JP2014203497A - Reproducing apparatus, reproducing method, and program - Google Patents

Reproducing apparatus, reproducing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2014203497A
JP2014203497A JP2013081003A JP2013081003A JP2014203497A JP 2014203497 A JP2014203497 A JP 2014203497A JP 2013081003 A JP2013081003 A JP 2013081003A JP 2013081003 A JP2013081003 A JP 2013081003A JP 2014203497 A JP2014203497 A JP 2014203497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
recording medium
data
mid
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013081003A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
木谷 聡
Satoshi Kitani
聡 木谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AIGIS TECHNOLOGIES CO Ltd
Original Assignee
AIGIS TECHNOLOGIES CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AIGIS TECHNOLOGIES CO Ltd filed Critical AIGIS TECHNOLOGIES CO Ltd
Priority to JP2013081003A priority Critical patent/JP2014203497A/en
Publication of JP2014203497A publication Critical patent/JP2014203497A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a reproducing system for reproducing only specific information, by use of a portable recording medium.SOLUTION: A reproducing apparatus includes a reproducing unit for reproducing data for a recording medium inserted therein, a storage unit which stores permission identification information; and a control unit. The control unit detects medium identification information recorded to be non-rewritable during recording medium manufacturing process by a recording system different from that of data mainly recorded on the recording medium, from the inserted recording medium. Only when the detected medium identification information coincides with the permission identification information stored in the storage unit, the reproducing unit is permitted to reproduce data on the recording medium.

Description

本開示は再生装置、再生方法に関し、特に特定の可搬性の記録媒体を再生装置に対応づけて再生可能とする技術に関する。   The present disclosure relates to a playback apparatus and a playback method, and more particularly to a technique that enables playback of a specific portable recording medium in association with the playback apparatus.

特開2011−118914号公報JP 2011-118914 A 特開2009−169892号公報JP 2009-169892 A 特表2008−502087号公報Japanese translation of PCT publication No. 2008-502087

上記特許文献1,2には、光ディスクに記録されたコンテンツやプログラムの不正利用を防止するための技術が開示されている。
上記特許文献3には、オリジナルの記録担体から複製されたROMタイプの記録担体を区別できるROMマークについての技術が開示されている。
Patent Documents 1 and 2 disclose techniques for preventing unauthorized use of content and programs recorded on an optical disc.
Patent Document 3 discloses a technique regarding a ROM mark that can distinguish a ROM type record carrier duplicated from an original record carrier.

現在、光ディスクとして、例えばブルーレイディスク(Blu-ray Disc(登録商標):以下、「BD」ともいう)やDVD(Digital Versatile Disc)のように各種のコンテンツやプログラム等を記録した可搬性の記録媒体が普及している。
これら可搬性の記録媒体を用いる再生システムは、対応する再生装置において、メディア交換が可能であることを前提に設計されている。
Currently, as an optical disc, a portable recording medium on which various contents, programs, and the like are recorded, such as a Blu-ray Disc (registered trademark) (hereinafter also referred to as “BD”) and a DVD (Digital Versatile Disc). Is popular.
A reproduction system using these portable recording media is designed on the assumption that media can be exchanged in the corresponding reproduction apparatus.

例えばBDシステムの場合、BDはブルーレイ規格に準拠してデータが記録されていればよく、ROMタイプやレコーダブルタイプを問わず、記録再生装置であるBDドライブは再生を行い、またレコーダブルタイプのディスクには記録を行う。
従ってBDシステムにおいては、再生装置(BDドライブ)から読み出されるデータはBDの入換により常に変わる可能性がある。
For example, in the case of a BD system, it is only necessary that data is recorded in conformity with the Blu-ray standard. The BD drive as a recording / reproducing apparatus performs reproduction regardless of the ROM type or the recordable type. Record on the disc.
Therefore, in the BD system, data read from the playback device (BD drive) may always change due to BD replacement.

他の光ディスク、或いはカードメディア等の場合も同様で、再生装置で再生されるデータはメディアの交換により多様となる。
また半導体メモリをICソケットに組み込んで利用する場合、あるいは半導体メモリを基板へ直接はんだ付けして利用する場合も、ディスクメディアと同様である。半導体メモリはJEDEC半導体技術協会(JEDEC Solid State Technology Association)において標準規格化がなされ、メーカー間の互換性が確保されている。従って当然、半導体メモリが交換されることで異なるデータが読み出される可能性がある。
The same applies to other optical discs, card media, and the like, and the data played back by the playback device varies depending on the exchange of media.
Further, when the semiconductor memory is used by being incorporated in an IC socket, or when the semiconductor memory is used by being soldered directly to a substrate, it is the same as the disk medium. Semiconductor memories have been standardized by the JEDEC Solid State Technology Association, ensuring compatibility among manufacturers. Therefore, naturally, there is a possibility that different data is read out by exchanging the semiconductor memory.

ここで特定の記録媒体から特定の情報のみを読み出すようにしたいということを考える。即ち、読み出されるデータが、常に、改ざんも変更もされていない同一のものとする再生システムである。
このような要請がある場合、従来は記録媒体として半導体マスクROMを用いている。
製造時に回路にデータが書き込まれているマスクROMは、後に情報を書き込んだり書き換えたりすることはできないため、読み出されるデータは常に同じ内容である。
Here, consider that it is desired to read only specific information from a specific recording medium. In other words, this is a playback system in which the data to be read is always the same without being altered or changed.
If there is such a request, a semiconductor mask ROM is conventionally used as a recording medium.
In the mask ROM in which data is written in the circuit at the time of manufacture, information cannot be written or rewritten later, so the read data always has the same contents.

ところが大容量を必要とするデータを常に改ざん・変更なく読み出すことが要請される場合、マスクROMを用いることは大きなコストアップにつながる。その場合、BD等の大容量光ディスクを利用できれば好適である。
そして本来交換して使用する光ディスク等の可搬性の記録媒体を、このような用途に用いることを考える場合、光ディスクを交換不可能とすることが考えられる。
However, when it is required to always read data requiring a large capacity without alteration or change, using a mask ROM leads to a large cost increase. In that case, it is preferable if a large-capacity optical disk such as a BD can be used.
When it is considered that a portable recording medium such as an optical disk that is originally used for replacement is used for such a purpose, it is considered that the optical disk cannot be replaced.

光ディスクを交換不可能とする方法としては、まず光ディスクを再生装置に機械的に固定する方法が考えられ、これには、光ディスクをスピンドルモータへ接着剤で固定することが想定される。しかしこれは製造が困難かつ修理も不可能となりコストアップになる。
またメカ的に光ディスクをスピンドルへ固定することも考えられる。しかしこの場合、一般的なスピンドル機構は流用できず、穴をあけてネジ止めする構造を採用した特殊部品を採用せざるを得ず、これもコストアップになる。
As a method of making the optical disk non-exchangeable, first, a method of mechanically fixing the optical disk to the reproducing apparatus is conceivable. This is assumed to be performed by fixing the optical disk to the spindle motor with an adhesive. However, this is difficult to manufacture and cannot be repaired, increasing costs.
It is also conceivable to mechanically fix the optical disk to the spindle. However, in this case, a general spindle mechanism cannot be diverted, and a special part adopting a structure in which a hole is formed and screwed has to be employed, which also increases the cost.

さらには、光ディスクを交換不可能とするためには、再生装置全体を密閉し分解できない構造とすることも考えられる。
例えば開封確認シールを貼るなどして、再生装置が分解されたことを検知可能とする。しかし目視確認をしなければ分解されたことがわからず、完全ではない。
また再生装置を、光ディスクのイジェクトが不可能なメカニズムとした上で、再生装置が分解できないよう接着剤等で封印することも考えられる。ところがそれは製造が困難かつ修理も不可能となりコストアップになる。また再生装置を封印することによる発熱対策の追加により高コスト化する。
Furthermore, in order to make the optical disk non-exchangeable, it is conceivable that the entire reproducing apparatus is sealed and cannot be disassembled.
For example, it is possible to detect that the playback device has been disassembled by attaching an opening confirmation seal. However, without visual confirmation, it cannot be known that it has been disassembled and is not complete.
In addition, it is conceivable that the reproducing apparatus is sealed with an adhesive or the like so that the reproducing apparatus cannot be disassembled after making the optical disk an ejecting mechanism. However, it is difficult to manufacture and cannot be repaired, increasing costs. In addition, the cost is increased by adding a countermeasure for heat generation by sealing the regenerator.

さらに、光ディスクをイジェクト不可能なメカニズムとした上で、再生装置を分解する際に部品が必ず破壊され、かつ破壊されたことが目視可能な構造とすることも考えられる。しかしこの場合、製造が困難で、かつ修理の際にかならず破壊された部品の交換が必要となりコストアップになる。さらに目視をしなければ分解されたことが分からず、完全ではない。   Furthermore, it is conceivable that the optical disk is made a mechanism that cannot be ejected, and that the parts are surely destroyed when the reproducing apparatus is disassembled, and that the destruction is visible. However, in this case, it is difficult to manufacture, and it is necessary to replace a broken part at the time of repair, which increases costs. Furthermore, if it does not see, it will not know that it was decomposed | disassembled and it is not perfect.

以上のように、これらの対応は、特殊な部品・材料の採用による高コスト化、また、再生装置を封印することによる発熱対策の追加による高コスト化、製造性の悪化、サービス性の悪化、といった製品のコストや品質面で不利な対応を取らざるを得ない。   As described above, these measures are costly due to the use of special parts and materials, and cost increases due to the addition of heat generation measures by sealing the regenerator, manufacturability, serviceability, It is necessary to take disadvantageous measures in terms of product cost and quality.

そこで本開示では、光ディスク等の可搬性の記録媒体を用いて、マスクROMを使用するような用途の再生システム、つまり改ざん不能な特定の情報のみを再生する再生システムを構築できるようにする場合に、低コストで実現できる手法を提供する。   Therefore, in the present disclosure, when a portable recording medium such as an optical disk is used, it is possible to construct a reproduction system that uses a mask ROM, that is, a reproduction system that reproduces only specific information that cannot be tampered with. Provide a method that can be realized at low cost.

本開示の再生装置は、装填された可搬性の記録媒体に対してデータの再生を行う再生部と、許可識別情報を記憶する記憶部と、装填された記録媒体から、当該記録媒体に記録される主たるデータとは異なる記録方式により記録媒体製造過程で書換不能に記録された媒体識別情報を検出し、該媒体識別情報と上記記憶部に記憶している上記許可識別情報の照合を行い、上記媒体識別情報と上記許可識別情報とが一致した場合のみ、上記記録媒体に対する上記再生部によるデータ再生を許可する制御部とを備える。   The reproducing device of the present disclosure is recorded on a recording medium from a reproducing unit that reproduces data with respect to the loaded portable recording medium, a storage unit that stores permission identification information, and the loaded recording medium. Detecting medium identification information recorded in a recording medium manufacturing process in a non-rewritable manner by a recording method different from the main data, collating the medium identification information with the permission identification information stored in the storage unit, and Only when the medium identification information matches the permission identification information, the control unit permits data reproduction by the reproduction unit on the recording medium.

本開示の再生方法は、装填された可搬性の記録媒体に対してデータの再生を行う再生部と、許可識別情報を記憶する記憶部とを有する再生装置の再生方法として、装填された記録媒体から、当該記録媒体に記録される主たるデータとは異なる記録方式により記録媒体製造過程で書換不能に記録された媒体識別情報を検出し、検出した媒体識別情報と上記記憶部に記憶している上記許可識別情報の照合を行い、上記媒体識別情報と上記許可識別情報とが一致した場合のみ、上記記録媒体に対する上記再生部によるデータ再生を許可する。
本開示のプログラムは、以上の処理を再生装置における演算処理装置に実行させるプログラムである。
The reproduction method according to the present disclosure is a loaded recording medium as a reproduction method of a reproduction apparatus including a reproduction unit that reproduces data from a loaded portable recording medium and a storage unit that stores permission identification information. From the above, the medium identification information recorded in the recording medium manufacturing process in an unrewritable manner by the recording method different from the main data recorded on the recording medium is detected, and the detected medium identification information and the above-described storage unit are stored in the storage unit. The permission identification information is collated, and only when the medium identification information matches the permission identification information, data reproduction by the reproduction unit for the recording medium is permitted.
The program of the present disclosure is a program that causes the arithmetic processing device in the playback device to execute the above processing.

このような本開示では、再生装置は、可搬性の記録媒体を交換不可能とはせず、交換可能のまま使用することができる。交換不可能とするわけではないため、再生装置の機構的には通常のものが使用でき、特殊な部品・材料の採用や再生装置の封印による発熱対策による高コスト化、製造性の悪化、サービス性の悪化といったことは生じない。
そしてこの場合の可搬性の記録媒体は、その製造過程において媒体識別情報が、主データとは異なる記録方式により書換不能に記録されているものである。再生装置は、この媒体識別情報を、装置内部に例えば不揮発的に記憶した許可識別情報と照合して、一致する場合にのみ再生が実行できるようにする。つまり、特定の記録媒体のみの再生が可能となる。
In the present disclosure, the reproducing apparatus does not make the portable recording medium non-exchangeable, and can use it while being exchangeable. Since it is not impossible to replace it, normal equipment can be used for the regenerator. Cost increases due to heat generation measures due to the adoption of special parts and materials and sealing of the regenerator, deterioration of manufacturability, service Sexual deterioration does not occur.
In this case, the portable recording medium is such that medium identification information is recorded in a non-rewritable manner by a recording method different from the main data in the manufacturing process. The playback device collates this medium identification information with, for example, permission identification information stored in a nonvolatile manner in the device so that playback can be executed only when they match. That is, it is possible to reproduce only a specific recording medium.

本開示によれば、改ざん不能な特定の情報のみを再生する再生システムを、可変性記録媒体を再生する再生装置を用いて実現することができる。これによりマスクROMを使用するような用途の再生システムを、光ディスク等の大容量記録媒体を用いて安価に実現できるという効果がある。   According to the present disclosure, a playback system that plays back only specific information that cannot be tampered with can be realized using a playback device that plays back a variable recording medium. As a result, there is an effect that a reproduction system that uses a mask ROM can be realized at low cost using a large-capacity recording medium such as an optical disk.

本開示の実施の形態で用いる光ディスクの説明図である。It is explanatory drawing of the optical disk used by embodiment of this indication. 実施の形態の再生装置のブロック図である。It is a block diagram of the reproducing | regenerating apparatus of embodiment. 実施の形態の記録再生装置のブロック図である。It is a block diagram of the recording / reproducing apparatus of an embodiment. 第1の実施の形態の再生制御機能の説明図である。It is explanatory drawing of the reproduction | regeneration control function of 1st Embodiment. 第1の実施の形態の初期設定及び通常稼働時の処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process at the time of the initial setting of 1st Embodiment, and normal operation. 第2の実施の形態の再生制御機能の説明図である。It is explanatory drawing of the reproduction | regeneration control function of 2nd Embodiment. 第3の実施の形態の再生制御機能の説明図である。It is explanatory drawing of the reproduction | regeneration control function of 3rd Embodiment. 第3の実施の形態のMID記憶処理のフローチャートである。It is a flowchart of the MID storing process of the third embodiment. 第4の実施の形態の記録制御機能の説明図である。It is explanatory drawing of the recording control function of 4th Embodiment. 第4の実施の形態の通常稼働時のフローチャートである。It is a flowchart at the time of the normal operation | movement of 4th Embodiment.

以下、実施の形態を次の順序で説明する。なお実施の形態では、可搬性記録媒体としてBD(ブルーレイディスク)を用いる再生システムを例に挙げる。
<1.MID>
<2.メディアドライブ装置の構成>
<3.第1の実施の形態>
<4.第2の実施の形態>
<5.第3の実施の形態>
<6.第4の実施の形態>
<7.変形例及びプログラム>
Hereinafter, embodiments will be described in the following order. In the embodiment, a playback system using a BD (Blu-ray disc) as a portable recording medium is taken as an example.
<1. MID>
<2. Configuration of media drive device>
<3. First Embodiment>
<4. Second Embodiment>
<5. Third Embodiment>
<6. Fourth Embodiment>
<7. Modification and Program>

<1.MID>

まずMID(メディアID)について説明する。
MIDは媒体識別情報であって、記録媒体に記録される主たるデータとは異なる記録方式により記録媒体製造過程で書換不能に記録された情報である。
実施の形態ではBD方式の光ディスクを用いる再生システムを述べるが、例えばBD−ROM(Blu-ray Disc Read Only Format)の場合、BD−ROMマーク(BD-ROM Mark)と、BCA(Burst Cutting Area)に記録されるPMSN(Prerecorded Media Serial Number)の2通りのIDが、実施の形態でいうMIDとして利用可能である。
また記録可能型のディスクであるBD−R(Blu-ray Disc Recordable Format)、BD−RE(Blu-ray Disc Rewritable Format)の場合は、BCAに記録されるBDメディアID(Media ID of BD Recordable Disc)が、実施の形態でいうMIDとして利用できる。
<1. MID>

First, MID (media ID) will be described.
The MID is medium identification information, and is information that is recorded in a non-rewritable manner in the recording medium manufacturing process by a recording method different from the main data recorded on the recording medium.
In the embodiment, a playback system using a BD type optical disc will be described. For example, in the case of a BD-ROM (Blu-ray Disc Read Only Format), a BD-ROM mark (BD-ROM Mark) and a BCA (Burst Cutting Area) Two kinds of IDs of PMSN (Prerecorded Media Serial Number) recorded in the above can be used as MIDs in the embodiment.
In the case of BD-R (Blu-ray Disc Recordable Format) and BD-RE (Blu-ray Disc Rewritable Format) which are recordable discs, a BD media ID (Media ID of BD Recordable Disc) recorded in the BCA is used. ) Can be used as the MID in the embodiment.

まずBCAについて簡単に述べる。
図1に、光ディスク全体のレイアウト(領域構成)を概略的に示す。
光ディスク上の主たる領域としては、内周側からリードインゾーンLI、データゾーンDA、リードアウトゾーンLOが配される。
リードインゾーンLIには、ディスクの物理特性や記録再生のための管理情報などが記録される。データゾーンDAは、主たるデータ、例えば映像や音楽等のコンテンツデータ、アプリケーションプログラムなどコンピュータ用途データなどが用いられる。リードアウトゾーンLOはバッファエリアとされたり、管理情報が記録されることもある。
First, BCA will be briefly described.
FIG. 1 schematically shows the layout (area configuration) of the entire optical disc.
As main areas on the optical disc, a lead-in zone LI, a data zone DA, and a lead-out zone LO are arranged from the inner peripheral side.
In the lead-in zone LI, physical characteristics of the disc, management information for recording / reproduction, and the like are recorded. In the data zone DA, main data, for example, content data such as video and music, computer use data such as application programs, and the like are used. The lead-out zone LO may be a buffer area or management information may be recorded.

通常の記録再生には、これらの領域が用いられるが、特に個々のディスク管理等の目的のため、リードインゾーンLIより内周側にはBCAが設けられる。
BCAは、図示するように、放射状に形成されたバーコード状のパターンによって形成されている。このBCAは、トラック線方向にみて交互に現れる高反射率領域と低反射率領域とが、それぞれトラックピッチ方向(半径方向)に連続する状態で形成されていることでバーコード状の反射パターンとされる。例えば高反射率領域と低反射率領域が、半径21.0mm〜22.2mmの範囲に連続して形成されることでバーコード状とされる。
この場合、バーコード状のパターンであることで、このBCAの範囲はトラッキングフリーで情報を読み取ることができる。
These areas are used for normal recording / reproduction, but a BCA is provided on the inner circumference side of the lead-in zone LI for the purpose of managing individual discs.
As shown in the figure, the BCA is formed by a barcode-like pattern formed radially. This BCA has a barcode-like reflective pattern formed by forming a high-reflectance region and a low-reflectance region alternately appearing in the track line direction in the track pitch direction (radial direction). Is done. For example, the high reflectance region and the low reflectance region are continuously formed in a radius of 21.0 mm to 22.2 mm to form a barcode.
In this case, since the pattern is a barcode pattern, information can be read in the range of this BCA without tracking.

このBCAは、例えば記録層の反射膜を焼き切る記録方式で情報を記録している。
BD−ROMのBCAに記録されるPMSNはディスク1枚単位で異なる値が記録される。
またBD−R、BD−REには、BCAにBDメディアIDとしてディスク一枚単位で異なる値が記録される。
これらBD方式のディスクにBCAを記録するには高価なYAGレーザを必要とすることから、BCAの偽造は困難とされている。
In this BCA, information is recorded by, for example, a recording method that burns off the reflective film of the recording layer.
The PMSN recorded in the BCA of the BD-ROM records different values for each disk.
In BD-R and BD-RE, different values are recorded in the BCA as BD media IDs in units of one disc.
In order to record BCA on these BD type discs, an expensive YAG laser is required, so that it is difficult to forge BCA.

次にBD−ROMマークについて簡単に説明する。
BD−ROMマークは、加工が難しい特殊なピットをディスクの原盤に書き込むことで、不正なマスタリングによる海賊版の量産を防ぐようにするものである。原盤にBD−ROMマークを書き込める装置は厳重に管理される。
BD−ROMマークは原盤単位で異なる値が記録され、ディスクに記録されるデータ内容を特定可能である。BD−ROMマークの記録・再生方法はブラックボックスとされ、一般のBD記録装置のみならずディスク製造工場でも複製困難とされている。
即ちBD−ROMマークはブラックボックス的に運用されるROMマークインサーターにより原盤に記録され、その値は確定的もしくは確率的に固有となる。
このBD−ROMマークは、ディスクを再生する際に光ピックアップが読み取ったアナログ信号から特徴的な信号を抽出することで検出できる。
Next, the BD-ROM mark will be briefly described.
The BD-ROM mark is designed to prevent mass production of pirated copies due to unauthorized mastering by writing special pits that are difficult to process on the master disk. A device capable of writing the BD-ROM mark on the master disk is strictly controlled.
The BD-ROM mark is recorded with different values for each master unit, and the data content recorded on the disc can be specified. The recording / reproducing method of the BD-ROM mark is a black box, and it is difficult to copy not only a general BD recording apparatus but also a disk manufacturing factory.
That is, the BD-ROM mark is recorded on the master disk by a ROM mark inserter operated in a black box, and its value becomes deterministic or stochastic.
The BD-ROM mark can be detected by extracting a characteristic signal from the analog signal read by the optical pickup when the disc is reproduced.

実施の形態では、これらBCAのシリアルナンバや、BD−ROMマークをMIDとして用いるが、いずれも、製造工程上で、主データとは異なる方式で記録される。
ここで、BDにおいて採用され、再生制御に用いられている公知の「AACS Content Revocation」及び「CSS Region Playback Control」が、本開示の実施の形態のMIDに該当しないことに言及しておく。
In the embodiment, these BCA serial numbers and BD-ROM marks are used as MIDs, but both are recorded by a method different from the main data in the manufacturing process.
Here, it should be noted that the well-known “AACS Content Revocation” and “CSS Region Playback Control” employed in the BD and used for playback control do not correspond to the MID of the embodiment of the present disclosure.

「AACS Content Revocation」の特徴は次のとおりである。
BD−ROMディスクにAACS(Advanced Access Content System)保護されたAV(Audio・Visual)コンテンツが記録されている場合、記録されたコンテンツに固有の「Content ID」が記録されている。
「Content ID」はContent IDのリスト(Content Revocation List)としてバージョンナンバ(Version Number)とともに記録される。
再生装置は、BD−ROMディスクに記録された「Content Revocation List」を不揮発性メモリに記憶し、BD−ROMディスクが挿入されるたびに「Version Number」の新しい「Content Revocation List」へ更新する。
再生装置は、BD−ROMディスクが挿入されるたびに、その光ディスクに記録された「Content ID」を確認し、それが不揮発性メモリに格納された「Content Revocation List」へ登録されたIDならば、そのBD−ROMディスクの再生を禁止するものである。
The characteristics of “AACS Content Revocation” are as follows.
When AV (Audio Visual) content protected by AACS (Advanced Access Content System) is recorded on the BD-ROM disc, a “Content ID” unique to the recorded content is recorded.
“Content ID” is recorded together with a version number as a list of content IDs (Content Revocation List).
The playback device stores the “Content Revocation List” recorded on the BD-ROM disc in the nonvolatile memory, and updates it to a new “Content Revocation List” of “Version Number” each time the BD-ROM disc is inserted.
Every time a BD-ROM disc is inserted, the playback device checks the “Content ID” recorded on the optical disc, and if it is an ID registered in the “Content Revocation List” stored in the nonvolatile memory The reproduction of the BD-ROM disc is prohibited.

この「AACS Content Revocation」における「Content ID」と、上述の「BD-ROM Mark」等の本実施の形態のMIDとの違いは以下のとおりである。
・「Content ID」はBD−ROMディスクに記録された主データ(例えばAVコンテンツ等)に含まれるものであるが、「BD-ROM Mark」等のMIDは主データとは異なる記録方法でBD−ROMディスクに記録されており主データには含まれない。
・「Content ID」はAACS保護されたAVコンテンツにのみ記録され、すべてのBD−ROMディスクに記録されるものではないが、「BD-ROM Mark」等のMIDは記録されている主データとは関係なくすべてのBD−ROMディスクに記録される。
The difference between the “Content ID” in the “AACS Content Revocation” and the MID of the present embodiment such as the “BD-ROM Mark” described above is as follows.
“Content ID” is included in the main data (for example, AV content) recorded on the BD-ROM disc, but MID such as “BD-ROM Mark” is a BD-recording method different from the main data. It is recorded on the ROM disk and is not included in the main data.
“Content ID” is recorded only on AV content protected by AACS and not recorded on all BD-ROM discs, but MID such as “BD-ROM Mark” is recorded main data. Regardless of whether it is recorded on all BD-ROM discs.

なお、後述の実施の形態のBD−ROMマーク等のMIDの利用形態から考えれば、「AACS Content Revocation」における「Content ID」は、次の点でもMIDと異なる。
即ち「Content ID」は「Version Number」とともに不揮発性メモリへ格納し、常に最新に更新されることで機能する仕組みであるが、実施の形態における「BD-ROM Mark」等のMIDの不揮発性メモリへの格納において更新と言う概念はなく、装置製造時、装置使用時に意図的に不揮発性メモリへ格納する必要がある。
また「AACS Content Revocation」はAACS規格に準拠した装置すべてに共通の再生制御を強いるものであるが、実施の形態おけるMIDによる再生制御ではすべての装置に共通の再生制御を強いるものではない。
Considering from the usage form of MID such as BD-ROM mark in the embodiment described later, “Content ID” in “AACS Content Revocation” is also different from MID in the following points.
In other words, the “Content ID” is stored in the nonvolatile memory together with the “Version Number” and is always updated to the latest function. However, the MID nonvolatile memory such as “BD-ROM Mark” in the embodiment is used. There is no concept of updating in storage, and it is necessary to intentionally store the data in the nonvolatile memory when the device is manufactured or when the device is used.
“AACS Content Revocation” forces reproduction control common to all devices compliant with the AACS standard, but reproduction control using MID in the embodiment does not force reproduction control common to all devices.

次に「CSS Region Playback Control」の特徴は次のとおりである。
DVD−ROMディスクにCSS(Content Scrambling System)保護されたAVコンテンツが記録されている場合、記録されたコンテンツの再生を許可する地域を示す「Region Code」が記録されている。
再生装置には販売される地域を示す「Region Code」が記録される。再生装置の「Region Code」は製造時に記録する場合と使用時に登録する場合の2通りがある。
使用時に登録する場合は、CSSの適用されたDVD−ROMディスクが再生装置に挿入され、再生装置がディスクを認識したタイミングで、使用者の指示により登録をする。CSSでは使用者によるリージョン登録のやり直しが5回まで認められ、その方法は公知のものである。
Next, the features of “CSS Region Playback Control” are as follows.
When AV content protected by CSS (Content Scrambling System) is recorded on a DVD-ROM disc, a “Region Code” indicating a region where reproduction of the recorded content is permitted is recorded.
A “Region Code” indicating the sales area is recorded on the playback device. There are two types of “Region Code” of the playback device: recording at the time of manufacture and registering at the time of use.
In the case of registration at the time of use, a DVD-ROM disc to which CSS is applied is inserted into the playback device, and registration is performed according to a user's instruction when the playback device recognizes the disc. In CSS, re-registration of a region by a user is permitted up to five times, and the method is known.

この「Region Code」と本実施の形態のMIDの違いは以下のとおりである。
・「Region Code」はDVD−ROMディスクに記録された主データに含まれるものであるが、「BD-ROM Mark」等のMIDは主データとは異なる記録方法でBD−ROMディスクに記録されており主データには含まれない。
・「Region Code」は地域が同じであれば異なるAVコンテンツに対しても同じ値を示すものであるが、実施の形態で再生制御に用いるMIDは記録媒体もしくは主データ固有のIDであり、異なる主データに同じIDが配布されることはない。
・「Region Code」はCSS保護されたAVコンテンツにのみ記録され、すべてのDVD−ROMディスクに記録されるものではないが、MIDは記録されている主データとは関係なくすべてのBD−ROMディスクに記録されるものである。
また後述の実施の形態のBD−ROMマーク等のMIDの利用形態から考えれば、「Region Code」とMIDは次の点で相違する。
CSSでは公知の方法によるリージョン登録のやり直しが5回まで認められているが、再生装置からのデータの固定化を目的とする実施の形態では、使用者による再登録をさせる公知の方法を提供しない。
The difference between this “Region Code” and the MID of the present embodiment is as follows.
"Region Code" is included in the main data recorded on the DVD-ROM disc, but MID such as "BD-ROM Mark" is recorded on the BD-ROM disc by a recording method different from the main data. It is not included in the main data.
“Region Code” indicates the same value for different AV contents if the region is the same, but the MID used for playback control in the embodiment is an ID unique to the recording medium or main data, and is different. The same ID is not distributed to the main data.
“Region Code” is recorded only on the CSS protected AV content and not on all DVD-ROM discs, but MID is not recorded on all recorded BD-ROM discs. Is recorded.
Further, considering the use form of MID such as BD-ROM mark in the embodiment described later, “Region Code” and MID are different in the following points.
In CSS, the re-registration of the region registration by a known method is allowed up to 5 times. However, in the embodiment intended to fix the data from the playback device, a known method for re-registration by the user is not provided. .

以上の通り、「AACS Content Revocation」における「Content ID」や、「CSS Region Playback Control」における「Region Code」は、実施の形態のMIDには該当しない。
As described above, “Content ID” in “AACS Content Revocation” and “Region Code” in “CSS Region Playback Control” do not correspond to the MID in the embodiment.

<2.メディアドライブ装置の構成>

続いて再生装置の実施の形態となるメディアドライブ装置について説明する。図2にBDに対応する再生装置30Aの構成を示し、図3に同じくBDに対応する記録再生装置30Bの構成を示すが、この再生装置30A、記録再生装置30Bを総称して、メディアドライブ装置30と呼ぶこととする。
<2. Configuration of media drive device>

Next, a media drive device as an embodiment of a playback device will be described. FIG. 2 shows a configuration of a playback device 30A corresponding to a BD, and FIG. 3 shows a configuration of a recording / playback device 30B corresponding to the BD. The playback device 30A and the recording / playback device 30B are collectively referred to as a media drive device. It will be called 30.

実施の形態の再生装置30Aの構成例を図2により説明する。
この再生装置30Aは、BD−ROM、BD−R、BD−REに対応して再生を行うことができるものである。
A configuration example of the playback device 30A according to the embodiment will be described with reference to FIG.
The playback device 30A can perform playback corresponding to BD-ROM, BD-R, and BD-RE.

例えば記録可能型のBD(BD−R、BD−RE)の場合、波長405nmのレーザ(いわゆる青色レーザ)とNAが0.85の対物レンズの組み合わせという条件下でフェイズチェンジマーク(相変化マーク)や色素変化マークの記録再生を行うものとされ、トラックピッチ0.32μm、線密度0.12μm/bitで、64KB(キロバイト)のデータブロックを1つの記録再生単位(RUB:Recording Unit Block)として記録再生を行う。
再生専用のBD−ROMディスクについては、λ/4程度の深さのエンボスピットにより再生専用のデータが記録される。同様にトラックピッチは0.32μm、線密度は0.12μm/bitである。そして64KBのデータブロックを1つの再生単位(RUB)として扱う。
For example, in the case of a recordable BD (BD-R, BD-RE), a phase change mark (phase change mark) under the condition of a combination of a laser having a wavelength of 405 nm (so-called blue laser) and an objective lens having an NA of 0.85 And dye change marks are recorded / reproduced, and a data block of 64 KB (kilobytes) is recorded as one recording / reproduction unit (RUB) with a track pitch of 0.32 μm and a linear density of 0.12 μm / bit. Perform playback.
For a reproduction-only BD-ROM disc, reproduction-only data is recorded by embossed pits having a depth of about λ / 4. Similarly, the track pitch is 0.32 μm and the linear density is 0.12 μm / bit. A 64 KB data block is handled as one reproduction unit (RUB).

記録再生単位であるRUBは、156シンボル×496フレームのECCブロック(クラスタ)に対して、例えばその前後に1フレームのリンクエリアを付加して生成された合計498フレームとなる。
なお、記録可能型ディスクの場合、ディスク上にはグルーブ(溝)が蛇行(ウォブリング)されて形成され、このウォブリンググルーブが記録再生トラックとされる。そしてグルーブのウォブリングは、いわゆるADIP(Address in Pregroove)データを含むものとされる。つまりグルーブのウォブリング情報を検出することで、ディスク上のアドレスを得ることができるようにされている。
The RUB, which is a recording / playback unit, is a total of 498 frames generated by adding a link area of one frame before and after, for example, an ECC block (cluster) of 156 symbols × 496 frames.
In the case of a recordable disc, a groove (groove) is formed on the disc by meandering (wobbling), and this wobbling groove is used as a recording / reproducing track. Groove wobbling includes so-called ADIP (Address in Pregroove) data. In other words, the address on the disk can be obtained by detecting the wobbling information of the groove.

BDにおいてエンボスピットや相変化マーク、色素変化マークとして記録される主データは、RLL(1,7)PP変調方式(RLL;Run Length Limited、PP:Parity preserve/Prohibit rmtr(repeated minimum transition runlength))により、線密度0.12μm/bit、0.08μm/ch bitで記録される。チャネルクロック周期を「T」とすると、ピット(マーク)長は2Tから8Tとなる。   The main data recorded as embossed pits, phase change marks, and dye change marks in BD is RLL (1, 7) PP modulation method (RLL: Run Length Limited, PP: Parity preserve / Prohibit rmtr (repeated minimum transition runlength)) Thus, recording is performed with a linear density of 0.12 μm / bit and 0.08 μm / ch bit. When the channel clock period is “T”, the pit (mark) length is 2T to 8T.

このようなBDとしての光ディスク90は、再生装置30Aに装填されると図示しないターンテーブルに積載され、再生動作時においてスピンドルモータ2によって一定線速度(CLV)又は一定角速度(CAV)で回転駆動される。
そして再生時には光ピックアップ(光学ヘッド)1によって光ディスク90上のトラックに記録されたピット列(マーク列)による情報の読出が行われる。
Such an optical disc 90 as a BD is loaded on a turntable (not shown) when loaded in the playback device 30A, and is rotated at a constant linear velocity (CLV) or a constant angular velocity (CAV) by the spindle motor 2 during the playback operation. The
At the time of reproduction, information is read out by a pit row (mark row) recorded on a track on the optical disc 90 by an optical pickup (optical head) 1.

なお、光ディスク90の内周エリアには、再生専用の管理情報として例えばディスクの物理情報等がエンボスピット又はウォブリンググルーブによって記録されるが、これらの情報の読出も光学ピックアップ1により行われる。
さらに光ディスク90に対しては、光ピックアップ1によって光ディスク90上のグルーブトラックのウォブリングとして埋め込まれたADIP情報の読み出しもおこなわれる。
また上述のBCAの読み出しも光ピックアップ1によって行われる。
In the inner peripheral area of the optical disc 90, for example, physical information of the disc is recorded as embossed pits or wobbling grooves as read-only management information, and the information is also read by the optical pickup 1.
Further, the ADIP information embedded as wobbling of the groove track on the optical disc 90 is also read out from the optical disc 90 by the optical pickup 1.
The above-described BCA reading is also performed by the optical pickup 1.

光ピックアップ1内には、レーザ光源となるレーザダイオードや、反射光を検出するためのフォトディテクタ、レーザ光の出力端となる対物レンズ、対物レンズを介してディスク記録面にレーザ光を照射し、またその反射光をフォトディテクタに導く光学系等が形成される。
光ピックアップ1内において対物レンズは二軸機構によってトラッキング方向及びフォーカス方向に移動可能に保持されている。
また光ピックアップ1全体はスレッド機構3によりディスク半径方向に移動可能とされている。
また光ピックアップ1におけるレーザダイオードはレーザドライバ23によって駆動電流が流されることでレーザ発光駆動される。
In the optical pickup 1, a laser diode serving as a laser light source, a photodetector for detecting reflected light, an objective lens serving as an output end of the laser light, a disk recording surface is irradiated with laser light, and An optical system or the like for guiding the reflected light to the photodetector is formed.
In the optical pickup 1, the objective lens is held so as to be movable in the tracking direction and the focus direction by a biaxial mechanism.
The entire optical pickup 1 can be moved in the radial direction of the disk by a thread mechanism 3.
The laser diode in the optical pickup 1 is driven to emit laser light when a drive current is passed by the laser driver 23.

光ディスク90からの反射光情報はフォトディテクタによって検出され、受光光量に応じた電気信号とされてマトリクス回路4に供給される。
マトリクス回路4には、フォトディテクタとしての複数の受光素子からの出力電流に対応して電流電圧変換回路、マトリクス演算/増幅回路等を備え、マトリクス演算処理により必要な信号を生成する。
例えば再生データに相当する再生情報信号(RF信号)、サーボ制御のためのフォーカスエラー信号、トラッキングエラー信号などを生成する。
またBD−R、BD−REの再生時には、グルーブのウォブリングに係る信号、即ちウォブリングを検出する信号としてプッシュプル信号を生成する。
マトリクス回路4から出力される再生情報信号はデータ検出処理部5へ、フォーカスエラー信号及びトラッキングエラー信号は光学ブロックサーボ回路11へ、プッシュプル信号はウォブル信号処理回路6へ、それぞれ供給される。
Reflected light information from the optical disk 90 is detected by a photo detector, and is supplied to the matrix circuit 4 as an electric signal corresponding to the amount of received light.
The matrix circuit 4 includes a current-voltage conversion circuit, a matrix calculation / amplification circuit, and the like corresponding to output currents from a plurality of light receiving elements as photodetectors, and generates necessary signals by matrix calculation processing.
For example, a reproduction information signal (RF signal) corresponding to reproduction data, a focus error signal for servo control, a tracking error signal, and the like are generated.
When reproducing BD-R and BD-RE, a push-pull signal is generated as a signal related to the wobbling of the groove, that is, a signal for detecting wobbling.
The reproduction information signal output from the matrix circuit 4 is supplied to the data detection processing unit 5, the focus error signal and tracking error signal are supplied to the optical block servo circuit 11, and the push-pull signal is supplied to the wobble signal processing circuit 6, respectively.

データ検出処理部5は、再生情報信号の2値化処理を行う。
例えばデータ検出処理部5では、RF信号のA/D変換処理、PLLによる再生クロック生成処理、PR(Partial Response)等化処理、ビタビ復号(最尤復号)等を行い、パーシャルレスポンス最尤復号処理(PRML検出方式:Partial Response Maximum Likelihood検出方式)により、2値データ列を得る。
そしてデータ検出処理部5は、光ディスク90から読み出した情報としての2値データ列を、後段のデコーダ7に供給する。
The data detection processing unit 5 performs binarization processing of the reproduction information signal.
For example, the data detection processing unit 5 performs an A / D conversion process on the RF signal, a reproduction clock generation process using a PLL, a PR (Partial Response) equalization process, a Viterbi decoding (maximum likelihood decoding), and the like, and a partial response maximum likelihood decoding process A binary data string is obtained by (PRML detection method: Partial Response Maximum Likelihood detection method).
Then, the data detection processing unit 5 supplies a binary data string as information read from the optical disc 90 to the subsequent decoder 7.

デコーダ7はデータ復調、デインターリーブ、ECCデコード、アドレスデコード等を行う。
即ちデータ検出処理部5で復号された2値データ列がデコーダ7に供給されると、デコーダ7では2値データ列に対する復調処理を行い、光ディスク90からの再生データを得る。例えばRLL(1,7)PP変調等のランレングスリミテッドコード変調が施されて光ディスク90に記録されたデータに対しての復調処理と、エラー訂正を行うECCデコード処理を行って、光ディスク90からの再生データを得る。
デコーダ7で再生データにまでデコードされたデータは、ホストインターフェース8に転送され、システムコントローラ10の指示に基づいてホスト機器100に転送される。ホスト機器100とは、具体的には例えばコンピュータ装置や、ゲーム機器、AV(Audio-Visual)システム機器などである。
The decoder 7 performs data demodulation, deinterleaving, ECC decoding, address decoding, and the like.
That is, when the binary data sequence decoded by the data detection processing unit 5 is supplied to the decoder 7, the decoder 7 performs demodulation processing on the binary data sequence to obtain reproduction data from the optical disc 90. For example, a demodulating process for data recorded on the optical disk 90 that has been subjected to run-length limited code modulation such as RLL (1, 7) PP modulation and an ECC decoding process for error correction are performed. Get playback data.
The data decoded to the reproduction data by the decoder 7 is transferred to the host interface 8 and transferred to the host device 100 based on an instruction from the system controller 10. The host device 100 is specifically a computer device, a game device, an AV (Audio-Visual) system device, or the like.

記録可能型の光ディスク90に対する再生時にはADIP情報の処理が行われる。
即ちグルーブのウォブリングに係る信号としてマトリクス回路4から出力されるプッシュプル信号は、ウォブル信号処理回路6においてデジタル化されたウォブルデータとされる。またPLL処理によりプッシュプル信号に同期したクロックが生成される。
ウォブルデータはADIP復調回路16で、ADIPアドレスを構成するデータストリームに復調されてアドレスデコーダ9に供給される。
アドレスデコーダ9は、供給されるデータについてのデコードを行い、アドレス値を得て、システムコントローラ10に供給する。
When reproducing the recordable optical disc 90, ADIP information processing is performed.
That is, the push-pull signal output from the matrix circuit 4 as a signal related to groove wobbling is converted into wobble data digitized by the wobble signal processing circuit 6. A clock synchronized with the push-pull signal is generated by the PLL process.
The wobble data is demodulated by the ADIP demodulating circuit 16 into a data stream constituting an ADIP address and supplied to the address decoder 9.
The address decoder 9 decodes the supplied data, obtains an address value, and supplies it to the system controller 10.

サーボ動作は以下のように行われる。
光学ブロックサーボ回路11は、マトリクス回路4からのフォーカスエラー信号、トラッキングエラー信号から、フォーカス、トラッキング、スレッドの各種サーボドライブ信号を生成しサーボ動作を実行させる。
即ちフォーカスエラー信号、トラッキングエラー信号に応じてフォーカスドライブ信号、トラッキングドライブ信号を生成し、二軸ドライバ18により光ピックアップ1内の二軸機構のフォーカスコイル、トラッキングコイルを駆動することになる。これによって光ピックアップ1、マトリクス回路4、光学ブロックサーボ回路11、二軸ドライバ18、二軸機構によるトラッキングサーボループ及びフォーカスサーボループが形成される。
また光学ブロックサーボ回路11は、システムコントローラ10からのトラックジャンプ指令に応じて、トラッキングサーボループをオフとし、ジャンプドライブ信号を出力することで、トラックジャンプ動作を実行させる。
また光学ブロックサーボ回路11は、トラッキングエラー信号の低域成分として得られるスレッドエラー信号や、システムコントローラ10からのアクセス実行制御などに基づいてスレッドドライブ信号を生成し、スレッドドライバ15によりスレッド機構3を駆動する。スレッド機構3には、図示しないが、光ピックアップ1を保持するメインシャフト、スレッドモータ、伝達ギア等による機構を有し、スレッドドライブ信号に応じてスレッドモータを駆動することで、光ピックアップ1の所要のスライド移動が行なわれる。
Servo operation is performed as follows.
The optical block servo circuit 11 generates various servo drive signals for focus, tracking, and thread from the focus error signal and tracking error signal from the matrix circuit 4 and executes the servo operation.
That is, a focus drive signal and a tracking drive signal are generated according to the focus error signal and the tracking error signal, and the biaxial driver 18 drives the focus coil and tracking coil of the biaxial mechanism in the optical pickup 1. Thus, a tracking servo loop and a focus servo loop are formed by the optical pickup 1, the matrix circuit 4, the optical block servo circuit 11, the biaxial driver 18, and the biaxial mechanism.
The optical block servo circuit 11 turns off the tracking servo loop in response to a track jump command from the system controller 10 and outputs a jump drive signal to execute a track jump operation.
The optical block servo circuit 11 generates a thread drive signal based on a thread error signal obtained as a low frequency component of the tracking error signal, access execution control from the system controller 10, etc. To drive. Although not shown, the sled mechanism 3 has a mechanism including a main shaft that holds the optical pickup 1, a sled motor, a transmission gear, and the like. The sled mechanism 3 drives the sled motor according to a sled drive signal. The slide movement is performed.

スピンドルサーボ回路12はスピンドルモータ2をCLV又はCAVで回転させる制御を行う。
スピンドルサーボ回路12は、ウォブル信号に対するPLL処理で生成されるクロックを、現在のスピンドルモータ2の回転速度情報として得、これを所定の基準速度情報と比較することで、スピンドルエラー信号を生成する。
またデータ再生時においては、データ検出処理部5内のPLLによって生成される再生クロックが、現在のスピンドルモータ2の回転速度情報となるため、これを所定の基準速度情報と比較することでスピンドルエラー信号を生成することもできる。
そしてスピンドルサーボ回路12は、スピンドルエラー信号に応じて生成したスピンドルドライブ信号を出力し、スピンドルドライバ17によりスピンドルモータ2のCLV又はCAV回転を実行させる。
またスピンドルサーボ回路12は、システムコントローラ10からのスピンドルキック/ブレーキ制御信号に応じてスピンドルドライブ信号を発生させ、スピンドルモータ2の起動、停止、加速、減速などの動作も実行させる。
なおスピンドルモータ2には、例えばFG(Frequency Generator)やPG(Pulse Generator)が設けられ、その出力がシステムコントローラ10に供給される。これによりシステムコントローラ10はスピンドルモータ2の回転情報(回転速度、回転角度位置)を認識できる。
The spindle servo circuit 12 performs control to rotate the spindle motor 2 by CLV or CAV.
The spindle servo circuit 12 obtains the clock generated by the PLL processing for the wobble signal as the current rotational speed information of the spindle motor 2 and compares it with predetermined reference speed information to generate a spindle error signal.
Further, at the time of data reproduction, the reproduction clock generated by the PLL in the data detection processing unit 5 becomes the current rotational speed information of the spindle motor 2, so that it is compared with predetermined reference speed information to obtain a spindle error. A signal can also be generated.
The spindle servo circuit 12 outputs a spindle drive signal generated according to the spindle error signal, and causes the spindle driver 17 to perform CLV or CAV rotation of the spindle motor 2.
Further, the spindle servo circuit 12 generates a spindle drive signal in response to a spindle kick / brake control signal from the system controller 10, and also executes operations such as starting, stopping, acceleration, and deceleration of the spindle motor 2.
The spindle motor 2 is provided with, for example, FG (Frequency Generator) and PG (Pulse Generator), and the output is supplied to the system controller 10. Thereby, the system controller 10 can recognize the rotation information (rotation speed, rotation angle position) of the spindle motor 2.

以上のようなサーボ系及び再生系の各種動作は演算処理装置(CPU:Central Processing Unit)によって形成されたシステムコントローラ10により制御される。
システムコントローラ10は、ホストインターフェース8を介して与えられるホスト機器100からのコマンドに応じて各種処理を実行する。
Various operations of the servo system and the reproduction system as described above are controlled by a system controller 10 formed by an arithmetic processing unit (CPU: Central Processing Unit).
The system controller 10 executes various processes in accordance with commands from the host device 100 given via the host interface 8.

例えばホスト機器100から、光ディスク90に記録されているデータの転送を求めるリードコマンドが供給された場合は、システムコントローラ10はまず指示されたアドレスを目的としてシーク動作制御を行う。即ち光学ブロックサーボ回路11に指令を出し、シークコマンドにより指定されたアドレスをターゲットとする光ピックアップ1のアクセス動作を実行させる。
その後、その指示されたデータ区間のデータをホスト機器100に転送するために必要な動作制御を行う。即ち光ディスク90からのデータ読出を行い、データ検出処理部5、デコーダ7における再生処理を実行させ、要求されたデータを転送する。
For example, when a read command for requesting transfer of data recorded on the optical disc 90 is supplied from the host device 100, the system controller 10 first performs seek operation control for the instructed address. That is, a command is issued to the optical block servo circuit 11, and the access operation of the optical pickup 1 targeting the address specified by the seek command is executed.
Thereafter, operation control necessary for transferring the data in the designated data section to the host device 100 is performed. In other words, data is read from the optical disc 90, the reproduction processing in the data detection processing unit 5 and the decoder 7 is executed, and the requested data is transferred.

メモリ部19は、ROM(Read-Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、不揮発性メモリ等を包括的に示している。不揮発性メモリは、フラッシュROMやEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)等である。
メモリ部19におけるROMや不揮発性メモリは、システムコントローラ10の動作プログラム、ファームウエアや固定的な処理係数情報、テーブル情報等の記憶に用いられる。不揮発性メモリは、特定の光ディスク90から読み出されたMIDの記憶にも用いられる。
メモリ部19におけるRAMは、システムコントローラ10の処理のワーク領域や装填された光ディスク90から読み出した管理情報の格納など、一時的な情報の保持に用いられる。
The memory unit 19 comprehensively shows ROM (Read-Only Memory), RAM (Random Access Memory), nonvolatile memory, and the like. The nonvolatile memory is a flash ROM, an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory), or the like.
The ROM and the non-volatile memory in the memory unit 19 are used for storing the operation program, firmware, fixed processing coefficient information, table information, and the like of the system controller 10. The nonvolatile memory is also used for storing the MID read from the specific optical disk 90.
The RAM in the memory unit 19 is used to temporarily hold information such as a work area for processing by the system controller 10 and storage of management information read from the loaded optical disk 90.

続いて図3の記録再生装置30Bの構成を説明する。
この記録再生装置30Bは、BD−ROM、BD−R、BD−REに対応して再生を行うことができ、かつBD−R、BD−REに対して記録を行うことができるものである。
この図3の記録再生装置30Bは、図2の再生装置30Aの構成にエンコーダ21、ライトストラテジ部22が追加されている。図2と同一部分は同一符号を付し、重複説明は避ける。
Next, the configuration of the recording / reproducing apparatus 30B in FIG. 3 will be described.
This recording / reproducing apparatus 30B can perform reproduction corresponding to BD-ROM, BD-R, and BD-RE, and can perform recording on BD-R and BD-RE.
In the recording / reproducing apparatus 30B in FIG. 3, an encoder 21 and a write strategy unit 22 are added to the configuration of the reproducing apparatus 30A in FIG. The same parts as those in FIG.

図3の記録再生装置30Bでは、再生動作及びサーボ動作に関しては上記再生装置30Aと同様に行われる。
記録可能型の光ディスク90に対してのデータ記録時には、光ピックアップ1によって光ディスク90上のトラックに、ユーザーデータがフェイズチェンジマークもしくは色素変化マークとして記録される。
In the recording / reproducing apparatus 30B of FIG. 3, the reproducing operation and the servo operation are performed in the same manner as the reproducing apparatus 30A.
When data is recorded on the recordable optical disc 90, user data is recorded as a phase change mark or a dye change mark on a track on the optical disc 90 by the optical pickup 1.

エンコーダ21は記録時における記録データの変調処理を行う。
記録時には、ホスト機器100から記録データが転送されてくるが、その記録データはホストインターフェース8を介してエンコーダ21に供給される。
この場合エンコーダ21は、記録データのエンコード処理として、エラー訂正コード付加(ECCエンコード)やインターリーブ、サブコードの付加等を行う。またこれらの処理を施したデータに対して、RLL(1−7)PP方式のランレングスリミテッドコード変調を施す。
The encoder 21 performs modulation processing of recording data at the time of recording.
During recording, recording data is transferred from the host device 100, and the recording data is supplied to the encoder 21 via the host interface 8.
In this case, the encoder 21 performs error correction code addition (ECC encoding), interleaving, sub-code addition, and the like as recording data encoding processing. Further, the RLL (1-7) PP run-length limited code modulation is applied to the data subjected to these processes.

エンコーダ21で処理された記録データは、ライトストラテジ部22に供給される。ライトストラテジ部22では、記録補償処理として、記録層の特性、レーザ光のスポット形状、記録線速度等に対するレーザ駆動パルス波形調整を行う。そして、レーザ駆動パルスをレーザドライバ23に出力する。   The recording data processed by the encoder 21 is supplied to the write strategy unit 22. The write strategy section 22 performs laser drive pulse waveform adjustment for recording layer characteristics, laser beam spot shape, recording linear velocity, and the like as recording compensation processing. Then, the laser drive pulse is output to the laser driver 23.

レーザドライバ23は、記録補償処理したレーザ駆動パルスに基づいて、光ピックアップ1内のレーザダイオードに電流を流し、レーザ発光駆動を実行させる。これにより光ディスク90に、記録データに応じたマークが形成されることになる。
なお、レーザドライバ23は、いわゆるAPC回路(Auto Power Control)を備え、光ピックアップ1内に設けられたレーザパワーのモニタ用ディテクタの出力によりレーザ出力パワーをモニタしながらレーザの出力が温度などによらず一定になるように制御する。
記録時(及び再生時)のレーザ出力の目標値はシステムコントローラ10から与えられ、記録時(及び再生時)にはそれぞれレーザ出力レベルが、その目標値になるように制御する。
Based on the laser driving pulse subjected to the recording compensation process, the laser driver 23 causes a current to flow through the laser diode in the optical pickup 1 to execute laser light emission driving. As a result, a mark corresponding to the recording data is formed on the optical disc 90.
The laser driver 23 includes a so-called APC circuit (Auto Power Control), and the laser output depends on the temperature or the like while monitoring the laser output power by the output of the laser power monitoring detector provided in the optical pickup 1. Control to be constant.
The target value of the laser output at the time of recording (and at the time of reproduction) is given from the system controller 10, and control is performed so that the laser output level becomes the target value at the time of recording (and at the time of reproduction).

システムコントローラ10は、ホスト機器100の指示に応じて記録制御を行う。
例えばホスト機器100から書込命令(ライトコマンド)が出されると、システムコントローラ10は、まず書き込むべきアドレスに光ピックアップ1を移動させる。そしてエンコーダ21により、ホスト機器100から転送されてきたデータ(例えばビデオデータやオーディオデータ等)について上述したエンコード処理を実行させる。そしてエンコードされたデータに応じてレーザドライバ23がレーザ発光駆動することで記録が実行される。
The system controller 10 performs recording control according to an instruction from the host device 100.
For example, when a write command (write command) is issued from the host device 100, the system controller 10 first moves the optical pickup 1 to an address to be written. Then, the encoder 21 causes the encoding process described above to be executed on the data (for example, video data, audio data, etc.) transferred from the host device 100. Recording is executed by the laser driver 23 driving to emit light in accordance with the encoded data.

以上、図2,図3としてメディアドライブ装置30(再生装置30A、記録再生装置30B)の構成例を示したが、構成例は多様に考えられる。
メディアドライブ装置30はホスト機器100と有線又は無線で接続される形態でもよいし、ホスト機器100の筐体内に内蔵されるものでもよい。
The configuration examples of the media drive device 30 (the playback device 30A and the recording / playback device 30B) have been described with reference to FIGS. 2 and 3, but various configuration examples are possible.
The media drive device 30 may be connected to the host device 100 in a wired or wireless manner, or may be built in the housing of the host device 100.

<3.第1の実施の形態>

以上の構成のメディアドライブ装置30による第1の実施の形態を説明する。
実施の形態のメディアドライブ装置30は、改ざん不能な特定の情報のみを再生する再生システムを、可変性記録媒体であるBDを利用して実現するものである。
以下の説明で述べる媒体識別情報であるMIDとは、上述したBD−ROMマークか、或いはBCAに記録されたPMSNやBDメディアIDのことである。
<3. First Embodiment>

A first embodiment using the media drive device 30 configured as described above will be described.
The media drive device 30 according to the embodiment implements a playback system that plays back only specific information that cannot be tampered with using a BD that is a variable recording medium.
The MID, which is medium identification information described in the following description, is the BD-ROM mark described above or the PMSN or BD media ID recorded in the BCA.

実施の形態のメディアドライブ装置30は、概略以下のような動作を実現する。
・再生を行う特定の光ディスクがBD−ROMディスクの場合
1又は複数の特定のBD−ROMディスクのMIDの値をメモリ部19に記憶しておき、装填された光ディスク90から読み出されたMIDの値が記憶しているものと一致しなければ、その光ディスク90からのデータ読出を行わない。
The media drive device 30 according to the embodiment generally realizes the following operation.
When the specific optical disc to be reproduced is a BD-ROM disc The MID value of one or more specific BD-ROM discs is stored in the memory unit 19 and the MID read from the loaded optical disc 90 is stored. If the value does not match the stored value, data reading from the optical disk 90 is not performed.

・再生を行う特定の光ディスクがBD−Rディスク又はBD−REディスクの場合
1又は複数の特定のBD−Rディスク又はBD−REディスクのMIDの値をドライブが記憶しておき、装填された光ディスク90から読み出されたMIDの値が記憶しているものと一致しなければ、その光ディスク90からのデータ読出を行わない。また、装填された光ディスク90から読み出されたMIDの値が記憶しているものと一致した場合は、その光ディスク90に対するデータ記録を行わない。
When the specific optical disc to be played is a BD-R disc or a BD-RE disc. The drive stores the MID value of one or more specific BD-R discs or BD-RE discs, and is loaded. If the MID value read from 90 does not match the stored value, data reading from the optical disk 90 is not performed. If the MID value read from the loaded optical disk 90 matches the stored value, data recording on the optical disk 90 is not performed.

第1の実施の形態では、メディアドライブ装置30として再生装置30Aを想定して、再生動作制御について説明する。
図4は第1の実施の形態の再生動作制御のための機能構成を示している。
光ディスク90には、MIDと主データが記録されている。
ホスト機器100は、データ読出し処理部101としての機能により、メディアドライブ装置30に装填された光ディスク90に記録された主データについて、メディアドライブ装置30に再生及びホスト機器100への転送を求める。そして転送されてきた主データを受け取り、必要な処理を行う。
In the first embodiment, the playback operation control will be described assuming a playback device 30A as the media drive device 30.
FIG. 4 shows a functional configuration for playback operation control according to the first embodiment.
On the optical disk 90, MID and main data are recorded.
The host device 100 requests the media drive device 30 to reproduce and transfer the main data recorded on the optical disk 90 loaded in the media drive device 30 to the host device 100 by the function as the data read processing unit 101. The transferred main data is received and necessary processing is performed.

メディアドライブ装置30は、再生動作制御のための機能として、図示するようにMID検出部31、MID記憶処理部32、不揮発性メモリ33、照合処理部34、転送制御部35を備える。
不揮発性メモリ33は、図2に示したメモリ部19のフラッシュメモリ等により実現される。
MID検出部31、MID記憶処理部32、照合処理部34、転送制御部35は、システムコントローラ10の処理機能としてソフトウエアプログラムにより実現される。
The media drive device 30 includes a MID detection unit 31, an MID storage processing unit 32, a non-volatile memory 33, a collation processing unit 34, and a transfer control unit 35 as shown in the figure as functions for controlling playback operations.
The nonvolatile memory 33 is realized by the flash memory of the memory unit 19 shown in FIG.
The MID detection unit 31, the MID storage processing unit 32, the verification processing unit 34, and the transfer control unit 35 are realized by software programs as processing functions of the system controller 10.

MID検出部31は、装填された光ディスク90に記録されているMIDを検出する。例えば図3のデータ検出処理部5,デコーダ7による再生系で抽出されるBD−ROMマーク等の情報をシステムコントローラ10が取り込む機能である。   The MID detector 31 detects the MID recorded on the loaded optical disk 90. For example, the system controller 10 takes in information such as a BD-ROM mark extracted in the reproduction system by the data detection processing unit 5 and the decoder 7 in FIG.

MID記憶処理部32は、システムコントローラ10が、光ディスク90に記録されているMIDに関して不揮発性メモリ33への記憶処理を行う機能である。
このMID記憶処理部32は、例えば不揮発性メモリ33に既にMIDが記録されているかいないかを判断する機能、MID検出部31が検出したMIDを受け取る機能、不揮発性メモリ33にMIDを記憶させる機能、から構成される。
The MID storage processing unit 32 is a function in which the system controller 10 performs a storage process on the nonvolatile memory 33 regarding the MID recorded on the optical disc 90.
The MID storage processing unit 32 has, for example, a function for determining whether or not an MID is already recorded in the nonvolatile memory 33, a function for receiving the MID detected by the MID detection unit 31, and a function for storing the MID in the nonvolatile memory 33. Is composed of.

不揮発性メモリ33は、メモリ部19におけるフラッシュROMやEEPROMなどの不揮発性の記憶素子であって、メディアドライブ装置30での再生を許可されている光ディスク90のMIDが格納される。つまり再生が許可される特定の光ディスク90のMIDが、上記のMID記憶処理部32によって書き込まれる。
不揮発性メモリ33に記憶されたMIDは再生を許可されたメディアの識別情報(許可識別情報)である。説明上、不揮発性メモリに記憶されたMIDを「許可MID」と呼ぶこととする。
The non-volatile memory 33 is a non-volatile storage element such as a flash ROM or an EEPROM in the memory unit 19 and stores the MID of the optical disc 90 that is permitted to be reproduced by the media drive device 30. That is, the MID of the specific optical disk 90 permitted to be reproduced is written by the MID storage processing unit 32 described above.
The MID stored in the nonvolatile memory 33 is identification information (permission identification information) of the medium permitted to be played back. For the sake of explanation, the MID stored in the nonvolatile memory will be referred to as “permitted MID”.

照合処理部34は、装填された光ディスク90から読み出されたMIDと、不揮発性メモリ33に記憶された許可MIDの照合を行う。
この照合処理部34は、不揮発性メモリ33に記録されている許可MIDを読み出す機能、光ディスク90から検出されたMIDをMID検出部31から受け取る機能、光ディスク90のMIDと許可MIDを比較して一致しているか否かを判断し、結果を転送制御部35へ伝える機能、から構成される。
The collation processing unit 34 collates the MID read from the loaded optical disk 90 with the permitted MID stored in the nonvolatile memory 33.
The verification processing unit 34 compares the MID of the optical disk 90 with the MID detected from the MID detection unit 31, the function of reading the permission MID recorded in the nonvolatile memory 33, and the MID detected from the optical disk 90. It is configured with a function for determining whether or not it is done and transmitting the result to the transfer control unit 35.

転送制御部35は、ホスト機器100から光ディスク90に記録された主データの読み出し要求が来た場合に、主データをホスト機器100へ転送するか、転送を拒否するメッセージを返して転送しないかを、照合処理部34の照合結果に基づいて制御する。
即ちこの転送制御部35は、ホスト機器100からのデータ読み出し要求の際に、図3の構成各部による再生動作の実行/不実行を制御する。
When a request for reading main data recorded on the optical disc 90 is received from the host device 100, the transfer control unit 35 determines whether to transfer the main data to the host device 100 or return a message rejecting the transfer. Control is performed based on the collation result of the collation processing unit 34.
That is, the transfer control unit 35 controls execution / non-execution of the reproduction operation by each unit shown in FIG. 3 when a data read request is issued from the host device 100.

メディアドライブ装置30のシステムコントローラ10は、このような機能構成を備えることにより、図5に示す処理として再生動作制御を行う。
図5Aは、メディアドライブ装置30の初期設定として、システムコントローラ10が実行する処理を示している。
The system controller 10 of the media drive device 30 has such a functional configuration, thereby performing playback operation control as the processing shown in FIG.
FIG. 5A shows processing executed by the system controller 10 as the initial setting of the media drive device 30.

システムコントローラ10は、光ディスク90が装填されたことを検知すると、処理をステップF101からF102に進め、MID検出を行う。
通常のディスク再生装置と同様、光ディスク90が挿入され、スピンドルモータ2にチャッキングされて回転駆動及び再生可能な状態になると、メディアドライブ装置30ではシステムコントローラ10の制御によりディスク装填時の立ち上げ動作が行われる。即ちスピンドルモータの起動及び所定回転速度への整定、光ピックアップ1のフォーカスサーチ及びフォーカスサーボオン動作、トラッキングサーボオン動作等が行われ、装填された光ディスク90に対してデータ再生を可能な状態とする。そして光ディスク90から管理情報の読み出しを行う。この際にMIDの読み出しも実行される。
システムコントローラ10(MID検出部31)はステップF102において、このようなディスク装填時の動作によって読み出されデコードされたMIDの値を、例えばデコーダ7から受け取る処理を行う。
When the system controller 10 detects that the optical disk 90 is loaded, the system controller 10 advances the process from step F101 to F102, and performs MID detection.
When the optical disk 90 is inserted and chucked by the spindle motor 2 and can be rotated and played back as in a normal disk playback apparatus, the media drive apparatus 30 starts up when the disk is loaded under the control of the system controller 10. Is done. That is, the spindle motor is activated and set to a predetermined rotational speed, the focus search and focus servo-on operation of the optical pickup 1, the tracking servo-on operation, and the like are performed, so that data can be reproduced from the loaded optical disk 90. Then, management information is read from the optical disc 90. At this time, reading of the MID is also executed.
In step F102, the system controller 10 (MID detection unit 31) performs processing for receiving, for example, from the decoder 7, the MID value read and decoded by the operation at the time of loading the disc.

続いてシステムコントローラ10(MID記憶処理部32)はステップF103で、不揮発性メモリ33に許可MIDが既に記憶されているか否かを確認する。
既に許可MIDが記憶されていれば、そのまま処理を終える。
一方、まだ許可MIDが不揮発性メモリ33に記憶されていなければ、ステップF104に進み、システムコントローラ10(MID記憶処理部32)は、今回装填された光ディスク90から検出されたMIDを、許可MIDとして不揮発性メモリ33に記憶させる処理を行う。
Subsequently, the system controller 10 (MID storage processing unit 32) checks in step F103 whether or not the permission MID is already stored in the nonvolatile memory 33.
If the permission MID has already been stored, the process is finished as it is.
On the other hand, if the permission MID is not yet stored in the nonvolatile memory 33, the process proceeds to step F104, and the system controller 10 (MID storage processing unit 32) uses the MID detected from the optical disk 90 loaded this time as the permission MID. Processing to be stored in the nonvolatile memory 33 is performed.

以上の初期設定処理が行われることにより、メディアドライブ装置30においては、最初に装填されて再生可能な状態とされた光ディスク90のMIDが、許可MIDとして不揮発性メモリ33に記憶される。それ以後に装填された他の光ディスク90のMIDについては許可MIDとしては記憶されない。   By performing the initial setting process described above, in the media drive device 30, the MID of the optical disc 90 that has been initially loaded and made reproducible is stored in the nonvolatile memory 33 as a permitted MID. Subsequent MIDs of other optical disks 90 loaded are not stored as permitted MIDs.

このような初期設定が行われた後、通常稼働時にはシステムコントローラ10は図5Bの処理を行うことになる。
システムコントローラ10は光ディスク90が装填されると処理をステップF110からF111に進め、MID検出部31の機能により装填された光ディスク90に記録されているMIDを検出する。この検出されたMIDはシステムコントローラ10内で、MID検出部31から照合処理部34に受け渡される。
またシステムコントローラ10(照合処理部34)はステップF112で、不揮発性メモリ33に記憶されている許可MIDを読み出す。
そしてシステムコントローラ10(照合処理部34)はステップF113で、光ディスク90から検出されたMIDと、許可MIDの照合を行い、これらが一致しているか否かを判定する。
システムコントローラ10内では、判定結果が転送制御部35に受け渡される。
After such initial setting, the system controller 10 performs the process of FIG. 5B during normal operation.
When the optical disk 90 is loaded, the system controller 10 advances the process from step F110 to F111, and detects the MID recorded on the loaded optical disk 90 by the function of the MID detection unit 31. The detected MID is transferred from the MID detection unit 31 to the verification processing unit 34 in the system controller 10.
Further, the system controller 10 (collation processing unit 34) reads the permission MID stored in the nonvolatile memory 33 in step F112.
In step F113, the system controller 10 (collation processing unit 34) collates the MID detected from the optical disc 90 with the permitted MID and determines whether or not they match.
In the system controller 10, the determination result is transferred to the transfer control unit 35.

そしてシステムコントローラ10(転送制御部35)は、MIDと許可MIDが一致していればステップF114に進んでデータ読み出しを許可する。即ち装填されている光ディスク90については再生許可状態とし、その後、ホスト機器100からのリードコマンドがあった場合は、通常に主データの再生及びホスト機器100への転送が実行されるようにする。
一方、システムコントローラ10(転送制御部35)は、MIDと許可MIDが一致していなければステップF115に進んでデータ読み出しを禁止する。即ち装填されている光ディスク90については再生禁止状態とし、その後、ホスト機器100からのリードコマンドがあっても、主データの再生、ホスト機器100への転送は実行しないようにする。
Then, the system controller 10 (transfer control unit 35) proceeds to step F114 and permits data reading if the MID and the permitted MID match. In other words, the optical disk 90 loaded is set in a reproduction permission state, and when there is a read command from the host device 100 thereafter, reproduction of main data and transfer to the host device 100 are normally performed.
On the other hand, if the MID and the permitted MID do not match, the system controller 10 (transfer control unit 35) proceeds to step F115 and prohibits data reading. That is, the playback of the loaded optical disk 90 is prohibited, and thereafter, even if there is a read command from the host device 100, playback of main data and transfer to the host device 100 are not executed.

以上の図5の処理が行われることで、以下の効果が得られる。
本実施の形態で用いるMIDは、BCAに記録されたシリアルナンバや、BD−ROMマークである。BCAのシリアルナンバは、光ディスク個体毎に固有の値となる。またBD−ROMマークは、例えばプログラムやコンテンツとして、同一内容のタイトルについて固有の値となり、また非正規にマーク挿入できないものであるため、同一タイトルであってもデータコピーやデータ改ざんされた光ディスクには同一のMIDは付されていない。
そして上記図5の処理によれば、MIDが許可MIDと一致している光ディスク90のみがメディアドライブ装置30において再生可能となる。
即ち、メディアドライブ装置30の製造後に、そのメディアドライブ装置30によって再生させるべき光ディスク90を最初に装填することで、その光ディスク90のMIDが許可MIDとなる。そうすることで、その後は、メディアドライブ装置30は、当該光ディスク90のみ(もしくは正規の同一タイトルの光ディスク90のみ)が再生される再生装置となる。
このことは、例えば従前、半導体マスクROMを用いて実現していた再生システムを可搬性の記録媒体である光ディスク90を用いるシステムで実現できることになる。
つまり改ざん不能な特定の情報のみを再生する再生システムを、光ディスク再生装置を用いて実現できる。
The following effects are acquired by performing the process of FIG.
The MID used in this embodiment is a serial number recorded in the BCA or a BD-ROM mark. The serial number of BCA is a unique value for each optical disc. In addition, the BD-ROM mark is a unique value for the same title, for example, as a program or content, and the mark cannot be inserted irregularly. Therefore, even if the title is the same, the data copy or data alteration on the optical disc is possible. Are not given the same MID.
5, only the optical disk 90 whose MID matches the permitted MID can be reproduced on the media drive device 30.
That is, after the manufacture of the media drive device 30, the optical disk 90 to be played back by the media drive device 30 is first loaded, so that the MID of the optical disk 90 becomes the permitted MID. By doing so, after that, the media drive device 30 becomes a playback device that plays back only the optical disc 90 (or only the optical disc 90 of the same regular title).
This can be realized, for example, by a system using an optical disc 90 which is a portable recording medium, which has been realized by using a semiconductor mask ROM.
That is, a reproduction system that reproduces only specific information that cannot be tampered with can be realized by using an optical disc reproducing apparatus.

このため、半導体マスクROMを使用するような用途の再生システムを、光ディスク等の大容量記録媒体を用いて安価に実現できる。
例えばBDでは、多層ディスクも考えれば、容量は現状で1枚当たり約25〜128GByteとなる。このような大容量のデータ再生システムとして改ざん不能な特定の情報のみを再生する再生システムを安価かつ容易に実現できる。
For this reason, a reproduction system that uses a semiconductor mask ROM can be realized at low cost using a large-capacity recording medium such as an optical disk.
For example, in a BD, considering a multi-layer disc, the capacity is currently about 25 to 128 GB per disc. As such a large-capacity data reproduction system, a reproduction system that reproduces only specific information that cannot be tampered with can be realized inexpensively and easily.

より具体的にいえば、光ディスク製造工場でしか記録できない、かつコンテンツ単位もしくは個体単位で異なる値を持つMIDの値を許可MIDとしてメディアドライブ装置30が予め記憶し、その値をもつ光ディスク90からしかデータを読み出さないという処理を、簡単なロジックで実行でき、メディアドライブ装置30に図5のような処理を行うプログラムを実装するだけで実現可能である。
そして本例のように記録媒体として光ディスク90を用いた場合は、一般のコンピュータシステムに実装されるディスクドライブ等を流用して実現可能であり、コストアップにつながらないというメリットがある。
More specifically, the media drive device 30 stores in advance the MID value that can be recorded only at the optical disc manufacturing factory and has a different value for each content unit or individual unit as a permitted MID, and only from the optical disc 90 having that value. The process of not reading data can be executed with simple logic, and can be realized simply by installing a program for performing the process as shown in FIG.
When the optical disk 90 is used as a recording medium as in this example, it can be realized by using a disk drive or the like mounted on a general computer system, and there is an advantage that it does not lead to an increase in cost.

また交換可能な可搬性記録媒体を、メディアドライブ装置30内にメカ的に固定したり、イジェクト不能にしたり、装置を封印する等の手法をとる必要がない。従って、特殊な再生装置構造や特殊部品を用いるといったことは不要で、コスト的に有利である。またメディアドライブ装置30内に実装されている光ディスク90等の記録媒体が故障・劣化するなどの問題があった場合に、同じデータの記録された記録媒体へ容易に交換することが可能であり、修理やメンテナンスも容易である。   Further, there is no need to take a technique such as mechanically fixing a replaceable portable recording medium in the media drive device 30, making it impossible to eject, or sealing the device. Therefore, it is not necessary to use a special reproducing device structure or special parts, which is advantageous in terms of cost. In addition, when there is a problem such as failure or deterioration of a recording medium such as the optical disc 90 mounted in the media drive device 30, it can be easily replaced with a recording medium on which the same data is recorded. Repair and maintenance are also easy.

また、半導体マスクROMの代用品としてフラッシュROMが用いられることもあるが、その場合は耐タンパー対策が必要となる。本実施の形態の場合、耐タンパー対策も不要である。
Further, a flash ROM may be used as a substitute for the semiconductor mask ROM, but in such a case, a countermeasure against tamper resistance is required. In the case of this embodiment, no tamper resistance is required.

<4.第2の実施の形態>

第2の実施の形態を図6で説明する。
これはドライブ認証処理を追加することで、正規のメディアドライブ装置30に成りすまして、改ざんされた光ディスク90を再生する不正なメディアドライブ装置を識別し、これを排除することができるようにした例である。
<4. Second Embodiment>

A second embodiment will be described with reference to FIG.
This is an example in which by adding a drive authentication process, it is possible to identify an unauthorized media drive device that impersonates a regular media drive device 30 and reproduces a tampered optical disc 90 and to eliminate it. is there.

図6に示すように、メディアドライブ装置30のシステムコントローラ10には、先の図4の機能にドライブ認証処理部36が追加されている。
またホスト機器100にもドライブ認証処理部102が設けられる。
ホスト機器100とメディアドライブ装置30の間は、例えばSATA(Serial Advanced Technology Attachment)等のインターフェース規格の伝送路200で通信が行われる。
As shown in FIG. 6, a drive authentication processing unit 36 is added to the system controller 10 of the media drive device 30 in addition to the functions shown in FIG.
The host device 100 is also provided with a drive authentication processing unit 102.
Communication is performed between the host device 100 and the media drive device 30 via an interface standard transmission line 200 such as SATA (Serial Advanced Technology Attachment).

この場合、ドライブ認証処理部36,102の間は相互通信を行って認証処理を行う。つまりホスト機器100が、接続されているメディアドライブ装置30が正規のデバイスであるか否かを確認する認証処理を実行する。
ドライブ認証処理方式としては、ISO/IEC 9798 Entity Authentication規格が国際的に認知された公知の認証方式として採用することができる。
ホスト機器100メディアドライブ装置30間でこのような認証機能を備えることで、メディアドライブ装置30のなりすましによる不正使用も排除できる。
In this case, the drive authentication processing units 36 and 102 communicate with each other to perform authentication processing. That is, the host device 100 executes an authentication process for confirming whether or not the connected media drive device 30 is a legitimate device.
As the drive authentication processing method, it can be adopted as a well-known authentication method in which the ISO / IEC 9798 Entity Authentication standard is internationally recognized.
By providing such an authentication function between the host device 100 and the media drive device 30, unauthorized use due to impersonation of the media drive device 30 can be eliminated.

<5.第3の実施の形態>

第3の実施の形態を図7、図8で説明する。
メディアドライブ装置30がMIDを記憶する条件としては、先に第1の実施の形態の図5Aで述べたように、不揮発性メモリ33に許可MIDが記憶されていない状態において最初に装填された光ディスク90のMIDを記憶するということが1つ考えられる。
<5. Third Embodiment>

A third embodiment will be described with reference to FIGS.
As a condition for the media drive device 30 to store the MID, as described above with reference to FIG. 5A of the first embodiment, the optical disk loaded first in a state where the permission MID is not stored in the nonvolatile memory 33 One possibility is to store 90 MIDs.

これとは別に、装填されている光ディスク90のMIDの値を、ホスト機器100からのコマンドによってメディアドライブ装置30の不揮発性メモリ33に格納する方法が考えられる。
但しこの場合、誰でもコマンドを発行できるようにはせず、権限のあるホスト機器のみコマンドを発行できるようにすることが適切である。そこで、コマンド発行者とメディアドライブ装置30の間で相互認証を実施し、またコマンドには改ざん確認用のメッセージ認証子を付加するようにする。第3の実施の形態は、このメッセージ認証子をコマンド発行者とメディアドライブ装置30が生成・検証するための暗号鍵を交換する処理としてAKE(Authentication and Key Exchange)処理が実行されるようにした例である。
Apart from this, a method of storing the MID value of the loaded optical disk 90 in the nonvolatile memory 33 of the media drive device 30 by a command from the host device 100 is conceivable.
However, in this case, it is appropriate not to allow anyone to issue commands, but to allow only authorized host devices to issue commands. Therefore, mutual authentication is performed between the command issuer and the media drive device 30, and a message authenticator for tampering confirmation is added to the command. In the third embodiment, an AKE (Authentication and Key Exchange) process is executed as a process for exchanging an encryption key for the command issuer and the media drive device 30 to generate and verify this message authenticator. It is an example.

図7に各部の機能構成を示す。図4と同一機能は同一符号を付し説明を省略する。
メディアドライブ装置30のシステムコントローラ10の機能としては、図4に示したMID検出部31、照合処理部34、転送制御部35の各機能に加えて、AKE処理部37、MID記憶制御部38としての機能が設けられる。
またホスト機器100では、データ読出し処理部101に加え、AKE処理部103、MID記録命令部104としての機能が設けられる。
FIG. 7 shows the functional configuration of each part. The same functions as those in FIG.
The functions of the system controller 10 of the media drive device 30 include an AKE processing unit 37 and an MID storage control unit 38 in addition to the functions of the MID detection unit 31, the verification processing unit 34, and the transfer control unit 35 shown in FIG. Functions are provided.
In addition to the data read processing unit 101, the host device 100 is provided with functions as an AKE processing unit 103 and an MID recording command unit 104.

システムコントローラ10のAKE処理部37とホスト機器100のAKE処理部103では、相互認証と暗号鍵交換が実行される。暗号鍵については共通鍵方式、公開鍵方式のいずれでもよい。
国際的に認知された相互認証方式として ISO/IEC 9798 Entity Authentication規格がある。同じく国際的に認知された暗号鍵交換方式として ISO/IEC 11770 Key Management規格があり、公知の方式として採用することができる。
The AKE processing unit 37 of the system controller 10 and the AKE processing unit 103 of the host device 100 execute mutual authentication and encryption key exchange. The encryption key may be either a common key method or a public key method.
There is an ISO / IEC 9798 Entity Authentication standard as an internationally recognized mutual authentication method. Similarly, there is the ISO / IEC 11770 Key Management standard as an internationally recognized encryption key exchange method, which can be adopted as a known method.

MID記録命令部104は、ホスト機器100からメディアドライブ装置30に対して、現在装着されている記録媒体のMIDを読み出し、そのMIDを許可MIDとして不揮発性メモリ33へ記録することを要求する命令を発行する機能である。
当該命令は、命令コード、および命令コードが改ざんされていないことを確認するための改ざん確認コードから構成される。命令コードには、乱数、シーケンスナンバ等の時変パラメータを含めてもよい。
The MID recording command unit 104 reads a command for requesting that the host device 100 reads the MID of the currently loaded recording medium from the host device 100 and records the MID as a permitted MID in the nonvolatile memory 33. It is a function to issue.
The instruction includes an instruction code and a tampering confirmation code for confirming that the instruction code has not been tampered with. The instruction code may include time-varying parameters such as a random number and a sequence number.

システムコントローラ10のMID記憶制御部38は、MID記録命令部104からの命令に基づいて、MID記憶処理を実行する。
このMID記憶制御部38は、MID記録命令が改ざんされていないことを確認する機能、MID検出部31から光ディスク90に記録されているMIDを受け取る機能、不揮発性メモリ33にMIDを記憶させる機能、から構成される。
The MID storage control unit 38 of the system controller 10 executes MID storage processing based on a command from the MID recording command unit 104.
The MID storage control unit 38 has a function of confirming that the MID recording command has not been tampered with, a function of receiving the MID recorded on the optical disc 90 from the MID detection unit 31, a function of storing the MID in the nonvolatile memory 33, Consists of

図8に、MIDを不揮発性メモリ33に記憶させるためのメディアドライブ装置30のシステムコントローラ10の処理と、ホスト機器100の処理を示す。
システムコントローラ10は、光ディスク90の装填を検知すると、ステップF120からF121に進む。またこの際、システムコントローラ10はホスト機器100に光ディスク90の装填を通知する。これによってホスト機器100ではステップF200で光ディスク装填を検知する。
FIG. 8 shows processing of the system controller 10 of the media drive device 30 for storing the MID in the nonvolatile memory 33 and processing of the host device 100.
When the system controller 10 detects the loading of the optical disk 90, the system controller 10 proceeds from step F120 to F121. At this time, the system controller 10 notifies the host device 100 that the optical disk 90 is loaded. As a result, the host device 100 detects loading of the optical disk in step F200.

光ディスク装填検知後、ホスト機器100のAKE処理部103と、システムコントローラ10のAKE処理部37との間でAKE処理、即ち相互認証と鍵交換の処理が実行される。即ちホスト機器100ではステップF201でAKE処理を実施する。これに応じてシステムコントローラ10ではステップF121からF122に進み、AKE処理を実施する。
認証OKとなりまた暗号鍵交換が正常に行われたら、システムコントローラ10(AKE処理部37)は、AKE処理成功として、ステップF123からF125に進む。またホスト機器100側も、AKE処理成功によりステップF202からF203に進む。
一方認証及び鍵交換が不成功となった場合、システムコントローラ10はステップF124に進み、ホスト機器100にエラーを報告して処理を終える。ホスト機器100側もステップF203に進まずに処理を終えることになる。
After detecting the optical disk loading, the AKE processing, that is, the mutual authentication and key exchange processing is executed between the AKE processing unit 103 of the host device 100 and the AKE processing unit 37 of the system controller 10. That is, the host device 100 performs the AKE process in step F201. In response to this, the system controller 10 proceeds from step F121 to F122, and performs the AKE process.
If the authentication is successful and the encryption key exchange is normally performed, the system controller 10 (AKE processing unit 37) determines that the AKE processing is successful and proceeds from step F123 to F125. The host device 100 also proceeds from step F202 to F203 due to the success of the AKE process.
On the other hand, if the authentication and key exchange are unsuccessful, the system controller 10 proceeds to step F124, reports an error to the host device 100, and ends the process. The host device 100 also ends the process without proceeding to step F203.

AKE処理成功の場合は、ホスト機器100ではMID記録命令部104の機能によりMID記憶命令と改ざん確認のためのデータを発行する。即ち命令コード、および改ざん確認コードをシステムコントローラ10に送信する。
この場合、AKE処理で交換した暗号鍵を用いて計算されたメッセージ認証子を改ざん確認コードとして送信する。なお、MID記憶命令自体を暗号化することも考えられる。
システムコントローラ10(MID記憶制御部38)はステップF125でこれを受領する。そしてステップF126で、MID記録命令が改ざんされていないものであるか否かを確認する。即ちAKE処理で交換した暗号鍵を用いてメッセージ認証子を計算し、このメッセージ認証子がホスト機器100からMID記憶命令とともに受け取った改ざん確認コードと一致するか否かを確認することによって命令コードが改ざんされていないか否かを確認する。
もし改ざんされていると判断した場合は、システムコントローラ10(MID記憶制御部38)はステップF129でホスト機器100にエラーを通知して処理を終える。
If the AKE process is successful, the host device 100 issues an MID storage command and data for tampering confirmation by the function of the MID recording command unit 104. That is, the instruction code and the alteration confirmation code are transmitted to the system controller 10.
In this case, the message authenticator calculated using the encryption key exchanged in the AKE process is transmitted as a tampering confirmation code. It is also conceivable to encrypt the MID storage instruction itself.
The system controller 10 (MID storage control unit 38) receives this in step F125. In step F126, it is confirmed whether the MID recording command has not been tampered with. That is, a message authenticator is calculated using the encryption key exchanged by the AKE process, and the instruction code is determined by checking whether or not this message authenticator matches the falsification confirmation code received together with the MID storage instruction from the host device 100. Check if it has been tampered with.
If it is determined that the information has been tampered with, the system controller 10 (MID storage control unit 38) notifies the host device 100 of an error in step F129 and ends the process.

MID記憶命令が改ざんされていないものであると確認したら、システムコントローラ10はステップF127に進み、装填されている光ディスク90のMIDの検出を行う。
そしてステップF128でシステムコントローラ10(MID記憶制御部38)は、検出されたMIDを、許可MIDとして不揮発性メモリ33に記憶させる処理を行う。
If it is confirmed that the MID storage command has not been tampered with, the system controller 10 proceeds to step F127 and detects the MID of the loaded optical disk 90.
In step F128, the system controller 10 (MID storage control unit 38) performs processing for storing the detected MID in the nonvolatile memory 33 as the permitted MID.

以上の処理を行うことでホスト機器100側の命令に応じた許可MIDの記憶が実現される。
許可MIDの記憶は、再生許可する光ディスク90を指定するものであるため、厳重に管理された下でなされなければならない。そこで本例のように、ホスト機器100とメディアドライブ装置30が相互認証されること、さらにはMID記憶命令が改ざんされたものではないことを確認したうえで、許可MIDの記憶が行われるようにする。これによって不正な手法で再生許可される光ディスク90が設定されることを防止する。
By performing the above processing, storage of the permitted MID according to the command on the host device 100 side is realized.
The storage of the permission MID designates the optical disk 90 that is permitted to be reproduced, and therefore must be managed under strict management. Therefore, as shown in this example, after confirming that the host device 100 and the media drive device 30 are mutually authenticated and that the MID storage command is not falsified, the permitted MID is stored. To do. This prevents the setting of the optical disc 90 that is permitted to be reproduced by an unauthorized method.

なお、メディアドライブ装置30の通常稼働時の処理は図5Bと同様となる。即ち許可MIDと一致するMIDを持つ光ディスク90が装填されている場合のみ、再生が許可される。   Note that the processing during normal operation of the media drive device 30 is the same as in FIG. 5B. That is, reproduction is permitted only when an optical disk 90 having a MID that matches the permitted MID is loaded.

この第3の実施の形態では、ホスト機器100からの命令で許可MIDの記憶が行われるようにしたが、図5Aで述べたような、最初に装填された光ディスクのMIDが許可MIDとされる方式と併用してもよい。
例えば最初に装填された光ディスク90のMIDは、ホスト機器100からのMID記憶命令がなくとも、図5Aの処理で許可MIDとして記憶される。以降、許可MIDを追加する場合は、図8の処理でホスト機器100からのMID記憶命令があった場合に、装填されている光ディスク90のMIDを許可MIDとして追加的に記憶するような例である。
In the third embodiment, the permission MID is stored in accordance with a command from the host device 100. However, as described in FIG. 5A, the MID of the optical disk loaded first is set as the permission MID. You may use together with a system.
For example, the MID of the optical disk 90 loaded first is stored as a permitted MID in the process of FIG. 5A even if there is no MID storage command from the host device 100. Thereafter, when adding a permitted MID, in the case where there is an MID storage command from the host device 100 in the process of FIG. 8, the MID of the loaded optical disk 90 is additionally stored as a permitted MID. is there.

<6.第4の実施の形態>

第4の実施の形態は、メディアドライブ装置30に書き込み命令が生じる場合の動作例である。メディアドライブ装置30が図3の記録再生装置30Bである場合を想定する。
なお、許可MIDの記憶処理、及び通常稼働時の再生制御に関しては、図示及び説明を省略するが、上記第1〜第3の実施の形態と同様とすればよい。
<6. Fourth Embodiment>

The fourth embodiment is an operation example when a write command is generated in the media drive device 30. Assume that the media drive device 30 is the recording / reproducing device 30B of FIG.
In addition, although illustration and description are abbreviate | omitted regarding the memory | storage process of permission MID, and the reproduction | regeneration control at the time of normal operation, what is necessary is just to be the same as that of the said 1st-3rd embodiment.

図9はメディアドライブ装置30のシステムコントローラ10及びホスト機器100での機能構成を示している。上述の図7と異なる点は、システムコントローラ10に記録制御部39が設けられること、ホスト機器100にデータ書込み命令部105が設けられることである。
データ書込み命令部105は、メディアドライブ装置30へ光ディスク90へのデータ書込みを要求し、メディアドライブ装置30に記録するデータを送信する機能である。
記録制御部39は、ホスト機器100からのデータ書込み要求が来た場合に、データを光ディスク90へ記録するか、記録を拒否するメッセージを返してデータを受けとらないかを、照合処理部34の指示に基づいて制御する機能である。
FIG. 9 shows a functional configuration of the media controller 30 in the system controller 10 and the host device 100. The difference from FIG. 7 described above is that the recording controller 39 is provided in the system controller 10 and the data write command unit 105 is provided in the host device 100.
The data write command unit 105 has a function of requesting the media drive device 30 to write data to the optical disc 90 and transmitting data to be recorded to the media drive device 30.
In response to a data write request from the host device 100, the recording control unit 39 instructs the verification processing unit 34 to record data on the optical disc 90 or return a message rejecting the recording and receive the data. It is a function to control based on.

図10にメディアドライブ装置30の通常稼働時の処理を示す。
システムコントローラ10は光ディスク90が装填されると処理をステップF150からF151に進め、MID検出部31の機能により装填された光ディスク90に記録されているMIDを検出する。この検出されたMIDはシステムコントローラ10内で、MID検出部31から照合処理部34に受け渡される。
またシステムコントローラ10(照合処理部34)はステップF152で、不揮発性メモリ33に記憶されている許可MIDを読み出す。
そしてシステムコントローラ10(照合処理部34)はステップF153で、光ディスク90から検出されたMIDと、許可MIDの照合を行い、これらが一致しているか否かを判定する。
システムコントローラ10内では、判定結果が記録制御部39に受け渡される。
FIG. 10 shows processing during normal operation of the media drive device 30.
When the optical disk 90 is loaded, the system controller 10 advances the process from step F150 to F151, and detects the MID recorded on the loaded optical disk 90 by the function of the MID detection unit 31. The detected MID is transferred from the MID detection unit 31 to the verification processing unit 34 in the system controller 10.
The system controller 10 (collation processing unit 34) reads the permission MID stored in the nonvolatile memory 33 in step F152.
In step F153, the system controller 10 (collation processing unit 34) collates the MID detected from the optical disc 90 with the permitted MID and determines whether or not they match.
In the system controller 10, the determination result is transferred to the recording control unit 39.

そしてシステムコントローラ10(記録制御部39)は、MIDと許可MIDが一致していなければステップF154に進んでデータ書込みを許可する。即ち装填されている光ディスク90については書込み許可状態とし、その後、ホスト機器100からのデータ書込み要求があった場合は、通常に転送されてくる主データを受け付け、エンコーダ21等の記録系の動作により光ディスク90へのデータ記録が実行されるようにする。
一方、システムコントローラ10(記録制御部39)は、MIDと許可MIDが一致していたらステップF155に進んでデータ書込みを禁止する。即ち装填されている光ディスク90については書込み禁止状態とし、その後、ホスト機器100からのデータ書込み要求があっても、記録を拒否するメッセージを返してデータを受けとらないようにする。
If the MID and the permitted MID do not match, the system controller 10 (recording control unit 39) proceeds to step F154 and permits data writing. That is, the optical disk 90 loaded is set in a write-permitted state, and when there is a data write request from the host device 100 thereafter, the main data that is normally transferred is received and the operation of the recording system such as the encoder 21 is performed. Data recording on the optical disk 90 is executed.
On the other hand, if the MID and the permitted MID match, the system controller 10 (recording control unit 39) proceeds to step F155 and prohibits data writing. In other words, the optical disk 90 loaded is set in a write-inhibited state, and thereafter, even if there is a data write request from the host device 100, a message for rejecting recording is returned so that no data is received.

なお、再生制御に関しては図示を省略しているが、図5Bと同様となる。従ってステップF155では、データ書込みを禁止するとともに、データ読出を許可する処理とすればよい。またステップF154では、データ書込みを許可するとともに、データ読出を禁止する処理とすればよい。   In addition, although illustration is abbreviate | omitted regarding reproduction | regeneration control, it becomes the same as FIG. 5B. Accordingly, in step F155, it is sufficient to prohibit data writing and permit data reading. In step F154, data writing may be permitted and data reading may be prohibited.

この図10の処理によれば、改ざん不能な特定の情報のみを再生する再生システムで用いる記録媒体として許可MIDに登録された光ディスク90が装填されている場合は、その光ディスク90に対するデータ記録は実行できない。即ち、当該光ディスク90については主データの改ざん、変更は一切できないものとなる。これによって当該再生が許可される光ディスク90は、常にメディアドライブ装置30によって特定の情報のみが再生されてホスト機器100に受け渡されることが保証される。
一方、許可MIDとして登録されていない光ディスク90に関しては、データ書込を行うようにしても問題ないため、許可するものとすることで、記録再生装置30Bとしてのメディアドライブ装置30の有用性が得られる。
According to the processing of FIG. 10, when an optical disc 90 registered in the permitted MID is loaded as a recording medium used in a reproduction system that reproduces only specific information that cannot be tampered with, data recording on the optical disc 90 is executed. Can not. That is, the optical disk 90 cannot be altered or changed in the main data. As a result, it is guaranteed that only specific information is always reproduced by the media drive device 30 and delivered to the host device 100 for the optical disc 90 that is permitted to be reproduced.
On the other hand, with respect to the optical disk 90 that is not registered as a permitted MID, there is no problem even if data writing is performed. Therefore, by permitting, the usefulness of the media drive device 30 as the recording / reproducing device 30B is obtained. It is done.

<7.変形例及びプログラム>
<7. Modification and Program>

以上実施の形態について説明してきたが、本開示の技術は多様な変形例が考えられる。
実施の形態では可搬性記録媒体としてBDを用いる例で述べたが、CD(Compact Disc)方式の光ディスクや、DVD(Digital Versatile Disc)方式の光ディスクを用いるシステムとしてもよい。この場合、これらの光ディスクに形成されるPostscribed ID(登録商標)やBCAのシリアルナンバ情報をMIDとして使用できる。
また光ディスクに限らず、磁気ディスク、光磁気ディスク、ホログラムディスク、カードメディア、体積型メディアなど、多様な記録媒体を再生するシステムにおいて適用することもできる。
Although the embodiments have been described above, various modifications can be considered for the technology of the present disclosure.
In the embodiment, an example in which a BD is used as a portable recording medium has been described. However, a system using a CD (Compact Disc) optical disc or a DVD (Digital Versatile Disc) optical disc may be used. In this case, Postscribed ID (registered trademark) or BCA serial number information formed on these optical discs can be used as the MID.
Further, the present invention is not limited to an optical disk, but can be applied to a system that reproduces various recording media such as a magnetic disk, a magneto-optical disk, a hologram disk, a card medium, and a volume medium.

実施の形態のプログラムは、上述の図5A又は図8の処理や、図5B、図10の処理を、例えばCPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)等の演算処理装置に実行させるプログラムである。
即ちこのプログラムは、装填された記録媒体から、当該記録媒体に記録される主たるデータとは異なる記録方式により記録媒体製造過程で書換不能に記録された媒体識別情報(MID)を検出する処理を演算処理装置に実行させる。
また検出したMIDと記憶部に記憶している許可識別情報(許可MID)の照合を行う処理を演算処理装置に実行させる。
またMIDと許可MIDとが一致した場合のみ、装填された記録媒体に対する再生部によるデータ再生を許可する処理を演算処理装置に実行させる。
このようなプログラムにより、特定の情報のみを再生できる再生システムを構築するメディアドライブ装置30を容易に実現できる。
The program according to the embodiment is a program that causes an arithmetic processing device such as a CPU (Central Processing Unit) or a DSP (Digital Signal Processor) to execute the processing of FIG. 5A or FIG. 8 or the processing of FIG. 5B or FIG. It is.
In other words, this program calculates a process for detecting medium identification information (MID) recorded from the loaded recording medium in an unrewritable manner in the recording medium manufacturing process by a recording method different from the main data recorded on the recording medium. Have the processing device execute.
In addition, the processing unit is caused to execute processing for comparing the detected MID with the permission identification information (permission MID) stored in the storage unit.
Further, only when the MID and the permission MID match, the arithmetic processing unit is caused to execute a process for permitting data reproduction by the reproduction unit for the loaded recording medium.
With such a program, it is possible to easily realize the media drive device 30 that constructs a reproduction system that can reproduce only specific information.

このようなプログラムは、コンピュータ装置等の機器に内蔵されている記録媒体としてのHDDや、CPUを有するマイクロコンピュータ内のROM等に予め記録しておくことができる。
あるいはまた、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、MO(Magnet optical)ディスク、DVD、BD、磁気ディスク、半導体メモリ、メモリカードなどのリムーバブル記録媒体に、一時的あるいは永続的に格納(記録)しておくことができる。このようなリムーバブル記録媒体は、いわゆるパッケージソフトウェアとして提供することができる。
また、このようなプログラムは、リムーバブル記録媒体からパーソナルコンピュータ等にインストールする他、ダウンロードサイトから、LAN(Local Area Network)、インターネットなどのネットワークを介してダウンロードすることもできる。
またこのようなプログラムによれば、実施の形態のメディアドライブ装置30の広範な提供に適している。
Such a program can be recorded in advance in an HDD as a recording medium built in a device such as a computer device, a ROM in a microcomputer having a CPU, or the like.
Alternatively, temporarily or permanently stored in a removable recording medium such as a flexible disk, CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), MO (Magnet optical) disk, DVD, BD, magnetic disk, semiconductor memory, memory card, etc. (Record). Such a removable recording medium can be provided as so-called package software.
Further, such a program can be downloaded from a removable recording medium to a personal computer or the like, or downloaded from a download site via a network such as a LAN (Local Area Network) or the Internet.
Further, such a program is suitable for providing a wide range of the media drive device 30 according to the embodiment.

なお本技術は以下のような構成も採ることができる。
(1)装填された可搬性の記録媒体に対してデータの再生を行う再生部と、
許可識別情報を記憶する記憶部と、
装填された記録媒体から、当該記録媒体に記録される主たるデータとは異なる記録方式により記録媒体製造過程で書換不能に記録された媒体識別情報を検出し、該媒体識別情報と上記記憶部に記憶している上記許可識別情報の照合を行い、上記媒体識別情報と上記許可識別情報とが一致した場合のみ、上記記録媒体に対する上記再生部によるデータ再生を許可する制御部と、
を備えた再生装置。
(2)上記制御部は、当該メディアドライブ装置において最初に装填された記録媒体から検出した媒体識別情報を、上記許可識別情報として上記記憶部に記憶させる上記(1)に記載の再生装置。
(3)上記制御部は、相互認証されたホスト機器からの記憶命令に応じて、装填されている記録媒体から検出した媒体識別情報を、上記許可識別情報として上記記憶部に記憶させる上記(1)又は(2)に記載の再生装置。
(4)上記制御部は、上記記憶命令が改ざんされているか否かを確認し、改ざんされていないと確認した場合のみ、上記記憶命令に応じて、装填されている記録媒体から検出した媒体識別情報を、上記許可識別情報として上記記憶部に記憶させる上記(3)に記載の再生装置。
(5)装填された記録媒体に対してデータの記録を行う記録部をさらに備え、
上記制御部は、装填されている記録媒体から検出した媒体識別情報と、上記記憶部に記憶している上記許可識別情報との照合を行い、上記媒体識別情報と上記許可識別情報とが一致していない場合のみ、上記記録媒体に対する上記記録部によるデータ記録を許可する上記(1)乃至(4)のいずれかに記載の再生装置。
(6)上記記録媒体は光ディスクであり、上記媒体識別情報は、ROMマークとして光ディスクに記録された情報、もしくはBCAに記録された情報である上記(1)乃至(5)のいずれかに記載の再生装置。
In addition, this technique can also take the following structures.
(1) a playback unit for playing back data from a loaded portable recording medium;
A storage unit for storing permission identification information;
From the loaded recording medium, medium identification information recorded in an rewritable manner in the recording medium manufacturing process is detected by a recording method different from the main data recorded on the recording medium, and the medium identification information and the storage unit are stored. A control unit that permits data reproduction by the reproduction unit on the recording medium only when the medium identification information matches the permission identification information.
A playback device.
(2) The playback device according to (1), wherein the control unit stores medium identification information detected from a recording medium loaded first in the media drive device in the storage unit as the permission identification information.
(3) The control unit stores the medium identification information detected from the loaded recording medium in the storage unit as the permission identification information in response to a storage command from the mutually authenticated host device (1 ) Or (2).
(4) The control unit checks whether or not the storage command has been tampered with, and only when it is confirmed that the storage command has not been tampered with, identifies the medium detected from the loaded recording medium according to the storage command. The reproducing apparatus according to (3), wherein information is stored in the storage unit as the permission identification information.
(5) a recording unit for recording data on the loaded recording medium;
The control unit compares the medium identification information detected from the loaded recording medium with the permission identification information stored in the storage unit, and the medium identification information matches the permission identification information. The reproducing apparatus according to any one of (1) to (4), wherein data recording by the recording unit on the recording medium is permitted only when the recording medium is not present.
(6) The recording medium is an optical disk, and the medium identification information is information recorded on the optical disk as a ROM mark or information recorded on a BCA. Playback device.

1 光ピックアップ、4 マトリクス回路、5 データ検出処理部、7 デコーダ、10 システムコントローラ、19 メモリ部、21 エンコーダ、31 MID検出部、32 MID記憶処理部、33 不揮発性メモリ、34 照合処理部、35 転送制御部、36 ドライブ認証処理部、37 AKE処理部、38 MID記憶制御部、39 記録制御部、90 光ディスク、100 ホスト機器   1 optical pickup, 4 matrix circuit, 5 data detection processing unit, 7 decoder, 10 system controller, 19 memory unit, 21 encoder, 31 MID detection unit, 32 MID storage processing unit, 33 nonvolatile memory, 34 collation processing unit, 35 Transfer control unit, 36 drive authentication processing unit, 37 AKE processing unit, 38 MID storage control unit, 39 recording control unit, 90 optical disk, 100 host device

Claims (8)

装填された可搬性の記録媒体に対してデータの再生を行う再生部と、
許可識別情報を記憶する記憶部と、
装填された記録媒体から、当該記録媒体に記録される主たるデータとは異なる記録方式により記録媒体製造過程で書換不能に記録された媒体識別情報を検出し、該媒体識別情報と上記記憶部に記憶している上記許可識別情報の照合を行い、上記媒体識別情報と上記許可識別情報とが一致した場合のみ、上記記録媒体に対する上記再生部によるデータ再生を許可する制御部と、
を備えた再生装置。
A reproducing unit for reproducing data from a loaded portable recording medium;
A storage unit for storing permission identification information;
From the loaded recording medium, medium identification information recorded in an rewritable manner in the recording medium manufacturing process is detected by a recording method different from the main data recorded on the recording medium, and the medium identification information and the storage unit are stored. A control unit that permits data reproduction by the reproduction unit on the recording medium only when the medium identification information matches the permission identification information.
A playback device.
上記制御部は、当該メディアドライブ装置において最初に装填された記録媒体から検出した媒体識別情報を、上記許可識別情報として上記記憶部に記憶させる請求項1に記載の再生装置。   The reproducing apparatus according to claim 1, wherein the control unit causes the storage unit to store medium identification information detected from a recording medium loaded first in the media drive apparatus as the permission identification information. 上記制御部は、相互認証されたホスト機器からの記憶命令に応じて、装填されている記録媒体から検出した媒体識別情報を、上記許可識別情報として上記記憶部に記憶させる請求項1に記載の再生装置。   2. The control unit according to claim 1, wherein the control unit stores medium identification information detected from a loaded recording medium in the storage unit as the permission identification information in response to a storage command from a mutually authenticated host device. Playback device. 上記制御部は、上記記憶命令が改ざんされているか否かを確認し、改ざんされていないと確認した場合のみ、上記記憶命令に応じて、装填されている記録媒体から検出した媒体識別情報を、上記許可識別情報として上記記憶部に記憶させる請求項3に記載の再生装置。   The control unit checks whether or not the storage command has been tampered with, and only when it is confirmed that the storage command has not been tampered with, the medium identification information detected from the loaded recording medium in accordance with the storage command, The playback device according to claim 3, wherein the playback device stores the permission identification information in the storage unit. 装填された記録媒体に対してデータの記録を行う記録部をさらに備え、
上記制御部は、装填されている記録媒体から検出した媒体識別情報と、上記記憶部に記憶している上記許可識別情報との照合を行い、上記媒体識別情報と上記許可識別情報とが一致していない場合のみ、上記記録媒体に対する上記記録部によるデータ記録を許可する請求項1に記載の再生装置。
A recording unit for recording data on the loaded recording medium;
The control unit compares the medium identification information detected from the loaded recording medium with the permission identification information stored in the storage unit, and the medium identification information matches the permission identification information. The reproducing apparatus according to claim 1, wherein data recording by the recording unit on the recording medium is permitted only when the recording medium is not present.
上記記録媒体は光ディスクであり、上記媒体識別情報は、ROMマークとして光ディスクに記録された情報、もしくはBCAに記録された情報である請求項1に記載の再生装置。   2. The reproducing apparatus according to claim 1, wherein the recording medium is an optical disk, and the medium identification information is information recorded on the optical disk as a ROM mark or information recorded on a BCA. 装填された可搬性の記録媒体に対してデータの再生を行う再生部と、許可識別情報を記憶する記憶部とを有する再生装置の再生方法として、
装填された記録媒体から、当該記録媒体に記録される主たるデータとは異なる記録方式により記録媒体製造過程で書換不能に記録された媒体識別情報を検出し、
検出した媒体識別情報と上記記憶部に記憶している上記許可識別情報の照合を行い、
上記媒体識別情報と上記許可識別情報とが一致した場合のみ、上記記録媒体に対する上記再生部によるデータ再生を許可する再生方法。
As a playback method of a playback device having a playback unit that plays back data on a loaded portable recording medium and a storage unit that stores permission identification information,
From the loaded recording medium, medium identification information recorded in an rewritable manner in the recording medium manufacturing process is detected by a recording method different from the main data recorded on the recording medium,
Collating the detected medium identification information with the permission identification information stored in the storage unit,
A reproduction method for permitting data reproduction by the reproduction unit on the recording medium only when the medium identification information matches the permission identification information.
装填された可搬性の記録媒体に対してデータの再生を行う再生部と、許可識別情報を記憶する記憶部とを有する再生装置における演算処理装置に対し、
装填された記録媒体から、当該記録媒体に記録される主たるデータとは異なる記録方式により記録媒体製造過程で書換不能に記録された媒体識別情報を検出する処理と、
検出した媒体識別情報と上記記憶部に記憶している上記許可識別情報の照合を行う処理と、
上記媒体識別情報と上記許可識別情報とが一致した場合のみ、上記記録媒体に対する上記再生部によるデータ再生を許可する処理と、
を実行させるプログラム。
For an arithmetic processing unit in a playback device having a playback unit that plays back data on a loaded portable recording medium and a storage unit that stores permission identification information,
A process for detecting medium identification information recorded in a recording medium manufacturing process in an rewritable manner by a recording method different from the main data recorded on the recording medium from the loaded recording medium;
A process of collating the detected medium identification information with the permission identification information stored in the storage unit;
Only when the medium identification information and the permission identification information match, a process of permitting data reproduction by the reproduction unit for the recording medium;
A program that executes
JP2013081003A 2013-04-09 2013-04-09 Reproducing apparatus, reproducing method, and program Pending JP2014203497A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081003A JP2014203497A (en) 2013-04-09 2013-04-09 Reproducing apparatus, reproducing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013081003A JP2014203497A (en) 2013-04-09 2013-04-09 Reproducing apparatus, reproducing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014203497A true JP2014203497A (en) 2014-10-27

Family

ID=52353804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013081003A Pending JP2014203497A (en) 2013-04-09 2013-04-09 Reproducing apparatus, reproducing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014203497A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004171714A (en) Recording medium, recording device, reproducing device, recording method, and reproducing method
US8760985B2 (en) Manufacturing method for optical disc, optical disc, playback method for optical disc, playback apparatus for optical disc, recording apparatus for optical disc
JP6470445B2 (en) Playback device
US20110194393A1 (en) Recordable optical disk, recording device, recording method, and reproduction device
JP2009508280A (en) BD9 hybrid disk and its anti-duplication system
JP2005216395A (en) Recording medium evaluation method, recording/reproducing device, and recording medium
US8320231B2 (en) Recording apparatus and recording method
US8811140B2 (en) Recordable optical disc, recording device, and recording method
JP2003006997A (en) Optical disk, method for manufacturing optical disk, method for disk drive, and disk drive
JP5540918B2 (en) Information erasing device and information erasing method
JP5489139B1 (en) Playback device, playback method, and program
JP2007272988A (en) Device and method for recording
JP2014182862A (en) Reproducing apparatus, reproducing method, and program
JP2014203497A (en) Reproducing apparatus, reproducing method, and program
US8413258B2 (en) Optical information recording medium, information recording method for optical information recording medium and optical information recording device
JP5001337B2 (en) Recording method and recording apparatus
JP5204829B2 (en) Disc recording medium, reproducing method and reproducing apparatus
JP2012043482A (en) Recording device, recording method and recording medium
JP2015076114A (en) Information processor, information recording medium, information processing method, and program
JP2007179734A (en) Method of evaluating recording medium, and method of manufacturing recording medium