JP2014200641A - 入れ歯安定剤 - Google Patents

入れ歯安定剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2014200641A
JP2014200641A JP2013086936A JP2013086936A JP2014200641A JP 2014200641 A JP2014200641 A JP 2014200641A JP 2013086936 A JP2013086936 A JP 2013086936A JP 2013086936 A JP2013086936 A JP 2013086936A JP 2014200641 A JP2014200641 A JP 2014200641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
denture
stabilizing agent
denture stabilizer
dentures
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013086936A
Other languages
English (en)
Inventor
毅 春名
Takeshi Haruna
毅 春名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2013086936A priority Critical patent/JP2014200641A/ja
Publication of JP2014200641A publication Critical patent/JP2014200641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

【課題】従来のクリーム状の入れ歯安定剤は、入れ歯と歯茎の間に挟着して使用することによって、隙間をなくする効果がある。そのため、入れ歯が、所謂、ガタツクことなく食物をかむことができる。しかしながら、クリーム状の安定剤を介して入れ歯で噛んでも、弾性力が少なく、正常歯の様な感触で噛むことができない。そこで、弾性作用を備える入れ歯安定剤を提供する。【解決手段】入れ歯安定剤に水による膨潤作用がある繊維を混合する。【選択図】なし

Description

本願発明は、良好な感触で噛むことができる入れ歯安定剤に関する。
市販の入れ歯安定剤として、クリーム状のポリグリップ(アース製薬株式会社の登録商標)、タフグリップ(小林製薬株式会社の登録商標)がある。
又、特許文献1には、コラーゲンペプチドを主成分とする入れ歯安定剤が開示してある。
特開2000−126205号公報
前記、従来のクリーム状の入れ歯安定剤は、入れ歯と歯茎の間に挟着して使用することによって、隙間をなくする効果がある。そのため、入れ歯が、所謂、ガタツクことなく食物をかむことができる。
しかしながら、クリーム状の安定剤を介して入れ歯で噛んでも、弾性力が少なく、正常歯の様な感触で噛むことができない。
そこで、本願発明は、係る課題を解消する入れ歯安定剤を提供するものである。
請求項1の入れ歯と歯茎の間に挟着して使用する入れ歯安定剤は、その入れ歯安定剤に水による膨潤作用がある繊維を混合する。
又、請求項2の入れ歯安定剤は、入れ歯安定剤100部に対して、繊維を3部以下の容積で混合する。
又、請求項3の入れ歯安定剤は、繊維の口径が1ミクロン以下である。
本願の入れ歯安定剤は、弾性作用を備えるので、良好な感触で噛むことができる。
本願発明を、入れ歯安定剤として、クリーム状のポリグリップ(アース製薬株式会社の登録商標)を用いて説明する。
この入れ歯安定剤に対して、水による膨潤作用がある繊維を混合する。
この混合割合は、膨潤作用がある繊維の材質、その繊維の口径等に影響するが、入れ歯安定剤の粘着性を損なわない範囲で、且つ、弾性力を備える程度である。
例えば、繊維として、綿棒に使用の綿を使用した場合には、容積比率として、入れ歯安定剤100部に対して、10部以内であり、望ましくは3部以内である。又、水による膨潤作用がある繊維は天然と人口繊維があり、その口径は前記したように、従来の入れ歯安定剤に混合したとき、粘着性を損なわず、且つ、弾性作用を備えればよく、望ましくは1ミクロン以下である。
前記した繊維入り入れ歯安定剤を、入れ歯の適宜の箇所に付着して、歯茎に被せて、噛み合い具合を検証したところ、噛むときに弾性力あり、良好な感じで噛むことができた。
入れ歯を歯茎に装着すると、口内の水分により、繊維が膨潤して安定剤との間に弾性作用が生ずるものと推定する。
尚、水分による膨潤作用がある繊維を入れる入れ歯安定剤は、前記したものの他、他社が市販のクリーム状の安定剤に対しても適用できる。
例えば、繊維として、綿棒に使用の綿を使用した場合には、容積比率として、入れ歯安定剤100部に対して、10部以内であり、望ましくは3部以内である。又、水による膨潤作用がある繊維は天然と化学繊維があり、その口径は前記したように、従来の入れ歯安定剤に混合したとき、粘着性を損なわず、且つ、弾性作用を備えればよく、望ましくは1ミクロン以下である。

Claims (3)

  1. 入れ歯と歯茎の間に挟着して使用する入れ歯安定剤であり、
    その入れ歯安定剤に水による膨潤作用がある繊維を混合することを特徴とする入れ歯安定剤。
  2. 請求項1の入れ歯安定剤であって、
    入れ歯安定剤100部に対して、繊維を3部以下の容積で混合することを特徴とする入れ歯安定剤。
  3. 請求項1又は請求項2の入れ歯安定剤であって、
    繊維の口径を1ミクロン以下であることを特徴とする入れ歯安定剤。
JP2013086936A 2013-04-01 2013-04-01 入れ歯安定剤 Pending JP2014200641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013086936A JP2014200641A (ja) 2013-04-01 2013-04-01 入れ歯安定剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013086936A JP2014200641A (ja) 2013-04-01 2013-04-01 入れ歯安定剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014200641A true JP2014200641A (ja) 2014-10-27

Family

ID=52351622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013086936A Pending JP2014200641A (ja) 2013-04-01 2013-04-01 入れ歯安定剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014200641A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5395598U (ja) * 1976-12-31 1978-08-03
JPS59172413U (ja) * 1983-05-02 1984-11-17 株式会社 カナエ 総義歯安定用薄層シ−ト
JPS6158654A (ja) * 1984-08-31 1986-03-25 ニチバン株式会社 義歯安定用テ−プ
JPS63150065A (ja) * 1986-12-15 1988-06-22 小泉 武美 義歯の安定装置
JP2001008950A (ja) * 1999-06-29 2001-01-16 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 下顎用シート型義歯安定材
JP2001517125A (ja) * 1997-03-27 2001-10-02 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 義歯安定化組成物
JP2012005582A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Hitoshi Sato 義歯安定剤

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5395598U (ja) * 1976-12-31 1978-08-03
JPS59172413U (ja) * 1983-05-02 1984-11-17 株式会社 カナエ 総義歯安定用薄層シ−ト
JPS6158654A (ja) * 1984-08-31 1986-03-25 ニチバン株式会社 義歯安定用テ−プ
JPS63150065A (ja) * 1986-12-15 1988-06-22 小泉 武美 義歯の安定装置
JP2001517125A (ja) * 1997-03-27 2001-10-02 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 義歯安定化組成物
JP2001008950A (ja) * 1999-06-29 2001-01-16 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 下顎用シート型義歯安定材
JP2012005582A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Hitoshi Sato 義歯安定剤

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC200900998019; '第二部医薬品各条 タ' 第十三改正日本薬局方解説書(生薬総則その他) 第1版, 19990219, D-659〜D-662, 株式会社廣川書店  廣川  節男 *
JPN6014055438; 繊維学会: 繊維便覧-原料編- , 19681130, P.239-246, 丸善株式会社 *
JPN6014055440; '第二部医薬品各条 タ' 第十三改正日本薬局方解説書(生薬総則その他) 第1版, 19990219, D-659〜D-662, 株式会社廣川書店  廣川  節男 *

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI0501101A (pt) Dispositivo de cabeçote de fio dental com um meio de administração de agente de sabor
CO5700699A2 (es) Composicion dental desensibilizante que tiene un componente con ph neutro, un segundo componente con ph alcalino y una sal de potasio
TW200637582A (en) Sustained release tooth whitening formulations and systems
WO2008008617A3 (en) Methods of making compositions comprising films
WO2001070178A3 (en) Tooth whitening composition
DK2068815T3 (da) Dentale sammensætninger i særdeleshed remineraliserende og mod smertefølsomme tænder virksomme sammensætninger samt dentalpartikler i særdeleshed egnede i nævnte sammensætninger
JP5179626B2 (ja) 歯磨組成物
BR0314683A (pt) Composição dentifrìcia com componente dual que fornece eficácia acentuada de branqueamento e irritação da gengiva e sensibilidade dos dentes mìnimas, e, método para fornecer eficácia acentuada de branqueamento e irritação da gengiva e sensibilidade dos dentes mìnimas
BR0213930A (pt) Composições orais sólidas antitártaro e antiplaca
WO2004105683A3 (en) Subtantially solid dental bleaching compositions
Tsamtsouris et al. The effect of instruction and supervised toothbrushing on the reduction of dental plaque in kindergarten children.
BR112016007010A8 (pt) composição de dentifrício de higiene oral anidra e método para fabricar uma mistura de tratamento
Rosaiah et al. Clinical efficacy of amorphous calcium phosphate, GC tooth mousse and gluma desensitizer in treating dentin hypersensitivity
JP2014200641A (ja) 入れ歯安定剤
Dewani et al. Effect of casein phosphopeptide–amorphous calcium phosphate as a remineralizing agent–An In Vivo study
Arora et al. In vivo evaluation of clinical performance of Cention N and glass ionomer cement in proximal restorations of primary molars
Naik et al. A novel technique of sculpting Biodentine in the restoration of iatrogenic dentin loss
JP5110869B2 (ja) 口腔ケア用組成物
Gurunathan Knowledge and Attitude Among Dentist Regarding CPP-ACP as a Preventive Tool.
JP4724616B2 (ja) 歯磨き剤
KR20100001864U (ko) 잇몸이 편안한 틀니
Uchil et al. A Review of Glass Ionomer as ‘ART’Sealant.
Hamza et al. Effect of denture cleansers with and without fatigue stress on retention of locator attachments: in-vitro: study
Ashraf et al. Effectiveness of Hydrogen Peroxide as a sub gingival irrigant-A clinical study
Jyotsnanjali et al. Evaluation of chelating effect of chitosan as intracanal lubricant and an irrigant on smear layer removal–An in-vitro scanning electron microscope study

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150113