JP2014202754A - インサイチュ電池監視システム - Google Patents

インサイチュ電池監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP2014202754A
JP2014202754A JP2014071153A JP2014071153A JP2014202754A JP 2014202754 A JP2014202754 A JP 2014202754A JP 2014071153 A JP2014071153 A JP 2014071153A JP 2014071153 A JP2014071153 A JP 2014071153A JP 2014202754 A JP2014202754 A JP 2014202754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
battery
processor
test signal
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014071153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6080130B2 (ja
Inventor
テランス エル. トーマス,
L Thomas Terrance
テランス エル. トーマス,
ローウェル ウォーレン シャフナー,
W Schaffner Lowell
ローウェル ウォーレン シャフナー,
モリ エム. ボロウマンド,
M Borumand Mori
モリ エム. ボロウマンド,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2014202754A publication Critical patent/JP2014202754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6080130B2 publication Critical patent/JP6080130B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/389Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/008Testing of electric installations on transport means on air- or spacecraft, railway rolling stock or sea-going vessels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/08Locating faults in cables, transmission lines, or networks
    • G01R31/11Locating faults in cables, transmission lines, or networks using pulse reflection methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

【課題】電池セルの故障または短絡の危険性を識別する方法を提供する。【解決手段】電池監視のためのシステム100は、電池140に送信器130からテスト信号を注入し、電池からの応答信号を受信器150で受信する。応答信号(複数可)は、少なくとも1つの反射信号を備える。プロセッサ110を用いて、応答信号(複数可)を基準線信号と比較して比較信号を生成することをさらに含む。また、プロセッサ110を用いて、比較信号(複数可)を使用することによって電池内部の少なくとも1つの異常を検出することを含む。プロセッサ110を用いて、比較信号(複数可)を使用することによって、電池内部の少なくとも1つの異常の位置を決定することを含む。【選択図】図1

Description

本開示は、監視システムに関する。詳細には、本開示は、インサイチュ電池監視システムに関する。
航空機の電池は、通常、既存の蓄電池タイプ、例えばニッケル金属水素化物またはニッケル・カドミウムよりもエネルギー密度を高くすることができ、さらに高い充電/放電特性を有するリチウムイオンに基づくより進んだ化学的性質を用いて大容量を有するように設計される。この反応性のより高い化学的性質によって、電解質が特に高い温度で不安定になる場合がある。電池の充電状態(SOC)は、普通は電池セル電圧(CV)および電池セル温度によって決定され、電池セルの現在の電池健全性および相対的安定性を完全には明らかにすることができない。
本開示の目的は、反射測定を使用して、温度、CV、およびSOC評価とともに、電池セル内部のカソード・アノード組立体の相対的なインサイチュ無線周波数(RF)インピーダンスの挙動を測定し、電池健全性に関するより完全な統合された経時評価を得ることである。目標は、電池セルの故障または短絡の危険性を識別することである。
本開示は、インサイチュ電池監視のための方法、システム、および装置に関する。開示された電池監視のための方法は、電池に少なくとも1つのテスト信号を注入することを含む。本方法は、電池から少なくとも1つの応答信号を受信することをさらに含む。1つまたは複数の実施形態において、少なくとも1つの応答信号は、少なくとも1つの反射信号を備える。また、本方法は、少なくとも1つのプロセッサを用いて、少なくとも1つの応答信号を少なくとも1つの基準線信号と比較して少なくとも1つの比較信号を生成することを含む。加えて、本方法は、少なくとも1つのプロセッサを用いて、少なくとも1つの比較信号を使用することによって電池内部の少なくとも1つの異常を検出することを含む。さらに、本方法は、少なくとも1つのプロセッサを用いて、少なくとも1つの比較信号を使用することによって電池内部の少なくとも1つの異常の位置を決定することを含む。
1つまたは複数の実施形態において、電池は、少なくとも1つの電池セルおよび/または少なくとも1つの電池ケースを備える。少なくとも1つの実施形態において、少なくとも1つのテスト信号は、少なくとも1つの電池セルの少なくとも1つのアノード、少なくとも1つの電池セルの少なくとも1つのカソード、および/または少なくとも1つの電池ケースに注入される。
少なくとも1つの実施形態において、少なくとも1つのテスト信号は、無線周波数(RF)信号および/または高周波信号である。一部の実施形態において、本方法は、少なくとも1つの信号発生器を用いて、少なくとも1つのテスト信号を生成することをさらに含む。
1つまたは複数の実施形態において、少なくとも1つのテスト信号は、コードを用いて符号化される。少なくとも1つの実施形態において、コードは擬似乱数コードまたはゴールドコードである。一部の実施形態において、少なくとも1つのテスト信号は、スペクトル拡散変調された信号である。1つまたは複数の実施形態において、スペクトル拡散信号は、チャープ信号である。1つまたは複数の実施形態において、本方法は、少なくとも1つの復号器を用いて、少なくとも1つの応答信号を復号することをさらに含む。
少なくとも1つの実施形態において、電池への少なくとも1つのテスト信号の注入は、少なくとも1つの送信器によって行われる。1つまたは複数の実施形態において、電池からの少なくとも1つの応答信号の受信は、少なくとも1つの受信器によって行われる。一部の実施形態において、少なくとも1つの基準線信号は、電池に対する予期された電圧、電池に対する予期された温度、および/または電池に対する予期されたインピーダンスプロファイルの関数である。
1つまたは複数の実施形態において、電池監視のためのシステムは、電池に少なくとも1つのテスト信号を注入するための少なくとも1つの送信器を備える。システムは、電池から少なくとも1つの応答信号を受信するための少なくとも1つの受信器をさらに備える。少なくとも1つの実施形態において、少なくとも1つの応答信号は、少なくとも1つの反射信号を備える。さらに、システムは、少なくとも1つの応答信号を少なくとも1つの基準線信号と比較して少なくとも1つの比較信号を生成し、少なくとも1つの比較信号を使用することによって電池内部の少なくとも1つの異常を検出し、少なくとも1つの比較信号を使用することによって電池内部の少なくとも1つの異常の位置を決定するための少なくとも1つのプロセッサを備える。
少なくとも1つの実施形態において、少なくとも1つの送信器は、少なくとも1つの電池セルの少なくとも1つのアノード、少なくとも1つの電池セルの少なくとも1つのカソード、および/または少なくとも1つの電池ケースに少なくとも1つのテスト信号を注入する。一部の実施形態において、システムは、少なくとも1つのテスト信号を生成するための少なくとも1つの信号発生器をさらに備える。1つまたは複数の実施形態において、システムは、少なくとも1つの応答信号を復号するための少なくとも1つの復号器をさらに備える。
本開示の別の実施形態は、以下のように提示される。
条項1
電池に少なくとも1つのテスト信号を注入することと、
電池から少なくとも1つの応答信号を受信することであって、少なくとも1つの応答信号が少なくとも1つの反射信号を備えることと、
少なくとも1つのプロセッサを用いて、少なくとも1つの応答信号を少なくとも1つの基準線信号と比較して少なくとも1つの比較信号を生成することと、
少なくとも1つのプロセッサを用いて、少なくとも1つの比較信号を使用して電池内部の少なくとも1つの異常を検出することと、
少なくとも1つのプロセッサを用いて、少なくとも1つの比較信号を使用することによって電池内部の少なくとも1つの異常の位置を決定することと
を含む電池監視のための方法。
条項2
電池が少なくとも1つの電池セルおよび少なくとも1つの電池ケースのうちの少なくとも1つを備える条項1に記載の方法。
条項3
少なくとも1つのテスト信号が少なくとも1つの電池セルの少なくとも1つのアノード、少なくとも1つの電池セルの少なくとも1つのカソード、および/または少なくとも1つの電池ケースに注入される条項2に記載の方法。
条項4
少なくとも1つのテスト信号が無線周波数(RF)信号および/または高周波信号である条項1に記載の方法。
条項5
方法が少なくとも1つの信号発生器を用いて、少なくとも1つのテスト信号を生成することをさらに含む条項1に記載の方法。
条項6
少なくとも1つのテスト信号がコードを用いて符号化される条項1に記載方法。
条項7
コードが擬似乱数コードまたはゴールドコードである条項6に記載の方法。
条項8
少なくとも1つのテスト信号がスペクトル拡散変調された信号である条項6に記載の方法。
条項9
スペクトル拡散信号がチャープ信号である条項8に記載の方法。
条項10
方法が少なくとも1つの復号器を用いて、少なくとも1つの応答信号を復号することをさらに含む条項6に記載の方法。
条項11
電池への少なくとも1つのテスト信号の注入が少なくとも1つの送信器によって行われる条項1に記載の方法。
条項12
電池からの少なくとも1つの応答信号の受信が少なくとも1つの受信器によって行われる条項1に記載方法。
条項13
少なくとも1つの基準線信号が電池に対する予期された電圧、電池に対する予期された温度、および電池に対する予期されたインピーダンスプロファイルのうちの少なくとも1つの関数である条項1に記載の方法。
条項14
電池に少なくとも1つのテスト信号を注入するための少なくとも1つの送信器と、
電池から少なくとも1つの応答信号を受信するための少なくとも1つの受信器であって、少なくとも1つの応答信号が少なくとも1つの反射信号を備える受信器と、
少なくとも1つの応答信号を少なくとも1つの基準線信号と比較して少なくとも1つの比較信号を生成し、少なくとも1つの比較信号を使用することによって電池内部の少なくとも1つの異常を検出し、少なくとも1つの比較信号を使用することによって電池内部の少なくとも1つの異常の位置を決定するための少なくとも1つのプロセッサと
を備える電池監視のためのシステム。
条項15
電池が少なくとも1つの電池セルおよび少なくとも1つの電池ケースのうちの少なくとも1つを備える条項14に記載のシステム。
条項16
少なくとも1つの送信器が少なくとも1つの電池セルの少なくとも1つのアノード、少なくとも1つの電池セルの少なくとも1つのカソード、および少なくとも1つの電池ケースに少なくとも1つのテスト信号を注入する条項15に記載のシステム。
条項17
少なくとも1つのテスト信号が無線周波数(RF)信号および高周波信号のうちの少なくとも1つである条項14に記載のシステム。
条項18
システムが少なくとも1つのテスト信号を生成するための少なくとも1つの信号発生器をさらに備える条項14に記載のシステム。
条項19
少なくとも1つのテスト信号がコードを用いて符号化される条項14に記載のシステム。
条項20
コードが擬似乱数コードおよびゴールドコードのうちの1つである条項19に記載のシステム。
条項21
少なくとも1つのテスト信号がスペクトル拡散変調された信号である条項19に記載のシステム。
条項22
スペクトル拡散信号がチャープ信号である条項21に記載のシステム。
条項23
システムが少なくとも1つの応答信号を復号するための少なくとも1つの復号器をさらに備える条項19に記載のシステム。
条項24
少なくとも1つの基準線信号が電池に対する予期された電圧、電池に対する予期された温度、および電池に対する予期されたインピーダンスプロファイルのうちの少なくとも1つの関数である条項14に記載のシステム。
特徴、機能および利点は、本発明の様々な実施形態において独立して達成されてもよく、またはさらに別の実施形態において組み合わされてもよい。
本開示のこれらのならびに他の特徴、態様および利点は、以下の説明、添付された特許請求の範囲および添付の図面に関して一層よく理解されるようになるであろう。
本開示の少なくとも1つの実施形態による、電池監視のための開示されたシステムの概略図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、電池監視のための開示された方法に対する流れ図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、開示された電池監視システムについて(アノードに対してカソードが参照された)主要構成を示す概略図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、開示された電池監視システムについてケースに対してカソードが参照された構成を示す概略図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、開示された電池監視システムについてケースに対してアノードが参照された構成を示す概略図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、電池セルが直列に接続されている、開示された電池監視システムについて複数の電池セルに対する監視構成を示す概略図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、開示された電池監視システムについて複数の電池セルに対する監視構成を示す概略図であって、電池セルが並列に接続されている。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、例示的な基準線信号を示すグラフである。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、例示的な比較信号を示すグラフである。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、開示された電池監視システムによって用いられてもよいデータ処理システムのネットワークの概略図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、開示された電池監視システムによって用いられてもよいデータ処理システムの概略図である。
本開示において示すそれぞれの図は、提示された実施形態の態様の変形形態を示し、差異のみを詳細に論じる。
本明細書で開示された方法および装置は、有効なインサイチュ電池監視システムを提供する。具体的には、システムは、電池に高周波テスト信号を注入し、反射測定に基づいた応答信号を受信する。応答信号は、電池セル内部の導電性面の特性インピーダンスの変化に比例した電圧レベルを有する反射信号を備える。応答信号の電圧レベルのいずれかが応答信号の予期された電圧レベルを超える場合、このことは、反射事象(複数可)の位置(複数可)が異常を呈している可能性があるというしるしである。
先に上で言及したように、航空機の電池は、通常、既存の蓄電池タイプ、例えばニッケル金属水素化物またはニッケル・カドミウムよりもエネルギー密度を高くすることができ、さらに高い充電/放電特性を備えたリチウムイオンに基づくより進んだ化学的性質を用いて大容量を有するように設計される。この反応性のより高い化学的性質によって、電解質が特に高い温度で不安定になる場合がある。電池の充電状態(SOC)は、普通は電池セル電圧(CV)によって決定され、電池セルの現在の電池健全性および相対的安定性を完全には明らかにすることができない。本開示の目的は、反射測定を使用して、温度、CVおよびSOC評価ととともに、電池セル内部のカソード・アノード組立体の相対的なインサイチュ無線周波数(RF)インピーダンス挙動を測定し、電池健全性に関するより完全な統合された経時評価を得ることである。目標は、電池セルの故障または短絡の危険性を識別することである。
電池に対する電気的な作用と環境暴露とが一体化された結果として、普通ならば単純なCV測定によるSOC評価を複雑にする可能性がある。あるシナリオでは、製造と環境とが組み合わさった結果として、電池セルの安定性が損なわれ、それによってその電池セルおよびおそらくは他の電池セルをガス抜けおよび/または発火の危険性にさらすことがある。電池セル内部のカソード・アノード組立体のRFインピーダンスを監視することによって、物理的な組立体位置および完全性は、おそらくは監視される電池セル内部で短絡状態を引き起こす可能性があるデンドライトの成長を検知することによって、および/または異物屑(FOD)を検出することによって評価されうる。
反射測定に基づいた測定は、現在、電線上の故障までの距離(DFT)を決定するための好ましい方法である。反射測定法は、テスト中のワイヤ(WUT)に無線または高周波テスト信号を注入する。テスト信号からの信号電圧は、WUTの特性インピーダンスの変化に対する割合に基づいて反射する。測定される反射が予期された反射を超える場合、反射事象の領域においてさらなる精査が必要である。導電性ワイヤは、ワイヤおよび絶縁誘電体材料に関して円対称性があるので、無線または高周波電磁波送信の挙動に関して「一次元性」(「single−dimensional」)を見せる。電池セルにおいて見出されるような、カソード・アノード構造と呼ばれる導電性プレートに対しては、そうした高周波送信は、波面がこの二次元構造のエッジで反射するため、より複雑になる。反射測定評価は、この構造に対してより複雑であるが、特性インピーダンスは、物理的な間隔および周りの電解質の化学的性質によって主に決定され、そのために、そうした電池構造の反射測定評価が実現可能であることを示唆する。目的は、DFTを検出することではなく、むしろ特異な位置(すなわちデンドライト)またはカソードとアノード間のギャップ閉鎖を促進する他の構造的な問題のいずれかに起因する短絡状態を検出することである。分離のためにカソードとアノード間のギャップが増加する場合は、開状態を検出することが予期される。カソード・アノード組立体の無線または高周波インピーダンスを連続的に評価することによって、インピーダンス応答の変化が重要な測定尺度となる。
以下の説明において、システムのより完璧な説明を行うために数多くの細目について述べる。しかし、開示されるシステムは、これらの具体的な細目なしに実行されうることが当業者には明白であろう。他の事例において、よく知られた特徴は、システムを不必要に不明瞭にしないように詳細に説明されてない。
図1は、本開示の少なくとも1つの実施形態による、電池監視のための開示されたシステム100の概略図である。この図において、監視電子回路170は、電池140にテスト信号を注入するように示されている。テスト信号は、1つまたは複数の実施形態において、無線または高周波信号(例えば、1〜300メガヘルツ(MHz)、または300MHz〜10ギガヘルツ(GHz))である。電池140は、少なくとも1つの電池セル(図示せず)および/または少なくとも1つの電池ケース(図示せず)を備える。
システム100の動作中に、監視電子回路170のプロセッサ110は、最初に電池140に注入されるテスト信号のタイプを決定する。次いで、プロセッサ110は、テスト信号を生成するために信号発生器120へ命令を送る。1つまたは複数の実施形態において、テスト信号は、コード、例えば擬似乱数コードまたはゴールドコードを用いて符号化される。これらの実施形態に対して、信号発生器120は、コードに関するプロセッサ110の命令を適切な周波数でテスト信号に実装する。一部の実施形態において、テスト信号は、スペクトル拡散変調された信号である。他の実施形態において、テスト信号は、チャープ信号である。
信号発生器120がテスト信号を生成した後、テスト信号は、送信器130によって電池140に注入される。テスト信号は、少なくとも1つの電池セルの少なくとも1つのアノード(図示せず)、少なくとも1つの電池セルの少なくとも1つのカソード(図示せず)、および/または少なくとも1つの電池ケース(図示せず)に注入される。電池140に対する異なる注入構成に関する詳細な議論は、図3A、3B、および3Cの説明において論じる。
一旦テスト信号が電池140に注入されると、応答信号が受信器150によって受信される。応答信号は、少なくとも1つの反射信号を備える。応答信号は、電池140内の具体的な異常の可能性を示すのに役立つ。電池140内の異常の1つの可能性は、開回路である。開回路異常に対して、応答信号は、開回路からのより大きな反射のためにより高い電圧レベルを有する反射信号(複数可)を含む。電池140内の異常のもう1つの可能性は、デンドライトである。カソード・アノード半組立体を橋絡しないデンドライト異常または導電性異物(複数可)に対して、応答信号は、この異常の局所領域からのより小さな反射のためにわずかに低い電圧を有する反射信号(複数可)を含む。そして、電池内の異常のもう1つの可能性は、短絡である。短絡異常に対して、応答信号は、この異常の局所領域に送信された信号の吸収のために実質的により低い電圧を有する反射信号(複数可)を含む。列記した3つの異常すべてにおいて、反射測定信号は、送信器130から異常までの時間に加えて反射信号が受信器150に戻る時間に基づく時間遅延をこうむる。
応答信号が受信器150によって受信された後、復号器160は、応答信号を復号する。次いで、プロセッサ110は、応答信号を基準線信号と比較して比較信号を生成する。この比較に対して、プロセッサ110は、具体的には応答信号のコードを基準線信号のコードと比較して比較信号に対するコードを生成する。1つまたは複数の実施形態において、基準線信号は、電池140の予期された電圧、電池140の予期された温度、および/または電池140に対する予期されたインピーダンスプロファイルの関数である。
次いで、プロセッサ110は、比較信号を使用して電池140内部の少なくとも1つの異常を検出する(および識別する)。加えて、プロセッサ110は、比較信号を使用して電池140内の異常の位置を決定する。
1つまたは複数の実施形態において、監視電子回路170のプロセッサ110は、信号(例えば、応答信号、基準線信号、および/または比較信号)を表示するために使用されるディスプレイと(例えば、有線または無線のいずれかによって)通信することができることに留意されたい。ディスプレイは、例えば、(図7のサーバ704に似た)デスクトップコンピュータまたは(図7のクライアント710に似た)ラップトップコンピュータの一部であるコンピュータディスプレイユニットであってもよい。
図2は、本開示の少なくとも1つの実施形態による、電池監視のための開示された方法200に対する流れ図である。本方法200の開始210において、少なくとも1つのテスト信号が電池220に注入される。次いで、電池からの少なくとも1つの応答信号が受信される230。
応答信号(複数可)が受信された後、少なくとも1つのプロセッサが応答信号(複数可)を少なくとも1つの基準線信号と比較して少なくとも1つの比較信号240を生成する。次いで、少なくとも1つのプロセッサが比較信号(複数可)250を使用することによって電池内部の少なくとも1つの異常を検出する。また、少なくとも1つのプロセッサが比較信号(複数可)260を使用することによって電池内部の少なくとも1つの異常の位置を決定する。次いで、方法200は、終了する270。
図3Aは、本開示の少なくとも1つの実施形態による、開示された電池監視システムについて(アノードに対してカソードが参照された)主要構成を示す概略図300である。この図において、監視電子回路330は、電池ケース350によって取り囲まれた電池セル340にテスト信号を注入していることが示されている。
システムの動作中、監視電子回路330のプロセッサ360は、電池340に注入されるテスト信号のタイプを決定する。次いで、プロセッサ360は、特定用途向け集積回路(ASIC)370に命令を送ってテスト信号を生成する。テスト信号は、コード、例えば擬似乱数コードまたはゴールドコードを用いて符号化されてもよい。これらの実施形態に対して、ASIC370は、適切な周波数でテスト信号にコードに関するプロセッサ360の命令を実装する。一部の実施形態において、テスト信号はスペクトル拡散変調された信号であってもよく、または他の実施形態において、テスト信号は、チャープ信号である。
ASIC370がテスト信号を生成した後、テスト信号は、送受信回路(T/R Ckt)380の送信器によって電池340に注入される。この主要構成に対して、テスト信号は、電池セル340の(プラス記号によって表示される)カソードに注入されるように示され、電池セル340の(マイナス記号によって表示される)アノードを介して参照される。1つまたは複数の実施形態において、図に示すように、送受信回路380は、コンデンサを備えることに留意されたい。
一旦テスト信号が電池セル340内へ進むと、応答信号は、電池セル340のアノードから参照される。送受信回路380の受信器は、応答信号を受信する。応答信号は、少なくとも1つの反射信号を備える。
応答信号が受信器によって受信された後、ASIC370は、応答信号を復号する。次いで、プロセッサ360は、応答信号を基準線信号と比較して比較信号を生成する。次いで、プロセッサ360は、比較信号を使用して電池セル340内部の少なくとも1つの異常を検出する(および識別する)。加えて、プロセッサ360は、比較信号を使用して電池セル340内の異常の位置を決定する。
図3Bは、本開示の少なくとも1つの実施形態による、開示された電池監視システムについてケースに対してカソードが参照された構成を示す概略図310である。この図は、この図がテスト信号の注入について異なる構成を示す以外は図3Aと同じである。この構成に対して、テスト信号は、電池セル340のカソードに注入されるように示され、電池ケース350から参照される。この構成は、電池ケース350が導電性であることが必要であることに留意されたい。
図3Cは、本開示の少なくとも1つの実施形態による、開示された電池監視システムについてケースに対してアノードが参照された構成を示す概略図320である。この図は、この図がテスト信号の注入について異なる構成を示す以外は図3Aおよび3Bと同じである。この構成に対して、テスト信号は、電池セル340のアノードに注入されるように示され、電池ケース350から参照される。この構成は、電池ケース350が導電性であることが必要であることに留意されたい。
図4Aは、本開示の少なくとも1つの実施形態による、開示された電池監視システムについて複数の電池セル420に対する監視構成を示す概略図400であって、電池セルが直列に接続されている。この図において、監視電子回路410は、電池ケース430内の監視電子回路410と一緒に収容されている複数の電池セル420にテスト信号を注入している。この図における複数の電池セル420は、互いに直列に接続されている。監視電子回路410の動作は、図3Aにおいて述べたものと同じである。
図4Bは、本開示の少なくとも1つの実施形態による、開示された電池監視システムについて複数の電池セル420に対する監視構成を示す概略図440であって、電池セルが並列に接続されている。図4Bに示される監視構成は、図4Aに示されるように電池セル420が直列という代わりに、並列に接続されているという点を除いて、図4Aに示す監視構成と同じである。
他の実施形態において、開示された電池監視システムに対して、図4Aおよび4Bに示された監視構成とは異なる様々な監視構成が使用されてもよいことに留意されたい。例えば、一部の実施形態において、電池セル420は、直列接続と並列接続の組み合わせによって互いに接続されてもよい。また、テスト中に、電池セル420のすべてを毎回テストする必要はないことに留意されたい。これらの場合については、電池セル420のうちの1つまたは一部のみが毎回テストされてもよい。
図5は、本開示の少なくとも1つの実施形態による、例示的な基準線信号508を示すグラフ500である。グラフ500は、水平軸および垂直軸を有する。この例において、水平のアクセスは、距離軸502である。距離軸502は、テスト信号が注入される電池セル(または電池ケース)の位置から離れる距離を表わす。距離軸502と垂直軸の交点により近いグラフ500上の点は、テスト信号が注入される物理的位置からの距離がより短いことを表わす。同様に、距離軸502と垂直軸の交点からより遠いグラフ500上の点は、テスト信号が注入される物理的位置からの距離がより長いことを表す。
垂直軸は、信号電圧軸504である。信号電圧軸504は、基準線信号508の強さを表わす。基準線信号508の強さは、電池セルまたは電池ケース内の所与の位置においてテスト信号が遭遇するインピーダンス変化に相当してもよい。信号電圧軸504と距離軸502の交差により近いグラフ500上の点は、より低い電圧を示し、信号電圧軸504と距離軸502の交差からより遠いグラフ500上の点は、より大きな電圧を示す。
基準線信号508の部分510(すなわち高い電圧スパイク)は、テスト信号注入点における典型的なインピーダンス不整合を示していることに留意されたい。テスト信号注入点は、電池セルまたは電池ケースにテスト信号が入る(あるいは注入される)位置を表わす。基準線信号508の区間512は、電池のカソード・アノード構造のRFインピーダンスの挙動を示す反射シグネチャの領域を示す。また、基準線信号508の部分514は、電池のカソードの端部におけるインピーダンス不整合を示す。
図6は、本開示の少なくとも1つの実施形態による、例示的な比較信号608を示すグラフ600である。グラフ600は、水平軸および垂直軸を有する。この例において、水平のアクセスは、距離軸602である。距離軸602は、テスト信号が注入される電池セル(あるいは電池ケース)の位置から離れる距離を表わす。距離軸602と垂直軸の交点により近いグラフ600上の点は、テスト信号が注入される物理的位置からの距離がより短いことを表わす。同様に、距離軸602と垂直軸の交点からより遠いグラフ600上の点は、テスト信号が注入される物理的位置からの距離がより長いことを表す。
垂直軸は、信号電圧軸604である。信号電圧軸604は、比較信号608の大きさを表わす。比較信号608の大きさは、電池セルまたは電池ケース内の所与の位置においてテスト信号が遭遇するインピーダンス変化の差の大きさに相当する。信号電圧軸604と距離軸602の交差により近いグラフ600上の点は、より低い大きさ(すなわち電圧)を示し、信号電圧軸604と距離軸602の交差からより遠いグラフ600上の点は、より大きな大きさ(すなわち電圧)を示す。
グラフ600上の比較信号608は、基準線信号508と取得された第1のサンプル信号測定値(図示せず)の差の例である。比較信号608は、図5のグラフ500の基準線信号508からの差の変化を検出するために使用される。開示されたシステムの動作中に、複数の応答信号(すなわち複数のサンプル信号測定値)は、ある時間にわたって取得され、基準線信号508と比較される。複数の応答信号をある時間にわたって基準線信号508と比較することによって、これらの信号の差(すなわち基準線信号508と応答信号の差)の段階的な変化が電池内の少なくとも1つの異常を示すことができる。
図6において、比較信号608の部分610(すなわち小さな電圧差)は、テスト信号注入点における典型的な許容しうるインピーダンス不整合の差を示す。テスト信号注入点は、電池セルまたは電池ケースにテスト信号が入る(あるいは注入される)位置を表わす。比較信号608の区間612は、ある時間にわたってRFインピーダンス変化の傾向について監視される対象領域を示す。例えば、信号が距離軸(X軸)602の下方に位置する傾向は、電池における短絡の傾向を示唆する。そして、例えば、信号が信号電圧軸(Y軸)604の上方に位置する傾向は、電池における開回路の傾向を示唆する。加えて、比較信号608の部分614は、電池のカソードの端部における典型的な許容しうるインピーダンス不整合の差を示す。
ここで、図7および図8を参照すると、本開示の実施形態が実施されうるデータ処理環境の例示的な図が提供されている。図7および図8は、単に例示であって、異なる実施形態が実施されうる環境に関してなんらかの限定を主張また示唆することは意図されていないことを認識されたい。図示した環境に対して多くの変更がなされてもよい。
図7は、本開示の少なくとも1つの実施形態による、開示された電池監視システムによって用いられてもよいデータ処理システムのネットワークの概略図である。ネットワークデータ処理システム700は、開示された電池監視システムの実施形態が実施されてもよいコンピュータのネットワークである。ネットワークデータ処理システム700を使用して、例えば、航空機の電池(例えば、少なくとも1つの電池ケースおよび/または少なくとも1つの電池セルを備える電池)内の異常について監視することができる。監視は、任意の適切な航空機の製造および点検方法において行われてもよい。例えば、航空機の電池内の異常に対する監視は、部品および半組立体の製造中、稼働中、ならびに/または保守および点検中に行われてもよい。ネットワークデータ処理システム700は、ネットワーク702を含み、このネットワーク702がネットワークデータ処理システム700内部で互いに接続されている様々な機器とコンピュータ間の通信リンクを提供するために使用される媒体である。ネットワーク702は、有線、無線通信リンク、または光ファイバーケーブルなどの接続を含んでもよい。
図示する例において、サーバ704およびサーバ706は、記憶装置708とともにネットワーク702に接続している。加えて、クライアント710、712および714がネットワーク702に接続している。これらのクライアント710、712および714は、例えば、パーソナルコンピュータまたはネットワークコンピュータであってもよい。図示する例において、サーバ704は、クライアント710、712および714に対して、データ、例えばブートファイル、オペレーティングシステムイメージ、およびアプリケーションを提供する。クライアント710、712および714は、本例においてサーバ704に対するクライアントである。また、航空機716は、クライアント710、712および714と情報を交換することができるクライアントである。また、航空機716は、サーバ704および706と情報を交換することができる。航空機716は、飛行中に無線通信リンクを介して、または駐機中に任意の他のタイプの通信リンクを介して異なるコンピュータとデータを交換することができる。これらの例において、サーバ704、サーバ706、クライアント710、クライアント712、およびクライアント714は、コンピュータであってもよい。ネットワークデータ処理システム700は、図示しない追加のサーバ、クライアント、および他の機器を含んでもよい。他の実施形態において、航空機716は、劣化に対して保守および監視を必要とする傾向がある任意のタイプの高性能の電池(すなわち、高レベルのアンペア時および高エネルギー密度の化学的性質を有する電池)を用いる他のタイプの車両またはプラットホームであってもよいことに留意されたい。
有利な一実施形態において、クライアント710を監視ユニットとして用いて、航空機716の電池を介してテスト信号を注入し、応答信号を受信する。次いで、サーバ706を用いて、応答信号を基準線信号と比較して比較信号を生成することができ、この比較信号を用いて電池内になんらかの異常が存在するかどうかを判定する。もちろん、航空機716、クライアント710および/またはサーバ706は、監視ユニットの一部または全体を含んでもよいことを認識されるであろう。
また、航空機716は、航空機716の機内に位置する監視ユニットを有してもよい。航空機716は、例えば、応答信号、基準線信号、および/または比較信号をクライアント710および/またはサーバ706に送信することができる。クライアント710および/またはサーバ706は、航空機716の製造業者の施設、航空会社、または任意の他の適切な場所に位置してもよい。さらに、クライアント710および/またはサーバ706は、ネットワーク702を使用して、航空機716に対する1つまたは複数の要求および応答を送信および受信することができる。要求は、航空機716の機内の電池を監視する要求であってもよい。応答は、電池からの1つまたは複数の応答信号、および/または電池健全性の状況に関する警報であってもよい。
図示する例において、ネットワークデータ処理システム700は、互いに通信するためのプロトコルのうちの伝送コントロールプロトコル/インターネットプロトコル(TCP/IP)群を使用するネットワークおよびゲートウェイの世界的な集合を表わすネットワーク702を有するインターネットである。もちろん、ネットワークデータ処理システム700は、また、多くの異なるタイプのネットワーク、例えばイントラネット、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)などとして実施されてもよい。図7は、例であって、異なる実施形態に対するアーキテクチャを限定することは意図されていない。
図8は、本開示の少なくとも1つの実施形態による、開示された電池監視システムによって用いられてもよいデータ処理システム800の概略図である。データ処理システム800は、サーバ704およびクライアント710などのサーバおよびクライアントを実施するために使用されてもよいデータ処理システムの例である。さらに、データ処理システム800は、図7の航空機716において見出されうるデータ処理システムの例である。
この例示的な例において、データ処理システム800は、通信機構802を含み、この通信機構802によってプロセッサユニット804、メモリ806、固定記憶装置808、通信ユニット810、入出力(I/O)ユニット812、ディスプレイ814間の通信が行われる。
プロセッサユニット804は、メモリ806にロードされうるソフトウェアのための命令を実行する役目をする。プロセッサユニット804は、特定の実施態様に応じて、多くの1つまたは複数のプロセッサであってもよく、またはマルチプロセッサコアであってもよい。さらに、プロセッサユニット804は、メインプロセッサがシングルチップ上に二次プロセッサとともに存在する1つまたは複数の異種混合のプロセッサシステムを使用して実施されてもよい。別の例示的な例として、プロセッサユニット804は、同一タイプの複数のプロセッサを含む対称的なマルチプロセッサシステムであってもよい。
メモリ806および固定記憶装置808は、記憶装置816の例である。記憶装置は、限定することなく、情報、例えば、関数形式のプログラムコード、ならびに/または一時的なおよび/もしくは永続的な他の適切な情報などを保存することができる任意のハードウェアである。メモリ806は、これらの例において、例えば、ランダムアクセスメモリ、または任意の他の適切な揮発性もしくは不揮発性記憶装置であってもよい。固定記憶装置808は、特定の実施態様に応じて、様々な形態をとることができる。例えば、固定記憶装置808は、1つまたは複数の構成要素または装置を含んでもよい。例えば、固定記憶装置808は、ハードドライブ、フラッシュメモリ、書換え形光ディスク、書換え形磁気テープ、または上記のなんらかの組み合わせであってもよい。固定記憶装置808によって使用される媒体は、取外し可能であってもよい。例えば、取外し可能ハードドライブが固定記憶装置808用に使用されてもよい。
通信ユニット810は、これらの例において、他のデータ処理システムまたは装置との通信を提供する。これらの例において、通信ユニット810は、ネットワークインターフェースカードである。通信ユニット810は、物理的および無線通信リンクのいずれかまたは両方によって通信を提供することができる。
入出力ユニット812は、データ処理システム800に接続されうる他の装置とのデータの入出力を可能にする。例えば、入出力ユニット812は、キーボード、マウスおよび/またはなんらかの他の適切な入力装置を介するユーザ入力のための接続を提供することができる。さらに、入出力ユニット12は、プリンタに出力を送ることができる。ディスプレイ814は、ユーザに情報を表示するメカニズムを提供する。
オペレーティングシステム、アプリケーション、および/またはプログラムのための命令は、記憶装置816に位置してもよく、この記憶装置816が通信機構802を介してプロセッサユニット804と通信する。これらの例示的な例において、命令は、固定記憶装置808上の関数形式である。これらの命令は、プロセッサユニット804によって実行するためにメモリ806にロードされてもよい。異なる実施形態の処理は、メモリ806などのメモリに位置することができるコンピュータ実施命令を使用して、プロセッサユニット804によって行われてもよい。
これらの命令は、プログラムコード、コンピュータ使用可能プログラムコード、またはコンピュータ可読プログラムコードと呼ばれ、これらのコードがプロセッサユニット804内のプロセッサによって読まれ、実行されうる。異なる実施形態において、プログラムコードは、異なる物理的またはコンピュータ可読記憶媒体、例えばメモリ806または固定記憶装置808上で具現化されてもよい。
プログラムコード818は、選択的に取外し可能なコンピュータ可読媒体820上に関数形式で位置し、プロセッサユニット804によって実行するためにデータ処理システム800上にロードまたは転送されてもよい。プログラムコード818およびコンピュータ可読媒体820は、コンピュータプログラム製品822を形成する。一例において、コンピュータ可読媒体820は、コンピュータ可読記憶媒体824またはコンピュータ可読信号媒体826であってもよい。例えば、コンピュータ可読記憶媒体824は、固定ストレージ808の一部であるハードドライブなどの記憶装置上に転送するための、固定ストレージ808の一部であるドライブまたは他の装置に挿入されるもしくは配置される光学または磁気ディスクを含んでもよい。また、コンピュータ可読記憶媒体824は、データ処理システム800に接続されるハードドライブ、サムドライブ、またはフラッシュメモリなどの固定ストレージの形態をとってもよい。一部の事例において、コンピュータ可読記憶媒体824は、データ処理システム800から取外し可能でなくてもよい。
あるいは、プログラムコード818は、コンピュータ可読信号媒体826を使用して、データ処理システム800に転送されてもよい。コンピュータ可読信号媒体826は、例えば、プログラムコード818を含む伝播されるデータ信号であってもよい。例えば、コンピュータ可読信号媒体826は、電磁信号、光学信号、および/または任意の他の適切なタイプの信号であってもよい。これらの信号は、通信リンク、例えば無線通信リンク、光ファイバーケーブル、同軸ケーブル、有線、および/または任意の他の適切なタイプの通信リンクによって送信されてもよい。言いかえれば、通信リンクおよび/または接続は、例示的な例において物理的であっても無線であってもよい。また、コンピュータ可読媒体は、無形の媒体、例えばプログラムコードを含む通信リンクまたは無線送信の形態をとってもよい。
一部の例示的な実施形態において、プログラムコード818は、データ処理システム800内部で使用するために別の装置から固定記憶装置808に、またはコンピュータ可読信号媒体826を介してデータ処理システムにネットワークによってダウンロードされてもよい。例えば、サーバデータ処理システム内のコンピュータ可読記憶媒体に保存されたプログラムコードは、サーバからデータ処理システム800にネットワークによってダウンロードされてもよい。プログラムコード818を提供するデータ処理システムは、プログラムコード818を保存または送信することができるサーバコンピュータ、クライアントコンピュータ、または他のなんらかの装置であってもよい。
データ処理システム800に対して図示された異なる構成要素は、異なる実施形態が実施されてもよいやり方にアーキテクチャ上の制限を設けるのが目的ではない。異なる例示的な実施形態は、データ処理システム800に対して示された構成要素に加えて、またはそれら構成要素の代わりの構成要素を含むデータ処理システムにおいて実施されてもよい。図8に示す他の構成要素は、図示する例示的な例から変更されてもよい。異なる実施形態は、プログラムコードを実行することができる任意のハードウェア装置またはシステムを使用して実施されてもよい。一例として、データ処理システム800は、無機の構成要素と一体化された有機の構成要素を含んでもよく、および/または人間以外の有機の構成要素ですべて構成されてもよい。例えば、記憶装置は、有機半導体で構成されてもよい。
別の例として、データ処理システム800における記憶装置は、データを保存することができる任意のハードウェア装置である。メモリ806、固定ストレージ808、およびコンピュータ可読媒体820は、有形の形態の記憶装置の例である。
別の例において、バスシステムは、通信機構802を実施するために使用されてもよく、システムバスまたは入出力バスなどの1つまたは複数のバスから構成されてもよい。もちろん、バスシステムは、バスシステムに取付けられた異なる構成要素または装置間でデータの転送を提供する任意の適切なタイプのアーキテクチャを使用して実施されてもよい。さらに、通信ユニットは、モデムまたはネットワークアダプタなどの、データを送受信するために使用される1つまたは複数の装置を含んでもよい。さらに、メモリは、例えば通信機構802に存在することができるインターフェースおよびメモリコントローラハブにおいて見出されるようなメモリ806またはキャッシュであってもよい。
例示的な実施形態および方法について本明細書に開示したが、そうした実施形態および方法の変形および変更は、開示された技術の趣旨および範囲から逸脱することなく行われうることは、上記の開示から当業者に明白である可能性がある。開示された技術の他の多くの例が存在し、それぞれの例は、細部に関してのみ他とは異なるにすぎない。したがって、開示された技術は、添付の特許請求の範囲および準拠法の規定および原則によって要求される範囲にのみ限定されるものとすることが意図されている。
100 システム
110 プロセッサ
120 信号発生器
130 送信器
140 電池
150 受信器
160 復号器
170 監視電子回路
200 方法
300 概略図
310 概略図
320 概略図
330 監視電子回路
340 電池セル
350 電池ケース
360 プロセッサ
370 特定用途向け集積回路
380 送受信回路
400 概略図
410 監視電子回路
420 電池セル
430 電池ケース
440 概略図
500 グラフ
502 距離軸
504 信号電圧軸
508 基準線信号
510 部分
512 区間
514 部分
600 グラフ
602 距離軸
604 信号電圧軸
608 比較信号
610 部分
612 区間
614 部分
700 ネットワークデータ処理システム
702 ネットワーク
704 サーバ
706 サーバ
708 記憶装置
710 クライアント
712 クライアント
714 クライアント
716 航空機
800 データ処理システム
802 通信機構
804 プロセッサユニット
806 メモリ
808 固定記憶装置
810 通信ユニット
812 入出力ユニット
814 ディスプレイ
816 記憶装置
818 プログラムコード
820 コンピュータ可読媒体
822 コンピュータプログラム製品
824 コンピュータ可読記憶媒体
826 コンピュータ可読信号媒体

Claims (15)

  1. 電池に少なくとも1つのテスト信号を注入することと、
    前記電池から、少なくとも1つの反射信号を備える少なくとも1つの応答信号を受信することと、
    少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記少なくとも1つの応答信号を少なくとも1つの基準線信号と比較して少なくとも1つの比較信号を生成することと、
    前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記少なくとも1つの比較信号を使用することによって前記電池内部の少なくとも1つの異常を検出することと、
    前記少なくとも1つのプロセッサを用いて、前記少なくとも1つの比較信号を使用することによって前記電池内部の前記少なくとも1つの異常の位置を決定することと
    を含む電池監視のための方法。
  2. 前記電池が少なくとも1つの電池セルおよび少なくとも1つの電池ケースのうちの少なくとも1つを備える請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つのテスト信号は、前記少なくとも1つの電池セルの少なくとも1つのアノード、前記少なくとも1つの電池セルの少なくとも1つのカソード、および前記少なくとも1つの電池ケース、のうちの少なくとも1つに注入される請求項2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つのテスト信号は、無線周波数(RF)信号および高周波信号のうちの少なくとも1つである請求項1に記載の方法。
  5. 前記方法は少なくとも1つの信号発生器を用いて、前記少なくとも1つのテスト信号を生成することをさらに含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つのテスト信号はコードを用いて符号化される請求項1に記載方法。
  7. 前記コードは擬似乱数コードまたはゴールドコードである請求項6に記載の方法。
  8. 前記少なくとも1つのテスト信号はスペクトル拡散変調された信号である請求項6に記載の方法。
  9. 前記スペクトル拡散信号はチャープ信号である請求項8に記載の方法。
  10. 前記方法は少なくとも1つの復号器を用いて、前記少なくとも1つの応答信号を復号することをさらに含む請求項6に記載の方法。
  11. 前記電池への前記少なくとも1つのテスト信号の前記注入は少なくとも1つの送信器によって行われる請求項1に記載の方法。
  12. 前記電池からの前記少なくとも1つの応答信号の前記受信は少なくとも1つの受信器によって行われる請求項1に記載方法。
  13. 前記少なくとも1つの基準線信号は前記電池に対する予期された電圧、前記電池に対する予期された温度、および前記電池に対する予期されたインピーダンスプロファイルのうちの少なくとも1つの関数である請求項1に記載の方法。
  14. 電池に少なくとも1つのテスト信号を注入するための少なくとも1つの送信器と、
    前記電池から少なくとも1つの応答信号を受信するための少なくとも1つの受信器であって、前記少なくとも1つの応答信号が少なくとも1つの反射信号を備える受信器と、
    前記少なくとも1つの応答信号を少なくとも1つの基準線信号と比較して少なくとも1つの比較信号を生成し、前記少なくとも1つの比較信号を使用することによって前記電池内部の少なくとも1つの異常を検出し、前記少なくとも1つの比較信号を使用することによって前記電池内部の前記少なくとも1つの異常の位置を決定するための少なくとも1つのプロセッサと
    を備える電池監視のためのシステム。
  15. 前記電池は少なくとも1つの電池セルおよび少なくとも1つの電池ケースのうちの少なくとも1つを備える請求項14に記載のシステム。
JP2014071153A 2013-04-04 2014-03-31 インサイチュ電池監視システム Active JP6080130B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/856,989 US10753979B2 (en) 2013-04-04 2013-04-04 In-situ battery monitoring system
US13/856,989 2013-04-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014202754A true JP2014202754A (ja) 2014-10-27
JP6080130B2 JP6080130B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=50189610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014071153A Active JP6080130B2 (ja) 2013-04-04 2014-03-31 インサイチュ電池監視システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10753979B2 (ja)
EP (1) EP2787360B1 (ja)
JP (1) JP6080130B2 (ja)
CN (1) CN104101841B (ja)
CA (1) CA2841597C (ja)
RU (1) RU2649322C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019527528A (ja) * 2016-06-28 2019-09-26 リニアー テクノロジー エルエルシー バッテリシステムのための無線感知
WO2022153874A1 (ja) * 2021-01-13 2022-07-21 株式会社豊田中央研究所 検出装置、管理装置及び検出方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107923946B (zh) * 2015-07-09 2020-02-14 锂平衡股份公司 用于向电化学系统提供激励信号的系统及其方法
CN106516158B (zh) * 2016-11-25 2020-03-31 中国人民解放军海军航空工程学院 面向信号的飞机原位自动测试系统与故障诊断方法
JP7042222B2 (ja) * 2017-02-03 2022-03-25 ネクセリス イノベーション ホールディングス,エルエルシー ガス検体について監視するシステム及び方法
DE102019202155A1 (de) * 2019-02-18 2020-08-20 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Batterie einer zumindest teilweise elektrisch betriebenen/angetriebenen Funktionsvorrichtung, entsprechende Batterie und Funktionsvorrichtung
RU2741741C1 (ru) * 2020-06-09 2021-01-28 Российская Федерация, от имени которой выступает Государственная корпорация по атомной энергии "Росатом" (Госкорпорация "Росатом") Устройство контроля аккумуляторных батарей
KR20230032724A (ko) * 2021-08-31 2023-03-07 주식회사 엘지에너지솔루션 Tdr을 이용한 전지셀의 내부 결함 검출장치 및 방법
CN117517999B (zh) * 2024-01-08 2024-05-24 超耐斯(深圳)新能源集团有限公司 一种基于人工智能的锂电池电芯检测系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05326032A (ja) * 1992-05-26 1993-12-10 Fujitsu Ltd バッテリ異常検出方法
JPH06290817A (ja) * 1993-04-01 1994-10-18 Hitachi Ltd 二次電池装置
JP2001135363A (ja) * 1999-11-01 2001-05-18 Sanyo Electric Co Ltd 電池の電解液リーク検査装置および電池の電解液リーク検査方法
WO2011091444A1 (en) * 2010-01-25 2011-07-28 Geneva Cleantech Inc. Automatic detection of appliances
WO2012006189A2 (en) * 2010-06-29 2012-01-12 Qualcomm Incorporated Touchless sensing and gesture recognition using continuous wave ultrasound signals
JP2012069267A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Nissan Motor Co Ltd 電池内部状態検出装置

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2319983A1 (fr) 1975-07-30 1977-02-25 Procede et dispositif de controle d'une batterie d'accumulateurs
US4759034A (en) * 1986-12-02 1988-07-19 General Research Of Electronics, Inc. Multi-step spread spectrum communication apparatus
US6005842A (en) * 1997-06-26 1999-12-21 Northern Telecom Limited Engineering order wire
US6225810B1 (en) 1998-02-12 2001-05-01 The Boeing Company Loop resistance tester (LRT) for cable shield integrity
US5949219A (en) * 1998-07-24 1999-09-07 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Optical state-of-charge monitor for batteries
DE19839018C2 (de) * 1998-08-27 2002-04-04 Infineon Technologies Ag Tracking-Verfahren und Anordnung zur Durchführung des Verfahrens
DE19842712C1 (de) * 1998-09-17 2000-05-04 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Minimierung des Autokorrelationsfehlers bei der Demodulation eines Spreizspektrum-Signals unter Mehrwegeausbreitung
JP2001155784A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Fdk Corp バッテリパックの通信装置
US6580929B1 (en) * 2000-09-27 2003-06-17 Mitake Information Corporation Mobile phone charger also functioning as a remote sound monitoring device
US20020147561A1 (en) 2001-04-09 2002-10-10 William Baracat System and method for intelligent wire testing
US6717786B2 (en) 2001-10-30 2004-04-06 The Boeing Company Automatic voltage source selector for circuit breakers utilizing electronics
US7069163B2 (en) 2002-04-23 2006-06-27 Utah State University Digital spread spectrum methods and apparatus for testing aircraft wiring
US7394394B2 (en) * 2002-06-19 2008-07-01 Tarma, L.L.C. Battery monitor with wireless remote communication
US7474228B2 (en) * 2002-06-19 2009-01-06 Tarma, Llc Battery monitor
US7250772B2 (en) 2002-11-19 2007-07-31 University Of Utah Research Foundation Method and apparatus for characterizing a signal path carrying an operational signal
US7271596B2 (en) 2002-11-19 2007-09-18 University Of Utah Research Foundation Method and system for testing a signal path having an operational signal
US7215126B2 (en) 2002-11-19 2007-05-08 University Of Utah Research Foundation Apparatus and method for testing a signal path from an injection point
US6932621B2 (en) 2003-03-21 2005-08-23 The Boeing Company Connector interface pad for structurally integrated wiring
US7512503B2 (en) * 2003-05-12 2009-03-31 Simmonds Precision Products, Inc. Wire fault detection
CA2522902C (en) * 2003-05-15 2010-10-12 Telcordia Technologies, Inc. Method and system for improved single-ended loop make-up identification
US7005995B2 (en) 2003-09-16 2006-02-28 The Boeing Company System and method for remotely detecting and locating damaged conductors in a power system
US7165200B2 (en) 2004-02-04 2007-01-16 University Of Utah Research Foundation System and method for characterizing a signal path using a sub-chip sampler
US7075309B2 (en) 2004-03-08 2006-07-11 Livewire Test Labs, Inc. System and method to locate an anomaly of a conductor
US7470356B2 (en) * 2004-03-17 2008-12-30 Kennecott Utah Copper Corporation Wireless monitoring of two or more electrolytic cells using one monitoring device
US7155075B2 (en) 2004-03-29 2006-12-26 General Electric Company Optical battery temperature monitoring system and method
US7656637B2 (en) 2004-10-12 2010-02-02 The Boeing Company Power control system pseudo power-up, aircraft including the power control system and method of controlling power in an aircraft
US7580235B2 (en) 2004-10-12 2009-08-25 The Boeing Company Systems and methods for monitoring and controlling circuit breakers
US7436641B2 (en) 2004-10-26 2008-10-14 The Boeing Company Device and system for wireless communications with a circuit breaker
US7622931B2 (en) 2005-10-03 2009-11-24 University Of Utah Research Foundation Non-contact reflectometry system and method
US8004235B2 (en) 2006-09-29 2011-08-23 Access Business Group International Llc System and method for inductively charging a battery
FR2907910B1 (fr) 2006-10-25 2009-01-16 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif d'analyse de reseaux de cables electriques par sequences pseudo-aleatoires
US8010250B2 (en) 2007-06-05 2011-08-30 The Boeing Company Life-optimal power management methods for battery networks system
CN104103851B (zh) 2007-09-14 2018-10-09 A123系统有限责任公司 具有用于健康状态监视的参考电极的锂可再充电电池
US8043452B2 (en) 2007-11-01 2011-10-25 The Boeing Company Multifunctional electromagnetic shielding
CN101498765A (zh) 2008-01-28 2009-08-05 昶懋国际有限公司 分离式电池状态警报器及其小型电池状态检知器
US7868621B2 (en) 2008-03-04 2011-01-11 Honeywell International Inc. Power line communication based aircraft power distribution system with real time wiring integrity monitoring capability
US7977949B2 (en) 2008-08-22 2011-07-12 The Boeing Company Loop resistance tester control system
US20100057511A1 (en) 2008-08-27 2010-03-04 Mansouri Ali R Integrated autonomous fleet management using self-aware vehicles
US9658271B2 (en) 2008-09-11 2017-05-23 The Boeing Company Wire fault illumination and display
CN101740838B (zh) 2008-11-12 2012-07-25 凹凸电子(武汉)有限公司 电池组、监测电池组的方法及电子系统
US8275574B2 (en) 2008-12-01 2012-09-25 The Boeing Company Corona phenomena detection
US8022711B2 (en) 2008-12-17 2011-09-20 Hamilton Sundstrand Corporation Wire fault locating in distributed power systems
US8423305B2 (en) 2009-12-23 2013-04-16 The Boeing Company Wire system assessment
US20110181295A1 (en) 2010-01-22 2011-07-28 Livewire Test Labs, Inc. Fault detection using combined reflectometry and electronic parameter measurement
US8558552B2 (en) * 2010-09-24 2013-10-15 Jds Uniphase Corporation Home network characterization method and system
US9368983B2 (en) 2011-12-15 2016-06-14 The Boeing Company Autonomous lithium-ion battery protection
JP5518038B2 (ja) 2011-12-26 2014-06-11 三菱重工業株式会社 電池システム及び地絡箇所判定方法
US9653759B2 (en) 2012-03-29 2017-05-16 The Boeing Company Method and apparatus for optimized battery life cycle management
CN202813869U (zh) * 2012-07-02 2013-03-20 北京物资学院 一种太阳能无线遥控智能保温冷藏箱
JP5888193B2 (ja) 2012-09-14 2016-03-16 三菱電機株式会社 インピーダンス検出システム及び監視システム及びその監視システムを備えた監視機能付リチウム二次電池
US8891218B2 (en) 2012-10-12 2014-11-18 The Boeing Company Fault tolerant fail-safe link

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05326032A (ja) * 1992-05-26 1993-12-10 Fujitsu Ltd バッテリ異常検出方法
JPH06290817A (ja) * 1993-04-01 1994-10-18 Hitachi Ltd 二次電池装置
JP2001135363A (ja) * 1999-11-01 2001-05-18 Sanyo Electric Co Ltd 電池の電解液リーク検査装置および電池の電解液リーク検査方法
WO2011091444A1 (en) * 2010-01-25 2011-07-28 Geneva Cleantech Inc. Automatic detection of appliances
WO2012006189A2 (en) * 2010-06-29 2012-01-12 Qualcomm Incorporated Touchless sensing and gesture recognition using continuous wave ultrasound signals
JP2012069267A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Nissan Motor Co Ltd 電池内部状態検出装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019527528A (ja) * 2016-06-28 2019-09-26 リニアー テクノロジー エルエルシー バッテリシステムのための無線感知
WO2022153874A1 (ja) * 2021-01-13 2022-07-21 株式会社豊田中央研究所 検出装置、管理装置及び検出方法
JP2022108602A (ja) * 2021-01-13 2022-07-26 株式会社豊田中央研究所 検出装置、管理装置及び検出方法
JP7347451B2 (ja) 2021-01-13 2023-09-20 株式会社豊田中央研究所 検出装置、管理装置及び検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2841597A1 (en) 2014-10-04
EP2787360A1 (en) 2014-10-08
JP6080130B2 (ja) 2017-02-15
EP2787360B1 (en) 2022-06-29
RU2014109406A (ru) 2015-09-20
CN104101841A (zh) 2014-10-15
CA2841597C (en) 2016-10-04
US20140300363A1 (en) 2014-10-09
RU2649322C2 (ru) 2018-04-02
US10753979B2 (en) 2020-08-25
CN104101841B (zh) 2019-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6080130B2 (ja) インサイチュ電池監視システム
US11144632B2 (en) Methods and apparatuses for validating supply chain for electronic devices using side-channel information in a signature analysis
US10818981B2 (en) Battery internal temperature sensing battery management system
US10872140B2 (en) Methods and apparatuses for validating supply chain for electronic devices using side-channel information in a signature analysis
Wang et al. Reflectometry-based cable insulation aging diagnosis and prognosis
Liao et al. Understanding and analysis on frequency dielectric parameter for quantitative diagnosis of moisture content in paper–oil insulation system
Zhou et al. Research on Online Capacity Estimation of Power Battery Based on EKF‐GPR Model
de Paulis et al. Performance improvements of wire fault diagnosis approach based on time‐domain reflectometry
CN113740661A (zh) 电缆缺陷定位方法、装置、计算机设备和存储介质
Golenishchev-Kutuzov et al. Integrated noncontact diagnostics of the operable condition of high-voltage insulators
Dutta et al. Estimation of de‐trapped charge for diagnosis of transformer insulation using short‐duration polarisation current employing detrended fluctuation analysis
Rezaeian Koochi et al. Locating minimum number of PMUs for pre‐and post‐disturbance monitoring of power systems
Shao et al. Partial discharge detection by extracting UHF signal from inner grading electrode of insulating spacer in GIS
Rahbarimagham et al. Determination of transformer HV winding axial displacement occurrence, direction, and extent using time‐domain analysis of UWB signals
CN116499600A (zh) 一种电缆温度确定方法、装置、电子设备及存储介质
Cselko et al. Challenges of partial discharge diagnostics of low-voltage cables
Kasper et al. Calibrated Electrochemical Impedance Spectroscopy and Time‐Domain Measurements of a 7 kWh Automotive Lithium‐Ion Battery Module with 396 Cylindrical Cells
Zhang et al. Propagation coefficient spectrum based locating method for cable insulation degradation
Benaissa et al. Microwave‐based sensor for power transformers’ insulation oil monitoring
KR20170060626A (ko) 개폐장치 원격진단 장치, 시스템 및 방법
Andrieu et al. Radiated susceptibility tests in thermal vacuum chambers working as reverberation chambers
Yi‐fan et al. Field measurement and verification of the UHF calibration platform based on the GTEM cell
JP2014142191A (ja) 蓄電池状態検知方法及び蓄電池状態検知装置
CN118316192B (zh) 变电站可视化智慧管理方法以及管理平台
Zhang et al. Data‐driven technology for prognostics and health management of the cable system at a railway control centre: investigation of the insulation resistance of a cable system under the influence of moisture

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160304

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160330

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6080130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250