JP2014216944A - 情報処理装置および表示制御方法 - Google Patents
情報処理装置および表示制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014216944A JP2014216944A JP2013094517A JP2013094517A JP2014216944A JP 2014216944 A JP2014216944 A JP 2014216944A JP 2013094517 A JP2013094517 A JP 2013094517A JP 2013094517 A JP2013094517 A JP 2013094517A JP 2014216944 A JP2014216944 A JP 2014216944A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- gui
- external device
- information processing
- expansion card
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/3051—Monitoring arrangements for monitoring the configuration of the computing system or of the computing system component, e.g. monitoring the presence of processing resources, peripherals, I/O links, software programs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
- G06F9/452—Remote windowing, e.g. X-Window System, desktop virtualisation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/4401—Bootstrapping
- G06F9/4411—Configuring for operating with peripheral devices; Loading of device drivers
- G06F9/4413—Plug-and-play [PnP]
- G06F9/4415—Self describing peripheral devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Details Of Television Systems (AREA)
Abstract
【課題】情報処理装置への外部機器の着脱に応じて、リアルタイムに操作端末装置における外部機器のGUIの実現を制御することができる情報処理装置および表示制御方法を提供する。【解決手段】実施形態の情報処理装置は、外部機器の接続により機能を拡張可能な情報処理装置であって、検出部と、取得部と、送信部と、を備える。検出部は、外部機器の接続を検出する。取得部は、検出部により外部機器の接続が検出された場合に、外部機器から、当該外部機器のGUI(Graphical User Interface)の実現に用いるGUI情報を取得する。送信部は、GUIを実現可能な操作端末装置にGUI情報を送信する。【選択図】図1
Description
本発明の実施形態は、情報処理装置および表示制御方法に関する。
情報処理装置の一例としてのテレビジョンの高機能化や多機能化に伴い、テレビジョンの一部の機能を外部機器に搭載しかつ当該外部機器を接続可能な拡張スロットをテレビジョンに設ける外部拡張モジュール化を行うことにより、カスタマイズやアップグレードに対応できるようにした新たなテレビジョンが開示されている。
ところで、スマートフォンやタブレット等の携帯端末装置(操作端末装置の一例)には、テレビジョンのリモート操作を可能にするアプリケーション(以下、リモート制御アプリケーションと言う)が提供されることが一般的となっている。しかしながら、外部拡張モジュール化によるテレビジョンのカスタマイズやアップグレードを想定したリモート制御アプリケーションは未だ存在せず、外部拡張モジュール化によるテレビジョンへの機能の追加や削除に応じて、テレビジョンの最適なユーザインタフェースを携帯端末装置においてどのように実現するかが課題となっている。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、情報処理装置への外部機器の着脱に応じて、リアルタイムに操作端末装置における外部機器のGUIの実現を制御することができる情報処理装置および表示制御方法を提供することを目的とする。
実施形態の情報処理装置は、外部機器の接続により機能を拡張可能な情報処理装置であって、検出部と、取得部と、送信部と、を備える。検出部は、外部機器の接続を検出する。取得部は、検出部により外部機器の接続が検出された場合に、外部機器から、当該外部機器のGUI(Graphical User Interface)の実現に用いるGUI情報を取得する。送信部は、GUIを実現可能な操作端末装置にGUI情報を送信する。
以下、添付の図面を参照して、本実施形態にかかる情報処理装置および表示制御方法について説明する。
図1〜4を用いて、本実施形態にかかる表示制御システムの構成について説明する。図1は、本実施形態にかかる表示制御システムの構成を示すブロック図である。図2は、本実施形態にかかる情報処理装置の拡張スロットを説明するための図である。図3は、本実施形態にかかる情報処理装置に接続された拡張カードにおけるIPアドレスの生成を説明するための図である。図4は、本実施形態にかかる携帯端末装置の構成を示すブロック図である。
本実施形態にかかる表示制御システム1は、拡張カード10の接続により機能を拡張可能な情報処理装置20(例えば、テレビジョン、レコーダなど)と、当該情報処理装置20に対する操作を入力可能な携帯端末装置30(例えば、タブレット端末、スマートフォンなど)と、を有している。
拡張カード10は、情報処理装置20の機能を拡張可能な外部機器の一例である。例えば、拡張カード10は、特定の放送(例えば、地上波テレビ放送、BSテレビ放送、CSテレビ放送、ケーブルテレビなど)の受信機能を有したものがある。本実施形態では、特定の放送の受信機能を有した拡張カード10を情報処理装置20に接続する例について説明するが、これに限定するものではなく、例えば、情報処理装置20が有する表示部に表示する画像に対して画像処理を実行する機能を有した画像処理装置、情報処理装置20が受信した放送の放送映像等の放送データを記憶するレコーダなどを外部機器として情報処理装置20に接続することも可能である。
特定の放送の受信機能を有する拡張カード10は、図1に示すように、特定の放送を受信するチューナ11と、当該チューナ11により受信する放送の選局や当該チューナ11により受信した放送のデコードなどを行うCPU(Central Processing Unit)15を有するSoC(System on a Chip)12と、拡張カード10を識別する拡張カードID,拡張カード10の制御プログラム,OS(Operating System),拡張カード10のGUI(Graphical User Interface)の携帯端末装置30上での実現に用いるGUI情報(例えば、携帯端末装置30上での拡張カード10のGUIの実現により表示されるウィンドウ,アイコン,ボタン等の操作画像であるグラフィックのレイアウト、携帯端末装置30上での拡張カード10のGUIの実現により表示されるボタンの種類、当該ボタンのコードなど)等の各種情報を記憶するNAND型フラッシュメモリ13と、CPU15の作業用メモリとして用いられるDDR SDRAM(Double Data Rate Synchronous Dynamic Random Access Memory)14と、を備える。
次に、本実施形態にかかる情報処理装置20の構成について説明する。情報処理装置20は、拡張スロット21−1,21−2,21−3,21−4と、イーサネット(登録商標)端子22と、イーサネットハブ23と、ポートプロセッサ24と、アプリケーションプロセッサ25と、NAND型フラッシュメモリ27と、DDR SDRAM28と、パネル制御部29と、表示部291と、を備えている。
拡張スロット(拡張バス)21−1,21−2,21−3,21−4は、拡張カード10等の外部機器を接続可能である。これにより、店頭販売時においては、例えば地上波デジタルの受信機能を有したモジュール(拡張カード10)を情報処理装置20に装着した状態で販売し、店頭販売後、顧客が特定の放送の受信機能を有した拡張カード10を購入して拡張スロット21−1,21−2,21−3,21−4のいずれかに接続することにより、情報処理装置20において受信可能な放送を増やすことが可能となる。また、情報処理装置20の販売地域やグレード等に応じて当該情報処理装置20に搭載させる機能を変える場合に、拡張スロット21−1,21−2,21−3,21−4に接続する拡張カード10を変えることにより、情報処理装置20に搭載させる機能を変更できるので、情報処理装置20の販売地域やグレード毎に専用の基板を製造する必要がなくなる。以下の説明では、拡張スロット21−1,21−2,21−3,21−4を区別する必要が無い場合には、単に、拡張スロット21と記載する。本実施形態では、情報処理装置20は4つの拡張スロット21−1,21−2,21−3,21−4を有しているが、これに限定するものではなく、少なくとも1つの拡張スロット21を有していれば良い。
また、本実施形態では、拡張スロット21は、HDMI(登録商標:High Definition Multimedia Interface)規格に対応したHDMI I/F40とイーサネット41を介して接続された拡張カード10と各種情報を送受信する。
さらに、本実施形態では、拡張スロット21−1,21−2,21−3,21−4は、図2に示すように、拡張カード10が拡張スロット21−1,21−2,21−3,21−4を示すスロット情報(本実施形態では、スロット番号)を取得可能な信号線201を有している。拡張カード10のCPU15は、拡張スロット21が有する信号線201から入力される信号に従って、スロット番号を取得する。そして、CPU15は、取得したスロット番号を用いて、拡張カード10自身のIPアドレス(以下、内部通信用IPアドレスと言う)を生成し、生成した内部通信用IPアドレスを用いて、情報処理装置20と通信する。
例えば、拡張カード10が拡張スロット21−1に接続された場合、拡張カード10のCPU15は、信号線201から入力される信号「00」に「1」を加算した値を、スロット番号「1」として取得する。そして、拡張カード10のCPU15は、図3に示すように、予め設定されているアプリケーションプロセッサ25の内部通信用のIPアドレス「192.0.2.1」の4番目の値「1」(最下位バイトの値)に、取得したスロット番号「1」を加算した値「192.0.2.2」を、拡張カード10自身の内部通信用IPアドレスeth0として生成する。拡張カード10のCPU15は、図3に示すように、拡張カード10が拡張スロット21−2,21−3,21−4に接続された場合も同様にしてスロット番号を取得し、取得したスロット番号を用いて、内部通信用IPアドレスeth0を生成する。
また、イーサネット端子22は、無線LAN(Local Area Network)ルータ50と接続され、無線LANルータ50を介して、無線LANで携帯端末装置30との間で通信を行う。
イーサネットハブ23は、拡張スロット21に接続された拡張カード10と、アプリケーションプロセッサ25と、携帯端末装置30との間の通信を中継する。
ポートプロセッサ24は、複数の拡張スロット21(特定の放送の受信機能を有する拡張カード10が接続された拡張スロット21)から、表示対象の放送の受信機能を有する拡張カード10が接続された拡張スロット21を選択する。本実施形態では、ポートプロセッサ24は、複数の拡張スロット21から、最大で2つの拡張スロット21を選択可能である。次に、ポートプロセッサ24は、選択した拡張スロット21に接続された拡張カード10から、当該拡張カード10により受信した放送の放送データを取得する。そして、ポートプロセッサ24は、取得した放送データを、HDMI I/F241を介してアプリケーションプロセッサ25に出力する。
NAND型フラッシュメモリ27は、情報処理装置20を制御する本体制御プログラム等を記憶する。DDR SDRAM28は、アプリケーションプロセッサ25が有するCPU26の作業用メモリとして用いられる。
アプリケーションプロセッサ25は、情報処理装置20全体を制御する。本実施形態では、アプリケーションプロセッサ25は、NAND型フラッシュメモリ27に記憶された本体制御プログラムを実行するCPU26を有する。
また、アプリケーションプロセッサ25は、HDMI I/F241以外にI2Cバス242を介してポートプロセッサ24と接続されており、CPU26が、I2Cバス242を介してポートプロセッサ24を制御する。本実施形態では、CPU26は、周期的に(例えば、1秒に一回など)、ポートプロセッサ24を介して、拡張スロット21への新たな拡張カード10の接続を検出する。
そして、CPU26は、予め設定されている自身(アプリケーションプロセッサ25)の内部通信用のIPアドレスと、検出した拡張カード10のスロット番号とを用いて、当該検出した拡張カード10の内部通信用IPアドレスを生成する(拡張カード10の内部通信用IPアドレスの生成方法は、上述した拡張カード10のCPU15による内部通信用IPアドレスの生成方法と同様である)。次いで、CPU26は、生成した内部通信用IPアドレスを用いて、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)により、イーサネット41を介して、検出した拡張カード10を制御する。さらに、CPU26は、HTTPを利用して、イーサネット41を介して、検出した拡張カード10の制御プログラムに対して当該拡張カード10の各種情報(例えば、拡張カード10のGUIの実現に用いるGUI情報など)の送信を指示するとともに、当該検出した拡張カード10から、当該検出した拡張カード10の各種情報を取得する。
また、CPU26は、I2Cバス242を介して、ポートプロセッサ24によるアプリケーションプロセッサ25への放送データの出力(言い換えると、上述したポートプロセッサ24による拡張スロット21の選択)を制御する。
また、CPU26は、HDMI I/F241を介して、ポートプロセッサ24から出力された放送データを受信し、受信した放送データをパネル制御部29に出力して、表示部291が有する表示画面292(例えば、LCD:Liquid Crystal Display等)に、当該受信した放送データに含まれる放送映像を表示させる。
さらに、CPU26は、インターネット等のネットワークに接続するため、イーサネット41を介して、外部の無線LANルータ50との間で通信する。これにより、CPU26は、情報処理装置20に対する操作を入力可能な携帯端末装置30との通信が可能となる。
本実施形態では、CPU26は、図3に示すように、外部通信用のIPアドレスを有し、IPエイリアスを用いて内部通信用と同じネットワークアダプタに対して、eth0:0=「192.168.0.2」を設定する。外部通信用のIPアドレスは、例えば、ユーザにより予め設定されるか若しくはDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)を用いて無線LANルータ50から取得されるか等により外部から取得される。そして、CPU26は、外部通信用のIPアドレスを用いて、IPアドレスeth1=「192.168.0.1」の無線LANルータ50と通信する。本実施形態では、CPU26は、イーサネット41を介して、携帯端末装置30と通信しているが、これに限定するものではなく、例えばBluetooth(登録商標)等により携帯端末装置30と通信しても良い。
次に、本実施形態にかかる携帯端末装置30の構成について説明する。本実施形態にかかる携帯端末装置30は、図1および図4に示すように、表示部31と、入力部38と、加速度センサ33と、撮像部34と、通信部35と、記憶部36と、制御部37とを備える。また、図示しないが、携帯端末装置30は、スピーカやマイクロフォン等も備えるものとする。
表示部31は、制御部37による制御の下、各種情報(例えば、拡張カード10のGUIの実現によるグラフィックなど)を表示可能である。具体的には、表示部31は、LCDや有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等で構成される表示画面32を有し、当該表示画面32に各種情報を表示可能である。
入力部38は、例えばポインティングデバイスやボタン等で構成され、ユーザから各種指示や情報入力を受け付ける。本実施形態では、入力部38は、ポインティングデバイスとして、表示部31の表示画面32上に配置された透明の座標検出装置を備えたタッチパネルを用いるものとするが、これに限らないものとする。
加速度センサ33は、携帯端末装置30の加速度をセンシングするセンシング機器である。例えば、加速度センサ33は、3軸方向における携帯端末装置30の姿勢の変化(傾斜や回転)を、センシング結果として出力する。
撮像部34は、被写体を撮像可能である。
通信部35は、インターネットなどのネットワークに接続可能な通信インタフェースである。通信部35は、制御部37による制御の下、ネットワークに接続された外部装置(例えば、情報処理装置20)との間で通信が可能である。
記憶部36は、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)等の不揮発性の記憶媒体を有し、情報処理装置20を携帯端末装置30により操作可能とするアプリケーション(以下、リモート制御アプリケーションと言う)等の各種のプログラム等を記憶する。リモート制御アプリケーションは、インターネットなどのネットワーク上にサーバからダウンロードされ、記憶部36に記憶される。
制御部37は、CPU、ROM、RAM(Random Access Memory)等を有し(何れも図示せず)、記憶部36に記憶されたプログラムと協働することで、携帯端末装置30の動作を統括的に制御する。
次に、図5〜11を用いて、拡張カード10のGUIを携帯端末装置30において実現する処理について説明する。図5は、本実施形態にかかる情報処理装置および携帯端末装置の機能構成を示すブロック図である。図6は、本実施形態にかかる表示制御システムにおいて拡張カードのGUIを携帯端末装置において実現する処理の流れを示すシーケンス図である。図7は、本実施形態にかかる情報処理装置から送信される拡張カードリストの一例を示す図である。図8は、本実施形態にかかる情報処理装置から送信されるGUI情報の一例を示す図である。図9は、本実施形態にかかる携帯端末装置に表示される操作盤の一例を示す図である。図10は、本実施形態にかかる携帯端末装置に操作盤を表示する処理を説明するための図である。図11は、本実施形態にかかる携帯端末装置に表示された操作盤の操作により送信されるイベントの一例を示す図である。
情報処理装置20は、アプリケーションプロセッサ25が有するCPU26が、NAND型フラッシュメモリ27に記憶された本体制御プログラムを実行することにより、図5に示すように、拡張カード10等の外部機器の接続を検出する検出部251と、当該検出部251により外部機器の接続が検出された場合に、当該外部機器からGUI情報を取得する取得部252と、外部機器のGUIを実現可能な携帯端末装置30に、取得したGUI情報を送信する送信部253と、を実現する。本実施形態では、外部機器(本実施形態では、拡張カード10)のGUIを実現可能な操作端末装置の一例として、スマートフォンやタブレット端末等の携帯端末装置30を適用しているが、外部機器のGUIを実現可能な操作端末装置であれば、これに限定するものではない。例えば、ノートPC等の据え置き型の機器を、外部機器のGUIを実現可能な操作端末装置として適用することも可能である。
また、携帯端末装置30は、制御部37が有するCPU等が、記憶部36に記憶されたリモート制御アプリケーションを実行することにより、図5に示すように、情報処理装置20から送信されたGUI情報を用いて、情報処理装置20に接続された拡張カード10等の外部機器のGUIの実現によるグラフィック(以下、操作盤と言う)を表示部31に表示させる表示制御部371を実現する。
リモート制御アプリケーションが起動すると、制御部37は、情報処理装置20に対して自身(携帯端末装置30)の登録および情報処理装置20における各種イベント(例えば、拡張カード10の接続の検出など)の通知を指示する(ステップS600)。さらに、制御部37は、情報処理装置20に対して、情報処理装置20が備える拡張スロット21に接続された拡張カード10の基本情報の送信を指示する(ステップS601)。
情報処理装置20のアプリケーションプロセッサ25は、携帯端末装置30の登録および各種イベントの通知が指示されると、当該携帯端末装置30のIPアドレスをDDR SDRAM28に記憶させることにより当該携帯端末装置30を登録する。さらに、アプリケーションプロセッサ25は、DDR SDRAM28に記憶されたIPアドレスを用いた情報処理装置20における各種イベントの携帯端末装置30への通知を開始する。
また、検出部251は、拡張スロット21に接続された拡張カード10の基本情報の送信が指示されると、ポートプロセッサ24を介して、拡張スロット21−1,21−2,21−3,21−4それぞれへの拡張カード10の接続の検出を行う(ステップS602)。さらに、取得部252は、検出部251により接続が検出された拡張カード10から基本情報の取得を行う(ステップS602)。ここで、基本情報とは、拡張カード10が接続された拡張スロット21のスロット番号、拡張カード10の型番を示すID、拡張カード10の制御に要するリモート制御アプリケーションのバージョン等、拡張カード10に関わる情報である。
本実施形態では、検出部251は、周期的に(例えば、1秒に一回など)、ポートプロセッサ24を介して、拡張スロット21−1,21−2,21−3,21−4それぞれへの拡張カード10の接続を検出する。そして、取得部252は、拡張スロット21(例えば、拡張スロット21−1,21−2)への新たな拡張カード10の接続が検出されると、拡張スロット21−1,21−2に接続された拡張カード10から、当該拡張カード10の基本情報を取得する。
また、本実施形態では、検出部251は、拡張スロット21への拡張カード10の接続を検出しているが、情報処理装置20の機能を拡張可能な外部機器の接続を検出するものであれば、これに限定するものではない。例えば、検出部251は、インターネット等のネットワークを介した外部機器の接続を検出することも可能である。
送信部253は、取得した拡張カード10の基本情報を含む拡張カードリストを携帯端末装置30に送信する(ステップS603)。本実施形態では、送信部253は、図7(a)に示すように、XML(Extensible Markup Language)形式に変換した拡張カードリストを携帯端末装置30に送信する。具体的には、拡張カードリスト700が含む<list>タグの属性は、情報処理装置20が備える拡張スロット21の数(「total=4」)を示している。そして、拡張カードリスト700には、拡張カード10の接続が検出された拡張スロット21−1,21−2の数だけ、<slot>タグが含まれている。
<slot>タグの属性は、拡張カード10の接続が検出された拡張スロット21のスロット番号(例えば、「num=01」,「num=02」)を示している。また、<slot>タグの中の<device>タグの属性は、拡張スロット21に接続された拡張カード10の型番を示すID(例えば、「id=0001」,「id=0002」)を示している。
また、拡張スロット21への接続が検出された拡張カード10が、特定の放送の受信機能を備えかつ当該拡張カード10により受信した放送データに含まれる放送映像が表示画面292に表示されている場合、<slot>タグの中の<area>タグの属性は、表示画面292において、放送映像が表示されたウィンドウの座標およびサイズを示している。
例えば、特定の放送の受信機能を有する2つの拡張カード10が拡張スロット21−1,21−2に接続されている場合、CPU26は、当該2つの拡張カード10により受信した放送データに含まれる放送映像が表示されたウィンドウW1,W2を表示画面292に配置する。この場合、<slot num=01>タグの中の<area>タグの属性は、表示画面292におけるウィンドウW1の座標(本実施形態では、ウィンドウW1の左上の座標(X=0.0,Y=0.2))、および表示画面292におけるウィンドウW1のサイズ(本実施形態では、ウィンドウW1の幅(W=0.5)、ウィンドウW1の高さ(H=0.6))を示している。
また、<slot num=02>タグの中の<area>タグの属性は、表示画面292におけるウィンドウW2の座標(本実施形態では、ウィンドウW2の左上の座標(X=0.5,Y=0.2)、および表示画面292におけるウィンドウW2のサイズ(本実施形態では、ウィンドウW2の幅(W=0.5)、ウィンドウW2の高さ(H=0.6))を示している。
また、<slot>タグの中の<version>タグの値は、拡張スロット21に接続された拡張カード10の制御に要するリモート制御アプリケーションのバージョン(例えば、「1」など)を示している。
さらに、<slot>タグの中の<focus>タグの値は、拡張スロット21に接続された拡張カード10が特定の放送の受信機能を有している場合に、当該拡張カード10により受信した放送の放送映像が表示されたウィンドウに操作対象となっているか否か(言い換えると、フォーカスが当っているか否か)を示している。例えば、図7(b)に示す表示画面292に表示されたウィンドウW1,W2のうちウィンドウW1にフォーカスが当てられている場合、<slot num=01>タグの中の<focus>タグの値が「true」となり、<slot num=02>タグの中の<focus>タグの値が「false」となる。
図6に戻り、情報処理装置20から送信された拡張カードリストを受信すると、携帯端末装置30の制御部37は、拡張カードリストに含まれる<version>タグの値と、起動されたリモート制御アプリケーションのバージョンとを比較して、起動されたリモート制御アプリケーションのバージョンより新しいバージョンのリモート制御アプリケーションを要する拡張カード10を検出する処理(以下、バージョン確認処理と言う)を実行する(ステップS604)。
ここで、起動されたリモート制御アプリケーションのバージョンより新しいバージョンのリモート制御アプリケーションを要する拡張カード10が検出された場合、表示制御部371は、リモート制御アプリケーションのバージョンアップが必要である旨のメッセージを表示部31の表示画面32に表示させる。リモート制御アプリケーションは、スマートフォンやタブレット端末等の携帯端末装置30用のアプリケーションであるため、情報処理装置20から取得されるのではなく、インターネット等のネットワーク上のサーバ等から取得される。
起動されたリモート制御アプリケーションのバージョンより新しいバージョンのリモート制御アプリケーションを要する拡張カード10が検出されなかった場合若しくは新しいバージョンのリモート制御アプリケーションが取得されると、表示制御部371は、情報処理装置20に対して、拡張カードリストに含まれる<slot>タグの属性が示すスロット番号の拡張スロット21に接続された拡張カード10のGUI情報の送信を指示する(ステップS605)。本実施形態では、表示制御部371は、拡張カードリストに含まれる<slot>タグの属性が示すスロット番号の拡張スロット21毎に、当該拡張スロット21に接続された拡張カード10のGUI情報の送信を指示する。
情報処理装置20の取得部252は、携帯端末装置30からGUI情報の送信の指示を受信すると、イーサネット41およびイーサネットハブ23を介して、当該受信したGUI情報の送信の指示を、拡張カード10に送信する。そして、取得部252は、拡張カード10から、GUI情報を取得する(ステップS606)。本実施形態では、取得部252は、拡張スロット21−1,21−2に接続された拡張カード10毎に、当該拡張カード10が接続された拡張スロット21のスロット番号を含むGUI情報を取得する。具体的には、GUI情報には、拡張カード10のGUIの実現により表示される操作盤のレイアウトを示すレイアウト情報、拡張カード10の操作盤に含まれるボタンの画像データ、拡張カード10の操作盤に含まれるボタンを識別するコード等が含まれる。
より具体的には、GUI情報800は、図8に示すように、拡張カード10の操作盤に含まれるボタン等のレイアウトや当該ボタンが押下(操作)された場合に送信されるコードを示すXML形式のレイアウト情報801と、拡張カード10の操作盤に含まれるボタンの画像データ802と、を含む。そして、各画像データ802には、当該画像データ802を識別可能とする固有の情報の一例である画像コード803が付加されている。
XML形式のレイアウト情報801には、図8に示すように、GUI情報を取得した拡張カード10が接続された拡張スロット21のスロット番号(例えば、「num=1」)および当該スロット番号の拡張スロット21に接続された拡張カード10の型番を示すID(例えば、「id=0001」)を属性とする<slot>タグが含まれている。
また、<slot>タグの中には、拡張カード10の操作盤のタグである<area>タグ、拡張カード10の操作盤に含まれるボタン等のウィジェットのタグである<button>タグなどが含まれている。<area>タグの属性は、携帯端末装置30の表示画面32における拡張カード10の操作盤の座標(本実施形態では、拡張カード10の操作盤の左上の座標(X=0.0,Y=0.0))、表示画面32における拡張カード10の操作盤のサイズ(本実施形態では、拡張カード10の操作盤の幅(W=1.0)、拡張カード10の操作盤の高さ(H=1.0))、および拡張カード10の操作盤の色(color=0xFF808080)を示している。
また、<button>タグの属性は、拡張カード10の操作盤におけるボタンの座標(本実施形態では、拡張カード10の操作盤におけるボタンの左上の座標(例えば、X=0.07,Y=0.07))、拡張カード10の操作盤におけるボタンのサイズ(例えば、ボタンの幅(W=0.16)、ボタンの高さ(H=0.08))、および拡張カード10の操作盤が含むボタンの画像データの画像コード(例えば、img=”Rewind.png”など)を示している。
<button>タグの中には、拡張カード10の操作盤に含まれるボタンが押下された場合に情報処理装置20に送信されるコード(例えば、「0001」など)を値とする<code>タグが含まれている。
図6に戻り、取得部252によりGUI情報が取得されると、送信部253は、取得されたGUI情報を携帯端末装置30に送信する(ステップS607)。これにより、情報処理装置20への拡張カード10の装着に応じて、リアルタイムに携帯端末装置30において拡張カード10のGUIが実現される。
携帯端末装置30の表示制御部371は、情報処理装置20から受信したGUI情報を用いて、情報処理装置20に接続された拡張カード10の操作盤を記憶部36に描画し、当記憶部36に描画した操作盤を表示部31の表示画面32に表示させる(ステップS608)。これにより、表示制御部371は、情報処理装置20の拡張スロット21に接続された拡張カード10のGUIを実現する。
本実施形態では、表示制御部371は、図9に示すように、GUI情報に含まれるレイアウト情報801の<slot>タグの中の<area>タグの属性が示す拡張カード10の操作盤のサイズおよび拡張カード10の操作盤の色に従って、拡張カード10の操作盤に含まれるウィジェット(例えば、ボタンなど)の背景画像900を記憶部36に描画する。
次いで、表示制御部371は、GUI情報に含まれるレイアウト情報801の<slot>タグの中の<button>タグの属性が示すボタンの座標および当該ボタンのサイズに従って、当該<button>タグの属性が示す画像コードの画像データ802に基づくボタンの画像901〜907を背景画像900に配置した操作盤を記憶部36に描画する。
例えば、表示制御部371は、図10に示すように、GUI情報に含まれるレイアウト情報801の<slot>タグの属性が示すID(「id=0001」)の拡張カード10の操作盤に含まれるボタンの画像901を描画する場合、記憶部36に描画された背景画像900において、当該ボタンの<button>タグの属性が示す座標(X=0.07,Y=0.07)を左上の座標とし、かつ当該ボタンの<button>タグの属性が示すボタンの幅(W=0.16)およびボタンの高さ(H=0.08)の矩形状の領域1001を特定する。そして、表示制御部371は、特定した矩形状の領域1001に、当該ボタンの<button>タグの属性が示す画像コード(「img=”Rewind.png”」)の画像データ802に基づく画像901を描画する。
本実施形態では、表示制御部371は、GUI情報に含まれるレイアウト情報801の<slot>タグの属性が示すIDの拡張カード10毎に、操作盤を記憶部36に描画する。
表示制御部371は、表示部31の表示画面32に操作盤を表示させた後、当該操作盤に含まれるボタンが操作されると、GUI情報に含まれるレイアウト情報801のうち、操作されたボタンの<button>タグの中に含まれる<code>タグの値(例えば、「0001」)を情報処理装置20のイーサネットハブ23を介して拡張カード10に送信することにより、当該拡張カード10を制御する。
本実施形態では、表示制御部371は、表示画面32に表示された操作盤に含まれるボタンが操作されると、操作されたボタンの<button>タグの中に含まれる<code>タグの値を含むXML形式のイベントを、情報処理装置20のイーサネットハブ23を介して拡張カード10に送信する。
例えば、レイアウト情報801のうち<code>タグの値が「0001」を含む<button>タグのボタンが押下された場合、表示制御部371は、図11に示すように、レイアウト情報801において押下されたボタンの<button>タグを含む<slot>タグの属性であるスロット番号「num=1」を値とする<slot>タグ、当該押下されたボタンの<button>タグを含む<slot>タグの属性であるID「id=0001」を属性とする<device id>タグ、ボタンが押下されたことを示す「Push Key」を値とする<type>タグ、および<code>タグを含むXML形式のイベント1100を拡張カード10に送信する。これにより、表示制御部371は、GUIを用いた外部機器の制御に関わりかつGUIを用いて制御する拡張カード10が接続された拡張スロット21を示すスロット番号を含む制御情報を、情報処理装置20に送信する。
情報処理装置20のイーサネットハブ23(通信部)は、携帯端末装置30から制御情報を受信し、受信した制御情報が含むスロット番号に従って、受信した制御情報を拡張スロット21に接続された拡張カード10に送信する。具体的には、イーサネットハブ23は、制御情報を受信すると、受信した制御情報に含まれるスロット番号を用いて拡張カード10の内部通信用IPアドレスを特定する。例えば、イーサネットハブ23は、受信した制御情報に含まれるスロット番号「1」を情報処理装置20自身のIPアドレスeth0=「192.0.2.1」の4番目の値「1」に加算した値「192.0.2.2」を、制御対象の拡張カード10の内部通信用IPアドレスとして特定する。そして、イーサネットハブ23は、特定したIPアドレスの拡張カード10に対して、受信した制御情報を送信する。これにより、携帯端末装置30は、情報処理装置20を介して拡張カード10を制御することができる。
次に、図5および図12を用いて、情報処理装置20に新たな拡張カード10が接続された場合における、当該新たな拡張カード10のGUIを携帯端末装置30に実現させる処理について説明する。図12は、本実施形態にかかる表示制御システムにおいて新たな拡張カードのGUIを携帯端末装置に実現させる処理の流れを示すシーケンス図である。
情報処理装置20の検出部251は、携帯端末装置30のIPアドレスがDDR SDRAM28に記憶されて当該携帯端末装置30が登録されている間、周期的に、ポートプロセッサ24を介して、拡張スロット21への拡張カード10の接続を検出する。そして、アプリケーションプロセッサ25は、拡張スロット21−3への新たな拡張カード10の接続を検出すると、新たな拡張カード10の接続を携帯端末装置30へ通知する(ステップS1201)。
新たな拡張カード10の接続が通知されると、アプリケーションプロセッサ25および制御部37は、図6のステップS601〜S608と同様にして、新たな拡張カード10のGUIを実現する処理を実行する。
一方、図示しないが、拡張スロット21の拡張カード10の接続が検出されなくなった場合、送信部253は、携帯端末装置30において実現されたGUI(接続が検出されなくなった拡張カード10のGUI)を終了させるための終了情報を、イーサネットハブ23を介して携帯端末装置30に送信する。これにより、情報処理装置20からの拡張カード10の取り外しに応じて、リアルタイムに携帯端末装置30において実現されるGUIを終了させることができる。本実施形態では、送信部253は、拡張スロット21への拡張カード10の接続が検出されなくなった場合、拡張カード10の接続が解除されたことを示す情報を終了情報として携帯端末装置30に送信する。
携帯端末装置30の表示制御部371は、情報処理装置20から終了情報を受信すると、接続が解除された拡張カード10の操作盤の表示画面32への表示を終了させる。
次に、図13を用いて、複数の拡張カード10のGUIを携帯端末装置30に表示する処理について説明する。図13は、本実施形態にかかる表示制御システムが有する携帯端末装置において複数の拡張カードのGUIを表示する処理を説明するための図である。
例えば、拡張スロット21−1のみに拡張カード10(地上波テレビ放送を受信可能な地上波チューナを有する拡張カード10)が接続されている場合、アプリケーションプロセッサ25が有するCPU26は、拡張スロット21−1に接続された拡張カード10により受信した放送の放送データを、ポートプロセッサ24を介して受信する。そして、CPU26は、図13(a)に示すように、受信した放送データをパネル制御部29に出力して、表示部291が有する表示画面292に、当該受信した放送データに含まれる放送映像E1を表示させる。
また、携帯端末装置30の表示制御部371は、図13(a)に示すように、送信部253から送信されるGUI情報を用いて、拡張スロット21−1に接続された拡張カード10のGUIの操作盤G1を、表示部31が有する表示画面32に表示させることにより、拡張スロット21−1に接続された拡張カード10のGUIを実現する。
その後、拡張スロット21−2への新たな拡張カード10(BSテレビ放送を受信可能な衛星放送チューナを有する拡張カード10)が接続された場合、CPU26は、拡張スロット21−1に接続された拡張カード10により受信した放送の放送データおよび拡張スロット21−2に接続された拡張カード10により受信した放送の放送データを、ポートプロセッサ24を介して受信する。そして、CPU26は、図13(b)に示すように、受信した2つの放送の放送データをパネル制御部29に出力して、当該2つの放送の放送データそれぞれに含まれる放送映像E1,E1を、表示部291が有する表示画面292に同時に表示させる。
また、携帯端末装置30の表示制御部371は、図13(b)に示すように、送信部253から送信される2つの拡張カード10それぞれのGUI情報を用いて、拡張スロット21−1に接続された拡張カード10の操作盤G1および拡張スロット21−2に接続された拡張カード10の操作盤G2を、表示部31が有する表示画面32に表示させることにより、拡張スロット21−1,21−2に接続された2つの拡張カード10それぞれのGUIを実現する。
本実施形態では、表示制御部371は、送信部253から2つの拡張カード10それぞれのGUI情報を受信した場合、受信した2つの拡張カード10それぞれの操作盤G1および操作盤G2を含みかつ表示画面32より大きい画像G3を記憶部36に描画する。そして、表示制御部371は、記憶部36に描画した画像G3の一部(例えば、2つの操作盤G1,G2のいずれか一方)を表示画面32に表示させる。例えば、表示制御部371は、画像G3に含まれる2つの操作盤G1,G2のうち、情報処理装置20の表示画面292において操作対象となっているウィンドウに表示された放送映像の放送を受信する拡張カード10の操作盤を表示画面32に表示させる。
このように、本実施形態の情報処理装置20によれば、拡張カード10の接続により機能を拡張可能な情報処理装置20であって、拡張カード10の接続を検出する検出部251と、検出部251により拡張カード10の接続が検出された場合に、拡張カード10から、当該拡張カード10のGUIの実現に用いるGUI情報を取得する取得部252と、GUIの実現による操作画像を表示可能な表示部31を有する携帯端末装置30にGUI情報を送信する送信部253と、を備えることにより、情報処理装置20への拡張カード10の着脱に応じて、リアルタイムに携帯端末装置30における拡張カード10のGUIの実現を制御することができる。
本実施形態の情報処理装置20および携帯端末装置30で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
また、本実施形態の情報処理装置20および携帯端末装置30で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態の情報処理装置20および携帯端末装置30で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1・・・表示制御システム、10・・・拡張カード、20・・・情報処理装置、21・・・拡張スロット、22・・・イーサネット端子、23・・・イーサネットハブ、24・・・ポートプロセッサ、25・・・アプリケーションプロセッサ、26・・・CPU、27・・・NAND型フラッシュメモリ、28・・・DDR SDRAM、30・・・携帯端末装置、31・・・表示部、35・・・通信部、36・・・記憶部、37・・・制御部、251・・・検出部、252・・・取得部、253・・・送信部、371・・・表示制御部。
Claims (9)
- 外部機器の接続により機能を拡張可能な情報処理装置であって、
前記外部機器の接続を検出する検出部と、
前記検出部により前記外部機器の接続が検出された場合に、前記外部機器から、当該外部機器のGUI(Graphical User Interface)の実現に用いるGUI情報を取得する取得部と、
前記GUIを実現可能な操作端末装置に前記GUI情報を送信する送信部と、
を備えた情報処理装置。 - 前記送信部は、前記検出部により前記外部機器の接続が検出されなくなった場合、前記操作端末装置において実現された前記GUIを終了させるための終了情報を前記操作端末装置に送信する請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記送信部は、前記検出部により前記外部機器の接続が検出されなくなった場合、前記外部機器の接続が解除されたことを示す情報を前記終了情報として前記操作端末装置に送信する請求項2に記載の情報処理装置。
- 前記外部機器を接続可能な拡張スロットを備え、
前記検出部は、前記拡張スロットへの前記外部機器の接続を検出する請求項1から3のいずれか一に記載の情報処理装置。 - 前記操作端末装置から、前記GUIを用いて制御する前記外部機器が接続された前記拡張スロットを示すスロット情報を含む前記外部機器の制御情報を受信するとともに、受信した前記制御情報が含む前記スロット情報に従って、受信した前記制御情報を前記外部機器に送信する通信部を備えた請求項4に記載の情報処理装置。
- 前記通信部は、受信した前記制御情報が含む前記スロット情報を用いて前記外部機器のIPアドレスを特定し、特定した前記IPアドレスの前記外部機器に対して、受信した前記制御情報を送信する請求項5に記載の情報処理装置。
- 前記取得部は、前記外部機器から、当該外部機器が接続された前記拡張スロットを示すスロット情報を含む前記GUI情報を取得する請求項4から6のいずれか一に記載の情報処理装置。
- 前記検出部は、ネットワークを介した前記外部機器の接続を検出する請求項1から7のいずれか一に記載の情報処理装置。
- 外部機器の接続により機能を拡張可能な情報処理装置で実行される表示制御方法であって、
検出部が、前記外部機器の接続を検出する過程と、
取得部が、前記検出部により前記外部機器の接続が検出された場合に、前記外部機器から、当該外部機器のGUI(Graphical User Interface)の実現に用いるGUI情報を取得する過程と、
送信部が、前記GUIを実現可能な操作端末装置に前記GUI情報を送信する過程と、
を含む表示制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013094517A JP2014216944A (ja) | 2013-04-26 | 2013-04-26 | 情報処理装置および表示制御方法 |
US14/150,884 US20140325094A1 (en) | 2013-04-26 | 2014-01-09 | Information processor and display control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013094517A JP2014216944A (ja) | 2013-04-26 | 2013-04-26 | 情報処理装置および表示制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014216944A true JP2014216944A (ja) | 2014-11-17 |
Family
ID=51790279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013094517A Pending JP2014216944A (ja) | 2013-04-26 | 2013-04-26 | 情報処理装置および表示制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140325094A1 (ja) |
JP (1) | JP2014216944A (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7146260B2 (en) * | 2001-04-24 | 2006-12-05 | Medius, Inc. | Method and apparatus for dynamic configuration of multiprocessor system |
JP4412332B2 (ja) * | 2007-02-15 | 2010-02-10 | 船井電機株式会社 | テレビジョン装置 |
US8477019B2 (en) * | 2009-02-12 | 2013-07-02 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for a universal device controller using peer to peer communication |
US8966401B2 (en) * | 2010-05-03 | 2015-02-24 | Lg Electronics Inc. | Electronic device and methods of sending information with the electronic device, controlling the electronic device, and transmitting and receiving information in an information system |
KR101956574B1 (ko) * | 2012-02-24 | 2019-03-11 | 삼성전자주식회사 | 휴대용 단말기에서 호스트 디바이스의 운영 체제를 확인하기 위한 장치 및 방법 |
TWM471621U (zh) * | 2013-07-19 | 2014-02-01 | Nuvoton Technology Corp | 電腦裝置及其中之識別裝置 |
-
2013
- 2013-04-26 JP JP2013094517A patent/JP2014216944A/ja active Pending
-
2014
- 2014-01-09 US US14/150,884 patent/US20140325094A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140325094A1 (en) | 2014-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220004313A1 (en) | Display Method and Apparatus | |
CN107003818B (zh) | 在设备之间共享屏幕的方法及使用该方法的设备 | |
US10168797B2 (en) | Terminal apparatus, audio system, and method for controlling sound volume of external speaker thereof | |
US9621434B2 (en) | Display apparatus, remote control apparatus, and method for providing user interface using the same | |
US20170235435A1 (en) | Electronic device and method of application data display therefor | |
AU2018415397B2 (en) | Video preview method and electronic device | |
US10789033B2 (en) | System and method for providing widget | |
JPWO2012169157A1 (ja) | 被サポート装置、サポート装置、機器間ガイドシステム、記録媒体、及び集積回路 | |
CN112055240B (zh) | 一种显示设备及其与遥控器配对的操作提示展示方法 | |
EP2835733A1 (en) | Display apparatus, the method thereof and item providing method | |
CN105808181A (zh) | 图像中介装置、交互式显示系统及其操作方法 | |
CN111970549B (zh) | 菜单显示方法和显示设备 | |
US20170188087A1 (en) | User terminal, method for controlling same, and multimedia system | |
CN112165641A (zh) | 一种显示设备 | |
JP2014235534A (ja) | 情報処理装置および表示制御方法 | |
US10198980B2 (en) | Display device and method for controlling the same | |
CN115278822A (zh) | 显示设备、控制设备及广播源扫描方法 | |
US20160191337A1 (en) | Visualized device interactivity management | |
EP3314874B1 (en) | System and method for providing a web service | |
CN108141697B (zh) | 电子设备、配套设备和操作电子设备的方法 | |
JP2014216944A (ja) | 情報処理装置および表示制御方法 | |
JP2021110924A (ja) | 電子機器およびオンスクリーンディスプレイインターフェースの表示方法 | |
CN111752518B (zh) | 一种显示设备投屏方法及显示设备 | |
CN110971938B (zh) | 数据传输方法、装置及系统 | |
JP2014233019A (ja) | 情報処理装置及びコンピュータプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20151102 |