JP2014197406A - Information processing system, control method therefor and program - Google Patents

Information processing system, control method therefor and program Download PDF

Info

Publication number
JP2014197406A
JP2014197406A JP2014111810A JP2014111810A JP2014197406A JP 2014197406 A JP2014197406 A JP 2014197406A JP 2014111810 A JP2014111810 A JP 2014111810A JP 2014111810 A JP2014111810 A JP 2014111810A JP 2014197406 A JP2014197406 A JP 2014197406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
information
position information
character string
specifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014111810A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5999139B2 (en
JP2014197406A5 (en
Inventor
淑隆 林
Yoshitaka Hayashi
淑隆 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Canon MJ IT Group Holdings Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Canon MJ IT Group Holdings Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc, Canon MJ IT Group Holdings Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2014111810A priority Critical patent/JP5999139B2/en
Publication of JP2014197406A publication Critical patent/JP2014197406A/en
Publication of JP2014197406A5 publication Critical patent/JP2014197406A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5999139B2 publication Critical patent/JP5999139B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To construct and present a list given display priority by comparing position information and time information acquired from electronic mail with a current position and time.SOLUTION: A position information analysis part 102 extracts expressions related to position information from an electronic mail document received by a mail reception part 101, and converts position information expressions extracted on the basis of the information of a position information storage part 103 into longitude/latitude information. Analyzed electronic mail is stored with a position information analysis result imparted thereto in a mail storage part 104. A database part 105 manages conversion data for position information analysis. In a portable terminal device 110, a mail acquisition part 112 acquires electronic mail from a mail reception server 100, and a distance information calculation part 113 stores distance information calculated and evaluated by referring to the position information analysis result imparted to the acquired electronic mail and current location information positioned by a current location positioning part 111 in an evaluation history storage part 114, and a mail display part 115 presents mail given display priority on the basis of the distance information and the evaluation history.

Description

本発明は、情報処理システム、その制御方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing system, a control method thereof, and a program.

スマートフォンをはじめとした高度な携帯情報端末の近年における発達は目覚しいものがある。このような携帯情報端末を利用した様々な情報サービスが提供されており、特に、携帯情報端末に内蔵されたGPS(Global Positioning System)等で測位した位置情報を用いた情報サービスが、既に多く提供されている。   The development of advanced portable information terminals such as smartphones in recent years is remarkable. Various information services using such portable information terminals are provided, and in particular, many information services using position information measured by GPS (Global Positioning System) built in the portable information terminals are already provided. Has been.

例えば、特許文献1は、GPSの測位情報を利用しないが、利用者が入力した住所等を位置情報へ変換することで、利用者が入力した地域に近い店舗情報等を、距離の近い順に提示するサービスを開示している。   For example, Patent Document 1 does not use GPS positioning information, but presents store information and the like close to the area input by the user in the order of distance by converting the address and the like input by the user into position information. The service to be disclosed is disclosed.

また、携帯情報端末では電子メールの送受信も行われることから、特許文献2では、電子メールに付与した位置情報を参照して、電子メールの一覧を地図上に配置して表示する手法を開示している。特許文献2では、位置情報が付与されていない電子メールに対して、本文中の住所や電話番号を位置情報へ取得する手順や、送信者情報を予め位置情報と紐付けておくことで位置情報を取得する手順は提示しているが、その詳細な手法は開示していない。さらに、送信者が住所等を電子メール本文に記載する以外に位置情報を付与する手段についても開示していない。   In addition, since the mobile information terminal also transmits and receives e-mails, Patent Document 2 discloses a technique for arranging and displaying a list of e-mails on a map with reference to position information given to the e-mails. ing. According to Patent Document 2, for an e-mail to which position information is not given, the position information is obtained by associating the sender information with the procedure for acquiring the address and telephone number in the text to the position information in advance. Although the procedure to acquire is presented, the detailed method is not disclosed. Further, there is no disclosure of means for giving location information in addition to the sender describing the address and the like in the body of the e-mail.

一方、特許文献3では、電子メールから日時や時間に関する情報について、正規表現を用いたパターンマッチング方式で抽出する手法を開示している。抽出した時間情報に基づいて電子メールの一覧表示を変化させる手法を開示しているが、複数件の時間情報を抽出した場合は単純な評価値の加算手法を提示しており、電子メールのどの部分で抽出された情報かは問われていない。即ち、一般的に電子メールは送信者が記載した部分や過去の電子メールの参照部分等が混在する文書であるが、そのような文書に対して単純に正規表現を用いるだけでは、そもそも時間情報として加算すべきでない部分まで加算する恐れがある。さらに、単一の抽出結果と現在時間との差異に基づいて判断レベルを変化させる手法を開示しているが、こちらは逆に複数件数に対しての判断レベルの算定基準が示されていない。   On the other hand, Patent Document 3 discloses a method of extracting information on date and time from an e-mail by a pattern matching method using a regular expression. Although the method of changing the list display of e-mails based on the extracted time information is disclosed, when multiple pieces of time information are extracted, a simple evaluation value addition method is presented. It is not questioned whether the information is extracted in part. In other words, e-mail is generally a document in which a part described by the sender, a reference part of past e-mail, etc. are mixed, but simply using a regular expression for such a document will provide time information in the first place. There is a risk of adding up to a portion that should not be added. Furthermore, although a method for changing the judgment level based on the difference between a single extraction result and the current time is disclosed, the calculation standard for the judgment level for a plurality of cases is not shown here.

特許第4493148号Japanese Patent No. 4493148 特開2002−366490号公報JP 2002-366490 A 特開平9−269940号公報Japanese Patent Laid-Open No. 9-269940

特許文献1〜3において、電子メールの文書から位置情報をどのように抽出して現在地と比較するのか、また、どのように電子メールを表示すべきなのかについては明確に開示されていない。   In Patent Documents 1 to 3, it is not clearly disclosed how to extract position information from an e-mail document and compare it with the current location, and how to display the e-mail.

本発明の目的は、電子メールから取得した情報を用いて効率的なメールの提示を可能にする撮像装置、その制御方法、及びプログクラムを提供することである。   An object of the present invention is to provide an imaging apparatus, a control method thereof, and a program that enable efficient mail presentation using information acquired from an electronic mail.

本発明は、電子メールを記憶する記憶手段を備える情報処理システムであって、前記記憶手段に記憶された電子メールを解析することにより、当該電子メールにかかる位置情報を特定する第1の位置情報特定手段と、電子メールを表示する端末装置の現在の位置の情報を特定する第2の位置情報特定手段と、前記第2の位置情報特定手段で特定した第2の位置情報と前記第1の位置情報特定手段で特定した第1の位置情報とに従って、電子メールの表示順を決定する決定手段と、 前記決定手段で決定した表示順に従って、前記記憶手段に記憶された電子メールを表示するように制御する表示制御手段と、を備えることを特徴とする。   The present invention is an information processing system comprising storage means for storing an electronic mail, wherein the first positional information for identifying the positional information related to the electronic mail by analyzing the electronic mail stored in the storage means Specifying means; second position information specifying means for specifying information on a current position of a terminal device that displays an e-mail; second position information specified by the second position information specifying means; and the first position information Determining means for determining the display order of the e-mail according to the first position information specified by the position information specifying means; and displaying the e-mail stored in the storage means according to the display order determined by the determining means. Display control means for controlling the display.

本発明によれば、電子メールから取得した情報を用いて効率的なメールの提示を可能にする撮像装置、その制御方法、及びプログクラムを提供することが出来る。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the imaging device which enables the efficient presentation of an email using the information acquired from the electronic mail, its control method, and a program can be provided.

或いは、過去の位置情報の評価履歴を参照することによって、移動に伴う距離の変化を検知して効率的な移動目標を提示することができる等の効果を奏する。   Alternatively, by referring to the evaluation history of past position information, it is possible to detect a change in distance associated with movement and present an efficient movement target.

本発明の実施形態におけるシステムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における携帯端末装置110のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the portable terminal device 110 in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるメール受信サーバ100のメール受信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the mail reception process of the mail reception server 100 in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるメール受信サーバ100の受信メール解析処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the received mail analysis process of the mail receiving server 100 in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるメールアドレス解析処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the mail address analysis process in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における位置情報集約処理の状態遷移を示す図である。It is a figure which shows the state transition of the positional information aggregation process in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における係り受け解析の結果を示す一例である。It is an example which shows the result of the dependency analysis in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における本文解析処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the text analysis process in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における位置情報リストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the positional information list in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における位置情報集約のためのキーワード集合の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the keyword set for the positional information aggregation in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における拡張ヘッダの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the extension header in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における携帯端末装置110のメール取得処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the mail acquisition process of the portable terminal device 110 in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における携帯端末装置110の位置情報評価処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the positional information evaluation process of the portable terminal device 110 in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における携帯端末装置110のメール表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the mail display process of the portable terminal device 110 in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における、優先表示順決定処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the priority display order determination process in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における、メールを表示画面の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the display screen of mail in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における、時間優先順位テーブルの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the time priority table in embodiment of this invention.

以下、添付図面を参照して、本発明を好適な実施形態に従って詳細に説明する。   Hereinafter, the present invention will be described in detail according to preferred embodiments with reference to the accompanying drawings.

まず、図1を参照して、本発明の実施形態における情報処理システムの構成例について説明する。図1は、本発明の一実施形態を示すメール受信サーバ及び携帯情報端末装置について、システムの構成例を示す図である。   First, a configuration example of an information processing system in an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating a system configuration example of a mail receiving server and a portable information terminal device according to an embodiment of the present invention.

メール受信サーバ100は、メール受信部101と、位置情報解析部102と、位置情報保存部103と、メール保存部104と、データベース部105とを備える。メール受信サーバ100は、外部メールサーバ等の外部装置とネットワークを介して通信可能に接続されている。メール受信部101は、外部メールサーバから送信されてきた電子メールを受信する。   The mail receiving server 100 includes a mail receiving unit 101, a position information analysis unit 102, a position information storage unit 103, a mail storage unit 104, and a database unit 105. The mail receiving server 100 is communicably connected to an external device such as an external mail server via a network. The mail receiving unit 101 receives an electronic mail transmitted from an external mail server.

位置情報解析部102は、メール受信部101が受信したメールに対して言語処理解析を行って、電子メール文書から位置情報に関する表現を抽出し、位置情報保存部103或いは外部の位置情報提供サービス等と連携して、抽出した位置情報表現を経度緯度情報に変換する。   The location information analysis unit 102 performs language processing analysis on the mail received by the mail reception unit 101, extracts an expression related to the location information from the e-mail document, and stores the location information storage unit 103 or an external location information providing service, etc. In cooperation with, the extracted positional information representation is converted into longitude and latitude information.

位置情報保存部103は、位置情報解析部102の解析結果を保存する。位置情報解析処理を実施した電子メールは、メール保存部104に解析結果を付与して保存される。データベース部105は、位置情報解析部102で利用する変換データの管理や保存等を行う。   The position information storage unit 103 stores the analysis result of the position information analysis unit 102. The e-mail that has undergone the position information analysis process is stored with the analysis result added to the mail storage unit 104. The database unit 105 manages and stores conversion data used by the position information analysis unit 102.

携帯端末装置110は、現在地測位部111と、メール取得部112と、距離情報算出部113と、評価履歴保存部114と、メール表示部115とを備える。メール取得部112は、メール受信サーバ100のメール保存部104にアクセスして電子メールを取得する。   The mobile terminal device 110 includes a current location measurement unit 111, a mail acquisition unit 112, a distance information calculation unit 113, an evaluation history storage unit 114, and a mail display unit 115. The mail acquisition unit 112 accesses the mail storage unit 104 of the mail receiving server 100 and acquires an e-mail.

距離情報算出部113は、取得した電子メールに付与された位置情報解析結果、及び現在地測位部111で測位した現在地情報を参照して距離情報を算出する。算出した距離情報は評価されて評価履歴保存部114に保存される。   The distance information calculation unit 113 calculates the distance information with reference to the position information analysis result given to the acquired e-mail and the current location information measured by the current location measurement unit 111. The calculated distance information is evaluated and stored in the evaluation history storage unit 114.

携帯端末装置110の利用者がメール一覧を表示する際には、メール表示部115が、距離情報算出部113及び評価履歴保存部114を参照して、現在地において最も効果的なメールを提示する。   When the user of the mobile terminal device 110 displays a mail list, the mail display unit 115 refers to the distance information calculation unit 113 and the evaluation history storage unit 114 and presents the most effective mail at the current location.

尚、図1は説明をわかりやすくするためにメール受信処理に限定して説明しているが、通常のメールサーバ及び携帯情報端末においては、メール送信処理や削除処理等の様々な電子メール制御処理も行われていることは言うまでもない。以上が図1の、本発明の実施形態におけるシステムの構成例についての説明である。   Note that FIG. 1 is limited to the mail reception process for the sake of clarity, but in an ordinary mail server and portable information terminal, various electronic mail control processes such as a mail transmission process and a deletion process. Needless to say, it is done. The above is the description of the configuration example of the system in the embodiment of the present invention shown in FIG.

次に図2を参照して、本発明の実施形態における各種装置のハードウェア構成について説明する。図2は、本発明の実施形態における各種装置のハードウェア構成を示す図である。   Next, with reference to FIG. 2, the hardware configuration of various apparatuses according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of various apparatuses according to the embodiment of the present invention.

CPU201は、システムバス204に接続される後述の各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM203あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input/Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、メール受信サーバ100、携帯端末装置110に後述する各種の処理を実行させるために必要な各種プログラムやデータ等が記憶されている。RAM202は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。   The CPU 201 comprehensively controls devices and controllers described later connected to the system bus 204. In the ROM 203 or the external memory 211, a BIOS (Basic Input / Output System) or an operating system program (hereinafter referred to as OS), which is a control program of the CPU 201, various processes described later in the mail receiving server 100 and the portable terminal device 110 are stored. Various programs, data, and the like necessary for executing are stored. The RAM 202 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201.

CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM202にロードして、プログラムを実行することで後述する各種処理を実現するものである。また、入力コントローラ(入力C)205は、入力装置209からの入力を制御する。   The CPU 201 implements various processes to be described later by loading a program or the like necessary for executing the process into the RAM 202 and executing the program. An input controller (input C) 205 controls input from the input device 209.

入力装置209は、例えばメカニカルキーボードやソフトウェアキーボード、タッチパネル等で構成される。ビデオコントローラ(VC)206は、表示装置210への表示を制御する。表示装置210は、例えば液晶ディスプレイ等で構成される。   The input device 209 is configured by, for example, a mechanical keyboard, a software keyboard, a touch panel, or the like. A video controller (VC) 206 controls display on the display device 210. The display device 210 is configured by a liquid crystal display, for example.

メモリコントローラ(MC)207は、ブートプログラム、ブラウザソフトウエア、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスク(HD)やソリッドステートディスク(SSD)或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるフラッシュメモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。   The memory controller (MC) 207 is stored in a hard disk (HD), solid state disk (SSD), or PCMCIA card slot for storing boot programs, browser software, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. Controls access to an external memory 211 such as a flash memory connected via an adapter.

通信I/Fコントローラ(通信I/FC)208は、ネットワークを介して、外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信等が可能である。   A communication I / F controller (communication I / FC) 208 is connected to and communicates with an external device via a network, and executes communication control processing in the network. For example, Internet communication using TCP / IP is possible.

位置情報測位器212は、携帯端末装置110の現在位置を測位するものである。例えば、GPSや電子コンパス装置等から構成される。或いは、通信I/FC208を介して、近隣の無線LANのアクセスポイント情報の電波強度とSSID情報を元にして、おおよその現在位置を測位する等が可能である。当該位置情報測位器212は、メール受信サーバ100には必ずしも必要ではない。   The position information positioning device 212 measures the current position of the mobile terminal device 110. For example, it is comprised from GPS, an electronic compass apparatus, etc. Alternatively, the approximate current position can be determined based on the radio wave intensity and SSID information of the access point information of the neighboring wireless LAN via the communication I / FC 208. The location information positioning device 212 is not necessarily required for the mail receiving server 100.

なお、CPU201は、例えばRAM202内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、表示装置210上での表示を可能としている。尚、後述する各種の処理を実行可能であれば、必ずしも図2に記載のハードウェア構成を有していなくとも構わないことは言うまでもない。以上が図2の、本発明の実施形態における携帯端末装置110のハードウェア構成についての説明である。   Note that the CPU 201 enables display on the display device 210 by executing, for example, outline font rasterization processing on a display information area in the RAM 202. Needless to say, the hardware configuration illustrated in FIG. 2 is not necessarily required as long as various processes described below can be performed. The above is the description of the hardware configuration of the mobile terminal device 110 in the embodiment of the present invention of FIG.

次に、メール受信サーバ100におけるメール受信処理について、図3から図11を用いて説明する。まず図3を参照して、本発明の実施形態におけるメール受信サーバ100のメール受信処理について説明する。図3は、本発明の実施形態におけるメール受信サーバ100のメール受信処理を示すフローチャートである。   Next, the mail receiving process in the mail receiving server 100 will be described with reference to FIGS. First, with reference to FIG. 3, the mail receiving process of the mail receiving server 100 in the embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is a flowchart showing the mail receiving process of the mail receiving server 100 in the embodiment of the present invention.

尚、ここでは、図3の処理はメール受信サーバ100のCPU201が行っているものとしているが、携帯端末装置110のCPU201が、携帯端末装置110内で行うようにしてもよい。   3 is performed by the CPU 201 of the mail receiving server 100, the CPU 201 of the mobile terminal device 110 may perform the processing in the mobile terminal device 110.

図3のステップS301において、メール受信部101が外部のメールサーバから電子メールを受信すると、メール受信サーバ100のCPU201は、位置情報リストの初期化を実施する(ステップS301)。位置情報リストは、後述する受信メール解析処理において抽出した位置情報に関する記述の一時保存と集約処理のための領域である。   In step S301 of FIG. 3, when the mail receiving unit 101 receives an e-mail from an external mail server, the CPU 201 of the mail receiving server 100 initializes the position information list (step S301). The location information list is an area for temporary storage and aggregation processing of descriptions related to location information extracted in received mail analysis processing described later.

続くステップS302において、メール受信サーバ100のCPU201は、受信した電子メールの解析処理を実施する(ステップS302)。ステップS302の受信メール解析処理については、図4を用いて後述する。   In the subsequent step S302, the CPU 201 of the mail receiving server 100 performs an analysis process on the received electronic mail (step S302). The received mail analysis process in step S302 will be described later with reference to FIG.

ここで図4を参照して、本発明の実施形態におけるメール受信サーバ100の受信メール解析処理の一例について説明する。図4は、本発明の実施形態におけるメール受信サーバ100の受信メール解析処理を示すフローチャートである。   Here, with reference to FIG. 4, an example of the received mail analysis processing of the mail receiving server 100 in the embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a flowchart showing received mail analysis processing of the mail receiving server 100 according to the embodiment of the present invention.

尚、ここでは、図4の処理はメール受信サーバ100のCPU201が行っているものとしているが、携帯端末装置110のCPU201が、携帯端末装置110内で行うようにしてもよい。   4 is performed by the CPU 201 of the mail receiving server 100, the CPU 201 of the mobile terminal device 110 may perform the processing in the mobile terminal device 110.

図4のステップS401において、メール受信サーバ100のCPU201は、電子メールのヘッダ部に記述されているメールアドレスの解析処理を実施する(ステップS401)。ステップS401のメールアドレス解析処理については、図5を用いて後述する。   In step S401 of FIG. 4, the CPU 201 of the mail receiving server 100 performs processing for analyzing the mail address described in the header part of the e-mail (step S401). The mail address analysis process in step S401 will be described later with reference to FIG.

ここで図5を参照して、本発明の実施形態におけるメールアドレス解析処理の一例について説明する。図5は、本発明の実施形態におけるメールアドレス解析処理を示すフローチャートである。   Here, with reference to FIG. 5, an example of the mail address analysis process in the embodiment of the present invention will be described. FIG. 5 is a flowchart showing mail address analysis processing in the embodiment of the present invention.

尚、ここでは、図5の処理はメール受信サーバ100のCPU201が行っているものとしているが、携帯端末装置110のCPU201が、携帯端末装置110内で行うようにしてもよい。   Here, the processing in FIG. 5 is performed by the CPU 201 of the mail receiving server 100, but the CPU 201 of the mobile terminal device 110 may perform the processing in the mobile terminal device 110.

尚、電子メールのヘッダ部に記述されているメールアドレスは、主に、送信者を表すFrom部、及び受信者を表すTo部或いはCc部に存在する。メール受信サーバ100のCPU201は、図5のステップS501において、これら電子メールのヘッダ部に記述されているすべてのメールアドレスについて、メールアドレス解析処理を実施する(ステップS501)。   The e-mail address described in the header part of the e-mail exists mainly in the From part representing the sender and the To part or Cc part representing the recipient. In step S501 of FIG. 5, the CPU 201 of the mail receiving server 100 performs mail address analysis processing for all mail addresses described in the header part of these electronic mails (step S501).

メールアドレスの記述形式は、メールアドレスそのものである場合に加えて、「“氏名”<メールアドレス>」という形式で記述することもできる。この場合、「氏名」と「メールアドレス」を関連付けることができる。   The description format of the mail address can be described in the form of ““ name ”<mail address>” in addition to the case where the mail address itself is used. In this case, “name” and “mail address” can be associated with each other.

メール受信サーバ100のCPU201は、ステップS502において、当該メールアドレス記述に「氏名」を含むかを判断する(ステップS502)。ステップS502で「はい」の場合、即ち当該メールアドレス記述に氏名情報を含む場合、ステップS503に進む。   In step S502, the CPU 201 of the mail receiving server 100 determines whether “name” is included in the mail address description (step S502). If “Yes” in step S502, that is, if the e-mail address description includes name information, the process proceeds to step S503.

ステップS503において、データベース部105に当該メールアドレスが登録されているかを検索する(ステップS503)。当該メールアドレスが登録されていない場合(ステップS503で「いいえ」の場合)、ステップS504に進み、データベース部105に当該メールアドレスと当該氏名を紐付けて登録し(ステップS504)、ステップS505に進む。   In step S503, it is searched whether or not the mail address is registered in the database unit 105 (step S503). If the e-mail address is not registered ("No" in step S503), the process proceeds to step S504, the e-mail address and the name are registered in the database unit 105 in association with each other (step S504), and the process proceeds to step S505. .

氏名情報を含まないメールアドレス記述である場合(ステップS502で「いいえ」の場合)、及びデータベース部105に登録済みのメールアドレスである場合(ステップS503で「はい」の場合)、ステップS505に進む。   If the e-mail address description does not include name information (if “No” in step S502), or if the e-mail address is already registered in the database unit 105 (“Yes” in step S503), the process proceeds to step S505. .

続くステップS505において、当該メールアドレス記述がFrom部の記述であるかどうかを判断する(ステップS505)。ステップS505で「はい」の場合、即ち、当該メールアドレス記述が送信者である場合、ステップS507に進み、前記位置情報リストに送信者情報として当該メールアドレスを追加する(ステップS507)。位置情報リストの詳細については、図9を参照して後述する。   In a succeeding step S505, it is determined whether or not the mail address description is a description of the From part (step S505). If “YES” in step S505, that is, if the mail address description is a sender, the process proceeds to step S507, and the mail address is added as sender information to the position information list (step S507). Details of the position information list will be described later with reference to FIG.

ここで図9を参照して、本発明の実施形態における位置情報リストの一例について説明する。図9は、本発明の実施形態における位置情報リストの一例を示す図である。   Here, an example of the position information list in the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a diagram showing an example of the position information list in the embodiment of the present invention.

位置情報リスト900は、本説明においては、メール受信サーバ100の外部メモリ211に記憶されるが、携帯端末装置110の外部メモリ211に記憶されていてもよいものとする。位置情報リスト900は、図9に示す通り、抽出文字列901、抽出箇所902、状態903、キー904、経度緯度情報905から構成されている。   The position information list 900 is stored in the external memory 211 of the mail receiving server 100 in this description, but may be stored in the external memory 211 of the mobile terminal device 110. The position information list 900 includes an extracted character string 901, an extraction location 902, a state 903, a key 904, and longitude / latitude information 905, as shown in FIG.

抽出文字列901は、当該電子メールから抽出した記述であり、例えば、前述したメールアドレス記述であれば、図9に示すように、メールアドレスが保存される。   The extracted character string 901 is a description extracted from the electronic mail. For example, in the case of the mail address description described above, the mail address is stored as shown in FIG.

抽出箇所902は、前記抽出文字列901が抽出された箇所を示すものであり、例えば、前述したメールアドレス記述であれば、送信者情報である場合は、図9に示すように、Fromヘッダが保存される。 The extracted location 902 indicates the location where the extracted character string 901 is extracted. For example, in the case of the email address description described above, if the sender information is the sender information, as shown in FIG. Saved.

状態903は、位置情報集約処理で利用するものである。前述したメールアドレス記述であれば、状態メールアドレスが保存される。位置情報集約処理については、図6を用いて、後述する。 The state 903 is used in the position information aggregation process. In the case of the email address description described above, the status email address is saved. The position information aggregation process will be described later with reference to FIG.

キー904は、文書中からキーワードを用いて前記抽出文字列901を抽出するためのものである。メールアドレスや住所文字列といった明確な抽出文字列以外を文書中から抽出するために使用する。キー904について、図10を参照して後述する。 A key 904 is used to extract the extracted character string 901 from a document using a keyword. Used to extract from the document anything other than a clear extracted character string, such as an email address or address string. The key 904 will be described later with reference to FIG.

ここで図10を参照して、本発明の実施形態における位置情報集約のためのキーワード集合の一例について説明する。図10は、本発明の実施形態における位置情報集約のためのキーワード集合の一例を示す図である。   Here, with reference to FIG. 10, an example of a keyword set for aggregating position information in the embodiment of the present invention will be described. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a keyword set for position information aggregation in the embodiment of the present invention.

図10に示す通り、位置情報集約のためのキーワード集合1000は、キーワード1001、属性1002から構成されている。   As shown in FIG. 10, the keyword set 1000 for position information aggregation includes a keyword 1001 and an attribute 1002.

キーワード集合1000は、メール受信サーバ100の外部メモリ211に記憶されていても良いし、携帯端末装置110の外部メモリ211に記憶されていてもよい。ここでは、キーワード集合1000は、メール受信サーバ100の外部メモリ211に記憶されているものとする。   The keyword set 1000 may be stored in the external memory 211 of the mail receiving server 100, or may be stored in the external memory 211 of the mobile terminal device 110. Here, it is assumed that the keyword set 1000 is stored in the external memory 211 of the mail receiving server 100.

本説明において、前記位置情報集約のためのキーワード集合は、それ自体では場所を示す言葉ではない、或いは状況によって場所を示す先が異なる、というように、当該電子メールの他の情報と合わせることで場所を明確に指示できるキーワードを意味する。   In this description, the keyword set for collecting location information is not a word indicating a place by itself, or a destination indicating a place differs depending on a situation, and is combined with other information of the e-mail. Means a keyword that can clearly indicate the location.

例えば、図10において、キーワード「弊社」の場合、その言葉だけではどこの組織か特定できないが、当該電子メールの送信者情報と合わせて、キーワード「弊社」が示す組織を特定することができる。従って、キーワード「弊社」の場合は、属性1002で送信者を示す「from」が定義される。同様に、キーワード「御社」の場合は、属性1002で受信者を示す「to」が定義される。 For example, in the case of the keyword “our company” in FIG. 10, it is not possible to specify the organization of the organization by the word alone, but the organization indicated by the keyword “our company” can be specified together with the sender information of the e-mail. Therefore, in the case of the keyword “our company”, “from” indicating the sender is defined by the attribute 1002. Similarly, in the case of the keyword “your company”, the attribute 1002 defines “to” indicating the recipient.

キーワード「弊社」を用いた実施例の一例を示す。電子メール本文中に「打合せを弊社会議室で行います」があった場合、キーワード「弊社」をパターンマッチングで見つけることができ、さらに属性1002を参照して送信者情報である、と判断できる。 An example of an embodiment using the keyword “our company” is shown. If there is a “meeting in our conference room” in the body of the email, the keyword “our company” can be found by pattern matching, and it can be determined that the sender information is by referring to the attribute 1002.

この場合、「弊社」というキーワードから特定される位置情報は、当該メールの署名に含まれる、前記メールの送信元の会社の住所の示す位置情報であると判断される。なお、当該文字列から抽出文字列「弊社会議室で」を得るための抽出方法については、図7を用いて、後述する。   In this case, the position information specified from the keyword “our company” is determined to be position information indicated by the address of the company that sent the mail, which is included in the signature of the mail. An extraction method for obtaining the extracted character string “in our conference room” from the character string will be described later with reference to FIG.

以上が図10の、本発明の実施形態における位置情報集約のためのキーワード集合の一例についての説明である。 The above is an explanation of an example of a keyword set for location information aggregation in the embodiment of the present invention in FIG.

図9の説明に戻る。経度緯度情報905は、抽出文字列901が示す場所の経度緯度を数値化して保存する。抽出文字列901から経度緯度情報905への変換処理については、図6を用いて、後述する。 Returning to the description of FIG. The longitude / latitude information 905 quantifies and stores the longitude / latitude of the place indicated by the extracted character string 901. The conversion process from the extracted character string 901 to the longitude / latitude information 905 will be described later with reference to FIG.

以上が図9の、本発明の実施形態における位置情報リストの一例についての説明である。 The above is an explanation of an example of the position information list in the embodiment of the present invention shown in FIG.

図5の説明に戻る。メール受信サーバ100のCPU201は、ステップS505において「いいえ」の場合、即ち、当該メールアドレス記述がTo部或いはCc部等である場合、ステップS506に進み、前記位置情報リストに受信者情報として当該メールアドレスを追加する(ステップS506)。   Returning to the description of FIG. If “NO” in step S505, that is, if the mail address description is a To part or a Cc part, the CPU 201 of the mail receiving server 100 proceeds to step S506, and the mail information is stored in the position information list as recipient information. An address is added (step S506).

以上のように、ステップS501からステップS508の処理によって、ヘッダ部に記述されたすべてのメールアドレス記述を前記位置情報リストに追加する。以上が図5の、本発明の実施形態におけるメールアドレス解析処理の一例についての説明である。   As described above, all the mail address descriptions described in the header part are added to the position information list by the processing from step S501 to step S508. The above is an explanation of an example of the mail address analysis process in the embodiment of the present invention shown in FIG.

図4の説明に戻る。メール受信サーバ100のCPU201は、処理をステップS402に進め、当該電子メールのボディ部がマルチパート形式であるかどうかを判断する(ステップS402)。マルチパート形式である場合(ステップS402で「はい」の場合)、ステップS403に進む。   Returning to the description of FIG. The CPU 201 of the mail receiving server 100 proceeds with the process to step S402, and determines whether or not the body part of the e-mail is in the multipart format (step S402). If it is in the multi-part format (“Yes” in step S402), the process proceeds to step S403.

ステップS403からステップS410にかけて、すべてのパートについて個別に解析処理を実施する。ステップS404に進んで、当該パートがマルチパートの第一パート、即ち、メール本文部であるかどうかを調べる(ステップS404)。第一パートである場合(ステップS404で「はい」の場合)、ステップS405に進み、本文解析処理を実施する(ステップS405)。   From step S403 to step S410, analysis processing is individually performed for all parts. Proceeding to step S404, it is checked whether the part is the first part of the multipart, that is, the mail body part (step S404). When it is the first part (in the case of “Yes” in step S404), the process proceeds to step S405, and text analysis processing is performed (step S405).

本文解析処理とは、電子メールのテキストを解析して得られる情報を、前述した位置情報リスト900へ追加する処理のことである。本文解析処理については、図8の説明にて後述する。本文解析処理の後、ステップS410からステップS403に戻って、次のパートの解析処理を開始する。   The body text analysis process is a process of adding information obtained by analyzing the text of an e-mail to the position information list 900 described above. The text analysis process will be described later with reference to FIG. After the body text analysis process, the process returns from step S410 to step S403 to start the analysis process for the next part.

第二パート以降はすべてステップS404で「いいえ」となるため、メール受信サーバ100のCPU201は、処理をステップS406に進め、当該パートからテキスト抽出が可能かどうかを判断する(ステップS406)。判断基準は、当該パートのContent−Type部に記述されたデータ形式である。   Since all the second and subsequent parts are “No” in step S404, the CPU 201 of the mail receiving server 100 proceeds with the process to step S406, and determines whether text can be extracted from the part (step S406). The criterion is a data format described in the Content-Type part of the part.

例えば、当該パートのContent−Type部に「image/jpeg」が含まれる場合、画像ファイルが添付されていることがわかる。ここで、当該画像ファイルに対してOCR解析処理を実施して有効なテキスト情報が抽出できるような場合(ステップS406で「はい」)は、ステップS407に進む。或いは、画像ファイルが添付されている場合は必ずテキスト抽出できないと判断して(ステップS406で「いいえ」)、ステップS410へ進むこともできる。   For example, when “image / jpeg” is included in the Content-Type portion of the part, it is understood that an image file is attached. If valid text information can be extracted by performing OCR analysis processing on the image file (“Yes” in step S406), the process proceeds to step S407. Alternatively, if an image file is attached, it can be determined that text extraction cannot be performed (“No” in step S406), and the process can proceed to step S410.

このような当該パートのContent−Type部のデータ形式に応じたテキスト抽出の可否判断は、メール受信サーバ100の設定或いは当該データ形式に対応したテキスト抽出用ライブラリプログラムの有無によって選択できる構成が望ましい。 It is desirable that the text extraction possibility determination according to the data format of the content-type part of the part can be selected depending on the setting of the mail receiving server 100 or the presence or absence of a text extraction library program corresponding to the data format.

有効なテキスト情報が抽出できるような場合(ステップS406で「はい」の場合)、メール受信サーバ100のCPU201は、ステップS407に進んで当該パートのテキスト抽出処理を実施する(ステップS407)。前述したように、各種テキスト抽出用ライブラリプログラムを使用してテキスト情報を抽出し、ステップS408に進む。なお、当該データ形式がテキスト形式であれば何もせずに、ステップS408に進む。   When valid text information can be extracted (in the case of “Yes” in step S406), the CPU 201 of the mail receiving server 100 proceeds to step S407 and performs text extraction processing for the part (step S407). As described above, text information is extracted using various text extraction library programs, and the process proceeds to step S408. If the data format is a text format, nothing is done and the process proceeds to step S408.

メール受信サーバ100のCPU201は、ステップS408において、抽出した前記テキスト情報に対してテキスト解析処理を実施する(ステップS408)。テキスト解析処理は、テキストから位置情報に関連する記述を抽出する処理であり、例えば、住所そのものを示す文字列(以下、住所文字列)、或いは組織名、店名、駅名、公共施設名等のように場所を特定できるキーワード(以下、場所キーワード)、或いは言語処理による解析結果で場所を示すと推定できる箇所(以下、言語処理推定)、を抽出する。   In step S408, the CPU 201 of the mail receiving server 100 performs text analysis processing on the extracted text information (step S408). The text analysis process is a process for extracting a description related to location information from a text, such as a character string indicating an address itself (hereinafter referred to as an address character string), an organization name, a store name, a station name, a public facility name, or the like. A keyword that can specify the location (hereinafter referred to as a location keyword) or a location that can be estimated to indicate the location as a result of analysis by language processing (hereinafter referred to as language processing estimation).

前記住所文字列、或いは前記場所キーワードに関しては、前記データベース部105に予め登録することによって、簡易なパターンマッチングで抽出することもできるし、もしくは、後述する言語処理における形態素解析の結果の属性情報を参照して当該文字列を抽出する、或いは係り受け解析結果から当該文字列を抽出する、こともできる。   The address character string or the location keyword can be extracted by simple pattern matching by registering in advance in the database unit 105, or attribute information as a result of morphological analysis in language processing to be described later. It is also possible to extract the character string by referring to it, or extract the character string from the dependency analysis result.

前記言語処理推定では、テキストに対して形態素解析を実施して形態素列を得る。現在の一般的な形態素解析プログラムでは、品詞情報の他に様々な属性情報が付加されており、例えば、当該形態素に氏名の属性情報や、地名の属性情報等が付加されている。このような属性情報を参照して、例えば、地名属性を持つ形態素列について住所を表す文字列として判断する、或いは氏名属性を持つ形態素列について氏名を表す文字列として判断する、こと等が可能である。この場合、氏名属性を持つ形態素列から直接位置情報を特定する処理は行わないものとする。例えば、Aさん=A県とは判断しないということである。   In the language processing estimation, a morpheme sequence is obtained by performing morphological analysis on the text. In the current general morpheme analysis program, various attribute information is added in addition to the part of speech information. For example, name attribute information, place name attribute information, and the like are added to the morpheme. With reference to such attribute information, for example, it is possible to determine a morpheme string having a place name attribute as a character string representing an address, or to determine a morpheme string having a name attribute as a character string representing a name. is there. In this case, it is assumed that the process for specifying the position information directly from the morpheme string having the name attribute is not performed. For example, it is not judged that Mr. A = A prefecture.

また、構文解析を実施することで文章の係り受け構造を得ることができ、より正確に場所に関する情報を抽出することが可能となる。例えば、「打合せを弊社会議室で行います」という文章から得られる係り受け解析結果を図7に示す。   Moreover, the dependency structure of a sentence can be obtained by performing syntax analysis, and it becomes possible to extract the information regarding a place more correctly. For example, FIG. 7 shows a dependency analysis result obtained from a sentence “I will make a meeting in our conference room”.

ここで図7を参照して、本発明の実施形態における係り受け解析の結果の一例について説明する。図7は、本発明の実施形態における係り受け解析の結果の一例を示す図である。係り受け構造とは構文解析の結果の1つであり、文章中のいずれの文字列がいずれの文字列に係っているか、文章内の修飾関係の構造のことを示す。   Here, with reference to FIG. 7, an example of the result of the dependency analysis in the embodiment of the present invention will be described. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a dependency analysis result according to the embodiment of the present invention. The dependency structure is one of the results of the parsing, and indicates which character string in the sentence is related to which character string and the structure of the modification relationship in the sentence.

図7においては、例えば、文字列701「打合せを」が文字列705「行います」に係る構造を持つことを示している。また、文字列704「室で」の部分形態素である「室」が、形態素の属性情報として場所属性を持つ。従って、文字列704「室で」に係る部分を辿ることにより、場所に関する文字列を抽出することが可能である。文字列704「室で」から文字列703「会議」及び文字列702「弊社」を辿ることができ、文字列「弊社会議室で」を抽出する、ことが可能である。   FIG. 7 shows that, for example, the character string 701 “Meeting” has a structure related to the character string 705 “I will do it”. Further, “room”, which is a partial morpheme of the character string 704 “room”, has a place attribute as morpheme attribute information. Therefore, it is possible to extract a character string related to a place by following a portion related to the character string 704 “in the room”. From the character string 704 “in the room”, the character string 703 “meeting” and the character string 702 “our company” can be traced, and the character string “in our meeting room” can be extracted.

また、当該係り受け解析の結果、抽出した文字列に係る文字列の中に、日時を示す情報である時間情報が確認された場合、当該時間情報を、位置情報リスト900に対応付けて、メール受信サーバ100の外部メモリ211に記憶する。以上が図7の、本発明の実施形態における係り受け解析の結果の一例についての説明である。   Further, as a result of the dependency analysis, when time information that is date and time information is confirmed in the character string related to the extracted character string, the time information is associated with the position information list 900 and mail Store in the external memory 211 of the receiving server 100. The above is an explanation of an example of the result of dependency analysis in the embodiment of the present invention shown in FIG.

図4の説明に戻る。メール受信サーバ100のCPU201は、ステップS408における解析の結果得られた前記住所文字列、或いは前記場所キーワード、或いは前記言語処理推定を用いて場所に関する記述をテキストから抽出し、続くステップS409において、当該抽出文字列を抽出した箇所と合わせて前記位置情報リストへ追加する(ステップS409)。   Returning to the description of FIG. The CPU 201 of the mail receiving server 100 extracts a description about the location from the text using the address character string obtained as a result of the analysis in step S408, the location keyword, or the language processing estimation, and in the subsequent step S409, The extracted character string is added to the position information list together with the extracted part (step S409).

メール受信サーバ100のCPU201は、処理をステップS410に進め、すべてのパートについて解析を終了していなければステップS403に戻り、次のパートの解析を開始する。すべてのパートの解析を終了していれば、受信メール解析処理を終了する。   The CPU 201 of the mail receiving server 100 advances the process to step S410, and if the analysis has not been completed for all parts, the process returns to step S403, and analysis of the next part is started. If the analysis of all parts has been completed, the received mail analysis process ends.

なお、ステップS402で「いいえ」の場合、マルチパートでない電子メールであるので、本文解析(ステップS411)のみ実施する。以上が図4の、本発明の実施形態におけるメール受信サーバ100の受信メール解析処理の一例についての説明である。   If “NO” in step S402, the e-mail is not a multi-part, so only the body analysis (step S411) is performed. The above is an example of the received mail analysis process of the mail receiving server 100 in the embodiment of the present invention shown in FIG.

次に、図8を参照して、本発明の実施形態における本文解析処理の流れについて説明する。図8は、本発明の実施形態における本文解析処理を示すフローチャートである。尚、本図における説明は、図4のステップS405、ステップS411の詳述にあたる。   Next, the flow of text analysis processing in the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart showing text analysis processing in the embodiment of the present invention. The description in this drawing corresponds to the details of step S405 and step S411 in FIG.

また、ここでは、図8の処理はメール受信サーバ100のCPU201が行っているものとしているが、携帯端末装置110のCPU201が、携帯端末装置110内で行うようにしてもよい。   8 is performed by the CPU 201 of the mail receiving server 100, the CPU 201 of the mobile terminal device 110 may perform the process in the mobile terminal device 110.

メール受信サーバ100のCPU201は、本文解析の対象となる電子メールが、任意のメールに対する返信メールであるか、或いは任意のメールを転送するための転送メールであるか、を判断する(ステップS801)。返信メール、或いは転送メールでない場合(ステップS801で「いいえ」の場合)、ステップS803に進む。返信メール、或いは転送メールである場合(ステップS801で「はい」の場合)、ステップS802に進み、当該箇所を本文解析対象としないために返信・転送部を除去する(ステップS802)。   The CPU 201 of the mail receiving server 100 determines whether the e-mail subject to text analysis is a reply mail to an arbitrary mail or a transfer mail for transferring an arbitrary mail (step S801). . If it is not a reply mail or a forward mail ("No" in step S801), the process proceeds to step S803. If it is a reply mail or a forward mail ("Yes" in step S801), the process proceeds to step S802, and the reply / forwarding unit is removed so that the portion is not subject to text analysis (step S802).

続くステップS803において、電子メールのテキスト解析を実行する(ステップS803)。尚、ステップS803のテキスト解析は、前述した図4におけるテキスト解析(ステップS408)と同様であるため、ここでは説明を割愛する。 In subsequent step S803, text analysis of the e-mail is executed (step S803). Note that the text analysis in step S803 is the same as the text analysis (step S408) in FIG. 4 described above, and a description thereof will be omitted here.

続くステップS804において、メール受信サーバ100のCPU201は、署名欄判定処理を行う(ステップS804)。署名欄判定処理は、メール本文において末尾に記載されている署名部分の抽出を行う。   In subsequent step S804, the CPU 201 of the mail receiving server 100 performs a signature column determination process (step S804). In the signature column determination process, a signature part written at the end of the mail body is extracted.

前述したように図4のステップS401において、メールアドレス解析処理が実施済みであるため、署名欄判定処理の開始時点では、少なくとも送信者のメールアドレスは判別しており、前記位置情報リスト内に格納されている。従って、署名欄判定処理では、前記位置情報リストに格納されている送信者属性を持つメールアドレス、或いは当該メールアドレスをキーとしてデータベース部105を検索して得られた氏名情報から、メール本文の末尾部分にある署名情報を抽出することが可能である。 As described above, since the e-mail address analysis process has been performed in step S401 of FIG. 4, at least the e-mail address of the sender is determined at the start of the signature field determination process and stored in the position information list. Has been. Therefore, in the signature field determination process, the end of the mail text is determined from the mail address having the sender attribute stored in the position information list or the name information obtained by searching the database unit 105 using the mail address as a key. It is possible to extract the signature information in the part.

なお、抽出対象となる署名領域を制限する場合は、メール受信サーバ100が持つ設定情報において任意の行数で制限する場合や、メール本文の構文解析結果として文構造を持たない最終部分を署名領域として指定することが可能である。   When the signature area to be extracted is restricted, the setting information of the mail receiving server 100 is restricted with an arbitrary number of lines, or the final part having no sentence structure as the result of parsing the mail body is the signature area. Can be specified as

続いて、メール受信サーバ100のCPU201は、ステップS805において、図4のステップS409と同様に、テキスト解析により得た情報を位置情報リストへ追加する(ステップ   Subsequently, in step S805, the CPU 201 of the mail receiving server 100 adds information obtained by text analysis to the position information list in the same manner as in step S409 in FIG.

S805)。このとき、前述したステップS803の解析結果とステップS804の署名欄判定結果を参照して、当該抽出文字列を抽出した箇所が署名部分に含まれる場合は、抽出場所を「署名」に変更して前記位置情報リストに追加する。 S805). At this time, referring to the analysis result in step S803 and the signature field determination result in step S804, if the extracted portion of the extracted character string is included in the signature part, the extraction location is changed to “signature”. Add to the location information list.

以上の受信メール解析処理によって、当該電子メールに書かれた場所に関する記述が前記位置情報リストに格納される。以上が図8の、本発明の実施形態における本文解析処理の流れについての説明である。   Through the above-described received mail analysis process, the location information written in the electronic mail is stored in the position information list. The above is the description of the flow of text analysis processing in the embodiment of the present invention in FIG.

図3の説明に戻る。メール受信サーバ100のCPU201は、ステップS302で電子メールを解析し、位置情報リストを集約する(ステップS303)。   Returning to the description of FIG. The CPU 201 of the mail receiving server 100 analyzes the electronic mail in step S302 and collects the position information list (step S303).

ここで、図6を参照して、本発明の実施形態における位置情報集約処理の状態遷移について説明する。図6は、本発明の実施形態における位置情報集約処理の状態遷移を示す図である。   Here, with reference to FIG. 6, the state transition of the positional information aggregation process in the embodiment of the present invention will be described. FIG. 6 is a diagram showing a state transition of the position information aggregation process in the embodiment of the present invention.

位置情報は経度及び緯度から構成される、と定義する。集約手法の状態遷移を示す図6において、最終状態として位置情報607を置く。図6における状態遷移図の使用目的は、電子メールから抽出された様々な情報を、図6を用いて、位置情報607へ可能な限り遷移させて、経度緯度情報を取得することにある。   The position information is defined as consisting of longitude and latitude. In FIG. 6 showing the state transition of the aggregation method, position information 607 is set as the final state. The purpose of use of the state transition diagram in FIG. 6 is to acquire longitude / latitude information by making various information extracted from the electronic mail transition as much as possible to the position information 607 using FIG.

例えば、電子メールから住所を記述した文章を抽出すると、図6において、住所605に状態が設定され、状態遷移図に従って位置情報607を得ることができる。なお、住所605から位置情報607を得ることが容易であることは想像に難くないが、例えば、ジオコーディングサービスと呼ばれるような、住所から経度緯度情報への変換データベースが必要であることは明らかである。   For example, when a sentence describing an address is extracted from an e-mail, a state is set in the address 605 in FIG. 6, and position information 607 can be obtained according to the state transition diagram. Although it is not difficult to imagine that it is easy to obtain the position information 607 from the address 605, for example, it is clear that a conversion database from address to longitude / latitude information such as a geocoding service is necessary. is there.

このような変換データベースは、前述したジオコーディングサービスを利用してもよいし、メール受信サーバ100上のデータベース部105或いはネットワーク内の別のサーバ上で提供することも可能である。 Such a conversion database may use the above-described geocoding service, or may be provided on the database unit 105 on the mail receiving server 100 or on another server in the network.

次に、電子メールの送信者について説明する。電子メールの送信者は、メールアドレスとして電子メールのヘッダ部に記述されている。電子メールからメールアドレスを抽出すると、図6において、メールアドレス601に状態が設定される。   Next, an e-mail sender will be described. The sender of the e-mail is described as a mail address in the header part of the e-mail. When the mail address is extracted from the electronic mail, the state is set to the mail address 601 in FIG.

メールアドレス601からは、メールアドレスのドメイン名を参照することで組織名603への遷移と、メールアドレス601に紐づけられた氏名602への遷移が定義されている。   From the email address 601, a transition to an organization name 603 and a transition to a name 602 associated with the email address 601 are defined by referring to the domain name of the email address.

例えば、メール受信サーバ100の外部メモリ211等に設置されたデータベースに抽出したメールアドレスが登録済であった場合、当該メールアドレスから当該メールアドレスに対応する氏名602、組織名603を特定可能である。   For example, when the e-mail address extracted in the database installed in the external memory 211 of the e-mail receiving server 100 has been registered, the name 602 and the organization name 603 corresponding to the e-mail address can be specified from the e-mail address. .

また、当該氏名602、組織名603のそれぞれに対応して外部メモリ211のアドレス帳等に登録されている住所を取得して住所605に状態として設定し、位置情報607を取得することが可能である。   Further, it is possible to acquire an address registered in the address book or the like of the external memory 211 corresponding to each of the name 602 and the organization name 603 and set it as a state in the address 605 to acquire the position information 607. is there.

更に、メールより抽出したキーワード(例えばミーティングの開催場所の記載等)から場所の情報を取得し場所606に状態として設定することで、住所605を経由して、位置情報607を取得可能である。同様に、キーワードより氏名602、組織名603を特定し、位置情報607を取得することも可能である。   Furthermore, the location information 607 can be acquired via the address 605 by acquiring the location information from the keywords extracted from the mail (for example, description of the meeting location) and setting the status in the location 606. Similarly, the name 602 and the organization name 603 can be specified from the keyword, and the position information 607 can be acquired.

また、例えば、“弊社”というキーワード604から“株式会社A”という組織名603が特定された場合で、電子メールの署名欄に“株式会社A ××県○○市”という住所が記載されている場合、当該キーワード604“弊社”の示す位置情報607を、電子メールより抽出した住所605を経由して特定することも可能である。以上が図6の、本発明の実施形態における位置情報集約処理の状態遷移についての説明である。   In addition, for example, when an organization name 603 “Co., Ltd. A” is identified from the keyword 604 “our company”, an address “Co., Ltd. xx prefecture XX city” is described in the e-mail signature column. If there is, the position information 607 indicated by the keyword 604 “our company” can be specified via the address 605 extracted from the e-mail. The above is the description of the state transition of the position information aggregation processing in the embodiment of the present invention in FIG.

図3の説明に戻る。メール受信サーバ100のCPU201は、電子メールの拡張ヘッダに位置情報を書き込む(ステップS304)。また、前述したテキスト解析などにより、電子メールの時間情報が特定されている場合、同じく、当該時間情報を電子メールの拡張ヘッダに書き込む。拡張ヘッダの詳細については、図11を参照して後述する。 Returning to the description of FIG. The CPU 201 of the mail receiving server 100 writes the position information in the extension header of the e-mail (step S304). When the time information of the e-mail is specified by the text analysis described above, the time information is similarly written in the extension header of the e-mail. Details of the extension header will be described later with reference to FIG.

ここで図11を参照して、本発明の実施形態における拡張ヘッダの一例について説明する。図11は、本発明の実施形態における拡張ヘッダの一例を示す図である。 Here, an example of the extension header in the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the extension header in the embodiment of the present invention.

拡張ヘッダ1100は図11に示す通り、拡張ヘッダ名「X−GPS−Priority」と、その値として、前述した位置情報集約処理で算出した経度緯度情報、及び抽出箇所を示す一意の数値から構成される。前記経度緯度情報は、図9で示した経度緯度情報905である。また、前記抽出箇所を示す一意の数値は、図9で示した抽出箇所902を数値で表したものである。 As shown in FIG. 11, the extension header 1100 is composed of an extension header name “X-GPS-Priority”, as its value, longitude / latitude information calculated by the above-described position information aggregation processing, and a unique numerical value indicating an extraction location. The The longitude / latitude information is the longitude / latitude information 905 shown in FIG. Further, the unique numerical value indicating the extraction location is a numerical representation of the extraction location 902 shown in FIG.

前記拡張ヘッダ1100は携帯端末装置110の位置情報評価処理で参照される。位置情報評価処理については、図13を用いて詳しく後述する。以上が図11の、本発明の実施形態における拡張ヘッダの一例についての説明である。 The extension header 1100 is referred to in the position information evaluation process of the mobile terminal device 110. The position information evaluation process will be described later in detail with reference to FIG. The above is an explanation of an example of the extension header in the embodiment of the present invention shown in FIG.

図3の説明に戻る。メール受信サーバ100のCPU201は、当該電子メールを外部メモリ211等に保存・記憶する(ステップS305)。 Returning to the description of FIG. The CPU 201 of the mail receiving server 100 saves and stores the electronic mail in the external memory 211 or the like (step S305).

尚、ステップS303の位置情報集約処理により複数の位置情報が特定、集約された場合、ステップS304の拡張ヘッダ書き込み時に、ステップS303で特定、集約された複数の位置情報を、前記拡張ヘッダに書き込むようにしてもよい。   If a plurality of pieces of position information are specified and collected by the position information collection process in step S303, the plurality of pieces of position information specified and collected in step S303 are written in the extension header when the extension header is written in step S304. It may be.

また、当該複数の位置情報のそれぞれが、いずれの状態903、抽出箇所902に基づいて特定・集約された位置情報かを示すような文字列を、前記拡張ヘッダ内に組み込むことで、前記複数の位置情報の内のいずれの位置情報を用いて、後述する評価情報を算出すべきかを、携帯端末装置に判断させるようにしてもよい。   In addition, by incorporating a character string that indicates which state information 903 and position information identified and aggregated based on the extraction location 902 into the extension header, You may make it make a portable terminal device judge which position information of position information should be used for calculating the later-described evaluation information.

また、集約した位置情報の内、いずれの状態903、抽出箇所902に基づいて特定・集約された位置情報を優先して拡張ヘッダ1100に書き込むか、を示す優先順位を記したテーブルである、不図示の優先順位テーブル等を設けることで、前記拡張ヘッダ1100に、いずれの位置情報を書き込むかを決定するようにしてもよい。   In addition, this is a table in which priority levels indicating which position information identified and aggregated based on the state 903 and extraction location 902 of the aggregated position information is preferentially written to the extension header 1100 is written. By providing the illustrated priority order table or the like, it may be determined which position information is written in the extension header 1100.

当該優先順位テーブルとは、例えば、状態903と抽出箇所902との組み合わせと、優先順位の対応付けがされたテーブルである。つまり、ステップS303の位置情報集約処理で、送信元のメールアドレスに基づいて集約された位置情報と、キーワードに基づいて集約された位置情報があり、2つの位置情報が異なる場合であって、当該優先順位テーブルが、“抽出箇所=本文”と“状態=キーワード”の組み合わせの優先順位が“1”を示し、“抽出箇所=Fromヘッダ”と“状態=メールアドレス”の組み合わせの優先順位が“2”を示す場合、前記拡張ヘッダに書き込む位置情報は、キーワードに基づいて集約された位置情報となる。   The priority order table is, for example, a table in which the combination of the state 903 and the extraction location 902 is associated with the priority order. That is, in the location information aggregation process of step S303, there is location information aggregated based on the mail address of the transmission source and location information aggregated based on the keyword, and the two location information is different. The priority table indicates “1” for the combination of “extracted part = text” and “state = keyword”, and the priority of the combination of “extracted part = From header” and “state = email address” is “1”. In the case of 2 ″, the position information written in the extension header is the position information aggregated based on the keyword.

以上が図3の、本発明の実施形態におけるメール受信サーバ100のメール受信処理についての説明である。   The above is the description of the mail reception processing of the mail reception server 100 in the embodiment of the present invention shown in FIG.

次に図12を参照して、本発明の実施形態における携帯端末装置110のメール取得処理について説明する。図12は、本発明の実施形態における携帯端末装置110のメール取得処理を示すフローチャートである。   Next, with reference to FIG. 12, the mail acquisition process of the portable terminal device 110 in the embodiment of the present invention will be described. FIG. 12 is a flowchart showing mail acquisition processing of the mobile terminal device 110 according to the embodiment of the present invention.

尚、ここでは、図12の処理は携帯端末装置110のCPU201が行っているものとしているが、メール受信サーバ100のCPU201が、メール受信サーバ100内で行うようにしてもよい。   Here, the processing in FIG. 12 is performed by the CPU 201 of the mobile terminal device 110, but the CPU 201 of the mail receiving server 100 may perform the processing in the mail receiving server 100.

携帯端末装置110のCPU201は、利用者の指示によってメール受信サーバ100に未読メールを取得する場合や、或いは携帯端末装置110内で稼動するプログラムによって一定時間間隔で自動的にメール受信サーバ100に未読メールを取得する場合がある。   The CPU 201 of the mobile terminal device 110 acquires unread mail to the mail receiving server 100 according to a user's instruction, or is automatically read to the mail receiving server 100 at regular time intervals by a program operating in the mobile terminal device 110. May get mail.

メール取得処理では、ステップS1201において、携帯端末装置110のCPU201は、前記メール受信サーバ100に未読メールが存在するかを問い合わせる(ステップS1201)。未読メールがない場合(ステップS1201で「いいえ」の場合)、ステップS1203に進む。   In the mail acquisition process, in step S1201, the CPU 201 of the mobile terminal device 110 inquires whether there is an unread mail in the mail receiving server 100 (step S1201). If there is no unread mail (“No” in step S1201), the process proceeds to step S1203.

未読メールがある場合(ステップS1201で「はい」の場合)、ステップS1202に進み、携帯端末装置110のCPU201は、メール取得部112で、メール受信サーバ100のメール保存部104(外部メモリ211等)から利用者の未読メールを獲得して(ステップS1202)、ステップS1203に進む。   When there is an unread mail (in the case of “Yes” in step S1201), the process proceeds to step S1202, and the CPU 201 of the mobile terminal device 110 is the mail acquisition unit 112 and the mail storage unit 104 (external memory 211 or the like) of the mail receiving server 100. The user's unread mail is acquired (step S1202), and the process proceeds to step S1203.

ステップS1203からステップS1205において、ステップS1202で新規に取得した未読メール及びメール取得処理を通して取得したが利用者によって未だに閲覧されていないすべての未読メールについて、ステップS1204で位置情報評価処理を行う。尚、ここでは未読メールについて位置情報の評価を行うよう記載しているが、既読メールに対しても位置情報評価処理を行うようにしてもよい。以下、未読メールについて記載している個所についても、例えば、既読メールにのみ処理を適用するようにしてもよいし、既読メール、及び未読メールの両方に対して処理を適用するようにしてもよい。   In steps S1203 to S1205, the position information evaluation process is performed in step S1204 for the unread mail newly acquired in step S1202 and all the unread mail acquired through the mail acquisition process but not yet viewed by the user. Here, it is described that the position information is evaluated for the unread mail, but the position information evaluation process may be performed for the read mail. Hereinafter, for the part describing unread mail, for example, processing may be applied only to read mail, or processing may be applied to both read mail and unread mail. Also good.

ここで、図13を参照して、本発明の実施形態における携帯端末装置110の位置情報評価処理について説明する。図13は、本発明の実施形態における携帯端末装置110の位置情報評価処理を示すフローチャートである。   Here, with reference to FIG. 13, the positional information evaluation process of the portable terminal device 110 in embodiment of this invention is demonstrated. FIG. 13 is a flowchart showing position information evaluation processing of the mobile terminal device 110 according to the embodiment of the present invention.

尚、ここでは、図12の処理は携帯端末装置110のCPU201が行っているものとしているが、メール受信サーバ100のCPU201が、メール受信サーバ100内で行うようにしてもよい。   Here, the processing in FIG. 12 is performed by the CPU 201 of the mobile terminal device 110, but the CPU 201 of the mail receiving server 100 may perform the processing in the mail receiving server 100.

位置情報評価処理は、図3のステップS304において拡張ヘッダに記述した位置情報に対して、携帯端末装置110の現在地測位部111が測位した位置情報の結果を比較評価するものである。   In the position information evaluation process, the position information obtained by the current position positioning unit 111 of the mobile terminal device 110 is compared and evaluated with respect to the position information described in the extension header in step S304 of FIG.

ステップS1301において、位置情報評価処理対象であるメールに拡張ヘッダが付与されているかを調べる(ステップS1301)。拡張ヘッダが付与されていない場合(ステップS1301で「いいえ」の場合)、位置情報評価処理を終了する。 In step S1301, it is checked whether or not an extension header is added to the mail that is the position information evaluation processing target (step S1301). If the extension header has not been assigned (“No” in step S1301), the position information evaluation process ends.

拡張ヘッダが付与されている場合(ステップS1301で「はい」の場合)、ステップS1302に進み、現在地測位部111が現在地の位置情報を測位・取得する(ステップS1302)。現在地測位部111はGPS機能を利用して高精度に測位してもよいし、周辺の無線LANのアクセスポイントと電波強度等からおおよその位置を測位してもよい。 When the extension header is added (in the case of “Yes” in step S1301), the process proceeds to step S1302, and the current position positioning unit 111 measures and acquires the position information of the current position (step S1302). The current location positioning unit 111 may perform positioning with high accuracy using a GPS function, or may determine an approximate position from an access point of a surrounding wireless LAN, radio wave intensity, and the like.

図13の示す処理の主体がメール受信サーバ100である場合、ステップS1302において、メール受信サーバ100のCPU201は、携帯端末装置110から携帯端末装置110の現在の位置情報を受信し、取得する。   13 is the mail receiving server 100, in step S1302, the CPU 201 of the mail receiving server 100 receives and acquires the current position information of the mobile terminal device 110 from the mobile terminal device 110.

続くステップS1303において、ステップS1302で測位した前記現在地情報について、前回測位した時点から移動がなかったかを確認する(ステップS1303)。即ち、前回位置情報評価処理を実施してから現在地の移動がなければ(ステップS1303で「はい」の場合)、位置情報評価処理を終了する。現在地の移動が行われていれば(ステップS1303で「いいえ」の場合)、ステップS1304に進む。   In subsequent step S1303, it is confirmed whether or not the current location information measured in step S1302 has moved since the previous positioning (step S1303). That is, if there is no movement of the current location since the previous position information evaluation process was performed (in the case of “Yes” in step S1303), the position information evaluation process ends. If the current location has been moved (NO in step S1303), the process proceeds to step S1304.

続くステップS1305からステップS1308にかけて、前記位置情報評価対象メールに付与されたすべての拡張ヘッダについて、位置情報評価を実施する(ステップS1304)。   In subsequent steps S1305 to S1308, position information evaluation is performed for all extension headers attached to the position information evaluation target mail (step S1304).

ステップS1305に進んで、ひとつの拡張ヘッダに記述されている位置情報とステップS1302で測位した位置情報との差異を評価情報として算出する(ステップS1305)。ここでいう評価情報とは、例えば、2つの位置情報の示す場所の間の距離の情報である。   Proceeding to step S1305, the difference between the position information described in one extension header and the position information measured in step S1302 is calculated as evaluation information (step S1305). The evaluation information here is, for example, information on the distance between the places indicated by the two pieces of position information.

評価情報の算出方式は、2つの経度緯度から直線的な距離を算出する方式(直線的距離方式)や、或いは2つの経度緯度に対してそれぞれの最寄り駅を抽出して最寄り駅間の移動時間を算出する方式(公共機関距離方式)や、或いは2つの経度緯度に対して道路情報を参照して地図上の移動時間を算出する方式(地図的距離方式)、がある。   The evaluation information calculation method is a method of calculating a linear distance from two longitudes and latitudes (linear distance method), or by extracting the nearest station for each of the two longitudes and latitudes and the travel time between the nearest stations. There are a method (calculation distance method) for calculating travel time on a map by referring to road information for two longitudes and latitudes (a map distance method).

前記直線的距離方式は、公開されている算出方式が利用できる。前記公共機関距離方式と前記地図的距離方式は、携帯端末装置110内にプログラムやデータを搭載することで算出も可能であるし、或いは外部サーバに経度緯度情報を送信して移動時間を算出する方式も可能である。   As the linear distance method, a publicly available calculation method can be used. The public institution distance method and the map distance method can be calculated by installing a program or data in the mobile terminal device 110, or the longitude / latitude information is transmitted to an external server to calculate the travel time. A scheme is also possible.

尚、拡張ヘッダに記された位置情報が複数ある場合には、当該位置情報のうちで、携帯端末装置110の位置と最も近い、拡張ヘッダ中の位置情報と、前記の携帯端末装置110の位置情報とを用いて、前記評価情報を算出するようにしてもよい。   In addition, when there are a plurality of pieces of position information described in the extension header, the position information in the extension header that is closest to the position of the mobile terminal device 110 among the position information, and the position of the mobile terminal device 110 The evaluation information may be calculated using information.

また、前記拡張ヘッダ中の位置情報のそれぞれが、いずれの状態903、また抽出箇所902に基づいて集約、特定されたかを特定可能な場合、ステップS303の説明にて前述した不図示の優先順位テーブル等に基づいて、前記拡張ヘッダ中の位置情報のいずれを用いて、前記評価情報を算出するかを決定するようにしてもよい。   Further, when it is possible to specify which state 903 and position information 903 are aggregated and specified based on the extraction location 902, the priority table (not shown) described above in the description of step S303. Based on the above, it may be determined which of the position information in the extension header is used to calculate the evaluation information.

続くステップS1306において、評価情報履歴の保存数が制限値以内であるかを確認する(ステップS1306)。算出した前記評価情報は携帯端末装置110内に保存するが、その保存数には制限があり、後述するメール表示処理において、その保存履歴を用いたメール表示手法を開示している。   In subsequent step S1306, it is confirmed whether or not the number of evaluation information histories stored is within a limit value (step S1306). Although the calculated evaluation information is stored in the mobile terminal device 110, the number of stored information is limited, and a mail display method using the storage history is disclosed in the mail display processing described later.

評価情報履歴の保存数が制限値内である場合(ステップS1306で「はい」の場合)、ステップS1308に進み、算出した前記評価情報を保存する(ステップS1308)。前記評価情報は拡張ヘッダごとに保存される。評価情報履歴の保存数が制限値内でない場合(ステップS1306で「いいえ」の場合)、ステップS1307に進み、最も古い評価情報を必要数削除してから(ステップS1307)、ステップS1308に進み、前記評価情報を保存する(ステップS1308)。   If the number of evaluation information histories stored is within the limit value (if “Yes” in step S1306), the process proceeds to step S1308, and the calculated evaluation information is stored (step S1308). The evaluation information is stored for each extension header. If the stored number of evaluation information histories is not within the limit value (if “NO” in step S1306), the process proceeds to step S1307, the required number of oldest evaluation information is deleted (step S1307), and then the process proceeds to step S1308. The evaluation information is saved (step S1308).

続くステップS1309に進み、すべての拡張ヘッダから評価情報を算出するまで、ステップS1305からステップS1308を繰り返す。   Proceeding to step S1309, steps S1305 to S1308 are repeated until evaluation information is calculated from all extension headers.

すべての拡張ヘッダの評価が完了すると、ステップS1310に進み、代表評価情報を選出する(ステップS1310)。代表評価情報とは、ステップS1305からステップS1308で算出した評価情報で最も評価がよいもの、即ち、現在地と当該メールの位置情報の中で最も近いと判断している位置情報を示す。   When the evaluation of all the extension headers is completed, the process proceeds to step S1310, and representative evaluation information is selected (step S1310). The representative evaluation information is the evaluation information calculated in steps S1305 to S1308 that has the best evaluation, that is, the position information that is determined to be the closest among the current position and the position information of the mail.

尚、当該代表評価情報とは、前述した不図示の優先順位テーブルにおける、位置情報を代表評価情報として採用する優先順位に従って決定されるようにしてもよい。以上が図13の、本発明の実施形態における携帯端末装置110の位置情報評価処理についての説明である。   The representative evaluation information may be determined according to the priority order in which the position information is used as the representative evaluation information in the priority table (not shown). The above is the description of the position information evaluation process of the mobile terminal device 110 according to the embodiment of the present invention shown in FIG.

図12の説明に戻る。すべての未読メールの位置情報評価処理が終了すれば、メール取得処理を終了する(ステップS1205)。以上が図12の、本発明の実施形態における携帯端末装置110のメール取得処理についての説明である。   Returning to the description of FIG. When the position information evaluation process for all unread mails ends, the mail acquisition process ends (step S1205). The above is the description of the mail acquisition process of the mobile terminal device 110 in the embodiment of the present invention of FIG.

次に、図14を用いて、本発明の実施形態における携帯端末装置110のメール表示処理について説明する。図14は、本発明の実施形態における携帯端末装置110のメール表示処理を示すフローチャートである。メール表示処理は、携帯端末装置110の利用者が、未読メールを中心にメール閲覧を実施す際の処理である。   Next, mail display processing of the mobile terminal device 110 in the embodiment of the present invention will be described using FIG. FIG. 14 is a flowchart showing mail display processing of the mobile terminal device 110 according to the embodiment of the present invention. The mail display process is a process when the user of the mobile terminal device 110 performs mail browsing mainly on unread mail.

尚、ここでは、図14の処理は携帯端末装置110のCPU201が行っているものとしているが、メール受信サーバ100のCPU201が、メール受信サーバ100内で行うようにしてもよい。この場合、ステップS1409の表示処理のみ表示画面を備えた携帯端末装置110のCPU201が実行し、ステップS1401〜ステップS1408までの処理は、メール受信サーバ100のCPU201が実行するものとする。   14 is performed by the CPU 201 of the mobile terminal device 110, the CPU 201 of the mail receiving server 100 may perform the processing in the mail receiving server 100. In this case, only the display processing in step S1409 is executed by the CPU 201 of the portable terminal device 110 having a display screen, and the processing from step S1401 to step S1408 is executed by the CPU 201 of the mail receiving server 100.

携帯端末装置110のCPU201は、ステップS1401において、携帯端末装置110のメール表示モードを確認する(ステップS1401)。メール表示モードが位置情報優先表示モードでない場合(ステップS1401において「いいえ」の場合)、ステップS1408に進み、通常のメール表示を実施することを決定する(ステップS1408)。   In step S1401, the CPU 201 of the mobile terminal device 110 checks the mail display mode of the mobile terminal device 110 (step S1401). When the mail display mode is not the position information priority display mode (in the case of “No” in step S1401), the process proceeds to step S1408, and it is determined to perform normal mail display (step S1408).

携帯端末装置110のCPU201は、ステップS1409で、ステップS1408の決定に従って通常表示処理を実行する。通常表示処理では、一般的なメールプログラムと同様の表示動作、例えば、当該メールの送信時刻順に並べる等、を行う。   In step S1409, the CPU 201 of the mobile terminal device 110 executes normal display processing according to the determination in step S1408. In the normal display process, a display operation similar to that of a general mail program, for example, arranging in the order of the transmission time of the mail is performed.

位置情報優先表示モードである場合(ステップS1401において「はい」の場合)、ステップS1402に進み、すべての未読メールについて、ステップS1403からステップS1407の処理を実施する(ステップS1402)。つまり、未読メールの中から1つのメールを取得し、当該1つのメールに対してステップS1403からステップS1407の処理を行い、未読メールが0になると処理をステップS1409にすすめる。   When the position information priority display mode is set (in the case of “Yes” in step S1401), the process proceeds to step S1402, and the processing from step S1403 to step S1407 is performed for all unread mails (step S1402). That is, one mail is acquired from the unread mails, the processes from step S1403 to step S1407 are performed on the one mail, and when the unread mail becomes 0, the process proceeds to step S1409.

ステップS1403において、前述した位置情報評価処理(図13を参照)を実施する(ステップS1403)。図12におけるメール取得処理を実施した時点と図14におけるメール表示処理を実施した時点で、現在地に差異があれば、位置情報評価処理が実施される(図13のステップS1303で判断)。   In step S1403, the above-described position information evaluation process (see FIG. 13) is performed (step S1403). If there is a difference between the current location when the mail acquisition process in FIG. 12 is performed and the mail display process in FIG. 14 is performed, the position information evaluation process is performed (determined in step S1303 in FIG. 13).

続くステップS1404において、前述した位置情報評価処理で算出した評価情報について履歴があるかを確認する(ステップS1404)。履歴がない場合(ステップS1404で「いいえ」の場合)、ステップS1407に進む。   In subsequent step S1404, it is confirmed whether or not there is a history of the evaluation information calculated in the position information evaluation process described above (step S1404). If there is no history (“No” in step S1404), the process proceeds to step S1407.

ステップS1407の位置情報優先表示では、メール一覧表示においてステップS1408で示したような通常表示ではなく、位置情報評価処理で得た代表評価情報に基づいて、メール一覧表示を実施すべく、当該表示の優先順を決定する(ステップS1407)。   In the position information priority display in step S1407, in order to perform the mail list display based on the representative evaluation information obtained in the position information evaluation process, not the normal display as shown in step S1408 in the mail list display. The priority order is determined (step S1407).

例えば、未読メールについて、代表評価情報が良い順(即ち、現在地に近い順)にメール一覧を表示し、且つ一覧表示の際に代表評価情報によって表示していることがわかるようにアイコン表示を併用する、或いは他のメールと異なる色や文字装飾を用いて表示する、等の装飾表示が望ましい。   For example, for unread emails, an icon list is used so that the list of emails is displayed in order of good representative evaluation information (that is, in order of proximity to the current location), and the representative evaluation information is displayed when the list is displayed. Or a decorative display such as displaying with a color or character decoration different from other mail is desirable.

ここでは、電子メールを代表評価情報が良い順(即ち、現在地に近い順)にメール一覧に表示すべく、ソート処理を実行するものとする。ソート後の順番をソート順という。ソート順の決定(優先表示順決定)については図15の説明にて後述する。   Here, it is assumed that a sort process is executed so that electronic mails are displayed in the mail list in the order of good representative evaluation information (that is, the order close to the current location). The order after sorting is called sort order. The determination of the sort order (priority display order determination) will be described later with reference to FIG.

ここで図15を参照して、本発明の実施形態における、優先表示順決定処理の詳細について説明する。図15は、本発明の実施形態における、優先表示順決定処理の詳細を示すフローチャートである。   Here, with reference to FIG. 15, the details of the priority display order determination processing in the embodiment of the present invention will be described. FIG. 15 is a flowchart showing details of the priority display order determination processing in the embodiment of the present invention.

携帯端末装置110のCPU201は、携帯端末装置110に搭載された時計機能等を用いて、現在の時間情報を取得する。時間情報とは、日時を示す情報である(ステップS1501)。そして、図14のステップS1402で取得した未読メールのうちの1つのメールから時間情報を取得可能か否かを判定する(ステップS1502)つまり、拡張ヘッダ1100に時間情報が含まれているか否かを判定する。   The CPU 201 of the mobile terminal device 110 acquires current time information using a clock function or the like mounted on the mobile terminal device 110. The time information is information indicating date and time (step S1501). Then, it is determined whether or not time information can be acquired from one of the unread mails acquired in step S1402 of FIG. 14 (step S1502). That is, whether or not time information is included in the extension header 1100 is determined. judge.

時間情報を取得可能であると判定した場合(ステップS1502でYES)、当該時間情報を当該電子メールの時間情報として取得し(ステップS1503)、当該電子メールの時間情報が、ステップS1501で取得した現在の時間情報より後の時間を示しているかを判定する(ステップS1504)。   If it is determined that the time information can be acquired (YES in step S1502), the time information is acquired as time information of the e-mail (step S1503), and the time information of the e-mail is acquired in step S1501. It is determined whether the time after the time information is indicated (step S1504).

携帯端末装置110のCPU201は、当該電子メールの時間情報が、ステップS1501で取得した現在の時間情報より後の時間を示していると判定した場合(ステップS1504でYES)、当該電子メールを、図13のステップS1310で選出された代表評価情報を用いて、ソートする(ステップS1505)。例えば、現在の位置から近い位置を示す位置情報を有する電子メールから順に電子メールの表示をすべく、当該電子メールを、当該電子メールの位置情報と現在地との距離より遠い距離の情報(評価情報)を有する電子メールに対して優先して表示すべく、電子メールのソートを行う。“優先して表示する”とは、例えば、当該電子メールを他の電子メールよりも上部に表示することを言う。   If the CPU 201 of the mobile terminal device 110 determines that the time information of the e-mail indicates a time later than the current time information acquired in step S1501 (YES in step S1504), Sorting is performed using the representative evaluation information selected in step S1310 of step 13 (step S1505). For example, in order to display e-mails in order from an e-mail having position information indicating a position close to the current position, the e-mail is information on a distance farther than the distance between the position information of the e-mail and the current location (evaluation information) The emails are sorted so that the emails having priority are displayed with priority. “Preferential display” means, for example, displaying the e-mail above the other e-mails.

当該電子メールの時間情報が、ステップS1501で取得した現在の時間情報以前の時間を示していると判定した場合(ステップS1504でNO)、当該電子メールを、受信時間を基準としてソートする(ステップS1507)。例えば、受信時間が近い順に電子メールを表示すべく、電子メールのソートを行う。   If it is determined that the time information of the e-mail indicates the time before the current time information acquired in step S1501 (NO in step S1504), the e-mail is sorted based on the reception time (step S1507). ). For example, the e-mails are sorted so that the e-mails are displayed in order of the reception time.

ここでは、ステップS1505でソートした電子メールと、ステップS1507でソートした電子メールとは別の電子メールのグループとして扱う。例えば、ステップS1505でソートした電子メールのリストはソートグループ1、ステップS1507でソートした電子メールのリストはソートグループ2に属する電子メールとして区別し、携帯端末装置110の外部記憶メモリ211等の記憶領域に一時記憶する。   Here, the emails sorted in step S1505 and the emails sorted in step S1507 are treated as different email groups. For example, the list of e-mails sorted in step S1505 is identified as sort group 1 and the list of e-mails sorted in step S1507 is distinguished as e-mails belonging to sort group 2, and the storage area such as the external storage memory 211 of the mobile terminal device 110 Temporarily store.

携帯端末装置110のCPU201は、全ての未読メールのソート処理が終了したか否かを判定し(ステップS1506)、終了していないと判定した場合には(ステップS1506でNO)、処理を図14のステップS1402に戻す。終了したと判定した場合(ステップS1506でYES)、処理をステップS1508に移行し、前述したソートグループ1の電子メールを、ソートグループ2の電子メールに対して、優先して表示すべくソートを行い(ステップS1508)、メール表示順として決定する(ステップS1509)。   The CPU 201 of the mobile terminal device 110 determines whether or not the sorting process for all unread mails has been completed (step S1506). If it is determined that the sorting process has not ended (NO in step S1506), the process is performed as shown in FIG. Return to step S1402. If it is determined that the process has been completed (YES in step S1506), the process proceeds to step S1508, and the sort group 1 e-mail is sorted to be displayed with priority over the sort group 2 e-mail. (Step S1508), the mail display order is determined (Step S1509).

例えば、電子メール本文中に「15:00より、打合せを弊社会議室で行います」があった場合、“弊社”というキー904から、“弊社”の示す会社の位置情報であって、当該電子メールの送信元の会社の位置情報を、署名欄に記載された住所、乃至、アドレス帳内の当該電子メールの送信者のメールアドレスに対応した住所から特定する。   For example, if there is “Meeting at our conference room from 15:00” in the body of the email, the location information of the company indicated by “our company” from the key 904 “our company” The location information of the company that sent the mail is specified from the address described in the signature column or the address corresponding to the mail address of the sender of the electronic mail in the address book.

加えて、当該本文中より、“15:00”という時間を示す情報を時間情報として特定する。更に、現在の時間情報と、携帯端末装置110の現在の位置情報とを取得し、現在の時間情報以降、乃至、現在の時間情報の後の時間情報の特定元である電子メールであって、前記携帯端末装置110の現在の位置情報に最も近い位置情報の特定元である電子メールを、他のメールに優先して表示画面に表示すべく制御する。   In addition, information indicating a time of “15:00” is specified as time information from the text. Furthermore, the current time information and the current position information of the mobile terminal device 110 are acquired, and the e-mail that is the identification source of the time information after the current time information or after the current time information, Control is performed so that the e-mail that is the identification source of the position information closest to the current position information of the mobile terminal device 110 is displayed on the display screen in preference to other mails.

つまり、例えば、携帯端末装置110の現在の位置から100mの位置情報を有する電子メールAと、200mの位置情報を有する電子メールBがあった場合に、本発明において、通常は電子メールA、電子メールBの順に表示画面に表示されるが、電子メールAから特定した時間情報(例:打ち合わせの開始時刻)が現在時刻を過ぎてしまっている場合であって、当該時間情報と前記100mという位置情報が受け係りのような関連性を持つ場合、当該電子メールAは電子メールBに対して優先的に表示されるべきメールとは判断されず、表示画面には、電子メールB、電子メールAの順でメールが表示されることとなる。   That is, for example, when there is an e-mail A having position information of 100 m from the current position of the mobile terminal device 110 and an e-mail B having position information of 200 m, in the present invention, the e-mail A, Although displayed on the display screen in the order of mail B, the time information specified from the electronic mail A (for example, the start time of the meeting) has passed the current time, the time information and the position of 100m When the information has a relevance such as acceptance, the e-mail A is not determined to be preferentially displayed with respect to the e-mail B, and the display screen displays the e-mail B and the e-mail A. Mail will be displayed in the order of.

こうすることで、電子メールの要件が過去のことに関することである場合等、優先的に表示する必要のない電子メールを特定することができる。以上が図15の、本発明の実施形態における、優先表示順決定処理の詳細についての説明である。尚、本実施例の説明においては、上述した通り、過去のことに関する電子メール(現在時刻よりも前の時間情報を有する電子メール)については、位置情報、距離に基づくソートを行わないものとして説明したが、例えば、図15のステップS1501〜ステップS1504、ステップS1507、ステップS1508の処理を行わず、ステップS1505において電子メールのソート、表示順の決定を行うようにしてもよい。つまり、時間情報を用いず、位置情報、距離の情報を用いて電子メールのソートを行うようにしてもよい。また、反対に、位置情報、距離情報を用いずに、電子メールより特定される時間情報(例えば、ステップS304で拡張ヘッダに書き込まれた時間情報)を用いて、電子メールのソート、表示順の決定を行うようにしてもよい。   By doing so, it is possible to specify an e-mail that does not need to be displayed preferentially, such as when the e-mail requirement is related to the past. The above is the description of the details of the priority display order determination processing in the embodiment of the present invention in FIG. In the description of the present embodiment, as described above, the e-mail related to the past (the e-mail having time information prior to the current time) is assumed not to be sorted based on position information and distance. However, for example, the processing of steps S1501 to S1504, step S1507, and step S1508 in FIG. 15 may not be performed, and e-mail sorting and display order determination may be performed in step S1505. That is, emails may be sorted using position information and distance information without using time information. On the other hand, without using the position information and the distance information, the time information specified from the e-mail (for example, the time information written in the extension header in step S304) is used to sort and display the e-mail. A decision may be made.

また、電子メールから特定した時間情報が一定以上先の時間を示している場合、例えば、24時間以上先を示している場合、電子メールから特定した位置情報が携帯端末装置110の現在の位置から、他のメールの位置情報に比べて近い位置を示していたとしても、他のメールに対して優先的に表示する必要のない電子メールであると判断するようにしてもよい。   Further, when the time information specified from the e-mail indicates a time that is more than a certain time, for example, when the time information indicates 24 hours or more, the position information specified from the e-mail is determined from the current position of the mobile terminal device 110. Even if the position is closer than the position information of other mail, it may be determined that the e-mail does not need to be displayed with priority over other mail.

ここでいう一定以上先の時間は、外部メモリ211等に時間情報に基づいた表示の優先順位のテーブルである時間優先順位テーブル等を設け、当該時間優先順位テーブルに記憶させるものとする。(図17の時間優先順位テーブル1700を参照)。   In this case, a time priority table such as a display priority table based on time information is provided in the external memory 211 or the like and stored in the time priority table. (See time priority table 1700 in FIG. 17).

この場合、時間優先順位テーブルが記憶される外部メモリ211は、メール受信サーバ100の外部メモリ211であってもよいし、携帯端末装置110の外部メモリ211であってもよい。   In this case, the external memory 211 in which the time priority table is stored may be the external memory 211 of the mail receiving server 100 or the external memory 211 of the mobile terminal device 110.

時間優先順位テーブルには、例えば、携帯端末装置110と電子メールから特定された位置との差である“距離”と、現在位置現在の時間と電子メールから特定された時間との差異である“時間差”と、表示の優先度を決める“優先順位”との組み合せ条件(表示組み合せ条件)が登録されているものとする。(図17の時間優先順位テーブル1700における距離1701、時間差1703、優先順位1704に該当)。   In the time priority table, for example, “distance”, which is the difference between the mobile terminal device 110 and the position specified from the e-mail, and the difference between the current time and the time specified from the e-mail “ Assume that a combination condition (display combination condition) of “time difference” and “priority order” that determines display priority is registered. (Corresponding to distance 1701, time difference 1703, priority 1704 in the time priority table 1700 of FIG. 17).

ここで図17を参照して、本発明の実施形態における、時間優先順位テーブルの構成の一例について説明する。図17は、本発明の実施形態における、時間優先順位テーブルの構成の一例を示す図である。当該時間優先順位テーブル1700は、予め設定されているものとする。また、当該時間優先順位テーブル1700の各値は、表示画面を介したユーザからの指示等に応じて、任意に設定可能であるものとする。   Here, with reference to FIG. 17, an example of the structure of the time priority table in the embodiment of the present invention will be described. FIG. 17 is a diagram showing an example of the configuration of the time priority table in the embodiment of the present invention. The time priority table 1700 is assumed to be set in advance. Each value of the time priority order table 1700 can be arbitrarily set according to an instruction from the user via the display screen.

図17に示す通り、時間優先順位テーブル1700は距離1701、時間関係1702、時間差1703、優先順位1704等から構成されている。図17の時間優先順位テーブル1700は、距離1701、時間関係1702、時間差1703を組み合わせた組み合わせ条件を有し、それぞれの条件に合致する電子メールの表示の優先順位を決定するためのルールを設定したデータである。距離1701は、上述した通り、携帯端末装置110の位置と電子メールから特定された位置との差である距離である。   As shown in FIG. 17, the time priority order table 1700 includes a distance 1701, a time relation 1702, a time difference 1703, a priority order 1704, and the like. The time priority order table 1700 of FIG. 17 has a combination condition that combines a distance 1701, a time relation 1702, and a time difference 1703, and sets rules for determining the priority order of displaying e-mails that match each condition. It is data. As described above, the distance 1701 is a distance that is a difference between the position of the mobile terminal device 110 and the position specified from the e-mail.

時間関係1702は、電子メールから取得した時間情報が、現在時間より後(after)を示すか、現在時間以前(before)を示すかを示している。時間差1703は、上述した通り、現在の時間と電子メールから特定された時間との差異である時間差を示す。優先順位1704は、上述した通り、距離1701、時間関係1702、時間差1703の条件を満たす電子メールの表示の優先度を決める優先順位を示す。   The time relation 1702 indicates whether the time information acquired from the e-mail indicates after (after) the current time or before (before) the current time. As described above, the time difference 1703 indicates a time difference that is a difference between the current time and the time specified from the electronic mail. As described above, the priority order 1704 indicates the priority order for determining the priority of display of e-mails that satisfies the conditions of the distance 1701, the time relation 1702, and the time difference 1703.

各項、条件として使用しない場合はnullの値が設定される。例えば、距離1701のみを基準として電子メールのソートを行う場合には、時間関係1702、時間差1703にはnullの値が設定される。尚、本実施形態において、当該優先順位テーブル1700に設定されてる条件に合致しない電子メールは、当該優先順位テーブル1700に設定されてる条件に合致する電子メールの後に、受信日時が近い順に表示するものとする。   If not used as a condition or condition, a null value is set. For example, when sorting e-mails based on only the distance 1701, a null value is set for the time relation 1702 and the time difference 1703. In the present embodiment, e-mails that do not meet the conditions set in the priority table 1700 are displayed in the order of reception date and time after e-mails that match the conditions set in the priority table 1700. And

また、本実施形態においては、距離1701=1km以内の未読の電子メールが2つ以上あった場合、距離が短い順に電子メールをソートするものとする。また、時間差1703=24h以内の電子メールが2つ以上あった場合、時間差が短い順に電子メールをソートするものとする。これは距離1701、時間差1703の値が上記とは別の値であったしても同じである。   In this embodiment, when there are two or more unread e-mails within a distance of 1701 = 1 km, the e-mails are sorted in ascending order of distance. Further, when there are two or more e-mails within the time difference 1703 = 24h, the e-mails are sorted in ascending order of the time difference. This is the same even if the values of the distance 1701 and the time difference 1703 are different from the above.

例えば、時間優先順位テーブルに“距離=1km以内”+“時間差=現在以後1日以内”+“優先順位=1”という条件と、“距離=1km以内”“時間差=現在以前3日以内”+“優先順位=2”と、登録されている場合、現在位置から1km以内の距離にある位置情報の特定元の電子メールの中でも、現在時刻以降1日(24h)以内の時間情報の特定元の電子メールが、現在時刻以前3日(72h)以内の時間情報の取得元の電子メールに対し、優先的に表示するべくソートされる。   For example, in the time priority table, “distance = 1 km or less” + “time difference = currently within one day” + “priority = 1” and “distance = 1 km” “time difference = currently within three days” + When registered as “priority = 2”, among the e-mails of the location information specifying source within a distance of 1 km from the current location, the specifying source of the time information within one day (24h) after the current time The e-mails are sorted to be displayed preferentially with respect to e-mails from which time information is acquired within 3 days (72h) before the current time.

この場合、当該時間優先順位テーブルに登録された組み合せ条件に合致しないメールは、前記時間優先順位テーブルに登録された組み合せ条件に合致するメール以降に表示すべくソートされるものとする。以上が図17の、本発明の実施形態における時間優先順位テーブルの構成の一例についての説明である。尚、位置情報、距離情報を用いずに、電子メールより特定される時間情報(例えば、ステップS304で拡張ヘッダに書き込まれた時間情報)を用いて、電子メールのソート、表示順の決定を行うにあたり、例えば、図17の時間優先順位テーブル1700に「距離1701=null、時間関係1702=after、時間差1703=24h、優先順位1704=1」と「距離1701=null、時間関係1702=before、時間差1703=72h、優先順位1704=2」が設定されている場合、現在時刻よりも後の時間情報を有する電子メールであって、当該時間情報が現在時刻から24時間以内の電子メールを優先して表示し、その次に、現在時刻以前の時間情報を有する電子メールであって、当該時間情報が現在時刻から72時間以内の電子メールを優先して表示する。この場合、例えば、図15のステップS1504、S1507、S1508の処理を行わず、現ステップS1505の代わりに、電子メールから特定される時間情報と現在時刻との時間差が短い順に電子メールをソートする処理を実行する。   In this case, mails that do not match the combination conditions registered in the time priority table are sorted to be displayed after the mails that match the combination conditions registered in the time priority table. The above is an example of the configuration of the time priority table in the embodiment of the present invention shown in FIG. It should be noted that the e-mail is sorted and the display order is determined using the time information specified from the e-mail (for example, the time information written in the extension header in step S304) without using the position information and the distance information. For example, in the time priority table 1700 of FIG. 17, “distance 1701 = null, time relationship 1702 = after, time difference 1703 = 24h, priority 1704 = 1” and “distance 1701 = null, time relationship 1702 = before, time difference If “1703 = 72h, priority 1704 = 2” is set, the e-mail has time information after the current time, and the time information is given priority to an e-mail within 24 hours from the current time. Display and then an email with time information before the current time, where the time information is the current time E-mail within et al 72 hours to be displayed by priority. In this case, for example, the processes of steps S1504, S1507, and S1508 in FIG. 15 are not performed, and instead of the current step S1505, the e-mails are sorted in ascending order of the time difference between the time information specified from the e-mail and the current time. Execute.

図14の説明に戻る。携帯端末装置110のCPU201は、ステップS1403で評価した電子メールに、直前の位置情報評価とは別の位置情報評価の履歴がある場合(ステップS1404で「はい」の場合)、即ち、未読メールを本メール表示処理で閲覧しようとする以前(直前に行われた、図12のステップS1204による位置情報評価処理以前)に、図12のステップS1204で位置情報評価処理が実施されている場合、ステップS1405に進む。   Returning to the description of FIG. The CPU 201 of the mobile terminal device 110, when the e-mail evaluated in step S1403 has a position information evaluation history different from the previous position information evaluation (in the case of “Yes” in step S1404), that is, the unread mail When the position information evaluation process is performed in step S1204 in FIG. 12 before the mail display process is performed (before the position information evaluation process in step S1204 in FIG. 12 performed immediately before), step S1405 is performed. Proceed to

ステップS1405の強調表示処理は、基本的な動作はステップS1407で示した位置情報優先表示と同様である。このとき、複数の評価情報を持つ未読メールについて、即ち、利用者の移動に伴う評価情報の変化について強調表示を実施して未読メールを表示することを決定する(ステップS1405)。   The highlighting process in step S1405 is basically the same as the position information priority display shown in step S1407. At this time, it is determined to display the unread mail by emphasizing the unread mail having a plurality of evaluation information, that is, the change of the evaluation information accompanying the movement of the user (step S1405).

例えば、当該メールの任意の評価情報における評価値が、メール表示時とその直前の位置情報評価処理で代表評価情報として選出されており、且つメール表示時の方がより良い評価値を持つ場合、即ち、現時点の方が評価対象となった拡張ヘッダに記載された位置情報に対して、より近くに移動してきたことがわかるため、前述したような装飾表示(強調表示)をさらに強調して表示することを決定する。   For example, when the evaluation value in the arbitrary evaluation information of the mail is selected as the representative evaluation information in the mail information display process and the position information evaluation process immediately before the mail display, and when the mail display has a better evaluation value, In other words, since it can be seen that the current position has moved closer to the position information described in the extension header that has been evaluated, the decorative display (highlighted display) as described above is further highlighted. Decide what to do.

前述したとおり、強調表示には、例えば、電子メールの色を変えて表示したり、電子メールを強調すべくアイコンを表示したりする等の方法が考えられる。メールの表示方法、表示画面の一例については、図16の説明にて後述する。   As described above, for the highlighting, for example, a method of changing the color of the e-mail or displaying an icon for emphasizing the e-mail can be considered. An example of the mail display method and display screen will be described later with reference to FIG.

ここで図16を参照して、本発明の実施形態における、メールを表示画面の構成の一例について説明する。図16は、本発明の実施形態における、メールを表示画面の構成の一例を示す図である。   Here, with reference to FIG. 16, an example of the configuration of the mail display screen in the embodiment of the present invention will be described. FIG. 16 is a diagram showing an example of the configuration of a mail display screen in the embodiment of the present invention.

図16に示す通り、メール表示画面1600は、電子メール1601、差出人1602、件名1603、場所1604、日時1605、受信日時1606、強調表示部1607、電子メール1608、電子メール1609、電子メール1610等から構成されている。   As shown in FIG. 16, an e-mail display screen 1600 includes an e-mail 1601, a sender 1602, a subject 1603, a place 1604, a date 1605, a received date 1606, an emphasis display unit 1607, an e-mail 1608, an e-mail 1609, an e-mail 1610, and the like. It is configured.

電子メール1601、電子メール1608〜1610は、未読の電子メールである。差出人1602は電子メールの差出人を示す。件名1603は電子メールの件名を示す。場所1604は、当該電子メールの位置情報を示す場所を示す。例えば、当該電子メール1601の代表評価情報の取得元となった文字列を表示するようにする。当該文字列は、メール受信サーバ100のCPU201が、予め電子メールの拡張ヘッダ1100に書き込んでおき、携帯端末装置110のCPU201が、これを取得することにより、表示可能である。尚、場所1604と共に表示される距離(代表評価情報)、例えば“(500m)”は、前記電子メールの位置情報と携帯端末装置110との間の距離を示している。   The e-mail 1601 and the e-mails 1608 to 1610 are unread e-mails. A sender 1602 indicates the sender of the e-mail. A subject 1603 indicates the subject of the e-mail. A place 1604 indicates a place indicating position information of the electronic mail. For example, the character string that is the acquisition source of the representative evaluation information of the electronic mail 1601 is displayed. The character string can be displayed by the CPU 201 of the mail receiving server 100 writing it in advance in the e-mail extension header 1100 and acquiring it by the CPU 201 of the portable terminal device 110. The distance (representative evaluation information) displayed together with the place 1604, for example, “(500 m)” indicates the distance between the position information of the e-mail and the mobile terminal device 110.

日時1605は、当該電子メール1601から特定された時間情報であり、拡張ヘッダ1100に書き込まれた時間情報である。受信日時1606は、当該電子メール1601の受信日時である。強調表示部1607は、電子メール1601を強調表示するアイコンを表示する表示部である。図16の強調表示部1607は、携帯端末が、当該電子メール1601の位置情報の示す位置、つまり、A株式会社に近づいていることを示すアイコンを表示している。   The date and time 1605 is time information specified from the electronic mail 1601 and is time information written in the extension header 1100. The reception date and time 1606 is the reception date and time of the electronic mail 1601. The highlight display unit 1607 is a display unit that displays an icon for highlighting the electronic mail 1601. 16 displays an icon indicating that the mobile terminal is approaching the position indicated by the position information of the e-mail 1601, that is, A Corporation.

当該メール表示画面1600における電子メールの表示順について、時間優先順位テーブル1700を用いて説明する。尚、現在の日時は「2012年3月30日10:15:00」であるものとする。   The display order of e-mails on the mail display screen 1600 will be described using the time priority table 1700. FIG. It is assumed that the current date and time is “March 30, 2012 10:15:00”.

電子メール1601、電子メール1608は、優先順位1704=1に該当するため、即ち、携帯端末装置110との距離が1km以内であり、電メールの時間情報(日時1605)が現在時刻後24時間以内の時間を示すメールであるため、電子メール1609、電子メール1610に優先して表示されている。また、電子メール1601の位置情報が示す位置と携帯端末装置110との距離の方が、電子メール1608との距離よりも近いため、電子メール1601は、電子メール1608に優先して表示されている。   Since the e-mail 1601 and the e-mail 1608 correspond to the priority order 1704 = 1, that is, the distance from the mobile terminal device 110 is within 1 km, and the time information (date and time 1605) of the e-mail is within 24 hours after the current time. Therefore, the e-mail 1609 and the e-mail 1610 are displayed with priority. Further, since the distance between the position indicated by the position information of the e-mail 1601 and the mobile terminal device 110 is closer than the distance to the e-mail 1608, the e-mail 1601 is displayed with priority over the e-mail 1608. .

電子メール1609は、優先順位=2に該当するため、即ち、携帯端末装置110との距離が1km以内であり、電メールの時間情報(日時1605)が現在時刻以前72時間以内の時間を示すメールであるため、電子メール1610に優先して表示されている。   Since the e-mail 1609 falls under priority = 2, that is, the distance from the mobile terminal device 110 is within 1 km, and the e-mail time information (date and time 1605) indicates a time within 72 hours before the current time. Therefore, it is displayed with priority over the email 1610.

電子メール1610は、優先順位1704=3に該当するため、即ち、携帯端末装置110との距離が2km以内であるため、携帯端末装置110との距離が2kmを超える他の電子メールに対して優先して表示されている。以上が図16の、本発明の実施形態における、メールを表示画面の構成の一例についての説明である。   Since the e-mail 1610 corresponds to the priority order 1704 = 3, that is, the distance to the mobile terminal device 110 is within 2 km, priority is given to other e-mails whose distance from the mobile terminal device 110 exceeds 2 km. Is displayed. The above is the description of an example of the configuration of the mail display screen in the embodiment of the present invention shown in FIG.

尚、当該時間優先順位テーブル1700は、本実施例においては1つであるものとして説明しているが、複数あってもよいものとする。例えば、組み合せ条件が複数設定され、それぞれの条件に合致する電子メールの表示の優先順位が異なる時間優先順位テーブル1700を複数設け、それらのルール(時間優先順位テーブル1700)を表示画面などでユーザに選択させることにより、ユーザにより選択されたルール(時間優先順位テーブル1700)に従った電子メールの表示順の切り替えを行うようにしてもよい。これにより、例えば、仕事用のルールとして“距離が近い位置情報を有する電子メールを優先して表示するルール”と、行楽用のルールとして、“距離が遠い位置情報を有する電子メールを優先して表示するルール”とを使い分けることが出来る。つまり、目的や用途に応じて、ルール、表示順の使い分けが出来る。   The time priority order table 1700 is described as being one in the present embodiment, but may be plural. For example, a plurality of time priority tables 1700 in which a plurality of combination conditions are set and display priority levels of e-mails that match the respective conditions are provided, and those rules (time priority table 1700) are provided to the user on a display screen or the like. By making the selection, the display order of the e-mails may be switched according to the rule (time priority table 1700) selected by the user. As a result, for example, “rules for giving priority to display of e-mails having position information at a short distance” as work rules, and “e-mails having position information at a long distance” as premier rules for pleasure. "Rules to display" can be used properly. That is, according to the purpose and application, rules and display order can be used properly.

例えば、表示画面1600にルールの選択ボタンのようなものを設け、当該ボタンの押下指示を受け付けることで、当該ボタンに対応したルール(時間優先順位テーブル1700)を用いて、ステップS1401〜S1409の電子メールのソート、表示処理を再実行し、電子メールの表示順を変更するようにしてもよい。つまり、不図示のルールA(時間優先順位テーブル1700−A)が位置情報のみに基づいて電子メールの表示順の決定を行うルールであり、不図示のルールB(時間優先順位テーブル1700−B)が時間情報のみに基づいて電子メールの表示順の決定を行うルールである場合、表示画面1600においてルールAに対応するボタンの押下を受け付けると、携帯端末装置110のCPU201は、位置情報のみを用いてステップS1401〜S1409、ステップS1505〜S1509の処理を再実行し、表示順を切り替える。表示画面1600においてルールBに対応するボタンの押下を受け付けると、携帯端末装置110のCPU201は、時間情報のみを用いてステップS1401〜S1409、ステップS1501〜S1509の処理を行い表示を切り替える。   For example, by providing a rule selection button on the display screen 1600 and accepting an instruction to press the button, using the rule (time priority table 1700) corresponding to the button, the electronic processing in steps S1401 to S1409 is performed. The mail sort and display process may be re-executed to change the display order of the e-mails. That is, rule A (time priority table 1700-A) not shown is a rule for determining the display order of e-mails based only on position information, and rule B (time priority table 1700-B) not shown. Is a rule for determining the display order of e-mails based only on time information, when accepting the pressing of a button corresponding to rule A on the display screen 1600, the CPU 201 of the mobile terminal device 110 uses only position information. Steps S1401 to S1409 and steps S1505 to S1509 are executed again to switch the display order. When the pressing of the button corresponding to the rule B is accepted on the display screen 1600, the CPU 201 of the mobile terminal device 110 performs the processes of steps S1401 to S1409 and steps S1501 to S1509 using only the time information and switches the display.

また、メール表示時とその直前の位置情報評価処理で代表評価情報の選出対象が異なるような場合も考えられる。例えば、当該メールの署名欄に書かれた位置情報に対してメール取得時は近くにいたが、利用者の移動後にメール表示を実施したときには、当該メール本文中から抽出した位置情報の方が近くになっているような場合である。このような場合、より近くなったことを強調表示すると共に、遠くなった代表評価情報が存在することを併記するような強調表示を実施することを決定する。   Further, there may be a case where the representative evaluation information selection target is different between the mail information display process and the position information evaluation process immediately before. For example, the location information written in the signature column of the email was close when the email was acquired, but when the email was displayed after the user moved, the location information extracted from the email text was closer This is the case. In such a case, it is determined to perform highlighting that highlights the fact that it has become closer and also indicates that there is representative evaluation information that has become farther away.

また、ステップS1405の強調表示処理、及びステップS1407の位置情報優先表示とも、任意の閾値を参照して閾値を超える評価情報しか持たないメール、即ち、現在地から非常に遠い位置情報しか持たないメールについては、位置情報を利用したメール表示は実施しないことが望ましい。   Further, both the highlighting process in step S1405 and the position information priority display in step S1407 refer to an email that has only evaluation information that exceeds the threshold with reference to an arbitrary threshold, that is, an email that has only location information very far from the current location. It is desirable not to display mail using location information.

また、例えば、当該メールの任意の評価情報における評価値が、メール表示時とその直前の位置情報評価処理で代表評価情報として選出されており、且つメール表示時の方がより良い評価値を持つ電子メール、即ち、現時点の方が評価対象となった拡張ヘッダに記載された位置情報に対して、より近くに移動してきたと判定された位置情報の特定元の電子メールの内、その移動距離が大きい順(距離が近くなった順)に電子メールを表示すべく、ソート処理を実行するようにしてもよい。   Further, for example, the evaluation value in the arbitrary evaluation information of the mail is selected as the representative evaluation information at the time of displaying the mail and the position information evaluation process immediately before the mail, and has a better evaluation value at the time of displaying the mail. In the e-mail, that is, the e-mail from which the current position information is determined to have moved closer to the position information described in the extension header that has been evaluated, the movement distance is Sort processing may be executed to display e-mails in descending order (in order of increasing distance).

つまり、図14のステップS1404で、少なくとも2回以上評価情報が履歴に記憶されていると判定された電子メールについて、直前の評価情報と最新の評価情報を取得し、その距離が縮まったか否かを判定する。そして、距離が縮まったと判定した場合、当該縮まった距離(携帯端末装置110が電子メールの位置情報が示す位置に近づいた距離)を取得する。これらの処理を全ての未読メールに対して実行し、前記縮まった距離が大きい順に電子メールをソートする。こうすることで、携帯端末装置110が移動する先に近い位置情報を有する電子メールを、他の電子メールに対して優先して表示することが出来る。携帯端末装置110を所持し、移動しているユーザは、自らの移動先に存在するであろう場所、位置に係る内容を記した電子メールを確認することが出来る。   That is, in step S1404 in FIG. 14, whether or not the distance is shortened by acquiring the latest evaluation information and the latest evaluation information for the electronic mail for which the evaluation information is determined to be stored in the history at least twice. Determine. When it is determined that the distance is shortened, the reduced distance (the distance at which the mobile terminal device 110 approaches the position indicated by the position information of the e-mail) is acquired. These processes are executed for all unread mails, and the electronic mails are sorted in descending order of the shortened distance. In this way, an e-mail having position information close to the destination to which the mobile terminal device 110 moves can be displayed with priority over other e-mails. A user who has the mobile terminal device 110 and is moving can check an e-mail that describes the content related to the location and position that the mobile terminal device 110 will exist at.

また、例えば、前記縮まった距離を算出するにあたり、直前の評価情報が算出された際の携帯端末装置110の位置から現在の端末装置の位置まで移動距離の情報と、前記移動距離が前記直前の評価情報の示す距離とを用いて、前記携帯端末装置110が、前記電子メールの位置情報が示す位置に近づいているか否かを判定し、近づいている距離が大きい順に電子メールをソートするようにしてもよい。   Further, for example, in calculating the shortened distance, information on the moving distance from the position of the mobile terminal device 110 when the immediately previous evaluation information is calculated to the position of the current terminal device, and the moving distance is Using the distance indicated by the evaluation information, the mobile terminal device 110 determines whether or not the position indicated by the position information of the e-mail is approaching, and sorts the e-mails in descending order of the approaching distance. May be.

つまり、直前の評価情報が“2km”を示し、前記直前の評価情報が算出された位置から現在地までの距離(移動距離)が3kmであり、最新の(現在の)評価情報が“1km”を指している電子メールXと、直前の評価情報が“5km”を示し、前記直前の評価情報が算出された位置から現在地までの距離(移動距離)が3kmであり、最新の(現在の)評価情報が“2km”を指している電子メールYがあった場合、携帯端末110は、電子メールXの示す位置は既に通過しているものと判断し、表示の優先度を下げ、電子メールYの示す位置には近づいているものと判断し、優先順位を上げる制御を行う。   That is, the immediately preceding evaluation information indicates “2 km”, the distance (movement distance) from the position where the immediately preceding evaluation information is calculated to the current location is 3 km, and the latest (current) evaluation information indicates “1 km”. The pointing to the e-mail X and the previous evaluation information indicates “5 km”, the distance (movement distance) from the position where the previous evaluation information is calculated to the current location is 3 km, and the latest (current) evaluation If there is an email Y whose information points to “2 km”, the mobile terminal 110 determines that the position indicated by the email X has already passed, lowers the display priority, It is determined that the position shown is approaching, and control for increasing the priority is performed.

具体的には、電子メールX:2km(直前の評価情報)−3km(移動距離)=−1km(最新の評価情報)、電子メールY:5km(直前の評価情報)−3km(移動距離)=+2km(最新の評価情報)であり、解がプラスになった電子メールYを、解がマイナスになった電子メールXに対して優先して表示するようにする。こうすることで、携帯端末110が向かう先の位置の位置情報を有する電子メールを、優先的に表示させることが出来る。また、ここで記載している距離の算出方法の他に、例えば、携帯端末装置110のGPS機能等を用いて、直前の評価情報が算出された時点での携帯端末の位置情報と、現在の位置情報と、電子メールの示す位置を用いて、携帯端末装置110が電子メールの示す位置に近づいているか否かを判断するようにしてもよい。尚、複数の電子メールについて、算出された移動距離が同じである場合、最新の評価情報(携帯端末装置110と電子メールの示す位置との距離)が小さい順に電子メールをソートするものとする。   Specifically, E-mail X: 2 km (immediate evaluation information) −3 km (movement distance) = − 1 km (latest evaluation information), E-mail Y: 5 km (immediate evaluation information) −3 km (movement distance) = It is +2 km (latest evaluation information), and the email Y with a positive solution is displayed with priority over the email X with a negative solution. By doing so, it is possible to preferentially display an e-mail having position information of a position to which the mobile terminal 110 is directed. In addition to the distance calculation method described here, for example, using the GPS function of the mobile terminal device 110, the position information of the mobile terminal at the time when the previous evaluation information is calculated, and the current It may be determined whether or not the mobile terminal device 110 is approaching the position indicated by the e-mail using the position information and the position indicated by the e-mail. When the calculated movement distances are the same for a plurality of e-mails, the e-mails are sorted in ascending order of the latest evaluation information (distance between the mobile terminal device 110 and the position indicated by the e-mail).

携帯端末装置110のCPU201は、全ての未読メールに対してステップS1404以下の処理を実行した場合は、前記ステップS1405、乃至、ステップS1407の処理による決定に基づいて、電子メール(メール表示画面1600)を表示画面に表示し(ステップS1409)処理を終了する。全ての未読メールに対してステップS1404以下の処理を実行していない場合は、ステップS1402に戻る。以上が図14の、本発明の実施形態における携帯端末装置110のメール表示処理についての説明である。   When the CPU 201 of the mobile terminal device 110 executes the processing of step S1404 and subsequent steps for all unread emails, an email (mail display screen 1600) is determined based on the determination made in the processing of steps S1405 to S1407. Is displayed on the display screen (step S1409), and the process is terminated. If the processing from step S1404 onward is not executed for all unread mails, the process returns to step S1402. The above is the description of the mail display processing of the mobile terminal device 110 according to the embodiment of the present invention shown in FIG.

尚、本実施例においては、メール受信サーバ100においてメールから位置情報を特定して、拡張ヘッダとしてメールと対応付けて保存し、携帯端末装置110において、携帯端末装置110の位置情報と前記拡張ヘッダの位置情報とを用いて前記評価情報を算出したが、例えば、前述の処理を全て携帯端末装置110で行うようにしてもよい。   In the present embodiment, the mail receiving server 100 specifies location information from the email and stores it as an extended header in association with the email. The mobile terminal device 110 stores the location information of the mobile terminal device 110 and the extension header. Although the evaluation information is calculated using the position information, for example, all the above-described processing may be performed by the mobile terminal device 110.

また、例えば、メール受信サーバ100において、メールから位置情報を特定して拡張ヘッダとしてメールと対応付けて保存し、携帯端末装置110から取得した携帯端末装置110の位置情報と前記拡張ヘッダの位置情報とを用いて前記評価情報を算出し、前記評価情報に基づいて表示すべきメールを決定し、携帯端末装置110に送信するようにしてもよい。   Further, for example, in the mail receiving server 100, the location information is specified from the email and stored as an extension header in association with the email, and the location information of the mobile terminal device 110 acquired from the mobile terminal device 110 and the location information of the extension header are stored. May be used to calculate the evaluation information, determine an email to be displayed based on the evaluation information, and transmit the mail to the mobile terminal device 110.

また、本実施例においては、メール受信サーバ100のCPU201、携帯端末装置110のCPU201は、メールから特定される位置情報のみを用いて電子メールの表示の優先順位を決定したが、優先順位の決定において、位置情報と時間情報を組み合わせて用いてもよい。   Further, in this embodiment, the CPU 201 of the mail receiving server 100 and the CPU 201 of the mobile terminal device 110 determine the priority order for displaying e-mails using only the position information specified from the mail. In the above, position information and time information may be used in combination.

以上、説明したように、本発明によれば、電子メールから取得した情報を用いて効率歴なメールの提示を可能にする撮像装置、その制御方法、及びプログクラムを提供することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to provide an imaging apparatus, a control method therefor, and a program that enable efficient mail presentation using information acquired from an electronic mail.

また、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様を取ることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成するシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。   In addition, the present invention can take the form of, for example, a system, apparatus, method, program, or storage medium, and may be applied to a system composed of a plurality of devices. Further, the present invention may be applied to an apparatus composed of one device.

なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な内容で構成されることは言うまでもない。   It should be noted that the configuration and contents of the various data described above are not limited to this, and it is needless to say that they are configured with various contents according to applications and purposes.

また、本発明は、システム或いは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適用できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムを格納した記憶媒体を該システム或いは装置に読み出すことによって、そのシステム或いは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Needless to say, the present invention can also be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a storage medium storing a program represented by software for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステム或いは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Furthermore, by downloading and reading a program represented by software for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention. It becomes.

なお、上述した各実施形態及びその変形例を組み合わせた構成もすべて本発明に含まれるものである。   In addition, all the structures which combined each embodiment mentioned above and its modification are also included in this invention.

以下、明細書中のいずれの記載が、請求項中のいずれの記載に該当するかについて説明する。携帯端末装置110は表示装置210に表示画面を表示するための機能を有する(表示制御手段)。尚、当該表示制御手段を備える主体は、必ずしも携帯端末装置110でなくともよい。例えば、不図示のPC等のクライアント端末でもよい。   Hereinafter, which description in the specification corresponds to which description in the claims will be described. The mobile terminal device 110 has a function for displaying a display screen on the display device 210 (display control means). Note that the main body provided with the display control means is not necessarily the portable terminal device 110. For example, a client terminal such as a PC (not shown) may be used.

メール受信サーバ100のCPU201は、電子メールに含まれるメールアドレス、文字列を抽出して、位置情報を特定する(ステップS303/第1の位置情報特定手段)。尚、第1の位置情報特定手段に該当する構成・機能は、携帯端末装置110に搭載されていてもよい。   The CPU 201 of the mail receiving server 100 extracts the mail address and character string included in the e-mail, and specifies the position information (step S303 / first position information specifying means). The configuration / function corresponding to the first position information specifying unit may be mounted on the mobile terminal device 110.

携帯端末装置110のCPU201は、GPS機能等により、携帯端末装置110の現在の位置情報を特定し(ステップS1302/第2の位置情報特定手段)、当該メールの文字列等から特定された位置情報と、携帯端末装置110の位置情報とに基づいて、前記電子メールの内、いずれの電子メールを優先的に表示するかを決定する(ステップS1405、ステップS1407/決定手段)。   The CPU 201 of the mobile terminal device 110 specifies the current location information of the mobile terminal device 110 by the GPS function or the like (step S1302 / second location information specifying means), and the location information specified from the character string or the like of the mail. Then, based on the location information of the mobile terminal device 110, which of the e-mails is preferentially displayed is determined (step S1405, step S1407 / decision means).

尚、当該決定手段に該当するステップS1405、ステップS1407の処理は、メール受信サーバ100が備え、実行するものであってもよい。ステップS1302の携帯端末装置110の位置情報の取得を、携帯端末装置110から受信することでメール受信サーバ100側で実行し、ステップS1405、ステップS1407、ステップS1408の処理をメール受信サーバ側で実行することで、携帯端末装置110のCPU201の処理を、メール受信サーバ100側で決定された電子メールの表示順、表示方法の決定結果を受信する受信処理、及び、当該決定結果に従ってステップS1409の表示処理の2つにとどめることが出来る。   Note that the processing of step S1405 and step S1407 corresponding to the determining means may be provided and executed by the mail receiving server 100. The acquisition of the position information of the mobile terminal device 110 in step S1302 is executed on the mail receiving server 100 side by receiving from the mobile terminal device 110, and the processing in steps S1405, S1407, and S1408 is executed on the mail receiving server side. Thus, the processing of the CPU 201 of the mobile terminal device 110 is performed according to the reception processing for receiving the display order of the emails determined on the mail receiving server 100 side and the determination result of the display method, and the display processing of step S1409 according to the determination results It can be limited to two.

メール受信サーバ100のCPU201は、電子メールから前記第1の位置情報を特定するにあたり、電子メール内の文字情報を抽出する(ステップS407、ステップS504、ステップS506、ステップS507、ステップS801/抽出手段)。尚、当該抽出手段は、携帯端末装置110が備えるものであってもよい。   The CPU 201 of the mail receiving server 100 extracts character information in the e-mail when specifying the first position information from the e-mail (step S407, step S504, step S506, step S507, step S801 / extraction means). . Note that the extraction unit may be included in the mobile terminal device 110.

メール受信サーバ100のCPU201は、抽出した文字列が“住所”のような、位置情報そのものを示す文字列である場合(文字列判定手段)、当該文字列を図6の住所605に設定し、位置情報607(第1の位置情報)を取得する(請求項6の第1の位置情報特定手段)。尚、当該文字列判定手段は、携帯端末装置110が備え、判定するものであってもよい。   When the extracted character string is a character string indicating the position information itself, such as “address” (character string determination means), the CPU 201 of the mail receiving server 100 sets the character string as the address 605 in FIG. Position information 607 (first position information) is acquired (first position information specifying means of claim 6). The character string determination means may be included in the mobile terminal device 110 and determined.

メール受信サーバ100のCPU201は、抽出した文字列が“住所”のような、位置情報そのものを示す文字列でない場合(文字列判定手段)、例えば、“弊社”という文字列であるキーワード604が抽出された場合、前記“弊社”に関連する、位置情報を示す情報を取得する(ステップS409、図6のキーワード604から氏名602、組織名603、住所605、場所606)。文字列判定手段は、携帯端末装置110が備え、実行するものであってもよい。ステップS409の処理は、携帯端末装置110のCPU201が携帯端末装置110内で実行するようにしてもよい。   When the extracted character string is not a character string indicating the position information itself such as “address” (character string determination means), the CPU 201 of the mail receiving server 100 extracts, for example, the keyword 604 that is a character string “our company”. If so, information indicating position information related to the “our company” is acquired (step S409, name 602, organization name 603, address 605, location 606 from the keyword 604 in FIG. 6). The character string determination means may be provided and executed by the mobile terminal device 110. The process of step S409 may be executed by the CPU 201 of the mobile terminal device 110 in the mobile terminal device 110.

つまり、キーワード604“弊社”から、“株式会社A”という組織名603が特定された場合で、電子メールの署名欄に“株式会社A ××県○○市”という住所が記載されている場合、当該キーワード604“弊社”の示す位置情報607を、電子メールより抽出した署名欄の住所605を取得し(文字列取得手段)、経由して特定する(請求項2の第1の位置情報特定手段)ことも可能である。   In other words, when the organization name 603 “corporation A” is specified from the keyword 604 “our company”, and the address “corporation A XX prefecture XX city” is described in the signature column of the e-mail. Then, the location information 607 indicated by the keyword 604 “our company” is specified via the signature column address 605 extracted from the e-mail (character string acquisition means), and specified (first location information specification of claim 2) Means) is also possible.

尚、当該文字列にはメールアドレスや、メール本文、署名欄、電子メールに添付された添付ファイルを読み出すことで得られる文字列をも含む。抽出した文字列がメールアドレスである場合、メール受信サーバ100のCPU201は、メール受信サーバ100、又は携帯端末装置110の外部メモリ211に記憶されたアドレス帳に登録されている前記抽出したアドレス、又は、抽出したアドレスのドメインと一致するアドレスの、住所の情報を参照して、前記第1の位置情報を特定する(対応位置情報記憶手段、請求項5の第1の位置情報特定手段)。尚、対応位置情報記憶手段は、携帯端末装置110のCPU201が備える者であってもよい。   The character string includes a mail address, a mail text, a signature field, and a character string obtained by reading an attached file attached to an e-mail. When the extracted character string is an e-mail address, the CPU 201 of the e-mail receiving server 100, the extracted address registered in the e-mail receiving server 100 or the address book stored in the external memory 211 of the mobile terminal device 110, or The first position information is specified by referring to address information of an address that matches the domain of the extracted address (corresponding position information storage means, first position information specifying means of claim 5). The corresponding position information storage means may be a person included in the CPU 201 of the mobile terminal device 110.

また、当該抽出手段で抽出した文字列が、いずれの他の文字列に関連しているかは、図7に示す係り受け解析にて特定する(関連文字列特定手段、係り受け特定手段)。本実施例においては、当該関連文字列特定手段、係り受け特定手段は、メール受信サーバ100が備え、処理を実行するものであるが、携帯端末装置110が備え、実行するようにしてもよい。   Further, which other character string is associated with the character string extracted by the extraction means is specified by dependency analysis shown in FIG. 7 (related character string specifying means, dependency specifying means). In the present embodiment, the related character string specifying unit and the dependency specifying unit are included in the mail receiving server 100 and execute processing, but may be included in and executed by the mobile terminal device 110.

携帯端末装置110のCPU201は、当該第1の位置情報と、携帯端末装置110の位置を示す第2の位置情報との間の距離を算出し(ステップS1305/距離算出手段)、当該距離の小さい順に電子メールをソートして、当該ソートした順に、前記電子メールを携帯端末装置110の表示画面に表示することを決定する(ステップS1407/請求項7の決定手段)。尚、当該距離算出手段、決定手段は、メール受信サーバ100に備えるようにしてもよい。   The CPU 201 of the mobile terminal device 110 calculates the distance between the first position information and the second position information indicating the position of the mobile terminal device 110 (step S1305 / distance calculation means), and the distance is small. The e-mails are sorted in order, and it is determined that the e-mails are displayed on the display screen of the mobile terminal device 110 in the sorted order (step S1407 / deciding means of claim 7). The distance calculating unit and the determining unit may be provided in the mail receiving server 100.

また、電子メールから複数の第1の位置情報を特定した場合、各第1の位置情報の特定元である文字列、文字列の属するグループとしての抽出箇所902や状態903が、メール受信サーバ100乃至携帯端末装置110の外部メモリ211に記憶された不図示の優先順位テーブル(条件記憶手段)に設定された文字列である文字列条件と、抽出箇所902、状態903であるグループ条件と合致するか否かを判定する(条件合致判定手段)。尚、条件合致判定手段は、携帯端末装置110が備えても良いし、メール受信サーバ100が備えてもよい。   In addition, when a plurality of pieces of first position information are specified from the e-mail, the character string that is the identification source of each first position information, the extraction location 902 as the group to which the character string belongs, and the state 903 are the mail receiving server 100. Thru | or the character string conditions which are the character strings set to the priority order table (condition memory | storage means) not shown memorize | stored in the external memory 211 of the portable terminal device 110, and the group conditions which are the extraction location 902 and the state 903 correspond. (Condition matching judgment means). The condition match determination means may be provided in the mobile terminal device 110 or the mail receiving server 100.

そして、携帯端末装置110のCPU201は、条件に合致した各文字列、グループの内、最も優先順位の高い文字列条件、グループ条件に合致した文字列、グループから特定された位置情報607を前記距離算出手段において距離情報を算出するために用いる第1の位置情報(代表評価情報)として選出、特定する(ステップS1310/第3の位置情報特定手段)。当該第3の位置情報特定手段は、メール受信サーバ100に備えられていてもよい。   Then, the CPU 201 of the mobile terminal device 110 obtains the character string condition having the highest priority among the character strings and groups that match the conditions, the character string that matches the group conditions, and the position information 607 specified from the group as the distance. The calculation means selects and specifies the first position information (representative evaluation information) used for calculating the distance information (step S1310 / third position information specifying means). The third position information specifying unit may be provided in the mail receiving server 100.

また、例えば携帯端末装置110の位置が移動し、前記第1の位置情報と、前記第2の位置情報との間の距離に変化が生じた場合、携帯端末装置110のCPU201は、当該移動距離を算出し、当該移動距離の大きさの順に電子メールをソートして、表示画面に表示させるべく制御することを決定する(ステップS1405/移動距離算出手段、請求項11の決定手段)。尚、移動距離算出手段、請求項11の決定手段は、メール受信サーバ100に備えるようにしてもよい。   Further, for example, when the position of the mobile terminal apparatus 110 moves and the distance between the first position information and the second position information changes, the CPU 201 of the mobile terminal apparatus 110 moves the movement distance. And sorts the e-mails in the order of the moving distance and determines to control to display on the display screen (step S1405 / moving distance calculating means, determining means of claim 11). The moving distance calculation means and the determination means of claim 11 may be provided in the mail receiving server 100.

この場合、例えば、前記第1の位置情報と前記第の2位置情報の距離が近づいた前記移動距離であって、当該移動距離が大きい順にソートする(請求項12の決定手段)。こうすることで、携帯端末装置110を持つユーザが近づいている位置の情報をもつ電子メールを優先的に表示画面に表示できる。   In this case, for example, the distances of the first position information and the second position information are closer to each other, and the movement distances are sorted in descending order (deciding means according to claim 12). By doing so, it is possible to preferentially display an e-mail having information on the position where the user having the mobile terminal device 110 is approaching on the display screen.

更に、メール受信サーバ100のCPU201は、電子メールから時間情報を特定する(第1の時間情報特定手段)。例えば前記電子メールに記載されている“打ち合わせ”の開始時間を示す時間情報を特定する。そして、メール受信サーバ100のCPU201は、現在時刻を取得し(第2の時間情報特定手段)、打ち合わせの開始時間が現在時刻以降の時間かを判定し、打ち合わせの開始時間が現在時刻以降の時間である場合に、当該打ち合わせの開始時間の特定元の電子メールを他のメールに優先して表示画面に表示させるべきメールとして決定する(請求項8、請求項11の決定手段)。   Further, the CPU 201 of the mail receiving server 100 specifies time information from the electronic mail (first time information specifying means). For example, time information indicating the start time of “meeting” described in the electronic mail is specified. Then, the CPU 201 of the mail receiving server 100 acquires the current time (second time information specifying means), determines whether the meeting start time is a time after the current time, and the meeting start time is a time after the current time. If it is, the e-mail of the identification source of the start time of the meeting is determined as the mail to be displayed on the display screen with priority over other mails (Determination means according to claims 8 and 11).

尚、第1の時間情報特定手段、第2の時間情報特定手段、請求項8、請求項11の決定手段は、携帯端末装置110に備えるようにしてもよい。   Note that the first time information specifying means, the second time information specifying means, and the determining means according to claims 8 and 11 may be provided in the mobile terminal device 110.

この場合、電子メールの表示の優先順位は、メール受信サーバ100乃至携帯端末装置110の外部メモリ211等に記憶された、時間情報に基づいた表示の優先順位のテーブルである時間優先順位テーブルに記憶させるものとする(時間順優先順位記憶手段)。   In this case, the display priority order of the e-mail is stored in a time priority table that is a display priority table based on time information stored in the external memory 211 of the mail receiving server 100 to the portable terminal device 110 or the like. (Time order priority storage means).

携帯端末装置110のCPU201は、前記第1の時間情報と第2の時間情報の差の時間を算出し(時間差算出手段)、当該時間優先順位テーブルに設定された、当該差の時間である時間条件と、当該時間条件に対応する優先順位との組み合せを参照して、合致判定を行う(表示条件合致判定手段)。尚、表示条件合致判定手段は、メール受信サーバ100に備えられていてもよい。   The CPU 201 of the mobile terminal device 110 calculates the difference time between the first time information and the second time information (time difference calculation means), and is the time that is the difference time set in the time priority table. The match determination is performed with reference to the combination of the condition and the priority order corresponding to the time condition (display condition match determination means). Note that the display condition match determination means may be provided in the mail receiving server 100.

そして、条件に合致した差の時間の特定元である第1の時間情報に対応した電子メールを、他のメールに対して優先的に表示する電子メールとして決定する(請求項10の決定手段)。   Then, the e-mail corresponding to the first time information, which is the identification source of the time difference that matches the condition, is determined as an e-mail preferentially displayed with respect to other mails. .

上述した処理、手段の全てを携帯端末装置110で行うことによって、メール受信サーバ100の処理を介することなく、携帯端末装置110単体で、本発明を実現することが出来る。   By performing all of the processing and means described above with the mobile terminal device 110, the present invention can be realized with the mobile terminal device 110 alone, without the processing of the mail receiving server 100.

また、本発明における図1〜図13の全ての処理と、図14のステップS1409の表示処理以外の処理をメール受信サーバ100で行うことで、携帯端末装置110の行う処理を、メール受信サーバ100で決定した電子メールの表示の優先順位と、当該優先順位に沿った表示の実行処理のみにとどめることが出来る。   Further, the mail receiving server 100 performs all the processes in FIGS. 1 to 13 in the present invention and the processes other than the display process in step S1409 in FIG. It is possible to limit only the display priority of the e-mail determined in step 1 and the display execution process according to the priority.

以上が、明細書中のいずれの記載が、請求項中のいずれの記載に該当するかについての説明である。
The above is description about which description in a specification corresponds to which description in a claim.

100 メール受信サーバ
101 メール受信部
102 位置情報解析部
103 位置情報保存部
104 メール保存部
110 携帯情報端末装置
111 現在地測位部
112 メール取得部
113 距離情報算出部
114 評価履歴保存部
115 メール表示部
201 CPU
202 RAM
203 ROM
204 システムバス
205 入力コントローラ
206 ビデオコントローラ
207 メモリコントローラ
208 通信I/F(インターフェース)コントローラ
209 入力装置
210 表示装置
211 外部メモリ
212 位置情報測位器
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Mail receiving server 101 Mail receiving part 102 Location information analysis part 103 Position information storage part 104 Mail storage part 110 Portable information terminal device 111 Current location positioning part 112 Mail acquisition part 113 Distance information calculation part 114 Evaluation history storage part 115 Mail display part 201 CPU
202 RAM
203 ROM
204 system bus 205 input controller 206 video controller 207 memory controller 208 communication I / F (interface) controller 209 input device 210 display device 211 external memory 212 position information positioning device

Claims (18)

電子メールを記憶する記憶手段を備える情報処理システムであって、
前記記憶手段に記憶された電子メールを解析することにより、当該電子メールにかかる位置情報を特定する第1の位置情報特定手段と、
電子メールを表示する端末装置の現在の位置の情報を特定する第2の位置情報特定手段と、
前記第2の位置情報特定手段で特定した第2の位置情報と前記第1の位置情報特定手段で特定した第1の位置情報とに従って、電子メールの表示順を決定する決定手段と、
前記決定手段で決定した表示順に従って、前記記憶手段に記憶された電子メールを表示するように制御する表示制御手段と、
を備えることを特徴とする情報処理システム。
An information processing system comprising storage means for storing electronic mail,
First position information specifying means for specifying position information related to the e-mail by analyzing the e-mail stored in the storage means;
Second position information specifying means for specifying information on the current position of the terminal device that displays the e-mail;
Determining means for determining the display order of the e-mail according to the second position information specified by the second position information specifying means and the first position information specified by the first position information specifying means;
Display control means for controlling to display the electronic mail stored in the storage means according to the display order determined by the determination means;
An information processing system comprising:
前記電子メールより文字列を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段で抽出した文字列が、前記位置情報を示す文字列であるか否かを判定する文字列判定手段と、
前記文字列判定手段で、前記抽出手段で抽出した文字列が、前記位置情報を示す文字列でないと判定した場合に、前記文字列に対応した位置情報である対応位置情報を示す文字列を取得する文字列取得手段と、
前記第1の位置情報特定手段は、前記文字列取得手段で取得した文字列を用いて、前記位置情報を特定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理システム。
Extraction means for extracting a character string from the e-mail;
A character string determining means for determining whether or not the character string extracted by the extracting means is a character string indicating the position information;
When the character string determining means determines that the character string extracted by the extracting means is not a character string indicating the position information, a character string indicating corresponding position information that is position information corresponding to the character string is acquired. A character string acquisition means to
The information processing system according to claim 1, wherein the first position information specifying unit specifies the position information using the character string acquired by the character string acquiring unit.
前記文字列判定手段で、前記抽出手段で抽出した文字列が、前記位置情報を示す文字列でないと判定した場合、前記抽出手段で抽出した文字列が、いずれの文字列と関連するかを特定する関連文字列特定手段と、
を備え、
前記文字列取得手段は、関連文字列特定手段で特定した文字列を取得することを特徴とする請求項2に記載の情報処理システム。
When the character string determining means determines that the character string extracted by the extracting means is not a character string indicating the position information, it identifies which character string the character string extracted by the extracting means is related to A related character string specifying means,
With
The information processing system according to claim 2, wherein the character string acquisition unit acquires the character string specified by the related character string specification unit.
前記抽出手段で抽出した文字列の係り受けの関係を有する文字列を特定する係り受け特定手段
を更に備え、
前記関連文字列特定手段は、前記係り受け特定手段で特定した文字列を、前記抽出手段で抽出した文字列と関連する文字列として特定することを特徴とする請求項3に記載の情報処理システム。
A dependency specifying means for specifying a character string having a dependency relationship of the character string extracted by the extraction means;
The information processing system according to claim 3, wherein the related character string specifying unit specifies the character string specified by the dependency specifying unit as a character string related to the character string extracted by the extracting unit. .
電子メールに含まれるメールアドレスと対応した位置情報を示す文字列を記憶する対応位置情報記憶手段
を更に備え、
前記第1の位置情報特定手段は、前記対応位置情報記憶手段に記憶された、前記メールアドレスと対応した位置情報を示す文字列を用いて、前記第1の位置情報を特定することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理システム。
Corresponding position information storage means for storing a character string indicating the position information corresponding to the mail address included in the e-mail,
The first position information specifying means specifies the first position information using a character string indicating position information corresponding to the mail address stored in the corresponding position information storage means. The information processing system according to any one of claims 1 to 4.
前記第1の位置情報特定手段は、前記文字列判定手段において、前記抽出手段で抽出した文字列が前記位置情報を示す文字列であると判定した場合、前記抽出手段で抽出した文字列を用いて、前記第1の位置情報を特定することを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載の情報処理システム。   When the character string determination unit determines that the character string extracted by the extraction unit is a character string indicating the position information, the first position information specifying unit uses the character string extracted by the extraction unit. The information processing system according to claim 2, wherein the first position information is specified. 前記第1の位置情報と前記第2の位置情報との間の距離を算出する距離算出手段と、
を備え、
前記決定手段は、前記電子メールを前記距離算出手段で算出した距離が近い順にソートすることで、ソート順において、前記電子メールを、前記電子メールより下の順にソートされた電子メールに対して優先して表示するように制御すべきメールとして決定し、
前記表示制御手段は、前記決定手段におけるソート順に、前記決定手段で決定した、前記表示制御手段により優先して表示制御すべき電子メールを表示すべく制御することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の情報処理システム。
Distance calculating means for calculating a distance between the first position information and the second position information;
With
The determining means sorts the e-mails in ascending order of the distances calculated by the distance calculating unit, so that the e-mails are prioritized over the e-mails sorted in the order lower than the e-mails in the sort order. And decide which emails should be controlled to be displayed,
The display control means controls to display e-mails that are determined by the determination means and that should be prioritized for display by the display control means in the sorting order of the determination means. The information processing system according to any one of the above.
前記記憶手段に記憶された電子メール内の情報を解析することにより、当該電子メールにかかる時間情報を特定する第1の時間情報特定手段と、
現在の時間の情報を特定する第2の時間情報特定手段と、
を備え、
前記決定手段は、前記第2の時間情報特定手段で特定した第2の時間情報と前記第1の時間情報特定手段で特定した第1の時間情報とに従って、前記表示制御手段により優先して表示するように制御すべき電子メールを決定することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報処理システム。
First time information specifying means for specifying time information related to the e-mail by analyzing information in the e-mail stored in the storage means;
A second time information specifying means for specifying current time information;
With
The determination means preferentially displays the display control means according to the second time information specified by the second time information specification means and the first time information specified by the first time information specification means. The information processing system according to claim 1, wherein an electronic mail to be controlled is determined.
前記第1の位置情報特定手段で特定した第1の位置情報が複数ある場合に、前記距離算出手段で距離の算出に用いる位置情報を特定する第3の位置情報特定手段と、
前記第1の位置情報の特定元である文字列条件、乃至、当該特定元の文字列の属するグループ条件と、前記第3の位置情報特定手段で特定する、前記距離算出手段で距離の算出に用いる位置情報の優先順位と、の組み合わせを含む組み合せ条件を記憶する条件記憶手段と、
前記第1の位置情報の特定元の文字列、乃至、特定元の文字列が属するグループが、前記組み合わせ条件に含まれる文字列条件、乃至、グループ条件に合致するか否かを判定する条件合致判定手段と、
を備え、
前記第3の位置情報特定手段は、前記条件合致判定手段で条件に合致したと判定した文字列、乃至グループの内、前記組み合わせ条件の中の優先順位が最も高い文字列、乃至グループを特定元とする位置情報を、前記距離算出手段で距離の算出に用いる位置情報として特定することを特徴とする請求項7又は8に記載の情報処理システム。
A third position information specifying means for specifying position information used for calculating a distance by the distance calculating means when there are a plurality of first position information specified by the first position information specifying means;
For the calculation of the distance by the character string condition that is the identification source of the first position information or the group condition to which the character string of the identification source belongs and the distance calculation unit that is specified by the third position information specification unit Condition storage means for storing a combination condition including a combination of priority of position information to be used;
Condition matching that determines whether or not the character string of the original position of the first position information or the group to which the character string of the identification source belongs matches the character string condition or group condition included in the combination condition A determination means;
With
The third position information specifying means specifies the character string or group having the highest priority in the combination condition among the character strings or groups determined to satisfy the condition by the condition match determining means. The information processing system according to claim 7, wherein the position information is specified as position information used for calculating a distance by the distance calculating unit.
前記記憶手段に記憶された電子メール内の情報を解析することにより、当該電子メールにかかる時間情報を特定する第1の時間情報特定手段と、
現在の時間の情報を特定する第2の時間情報特定手段と、
前記第1の時間情報と前記第2の時間情報との差の時間と、前記決定手段で優先して表示制御すべきと決定されるために用いられる表示の優先順位との表示組み合せ条件が設定されている時間順優先順位記憶手段と、
前記第1の時間情報特定手段で特定した前記第1の時間情報と、前記第2の時間情報特定手段で特定した前記第2の時間情報とを用いて、前記差の時間を算出する時間差算出手段と、
を備え、
前記決定手段は、前記時間差算出手段で算出した前記差の時間と、前記表示組み合せ条件とを用いて、前記第2の時間情報の後の時間を示す前記第1の時間情報の取得元の電子メールを、他の電子メールに優先して表示するように表示順を決定することを特徴とする請求項8又は9に記載の情報処理システム。
First time information specifying means for specifying time information related to the e-mail by analyzing information in the e-mail stored in the storage means;
A second time information specifying means for specifying current time information;
A display combination condition is set for a time difference between the first time information and the second time information and a display priority order used for determining that display control should be preferentially performed by the determining means. Time-order priority storage means,
Time difference calculation for calculating the difference time using the first time information specified by the first time information specifying means and the second time information specified by the second time information specifying means. Means,
With
The determination means uses the time of the difference calculated by the time difference calculation means and the display combination condition to obtain an electronic source from which the first time information indicating the time after the second time information is acquired. 10. The information processing system according to claim 8, wherein a display order is determined so that mail is displayed with priority over other electronic mail.
前記決定手段は、前記時間順優先順位記憶手段に記憶された優先順位に従って、前記第2の時間情報の後である前記第1の時間情報の特定元の電子メールを、前記差の時間が小さい順にソートすることにより、ソート順において、前記電子メールを、前記電子メールより下の順にソートされた電子メールに対して優先して表示するように制御すべきメールとして決定し、
前記表示制御手段は、前記決定手段におけるソート順に、前記決定手段で決定した、前記表示制御手段により優先して表示制御すべき電子メールを表示すべく制御することを特徴とする請求項10に記載の情報処理システム。
The determining means sets the e-mail that is the source of the first time information after the second time information in accordance with the priority stored in the time order priority storage means, and the difference time is small. By sorting in order, in the sort order, the e-mail is determined as a mail to be controlled to be displayed with priority over the e-mail sorted in the order below the e-mail,
11. The display control unit according to claim 10, wherein the display control unit performs control so as to display e-mails that are determined by the determination unit and that should be prioritized by the display control unit, in the order of sorting by the determination unit. Information processing system.
前記距離算出手段により、過去に算出した前記第1の位置情報と前記第2の位置情報との間の距離と、新たに算出した前記第1の位置情報と前記第2の位置情報との間の距離との距離である移動距離を算出する移動距離算出手段と、
を備え、
前記決定手段は、前記電子メールを前記移動距離算出手段で算出した距離が大きい順にソートすべく、電子メールの表示順を決定することを特徴とする請求項7乃至11のいずれか1項に記載の情報処理システム。
The distance between the first position information and the second position information calculated in the past by the distance calculating means, and between the newly calculated first position information and the second position information. A moving distance calculating means for calculating a moving distance that is a distance from
With
The said determination means determines the display order of an email so that the said email may be sorted in order with the largest distance calculated by the said movement distance calculation means, The Claim 1 thru | or 11 characterized by the above-mentioned. Information processing system.
前記決定手段は、前記電子メールを、前記第1の位置情報と前記第2の位置情報が近づいたことを示す前記移動距離の大きい順にソートすることで、ソート順において、前記電子メールを、前記電子メールより下の順にソートされた電子メールに対して優先して表示するように制御すべきメールとして決定することを特徴とする請求項12に記載の情報処理システム。   The determining means sorts the emails in descending order of the moving distance indicating that the first location information and the second location information are close to each other. 13. The information processing system according to claim 12, wherein the information is determined as a mail to be controlled so as to be displayed preferentially with respect to the e-mails sorted in the order lower than the e-mail. 電子メールを記憶する記憶手段を備える情報処理システムの制御方法であって、
第1の位置情報特定手段が、前記記憶手段に記憶された電子メールを解析することにより、当該電子メールにかかる位置情報を特定する第1の位置情報特定工程と、
第2の位置情報特定手段が、電子メールを表示する端末装置の現在の位置の情報を特定する第2の位置情報特定工程と、
決定手段が、前記第2の位置情報特定工程で特定した第2の位置情報と前記第1の位置情報特定工程で特定した第1の位置情報とに従って、電子メールの表示順を決定する決定工程と、
表示制御手段が、前記決定工程で決定した表示順に従って、前記記憶手段に記憶された電子メールを表示するように制御する表示制御工程と、
を含むことを特徴とする情報処理システムの制御方法。
A control method for an information processing system comprising storage means for storing electronic mail,
A first location information specifying step of specifying location information related to the e-mail by analyzing the e-mail stored in the storage means;
A second position information specifying step in which the second position information specifying means specifies information on the current position of the terminal device displaying the e-mail;
A determining step in which the determining means determines the display order of the e-mail according to the second position information specified in the second position information specifying step and the first position information specified in the first position information specifying step. When,
A display control step for controlling the display control means to display the electronic mail stored in the storage means according to the display order determined in the determination step;
A method for controlling an information processing system comprising:
電子メールを記憶する記憶手段を備える情報処理システムで実行が可能なプログラムであって、
前記情報処理システムを、
前記記憶手段に記憶された電子メールを解析することにより、当該電子メールにかかる位置情報を特定する第1の位置情報特定手段と、
電子メールを表示する端末装置の現在の位置の情報を特定する第2の位置情報特定手段と、
前記第2の位置情報特定手段で特定した第2の位置情報と前記第1の位置情報特定手段で特定した第1の位置情報とに従って、電子メールの表示順を決定する決定手段と、
前記決定手段で決定した表示順に従って、前記記憶手段に記憶された電子メールを表示するように制御する表示制御手段
として機能させることを特徴とする情報処理システムのプログラム。
A program that can be executed by an information processing system including storage means for storing electronic mail,
The information processing system;
First position information specifying means for specifying position information related to the e-mail by analyzing the e-mail stored in the storage means;
Second position information specifying means for specifying information on the current position of the terminal device that displays the e-mail;
Determining means for determining the display order of the e-mail according to the second position information specified by the second position information specifying means and the first position information specified by the first position information specifying means;
A program for an information processing system that functions as display control means for controlling to display an e-mail stored in the storage means in accordance with the display order determined by the determination means.
電子メールを記憶する記憶手段を備える情報処理システムであって、
前記記憶手段に記憶された電子メールを解析することにより、当該電子メールにかかる時間情報を特定する第1の時間情報特定手段と、
現在の時間の情報を特定する第2の時間情報特定手段と、
前記第2の時間情報特定手段で特定した第2の時間情報と前記第1の時間情報特定手段で特定した第1の時間情報とに従って、電子メールの表示順を決定する決定手段と、
前記決定手段で決定した表示順に従って、前記記憶手段に記憶された電子メールを表示するように制御する表示制御手段と、
を備えることを特徴とする情報処理システム。
An information processing system comprising storage means for storing electronic mail,
First time information specifying means for specifying time information related to the e-mail by analyzing the e-mail stored in the storage means;
A second time information specifying means for specifying current time information;
Determining means for determining the display order of the e-mail according to the second time information specified by the second time information specifying means and the first time information specified by the first time information specifying means;
Display control means for controlling to display the electronic mail stored in the storage means according to the display order determined by the determination means;
An information processing system comprising:
電子メールを記憶する記憶手段を備える情報処理システムの制御方法であって、
第1の時間情報特定手段が、前記記憶手段に記憶された電子メールを解析することにより、当該電子メールにかかる時間情報を特定する第1の時間情報特定工程と、
第2の時間情報特定手段が、現在の時間の情報を特定する第2の時間情報特定工程と、
決定手段が、前記第2の時間情報特定工程で特定した第2の時間情報と前記第1の時間情報特定工程で特定した第1の時間情報とに従って、電子メールの表示順を決定する決定工程と、
表示制御手段が、前記決定工程で決定した表示順に従って、前記記憶手段に記憶された電子メールを表示するように制御する表示制御工程と、
を含むことを特徴とする情報処理システムの制御方法。
A control method for an information processing system comprising storage means for storing electronic mail,
A first time information specifying unit that specifies time information related to the e-mail by analyzing the e-mail stored in the storage unit;
A second time information specifying step in which the second time information specifying means specifies information of the current time;
A determining step in which the determining means determines the display order of the e-mail according to the second time information specified in the second time information specifying step and the first time information specified in the first time information specifying step. When,
A display control step for controlling the display control means to display the electronic mail stored in the storage means according to the display order determined in the determination step;
A method for controlling an information processing system comprising:
電子メールを記憶する記憶手段を備える情報処理システムで実行が可能なプログラムであって、
前記情報処理システムを、
前記記憶手段に記憶された電子メールを解析することにより、当該電子メールにかかる時間情報を特定する第1の時間情報特定手段と、
現在の時間の情報を特定する第2の時間情報特定手段と、
前記第2の時間情報特定手段で特定した第2の時間情報と前記第1の時間情報特定手段で特定した第1の時間情報とに従って、電子メールの表示順を決定する決定手段と、
前記決定手段で決定した表示順に従って、前記記憶手段に記憶された電子メールを表示するように制御する表示制御手段
として機能させることを特徴とする情報処理システムのプログラム。
A program that can be executed by an information processing system including storage means for storing electronic mail,
The information processing system;
First time information specifying means for specifying time information related to the e-mail by analyzing the e-mail stored in the storage means;
A second time information specifying means for specifying current time information;
Determining means for determining the display order of the e-mail according to the second time information specified by the second time information specifying means and the first time information specified by the first time information specifying means;
A program for an information processing system that functions as display control means for controlling to display an e-mail stored in the storage means in accordance with the display order determined by the determination means.
JP2014111810A 2011-12-21 2014-05-30 Information processing system, control method thereof, and program Expired - Fee Related JP5999139B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014111810A JP5999139B2 (en) 2011-12-21 2014-05-30 Information processing system, control method thereof, and program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011280261 2011-12-21
JP2011280261 2011-12-21
JP2014111810A JP5999139B2 (en) 2011-12-21 2014-05-30 Information processing system, control method thereof, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012083086A Division JP5553082B2 (en) 2011-12-21 2012-03-30 Information processing system, control method thereof, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014197406A true JP2014197406A (en) 2014-10-16
JP2014197406A5 JP2014197406A5 (en) 2015-02-19
JP5999139B2 JP5999139B2 (en) 2016-09-28

Family

ID=49046640

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012083086A Expired - Fee Related JP5553082B2 (en) 2011-12-21 2012-03-30 Information processing system, control method thereof, and program
JP2014111810A Expired - Fee Related JP5999139B2 (en) 2011-12-21 2014-05-30 Information processing system, control method thereof, and program

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012083086A Expired - Fee Related JP5553082B2 (en) 2011-12-21 2012-03-30 Information processing system, control method thereof, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP5553082B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015146178A1 (en) * 2014-03-28 2015-10-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 Biometric authentication method and biometric authentication system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09269940A (en) * 1996-03-29 1997-10-14 Sharp Corp Device for extracting date or the like
JP2001109681A (en) * 1999-10-08 2001-04-20 Nec Shizuoka Ltd Communication equipment for moving object and schedule method for electronic mail therefor
JP2004139258A (en) * 2002-10-16 2004-05-13 Nissan Motor Co Ltd Electronic mail device and program for electronic mail
JP2007149094A (en) * 2005-11-23 2007-06-14 Xerox Corp E-mail organizer

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4493148B2 (en) * 2000-02-03 2010-06-30 株式会社ビークル Public information supply system and method
JP2002366490A (en) * 2001-06-07 2002-12-20 Sony Corp Display device
JP2004271335A (en) * 2003-03-07 2004-09-30 Denso Corp Navigation system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09269940A (en) * 1996-03-29 1997-10-14 Sharp Corp Device for extracting date or the like
JP2001109681A (en) * 1999-10-08 2001-04-20 Nec Shizuoka Ltd Communication equipment for moving object and schedule method for electronic mail therefor
JP2004139258A (en) * 2002-10-16 2004-05-13 Nissan Motor Co Ltd Electronic mail device and program for electronic mail
JP2007149094A (en) * 2005-11-23 2007-06-14 Xerox Corp E-mail organizer

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015048605; 高橋 悟史: '電子メールとスケジュールの関連性を考慮した情報閲覧システム' 電子情報通信学会 第18回データ工学ワークショップ論文集 , 20070601, 電子情報通信学会データ工学研究専門委員会 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP5999139B2 (en) 2016-09-28
JP2013149230A (en) 2013-08-01
JP5553082B2 (en) 2014-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106575195B (en) Improved drag and drop operations on mobile devices
KR102314274B1 (en) Method for processing contents and electronics device thereof
CN111782977B (en) Point-of-interest processing method, device, equipment and computer readable storage medium
JP7463434B2 (en) Terminal, terminal control method, and program
JP2017517776A (en) Dialog processing method, dialog management system, and computer equipment
JP6177030B2 (en) POI information providing system, POI information providing apparatus, POI information providing method, and program
US20150186455A1 (en) Systems and methods for automatic electronic message annotation
CN110388935B (en) Acquiring addresses
CN103823858A (en) Information processing method and information processing device
CN112818111B (en) Document recommendation method, device, electronic equipment and medium
CN109491560B (en) Application program starting method and device
EP3944592A1 (en) Voice packet recommendation method, apparatus and device, and storage medium
US8694498B2 (en) Data management apparatus and data processing method
US20130086087A1 (en) Apparatus and method for generating and retrieving location-tagged content in computing device
US20140304634A1 (en) Electronic apparatus and computer-readable recording medium
CN105229638A (en) As the library manager of the robotization of the contributor of the collection to content
JP5622665B2 (en) Route guidance system, route guidance terminal device, and route guidance method
JP5999139B2 (en) Information processing system, control method thereof, and program
JP5876396B2 (en) Information collection program, information collection method, and information processing apparatus
KR20090132002A (en) Method and apparatus for providing information of location
JP2017068782A (en) Time series data processing device and time series data processing method
CN114239501A (en) Contract generation method, apparatus, device and medium
JP2006260221A (en) Electronic mail system, method for forming electronic mail classification condition, and electronic mail program
US11106737B2 (en) Method and apparatus for providing search recommendation information
US20170046448A1 (en) Information processing device and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141222

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5999139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees