
<1-2. Vehicle configuration>
First, the configuration of the vehicle 10 will be described. FIG. 2 is a block diagram showing an outline of the vehicle 10. As shown in FIG. 2, the vehicle 10 includes a vehicle device 11, an engine 12, an I / G 13, and a navigation device 14.

車両用装置11は、車両10の位置情報の取得処理やセンター40への送信処理、及びエンジン12の始動処理などを行うものである。車両用装置11は、制御部15と、位置情報取得部16と、通信部17と、記憶部18とを備えている。   The vehicle apparatus 11 performs a process for acquiring position information of the vehicle 10, a process for transmitting to the center 40, a process for starting the engine 12, and the like. The vehicle device 11 includes a control unit 15, a position information acquisition unit 16, a communication unit 17, and a storage unit 18.

制御部15は、車両情報取得部15aと、始動制御部15bと、通信制御部15cとを備えており、また、図示しないCPU、RAM、及びROMを備えるコンピュータである。制御部15は、車両用装置11が備える通信部17や記憶部18等と接続され、記憶部18に記憶されたプログラム18aに基づいて情報の送受信を行い、車両用装置11の全体を制御する。また、記憶部18に記憶されたプログラム18aにしたがってCPUが演算処理を実行することにより、制御部15の各機能が実現される。   The control unit 15 includes a vehicle information acquisition unit 15a, a start control unit 15b, and a communication control unit 15c, and is a computer including a CPU, a RAM, and a ROM (not shown). The control unit 15 is connected to the communication unit 17, the storage unit 18, and the like included in the vehicle device 11, transmits and receives information based on a program 18 a stored in the storage unit 18, and controls the entire vehicle device 11. . Moreover, each function of the control part 15 is implement | achieved when CPU performs arithmetic processing according to the program 18a memorize | stored in the memory | storage part 18. FIG.

また、制御部15は、CAN(Controller Area Network)等の車載LAN(Local Area Network)を介して車両内の他の各種センサやECU(Electronic Control Unit)と通信可能に接続されており、これらセンサやECUとの間で種々の情報の送受信を行っている。   The control unit 15 is connected to various other sensors and ECU (Electronic Control Unit) in the vehicle via an in-vehicle LAN (Local Area Network) such as CAN (Controller Area Network). Various types of information are transmitted to and received from the ECU.

車両情報取得部15aは、車両の走行状態や他のECUの状態を示す情報としての車両情報を取得する。車両には、例えば、車速センサや蛇角センサ等の車両の走行状態を検出するセンサや、燃料噴射用ECUといったエンジン制御系のECUやドアロック/アンロック用ECUといったボディ制御系のECUが設けられている。車両情報取得部15aは、CANを介してこれらセンサやECUの出力を車両情報として取得する。   The vehicle information acquisition unit 15a acquires vehicle information as information indicating the running state of the vehicle and the state of other ECUs. For example, the vehicle is provided with a sensor for detecting the running state of the vehicle such as a vehicle speed sensor and a snake angle sensor, an ECU for an engine control system such as an ECU for fuel injection, and an ECU for a body control system such as a door lock / unlock ECU. It has been. The vehicle information acquisition part 15a acquires the output of these sensors and ECU as vehicle information via CAN.

始動制御部15bは、車両が備えるエンジン12の始動又は停止を制御する。例えば、センター40からエンジン12の始動要求を受信した場合には、始動制御部15bは、CANを介してエンジン12の駆動制御を行うECUに対して始動指令を送信する。また、例えば、センター40からエンジン12の停止要求を受信した場合には、始動制御部15bは、CANを介してエンジン12の駆動制御を行うECUに対して停止指令を送信する。   The start control unit 15b controls the start or stop of the engine 12 provided in the vehicle. For example, when a start request for the engine 12 is received from the center 40, the start control unit 15b transmits a start command to the ECU that controls the drive of the engine 12 via the CAN. For example, when a stop request for the engine 12 is received from the center 40, the start control unit 15b transmits a stop command to the ECU that performs drive control of the engine 12 via the CAN.

通信制御部15cは、センター40との間で情報の送受信の制御を行う。例えば、通信制御部15cは、通信部17を制御して、車両10の位置情報等について通信部17を介してセンター40に送信する制御を行う。   The communication control unit 15 c controls transmission / reception of information with the center 40. For example, the communication control unit 15 c controls the communication unit 17 so as to transmit position information of the vehicle 10 to the center 40 via the communication unit 17.

位置情報取得部16は、車両10の現在位置を示す情報である車両位置情報を取得する。位置情報取得部16としては、例えば、GPS(Global positioning system:全地球測位システム)を用いることができる。車両位置情報は、緯度情報及び経度情報を含んでいる。すなわち、位置情報取得部16は、GPSを用いて現在位置の緯度情報及び経度情報を取得することとなる。   The position information acquisition unit 16 acquires vehicle position information that is information indicating the current position of the vehicle 10. For example, a GPS (Global positioning system) can be used as the position information acquisition unit 16. The vehicle position information includes latitude information and longitude information. That is, the position information acquisition unit 16 acquires latitude information and longitude information of the current position using GPS.

通信部17は、センター40と通信可能に接続され、センター40との間で情報の送受信を行う。通信部17は、例えば、センター40に対して車両位置情報を送信し、センター40からエンジン12の始動要求等の情報を受信する。車両用装置11とセンター40との通信は、いわゆる携帯電話網を通じて行ってもよく、インターネット回線を通じて行ってもよい。   The communication unit 17 is communicably connected to the center 40 and transmits / receives information to / from the center 40. For example, the communication unit 17 transmits vehicle position information to the center 40 and receives information such as a start request of the engine 12 from the center 40. Communication between the vehicle apparatus 11 and the center 40 may be performed through a so-called mobile phone network or may be performed through an Internet line.

記憶部18は、プログラム18aを記憶している。本実施の形態における記憶部18は、電気的にデータの読み書きが可能であって、電源を遮断されてもデータが消去されない不揮発性の半導体メモリである。記憶部18としては、例えば、EEPROM(Electrical Erasable Programmable Read-Only memory)やフラッシュメモリを用いることができる。ただし、他の記憶媒体を用いてもよく、磁気ディスクを備えたハードディスクドライブで構成することもできる。プログラム18aは、制御部15により読み出され、制御部15が車両用装置11を制御するために実行される、いわゆるシステムソフトウェアである。   The storage unit 18 stores a program 18a. The storage unit 18 in the present embodiment is a nonvolatile semiconductor memory that can electrically read and write data and does not erase data even when the power is turned off. As the storage unit 18, for example, an EEPROM (Electrical Erasable Programmable Read-Only Memory) or a flash memory can be used. However, other storage media may be used, and a hard disk drive provided with a magnetic disk may be used. The program 18 a is so-called system software that is read by the control unit 15 and executed for the control unit 15 to control the vehicle device 11.

I/G13は、イグニッションのスイッチであり、車の鍵をキーシリンダに差し込んで回転させることによりエンジン12を作動させる方式のものや、スタータスイッチを押下することでエンジン12を作動させる方式のものを用いることができる。   I / G 13 is an ignition switch that can be operated by inserting a car key into a key cylinder and rotating the engine 12 or by pressing a starter switch. Can be used.

ナビゲーション装置14は、ユーザが設定した目的地までの経路を探索し、案内するものである。ナビゲーション装置14には、ユーザが設定した目的地に関する情報が記憶されており、ナビゲーション装置14は、この目的地情報14aを車両用装置11に送信する。   The navigation device 14 searches and guides a route to a destination set by the user. Information regarding the destination set by the user is stored in the navigation device 14, and the navigation device 14 transmits the destination information 14 a to the vehicle device 11.

<1−3.携帯端末の構成>
次に携帯端末20の構成について説明する。図3は、携帯端末20の概要を示すブロック図である。図3に示すように、携帯端末20は、制御部21と、位置情報取得部22と、通信部23と、記憶部24と、表示部25と、操作部26と、撮影部27とを備えている。
<1-3. Configuration of mobile terminal>
Next, the configuration of the mobile terminal 20 will be described. FIG. 3 is a block diagram showing an outline of the mobile terminal 20. As illustrated in FIG. 3, the mobile terminal 20 includes a control unit 21, a position information acquisition unit 22, a communication unit 23, a storage unit 24, a display unit 25, an operation unit 26, and a photographing unit 27. ing.

制御部21は、経路導出部21aと、表示制御部21bとを備えており、また、図示しないCPU、RAM、及びROMを備えるコンピュータである。制御部21は、携帯端末20が備える通信部23や記憶部24等と接続され、記憶部24に記憶されたプログラム24aに基づいて情報の送受信を行い、携帯端末20の全体を制御する。記憶部24に記憶されたプログラム24aにしたがってCPUが演算処理を実行することにより、制御部21の各機能が実現される。   The control unit 21 includes a route deriving unit 21a and a display control unit 21b, and is a computer including a CPU, a RAM, and a ROM (not shown). The control unit 21 is connected to the communication unit 23, the storage unit 24, and the like included in the mobile terminal 20, and transmits and receives information based on the program 24 a stored in the storage unit 24 to control the entire mobile terminal 20. Each function of the control unit 21 is realized by the CPU executing arithmetic processing in accordance with the program 24a stored in the storage unit 24.

経路導出部21aは、ユーザが移動した経路を導出する。具体的には、経路導出部21aは、位置情報取得部22が取得した携帯端末20の位置情報を繋ぎ合わせた軌跡を移動経路として導出する。この導出された移動経路は、移動経路情報として記憶部24に記憶される。つまり、移動経路は、ユーザが移動した経路であり、携帯端末20自身の移動経路でもある。   The route deriving unit 21a derives a route traveled by the user. Specifically, the route deriving unit 21a derives a trajectory obtained by connecting the position information of the mobile terminal 20 acquired by the position information acquiring unit 22 as a moving route. The derived travel route is stored in the storage unit 24 as travel route information. That is, the travel route is a route traveled by the user, and is also a travel route of the mobile terminal 20 itself.

表示制御部21bは、携帯端末20の表示部25に表示させる画像を生成し、この生成した画像を表示部25に表示させる制御を行う。具体的には、表示制御部21bは、経路表示アプリの操作用画面を表示部25に表示させる制御や、ユーザの移動経路を撮影部27で撮影した画像上に重畳させた重畳画像を生成し、この重畳画像を表示部25に表示させる制御を行う。   The display control unit 21 b generates an image to be displayed on the display unit 25 of the mobile terminal 20 and performs control to display the generated image on the display unit 25. Specifically, the display control unit 21b generates a superimposed image in which the operation screen of the route display application is displayed on the display unit 25 or the user's moving route is superimposed on the image captured by the imaging unit 27. Then, control for displaying the superimposed image on the display unit 25 is performed.

位置情報取得部22は、携帯端末20の位置情報である携帯位置情報を取得する。位置情報取得部22としては、例えば、GPSを用いることができる。携帯端末20の位置情報は、緯度情報及び経度情報を含んでいる。取得した携帯位置情報は、記憶部24に記憶される。   The position information acquisition unit 22 acquires portable position information that is position information of the portable terminal 20. As the position information acquisition unit 22, for example, GPS can be used. The position information of the mobile terminal 20 includes latitude information and longitude information. The acquired portable position information is stored in the storage unit 24.

通信部23は、センター40と通信可能に接続され、センター40との間で情報の送受信を行う。通信部23は、例えば、センター40に対して車両位置情報や周辺の店舗・施設情報の送信要求信号を送信し、センター40から車両位置情報や店舗・施設情報を受信する。携帯端末20とセンター40との通信は、いわゆる携帯電話網やインターネット回線を通じて行われる。   The communication unit 23 is communicably connected to the center 40 and transmits / receives information to / from the center 40. For example, the communication unit 23 transmits a transmission request signal of vehicle position information and surrounding store / facility information to the center 40, and receives the vehicle position information and store / facility information from the center 40. Communication between the mobile terminal 20 and the center 40 is performed through a so-called mobile phone network or Internet line.

記憶部24は、プログラム24aと、経路表示アプリ24bと、携帯位置情報24cと、車両情報24dと、店舗・施設情報24eと、地図情報24fと、登録地点情報24gと、移動経路情報24hとを記憶している。本実施の形態における記憶部24は、電気的にデータの読み書きが可能であって、電源を遮断されてもデータが消去されない不揮発性の半導体メモリである。記憶部24としては、例えば、EEPROMやフラッシュメモリを用いることができる。ただし、他の記憶媒体を用いてもよく、磁気ディスクを備えたハードディスクドライブで構成することもできる。   The storage unit 24 stores a program 24a, a route display application 24b, portable position information 24c, vehicle information 24d, store / facility information 24e, map information 24f, registration point information 24g, and travel route information 24h. I remember it. The storage unit 24 in the present embodiment is a nonvolatile semiconductor memory that can electrically read and write data and does not erase data even when the power is turned off. As the storage unit 24, for example, an EEPROM or a flash memory can be used. However, other storage media may be used, and a hard disk drive provided with a magnetic disk may be used.

プログラム24aは、制御部21により読み出され、制御部21が携帯端末20を制御するために実行される、いわゆるシステムソフトウェアである。経路表示アプリ24bは、ユーザが移動した経路を携帯端末20の表示部25に表示させるための制御プログラムである。また、携帯位置情報24cは、位置情報取得部22で取得した携帯端末20の位置情報である。車両情報24dは、センター40から受信した受信した車両に関する情報であり、例えば車両位置情報や目的地情報である。店舗・施設情報24eは、センター40から受信した店舗や施設に関する情報である。地図情報24fは、全国又は一定の広域の道路情報を含む情報である。登録地点情報24gは、ユーザが登録した地点に関する情報であり、その地点の位置情報や、その地点に存在する施設に関する情報を含む情報である。その地点に存在する施設に関する情報とは、例えば、その地点に自動販売機やトイレが設置されている等の情報である。移動経路情報24hは、ユーザが車両を駐車場に駐車して降車後の移動経路(すなわち、携帯端末20の移動経路)に関する情報であり、今回記憶した移動経路の他に過去に記憶した移動経路の情報も含む。   The program 24 a is so-called system software that is read by the control unit 21 and executed for the control unit 21 to control the mobile terminal 20. The route display application 24b is a control program for causing the display unit 25 of the mobile terminal 20 to display the route traveled by the user. The mobile location information 24 c is location information of the mobile terminal 20 acquired by the location information acquisition unit 22. The vehicle information 24d is information regarding the received vehicle received from the center 40, and is, for example, vehicle position information or destination information. The store / facility information 24e is information related to the store or facility received from the center 40. The map information 24f is information including nationwide or certain wide area road information. The registered spot information 24g is information relating to the spot registered by the user, and is information including position information of the spot and information relating to the facility existing at the spot. The information regarding the facility existing at the point is, for example, information indicating that a vending machine or a toilet is installed at the point. The movement route information 24h is information on a movement route after the user parks the vehicle in the parking lot (that is, the movement route of the mobile terminal 20), and the movement route stored in the past in addition to the movement route stored this time. Information.

表示部25は、経路表示アプリ24bの操作用画面や、ユーザの移動経路を撮影部27で撮影した画像上に重畳表示させた画像を表示する表示装置である。表示部25としては、例えば、液晶ディスプレイや、有機ELディスプレイ等を用いることができる。   The display unit 25 is a display device that displays an operation screen of the route display application 24b and an image in which the moving route of the user is superimposed on the image captured by the imaging unit 27. As the display unit 25, for example, a liquid crystal display, an organic EL display, or the like can be used.

操作部26は、機械式のボタンやタッチパネルを備えた情報の入力装置である。ユーザは、操作部26を操作することによって、経路表示アプリに関する各種操作を行うことができる。   The operation unit 26 is an information input device including mechanical buttons and a touch panel. The user can perform various operations related to the route display application by operating the operation unit 26.

撮影部27は、レンズと撮像素子とを備えたカメラで構成されており、携帯端末20の周辺を撮影した画像を電子的に取得する。撮影部27は、携帯端末20の表示部25の反対側に設けられており、携帯端末20の表示部25をユーザ側に向けて撮影すると、ユーザから見える風景が撮影部27で撮影されて表示部25に表示される。   The photographing unit 27 is configured by a camera including a lens and an image sensor, and electronically acquires an image obtained by photographing the periphery of the mobile terminal 20. The photographing unit 27 is provided on the opposite side of the display unit 25 of the mobile terminal 20, and when the display unit 25 of the mobile terminal 20 is photographed toward the user side, a landscape seen by the user is captured and displayed by the photographing unit 27. Displayed on the unit 25.

<1−4.外部データベースサーバの構成>
次に外部データベースサーバ30の構成について説明する。図4は、外部データベースサーバ30の概要を示すブロック図である。図4に示すように、外部データベースサーバ30は、制御部31と、通信部32と、記憶部33とを備えている。
<1-4. Configuration of external database server>
Next, the configuration of the external database server 30 will be described. FIG. 4 is a block diagram showing an outline of the external database server 30. As shown in FIG. 4, the external database server 30 includes a control unit 31, a communication unit 32, and a storage unit 33.

制御部31は、図示しないCPU、RAM、及びROMを備えるコンピュータである。制御部31は、外部データベースサーバ30が備える通信部32や記憶部33等と接続され、記憶部33に記憶されたプログラム33aに基づいて情報の送受信を行い、外部データベースサーバ30の全体を制御する。記憶部33に記憶されたプログラム33aにしたがってCPUが演算処理を実行することにより、制御部31の各機能が実現される。   The control unit 31 is a computer including a CPU, a RAM, and a ROM (not shown). The control unit 31 is connected to the communication unit 32, the storage unit 33, and the like included in the external database server 30, and transmits and receives information based on the program 33a stored in the storage unit 33, thereby controlling the entire external database server 30. . Each function of the control unit 31 is realized by the CPU executing arithmetic processing in accordance with the program 33a stored in the storage unit 33.

通信部32は、センター40と通信可能に接続され、センター40との間で情報の送受信を行う。通信部32は、例えば、センター40から店舗・施設情報の送信要求信号を受信し、これに応答してこれら対応する店舗・施設情報をセンター40に対して送信する。外部データベースサーバ30とセンター40との通信は、主としてインターネット回線を通じて行われる。   The communication unit 32 is communicably connected to the center 40 and transmits / receives information to / from the center 40. For example, the communication unit 32 receives a store / facility information transmission request signal from the center 40, and transmits the corresponding store / facility information to the center 40 in response thereto. Communication between the external database server 30 and the center 40 is performed mainly through the Internet line.

記憶部33は、プログラム33aと、店舗・施設情報33bとを記憶している。本実施の形態における記憶部33は、磁気ディスクを備えたハードディスクドライブで構成されている。ただし、記憶部33としては、例えば、EEPROMやフラッシュメモリ等の、電気的にデータの読み書きが可能であって、電源を遮断されてもデータが消去されない不揮発性の半導体メモリを用いてもよい。   The storage unit 33 stores a program 33a and store / facility information 33b. The storage unit 33 in the present embodiment is constituted by a hard disk drive provided with a magnetic disk. However, as the storage unit 33, for example, a nonvolatile semiconductor memory such as an EEPROM or a flash memory that can electrically read and write data and does not erase data even when the power is turned off may be used.

プログラム33aは、制御部31により読み出され、制御部31が外部データベースサーバ30を制御するために実行される、いわゆるシステムソフトウェアである。店舗・施設情報33bは、全国又は一定の地域に存在する店舗や施設の情報である。店舗・施設情報33bには、その店舗や施設の名称、住所、営業時間等の情報や、カテゴリ(飲食店、衣料品店、娯楽施設等)に関する情報なども含まれている。   The program 33 a is so-called system software that is read by the control unit 31 and executed for the control unit 31 to control the external database server 30. The store / facility information 33b is information on stores and facilities existing in the whole country or a certain area. The store / facility information 33b includes information such as the name, address, and business hours of the store or facility, and information related to a category (restaurant, clothing store, entertainment facility, etc.).

<1−5.センターの構成>
次にセンター40の構成について説明する。図5は、センター40の概要を示すブロック図である。図5に示すように、センター40は、制御部41と、通信部42と、記憶部43とを備えている。
<1-5. Center Configuration>
Next, the configuration of the center 40 will be described. FIG. 5 is a block diagram showing an outline of the center 40. As shown in FIG. 5, the center 40 includes a control unit 41, a communication unit 42, and a storage unit 43.

制御部41は、図示しないCPU、RAM、及びROMを備えるコンピュータである。制御部41は、センター40が備える通信部42や記憶部43等と接続され、記憶部43に記憶されたプログラム43aに基づいて情報の送受信を行い、センター40の全体を制御する。記憶部43に記憶されたプログラム43aにしたがってCPUが演算処理を実行することにより、制御部41の各機能が実現される。   The control unit 41 is a computer including a CPU, a RAM, and a ROM (not shown). The control unit 41 is connected to the communication unit 42, the storage unit 43, and the like included in the center 40, and transmits and receives information based on the program 43 a stored in the storage unit 43 to control the entire center 40. Each function of the control part 41 is implement | achieved when CPU performs arithmetic processing according to the program 43a memorize | stored in the memory | storage part 43. FIG.

通信部42は、車両10、携帯端末20及び外部データベースサーバ30と通信可能に構成され、各々との間で情報の送受信を行う。通信部42は、例えば、車両10に対してエンジンの始動要求等の制御情報を送信し、車両10から車両位置情報を受信する。また、通信部42は、例えば、携帯端末20から店舗・施設情報の送信要求信号を受信すると、外部データベースサーバ30に対して店舗・施設情報の送信要求信号を送信し、これに対応する店舗・施設情報を外部データベースサーバ30から受信し、携帯端末20に送信する。センター40と、車両用装置11、携帯端末20及び外部データベースサーバ30との通信は、いわゆる携帯電話網やインターネット回線を通じて行われる。   The communication unit 42 is configured to be able to communicate with the vehicle 10, the portable terminal 20, and the external database server 30, and transmits / receives information to / from each. For example, the communication unit 42 transmits control information such as an engine start request to the vehicle 10 and receives vehicle position information from the vehicle 10. Further, for example, when receiving a store / facility information transmission request signal from the mobile terminal 20, the communication unit 42 transmits a store / facility information transmission request signal to the external database server 30. The facility information is received from the external database server 30 and transmitted to the portable terminal 20. Communication between the center 40, the vehicle apparatus 11, the mobile terminal 20, and the external database server 30 is performed through a so-called mobile phone network or Internet line.

記憶部43は、プログラム43aと、車両情報43bとを記憶している。記憶部43は、電気的にデータの読み書きが可能であって、電源を遮断されてもデータが消去されない不揮発性の半導体メモリである。記憶部43としては、例えば、EEPROMやフラッシュメモリを用いることができる。ただし、他の記憶媒体を用いてもよく、磁気ディスクを備えたハードディスクドライブで構成することもできる。   The storage unit 43 stores a program 43a and vehicle information 43b. The storage unit 43 is a nonvolatile semiconductor memory that can electrically read and write data and does not erase data even when the power is turned off. As the storage unit 43, for example, an EEPROM or a flash memory can be used. However, other storage media may be used, and a hard disk drive provided with a magnetic disk may be used.

プログラム43aは、制御部41により読み出され、制御部41がセンター40を制御するために実行される、いわゆるシステムソフトウェアである。車両情報43bは、車両用装置11から送信された車両に関する情報であり、例えば、車両位置情報や目的地情報である。   The program 43 a is so-called system software that is read by the control unit 41 and executed for the control unit 41 to control the center 40. The vehicle information 43b is information related to the vehicle transmitted from the vehicle device 11, and is, for example, vehicle position information or destination information.

<1−6.経路表示システムの処理>
次に、経路表示システム100の処理について説明する。図6ないし図12は、経路表示システム100の処理を説明する図である。
<1-6. Route Display System Processing>
Next, processing of the route display system 100 will be described. 6 to 12 are diagrams for explaining processing of the route display system 100. FIG.

本実施の形態の経路表示システム100は、主に移動経路の記憶処理と移動経路の表示処理とを実行する。このため、まず、移動経路の記憶処理の流れの概要をシステム全体の動作順序に沿って説明する。図6は、移動経路を記憶する処理における経路表示システム100の処理のシーケンスを示す図である。図6に示すように、ユーザが携帯端末20の経路表示アプリ24bを起動させることにより、携帯端末20が移動経路の記憶処理の待機状態になる。   The route display system 100 of the present embodiment mainly executes a movement route storage process and a movement route display process. For this reason, first, an outline of the flow of the storage processing of the movement route will be described along the operation sequence of the entire system. FIG. 6 is a diagram illustrating a process sequence of the route display system 100 in the process of storing the movement route. As illustrated in FIG. 6, when the user activates the route display application 24 b of the mobile terminal 20, the mobile terminal 20 enters a standby state for the movement route storage process.

その後、車両10のイグニッションがオフになると、車両10からセンター40に車両位置情報や目的地情報等が送信される。すなわち、車両10は、イグニッションがオフになると、その時点での車両の位置情報を取得してセンター40に送信する。また、車両10は、イグニッションがオフされた時点でナビゲーション装置14にて目的地が設定されている場合には、目的地の位置情報や到着予想時刻等の目的地情報も併せてセンター40に送信する。   Thereafter, when the ignition of the vehicle 10 is turned off, vehicle position information, destination information, and the like are transmitted from the vehicle 10 to the center 40. That is, when the ignition is turned off, the vehicle 10 acquires vehicle position information at that time and transmits it to the center 40. In addition, when the destination is set by the navigation device 14 when the ignition is turned off, the vehicle 10 also transmits destination information such as destination position information and estimated arrival time to the center 40. To do.

センター40は、車両10から車両位置情報等の情報を受信すると、記憶部43に記憶する。そして、携帯端末20に対して移動経路の記憶を開始する旨の要求信号を送信する。センター40は、車両10から車両位置情報等の情報を受信したことで、車両10のイグニッションがオフになったこと(すなわち、車両が駐車されたこと)を把握できる。つまり、センター40は、その後ユーザが車両10から降りて移動すると判断できるため、携帯端末20に移動経路の記憶を開始するよう要請する。   When the center 40 receives information such as vehicle position information from the vehicle 10, the center 40 stores the information in the storage unit 43. Then, a request signal for starting to store the movement route is transmitted to the mobile terminal 20. The center 40 can grasp that the ignition of the vehicle 10 is turned off (that is, the vehicle is parked) by receiving information such as vehicle position information from the vehicle 10. That is, since it can be determined that the user subsequently gets off the vehicle 10 and moves, the center 40 requests the mobile terminal 20 to start storing the moving route.

携帯端末20は、センター40から移動経路の記憶を開始する旨の要求信号を受信すると、移動経路の記憶処理を実行する。これにより、ユーザの移動経路が携帯端末20に記憶される。   When the mobile terminal 20 receives a request signal for starting the storage of the travel route from the center 40, the mobile terminal 20 executes a travel route storage process. Thereby, the movement route of the user is stored in the mobile terminal 20.

ここで、携帯端末20による移動経路の記憶処理を詳細に説明する。図7は、移動経路の記憶処理を示すフローチャートである。   Here, the storage process of the movement route by the portable terminal 20 will be described in detail. FIG. 7 is a flowchart showing the movement path storing process.

まず、携帯端末20による移動経路の記憶処理は、経路表示アプリ24bが起動することにより開始する。携帯端末20は、経路表示アプリ24bが起動すると、センター40から移動経路記憶開始要請を取得したか否かを判断する(ステップS701)。これは、携帯端末20が、センター40から移動経路の記憶を開始する旨の要求信号を受信したか否かを判断することにより行われる。移動経路記憶開始要請を取得していない場合には(ステップS701でNo)、携帯端末20は、再度要請の取得の有無を監視する。   First, the storage process of the movement route by the portable terminal 20 starts when the route display application 24b is activated. When the route display application 24b is activated, the mobile terminal 20 determines whether or not a movement route storage start request has been acquired from the center 40 (step S701). This is performed by determining whether or not the mobile terminal 20 has received a request signal from the center 40 to start storing the travel route. If the movement path storage start request has not been acquired (No in step S701), the mobile terminal 20 monitors whether the request has been acquired again.

一方、移動経路記憶開始要請を取得した場合には(ステップS701でYes)、携帯端末20は、移動経路の記憶処理を開始し、携帯位置情報を取得する(ステップS702)。すなわち、移動経路記憶開始要請を取得すると、位置情報取得部22が、携帯端末20の位置情報を取得する。次に、携帯端末20は、所定距離移動したか否かを判断する(ステップS703)。携帯端末20は、定期的に携帯位置情報を取得し、前回記憶した位置から所定距離移動したときに、その際取得した携帯位置情報を記憶することとしている。このため、携帯端末20は、携帯位置情報を取得すると、前回記憶した携帯位置情報と比較して所定距離移動したか否かを判断している。この場合の所定距離は、例えば1mとすることができる。ただし、1mに限定されることはなく任意に設定可能である。   On the other hand, when the movement path storage start request is acquired (Yes in step S701), the mobile terminal 20 starts the storage process of the movement path and acquires mobile position information (step S702). That is, when the movement route storage start request is acquired, the position information acquisition unit 22 acquires the position information of the mobile terminal 20. Next, the mobile terminal 20 determines whether or not it has moved a predetermined distance (step S703). The mobile terminal 20 periodically acquires mobile location information, and stores the mobile location information acquired at that time when the mobile terminal 20 moves a predetermined distance from the previously stored location. For this reason, when acquiring the mobile position information, the mobile terminal 20 determines whether or not the mobile terminal 20 has moved a predetermined distance compared to the previously stored mobile position information. The predetermined distance in this case can be set to 1 m, for example. However, it is not limited to 1 m and can be set arbitrarily.

そして、携帯端末20は、所定距離移動した場合には(ステップS703でYes)、取得した携帯位置情報24cを記憶部24に記憶する(ステップS704)。なお、移動経路の記憶処理を開始して最初に取得した携帯位置情報である場合には、携帯端末20は、前回位置からの距離に関わらず記憶する。一方、携帯端末20は、所定距離移動していない場合には(ステップS703でNo)、携帯位置情報の記憶部24への記憶を行わずに次の処理に進む。   And the portable terminal 20 memorize | stores the acquired portable position information 24c in the memory | storage part 24, when it moved predetermined distance (it is Yes at step S703) (step S704). Note that in the case of the mobile position information acquired first after the movement route storing process is started, the mobile terminal 20 stores the information regardless of the distance from the previous position. On the other hand, if the mobile terminal 20 has not moved the predetermined distance (No in step S703), the mobile terminal 20 proceeds to the next process without storing the mobile location information in the storage unit 24.

次に、携帯端末20は、ユーザからの地点登録指示があったか否かを判断する(ステップS705)。本実施の形態では、ユーザが降車した後の移動中に気になる地点があった場合や、帰りに立ち寄る地点などがある場合に、その地点を登録しておくことができるようになっている。このため、携帯端末20は、ユーザからの地点登録指示があったか否かを判断し、登録指示があった場合には(ステップS705でYes)、その地点の位置情報や施設情報を登録地点情報24gとして記憶部24に登録する(ステップS706)。一方、ユーザからの地点登録指示がない場合には(ステップS705でNo)、地点の登録処理は行わず、次の処理に進む。   Next, the mobile terminal 20 determines whether or not there is a location registration instruction from the user (step S705). In the present embodiment, when there is a point of concern during movement after the user gets off, or when there is a point to stop by on the way home, the point can be registered. . For this reason, the mobile terminal 20 determines whether or not there is a location registration instruction from the user. If there is a registration instruction (Yes in step S705), the location information and facility information of the location is registered as the registration location information 24g. Is registered in the storage unit 24 (step S706). On the other hand, if there is no point registration instruction from the user (No in step S705), the point registration process is not performed and the process proceeds to the next process.

次に、携帯端末20は、開始から所定距離に到達したか否かを判断する(ステップS707)。携帯端末20は、移動経路記憶開始要請の取得により移動経路の記憶を開始した後には、開始してからの移動距離が所定距離に到達するまで携帯位置情報の取得を継続する。すなわち、携帯端末20は、移動経路の記憶を開始してからの移動距離が所定距離に到達すると移動経路の記憶を終了するようになっている。このため、携帯端末20は、携帯位置情報を取得すると、開始してからの移動距離が所定距離に到達したか否かを判断する。なお、この場合の所定距離は、適宜設定可能であり、例えば、予め100mや500m等設定しておいてもよく、ユーザが駐車場の広さに応じてその都度設定してもよい。   Next, the mobile terminal 20 determines whether or not a predetermined distance has been reached from the start (step S707). After the mobile terminal 20 starts storing the travel route by acquiring the travel route storage start request, the mobile terminal 20 continues to acquire the mobile location information until the travel distance from the start reaches a predetermined distance. That is, the mobile terminal 20 ends the storage of the movement route when the movement distance after the movement route storage starts reaches a predetermined distance. For this reason, when acquiring the mobile position information, the mobile terminal 20 determines whether or not the moving distance from the start has reached a predetermined distance. Note that the predetermined distance in this case can be set as appropriate. For example, the predetermined distance may be set in advance, such as 100 m or 500 m, or the user may set the distance according to the size of the parking lot.

開始してからの移動距離が所定距離に到達していない場合には(ステップS707でNo)、携帯端末20は、再度携帯位置情報を取得する処理(ステップS702)以降の処理を実行する。一方、所定距離に到達している場合には(ステップS707でYes)、携帯端末20は、移動経路を導出して記憶する(ステップS708)。   If the movement distance from the start has not reached the predetermined distance (No in step S707), the mobile terminal 20 executes the process after the process (step S702) after acquiring the mobile position information again. On the other hand, when the predetermined distance has been reached (Yes in step S707), the mobile terminal 20 derives and stores the movement route (step S708).

具体的には、経路導出部21aは、記憶部24に記憶された携帯位置情報24cを読み出し、これら複数の携帯位置情報24cを時系列に沿って連続的に繋ぎ合わせることで移動経路を導出する。そして、経路導出部21aは、導出した移動経路の情報を移動経路情報24hとして記憶部24に記憶し、移動経路の記憶処理を終了する。   Specifically, the route deriving unit 21a reads the mobile location information 24c stored in the storage unit 24, and derives the movement route by continuously connecting the plurality of mobile location information 24c in time series. . Then, the route deriving unit 21a stores the derived travel route information as travel route information 24h in the storage unit 24, and ends the travel route storing process.

このように、携帯端末20は、定期的に携帯位置情報を取得し、前回記憶した位置から所定距離(第1の距離)移動したときにその際取得した携帯位置情報を記憶する。そして、携帯端末20は、携帯位置情報の記憶を開始してからの移動距離が所定距離(第2の距離)に到達するまで、この携帯位置情報の記憶処理を継続する。そして、携帯端末20は、開始してからの移動距離が所定距離に到達すると、携帯位置情報を用いて移動経路を導出して記憶するようになっている。   As described above, the mobile terminal 20 periodically acquires the mobile location information, and stores the mobile location information acquired when the mobile terminal 20 moves a predetermined distance (first distance) from the previously stored location. And the portable terminal 20 continues the memory | storage process of this portable position information until the movement distance after starting the memory | storage of portable position information reaches | attains the predetermined distance (2nd distance). And when the movement distance after starting reaches the predetermined distance, the portable terminal 20 derives | stores and memorize | stores a movement path | route using portable position information.

次に、移動経路の表示処理について説明する。移動経路の表示は、主に車両から離れた位置にいるユーザが車両に戻る際に行う操作である。図8は、移動経路を表示する処理における経路表示システム100の処理のシーケンスを示す図である。   Next, the movement route display process will be described. The display of the movement route is an operation mainly performed when a user at a position away from the vehicle returns to the vehicle. FIG. 8 is a diagram illustrating a process sequence of the route display system 100 in the process of displaying the movement route.

図8に示すように、ユーザが携帯端末20の経路表示アプリ24bを起動させることにより、携帯端末20が移動経路の表示処理の待機状態になる。その後、携帯端末20は、センター40に対して車両情報及び周辺情報の送信を要請する。この場合の車両情報は、例えば車両位置情報や目的地情報であり、周辺情報は車両10の周辺に存在する店舗や施設に関する店舗・施設情報である。   As illustrated in FIG. 8, when the user activates the route display application 24 b of the mobile terminal 20, the mobile terminal 20 enters a standby state for the movement route display process. Thereafter, the mobile terminal 20 requests the center 40 to transmit vehicle information and surrounding information. The vehicle information in this case is, for example, vehicle position information or destination information, and the peripheral information is store / facility information regarding stores and facilities existing around the vehicle 10.

センター40は、車両情報及び周辺情報の送信要請信号を受信すると、外部データベースサーバ30に対して周辺情報の送信を要請する。センター40は、車両10のイグニッションがオフになった際に、車両情報を取得しているため、外部データベースサーバ30には周辺情報のみの送信を要請する。なお、センター40は、外部データベースサーバ30に対して周辺情報の送信要請信号を送信する際には、車両位置情報を併せて送信する。   When the center 40 receives the transmission request signal of the vehicle information and the surrounding information, the center 40 requests the external database server 30 to transmit the surrounding information. Since the center 40 has acquired vehicle information when the ignition of the vehicle 10 is turned off, the center 40 requests the external database server 30 to transmit only peripheral information. The center 40 also transmits vehicle position information when transmitting a transmission request signal for surrounding information to the external database server 30.

外部データベースサーバ30は、センター40から周辺情報の送信要請信号を受信すると、記憶部33に記憶された店舗・施設情報33bの中から、同時に受信した車両位置情報に基づく位置を基点として所定範囲内に存在する店舗や施設に関する店舗・施設情報33bを検索する。そして、外部データベースサーバ30は、検索した店舗・施設情報33bを周辺情報としてセンター40に送信する。   When the external database server 30 receives the peripheral information transmission request signal from the center 40, the external database server 30 falls within a predetermined range from the store / facility information 33b stored in the storage unit 33 based on the position based on the vehicle position information received at the same time. The store / facility information 33b related to the stores and facilities existing in is searched. Then, the external database server 30 transmits the searched store / facility information 33b to the center 40 as peripheral information.

次に、センター40は、携帯端末20に対して車両情報及び周辺情報を送信する。携帯端末20は、車両情報及び周辺情報を取得すると、ユーザに対して表示する移動経路を選択させる。これは、今回の移動経路の記憶処理にて記憶した移動経路の他に、過去に同じ場所に駐車した場合に使用した移動経路がある場合には、それらを含めてユーザに提示し、選択させる処理である。表示された移動経路の中からユーザがいずれかを選択すると、携帯端末20は、選択された移動経路を表示する。   Next, the center 40 transmits vehicle information and surrounding information to the mobile terminal 20. When the mobile terminal 20 acquires the vehicle information and the surrounding information, the mobile terminal 20 causes the user to select a movement route to be displayed. In addition to the travel route stored in the current travel route storage process, if there is a travel route that was used in the past when the vehicle was parked at the same location, this is presented to the user and selected. It is processing. When the user selects one of the displayed travel routes, the mobile terminal 20 displays the selected travel route.

その後、携帯端末20は、ユーザが車両10に接近したことを判断すると、センター40に対して車両10のエンジン12を始動する旨を要請する。センター40は、携帯端末20からエンジン始動要請を取得すると、車両10に対してエンジン12を始動する旨を要請し、車両10はエンジンを始動させる。そして、ユーザが車両10に到着するなどして経路表示アプリ24bを終了することで移動経路の表示処理は終了する。   Thereafter, when it is determined that the user has approached the vehicle 10, the portable terminal 20 requests the center 40 to start the engine 12 of the vehicle 10. When the center 40 obtains the engine start request from the portable terminal 20, the center 40 requests the vehicle 10 to start the engine 12, and the vehicle 10 starts the engine. And the display process of a movement route is complete | finished when a user arrives at the vehicle 10 and complete | finishes the route display application 24b.

ここで、携帯端末20による移動経路の表示処理を詳細に説明する。図9は、移動経路の表示処理を示すフローチャートである。   Here, the display process of the movement route by the portable terminal 20 will be described in detail. FIG. 9 is a flowchart showing the movement path display process.

まず、携帯端末20による移動経路の表示処理は、ユーザが経路表示アプリ24bを起動して移動経路の表示を指示することにより開始する。携帯端末20は、移動経路の表示処理を開始すると、センター40に対して車両情報と周辺情報との送信を要請する(ステップS901)。これは、携帯端末20が、センター40に対して車両情報及び周辺情報の送信要求信号を送信することにより行われる。   First, the display process of the movement route by the portable terminal 20 starts when the user activates the route display application 24b and instructs the display of the movement route. When the mobile terminal 20 starts the display process of the travel route, the mobile terminal 20 requests the center 40 to transmit vehicle information and surrounding information (step S901). This is performed when the mobile terminal 20 transmits a transmission request signal for vehicle information and surrounding information to the center 40.

そして、携帯端末20は、センター40から車両情報と周辺情報とを取得する(ステップS902)。この場合の車両情報とは、センター40が車両10の駐車時に車両10から取得した車両位置情報及び目的地情報等である。また、周辺情報とは、センター40が外部データベースサーバ30から取得した車両10周辺の店舗・施設情報である。   And the portable terminal 20 acquires vehicle information and periphery information from the center 40 (step S902). The vehicle information in this case is vehicle position information and destination information acquired by the center 40 from the vehicle 10 when the vehicle 10 is parked. The peripheral information is store / facility information around the vehicle 10 acquired by the center 40 from the external database server 30.

そして、携帯端末20は、表示する移動経路の選択画面を表示する(ステップS903)。携帯端末20は、今回の移動経路の他に過去の移動経路の情報も記憶しており、今回の移動経路情報24hと併せて、今回の駐車場と同じ駐車場と思われる位置情報に基づいて記憶された過去の移動経路情報24hを記憶部24から読み出す。そして、携帯端末20は、今回の移動経路と過去の移動経路とを表示部25に表示する。なお、過去の移動経路の情報が記憶されていない場合には、今回記憶した移動経路のみを表示することになる。   And the portable terminal 20 displays the selection screen of the movement route to display (step S903). In addition to the current travel route, the mobile terminal 20 also stores past travel route information, and together with the current travel route information 24h, based on position information that seems to be the same parking lot as the current parking lot. The stored past movement route information 24h is read from the storage unit 24. Then, the portable terminal 20 displays the current travel path and the past travel path on the display unit 25. In addition, when the information of the past movement path | route is not memorize | stored, only the movement path | route memorize | stored this time will be displayed.

携帯端末20は、表示された移動経路の中からユーザがいずれかの移動経路を選択したか否かを判断する(ステップS904)。選択されていない場合には(ステップS904でNo)、再度選択の有無を監視する。一方、選択された場合には(ステップS904でYes)、携帯端末20は、選択された移動経路を表示部25に表示する(ステップS905)。   The mobile terminal 20 determines whether or not the user has selected one of the displayed travel routes (step S904). If not selected (No in step S904), the presence / absence of selection is monitored again. On the other hand, if it is selected (Yes in step S904), the mobile terminal 20 displays the selected movement route on the display unit 25 (step S905).

ここで、移動経路の表示部25への表示について詳細に説明する。携帯端末20は、選択された移動経路をカメラ画像や地図画像に重畳させた重畳画像を表示する。このため、まず、移動経路をカメラ画像上に重畳させた重畳画像を表示する処理について説明する。移動経路をカメラ画像上に重畳表示する場合、携帯端末20は、撮影部27(カメラ)を起動してカメラ画像を取得する。そして、携帯端末20は、取得したカメラ画像の表示領域に対応する箇所に、選択された移動経路を重ねて表示する。   Here, the display of the movement route on the display unit 25 will be described in detail. The mobile terminal 20 displays a superimposed image in which the selected movement route is superimposed on the camera image or the map image. For this reason, first, a process for displaying a superimposed image in which a movement route is superimposed on a camera image will be described. When the moving path is superimposed on the camera image, the mobile terminal 20 activates the photographing unit 27 (camera) and acquires the camera image. Then, the mobile terminal 20 displays the selected movement route in an overlapping manner at a location corresponding to the display area of the acquired camera image.

具体的には、表示制御部21bは、カメラ画像を取得した位置の位置情報から緯度情報及び経度情報を取得する。そして、表示制御部21bは、カメラ画像を撮影した地点の緯度及び経度とカメラ画像を撮影した方角とカメラ画像の縮尺とに基づいて、カメラ画像として写された地点に対応する各位置(各画素)の緯度及び経度を導出する。そして、表示制御部21bは、これら各位置の緯度及び経度と表示する移動経路の緯度情報及び経度情報とを対応付けることにより、カメラ画像上に移動経路を重ねた重畳画像を生成する。   Specifically, the display control unit 21b acquires latitude information and longitude information from the position information of the position where the camera image is acquired. The display control unit 21b then determines each position (each pixel corresponding to the point captured as the camera image based on the latitude and longitude of the point where the camera image was captured, the direction where the camera image was captured, and the scale of the camera image. ) To derive the latitude and longitude. Then, the display control unit 21b associates the latitude and longitude of each position with the latitude information and longitude information of the movement path to be displayed, thereby generating a superimposed image in which the movement path is superimposed on the camera image.

この移動経路は、上述のように複数の携帯位置情報を繋ぎ合わせた軌跡として描画されたものであり、線状に表示される。また、移動経路の先端は矢印で表記されており、ユーザが経路をたどる向き(例えば、行きと帰り)に応じて矢印の方向が決まる。なお、この矢印の方向は、自動又は手動で変更することが可能である。   This movement route is drawn as a locus obtained by connecting a plurality of pieces of mobile position information as described above, and is displayed in a linear shape. In addition, the tip of the movement route is indicated by an arrow, and the direction of the arrow is determined according to the direction in which the user follows the route (for example, going and returning). The direction of this arrow can be changed automatically or manually.

図10は、カメラ画像と移動経路との重畳画像を表示した画面の例である。上述のように、カメラ(撮影部27)は表示部25の反対側に設けられているため、ユーザは表示部25が手前に来るように(表示部25を視認可能なように)携帯端末20を保持することで、ユーザの視界と同様の風景のカメラ画像が表示部25に表示される。そのカメラ画像上に移動経路が重畳して表示されており、実際の風景上に位置を対応付けた経路が重ねて表示されている。これにより、ユーザはどの場所を移動してきたのかを実際の風景に照らして把握することができ、その経路に沿って移動することで自車両までたどり着くことができる。   FIG. 10 is an example of a screen that displays a superimposed image of a camera image and a movement path. As described above, since the camera (photographing unit 27) is provided on the opposite side of the display unit 25, the user can make the display unit 25 in front (so that the display unit 25 can be visually recognized). Is held, a camera image of a landscape similar to the user's field of view is displayed on the display unit 25. The movement route is displayed superimposed on the camera image, and the route associated with the position is displayed superimposed on the actual landscape. Thereby, the user can grasp which place has moved in light of the actual scenery, and can reach the host vehicle by moving along the route.

また、携帯端末20は、車両10の位置を示す目印を重畳画像に表示することもできる。図10に示す画面の例では、車両10の位置を示す目印M1がカメラ画像中の車両10の位置に表示されている。携帯端末20は、車両位置情報とカメラ画像中の緯度及び経度の情報とを対応付けることで、目印M1を車両の位置に対応する箇所に表示することができる。このように、車両10が駐車している位置を示す目印M1を、移動経路と共に表示することで、ユーザは車両10の位置を把握することが可能になる。なお、目印M1は、車両の位置が分かるものであればどのようなものでも使用可能である。   The mobile terminal 20 can also display a mark indicating the position of the vehicle 10 on the superimposed image. In the example of the screen shown in FIG. 10, a mark M1 indicating the position of the vehicle 10 is displayed at the position of the vehicle 10 in the camera image. The portable terminal 20 can display the mark M1 at a location corresponding to the position of the vehicle by associating the vehicle position information with the latitude and longitude information in the camera image. Thus, the user can grasp the position of the vehicle 10 by displaying the mark M1 indicating the position where the vehicle 10 is parked together with the movement route. Any mark M1 can be used as long as the position of the vehicle is known.

また、携帯端末20は、ユーザが移動経路を記憶する際に登録した地点を重畳画像に表示することもできる。図10に示す画面の例では、移動経路を記憶する際にユーザが自動販売機の位置で地点登録をしている場合に、その登録した地点である旨を示す目印M2が該当する位置に表示されている。この場合も、携帯端末20は、登録地点の位置情報とカメラ画像中の緯度及び経度の情報とを対応付けることで、目印M2を登録地点に対応する箇所に表示することができる。このように、登録地点の目印M2を移動経路と共に表示することで、ユーザは登録地点の位置を把握することが可能になる。これにより、ユーザが車両に戻る際に、例えば自動販売機やトイレの位置を把握することができるため、利便性が向上する。なお、目印M2は、登録した地点であることが分かるものであればどのようなものでも使用可能である。   Moreover, the portable terminal 20 can also display the spot registered when the user memorize | stored the movement path | route in a superimposed image. In the example of the screen shown in FIG. 10, when the user registers a location at the vending machine position when storing the travel route, a mark M2 indicating that the registered location is displayed at the corresponding location. Has been. Also in this case, the mobile terminal 20 can display the mark M2 at a location corresponding to the registered location by associating the location information of the registered location with the latitude and longitude information in the camera image. Thus, by displaying the mark M2 of the registration point together with the movement route, the user can grasp the position of the registration point. Thereby, when a user returns to a vehicle, since the position of a vending machine or a toilet can be grasped, for example, convenience is improved. As the mark M2, any mark can be used as long as it is known that it is a registered point.

また、携帯端末20は、移動経路の表示画面に、車両10までの距離を表示することもできる。図10に示す画面の例では、画面上部に車両までの残りの距離が表示されている。この車両までの残りの距離は、ユーザの移動に合わせて増減する。この距離は、車両までの移動経路に沿った距離を示しており、ユーザは車両に到達するまでの実際の移動距離を知ることができる。なお、車両10までの直線距離を表示してもよい。   Moreover, the portable terminal 20 can also display the distance to the vehicle 10 on the display screen of the movement route. In the example of the screen shown in FIG. 10, the remaining distance to the vehicle is displayed at the top of the screen. The remaining distance to the vehicle increases or decreases as the user moves. This distance indicates the distance along the moving route to the vehicle, and the user can know the actual moving distance until the vehicle is reached. Note that a linear distance to the vehicle 10 may be displayed.

また、携帯端末20は、移動経路の表示画面に、目的地への到着予定時刻を表示することもできる。図10に示す画面の例では、画面下部に目的地への到着予定時刻が表示されている。これは、車両10がナビゲーション装置14にて目的地設定をしている場合に、その目的地へ到着する予定の時刻である。携帯端末20は、センター40から車両情報を取得しているが、車両10が目的地設定をしている場合には、目的地情報の他に目的地への到着予定時刻も取得する。また、携帯端末20は、ユーザが車両10から降りて他の施設等に立ち寄っている際に経過した時間も考慮して到着予定時刻を更新する。ユーザは、途中の経由地で車両から離れて施設に立ち寄っても、目的地への最新の到着予定時刻を常に確認できるので、到着予定時刻を考慮して施設での滞在時間を決めることが可能になる。   Moreover, the portable terminal 20 can also display the estimated arrival time at the destination on the display screen of the travel route. In the example of the screen shown in FIG. 10, the estimated arrival time at the destination is displayed at the bottom of the screen. This is the time when the vehicle 10 is scheduled to arrive at the destination when the navigation device 14 sets the destination. The mobile terminal 20 acquires vehicle information from the center 40, but when the vehicle 10 has set a destination, the mobile terminal 20 also acquires an estimated arrival time at the destination in addition to the destination information. In addition, the mobile terminal 20 updates the estimated arrival time in consideration of the time elapsed when the user gets off the vehicle 10 and stops at another facility or the like. The user can always check the latest estimated arrival time at the destination even if he / she leaves the vehicle at an intermediate route, so he can decide the stay time at the facility considering the estimated arrival time. become.

また、携帯端末20は、重畳画像に店舗・施設情報を表示することもできる。図10に示す画面の例では図示していないが、例えば、車両10から降りて施設に向かう際に、車両10の周辺にある施設の名称や、出入り口、エレベータの場所、階段の場所、案内所の場所、取扱商品、混雑度等の情報を表示することができる。この場合、携帯端末20は、画面に店舗・施設情報がある旨の目印などを表示しておき、ユーザが目印をタッチするとこれら各情報が表示されるようにしてもよい。これにより、ユーザは、施設に向かう際に目的の場所に迷うことなく移動することが可能になる。また、ユーザが車両に戻る際の重畳画像に店舗・施設情報を表示してもよい。例えば、施設情報として自動販売機やトイレの情報を表示することで、ユーザが車両に戻る際に立ち寄ることができ、利便性が向上する。なお、これらの場合の目印も、施設に関する情報であることが分かるものであればどのようなものでも使用可能である。また、この場合には、ユーザが車両10から降車した際に車両10周辺に存在する店舗・施設情報を取得する構成とすることが好ましい。   The mobile terminal 20 can also display store / facility information on the superimposed image. Although not shown in the example of the screen shown in FIG. 10, for example, when getting off the vehicle 10 and heading for the facility, the names of facilities around the vehicle 10, doorways, elevator locations, stairs locations, information centers Information such as location, handling products, congestion degree, etc. can be displayed. In this case, the mobile terminal 20 may display a mark indicating that there is store / facility information on the screen, and display each piece of information when the user touches the mark. Thereby, the user can move without hesitation to the target place when heading to the facility. Further, store / facility information may be displayed on the superimposed image when the user returns to the vehicle. For example, by displaying information on vending machines and toilets as facility information, the user can stop when returning to the vehicle, improving convenience. In addition, as long as it is understood that the mark in these cases is information on the facility, any mark can be used. In this case, it is preferable that the store / facility information existing around the vehicle 10 is acquired when the user gets off the vehicle 10.

なお、店舗・施設情報を表示する際には、携帯端末20は、ユーザが過去に訪れたことのある施設と訪れたことのない施設とを区別して表示してもよい。この場合には、携帯端末20は、異なる目印を用いて表示してもよいし、色を変えて表示してもよい。また、過去の訪問履歴を表示してもよいし、訪問の有無のみを表示してもよい。   When displaying the store / facility information, the mobile terminal 20 may display the facility that the user has visited in the past and the facility that the user has never visited. In this case, the mobile terminal 20 may display using different landmarks, or display with different colors. Moreover, the past visit history may be displayed, or only the presence or absence of a visit may be displayed.

また、移動経路を表示する画面には、カメラ画像と地図とを切り替えるボタンが表示されている。ユーザが、いずれかを選択することで、カメラ画像と移動経路との重畳画像と、地図画像と移動経路との重畳画像とを切り替えることができる。   In addition, a button for switching between a camera image and a map is displayed on the screen displaying the movement route. The user can switch between a superimposed image of the camera image and the movement route and a superimposed image of the map image and the movement route by selecting one of them.

そこで、移動経路を地図画像上に重畳させた重畳画像を表示する処理について説明する。表示制御部21bは、記憶部24から地図情報24fと移動経路情報24hとを読み出して地図上に移動経路を重ねて表示することで重畳画像を作成し表示する。具体的には、表示制御部21bは、車両位置情報及び携帯位置情報に基づいて車両及び携帯端末の位置が含まれる所定範囲の地図情報24fを記憶部24から取得する。また、表示制御部21bは、ユーザが選択した移動経路の情報24hを記憶部24から取得する。   Therefore, a process for displaying a superimposed image in which a movement route is superimposed on a map image will be described. The display control unit 21b reads out the map information 24f and the movement route information 24h from the storage unit 24 and creates and displays a superimposed image by displaying the movement route so as to overlap the map. Specifically, the display control unit 21b acquires, from the storage unit 24, a predetermined range of map information 24f including the positions of the vehicle and the mobile terminal based on the vehicle position information and the mobile position information. In addition, the display control unit 21b acquires information 24h on the movement route selected by the user from the storage unit 24.

地図情報には各地点の緯度情報及び経度情報が含まれているため、表示制御部21bは、これら各地点の緯度情報及び経度情報と表示する移動経路の緯度情報及び経度情報とを対応付けることにより、地図画像上に移動経路を重ねた重畳画像を生成する。そして、表示制御部21bは、生成した重畳画像を表示部25に表示する。なお、この移動経路についても上記と同様に、複数の携帯位置情報を繋ぎ合わせた軌跡として描画された線状の図形であり、その先端には矢印が表示される。   Since the map information includes latitude information and longitude information of each point, the display control unit 21b associates the latitude information and longitude information of each point with the latitude information and longitude information of the moving route to be displayed. Then, a superimposed image in which the movement route is superimposed on the map image is generated. Then, the display control unit 21b displays the generated superimposed image on the display unit 25. Note that, similarly to the above, this movement route is a linear figure drawn as a locus connecting a plurality of pieces of mobile position information, and an arrow is displayed at the tip.

図11は、地図画像と移動経路との重畳画像を表示した画面の例である。図11に示すように、地図画像上に移動経路が重ねて表示されている。また、図10のカメラ画像を用いた重畳画像を表示する場合と同様に、携帯端末20は、移動経路を矢印で表示し、車両10までの距離を表示し、目的地への到着予定時刻を表示している。また、携帯端末20は、車両10の位置を目印M1で表示し、登録地点を目印M2で表示している。また、携帯端末20は、図11には図示していないが、カメラ画像の場合と同様に店舗・施設情報を表示することも可能である。   FIG. 11 is an example of a screen that displays a superimposed image of a map image and a movement route. As shown in FIG. 11, the movement route is displayed superimposed on the map image. Similarly to the case where the superimposed image using the camera image of FIG. 10 is displayed, the mobile terminal 20 displays the moving route with an arrow, displays the distance to the vehicle 10, and displays the estimated arrival time at the destination. it's shown. In addition, the mobile terminal 20 displays the position of the vehicle 10 with the mark M1, and displays the registration point with the mark M2. Further, although not shown in FIG. 11, the mobile terminal 20 can also display store / facility information as in the case of a camera image.

なお、本実施の形態では、携帯端末20が地図情報を有している例について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、携帯端末20には地図情報がなく、センター40が地図情報を有している構成としてもよい。この場合、携帯端末20がセンター40に対して、車両10及び携帯端末20の位置を含む所定範囲の地図情報の送信を要求し、センター40から受信した地図情報に基づいて重畳画像を生成し、表示すればよい。携帯端末20がセンター40に対して地図情報を要求する際には、車両位置情報と現在の携帯位置情報とを含む要求信号を送信すればよい。センター40は、各位置情報に対応する位置を含んだ所定範囲の地図情報を携帯端末20に送信することになる。   In the present embodiment, an example in which the mobile terminal 20 has map information has been described, but the present invention is not limited to this. For example, the mobile terminal 20 may have no map information, and the center 40 may have map information. In this case, the mobile terminal 20 requests the center 40 to transmit map information in a predetermined range including the positions of the vehicle 10 and the mobile terminal 20, generates a superimposed image based on the map information received from the center 40, Show it. When the portable terminal 20 requests map information from the center 40, a request signal including vehicle position information and current portable position information may be transmitted. The center 40 transmits map information of a predetermined range including a position corresponding to each position information to the mobile terminal 20.

図9に戻り、携帯端末20は、車両10に接近したか否かを判断する(ステップS906)。携帯端末20は、ユーザの移動に伴って移動し、移動中も位置情報取得部22で自身の位置情報を取得している。そして、携帯端末20は、取得した携帯位置情報と車両位置情報とを比較することで車両10に接近したか否かを判断する。なお、接近したと判断する距離は、例えば10m、50m、100m等任意の距離を適宜設定すればよい。   Returning to FIG. 9, the mobile terminal 20 determines whether or not the vehicle 10 has approached (step S906). The mobile terminal 20 moves with the movement of the user, and the position information acquisition unit 22 acquires its own position information even during the movement. And the portable terminal 20 judges whether it approached the vehicle 10 by comparing the acquired portable position information and vehicle position information. In addition, what is necessary is just to set arbitrary distances, such as 10m, 50m, 100m, suitably for the distance judged to be approaching, for example.

携帯端末20は、車両10に接近していないと判断した場合には(ステップS906でNo)、引き続き移動経路を表示する処理と車両10への接近を判断する処理とを行う。一方、携帯端末20は、車両10に接近したと判断した場合には(ステップS906でYes)、センター40に対して車両10のエンジン12の始動を要請する(ステップS907)。   If it is determined that the mobile terminal 20 is not approaching the vehicle 10 (No in step S906), the mobile terminal 20 performs a process of displaying a moving route and a process of determining an approach to the vehicle 10. On the other hand, when it is determined that the mobile terminal 20 has approached the vehicle 10 (Yes in step S906), the mobile terminal 20 requests the center 40 to start the engine 12 of the vehicle 10 (step S907).

携帯端末20が車両10に接近した場合とはユーザが車両10に接近したことを示し、間もなくユーザが車両10に到着することを示している。このため、予め遠隔でエンジン12を始動させてエアコンを始動させることで、ユーザが車両10に到着した際には車室内の温度が適温に保たれている等の快適な使用が可能になる。なお、このエンジン12の遠隔始動処理(ステップS907)は省略してもよい。この場合、車両10への接近を判断する処理(ステップS906)も省略される。   The case where the portable terminal 20 approaches the vehicle 10 indicates that the user has approached the vehicle 10, and indicates that the user will arrive at the vehicle 10 soon. For this reason, by starting the air conditioner by starting the engine 12 remotely in advance, when the user arrives at the vehicle 10, comfortable use such that the temperature in the passenger compartment is kept at an appropriate temperature becomes possible. The remote start process (step S907) of the engine 12 may be omitted. In this case, the process for determining the approach to the vehicle 10 (step S906) is also omitted.

そして、ユーザが車両10に到着し、携帯端末20の経路表示アプリ24bを終了すると(ステップS908)、移動経路の表示処理は終了する。   Then, when the user arrives at the vehicle 10 and ends the route display application 24b of the mobile terminal 20 (step S908), the moving route display process ends.

このように、ユーザが車両10から降りて移動した経路を予め携帯端末20に記憶させておき、例えば車両10に戻る際に表示させることにより、ユーザが移動した経路を逆にたどるだけで自車両の駐車位置に確実に戻ることが可能になる。さらに、カメラ画像や地図画像上に移動経路を重畳して表示させることで、経路の把握がより容易になる。   In this way, the route that the user has moved down from the vehicle 10 is stored in the portable terminal 20 in advance, and is displayed when, for example, returning to the vehicle 10. It is possible to reliably return to the parking position. Furthermore, it is easier to grasp the route by superimposing and displaying the movement route on the camera image or the map image.

なお、記憶部24に記憶した移動経路情報24hは、ユーザの操作によって削除することもできる。そこで、移動経路の削除処理について説明する。図12は、移動経路の削除処理を示すフローチャートである。   The travel route information 24h stored in the storage unit 24 can be deleted by a user operation. Therefore, the movement route deletion process will be described. FIG. 12 is a flowchart showing the movement route deletion process.

移動経路の削除処理は、ユーザが経路表示アプリ24bを起動して移動経路の削除を指示することにより開始する。まず、携帯端末20は、移動経路の削除ボタンが押下されたか否かを判断する(ステップS1201)。具体的には、携帯端末20は、経路表示アプリ24bが起動するとメニュー画面等に削除ボタンを表示させ、そのボタンの押下の有無を監視する。なお、この判断処理は、携帯端末20が定期的に押下の有無を監視してもよく、ボタンの押下があった際に、その旨を判断することとしてもよい。   The movement route deletion process starts when the user activates the route display application 24b and instructs the deletion of the movement route. First, the mobile terminal 20 determines whether or not the travel route deletion button has been pressed (step S1201). Specifically, when the route display application 24b is activated, the mobile terminal 20 displays a delete button on a menu screen or the like, and monitors whether or not the button is pressed. In this determination process, the portable terminal 20 may periodically monitor whether or not the button is pressed, and may determine that when the button is pressed.

削除ボタンの押下がない場合には(ステップS1201でNo)、処理を終了する。一方、削除ボタンの押下があった場合には(ステップS1201でYes)、携帯端末20は、移動経路の一覧を表示する(ステップS1202)。具体的には、携帯端末20は、記憶部24に記憶している移動経路情報24hを一覧にして表示する。表示する内容は、移動経路を記憶した時間や、移動経路の記憶を開始した際に車両10を駐車した施設の名称、移動経路を記憶した際に取得した周辺の画像等、移動経路を特定できる情報を一覧にしたものであればよい。   If the delete button has not been pressed (No in step S1201), the process ends. On the other hand, when the delete button is pressed (Yes in step S1201), the mobile terminal 20 displays a list of travel routes (step S1202). Specifically, the mobile terminal 20 displays the travel route information 24h stored in the storage unit 24 as a list. The contents to be displayed can specify the moving route such as the time when the moving route is stored, the name of the facility where the vehicle 10 is parked when the moving route is stored, and the surrounding image acquired when the moving route is stored. Any list of information may be used.

そして、ユーザが一覧の中からいずれかの移動経路を選択すると(ステップS1203)、携帯端末20は、選択された移動経路を削除する旨の確認ボタンが押下されたか否かを監視する(ステップS1204)。削除確認ボタンが押下されていない場合には(ステップS1204でNo)、移動経路の削除をせずに処理を終了する。一方、削除確認ボタンが押下された際には(ステップS1204でYes)、選択された移動経路情報24hを記憶部24から削除する(ステップS1205)。これにより、ユーザの操作によって移動経路が削除される。   When the user selects any travel route from the list (step S1203), the mobile terminal 20 monitors whether or not a confirmation button for deleting the selected travel route has been pressed (step S1204). ). If the delete confirmation button has not been pressed (No in step S1204), the process ends without deleting the movement route. On the other hand, when the delete confirmation button is pressed (Yes in step S1204), the selected travel route information 24h is deleted from the storage unit 24 (step S1205). Thereby, the movement route is deleted by the user's operation.

<2.第2の実施の形態>
次に、第2の実施の形態について説明する。第1の実施の形態では、車両のイグニッションがオフになるとセンターから携帯端末に対して移動経路記憶開始の要請が送信され、携帯端末は自動で移動経路の記憶処理を開始する構成としていたが、ユーザが手動で移動経路の記憶処理を開始させる構成としてもよい。このため、第2の実施の形態では、手動で移動経路の記憶処理を開始する構成について説明する。
<2. Second Embodiment>
Next, a second embodiment will be described. In the first embodiment, when the vehicle ignition is turned off, a request to start moving path storage is transmitted from the center to the mobile terminal, and the mobile terminal automatically starts the storage process of the moving path. A configuration may be adopted in which the user manually starts the storage process of the movement route. For this reason, in the second embodiment, a configuration for manually starting the storage process of the movement route will be described.

<2−1.システムの概要>
第2の実施の形態に係る経路表示システムは、図1に示す経路表示システム100と同様の構成である。また、第2の実施の形態に係る車両10、携帯端末20、外部データベースサーバ30及びセンター40の構成についても第1の実施の形態と同様の構成である。第2の実施の形態では、携帯端末20にて移動経路の記憶処理を開始する際の条件が第1の実施の形態と異なる。このため、以下では、移動経路の記憶処理について第1の実施の形態と相違する点を中心に説明する。
<2-1. System overview>
The route display system according to the second embodiment has the same configuration as the route display system 100 shown in FIG. The configurations of the vehicle 10, the mobile terminal 20, the external database server 30, and the center 40 according to the second embodiment are also the same as those in the first embodiment. In the second embodiment, the conditions for starting the movement route storage process in the portable terminal 20 are different from those in the first embodiment. Therefore, in the following, the movement route storing process will be described focusing on differences from the first embodiment.

<2−2.移動経路の記憶処理>
第2の実施の形態に係る移動経路の記憶処理について説明する。図13は、第2の実施の形態における移動経路の記憶処理を示すフローチャートである。
<2-2. Travel route storage processing>
A travel route storing process according to the second embodiment will be described. FIG. 13 is a flowchart illustrating the movement path storing process according to the second embodiment.

第2の実施の形態における携帯端末20による移動経路の記憶処理においても、経路表示アプリが起動した状態で開始する。携帯端末20は、経路表示アプリが起動すると移動経路記憶開始ボタンが押下されたか否かを判断する(ステップS1301)。本実施の形態では、経路表示アプリが起動すると、携帯端末20は移動経路の記憶の開始を指示するためのボタンを表示部25に表示させ、ユーザがそのボタンを押下したことを条件に移動経路の記憶を開始することとしている。   The storage process of the travel route by the mobile terminal 20 in the second embodiment also starts with the route display application activated. When the route display application is activated, the mobile terminal 20 determines whether or not the movement route storage start button has been pressed (step S1301). In the present embodiment, when the route display application is activated, the mobile terminal 20 displays a button for instructing the start of storage of the movement route on the display unit 25, and the movement route is obtained on the condition that the user presses the button. I am going to start memorizing.

移動経路記憶開始ボタンが押下されていない場合には(ステップS1301でNo)、携帯端末20は、再度押下の有無を監視する。一方、移動経路記憶開始ボタンが押下された場合には(ステップS1301でYes)、携帯端末20は、移動経路の記憶処理を開始し、携帯位置情報を取得する(ステップS1302)。これは、上述したステップS702と同様の処理である。そして、以降は上述したステップS703〜ステップS708と同様の処理を実行する(ステップS1303〜ステップS1308)。これにより、第1の実施の形態と同様に、移動経路を記憶することができる。   If the movement path storage start button has not been pressed (No in step S1301), the portable terminal 20 monitors whether or not the button has been pressed again. On the other hand, when the movement route storage start button is pressed (Yes in step S1301), the mobile terminal 20 starts the storage processing of the movement route and acquires the mobile location information (step S1302). This is the same processing as in step S702 described above. Thereafter, the same processing as in steps S703 to S708 described above is executed (steps S1303 to S1308). Thereby, the movement route can be stored as in the first embodiment.

また、携帯端末20は、経路表示アプリを起動した地点の位置情報と、移動経路の記憶処理を開始した地点の位置情報とを取得して、各位置情報を記憶部24に記憶させておく構成としてもよい。また、移動経路を表示させる際に、これら各位置情報を識別可能に表示させる構成としてもよい。これにより、経路表示アプリを起動した地点と、移動経路の記憶処理を開始した地点とを、ユーザが把握することができる。例えば、いずれかの地点が自車両を駐車した地点である場合には、ユーザは表示内容を見ることで自車両を駐車した位置を把握することができる。つまり、携帯端末20が車両の位置情報を取得しなくても、自車位置表示と同様のサービスを提供することが可能になる。   The mobile terminal 20 is configured to acquire the position information of the point where the route display application is activated and the position information of the point where the storage process of the movement route is started, and store each position information in the storage unit 24. It is good. Moreover, when displaying a movement path | route, it is good also as a structure which displays these each positional information so that identification is possible. Thereby, the user can grasp | ascertain the point which started the route display application, and the point which started the memory | storage process of a movement route. For example, when any point is a point where the host vehicle is parked, the user can grasp the position where the host vehicle is parked by looking at the display content. That is, even if the portable terminal 20 does not acquire the vehicle position information, it is possible to provide the same service as the vehicle position display.

<2−3.その他>
なお、第2の実施の形態では、ユーザは任意のタイミングで移動経路の記憶処理を開始することができる。このため、駐車場のみならず他の場所を基点として移動経路を記憶させることが可能になる。すなわち、駐車場で降車した後の移動経路を記憶することも可能であるし、駐車場以外任意の地点を基点とした移動経路を記憶することも可能になる。駐車場以外の場所での活用例としては、例えば、登山の際に出発地点を基点として移動経路を記憶しておき、下山する際に活用するといったものがある。
<2-3. Other>
In the second embodiment, the user can start the storage process of the movement route at an arbitrary timing. For this reason, it becomes possible to memorize | store a movement path | route not only from a parking lot but from another place as a base point. That is, it is possible to store the movement route after getting off at the parking lot, and it is also possible to store the movement route based on an arbitrary point other than the parking lot. As an example of use at a place other than a parking lot, for example, there is a method of storing a movement route with a starting point as a base point when climbing and using it when descending.

<3.変形例>
以上、本発明の実施の形態について説明してきたが、この発明は上記各実施の形態に限定されるものではなく様々な変形が可能である。以下では、このような変形例について説明する。上記各実施の形態及び以下で説明する形態を含む全ての形態は、適宜に組み合わせ可能である。
<3. Modification>
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made. Below, such a modification is demonstrated. All the embodiments including the embodiments described above and the embodiments described below can be appropriately combined.

上記各実施の形態では、移動経路の記憶処理において記憶を開始してからの全移動距離が所定距離に到達した後に処理を終了する構成について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、移動経路の記憶処理を開始してから所定時間が経過した後に処理を自動で終了する構成としてもよい。この場合、携帯端末20は、記憶処理を開始してから時間を計測し、所定の時間が経過した際に記憶処理を終了する構成となる。また、例えば、ユーザが手動で処理を終了させる構成としてもよい。この場合、ユーザが所望の地点で記憶処理を終了させることができるため、場所や用途に応じて適当な距離の移動経路を記憶させることが可能になる。   In each of the above-described embodiments, the configuration has been described in which the processing is terminated after the total travel distance from the start of the storage in the travel route storage processing reaches a predetermined distance, but the present invention is not limited to this. For example, the process may be automatically terminated after a predetermined time has elapsed after the movement path storing process is started. In this case, the mobile terminal 20 is configured to measure time after starting the storage process and end the storage process when a predetermined time has elapsed. For example, it is good also as a structure which a user finishes a process manually. In this case, since the storage process can be terminated at a desired point by the user, it is possible to store a movement route of an appropriate distance according to the place and the application.

また、上記各実施の形態では、カメラ画像と地図画像とを切り替えて表示する構成について説明したが、同時に表示する構成としてもよい。この場合、例えば図14に示すように、カメラ画像と移動経路との重畳画像と地図画像と移動経路との重畳画像とを横に並べて表示する構成が挙げられる。これにより、カメラ画像と地図画像とを切り替えることなく両画像との重畳画像を確認することが可能になる。また、カメラ画像と移動経路との重畳画像のみを表示する構成としてもよいし、地図画像と移動経路との重畳画像のみを表示する構成としてもよい。   In each of the above-described embodiments, the configuration in which the camera image and the map image are switched and displayed has been described. In this case, for example, as illustrated in FIG. 14, a configuration in which a superimposed image of a camera image and a movement path, a map image, and a superimposed image of a movement path are displayed side by side can be given. Thereby, it is possible to check a superimposed image of both images without switching between the camera image and the map image. Moreover, it is good also as a structure which displays only the superimposed image of a camera image and a movement path | route, and it is good also as a structure which displays only the superimposed image of a map image and a movement path | route.

また、上記各実施の形態では、駐車場内の詳細な地図画像と移動経路との重畳画像を表示した構成について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、駐車場外の場所から移動経路を表示させる場合等には、広域の地図画像と移動経路との重畳画像を表示させてもよい。具体的には、図15に示すように、広域の地図画像上に現在地から駐車場までの移動経路を重ねて表示させた重畳画像を生成し、その重畳画像を表示させる。この場合、ユーザが移動して駐車場に接近したり、駐車場内に入った際には、図11に示すような駐車場内の詳細な地図画像との重畳画像に切り替える構成にすることが好ましい。   Moreover, although each said embodiment demonstrated the structure which displayed the superimposed image of the detailed map image in a parking lot, and a moving path | route, it is not limited to this. For example, when displaying a movement route from a location outside the parking lot, a superimposed image of a wide-area map image and the movement route may be displayed. Specifically, as shown in FIG. 15, a superimposed image is generated in which a moving route from the current location to the parking lot is superimposed on a wide-area map image, and the superimposed image is displayed. In this case, when the user moves to approach the parking lot or enters the parking lot, it is preferable to switch to a superimposed image with a detailed map image in the parking lot as shown in FIG.

また、上記実施の形態では、プログラムに従ったCPUの演算処理によってソフトウェア的に各種の機能が実現されると説明したが、これら機能のうちの一部は電気的なハードウェア回路により実現されてもよい。また逆に、ハードウェア回路によって実現されるとした機能のうちの一部は、ソフトウェア的に実現されてもよい。   Further, in the above-described embodiment, it has been described that various functions are realized in software by the arithmetic processing of the CPU according to the program. However, some of these functions are realized by an electrical hardware circuit. Also good. Conversely, some of the functions realized by the hardware circuit may be realized by software.

10 車両
11 車両用装置
15・21・31・41 制御部
16・22 位置情報取得部
17・23・32・42 通信部
18・24・33・43 記憶部
20 携帯端末
30 外部データベースサーバ
40 センター
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Vehicle 11 Vehicle apparatus 15/21/31/41 Control unit 16/22 Position information acquisition unit 17/23/32/42 Communication unit 18/24/33/43 Storage unit 20 Mobile terminal 30 External database server 40 Center

Claims (11)

移動経路を表示する経路表示装置であって、
自装置の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
前記取得した複数の位置情報に基づいて自装置の移動経路を導出する経路導出手段と、
前記導出した移動経路を表示する表示手段と、
を備えていることを特徴とする経路表示装置。
A route display device for displaying a moving route,
Position information acquisition means for acquiring position information of the own device;
Route deriving means for deriving a movement route of the own device based on the acquired plurality of position information;
Display means for displaying the derived movement route;
A route display device comprising:
請求項1に記載の経路表示装置において、
自装置に搭載された撮影手段から取得した撮影画像と前記移動経路とを重畳した重畳画像を生成する画像生成手段をさらに備え、
前記表示手段は、前記重畳画像を表示することを特徴とする経路表示装置。
The route display device according to claim 1,
An image generation means for generating a superimposed image obtained by superimposing the captured image acquired from the imaging means mounted on the own apparatus and the movement path;
The route display device, wherein the display means displays the superimposed image.
請求項1に記載の経路表示装置において、
地図画像と前記移動経路とを重畳した重畳画像を生成する画像生成手段をさらに備え、
前記表示手段は、前記重畳画像を表示することを特徴とする経路表示装置。
The route display device according to claim 1,
Image generation means for generating a superimposed image in which a map image and the movement route are superimposed;
The route display device, wherein the display means displays the superimposed image.
請求項1に記載の経路表示装置において、
自装置に搭載された撮影手段から取得した撮影画像と前記移動経路とを重畳した重畳画像と、地図画像と前記移動経路とを重畳した重畳画像とを生成する画像生成手段をさらに備え、
前記表示装置は、前記各重畳画像を切り替えて表示し、又は、並べて表示することを特徴とする経路表示装置。
The route display device according to claim 1,
An image generation means for generating a superimposed image obtained by superimposing the captured image acquired from the imaging means mounted on the own apparatus and the movement route, and a superimposed image obtained by superimposing the map image and the movement route;
The said display apparatus switches and displays each said superimposition image, or displays it side by side, The path | route display apparatus characterized by the above-mentioned.
請求項2又は4に記載の経路表示装置において、
前記画像生成手段は、前記撮影画像として写された地点の位置情報と移動経路の位置情報とを対応付けて重畳画像を生成することを特徴とする経路表示装置。
In the route display device according to claim 2 or 4,
The route display device characterized in that the image generation means generates a superimposed image by associating position information of a point captured as the captured image with position information of a movement route.
請求項3又は4に記載の経路表示装置において、
前記画像生成手段は、地図画像中の地点の位置情報と移動経路の位置情報とを対応付けて重畳画像を生成することを特徴とする経路表示装置。
In the route display device according to claim 3 or 4,
The route display device characterized in that the image generation means generates a superimposed image by associating position information of a point in a map image with position information of a movement route.
請求項1ないし6のいずれか1項に記載の経路表示装置において、
外部の情報処理装置と情報の送受信をする通信手段をさらに備え、
前記通信手段が、前記情報処理装置から移動経路の導出指示を受信すると、前記位置情報取得手段が、位置情報の取得処理を開始することを特徴とする経路表示装置。
The route display device according to any one of claims 1 to 6,
A communication means for transmitting / receiving information to / from an external information processing apparatus;
The route display device, wherein when the communication unit receives a movement route derivation instruction from the information processing device, the location information acquisition unit starts a location information acquisition process.
請求項7に記載の経路表示装置において、
前記位置情報を記憶する記憶手段をさらに備え、
前記位置情報取得手段は、自装置の位置情報を定期的に取得し、該自装置が第1の距離移動する毎に、その際取得した位置情報を前記記憶手段に記憶することを特徴とする経路表示装置。
The route display device according to claim 7,
A storage means for storing the position information;
The position information acquisition means periodically acquires position information of the own apparatus, and stores the acquired position information in the storage means each time the own apparatus moves a first distance. Route display device.
請求項8に記載の経路表示装置において、
前記位置情報取得手段は、位置情報の取得処理を開始してからの自装置の移動距離が第2の距離に到達すると位置情報の取得処理を終了することを特徴とする経路表示装置。
The route display device according to claim 8, wherein
The route display device, wherein the position information acquisition unit ends the position information acquisition process when the movement distance of the own apparatus after the start of the position information acquisition process reaches the second distance.
請求項8又は9に記載の経路表示装置において、
前記記憶手段は、前記経路導出手段が導出した移動経路を記憶し、
前記記憶手段に記憶されている移動経路が複数ある場合には、前記表示手段は、ユーザが選択した移動経路を表示することを特徴とする経路表示装置。
The route display device according to claim 8 or 9,
The storage means stores the movement route derived by the route derivation means,
When there are a plurality of travel routes stored in the storage unit, the display unit displays the travel route selected by the user.
移動経路を表示する経路表示方法であって、
(a)自装置の位置情報を取得する工程と、
(b)前記取得した複数の位置情報に基づいて自装置の移動経路を導出する工程と、
(c)前記導出した移動経路を表示する工程と、
を備えていることを特徴とする経路表示方法。
A route display method for displaying a travel route,
(A) acquiring the position information of the device itself;
(B) a step of deriving a movement path of the own device based on the acquired plurality of position information;
(C) displaying the derived movement route;
A route display method characterized by comprising:
JP2013109459A 2013-05-24 2013-05-24 Route display device and route display method Expired - Fee Related JP6261188B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013109459A JP6261188B2 (en) 2013-05-24 2013-05-24 Route display device and route display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013109459A JP6261188B2 (en) 2013-05-24 2013-05-24 Route display device and route display method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014228448A true JP2014228448A (en) 2014-12-08
JP6261188B2 JP6261188B2 (en) 2018-01-17

Family

ID=52128411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013109459A Expired - Fee Related JP6261188B2 (en) 2013-05-24 2013-05-24 Route display device and route display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6261188B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016197314A (en) * 2015-04-03 2016-11-24 株式会社日立製作所 Driving support system, driving support apparatus and driving support method
JP2019133450A (en) * 2018-01-31 2019-08-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 Mobile robot and control method of the same
JP2022134133A (en) * 2020-04-07 2022-09-14 株式会社ユピテル Mobile device, remote control device, system, and program

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07159185A (en) * 1993-12-03 1995-06-23 Fujitsu Ten Ltd Location and navigation device
JP2004038489A (en) * 2002-07-02 2004-02-05 M & L:Kk Vehicle operation control device, system, and method
WO2008044309A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Navitime Japan Co., Ltd. Navigation system, mobile terminal device, and route guiding method
US20090313124A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Blue Dasher Technologies Inc. Street-Level Routing
JP2011172151A (en) * 2010-02-22 2011-09-01 Toyota Motor Corp Information control system, and information control method
JP2012108097A (en) * 2011-08-03 2012-06-07 Pioneer Electronic Corp Terminal device, image display method executed at terminal device and image display program
JP2012202879A (en) * 2011-03-25 2012-10-22 Kyocera Corp Portable electronic device and moving path recording method
WO2013021790A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 株式会社ニコン Data recording device and image recording device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07159185A (en) * 1993-12-03 1995-06-23 Fujitsu Ten Ltd Location and navigation device
JP2004038489A (en) * 2002-07-02 2004-02-05 M & L:Kk Vehicle operation control device, system, and method
WO2008044309A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Navitime Japan Co., Ltd. Navigation system, mobile terminal device, and route guiding method
US20090313124A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Blue Dasher Technologies Inc. Street-Level Routing
JP2011172151A (en) * 2010-02-22 2011-09-01 Toyota Motor Corp Information control system, and information control method
JP2012202879A (en) * 2011-03-25 2012-10-22 Kyocera Corp Portable electronic device and moving path recording method
JP2012108097A (en) * 2011-08-03 2012-06-07 Pioneer Electronic Corp Terminal device, image display method executed at terminal device and image display program
WO2013021790A1 (en) * 2011-08-11 2013-02-14 株式会社ニコン Data recording device and image recording device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016197314A (en) * 2015-04-03 2016-11-24 株式会社日立製作所 Driving support system, driving support apparatus and driving support method
JP2019133450A (en) * 2018-01-31 2019-08-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 Mobile robot and control method of the same
JP2022062716A (en) * 2018-01-31 2022-04-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 Cleaner control method and control system
JP7108861B2 (en) 2018-01-31 2022-07-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 How to control the vacuum cleaner
US11886186B2 (en) 2018-01-31 2024-01-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Mobile robot and control method of mobile robot
JP2022134133A (en) * 2020-04-07 2022-09-14 株式会社ユピテル Mobile device, remote control device, system, and program
JP7422419B2 (en) 2020-04-07 2024-01-26 株式会社ユピテル Mobile devices, remote control devices, systems and programs

Also Published As

Publication number Publication date
JP6261188B2 (en) 2018-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5949425B2 (en) Area map providing system, terminal device, and server device
JP6024366B2 (en) Information processing apparatus and processing method
JP5560229B2 (en) Route search system and route search method
US9743247B2 (en) Position information providing device, position information providing system
JP2010028492A (en) Photographing information browsing system
JP5932531B2 (en) Electronic device, destination search method, program, recording medium, navigation system, and server device
JP6261188B2 (en) Route display device and route display method
JP6012548B2 (en) Navigation device and display method
JP2002340593A (en) Navigation system
JP2012032284A (en) Navigation system
JP4933196B2 (en) In-vehicle information terminal
JP2016024166A (en) Electronic device, neighboring parking lot search method of the same, and neighboring parking lot search program thereof
JP5018665B2 (en) Data communication system and first in-vehicle device, second in-vehicle device, and data storage device used therefor
JP2006010326A (en) Navigation system for car
JP4918919B2 (en) Navigation system, group management method, and group management program
JP5673198B2 (en) Navigation device and program for navigation device
JP2010210484A (en) Navigation device
KR101530861B1 (en) Apparatus for proposing and guiding destination using driving logs and the method thereof
JP2012053665A (en) Poi information search terminal by scope specification, and poi information search system
JP5378037B2 (en) Navigation device and destination setting method thereof
JP2015206676A (en) Portable terminal apparatus, navigation apparatus and program
JP2020076734A (en) Display device
JP2006133141A (en) Navigation system
JP7017476B2 (en) Information providing equipment, information providing system, information providing method, and program
JP2016145840A (en) Display device, display method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6261188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees