JP2014201049A - Vacuum molding apparatus - Google Patents
Vacuum molding apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014201049A JP2014201049A JP2013081706A JP2013081706A JP2014201049A JP 2014201049 A JP2014201049 A JP 2014201049A JP 2013081706 A JP2013081706 A JP 2013081706A JP 2013081706 A JP2013081706 A JP 2013081706A JP 2014201049 A JP2014201049 A JP 2014201049A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rib
- preliminary
- insertion member
- resin sheet
- mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 121
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 121
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 64
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 64
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 claims description 37
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 claims description 13
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、真空成形装置に関する。 The present invention relates to a vacuum forming apparatus.
樹脂製品を一体成形する装置として、真空成形装置が知られている(特許文献1参照)。真空成形装置は、成形型に樹脂シートを吸着させて成形する装置である。 A vacuum forming apparatus is known as an apparatus for integrally molding a resin product (see Patent Document 1). The vacuum forming apparatus is an apparatus for forming by adsorbing a resin sheet to a forming die.
ここで、真空成形装置を用いて基部と当該基部に立設するリブを備えた樹脂製品を一体成形する場合について考察する。図11は、従来の真空成形装置を用いて樹脂製品を製造する場合を示す概略図であって、(a)は成形前、(b)は成形後を示す。ここでは、幅(板厚)が小さく、かつ、高さの大きいリブを形成する場合を例示する。 Here, a case where a resin product having a base portion and a rib standing on the base portion is integrally formed using a vacuum forming apparatus will be considered. FIG. 11 is a schematic view showing a case of manufacturing a resin product using a conventional vacuum forming apparatus, where (a) shows before molding and (b) shows after molding. Here, a case where a rib having a small width (plate thickness) and a large height is formed is illustrated.
図11の(a)に示すように、従来の真空成形装置100は、プラグ101と、成形型111と、図示しない真空ポンプとで主に構成されている。プラグ101は、プラグ101に垂直に立設する立設部102を備えている。成形型111には、断面矩形の凹溝部112と、真空ポンプに接続される複数の吸引孔113とが形成されている。凹溝部112に樹脂シートSの樹脂が入り込むことにより、リブが形成される。
As shown in FIG. 11A, the conventional
幅が小さく、かつ、高さの大きいリブを形成する場合、それに伴って凹溝部112の幅も細長くなるため、真空ポンプの吸引だけでは凹溝部112の表面に樹脂シートSを吸着させることは困難となる。そこで、例えば、プラグ101の立設部102で樹脂シートSを押し込んで凹溝部112に樹脂を送り込むことも考えられるが、図11の(b)に示すように、送り込む際に凹溝部112と立設部102との間で樹脂シートが引っ張られ、樹脂シートSが破断する可能性がある。仮に、凹溝部112に吸着できたとしても立設部102を退避させることに伴って、外部に通じる空隙が形成されてしまうという問題がある。
When a rib having a small width and a large height is formed, the width of the
本発明はこのような課題を解決するために創作されたものであり、リブを備えた樹脂製品を好適に一体成形することができる真空成形装置を提供することを目的とする。 The present invention has been created to solve such problems, and an object of the present invention is to provide a vacuum forming apparatus capable of suitably integrally forming a resin product having a rib.
本発明は、前記課題を解決するため、基部と前記基部に立設するリブとを備えた樹脂製品を一体成形可能であって、成形型を備えた真空成形装置であって、成形可能な樹脂シートを前記成形型の吸着面に吸引することにより、予備基部に立設するとともに所望の前記リブの幅よりも大きい幅の予備リブを形成する予備リブ成形手段と、前記予備リブの幅方向に移動可能になっており、幅方向から前記予備リブを押圧することで所望の幅の前記リブを形成するスライド手段と、を有することを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is a vacuum forming apparatus including a molding die, which can integrally mold a resin product including a base and a rib standing on the base, and is a moldable resin By sucking the sheet to the suction surface of the mold, a preliminary rib forming means for standing on the preliminary base and forming a preliminary rib having a width larger than the desired width of the rib; and in the width direction of the preliminary rib And a slide means for forming the rib having a desired width by pressing the preliminary rib from the width direction.
かかる構成によれば、所望のリブよりも幅の大きい予備リブを形成した後、スライド手段を用いて当該予備リブを幅方向に押圧することでリブを形成することができる。これにより、所望の幅のリブを備えた樹脂製品を容易に一体成形することができる。予備リブは、所望のリブよりも幅が大きいため成形しやすく、成形時における樹脂シートの破断を回避できる。また、予備リブを幅方向に押圧することにより、リブに外部に通じる空隙ができるのを回避できる。 According to this structure, after forming the preliminary | backup rib larger than a desired rib, a rib can be formed by pressing the said preliminary | backup rib to the width direction using a slide means. Thereby, the resin product provided with the rib of the desired width can be easily integrally formed. Since the spare rib is wider than the desired rib, it is easy to mold, and breakage of the resin sheet during molding can be avoided. In addition, by pressing the preliminary rib in the width direction, it is possible to avoid the formation of a gap communicating with the outside in the rib.
また、前記予備リブ成形手段は、前記吸着面の一部において所望のリブの幅よりも大きく形成された凹溝部を備え、前記凹溝部の溝表面及び前記吸着面に前記樹脂シートを吸引して前記予備リブを形成することが好ましい。 Further, the preliminary rib forming means includes a concave groove portion formed to be larger than a desired rib width in a part of the suction surface, and sucks the resin sheet to the groove surface of the concave groove portion and the suction surface. It is preferable to form the preliminary rib.
かかる構成によれば、凹溝部に樹脂シートが吸着されて予備リブを成形することができる。凹溝部は、所望のリブの幅よりも大きな幅になっているため、凹溝部の溝表面に樹脂シートを容易に吸着させることができる。また、凹溝部の幅が大きいため樹脂シートの破断を回避できる。 According to this configuration, the resin sheet is adsorbed to the concave groove portion, and the preliminary rib can be formed. Since the concave groove has a width larger than the desired width of the rib, the resin sheet can be easily adsorbed on the groove surface of the concave groove. Moreover, since the width | variety of a recessed groove part is large, the fracture | rupture of a resin sheet can be avoided.
また、前記予備リブ成形手段は、前記成形型に対向し、前記凹溝部に入り込む入込部材を備え、前記入込部材を用いて前記樹脂シートを前記凹溝部に誘導して前記予備リブを形成することが好ましい。 Further, the preliminary rib forming means includes an insertion member facing the mold and entering the concave groove portion, and using the insertion member, the resin sheet is guided to the concave groove portion to form the preliminary rib. It is preferable to do.
かかる構成によれば、凹溝部に樹脂シートを容易に吸着させることができる。 According to this configuration, the resin sheet can be easily adsorbed to the recessed groove portion.
また、前記予備リブ成形手段は、前記入込部材を備えるとともに前記吸着面に対向する対向面を備えた基台を備え、前記入込部材は、前記対向面に対して突出又は収納可能になっており、前記入込部材を前記対向面よりも突出させつつ前記樹脂シートを前記凹溝部に誘導し、前記入込部材を前記対向面内に収納させつつ前記成形型と前記対向面とで前記樹脂シートを挟んで成形することが好ましい。 In addition, the preliminary rib forming means includes a base including the insertion member and an opposing surface that faces the suction surface, and the insertion member can protrude or be stored with respect to the opposing surface. The resin sheet is guided to the concave groove while the insertion member protrudes from the opposing surface, and the mold and the opposing surface are used to store the insertion member in the opposing surface. It is preferable to mold the resin sheet.
スライド手段で予備リブを押圧する際に、基部の裏面(基部のうちリブが形成される面とは反対側の面)に肉盛部が形成されるおそれがあるが、対向面を備えた基台と、当該対向面から突出又は収納する入込部材を備えることで基部の裏面に肉盛部が形成されるのを回避できる。 When pressing the preliminary rib with the sliding means, there is a possibility that a built-up portion may be formed on the back surface of the base (the surface of the base opposite to the surface on which the rib is formed). It is possible to avoid the build-up portion from being formed on the back surface of the base portion by providing the base and the insertion member that protrudes or accommodates from the facing surface.
また、前記予備リブ成形手段は、前記成形型の前記吸着面から突出する挿入部材を備え、前記挿入部材の外表面及び前記吸着面に前記樹脂シートを吸着させて前記予備リブを形成し、前記スライド手段は、前記成形型と対向する位置に配設され、前記挿入部材を前記予備リブから退避させた後に、幅方向から前記予備リブを押圧することが好ましい。 The preliminary rib forming means includes an insertion member protruding from the adsorption surface of the mold, and forms the preliminary rib by adsorbing the resin sheet to the outer surface and the adsorption surface of the insertion member, It is preferable that the sliding means is disposed at a position facing the molding die and presses the preliminary rib from the width direction after the insertion member is retracted from the preliminary rib.
かかる構成によれば、突出させた挿入部材の外表面及び成形型の吸着面に樹脂シートを吸着させることで容易に予備リブを形成することができる。また、挿入部材を退避させた後に幅方向両側から予備リブを押圧するため、リブに外部に通じる空隙ができるのを回避できる。 According to this configuration, the spare rib can be easily formed by adsorbing the resin sheet to the outer surface of the protruding insertion member and the adsorption surface of the mold. In addition, since the auxiliary rib is pressed from both sides in the width direction after the insertion member is retracted, it is possible to avoid a gap that leads to the outside from the rib.
また、前記スライド手段には、温度調節手段が設置されていることが好ましい。かかる構成によれば、樹脂シートの温度を調節することで、成形性を高めることができる。 The slide means is preferably provided with a temperature adjusting means. According to this configuration, the moldability can be improved by adjusting the temperature of the resin sheet.
本発明に係る真空成形装置によれば、リブを備えた樹脂製品を好適に一体成形することができる。 According to the vacuum forming apparatus according to the present invention, a resin product having a rib can be suitably integrally formed.
[第一実施形態]
本発明の第一実施形態について図面を用いて詳細に説明する。図1に示すように、本実施形態に係る真空成形装置1は、成形型2と、プラグ3とで主に構成されている。真空成形装置1は、図2に示す樹脂製品Jを一体成形する装置である。
[First embodiment]
A first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the
樹脂製品Jは、基部J1と、リブJ2とで構成されている。基部J1は、板状を呈する部位である。リブJ2は、板状を呈し、基部J1の表面J1aに略垂直に立設されている。特許請求の範囲のリブの「幅」とは、リブJ2の板厚Wを意味している。なお、真空成形装置1で成形される樹脂製品は、樹脂製品Jに限定されるものではなく、基部と基部に立設するリブを備えたものであれば他の形状であってもよい。
The resin product J is composed of a base portion J1 and a rib J2. The base J1 is a part that exhibits a plate shape. The rib J2 has a plate shape and is erected substantially perpendicular to the surface J1a of the base portion J1. The “width” of the rib in the claims means the plate thickness W of the rib J2. The resin product molded by the
図1に示すように、成形型2は、フレーム11と、型本体12と、吸引手段13と、スライド手段14と、温度調節手段15とで主に構成されている。フレーム11は、成形型2の外郭を構成する部材である。フレーム11は、水平に配設された第一フレーム21と、第一フレーム21に対して垂直に配設され、互いに離間する第二フレーム22及び第三フレーム23とを含んで構成されている。
As shown in FIG. 1, the
型本体12は、成形型2の本体部分を構成する部材であってフレーム11に固定されている。型本体12は、第二フレーム22に固定される基体部12aと、基体部12aから水平に張り出した延設部12bとを備えている。延設部12bの一方の端部は基体部12aに連続しており、他方の端部は第三フレーム23に固定されている。
The mold
基体部12a、延設部12bには、それぞれ複数の吸引孔P1,P2・・・が形成されている。吸引孔P1,P2は、高さ方向に延設されている。吸引孔P2は、後記する凹溝部41に連通するように配設されている。
A plurality of suction holes P1, P2,... Are formed in the
吸引手段13は、フレーム11と型本体12とで囲まれた吸引室26を減圧する。吸引手段13は、本実施形態では真空ポンプで構成されている。
The suction means 13 depressurizes the
スライド手段14は、型本体12に対してスライド可能に構成されており、後記する予備リブを押圧する。スライド手段14は、スライド駒31と、スライド軸32と、駆動手段33とで構成されている。スライド駒31は、断面略矩形を呈する。スライド駒31の高さと延設部12bの高さの和は、基体部12aの高さと略同等になっている。これにより、型本体12のうち樹脂シートSに対向する対向面K1、スライド駒31のうち樹脂シートSに対向する対向面K3は同一平面上に位置するようになっている。
The slide means 14 is configured to be slidable with respect to the
スライド軸32は、スライド駒31の側面において、スライド駒31に対して略垂直になっている。スライド軸32は、シリンダー等で構成された駆動手段33に接続されている。スライド駒31は、駆動手段33を駆動させることで、基体部12aに近接又は離間するように構成されている。
The
成形型2の中央には、上方(フレーム11側)に凹設された凹溝部41が形成されている。凹溝部41は、断面矩形を呈する。凹溝部41は、延設部12bのうち樹脂シートSに対向する対向面K4と、基体部12aの側面K5と、スライド駒31の側面K6とで構成されている。対向面K1,K3,K4及び側面K5,K6で樹脂シートSが吸着される「吸着面」が形成されている。吸引孔P1.P2は、一端側が吸引室26に開口しており、他端側がそれぞれ対向面K1,K4に開口している。本実施形態では、対向面K1と側面K5の角部及び対向面K3と側面K6との角部にはそれぞれ面取り加工が施されている。凹溝部41の幅寸法は、吸引孔P2からの真空引きによって樹脂シートSが破断することなく凹溝部41内に引き込まれて、対向面K4、側面K5,K6に回り込むことができる程度の寸法であり、最終形状のリブJ2の幅よりも大きくなっている。
In the center of the
温度調節手段15は、基体部12a及びスライド駒31の内部であって、凹溝部41の近傍に配設されている。温度調節手段15は、ヒーター等を備えており、型本体12の凹溝部41周りの温度の調節が可能になっている。
The temperature adjusting means 15 is disposed in the vicinity of the recessed
プラグ3は、樹脂シートSを挟んで成形型2と反対側に配置されている。プラグ3は、基台51と、基台51に立設する入込部材52とで構成されている。プラグ3は、成形型2に対して近接又は離間する方向に移動可能になっている。基台51のうち樹脂シートSに対向する対向面51aは平坦になっている。入込部材52は断面矩形の板状を呈する。入込部材52は、樹脂シートSが吸引孔P2によって真空引きされる程度まで、樹脂シートSを凹溝部41内に誘導する機能を担う。入込部材52の幅は、凹溝部41の幅よりも小さくなっている。また、入込部材52の長さは、凹溝部41の高さ(深さ)よりも小さくなっている。
The
本実施形態では、成形型2の凹溝部41とプラグ3と吸引手段13とで、特許請求の範囲の「予備リブ成形手段」を構成している。
In the present embodiment, the
次に、本発明の第一実施形態に係る樹脂製品の製造方法について説明する。ここでは、真空成形装置1を用いて樹脂製品Jを製造する場合を例示する。本実施形態に係る樹脂製品の製造方法では、シート配置工程、予備リブ成形工程、スライド工程を行う。
Next, the manufacturing method of the resin product which concerns on 1st embodiment of this invention is demonstrated. Here, the case where the resin product J is manufactured using the
図1に示すように、シート配置工程では、成形型2とプラグ3との間に樹脂シートSを配置する。樹脂シートSは、ポリエチレン、ポリプロピレン等の熱可塑性樹脂を用いている。また、樹脂シートSは、予め所定の温度で加熱されているため、成形可能な状態になっている。そして、温度調節手段15によって、成形型2の温度を調節する。
As shown in FIG. 1, in the sheet arranging step, a resin sheet S is arranged between the
図3の(a)、(b)に示すように、予備リブ成形工程では、成形型2の吸着面に樹脂シートSを吸着させて予備基部S1及び予備リブS2を形成する。予備リブ成形工程では、まず、吸引手段13を駆動させて、成形型2の吸着面周りに負圧を発生させる。そして、プラグ3を成形型2側に相対移動させて、樹脂シートSを凹溝部41の内部に押し込んで誘導する。これにより、成形型2の吸着面(対向面K1,K3,K4、側面K5,K6)の形状に沿って樹脂シートSが吸着される。本実施形態では、凹溝部41の半分程度の深さまで入込部材52を挿入している。
As shown in FIGS. 3A and 3B, in the preliminary rib forming step, the resin sheet S is adsorbed on the adsorption surface of the
そして、図3の(b)に示すように、成形型2から離間する方向にプラグ3を相対移動させて、入込部材52を凹溝部41の外部に位置させる。これにより、樹脂シートSには、予備基部S1と予備リブS2とが形成される。
Then, as shown in FIG. 3B, the
予備リブS2は、予備基部S1に対して垂直に立設されている。予備リブS2は、側壁部S2a,S2aと、側壁部S2a同士を繋ぐ上壁部S2bとで構成されている。予備リブS2の内部には、中空部S3が形成されている。予備リブS2の幅(側壁部S2a,S2aの外面間距離)は、所望のリブJ2(図2参照)の幅よりも大きくなっている。 The spare rib S2 is erected vertically to the spare base S1. The spare rib S2 includes side wall portions S2a and S2a and an upper wall portion S2b that connects the side wall portions S2a. A hollow portion S3 is formed inside the spare rib S2. The width of the spare rib S2 (the distance between the outer surfaces of the side wall portions S2a and S2a) is larger than the width of the desired rib J2 (see FIG. 2).
図3の(b)、(c)に示すように、スライド工程では、スライド駒31を移動させて、予備リブS2を押圧する。スライド工程では、予備リブ成形工程に引き続き、樹脂シートSの吸引を維持した状態で行う。スライド工程では、スライド駒31を第一型本体24の基体部12a側に移動させて、側壁部S2a,S2aを幅方向に押圧する。これにより、予備リブS2の中空部S3が閉塞されて、一体化されたリブJ2が形成される。この際、リブJ2の成形の際の余肉が基部J1の裏面側に膨出して肉盛部J3が形成される。
As shown in FIGS. 3B and 3C, in the sliding step, the
また、スライド工程で予備リブS2を押圧した後に、温度調節手段15によって成形型2の温度を低下させて樹脂の硬化を促進させてもよい。 Alternatively, after pressing the preliminary rib S2 in the sliding step, the temperature of the molding die 2 may be lowered by the temperature adjusting means 15 to accelerate the curing of the resin.
以上説明した本実施形態に係る真空成形装置1によれば、所望のリブJ2よりも大きい幅の予備リブS2を形成した後、スライド手段14を用いて予備リブS2を幅方向に押圧することでリブJ2を形成することができる。これにより、仮に、幅が小さく、かつ、高さの大きいリブJ2を形成する場合であっても樹脂製品Jを容易に一体成形することができる。
According to the
また、所望のリブJ2よりも予備リブS2の幅を大きくしているため、凹溝部41の幅も幅広に設定している。これにより、予備リブ成形工程の際に、樹脂シートSが凹溝部41の角部に引っ張られて破断するのを防ぐことができる。また、本実施形態では対向面K1と側面K5との角部及び対向面K3と側面K6との角部に面取り加工が施されているため、樹脂シートSの破断をより防ぐことができる。
Further, since the width of the spare rib S2 is made larger than the desired rib J2, the width of the
また、本実施形態では、予備リブ成形工程で入込部材52を用いて樹脂シートSを凹溝部41に誘導するようにしたため、樹脂シートSを吸着面に容易に吸着させることができる。また、凹溝部41にも吸引孔P2を設けているため、凹溝部41にも樹脂シートSを確実に吸着できる。なお、側面K5,K6に吸引孔を設けてもよい。
Further, in the present embodiment, since the resin sheet S is guided to the
また、本実施形態では温度調節手段15を備えているため、冷却する(温度を低下させる)ことで成形後の樹脂シートSの硬化を促進することができる。これにより、成形性を高めることができる。 Moreover, since the temperature control means 15 is provided in this embodiment, hardening of the resin sheet S after shaping | molding can be accelerated | stimulated by cooling (reducing temperature). Thereby, a moldability can be improved.
[第二実施形態]
次に、本発明の第二実施形態に係る真空成形装置について説明する。図4に示すように、第二実施形態に係る真空成形装置1Aは、成形型2と、プラグ3Aとで主に構成されている。真空成形装置1Aは、プラグ3Aの構成について第一実施形態と相違するため、相違部分を中心に説明する。
[Second Embodiment]
Next, a vacuum forming apparatus according to the second embodiment of the present invention will be described. As shown in FIG. 4, the
プラグ3Aは、基台51と、入込部材52と、昇降手段53とで構成されている。プラグ3Aは、成形型2に対して近接又は離間する方向に移動可能に形成されている。基台51のうち樹脂シートSに対向する対向面51aは平坦になっている。入込部材52は、断面矩形の板状を呈する。入込部材52の幅は、凹溝部41の幅よりも小さくなっている。また、入込部材52の長さは、凹溝部41の長さよりも小さくなっている。
The
基台51の内部には、入込部材52が挿通する挿入部材通路51bが形成されている。挿入部材通路51bは、入込部材52の幅及び長さよりもそれぞれ大きくなっている。また、基台51の内部には、挿入部材通路51bの内部で入込部材52の昇降を行う昇降手段53が形成されている。昇降手段53は、例えば、シリンダーを用いることができる。入込部材52は、下降することで対向面51aの内部に完全に収納されるとともに、上昇することで対向面51aから突出する。
An
本実施形態では、成形型2の凹溝部41と基台51に対して昇降可能な入込部材52を備えたプラグ3Aと吸引手段13とで、特許請求の範囲の「予備リブ成形手段」を構成している。
In this embodiment, the “preliminary rib forming means” in the claims is defined by the
次に、本発明の第二実施形態に係る樹脂製品の製造方法について説明する。ここでは、真空成形装置1Aを用いて樹脂製品を製造する場合を例示する。本実施形態に係る樹脂製品の製造方法では、シート配置工程、予備リブ成形工程、スライド工程を行う。シート配置工程は、第一実施形態と同等であるため、説明を省略する。
Next, the manufacturing method of the resin product which concerns on 2nd embodiment of this invention is demonstrated. Here, the case where a resin product is manufactured using the
図5の(a)、(b)に示すように、予備リブ成形工程では、成形型2の吸着面に樹脂シートSを吸着させて予備基部S1及び予備リブS2を形成する。まず、予備リブ成形工程では、吸引手段13を駆動させて、成形型2の吸着面周りに負圧を発生させるとともに、プラグ3Aの昇降手段53を駆動させて、対向面51aから入込部材52を突出させる。そして、プラグ3Aを成形型2側に相対的に移動させて、樹脂シートSを凹溝部41の内部に押し込んで誘導する。これにより、成形型2の吸着面(対向面K1,K3,K4、側面K5,K6)の形状に沿って樹脂シートSが吸着される。
As shown in FIGS. 5A and 5B, in the preliminary rib molding step, the resin sheet S is adsorbed on the adsorption surface of the
この際、凹溝部41の半分程度の深さまで入込部材52を挿入するとともに、対向面K1,K3とプラグ3Aの対向面51aとの間で樹脂シートSを狭持する。
At this time, the
そして、図5の(b)に示すように、昇降手段53を駆動させて対向面51aから入込部材52を後退させ、入込部材52を基台51の内部に完全に収納する。
Then, as shown in FIG. 5B, the elevating
図5の(b)、(c)に示すように、スライド工程では、スライド駒31を移動させて、予備リブS2を押圧する。スライド工程では、対向面K1,K3とプラグ3Aの対向面51aとの間で樹脂シートSを狭持した状態で、スライド駒31を第一型本体24の基体部12aの側に移動させて、側壁部S2a,S2aを幅方向に押圧する。これにより、予備リブS2の中空部S3が閉塞されて、リブJ2が形成される。
As shown in FIGS. 5B and 5C, in the sliding step, the
また、スライド工程で予備リブS2を押圧した後に、温度調節手段15によって成形型2の温度を低下させて樹脂の硬化を促進させてもよい。 Alternatively, after pressing the preliminary rib S2 in the sliding step, the temperature of the molding die 2 may be lowered by the temperature adjusting means 15 to accelerate the curing of the resin.
以上説明した本実施形態に係る真空成形装置1Aによっても第一実施形態と略同等の効果を奏することができる。また、本実施形態のスライド工程では、対向面K1,K3とプラグ3Aの対向面51aとの間で樹脂シートSを狭持した状態で成形されるため、基部J1の裏面J1bに肉盛部(図3の(c)の肉盛部J3参照)が形成されるのを防ぐことができる。これにより、裏面J1bを平坦にすることができる。
The
以上本発明の第一実施形態及び第二実施形態について説明したが、本発明の趣旨に反しない範囲において、適宜設計変更が可能である。例えば、第一実施形態及び第二実施形態では成形型2を上側に、プラグ3を下側に配置したが、成形型2を下側に、プラグ3を上側に配置してもいい。
Although the first embodiment and the second embodiment of the present invention have been described above, design changes can be made as appropriate without departing from the spirit of the present invention. For example, in the first embodiment and the second embodiment, the
また、例えば、凹溝部41の幅は成形する樹脂製品の所望のリブの幅や樹脂シートSの粘性等に応じて適宜設定すればよい。また、入込部材52の幅や長さも凹溝部41の幅や樹脂シートSの粘性等に応じて適宜設定すればよい。
Further, for example, the width of the
また、本実施形態で入込部材52を用いた場合を例示したが、凹溝部41の幅や深さに応じて入込部材52を省略して、吸引手段13と凹溝部41とで予備リブ成形手段を構成してもよい。また、基台51の対向面51aは、基部J1の裏面J1bの一部と接触するようにしているが、基部J1の裏面J1bの全体と接触するようにしてもよい。
Moreover, although the case where the
[第三実施形態]
次に、本発明の第三実施形態に係る真空成形装置について説明する。図6に示すように、第三実施形態に係る真空成形装置1Bは、成形型62と、移動型63と、スライド手段64とで主に構成されている。真空成形装置1Bは、図7に示すように、樹脂製品Lを成形する装置である。樹脂製品Lは、基部L1と、基部L1に垂直に立設するリブL2とを含んで構成されている。
[Third embodiment]
Next, a vacuum forming apparatus according to the third embodiment of the present invention will be described. As shown in FIG. 6, the
図6に示すように、成形型62は、略直方体を呈する型であって、高さ方向に連通する挿入部材通路71が形成されている。成形型62のうち、樹脂シートSと対向する対向面K7には、吸引孔P4,P5の一端側が開口している。吸引孔P4,P5の他端側は図示しない吸引手段に接続されている。当該吸引手段を駆動させることにより、成形型61の対向面K7付近に負圧が発生し、樹脂シートSが対向面(吸着面)K7に吸着する。
As shown in FIG. 6, the molding die 62 is a die that has a substantially rectangular parallelepiped shape, and is formed with an
移動型63は、移動体72と、挿入部材73とで構成されている。移動体72は、成形型62に対して相対的に昇降可能になっている。挿入部材73は、挿入部材通路71に挿通されており、一端側が自由端になっており、他端側が移動体72に固定されている。移動体72が成形型62に対して上昇することにより(図6の状態)、対向面K7から挿入部材73が突出する。一方、移動体が成形型62に対して下降することにより挿入部材73が対向面K7の内部に収納される。
The
スライド手段64は、樹脂シートSを挟んで成形型62と反対側に位置している。スライド手段64は、第一押圧部81と、第二押圧部82と、温度調節手段83とで主に構成されている。
The slide means 64 is located on the opposite side of the
第一押圧部81は、直方体を呈し、樹脂シートSに対向する対向面K8と、第二押圧部82に対向する側面K9とを備えている。
The first
第二押圧部82は、直方体を呈し、樹脂シートSに対向する対向面K10と、第一押圧部81に対向する側面K11とを備えている。第二押圧部82の内部には温度調節手段83が形成されている。温度調節手段83は、ヒーター等を備えており第二押圧部82の対向面K10及び側面K11の温度の調節が可能になっている。
The second
スライド手段64は、モーター等の駆動手段を備えており、成形型62に対して近接する方向又は離間する方向に移動可能になっている。また、第二押圧部82は第一押圧部81に近接する方向又は離間する方向に移動可能になっている。
The slide means 64 includes a drive means such as a motor, and is movable in a direction close to or away from the
本実施形態では、成形型62と移動型63と吸引手段とで、特許請求の範囲の「予備リブ成形手段」を構成している。
In the present embodiment, the forming
次に、本発明の第三実施形態に係る樹脂製品の製造方法について説明する。ここでは、真空成形装置1Bを用いて樹脂製品Lを製造する場合を例示する。本実施形態に係る樹脂製品の製造方法では、シート配置工程、予備リブ成形工程、スライド工程を行う。
Next, the manufacturing method of the resin product which concerns on 3rd embodiment of this invention is demonstrated. Here, the case where the resin product L is manufactured using the
まず、図8の(a)に示すように、スライド手段64を成形型62から離間した位置に位置させておく。また、移動型63を上昇させて、成形型62の対向面K7よりも挿入部材73を突出させておく。さらに、温度調節手段83によって対向面K10、側面K11の温度を上昇させておく。シート配置工程では、突出された挿入部材73の上に樹脂シートSを配置する。
First, as shown in FIG. 8A, the slide means 64 is positioned at a position separated from the
図8の(a)、(b)に示すように、予備リブ成形工程では、所望のリブよりも大きい幅の予備リブS2を形成する。まず、予備リブ成形工程では、樹脂しない吸引手段を作動させて、対向面K7付近に負圧を発生させ、対向面K7及び挿入部材73の外表面に樹脂シートSを吸着させる。これにより、予備基部S1と、側壁部S2a,S2aを備えた予備リブS2とが形成される。
As shown in FIGS. 8A and 8B, in the preliminary rib forming step, the preliminary rib S2 having a width larger than the desired rib is formed. First, in the preliminary rib forming step, a suction means that does not resin is operated to generate a negative pressure in the vicinity of the facing surface K 7, and the resin sheet S is adsorbed on the facing surface K 7 and the outer surface of the
図8の(c)に示すように、スライド手段64を成形型62方向に移動させて、成形型62の対向面K7とスライド手段64の対向面K8,K10とで樹脂シートSを挟持する。そして、図9の(a)に示すように、移動体72を成形型62に対して下降させて予備リブS2から挿入部材73を完全に退避させる。これにより、予備リブS2には中空部S3が形成される。
As shown in FIG. 8C, the slide means 64 is moved in the direction of the
図9の(b)に示すように、スライド工程では、第一押圧部81に近づく方向に第二押圧部82を相対的に移動させて予備リブS2の中空部S3を閉塞させ、側壁部S2a,S2aを一体化させる。これにより、樹脂製品Lが形成される。
As shown in FIG. 9B, in the sliding step, the second
また、スライド工程で予備リブS2を押圧した後に、温度調節手段15によって成形型2の温度を低下させて樹脂の硬化を促進させてもよい。 Alternatively, after pressing the preliminary rib S2 in the sliding step, the temperature of the molding die 2 may be lowered by the temperature adjusting means 15 to accelerate the curing of the resin.
以上説明した第三実施形態に係る真空成形装置1Bによれば、所望のリブL2よりも幅の大きい予備リブS2を形成した後、スライド手段64を用いて予備リブS2を幅方向に押圧することでリブL2を形成することができる。これにより、幅が小さく、かつ、高さの大きいリブL2を形成する場合であっても、樹脂製品Lを容易に一体成形することができる。
According to the
また、挿入部材73の外表面及び対向面K7に樹脂シートSを吸着させることで、予備リブS2を容易に形成することができる。また、予備リブ成形工程の際に樹脂シートSが無理に引っ張られることがないため、樹脂シートSの破断を防ぐことができる。
Further, the preliminary rib S2 can be easily formed by adsorbing the resin sheet S to the outer surface of the
また、本実施形態では温度調節手段83を備えているため、加熱することで成形前における樹脂シートSの硬化を防ぐことができるとともに、冷却する(温度を低下させる)ことで成形後における樹脂シートSの硬化を促進することができる。これにより、成形性を高めることができる。また、第三実施形態によれば、真空成形装置1Bを比較的簡素化することができる。
In addition, since the temperature adjusting means 83 is provided in the present embodiment, the resin sheet S before being molded can be prevented from being cured by heating, and the resin sheet after being molded by cooling (reducing the temperature). Curing of S can be promoted. Thereby, a moldability can be improved. Moreover, according to 3rd embodiment, the
なお、第三実施形態に係る樹脂製品の製造方法では、樹脂シート配置工程において、対向面K7よりも挿入部材73を突出させた後に樹脂シートSを配置させたが、挿入部材73が退避した状態の対向面K7に樹脂シートSを配置した後、挿入部材73を上昇させてもよい。
In the resin product manufacturing method according to the third embodiment, in the resin sheet arranging step, the resin sheet S is arranged after the
[変形例]
図10は、樹脂製品の変形例を示す図であって、(a)は斜視図であり、(b)は(a)のI−I断面図である。変形例に係る樹脂製品Mは、基部M1と、基部M1に垂直に立設するリブM2とで構成されている。リブM2の長さ方向の両端には高さ方向に延設された空隙部M3,M3が形成されている。空隙部M3は、中空になっている。前記した実施形態のスライド工程では、予備リブの全体を押圧することでリブを形成したが、変形例では、予備リブの外周縁は押圧せず、外周縁以外の部分を押圧した。これにより、空隙部M3,M3を備えたリブM2を形成することができる。
[Modification]
FIG. 10 is a view showing a modification of the resin product, in which (a) is a perspective view and (b) is a cross-sectional view taken along the line II of (a). The resin product M according to the modified example includes a base M1 and ribs M2 that stand vertically to the base M1. At both ends in the length direction of the rib M2, gaps M3 and M3 extending in the height direction are formed. The gap M3 is hollow. In the slide process of the above-described embodiment, the ribs are formed by pressing the entire preliminary ribs. However, in the modification, the outer peripheral edge of the preliminary ribs is not pressed, and the portions other than the outer peripheral edge are pressed. Thereby, the rib M2 provided with the space | gap part M3, M3 can be formed.
リブM2の長さ方向の両端に空隙部M3,M3が形成されることで、リブM2の強度・剛性を高めることができる。また、スライド工程で予備リブのうち押圧しない部分をさらに設けて、例えば、リブM2の高さ方向に複数本の空隙部を形成して強度・剛性を高めてもよい。また、変形例では、空隙部M3を設けるようにしたが、中空ではなく中実としてもよい。つまり、リブM2の一部に、厚肉部を設けるようにしてもよい。 By forming the gaps M3 and M3 at both ends in the length direction of the rib M2, the strength and rigidity of the rib M2 can be increased. Further, a portion of the spare rib that is not pressed in the sliding step may be further provided, and for example, a plurality of gaps may be formed in the height direction of the rib M2 to increase the strength and rigidity. In the modification, the gap M3 is provided, but it may be solid rather than hollow. That is, you may make it provide a thick part in a part of rib M2.
以上本発明の実施形態及び変形例について説明したが本発明の趣旨に反しない範囲において適宜設計変更が可能である。 Although the embodiments and modifications of the present invention have been described above, design changes can be made as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
1 真空成形装置
2 成形型
3 プラグ
11 フレーム
12 型本体
13 吸引手段
14 スライド手段
31 スライド駒
32 スライド軸
41 凹溝部
51 基台
51a 対向面
52 入込部材
73 挿入部材
J 樹脂製品
J1 基部
J2 リブ
J3 肉盛部
S 樹脂シート
S1 予備基部
S2 予備リブ
S3 中空部
P1 吸引孔
P2 吸引孔
DESCRIPTION OF
Claims (6)
成形可能な樹脂シートを前記成形型の吸着面に吸引することにより、予備基部に立設するとともに所望の前記リブの幅よりも大きい幅の予備リブを形成する予備リブ成形手段と、
前記予備リブの幅方向に移動可能になっており、幅方向から前記予備リブを押圧することで所望の幅の前記リブを形成するスライド手段と、を有することを特徴とする真空成形装置。 A resin product including a base and a rib standing on the base can be integrally formed, and is a vacuum forming apparatus including a mold,
By preliminarily forming a preliminary rib having a width larger than the width of the desired rib while standing on the preliminary base by sucking a moldable resin sheet to the suction surface of the mold,
A vacuum forming apparatus comprising: a slide means configured to be movable in a width direction of the preliminary rib and to form the rib having a desired width by pressing the preliminary rib from the width direction.
前記凹溝部の溝表面及び前記吸着面に前記樹脂シートを吸引して前記予備リブを形成することを特徴とする請求項1に記載の真空成形装置。 The preliminary rib forming means includes a recessed groove formed in a part of the adsorption surface larger than a desired rib width,
2. The vacuum forming apparatus according to claim 1, wherein the preliminary rib is formed by sucking the resin sheet to the groove surface and the suction surface of the concave groove portion.
前記入込部材を用いて前記樹脂シートを前記凹溝部に誘導して前記予備リブを形成することを特徴とする請求項2に記載の真空成形装置。 The preliminary rib forming means includes an insertion member that faces the forming die and enters the concave groove portion,
The vacuum forming apparatus according to claim 2, wherein the preliminary rib is formed by guiding the resin sheet to the concave groove portion using the insertion member.
前記入込部材を前記対向面よりも突出させつつ前記樹脂シートを前記凹溝部に誘導し、
前記入込部材を前記対向面内に収納させつつ前記成形型と前記対向面とで前記樹脂シートを挟んで成形することを特徴とする請求項3に記載の真空成形装置。 The preliminary rib forming means includes a base that includes the insertion member and an opposing surface that faces the suction surface, and the insertion member can be protruded or stored with respect to the opposing surface. ,
Guiding the resin sheet to the concave groove while causing the insertion member to protrude from the facing surface;
The vacuum forming apparatus according to claim 3, wherein the resin sheet is sandwiched between the mold and the facing surface while the insertion member is housed in the facing surface.
前記スライド手段は、前記成形型と対向する位置に配設され、前記挿入部材を前記予備リブから退避させた後に、幅方向から前記予備リブを押圧することを特徴とする請求項1に記載の真空成形装置。 The preliminary rib forming means includes an insertion member protruding from the adsorption surface of the mold, and forms the preliminary rib by adsorbing the resin sheet to an outer surface of the insertion member and the adsorption surface,
The said slide means is arrange | positioned in the position facing the said shaping | molding die, The said rib is pressed from the width direction, after retracting the said insertion member from the said spare rib, The Claim 1 characterized by the above-mentioned. Vacuum forming equipment.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013081706A JP6088330B2 (en) | 2013-04-10 | 2013-04-10 | Vacuum forming equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013081706A JP6088330B2 (en) | 2013-04-10 | 2013-04-10 | Vacuum forming equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014201049A true JP2014201049A (en) | 2014-10-27 |
JP6088330B2 JP6088330B2 (en) | 2017-03-01 |
Family
ID=52351916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013081706A Active JP6088330B2 (en) | 2013-04-10 | 2013-04-10 | Vacuum forming equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6088330B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5945113A (en) * | 1982-09-09 | 1984-03-13 | Sakurai Kogyosho:Kk | Forming die for synthetic resin vessel bottom portion and forming method thereof |
JPS61241125A (en) * | 1985-04-18 | 1986-10-27 | Kinki Shikoo Kk | Forming of foamed resin container |
JPH03230934A (en) * | 1990-02-02 | 1991-10-14 | Puramatsuku Kk | Vacuum and pressure molded article and manufacture thereof |
JP3015876U (en) * | 1995-03-16 | 1995-09-12 | イエ チャン−チィ | Vacuum mold for bowl-shaped container |
JP2000225642A (en) * | 1998-12-04 | 2000-08-15 | Asano Kenkyusho:Kk | Thermoforming apparatus, female mold for thermoforming, method for thermoforming, preparation of bowl-like container by thermoforming and bowl-like container |
US20010000584A1 (en) * | 1998-10-21 | 2001-05-03 | Gerhard Spengler | Method and apparatus for producing a precise joint between two cover materials for a trim component |
JP2005254802A (en) * | 2003-12-02 | 2005-09-22 | Ti Group Automotive Systems Llc | Fuel system component and its manufacturing process |
-
2013
- 2013-04-10 JP JP2013081706A patent/JP6088330B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5945113A (en) * | 1982-09-09 | 1984-03-13 | Sakurai Kogyosho:Kk | Forming die for synthetic resin vessel bottom portion and forming method thereof |
JPS61241125A (en) * | 1985-04-18 | 1986-10-27 | Kinki Shikoo Kk | Forming of foamed resin container |
JPH03230934A (en) * | 1990-02-02 | 1991-10-14 | Puramatsuku Kk | Vacuum and pressure molded article and manufacture thereof |
JP3015876U (en) * | 1995-03-16 | 1995-09-12 | イエ チャン−チィ | Vacuum mold for bowl-shaped container |
US20010000584A1 (en) * | 1998-10-21 | 2001-05-03 | Gerhard Spengler | Method and apparatus for producing a precise joint between two cover materials for a trim component |
JP2000225642A (en) * | 1998-12-04 | 2000-08-15 | Asano Kenkyusho:Kk | Thermoforming apparatus, female mold for thermoforming, method for thermoforming, preparation of bowl-like container by thermoforming and bowl-like container |
JP2005254802A (en) * | 2003-12-02 | 2005-09-22 | Ti Group Automotive Systems Llc | Fuel system component and its manufacturing process |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6088330B2 (en) | 2017-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2514540B1 (en) | Molding process for simultaneously making an upper mold and a lower mold and a flaskless molding machine | |
US20100007054A1 (en) | Apparatus and method for in-mold-decoration | |
CN108819266A (en) | It is a kind of for manufacturing the method and forming tool of the component used in automobile interior | |
CN104114296A (en) | Press-forming method | |
JP6088330B2 (en) | Vacuum forming equipment | |
WO2018198934A1 (en) | Method for molding composite material and device for molding composite material | |
WO2016006403A1 (en) | Molding device for laminated film and molding method for laminated film | |
JP6058453B2 (en) | Molded product manufacturing equipment | |
JP5969442B2 (en) | Manufacturing apparatus and manufacturing method for hollow molded article | |
JP6817138B2 (en) | Blow molding method | |
CN106003672A (en) | Plastic sucking molding method for automotive air conditioner air hose | |
CN107263849B (en) | Forming equipment for integrated cylinder | |
JP2014201050A (en) | Vacuum molding apparatus | |
CN220883380U (en) | Quick demoulding's plastic uptake box mould | |
CN205835967U (en) | Plastics sucking moulding mould | |
JP6331522B2 (en) | Drawing apparatus and drawing method | |
JP2004181800A (en) | Vacuum forming method | |
JP2020006652A (en) | Method for manufacturing film-attached component | |
CN216265658U (en) | Positioning die of special press-fitting machine | |
CN219214073U (en) | Plastic suction mould | |
CN221479776U (en) | Glass compression molding demoulding mechanism | |
CN116689594B (en) | Stamping method for stamping large-sized metal plate | |
JP5967644B2 (en) | Press molding apparatus and press molding product molding method | |
JP2010137507A (en) | Vacuum molding machine and vacuum molding method of laminated molded article | |
JP2689868B2 (en) | Integral molding method and integral mold for skin material and pad material |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160314 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6088330 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |