JP2014205250A - Printing device and content editing program - Google Patents

Printing device and content editing program Download PDF

Info

Publication number
JP2014205250A
JP2014205250A JP2013082511A JP2013082511A JP2014205250A JP 2014205250 A JP2014205250 A JP 2014205250A JP 2013082511 A JP2013082511 A JP 2013082511A JP 2013082511 A JP2013082511 A JP 2013082511A JP 2014205250 A JP2014205250 A JP 2014205250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common
data
content
history data
history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013082511A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6175872B2 (en
Inventor
鈴木 雄一郎
Yuichiro Suzuki
雄一郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2013082511A priority Critical patent/JP6175872B2/en
Publication of JP2014205250A publication Critical patent/JP2014205250A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6175872B2 publication Critical patent/JP6175872B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printing device and a content editing program by which a user can easily and quickly prepare a plurality of pieces of content partially different from each other.SOLUTION: When setting and printing of content is executed, n-th history data and printing object data are acquired (S24). The acquired printing data is compared with the n-th history data, and a common block is specified which is a part in which a common character is arranged in a common position (S25). Based on the common block specified, common history data is prepared which indicates the content including the common block.

Description

本発明は、既存のコンテンツを用いて印刷可能な印刷装置、および、既存のコンテンツを編集可能なコンテンツ編集プログラムに関する。   The present invention relates to a printing apparatus capable of printing using existing content, and a content editing program capable of editing existing content.

従来、既存のファイルを用いて印刷可能な印刷装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。例えば、特許文献1に開示の画像印刷装置は、外部記憶媒体から既存のファイルを直接取り込んで印刷を行う、いわゆるダイレクト印刷機能を有する。画像印刷装置は、一度実行されたダイレクト印刷時の印刷条件を印刷履歴情報として、内部メモリに記憶する。画像印刷装置のユーザは、内部メモリに記憶された印刷履歴情報を利用することで、過去の印刷条件のダイレクト印刷を再度実行できる。   Conventionally, a printing apparatus capable of printing using an existing file is known (for example, see Patent Document 1). For example, the image printing apparatus disclosed in Patent Document 1 has a so-called direct printing function for directly printing an existing file from an external storage medium. The image printing apparatus stores, in the internal memory, printing conditions at the time of direct printing once executed as printing history information. The user of the image printing apparatus can execute direct printing of past printing conditions again by using the printing history information stored in the internal memory.

特開2008−87177号公報JP 2008-87177 A

印刷装置のユーザは、外部記憶媒体または内部メモリに記憶されている既存のコンテンツ(例えば、テキスト)を編集し、編集済みのコンテンツを印刷する場合がある。さらにユーザは既存のコンテンツを編集して、コンテンツの一部が各々異なる複数のコンテンツを大量に作成および印刷する場合がある。この場合、一つのコンテンツを作成するごとに、ユーザは外部記憶媒体または内部メモリから既存のコンテンツを読み出して、読み出した既存のコンテンツを編集する必要がある。したがって、ユーザはコンテンツの一部が異なる複数のコンテンツを、簡易且つ迅速に作成することが困難な場合があった。   A user of a printing apparatus may edit existing content (for example, text) stored in an external storage medium or internal memory and print the edited content. In addition, the user may edit existing content and create and print a large number of pieces of content that are partly different from each other. In this case, every time one content is created, the user needs to read the existing content from the external storage medium or the internal memory and edit the read existing content. Therefore, it may be difficult for the user to easily and quickly create a plurality of contents having different contents.

本発明の目的は、コンテンツの一部が異なる複数のコンテンツを、ユーザが簡易且つ迅速に作成できる印刷装置およびコンテンツ編集プログラムを提供することである。   An object of the present invention is to provide a printing apparatus and a content editing program that allow a user to easily and quickly create a plurality of contents having different contents.

本発明の第一態様に係る印刷装置は、キャラクタを含むコンテンツを示すデータに基づいて、印刷媒体に前記コンテンツを印刷可能な印刷装置であって、あらかじめ作成された前記コンテンツを示す前記データである既存データを複数取得するデータ取得手段と、前記データ取得手段によって取得された複数の前記既存データが各々示す複数の前記コンテンツのうちで、共通の前記キャラクタが共通の位置に配置された部分である共通ブロックを、前記複数の既存データに基づいて特定する共通ブロック特定手段と、前記共通ブロック特定手段で特定された前記共通ブロックに基づいて、前記共通ブロックを含む前記コンテンツを示す前記データである共通履歴データを作成する共通履歴データ作成手段とを備える。   The printing apparatus according to the first aspect of the present invention is a printing apparatus capable of printing the content on a print medium based on data indicating content including a character, and is the data indicating the content created in advance. Among the plurality of contents respectively indicated by the plurality of existing data acquired by the data acquisition means and a data acquisition means for acquiring a plurality of existing data, the common character is a portion arranged at a common position. A common block specifying means for specifying a common block based on the plurality of existing data; and the data indicating the content including the common block based on the common block specified by the common block specifying means. Common history data creating means for creating history data.

本発明の第二態様に係るコンテンツ編集プログラムは、キャラクタを含むコンテンツを示すデータを編集可能なコンピュータに、あらかじめ作成された前記コンテンツを示す前記データである既存データを複数取得するステップと、取得された複数の前記既存データが各々示す複数の前記コンテンツのうちで、共通の前記キャラクタが共通の位置に配置された部分である共通ブロックを、前記複数の既存データに基づいて特定するステップと、特定された前記共通ブロックに基づいて、前記共通ブロックを含む前記コンテンツを示す前記データである共通履歴データを作成するステップとを実行させる。   The content editing program according to the second aspect of the present invention is obtained by acquiring, in a computer capable of editing data indicating content including a character, a plurality of existing data that is the data indicating the content created in advance. A step of specifying a common block, which is a portion in which the common character is arranged at a common position, among the plurality of contents each indicated by the plurality of existing data based on the plurality of existing data; And generating the common history data, which is the data indicating the content including the common block, based on the common block.

本発明の第一態様および第二態様によれば、あらかじめ作成されたコンテンツを示す既存データが複数取得される。取得された複数の既存データが各々示す複数のコンテンツのうちで、共通のキャラクタが共通の位置に配置された部分である共通ブロックが、複数の既存データに基づいて特定される。特定された共通ブロックに基づいて、共通ブロックを含むコンテンツを示す共通履歴データが作成される。ユーザは共通履歴データが示すコンテンツを編集することで、コンテンツの一部が異なる複数のコンテンツを簡易且つ迅速に作成できる。   According to the first aspect and the second aspect of the present invention, a plurality of existing data indicating content created in advance is acquired. Among a plurality of contents respectively indicated by the plurality of acquired existing data, a common block that is a portion where a common character is arranged at a common position is specified based on the plurality of existing data. Based on the identified common block, common history data indicating content including the common block is created. By editing the content indicated by the common history data, the user can easily and quickly create a plurality of contents having different contents.

カバー6が閉じられた状態にあるテープ印字装置1の斜視図である。It is a perspective view of the tape printer 1 in the state where the cover 6 was closed. カバー6が開かれた状態にあるテープ印字装置1およびテープカセット30の斜視図である。2 is a perspective view of the tape printer 1 and the tape cassette 30 in a state where a cover 6 is opened. FIG. テープ印字装置1の電気的構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing an electrical configuration of the tape printer 1. FIG. メイン処理のフローチャートである。It is a flowchart of a main process. 履歴データ更新処理のフローチャートである。It is a flowchart of a history data update process. 順序入替処理のフローチャートである。It is a flowchart of an order change process. 履歴データ呼出処理のフローチャートである。It is a flowchart of a history data call process. 第一具体例における、コンテンツの設定および印刷の流れを示す画面例である。It is an example of a screen showing the flow of content setting and printing in the first specific example. 第一具体例における、共通履歴データの作成の流れを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the flow of preparation of common log | history data in a 1st specific example. 第一具体例における、履歴データに基づくコンテンツの表示順序を示す画面例である。It is a screen example which shows the display order of the content based on historical data in a 1st specific example. 第二具体例における、履歴データに基づくコンテンツの表示順序を示す画面例である。It is an example of a screen which shows the display order of the contents based on history data in the 2nd example. 第三具体例における、共通履歴データの作成の流れを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the flow of preparation of common log | history data in a 3rd example.

本発明を具体化した実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、参照する図面は、本発明が採用しうる技術的特徴を説明するために用いられるものであり、記載されている装置の構成などは、それのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例である。   Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the drawings to be referred to are used for explaining the technical features that can be adopted by the present invention, and the configuration of the described apparatus is not intended to be limited thereto, but is merely an illustrative example. is there.

図1および図2を参照して、テープ印字装置1の概略構成について説明する。以下の説明では、図1および図2の右上側、左下側、右下側、左上側、上側、下側を、それぞれ、テープ印字装置1の後側、前側、右側、左側、上側、下側とする。   A schematic configuration of the tape printer 1 will be described with reference to FIGS. 1 and 2. In the following description, the upper right side, lower left side, lower right side, upper left side, upper side, and lower side of FIGS. 1 and 2 are respectively the rear side, front side, right side, left side, upper side, and lower side of the tape printer 1. And

図1に示すように、テープ印字装置1の上面には、キャラクタ(文字、記号、数字など)を入力するためのキーボード3が設けられている。キーボード3の後側(紙面右上側)には、電源スイッチ、用途キー、カーソルキー等の機能キー群4が設けられている。用途キーは、後述する印字キー、テキストキー、確定キー、Escキー、全消去キー、キャンセルキーなどを含む。以下の説明では、キーボード3と機能キー群4とを総称する場合、操作部2という。機能キー群4の後側には、ディスプレイ5が設けられている。テープ印字装置1の上面の後部には、開閉可能なカバー6が設けられている。テープ印字装置1の左後角には、後述するカット機構(図示外)によって切断された印字済テープを受けるテープトレイ7が設けられている。   As shown in FIG. 1, a keyboard 3 for inputting characters (characters, symbols, numbers, etc.) is provided on the upper surface of the tape printer 1. A function key group 4 such as a power switch, an application key, and a cursor key is provided on the rear side (upper right side of the drawing) of the keyboard 3. The use keys include a print key, a text key, a confirmation key, an Esc key, an all erase key, a cancel key, and the like which will be described later. In the following description, the keyboard 3 and the function key group 4 are collectively referred to as the operation unit 2. A display 5 is provided behind the function key group 4. A cover 6 that can be opened and closed is provided at the rear of the upper surface of the tape printer 1. A tape tray 7 is provided at the left rear corner of the tape printer 1 for receiving a printed tape cut by a cutting mechanism (not shown) described later.

図2に示すように、ディスプレイ5の後側には、テープカセット30が着脱されるカセット装着部8が形成されている。本実施形態のテープカセット30は、略直方体状(箱型)の筐体であるカセットケースの内部に、キャラクタが印字されるテープや、テープの印字に使用されるインクリボンなどが収容されている。テープ印字装置1では、カセット装着部8に装着されたテープカセット30を用いて、キーボード3で入力されたキャラクタの印字が実行される。   As shown in FIG. 2, a cassette mounting portion 8 to which the tape cassette 30 is attached and detached is formed on the rear side of the display 5. The tape cassette 30 of the present embodiment accommodates a tape on which characters are printed, an ink ribbon used for tape printing, and the like inside a cassette case that is a substantially rectangular parallelepiped (box-shaped) housing. . In the tape printer 1, the character input by the keyboard 3 is printed using the tape cassette 30 mounted on the cassette mounting unit 8.

カセット装着部8には、テープを搬送するためのテープ駆動軸11、使用済みのインクリボンを巻き取るためのリボン巻取軸9、キャラクタを印字するサーマルヘッド10(図3参照)などが設けられている。本実施形態では、サーマルヘッド10が、搬送されるテープに未使用のインクリボンを用いて印字を行なう。後述するテープの搬送方向におけるサーマルヘッド10の下流側には、印字済テープを切断するカット機構(図示外)が設けられている。   The cassette mounting unit 8 is provided with a tape drive shaft 11 for transporting a tape, a ribbon take-up shaft 9 for taking up a used ink ribbon, a thermal head 10 (see FIG. 3) for printing characters, and the like. ing. In the present embodiment, the thermal head 10 performs printing using an unused ink ribbon on the transported tape. A cut mechanism (not shown) for cutting the printed tape is provided on the downstream side of the thermal head 10 in the tape transport direction, which will be described later.

図3を参照して、テープ印字装置1の電気的構成について説明する。図3に示すように、テープ印字装置1は、制御基板上に形成される制御回路部400を備えている。制御回路部400は、CPU401、ROM402、CGROM403、RAM404、フラッシュメモリ410、入出力インターフェース411などを備え、これらがデータバスを介して接続されている。   The electrical configuration of the tape printer 1 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 3, the tape printer 1 includes a control circuit unit 400 formed on a control board. The control circuit unit 400 includes a CPU 401, a ROM 402, a CGROM 403, a RAM 404, a flash memory 410, an input / output interface 411, and the like, which are connected via a data bus.

ROM402には、CPU401がテープ印字装置1を制御するために実行する各種プログラムが記憶されている。CGROM403には、キャラクタを印字するための印字用ドットパターンデータが記憶されている。RAM404には、テキストメモリ、印字バッファ等、複数の記憶領域が設けられている。RAM404には、後述する各種設定値(共通履歴数A、通常履歴数B、候補データ数C、処理番号n)が記憶される。   The ROM 402 stores various programs that the CPU 401 executes in order to control the tape printer 1. The CGROM 403 stores printing dot pattern data for printing characters. The RAM 404 is provided with a plurality of storage areas such as a text memory and a print buffer. The RAM 404 stores various setting values (common history number A, normal history number B, candidate data number C, process number n), which will be described later.

フラッシュメモリ410には、テープに印刷するコンテンツを示すファイルである履歴データが記憶されている。本実施形態の履歴データは、キャラクタで構成された文字列を含むコンテンツを示す。履歴データは、文字列を示すテキストデータと、文字列の表示態様を示す設定情報(例えば、サイズ、書式、レイアウト、装飾画像など)とを含む。文字列のレイアウトは、キャラクタが改行された順に並ぶ行と、キャラクタが改段落された順に並ぶ段落とで定義されている。   The flash memory 410 stores history data that is a file indicating content to be printed on a tape. The history data of the present embodiment indicates content including a character string composed of characters. The history data includes text data indicating a character string and setting information (eg, size, format, layout, decoration image, etc.) indicating a display mode of the character string. The layout of the character string is defined by a line in which characters are arranged in the order in which the characters are broken and a paragraph in which the characters are arranged in the order in which the characters are broken.

フラッシュメモリ410の履歴データには、各履歴データが共通履歴データおよび通常履歴データのいずれであるかを示す種別データが割り振られている。共通履歴データは、複数の履歴データが各々示すコンテンツの共通ブロックを、コンテンツとして示す履歴データである。共通ブロックは、複数の履歴データが各々示すコンテンツのうちで、共通のキャラクタが共通の位置に配置された部分である。通常履歴データは、ユーザが設定および印刷したコンテンツを示す履歴データである。フラッシュメモリ410では、複数の履歴データを識別するための番号(以下、データ番号)が、各履歴データに昇順の通し番号で割り振られている。後述の履歴データ呼出処理(図7参照)では、データ番号に従って、複数の履歴データをディスプレイ5に切替表示可能である。   The history data in the flash memory 410 is assigned type data indicating whether each history data is common history data or normal history data. The common history data is history data indicating, as content, a common block of content indicated by each of a plurality of history data. The common block is a portion where a common character is arranged at a common position among contents indicated by a plurality of history data. The normal history data is history data indicating content set and printed by the user. In the flash memory 410, a number for identifying a plurality of history data (hereinafter referred to as a data number) is assigned to each history data in ascending serial numbers. In a history data call process (see FIG. 7) described later, a plurality of history data can be switched and displayed on the display 5 according to the data number.

フラッシュメモリ410には、共通履歴上限数Amaxおよび通常履歴上限数Bmaxが記憶されている。共通履歴上限数Amaxは、フラッシュメモリ410に保存可能な共通履歴データの最大個数を示す。通常履歴上限数Bmaxは、フラッシュメモリ410に保存可能な通常履歴データの最大個数を示す。共通履歴上限数Amaxおよび通常履歴上限数Bmaxは、ユーザまたは製造者が設定または変更可能である。   The flash memory 410 stores a common history upper limit number Amax and a normal history upper limit number Bmax. The common history upper limit number Amax indicates the maximum number of common history data that can be stored in the flash memory 410. The normal history upper limit number Bmax indicates the maximum number of normal history data that can be stored in the flash memory 410. The user or manufacturer can set or change the common history upper limit number Amax and the normal history upper limit number Bmax.

入出力インターフェース411には、操作部2、液晶駆動回路(LCDC)405、駆動回路406、407、408などが接続されている。液晶駆動回路(LCDC)405は、ディスプレイ5に表示データを出力するためのビデオRAM(図示外)を有する。駆動回路406は、サーマルヘッド10を駆動するための電子回路である。駆動回路407は、リボン巻取軸9およびテープ駆動軸11を回転させるテープ送りモータ24を駆動するための電子回路である。駆動回路408は、カット機構(図示外)を動作させるカッターモータ25を駆動するための電子回路である。   The input / output interface 411 is connected to the operation unit 2, a liquid crystal drive circuit (LCDC) 405, drive circuits 406, 407, 408, and the like. The liquid crystal drive circuit (LCDC) 405 has a video RAM (not shown) for outputting display data to the display 5. The drive circuit 406 is an electronic circuit for driving the thermal head 10. The drive circuit 407 is an electronic circuit for driving the tape feed motor 24 that rotates the ribbon take-up shaft 9 and the tape drive shaft 11. The drive circuit 408 is an electronic circuit for driving the cutter motor 25 that operates a cutting mechanism (not shown).

図4〜図7を参照して、本実施形態に係るテープ印字装置1のメイン処理を説明する。メイン処理(図4)は、テープ印字装置1が電源オンされたことを契機に、ROM402のプログラムに基づいてCPU401によって実行される。この場合、CPU401は、初期状態の編集画面100(図8参照)をディスプレイ5に表示する。編集画面100は、ユーザが印刷対象のコンテンツ(つまり、文字列および表示態様)を設定するための画面である。   A main process of the tape printer 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. The main process (FIG. 4) is executed by the CPU 401 based on the program in the ROM 402 when the tape printer 1 is powered on. In this case, the CPU 401 displays the editing screen 100 (see FIG. 8) in the initial state on the display 5. The edit screen 100 is a screen for the user to set content to be printed (that is, a character string and a display mode).

図4に示すように、メイン処理では、まず共通履歴数Aおよび通常履歴数Bが「0」に初期化される(S1)。共通履歴数Aは、フラッシュメモリ410に記憶されている共通履歴データの数量を示す。通常履歴数Bは、フラッシュメモリ410に記憶されている通常履歴データの数量を示す。ステップS1の実行後、ユーザが操作部2を用いて操作した内容に応じて、以下の処理が実行される。なお、ステップS1は、テープ印字装置1が初めて電源オンされた場合に実行される。テープ印字装置1が次回以降に電源オンされた場合は、ステップS1がスキップされて、以下の処理が実行される。   As shown in FIG. 4, in the main process, first, the common history number A and the normal history number B are initialized to “0” (S1). The common history number A indicates the quantity of common history data stored in the flash memory 410. The normal history number B indicates the quantity of normal history data stored in the flash memory 410. After the execution of step S1, the following processing is executed according to the content operated by the user using the operation unit 2. Step S1 is executed when the tape printer 1 is turned on for the first time. When the tape printer 1 is turned on after the next time, step S1 is skipped and the following processing is executed.

印刷実行を指示する操作が行われた場合、印刷を実行すると判断される(S3:YES)。この場合、編集画面100(図8参照)で設定されたコンテンツが印刷される(S5)。具体的には、編集画面100で設定されたコンテンツが、テープに印刷される。印字済テープが切断されることで、コンテンツが表記されたラベルが作成される。次いで、後述するように、フラッシュメモリ410に記憶されている履歴データを更新する履歴データ更新処理が実行される(S7)。   When an operation for instructing printing is performed, it is determined that printing is to be performed (S3: YES). In this case, the content set on the editing screen 100 (see FIG. 8) is printed (S5). Specifically, the content set on the editing screen 100 is printed on a tape. By cutting the printed tape, a label on which the content is written is created. Next, as will be described later, a history data update process for updating the history data stored in the flash memory 410 is executed (S7).

編集画面100でコンテンツを編集する操作が行われた場合、コンテンツ編集を実行すると判断される(S3:NO、S9:YES)。この場合、ユーザの操作内容に応じて、編集画面100でコンテンツが編集される(S11)。具体的には、編集画面100では、ユーザの操作に応じて、キャラクタの入力、削除、修正、改行、改段落等が実行されることで、文字列が設定される。さらにユーザの操作に応じて、文字列の表示態様(例えば、文字列のサイズ、書式、レイアウト、装飾態様など)が設定される。   When an operation for editing the content is performed on the editing screen 100, it is determined to execute the content editing (S3: NO, S9: YES). In this case, the content is edited on the editing screen 100 according to the user's operation content (S11). Specifically, on the editing screen 100, a character string is set by executing character input, deletion, correction, line feed, paragraph break, and the like in accordance with a user operation. Furthermore, a character string display mode (for example, character string size, format, layout, decoration mode, etc.) is set in accordance with a user operation.

履歴データの呼び出しを指示する操作が行われた場合(S3:NO、S9:NO、S13:YES)、後述するように、フラッシュメモリ410に記憶されている履歴データを編集画面100に呼び出す履歴データ呼出処理が実行される(S15)。尚、印刷実行、コンテンツ編集、およびデータ呼出とは異なる操作が行われた場合(S3:NO、S9:NO、S13:NO)、その操作に応じた設定処理が実行される(S17)。ステップS7、S11、S15、S17のいずれかの実行後、処理はステップS3に戻る。   When an operation for instructing the call of history data is performed (S3: NO, S9: NO, S13: YES), the history data for calling the history data stored in the flash memory 410 to the editing screen 100 as will be described later. Call processing is executed (S15). When an operation different from printing execution, content editing, and data call is performed (S3: NO, S9: NO, S13: NO), a setting process corresponding to the operation is executed (S17). After execution of any of steps S7, S11, S15, and S17, the process returns to step S3.

図5に示すように、履歴データ更新処理(S7)では、まず候補データ数Cが「0」に初期化され、且つ、処理番号nが共通履歴数Aに「1」加算した値に設定される(S21)。候補データ数Cは、共通履歴データの作成元となる通常履歴データ(候補データ)の個数を示す。処理番号nは、処理対象となる履歴データを示す。後述するように、フラッシュメモリ410では、データ番号の昇順に沿って共通履歴データが先、通常履歴データが後となるように、複数の履歴データが記憶される。したがって、ステップS21で設定される処理番号nは、フラッシュメモリ410に記憶されている全ての通常履歴データのうちで、データ番号が最も小さい通常履歴データ(つまり、先頭の通常履歴データ)のページ番号を示す。   As shown in FIG. 5, in the history data update process (S7), the candidate data number C is first initialized to “0”, and the process number n is set to a value obtained by adding “1” to the common history number A. (S21). The number of candidate data C indicates the number of normal history data (candidate data) from which the common history data is created. Process number n indicates history data to be processed. As will be described later, the flash memory 410 stores a plurality of history data so that the common history data comes first and the normal history data comes after the ascending order of the data numbers. Therefore, the process number n set in step S21 is the page number of the normal history data having the smallest data number (that is, the first normal history data) among all the normal history data stored in the flash memory 410. Indicates.

次いで、処理番号nが共通履歴数Aと通常履歴数Bとの加算値よりも大であるか否かが判断される(S23)。つまり、処理番号nがフラッシュメモリ410に記憶されている履歴データの総数よりも大であるか否かが判断される。処理番号nが共通履歴数Aと通常履歴数Bとの加算値以下である場合(S23:NO)、印刷対象データとn番目の履歴データとが取得されて、RAM404に記憶される(S24)。n番目の履歴データは、フラッシュメモリ410に記憶されている履歴データのうち、処理番号nと同じデータ番号の通常履歴データである。印刷対象データは、直前に実行されたコンテンツ印刷(S5)で印刷されたコンテンツを示す。印刷対象データは、履歴データと同様に、テキストデータおよび設定情報を含む。   Next, it is determined whether or not the process number n is larger than the added value of the common history number A and the normal history number B (S23). That is, it is determined whether or not the process number n is larger than the total number of history data stored in the flash memory 410. When the process number n is less than or equal to the sum of the common history number A and the normal history number B (S23: NO), the print target data and the nth history data are acquired and stored in the RAM 404 (S24). . The nth history data is normal history data having the same data number as the process number n among the history data stored in the flash memory 410. The print target data indicates the content printed by the content printing (S5) executed immediately before. The print target data includes text data and setting information, similar to the history data.

ステップS24で取得された印刷対象データとn番目の履歴データとが比較される(S25)。ステップS25では、処理番号n(つまり、ページ番号がn)の通常履歴データおよび印刷対象データに各々含まれる設定情報に基づいて、各々のレイアウト(つまり、行および段落の順序)が比較される。さらに、処理番号nの通常履歴データおよび印刷対象データに各々含まれるテキストデータに基づいて、同一行且つ同一段落に含まれる各々の文字列が比較される。このとき、同一行において、行の先頭から共通のキャラクタが並ぶ範囲が、共通ブロックに特定される。これにより、処理番号nの通常履歴データおよび印刷対象データに基づいて、各々が示すコンテンツの共通ブロックが特定される。   The print target data acquired in step S24 is compared with the nth history data (S25). In step S25, the respective layouts (that is, the order of the lines and paragraphs) are compared based on the setting information included in the normal history data of the processing number n (that is, the page number is n) and the print target data. Further, the character strings included in the same line and the same paragraph are compared based on the normal history data of process number n and the text data included in the print target data. At this time, in the same line, a range where common characters are arranged from the top of the line is specified as a common block. Thereby, based on the normal history data of the processing number n and the print target data, the common block of the content indicated by each is specified.

ステップS25の比較結果に基づいて、印刷対象データのレイアウトとn番目の履歴データのレイアウトとが共通であるか否かが判断される(S27)。具体的には、印刷対象データとn番目の履歴データとで段落数が等しく、且つ各段落の行数が等しい場合、レイアウトが共通であると判断される(S27:YES)。この場合、ステップS25の比較結果に基づいて、印刷対象データの文字列とn番目の履歴データの文字列とが完全一致であるか否かが判断される(S29)。   Based on the comparison result in step S25, it is determined whether the layout of the print target data and the layout of the nth history data are common (S27). Specifically, when the number of paragraphs is the same in the print target data and the nth history data and the number of lines in each paragraph is the same, it is determined that the layout is common (S27: YES). In this case, based on the comparison result in step S25, it is determined whether or not the character string of the print target data and the character string of the nth history data match completely (S29).

文字列が完全一致する場合(S29:YES)、n番目の履歴データが通常履歴データの先頭に移動される(S31)。具体的には、n番目の履歴データのデータ番号が先頭の通常履歴データよりも一つ小さいデータ番号となるように、フラッシュメモリ410に記憶されている履歴データのデータ番号が昇順の通し番号で更新される。ステップS31の実行後、処理はメイン処理(図4)に戻る。   When the character strings completely match (S29: YES), the nth history data is moved to the head of the normal history data (S31). Specifically, the data number of the history data stored in the flash memory 410 is updated with the serial number in ascending order so that the data number of the nth history data is one data number smaller than the first normal history data. Is done. After execution of step S31, the process returns to the main process (FIG. 4).

文字列が完全一致しない場合(S29:NO)、ステップS25の比較結果に基づいて、印刷対象データの文字列とn番目の履歴データの文字列とが部分一致であるか否かが判断される(S33)。文字列が部分一致する場合(S33:YES)、候補データ数Cが「1」加算される(S35)。印刷対象データが、候補データ数Cと同じ順序(つまり、C番目)の候補データとして、RAM404に保存される(S37)。候補データは、印刷対象データとn番目の履歴データとで部分一致した文字列で構成された共通ブロックを、コンテンツとして示す。候補データは、少なくとも部分一致した文字列を示すテキストデータを含む。   If the character strings do not completely match (S29: NO), it is determined whether or not the character string of the print target data and the character string of the nth history data are partial matches based on the comparison result in step S25. (S33). If the character strings partially match (S33: YES), the candidate data number C is incremented by “1” (S35). The print target data is stored in the RAM 404 as candidate data in the same order as the number of candidate data C (that is, C-th) (S37). Candidate data indicates, as content, a common block composed of character strings that partially match the print target data and the nth history data. The candidate data includes at least text data indicating a partially matched character string.

次いで、処理番号nが「1」加算される(S39)。レイアウトが共通でない場合(S27:NO)、および、文字列が全く一致しない場合も(S33:NO)、処理番号nが「1」加算される(S39)。ステップS39の実行後、処理はステップS23に戻る。   Next, “1” is added to the process number n (S39). When the layout is not common (S27: NO) and when the character strings do not match at all (S33: NO), the process number n is incremented by “1” (S39). After execution of step S39, the process returns to step S23.

上記の処理では、フラッシュメモリ410に記憶されている通常履歴データが、印刷対象データと順次比較される(S25〜S39)。印刷対象データとレイアウトが共通し、且つ文字列が完全一致する通常履歴データ(完全一致データ)がある場合、完全一致データが先頭の通常履歴データに設定される(S29:YES、S31)。印刷対象データとレイアウトが共通し、且つ文字列が部分一致する通常履歴データ(部分一致データ)がある場合、部分一致データが候補データとして保存される(S33:YES、S37)。フラッシュメモリ410に複数の部分一致データがある場合、部分一致データと同数の候補データが保存される。   In the above processing, the normal history data stored in the flash memory 410 is sequentially compared with the print target data (S25 to S39). If there is normal history data (complete match data) that has the same layout as the data to be printed and the character strings completely match (complete match data), the complete match data is set as the first normal history data (S29: YES, S31). If there is normal history data (partial match data) that has the same layout as the print target data and the character string partially matches, the partial match data is saved as candidate data (S33: YES, S37). When there are a plurality of partial match data in the flash memory 410, the same number of candidate data as the partial match data is stored.

処理番号nが共通履歴数Aと通常履歴数Bとの加算値よりも大である場合(S23:YES)、印刷対象データが全ての通常履歴データと比較されたことを意味する。この場合、印刷対象データが通常履歴データの先頭に、新たな通常履歴データとして追加される(S41)。具体的には、印刷対象データが通常履歴データとして、フラッシュメモリ410に書き込まれる。書き込まれた通常履歴データのデータ番号が先頭の通常履歴データよりも一つ小さいデータ番号の通常履歴データとなるように、フラッシュメモリ410に記憶されている履歴データのデータ番号が昇順の通し番号で更新される。   If the process number n is larger than the added value of the common history number A and the normal history number B (S23: YES), it means that the print target data has been compared with all the normal history data. In this case, the print target data is added as new normal history data at the head of the normal history data (S41). Specifically, the print target data is written in the flash memory 410 as normal history data. The data number of the history data stored in the flash memory 410 is updated with the serial number in ascending order so that the data number of the written normal history data becomes the normal history data with a data number one smaller than the first normal history data. Is done.

ステップS41の実行後、通常履歴数Bが通常履歴上限数Bmax以上であるか否かが判断される(S43)。通常履歴数Bが通常履歴上限数Bmax未満である場合(S43:NO)、通常履歴数Bが「1」加算される(S45)。通常履歴数Bが通常履歴上限数Bmax以上である場合(S43:YES)、フラッシュメモリ410に記憶されている全ての通常履歴データのうちで、通常履歴数Bよりも大きいページ番号(つまり、B番目よりも後)の通常履歴データが、フラッシュメモリ410から削除される(S47)。これにより、印刷対象データが新たな通常履歴データとしてフラッシュメモリ410に追加された場合に、通常履歴データの個数が通常履歴上限数Bmaxを超えると、データ番号が最も大きい通常履歴データ(つまり、末尾の通常履歴データ)が削除される。   After execution of step S41, it is determined whether or not the normal history number B is equal to or greater than the normal history upper limit number Bmax (S43). When the normal history number B is less than the normal history upper limit number Bmax (S43: NO), the normal history number B is incremented by “1” (S45). When the normal history number B is equal to or larger than the normal history upper limit number Bmax (S43: YES), a page number larger than the normal history number B among all the normal history data stored in the flash memory 410 (that is, B The normal history data after (th) is deleted from the flash memory 410 (S47). As a result, when the print target data is added to the flash memory 410 as new normal history data, if the number of normal history data exceeds the normal history upper limit number Bmax, the normal history data with the largest data number (that is, the end) Normal history data) is deleted.

ステップS45、S47のいずれかの実行後、後述するように、フラッシュメモリ410に記憶されている共通履歴データの順序を入れ替える順序入替処理が実行される(S49)。ステップS49の実行後、処理はメイン処理(図4)に戻る。   After execution of either step S45 or S47, as will be described later, an order change process for changing the order of the common history data stored in the flash memory 410 is executed (S49). After execution of step S49, the process returns to the main process (FIG. 4).

図6に示すように、順序入替処理(S49)では、まず候補データ数Cが「1」未満であるか否かが判断される(S51)。候補データ数Cが「1」以上である場合(S51:NO)、処理番号nが「1」に更新され、且つ、共通履歴数Aに候補データ数Cが加算される(S53)。RAM404に保存されている候補データが、フラッシュメモリ410に記憶されている全ての履歴データの先頭に、新たな共通履歴データとして追加される(S55)。具体的には、候補データが共通履歴データとして、フラッシュメモリ410に書き込まれる。書き込まれた共通履歴データのデータ番号が先頭の履歴データよりも小さいデータ番号となるように、フラッシュメモリ410に記憶されている履歴データのデータ番号が昇順の通し番号で更新される。先頭の履歴データは、フラッシュメモリ410に記憶されている全ての履歴データのうちで、最もデータ番号の小さい履歴データである。これにより、共通履歴データのほうが通常履歴データよりも小さなデータ番号が割り振られる。なお、ステップS55が実行されると、RAM404から候補データが削除される。   As shown in FIG. 6, in the order changing process (S49), it is first determined whether or not the number of candidate data C is less than “1” (S51). When the candidate data number C is “1” or more (S51: NO), the process number n is updated to “1”, and the candidate data number C is added to the common history number A (S53). Candidate data stored in the RAM 404 is added as new common history data to the head of all history data stored in the flash memory 410 (S55). Specifically, the candidate data is written into the flash memory 410 as common history data. The data number of the history data stored in the flash memory 410 is updated with the serial number in ascending order so that the data number of the written common history data becomes a data number smaller than the head history data. The first history data is the history data having the smallest data number among all the history data stored in the flash memory 410. As a result, the common history data is assigned a smaller data number than the normal history data. When step S55 is executed, the candidate data is deleted from the RAM 404.

次いで、フラッシュメモリ410に記憶されている共通履歴データが、包含関係順に並び替えられる(S57)。包含関係順は、共通ブロックが小さい共通履歴データほど(言い換えると、共通ブロックのキャラクタ数が少ない共通履歴データほど)、各共通履歴データを表示する優先度を示す順序の上流側に配置することを定める、共通履歴データの並び替え順序である。具体的には、ステップS57では、共通ブロックのキャラクタ数が少ない共通履歴データほどデータ番号が小さくなるように、フラッシュメモリ410に記憶されている共通履歴データのデータ番号が更新される。   Next, the common history data stored in the flash memory 410 is rearranged in the inclusion relation order (S57). The inclusion relation order is arranged such that the common history data with a smaller common block (in other words, the common history data with a smaller number of characters in the common block) is arranged upstream of the order indicating the priority for displaying each common history data. This is the rearrangement order of common history data. Specifically, in step S57, the data number of the common history data stored in the flash memory 410 is updated so that the common history data having a smaller number of characters in the common block has a smaller data number.

次いで、処理番号nと同じ順番(つまり、n番目)の共通履歴データと同一の共通履歴データが、フラッシュメモリ410に記憶されているか否かが判断される(S59)。詳細には、フラッシュメモリ410に記憶されている全ての共通履歴データのうちで、n番目に記憶されている共通履歴データと同一の共通ブロックを示すものがある場合、n番目の共通履歴データと同一の共通履歴データがあると判断される(S59:YES)。この場合、n番目の共通履歴データと同一の共通履歴データが、フラッシュメモリ410から削除される(S61)。このとき、フラッシュメモリ410に記憶されている履歴データのデータ番号が昇順の通し番号で更新される。   Next, it is determined whether or not the common history data identical to the common history data in the same order as the process number n (that is, the nth) is stored in the flash memory 410 (S59). Specifically, if there is a piece of common history data stored in the flash memory 410 that indicates the same common block as the nth common history data, the nth common history data It is determined that there is the same common history data (S59: YES). In this case, the same common history data as the nth common history data is deleted from the flash memory 410 (S61). At this time, the data number of the history data stored in the flash memory 410 is updated with the serial numbers in ascending order.

ステップS61の実行後、共通履歴数Aが「1」減算される(S63)。処理番号nが「1」加算される(S65)。n番目の共通履歴データと同一の共通履歴データがない場合も(S59:NO)、処理はステップS65に進む。ステップS65の実行後、処理番号nが共通履歴数Aより小であるか否かが判断される(S67)。処理番号nが共通履歴数Aより小である場合(S67:YES)、処理はステップS59に戻る。これにより、フラッシュメモリ410では、全ての共通履歴データのうちで、同一の共通ブロックを示す共通履歴データの重複が排除される。   After execution of step S61, “1” is subtracted from the common history number A (S63). The process number n is incremented by “1” (S65). Even when there is no common history data identical to the nth common history data (S59: NO), the process proceeds to step S65. After execution of step S65, it is determined whether or not the process number n is smaller than the common history number A (S67). When the process number n is smaller than the common history number A (S67: YES), the process returns to step S59. Thereby, in the flash memory 410, duplication of common history data indicating the same common block among all common history data is eliminated.

処理番号nが共通履歴数A以上である場合(S67:NO)、共通履歴数Aが共通履歴上限数Amax以上であるか否かが判断される(S69)。共通履歴数Aが共通履歴上限数Amaxより大である場合(S69:YES)、共通履歴上限数Amaxと同じ順番(つまり、Amax番目)以降の共通履歴データが、フラッシュメモリ410から削除される(S71)。具体的には、フラッシュメモリ410に記憶されている全ての共通履歴データのうちで、Amax番目よりもデータ番号が大きい共通履歴データが削除される。その後、フラッシュメモリ410に記憶されている履歴データのデータ番号が昇順の通し番号で更新される。ステップS71の実行後、および、共通履歴数Aが共通履歴上限数Amax以下である場合(S69:NO)、処理は履歴データ更新処理(図5)に戻る。候補データ数Cが「1」未満である場合も(S51:YES)、処理は履歴データ更新処理(図5)に戻る。   When the process number n is equal to or greater than the common history number A (S67: NO), it is determined whether or not the common history number A is equal to or greater than the common history upper limit number Amax (S69). When the common history number A is larger than the common history upper limit number Amax (S69: YES), the common history data after the same order as the common history upper limit number Amax (that is, Amax) is deleted from the flash memory 410 ( S71). Specifically, among all the common history data stored in the flash memory 410, the common history data having a data number larger than the Amaxth is deleted. Thereafter, the data number of the history data stored in the flash memory 410 is updated with the serial numbers in ascending order. After execution of step S71 and when the common history number A is equal to or less than the common history upper limit number Amax (S69: NO), the process returns to the history data update process (FIG. 5). Even when the number of candidate data C is less than “1” (S51: YES), the process returns to the history data update process (FIG. 5).

図7に示すように、履歴データ呼出処理(S15)では、まず共通履歴数Aと通常履歴数Bとの加算値が、「0」より大であるか否かが判断される(S81)。共通履歴数Aと通常履歴数Bとの加算値が「0」以下である場合(S81:NO)、フラッシュメモリ410に履歴データが記憶されていないため、処理はメイン処理(図4)に戻る。共通履歴数Aと通常履歴数Bとの加算値が「0」より大である場合(S81:YES)、フラッシュメモリ410に少なくとも一つの履歴データが記憶されている。この場合、処理番号nが「1」に更新される(S83)。次いで、処理番号nと同じデータ番号(つまり、n番目)の履歴データに基づいて、コンテンツが編集画面100に表示される(S85)。ステップS85では、フラッシュメモリ410からn番目の履歴データが読み出され、履歴データに基づいてコンテンツが表示される。   As shown in FIG. 7, in the history data call process (S15), it is first determined whether or not the added value of the common history number A and the normal history number B is greater than “0” (S81). When the added value of the common history number A and the normal history number B is equal to or less than “0” (S81: NO), since no history data is stored in the flash memory 410, the process returns to the main process (FIG. 4). . When the added value of the common history number A and the normal history number B is larger than “0” (S81: YES), at least one history data is stored in the flash memory 410. In this case, the process number n is updated to “1” (S83). Next, the content is displayed on the editing screen 100 based on the history data having the same data number as the processing number n (that is, the nth) (S85). In step S85, the nth history data is read from the flash memory 410, and the content is displayed based on the history data.

ステップS85の実行後、ユーザが操作部2を用いて操作した内容に応じて、以下の処理が実行される。履歴データを確定する操作が行われた場合(S87:YES)、編集画面100に表示されたコンテンツが、印刷対象のコンテンツとして設定される(S89)。具体的には、履歴データに含まれるテキストデータに基づいて、編集画面100に文字列が設定される。履歴データに含まれる設定情報に基づいて、編集画面100に文字列の表示態様が設定される。その後、処理はメイン処理(図4)に戻る。これにより、編集画面100に設定されたコンテンツを対象に、ユーザは印刷実行またはコンテンツ編集を実行できる。   After the execution of step S85, the following processing is executed according to the content operated by the user using the operation unit 2. When an operation to confirm the history data is performed (S87: YES), the content displayed on the editing screen 100 is set as the content to be printed (S89). Specifically, a character string is set on the editing screen 100 based on text data included in the history data. Based on the setting information included in the history data, the display mode of the character string is set on the editing screen 100. Thereafter, the process returns to the main process (FIG. 4). Accordingly, the user can execute printing or content editing for the content set on the editing screen 100.

履歴データを先に進める操作が行われた場合(S87:NO、S91:YES)、処理番号nが共通履歴数Aと通常履歴数Bとの加算値以上であるか否かが判断される(S93)。処理番号nが共通履歴数Aと通常履歴数Bとの加算値以上である場合(S93:YES)、表示中コンテンツの履歴データよりもデータ番号が大きい履歴データが、フラッシュメモリ410に存在しない。この場合、処理番号nが「1」に更新される(S95)。その後、処理はステップS85に戻る。これにより、編集画面100では、データ番号が最も大きい履歴データ(つまり、末尾の履歴データ)のコンテンツに代えて、データ番号が最も小さい履歴データ(つまり、先頭の履歴データ)のコンテンツが表示される。   When the operation of advancing history data is performed (S87: NO, S91: YES), it is determined whether or not the process number n is equal to or greater than the addition value of the common history number A and the normal history number B ( S93). When the process number n is equal to or greater than the added value of the common history number A and the normal history number B (S93: YES), history data having a data number larger than the history data of the content being displayed does not exist in the flash memory 410. In this case, the process number n is updated to “1” (S95). Thereafter, the process returns to step S85. Thereby, on the editing screen 100, the content of the history data having the smallest data number (that is, the head history data) is displayed instead of the content of the history data having the largest data number (that is, the history data at the end). .

処理番号nが共通履歴数Aと通常履歴数Bとの加算値未満である場合(S93:NO)、表示中コンテンツの履歴データよりもデータ番号が大きい履歴データが、フラッシュメモリ410に存在する。この場合、処理番号nが「1」加算される(S97)。その後、処理はステップS85に戻る。これにより、編集画面100では、表示中コンテンツに代えて、次にデータ番号が大きい履歴データのコンテンツが表示される。   When the process number n is less than the added value of the common history number A and the normal history number B (S93: NO), history data having a data number larger than the history data of the content being displayed exists in the flash memory 410. In this case, the process number n is incremented by “1” (S97). Thereafter, the process returns to step S85. Thereby, on the editing screen 100, the content of the history data having the next largest data number is displayed instead of the currently displayed content.

履歴データを前に戻す操作が行われた場合(S87:NO、S91:NO)、処理番号nが「1」以下であるか否かが判断される(S99)。処理番号nが「1」以下である場合(S99:YES)、表示中コンテンツの履歴データよりもデータ番号が小さい履歴データが、フラッシュメモリ410に存在しない。この場合、処理番号nが共通履歴数Aと通常履歴数Bとの加算値に更新される(S101)。その後、処理はステップS85に戻る。これにより、編集画面100では、先頭の履歴データのコンテンツに代えて、末尾の履歴データのコンテンツが表示される。   When the operation of returning the history data is performed (S87: NO, S91: NO), it is determined whether or not the process number n is “1” or less (S99). When the process number n is “1” or less (S99: YES), history data having a data number smaller than the history data of the content being displayed does not exist in the flash memory 410. In this case, the process number n is updated to the added value of the common history number A and the normal history number B (S101). Thereafter, the process returns to step S85. Thereby, on the edit screen 100, the content of the history data at the end is displayed instead of the content of the history data at the top.

処理番号nが「1」より大である場合(S99:NO)、表示中コンテンツの履歴データよりもデータ番号が小さい履歴データが、フラッシュメモリ410に存在する。この場合、処理番号nが「1」減算される(S103)。その後、処理はステップS85に戻る。これにより、編集画面100では、表示中コンテンツに代えて、次にデータ番号が小さい履歴データのコンテンツが表示される。   When the process number n is larger than “1” (S99: NO), history data having a data number smaller than the history data of the content being displayed exists in the flash memory 410. In this case, “1” is subtracted from the process number n (S103). Thereafter, the process returns to step S85. Thereby, on the editing screen 100, the content of the history data with the next smallest data number is displayed instead of the content being displayed.

図8〜図12を参照して、図4に示すメイン処理の具体例を説明する。なお、以下の具体例は、フラッシュメモリ410に履歴データが記憶されていない状態で、メイン処理(図4)が開始された場合を例示する。   A specific example of the main process shown in FIG. 4 will be described with reference to FIGS. The following specific example illustrates a case where the main process (FIG. 4) is started in a state where no history data is stored in the flash memory 410.

第一具体例を説明する。図8に示すように、ユーザが初期状態の編集画面100でコンテンツを編集する操作を行う(S11)。具体的には、ユーザは初期状態の編集画面100に、第一段落一行目の文字列「No.122aa」を入力する。ユーザは一行目の文字列の末尾に改行180を入力した後、第一段落二行目の文字列「Name:Suzuki」を入力する。改行180は、キャラクタの改行を示す記号である。複数の行は、キャラクタが改行された順(図8の例では、下方向)に並ぶ。さらにユーザは、文字列の表示態様(例えば、サイズ「オート」)を設定する。これにより、編集画面100では、コンテンツ110が設定される。その後、ユーザが印刷実行を指示する操作を行うと、コンテンツ110が表記されたラベル310が作成される(S5)。コンテンツ110を示す印刷対象データが、先頭の通常履歴データ(データ番号「1」の通常履歴データ)として、フラッシュメモリ410に保存される(S41)。   A first specific example will be described. As shown in FIG. 8, the user performs an operation of editing content on the editing screen 100 in the initial state (S11). Specifically, the user inputs the character string “No. 122aa” in the first line of the first paragraph on the editing screen 100 in the initial state. After the user inputs a line feed 180 at the end of the character string on the first line, the user inputs the character string “Name: Suzuki” on the second line of the first paragraph. A line break 180 is a symbol indicating a line break of a character. The plurality of lines are arranged in the order in which the characters are broken (downward in the example of FIG. 8). Furthermore, the user sets the display mode (for example, size “auto”) of the character string. Thereby, the content 110 is set on the editing screen 100. Thereafter, when the user performs an operation for instructing printing, a label 310 on which the content 110 is written is created (S5). The print target data indicating the content 110 is stored in the flash memory 410 as the first normal history data (normal history data with the data number “1”) (S41).

次に、ユーザが初期状態の編集画面100でコンテンツを編集する操作を行って、コンテンツ120を設定する(S11)。コンテンツ120は、第一段落一行目の文字列「Happy Birthday!」と、文字列の表示態様(例えば、サイズ「24pt」および装飾画像「リボン」)とを含む。その後、ユーザが印刷実行を指示する操作を行うと、コンテンツ120が表記されたラベル320が作成される(S5)。コンテンツ110のレイアウトは一段落二行であるのに対し、コンテンツ120のレイアウトは一段落一行である。コンテンツ110、120はレイアウトが共通しないので(S27:NO)、コンテンツ120を示す印刷対象データが、先頭の通常履歴データとしてフラッシュメモリ410に保存される(S41)。このとき、コンテンツ110の通常履歴データのデータ番号は、「2」に更新される。   Next, the user performs an operation for editing the content on the editing screen 100 in the initial state, and sets the content 120 (S11). The content 120 includes a character string “Happy Birthday!” In the first line of the first paragraph and a character string display mode (for example, a size “24 pt” and a decorative image “ribbon”). Thereafter, when the user performs an operation for instructing printing, a label 320 on which the content 120 is written is created (S5). The layout of the content 110 is one paragraph and two lines, whereas the layout of the content 120 is one paragraph and one line. Since the contents 110 and 120 do not share the same layout (S27: NO), the print target data indicating the contents 120 is stored in the flash memory 410 as the first normal history data (S41). At this time, the data number of the normal history data of the content 110 is updated to “2”.

次に、ユーザが初期状態の編集画面100でコンテンツを編集する操作を行って、コンテンツ130を設定する(S11)。コンテンツ130は、第一段落一行目の文字列「No.122bb」および第一段落二行目の文字列「Name:Ito」と、文字列の表示態様(例えば、サイズ「オート」)とを含む。その後、ユーザが印刷実行を指示する操作を行うと、コンテンツ130が表記されたラベル330が作成される(S5)。   Next, the user performs an operation for editing the content on the editing screen 100 in the initial state, and sets the content 130 (S11). The content 130 includes a character string “No. 122bb” in the first line of the first paragraph, a character string “Name: Ito” in the second line of the first paragraph, and a character string display mode (for example, size “auto”). Thereafter, when the user performs an operation for instructing printing, a label 330 on which the content 130 is written is created (S5).

図9に示すように、コンテンツ110、130はいずれも一段落二行であるため、レイアウトが共通する(S27:YES)。コンテンツ110、130は、第一段落一行目の文字列のうちで「No.122」が部分一致し、第一段落二行目の文字列のうちで「Name:」が部分一致する(S33:YES)。したがって、第一段落一行目の文字列「No.122」と第一段落二行目の文字列「Name:」とで構成される共通ブロックを示すコンテンツ210の候補データが、RAM404に保存される(S37)。次いで、コンテンツ130を示す印刷対象データが、先頭の通常履歴データとしてフラッシュメモリ410に保存される(S41)。このとき、コンテンツ110、120の通常履歴データのデータ番号は、それぞれ「3」および「2」に更新される。   As shown in FIG. 9, since the contents 110 and 130 are both one paragraph and two lines, the layout is common (S27: YES). In the contents 110 and 130, “No. 122” partially matches in the character string in the first line of the first paragraph, and “Name:” partially matches in the character string in the second line of the first paragraph (S33: YES). . Accordingly, the candidate data of the content 210 indicating the common block composed of the character string “No. 122” in the first line of the first paragraph and the character string “Name:” in the second line of the first paragraph is stored in the RAM 404 (S37). ). Next, the print target data indicating the content 130 is stored in the flash memory 410 as the first normal history data (S41). At this time, the data numbers of the normal history data of the contents 110 and 120 are updated to “3” and “2”, respectively.

さらに、RAM404に保存されたコンテンツ210の候補データが、フラッシュメモリ410に記憶されている履歴データの先頭に、共通履歴データとして保存される(S55)。このとき、コンテンツ110〜130の通常履歴データのデータ番号は、それぞれ「4」、「3」、「2」に更新される。これにより、フラッシュメモリ410では、コンテンツ210の共通履歴データ、コンテンツ130の通常履歴データ、コンテンツ120の通常履歴データ、コンテンツ110の通常履歴データの順に、四つの履歴データが記憶される。   Further, the candidate data of the content 210 stored in the RAM 404 is stored as common history data at the head of the history data stored in the flash memory 410 (S55). At this time, the data numbers of the normal history data of the contents 110 to 130 are updated to “4”, “3”, and “2”, respectively. Thus, in the flash memory 410, four history data are stored in the order of the common history data of the content 210, the normal history data of the content 130, the normal history data of the content 120, and the normal history data of the content 110.

その後、図10に示すように、ユーザが履歴データの呼び出しを指示する操作を行うと、まずデータ番号「1」の履歴データに基づいて、コンテンツ210が表示される(S83、S85)。ユーザが履歴データを先に進める操作を行う毎に、コンテンツ130、120、110が順に切替表示される(S91:YES、S93:NO、S97)。さらにユーザが履歴データを先に進める操作を行うと、再びコンテンツ210が切替表示される(S91:YES、S93:YES、S95)。   After that, as shown in FIG. 10, when the user performs an operation for instructing to call history data, the content 210 is first displayed based on the history data of the data number “1” (S83, S85). Each time the user performs an operation to advance the history data, the contents 130, 120, and 110 are sequentially switched and displayed (S91: YES, S93: NO, S97). Further, when the user performs an operation to advance the history data, the content 210 is switched and displayed again (S91: YES, S93: YES, S95).

第二具体例を説明する。ユーザは第一具体例と同様に、コンテンツ110〜130の設定および印刷を行う。これにより、フラッシュメモリ410には、先述のようにコンテンツ210、130、120、110の順に、四つの履歴データが保存される。さらにユーザは、コンテンツ140を設定および印刷する(S11、S5)。図11に示すように、コンテンツ140は、第一段落一行目の文字列「No.56412」および第一段落二行目の文字列「Name:Tanaka」と、文字列の表示態様(例えば、サイズ「オート」)とを含む。   A second specific example will be described. The user sets and prints the contents 110 to 130 as in the first specific example. Thus, four history data are stored in the flash memory 410 in the order of the contents 210, 130, 120, and 110 as described above. Further, the user sets and prints the content 140 (S11, S5). As shown in FIG. 11, the content 140 includes a character string “No. 56412” in the first line of the first paragraph and a character string “Name: Tanaka” in the second line of the first paragraph, and a character string display mode (for example, size “auto” )).

この場合、コンテンツ140は、コンテンツ130とレイアウトが共通する(S27:YES)。第一段落一行目の文字列のうちで「No.」が部分一致し、第一段落二行目の文字列のうちで「Name:」が部分一致する(S33:YES)。第一段落一行目の文字列「No.」と第一段落二行目の文字列「Name:」とで構成される共通ブロックを示すコンテンツ220の候補データが、RAM404に保存される(S37)。同様に、コンテンツ140がコンテンツ110と比較された場合も、コンテンツ220の候補データが保存される(S37)。そのため、二つのコンテンツ220の候補データが、RAM404に保存される。次いで、コンテンツ140を示す印刷対象データが、先頭の通常履歴データとしてフラッシュメモリ410に保存される(S41)。   In this case, the content 140 and the content 130 have the same layout (S27: YES). “No.” partially matches in the character string in the first line of the first paragraph, and “Name:” partially matches in the character string in the second line of the first paragraph (S33: YES). The candidate data of the content 220 indicating the common block composed of the character string “No.” in the first line of the first paragraph and the character string “Name:” in the second line of the first paragraph is stored in the RAM 404 (S37). Similarly, when the content 140 is compared with the content 110, the candidate data of the content 220 is stored (S37). Therefore, candidate data for the two contents 220 is stored in the RAM 404. Next, the print target data indicating the content 140 is stored in the flash memory 410 as the first normal history data (S41).

さらに、RAM404に保存された二つのコンテンツ220の候補データが、フラッシュメモリ410に記憶されている履歴データの先頭に、共通履歴データとして保存される(S55)。コンテンツ220はコンテンツ210よりも、キャラクタ数が少ない。そのため、二つのコンテンツ220の共通履歴データが先、コンテンツ210の共通履歴データが後となるように、共通履歴データが並び替えられる(S57)。二つのコンテンツ220は同一の共通ブロックを示すため、一つのコンテンツ220の共通履歴データが削除される(S59〜S67)。   Further, the candidate data of the two contents 220 stored in the RAM 404 is stored as common history data at the head of the history data stored in the flash memory 410 (S55). Content 220 has fewer characters than content 210. Therefore, the common history data is rearranged so that the common history data of the two contents 220 comes first and the common history data of the contents 210 comes after (S57). Since the two contents 220 indicate the same common block, the common history data of the one contents 220 is deleted (S59 to S67).

これにより、フラッシュメモリ410では、コンテンツ220の共通履歴データ、コンテンツ210の共通履歴データ、コンテンツ140の通常履歴データ、コンテンツ130の通常履歴データ、コンテンツ120の通常履歴データ、コンテンツ110の通常履歴データの順に、六つの履歴データが記憶される。その後、ユーザが履歴データの呼び出しを指示する操作を行うと、まずコンテンツ220が表示される(S83、S85)。ユーザが履歴データを先に進める操作を行う毎に、コンテンツ210、140、130、120、110が順に切替表示される。   Thus, in the flash memory 410, the common history data of the content 220, the common history data of the content 210, the normal history data of the content 140, the normal history data of the content 130, the normal history data of the content 120, and the normal history data of the content 110 are stored. In sequence, six pieces of history data are stored. Thereafter, when the user performs an operation for instructing to call the history data, the content 220 is first displayed (S83, S85). Each time the user performs an operation to advance the history data, the contents 210, 140, 130, 120, and 110 are sequentially switched and displayed.

第三具体例を説明する。図12に示すように、ユーザが初期状態の編集画面100でコンテンツを編集する操作を行う(S11)。具体的には、ユーザは初期状態の編集画面100に、第一段落一行目の文字列「No.122aa」を入力する。ユーザは第一段落一行目の文字列の末尾に改段落190を入力した後、第二段落一行目の文字列「Name:Suzuki」を入力する。改段落190は、キャラクタの改段落を示す記号である。複数の段落は、キャラクタが改段落された順(図12の例では、右方向)に並ぶ。さらにユーザは、文字列の表示態様(例えば、サイズ「オート」)を設定する。これにより、編集画面100では、コンテンツ150が設定される。その後、ユーザが印刷実行を指示する操作を行うと、コンテンツ150が表記されたラベル350が作成される(S5)。コンテンツ150を示す印刷対象データが、先頭の通常履歴データとしてフラッシュメモリ410に保存される(S41)。   A third specific example will be described. As shown in FIG. 12, the user performs an operation of editing content on the editing screen 100 in the initial state (S11). Specifically, the user inputs the character string “No. 122aa” in the first line of the first paragraph on the editing screen 100 in the initial state. The user inputs the paragraph break 190 at the end of the character string in the first line of the first paragraph, and then inputs the character string “Name: Suzuki” in the first line of the second paragraph. The paragraph break 190 is a symbol indicating the paragraph break of the character. The plurality of paragraphs are arranged in the order in which the characters are revised (in the right direction in the example of FIG. 12). Furthermore, the user sets the display mode (for example, size “auto”) of the character string. Thereby, the content 150 is set on the editing screen 100. Thereafter, when the user performs an operation for instructing printing, a label 350 on which the content 150 is written is created (S5). Data to be printed indicating the content 150 is stored in the flash memory 410 as the first normal history data (S41).

次に、ユーザが初期状態の編集画面100でコンテンツを編集する操作を行って、コンテンツ160を設定する(S11)。コンテンツ160は、第一段落一行目の文字列「No.122bb」および第二段落一行目の文字列「Name:Ito」と、文字列の表示態様(例えば、サイズ「オート」)とを含む。その後、ユーザが印刷実行を指示する操作を行うと、コンテンツ160が表記されたラベル360が作成される(S5)。コンテンツ150、160はいずれも二段落一行であるため、レイアウトが共通する(S27:YES)。コンテンツ150、160は、第一段落一行目の文字列のうちで「No.122」が部分一致し、第二段落一行目の文字列のうちで「Name:」が部分一致する(S33:YES)。   Next, the user performs an operation for editing the content on the editing screen 100 in the initial state, and sets the content 160 (S11). The content 160 includes a character string “No. 122bb” in the first line of the first paragraph, a character string “Name: Ito” in the first line of the second paragraph, and a character string display mode (for example, size “auto”). Thereafter, when the user performs an operation to instruct printing, a label 360 on which the content 160 is written is created (S5). Since both contents 150 and 160 are two paragraphs and one line, the layout is common (S27: YES). In the contents 150 and 160, “No. 122” partially matches in the character string in the first line of the first paragraph, and “Name:” partially matches in the character string in the first line of the second paragraph (S33: YES). .

したがって、第一段落一行目の文字列「No.122」と第二段落一行目の文字列「Name:」とで構成される共通ブロックを含むコンテンツ230の候補データが、RAM404に保存される(S37)。次いで、コンテンツ160を示す印刷対象データが、先頭の通常履歴データとしてフラッシュメモリ410に保存される(S41)。さらに、RAM404に保存されたコンテンツ230の候補データが、フラッシュメモリ410に記憶されている履歴データの先頭に、共通履歴データとして保存される(S55)。   Therefore, the candidate data of the content 230 including the common block composed of the character string “No. 122” in the first line of the first paragraph and the character string “Name:” in the first line of the second paragraph is stored in the RAM 404 (S37). ). Next, the print target data indicating the content 160 is stored in the flash memory 410 as the first normal history data (S41). Further, the candidate data of the content 230 stored in the RAM 404 is stored as common history data at the head of the history data stored in the flash memory 410 (S55).

これにより、フラッシュメモリ410では、コンテンツ230の共通履歴データ、コンテンツ160の通常履歴データ、コンテンツ150の通常履歴データの順に、三つの履歴データが記憶される。その後、ユーザが履歴データの呼び出しを指示する操作を行うと、コンテンツ230が表示される(S83、S85)。ユーザが履歴データを先に進める操作を行う毎に、コンテンツ160、150が順に切替表示される。   Thereby, in the flash memory 410, three history data are stored in the order of the common history data of the content 230, the normal history data of the content 160, and the normal history data of the content 150. Thereafter, when the user performs an operation for instructing to call the history data, the content 230 is displayed (S83, S85). Each time the user performs an operation to advance the history data, the contents 160 and 150 are switched and displayed in order.

第一〜第三具体例に示すように、ユーザが編集画面100でコンテンツを設定および印刷するごとに(S5)、印刷対象データが通常履歴データとして保存されるのみならず、共通履歴データが自動的に生成および保存される(S7)。ユーザは共通履歴データを呼び出して(S15)、共通履歴データのコンテンツを編集することで(S11)、共通ブロックを構成するキャラクタを再入力することなく、共通ブロックを含む新たなコンテンツを作成できる。つまり、ユーザは共通ブロック以外の部分が異なる複数のコンテンツを、簡易且つ迅速に作成できる。   As shown in the first to third specific examples, every time the user sets and prints content on the editing screen 100 (S5), not only the print target data is saved as normal history data but also the common history data is automatically Generated and stored (S7). The user calls the common history data (S15) and edits the content of the common history data (S11), so that new content including the common block can be created without re-inputting the characters constituting the common block. That is, the user can easily and quickly create a plurality of contents having different parts other than the common block.

本実施形態では、ステップS11で共通履歴データのコンテンツを編集する場合、共通ブロックを構成するキャラクタの選択および編集は禁止される。例えば、図9に示すコンテンツ210を呼び出して編集する場合、第一段落一行目の文字列「No.122」および第一段落二行目の文字列「Name:」に対して、カーソルの位置合わせ、キャラクタの変更および削除等が禁止される。これにより、ユーザは共通ブロック以外の部分が異なる複数のコンテンツを、より正確に作成できる。   In the present embodiment, when editing the content of the common history data in step S11, selection and editing of characters constituting the common block is prohibited. For example, when editing the content 210 shown in FIG. 9 by calling the character string “No. 122” in the first line of the first paragraph and the character string “Name:” in the second line of the first paragraph, Changes and deletions are prohibited. As a result, the user can more accurately create a plurality of contents having different parts other than the common block.

図10および図11に示すように、フラッシュメモリ410に記憶されている通常履歴データと共通履歴データとが、所定の順序で選択可能に表示される(S15)。これにより、ユーザは通常履歴データと共通履歴データとを必要に応じて選択的に使用できるため、コンテンツ編集の自由度が高まる。また、共通履歴データは通常履歴データよりも所定の順序(本実施形態では、データ番号の昇順)における上流側に表示されるため、共通履歴データのコンテンツは通常履歴データのコンテンツよりも先に表示される。これにより、ユーザは共通ブロック以外の部分が異なる複数のコンテンツを、より少ない操作回数で作成できる。さらに、共通ブロックが小さい共通履歴データから順に、複数の共通履歴データのコンテンツが表示される。これにより、ユーザによって使用される確率が高い共通ブロックを優先的に表示して、コンテンツ編集時の利便性を高めることができる。   As shown in FIGS. 10 and 11, the normal history data and the common history data stored in the flash memory 410 are displayed so as to be selectable in a predetermined order (S15). Thereby, since the user can selectively use the normal history data and the common history data as necessary, the degree of freedom of content editing is increased. In addition, since the common history data is displayed on the upstream side in a predetermined order (in the ascending order of data numbers in this embodiment) than the normal history data, the content of the common history data is displayed before the content of the normal history data. Is done. Thereby, the user can create a plurality of contents having different parts other than the common block with a smaller number of operations. Furthermore, the contents of a plurality of common history data are displayed in order from the common history data having the smallest common block. As a result, common blocks that have a high probability of being used by the user can be preferentially displayed, and convenience during content editing can be enhanced.

図9および図12に示すように、行および段落の順序が等しい複数のコンテンツ(言い換えると、段落数が等しく、且つ各段落の行数が等しい複数コンテンツ)のうちで、共通の行において行の先頭から共通のキャラクタが並ぶ範囲が、共通ブロックに特定される(S25)。したがって、複数のコンテンツから、共通ブロックを正確且つ迅速に特定することができる。   As shown in FIGS. 9 and 12, among a plurality of contents having the same line and paragraph order (in other words, a plurality of contents having the same number of paragraphs and the same number of lines in each paragraph), A range in which common characters are arranged from the top is specified as a common block (S25). Therefore, a common block can be specified accurately and quickly from a plurality of contents.

以上説明したように、本実施形態によれば、あらかじめ作成されたコンテンツを示す複数の既存データとして、印刷対象データと通常履歴データとが取得される(S24)。取得された印刷対象データと通常履歴データとが各々示す複数のコンテンツのうちで、共通のキャラクタが共通の位置に配置された部分である共通ブロックが特定される(S25)。特定された共通ブロックに基づいて、共通ブロックを含むコンテンツを示す共通履歴データが作成される(S7)。ユーザは共通履歴データが示すコンテンツを編集することで(S11)、コンテンツの一部が異なる複数のコンテンツを簡易且つ迅速に作成できる。   As described above, according to the present embodiment, the print target data and the normal history data are acquired as a plurality of existing data indicating the content created in advance (S24). Of the plurality of contents respectively indicated by the acquired print target data and the normal history data, a common block that is a portion where a common character is arranged at a common position is specified (S25). Based on the identified common block, common history data indicating content including the common block is created (S7). By editing the content indicated by the common history data (S11), the user can easily and quickly create a plurality of contents with different contents.

上記実施形態において、テープ印字装置1が、本発明の「印刷装置」に相当する。テープが、本発明の「印刷媒体」に相当する。印刷対象データおよび通常履歴データが、本発明の「既存データ」に相当する。ステップS24を実行するCPU401が、本発明の「データ取得手段」に相当する。ステップS25を実行するCPU401が、本発明の「共通ブロック特定手段」に相当する。ステップS7を実行するCPU401が、本発明の「共通履歴データ作成手段」に相当する。ステップS55を実行するCPU401が、本発明の「記憶制御手段」に相当する。フラッシュメモリ410が、本発明の「第一記憶手段」および「第二記憶手段」に相当する。ステップS15を実行するCPU401が、本発明の「表示制御手段」に相当する。   In the above embodiment, the tape printer 1 corresponds to the “printing apparatus” of the present invention. The tape corresponds to the “print medium” of the present invention. The print target data and the normal history data correspond to “existing data” of the present invention. The CPU 401 executing step S24 corresponds to the “data acquisition unit” of the present invention. The CPU 401 that executes step S25 corresponds to the “common block specifying unit” of the present invention. The CPU 401 that executes step S7 corresponds to the “common history data creation unit” of the present invention. The CPU 401 that executes step S55 corresponds to the “storage control unit” of the present invention. The flash memory 410 corresponds to the “first storage unit” and the “second storage unit” of the present invention. The CPU 401 that executes step S15 corresponds to the “display control means” of the present invention.

なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。例えば、コンテンツに含まれるキャラクタは、数字およびアルファベットに限定されない。メイン処理(図4)は、テープ印字装置1で実行される態様に限定されず、キャラクタを含むコンテンツを示すデータを編集可能な装置およびプログラムに適用できる。例えば、コンテンツを編集するためのプログラムであるエディタに基づいて、パソコンでメイン処理(図4)が実行されてもよい。履歴データ更新処理(図5)の実行タイミングは、コンテンツ印刷の実行後に限定されない。例えば、編集画面100でコンテンツの編集を完了する指示が入力された場合に、履歴データ更新処理(図5)が実行されてもよい。履歴データ更新処理(図5)では、印刷対象データと通常履歴データとを比較するのに代えて、ユーザが指定した通常履歴データと他の通常履歴データとを比較することで、共通履歴データを作成してもよい。   In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible. For example, the characters included in the content are not limited to numbers and alphabets. The main process (FIG. 4) is not limited to the mode executed by the tape printer 1, and can be applied to an apparatus and a program that can edit data indicating content including characters. For example, the main process (FIG. 4) may be executed on a personal computer based on an editor that is a program for editing content. The execution timing of the history data update process (FIG. 5) is not limited to after execution of content printing. For example, when an instruction to complete content editing is input on the editing screen 100, the history data update process (FIG. 5) may be executed. In the history data update process (FIG. 5), instead of comparing the print target data and the normal history data, the common history data is obtained by comparing the normal history data designated by the user with other normal history data. You may create it.

1 テープ印字装置
2 操作部
5 ディスプレイ
10 サーマルヘッド
110、120、130、140、150、160、210、220、230 コンテンツ
401 CPU
402 ROM
404 RAM
410 フラッシュメモリ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Tape printer 2 Operation part 5 Display 10 Thermal head 110,120,130,140,150,160,210,220,230 Content 401 CPU
402 ROM
404 RAM
410 flash memory

Claims (7)

キャラクタを含むコンテンツを示すデータに基づいて、印刷媒体に前記コンテンツを印刷可能な印刷装置であって、
あらかじめ作成された前記コンテンツを示す前記データである既存データを複数取得するデータ取得手段と、
前記データ取得手段によって取得された複数の前記既存データが各々示す複数の前記コンテンツのうちで、共通の前記キャラクタが共通の位置に配置された部分である共通ブロックを、前記複数の既存データに基づいて特定する共通ブロック特定手段と、
前記共通ブロック特定手段で特定された前記共通ブロックに基づいて、前記共通ブロックを含む前記コンテンツを示す前記データである共通履歴データを作成する共通履歴データ作成手段と
を備えたことを特徴とする印刷装置。
A printing apparatus capable of printing the content on a print medium based on data indicating content including a character,
Data acquisition means for acquiring a plurality of existing data that is the data indicating the content created in advance;
Based on the plurality of existing data, a common block that is a portion where the common character is arranged at a common position among the plurality of contents respectively indicated by the plurality of existing data acquired by the data acquisition unit. Common block identification means to identify,
And a common history data creating means for creating common history data, which is the data indicating the content including the common block, based on the common block identified by the common block identifying means. apparatus.
前記既存データまたは前記共通履歴データが示す前記コンテンツに対するユーザ操作に応じて、前記コンテンツを編集するコンテンツ編集手段を備え、
前記コンテンツ編集手段は、前記共通履歴データが示す前記コンテンツを編集する場合、前記コンテンツのうちで前記共通ブロックに対するユーザ操作を禁止することを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
Content editing means for editing the content in response to a user operation on the content indicated by the existing data or the common history data;
The printing apparatus according to claim 1, wherein when editing the content indicated by the common history data, the content editing unit prohibits a user operation on the common block in the content.
前記データ取得手段は、前記既存データを記憶する第一記憶手段から、前記既存データの少なくとも一つを取得し、
前記共通履歴データ作成手段によって作成された前記共通履歴データを、第二記憶手段に記憶させる記憶制御手段と、
前記第一記憶手段に記憶されている前記既存データが示す前記コンテンツと、前記第二記憶手段に記憶されている前記共通履歴データが示す前記コンテンツとを、所定の順序で選択可能に表示する表示制御手段と
を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の印刷装置。
The data acquisition means acquires at least one of the existing data from a first storage means for storing the existing data,
Storage control means for storing the common history data created by the common history data creation means in a second storage means;
Display for selectively displaying the content indicated by the existing data stored in the first storage means and the content indicated by the common history data stored in the second storage means in a predetermined order The printing apparatus according to claim 1, further comprising: a control unit.
前記表示制御手段は、前記共通履歴データが示す前記コンテンツを、前記既存データが示す前記コンテンツよりも前記所定の順序における上流側に表示することを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。   The printing apparatus according to claim 3, wherein the display control unit displays the content indicated by the common history data on an upstream side in the predetermined order with respect to the content indicated by the existing data. 前記表示制御手段は、複数の前記共通履歴データが示す前記コンテンツを表示する場合、前記共通ブロックが小さい前記共通履歴データから順に、前記複数の共通履歴データが示す前記コンテンツを前記所定の順序で表示することを特徴とする請求項3または4に記載の印刷装置。   When displaying the contents indicated by a plurality of the common history data, the display control means displays the contents indicated by the plurality of common history data in the predetermined order in order from the common history data having the smallest common block. The printing apparatus according to claim 3, wherein the printing apparatus is a printing apparatus. 前記コンテンツは、前記キャラクタが改行された順に並ぶ行と、前記キャラクタが改段落された順に並ぶ段落とで構成され、
前記共通ブロック特定手段は、前記行および前記段落の順序が等しい複数の前記コンテンツのうちで、共通の前記行において前記行の先頭から共通の前記キャラクタが並ぶ範囲を、前記共通ブロックに特定することを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の印刷装置。
The content is composed of a line in which the characters are arranged in a line-breaking order and a paragraph in which the characters are arranged in a line-breaking order,
The common block specifying means specifies, in the common block, a range in which the common characters are arranged from the beginning of the line in the common line among the plurality of contents having the same order of the line and the paragraph. The printing apparatus according to claim 1, wherein:
キャラクタを含むコンテンツを示すデータを編集可能なコンピュータに、
あらかじめ作成された前記コンテンツを示す前記データである既存データを複数取得するステップと、
取得された複数の前記既存データが各々示す複数の前記コンテンツのうちで、共通の前記キャラクタが共通の位置に配置された部分である共通ブロックを、前記複数の既存データに基づいて特定するステップと、
特定された前記共通ブロックに基づいて、前記共通ブロックを含む前記コンテンツを示す前記データである共通履歴データを作成するステップと
を実行させることを特徴とするコンテンツ編集プログラム。
To a computer that can edit data indicating content including characters,
Obtaining a plurality of existing data that is the data indicating the content created in advance;
A step of identifying a common block that is a portion where the common character is arranged at a common position among the plurality of contents respectively indicated by the plurality of existing data acquired based on the plurality of existing data; ,
Creating a common history data, which is the data indicating the content including the common block, based on the identified common block.
JP2013082511A 2013-04-10 2013-04-10 Printing apparatus and content editing program Active JP6175872B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013082511A JP6175872B2 (en) 2013-04-10 2013-04-10 Printing apparatus and content editing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013082511A JP6175872B2 (en) 2013-04-10 2013-04-10 Printing apparatus and content editing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014205250A true JP2014205250A (en) 2014-10-30
JP6175872B2 JP6175872B2 (en) 2017-08-09

Family

ID=52119243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013082511A Active JP6175872B2 (en) 2013-04-10 2013-04-10 Printing apparatus and content editing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6175872B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0916791A (en) * 1995-06-26 1997-01-17 Toppan Printing Co Ltd Method and system for editing/outputting layout
US20050157339A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Sang-Kil Ahn Image forming apparatus and method
JP2006203429A (en) * 2005-01-19 2006-08-03 Fuji Xerox Co Ltd Image data processor
JP2006237825A (en) * 2005-02-23 2006-09-07 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing device, image processing method and image processing program
JP2013041539A (en) * 2011-08-19 2013-02-28 Kyocera Document Solutions Inc Information extraction device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0916791A (en) * 1995-06-26 1997-01-17 Toppan Printing Co Ltd Method and system for editing/outputting layout
US20050157339A1 (en) * 2004-01-20 2005-07-21 Sang-Kil Ahn Image forming apparatus and method
JP2006203429A (en) * 2005-01-19 2006-08-03 Fuji Xerox Co Ltd Image data processor
JP2006237825A (en) * 2005-02-23 2006-09-07 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing device, image processing method and image processing program
JP2013041539A (en) * 2011-08-19 2013-02-28 Kyocera Document Solutions Inc Information extraction device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6175872B2 (en) 2017-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020093859A1 (en) Character processing method and apparatus and storage medium
US8934128B2 (en) Control device, print system, print device, print control method and program
JP5548992B2 (en) Printing device, printing method, printing control program
JP6136493B2 (en) Data creation device and data creation program
JP2012228840A (en) Tape printing apparatus, and display method in the tape printing apparatus
JP6175872B2 (en) Printing apparatus and content editing program
JP5447398B2 (en) Printing device, control program, and editing program
JP2016221940A (en) Label creating device, label creating method and label creating program
JP2016221940A5 (en)
JP6528632B2 (en) Editing device, printing device, and control program
JP5228897B2 (en) Image processing method, program thereof, and image processing apparatus
JP6376147B2 (en) Printing apparatus and control program
US20020178189A1 (en) Text control method and apparatus
US10643656B2 (en) Printing apparatus, method of controlling printing apparatus, and non-transitory recording medium containing computer-readable instructions therefor
JP5817455B2 (en) Display device and display control program
JP2017030185A (en) Printing setting method of printer and printer
JP2008195024A (en) Image forming apparatus
JP2014205251A (en) Data preparation device and data preparation program
JP6380317B2 (en) Data creation device and data creation program
JP6245067B2 (en) Editing device and printing device
JP2005138443A (en) Apparatus, method and program for forming small printed material
JP5907386B2 (en) Printing apparatus, printing method and program by printing apparatus
JP2005271541A (en) Printer
JP2015219558A (en) Printing device
JP6011113B2 (en) Print control apparatus and print control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6175872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150