JP2014197745A - System and program for supporting remote work - Google Patents
System and program for supporting remote work Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014197745A JP2014197745A JP2013071671A JP2013071671A JP2014197745A JP 2014197745 A JP2014197745 A JP 2014197745A JP 2013071671 A JP2013071671 A JP 2013071671A JP 2013071671 A JP2013071671 A JP 2013071671A JP 2014197745 A JP2014197745 A JP 2014197745A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pointer
- display screen
- display
- image
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 48
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 46
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 15
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 12
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 49
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 41
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 230000004044 response Effects 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/409—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using manual data input [MDI] or by using control panel, e.g. controlling functions with the panel; characterised by control panel details or by setting parameters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
本発明は、遠隔作業支援システム及び遠隔作業支援プログラムに関し、例えば、指示者と被指示者との間で、作業に係る情報を共有しながら遠隔作業の支援を行う遠隔作業支援システム及びプログラムに適用し得るものである。 The present invention relates to a remote work support system and a remote work support program, and is applied to, for example, a remote work support system and a program that support remote work while sharing information related to work between an instructor and an instructee. It is possible.
例えば、製造メーカにおいて、設計者等の作業指示者(以下、指示者)は、生産現場等の作業者に対して、作業内容を直接指導することが一般的である。しかし、製造メーカの生産拠点と設計者の拠点とが離れた位置に設けられていることがあり、指示者は作業者に対して直接作業指示を指導することができない場合がある。 For example, in a manufacturer, it is common for a work instructor such as a designer (hereinafter referred to as an instructor) to directly instruct work contents to an operator at a production site or the like. However, the manufacturing base of the manufacturer and the base of the designer may be provided at a distance from each other, and the instructor may not be able to directly instruct the worker about the work instruction.
これに対し、従来、指示者が遠隔地の現場で作業を行う作業者に対して、作業の指示・指導支援を行うシステムとして遠隔作業支援システムがある。 On the other hand, there is a remote work support system as a system for providing work instructions and guidance support to a worker who performs work at a remote site.
特許文献1の記載技術は、ネットワークを介して指示者の端末と作業者の端末とが接続されており、指示者が撮像した映像を、作業者の端末に映し出し、両端末が映像を共有するというものである。これにより、指示者及び作業者は同じ映像を見ながら、指示者が電話により音声で作業者に作業指示することができる。
In the technology described in
また、特許文献1の記載技術は、指示者自身の端末に映し出される映像画面上に矢印を付与し、その矢印で位置確認を行いながら作業指示を行うというものである。
The technique described in
しかしながら、特許文献1の記載技術は、指示者及び作業者のディスプレイに同じ映像を映し出すものであるが、詳細な指示については音声で指示することとなり、指示者が直感的に簡単な操作により作業指示を行うものではない。
However, although the technology described in
また、ディスプレイに映し出される映像に矢印等を単に表示できるようにしても、作業者から見ると画面上を矢印が逐次移動して映し出されることとなり、作業者は、作業ポイントとなる箇所が判らず、作業指示を正しく目視判断することができない。 In addition, even if an arrow or the like can be simply displayed on the video image displayed on the display, when viewed from the operator, the arrow is moved and displayed on the screen one by one, and the operator does not know where the work point is The work instruction cannot be judged correctly visually.
さらに、特許文献1の記載技術は、指示者側の映像に矢印等を重ねて表示するものである。しかし、例えば、作業者側の映像を指示者側がポインタで指図する等のように映像の撮像元とポインタの指図元とが異なる場合、両端末の画面サイズが異なり、映像の大きさが異なるため、映し出される映像の座標軸とポインタの座標軸とを調整することが必要となる。映像とポインタの位置情報の座標調整が取れていない場合、位置情報のズレが生じるため、例えばネジ止めなどの細かい作業指示を行う際に、指示者は正しくポインタでネジ(指示対象)の位置を指示できないという問題が生じ得る。
Furthermore, the technique described in
そのため、上記の課題に鑑み、音声通信と共に、複数の携帯端末の間で、正しく座標調整がなされた映像及びポインタ情報を共有することができ、作業指示者が直感的な指示を行い、作業者が目視により作業指示を的確に認識することができる遠隔作業支援システム及び遠隔作業支援プログラムが求められている。 Therefore, in view of the above-mentioned problems, it is possible to share the video and pointer information correctly coordinate-adjusted among a plurality of portable terminals together with voice communication, and the work instructor gives an intuitive instruction, and the operator There is a need for a remote work support system and a remote work support program that can accurately recognize work instructions visually.
かかる課題を解決するために、第1の本発明は、ネットワークを介して、通信手段を有する複数の携帯端末の間で表示画面に画像を映し出し、複数の携帯端末の表示画面にポインタを表示して遠隔作業を支援する遠隔作業支援システムにおいて、複数の携帯端末はそれぞれ、(1)他の携帯端末との間で呼接続を行う呼接続手段と、(2)呼接続後、他の携帯端末との間で共有する画像を表示する表示画面を有し、当該表示画面の操作位置を感知して接触位置を特定するタッチパネル手段と、(3)タッチパネル手段の表示画面にポインタを表示させ、表示画面上でポインタの表示制御を行うポインタ表示制御手段と、(4)表示画面に表示される画像の特徴点の位置情報とポインタの位置情報との相対的な位置関係に基づいて画像の特徴点を原点とする相対座標系を形成し、画像を共有する他の携帯端末との間の表示画面サイズの違いに応じた座標調整を行う画面制御手段とを備えることを特徴とする遠隔作業支援システムである。 In order to solve such a problem, the first aspect of the present invention displays an image on a display screen between a plurality of mobile terminals having communication means via a network, and displays a pointer on the display screen of the plurality of mobile terminals. In the remote work support system for supporting remote work, each of the plurality of mobile terminals includes (1) call connection means for making a call connection with another mobile terminal, and (2) another mobile terminal after the call connection. Touch panel means for detecting an operation position on the display screen and specifying a contact position; and (3) displaying a pointer on the display screen of the touch panel means for display. Pointer display control means for controlling display of the pointer on the screen; and (4) image feature points based on the relative positional relationship between the position information of the feature points of the image displayed on the display screen and the position information of the pointers. A remote work support system comprising: a screen control unit that forms a relative coordinate system as an origin and performs coordinate adjustment according to a difference in display screen size between other mobile terminals sharing an image is there.
第2の本発明は、コンピュータを、(1)ネットワークを介して他の携帯端末との間で呼接続を行う呼接続手段と、(2)呼接続後、他の携帯端末との間で共有する画像を表示する表示画面を有し、当該表示画面の接触位置を感知して操作位置を特定するタッチパネル手段と、(3)タッチパネル手段の表示画面にポインタを表示させ、表示画面上でポインタの表示制御を行うポインタ表示制御手段と、(4)表示画面に表示される画像の特徴点の位置情報とポインタの位置情報との相対的な位置関係に基づいて上記画像の特徴点を原点とする相対座標系を形成し、画像を共有する他の携帯端末との間の表示画面サイズの違いに応じた座標調整を行う画面制御手段として機能させることを特徴とする遠隔作業支援プログラムである。 The second aspect of the present invention relates to (1) call connection means for performing call connection with another portable terminal via a network, and (2) sharing between the other portable terminal after call connection. Touch panel means for detecting the touch position of the display screen and specifying the operation position; and (3) displaying a pointer on the display screen of the touch panel means and displaying the pointer on the display screen. Pointer display control means for performing display control; and (4) the feature point of the image as the origin based on the relative positional relationship between the position information of the feature point of the image displayed on the display screen and the position information of the pointer. A remote work support program that functions as a screen control unit that forms a relative coordinate system and performs coordinate adjustment according to a difference in display screen size with another portable terminal that shares an image.
本発明によれば、複数の携帯端末の間で映像及びポインタ情報を共有することができ、作業指示者が直感的な指示を行い、作業者が目視により作業指示を的確に認識することができる。 According to the present invention, video and pointer information can be shared among a plurality of portable terminals, the work instructor can give an intuitive instruction, and the worker can accurately recognize the work instruction visually. .
(A)主たる実施形態
以下では、本発明の遠隔作業支援システム及び遠隔作業支援プログラムの主たる実施形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
(A) Main Embodiment Hereinafter, a main embodiment of the remote work support system and the remote work support program of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(A−1)実施形態の構成
(A−1−1)全体構成
図1は、実施形態に係る遠隔作業支援システムの全体構成を示す全体構成図である。図1において、この実施形態の遠隔作業支援システム10は、ネットワーク3に接続可能な、複数(図1では2台の場合を示す)の携帯端末1−1及び1−2、呼制御装置2を有する。
(A-1) Configuration of Embodiment (A-1-1) Overall Configuration FIG. 1 is an overall configuration diagram illustrating an overall configuration of a remote work support system according to the embodiment. In FIG. 1, a remote
呼制御装置2は、携帯端末1−1と携帯端末1−2との間のセッション制御を行うものである。呼制御装置2の通信プロトコルは特に限定されないが、例えば、SIP(Session Initiation Protocol)やITU−T勧告のH.323等に規定されるものを適用することができる。この実施形態では、呼制御装置2がSIPサーバである場合を例示する。
The
携帯端末1−1及び1−2は、作業者や指示者が所持するものであり、タッチパネル方式の操作表示手段を備えるものであれば様々なものを適用することができる。携帯端末1−1及び1−2は、例えば、スマートフォン、タブレット型コンピュータ、携帯電話機、ゲーム端末、ノート型パーソナルコンピュータ、デジタルカメラ等を適用することができる。この実施形態では、携帯端末1−1は指示者のものであり、携帯端末1−2は作業者のものであるものとする。 The portable terminals 1-1 and 1-2 are possessed by an operator or an instructor, and various devices can be applied as long as they have touch panel type operation display means. For example, a smart phone, a tablet computer, a mobile phone, a game terminal, a notebook personal computer, a digital camera, or the like can be applied to the mobile terminals 1-1 and 1-2. In this embodiment, the portable terminal 1-1 is that of the instructor, and the portable terminal 1-2 is that of the worker.
なお、この実施形態では、説明を容易にするため、2台の携帯端末1−1及び1−2を備える場合を例示する。しかし、携帯端末の数は、3台以上であっても良い。例えば、指示者が複数の作業者に同時に作業指示を与える場合には、1台の指示者の携帯端末と、2台以上の作業者の携帯端末とを有する等としても良い。 In addition, in this embodiment, in order to demonstrate easily, the case where the two portable terminals 1-1 and 1-2 are provided is illustrated. However, the number of portable terminals may be three or more. For example, when the instructor gives work instructions to a plurality of workers at the same time, it may have one instructor's portable terminal and two or more workers' portable terminals.
携帯端末1−1及び1−2は、音声通信機能、通信機能、撮影機能、映像表示機能、映像画面上で位置情報を指し示す図形や画像であるマウスポインタ(以下、単にポインタという)を表示・移動・変更等を行うポインティング機能等を有する。 The portable terminals 1-1 and 1-2 display a voice communication function, a communication function, a photographing function, a video display function, and a mouse pointer (hereinafter simply referred to as a pointer) that is a graphic or an image indicating position information on the video screen. It has a pointing function to move and change.
携帯端末1−1及び1−2は、呼制御装置2の制御を介して、相互端末間のセッションを確立し、セッション確立後、音声パケット、映像パケット、ポインタ情報パケット等の授受を行うものである。
The portable terminals 1-1 and 1-2 establish a session between the mutual terminals through the control of the
ここで、音声通信について、携帯端末1−1及び1−2は双方向で通信することができるものとする。 Here, regarding voice communication, the portable terminals 1-1 and 1-2 can communicate bidirectionally.
また、映像通信について、携帯端末1−1及び1−2は、いずれか一の携帯端末が撮影した映像を当該一の携帯端末に表示すると共に、撮影映像を含む映像パケットを他の携帯端末に送信する。つまり、映像通信は、一方向の通信であり、一方の携帯端末が撮影した映像が他方の携帯端末に送信される。 For video communication, the mobile terminals 1-1 and 1-2 display the video captured by any one of the mobile terminals on the one mobile terminal, and send video packets including the captured video to other mobile terminals. Send. That is, video communication is one-way communication, and video captured by one mobile terminal is transmitted to the other mobile terminal.
例えば、携帯端末1−1及び1−2に映像送信権限を割り当てることで実現できる。現場の作業者側の携帯端末1−2に映像送信権限が割り当てられている場合、映像送信権限を有する携帯端末1−2は、撮影を行い、その撮影映像を含むパケットを他の携帯端末1−1に送信する。これにより、現場で作業者が取り扱う対象物を撮影した映像を、全ての携帯端末1−1及び1−2に映し出すことができる。なお、上記映像送信権限は変更可能なものであり、作業者側の携帯端末1−2から指示者側の携帯端末1−1に変更することができる。
For example, this can be realized by assigning video transmission authority to the portable terminals 1-1 and 1-2. When the video transmission authority is assigned to the portable terminal 1-2 on the worker side in the field, the mobile terminal 1-2 having the video transmission authority performs shooting and transmits a packet including the captured video to the other
さらに、映像上のポインタ情報の通信について、基本的には、一方の携帯端末から他方の携帯端末への一方向の通信とする。例えば、映像送信権限を有する作業者側の携帯端末1−2の撮影映像を携帯端末1−1及び1−2で共有しながら、指示者側の携帯端末1−1が映像上に表示するポインタ情報を含むパケットを携帯端末1−2に送信する。これにより、映像は作業者側の映像であり、ポインタは指示者側が指示したものとすることができるため、現場にいる作業者に対して指示者が遠隔から指示することができる。 Furthermore, the communication of the pointer information on the video is basically a one-way communication from one mobile terminal to the other mobile terminal. For example, the pointer that the instructor-side mobile terminal 1-1 displays on the video while the captured video of the mobile terminal 1-2 on the worker side having video transmission authority is shared between the mobile terminals 1-1 and 1-2. A packet including information is transmitted to the mobile terminal 1-2. As a result, the video is the video on the operator side, and the pointer can be instructed by the instructor side, so that the instructor can remotely instruct the operator at the site.
なお、ポインタ情報の通信は、必要に応じて、携帯端末1−1及び1−2の双方向で通信できるようにしても良い。指示者の指示を受けている間に、作業者がポインタで確認したり又はポインタで指し示して質問したりするような場合に有効である。 The pointer information may be communicated in both directions between the portable terminals 1-1 and 1-2 as necessary. This is effective when the operator confirms with the pointer or points to the question with the pointer while receiving an instruction from the instructor.
(A−1−2)携帯端末の内部構成
図2は、実施形態に係る携帯端末1−1及び1−2の内部構成を示す内部構成図である。携帯端末1−1及び1−2はいずれも同様の内部構成を有するため、図2では携帯端末1と表現して説明する。
(A-1-2) Internal Configuration of Mobile Terminal FIG. 2 is an internal configuration diagram showing an internal configuration of the mobile terminals 1-1 and 1-2 according to the embodiment. Since both the portable terminals 1-1 and 1-2 have the same internal configuration, they will be described as the
図2において、実施形態に係る携帯端末1は、制御部101、記憶部102、通信部103、撮影制御部104、タッチパネル制御部105、表示制御部106、スピーカ/マイク制御部107、カメラ108、タッチパネル109、表示部110、スピーカ/マイク111を有する。
2, the
なお、この実施形態では、スピーカ/マイク111は携帯端末1に搭載されるものである場合を例示する。しかし、スピーカ/マイク111は携帯端末1に外付けされるものであっても良い。
In this embodiment, a case where the speaker /
制御部101は、携帯端末1が実現する機能を司るものである。制御部101は、例えば、CPU、RAM、ROM、EEPROM、入出力インタフェース部等を有し、CPUが、ROMに格納される処理プログラムを読み出し、処理プログラムを実行することで、携帯端末1の機能が実現される。なお、処理プログラムは、ネットワークを介してダウンロード可能なものであり、インストールされたものがCPUにより読み出し可能なものであっても良い。
The
記憶部102は、例えば、処理プログラムや処理に必要な情報等を記憶するものである。また、記憶部102は、後述する表示部110に表示される作業支援に係るポインタ表示(ポインタの軌跡や各種ポインタの種類等も含む)を伴う映像画面を記憶するものである。作業支援に係る映像画面は、動画像であっても良いし又は静止画像であっても良い。記憶部102には、映像画面上で、主に指示者が指示するポインタ表示の時系列の映像が記憶される。つまり、携帯端末1を用いて指示者が作業指示を行った映像を記憶(録画)することができる。なお、記憶部102は、作業支援に係る映像と共に、指示者と作業者との間で交わした音声を記憶(録音)するようにしても良い。
The
通信部103は、ネットワーク3との間で情報の授受を行うものである。通信部103の通信プロトコルは特に限定されず広く適用することができ、例えばIP(インターネットプロトコル)を適用することができる。
The
カメラ108は、撮影制御部104の制御により撮影処理を行う撮影手段である。
The camera 108 is a photographing unit that performs a photographing process under the control of the photographing
撮影制御部104は、制御部101の制御を受けて、撮影手段であるカメラ108の動作を制御するものである。撮影制御部104は、静止画像又は動画像の撮影制御を行うものである。
The
タッチパネル109は、センサーにより、表示画面上の操作点の位置情報を感知し、その感知信号をタッチパネル制御部105に与えるものである。タッチパネル109は、後述する表示部110と一体的に設けられており、表示部110に表示される表示画面上でタッチされた位置情報を感知する。
The
タッチパネル制御部105は、制御部101の制御を受けて、タッチパネル109の処理を制御するものであり、タッチパネル109からの感知信号に基づいて、操作点の位置情報を検出するものである。なお、タッチパネル109及びタッチパネル制御部105は、種々の方式を広く適用することができ、例えば、表面型静電容量方式、投影型静電容量方式、電磁誘導方式、赤外線方式、表面弾性波方式等を適用することができる。
The touch
表示部110は、表示制御部106の制御により、メニュー画面や作業支援に係る映像やポインタ等を表示するものである。
The
表示制御部106は、制御部101の制御を受けて、表示部110の表示機能を制御するものである。
The
スピーカ/マイク111は、スピーカ/マイク制御部107の制御を受けて、音声通信で受信した音声を出力するスピーカと、音声を捕捉するマイクとである。
The speaker /
スピーカ/マイク制御部107は、制御部101の制御を受けて、スピーカ/マイク111の動作を制御するものである。
The speaker / microphone control unit 107 controls the operation of the speaker /
(A−1−3)携帯端末の制御部による機能説明
図3は、この実施形態の携帯端末1の制御部101の主な機能を説明する機能ブロック図である。
(A-1-3) Functional Description by Control Unit of Portable Terminal FIG. 3 is a functional block diagram for explaining main functions of the
図3において、制御部101の主な機能は、呼制御部21、画面制御部22、ポインタ表示制御部23、ポインタ情報通知部24、録画部25を有する。
In FIG. 3, main functions of the
呼制御部21は、他の携帯端末1との間の呼制御を行うものである。呼制御部21は、映像送信権限を設定する映像送信権限設定部211を有する。
The
映像送信権限設定部211は、表示部110に表示される所定の設定画面を通じて、いずれかの携帯端末1に映像送信権限を設定するものである。映像送信権限設定部211は、例えば、別の携帯端末1宛に発信する際に設定画面を表示部110に表示させて映像送信権限を設定することができる。また、通話中においても所定操作により設定画面を表示部110に表示させて映像送信権限を設定又は変更できるようにしても良い。
The video transmission authority setting unit 211 sets the video transmission authority to one of the
画面制御部22は、他の携帯端末1との間で共有する映像の画面制御を行うものである。図3に示すように、画面制御部22は、画像処理部221、画像情報送信部222、画像情報受信部223、座標調整部224、画像固定部225を有する。
The
画像処理部221は、画面の座標調整を行うために、カメラ108の撮影映像に基づいて画像処理を行い、画像における特徴点を抽出するものである。画像の特徴点を抽出する方法は、種々の方法を広く適用することができ、例えば画像の空間領域や周波数領域で行うフィルタリング技術を適用することができる。例えば、画像処理部221は、空間フィルタを用いて、画像における、ある注目点(例えば、画素や所定のブロック単位)の濃度値(輝度値)と、注目点の近傍点(例えば、画素や所定のブロック単位)の濃度値(輝度値)との差分に基づいて、濃度値や色や模様等の特徴を含む領域を抽出する方法を適用できる。 The image processing unit 221 performs image processing based on the captured video of the camera 108 in order to adjust screen coordinates, and extracts feature points in the image. Various methods can be widely applied as a method for extracting feature points of an image. For example, a filtering technique performed in a spatial region or a frequency region of an image can be applied. For example, the image processing unit 221 uses a spatial filter to set a density value (luminance value) of a certain point of interest (for example, a pixel or a predetermined block unit) and a neighboring point (for example, a pixel or a predetermined point) in the image. It is possible to apply a method of extracting a region including features such as a density value, a color, and a pattern based on a difference from a density value (luminance value) of (block unit).
画像情報通知部222は、映像送信権限を有する自身のカメラ108が撮影した画像を他の携帯端末1に通知するものである。ここで、画像情報送信部222は、画面の座標調整を行うために、カメラ108の表示部110の画面サイズ、表示部110の画素数、画像の特徴点の位置情報を他の携帯端末1に通知する。
The image information notification unit 222 notifies the other
画像情報取得部223は、映像送信権限を有する携帯端末1から送信された画像を取得し、その取得した画像を表示制御部106に与えるものである。また、画像情報取得部223は、画面の座標調整のため、映像送信権限を有する携帯端末1から、カメラ108の画像の画面サイズ、表示部110の画素数、画像の特徴点の位置情報を取得する。
The image information acquisition unit 223 acquires an image transmitted from the
座標調整部224は、映像送信権限を有する携帯端末1と自身との間の画像の座標調整を行うものである。座標調整部224による座標調整方法は、種々の方法を広く適用することができる。
The coordinate adjustment unit 224 adjusts the coordinates of an image between the
例えば、座標調整部224は、映像送信権限を有する携帯端末1から取得した画像の特徴点(原点)の座標とポインタの初期位置(画面中央部座標)との相対値(相対座標)を求め、その相対値に基づいて画像の特徴点を原点とする相対座標系を求める。
For example, the coordinate adjustment unit 224 obtains a relative value (relative coordinate) between the coordinates of the feature point (origin) of the image acquired from the
また、座標調整部224は、映像送信権限を有する携帯端末1の画面サイズと自身の画面サイズとの差分に基づいて座標系の座標変換を行う。つまり、画面サイズの差分に応じて、画面上のX座標軸(水平方向)とY座標軸(垂直方向)の伸縮を行う。さらに、座標調整部224は、映像送信権限を有する携帯端末1の表示部110の表示部110の画素数と自身の表示部110の画素数に基づいて画素数のピッチ補正処理を行う。上記のようにして、画像の特徴点を原点とする相対座標系を求める。
In addition, the coordinate adjustment unit 224 performs coordinate conversion of the coordinate system based on the difference between the screen size of the
画像固定部225は、映像送信権限を有する携帯端末1からの画像を固定するものである。映像送信権限を有する携帯端末1からの映像が動画像である場合、画像にブレが生じてしまい、指示者が正確にポインタで指示できないことがある。そこで、画像固定部225が映像を固定することにより、固定した画像において指示者が正しくポインタで指示できる。
The image fixing unit 225 fixes an image from the
ポインタ表示制御部23は、表示部110の表示画面上に表示させるポインタ情報の表示制御を行うものである。図3に示すように、ポインタ表示制御部23は、初期位置設定部231、ポインタ操作制御部232、ポインタ情報取得部233を有する。
The pointer
初期位置設定部231は、指示者側の携帯端末1において、ポインタ表示が開始されたときに、表示部110の表示画面の画面中央部座標にポインタを表示するものである。初期位置設定部231が画面中央座標値にポインタを表示することにより、当該画面中央部座標と画像の特徴点(原点)の座標との相対値(相対座標)に基づいて、画像の特徴点を原点とする相対座標系を求めさせることができる。
The initial position setting unit 231 displays a pointer at the screen center coordinates of the display screen of the
ポインタ操作制御部232は、表示部110の表示画面に表示されるポインタの表示制御を行うものである。ポインタ操作制御部232は、指示者等の操作を受けて、1又は複数のポインタを表示部110の表示画面上に表示させることができ、それぞれのポインタの表示種類や機能を制御する。
The pointer operation control unit 232 performs display control of the pointer displayed on the display screen of the
ポインタの機能的な種別は、例えば、表示画面上の特定位置を固定的に示す固定ポインタと、表示画面上で移動させることができる移動ポインタがある。固定ポインタ又は移動ポインタを選択する方法は種々の方法があり、1つポインタセンタ方法を設けるようにしても良いし、又複数のポインタ選択方法を並設させるようにしても良い。 The functional type of the pointer includes, for example, a fixed pointer that indicates a specific position on the display screen and a movement pointer that can be moved on the display screen. There are various methods for selecting a fixed pointer or a moving pointer. One pointer center method may be provided, or a plurality of pointer selection methods may be provided in parallel.
例えば、予め設定された固定ポインタと移動ポインタとを含むポインタ種類リストを表示部110の表示画面に表示し、そのポインタ種類リストから指示者等により選択させる方法がある。ポインタ種類リストは、表示部110の表示画面上にアイコン付きの選択ボタン(例えばツールバー等)として表示するようにしても良い。
For example, there is a method in which a pointer type list including a fixed pointer and a moving pointer set in advance is displayed on the display screen of the
また例えば、指示者等によるタッチパネル109上での操作方法(操作パターン)の違いによって、固定ポインタと移動ポインタとを選択させる方法がある。具体的には、タッチパネル109上の任意の位置に1回タッチされた場合、ポインタ操作制御部232は移動ポインタを表示するようにし、タッチパネル109上の任意の位置に連続して2回タッチされた場合、ポインタ操作制御部232は固定ポインタを表示するようにしても良い。
In addition, for example, there is a method of selecting a fixed pointer and a moving pointer depending on a difference in operation method (operation pattern) on the
さらに例えば、ポインタ操作制御部232は、1個又は複数個の固定ポインタを表示画面に表示させる際、数字や文字(例えば、アルファベット等)を付与した固定ポインタを表示画面に表示させるようにしても良い。 Further, for example, when the pointer operation control unit 232 displays one or a plurality of fixed pointers on the display screen, the pointer operation control unit 232 may display the fixed pointers to which numbers and characters (for example, alphabets) are added on the display screen. good.
図12は、実施形態に係る固定ポインタを説明する説明図である。図12には、数字が付与された固定ポインタ51、52、53が表示される場合を例示する。
FIG. 12 is an explanatory diagram illustrating a fixed pointer according to the embodiment. FIG. 12 illustrates a case where fixed
図12に示すように、表示画面に表示させる固定ポインタの表示順序に従って、ポインタ操作制御部232は、「1」、「2」、「3」、…等の数字が付与された固定ポインタを表示させる。これにより、例えば指示者は「「1」の部材を「2」の位置に移動させてください。」等のように、固定ポインタの数字等を用いて指示者は作業者とコミュニケーションを図ることができ、より明確な指示が可能となる。 As shown in FIG. 12, in accordance with the display order of the fixed pointers displayed on the display screen, the pointer operation control unit 232 displays the fixed pointers to which numbers such as “1”, “2”, “3”,. Let In this way, for example, the instructor should move the “1” member to the “2” position. ”And the like, the instructor can communicate with the worker by using a fixed pointer number or the like, and a clearer instruction is possible.
ポインタの表示態様の種別は、様々なポインタの形状や図柄や色等がある。ポインタの形状や図柄や色等は、固定ポインタと移動ポインタのいずれの場合であっても設定・変更することができる。 The types of pointer display modes include various pointer shapes, designs, colors, and the like. The shape, design, color, etc. of the pointer can be set / changed regardless of whether the pointer is a fixed pointer or a moving pointer.
図4は、実施形態に係るポインタの表示種類の設定・変更を説明する説明図である。図4(A)は、携帯端末1の表示部110上のポインタ選択ボタン5を示す画面図である。ここでは、説明を容易にするために、ポインタ選択ボタン5が移動ポインタのものである場合を例示する。図4(A)に例示するように、ポインタ選択ボタン5は、表示部110の右上端部付近に設けられており、指示者等がポインタ選択ボタン5を押下するたびに、ポインタ操作制御部232がポインタの表示種類を変更する。図4(B)は、ポインタの表示種類の一例を示す図である。図4(B)に例示するように、ポインタの表示種類は「ポインタオフ」から「二重丸」までを1周期とし、ポインタ選択ボタン5が押下されるたびに、「ポインタオフ」→「上向き(矢印)」→「下向き(矢印)」→「右向き(矢印)」→「左向き(矢印)」→「クロス」→「二重丸」→「ポインタオフ」→…の順で切り替えて、ポインタの表示態様を変更することができる。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating setting / changing of the display type of the pointer according to the embodiment. FIG. 4A is a screen diagram illustrating the pointer selection button 5 on the
また、ポインタ操作制御部232は、タッチパネル109上で同時に複数の位置でタッチされた場合に線を表示画面に描画するものである。
The pointer operation control unit 232 draws a line on the display screen when the
例えば、タッチパネル109上に同時に2点がタッチされた場合、ポインタ操作制御部232は2点の位置を結ぶ線を表示画面上に描画するようにしても良い。このとき、ポインタ操作制御部232は、画像の特徴点を原点とする座標系を有しているため、原点に対する2点の相対的な位置情報を取得することができる。従って、ポインタ操作制御部232は、2点の相対的な位置情報を用いて、2点間の線分の長さを求めるようにしても良い。
For example, when two points are simultaneously touched on the
また例えば、タッチパネル109上に同時に3点がタッチされた場合、ポインタ操作制御部232は、隣り合う3点の位置を結ぶ枠を表示画面上に描画するようにしても良い。
For example, when three points are touched on the
ポインタ情報取得部233は、タッチパネル制御部105からタッチパネル109上のポインタの位置情報と、ポインタ操作制御部232からポインタ種別を識別するポインタ識別情報とを取得するものである。
The pointer information acquisition unit 233 acquires position information of a pointer on the
ポインタ情報通知部24は、ポインタ情報取得部233により取得されたポインタ情報(ポインタの位置情報、ポインタ識別情報)と、自身の表示部110の画面サイズ情報とを他の携帯端末1に通知するものである。
The pointer
記録部25は、作業支援に係るポインタ表示(ポインタの軌跡や各種ポインタの種類等も含む)を伴う映像画面を記憶部102に記録するものである。また、記録部25は、作業支援に係る映像と共に、指示者と作業者との間で交わした音声を記憶部102に記録するようにしても良い。
The recording unit 25 records a video screen with pointer display (including a pointer trajectory and various types of pointers) related to work support in the
(A−2)実施形態の動作
次に、この実施形態に係る遠隔作業支援システム10における遠隔作業支援処理を、図面を参照しながら詳細に説明する。
(A-2) Operation of Embodiment Next, the remote work support processing in the remote
(A−2−1)通信処理
以下では、指示者側の携帯端末1−1と作業者側の携帯端末1−2とのいずれかが、遠隔作業支援に係るアプリケーションを起動して遠隔作業支援処理を開始する。
(A-2-1) Communication processing In the following, either the instructor-side mobile terminal 1-1 or the operator-side mobile terminal 1-2 activates an application related to remote work support to perform remote work support. Start processing.
遠隔作業支援処理の開始は、携帯端末1−1と携帯端末1−2のいずれかから開始しても良い。ここでは、指示者側の携帯端末1−1が遠隔作業支援処理を開始するものとする。 The remote work support process may be started from either the mobile terminal 1-1 or the mobile terminal 1-2. Here, it is assumed that the portable terminal 1-1 on the instructor side starts the remote work support process.
図5は、実施形態に係る遠隔作業支援処理の開始メニュー画面の一例を示す画面図である。例えば、図5に例示するように、開始メニュー画面は、開始ボタン500と、指示者の権限を指定する指示者指定欄501と、映像送信権限を指定する映像送信元指定欄502とを有する。
FIG. 5 is a screen diagram illustrating an example of a start menu screen for remote work support processing according to the embodiment. For example, as illustrated in FIG. 5, the start menu screen includes a
この例の場合、指示者は、指示者指定欄501に自身の携帯端末1−1の識別情報(例えば、電話番号、IPアドレス、携帯端末ID等)を入力すると共に、映像送信元指定欄502に携帯端末1−2の識別情報を入力して、開始ボタン500を選択する。
In this example, the instructor inputs identification information (for example, telephone number, IP address, portable terminal ID, etc.) of his / her mobile terminal 1-1 in the
なお、映像送信権限や指示者の設定・変更は、遠隔作業支援処理の最初に行うようにしても良いし、セッション確立後の通信中に行うようにしても良い。特に通信中の場合、表示画面のメニューバー等を読み出して映像送信権限や指示者の設定・変更を行うようにしても良い。 Note that the setting / change of the video transmission authority and the instructor may be performed at the beginning of the remote work support process, or may be performed during communication after the session is established. Particularly during communication, the menu bar or the like on the display screen may be read to set / change the video transmission authority or the instructor.
また、図5の例では、指示者指定欄501と映像送信元指定部502との両方を指定する場合を例示するが、指示者指定欄501と映像送信元指定欄502とのいずれかのみを指定するようにしても良い。
In the example of FIG. 5, the case where both the
次に、指示者の操作を受けて、携帯端末1−1は、携帯端末1−2の電話番号を発信先として発信を行い、携帯端末1−1と携帯端末1−2との間のセッションを確立する。 Next, in response to the operation of the instructor, the portable terminal 1-1 makes a call using the telephone number of the portable terminal 1-2 as a call destination, and a session between the portable terminal 1-1 and the portable terminal 1-2. Establish.
図6は、実施形態に係る発信元である携帯端末1−1の発信画面の一例を示す画面図である。例えば、図6に例示するように、発信画面は、発信先の電話番号(IP電話番号)を入力する入力欄503を有する。この例の場合、指示者は、入力欄503に携帯端末1−2(発信先)の電話番号を入力し、Callボタン504を押下する。これにより、携帯端末1−1は、発信先である携帯端末1−2に対して発信を行う。
FIG. 6 is a screen diagram illustrating an example of a transmission screen of the mobile terminal 1-1 that is a transmission source according to the embodiment. For example, as illustrated in FIG. 6, the outgoing call screen includes an
図7は、実施形態に係る携帯端末1−1及び1−2間の呼制御処理を示すシーケンス図である。ここでは、SIPを用いてセッションを確立する場合を例示する。 FIG. 7 is a sequence diagram illustrating a call control process between the portable terminals 1-1 and 1-2 according to the embodiment. Here, a case where a session is established using SIP is illustrated.
図7において、まず、携帯端末1−1が、発信先である携帯端末1−2宛のINVITEメッセージを含む発呼要求パケット(以下、INVITEという)を呼制御装置2に送信する(S101)。 In FIG. 7, first, the mobile terminal 1-1 transmits a call request packet (hereinafter referred to as INVITE) including an INVITE message addressed to the mobile terminal 1-2, which is a transmission destination, to the call control device 2 (S101).
呼制御装置2は、INVITEに対して100(Try)レスポンスを含むパケット(以下、100(Try)レスポンスともいう)を携帯端末1−1に返信する(S104)。また、呼制御装置2は、発信先である携帯端末1−2に対してINVITEを転送する(S103)。
The
携帯端末1−2は、INVITEに対して100(Try)レスポンスを呼制御装置2に返信する(S104)。このとき、着信側の携帯端末1−2は、TCPポートを開放(OPEN)する(S105)。携帯端末1−2は、呼出中であることを示す180(Ring)レスポンスを含むパケット(以下、180(Ring)レスポンス)を呼制御装置2に対して返信する(S106)。呼制御装置2は、受信した180(Ring)レスポンスを携帯端末1−1に転送する(S107)。
The portable terminal 1-2 returns a 100 (Try) response to INVITE to the call control device 2 (S104). At this time, the mobile terminal 1-2 on the receiving side opens (OPEN) the TCP port (S105). The portable terminal 1-2 returns a packet including a 180 (Ring) response indicating that a call is being made (hereinafter referred to as 180 (Ring) response) to the call control device 2 (S106). The
携帯端末1−2が応答すると、携帯端末1−2は、200(OK)レスポンスを含むパケット(以下、200(OK)レスポンスともいう)を呼制御装置2に送信する(S108)。また、呼制御装置1−1は、200(OK)レスポンスを携帯端末1−1に転送する(S109)。 When the mobile terminal 1-2 responds, the mobile terminal 1-2 transmits a packet including a 200 (OK) response (hereinafter also referred to as a 200 (OK) response) to the call control device 2 (S108). Further, the call control device 1-1 transfers a 200 (OK) response to the portable terminal 1-1 (S109).
携帯端末1−1は、TCPポートを接続してセッションを確立し(S110)、ACKを携帯端末1−2に返信する(S111)。 The portable terminal 1-1 establishes a session by connecting the TCP port (S110), and returns an ACK to the portable terminal 1-2 (S111).
上記のようにして、携帯端末1−1と携帯端末1−2とのセッションが確立され、携帯端末1−1と携帯端末1−2との間で音声通信及び映像通信が開始される(S112)。 As described above, a session between the mobile terminal 1-1 and the mobile terminal 1-2 is established, and audio communication and video communication are started between the mobile terminal 1-1 and the mobile terminal 1-2 (S112). ).
図8は、実施形態に係るセッション確立後の携帯端末1−1と携帯端末1−2との間の音声通信及び映像通信の様子を説明する説明図である。なお、図8において、505はポインタ選択ボタンであり、506は終話ボタンである。 FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating a state of voice communication and video communication between the mobile terminal 1-1 and the mobile terminal 1-2 after the session establishment according to the embodiment. In FIG. 8, 505 is a pointer selection button, and 506 is an end button.
図8に示すように、音声通信については、携帯端末1−1と携帯端末1−2との間で、双方向で行なわれる。 As shown in FIG. 8, voice communication is performed bidirectionally between the mobile terminal 1-1 and the mobile terminal 1-2.
一方、映像通信については、映像送信権限を有する携帯端末1−2から携帯端末1−1に向けて一方向で行われる。作業者は、携帯端末1−2を用いて作業対象物をカメラ108で撮影する。携帯端末1−2は、撮影された映像を表示部110に表示すると共に、撮影映像を含む映像パケットを携帯端末1−1に送信する。
On the other hand, the video communication is performed in one direction from the portable terminal 1-2 having video transmission authority to the portable terminal 1-1. The worker photographs the work object with the camera 108 using the portable terminal 1-2. The mobile terminal 1-2 displays the captured video on the
具体的には、SIPの場合、携帯端末1−1は、メディア情報を記述するSDP(Session Description Protocol)に映像が受信のみであることを示す「recvonly」で通知することで、携帯端末1−1は映像受信のみを行うことができる。一方、映像送信権限を有する携帯端末1−2は、SDPに映像が送信のみであることを示す「sendonly」で通知することで、携帯端末1−2は映像送信のみを行うことができる。 Specifically, in the case of SIP, the mobile terminal 1-1 notifies the SDP (Session Description Protocol) describing the media information with “recvonly” indicating that the video is only received, whereby the mobile terminal 1- 1 can only receive video. On the other hand, the mobile terminal 1-2 having video transmission authority notifies the SDP with “sendonly” indicating that video is only transmitted, so that the mobile terminal 1-2 can only perform video transmission.
(A−2−2)座標調整処理
図9は、実施形態に係る携帯端末1における画面及びポインタの座標調整処理を示すフローチャートである。
(A-2-2) Coordinate Adjustment Processing FIG. 9 is a flowchart showing the screen and pointer coordinate adjustment processing in the
まず、携帯端末1−1と携帯端末1−2との間でセッションが確立し、音声通信・映像通信が開始すると、指示者側の携帯端末1−1の表示部110には、ポインタ選択ボタン505が表示される(図8参照)。図8のポインタ選択ボタン505はポインタオフの状態である。
First, when a session is established between the mobile terminal 1-1 and the mobile terminal 1-2 and voice communication / video communication is started, a pointer selection button is displayed on the
指示者が携帯端末1−1の表示画面のポインタ選択ボタン505を押下すると(S201)、ポインタ表示がONとなる。
When the instructor presses the
ポインタ表示がONとなると、指示者の携帯端末1−1の表示部110の表示画面の中央部座標にポインタが表示される(S202)。つまり、図10に示すように、ポインタ507は初期位置として画面の中央部座標に表示される。
When the pointer display is turned on, the pointer is displayed at the central coordinates of the display screen of the
このとき、ポインタ表示ONになった旨の情報は、携帯端末1−1から携帯端末1−2に通知される。これにより、携帯端末1−2もポインタ表示がONになったことを認識し、図10に示すように、携帯端末1−2の表示部110の表示画面の中央部座標にポインタ508が表示される。そして、携帯端末1−1及び携帯端末1−2の両方において、画面の座標調整処理が行われる。
At this time, information indicating that the pointer display is ON is notified from the portable terminal 1-1 to the portable terminal 1-2. As a result, the portable terminal 1-2 also recognizes that the pointer display has been turned on, and the
携帯端末1(1−1及び1−2)において、座標調整部224は、携帯端末1−2が撮影した画像の特徴点(原点)の座標と、ポインタの初期位置(画面中央部座標)との相対値(相対座標)を求める(S203)。これにより、画像の特徴点を原点とする相対座標系を求めることができる。 In the mobile terminal 1 (1-1 and 1-2), the coordinate adjustment unit 224 includes the coordinates of the feature point (origin) of the image captured by the mobile terminal 1-2, the initial position of the pointer (coordinate at the center of the screen), and Relative values (relative coordinates) are obtained (S203). Thereby, a relative coordinate system having the feature point of the image as the origin can be obtained.
次に、座標調整部224は、映像送信権限を有する携帯端末1の画面サイズと自身の画面サイズとの差分に基づいて座標系の座標変換を行う(S204)。
Next, the coordinate adjustment unit 224 performs coordinate conversion of the coordinate system based on the difference between the screen size of the
さらに、座標調整部224は、映像送信権限を有する携帯端末1の表示部110の表示部110の画素数と自身の表示部110の画素数の差分に基づいて表示部110の補正処理を行う(S205)。上記のようにして、画像の特徴点を原点とする相対座標系を求める。これにより、画像とポインタの連動が可能となる。
Further, the coordinate adjustment unit 224 performs a correction process on the
その結果、指示者が画像を見て、指をタッチしたポインタの位置は、作業者の画面では、撮影した画像の原点から監督者のポインタの位置を決めているため、指示のズレが低減することができる。 As a result, the position of the pointer where the instructor looks at the image and touches the finger determines the position of the supervisor's pointer from the origin of the photographed image on the operator's screen, thereby reducing the misalignment of the instruction. be able to.
なお、携帯端末1−2が動画像を撮影する場合に、画像にブレが生じる場合には、画像を固定して静止画にしてから座標調整を行うようにしても良い。 When the mobile terminal 1-2 captures a moving image, if the image is blurred, the image may be fixed to make a still image and then coordinate adjustment may be performed.
(A−2−3)ポインタ操作及びポインタ情報の通信処理
次に、指示者の携帯端末1−1におけるポインタ操作の説明とポインタ情報の通信処理について図面を参照しながら詳細に説明する。
(A-2-3) Pointer Operation and Pointer Information Communication Processing Next, the pointer operation on the instructor's portable terminal 1-1 and pointer information communication processing will be described in detail with reference to the drawings.
図11は、実施形態に係るポインタ情報の通信処理を示すシーケンス図である。 FIG. 11 is a sequence diagram illustrating a communication process of pointer information according to the embodiment.
図11では、指示者側の携帯端末1−1のタッチパネル109上で操作したポインタのポインタ情報を、作業者側の携帯端末1−2に通知する場合を例示している。また、図11では、タッチパネル109上での操作の仕方に応じて、複数のポインタ情報の通信態様を記載している。
FIG. 11 illustrates a case where the pointer information of the pointer operated on the
ポインタ情報の通知はソケット通信を行う。ソケット通信には、通信相手となるIPアドレスが必要となる。しかし、呼制御装置(SIPサーバ)2がIPアドレスを書き換えるものもあるため、呼制御装置2の種類によっては、ソケット通信が使用できない場合もある。
The notification of pointer information performs socket communication. Socket communication requires an IP address as a communication partner. However, since the call control device (SIP server) 2 rewrites the IP address, socket communication may not be used depending on the type of the
そこで、この実施形態では、ポインタ情報の通知に、SIPのINFOメソッドを使用する。INFOメソッドとは、呼確立(セッション確立)後に、セッション状態とは無関係な情報をSIPネットワーク内に転送するためのものである。 Therefore, in this embodiment, the SIP INFO method is used for notification of pointer information. The INFO method is for transferring information irrelevant to the session state into the SIP network after call establishment (session establishment).
つまり、INFOメソッドのContentにポインタ情報を設定して通信する。このように、INFOメソッドを使用することで、通信相手のIPアドレスを必要とせずにポインタ情報を通信することができる。 That is, communication is performed by setting pointer information in the Content of the INFO method. In this way, by using the INFO method, pointer information can be communicated without requiring the IP address of the communication partner.
図11において、携帯端末1−1のタッチパネル109上で指示者がタッチする(S121)。
In FIG. 11, the instructor touches the
ポインタ表示制御部23は、ポインタの種別を示すポインタ識別情報と、当該ポインタのポインタ位置情報と、当該携帯端末1−1の画面サイズとを含む情報をポインタ情報として取得する。そして、ポインタ情報通知部24は、INFOメソッドのContentに上記ポインタ情報を付与して呼制御装置(SIPサーバ)2に送信する(S122)。
The pointer
呼制御装置2は、携帯端末1−1から受信したポインタ情報を含むINFOをセッション確立している携帯端末1−2に送信する(S123)。
The
携帯端末1−2では、ポインタ表示制御部23が、受信したINFOメソッドのContenntに含まれるポインタ情報に基づいて、当該携帯端末1−2の表示部110にポインタ情報を表示する(S124)。つまり、ポインタ表示制御部23は、ポインタ識別情報に基づいて表示させるポインタの種類を決定する。また、ポインタ操作制御部232は、ポインタ位置情報及び画面サイズに基づいて、自身の表示部110においてポインタを表示させるポインタ表示位置を決定する。
In the portable terminal 1-2, the pointer
ここで、携帯端末1−1において、指示者がポインタの種類を変更した場合も、図11のS121〜S124の処理と同様の処理が行われる。つまり、携帯端末1−1は、変更後のポインタのポインタ識別情報、ポインタ位置情報及び画面サイズをINFOメソッドのContentに付与し、呼制御装置2を介して携帯端末1−2に送信する。携帯端末1−2では、ポインタ識別情報に基づいて、変更後の種類のポインタに変更し、ポインタ位置情報及び画面サイズに基づく表示位置にポインタを表示させる。
Here, also in the portable terminal 1-1, also when the instructor changes the kind of pointer, the process similar to the process of S121-S124 of FIG. 11 is performed. That is, the portable terminal 1-1 assigns the pointer identification information, the pointer position information, and the screen size of the changed pointer to the Content of the INFO method, and transmits it to the portable terminal 1-2 via the
図13は、実施形態に係るポインタの移動を説明する説明図である。図13では、指示者がポインタの位置を位置509から位置510に移動させる場合を例示する。
FIG. 13 is an explanatory diagram for explaining the movement of the pointer according to the embodiment. FIG. 13 illustrates a case where the instructor moves the position of the pointer from
図13のように指示者がポインタの位置を移動させる場合のポインタ情報の通信は、図11のS131〜S139の処理を行う。 As shown in FIG. 13, when the instructor moves the position of the pointer, the communication of the pointer information performs the processes of S131 to S139 in FIG.
まず、指示者が携帯端末1−1のタッチパネル109上にタッチすると(S131)、携帯端末1−1は、そのポインタのポインタ識別情報、ポインタ位置情報及び画面サイズを含むポインタ情報が付与されたINFOメソッドを、呼制御装置2を介して携帯端末1−2に送信する(S132、S133)。そして、携帯端末1−2は、INFOメソッドのContentに含まれるポインタ情報に基づいて、表示部110上にポインタを表示する(S134)。
First, when the instructor touches the
携帯端末1−1において、指示者がポインタの位置を移動させる(S135)。このとき、ポインタの移動中は、携帯端末1−1は、ポインタ情報を携帯端末1−2に通知しない。そのため、指示者は携帯端末1−1のタッチパネル109上で移動させるが、作業者の携帯端末1−2の表示部110上にはポインタの移動は反映されない。
In the portable terminal 1-1, the instructor moves the position of the pointer (S135). At this time, during the movement of the pointer, the mobile terminal 1-1 does not notify the mobile terminal 1-2 of the pointer information. For this reason, the instructor moves on the
そして、携帯端末1−1において、指示者がタッチパネル109から指を離したとき(すなわち、タッチパネル109上の感知がなくなったとき)、携帯端末1−1は、その指を離した最後のポインタ位置情報、ポインタ識別情報及び画面サイズを含むポインタ情報が付与されたINFOメソッドを、呼制御装置2を介して携帯端末1−2に送信する(S136〜S138)。そして、携帯端末1−2は、INFOメソッドのContentに含まれるポインタ情報に基づいて、表示部110上にポインタを表示する(S139)。
When the instructor releases the finger from the
次に、指示者がポインタを移動させる時間が比較的長い場合、ポインタ情報が携帯端末1−2に通知されず、携帯端末1−2の表示部110にポインタが表示されないことが生じ得る。
Next, when the time for the pointer to move the pointer is relatively long, the pointer information is not notified to the mobile terminal 1-2, and the pointer may not be displayed on the
そこで、指示者によるポインタの移動時間が比較的長い場合には、図11のS141〜S155の処理を行う。 Therefore, when the pointer movement time by the instructor is relatively long, the processing of S141 to S155 in FIG. 11 is performed.
まず、指示者が携帯端末1−1のタッチパネル109上にタッチすると(S141)、携帯端末1−1は、そのポインタのポインタ識別情報、ポインタ位置情報及び画面サイズを含むポインタ情報が付与されたINFOメソッドを、呼制御装置2を介して携帯端末1−2に送信する(S142、S143)。そして、携帯端末1−2は、INFOメソッドのContentに含まれるポインタ情報に基づいて、表示部110上にポインタを表示する(S144)。
First, when the instructor touches the
携帯端末1−1において、指示者がポインタの位置を移動させる(S145)。このとき、携帯端末1−1において、ポインタ表示制御部23は、ポインタ移動開始からタイマ時刻の計時を行い、所定時間経過すると、その所定時間までにポインタが移動した複数のポインタ位置情報及びポインタ識別情報を取得する。例えば、ポインタ表示制御部23は、所定時間が経過するまでのポインタ位置情報の軌跡を記憶しておくようにしても良いし、当該所定時間よりも短い時間毎にポインタ位置情報を記憶するようにしても良い。
In the portable terminal 1-1, the instructor moves the position of the pointer (S145). At this time, in the portable terminal 1-1, the pointer
そして、ポインタ情報通知部24は、所定時間までの複数のポインタ位置情報、ポインタ識別情報及び画面サイズを含むポインタ情報が付与されたINFOメソッドを、呼制御装置2を介して携帯端末1−2に送信する(S146、S147)。
Then, the pointer
これにより、ポインタが移動中であっても、携帯端末1−2は、INFOメソッドのContentに含まれるポインタ情報に基づいて表示部110上にポインタの移動を表示することができる(S148)。携帯端末1−1は、ポインタの移動中に所定時間経過するごとにS145〜S148の処理を繰り返し行う(S149〜S151)。
Thereby, even if the pointer is moving, the portable terminal 1-2 can display the movement of the pointer on the
そして、携帯端末1−1において、指示者がタッチパネル109から指を反したとき(すなわち、タッチパネル109上の感知がなくなったとき)、携帯端末1−1は、その指を離した時点までの複数のポインタ位置情報、ポインタ識別情報及び画面サイズを含むポインタ情報が付与されたINFOメソッドを、呼制御装置2を介して携帯端末1−2に送信する(S152〜S154)。そして、携帯端末1−2は、INFOメソッドのContentに含まれるポインタ情報に基づいて、表示部110上にポインタを表示する(S154)。
Then, in the portable terminal 1-1, when the instructor turns his / her finger off the touch panel 109 (that is, when the sensing on the
(A−3)実施形態の効果
以上のように、この実施形態によれば、音声通信の他に、指示者端末と作業者端末との間で映像及びポインタ情報を共有することができ、作業指示者が直感的な指示を行い、作業者が目視により作業指示を的確に認識することができる。
(A-3) Effect of Embodiment As described above, according to this embodiment, in addition to voice communication, video and pointer information can be shared between the instructor terminal and the worker terminal. The instructor gives an intuitive instruction, and the operator can accurately recognize the work instruction visually.
(B)他の実施形態
上述した実施形態においても本発明の種々の変形実施形態を説明したが、本発明は、以下の変形実施形態にも適用することができる。
(B) Other Embodiments Although various modified embodiments of the present invention have been described in the above-described embodiments, the present invention can also be applied to the following modified embodiments.
(B−1)上述した実施形態では、例えば製造メーカにおける設計者等の指示者の携帯端末と、生産現場等の作業者の携帯端末との間で行う遠隔作業支援システムの実施形態を例示した。しかし、使用される用途は、上記のような製造メーカにおける使用に限定されるものではなく、指示者が遠隔地にいる者に対して指示するようなケースに広く適用することができる。例えば、医療現場や教育現場等においても本発明を適用することができる。 (B-1) In the above-described embodiment, for example, an embodiment of a remote operation support system performed between a portable terminal of an instructor such as a designer in a manufacturer and a portable terminal of an operator such as a production site is illustrated. . However, the application to be used is not limited to the use in the manufacturer as described above, and can be widely applied to cases where the instructor instructs the person at a remote place. For example, the present invention can be applied to medical sites and educational sites.
(B−2)上述した実施形態の動作の説明では、携帯端末1−2が撮影した画像を、携帯端末1−1及び携帯端末1−2が共有する場合を例示したが、映像送信権限の変更により、携帯端末1−1が撮影した映像を携帯端末1−1及び携帯端末1−2間で共有するようにしても良い。 (B-2) In the description of the operation of the above-described embodiment, the case where the mobile terminal 1-1 and the mobile terminal 1-2 share the image captured by the mobile terminal 1-2 is exemplified. By changing, the video captured by the mobile terminal 1-1 may be shared between the mobile terminal 1-1 and the mobile terminal 1-2.
(B−3)また、上述した実施形態では、ポインタの操作について、指示者側である携帯端末1−1のみが操作する場合を例示した。しかし、例えばポインタの色を変えるなどして、指示者側の携帯端末1−1と作業者側の携帯端末1−2の双方がポインタ操作できるようにしても良い。これにより、音声通信によるコミュニケーションだけでなく、ポインタを通じてのコミュニケーションを図ることができる。 (B-3) Moreover, in embodiment mentioned above, the case where only the portable terminal 1-1 which is an instruction | indication side operated about a pointer operation was illustrated. However, the pointer may be operated by both the portable terminal 1-1 on the instructor side and the portable terminal 1-2 on the operator side, for example, by changing the color of the pointer. Thereby, not only communication by voice communication but communication through a pointer can be achieved.
(B−4)上述した実施形態では、携帯端末1−2がリアルタイムで撮影した画像を携帯端末間で共有する場合を例示した。しかし、予め撮影した画像を記憶部(例えば、携帯端末に内蔵の記憶部や、フラッシュメモリ等を含む)から読み出し、その画像を携帯端末間で共有するものであっても良い。 (B-4) In the above-described embodiment, the case where the mobile terminal 1-2 shares an image captured in real time between the mobile terminals is illustrated. However, an image captured in advance may be read from a storage unit (for example, a storage unit built in a mobile terminal, a flash memory, or the like), and the image may be shared between mobile terminals.
(B−5)
上述した実施形態に加えて、作業者側の携帯端末1−2の画面に「一時停止ボタン」を設けるようにしても良い。この一時停止ボタンの押下による一時停止機能は、撮影中の動画像を一時的に停止するだけでなく、指示者側からのポインタ表示も画面において固定するものである。
(B-5)
In addition to the above-described embodiment, a “pause button” may be provided on the screen of the portable terminal 1-2 on the worker side. The pause function by pressing the pause button not only temporarily stops the moving image being shot, but also fixes the pointer display from the instructor side on the screen.
例えば、作業者は動画像撮影中、指示者からポインタ指示された箇所の作業を行う際に「一時停止ボタン」を押す。「一時停止ボタン」が押されると、作業者側の画面が静止状態となり、ボタンを押したタイミングの静止画とポインタ表示が表示される。 For example, the operator presses a “pause button” when performing a work at a location pointed by the pointer while the moving image is being shot. When the “pause button” is pressed, the screen on the operator side is stationary, and a still image and a pointer display at the timing when the button is pressed are displayed.
このとき、停止するのは撮影のみで、通信・通話状態は継続されるが、指示者側からのポインタ表示の指示は受け付けないようにする。再度「一時停止ボタン」が押されると動画撮影を再開する。 At this time, only the shooting is stopped, and the communication / call state is continued, but a pointer display instruction from the instructor side is not accepted. When the “pause button” is pressed again, the video recording is resumed.
上記のように、動画像撮影中に画像を一時停止させることにより、作業をする際に、作業対象を撮影しながらでなくとも作業対象の画像とポインタ表示を見ることができるので、両手を要する作業も容易に行うことができる。 As described above, by temporarily suspending the image during moving image shooting, it is possible to view the image of the work target and the pointer display without shooting the work target, so that both hands are required. Work can also be done easily.
なお、動画像を一時停止させるのではなく、作業者が映している映像について動画像と静止画像とをボタン1つで切り替えられるものであっても良い。 Instead of pausing the moving image, the moving image and the still image may be switched with a single button for the image shown by the operator.
10…遠隔作業支援システム、1(1−1、1−2)…携帯端末、2…呼制御装置、3…ネットワーク、101…制御部、102…記憶部、103…通信部、104…撮影制御部、105…タッチパネル制御部、106…表示制御部、107…スピーカ/マイク制御部、108…カメラ、109…タッチパネル、110…表示部、111…スピーカ/マイク。
DESCRIPTION OF
Claims (11)
上記複数の携帯端末はそれぞれ、
他の携帯端末との間で呼接続を行う呼接続手段と、
呼接続後、他の携帯端末との間で共有する画像を表示する表示画面を有し、当該表示画面の接触位置を感知して操作位置を特定するタッチパネル手段と、
上記タッチパネル手段の表示画面にポインタを表示させ、表示画面上でポインタの表示制御を行うポインタ表示制御手段と、
表示画面に表示される画像の特徴点の位置情報とポインタの位置情報との相対的な位置関係に基づいて上記画像の特徴点を原点とする相対座標系を形成し、画像を共有する他の携帯端末との間の表示画面サイズの違いに応じた座標調整を行う画面制御手段と
を備えることを特徴とする遠隔作業支援システム。 In a remote work support system for supporting a remote work by projecting an image on a display screen between a plurality of mobile terminals having communication means via a network and displaying a pointer on the display screen of the plurality of mobile terminals,
Each of the plurality of mobile terminals is
Call connection means for performing call connection with other portable terminals;
Touch panel means that has a display screen for displaying an image shared with another portable terminal after the call connection, detects a contact position of the display screen, and specifies an operation position;
Pointer display control means for displaying a pointer on the display screen of the touch panel means and controlling display of the pointer on the display screen;
Based on the relative positional relationship between the position information of the feature points of the image displayed on the display screen and the position information of the pointer, a relative coordinate system with the feature point of the image as the origin is formed, and the other A remote work support system comprising: screen control means for adjusting coordinates according to a difference in display screen size with a portable terminal.
上記画面制御手段が、上記中央部座標の位置情報と上記画像の特徴点の位置情報とに基づく相対座標値と、他の携帯端末の表示画面サイズとの差分に基づいて相対座標系を形成し、自身の表示画面と他の携帯端末の表示画面との画素数のピッチ補正を行うものである
ことを特徴とする請求項1に記載の遠隔作業支援システム。 The pointer display control means displays the pointer at the central coordinates of the display screen after call connection,
The screen control unit forms a relative coordinate system based on a difference between a relative coordinate value based on the position information of the central coordinate and the position information of the feature point of the image and a display screen size of another mobile terminal. The remote operation support system according to claim 1, wherein the pitch correction is performed on the number of pixels between the display screen of the mobile terminal and a display screen of another mobile terminal.
上記複数の携帯端末のそれぞれが、
呼接続後、上記ポインタ表示制御手段により表示画面に表示させるポインタの所定のポインタ情報を、上記呼制御装置を介して他の携帯端末に通知するポインタ情報通知手段を備える
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の遠隔作業支援システム。 A call control device for performing call control between a plurality of portable terminals;
Each of the plurality of mobile devices
The pointer information notifying means for notifying other portable terminals via the call control device of predetermined pointer information of the pointer displayed on the display screen by the pointer display control means after the call connection. The remote work support system according to 1 or 2.
上記ポインタ情報通知手段が、所定期間毎に、ポインタの移動位置の軌跡を含むポインタ情報を通知するものである
ことを特徴とする請求項3又は4に記載の遠隔作業支援システム。 When the pointer is moved on the display screen of the touch panel means, the pointer display control means acquires a locus of the movement position of the pointer every predetermined period,
The remote work support system according to claim 3 or 4, wherein the pointer information notification means notifies pointer information including a locus of the movement position of the pointer every predetermined period.
上記記憶部に記録する画像は、上記ポインタ表示制御部によるポインタの表示を含む画像であることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の遠隔作業支援システム。 The portable terminal includes a storage unit for recording the image displayed on the display screen,
The remote work support system according to claim 1, wherein the image recorded in the storage unit is an image including a pointer display by the pointer display control unit.
ネットワークを介して他の携帯端末との間で呼接続を行う呼接続手段と、
呼接続後、他の携帯端末との間で共有する画像を表示する表示画面を有し、当該表示画面の接触位置を感知して操作位置を特定するタッチパネル手段と、
上記タッチパネル手段の表示画面にポインタを表示させ、表示画面上でポインタの表示制御を行うポインタ表示制御手段と、
表示画面に表示される画像の特徴点の位置情報とポインタの位置情報との相対的な位置関係に基づいて上記画像の特徴点を原点とする相対座標系を形成し、画像を共有する他の携帯端末との間の表示画面サイズの違いに応じた座標調整を行う画面制御手段と
して機能させることを特徴とする遠隔作業支援プログラム。 Computer
Call connection means for making a call connection with another mobile terminal via a network;
Touch panel means that has a display screen for displaying an image shared with another portable terminal after the call connection, detects a contact position of the display screen, and specifies an operation position;
Pointer display control means for displaying a pointer on the display screen of the touch panel means and controlling display of the pointer on the display screen;
Based on the relative positional relationship between the position information of the feature points of the image displayed on the display screen and the position information of the pointer, a relative coordinate system with the feature point of the image as the origin is formed, and the other A remote work support program which functions as a screen control means for adjusting coordinates according to a difference in display screen size with a portable terminal.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013071671A JP5632035B2 (en) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | Remote work support system and remote work support program |
PCT/JP2013/083259 WO2014155853A1 (en) | 2013-03-29 | 2013-12-11 | Remote operation assistance system and remote operation assistance program storage medium |
CN201380070481.7A CN104919784B (en) | 2013-03-29 | 2013-12-11 | Remote job supports system and remote job support program storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013071671A JP5632035B2 (en) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | Remote work support system and remote work support program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014197745A true JP2014197745A (en) | 2014-10-16 |
JP5632035B2 JP5632035B2 (en) | 2014-11-26 |
Family
ID=51622887
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013071671A Active JP5632035B2 (en) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | Remote work support system and remote work support program |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5632035B2 (en) |
CN (1) | CN104919784B (en) |
WO (1) | WO2014155853A1 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10609322B2 (en) | 2016-05-26 | 2020-03-31 | Canon Medical Systems Corporation | Medical diagnostic apparatus and medical diagnostic system |
US10819699B2 (en) | 2017-03-30 | 2020-10-27 | Optim Corporation | System, method, and program for remotely supporting work |
JP2021170354A (en) * | 2016-08-14 | 2021-10-28 | ライブパーソン, インコーポレイテッド | System and method for real-time remote control of mobile application |
JP7499664B2 (en) | 2020-09-29 | 2024-06-14 | 株式会社ディスコ | Processing System |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017072928A1 (en) * | 2015-10-29 | 2017-05-04 | 三菱電機株式会社 | Programmable display device, information processing device, screen data creation assistance program, and screen display system |
WO2019142248A1 (en) * | 2018-01-17 | 2019-07-25 | 株式会社Fuji | Component shape data creation system for image processing and component shape data creation method for image processing |
JP7141857B2 (en) * | 2018-05-31 | 2022-09-26 | 川崎重工業株式会社 | ROBOT SYSTEM AND ROBOT SYSTEM CONTROL METHOD |
CN109040792B (en) * | 2018-08-13 | 2021-04-09 | 中兴通讯股份有限公司 | Processing method for video redirection, cloud terminal and cloud desktop server |
KR102379794B1 (en) * | 2019-12-18 | 2022-03-28 | 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 | Rolling operation support system |
CN113132529B (en) * | 2021-04-30 | 2022-12-09 | Tcl通讯(宁波)有限公司 | Equipment remote control method, system and computer readable storage medium |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07140976A (en) * | 1993-11-12 | 1995-06-02 | Tdk Corp | Composition assisting device |
JP2002358528A (en) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Kansai Electric Power Co Inc:The | Method for positioning actual image and on-image superimposition information |
JP2005100087A (en) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Toshiba Corp | Field monitoring system and method |
JP2011108134A (en) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Omi:Kk | Support device and support method for intermediate-and-mountainous-area direct payment system, and program |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3627791B2 (en) * | 1998-08-10 | 2005-03-09 | 富士通株式会社 | Other terminal operation device |
JP2000184346A (en) * | 1998-12-17 | 2000-06-30 | Toshiba Corp | Information terminal device, information communication system and display state control method |
JP4616677B2 (en) * | 2005-03-25 | 2011-01-19 | 株式会社日立製作所 | Encryption key generation using biometric information and personal authentication system using biometric information |
JP2008107871A (en) * | 2006-10-23 | 2008-05-08 | Yoji Shimizu | Remote operator instruction system |
JP5008007B2 (en) * | 2007-11-21 | 2012-08-22 | 富士通コンポーネント株式会社 | Information processing apparatus, remote system, program, and computer-readable recording medium |
JP5343761B2 (en) * | 2009-08-25 | 2013-11-13 | 株式会社デンソーウェーブ | Optical information reader and authentication system using optical information reader |
CN102346572B (en) * | 2010-08-04 | 2014-01-15 | 宝硕财务科技股份有限公司 | Remote synchronization display system and method for light spot |
JP5803199B2 (en) * | 2011-03-25 | 2015-11-04 | 富士ゼロックス株式会社 | Video display device, portable terminal, and program |
-
2013
- 2013-03-29 JP JP2013071671A patent/JP5632035B2/en active Active
- 2013-12-11 WO PCT/JP2013/083259 patent/WO2014155853A1/en active Application Filing
- 2013-12-11 CN CN201380070481.7A patent/CN104919784B/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07140976A (en) * | 1993-11-12 | 1995-06-02 | Tdk Corp | Composition assisting device |
JP2002358528A (en) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Kansai Electric Power Co Inc:The | Method for positioning actual image and on-image superimposition information |
JP2005100087A (en) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Toshiba Corp | Field monitoring system and method |
JP2011108134A (en) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Omi:Kk | Support device and support method for intermediate-and-mountainous-area direct payment system, and program |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10609322B2 (en) | 2016-05-26 | 2020-03-31 | Canon Medical Systems Corporation | Medical diagnostic apparatus and medical diagnostic system |
JP2021170354A (en) * | 2016-08-14 | 2021-10-28 | ライブパーソン, インコーポレイテッド | System and method for real-time remote control of mobile application |
JP7263442B2 (en) | 2016-08-14 | 2023-04-24 | ライブパーソン, インコーポレイテッド | System and method for real-time remote control of mobile applications |
US10819699B2 (en) | 2017-03-30 | 2020-10-27 | Optim Corporation | System, method, and program for remotely supporting work |
JP7499664B2 (en) | 2020-09-29 | 2024-06-14 | 株式会社ディスコ | Processing System |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014155853A1 (en) | 2014-10-02 |
JP5632035B2 (en) | 2014-11-26 |
CN104919784B (en) | 2017-07-14 |
CN104919784A (en) | 2015-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5632035B2 (en) | Remote work support system and remote work support program | |
US10297005B2 (en) | Method for generating panoramic image | |
US9485465B2 (en) | Picture control method, terminal, and video conferencing apparatus | |
EP2930937A1 (en) | Method, apparatus, and system for transferring digital media content playback | |
JP6070783B2 (en) | Information processing apparatus, program, and information processing method | |
CN105094638A (en) | Image screen sharing method of mobile terminal and smart home device and mobile terminal | |
JP7073868B2 (en) | Information processing equipment and programs | |
CN103699211A (en) | Electronic equipment and interconnecting and control method thereof | |
KR20190035373A (en) | Virtual movile device implementing system and control method for the same in mixed reality | |
CN105786169B (en) | Method for performing cooperative action by multiple electronic devices and electronic device | |
JP2016225875A (en) | Travel apparatus operation terminal, travel apparatus operation method and travel apparatus operation program | |
WO2017104448A1 (en) | Information processing device, three-dimensional model generation device, method for controlling information processing device, and computer program | |
TWI598807B (en) | Controlling method for remote device and remote controlling system | |
JP6102961B2 (en) | Information processing apparatus, program, and information processing method | |
JP2012088959A (en) | Remote operation system, remote operation method and program | |
JP5692204B2 (en) | Information processing apparatus, program, and information processing method | |
JP6540732B2 (en) | INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, PROGRAM, AND INFORMATION PROCESSING SYSTEM | |
JP2004021542A (en) | Image processing device, photographing terminal, and image processing system | |
JP2010161662A (en) | Image display device, teleconferencing device and image display method | |
TWI795745B (en) | Image processing device, image processing system and method of image processing | |
JP2019061629A (en) | Information processing apparatus, information processing method, program, display control device, display control method, program, and information processing system | |
KR20120046981A (en) | A method for processing image data based on location information related on view-point and apparatus for the same | |
WO2015154629A1 (en) | Operating method and device of intelligent projection apparatus | |
JP2010141662A (en) | Image display apparatus, video conferencing device, and image display method | |
JP2012142720A (en) | Conference system and conference terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140909 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141008 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5632035 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |