JP2014204193A - 移動通信システム - Google Patents

移動通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014204193A
JP2014204193A JP2013077040A JP2013077040A JP2014204193A JP 2014204193 A JP2014204193 A JP 2014204193A JP 2013077040 A JP2013077040 A JP 2013077040A JP 2013077040 A JP2013077040 A JP 2013077040A JP 2014204193 A JP2014204193 A JP 2014204193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearer
base station
rab
radio base
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2013077040A
Other languages
English (en)
Inventor
アンダルマワンティ ハプサリ ウリ
Wuri Andarmawanti Hapsari
アンダルマワンティ ハプサリ ウリ
徹 内野
Toru Uchino
徹 内野
健一郎 青柳
Kenichiro Aoyanagi
健一郎 青柳
明人 花木
Akito Hanaki
明人 花木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2013077040A priority Critical patent/JP2014204193A/ja
Priority to PCT/JP2014/059657 priority patent/WO2014163085A1/ja
Priority to EP17198961.9A priority patent/EP3300427A1/en
Priority to EP14778815.2A priority patent/EP2983433A4/en
Priority to US14/781,942 priority patent/US9681475B2/en
Publication of JP2014204193A publication Critical patent/JP2014204193A/ja
Priority to US15/596,839 priority patent/US9813937B2/en
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/12Setup of transport tunnels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/24Negotiating SLA [Service Level Agreement]; Negotiating QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0252Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • H04W72/566Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient
    • H04W72/569Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria of the information or information source or recipient of the traffic information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements

Abstract

【課題】QCIを用いた場合よりも細かい優先制御を行う。【解決手段】本発明に係る移動通信システムでは、移動管理ノードMMEは、無線基地局eNBに対して、「Initial Context Setup手順」又は「E-RAB Setup手順」において、ゲートウェイ装置S-GWと移動局UEとの間で確立すべきE-RABの「E-RAB ID」と、かかるE-RABに割り当てられる1つのQCIと、かかるE-RAB上で送信されるデータフローに割り当てられる1つのFPIとを関連付けて通知するように構成されており、無線基地局eNBは、かかる通知に応じて、ゲートウェイ装置S-GWとの間で、かかるE-RABに対応する1つのS1ベアラを確立するように構成されており、無線基地局eNBは、かかる通知に応じて、移動局UEとの間で、かかるE-RABに対応する1つのDRBを確立するように構成されている。【選択図】図2

Description

本発明は、移動通信システムに関する。
LTE(Long Term Evolution)方式のRelease-12では、「UPCON(U-Plane Congestion Management) WI(Working Item)」において、U-plane信号による無線アクセスネットワーク側の輻輳の回避について検討されている。
最近は、同じウェブブラウザのサービスであっても、文字や画像や動画やストリーミング等が混在している。
このような状況下で、無線アクセスネットワーク側において輻輳が発生している場合、例えば、ストリーミング、文字、画像、動画という順番で送信したい。
現状では、QoS(Quality of Service)制御を行うために、QCI(QoS Class Identifier)を用いてEPS(Enhanced Packet System)ベアラにおける優先制御を行っている。
3GPP寄書 S2-130060
「UPCON WI」では、QCIに加えて、より細かい優先制御を行うために、データフロー(IPフロー)ごとの優先度としての「FPI(Flow Priority Indicator)」を定義し、無銭基地局eNB(のスケジューラ)が、かかるFPIによってQoS制御及び優先制御を行うための解決手段について議論されている。
しかしながら、無線アクセスネットワーク側で、かかる解決手段をどのように実現するかについて、具体的には、C-plane信号で必要なシグナリング(S1-AP及びRRC)が不明確であるという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、QCIを用いた場合よりも細かい優先制御を行うことができる移動通信システムを提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、移動管理ノードとゲートウェイ装置と無線基地局と移動局とを具備する移動通信システムであって、前記移動管理ノードは、前記無線基地局に対して、初期コンテキスト設定手順又はベアラ設定手順において、前記ゲートウェイ装置と前記移動局との間で確立すべき無線アクセスベアラの識別情報と、該無線アクセスベアラに割り当てられる1つのベアラ優先度と、該無線アクセスベアラ上で送信されるデータフローに割り当てられる1つのフロー優先度とを関連付けて通知するように構成されており、前記無線基地局は、前記通知に応じて、前記ゲートウェイ装置との間で、前記無線アクセスベアラに対応する1つのS1ベアラを確立するように構成されており、前記無線基地局は、前記通知に応じて、前記移動局との間で、前記無線アクセスベアラに対応する1つのデータ無線ベアラを確立するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、移動管理ノードとゲートウェイ装置と無線基地局と移動局とを具備する移動通信システムであって、前記移動管理ノードは、前記無線基地局に対して、初期コンテキスト設定手順又はベアラ設定手順において、前記ゲートウェイ装置と前記移動局との間で確立すべき無線アクセスベアラの識別情報と、該無線アクセスベアラに割り当てられる1つのベアラ優先度と、該無線アクセスベアラ上で送信されるデータフローに割り当てられるフロー優先度のリストとを関連付けて通知するように構成されており、前記無線基地局は、前記通知に応じて、前記ゲートウェイ装置との間で、前記無線アクセスベアラに対応する1つのS1ベアラを確立するように構成されており、前記無線基地局は、前記通知に応じて、前記移動局との間で、前記無線アクセスベアラに対応する前記リスト内のフロー優先度に対応する1つ又は複数のデータ無線ベアラを確立するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、移動管理ノードとゲートウェイ装置と無線基地局と移動局とを具備する移動通信システムであって、前記移動管理ノードは、前記無線基地局に対して、初期コンテキスト設定手順又はベアラ設定手順において、前記ゲートウェイ装置と前記移動局との間で確立すべき無線アクセスベアラの識別情報と、該無線アクセスベアラに割り当てられる1つのベアラ優先度と、該無線アクセスベアラ上で送信されるデータフローに割り当てられるフロー優先度のリストとを関連付けて通知するように構成されており、前記無線基地局は、前記通知に応じて、前記ゲートウェイ装置との間で、前記無線アクセスベアラに対応する1つのS1ベアラを確立するように構成されており、前記無線基地局は、前記通知に応じて、前記移動局との間で、前記無線アクセスベアラに対応する1つのデータ無線ベアラを確立するように構成されており、前記無線基地局は、前記移動局に対して、前記データ無線ベアラ上での前記フロー優先度の各々に対応するPDCPにおける優先度を設定するように指示するように構成されていることを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、QCIを用いた場合よりも細かい優先制御を行うことができる移動通信システムを提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの全体構成図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおけるEPSベアラ構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおいて移動管理ノードによって送信される「Intitial Context Setup Request」の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおいて移動管理ノードによって送信される「Intitial Context Setup Request」内の情報要素「E-RAB Level QoS Parameters」の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおいて無線基地局によって送信される「RRCConnectionReconfiguration」の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムにおいて無線基地局によって送信される「RRCConnectionReconfiguration」内の情報要素「RadioResourceConfigDedicated」の一例を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムにおけるEPSベアラ構成を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムにおいて移動管理ノードによって送信される「Intitial Context Setup Request」内の情報要素「E-RAB Level QoS Parameters」の一例を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムにおいて無線基地局によって送信される「RRCConnectionReconfiguration」の一例を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムにおいて無線基地局によって送信される「RRCConnectionReconfiguration」内の情報要素「RadioResourceConfigDedicated」の一例を示す図である。 本発明の第3の実施形態に係る移動通信システムにおけるEPSベアラ構成を示す図である。 本発明の第3の実施形態に係る移動通信システムにおいて移動管理ノードによって送信される「Intitial Context Setup Request」内の情報要素「E-RAB Level QoS Parameters」の一例を示す図である。 本発明の第3の実施形態に係る移動通信システムにおいて無線基地局によって送信される「RRCConnectionReconfiguration」の一例を示す図である。 本発明の第3の実施形態に係る移動通信システムにおいて無線基地局によって送信される「RRCConnectionReconfiguration」内の情報要素「RadioResourceConfigDedicated」の一例を示す図である。 本発明の第3の実施形態に係る移動通信システムにおいて無線基地局によって送信される「RRCConnectionReconfiguration」内の情報要素「RadioResourceConfigDedicated」内の情報要素「PDCP-Config」の一例を示す図である。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システム)
図1乃至図6を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。
図1に示すように、本実施形態に係る移動通信システムは、移動管理ノードMMEと、ゲートウェイ装置P-GWと、ゲートウェイ装置S-GWと、無線基地局eNBと、移動局UEとを具備している。
図2に示すように、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、各EPSベアラは、1つのDRB(Data Radio Bearer)と、1つのS1ベアラと、1つのS5/S8ベアラとによって構成されている。
ここで、DRBは、移動局UEと無線基地局eNBとの間で確立されるデータ無線ベアラであり、S1ベアラは、無線基地局eNBとゲートウェイ装置S-GWとの間で確立されるベアラであり、S5/S8ベアラは、ゲートウェイ装置S-GWとゲートウェイ装置P-GWとの間で確立されるベアラである。
また、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、各E-RAB(E-UTRAN Access Bearer)は、1つのDRBと、1つのS1ベアラとによって構成されている。
本実施形態に係る移動通信システムでは、アプリケーションを考慮して、FPIごとに、1つのEPSベアラ、1つのE-RAB及び1つのDRBを確立するように構成されている。
すなわち、本実施形態に係る移動通信システムでは、FPIごとに、1つのDRB、1つのS1ベアラ及び1つのS5/S8ベアラが確立されるように構成されている。
つまり、本実施形態に係る移動通信システムでは、同じベストエフォートサービス用のデータのために、複数のEPSベアラが確立されることになる。
また、本実施形態に係る移動通信システムでは、移動管理ノードMMEは、無線基地局eNBに対して、「Initial Context Setup手順」又は「E-RAB Setup手順」において、ゲートウェイ装置S-GWと移動局UEとの間で確立すべきE-RABの「E-RAB ID」と、かかるE-RABに割り当てられる1つのQCIと、かかるE-RAB上で送信されるデータフローに割り当てられる1つのFPIとを関連付けて通知するように構成されている。
例えば、移動管理ノードMMEは、「Initial Context Setup Request(図3参照)」内の情報要素「E-RAB ID」を用いて、ゲートウェイ装置S-GWと移動局UEとの間で確立すべきE-RABの「E-RAB ID」を通知し、「Initial Context Setup Request(図3参照)」内の情報要素「E-RAB Level QoS Parameters(図4参照)」内の情報要素「QCI」を用いて、かかるE-RABに割り当てられる1つのQCIを通知し、「Initial Context Setup Request(図3参照)」内の情報要素「E-RAB Level QoS Parameters(図4参照)」内の情報要素「FPI」を用いて、かかるE-RAB上で送信されるデータフローに割り当てられる1つのFPIとを関連付けて通知するように構成されている。
ここで、無線基地局eNBは、かかる通知に応じて、ゲートウェイ装置S-GWとの間で、かかるE-RABに対応する1つのS1ベアラを確立するように構成されており、移動局UEとの間で、かかるE-RABに対応する1つのDRBを確立するように構成されている。
例えば、無線基地局eNBは、「RRCConnectionReconfiguration(図5参照)」内の情報要素「RadioResourceConfigDedicated(図6参照)」を用いて、移動局UEとの間で、かかるE-RABに対応する1つのDRBを確立するように構成されている。
なお、移動管理ノードMMEは、無線基地局eNBに対して、「Initial Context Setup手順」又は「E-RAB Setup手順」において、複数のE-RABの設定を試みる場合、無線基地局eNBは、「RRCConnectionReconfiguration(図5参照)」内の情報要素「RadioResourceConfigDedicated(図6参照)」を用いて、移動局UEとの間で、複数のE-RABの各々に対応するDRBを確立するように構成されている。
(本発明の第2の実施形態に係る移動通信システム)
以下、図7乃至図10を参照して、本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
図7に示すように、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、各EPSベアラは、複数のDRBと、1つのS1ベアラと、1つのS5/S8ベアラとによって構成されている。
また、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、各E-RABは、複数のDRBと、1つのS1ベアラとによって構成されている。
ここで、各S1ベアラは、QCIごとに確立されるように構成されており、各DRBは、同一QCIのS1ベアラを介して送信され得るデータフローに割り当てられるFPIごとに確立されるように構成されている。
また、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、移動管理ノードMMEは、無線基地局eNBに対して、「Initial Context Setup手順」又は「E-RAB Setup手順」において、上述の「E-RAB ID」と、上述のQCIと、FPIリストとを関連付けて通知するように構成されている。
例えば、移動管理ノードMMEは、「Initial Context Setup Request(図3参照)」内の情報要素「E-RAB ID」を用いて、ゲートウェイ装置S-GWと移動局UEとの間で確立すべきE-RABの「E-RAB ID」を通知し、「Initial Context Setup Request(図3参照)」内の情報要素「E-RAB Level QoS Parameters(図8参照)」内の情報要素「QCI」を用いて、かかるE-RABに割り当てられる1つのQCIを通知し、「Initial Context Setup Request(図3参照)」内の情報要素「E-RAB Level QoS Parameters(図8参照)」内の情報要素「FPIList」を用いて、かかるE-RAB上で送信されるデータフローに割り当てられる1つ又は複数のFPIを含むFPIリストとを関連付けて通知するように構成されている。
また、無線基地局eNBは、かかる通知に応じて、ゲートウェイ装置S-GWとの間で、かかるE-RABに対応する1つのS1ベアラを確立するように構成されており、移動局UEとの間で、かかるE-RABに対応するFPIリスト内のFPIに対応する1つ又は複数のDRBを確立するように構成されている。
例えば、無線基地局eNBは、「RRCConnectionReconfiguration(図9参照)」内の情報要素「RadioResourceConfigDedicated(図10参照)」を用いて、移動局UEとの間で、かかるE-RABに対応する1つ又は複数のDRBを確立するように構成されている。
(本発明の第3の実施形態に係る移動通信システム)
以下、図11乃至図15を参照して、本発明の第3の実施形態に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
図11に示すように、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、各EPSベアラは、1つのDRBと、1つのS1ベアラと、1つのS5/S8ベアラとによって構成されている。
また、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、各E-RABは、1つのDRBと、1つのS1ベアラとによって構成されている。
ここで、本実施形態に係る移動通信システムでは、無線基地局eNBは、PDCP(Packet Data Convergence Protocol)レイヤにおいて、各DRB上で、各FPIに対応するDFP(Data Flow Priority)に基づいて優先制御を行うように構成されている。
また、本実施形態に係る移動通信システムにおいて、移動管理ノードMMEは、無線基地局eNBに対して、「Initial Context Setup手順」又は「E-RAB Setup手順」において、上述の「E-RAB ID」と、上述のQCIと、FPIリストとを関連付けて通知するように構成されている。
例えば、移動管理ノードMMEは、「Initial Context Setup Request(図3参照)」内の情報要素「E-RAB ID」を用いて、ゲートウェイ装置S-GWと移動局UEとの間で確立すべきE-RABの「E-RAB ID」を通知し、「Initial Context Setup Request(図3参照)」内の情報要素「E-RAB Level QoS Parameters(図12参照)」内の情報要素「QCI」を用いて、かかるE-RABに割り当てられる1つのQCIを通知し、「Initial Context Setup Request(図3参照)」内の情報要素「E-RAB Level QoS Parameters(図12参照)」内の情報要素「FPIList」を用いて、かかるE-RAB上で送信されるデータフローに割り当てられる1つ又は複数のFPIを含むFPIリストとを関連付けて通知するように構成されている。
また、無線基地局eNBは、かかる通知に応じて、ゲートウェイ装置S-GWとの間で、かかるE-RABに対応する1つのS1ベアラを確立するように構成されており、移動局UEとの間で、かかるE-RABに対応するFPIリスト内のFPIに対応する1つ又は複数のDRBを確立するように構成されている。
例えば、無線基地局eNBは、「RRCConnectionReconfiguration(図13参照)」内の情報要素「RadioResourceConfigDedicated(図14参照)」を用いて、移動局UEとの間で、かかるE-RABに対応する1つ又は複数のDRBを確立するように構成されている。
さらに、無線基地局eNBは、「RRCConnectionReconfiguration(図13参照)」内の情報要素「RadioResourceConfigDedicated(図14参照)」内の情報要素「PDCP-Config(図15参照)」を用いて、移動局UEに対して、かかるDRB上でのDFPを設定するように指示するように構成されている。
(変更例)
上述の第1乃至第3の実施形態に係る移動通信システムにおいて、「Handover Preparation手順」において、上述のFPIに関する設定は、ハンドオーバ元無線基地局S-eNBからハンドオーバ先無線基地局T-eNBに対して引き継がれるように構成されていてもよい。
かかる場合、ハンドオーバ先無線基地局T-eNBは、自身のFPIへの対応状況や、移動局UEの能力(「UE Capability」)等によって、引き継いだFPIに関する設定を用いて、EPSベアラを設定するか否かについて決定するように構成されていてもよい。
以上に述べた本実施形態の特徴は、以下のように表現されていてもよい。
本実施形態の第1の特徴は、移動管理ノードMMEとゲートウェイ装置S-GWと無線基地局eNBと移動局UEとを具備する移動通信システムであって、移動管理ノードMMEは、無線基地局eNBに対して、「Initial Context Setup手順(初期コンテキスト設定手順)」又は「E-RAB Setup手順(ベアラ設定手順)」において、ゲートウェイ装置S-GWと移動局UEとの間で確立すべきE-RAB(無線アクセスベアラ)の「E-RAB ID(識別情報)」と、かかるE-RABに割り当てられる1つのQCI(ベアラ優先度)と、かかるE-RAB上で送信されるデータフローに割り当てられる1つのFPI(フロー優先度)とを関連付けて通知するように構成されており、無線基地局eNBは、かかる通知に応じて、ゲートウェイ装置S-GWとの間で、かかるE-RABに対応する1つのS1ベアラを確立するように構成されており、無線基地局eNBは、かかる通知に応じて、移動局UEとの間で、かかるE-RABに対応する1つのDRB(データ無線ベアラ)を確立するように構成されていることを要旨とする。
かかる特徴によれば、既存のEPSベアラの構成を変更することなく、QCIを用いた場合よりも細かい優先制御を行うことができる。
本実施形態の第2の特徴は、移動管理ノードMMEとゲートウェイ装置S-GWと無線基地局eNBと移動局UEとを具備する移動通信システムであって、移動管理ノードMMEは、無線基地局eNBに対して、「Initial Context Setup手順」又は「E-RAB Setup手順」において、「E-RAB ID」とQCIとFPIリストとを関連付けて通知するように構成されており、無線基地局eNBは、かかる通知に応じて、ゲートウェイ装置S-GWとの間で、かかるE-RABに対応する1つのS1ベアラを確立するように構成されており、無線基地局eNBは、かかる通知に応じて、移動局UEとの間で、かかるE-RABに対応するFPIリスト内のFPIに対応する1つ又は複数のDRBを確立するように構成されていることを要旨とする。
かかる特徴によれば、S1ベアラ及びS5/S8ベアラの設定本数を増加させること無く、QCIを用いた場合よりも細かい優先制御を行うことができる。
本実施形態の第3の特徴は、移動管理ノードMMEとゲートウェイ装置S-GWと無線基地局eNBと移動局UEとを具備する移動通信システムであって、移動管理ノードMMEは、無線基地局eNBに対して、「Initial Context Setup手順」又は「E-RAB Setup手順」において、「E-RAB ID」とQCIとFPIリストとを関連付けて通知するように構成されており、無線基地局eNBは、かかる通知に応じて、ゲートウェイ装置S-GWとの間で、かかるE-RABに対応する1つのS1ベアラを確立するように構成されており、無線基地局eNBは、かかる通知に応じて、移動局UEとの間で、かかるE-RABに対応する1つのDRBを確立するように構成されており、無線基地局eNBは、移動局UEに対して、かかるDRB上でのFPIリスト内のFPIの各々に対応するDFP(PDCPにおける優先度)を設定するように指示するように構成されていることを要旨とする。
かかる特徴によれば、8ベアラの設定本数を増加させること無く、QCIを用いた場合よりも細かい優先制御を行うことができる。
なお、上述の移動局UEや無線基地局eNBや移動管理ノードMMEやゲートウェイ装置S-GW/P-GWの動作は、ハードウェアによって実施されてもよいし、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールによって実施されてもよいし、両者の組み合わせによって実施されてもよい。
ソフトウェアモジュールは、RAM(Random Access Memory)や、フラッシュメモリや、ROM(Read Only Memory)や、EPROM(Erasable Programmable ROM)や、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable ROM)や、レジスタや、ハードディスクや、リムーバブルディスクや、CD-ROMといった任意形式の記憶媒体内に設けられていてもよい。
かかる記憶媒体は、プロセッサが当該記憶媒体に情報を読み書きできるように、当該プロセッサに接続されている。また、かかる記憶媒体は、プロセッサに集積されていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ASIC内に設けられていてもよい。かかるASICは、移動局UEや無線基地局eNBや移動管理ノードMMEやゲートウェイ装置S-GW/P-GW内に設けられていてもよい。また、かかる記憶媒体及びプロセッサは、ディスクリートコンポーネントとして移動局UEや無線基地局eNBや移動管理ノードMMEやゲートウェイ装置S-GW/P-GW内に設けられていてもよい。
以上、上述の実施形態を用いて本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。従って、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
UE…移動局
eNB…無線基地局
MME…移動管理ノード
S-GW、P-GW…ゲートウェイ装置

Claims (3)

  1. 移動管理ノードとゲートウェイ装置と無線基地局と移動局とを具備する移動通信システムであって、
    前記移動管理ノードは、前記無線基地局に対して、初期コンテキスト設定手順又はベアラ設定手順において、前記ゲートウェイ装置と前記移動局との間で確立すべき無線アクセスベアラの識別情報と、該無線アクセスベアラに割り当てられる1つのベアラ優先度と、該無線アクセスベアラ上で送信されるデータフローに割り当てられる1つのフロー優先度とを関連付けて通知するように構成されており、
    前記無線基地局は、前記通知に応じて、前記ゲートウェイ装置との間で、前記無線アクセスベアラに対応する1つのS1ベアラを確立するように構成されており、
    前記無線基地局は、前記通知に応じて、前記移動局との間で、前記無線アクセスベアラに対応する1つのデータ無線ベアラを確立するように構成されていることを特徴とする移動通信システム。
  2. 移動管理ノードとゲートウェイ装置と無線基地局と移動局とを具備する移動通信システムであって、
    前記移動管理ノードは、前記無線基地局に対して、初期コンテキスト設定手順又はベアラ設定手順において、前記ゲートウェイ装置と前記移動局との間で確立すべき無線アクセスベアラの識別情報と、該無線アクセスベアラに割り当てられる1つのベアラ優先度と、該無線アクセスベアラ上で送信されるデータフローに割り当てられるフロー優先度のリストとを関連付けて通知するように構成されており、
    前記無線基地局は、前記通知に応じて、前記ゲートウェイ装置との間で、前記無線アクセスベアラに対応する1つのS1ベアラを確立するように構成されており、
    前記無線基地局は、前記通知に応じて、前記移動局との間で、前記無線アクセスベアラに対応する前記リスト内のフロー優先度に対応する1つ又は複数のデータ無線ベアラを確立するように構成されていることを特徴とする移動通信システム。
  3. 移動管理ノードとゲートウェイ装置と無線基地局と移動局とを具備する移動通信システムであって、
    前記移動管理ノードは、前記無線基地局に対して、初期コンテキスト設定手順又はベアラ設定手順において、前記ゲートウェイ装置と前記移動局との間で確立すべき無線アクセスベアラの識別情報と、該無線アクセスベアラに割り当てられる1つのベアラ優先度と、該無線アクセスベアラ上で送信されるデータフローに割り当てられるフロー優先度のリストとを関連付けて通知するように構成されており、
    前記無線基地局は、前記通知に応じて、前記ゲートウェイ装置との間で、前記無線アクセスベアラに対応する1つのS1ベアラを確立するように構成されており、
    前記無線基地局は、前記通知に応じて、前記移動局との間で、前記無線アクセスベアラに対応する1つのデータ無線ベアラを確立するように構成されており、
    前記無線基地局は、前記移動局に対して、前記データ無線ベアラ上での前記フロー優先度の各々に対応するPDCPにおける優先度を設定するように指示するように構成されていることを特徴とする移動通信システム。
JP2013077040A 2013-04-02 2013-04-02 移動通信システム Ceased JP2014204193A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013077040A JP2014204193A (ja) 2013-04-02 2013-04-02 移動通信システム
PCT/JP2014/059657 WO2014163085A1 (ja) 2013-04-02 2014-04-01 移動通信システム
EP17198961.9A EP3300427A1 (en) 2013-04-02 2014-04-01 Mobile communication systems for priority control
EP14778815.2A EP2983433A4 (en) 2013-04-02 2014-04-01 MOBILE COMMUNICATION SYSTEM
US14/781,942 US9681475B2 (en) 2013-04-02 2014-04-01 Mobile communication system
US15/596,839 US9813937B2 (en) 2013-04-02 2017-05-16 Mobile communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013077040A JP2014204193A (ja) 2013-04-02 2013-04-02 移動通信システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017103813A Division JP2017169232A (ja) 2017-05-25 2017-05-25 移動通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014204193A true JP2014204193A (ja) 2014-10-27

Family

ID=51658380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013077040A Ceased JP2014204193A (ja) 2013-04-02 2013-04-02 移動通信システム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9681475B2 (ja)
EP (2) EP2983433A4 (ja)
JP (1) JP2014204193A (ja)
WO (1) WO2014163085A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014204334A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 株式会社Nttドコモ 無線基地局及び移動局

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102202458B1 (ko) * 2016-07-05 2021-01-13 한국전자통신연구원 네트워크 슬라이스 기반 이동통신 네트워크에서 QoS에 기반한 통신 방법 및 장치
US11044643B2 (en) * 2017-01-11 2021-06-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) 5G QoS flow to radio bearer remapping
AU2017405760A1 (en) 2017-03-22 2019-10-17 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Uplink transmission method, terminal device and network device
CN110856223B (zh) * 2017-05-05 2020-10-27 华为技术有限公司 通信方法、集中式单元、分布式单元、基站及终端设备
US11297669B2 (en) * 2018-11-02 2022-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for transmitting control signaling in relay network, configuration method and device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532506A (ja) * 2009-06-29 2012-12-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド アクセス端末のための優先度指示およびキューイングを可能にするための装置および方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2259651A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-08 Panasonic Corporation QoS Multiplexing via base station-relay node interface
TW201121344A (en) * 2009-06-15 2011-06-16 Qualcomm Inc Radio access network control of multimedia application data rates
CN101931898B (zh) * 2009-06-26 2014-03-05 华为技术有限公司 用户面数据的传输方法、装置及系统
JP5091205B2 (ja) * 2009-07-02 2012-12-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、移動通信システム及び移動局
EP2317822A1 (en) * 2009-10-29 2011-05-04 Panasonic Corporation Enhancement of the attachement procedure for re-attaching a UE to a 3GPP access network
WO2011135800A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 パナソニック株式会社 通信装置、ネットワークノード並びに通信サーバ
US20120250601A1 (en) * 2011-03-28 2012-10-04 Hyung-Nam Choi Communication terminal, method for exchanging data, communication device and method for establishing a communication connection
US8817690B2 (en) 2011-04-04 2014-08-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling network traffic in the presence of relays
CN103748959B (zh) * 2011-08-12 2018-03-06 日本电气株式会社 无线通信系统、基站、通信方法和移动站
US9294995B2 (en) * 2012-03-23 2016-03-22 Nokia Solutions And Networks Oy Activate ES cell for particular UE(s)
WO2014110410A1 (en) * 2013-01-11 2014-07-17 Interdigital Patent Holdings, Inc. User-plane congestion management

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532506A (ja) * 2009-06-29 2012-12-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド アクセス端末のための優先度指示およびキューイングを可能にするための装置および方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014204334A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 株式会社Nttドコモ 無線基地局及び移動局

Also Published As

Publication number Publication date
US20160044722A1 (en) 2016-02-11
US20170251395A1 (en) 2017-08-31
EP2983433A1 (en) 2016-02-10
EP3300427A1 (en) 2018-03-28
WO2014163085A1 (ja) 2014-10-09
EP2983433A4 (en) 2016-11-09
US9813937B2 (en) 2017-11-07
US9681475B2 (en) 2017-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11792892B2 (en) Method and device for managing interface for supporting LTE/NR interworking in wireless communication system
US9813937B2 (en) Mobile communication system
US9148882B2 (en) Method for processing data associated with session management and mobility management
JP6557422B6 (ja) ユーザ機器及びそのためのデータ送信方法、並びにネットワークノード及びそのためのデータ送信方法
US10893530B2 (en) Radio base station and mobile station
JP6299605B2 (ja) 無線通信システム、基地局、移動局、通信制御方法、及びプログラム
KR20200130519A (ko) 데이터 통신에서의 경량 ota 시그널링 메카니즘을 위한 시스템, 장치, 및 방법
US9955513B2 (en) Radio communication system and control method
US9549334B2 (en) Method and system for transmitting information through backhaul link, proxy device, and access device
EP3095291B1 (en) Method and device for efficient connection handling
JP2016054505A (ja) 無線通信システムにおける位置領域の更新に関連したデータを処理する方法
JP2010258898A (ja) 移動通信方法及び無線アクセスネットワーク装置
JP6973540B2 (ja) 通信方法、通信システム、及び移動管理装置
JP5094910B2 (ja) 移動通信システム及び移動局
JP6574038B2 (ja) 移動通信システム
JP2017169232A (ja) 移動通信システム
JP6438553B2 (ja) 無線基地局及び移動局
JP2016178483A (ja) 基地局装置、通信システム、呼処理制御装置、通信方法、呼処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160322

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170427

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20170725