JP2014206397A - ノギス - Google Patents

ノギス Download PDF

Info

Publication number
JP2014206397A
JP2014206397A JP2013082681A JP2013082681A JP2014206397A JP 2014206397 A JP2014206397 A JP 2014206397A JP 2013082681 A JP2013082681 A JP 2013082681A JP 2013082681 A JP2013082681 A JP 2013082681A JP 2014206397 A JP2014206397 A JP 2014206397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main scale
slider
scale
graduations
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013082681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6075913B2 (ja
Inventor
利行 五十嵐
Toshiyuki Igarashi
利行 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Seiki Co Ltd
Original Assignee
Niigata Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Seiki Co Ltd filed Critical Niigata Seiki Co Ltd
Priority to JP2013082681A priority Critical patent/JP6075913B2/ja
Publication of JP2014206397A publication Critical patent/JP2014206397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6075913B2 publication Critical patent/JP6075913B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)

Abstract

【課題】基線の位置やバーニヤ目盛の零位置に対応する記入貼着シートに記入された表記を対応視認することにより長さ寸法に依拠する被測定物の測定仕様に対する分別領域や判別領域、不揃い領域等を視認することができる。
【解決手段】本尺1にスライダ2を長手方向に摺動自在に設け、本尺に一方の測定ジョー3を設け、スライダに一方の測定ジョーとともに被測定物Wに当接される他方の測定ジョー4を設け、本尺の下辺部に下側本尺目盛5を設け、本尺の上辺部に上側本尺目盛6を設け、スライダに下側本尺目盛に対向してバーニヤ目盛7を設け、スライダに上側本尺目盛に対向して基線8を設けてなり、下側本尺目盛と上側本尺目盛との境界部分に貼着され、被測定物の測定仕様に依拠する文字、図形、記号、数値等の表記Qを記入可能な記入貼着シート9を備えてなる。
【選択図】図1

Description

本発明は長さ測定器としてのノギスに関するものである。
従来、この種のノギスとして、合成樹脂製の本尺に合成樹脂製のスライダを長手方向に摺動自在に設け、本尺に一方の測定ジョーを設け、スライダに一方の測定ジョーと共に被測定物に当接される他方の測定ジョーを設け、本尺に本尺目盛を設け、スライダにバーニヤ目盛を設けてなる構造のものが知られている。
特開昭58−115301号公報
しかしながら上記従来構造の場合、単に被測定物の長さ寸法の測定に限らず、被測定物の測定仕様、例えば、被測定物の長さ寸法に依拠する階級毎に分別する作業に使用することがあり、より具体的には、野菜や果実のS、M、L、2L、3Lの長さ寸法に依拠する階級毎に分別する作業に使用することがあり、このような場合、野菜や果実の長さ寸法と階級との相関関係を示す相関表を作成したり、又は頭で記憶したりする必要があり、それだけ、作業性が低下することがあるという不都合を有している。
本発明はこれらの不都合を解決することを目的とするもので、本発明のうちで、請求項1記載の発明は、本尺にスライダを長手方向に摺動自在に設け、該本尺に一方の測定ジョーを設け、該スライダに該一方の測定ジョーと共に被測定物に当接される他方の測定ジョーを設け、該本尺の下辺部に下側本尺目盛を設け、該本尺の上辺部に上側本尺目盛を設け、上記スライダに該下側本尺目盛に対向してバーニヤ目盛を設け、上記スライダに該上側本尺目盛に対向して基線を設けてなり、上記下側本尺目盛と上記上側本尺目盛との境界部分に貼着され、上記被測定物の測定仕様に依拠する文字、図形、記号、数値等の表記を記入可能な記入貼着シートを備えてなることを特徴とするノギスにある。
又、請求項2記載の発明は、上記下側本尺目盛及び上記上側本尺目盛は、互いに目盛間隔及び目盛位置が同様な上下に対向する目盛に形成されていることを特徴とするものであり、又、請求項3記載の発明は、上記本尺及び上記スライダは合成樹脂からなることを特徴とするものであり、又、請求項4記載の発明は、上記スライダに永久磁石を配設してなることを特徴とするものである。
本発明は上述の如く、請求項1記載の発明にあっては、下側本尺目盛と上記上側本尺目盛との境界部分に貼着され、上記被測定物の測定仕様に依拠する文字、図形、記号、数値等の表記を記入可能な記入貼着シートを備えてなるから、被測定物の測定仕様に依拠する文字、図形、記号、数値等の表記を記入可能な記入貼着シートを上記下側本尺目盛と上記上側本尺目盛との境界部分に貼着することができ、記入貼着シートに被測定物の測定仕様に依拠する文字、図形、記号、数値等の表記を記入し、そして、長さ寸法を測定する場合と同様に、本尺に対してスライダを摺動して一方の測定ジョーと他方の測定ジョーとを被測定物に当接し、基線の位置やバーニヤ目盛の零位置に対応する記入貼着シートに記入された表記を対応視認することにより長さ寸法に依拠する被測定物の測定仕様に対する分別領域や判別領域、不揃い領域等を視認することができ、被測定物の測定仕様に基づく各種作業の作業性を向上することができ、かつ、要求される読み取り精度に応じて、本尺の下辺部の下側本尺目盛と下側本尺目盛に対向するバーニヤ目盛とにより長さ寸法を細かく読み取ったり、本尺の上辺部の上側本尺目盛と上側本尺目盛に対向する基線とによりそれほど細かくない長さ寸法で読み取ることができ、読み取りの融通性を高めることができる。
又、請求項2記載の発明にあっては、上記下側本尺目盛及び上記上側本尺目盛は、互いに目盛間隔及び目盛位置が同様な上下に対向する目盛に形成されているから、記入貼着シートへの文字、図形、記号、数値等の表記の記入を容易に行うことができると共に表記とバーニヤ目盛又は基線との対応を容易に視認することができ、又、請求項3記載の発明にあっては、上記本尺及び上記スライダは合成樹脂からなるので、金属製ノギスと比較して軽量化及び製作コストの低減を図ることができ、又、請求項4記載の発明にあっては、上記スライダに永久磁石を配設してなるから、不使用時等において、スライダを鋼製棚や鋼製作業台等の金属鋼材に磁着しておくことができ、誤って合成樹脂製ノギスを作業者に踏まれたり、誤って合成樹脂製ノギスを落としてしまったことによる不測の折損や欠損を防ぐことができ、合成樹脂製ノギスの取り扱い性を向上することができる。
本発明の実施の第一形態例の斜視図である。 本発明の実施の第一形態例の正面図である。 本発明の実施の第一形態例の裏面図である。 本発明の実施の第一形態例の側断面図である。 本発明の実施の第一形態例の使用状態図である。 本発明の実施の第二形態例の正面図である。 本発明の実施の第三形態例の正面図である。 本発明の実施の第四形態例の正面図である。
図1乃至図8は本発明の実施の形態例を示し、図1乃至図5は第一形態例、図6は第二形態例、図7は第三形態例、図8は第四形態例である。
図1乃至図5の第一形態例において、1は本尺、2はスライダであって、本尺1及びスライダ2はいずれも合成樹脂により製作され、本尺1にスライダ2を摺動機構Kにより長手方向に摺動自在に設け、本尺1に一方の測定ジョー3を設け、スライダ2に一方の測定ジョー3と共に被測定物Wに当接される他方の測定ジョー4を設け、本尺1の下辺部に下側本尺目盛5を設け、本尺1の上辺部に上側本尺目盛6を設け、上記スライダ2に下側本尺目盛5に対向してバーニヤ目盛7を設け、上記スライダ2に上側本尺目5に対向して基線8を設け、これにより合成樹脂製ノギスMを構成している。なお、上記合成樹脂として、この場合、ポリカーボネート樹脂を用いている。
この場合、上記摺動機構Kとして、上記本尺1の長尺部分1aの上端面及び下端面を三角凸条部1b・1bに形成し、スライダ2に三角凹条部2a・2aを形成し、三角凸条部1b・1bと三角凹条部2a・2aとにより本尺1にスライダ2を長手方向に摺動自在に設けている。
又、この場合、上記本尺1の裏面に長手方向に凹状溝部1cを形成し、スライダ2に凹状溝部1c内を摺動するデプスバー2bを設け、デプスバー2bにより長尺部分1aの端部からの穴の深さ等を測定可能に構成しており、又、上記本尺1及びスライダ2にそれぞれ内径測定用の対向一対のジョー1d・2cを設けて構成している。
9は記入貼着シートであって、例えば、細長い樹脂テープにより形成され、裏面には剥離シートが仮粘着され、表面はボールペンや鉛筆等の筆記具により上記被測定物Wの測定仕様に依拠する文字、図形、記号、数値等の表記Qを記入可能に形成され、剥離シートを剥離することにより、上記下側本尺目盛5と上記上側本尺目盛6との境界部分に貼着される。
10は永久磁石であって、この場合、図3、図4の如く、上記スライダ2の裏面下部に埋込状態で配設されており、永久磁石10は希土類磁石としてのネオジム磁石が用いられている。
11はストラップ用穴であって、この場合、ボールチェーンや合成樹脂製紐等の吊下用のストラップを止着可能な穴となっている。
この実施の第一形態例は上記構成であるから、上記被測定物Wの測定仕様に依拠する文字、図形、記号、数値等の表記Qを記入可能な記入貼着シート9を上記下側本尺目盛5と上記上側本尺目盛6との境界部分に貼着することができ、野菜や果実等を長さ寸法に依拠する階級毎に分別する作業にあたり、記入貼着シート9に被測定物Wとしての野菜や果実等の長さ寸法に依拠するS、M、L、2L、3L等の階級を示す文字等の表記Qを上側本尺目盛6又は下側本尺目盛5に基づいて記入しておくことができ、そして、図1の如く、長さ寸法を測定する場合と同様に、本尺1に対してスライダ2を摺動して一方の測定ジョー3と他方の測定ジョー4とを被測定物Wに当接し、このときの基線8の位置又はバーニヤ目盛7の零位置に対応する記入貼着シート9に記入された表記Qを対応視認することににより野菜や果実等の長さ寸法に依拠する階級を視認することができ、野菜や果実の長さ寸法と階級との相関関係を示す相関表を作成したり、又は、頭で記憶したりする必要がなくなり、分別作業の作業性を向上することができ、かつ、要求される読み取り精度に応じて、本尺1の下辺部の下側本尺目盛5と下側本尺目盛5に対向するバーニヤ目盛7とにより長さ寸法を細かく読み取ったり、本尺1の上辺部の上側本尺目盛6と上側本尺目盛6に対向する基線8とによりそれほど細かくない長さ寸法で読み取ることができ、読み取りの融通性を高めることができる。
この場合、上記下側本尺目盛5及び上記上側本尺目盛6は、互いに目盛間隔及び目盛位置が同様な上下に対向する目盛に形成されているから、記入貼着シート9への文字、図形、記号、数値等の表記Qの記入を容易に行うことができると共に表記Qとバーニヤ目盛7又は基線8との対応を容易に視認することができ、又、この場合、上記本尺1及び上記スライダ2は合成樹脂からなるので、金属製ノギスに比較して軽量化及び製作コストの低減を図ることができ、又、この場合、上記スライダ2に永久磁石10が配設されているから、不使用時等において、スライダ2を鋼製棚や鋼製作業台等の金属鋼材Sに磁着しておくことができ、誤って合成樹脂製ノギスMを作業者に踏まれたり、誤って合成樹脂製ノギスMを落としてしまったことによる不測の折損や欠損を防ぐことができ、合成樹脂製ノギスMの取り扱い性を向上することができる。
又、この場合、上記本尺1にストラップ用穴11を形成しているから、ストラップ用穴11に各種のストラップを止着することができ、非作業時や保管時において、合成樹脂製ノギスMの持ち運びの利便性を向上することができる。
図6の第二形態例は別例構造を示し、この場合、上記被測定物Wの測定仕様に依拠する文字、図形、記号、数値等の表記Qとして、下側本尺目盛5及び上側本尺目盛6の50mmの位置を0目盛とし、この0目盛を境にして左右に目盛を振った表記Qとしてあり、例えば、長さ50mmを基準の長さとし、この基準の長さに対して大小どの程度の長さの差異があるかを視認する作業に使用したものである。
この第二形態例は上記構成であるから、長さ寸法を測定する場合と同様に、本尺1に対してスライダ2を摺動して一方の測定ジョー3と他方の測定ジョーと4を被測定物Wに当接し、このときの基線8の位置又はバーニヤ目盛7の零位置に対応する表記Qにより、例えば、長さ50mmを基準の長さとし、この基準の長さに対して大小どの程度の長さの差異があるかを視認する作業を容易に行うことができる。
図7の第三形態例は別例構造を示し、この場合、上記被測定物Wの測定仕様に依拠する文字、図形、記号、数値等の表記Qとして、合格、不合格等を示す文字等の表記Qを上側本尺目盛6又は下側本尺目盛5に基づいて記入してあり、基線8の位置又はバーニヤ目盛7の零位置に対応する表記Qにより長さ寸法に依拠する合否の表記Qを視認して被測定物Wの測定仕様としての長さの合否判定作業に使用したものである。
この実施の第三形態例は上記構成であるから、長さ寸法を測定する場合と同様に、本尺1に対してスライダ2を摺動して一方の測定ジョー3と他方の測定ジョー4とを被測定物Wに当接し、このときの基線8の位置又はバーニヤ目盛7の零位置に対応する表記Qにより長さ寸法に依拠する合否判定を行うことができ、合否判定の作業性を向上することができる。
図8の第四形態例は別例構造を示し、この場合、上記被測定物Wの測定仕様に依拠する文字、図形、記号、数値等の表記Qとして、A、B、C、Dの長さ領域を示す文字等の表記Qを上側本尺目盛6又は下側本尺目盛5に基づいて記入してあり、基線8の位置又はバーニヤ目盛7の零位置に対応する表記Qにより長さ寸法に依拠する長さ領域を判別して被測定物Wの測定仕様としての長さの判別作業に使用したものである。
この実施の第四形態例は上記構成であるから、長さ寸法を測定する場合と同様に、本尺1に対してスライダ2を摺動して一方の測定ジョー3と他方の測定ジョーと4を被測定物Wに当接し、このときの基線8の位置又はバーニヤ目盛7の零位置に対応する表記Qにより長さ寸法に依拠する長さの判別作業を行うことができ、判別の作業性を向上することができる。
尚、本発明は上記実施の形態例に限られるものではなく、合成樹脂の材質、本尺1、スライダ2、一方の測定ジョー3、他方の測定ジョー4の形状、下側本尺目盛5及び上側本尺目盛6、バーニヤ目盛7、基線8の形態等は適宜設計して変更されるものである。
以上、所期の目的を充分達成することができる。
Q 表記
W 被測定物
1 本尺
2 スライダ
3 一方の測定ジョー
4 他方の測定ジョー
5 下側本尺目盛
6 上側本尺目盛
7 バーニヤ目盛
8 基線
9 記入貼着シート
10 永久磁石

Claims (4)

  1. 本尺にスライダを長手方向に摺動自在に設け、該本尺に一方の測定ジョーを設け、該スライダに該一方の測定ジョーとともに被測定物に当接される他方の測定ジョーを設け、該本尺の下辺部に下側本尺目盛を設け、該本尺の上辺部に上側本尺目盛を設け、上記スライダに該下側本尺目盛に対向してバーニヤ目盛を設け、上記スライダに該上側本尺目盛に対向して基線を設けてなり、上記下側本尺目盛と上記上側本尺目盛との境界部分に貼着され、上記被測定物の測定仕様に依拠する文字、図形、記号、数値等の表記を記入可能な記入貼着シートを備えてなることを特徴とするノギス。
  2. 上記下側本尺目盛及び上記上側本尺目盛は、互いに目盛間隔及び目盛位置が同様な上下に対向する目盛に形成されていることを特徴とする請求項1記載のノギス。
  3. 上記本尺及び上記スライダは合成樹脂からなることを特徴とする請求項1又は2記載のノギス。
  4. 上記スライダに永久磁石を配設してなることを特徴とする請求項3記載のノギス。
JP2013082681A 2013-04-11 2013-04-11 ノギス Active JP6075913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013082681A JP6075913B2 (ja) 2013-04-11 2013-04-11 ノギス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013082681A JP6075913B2 (ja) 2013-04-11 2013-04-11 ノギス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014206397A true JP2014206397A (ja) 2014-10-30
JP6075913B2 JP6075913B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=52120062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013082681A Active JP6075913B2 (ja) 2013-04-11 2013-04-11 ノギス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6075913B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS419962Y1 (ja) * 1964-07-15 1966-05-13
JPS52141960U (ja) * 1976-04-23 1977-10-27
JPS62111462U (ja) * 1985-12-28 1987-07-16
JPH0641423U (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 幸生 河野 収穫鋏
JP3029778U (ja) * 1996-04-03 1996-10-11 株式会社尾崎製作所 ダイヤルゲージの限界指標装置
JPH08285503A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Sekisui House Ltd アンカーボルトの首の出測定具
JP2001021301A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Konyo:Kk アルミ直尺

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS419962Y1 (ja) * 1964-07-15 1966-05-13
JPS52141960U (ja) * 1976-04-23 1977-10-27
JPS62111462U (ja) * 1985-12-28 1987-07-16
JPH0641423U (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 幸生 河野 収穫鋏
JPH08285503A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Sekisui House Ltd アンカーボルトの首の出測定具
JP3029778U (ja) * 1996-04-03 1996-10-11 株式会社尾崎製作所 ダイヤルゲージの限界指標装置
JP2001021301A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Konyo:Kk アルミ直尺

Also Published As

Publication number Publication date
JP6075913B2 (ja) 2017-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015194841A1 (ko) 길이표시기능이 구비된 줄자
CN106052501A (zh) 一种数显游标卡尺
CN204100983U (zh) 检具以及基于其的工件平度检测组件
JP6603076B2 (ja) 可動式ポンチ
CN104976935A (zh) 耳机线长检测治具
JP2014206397A (ja) ノギス
CN201544650U (zh) 一种二维坐标尺
JP3114235U (ja) スケール等の目盛り
US2830380A (en) Machine screw gauge
CN205897988U (zh) 一种数显游标卡尺
CN203323644U (zh) 一种挂画打孔装置
US1342288A (en) Drill and wire gage
JP6831187B2 (ja) 測定工具
JP3184265U (ja) 合成樹脂製ノギス
US7748135B1 (en) Diameter template
CN207358907U (zh) 定位治具
KR102432047B1 (ko) 원하는 선을 그을 수 있는 필기구
KR101607202B1 (ko) 다기능 측정 기구
CN105091707A (zh) 一种建筑用刻度尺
CN105004233B (zh) 一种球形塞规
CN204988060U (zh) 一种用于输电塔材检测的游标卡尺
CN201811681U (zh) 垂直中心规
US11412827B2 (en) Apparatus for secured accommodation of drawing utensils
US484567A (en) Pocket-gage
US1275802A (en) Measuring and marking gage.

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151118

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20151125

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6075913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250