JP2014227078A - Wiper device for vehicle - Google Patents

Wiper device for vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2014227078A
JP2014227078A JP2013109091A JP2013109091A JP2014227078A JP 2014227078 A JP2014227078 A JP 2014227078A JP 2013109091 A JP2013109091 A JP 2013109091A JP 2013109091 A JP2013109091 A JP 2013109091A JP 2014227078 A JP2014227078 A JP 2014227078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
hose
shaft
pivot shaft
arm head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013109091A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
昭男 清水
Akio Shimizu
昭男 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asmo Co Ltd
Original Assignee
Asmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asmo Co Ltd filed Critical Asmo Co Ltd
Priority to JP2013109091A priority Critical patent/JP2014227078A/en
Publication of JP2014227078A publication Critical patent/JP2014227078A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/34Wiper arms; Mountings therefor
    • B60S1/3415Wiper arms; Mountings therefor with means for supplying cleaning fluid to windscreen cleaners, e.g. washers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten extra length of a hose in the surroundings of a support shaft while improving design capacity.SOLUTION: In a wiper device 10 for a vehicle, a pivot shaft 14 is inserted into a support hole 54 of a holder 50, and the holder 50 and the pivot shaft 14 are constituted so as to integrally rotate. Then, a bent nozzle side hose 29 is held by a holding part 56 of the holder 50. Thus, when an arm head 30 rotates by a fact that the pivot shaft 14 is rotated, the nozzle side hose 29 is rotated around a shaft center of the pivot shaft 14 with the holder 50. Moreover, the nozzle side hose 29 is held by the holding part 56 inside a skirt part 36 of the arm head 30 and outside a radial direction of the pivot shaft 14. Thus, the nozzle side hose 29 is arranged near the pivot shaft 14, and exposure of the nozzle side hose 29 from the skirt part 36 is suppressed in comparison with the case of holding the nozzle side hose 29 outside the skirt part 36.

Description

本発明は、車両用ワイパ装置に関する。   The present invention relates to a vehicle wiper device.

車両用ワイパ装置では、ワイパアームにウォッシャノズルが設けられたものがある。このような車両用ワイパ装置では、ウォッシャノズルとウォッシャタンクとの間を連結するホースがワイパアームに沿って配設される。このため、ワイパアームの揺動時に引張力がホースに発生することを抑制する長さにホース長を設定する必要がある。つまり、ホースの余長によって当該引張力の発生を抑制する必要がある。しかしながら、ホースの余長を長く設定すると、この余長部分が車体と擦れたり、振動で異音が生じたりするため、ホースの余長を短く設定することが望ましい。   Some vehicle wiper devices are provided with a washer nozzle on a wiper arm. In such a vehicle wiper device, a hose connecting the washer nozzle and the washer tank is disposed along the wiper arm. For this reason, it is necessary to set the hose length to a length that suppresses generation of tensile force on the hose when the wiper arm swings. That is, it is necessary to suppress the generation of the tensile force by the extra length of the hose. However, if the extra length of the hose is set long, the extra length portion rubs against the vehicle body or abnormal noise is generated due to vibration. Therefore, it is desirable to set the extra length of the hose short.

例えば、下記特許文献1に記載された車両用ワイパ装置では、ピボット軸を保持するピボットホルダにホースジョイントが固定されており、ホースジョイントにノズル側ホースとタンク側ホースとが接続されている。これにより、ホースジョイントとノズル側ホースとの接続部分がピボット軸の近傍に配置されるため、ノズル側ホースにおけるピボット軸の周辺の余長を短くできる。   For example, in a vehicle wiper device described in Patent Document 1 below, a hose joint is fixed to a pivot holder that holds a pivot shaft, and a nozzle side hose and a tank side hose are connected to the hose joint. Thereby, since the connection part of a hose joint and a nozzle side hose is arrange | positioned in the vicinity of a pivot axis | shaft, the extra length of the periphery of the pivot axis | shaft in a nozzle side hose can be shortened.

特開2004−291939号公報JP 2004-291939 A

しかしながら、上記車両用ワイパ装置では、ホースジョイントとノズル側ホースとの接続部分が、ピボット軸に対してアームヘッドの基端部(詳しくは、スカート部)の外側に配置されているため、ノズル側ホースの余長に対して未だ改善の余地がある。また、ホースジョイントがアームヘッドの基端部から露出されるため、車両用ワイパ装置の意匠性能においても改善の余地がある。   However, in the above-described vehicle wiper device, the connection portion between the hose joint and the nozzle-side hose is disposed outside the base end portion (specifically, the skirt portion) of the arm head with respect to the pivot shaft. There is still room for improvement in the length of the hose. Further, since the hose joint is exposed from the base end portion of the arm head, there is room for improvement in the design performance of the vehicle wiper device.

本発明は、上記事実を考慮し、意匠性能を向上しつつ支持軸の周辺におけるホースの余長を短くできる車両用ワイパ装置を提供することを目的とする。   In view of the above-described facts, an object of the present invention is to provide a vehicle wiper device that can shorten the extra length of a hose around a support shaft while improving design performance.

請求項1に記載の車両用ワイパ装置は、車体に回転可能に設けられた支持軸の先端部に基端部が一体回転可能に固定され、前記支持軸の径方向外側へ延びると共に、前記支持軸の周囲を覆うスカート部を有するアームヘッドと、前記アームヘッドの長手方向に沿って配設されると共に、前記スカート部内において前記支持軸の基端側へ屈曲され、内部に洗浄液が圧送されるホースと、筒状に形成され、前記支持軸が挿入された挿入部と、前記スカート部の内側且つ前記支持軸の径方向外側で前記ホースを保持する保持部と、を内部に有すると共に、前記支持軸と一体回転可能に構成されたホルダと、を備えている。   The wiper device for a vehicle according to claim 1, wherein a base end portion is fixed to a tip end portion of a support shaft rotatably provided on a vehicle body so as to be integrally rotatable, extends radially outward of the support shaft, and An arm head having a skirt covering the periphery of the shaft, and disposed along the longitudinal direction of the arm head, bent to the proximal end side of the support shaft in the skirt, and pumped with a cleaning liquid. A hose, an insertion portion that is formed in a cylindrical shape and into which the support shaft is inserted, and a holding portion that holds the hose inside the skirt portion and radially outside the support shaft, and And a holder configured to rotate integrally with the support shaft.

請求項1に記載の車両用ワイパ装置では、車体に回転可能に設けられた支持軸の先端部に、アームヘッドの基端部が一体回転可能に固定されている。このアームヘッドは、支持軸の径方向外側へ延びると共に、支持軸の周囲を覆うスカート部を有している。そして、アームヘッドの長手方向に沿ってホースが配設されており、ホースは、スカート部内において、支持軸の基端側へ屈曲されている。   In the vehicle wiper device according to the first aspect, the base end portion of the arm head is fixed to the distal end portion of the support shaft provided rotatably on the vehicle body so as to be integrally rotatable. The arm head has a skirt portion that extends radially outward of the support shaft and covers the periphery of the support shaft. A hose is disposed along the longitudinal direction of the arm head, and the hose is bent toward the base end side of the support shaft in the skirt portion.

ここで、筒状を成すホルダの内部に形成された挿入部内に支持軸が挿入されて、ホルダと支持軸とが一体回転可能に構成されている。そして、このホルダの内部に形成された保持部にホースが保持されている。このため、支持軸が回転されることでアームヘッドが回転すると、ホースがホルダと共に回転される。しかも、ホースが、スカート部の内側且つ支持軸の径方向外側において、保持部に保持されている。このため、スカート部の外側でホースを保持する場合に比して、ホースが支持軸の近傍に配置されると共に、ホースのスカート部からの露出が抑制される。したがって、意匠性能を向上しつつ支持軸の周辺におけるホースの余長を短くできる。   Here, a support shaft is inserted into an insertion portion formed inside a cylindrical holder, and the holder and the support shaft are configured to be integrally rotatable. And the hose is hold | maintained at the holding | maintenance part formed inside this holder. For this reason, when the arm head is rotated by rotating the support shaft, the hose is rotated together with the holder. And the hose is hold | maintained at the holding | maintenance part inside the skirt part and the radial direction outer side of the support shaft. For this reason, compared with the case where a hose is hold | maintained on the outer side of a skirt part, while the hose is arrange | positioned in the vicinity of a support shaft, the exposure from the skirt part of a hose is suppressed. Therefore, the extra length of the hose around the support shaft can be shortened while improving the design performance.

請求項2に記載の車両用ワイパ装置は、請求項1に記載の車両用ワイパ装置において、前記ホースが前記支持軸の外周部に当接された状態で前記ホルダの前記保持部に保持されている。   The vehicle wiper device according to claim 2 is the vehicle wiper device according to claim 1, wherein the hose is held by the holding portion of the holder in a state where the hose is in contact with an outer peripheral portion of the support shaft. Yes.

請求項2に記載の車両用ワイパ装置では、支持軸の外周部にホースが当接されているため、ホースが支持軸に近接して配置される。これにより、支持軸の周辺におけるホースの余長を一層短くできる。   In the vehicle wiper device according to the second aspect, since the hose is in contact with the outer peripheral portion of the support shaft, the hose is disposed close to the support shaft. Thereby, the extra length of the hose around the support shaft can be further shortened.

請求項3に記載の車両用ワイパ装置は、請求項1又は請求項2に記載の車両用ワイパ装置において、前記ホルダの内部には、前記保持部に隣接した位置において、前記アームヘッド側へ開放され且つ前記保持部と連通された凹状のガイド部が形成されており、前記ガイド部内に前記ホースが配置されている。   The vehicle wiper device according to claim 3 is the vehicle wiper device according to claim 1 or 2, wherein the holder is opened to the arm head side in a position adjacent to the holding portion. A concave guide portion communicated with the holding portion is formed, and the hose is disposed in the guide portion.

請求項3に記載の車両用ワイパ装置では、支持軸の基端側へ屈曲されたホースが、ガイド部内に配置されて、ガイド部によって保持部へ導かれる。これにより、ホースを容易に屈曲させつつ保持部側へ導くことができる。したがって、ホースの組付性を向上できる。   In the vehicle wiper device according to the third aspect, the hose bent toward the base end side of the support shaft is disposed in the guide portion and guided to the holding portion by the guide portion. Thereby, it is possible to guide the hose to the holding portion side while bending the hose easily. Therefore, the assembly property of the hose can be improved.

請求項4に記載の車両用ワイパ装置は、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の車両用ワイパ装置において、前記支持軸が、筒状のピボットホルダに回転可能に支持されたピボット軸とされると共に、前記ピボットホルダと前記アームヘッドとの間に前記ホルダが配置され、前記ホルダの側壁には、前記ピボット軸の径方向外側へ開放され且つ前記保持部と連通された挿通孔が形成されており、前記保持部に保持された前記ホースが前記挿通孔から延出されている。   The vehicle wiper device according to claim 4 is the vehicle wiper device according to any one of claims 1 to 3, wherein the support shaft is rotatably supported by a cylindrical pivot holder. A pivot shaft, and the holder is disposed between the pivot holder and the arm head, and the side wall of the holder is opened to the outside in the radial direction of the pivot shaft and communicated with the holding portion. A hole is formed, and the hose held by the holding part extends from the insertion hole.

請求項4に記載の車両用ワイパ装置では、支持軸がピボット軸とされている。このピボット軸は、筒状のピボットホルダに回転可能に支持されており、ピボットホルダとアームヘッドとの間にホルダが配置されている。   In the vehicle wiper device according to the fourth aspect, the support shaft is a pivot shaft. The pivot shaft is rotatably supported by a cylindrical pivot holder, and the holder is disposed between the pivot holder and the arm head.

ここで、ホルダの側壁には、ピボット軸の径方向外側へ開放され且つ保持部と連通された挿通孔が形成されており、保持部に保持されたホースが挿通孔から延出されている。このため、当該ホースが、挿通孔からピボット軸(ピボットホルダ)の径方向外側へ延出されるため、ホースがピボットホルダに干渉することを抑制できる。これにより、アームヘッドが回転する際のホースとピボットホルダとの擦れを抑制できる。   Here, an insertion hole is formed in the side wall of the holder so as to open to the outside in the radial direction of the pivot shaft and communicate with the holding portion, and a hose held by the holding portion extends from the insertion hole. For this reason, since the said hose is extended to the radial direction outer side of a pivot axis | shaft (pivot holder) from an insertion hole, it can suppress that a hose interferes with a pivot holder. Thereby, rubbing between the hose and the pivot holder when the arm head rotates can be suppressed.

請求項5に記載の車両用ワイパ装置は、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の車両用ワイパ装置において、前記支持軸は、ピボット軸と一体に回転され且つ当該ピボット軸に対して偏心した位置に配置された偏心軸とされ、前記ホルダの外周面が前記ピボット軸の軸方向から見て前記ピボット軸と同心円状に形成されている。   The vehicle wiper device according to claim 5 is the vehicle wiper device according to any one of claims 1 to 3, wherein the support shaft is rotated integrally with the pivot shaft, and is connected to the pivot shaft. The holder has an eccentric shaft disposed at an eccentric position, and the outer peripheral surface of the holder is formed concentrically with the pivot shaft when viewed from the axial direction of the pivot shaft.

請求項5に記載の車両用ワイパ装置では、支持軸が偏心軸とされている。この偏心軸は、ピボット軸に対して偏心した位置に配置されると共に、ピボット軸と一体に回転される。このため、ホルダの挿入部もピボット軸に対して偏心した位置に配置されており、ピボット軸が回転すると、偏心軸及びアームヘッドがピボット軸に対して偏心回転する。これにより、ピボット軸に対して偏心回転するアームヘッドを備えた車両用ワイパ装置においても、ノズル側ホースの余長を短くできる。   In the vehicle wiper device according to the fifth aspect, the support shaft is an eccentric shaft. The eccentric shaft is arranged at a position eccentric with respect to the pivot shaft and is rotated integrally with the pivot shaft. For this reason, the insertion part of the holder is also arranged at a position eccentric with respect to the pivot shaft, and when the pivot shaft rotates, the eccentric shaft and the arm head rotate eccentrically with respect to the pivot shaft. Thereby, also in the vehicle wiper device provided with the arm head that rotates eccentrically with respect to the pivot shaft, the extra length of the nozzle side hose can be shortened.

また、ホルダの外周面がピボット軸の軸方向から見てピボット軸と同心円状に形成されている。すなわち、ホルダの軸線がピボット軸の軸線と一致されている。このため、ピボット軸の回転時には、偏心軸はホルダの内側においてピボット軸に対して偏心回転するが、偏心軸はピボット軸に対して偏心した位置に配置されるもののピボット軸とは一体に回転するので、ホルダの外周面はピボット軸に対する同心円を維持したまま回転する。これにより、ピボット軸に対して偏心した偏心軸にホルダを設けても、ホルダの回転時におけるホルダの外周面の振れを抑制できる。その結果、例えば、ホルダの周囲に配置された部材とホルダの外周面との間の距離を一定に確保することできる。   Further, the outer peripheral surface of the holder is formed concentrically with the pivot shaft when viewed from the axial direction of the pivot shaft. That is, the axis of the holder is coincident with the axis of the pivot shaft. For this reason, when the pivot shaft is rotated, the eccentric shaft rotates eccentrically with respect to the pivot shaft inside the holder, but the eccentric shaft is arranged at an eccentric position with respect to the pivot shaft, but rotates integrally with the pivot shaft. Therefore, the outer peripheral surface of the holder rotates while maintaining a concentric circle with respect to the pivot shaft. Thereby, even if the holder is provided on the eccentric shaft that is eccentric with respect to the pivot shaft, the shake of the outer peripheral surface of the holder during rotation of the holder can be suppressed. As a result, for example, the distance between the member disposed around the holder and the outer peripheral surface of the holder can be ensured to be constant.

請求項6に記載の車両用ワイパ装置は、請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の車両用ワイパ装置において、前記ホースは、一対設けられると共に、前記アームヘッドの幅方向に並んで配置され、前記アームヘッドの基端部では、一対の前記ホースの間に前記支持軸が配置されると共に、前記ホースが支持軸の外周面に沿って湾曲されている。   A vehicle wiper device according to a sixth aspect is the vehicle wiper device according to any one of the first to fifth aspects, wherein the hose is provided in a pair and arranged in the width direction of the arm head. In the base end portion of the arm head, the support shaft is disposed between the pair of hoses, and the hose is curved along the outer peripheral surface of the support shaft.

請求項6に記載の車両用ワイパ装置では、アームヘッドの幅方向に並んで配置された一対のホースが、アームヘッドの基端部において、二股状に分岐されて、一対のホースの間に支持軸が配置される。さらに、二股状に分岐されたホースは支持軸の外周面に沿って湾曲されている。このため、車両用ワイパ装置を一対のホースによって構成する場合でも、当該ホースを支持軸の周りに効率よく配置して、当該ホースをホルダによって保持できる。   The wiper device for a vehicle according to claim 6, wherein the pair of hoses arranged side by side in the width direction of the arm head are bifurcated at the base end portion of the arm head and supported between the pair of hoses. An axis is placed. Further, the bifurcated hose is curved along the outer peripheral surface of the support shaft. For this reason, even when the vehicle wiper device is constituted by a pair of hoses, the hose can be efficiently arranged around the support shaft, and the hose can be held by the holder.

第1の実施の形態に係る車両用ワイパ装置の基端部を示す断面図(図2の1−1線断面図)である。It is sectional drawing (1-1 sectional view taken on the line of FIG. 2) which shows the base end part of the wiper apparatus for vehicles which concerns on 1st Embodiment. 図1に示される車両用ワイパ装置の基端部を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the base end part of the wiper apparatus for vehicles shown by FIG. 図2に示される車両用ワイパ装置の基端部における分解斜視図である。FIG. 3 is an exploded perspective view of a base end portion of the vehicle wiper device shown in FIG. 2. 図2に示される車両用ワイパ装置の基端部をピボット軸の基端側から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the base end part of the wiper device for vehicles shown in Drawing 2 from the base end side of a pivot axis. 図1に示されるホルダを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the holder shown by FIG. 第1の実施の形態に係る車両用ワイパ装置を示すピボット軸の先端側から見た平面図である。It is the top view seen from the tip side of the pivot axis which shows the wiper device for vehicles concerning a 1st embodiment. 第2の実施の形態に係る車両用ワイパ装置の基端部を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the base end part of the wiper apparatus for vehicles which concerns on 2nd Embodiment. 図7に示される車両用ワイパ装置の基端部における分解斜視図である。It is a disassembled perspective view in the base end part of the wiper apparatus for vehicles shown by FIG. 図7に示されるホルダによってノズル側ホースが保持された状態を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the state by which the nozzle side hose was hold | maintained by the holder shown by FIG. 図7に示されるホルダを示す斜視図である。It is a perspective view which shows the holder shown by FIG.

(第1の実施の態様) (First Embodiment)

以下、図1〜図6を用いて第1の実施の形態に係る車両用ワイパ装置10について説明する。図6に示されるように、車両用ワイパ装置10は略長尺状のワイパアーム12を備えており、ワイパアーム12は、その基端部(図6の矢印C方向側の端部)において、「支持軸」としてのピボット軸14に締結固定されている。   Hereinafter, the vehicle wiper device 10 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 6, the vehicle wiper device 10 includes a substantially long wiper arm 12, and the wiper arm 12 has a “support” at its base end (the end on the arrow C direction side in FIG. 6). It is fastened and fixed to a pivot shaft 14 as an “axis”.

図3に示されるように、ピボット軸14は、略円柱形状に形成されると共に、車両(自動車)のフレーム等(図示省略)に固定された略円筒形状のピボットホルダ22に回転自在に支持されている。このピボット軸14の軸方向一方側(図3の矢印A方向側)の端部(先端部)には、テーパ部16と雄ねじ部18とが形成されており、テーパ部16及び雄ねじ部18は、ピボットホルダ22の先端及び車両のルーバ70の開口部70A(図1参照)から突出されている。そして、テーパ部16の外周部には、セレーションが形成されている。   As shown in FIG. 3, the pivot shaft 14 is formed in a substantially cylindrical shape and is rotatably supported by a substantially cylindrical pivot holder 22 fixed to a frame (not shown) of a vehicle (automobile). ing. A taper portion 16 and a male screw portion 18 are formed on an end portion (tip portion) on one axial side of the pivot shaft 14 (arrow A direction side in FIG. 3). The projection protrudes from the tip of the pivot holder 22 and the opening 70A (see FIG. 1) of the louver 70 of the vehicle. A serration is formed on the outer peripheral portion of the taper portion 16.

一方、ピボット軸14の軸方向他方側(図3の矢印B方向側)の端部(基端部)には、リンク機構の一部を構成するピボットレバー20が結合されており、ピボットレバー20はリンク機構を介してモータ(図示省略)に連結されている。そして、モータの駆動力がリンク機構を介してピボット軸14に伝達されることで、ピボット軸14が往復回転されるようになっている。   On the other hand, a pivot lever 20 constituting a part of the link mechanism is coupled to an end portion (base end portion) on the other axial side of the pivot shaft 14 (arrow B direction side in FIG. 3). Is connected to a motor (not shown) via a link mechanism. The driving force of the motor is transmitted to the pivot shaft 14 via the link mechanism, so that the pivot shaft 14 is reciprocally rotated.

また、ピボットホルダ22には、長手方向中間部において、略板状のプレート部24が設けられており、プレート部24は、板厚方向をピボット軸14の軸方向にして配置されている。このプレート部24には、一対のジョイント部26が一体に形成されている。ジョイント部26は、略円筒形状に形成されると共に、ピボット軸14と平行に配置されている。そして、ジョイント部26の下端部には、タンク側ホース28の一端部が接続されており、タンク側ホース28の他端部は車両のウォッシャタンク(図示省略)に接続されている。   Further, the pivot holder 22 is provided with a substantially plate-like plate portion 24 in the middle portion in the longitudinal direction, and the plate portion 24 is arranged with the plate thickness direction being the axial direction of the pivot shaft 14. The plate portion 24 is integrally formed with a pair of joint portions 26. The joint portion 26 is formed in a substantially cylindrical shape and is disposed in parallel with the pivot shaft 14. One end of a tank hose 28 is connected to the lower end of the joint 26, and the other end of the tank hose 28 is connected to a vehicle washer tank (not shown).

図6に示されるように、ワイパアーム12は、アームヘッド30と、リテーナ40と、アームピース42と、を含んで構成されている。アームヘッド30は、略矩形柱状に形成されると共に、例えばアルミダイキャスト製にされてアルマイト処理等が施されている。図1に示されるように、アームヘッド30の基端部(図1の矢印C方向側の端部)には、固定孔32が形成されており、固定孔32は、ピボット軸14と同軸上に配置されると共に、ピボット軸14のテーパ部16に対応して略円錐状に形成されている。そして、ピボット軸14のテーパ部16が固定孔32内に挿入されて、ピボット軸14とアームヘッド30とがセレーション嵌合されている。また、ピボット軸14の雄ねじ部18がアームヘッド30から突出されており、雄ねじ部18にナット38が螺合されて、アームヘッド30がピボット軸14に締結固定されている。その結果、アームヘッド30がピボット軸14と一体に回転されるようになっている。   As shown in FIG. 6, the wiper arm 12 includes an arm head 30, a retainer 40, and an arm piece 42. The arm head 30 is formed in a substantially rectangular column shape, and is made of, for example, aluminum die cast and is subjected to an alumite treatment or the like. As shown in FIG. 1, a fixing hole 32 is formed at the base end portion (the end portion in the direction of arrow C in FIG. 1) of the arm head 30, and the fixing hole 32 is coaxial with the pivot shaft 14. And a substantially conical shape corresponding to the tapered portion 16 of the pivot shaft 14. The taper portion 16 of the pivot shaft 14 is inserted into the fixing hole 32, and the pivot shaft 14 and the arm head 30 are serrated. Further, the male screw portion 18 of the pivot shaft 14 protrudes from the arm head 30, and a nut 38 is screwed into the male screw portion 18 so that the arm head 30 is fastened and fixed to the pivot shaft 14. As a result, the arm head 30 is rotated integrally with the pivot shaft 14.

また、アームヘッド30は、その基端部からピボット軸14の径方向外側へ延びている。図4にも示されるように、アームヘッド30の裏面(車両のウィンドシールドガラスの払拭面側(図1の矢印B方向側)の面)には、後述するノズル側ホース29を収容するための収容部34が形成されている。収容部34は、アームヘッド30の長手方向から見て、ウィンドシールドガラスの払拭面側へ開放された凹状に形成されて、アームヘッド30の長手方向に沿って延びている。   Further, the arm head 30 extends outward from the base end portion in the radial direction of the pivot shaft 14. As shown in FIG. 4, the rear surface of the arm head 30 (the surface on the wiping surface side of the windshield glass of the vehicle (the direction of the arrow B in FIG. 1)) accommodates a nozzle-side hose 29 described later. A housing portion 34 is formed. The housing portion 34 is formed in a concave shape opened to the wiping surface side of the windshield glass when viewed from the longitudinal direction of the arm head 30, and extends along the longitudinal direction of the arm head 30.

さらに、アームヘッド30の基端部には、スカート部36が一体に形成されている。このスカート部36はピボット軸14の周囲を離間状態で覆うように円筒形状に形成されると共に、アームヘッド30からピボット軸14の基端側へ突出されており、スカート部36の先端部が、ルーバ70の開口部70A内に配置されている(図1参照)。そして、スカート部36内とアームヘッド30の収容部34内とが連通されており、ピボット軸14における雄ねじ部18及びテーパ部16を除く先端部分が、スカート部36内及び収容部34内に配置されている。   Further, a skirt portion 36 is integrally formed at the base end portion of the arm head 30. The skirt portion 36 is formed in a cylindrical shape so as to cover the periphery of the pivot shaft 14 in a separated state, and protrudes from the arm head 30 to the proximal end side of the pivot shaft 14. It arrange | positions in the opening part 70A of the louver 70 (refer FIG. 1). The inside of the skirt portion 36 communicates with the inside of the housing portion 34 of the arm head 30, and the distal end portion of the pivot shaft 14 excluding the male screw portion 18 and the taper portion 16 is disposed in the skirt portion 36 and the housing portion 34. Has been.

図6に示されるように、リテーナ40は、略長尺状に形成されると共に、その長手方向から見た断面視で、車両のウィンドシールドガラスの払拭面側へ開放された略U字形状を成している。そして、リテーナ40の基端部が、アームヘッド30の先端部に回転可能に支持されて、リテーナ40がアームヘッド30の先端部から延びている。また、リテーナ40(又は後述するアームピース42)とアームヘッド30との間には、引張コイルスプリング等の付勢部材(図示省略)が架け渡されており、付勢部材によってリテーナ40がウィンドシールドガラスの払拭面側へ付勢されている。   As shown in FIG. 6, the retainer 40 is formed in a substantially long shape, and has a substantially U-shape opened to the wiping surface side of the windshield glass of the vehicle in a cross-sectional view seen from the longitudinal direction. It is made. The proximal end portion of the retainer 40 is rotatably supported by the distal end portion of the arm head 30, and the retainer 40 extends from the distal end portion of the arm head 30. Further, an urging member (not shown) such as a tension coil spring is spanned between the retainer 40 (or an arm piece 42 described later) and the arm head 30, and the retainer 40 is windshielded by the urging member. It is biased toward the wiping surface side of the glass.

アームピース42は、リテーナ40の先端部に取付けられ、ワイパアーム12の長手方向一方側へ延びている。さらに、図示は省略するが、このアームピース42には、クリップ等の連結部材を介してワイパブレード44が連結されている。これにより、ワイパアーム12が回転することで、車両のウィンドシールドガラスの払拭面がワイパブレード44によって払拭されるようになっている。   The arm piece 42 is attached to the tip of the retainer 40 and extends to one side in the longitudinal direction of the wiper arm 12. Further, although not shown, a wiper blade 44 is connected to the arm piece 42 via a connecting member such as a clip. Thus, the wiper arm 12 is rotated so that the wiper surface of the windshield glass of the vehicle is wiped by the wiper blade 44.

また、アームピース42の先端部には、ウォッシャノズル46が設けられており、ウォッシャノズル46には、一対の「ホース」としてのノズル側ホース29の一端部が接続されている。ノズル側ホース29は、アームピース42、リテーナ40、及びアームヘッド30の収容部34内に沿って配設されて、ノズル側ホース29の他端部がピボットホルダ22のジョイント部26の上端部に接続されている(図4参照)。これにより、ウォッシャタンク内の洗浄液が、タンク側ホース28内及びノズル側ホース29内を圧送されて、ウォッシャノズル46から噴射されるように構成されている。なお、ウォッシャノズル46には、各ノズル側ホース29に対応した噴射孔(図示省略)が形成されており、各噴射孔における洗浄液の噴射が車両の制御部(図示省略)によって、例えばワイパの払拭方向に応じて噴射制御されるようになっている。   A washer nozzle 46 is provided at the distal end of the arm piece 42, and one end of a nozzle side hose 29 as a pair of “hose” is connected to the washer nozzle 46. The nozzle side hose 29 is disposed along the arm piece 42, the retainer 40, and the accommodating portion 34 of the arm head 30, and the other end portion of the nozzle side hose 29 is connected to the upper end portion of the joint portion 26 of the pivot holder 22. Are connected (see FIG. 4). As a result, the cleaning liquid in the washer tank is pumped through the tank-side hose 28 and the nozzle-side hose 29 and sprayed from the washer nozzle 46. The washer nozzle 46 is formed with injection holes (not shown) corresponding to the nozzle-side hoses 29, and cleaning liquid is injected into each injection hole by a vehicle control unit (not shown). The injection is controlled according to the direction.

図3及び図4に示されるように、収容部34内に配設された一対のノズル側ホース29は、アームヘッド30の幅方向に並んだ状態でアームヘッド30の長手方向に沿って配置されている。そして、一対のノズル側ホース29は、アームヘッド30の基端部において、ピボット軸14の先端部分を挟み込むように二股状に分岐されると共に、各ノズル側ホース29がピボット軸14の外周部に沿って湾曲されている。さらに、この湾曲された一対のノズル側ホース29は、ピボット軸14の軸心に対してアームヘッド30の基端側において、ピボット軸14の基端側(図3の矢印B方向側)へ屈曲されている(図3参照)。   As shown in FIGS. 3 and 4, the pair of nozzle-side hoses 29 arranged in the housing portion 34 are arranged along the longitudinal direction of the arm head 30 in a state of being aligned in the width direction of the arm head 30. ing. The pair of nozzle-side hoses 29 are bifurcated so as to sandwich the distal end portion of the pivot shaft 14 at the base end portion of the arm head 30, and each nozzle-side hose 29 is formed on the outer peripheral portion of the pivot shaft 14. Is curved along. Further, the curved pair of nozzle-side hoses 29 are bent toward the base end side of the pivot shaft 14 (arrow B direction side in FIG. 3) on the base end side of the arm head 30 with respect to the axis of the pivot shaft 14. (See FIG. 3).

次に本発明の要部であるホルダ50について説明する。   Next, the holder 50 which is a main part of the present invention will be described.

図1及び図5に示されるように、ホルダ50は、樹脂材により構成されると共に、略円筒形状に形成されて、軸方向をピボット軸14の軸方向にして配置されている。このホルダ50の軸方向一方側(図1の矢印A方向側)の端部には、外周面において、フランジ部52が一体に形成されており、フランジ部52はホルダ50の外周面からホルダ50の径方向外側へ突出されている。また、ホルダ50の内側には、「挿入部」としての円形状の支持孔54がホルダ50の軸方向に貫通形成されている。この支持孔54は、ホルダ50の軸心に対してアームヘッド30の先端側へ偏心した位置に配置されており、支持孔54の内径寸法がピボット軸14の外径寸法に比して僅かに大きく設定されている。そして、ピボット軸14の先端部分が支持孔54内に挿入されて(図1参照)、ホルダ50が、アームヘッド30のスカート部36内において、アームヘッド30とピボットホルダ22との間に配置されている。   As shown in FIGS. 1 and 5, the holder 50 is made of a resin material, is formed in a substantially cylindrical shape, and is arranged with the axial direction of the pivot shaft 14. A flange portion 52 is integrally formed on the outer peripheral surface of the end portion on the one axial side (the direction of arrow A in FIG. 1) of the holder 50, and the flange portion 52 extends from the outer peripheral surface of the holder 50 to the holder 50. Projecting radially outward. In addition, a circular support hole 54 as an “insertion portion” is formed in the holder 50 in the axial direction of the holder 50. The support hole 54 is disposed at a position eccentric to the distal end side of the arm head 30 with respect to the axis of the holder 50, and the inner diameter of the support hole 54 is slightly smaller than the outer diameter of the pivot shaft 14. It is set large. Then, the tip end portion of the pivot shaft 14 is inserted into the support hole 54 (see FIG. 1), and the holder 50 is disposed between the arm head 30 and the pivot holder 22 in the skirt portion 36 of the arm head 30. ing.

また、図1に示されるように、ホルダ50の軸方向他方側(図1の矢印B方向側)の端面とピボットホルダ22の先端との間には、平ワッシャ64及びティースワッシャ66が介在されており、ホルダ50の軸方向一方側の端面とアームヘッド30との間には、前述したノズル側ホース29が介在されている。そして、ホルダ50は、ノズル側ホース29及びティースワッシャ66によって狭持されるようになっている。これにより、ピボット軸14の軸方向におけるホルダ50の移動が制限されると共に、ホルダ50が、ピボット軸14及びアームヘッド30と一体に回転するようになっている。   Further, as shown in FIG. 1, a flat washer 64 and a tee washer 66 are interposed between the end surface of the holder 50 on the other side in the axial direction (arrow B direction in FIG. 1) and the tip of the pivot holder 22. The nozzle hose 29 described above is interposed between the end face on the one axial side of the holder 50 and the arm head 30. The holder 50 is held between the nozzle-side hose 29 and the tea washer 66. Thereby, the movement of the holder 50 in the axial direction of the pivot shaft 14 is limited, and the holder 50 rotates integrally with the pivot shaft 14 and the arm head 30.

さらに、図1及び図5に示されるように、ホルダ50の内側には、一対のノズル側ホース29を保持するための保持部56が形成されている。この保持部56は、ピボット軸14の径方向外側の位置(詳しくは、支持孔54よりもアームヘッド30の基端側の位置)において、ホルダ50の軸方向一方側へ開放された凹状に形成されると共に、支持孔54と連通されている。また、保持部56の内周部には、一対の押え部58(図5参照)が形成されており、一対の押え部58は、ピボット軸14の外周面と対向するように、ホルダ50の周方向に並んで配置されている。また、押え部58は、ノズル側ホース29の外形に対応して、ホルダ50の軸方向から見てホルダ50の径方向外側へ凸となる略円弧状に形成されている。これにより、一対の押え部58が、ホルダ50の軸方向から見て略M字形状に形成されている。   Further, as shown in FIGS. 1 and 5, a holding portion 56 for holding the pair of nozzle-side hoses 29 is formed inside the holder 50. The holding portion 56 is formed in a concave shape opened to one axial direction of the holder 50 at a position radially outside the pivot shaft 14 (specifically, a position closer to the proximal end of the arm head 30 than the support hole 54). And communicated with the support hole 54. In addition, a pair of pressing portions 58 (see FIG. 5) is formed on the inner peripheral portion of the holding portion 56, and the pair of pressing portions 58 of the holder 50 are opposed to the outer peripheral surface of the pivot shaft 14. They are arranged side by side in the circumferential direction. Further, the presser portion 58 is formed in a substantially arc shape corresponding to the outer shape of the nozzle side hose 29 and protruding outward in the radial direction of the holder 50 when viewed from the axial direction of the holder 50. Accordingly, the pair of presser portions 58 are formed in a substantially M shape when viewed from the axial direction of the holder 50.

また、ホルダ50の外周壁には、ホルダ50の軸方向他方側の部分において、断面略矩形状の挿通孔60が形成されている。この挿通孔60は、保持部56に対応する位置に配置されて、ホルダ50の径方向外側へ開放されると共に、保持部56内と連通されている。そして、ピボット軸14の基端側へ屈曲されたノズル側ホース29が、保持部56に保持されている。具体的は、各ノズル側ホース29が押え部58とピボット軸14との間に配置されると共に、各ノズル側ホース29の外周部が押え部58によってピボット軸14側へ若干押圧されて、ノズル側ホース29がピボット軸14に当接されている。これにより、保持部56内においてノズル側ホース29がホルダ50の周方向に並んで配置されるように、保持部56の幅寸法が設定されている。   In addition, an insertion hole 60 having a substantially rectangular cross section is formed in the outer peripheral wall of the holder 50 at a portion on the other side in the axial direction of the holder 50. The insertion hole 60 is disposed at a position corresponding to the holding portion 56, opened to the outside in the radial direction of the holder 50, and communicated with the inside of the holding portion 56. The nozzle hose 29 bent toward the base end side of the pivot shaft 14 is held by the holding portion 56. Specifically, each nozzle-side hose 29 is disposed between the presser portion 58 and the pivot shaft 14, and the outer peripheral portion of each nozzle-side hose 29 is slightly pressed toward the pivot shaft 14 by the presser portion 58, so that the nozzle The side hose 29 is in contact with the pivot shaft 14. Thereby, the width dimension of the holding part 56 is set so that the nozzle side hose 29 is arranged in the circumferential direction of the holder 50 in the holding part 56.

さらに、保持部56によって保持されたノズル側ホース29は、挿通孔60からホルダ50(ピボット軸14及びピボットホルダ22)の径方向外側へ延出されている(図1、図2、図4参照)。そして、挿通孔60からホルダ50の外側へ延出されたノズル側ホース29は、ピボットホルダ22の径方向外側へ凸となるように湾曲されると共に、ピボット軸14の基端側へ延びており、ノズル側ホース29の他端部がジョイント部26の上端部に接続されている。   Further, the nozzle-side hose 29 held by the holding portion 56 extends outward in the radial direction of the holder 50 (pivot shaft 14 and pivot holder 22) from the insertion hole 60 (see FIGS. 1, 2, and 4). ). The nozzle hose 29 extending from the insertion hole 60 to the outside of the holder 50 is curved so as to protrude outward in the radial direction of the pivot holder 22 and extends to the proximal end side of the pivot shaft 14. The other end portion of the nozzle side hose 29 is connected to the upper end portion of the joint portion 26.

また、図5に示されるように、ホルダ50の内側には、一対のガイド部62が形成されており、ガイド部62は、ホルダ50の周方向において、保持部56に隣接して配置されている。このガイド部62は、断面略三角形状を成す凹状に形成されて、ホルダ50の軸方向一方側へ開放されると共に、保持部56内と連通されている。さらに、ガイド部62の内周面62Aはホルダ50の周方向に沿って延びており、内周面62Aの一端部が押え部58と滑らかに接続されている。一方、内周面62Aの他端部は、ホルダ50の径方向内側へ屈曲されて、支持孔54の内周面に接続されている。そして、ホルダ50とアームヘッド30との間に配置されたノズル側ホース29が、ガイド部62の他端側の縁部においてピボット軸14の基端側へ屈曲されて、ガイド部62内に配置されている。さらに、ガイド部62内に配置されたノズル側ホース29は、ガイド部62の内周面62Aとピボット軸14の外周面とによって保持部56側へ導かれるように構成されている。なお、図5に示される矢印は、ノズル側ホース29の配置方向を概念的に図示している。   Further, as shown in FIG. 5, a pair of guide portions 62 are formed inside the holder 50, and the guide portions 62 are disposed adjacent to the holding portion 56 in the circumferential direction of the holder 50. Yes. The guide portion 62 is formed in a concave shape having a substantially triangular cross section, and is opened to one side in the axial direction of the holder 50 and communicated with the inside of the holding portion 56. Furthermore, the inner peripheral surface 62A of the guide portion 62 extends along the circumferential direction of the holder 50, and one end portion of the inner peripheral surface 62A is smoothly connected to the presser portion 58. On the other hand, the other end portion of the inner peripheral surface 62 </ b> A is bent inward in the radial direction of the holder 50 and connected to the inner peripheral surface of the support hole 54. Then, the nozzle side hose 29 disposed between the holder 50 and the arm head 30 is bent toward the proximal end side of the pivot shaft 14 at the edge of the other end side of the guide portion 62 and disposed in the guide portion 62. Has been. Furthermore, the nozzle side hose 29 disposed in the guide portion 62 is configured to be guided to the holding portion 56 side by the inner peripheral surface 62A of the guide portion 62 and the outer peripheral surface of the pivot shaft 14. Note that the arrows shown in FIG. 5 conceptually illustrate the arrangement direction of the nozzle side hose 29.

次に、第1の実施の形態の作用及び効果について説明する。   Next, the operation and effect of the first embodiment will be described.

上記のように構成された車両用ワイパ装置10では、アームヘッド30の基端部がピボット軸14の先端部に一体回転可能に固定されている。また、アームヘッド30の基端部には、スカート部36が形成されており、ピボット軸14の先端部分(テーパ部16及び雄ねじ部18を除く部分)の周囲がスカート部36によって覆われている。   In the vehicle wiper device 10 configured as described above, the base end portion of the arm head 30 is fixed to the distal end portion of the pivot shaft 14 so as to be integrally rotatable. Also, a skirt portion 36 is formed at the base end portion of the arm head 30, and the periphery of the distal end portion (portion excluding the taper portion 16 and the male screw portion 18) of the pivot shaft 14 is covered with the skirt portion 36. .

また、アームヘッド30の収容部34内には、一対のノズル側ホース29がアームヘッド30の幅方向に並んだ状態でアームヘッド30の長手方向に沿って配設されており、各ノズル側ホース29の一端部がウォッシャノズル46に接続されている。さらに、一対のノズル側ホース29は、アームヘッド30の基端部において、ピボット軸14の基端側へ屈曲されており、ノズル側ホース29の他端部がピボットホルダ22のジョイント部26の上端部に接続されている。そして、ジョイント部26の下端部には、タンク側ホース28の一端部が接続されており、タンク側ホース28の他端部がウォッシャタンクに接続されている。これにより、ウォッシャタンク内の洗浄液が、タンク側ホース28内及びノズル側ホース29内を圧送されて、ウォッシャノズル46からウィンドシールドガラスの払拭面側へ噴射される。   A pair of nozzle-side hoses 29 are arranged along the longitudinal direction of the arm head 30 in a state in which the pair of nozzle-side hoses 29 are arranged in the width direction of the arm head 30 in the housing portion 34 of the arm head 30. One end of 29 is connected to the washer nozzle 46. Further, the pair of nozzle side hoses 29 are bent toward the proximal end side of the pivot shaft 14 at the proximal end portion of the arm head 30, and the other end portion of the nozzle side hose 29 is the upper end of the joint portion 26 of the pivot holder 22. Connected to the department. One end portion of the tank side hose 28 is connected to the lower end portion of the joint portion 26, and the other end portion of the tank side hose 28 is connected to the washer tank. As a result, the cleaning liquid in the washer tank is pumped through the tank-side hose 28 and the nozzle-side hose 29 and sprayed from the washer nozzle 46 to the wiping surface side of the windshield glass.

ここで、ピボット軸14の先端部分がホルダ50の支持孔54内に挿入されており、ホルダ50とピボット軸14とが一体回転可能に構成されている。そして、屈曲されたノズル側ホース29が、ホルダ50の保持部56に保持されている。このため、ピボット軸14が回転されることでアームヘッド30が回転すると、ホルダ50と共にノズル側ホース29がピボット軸14の軸心回りに回転される。しかも、ノズル側ホース29は、アームヘッド30のスカート部36の内側且つピボット軸14の径方向外側において、保持部56に保持されている。このため、スカート部36の外側でノズル側ホース29を保持する場合に比して、ノズル側ホース29がピボット軸14の近傍に配置されると共に、ノズル側ホース29のスカート部36からの露出が抑制される。したがって、車両用ワイパ装置10の意匠性能を向上しつつピボット軸14の周辺におけるノズル側ホース29の余長を短くできる。   Here, the tip end portion of the pivot shaft 14 is inserted into the support hole 54 of the holder 50, and the holder 50 and the pivot shaft 14 are configured to be integrally rotatable. The bent nozzle side hose 29 is held by the holding portion 56 of the holder 50. For this reason, when the arm head 30 is rotated by rotating the pivot shaft 14, the nozzle side hose 29 is rotated around the axis of the pivot shaft 14 together with the holder 50. Moreover, the nozzle-side hose 29 is held by the holding portion 56 inside the skirt portion 36 of the arm head 30 and outside in the radial direction of the pivot shaft 14. Therefore, as compared with the case where the nozzle side hose 29 is held outside the skirt portion 36, the nozzle side hose 29 is disposed in the vicinity of the pivot shaft 14, and the nozzle side hose 29 is not exposed from the skirt portion 36. It is suppressed. Therefore, the extra length of the nozzle hose 29 around the pivot shaft 14 can be shortened while improving the design performance of the vehicle wiper device 10.

また、ホルダ50の保持部56は支持孔54と連通されており、ノズル側ホース29が保持部56に保持された状態では、ノズル側ホース29の外周部が保持部56の押え部58によってピボット軸14側へ若干押圧されて、ノズル側ホース29がピボット軸14に当接されている。このため、ノズル側ホース29がピボット軸14に近接して配置される。これにより、ピボット軸14の周辺におけるノズル側ホース29の余長を一層短くできる。   Further, the holding portion 56 of the holder 50 communicates with the support hole 54, and when the nozzle side hose 29 is held by the holding portion 56, the outer peripheral portion of the nozzle side hose 29 is pivoted by the pressing portion 58 of the holding portion 56. The nozzle side hose 29 is brought into contact with the pivot shaft 14 by being slightly pressed toward the shaft 14 side. For this reason, the nozzle side hose 29 is disposed close to the pivot shaft 14. Thereby, the extra length of the nozzle side hose 29 around the pivot shaft 14 can be further shortened.

しかも、上述したように、ノズル側ホース29はホルダ50と共にピボット軸14と一体に回転されるため、ノズル側ホース29をピボット軸14に当接するように構成しても、ノズル側ホース29とピボット軸14との擦れを抑制できる。   In addition, as described above, the nozzle side hose 29 is rotated together with the pivot shaft 14 together with the holder 50. Therefore, even if the nozzle side hose 29 is configured to contact the pivot shaft 14, the nozzle side hose 29 and the pivot hose 29 are pivoted. Rubbing with the shaft 14 can be suppressed.

さらに、一対のガイド部62が、ホルダ50の周方向において、保持部56に隣接して配置されている。また、一対のガイド部62は、アームヘッド30側(ホルダ50の軸方向一方側)へ開放された凹状を成すと共に、保持部56と連通されている。そして、アームヘッド30の収容部34内に配設されたノズル側ホース29が、ガイド部62の他端側の縁部においてピボット軸14の基端側へ屈曲されて、ガイド部62の内周面62Aとピボット軸14の外周面とによって保持部56側へ導かれている。このため、ノズル側ホース29をピボット軸14の基端側へ容易に屈曲させつつ保持部56内へ良好に導くことができる。これにより、ノズル側ホース29の組付性を向上できる。   Further, a pair of guide portions 62 are disposed adjacent to the holding portion 56 in the circumferential direction of the holder 50. Further, the pair of guide portions 62 has a concave shape opened to the arm head 30 side (one axial direction side of the holder 50) and communicates with the holding portion 56. Then, the nozzle side hose 29 disposed in the accommodating portion 34 of the arm head 30 is bent toward the proximal end side of the pivot shaft 14 at the edge portion on the other end side of the guide portion 62, so that the inner periphery of the guide portion 62 is The surface 62A and the outer peripheral surface of the pivot shaft 14 are guided to the holding portion 56 side. For this reason, the nozzle side hose 29 can be favorably guided into the holding portion 56 while being easily bent toward the proximal end side of the pivot shaft 14. Thereby, the assembly | attachment property of the nozzle side hose 29 can be improved.

また、ホルダ50の外周壁には、挿通孔60が形成されており、挿通孔60は、ピボット軸14(ホルダ50)の径方向外側へ開放されて、保持部56内と連通されている。そして、保持部56に保持されたノズル側ホース29が、挿通孔60からホルダ50(ピボットホルダ22)の径方向外側へ延出されている。このため、挿通孔60から延出されたノズル側ホース29が、ピボットホルダ22の径方向外側(ピボットホルダ22から離間する方向)へ凸となるように湾曲しつつピボット軸14の基端側へ延びるため、ノズル側ホース29がピボットホルダ22に干渉することを抑制できる。これにより、アームヘッド30の回転時におけるノズル側ホース29とピボットホルダ22との擦れを抑制できる。   An insertion hole 60 is formed in the outer peripheral wall of the holder 50, and the insertion hole 60 is opened to the radially outer side of the pivot shaft 14 (holder 50) and communicates with the inside of the holding portion 56. And the nozzle side hose 29 hold | maintained at the holding | maintenance part 56 is extended from the penetration hole 60 to the radial direction outer side of the holder 50 (pivot holder 22). For this reason, the nozzle side hose 29 extended from the insertion hole 60 is curved so as to protrude outward in the radial direction of the pivot holder 22 (in a direction away from the pivot holder 22) and toward the proximal end side of the pivot shaft 14. Since it extends, it can suppress that the nozzle side hose 29 interferes with the pivot holder 22. Thereby, rubbing between the nozzle side hose 29 and the pivot holder 22 during rotation of the arm head 30 can be suppressed.

また、アームヘッド30の収容部34内に配設された一対のノズル側ホース29は、アームヘッド30の幅方向に並んだ状態でアームヘッド30の長手方向に沿って配置されている。そして、一対のノズル側ホース29は、アームヘッド30の基端部において、ピボット軸14の先端部分を挟み込むように二股状に分岐されると共に、各ノズル側ホース29がピボット軸14の外周部に沿って湾曲されている。このため、車両用ワイパ装置10を一対のノズル側ホース29によって構成する場合でも、当該ノズル側ホース29をピボット軸14の周りに効率よく配置して、当該ノズル側ホース29をホルダ50によって保持できる。   In addition, the pair of nozzle-side hoses 29 disposed in the housing portion 34 of the arm head 30 are arranged along the longitudinal direction of the arm head 30 in a state of being aligned in the width direction of the arm head 30. The pair of nozzle-side hoses 29 are bifurcated so as to sandwich the distal end portion of the pivot shaft 14 at the base end portion of the arm head 30, and each nozzle-side hose 29 is formed on the outer peripheral portion of the pivot shaft 14. Is curved along. For this reason, even when the vehicle wiper device 10 is configured by a pair of nozzle-side hoses 29, the nozzle-side hose 29 can be efficiently arranged around the pivot shaft 14, and the nozzle-side hose 29 can be held by the holder 50. .

(第2の実施の形態) (Second Embodiment)

以下、図7〜図10を用いて、第2の実施の形態に係る車両用ワイパ装置100について説明する。車両用ワイパ装置100では、以下に示す点を除いて第1の実施の形態の車両用ワイパ装置10と同様に構成されている。   Hereinafter, the vehicle wiper device 100 according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. 7 to 10. The vehicle wiper device 100 is configured in the same manner as the vehicle wiper device 10 of the first embodiment except for the following points.

すなわち、図7に示されるように、車両用ワイパ装置100は、アッパシャフト102を備えており、アッパシャフト102は、ピボット軸14(図7では図示省略されており、ピボット軸14の軸心が符号14Aとして記載されている)とアームヘッド30との間に設けられている。このアッパシャフト102は、アッパシャフト102の下部(図7の矢印B方向側の部分)を構成するベース部104を有しており、ベース部104は略直方体状に形成されて、ピボット軸14と一体回転可能に連結されている。また、アッパシャフト102の上部(図7の矢印A方向側の部分)は、略円柱状の「偏心軸」としてのシャフト部106とされている。このシャフト部106は、ピボット軸14の軸心14Aと平行に配置されると共に、ベース部104からアームヘッド30側へ延びている。また、シャフト部106は、ピボット軸14の軸心14Aに対してアームヘッド30の先端側(図7の矢印D方向側)へ偏心した位置に配置されている。そして、第2の実施の形態では、シャフト部106が、本発明の「支持軸」に対応している。さらに、シャフト部106の先端部には、第1の実施の形態のピボット軸14と同様にテーパ部108及び雄ねじ部110が形成されている。   That is, as shown in FIG. 7, the vehicle wiper apparatus 100 includes an upper shaft 102, and the upper shaft 102 is not shown in FIG. 7, and the axis of the pivot shaft 14 has an axis center. (Denoted as 14 </ b> A) and the arm head 30. The upper shaft 102 includes a base portion 104 that constitutes a lower portion of the upper shaft 102 (portion in the direction of arrow B in FIG. 7). The base portion 104 is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape, It is connected so that it can rotate integrally. Further, the upper portion of the upper shaft 102 (the portion on the arrow A direction side in FIG. 7) is a shaft portion 106 as a substantially cylindrical “eccentric shaft”. The shaft portion 106 is disposed in parallel with the axis 14A of the pivot shaft 14 and extends from the base portion 104 to the arm head 30 side. Further, the shaft portion 106 is disposed at a position eccentric to the distal end side (the arrow D direction side in FIG. 7) of the arm head 30 with respect to the axis 14 </ b> A of the pivot shaft 14. In the second embodiment, the shaft portion 106 corresponds to the “support shaft” of the present invention. Further, a tapered portion 108 and a male screw portion 110 are formed at the distal end portion of the shaft portion 106 similarly to the pivot shaft 14 of the first embodiment.

また、アームヘッド30の基端部には、ピボット軸14の軸方向一方側へ開放された凹状の固定凹部112が形成されており、固定凹部112の底壁に固定孔32が形成されている。そして、固定孔32内にシャフト部106のテーパ部108が挿入されて、雄ねじ部110が固定凹部112内に配置されており、雄ねじ部110にナット38が螺合されている。これにより、第2の実施の形態では、ピボット軸14が自身の軸心回りに回転されると、アッパシャフト102及びアームヘッド30がピボット軸14に対して偏心回転するように構成されている。   In addition, a concave fixing recess 112 that is open to one axial direction of the pivot shaft 14 is formed at the base end of the arm head 30, and a fixing hole 32 is formed in the bottom wall of the fixing recess 112. . The tapered portion 108 of the shaft portion 106 is inserted into the fixing hole 32, the male screw portion 110 is disposed in the fixing recess 112, and the nut 38 is screwed to the male screw portion 110. Thus, in the second embodiment, the upper shaft 102 and the arm head 30 are configured to rotate eccentrically with respect to the pivot shaft 14 when the pivot shaft 14 is rotated about its own axis.

また、ホルダ50は、アームヘッド30のスカート部36内において、アッパシャフト102のベース部104とアームヘッド30との間に配置されている。そして、アッパシャフト102のシャフト部106の先端部分(テーパ部108及び雄ねじ部110を除く部分)が、ホルダ50の支持孔54内に挿入されている。さらに、第2の実施の形態では、第1の実施の形態における平ワッシャ64及びティースワッシャ66が省略されており、ホルダ50は、アッパシャフト102のベース部104とノズル側ホース29とによって狭持されるように構成されている。   The holder 50 is disposed between the base portion 104 of the upper shaft 102 and the arm head 30 in the skirt portion 36 of the arm head 30. The tip portion (the portion excluding the taper portion 108 and the male screw portion 110) of the shaft portion 106 of the upper shaft 102 is inserted into the support hole 54 of the holder 50. Further, in the second embodiment, the flat washer 64 and the tea washer 66 in the first embodiment are omitted, and the holder 50 is held between the base portion 104 of the upper shaft 102 and the nozzle side hose 29. It is configured to be.

また、図10にも示されるように、ホルダ50の保持部56は、ホルダ50の軸方向に貫通されており、これにより、ホルダ50の挿通孔60は、ホルダ50の径方向外側且つホルダ50の軸方向他方側へ開放されている。このため、ホルダ50によって保持されたノズル側ホース29は、ホルダ50の挿通孔60からシャフト部106の外周面に沿ってベース部104側へ延出されるようになっている(図9参照)。   Further, as shown in FIG. 10, the holding portion 56 of the holder 50 is penetrated in the axial direction of the holder 50, so that the insertion hole 60 of the holder 50 is radially outside of the holder 50 and the holder 50. Is open to the other side in the axial direction. For this reason, the nozzle side hose 29 held by the holder 50 extends from the insertion hole 60 of the holder 50 to the base portion 104 side along the outer peripheral surface of the shaft portion 106 (see FIG. 9).

さらに、ホルダ50の軸心はピボット軸14の軸心と一致している。すなわち、ホルダ50の軸方向から見て、ホルダ50の外周面がピボット軸14と同心円状に形成されている。   Further, the axis of the holder 50 coincides with the axis of the pivot shaft 14. That is, the outer peripheral surface of the holder 50 is formed concentrically with the pivot shaft 14 when viewed from the axial direction of the holder 50.

また、図8に示されるように、車両用ワイパ装置100は、ゴム製のシール部材114を備えている。このシール部材114は、アームヘッド30側へ開放された底の浅い容器状に形成されて、ルーバ70に固定されている。また、シール部材114の周壁部の一部が切り欠かれており、この部分が排出部116とされている。   As shown in FIG. 8, the vehicle wiper device 100 includes a rubber seal member 114. The seal member 114 is formed in a shallow container shape opened to the arm head 30 side and is fixed to the louver 70. In addition, a part of the peripheral wall portion of the seal member 114 is cut out, and this portion serves as a discharge portion 116.

さらに、シール部材114の中央部には、筒部118が一体に形成されている。この筒部118は、シール部材114からアームヘッド30側へ突出されており、筒部118の径寸法がアームヘッド30側へ向かうに従い小さくなるように設定されている。また、筒部118のアームヘッド30側の端部には円筒形状のシールフランジ部120が一体に形成されており、シールフランジ部120は筒部118からアームヘッド30側へ突出されている。図7に示されるように、このシールフランジ部120の内径はホルダ50の外径に比して僅かに大きく設定されており、シールフランジ部120内にホルダ50が同軸上に配置されている。そして、シールフランジ部120の内周面とホルダ50の外周面との間には、グリス等の潤滑材が塗布されている。また、ホルダ50のフランジ部52が、シールフランジ部120の先端面上に設置されており、シールフランジ部120は、アームヘッド30のスカート部36内に配置されている。これにより、ホルダ50とシール部材114との間のシール性が確保されており、雨水等がスカート部36内やシール部材114の筒部118内へ侵入することが防止されるようになっている。   Further, a cylindrical portion 118 is integrally formed at the central portion of the seal member 114. The cylindrical portion 118 protrudes from the seal member 114 toward the arm head 30 side, and is set so that the diameter dimension of the cylindrical portion 118 becomes smaller toward the arm head 30 side. A cylindrical seal flange portion 120 is integrally formed at the end of the tube portion 118 on the arm head 30 side, and the seal flange portion 120 protrudes from the tube portion 118 toward the arm head 30 side. As shown in FIG. 7, the inner diameter of the seal flange portion 120 is set slightly larger than the outer diameter of the holder 50, and the holder 50 is coaxially disposed in the seal flange portion 120. A lubricant such as grease is applied between the inner peripheral surface of the seal flange portion 120 and the outer peripheral surface of the holder 50. Further, the flange portion 52 of the holder 50 is installed on the front end surface of the seal flange portion 120, and the seal flange portion 120 is disposed in the skirt portion 36 of the arm head 30. Thereby, the sealing performance between the holder 50 and the sealing member 114 is ensured, and rainwater or the like is prevented from entering the skirt portion 36 or the cylindrical portion 118 of the sealing member 114. .

そして、第2の実施の形態では、ピボット軸14が自身の軸心回りに回転されると、アッパシャフト102のシャフト部106及びアームヘッド30がピボット軸14に対して偏心回転する。この際には、ノズル側ホース29及びホルダ50がシャフト部106と共に回転に回転される。しかも、ホルダ50はアームヘッド30のスカート部36内に配置されているため、ホルダ50の保持部56に保持されたノズル側ホース29もスカート部36に配置されている。このため、第1の実施の形態におけるノズル側ホース29とピボットホルダ22との干渉を抑制することを除いて、第2の実施の形態においても第1の実施の形態と同様の作用及び効果を奏する。   In the second embodiment, when the pivot shaft 14 is rotated about its own axis, the shaft portion 106 of the upper shaft 102 and the arm head 30 are eccentrically rotated with respect to the pivot shaft 14. At this time, the nozzle side hose 29 and the holder 50 are rotated together with the shaft portion 106. Moreover, since the holder 50 is disposed in the skirt portion 36 of the arm head 30, the nozzle side hose 29 held by the holding portion 56 of the holder 50 is also disposed in the skirt portion 36. For this reason, except for suppressing interference between the nozzle-side hose 29 and the pivot holder 22 in the first embodiment, the second embodiment has the same operations and effects as the first embodiment. Play.

また、第2の実施の形態では、上述したように、アッパシャフト102のシャフト部106がピボット軸14に対して偏心されており、ピボット軸14が自身の軸心回りに回転すると、シャフト部106及びアームヘッド30がピボット軸14に対して偏心回転する。これにより、ピボット軸14に対して偏心回転するアームヘッド30を備えた車両用ワイパ装置100においても、ノズル側ホース29の余長を短くできる。   In the second embodiment, as described above, the shaft portion 106 of the upper shaft 102 is eccentric with respect to the pivot shaft 14, and when the pivot shaft 14 rotates about its own axis, the shaft portion 106 is rotated. The arm head 30 rotates eccentrically with respect to the pivot shaft 14. Thereby, also in the vehicle wiper apparatus 100 provided with the arm head 30 eccentrically rotated with respect to the pivot shaft 14, the extra length of the nozzle side hose 29 can be shortened.

さらに、ホルダ50の外周面がホルダ50の軸方向から見てピボット軸14と同心円状に形成されている。このため、ピボット軸14の回転時には、アッパシャフト102のシャフト部106はホルダ50の内側でピボット軸14に対して偏心回転するが、シャフト部106はピボット軸14に対して偏心した位置に配置されるもののピボット軸14とは一体に回転するので、ホルダ50の外周面はピボット軸14に対する同心円を維持したまま回転する。これにより、ホルダ50の回転時において、ホルダ50の外周面の振れが防止され、シールフランジ部120の内周面との摺接を安定させることができる。したがって、ピボット軸14に対して偏心するシャフト部106にホルダ50を設けても、ホルダ50とシール部材114との間を良好にシールできる。   Further, the outer peripheral surface of the holder 50 is formed concentrically with the pivot shaft 14 when viewed from the axial direction of the holder 50. For this reason, when the pivot shaft 14 rotates, the shaft portion 106 of the upper shaft 102 rotates eccentrically with respect to the pivot shaft 14 inside the holder 50, but the shaft portion 106 is disposed at a position eccentric with respect to the pivot shaft 14. However, the outer peripheral surface of the holder 50 rotates while maintaining a concentric circle with respect to the pivot shaft 14. Thereby, when the holder 50 rotates, the outer peripheral surface of the holder 50 is prevented from swinging, and the sliding contact with the inner peripheral surface of the seal flange portion 120 can be stabilized. Therefore, even if the holder 50 is provided on the shaft portion 106 that is eccentric with respect to the pivot shaft 14, the space between the holder 50 and the seal member 114 can be satisfactorily sealed.

なお、第1の実施の形態及び第2の実施の形態では、ホルダ50の支持孔54と保持部56とが連通されている。これに代えて、支持孔54と保持部56との間に壁を設けて、支持孔54と保持部56と区画するように構成してもよい。   In the first embodiment and the second embodiment, the support hole 54 of the holder 50 and the holding portion 56 are communicated with each other. Instead of this, a wall may be provided between the support hole 54 and the holding portion 56 to partition the support hole 54 and the holding portion 56.

また、第1の実施の形態及び第2の実施の形態では、ホルダ50に一対のガイド部62が凹状に形成されており、ガイド部62の底面がホルダ50の軸方向に対して直交する方向に沿って配置されている。これに代えて、ガイド部62の底面をホルダ50の周方向において保持部56側へ向かうに従いホルダ50の軸方向他方側へ傾斜するように配置してもよい。また、ガイド部62をホルダ50の軸方向に貫通形成してもよい。   In the first and second embodiments, the pair of guide portions 62 are formed in the holder 50 in a concave shape, and the bottom surface of the guide portion 62 is perpendicular to the axial direction of the holder 50. Are arranged along. Instead of this, the bottom surface of the guide portion 62 may be disposed so as to be inclined toward the other side in the axial direction of the holder 50 toward the holding portion 56 side in the circumferential direction of the holder 50. Further, the guide portion 62 may be formed through the holder 50 in the axial direction.

さらに、第1の実施の形態及び第2の実施の形態では、ホルダ50に一対のガイド部62が形成されているが、一対のガイド部62を省略してもよい。   Furthermore, in the first embodiment and the second embodiment, the pair of guide portions 62 are formed on the holder 50, but the pair of guide portions 62 may be omitted.

また、第1の実施の形態では、ホルダ50の保持部56における一対の押え部58が一体に形成されている。これに代えて、一対の押え部58間に、保持部56内とホルダ50の外部とを連通するスリットを形成して、一対の押え部58を分離するように構成してもよい。これにより、押え部58が片持ち梁のように構成されるため、押え部58の弾性力を利用してノズル側ホース29を保持することができる。また、押え部58の変位量を大きくできるため、ノズル側ホース29の保持部56内への組付性を向上できる。なお、この場合には、ホルダ50が、ホルダ50の径方向に一部開放された筒状に形成される。このため、本発明における「筒状」とは、ホルダ50の径方向に一部開放された筒状も含む。   In the first embodiment, the pair of presser portions 58 in the holding portion 56 of the holder 50 are integrally formed. Instead of this, a pair of communication between the inside of the holding portion 56 and the outside of the holder 50 may be formed between the pair of presser portions 58 to separate the pair of presser portions 58. Thereby, since the press part 58 is comprised like a cantilever, the nozzle side hose 29 can be hold | maintained using the elastic force of the press part 58. FIG. Further, since the displacement amount of the presser portion 58 can be increased, the assembling property of the nozzle side hose 29 into the holding portion 56 can be improved. In this case, the holder 50 is formed in a cylindrical shape that is partially opened in the radial direction of the holder 50. For this reason, the “cylindrical shape” in the present invention includes a cylindrical shape partially opened in the radial direction of the holder 50.

さらに、第1の実施の形態及び第2の実施の形態では、車両用ワイパ装置10,100が、一対のノズル側ホース29及びタンク側ホース28によって構成されている。これに代えて、車両用ワイパ装置10,100を、一本のノズル側ホース29及びタンク側ホース28によって構成してもよい。   Further, in the first embodiment and the second embodiment, the vehicle wiper devices 10 and 100 are configured by a pair of nozzle side hose 29 and tank side hose 28. Instead of this, the vehicle wiper devices 10 and 100 may be configured by a single nozzle-side hose 29 and a tank-side hose 28.

10・・・車両用ワイパ装置、14・・・ピボット軸(支持軸)、22・・・ピボットホルダ、29・・・ノズル側ホース(ホース)、30・・・アームヘッド、36・・・スカート部、50・・・ホルダ、54・・・支持孔(挿入部)、56・・・保持部、60・・・挿通孔、62・・・ガイド部、100・・・車両用ワイパ装置、106・・・シャフト部(偏心軸、支持軸) DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Wiper apparatus for vehicles, 14 ... Pivot shaft (support shaft), 22 ... Pivot holder, 29 ... Nozzle side hose (hose), 30 ... Arm head, 36 ... Skirt 50, holder, 54, support hole (insertion portion), 56, holding portion, 60, insertion hole, 62, guide portion, 100, wiper device for vehicle, 106 ... Shaft parts (eccentric shafts, support shafts)

Claims (6)

車体に回転可能に設けられた支持軸の先端部に基端部が一体回転可能に固定され、前記支持軸の径方向外側へ延びると共に、前記支持軸の周囲を覆うスカート部を有するアームヘッドと、
前記アームヘッドの長手方向に沿って配設されると共に、前記スカート部内において前記支持軸の基端側へ屈曲され、内部に洗浄液が圧送されるホースと、
筒状に形成され、前記支持軸が挿入された挿入部と、前記スカート部の内側且つ前記支持軸の径方向外側で前記ホースを保持する保持部と、を内部に有すると共に、前記支持軸と一体回転可能に構成されたホルダと、
を備えた車両用ワイパ装置。
An arm head having a skirt portion that is fixed to a distal end portion of a support shaft rotatably provided on the vehicle body so as to be integrally rotatable, extends radially outward of the support shaft, and covers the periphery of the support shaft; ,
A hose which is disposed along the longitudinal direction of the arm head, is bent toward the proximal end side of the support shaft in the skirt portion, and the cleaning liquid is pumped inside.
An insertion portion that is formed in a cylindrical shape and into which the support shaft is inserted, and a holding portion that holds the hose on the inside of the skirt portion and on the radially outer side of the support shaft, and the support shaft A holder configured to be integrally rotatable;
Wiper apparatus for vehicles provided with.
前記ホースが前記支持軸の外周部に当接された状態で前記ホルダの前記保持部に保持された請求項1に記載の車両用ワイパ装置。   The vehicle wiper device according to claim 1, wherein the hose is held by the holding portion of the holder in a state where the hose is in contact with an outer peripheral portion of the support shaft. 前記ホルダの内部には、前記保持部に隣接した位置において、前記アームヘッド側へ開放され且つ前記保持部と連通された凹状のガイド部が形成されており、
前記ガイド部内に前記ホースが配置された請求項1又は請求項2に記載の車両用ワイパ装置。
Inside the holder, a concave guide portion that is open to the arm head side and communicated with the holding portion is formed at a position adjacent to the holding portion,
The vehicle wiper device according to claim 1, wherein the hose is disposed in the guide portion.
前記支持軸が、筒状のピボットホルダに回転可能に支持されたピボット軸とされると共に、前記ピボットホルダと前記アームヘッドとの間に前記ホルダが配置され、
前記ホルダの側壁には、前記ピボット軸の径方向外側へ開放され且つ前記保持部と連通された挿通孔が形成されており、前記保持部に保持された前記ホースが前記挿通孔から延出された請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の車両用ワイパ装置。
The support shaft is a pivot shaft rotatably supported by a cylindrical pivot holder, and the holder is disposed between the pivot holder and the arm head,
An insertion hole is formed in the side wall of the holder so as to open radially outward of the pivot shaft and communicate with the holding portion, and the hose held by the holding portion extends from the insertion hole. The vehicle wiper device according to any one of claims 1 to 3.
前記支持軸は、ピボット軸と一体に回転され且つ当該ピボット軸に対して偏心した位置に配置された偏心軸とされ、
前記ホルダの外周面が前記ピボット軸の軸方向から見て前記ピボット軸と同心円状に形成された請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の車両用ワイパ装置。
The support shaft is an eccentric shaft that is rotated integrally with the pivot shaft and disposed at an eccentric position with respect to the pivot shaft,
4. The vehicle wiper device according to claim 1, wherein an outer peripheral surface of the holder is formed concentrically with the pivot shaft when viewed from an axial direction of the pivot shaft.
前記ホースは、一対設けられると共に、前記アームヘッドの幅方向に並んで配置され、
前記アームヘッドの基端部では、一対の前記ホースの間に前記支持軸が配置されると共に、前記ホースが支持軸の外周面に沿って湾曲された請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の車両用ワイパ装置。
A pair of the hoses are provided and arranged side by side in the width direction of the arm head,
The base end portion of the arm head includes the support shaft disposed between the pair of hoses, and the hose is curved along the outer peripheral surface of the support shaft. The vehicle wiper device according to Item.
JP2013109091A 2013-05-23 2013-05-23 Wiper device for vehicle Pending JP2014227078A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013109091A JP2014227078A (en) 2013-05-23 2013-05-23 Wiper device for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013109091A JP2014227078A (en) 2013-05-23 2013-05-23 Wiper device for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014227078A true JP2014227078A (en) 2014-12-08

Family

ID=52127317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013109091A Pending JP2014227078A (en) 2013-05-23 2013-05-23 Wiper device for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014227078A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3284642A4 (en) * 2015-04-17 2019-05-08 Mitsuba Corporation Wiper device
EP4124516A1 (en) 2021-07-30 2023-02-01 Valeo Autosystemy SP. Z.O.O. Vehicle windshield wiper assembly with an improved hose connector for the assembly s washer fluid spraying windshield wiper

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3284642A4 (en) * 2015-04-17 2019-05-08 Mitsuba Corporation Wiper device
US10625714B2 (en) 2015-04-17 2020-04-21 Mitsuba Corporation Wiper device
EP4124516A1 (en) 2021-07-30 2023-02-01 Valeo Autosystemy SP. Z.O.O. Vehicle windshield wiper assembly with an improved hose connector for the assembly s washer fluid spraying windshield wiper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6169346B2 (en) Fixing device and windscreen wiper
JP2010023881A (en) Oil filling port closing device
JP2007125946A (en) Wiper for vehicle
JP6354189B2 (en) Vehicle wiper device
JP6608331B2 (en) Fuel supply device
JP2014227078A (en) Wiper device for vehicle
JP2007030565A (en) Wiper and wiper blade for vehicle
US9090231B2 (en) Wiper blade apparatus including fool-proof assembly structure
JP6084137B2 (en) Vehicle wiper
JP2007253645A (en) Wiper device
JP6441156B2 (en) Wiper device
JP2014148266A (en) Guide device for oil feed nozzle
US20140182077A1 (en) Wiper Arm Apparatus Having Improved Lock-Back Structure
JP2019173625A (en) Fuel supply device
JP2016078582A (en) Vehicle wiper
JP2016203712A (en) Wiper device
JP5822607B2 (en) Check valve
JP5878426B2 (en) Vehicle wiper device
JP6313655B2 (en) Wiper arm with nozzle and wiper device for vehicle
JP7221148B2 (en) Wiper device
WO2019188032A1 (en) Fuel supply device
JP6527752B2 (en) Support device and wiper device
JP6145390B2 (en) Wiper arm, vehicle wiper device including the same, and hose joint
JP6126927B2 (en) Vehicle wiper device
JP2008289331A (en) Attaching structure of electric motor and mount rubber