JP2014194683A - Service support server, information processor and information processing method - Google Patents

Service support server, information processor and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2014194683A
JP2014194683A JP2013070871A JP2013070871A JP2014194683A JP 2014194683 A JP2014194683 A JP 2014194683A JP 2013070871 A JP2013070871 A JP 2013070871A JP 2013070871 A JP2013070871 A JP 2013070871A JP 2014194683 A JP2014194683 A JP 2014194683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
staff
module
assignment
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013070871A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Wada
哲也 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakus Co Ltd
Original Assignee
Rakus Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakus Co Ltd filed Critical Rakus Co Ltd
Priority to JP2013070871A priority Critical patent/JP2014194683A/en
Priority to US14/227,200 priority patent/US20140297770A1/en
Publication of JP2014194683A publication Critical patent/JP2014194683A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To flexibly and effectively associate a staff in charge via a network with a user terminal of the reference source of a contributed article to be noticed from the result of search for an article contributed from an SNS or the like.SOLUTION: A cloud server part 4 includes: a module memory part 43 for preliminarily storing a plurality of modules; and a communication control part 414 for downloading the modules to a client terminal 51. The module memory part 43 stores: a monitor module for searching for a contributed article: and an assign module for accepting an assign instruction for associating any staff with any article, and for associating a user terminal which has contributed the article in a state that a search result is displayed in a first display region of a display part 512 of the client terminal 51, and that a plurality of staffs are displayed in a second display region.

Description

本発明は、1又は複数のソーシャルネットワークに接続されている複数のユーザ端末から投稿された記事とネットワーク上の情報処理装置とを関連付ける情報処理技術に関する。   The present invention relates to an information processing technique for associating articles posted from a plurality of user terminals connected to one or a plurality of social networks with information processing apparatuses on the network.

インターネットを経由して実行されるコミュニケーションサービスとして、掲示板、チャット(chat)、ブログ(blog)等、さらにこれらのサービスが組織的に可能とされたソーシャルネットワーキングサービス(SNS:SocialNetworking Service)等が知られている。例えばSNSでは、ソーシャルネットワーク上には、所属する会員から種々の内容の投稿(メール)がなされており、それらの投稿記事は会員間で原則閲覧可能にされている。従って、サービスの運営上、投稿記事の内容を分析、評価することが求められる。   As communication services executed via the Internet, there are known bulletin boards, chats, blogs, and other social networking services (SNS: Social Networking Service) that enable these services in an organized manner. ing. For example, in SNS, postings (mails) of various contents are made by members who belong to a social network, and these posted articles can be viewed in principle among members. Therefore, it is required to analyze and evaluate the content of posted articles for service management.

特許文献1には、インターネット上に形成されたコミュニティで取引を行う(段落0015)利用者に対する評価を行うべくメール等を監視し、評価結果に応じて当該利用者に「警告」を発するようにした構成が記載されている。特許文献2には、会員が閲覧可能なようにLAN上に掲載された自己のホームページに対して、他の会員から誹謗中傷等の意見、感想がコメントされた場合に、情報検閲、苦情処理を行うようにすることが記載されている。   In Patent Literature 1, an email or the like is monitored to evaluate a user who conducts a transaction in a community formed on the Internet (paragraph 0015), and a “warning” is issued to the user according to the evaluation result. The configuration is described. Patent Document 2 provides information censorship and complaint handling when an opinion or impression of a slander is commented on another member's homepage posted on the LAN so that the member can view it. It is described to do.

また、苦情対応には、上記の他、企業のコールセンタ等に苦情(ネガティブ発言含む)の連絡やメール等があると、当該ユーザにカスタマーズサービスマンを対応させるようにした現実的な苦情対応も行われている。   In addition to the above, in response to complaints, if there is a complaint (including negative remarks) contact or email at a corporate call center, etc., there is also a realistic complaint response that allows the customer service person to respond Has been done.

特開2007−323604号公報JP 2007-323604 A 特開2008−181472号公報JP 2008-181472 A

しかしながら、特許文献1では、「警告」はシステムが評価結果に基づいて行うものであり、特定の担当者に警告を紐付けて苦情対応させるというものではない。また、特許文献2には、苦情処理を行うとあるものの、具体的な方法については何等記載されていない。   However, in Patent Document 1, the “warning” is performed by the system based on the evaluation result, and does not correspond to a complaint by linking a warning to a specific person in charge. Moreover, although patent document 2 has complaint processing, there is no description about a specific method.

本発明は、SNS等から投稿された記事に対する検索の結果から注目するべき投稿記事、乃至は、その出典元(ユーザ端末)に対して担当スタッフを弾力的かつ効果的にネットワークを介して紐付けることのできるサービス支援サーバ装置、情報処理方法及びその装置を提供することを目的とする。   In the present invention, a posted article to be noted from a result of a search for an article posted from SNS or the like, or a staff member is flexibly and effectively associated with a source (user terminal) via a network. An object of the present invention is to provide a service support server device, an information processing method, and a device therefor.

本発明に係るサービス支援サーバ装置は、1又は複数のソーシャルネットワークに接続されている複数のユーザ端末から投稿された記事とネットワーク上の情報処理装置との関連付けを支援するためのサービス支援サーバ装置において、前記情報処理装置にダウンロードされて実行される複数のモジュールを予め格納しているメモリ部と、前記情報処理装置からの要求を受け付けて前記メモリ部から前記要求に応じたモジュールを前記情報処理装置にダウンロードする通信部とを備え、前記メモリ部は、前記記事の検索処理を実行する検索モジュールと、検索された記事を前記情報処理装置の表示部の第1の表示領域に表示すると共に、紐付け要員として予め登録されている複数のスタッフの各情報を前記情報処理装置の表示部の第2の表示領域に表示した状態で、前記第2の表示領域内のいずれかのスタッフの情報と前記第1の表示領域内のいずれかの記事とを関連付けるためのアサイン指示を受け付けて、前記関連付け予定のスタッフに割り当てられている通信端末に、前記関連付け予定の記事を紐付けるアサインモジュールとを格納していることを特徴とするものである。   A service support server device according to the present invention is a service support server device for supporting an association between an article posted from a plurality of user terminals connected to one or a plurality of social networks and an information processing device on the network. A memory unit that stores in advance a plurality of modules that are downloaded and executed by the information processing device; and a module that receives a request from the information processing device and responds to the request from the memory unit. And a communication unit for downloading, the memory unit displays a search module for executing the article search process, and displays the searched article in a first display area of the display unit of the information processing apparatus. Each information of a plurality of staff registered in advance as attachment personnel is displayed on the second display of the display unit of the information processing apparatus. An assignment instruction for associating one of the staff information in the second display area with one of the articles in the first display area in a state of being displayed in the area; The assignment module for associating the article scheduled to be associated is stored in the communication terminal assigned to.

本発明によれば、関連付け予定のスタッフに割り当てられている情報処理端末に、ソーシャルネットワーク(SNS)から投稿された記事を紐付けることで、抽出された記事が有益な記事の場合、当該記事を他のスタッフに配信して周知させる等の所望の効果的な利用に供することが可能となる。   According to the present invention, when an article extracted from a social network (SNS) is linked to an information processing terminal assigned to a staff member to be associated, the extracted article is a useful article. It becomes possible to use it for a desired and effective use such as distribution to other staff and making it known.

また、前記アサインモジュールは、前記アサイン指示を受け付けて、前記関連付け予定のスタッフに割り当てられている通信端末に、前記関連付け予定の記事を投稿したユーザ端末を紐付けることが好ましい。これによれば、ソーシャルネットワーク(SNS)から投稿された記事に対する検索の結果から注目するべき投稿記事の出典元(ユーザ端末)に対して担当スタッフをネットワークを介して弾力的かつ効果的に紐付けることができる。   The assignment module preferably accepts the assignment instruction and associates the user terminal that has posted the article to be associated with the communication terminal assigned to the staff to be associated. According to this, the staff in charge is flexibly and effectively associated with the source (user terminal) of the posted article to be noted from the search result for the article posted from the social network (SNS) via the network. be able to.

また、前記検索モジュールは、検索された記事について、重要度に関連する解析を行って重要度に応じた識別マークを設定する解析モジュールを含み、前記アサインモジュールは、前記解析によって設定された識別マークを当該記事に対応付けて表示するものであることが好ましい。これによれば、検索された記事に重要度を示す識別マークが付記されるので、重要度に対する視認性の向上が図れる。   Further, the search module includes an analysis module that performs an analysis related to the importance level for the searched article and sets an identification mark according to the importance level, and the assignment module includes the identification mark set by the analysis. Is preferably displayed in association with the article. According to this, since the identification mark indicating the importance is added to the searched article, the visibility with respect to the importance can be improved.

また、前記解析モジュールは、前記情報処理装置からの操作を受け付けて、前記重要度を変更する重要度変更モジュールを含むことが好ましい。これによれば、重要度を変更指示することで、汎用性乃至は実際に、より則した解析が可能となる。   The analysis module preferably includes an importance level changing module that receives an operation from the information processing apparatus and changes the importance level. According to this, by giving an instruction to change the degree of importance, versatility or actually a more compliant analysis becomes possible.

また、前記解析モジュールは、重要度が前記重要度変更モジュールによって変更された場合、変更結果をフィードバックすることが好ましい。これによれば、いわゆる学習機能によって重要度の解析結果の精度が向上する。   The analysis module preferably feeds back a change result when the importance is changed by the importance change module. According to this, the accuracy of the analysis result of importance is improved by a so-called learning function.

また、前記解析モジュールは、ユーザ端末及び記事のいずれか一方に対する影響度を判別する影響度判別モジュールを備え、前記アサインモジュールは、影響度の高さを示すマークを当該記事に対応して表示することが好ましい。これによれば、記事に対する影響度の視認性が向上する。   In addition, the analysis module includes an influence degree determination module that determines an influence degree on one of the user terminal and the article, and the assignment module displays a mark indicating the degree of influence corresponding to the article. It is preferable. According to this, the visibility of the degree of influence on the article is improved.

また、前記アサインモジュールは、前記第2の表示領域に表示されるスタッフの前記情報に当該スタッフの属性情報を含めることが好ましい。これによれば、紐付けのための判断材料が増え、紐付けされるスタッフの適合性も向上することでサービス支援により適するものとなる。また、自動選定に供することも可能となる。   Moreover, it is preferable that the said assignment module includes the attribute information of the staff in the information of the staff displayed in the second display area. According to this, it becomes more suitable for service support by increasing the judgment material for tying and improving the suitability of the tying staff. It can also be used for automatic selection.

また、前記アサインモジュールは、検索するソーシャルネットワークのソースアイコンが選択的に指定されると、指定されたソーシャルネットワークからの投稿記事のみを表示することが好ましい。これによれば、ソーシャルネットワーク上の所望する範囲に対して効率的に投稿記事の検索が可能となる。また、ソーシャルログインする態様とすれば、所望するSNSの指定操作が容易となる。   The assignment module preferably displays only posted articles from the designated social network when a source icon of the social network to be searched is selectively designated. According to this, it becomes possible to efficiently search for posted articles within a desired range on the social network. Moreover, if it is set as the aspect which carries out a social login, designation | designated operation of desired SNS will become easy.

また、本発明に係る情報処理装置は、1又は複数のソーシャルネットワークに接続されている複数のユーザ端末から投稿された記事に対する検索の結果を利用する情報処理装置において、画像を表示する表示部と、画面上に、前記記事を検索した結果を第1の表示領域に表示すると共に、紐付け要員として予め登録されている複数のスタッフの各情報を第2の表示領域に表示した状態で、前記第2の表示領域内のいずれかのスタッフの情報と前記第1の表示領域内のいずれかの記事とを関連付けるための指示を行うアサイン指示部と、前記指示を受け付けて、関連付け予定のスタッフに割り当てられている通信端末に、前記関連付け予定の記事を紐付けるアサイン設定部とを備えたことを特徴とするものである。   An information processing apparatus according to the present invention includes: a display unit that displays an image in an information processing apparatus that uses search results for articles posted from a plurality of user terminals connected to one or a plurality of social networks; On the screen, the result of searching for the article is displayed in the first display area, and the information of a plurality of staff registered in advance as linking personnel is displayed in the second display area. An assignment instruction unit for giving an instruction for associating one of the staff information in the second display area with one of the articles in the first display area; An assignment setting unit for associating the assigned communication terminal with the article to be associated is provided.

また、本発明に係る情報処理方法は、1又は複数のソーシャルネットワークに接続されている複数のユーザ端末から投稿された記事に対する検索の結果を利用する情報処理装置による情報処理方法において、表示部の画面上に、前記記事を検索した結果を第1の表示領域に表示すると共に、紐付け要員として予め登録されている複数のスタッフの各情報を第2の表示領域に表示した状態で、前記第2の表示領域内のいずれかのスタッフの情報と前記第1の表示領域内のいずれかの記事とを関連付けるためのアサイン指示を行うアサイン指示ステップと、前記アサイン指示を受け付けて、前記関連付け予定のスタッフに割り当てられている通信端末に、前記関連付け予定の記事を紐付けるアサイン設定ステップとを備えたことを特徴とするものである。   An information processing method according to the present invention is an information processing method by an information processing apparatus that uses a search result for an article posted from a plurality of user terminals connected to one or a plurality of social networks. On the screen, the result of searching for the article is displayed in the first display area, and each information of a plurality of staff registered in advance as linking personnel is displayed in the second display area. An assignment instruction step for giving an assignment instruction for associating one of the staff information in the display area with one of the articles in the first display area; receiving the assignment instruction; An assignment setting step for associating the article to be associated with the communication terminal assigned to the staff. A.

これらによれば、抽出された記事が有益な記事の場合、当該記事を他のスタッフに配信して周知させる等の、所望の効果的な利用に供することが可能となる。   According to these, when the extracted article is a useful article, the article can be used for a desired and effective use such as distributing the article to other staff members to make it known.

また、関連付け予定のスタッフに割り当てられている通信端末に、前記関連付け予定の記事を投稿したユーザ端末を紐付けることで、注目記事の投稿者に対するフォローアップを支援することが可能となる。   In addition, it is possible to support follow-up for a contributor of an article of interest by associating a user terminal that has posted the article to be associated with the communication terminal assigned to the staff to be associated.

また、情報処理装置は、サービス支援サーバ装置とネットワークを介して接続されており、処理のための各モジュールがダウンロードされることで、必要なサービスが実行される。   The information processing apparatus is connected to the service support server apparatus via a network, and necessary services are executed by downloading modules for processing.

本発明は、関連付け予定のスタッフに割り当てられている通信端末に、ソーシャルネットワーク(SNS)から投稿された記事を紐付けることで、抽出された記事が有益な記事の場合、当該記事を他のスタッフに配信して周知させる等の、所望の効果的な利用に供することを可能とする。   The present invention associates an article posted from a social network (SNS) with a communication terminal assigned to a staff member who is scheduled to be associated. It is possible to provide it for a desired and effective use such as distributing it to the public.

また、本発明は、SNS等から投稿された記事に対する検索の結果から、注目するべき投稿記事の出典元(ユーザ端末)に対して担当スタッフをネットワークを介して弾力的かつ効果的に紐付けることを可能とする。   In addition, the present invention allows the staff in charge to be flexibly and effectively associated with the source (user terminal) of the posted article to be noted from the search result for the article posted from SNS or the like via the network. Is possible.

本発明が適用されるネットワークシステムの一実施形態を示す全体構成図である。1 is an overall configuration diagram showing an embodiment of a network system to which the present invention is applied. SNSサーバ部の一実施形態を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one Embodiment of a SNS server part. クラウドサーバ部の一実施形態を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one Embodiment of a cloud server part. クライアント部のクライアント端末の一実施形態を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one Embodiment of the client terminal of a client part. クラウドサーバ部の投稿モジュールメモリに格納されている投稿モジュールをクライアント端末のモジュール実行部で実行する際の機能ブロック図である。It is a functional block diagram at the time of executing the posting module stored in the posting module memory of a cloud server part by the module execution part of a client terminal. クラウドサーバ部のモニタモジュールメモリに格納されているモニタモジュールをクライアント端末のモジュール実行部で実行する際の機能ブロック図である。It is a functional block diagram at the time of executing the monitor module stored in the monitor module memory of a cloud server part by the module execution part of a client terminal. クラウドサーバ部のアサインモジュールメモリに格納されているアサインモジュールをクライアント端末のモジュール実行部で実行する際の機能ブロック図である。It is a functional block diagram at the time of executing the assignment module stored in the assignment module memory of a cloud server part by the module execution part of a client terminal. クラウドサーバ部のケースマネジメントモジュールメモリに格納されているケースマネジメントモジュールをクライアント端末のモジュール実行部で実行する際の機能ブロック図である。It is a functional block diagram at the time of executing the case management module stored in the case management module memory of a cloud server part by the module execution part of a client terminal. クラウドサーバ部のインテリジェントメールモジュールメモリに格納されているインテリジェントメールモジュールをインテリジェントメール処理部で実行する際の機能ブロック図である。It is a functional block diagram at the time of executing the intelligent mail module stored in the intelligent mail module memory of a cloud server part by an intelligent mail processing part. 投稿処理の手順の一実施形態を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining one Embodiment of the procedure of a posting process. モニタ処理の手順の一実施形態を説明するフローチャートであるIt is a flowchart explaining one Embodiment of the procedure of a monitor process. アサイン処理の手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure of an assignment process. ケースマネジメント処理の手順の一実施形態を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining one Embodiment of the procedure of a case management process. 投稿処理において送信先を指定して実行される、ユーザ対応メール処理Iの手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure of the user corresponding mail process I performed by designating a transmission destination in the posting process. 投稿処理で実行される、ユーザ対応メール処理IIの手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure of the user corresponding | compatible mail process II performed by a posting process. インテリジェントメール処理部によって実行される、紐付けの依頼メールに対する応答メールを受信した際の処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process at the time of receiving the response mail with respect to the link request | requirement mail performed by the intelligent mail process part. インテリジェントメール処理部によって実行される、インテリジェントメール処理の手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the procedure of the intelligent mail process performed by the intelligent mail process part. 初期画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an initial screen. 投稿モジュールのボタンが選択された場合の切替後の画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen after switching when the button of a contribution module is selected. ログイン後の初期画面からモニタモジュールのボタンが選択された場合の切替後の画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen after switching when the button of a monitor module is selected from the initial screen after login. サーチ結果の画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen of a search result. アサインの依頼メールの作成画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the creation screen of an assignment request mail. ケースマネジメントモード画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a case management mode screen.

以下、本実施形態について説明する。なお、本実施形態は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また、本実施形態で説明される構成、機能の全てが本発明に必須事項であるとは限らない。   Hereinafter, this embodiment will be described. In addition, this embodiment does not unduly limit the contents of the present invention described in the claims. Further, not all of the configurations and functions described in the present embodiment are essential for the present invention.

図1は、本発明が適用されるネットワークシステムの一実施形態を示す全体構成図である。図1において、ネットワークシステムは、インターネット等のネットワーク1と、ネットワーク1に接続された複数のユーザ端末2,2…と、種々のSNSサーバ部3,3…と、クラウドサーバ部4と、クラウドサーバ部4と連携する態様を有する1又は複数のクライアント部5,5…とを含む。   FIG. 1 is an overall configuration diagram showing an embodiment of a network system to which the present invention is applied. 1, a network system includes a network 1 such as the Internet, a plurality of user terminals 2, 2... Connected to the network 1, various SNS server units 3, 3,..., A cloud server unit 4, and a cloud server. Including one or a plurality of client units 5, 5.

クラウドサーバ部4は、必ずしも1台である必要はなく、必要に応じてネットワーク上に分散配置する態様、例えばデータベース(ストーレッジ)部を分けて別の箇所に設けてもよい。クライアント部5は、一般的には、企業等の例えばLAN(Local Area Network)に接続された端末群(複数の端末)を想定しており、複数のクライアント端末51,51…を有する。クライアント部5内の複数のクライアント端末51は、ルータ50を介して通信路の制御が行われ、ネットワーク1側と、またLAN内の他のクライアント端末51との間での通信が可能にされている。クライアント部5は、ネットワーク1を経由して、ユーザ端末2,2…と通信可能であり、また図略のウェブ(Web)サイト等とブラウザを用いてデータの検索、閲覧を可能にする。また、クライアント部5は、クラウドサーバ部4に準備されている、後述する各種の処理プログラムであるモジュールを必要に応じてダウンロードして実行し、処理の内容をクラウドサーバ部4のストーレッジであるメモリ部に、読み出し可能に保管するものである。ここでは、モジュールとは、ある機能を実行するためのプログラムの塊をいう。また、クラウドサーバ部4、クライアント部5の詳細は後述する。   The cloud server unit 4 does not necessarily have to be a single unit, and may be provided in a different location by dividing the network server 4 as needed, for example, a database (storage) unit. The client unit 5 generally assumes a terminal group (a plurality of terminals) connected to, for example, a LAN (Local Area Network) such as a company, and includes a plurality of client terminals 51, 51. The plurality of client terminals 51 in the client unit 5 are controlled by the communication path via the router 50 so that communication between the network 1 side and other client terminals 51 in the LAN is enabled. Yes. The client unit 5 can communicate with the user terminals 2, 2... Via the network 1, and can search and browse data using a web site (not shown) and a browser. Further, the client unit 5 downloads and executes modules, which are various processing programs described later, prepared in the cloud server unit 4 as necessary, and stores the contents of the processing as memory of the cloud server unit 4 Is stored in a readable manner. Here, a module refers to a group of programs for executing a certain function. Details of the cloud server unit 4 and the client unit 5 will be described later.

ユーザ端末2は、種々の態様が想定される。ユーザ端末2は、携帯端末(携帯電話機、PHS端末、スマートフォン、PDA、タブレット端末等)、あるいはパーソナルコンピュータ(PC)である。ユーザ端末2は、個人の所有物か否かに限定されない。なお、ユーザ端末2は、SNSサーバ部3に登録されている場合もあれば、登録されていない場合もある。登録されていないユーザ端末2では、例えば、メールの他、掲示板、チャット(chat)、ブログ(blog)への投稿(書込み)などが可能である。掲示板は、書込みと閲覧とが原則自由なもので、不特定多数の人々の情報提供及び閲覧を可能とするものである。チャットは、2人又はそれ以上の会員間でリアルタイムで打ち込んだ文章を端末画面上に表示してリアルタイムで会話的に通信するものである。ブログは、特定のドメイン内で運営されるウェブページ全体であるウェブサイトで、種々の話題について書き綴った文章や感想等を時系列に配置した日記的なウェブサイトである。   Various modes are assumed for the user terminal 2. The user terminal 2 is a mobile terminal (mobile phone, PHS terminal, smartphone, PDA, tablet terminal, etc.) or a personal computer (PC). The user terminal 2 is not limited to whether it is a personal property. Note that the user terminal 2 may be registered in the SNS server unit 3 or may not be registered. The unregistered user terminal 2 can post (write) on a bulletin board, chat, blog, etc., in addition to e-mail. The bulletin board is free to write and browse in principle, and can provide information and browse to an unspecified number of people. In the chat, texts typed in real time between two or more members are displayed on a terminal screen and communicated in conversation in real time. A blog is a website that is an entire web page operated in a specific domain, and is a diary-like website in which sentences and impressions written on various topics are arranged in time series.

SNSサーバ部3は、既存の参加者の紹介等及び運用規則に従うことを条件に会員として参加できるウェブサイトを構成しているもので、これらの会員のみがメール、掲示板、チャット、ブログを利用して書込み(記事の投稿)や閲覧を可能にするコミュニケーションサービスである。SNSとしては、フェイスブック(Facebook)(登録商標)、ツイッター(Twitter)(登録商標)、またユーチューブ(You Tube(登録商標))等が知られている。   The SNS server part 3 constitutes a website that can participate as a member on the condition that it follows the introduction and operation rules of existing participants, etc., and only these members use e-mails, bulletin boards, chats, and blogs. It is a communication service that enables writing (posting articles) and browsing. As the SNS, Facebook (registered trademark), Twitter (registered trademark), YouTube (You Tube (registered trademark)), and the like are known.

図2は、SNSサーバ部3の一実施形態を示すブロック図である。図2において、SNSサーバ部3は、コンピュータを備え、CPU(Central Processing Unit)からなる制御部31と、各種データを格納するストーレッジであるメモリ部32とを有する。メモリ部32は、SNSを運営等するために必要な種々の処理プログラムを格納する運営プログラムメモリ321、ログインしてきたユーザ端末2やクライアント端末51に対して、それらの端末画面に表示する画面データや画面作成指示データが格納されている端末用画面作成指示データメモリ322、SNSの会員のデータを記憶する会員データメモリ323、及び各会員のSNS上のウェブページの内容を更新的に格納するウェブデータメモリ324を有する。   FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of the SNS server unit 3. In FIG. 2, the SNS server unit 3 includes a computer and includes a control unit 31 including a CPU (Central Processing Unit) and a memory unit 32 that is a storage for storing various data. The memory unit 32 stores an operation program memory 321 for storing various processing programs necessary for operating the SNS, screen data to be displayed on the terminal screen for the user terminal 2 and the client terminal 51 that have logged in, The screen creation instruction data memory 322 for the terminal in which the screen creation instruction data is stored, the member data memory 323 for storing SNS member data, and the web data for storing the contents of the web page on each member SNS in an update manner A memory 324 is included.

制御部31は、運営プログラムメモリ321からのプログラムを図略のワークメモリ(RAM:Random Access Memory)に読み出して実行することで、SNSの運営、すなわち上述の各種のサービス内容を実行制御するSNS運営制御部311と、会員の各種データを管理する会員データ管理部312と、ユーザ端末2、クライアント端末51及びクラウドサーバ部4との間でデータ通信を行う通信制御部313として機能する。   The control unit 31 reads out a program from the operation program memory 321 to a work memory (RAM: Random Access Memory) (not shown) and executes it, thereby operating the SNS, that is, performing an SNS operation for controlling the above-described various service contents. It functions as a control unit 311, a member data management unit 312 that manages various member data, and a communication control unit 313 that performs data communication between the user terminal 2, the client terminal 51, and the cloud server unit 4.

会員データ管理部312は、SNSに登録するに際して、氏名と、ニックネームと、性別と、誕生日等の個人情報の入力乃至は格納処理、さらにログインID、パスワードの入力乃至は格納処理を行う。入力データは、会員データメモリ323に会員毎に対応付けて格納される。   When registering in the SNS, the member data management unit 312 performs input or storage processing of personal information such as name, nickname, gender, and birthday, and further input or storage of login ID and password. The input data is stored in the member data memory 323 in association with each member.

SNS運営制御部311は、会員による当該SNSに対するログインからログアウトまでの一連の処理を制御する。ユーザ端末2は、ウェブページ(HTML(HyperText Markup Language)形式のデータ)を閲覧可能なウェブブラウザを備えている。すなわち、SNS運営制御部311は、あるユーザ端末2等から、SNSサーバ部3のSNS用のURLにアクセスが行われて、ユーザ名、パスワード及びログインIDが送信されてくると、会員データ管理部312によって適正な会員か否かの認証を行い、当該会員のログインに成功すると、SNS運営制御部311は、会員のウェブページを当該会員のユーザ端末2へ送信する。ユーザ端末2は、ウェブブブラウザ上に、受信した当該会員のウェブページ等を表示する。そして、会員からの入力内容に従ってメール処理、チャット処理、その他の処理(投稿)を実行させると共に、入力されてきた投稿記事をウェブデータメモリ324に保管する。また、SNS運営制御部311は、他の会員の投稿記事を、ログインしてきたユーザ端末2やクライアント端末51に読み出して閲覧させる。   The SNS management control unit 311 controls a series of processes from login to logout by the member with respect to the SNS. The user terminal 2 includes a web browser capable of browsing a web page (HTML (HyperText Markup Language) format data). That is, when the SNS operation control unit 311 accesses the SNS URL of the SNS server unit 3 from a certain user terminal 2 or the like, and transmits the user name, password, and login ID, the member data management unit When the member 312 is authenticated as to whether or not the member is an appropriate member and the login of the member is successful, the SNS operation control unit 311 transmits the member's web page to the user terminal 2 of the member. The user terminal 2 displays the received web page of the member on the web browser. Then, mail processing, chat processing, and other processing (posting) are executed according to the input content from the member, and the input posted articles are stored in the web data memory 324. Further, the SNS operation control unit 311 reads and posts the posted articles of other members to the user terminal 2 and the client terminal 51 that have logged in.

図3は、クラウドサーバ部4の一実施形態を示すブロック図である。図3において、クラウドサーバ部4は、コンピュータを備え、CPUからなる制御部41と、各種データを格納するストーレッジであるメモリ部42とを有する。メモリ部42は、機能毎のモジュールメモリ(機能部メモリ)部43とデータメモリ部44とを有する。   FIG. 3 is a block diagram showing an embodiment of the cloud server unit 4. In FIG. 3, the cloud server unit 4 includes a computer and includes a control unit 41 including a CPU and a memory unit 42 that is a storage for storing various data. The memory unit 42 includes a module memory (functional unit memory) unit 43 and a data memory unit 44 for each function.

制御部41は、クラウドサーバ部4で、運営その他の所定の情報処理を実行する情報処理部411と、モジュールメモリ部43の認証モジュールメモリ431のプログラムを図略のワークエリア(RAM:Random Access Memory)に読み出して実行することで、ログインしてきたクライアント部5の認証を行う認証部412と、後述するインテリジェントメールモジュールを実行するインテリジェントメール処理部413と、クライアント部5、各SNSサーバ部3、及び(必要に応じて)ユーザ端末2との間でのデータ通信を行う通信制御部414として機能する。なお、クラウドサーバ部4は、ログインした状態のクライアント端末51が、SNSサーバ部3を介して、会員であるユーザ端末2と通信する態様としてもよく、また、直接ユーザ端末2と通信可能としてもよい。   The control unit 41 includes an information processing unit 411 that executes predetermined information processing such as operation in the cloud server unit 4, and a program in the authentication module memory 431 in the module memory unit 43. ), The authentication unit 412 that authenticates the client unit 5 that has logged in, the intelligent mail processing unit 413 that executes the intelligent mail module described later, the client unit 5, each SNS server unit 3, and It functions as a communication control unit 414 that performs data communication with the user terminal 2 (if necessary). The cloud server unit 4 may be configured such that the client terminal 51 in the logged-in state communicates with the user terminal 2 that is a member via the SNS server unit 3 or can directly communicate with the user terminal 2. Good.

モジュールメモリ部43は、各機能の処理プログラム(モジュール)を有し、認証処理を実行する認証モジュールメモリ431、投稿処理を実行する投稿モジュールメモリ432、モニタ処理を実行するモニタモジュールメモリ433、アサイン処理を実行するアサインモジュールメモリ434、ケースマネジメント処理を実行するケースマネジメントモジュールメモリ435、及びインテリジェントメール処理を実行するインテリジェントメールモジュールメモリ436を備えている。なお、投稿モジュールメモリ432〜ケースマネジメントモジュールメモリ435の処理内容は、図5〜図8を用いて詳細に説明する。インテリジェントメールモジュールメモリ436の処理内容は、図9を用いて詳細に説明する。   The module memory unit 43 has a processing program (module) for each function. The authentication module memory 431 executes authentication processing, the posting module memory 432 executes posting processing, the monitor module memory 433 executes monitoring processing, and assignment processing. Are assigned module memory 434, case management module memory 435 for executing case management processing, and intelligent mail module memory 436 for executing intelligent mail processing. The processing contents of the posting module memory 432 to the case management module memory 435 will be described in detail with reference to FIGS. The processing contents of the intelligent mail module memory 436 will be described in detail with reference to FIG.

データメモリ部44は、クライアント端末用画面・SNS用データメモリ441と、クライアントデータメモリ442と、モニタデータメモリ443と、解析用データメモリ444と、アサインデータメモリ445と、インテリジェントメール通知スケジュールメモリ446とを備えている。データメモリ部44の全部又は一部は、大容量を要することが想定されることから、通常のメモリの他、データベース(ストーレッジ)として、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)で構成されたものであることが好ましい。また、メモリ部42では、基本的には、クライアント部5毎にアクセス可能なようにデータが保管されている。   The data memory unit 44 includes a client terminal screen / SNS data memory 441, a client data memory 442, a monitor data memory 443, an analysis data memory 444, an assignment data memory 445, an intelligent mail notification schedule memory 446, It has. Since all or part of the data memory unit 44 is assumed to require a large capacity, it is configured by a hard disk drive (HDD) and a solid state drive (SSD) as a database (storage) in addition to a normal memory. It is preferred that The memory unit 42 basically stores data so that it can be accessed for each client unit 5.

クライアント端末用画面データ・SNS用メモリ441は、クライアント端末51の画面に表示される画像データ等、及びクラウドサーバ部4が会員として登録している各SNSのアドレスデータを格納する。クラウドサーバ部4は、基本的に全てのSNSに対して会員として登録していることが好ましい。この結果、情報処理部411は、クライアント部5のクライアント端末51から、クラウドサーバ部4を経由して全てのSNSに(いわゆるソーシャルログインで)アクセスして、SNSの他の会員のウェブページを閲覧、モニタしたり、投稿したり、メールの授受ができるようになっている。   The client terminal screen data / SNS memory 441 stores image data displayed on the screen of the client terminal 51 and the address data of each SNS registered as a member by the cloud server unit 4. It is preferable that the cloud server unit 4 basically registers as a member for all SNSs. As a result, the information processing unit 411 accesses all SNSs (so-called social login) from the client terminal 51 of the client unit 5 via the cloud server unit 4 and browses the web pages of other members of the SNS. , You can monitor, post, and send and receive emails.

クライアントデータメモリ442は、クラウドサーバ部4の会員であってログインが許可された各クライアント部5に関するデータをクライアント部5毎に格納する。各クライアント部5に関するデータとは、クライアント部5を特定するデータ、及びクラウドサーバ部4と各クライアント端末51とを通信可能に接続するためのドメインアドレスデータ、さらにクライアント認証のためのパスワード、ログインIDのデータ等である。   The client data memory 442 stores, for each client unit 5, data related to each client unit 5 that is a member of the cloud server unit 4 and is permitted to log in. The data relating to each client unit 5 includes data for identifying the client unit 5, domain address data for connecting the cloud server unit 4 and each client terminal 51 so as to be communicable, a password for client authentication, and a login ID Data.

モニタデータメモリ443は、SNSサーバ部3経由のユーザ端末2からの投稿記事であって、いずれかのクライアント部5のクライアント端末51で実行される、後述するモニタモジュールによるキーワード検索で抽出された投稿記事をクライアント部5に対応して個々に格納する。解析用データメモリ444は、後述するモニタモジュールで検索された投稿記事であるテキストデータの文章解析を行うための、辞書的な解析用データベースである。   The monitor data memory 443 is a posted article from the user terminal 2 via the SNS server unit 3 and is extracted by a keyword search by a monitor module, which will be described later, executed on the client terminal 51 of any of the client units 5 Articles are stored individually corresponding to the client unit 5. The analysis data memory 444 is a lexicographic analysis database for performing sentence analysis of text data that is a posted article searched by a monitor module described later.

アサインデータメモリ445は、投稿記事の内、注目する記事を投稿したユーザ端末2とクライアント部5を運営する事業主体内のスタッフのカスタマーサービスマンとして予め用意された要員(以下、スタッフという)のクライアント端末51との紐付け結果(紐付けデータ)、及びスタッフ個々のデータ(スタッフデータ)を格納する。アサインデータメモリ445は、それぞれ紐付けされたスタッフとユーザとの間でフォローアップとしてやり取りされたメール等の履歴情報も個々に格納されており、これらのデータは、後述するケースマネジメント処理においても用いられる。なお、スタッフは、事業主体内のある組織(カスタマーサービス部門)の所属員に限定されてもよいし、より広い組織の人員乃至は全社員としてもよい。また、紐付けは、後述するように、同事業主体内のマーケッティング部門の人員によって行われてもよいし、モニタ結果に対して自動で選定処理されてもよい。インテリジェントメール通知スケジュールメモリ446は、後述するように、紐付け(アサイン)の依頼のためのスタッフへの依頼メールに対して応答メールが返信されてこない場合の、依頼メールの繰り返し送信の日程を決める送信スケジュールが格納されたものである。なお、依頼メールには、SMS(Short Message Service)を含めてもよい。詳細は後述する。   The assignment data memory 445 is a client of personnel (hereinafter referred to as “staff”) prepared in advance as customer service personnel of staff in the business entity that operates the user terminal 2 and the client unit 5 that have posted the article of interest among the posted articles. The association result with the terminal 51 (association data) and the individual staff data (staff data) are stored. The assignment data memory 445 also individually stores history information such as e-mails exchanged as follow-ups between the associated staff and the user, and these data are also used in case management processing described later. It is done. The staff may be limited to members of a certain organization (customer service department) in the business entity, or may be a member of a wider organization or all employees. Further, as will be described later, the linking may be performed by a person in the marketing department within the business entity, or may be automatically selected for the monitor result. As will be described later, the intelligent mail notification schedule memory 446 determines a schedule for repeatedly sending a request mail when a response mail is not replied to a request mail to a staff member for associating (assignment) request. A transmission schedule is stored. The request mail may include SMS (Short Message Service). Details will be described later.

図4は、クライアント部5のクライアント端末51の一実施形態を示すブロック図である。図4において、クライアント端末51は、コンピュータを備え、CPUからなる制御部51aと、各種データを格納するストーレッジであるメモリ部51bとを有する。また、クライアント端末51は、外部より入力可能なマウスやキーボードからなる入力部511と、入力データの表示の他、外部から取得したデータが表示される、液晶やプラズマディスプレイからなる表示部512とを備えている。   FIG. 4 is a block diagram showing an embodiment of the client terminal 51 of the client unit 5. In FIG. 4, the client terminal 51 includes a computer and includes a control unit 51a including a CPU and a memory unit 51b that is a storage for storing various data. The client terminal 51 includes an input unit 511 including a mouse and a keyboard that can be input from the outside, and a display unit 512 including a liquid crystal display and a plasma display on which data acquired from the outside is displayed in addition to display of input data. I have.

制御部51aは、CPUによって汎用プログラム(クラウドサーバ部4からダウンロードされるクラウドモジュールのアプリケーションのプログラムではなく、汎用としてインストールされているアプリケーションのプログラム)を実行することによって、文書(画像含む)作成の他、投稿のための文書作成等を行ったり、表示部512の画面に画像を表示したりする汎用プログラム実行部52と、クラウドサーバ部4へのログイン後に、後述するクラウドモジュールメモリ56にダウンロードされたクラウドモジュールのプログラムを実行するモジュール実行部53と、ネットワーク1を介してクラウドサーバ部4やユーザ端末2等、またネットワーク1に接続されている図略のサイト等と通信する通信処理部54として機能する。   The control unit 51a creates a document (including an image) by executing a general-purpose program (not a cloud module application program downloaded from the cloud server unit 4 but a general-purpose application program) by the CPU. In addition, a general-purpose program execution unit 52 that creates a document for posting or displays an image on the screen of the display unit 512, and is downloaded to the cloud module memory 56 described later after logging in to the cloud server unit 4. A module execution unit 53 that executes the program of the cloud module, and a communication processing unit 54 that communicates with the cloud server unit 4, the user terminal 2, etc. via the network 1, and a site (not shown) connected to the network 1. Function.

メモリ部51bは、クラウドサーバ部4にログインしない態様でクライアント端末51を、通常使用の場合の、文章作成や画像表示等のための各種プログラムを格納する汎用プログラムメモリ55と、クラウドサーバ部4にログインした場合にクラウドサーバ部4からのモジュールプログラムがダウンロードされるクラウドモジュールメモリ56と、処理途中のデータを一時的に保管する等のワークメモリ57とを備えている。   The memory unit 51 b stores the client terminal 51 in a mode in which it does not log in to the cloud server unit 4, the general-purpose program memory 55 that stores various programs for text creation, image display, and the like in normal use, and the cloud server unit 4 A cloud module memory 56 to which a module program from the cloud server unit 4 is downloaded when logged in, and a work memory 57 for temporarily storing data being processed are provided.

図5〜図8は、クラウドサーバ部4のモジュールメモリ部43に格納されている各モジュールの処理内容を説明するブロック図である。図5〜図8に示す各ブロックは、クライアント部5のクライアント端末51のクラウドモジュールメモリ56にダウンロードされることで、クライアント端末51のモジュール実行部53にて実行される。従って、図5〜図8では、クライアント端末51にダウンロードされた状態でのモジュール処理として説明する。   5 to 8 are block diagrams illustrating the processing contents of each module stored in the module memory unit 43 of the cloud server unit 4. Each block shown in FIGS. 5 to 8 is downloaded to the cloud module memory 56 of the client terminal 51 of the client unit 5 and executed by the module execution unit 53 of the client terminal 51. Accordingly, FIGS. 5 to 8 will be described as module processing in a state downloaded to the client terminal 51.

図5は、クラウドサーバ部4の投稿モジュールメモリ432に格納されている投稿モジュールをクライアント端末51のモジュール実行部53で実行する際の機能ブロック図である。投稿は、クライアント端末51で行われる。すなわち投稿は、クラウドサーバ部4を経由してSNSサーバ部3に対して行われ、また、さらにSNSサーバ部3を介して特定のユーザ端末2に対して行われる。   FIG. 5 is a functional block diagram when the posting module stored in the posting module memory 432 of the cloud server unit 4 is executed by the module execution unit 53 of the client terminal 51. Posting is performed at the client terminal 51. That is, posting is made to the SNS server unit 3 via the cloud server unit 4, and further to the specific user terminal 2 via the SNS server unit 3.

図5において、モジュール実行部53は、ダウンロードされた投稿モジュールを制御部51aのCPUで実行することによって、投稿モード画面読出処理部5311と、SNS選択処理部5312と、投稿処理部5313と、データ保管処理部5314として機能する。   In FIG. 5, the module execution unit 53 executes the downloaded posting module by the CPU of the control unit 51 a, so that the posting mode screen reading processing unit 5311, the SNS selection processing unit 5312, the posting processing unit 5313, the data It functions as a storage processing unit 5314.

投稿モード画面読出処理部5311は、クライアント端末51の表示部512に対して、例えば図19に示すような画面の表示を行う。   The posting mode screen reading processing unit 5311 displays a screen as shown in FIG. 19 on the display unit 512 of the client terminal 51, for example.

表示部512の画面6には、クラウドサーバ部4にログインした後の例えば初期画面(図18参照)として、各モジュールに対応したボタンが表示されたモジュール選択画面が表示される。なお、図18において、例えばログアウト指示ボタン等は省略されている。そして、この初期画面から所望する、すなわち図19では投稿モジュールのボタンが選択された場合の切替後の画面の一例が示されている。   The screen 6 of the display unit 512 displays a module selection screen on which buttons corresponding to each module are displayed as, for example, an initial screen (see FIG. 18) after logging in to the cloud server unit 4. In FIG. 18, for example, a logout instruction button or the like is omitted. FIG. 19 shows an example of a screen after switching when the button of the posting module is selected from the initial screen.

図19において、投稿モジュールの画面6には、画面略中央の投稿記事入力ウィンドウ611、画面上側の投稿先(Post)リスト表示領域612、画面下側の処理ボタン表示領域613が配置されている。投稿記事入力ウィンドウ611は、入力部511を操作することで作成される投稿記事が表示される領域である。投稿先リスト表示領域612は、投稿先を指定するための領域である。投稿先は、クラウドサーバ部4が予め会員として登録したSNS等を含む。すなわち、クライアント部5の各クライアント端末51は、クラウドサーバ部4のシステムを使用する態様では、クラウドサーバ部4が登録したSNSにソーシャルログイン等のような特別の操作無しで接続可能とされる。例えば、クラウドサーバ部4は、登録対象のSNSに対して、ソーシャルログイン機能、すなわち前述したSNSであるソーシャルメディアのアカウントアドレスでログインできる機能を有する。従って、クラウドサーバ部4は、クラウドサーバ部4にログイン後のクライアント部5のクライアント端末51によって投稿等のモジュールが実行される場合には、自動的に該当するSNSにログイン可能にアカウント設定処理が実行される。投稿先リスト表示領域612の各SNSに対応するボタン(あるいはアイコン)のうち、希望するボタンが押下されることで、対応するSNSが選択指定されるよう設定されていて、ソーシャルログインされる処理が行われる。   In FIG. 19, on the screen 6 of the posting module, a posted article input window 611 at the approximate center of the screen, a posting destination (Post) list display area 612 on the upper side of the screen, and a processing button display area 613 on the lower side of the screen are arranged. The posted article input window 611 is an area in which posted articles created by operating the input unit 511 are displayed. The posting destination list display area 612 is an area for designating a posting destination. The posting destination includes an SNS registered in advance by the cloud server unit 4 as a member. That is, each client terminal 51 of the client unit 5 can be connected to the SNS registered by the cloud server unit 4 without a special operation such as social login in an aspect in which the system of the cloud server unit 4 is used. For example, the cloud server unit 4 has a social login function, that is, a function capable of logging in to the registration target SNS with the social media account address that is the SNS described above. Therefore, when a module such as posting is executed by the client terminal 51 of the client unit 5 after logging in to the cloud server unit 4, the cloud server unit 4 can automatically log in to the corresponding SNS. Executed. A process of social login is set so that a corresponding SNS is selected and designated by pressing a desired button among buttons (or icons) corresponding to each SNS in the posting destination list display area 612. Done.

処理ボタン表示領域613には、左側から、投稿の指示を行う投稿指示ボタン、記事内容をクラウドサーバ部4に保管する指示を行う保管ボタン、及び投稿や保管のキャンセルを指示するキャンセルボタンが配置されている。   In the processing button display area 613, a posting instruction button for instructing posting, a storage button for instructing to store article contents in the cloud server unit 4, and a cancel button for instructing cancellation of posting and storage are arranged from the left side. ing.

なお、画面6に表示されたボタンに対する指示は、一般的な操作方法、すなわち、画面6内を移動可能なカーソル画像(図略)と確定キーとを用いて行うことが可能である。あるいは、公知のように、画面6上に透明な感圧素子などが張設されたタッチパネル構造(入力部511の一実施例)とし、感知された押圧位置と画面6上のボタンの予め設定された表示座標との情報から、いずれのボタンが押圧されたかを判別する態様でもよい。   Note that an instruction for a button displayed on the screen 6 can be performed using a general operation method, that is, a cursor image (not shown) that can move within the screen 6 and a confirmation key. Alternatively, as is well known, a touch panel structure (one embodiment of the input unit 511) in which a transparent pressure-sensitive element or the like is stretched on the screen 6 is used, and the detected pressing position and buttons on the screen 6 are set in advance. It is also possible to determine which button has been pressed from the information on the displayed coordinates.

SNS選択処理部5312は、入力部511の操作内容を受け付けて、投稿先リスト表示領域612に表示されている投稿先を示すボタンを選択する処理を行うものである。なお、デファクトとして、選択がない場合は、全てのSNSが選択されたものとしてもよく、あるいはその逆としてもよい。   The SNS selection processing unit 5312 receives the operation content of the input unit 511 and performs a process of selecting a button indicating a posting destination displayed in the posting destination list display area 612. If there is no selection as a de facto, all SNSs may be selected, or vice versa.

投稿処理部5313は、入力部511の操作内容を受け付けて、入力文章を投稿記事入力ウィンドウ611に表示し、さらに処理ボタン表示領域613の投稿指示ボタンの押下を受け付けて投稿処理を行うものである。   The post processing unit 5313 receives the operation content of the input unit 511, displays the input text on the post article input window 611, and further receives the press of the post instruction button in the processing button display area 613 to perform the post processing. .

データ保管処理部5314は、処理ボタン表示領域613の保管ボタンへの操作を受け付けて、SNS選択内容や投稿内容をクラウドサーバ部4のクライアントデータメモリ442に書き込むものである。なお、キャンセルボタンが押された場合には、投稿処理部5313やデータ保管処理部5314による処理がクリアされる。   The data storage processing unit 5314 receives an operation to the storage button in the processing button display area 613 and writes the SNS selection content and the posted content in the client data memory 442 of the cloud server unit 4. If the cancel button is pressed, processing by the posting processing unit 5313 and the data storage processing unit 5314 is cleared.

なお、画面6の右上の「×」マークは、現在の画面から、前画面へ、あるいは図18の初期画面への戻りを指示するものである。   Note that the “x” mark in the upper right of the screen 6 instructs to return from the current screen to the previous screen or to the initial screen in FIG.

図6は、クラウドサーバ部4のモニタモジュールメモリ433に格納されているモニタモジュールをクライアント端末51のモジュール実行部53で実行する際の機能ブロック図である。ここに、モニタモジュールは、SNSサーバ部3の会員であるユーザ端末2からの投稿記事を所定の条件の下で検索し、さらに所定の解析処理を施して、その結果を画面6に表示するものである。このモニタ処理は、種々の用途に適用されるが、自社製品やサービスの対する社会的な評判などの監視の他、有益な投稿記事を見つけて、関連部署内で回覧する等にも活用される。   FIG. 6 is a functional block diagram when the monitor module stored in the monitor module memory 433 of the cloud server unit 4 is executed by the module execution unit 53 of the client terminal 51. Here, the monitor module searches for a posted article from the user terminal 2 that is a member of the SNS server unit 3 under a predetermined condition, performs a predetermined analysis process, and displays the result on the screen 6. It is. This monitoring process can be used for various purposes, but in addition to monitoring the social reputation of our products and services, it can also be used to find useful posts and circulate them within related departments. .

図6において、モジュール実行部53は、ダウンロードされたモニタモジュールを制御部51aのCPUで実行することによって、モニタモード画面読出処理部5321と、サーチ条件設定処理部5322と、サーチ処理部5323と、解析処理部5324と、サーチ結果表示処理部5325と、解析結果変更処理部5326と、データ保管処理部5327として機能する。   In FIG. 6, the module execution unit 53 executes the downloaded monitor module with the CPU of the control unit 51 a, so that a monitor mode screen read processing unit 5321, a search condition setting processing unit 5322, a search processing unit 5323, It functions as an analysis processing unit 5324, a search result display processing unit 5325, an analysis result change processing unit 5326, and a data storage processing unit 5327.

モニタモード画面読出処理部5321は、クライアント端末51の表示部512に対して、図20に示すような画面6の表示を、一例として行う。図20において、画面6は、ログイン後の初期画面からモニタモジュールのボタンが選択された場合の切替後の画面の一例を示している。なお、モニタモード画面読出処理部5321は、サーチ後には、図21のような画面6の表示も行う。   The monitor mode screen read processing unit 5321 displays the screen 6 as shown in FIG. 20 on the display unit 512 of the client terminal 51 as an example. In FIG. 20, screen 6 shows an example of the screen after switching when the button of the monitor module is selected from the initial screen after login. Note that the monitor mode screen read processing unit 5321 also displays the screen 6 as shown in FIG. 21 after the search.

図20において、モニタモジュールの画面6には、上側から順に、例えばキーワード入力欄621、除外条件入力欄622、地理条件入力欄623、さらなる選択的な絞り込みのための注目条件(絞り込み条件)、例えば感情の状態に関する条件の注目条件設定欄624、検索ソースの選択欄625が配置されている。最下部には、保管ボタン、キャンセルボタン及び確定ボタン等を有する処理ボタン表示領域626が設けられている。最上部には、モニタモジュールから前画面、あるいは初期画面に戻る「×」ボタンが表示されている。キーワード入力欄621には、キーワードとして、例えば「Holiday Sales」が入力されている。あるいは、自社が提供している商品やサービスに関するキーワードを入力し、ソーシャルネットワーク上で最新の評価、評判がどのようなものかを探るようにしてもよい。また、注目条件設定欄624は、例えば投稿記事の内容を感情的に識別する場合の区分け、例えば積極性(Positive)、中立性(Neutral)、消極性(Negative)の選択欄が示されている。キーワード等によって検索された投稿記事は、解析処理部5324によって、後述するように解析処理に供される。   In FIG. 20, on the monitor module screen 6, in order from the top, for example, a keyword input field 621, an exclusion condition input field 622, a geographic condition input field 623, attention conditions (restriction conditions) for further selective narrowing, for example, An attention condition setting field 624 for conditions relating to the state of emotion and a search source selection field 625 are arranged. At the bottom, a processing button display area 626 having a storage button, a cancel button, a confirmation button, and the like is provided. At the top, an “x” button for returning from the monitor module to the previous screen or the initial screen is displayed. In the keyword input field 621, for example, “Holiday Sales” is input as a keyword. Alternatively, keywords related to products and services provided by the company may be input to find out what the latest evaluation and reputation are on the social network. The attention condition setting field 624 shows a classification field when emotionally identifying the content of a posted article, for example, a selection field for positive, neutral, and negative. The posted article searched by the keyword or the like is subjected to analysis processing by the analysis processing unit 5324 as will be described later.

また、検索ソースの選択欄625は、クラウドサーバ部4がソーシャルログインを可能とするべく登録している各種のSNSの選択画面である。SNSの選択状況は、例えばデファクトとして全てが選択された状態としてもよいし、その逆でもよい。検索範囲は、選択されたSNSの会員のユーザ端末2の投稿記事となる。   The search source selection field 625 is a selection screen for various SNSs registered by the cloud server unit 4 to enable social login. The selection status of the SNS may be, for example, a state where all are selected as a de facto, or vice versa. The search range is a posted article of the user terminal 2 of the selected SNS member.

サーチ条件設定処理部5322は、入力部511の操作を受け付けて、投稿記事に対するサーチ条件を設定するものである。サーチ条件としては、前述した、キーワード、除外条件、地理条件、注目条件(絞り込み条件)、検索ソースがある。なお、サーチ条件は、キーワードの他、検索ソースが採用されることが好ましく、さらには、注目条件(絞り込み条件)が採用されることが好ましい。その他のサーチ条件は、必要に応じて採用されることが好ましい。   The search condition setting processing unit 5322 receives an operation of the input unit 511 and sets search conditions for a posted article. Search conditions include the keywords, exclusion conditions, geographic conditions, attention conditions (restriction conditions), and search sources described above. The search condition is preferably a search source other than a keyword, and more preferably an attention condition (restriction condition). Other search conditions are preferably adopted as necessary.

サーチ処理部5323は、サーチ条件等が設定された状態で、処理ボタン表示領域626内の「OK」ボタンが選択されると、ウェブブラウザが実行されてサーチ処理を行う。サーチ処理は、基本的には一般的な文献サーチと同様な処理であり、例えば、各SNSを介して投稿された投稿記事内にサーチ条件の用語と同一の用語を照合し、一致する用語を含む投稿記事を抽出するものである。また、必要に応じて採用される地理的な条件については、地図を内蔵し、地図内で条件を満たす地名か否かを判断するようにすればよい。   When the “OK” button in the processing button display area 626 is selected in a state where search conditions and the like are set, the search processing unit 5323 executes the web browser and performs search processing. The search process is basically the same process as a general literature search. For example, the same term as the search condition term is collated in the posted article posted through each SNS, and the matching term is searched. This is to extract the posted articles including. As for the geographical conditions adopted as necessary, a map may be built in and it may be determined whether the place name satisfies the conditions in the map.

解析処理部5324は、サーチの結果、抽出された投稿記事に対して、クラウドサーバ部4の解析用データメモリ444のデータベースを用いて所定の文章解析を実行するものである。ここでは、解析処理の一態様として感情解析が実行される。すなわち、ユーザの投稿記事から、その感情の解析を行うことで、ユーザの心理、特に企業にあってはユーザの評価、評判やユーザの嗜好を知ることが商品、サービスの開発にとって重要である。感情解析は、一例として以下のようにして実行される。解析用データメモリ444のデータベースは、この実施例では、感情の状態を示す文章例としての3個の文章データベースと、1個の用語スコアデータベースとを有する。感情の状態は、積極性、中立性、消極性の3種類に区分され、該当性乃至は確からしさを%比率(以下、スコアという。)で示している。前記3個の文章データベースは、前記した積極性、中立性、消極性に該当する文章例をそれぞれ区分して格納したもので、各文章例は、予めサンプルとして登録されたもの、及び事例として適宜追加されるものを含む。1個の用語スコアデータベースは、多数の用語(熟語も含むことが好ましい)を含み、かつ各用語に対して、積極性、中立性、消極性の3種類のいずれに該当するかの該当性等をスコアで設定している。例えば、「sweet」との用語の場合、積極性が60%、中立性が30%、消極性が10%というようにスコアが設定され、また、例えば「stop」との用語の場合、積極性が10%、中立性が20%、消極性が70%というようにスコアが設定される。本実施形態では、スコアの設定は、基本的に、当該用語を含む文章が、積極性、中立性、消極性の区分のうちの、どの区分の文章データベースに格納されているかによって計算される。例えば、前述の「sweet」の例では、「sweet」を含む文章が、仮に全部で10個あるとした場合に、「積極性」区分の文章データベースに6個が、「中立性」区分の文章データベースに3個が、「消極性」区分の文章データベースに1個が存在していたことを意味する。参照される文章は、事例として適宜追加することでより該当性等を向上させることが可能となる。本システムはインターネット等のネットワークを用いること、また、世界中のユーザを対象とする場合には、データベースに登録される文章、用語の言語は英語に限らず、日本語やさらに他の国の言語を含めてもよい。   The analysis processing unit 5324 performs a predetermined sentence analysis using the database of the analysis data memory 444 of the cloud server unit 4 for the posted articles extracted as a result of the search. Here, emotion analysis is executed as one aspect of the analysis processing. That is, it is important for the development of products and services to analyze the emotion from the posted articles of the user and know the user's psychology, especially the evaluation of the user, the reputation and the user's preference in the case of a company. The emotion analysis is executed as follows as an example. In this embodiment, the database of the analysis data memory 444 has three sentence databases as sentence examples indicating emotional states and one term score database. The emotional state is classified into three types of aggressiveness, neutrality, and depolarization, and the relevance or probability is indicated by% ratio (hereinafter referred to as score). The three sentence databases are divided and stored as examples of sentences corresponding to the above-mentioned positiveness, neutrality, and negative polarity. Each sentence example is pre-registered as a sample and added as an example as appropriate. Including One term score database contains a large number of terms (preferably including idioms), and for each term, the applicability of positive, neutrality, depolarization, etc. Set by score. For example, in the case of the term “sweet”, the score is set such that the aggressiveness is 60%, the neutrality is 30%, and the depolarity is 10%. For example, in the case of the term “stop”, the aggressiveness is 10 %, Neutrality is 20%, and depolarization is 70%. In the present embodiment, the score setting is basically calculated according to which category of the sentence database of the aggressiveness, neutrality, and depolarization the sentence including the term is stored. For example, in the above-mentioned example of “sweet”, if there are 10 sentences including “sweet” in total, 6 sentences in the sentence database of “aggressiveness” are written in the sentence database of “neutral” classification. Means that one exists in the sentence database of the “depolarization” category. Applicability and the like can be further improved by appropriately adding the referenced text as an example. This system uses a network such as the Internet, and when targeting users all over the world, the language of sentences and terms registered in the database is not limited to English, but also Japanese and other languages. May be included.

そして、解析処理は、検索された各投稿記事内から、用語抽出を行い、用語毎に行う。すなわち、解析対象の文章中から抽出された各用語について機械的に、積極性、中立性、消極性の各区分のスコアを区分毎に累積し(加算し)、最終的に累積値が最大となった区分の感情状態を、該当する感情区分として設定する。なお、用語単位での解析に代えて、あるいは加えて、2個続きの用語についての各区分毎のスコアを利用する方法を採用することで、より精度を上げることも好ましい。例えば、「…very sweet …」を含む文章があった場合に、「sweet…」と「very sweet」とを考慮するようにしたものである。また、解析結果の区分数は、3種類に限らず、注目対象である「消極性」に対する該当の有無という2区分としてもよい。また、解析は、本実施形態の方法に代えて、公知の他の方法も採用可能である。また解析は、感情に限定されるものではなく、モニタの目的によって種々の要素が採用可能である。   Then, the analysis process is performed for each term by extracting the term from each retrieved posted article. That is, for each term extracted from the sentence to be analyzed, the scores of each category of positive, neutral and negative polarity are accumulated (added) for each category, and the cumulative value finally becomes the maximum. The emotional state of the selected category is set as the corresponding emotion category. It should be noted that it is also preferable to increase the accuracy by employing a method of using the score for each category for two consecutive terms instead of or in addition to the analysis in terms of terms. For example, when there is a sentence including "... very sweet ...", "sweet ..." and "very sweet" are considered. Further, the number of analysis result categories is not limited to three, and may be two categories of presence / absence of “depolarization” as a target of interest. In addition, other known methods can be employed for the analysis instead of the method of the present embodiment. The analysis is not limited to emotions, and various elements can be adopted depending on the purpose of the monitor.

解析処理部5324で解析された結果は、注目内容として画面6に表示される。表示の態様は、感情区分を示すマークを該当性の有無によって認識容易に、例えば表示形態の違い(色、輝度の変更、サイズの大小変更、点滅の有無等を含む)を利用して行ってもよい。あるいは注目する対象は、ユーザ対応が必要となるような事例、代表的には「消極性」区分に該当するかどうかと考えられるから、「消極性」区分に該当するか否かのマークで識別表示する態様としてもよい。   The result analyzed by the analysis processing unit 5324 is displayed on the screen 6 as attention content. The display mode can be easily recognized by the presence / absence of the mark indicating the emotion classification, for example, by using the difference in display form (including change in color, brightness, size change, blinking, etc.) Also good. Or, the target of interest is identified by the mark indicating whether it falls under the “depolarization” category, because it is considered that it falls under the “depolarization” category, typically in cases where user interaction is required. It is good also as a mode to display.

サーチ結果表示処理部5325は、サーチ結果である投稿記事を時系列順に並べてリスト的に画面6に表示する。   The search result display processing unit 5325 displays the posted articles, which are the search results, in chronological order and displayed on the screen 6 in a list.

解析結果変更処理部5326は、クライアント端末51の操作者によって、投稿記事が読まれて、解析結果が妥当でないと判断された場合、例えば、感情区分を示すマークは「消極性」以外の「積極性」か「中立性」であることを示しているにも関わらず、投稿記事は「消極性」に該当すると思われる場合(あるいはその逆の場合)に、操作者によって、該当性の変更を指示操作することで、該当性を変更することができるようにするものである。解析結果変更処理部5326は、例えば、区分を示すマークの表示域の押下を受け付けて、指示された区分に変更する処理を行う。また、解析結果変更処理部5326は、区分が変更された投稿記事を注目事例ベースとして変更された区分の文章データベースに格納し、用語スコアデータベースの当該文章に含まれる各用語のスコアを計算し直す処理を実行する。このように、事例ベースを参照して用語の感情性に関するスコアをより現実に即して変更、すなわち学習させることができるので、クラウドサーバ部4が実行される度に精度向上が図れる。   The analysis result change processing unit 5326, when the posted article is read by the operator of the client terminal 51 and it is determined that the analysis result is not valid, for example, the mark indicating the emotion classification is “aggressiveness” other than “depolarity”. ”Or“ Neutral ”, but if the posted article seems to fall under“ reversal ”(or vice versa), the operator will prompt you to change the relevance It is possible to change the relevance by operating. For example, the analysis result change processing unit 5326 performs a process of receiving a press of a display area of a mark indicating a division and changing to a designated division. Further, the analysis result change processing unit 5326 stores the posted article whose category has been changed in the sentence database of the category that has been changed as the attention case base, and recalculates the score of each term included in the sentence in the term score database. Execute the process. As described above, the score related to the emotional nature of the term can be changed, that is, learned in a more realistic manner with reference to the case base, so that accuracy can be improved each time the cloud server unit 4 is executed.

図21は、サーチ結果の画面の一例を示す図である。図21に示す画面6において、左右方向中央部が、検索された投稿記事を上下に時系列順に並べるための表示ウィンドウ631である。表示ウィンドウ631の上部には、ヘッダウィンドウ632が表示されている。このヘッダウィンドウ632には、キーワード表示欄6321の他、凡例としての、アサインの有無表示欄6322、積極性表示欄6323、消極性表示欄6324が設けられている。キーワード表示欄6321には、図20に対応して「Holiday Sales」が例示されている。アサインの有無表示欄6322には「Assigned」の文字が表示され、積極性表示欄6323には積極性が視認容易なマーク、ここでは「星形」マークが表示され、該当の有無で識別可能に表示される。例えば有彩色と無彩色というような色違いである。消極性表示欄6324には、注目すべき(Watch Out)であることを印象付ける所定のマーク、ここでは感嘆符(Exclamation Mark)「!」マークが表示され、該当の有無で識別可能に表示される。例えが有彩色と無彩色というような色違いである。すなわち、本実施形態では、有彩色の「星形」マークが「積極性」に対応し、有彩色の「!」マークが「消極性」に対応し、いずれにも該当しない、つまり両方のマークが無彩色のとき、「中立」に対応する。一方、入力部511によって「星形」マーク、「!」マークを指定すると、表示色が反転し、すなわち該当性が変更される。この変更は、解析結果変更処理部5326によって、上述のように処理される。   FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a search result screen. In the screen 6 shown in FIG. 21, the central portion in the left-right direction is a display window 631 for arranging the searched posted articles up and down in chronological order. A header window 632 is displayed at the top of the display window 631. In addition to the keyword display field 6321, the header window 632 includes an assignment presence / absence display field 6322, an aggressiveness display field 6323, and a depolarization display field 6324 as legends. The keyword display field 6321 exemplifies “Holiday Sales” corresponding to FIG. “Assigned” is displayed in the assignment presence / absence display field 6322, and the positiveness display field 6323 displays a mark indicating that the aggressiveness is easily visible, and here, the “star” mark is displayed so as to be identifiable by the presence / absence. The For example, there are different colors such as chromatic and achromatic. In the negative polarity display column 6324, a predetermined mark that impresses that it is notable (Watch Out), here, an exclamation mark “!” Mark, is displayed so that it can be identified by the presence or absence of the mark. The For example, there are different colors such as chromatic and achromatic. That is, in this embodiment, the chromatic “star” mark corresponds to “aggressiveness”, the chromatic “!” Mark corresponds to “depolarization”, and none of them, that is, both marks When neutral, it corresponds to “neutral”. On the other hand, when the “star” mark and the “!” Mark are designated by the input unit 511, the display color is reversed, that is, the corresponding property is changed. This change is processed as described above by the analysis result change processing unit 5326.

また、表示ウィンドウ631には、上下方向に複数の投稿記事が表示されている。操作部512によって下方へのスクロールを指示することで、より古い投稿記事の閲覧が可能とされている。各記事には、原則、ユーザの画像、投稿記事の表題、氏名、記事本文、投稿時刻などが表示されている。また、各記事の表示枠内には、上記凡例に対応した情報が表示されている。例えば、直近の投稿である最上段の記事には、「Watch Out」の欄に有彩色で「!」マークが表示されている。上から2つ目の記事では、有彩色で「星形」マークが表示されている。   In the display window 631, a plurality of posted articles are displayed in the vertical direction. By instructing the operation unit 512 to scroll downward, it is possible to browse older posted articles. Each article displays, in principle, the user's image, the title of the posted article, the name, the article text, the posting time, and the like. Information corresponding to the legend is displayed in the display frame of each article. For example, the top article, which is the latest post, has a chromatic color “!” Mark displayed in the “Watch Out” column. In the second article from the top, the “star” mark is displayed in chromatic colors.

また、最上位の記事には、1行目左側に「influence」表記欄6311、「VIP」表記欄6312が文字で表示されている。「influence」は、投稿回数とか投稿頻度、あるいは必要に応じて投稿内容などから判断し、このユーザが他のユーザに対する影響度の高いことを示すものである。「influence」の判断は、回数、頻度等であり、またこれらの情報をログすることで、アドレスや氏名等から自動的に選別して、クラウドサーバ部4のメモリ部、例えば解析用データメモリ444に保管する。「VIP」は、このユーザの社会に対する影響度が高いことを示すものである。「VIP」の判断は、有名人、著名人か否かであり、アドレスや氏名等で「VIP」リストを予め乃至は適宜追加的に準備しておき、検索されたアドレスや氏名等と「VIP」リストとを照合することで、クラウドサーバ部4のメモリ部、例えば解析用データメモリ444に保管する。あるいは、操作者が判断して「VIP」マークを付与する操作を行う態様でもよい。   In the uppermost article, an “influence” notation column 6311 and a “VIP” notation column 6312 are displayed in characters on the left side of the first line. "Influence" is judged from the number of postings, the posting frequency, or the posting contents as necessary, and indicates that this user has a high influence on other users. The determination of “influence” is the number of times, frequency, etc., and by logging such information, it is automatically selected from the address, name, etc., and the memory unit of the cloud server unit 4, for example, the analysis data memory 444. Keep in. “VIP” indicates that this user has a high influence on society. The judgment of “VIP” is whether it is a celebrity or a celebrity. A “VIP” list is prepared in advance or as appropriate by address or name, and the searched address or name and “VIP” By collating with the list, the data is stored in the memory unit of the cloud server unit 4, for example, the analysis data memory 444. Alternatively, an aspect in which the operator performs an operation of judging and assigning the “VIP” mark may be used.

なお、例えば最上位の投稿記事には、その1行目右側に「Assigned to Simon …」表記欄6313がある。「Simon …」はスタッフの一人である。なお、この表示は、サーチ結果の表示と直接関係するものではないが、当該ユーザにアサインされたスタッフによるユーザ対応中であるが示されている。4つ目、6つ目の投稿記事も同様に既にスタッフがアサインされていることが判る。なお、アサイン処理については、後述する。   For example, the top posted article has an “Assigned to Simon...” Notation column 6313 on the right side of the first line. “Simon…” is one of the staff. Although this display is not directly related to the display of the search result, it is shown that the staff assigned to the user is handling the user. It can be seen that staff members are already assigned to the 4th and 6th posts. The assignment process will be described later.

また、各記事の表示欄の適所、例えば1行目左端には、記事の出典すなわちソースを示すマーク6314が表記されている。2つめの記事は、ツイッター(登録商標)であることが判る。図21の例では、その他の記事として、各種SNS経由で投稿されたものの他、SNS経由でない投稿記事も検索されている。このように、モニタ処理は、いずれかのSNSに限定して検索される態様でもよいし、検索範囲がSNS内に限定されない態様でもよい。いずれのSNSからの投稿記事かは、ソースマーク6314の併記で容易に視認できるので、関連する記事のソースマークをウオッチすることで、噂や評判に対する対応策も立てやすいといった利点がある。   In addition, a mark 6314 indicating the source of the article, that is, the source is written at an appropriate position in the display column of each article, for example, at the left end of the first line. The second article turns out to be Twitter (registered trademark). In the example of FIG. 21, as other articles, posted articles not via SNS are searched in addition to those posted via various SNSs. As described above, the monitoring process may be performed while being limited to any SNS, or may be performed such that the search range is not limited within the SNS. Since the posted article from any SNS can be easily recognized by the source mark 6314, there is an advantage that it is easy to take measures against rumors and reputation by watching the source mark of the related article.

なお、図21では、画面6の左側に、スタッフリスト表示欄633が表示されている。サーチ結果を単に表示する画面では、スタッフリスト表示欄633は表示されない。すなち、サーチ結果の画面に対して、後述するアサイン処理への移行を指示した状態で、図21のような画面に切り替わる。この表示例では、スタッフは、氏名の先頭文字がA、B、C…順で配列されており、スクロールによって所望するスタッフの氏名をスタッフリスト表示欄633に表示することが可能である。なお、サーチ結果の表示画面に連動してスタッフリスト表示欄633が表示される態様としてもよい。   In FIG. 21, a staff list display field 633 is displayed on the left side of the screen 6. The staff list display field 633 is not displayed on the screen that simply displays the search results. That is, with the search result screen instructed to shift to an assignment process described later, the screen is switched to a screen as shown in FIG. In this display example, the staff has the first characters of the names arranged in the order of A, B, C..., And the staff names can be displayed in the staff list display field 633 by scrolling. The staff list display field 633 may be displayed in conjunction with the search result display screen.

データ保管処理部5327は、図20、図21の内容をクラウドサーバ部4のモニタデータメモリ443に保管するものである。このように、一時的な保管を可能にすることで、所望時に読み出して処理を続行することが可能となり、操作性が向上する。   The data storage processing unit 5327 stores the contents of FIGS. 20 and 21 in the monitor data memory 443 of the cloud server unit 4. As described above, by enabling temporary storage, it is possible to read the data when desired and to continue the processing, thereby improving operability.

図7は、クラウドサーバ部のアサインモジュールメモリに格納されているアサインモジュールをクライアント端末51のモジュール実行部53で実行する際の機能ブロック図である。アサインモジュールは、検索された投稿記事を投稿したユーザ端末とクライアント部5のスタッフのクライアント端末51とを紐付ける(アサインする)処理を実行するものである。   FIG. 7 is a functional block diagram when the module execution unit 53 of the client terminal 51 executes the assignment module stored in the assignment module memory of the cloud server unit. The assignment module executes a process of associating (assigning) the user terminal that posted the retrieved posted article with the client terminal 51 of the staff of the client unit 5.

クライアント部5内のクライアント端末51は事業主体内の人員に割り当てられている。そのうち、所定部門、例えばカスタマーサービス部門のスタッフはユーザに対するフォローアップ要員として配属されている。あるいは、事業主体の規模、分野によっては、事業主体の複数の部署、乃至はほぼ全員をスタッフとする体制としてもよい。かかるスタッフは、上述した、消極性の高い記事の投稿者のユーザ端末2にネットワーク上で紐付けされる。より詳細には、クライアント部5を備える事業主体は、例えばマーケッティング部門のスタッフによって、モニタが行われ、ユーザからの投稿記事のうち注目記事である消極性区分に該当する記事の投稿者に対して、カスタマーサービス部門等のスタッフを手動乃至は自動で割り当てて(紐付けて)、投稿内容に対してフォローすることで、誤解を解いたり、誤った認識を切り替えてもらったりすることが望まれる。ソーシャルネットワーク社会においては、勘違いなどに起因する、1つの心証を損なう(主には消極性の高い)投稿記事によって、意に反して売り上げがダウンしたり、取り返しのつかない信用失墜を招いたりする虞がある。従って、かかる誤解に基づくような記事を、図21の画面から可及的速やかに発見して、迅速にフォローアップすることがマーケティング戦略として重要となる。   The client terminal 51 in the client unit 5 is assigned to personnel in the business entity. Among them, a staff of a predetermined department, for example, a customer service department, is assigned as a follow-up person for the user. Alternatively, depending on the scale and field of the business entity, a plurality of departments of the business entity or almost all of them may be staffed. Such a staff member is linked to the user terminal 2 of the poster of the article having a high negative polarity described above on the network. In more detail, the business entity including the client unit 5 is monitored by, for example, a staff of the marketing department, and contributes to a contributor of an article corresponding to a depolarization category that is a noticed article among posted articles from a user. It is desirable to assign a staff member such as a customer service department manually or automatically (link) and follow the posted contents so as to solve misunderstandings or switch wrong recognition. In a social network society, a post that detracts from one sign of evidence (mainly highly negative) due to misunderstandings, etc., leads to unintended loss of sales or irreversible loss of credit. There is a fear. Accordingly, it is important as a marketing strategy to find an article based on such misunderstanding as quickly as possible from the screen of FIG. 21 and to quickly follow up.

すなわち、アサインモード画面読出処理部5331は、サーチ結果画面に引き続いてアサインモジュールを指定した場合、あるいは一旦クラウドサーバ部4のモニタデータメモリ443に保管したサーチ結果を、アサインモジュールでクラウドサーバ部4から読み出すことで図21に示す画面のように表示する。   That is, the assignment mode screen reading processing unit 5331 designates an assignment module subsequent to the search result screen, or the search result once stored in the monitor data memory 443 of the cloud server unit 4 from the cloud server unit 4 by the assignment module. By reading out, it is displayed like the screen shown in FIG.

アサイン処理部5332は、スタッフの一人を注目する記事に紐付ける処理を行う。入力部511によって、スタッフリスト表示欄633のいずれかのスタッフと、注目記事の表示欄とを関連付けることで紐付けが実行される。ここに、「紐付け処理」とは、クライアント部5内のマーケッティング部門のスタッフ(紐付け担当者)が、図21を閲覧しながら、スタッフリスト表示欄633から1人のスタッフを選択し、そのスタッフが操作するクライアント端末51と、記事を投稿したユーザのユーザ端末2(メールアドレアス)との組合せを設定することの処理である。また、「紐付け完了」とは、そのスタッフのクライアント端末51に、投稿記事及びそのユーザ端末2のメールアドレアスがリンクされて、ケースマネジメント処理の対象として設定されることである。紐付け処理のための操作は、例えば入力部511がマウスの場合、画面上でマウスポインタがスタッフ欄の枠に重なった状態でマウスのボタンを押し、そのままの状態でマウスポインタを移動、すなわちドラッグさせ、表示ウィンドウ631内の指定予定の記事の表示欄上でマウスのボタンを離す、すなわちドロップすることで行われる。   The assignment processing unit 5332 performs processing for associating one of the staff members with an article of interest. Linking is executed by associating one of the staffs in the staff list display field 633 with the display field of the article of interest by the input unit 511. Here, “association process” means that a staff (association person in charge) of the marketing department in the client unit 5 selects one staff member from the staff list display column 633 while browsing FIG. This is a process of setting a combination of the client terminal 51 operated by the staff and the user terminal 2 (mail address) of the user who posted the article. Further, “correspondence completion” means that the posted article and the mail address of the user terminal 2 are linked to the client terminal 51 of the staff and set as a target of case management processing. For example, when the input unit 511 is a mouse, the linking process is performed by pressing the mouse button while the mouse pointer is over the staff field frame on the screen, and moving the mouse pointer as it is, that is, dragging This is done by releasing the mouse button on the display column of the article to be designated in the display window 631, that is, by dropping.

アサイン処理部5332は、紐付けを行うための操作、例えば上記のドラッグアンドドロップ操作が終了すると、当該処理に応等して、当該スタッフのクライアント端末51に紐付けを行うことの依頼メールの作成画面に切り替わり、必要な依頼メールの作成及びその通知、すなわち送信処理を実行する。   The assignment processing unit 5332 creates a request mail for performing the association with the client terminal 51 of the staff when the operation for performing the association, for example, the above-described drag and drop operation is completed. The screen is switched to create a required request mail and notify it, that is, send processing.

図22は、アサインの依頼メールの作成画面の一例を示している。図22において、画面6には、紐付け依頼文を入力するための文書入力欄641が示されている。紐付け依頼文としては、例えば「Would you like to assign [employeename] to this post?」である。なお、アサイン対象のユーザ端末2のアドレスデータ等は「this post」として、添付して送信されるようにしてある。また、必要に応じてコメントが追記可能なコメント入力欄642が設けられている。画面6の下部には、操作表示域643が設けられており、その中には通知指示を示すOKボタンと、通知を中止するキャンセルボタンとが表示されている。   FIG. 22 shows an example of an assignment request mail creation screen. In FIG. 22, the screen 6 shows a document input field 641 for inputting a linking request sentence. As an association request sentence, for example, “Would you like to assign [employeename] to this post?”. The address data of the user terminal 2 to be assigned is sent as “this post” as an attachment. Further, a comment input field 642 where a comment can be additionally written as necessary is provided. An operation display area 643 is provided at the lower part of the screen 6, and an OK button indicating a notification instruction and a cancel button for canceling the notification are displayed therein.

データ保管処理部5333は、アサインの紐付け内容を、アサインデータメモリ445に保管する。   The data storage processing unit 5333 stores the assignment contents in the assignment data memory 445.

図8は、クラウドサーバ部のケースマネジメントモジュールメモリに格納されているケースマネジメントモジュールをクライアント端末51のモジュール実行部53で実行する際の機能ブロック図である。図8において、モジュール実行部53は、ダウンロードされたケースマネジメントモジュールを制御部51aのCPUで実行することによって、ケースマネジメントモード画面読出処理部5341と、ユーザ対応処理部5342と、フォローアップ監視処理部5343と、データ保管処理部5344として機能する。   FIG. 8 is a functional block diagram when the module management unit 53 of the client terminal 51 executes the case management module stored in the case management module memory of the cloud server unit. In FIG. 8, the module execution unit 53 executes the downloaded case management module by the CPU of the control unit 51 a, so that a case management mode screen read processing unit 5341, a user handling processing unit 5342, and a follow-up monitoring processing unit 5343 and the data storage processing unit 5344.

ケースマネジメントモード画面読出処理部5341は、クラウドサーバ部4にログインして、ケースマネジメントモジュールを指定した場合に、ケースマネジメントモジュールでクラウドサーバ部4から読み出すことで、後述する図23に示すような、アサインされた各案件のスタッフ名を含む一覧画面をスクロール可能に表示させるものである。   When the case management mode screen reading processing unit 5341 logs in to the cloud server unit 4 and designates a case management module, the case management mode screen readout processing unit 5341 reads out from the cloud server unit 4 with the case management module, as shown in FIG. The list screen including the staff name of each assigned project is displayed in a scrollable manner.

ユーザ対応処理部5342は、図23に示すアサインされたスタッフの一覧画面に対して、自己の案件が選択された場合に、リンクされている、アサイン済みのユーザとのメールの一覧が履歴として表示され、必要に応じて返信メールを作成したり送信したりし、あるいはユーザ対応としての他の処理が実行可能とされる。   The user handling processing unit 5342 displays a list of linked emails with assigned users as a history when the user's case is selected on the assigned staff list screen shown in FIG. Then, a reply mail is created or transmitted as necessary, or other processing corresponding to the user can be executed.

フォローアップ監視処理部5343は、図23に示すアサインされたスタッフの一覧画面に対して、自己以外の他人の案件が選択された場合に、それらのフォローアップ状況を監視的に閲覧するなどして、進捗の把握を支援するものである。この閲覧によって、スタッフの変更なお、フォローアップの催促を指示することも可能となる。   The follow-up monitoring processing unit 5343 monitors the follow-up status in a case where a case of another person other than the self is selected on the assigned staff list screen shown in FIG. , To help grasp progress. By this browsing, it is possible to instruct the staff to change or to prompt follow-up.

図23は、ケースマネジメントモード画面の一例を示す図である。図23の表示例では、画面6の左右方向中央部に、アサイン済みリストウィンドウ650が表示されている。アサイン済みリストウィンドウ650には、ID番号表示欄651〜アサイン済みスタッフ表示欄656が設けられている。メール履歴情報658,659は、アサイン済みリストウィンドウ650の1行目に対応するフォローアップのためのメールの履歴情報で、この事案では、メールが2件あったことが判る。フォローアップのためのメールは、対応する事案にリンクが張られて、読み出し指示を受けつけてメール履歴情報658,659のように表示される。なお、メールの履歴情報658,659は、1行目に限定されず、アサイン済みリストウィンドウ650に表示されている中から、ケースマネジメントをする者が選択した事案の履歴情報でもよい。ここに、ケースマネジメントをする者とは、予め専任された者でもよく、あるいはマーケッティング部門、カスタムサービス部門の専任者、責任者乃至はいずれのスタッフであってもよい。   FIG. 23 is a diagram illustrating an example of a case management mode screen. In the display example of FIG. 23, an assigned list window 650 is displayed at the center in the left-right direction of the screen 6. The assigned list window 650 includes an ID number display field 651 to an assigned staff display field 656. The mail history information 658 and 659 is mail history information for follow-up corresponding to the first line of the assigned list window 650. In this case, it can be seen that there are two mails. The mail for follow-up is displayed as mail history information 658 and 659 with a link to the corresponding case, receiving a read instruction. Note that the mail history information 658 and 659 is not limited to the first line, and may be the history information of the case selected by the person who performs case management from those displayed in the assigned list window 650. Here, the person who performs the case management may be a person who is dedicated in advance, or may be a dedicated person in the marketing department, a custom service department, a responsible person, or any staff.

ID番号表示欄651は事案の識別番号を表示している。ソース表示欄652は、投稿記事の出典を、固有のマーク、ロゴで表示している。ユーザ名表示欄653は投稿者の氏名を表示している。表題表示欄654は、投稿記事の表題を表示している。日付表示欄655は投稿日時を表示している。アサイン済みスタッフ表示欄656は、当該ユーザに紐付けされたスタッフ名を表示している。また、表示内容を上下方向に公知の方法でスクロールすることで全てのアサイン状況を確認することができる。スタッフリストウィンドウ659は、スタッフ全員のリストである。スタッフリストウィンドウ659を併記することで、各事案の履歴情報から、問題となるケースに対して、スタッフの交代等も可能となる。   The ID number display column 651 displays the identification number of the case. The source display column 652 displays the source of the posted article with a unique mark and logo. The user name display column 653 displays the name of the poster. The title display column 654 displays the title of the posted article. The date display field 655 displays the posting date and time. The assigned staff display field 656 displays a staff name associated with the user. Moreover, all the assignment situations can be confirmed by scrolling the display content in a vertical direction by a known method. The staff list window 659 is a list of all staff members. By writing the staff list window 659 together, it is possible to change staffs for cases in question from the history information of each case.

データ保管処理部5344は、図23の内容をクラウドサーバ部4のアサインデータメモリ445に保管するものである。   The data storage processing unit 5344 stores the contents of FIG. 23 in the assignment data memory 445 of the cloud server unit 4.

図9は、クラウドサーバ部のインテリジェントメールモジュールメモリ436に格納されているインテリジェントメールモジュールをインテリジェントメール処理部413で実行する際の機能ブロック図である。インテリジェントメールモジュールは、モニタモジュールの処理によって検索された、注目の投稿記事を投稿したユーザ端末2に対してクライアント部5内のスタッフのクライアント端末51を紐付け(アサイン)する際の、アサイン処理部5332による依頼メールの送信に対する応答メールを受信したか否かを確認し、応答がない場合に再通知する処理を行うものである。より詳細には、紐付け予定スタッフのパーソナルコンピュータ(PC)に、アサイン処理部5332によって、紐付け依頼のための最初の依頼メールが送信される。この最初の依頼メールの送信先であるパーソナルコンピュータ(PC)を扱うスタッフが速やかに、例えば当該スタッフのパーソナルコンピュータ(PC)をクラウドサーバ部4にログインし、乃至はログイン中で、この依頼メールを開いて、依頼を受け付ける等の応答処理を行った場合には、データ保管処理部5333によってクラウドサーバ部4のアサインデータメモリ445に送られ、インテリジェントメール対象外の処理が行われて本処理は終了する。一方、最初の依頼メールに対して応答がない場合には、本インテリジェントメールモジュールが起動することになる。   FIG. 9 is a functional block diagram when the intelligent mail processing unit 413 executes the intelligent mail module stored in the intelligent mail module memory 436 of the cloud server unit. The intelligent mail module assigns the staff terminal 51 of the staff in the client section 5 to the user terminal 2 that has posted the noticed posted article, which is searched by the processing of the monitor module. Whether or not a response mail for the transmission of the request mail by 5332 has been received is confirmed, and if there is no response, a process of re-notifying is performed. More specifically, the assignment processing unit 5332 sends an initial request mail for a linking request to the personal computer (PC) of the linking scheduled staff. The staff handling the personal computer (PC) that is the transmission destination of the first request mail promptly logs in, for example, the personal computer (PC) of the staff to the cloud server unit 4 or is logged in. When response processing such as opening and accepting a request is performed, the data storage processing unit 5333 sends it to the assignment data memory 445 of the cloud server unit 4 to perform processing that is not subject to intelligent mail, and this processing ends. To do. On the other hand, when there is no response to the first request mail, the intelligent mail module is activated.

インテリジェントメール処理部413は、インテリジェントメールモジュールメモリ436のプログラムが実行されることで、通知管理部4131、再通知処理部4132、最終通知処理部4133、及びタイマ4134として機能する。   The intelligent mail processing unit 413 functions as a notification management unit 4131, a re-notification processing unit 4132, a final notification processing unit 4133, and a timer 4134 by executing the program of the intelligent mail module memory 436.

通知管理部4131は、最初の依頼メールに対してリアルタイムで応答メールがあった場合はインテリジェントメール処理に移行せず、それ以外の場合に、監視対象として本インテリジェントメールモジュールを起動する処理を行う。また、通知管理部4131は、送信先であるスタッフのパーソナルコンピュータ(PC)から、紐付けの依頼メールへの受諾の有無に関わらず、応答メールが返信されてきたことを受けると、応答ありとして処理する。なお、応答メールの返信操作は、応答予定者のクライアント端末51がクラウドサーバ部4にログインした状態で行われ、その返信先は、最初の依頼メールを送信したマーケテフィング部門のスタッフのクライアント端末51であればよい。インテリジェントメール処理部413は、かかる応答メールの返信を監視する。なお、紐付け依頼メール、依頼予定者に関する情報は、例えば、アサインデータメモリ445に紐付け依頼情報として格納し、紐付けの結果が確定した時点で、確定(又は取消)の処理を行えばよい。   The notification management unit 4131 does not shift to the intelligent mail process when there is a response mail in real time for the first request mail, and performs the process of starting the intelligent mail module as a monitoring target in other cases. In addition, the notification management unit 4131 determines that there is a response when it receives a response mail from the personal computer (PC) of the staff who is the transmission destination regardless of whether or not the association request mail is accepted. Process. The reply mail reply operation is performed in a state where the client terminal 51 of the responding person is logged in to the cloud server unit 4, and the reply destination is the client terminal 51 of the marketing department staff who sent the first request mail. If it is. The intelligent mail processing unit 413 monitors the response mail reply. Note that the information about the association request mail and the prospective requester is stored as association request information in the assignment data memory 445, for example, and the confirmation (or cancellation) processing is performed when the association result is confirmed. .

インテリジェントメール通知スケジュールメモリ446は、後述するように、紐付けの依頼メールを繰り返し行う(送信する)際の、依頼メールの送信スケジュールが格納されたものである。依頼メールの送信スケジュールは、送信間隔が漸次延長される。例えば、最初の依頼メールの送信から2回目の依頼メールの送信までが1時間、2回目の依頼メールの送信から3回目の依頼メールの送信までが3時間、3回目の依頼メールの送信から4回目の依頼メールの送信までが半日、4回目の依頼メールの送信から5回目の依頼メールの送信までが2日、5回目の依頼メールの送信から6回目の依頼メールの送信までが1週間である。そして、対象のスタッフに組織の所属長乃至は責任者が存在する場合、さらに1週間後に当該所属長乃至は責任者のパーソナルコンピュータ(PC)に最終通知メールが送信される。このように、メールの送信間隔を漸次延長することで、緊急性に応えながらも、全体としてメール数を少なくすることができる。例えば2回目と同じ間隔である1時間の周期で同様の依頼メールを送信すると、1週間不在の場合を想定すると、本実施形態では6回で済むが、1時間毎の場合、168(=24×7)回となり、トラフィック過多の他、それらの間に重要なメールが埋もれている場合に誤って削除してしまうといった危険を抑止し難い。   As will be described later, the intelligent mail notification schedule memory 446 stores a transmission schedule of request mails when repeatedly executing (transmitting) a request mail for linking. The transmission interval of the request mail transmission schedule is gradually extended. For example, it takes 1 hour from the transmission of the first request mail to the transmission of the second request mail, 3 hours from the transmission of the second request mail to the transmission of the third request mail, and 4 from the transmission of the third request mail. The second request email is sent in half a day, the fourth request email is sent until the fifth request email is sent in two days, and the fifth request email is sent in one week after the sixth request email is sent. is there. If there is an organization head or responsible person in the target staff, a final notice mail is transmitted to the personal computer (PC) of the member head or responsible person one week later. Thus, by gradually extending the mail transmission interval, the number of mails can be reduced as a whole while responding to urgency. For example, if the same request mail is transmitted at a cycle of 1 hour, which is the same interval as the second time, assuming that there is no week, in the present embodiment, it is 6 times, but in the case of every hour, 168 (= 24 X7) It is difficult to suppress the risk of accidental deletion when there is an excessive amount of traffic and important mail is buried between them.

なお、通知管理部4131は、初回とそれ以降の依頼メールにおいて、メール文章を変更する態様としてもよい。例えば、送信回数に応じて、文字の形態、例えば大きさや色等をより刺激性、視認性を高めるように変更してもよい。特に、最終の所属長乃至は責任者への依頼メールでは、送信履歴情報を付加してもよい。   Note that the notification manager 4131 may change the mail text in the first and subsequent request mails. For example, according to the number of times of transmission, the character form, for example, the size and the color may be changed so as to enhance the stimulus and the visibility. In particular, the transmission history information may be added to the request mail to the final affiliation manager or the person in charge.

なお、依頼メールの送信スケジュールは、1種類に限定するものではなく、スタッフ側の状況、ユーザ側の状況及び記事の内容如何によって複数種類が選択可能に準備されていることが好ましい。例えばスタッフの場合、現在の紐付き案件数が考慮され、件数が多ければ、依頼メールのスケジュールは相対的に延長方向とされる。ユーザの場合、ユーザが有名人、投稿件数が多い人、影響度の高い人であれば、スケジュールは相対的に短縮方向とされる。記事内容の場合、緊急性を要するものや、重大な場合、例えば記事内に時期に関する用語や「rapid」、「serious」のような緊急性、重大性を示唆するような用語があった場合、依頼メールのスケジュールは相対的に短縮方向とされる。相対的な短縮方向とは、例えば、前記の例の間隔に対して、それぞれ1倍未満の、例えば1/2程度とか、最終通知メールをもっと早い回数で行う等である。逆に相対的な延長方向とは、それぞれ1倍を超える、例えば2倍程度とか、最終通知メールをもっと遅い回数で行う等である。また、途中から、例えば2回目以降の依頼メールに対して延長割合、短縮割合が異なる態様としてもよい。いずれのスケジュールを採用するかは、最初の依頼メールを発した、紐付け管理者が設定してもよいし、通知管理部4131が、前述のスタッフ、ユーザ、記事内容の各状況を判断して、複数の中から自動で設定する態様でもよい。   The request mail transmission schedule is not limited to one type, and it is preferable that a plurality of types are prepared so as to be selectable depending on the situation on the staff side, the situation on the user side, and the content of the article. For example, in the case of a staff member, the current number of linked cases is considered, and if the number of cases is large, the schedule of the request mail is relatively extended. In the case of a user, if the user is a celebrity, a person with a large number of posts, or a person with a high degree of influence, the schedule is relatively shortened. In the case of an article content, if it is urgent or critical, for example, if there are terms in the article, such as time, urgency such as “rapid” or “serious”, or terms that suggest seriousness, The request mail schedule is relatively shortened. The relative shortening direction is, for example, less than 1 time, for example, about 1/2 of the interval in the above example, or the final notification mail is performed earlier. On the other hand, the relative extension directions are over 1 time, for example, about 2 times, or the final notification mail is sent at a later number of times. Moreover, it is good also as an aspect from which the extension rate and the shortening rate differ from the middle, for example with respect to the request mail after the 2nd time. Which schedule is used may be set by the linking manager who issued the first request mail, or the notification management unit 4131 determines each of the above-mentioned staff, user, and article contents. Alternatively, an automatic setting may be made from among a plurality.

再通知処理部4132は、初回の依頼メールに対して応答メールの返信がない場合に、2回目移行の依頼メールの送信処理を実行するものである。最終通知処理部4133は、複数回の依頼メールに対して応答メールの返信がなく、最終回となった場合の最終依頼メールの送信処理を実行するものである。   The re-notification processing unit 4132 executes the transmission process of the request mail for the second transition when the response mail is not replied to the first request mail. The final notification processing unit 4133 executes a transmission process of the final request mail when the response mail is not replied to a plurality of request mails and the final mail is returned.

タイマ4134は、2回目及びそれ以降の送信日時を検出するためのものである。すなわち再通知処理部4132は、タイマ4134の計時情報と、初回の依頼メールの時刻及びインテリジェントメール通知スケジュールの内容とから、2回目以降の依頼メールの送信時刻に達したか否かを判断し、該当すれば送信処理を実行する。最終通知処理部4133は、タイマ4134の計時情報と、初回(あるいは最終の1回前)の依頼メールの時刻及びインテリジェントメール通知スケジュールの内容とから、最終依頼メールの送信時刻か否かを判断し、該当すれば送信処理を実行する。例えば、最初の依頼メールの送信が、本日のAM9時30分であったとするとき、時間が1時間経過して、AM10時30分に達すると、再通知処理部4132は、2回目の送信時刻に一致したと判断して、2回目の依頼メールの送信処理を実行する。   The timer 4134 is for detecting the transmission date and time for the second time and thereafter. That is, the re-notification processing unit 4132 determines whether or not the second and subsequent request mail transmission times have been reached from the timekeeping information of the timer 4134, the time of the first request mail and the contents of the intelligent mail notification schedule, If applicable, transmission processing is executed. The final notification processing unit 4133 determines whether it is the transmission time of the final request mail from the timekeeping information of the timer 4134, the time of the first (or last one) request mail, and the contents of the intelligent mail notification schedule. If applicable, transmission processing is executed. For example, when the transmission of the first request mail is today at 9:30 AM, when the time reaches 10:30 AM after 1 hour has passed, the re-notification processing unit 4132 displays the second transmission time. And the second request mail transmission process is executed.

図10〜図15は、クラウドサーバ部4から読み出されて、クライアント端末51の制御部(CPU)によって実行される各モジュールの手順の一実施形態を説明するフローチャートである。   10 to 15 are flowcharts for explaining an embodiment of the procedure of each module read from the cloud server unit 4 and executed by the control unit (CPU) of the client terminal 51.

図10は、投稿処理の手順の一実施形態を説明するフローチャートである。図10において、まず、クライアント端末51からクラウドサーバ部4にログイン要求があり、所定の認証処理を経てログインが認められると、初期画面(図18)が表示され、この表示画面で投稿モジュール実行のボタンが押下されると、図19に示す投稿モード画面がクライアント端末51の表示面に表示される(ステップS1)。   FIG. 10 is a flowchart for explaining an embodiment of the posting process. In FIG. 10, first, when there is a login request from the client terminal 51 to the cloud server unit 4 and login is permitted through a predetermined authentication process, an initial screen (FIG. 18) is displayed. When the button is pressed, the posting mode screen shown in FIG. 19 is displayed on the display surface of the client terminal 51 (step S1).

次いで、投稿モード画面で、SNS選択指示か否か、投稿原稿の作成か否か、又は投稿指示か否かが判断される(ステップS3)。一般的には、まず、SNS選択指示、投稿原稿の作成が行われる。そして、SNS選択指示であれば、選択されたSNSが投稿の宛先として設定(ソーシャルログイン)される(ステップS5)。一方、投稿記事の作成が実行されるのであれば、投稿記事作成処理が実行される(ステップS7)。また、SNSが選択され(あるいはデファクトのままでもよい)、投稿記事が作成されたのであれば、投稿指示の有無が判断される。投稿指示であれば、投稿処理が実行される(ステップS9)。投稿記事としては、クライアントの事業主体による新たな宣伝や広告が想定される。次いで、投稿記事及び投稿先(SNS)がクラウドサーバ部4の当該クライアント部でデータ領域に格納される(ステップS11)。   Next, on the posting mode screen, it is determined whether or not it is an SNS selection instruction, whether or not to create a posted manuscript, or a posting instruction (step S3). In general, first, an SNS selection instruction and creation of a posted manuscript are performed. If it is an SNS selection instruction, the selected SNS is set as a posting destination (social login) (step S5). On the other hand, if the creation of a posted article is executed, a posted article creation process is executed (step S7). Further, if the SNS is selected (or may remain the de facto) and the posted article is created, the presence / absence of a posting instruction is determined. If it is a posting instruction, a posting process is executed (step S9). Posts may be new promotions or advertisements by the client's business entity. Next, the posted article and the posting destination (SNS) are stored in the data area in the client unit of the cloud server unit 4 (step S11).

図11は、モニタ処理の手順の一実施形態を説明するフローチャートである。図11において、まず、クライアント端末51からクラウドサーバ部4にログイン要求があり、所定の認証処理を経てログインが認められると、初期画面(図18)が表示され、この表示画面でモニタモジュール実行のボタンが押下されると、図20に示す、検索条件を入力するためのモニタモード画面がクライアント端末51の表示面に表示される(ステップS21)。   FIG. 11 is a flowchart for explaining an embodiment of the procedure of the monitor process. In FIG. 11, first, when there is a login request from the client terminal 51 to the cloud server unit 4 and login is permitted through a predetermined authentication process, an initial screen (FIG. 18) is displayed. When the button is pressed, a monitor mode screen for inputting search conditions shown in FIG. 20 is displayed on the display surface of the client terminal 51 (step S21).

次いで、このモニタモード画面で、SNS選択指示か否か、キーワード入力操作か否かが判断される(ステップS23)。SNS選択指示であれば、指示されたSNSがモニタの対象として選択設定される(ステップS25)。また、キーワード入力操作であれば、キーワード入力欄621にキーワードが入力される(ステップS27)。   Next, on this monitor mode screen, it is determined whether or not it is an SNS selection instruction or a keyword input operation (step S23). If it is an SNS selection instruction, the instructed SNS is selected and set as a monitoring target (step S25). If it is a keyword input operation, a keyword is input to the keyword input field 621 (step S27).

続いて、サーチ指示の有無が判断され(ステップS29)、OKボタン626が押下されると、サーチ処理が実行される(ステップS31)。サーチ指示がなければ、例えばある時間経過後に、あるいはキャンセル操作(図略)を経て本フローを抜ける。サーチ処理は、選択されたSNSの範囲内で、キーワードを含む投稿記事を検索し、抽出するものである。そして、抽出された投稿記事のそれぞれに対して、前述した解析処理が施される(ステップS33)。次いで、抽出された投稿記事に対して、さらなる絞り込みが行われたか否かが判断され(ステップS35)、絞り込みが行われたのであれば、絞り込み処理が実行され(ステップS37)、そうでなければ、スキップしてステップS39に進む。なお、絞り込みは、ステップS31の前(例えばステップS27のキーワード設定のとき)に行うことができる態様としてもよい。ステップS39では、抽出された投稿記事が画面6に時系列で所定の向きに、ここでは図21に示すように縦方向に表示される。   Subsequently, the presence / absence of a search instruction is determined (step S29), and when the OK button 626 is pressed, a search process is executed (step S31). If there is no search instruction, for example, this flow is exited after a certain period of time or after a cancel operation (not shown). The search process searches for and extracts posted articles including keywords within the range of the selected SNS. Then, the analysis processing described above is performed on each of the extracted posted articles (step S33). Next, it is determined whether or not further narrowing has been performed on the extracted posted article (step S35). If narrowing has been performed, a narrowing process is performed (step S37), otherwise. Skip to step S39. Note that the narrowing down may be performed before step S31 (for example, at the time of keyword setting in step S27). In step S39, the extracted posted articles are displayed on the screen 6 in a predetermined direction in time series, here in the vertical direction as shown in FIG.

続いて、積極性表示欄6323、消極性表示欄6324に対する変更指示の有無が判断される(ステップS41)。積極性表示欄6323、消極性表示欄6324の少なくとも一方に対して変更の指示があると、例えば表示状態が反転して、「該当有り」から「該当無し」、または「中立」に、あるいはその逆に交互変更される(ステップS43)。ここでは、「星形」マークのオン、オフ、また「!」マークのオン、オフが変更指示可能になる。例えば、オン(有彩色)状態の「星形」マークをオフ(無彩色)にし、オフ状態の「!」マークをオンにすると、当該投稿記事は、感情解析結果が「積極性」から「消極性」に変更される。変更指示がなければ、ステップS43はスキップされる。   Subsequently, it is determined whether or not there is a change instruction for the aggressiveness display column 6323 and the depolarization display column 6324 (step S41). If there is an instruction to change at least one of the aggressiveness display column 6323 and the depolarization display column 6324, for example, the display state is reversed, from “applicable” to “not applicable”, “neutral”, or vice versa. Are alternately changed (step S43). Here, it is possible to instruct to change whether the “star” mark is on or off, and whether the “!” Mark is on or off. For example, if the “star” mark in the on (chromatic) state is turned off (achromatic) and the “!” Mark in the off state is turned on, the posted article will change from “positive” to “negative” Will be changed. If there is no change instruction, step S43 is skipped.

なお、上記変更処理の場合、当該モニタモードを一旦終了してデータがクラウドサーバ部4の解析用データメモリ444に反映される際に、上述したように、情報処理部411によって当該投稿記事が事例として追加され、かつ用語スコアデータベース内の用語のスコアの再計算が実行される。これによって、事例が追加される毎に、クラウドサーバ部4で用語スコアデータベースが更新されて解析精度の向上が図れる。   In the case of the change process, when the monitor mode is temporarily ended and the data is reflected in the analysis data memory 444 of the cloud server unit 4, as described above, the post article is a case by the information processing unit 411. And a recalculation of the term scores in the term score database is performed. As a result, each time a case is added, the term score database is updated in the cloud server unit 4 and the analysis accuracy can be improved.

続いて、アサインモジュールの選択が指示されたか否かが判断され(ステップS45)、指示されなければ本フローを抜け、指示されたのであれば、アサインモジュール処理に移行する(ステップS47)。   Subsequently, it is determined whether or not an assignment module selection has been instructed (step S45). If not instructed, this flow is exited. If instructed, the process proceeds to assignment module processing (step S47).

図12は、アサイン処理の手順の一例を示すフローチャートである。まず、スタッフに紐付けを行うための画面が表示され、次いで、紐付け設定操作があるか否かが判断される(ステップS51)。紐付け設定操作があれば、紐付け処理、すなわち、まず依頼メールの送信が実行され(ステップS53)、さらにその旨がクラウドサーバ部4のアサインデータメモリ445に保管される(ステップS55)。ステップS51において、アサインモジュール処理中に依頼メールに対する応答メールが受信されてくると、紐付け設定処理(受諾の有り無し)を行い、その旨、すなわちインテリジェントメール対象外とする情報が、クラウドサーバ部4のアサインデータメモリ445に保管される(ステップS55)。紐付け処理中に応答メールが受信されない場合、インテリジェントメール処理の対象とされる。なお、受諾無しの場合には、他のスタッフが適宜設定されるようにすればよい。   FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of the procedure of assignment processing. First, a screen for associating with the staff is displayed, and then it is determined whether or not there is an association setting operation (step S51). If there is an association setting operation, association processing, that is, transmission of a request mail is first executed (step S53), and that fact is stored in the assignment data memory 445 of the cloud server unit 4 (step S55). In step S51, when a response mail for the request mail is received during the assignment module process, the link setting process (acceptance / non-acceptance) is performed. 4 is stored in the assignment data memory 445 (step S55). If a response mail is not received during the linking process, it is targeted for intelligent mail processing. If there is no acceptance, other staff may be set as appropriate.

図13は、ケースマネジメント処理の手順の一実施形態を説明するフローチャートである。ケースマネジメント処理は、ユーザに対するスタッフのフォローアップを確認するためなどの処理で、ログイン後にケースマネジメント処理が選択されると、図23に示す画面が表示される(ステップS61)。次いで、アサイン済みリストウィンドウ650内から所望する案件が選択されたか否かが判断される(ステップS63)。ここでは、図23に示す紐付けされたスタッフの一覧画面に対して、自己の案件が選択された場合には、リンクされている、紐付け済みのユーザとのメールの一覧が履歴として表示され、必要に応じて返信メールを作成したり送信したりし、あるいはユーザ対応としての他の処理が実行される(ステップS65)。一方、自己以外の他人の案件が選択された場合には、それらのフォローアップ状況を監視的に閲覧し、スタッフの変更やフォローアップの催促の指示等を行って、進捗の把握を支援するようにしている(ステップS67)。   FIG. 13 is a flowchart for explaining an embodiment of the procedure of the case management process. The case management process is a process for confirming the follow-up of the staff to the user. When the case management process is selected after the login, the screen shown in FIG. 23 is displayed (step S61). Next, it is determined whether a desired item has been selected from the assigned list window 650 (step S63). Here, if your case is selected on the linked staff list screen shown in FIG. 23, a list of linked emails with linked users is displayed as a history. Then, a reply mail is created or transmitted as necessary, or other processing corresponding to the user is executed (step S65). On the other hand, if a project of someone other than yourself is selected, the follow-up status will be monitored in a supervisory manner, and the staff will be changed and instructions for prompting follow-up will be given to assist in grasping the progress. (Step S67).

次いで、終了(ステップS69)が指示されると(あるいはケースマネジメント処理から他の処理への移行を含む)、本フローを終了し、そうでなければ、ステップS63に戻る。   Next, when the end (step S69) is instructed (or includes a transition from the case management process to another process), the present flow is ended. Otherwise, the process returns to step S63.

図14は、投稿処理において送信先を指定して実行される、ユーザ対応メール処理Iの手順の一例を示すフローチャートである。この処理は、ステップS65の一態様を示すものである。クライアントデータメモリ442の履歴内容を用いてのユーザ対応メール処理Iが実行される。   FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of a procedure of the user-corresponding mail process I executed by designating a transmission destination in the posting process. This process shows one aspect of step S65. User correspondence mail processing I using the history contents of the client data memory 442 is executed.

まず、クラウドサーバ部4からケースマネジメントモジュールを選択し、紐付けされたユーザのうち、フォローアップ対象のユーザが指定される(ステップS71)。次いで、フォローアップ対象のユーザへのメール画面が表示される(ステップS73)。この画面に対して、スタッフによるユーザ対応(フォローアップ)のための文字入力操作等に従った文章入力処理が実行され、さらに送信指示を受け付けて送信処理が実行される(ステップS75)。そして、入力されたユーザ対応文章及びその送信の履歴が、当該スタッフに対応してアサインデータメモリ445に更新的に保管される(ステップS77)。   First, a case management module is selected from the cloud server unit 4, and a follow-up target user is designated among the linked users (step S71). Next, a mail screen for the follow-up target user is displayed (step S73). On this screen, a text input process according to a character input operation or the like for user correspondence (follow-up) by the staff is executed, a transmission instruction is received, and a transmission process is executed (step S75). Then, the input user correspondence text and the transmission history thereof are updated and stored in the assignment data memory 445 corresponding to the staff (step S77).

図15は、投稿処理で実行される、ユーザ対応メール処理IIの手順の一例を示すフローチャートである。フォローアップ処理IIは、スタッフがアサインされたユーザに、最初のユーザ応答メールを送信した後に行われる処理である。より詳細には、スタッフのクライアント端末51がクラウドサーバ部4にログインされ、当該スタッフの受信メール履歴(図23参照)を開くことで、本フローが開始される。そして、アサインされたユーザからの受信メールがあり、これを開くことでユーザからのメールが画面に表示される(ステップS81)。次いで、フォロー処理、すなわち再応答か否かが判断され(ステップS83)、フォロー処理でなければ、本フローを抜ける。一方、フォロー処理であれば送信モードに切替えられ、フォロー文の入力操作に応じて文章が入力され、送信指示によって当該ユーザに返信される(ステップS85)。そして、入力されたユーザ文章及びその返信は履歴として、当該スタッフに対応してアサインデータメモリ445に更新的に保管される(ステップS87)。   FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of a procedure of the user correspondence mail process II executed in the posting process. The follow-up process II is a process performed after the first user response mail is transmitted to the user to whom the staff is assigned. More specifically, this flow is started when the staff client terminal 51 logs in to the cloud server unit 4 and opens the staff's received mail history (see FIG. 23). Then, there is a received mail from the assigned user, and opening the mail displays the mail from the user on the screen (step S81). Next, it is determined whether or not it is a follow process, that is, a re-response (step S83). On the other hand, if it is a follow process, it will switch to transmission mode, a text will be input according to the input operation of a follow sentence, and it will reply to the said user by a transmission instruction | indication (step S85). The input user text and its reply are stored as a history in the assignment data memory 445 corresponding to the staff (step S87).

図16は、インテリジェントメール処理部413によって実行される、紐付けの依頼メールに対する応答メールを受信した際の処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of processing performed by the intelligent mail processing unit 413 when a response mail with respect to the association request mail is received.

まず、紐付けの最初の依頼メールが紐付け予定のスタッフに送信された後、このスタッフ(未応答スタッフ)から応答メールがあったか否かが判断される(ステップS91)。未応答スタッフからの応答メールでなければ、本フローを抜ける。一方、未応答スタッフからの応答メールであれば、アサイン処理が実行される(ステップS93)。アサイン処理とは、依頼メールを受諾する場合、断る場合の双方を含む。いずれの場合でも、アサイン依頼メールに対して結果が得られるからである。次いで、インテリジェントメール対象外処理が実行されて(ステップS95)、すなわちアサインデータメモリ445から削除されることで、当該案件についてのインテリジェントメール処理の対象から外される。   First, after the first request mail for linking is transmitted to the staff scheduled to be linked, it is determined whether or not there is a response mail from this staff (unanswered staff) (step S91). If it is not a response mail from an unanswered staff, this flow is exited. On the other hand, if it is a response mail from an unanswered staff, an assignment process is executed (step S93). The assignment process includes both accepting the request mail and refusing it. This is because in either case, a result can be obtained for the assignment request mail. Next, intelligent mail exclusion processing is executed (step S95), that is, by deleting it from the assignment data memory 445, it is excluded from intelligent mail processing for the case.

図17は、インテリジェントメール処理部413によって実行される、インテリジェントメール処理の手順の一例を示すフローチャートである。なお、この処理はアサインの依頼メールに対して応答メールを返信していないスタッフの全員を対象に行われるが、以下の説明では、便宜上、ある1人のスタッフを対象者として説明する。   FIG. 17 is a flowchart showing an example of an intelligent mail processing procedure executed by the intelligent mail processing unit 413. This process is performed for all the staff members who have not returned a response mail in response to the assignment request mail. However, in the following description, one staff member will be described as the target person for convenience.

まず、タイマ4134によって基準時間、例えば1秒(あるいは1分等でもよい)単位等で計時処理が実行されて(ステップS101)、現在時刻が、対象となるスタッフに設定されている繰り返し再通知のタイミングに一致したか否かの判断が行われる(ステップS103)。すなわち、当該スタッフに対して設定された次の繰り返し再通知タイミングか否かが、インテリジェントメール通知スケジュールメモリ446の当該スタッフのスケジュールとタイマ4134の時刻情報とが比較されて判断される。繰り返し再通知のタイミングでなければ、本フローを抜けて、次のタイミングでの判断に進む。   First, the timer 4134 performs time measurement processing in a reference time, for example, in units of 1 second (or 1 minute, etc.) (step S101), and the current time is repeatedly re-notified for the target staff. A determination is made as to whether or not the timing is met (step S103). That is, whether or not it is the next repeated re-notification timing set for the staff is determined by comparing the staff schedule in the intelligent mail notification schedule memory 446 with the time information of the timer 4134. If it is not the timing for repeated re-notification, the process exits this flow and proceeds to the determination at the next timing.

一方、繰り返し再通知のタイミングであれば、最終通知のタイミングか否かがスケジュールから判断される(ステップS105)。最終通知でなければ、依頼メールの再通知の指示を受けて再通知処理が実行され(ステップS107)、さらに、今回の再通知処理が履歴としてインテリジェントメール通知スケジュールメモリ446に保管されて(ステップS109)、本フローを抜ける。一方、最終通知であれば、管理者ありか否か、すなわち管理者が設定されているか否かが判断され(ステップS111)、設定されていれば、当該管理者のクライアント端末51に最終通知が行われる(ステップS113)。そして、最終通知処理の後、履歴がインテリジェントメール通知スケジュールメモリ446に保管される(ステップS109)。一方、管理者が設定されていない場合には、最終通知は行われない。なお、管理者が設定されていない場合には、直前の再通知メール(最後の再通知メール)において、最終であることを視認容易に、例えば色や文字の大きさ等の表示形態を変えて送信し、注意喚起するようにしてもよい。   On the other hand, if it is the re-notification timing, it is determined from the schedule whether it is the final notification timing (step S105). If it is not the final notification, the re-notification process is executed in response to the re-notification instruction of the request mail (step S107), and the current re-notification process is stored in the intelligent mail notification schedule memory 446 as a history (step S109). ), Exit this flow. On the other hand, if it is a final notification, it is determined whether or not there is an administrator, that is, whether or not an administrator is set (step S111). If it is set, a final notification is sent to the client terminal 51 of the administrator. Performed (step S113). Then, after the final notification process, the history is stored in the intelligent mail notification schedule memory 446 (step S109). On the other hand, when the administrator is not set, the final notification is not performed. If the administrator is not set, the last re-notification mail (last re-notification mail) can be easily recognized visually, for example, by changing the display form such as color and character size. It may be sent and alerted.

なお、本発明は、以下の態様が採用可能である。   In addition, the following aspects are employable for this invention.

(1)紐付けすべきスタッフの選定は、以下のようにしてしてもよい。例えば、各スタッフに対応付けられた属性情報に、混み具合等の状況(フォローアップ件数)、経験乃至は得意分野等、苦情者の属性(年令、性別他)との差、またインフル性(影響度合い)等の適合性を閲覧可能に含み、これらの適合性を参照してユーザとの紐付けを選定し、乃至は自動選定するようにしてもよい。また、ユーザの属性(年令、性別他)、苦情内容(重大さ、緊急対処性)等を考慮して、分野、経験件数等の適合性も考慮してスタッフを選定するようにしてもよい。 (1) The staff to be linked may be selected as follows. For example, the attribute information associated with each staff includes the status of congestion (number of follow-ups), the difference from the complaints ’attributes (age, gender, etc.) It is also possible to include compatibility such as (degree of influence) and the like so that browsing can be performed, and the association with the user is selected or automatically selected with reference to these compatibility. In addition, considering the user attributes (age, gender, etc.), complaint content (seriousness, emergency response), etc., the staff may be selected in consideration of the suitability of the field, number of experiences, etc. .

(2)本実施形態では、カスタマー要員である複数のスタッフの内のいずれかのスタッフのクライアント端末を、検索した記事の投稿者であるユーザのユーザ端末と紐付けるものとしたが、本発明はこれに限定されない。例えば、カスタマー要員である複数のスタッフの内のいずれかのスタッフのクライアント端末に、スタッフ各人にとって参考となるような有意義な記事を紐付けるものとしてもよい。これによれば、当該有意義な記事を他のスタッフも含めて報知したい場合に、紐付けられたスタッフから他のスタッフに配信などされることで、有意義な記事の周知徹底が図れる等の効果がある。 (2) In the present embodiment, the client terminal of one of a plurality of staff members who are customer personnel is associated with the user terminal of the user who is the poster of the searched article. It is not limited to this. For example, a meaningful article that can be helpful for each staff member may be linked to a client terminal of any one of a plurality of staff members who are customer staff members. According to this, when it is desired to notify the meaningful article including the other staff, the distributed staff can deliver the article to the other staff, so that the meaningful article can be thoroughly known. is there.

(3)本実施形態では、カスタマー要員である複数のスタッフの内のいずれかのスタッフのクライアント端末に、記事投稿者であるユーザのユーザ端末と紐付けるための依頼メールを送信するものとしたが、本発明は、かかる態様に限定されず、以下の態様も含む。すなわち、本サービス支援サーバ装置(システム)では、ログインして所定のサービスを利用するものにおいて、情報通信が可能な2者の一方が、ログアウトしているときに、他方から受信があったことを効率的に通知するものである。 (3) In the present embodiment, the request mail for associating with the user terminal of the user who is the article contributor is transmitted to the client terminal of one of the plurality of staff who is the customer staff. The present invention is not limited to such an embodiment, and includes the following embodiments. That is, in this service support server device (system), when one of the two who can log in and uses a predetermined service and is able to communicate information is logged out, it is received from the other. It is an effective notification.

(4)また、本発明は、チャットで相手側が不在(ログインなし)の場合に、かかる繰り返し通知のメール送信処理を実行するようにしてもよい。 (4) Further, in the present invention, when the other party is absent (no login) in the chat, the mail transmission process of the repeated notification may be executed.

(5)例えば午前、午後、あるいは日にちや曜日等の時間要素を(タイマ4134で監視して)加味して、いずれの繰り返し通知スケジュールを採用するかが自動的に選定されるようにしてもよい。また、送信相手(本実施形態ではスタッフ等)の年令、性別、キャリア、仕事の混み具合、その他の属性情報が予め判っている乃至は知得可能な態様では、これらの属性情報を活用して、いずれの繰り返し通知スケジュールを採用するかが自動的に選定されるようにしてもよい。 (5) For example, it is possible to automatically select which recurring notification schedule should be adopted by taking into account time elements such as morning, afternoon, date and day of the week (monitored by the timer 4134). . In addition, in an aspect in which the age, sex, career, work congestion, and other attribute information of the transmission partner (staff etc. in this embodiment) are known or can be known in advance, these attribute information is utilized. Thus, it may be automatically selected which of the repeated notification schedules is adopted.

1 インターネット(ネットワーク)
2 ユーザ端末
3 SNSサーバ部
4 クラウドサーバ部
43 モジュールメモリ部(メモリ部)
414 通信制御部(通信部)
433 モニタモジュールメモリ
434 アサインモジュールメモリ
5 クライアント部
51 クライアント端末(情報処理装置)
5332 アサイン処理部
512 表示部
6 画面
1 Internet (network)
2 User terminal 3 SNS server part 4 Cloud server part 43 Module memory part (memory part)
414 Communication control unit (communication unit)
433 Monitor module memory 434 Assign module memory 5 Client unit 51 Client terminal (information processing apparatus)
5332 Assignment Processing Unit 512 Display Unit 6 Screen

Claims (14)

1又は複数のソーシャルネットワークに接続されている複数のユーザ端末から投稿された記事とネットワーク上の情報処理装置との関連付けを支援するためのサービス支援サーバ装置において、
前記情報処理装置にダウンロードされて実行される複数のモジュールを予め格納しているメモリ部と、
前記情報処理装置からの要求を受け付けて前記メモリ部から前記要求に応じたモジュールを前記情報処理装置にダウンロードする通信部とを備え、
前記メモリ部は、
前記記事の検索処理を実行する検索モジュールと、
検索された記事を前記情報処理装置の表示部の第1の表示領域に表示すると共に、紐付け要員として予め登録されている複数のスタッフの各情報を前記情報処理装置の表示部の第2の表示領域に表示した状態で、前記第2の表示領域内のいずれかのスタッフの情報と前記第1の表示領域内のいずれかの記事とを関連付けるためのアサイン指示を受け付けて、前記関連付け予定のスタッフに割り当てられている通信端末に、前記関連付け予定の記事を紐付けるアサインモジュールとを格納していることを特徴とするサービス支援サーバ装置。
In a service support server device for supporting an association between an article posted from a plurality of user terminals connected to one or a plurality of social networks and an information processing device on the network,
A memory unit that stores in advance a plurality of modules that are downloaded to the information processing apparatus and executed;
A communication unit that receives a request from the information processing device and downloads a module according to the request from the memory unit to the information processing device;
The memory unit is
A search module for executing the article search process;
The searched article is displayed in the first display area of the display unit of the information processing apparatus, and each piece of information of a plurality of staff registered in advance as linking personnel is displayed on the second display unit of the information processing apparatus. An assignment instruction for associating one of the staff information in the second display area and one of the articles in the first display area is received in the state displayed in the display area, A service support server device, wherein an assignment module for associating an article to be associated is stored in a communication terminal assigned to a staff member.
前記アサインモジュールは、前記アサイン指示を受け付けて、前記関連付け予定のスタッフに割り当てられている通信端末に、前記関連付け予定の記事を投稿したユーザ端末を紐付けることを特徴とする請求項1に記載のサービス支援サーバ装置。 2. The assignment module according to claim 1, wherein the assignment module receives the assignment instruction, and associates a user terminal that has posted the article to be associated with the communication terminal assigned to the staff to be associated. Service support server device. 前記検索モジュールは、検索された記事について、重要度に関連する解析を行って重要度に応じた識別マークを設定する解析モジュールを含み、
前記アサインモジュールは、前記解析によって設定された識別マークを当該記事に対応付けて表示するものであることを特徴とする請求項1又は2に記載のサービス支援サーバ装置。
The search module includes an analysis module that performs an analysis related to the importance level for the searched article and sets an identification mark according to the importance level,
The service support server apparatus according to claim 1, wherein the assignment module displays an identification mark set by the analysis in association with the article.
前記解析モジュールは、前記情報処理装置からの操作を受け付けて、前記重要度を変更する重要度変更モジュールを含むことを特徴とする請求項3に記載のサービス支援サーバ装置。 The service support server apparatus according to claim 3, wherein the analysis module includes an importance level changing module that receives an operation from the information processing apparatus and changes the importance level. 前記解析モジュールは、重要度が前記重要度変更モジュールによって変更された場合、変更結果をフィードバックすることを特徴とする請求項4記載のサービス支援サーバ装置。 The service support server apparatus according to claim 4, wherein the analysis module feeds back a change result when the importance is changed by the importance change module. 前記解析モジュールは、ユーザ端末及び記事のいずれか一方に対する影響度を判別する影響度判別モジュールを備え、前記アサインモジュールは、影響度の高さを示すマークを当該記事に対応して表示することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のサービス支援サーバ装置。 The analysis module includes an influence degree determination module that determines an influence degree with respect to any one of the user terminal and the article, and the assignment module displays a mark indicating a high degree of influence corresponding to the article. The service support server device according to any one of claims 1 to 5, wherein 前記アサインモジュールは、前記第2の表示領域に表示されるスタッフの前記情報に当該スタッフの属性情報を含めることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のサービス支援サーバ装置。 The service support server apparatus according to claim 1, wherein the assignment module includes attribute information of the staff in the information of the staff displayed in the second display area. 前記アサインモジュールは、検索するソーシャルネットワークのソースアイコンが選択的に指定されると、指定されたソーシャルネットワークからの投稿記事のみを表示することを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載のサービス支援サーバ装置。 8. The assignment module according to claim 1, wherein when a source icon of a social network to be searched is selectively designated, only the posted articles from the designated social network are displayed. Service support server device. 1又は複数のソーシャルネットワークに接続されている複数のユーザ端末から投稿された記事に対する検索の結果を利用する情報処理装置において、
画像を表示する表示部と、
画面上に、前記記事を検索した結果を第1の表示領域に表示すると共に、紐付け要員として予め登録されている複数のスタッフの各情報を第2の表示領域に表示した状態で、前記第2の表示領域内のいずれかのスタッフの情報と前記第1の表示領域内のいずれかの記事とを関連付けるための指示を行うアサイン指示部と、
前記指示を受け付けて、関連付け予定のスタッフに割り当てられている通信端末に、前記関連付け予定の記事を紐付けるアサイン設定部とを備えたことを特徴とする情報処理装置。
In an information processing apparatus that uses search results for articles posted from a plurality of user terminals connected to one or more social networks,
A display for displaying an image;
On the screen, the result of searching for the article is displayed in the first display area, and each information of a plurality of staff registered in advance as linking personnel is displayed in the second display area. An assignment instruction unit for giving an instruction for associating one of the staff information in the two display areas with one of the articles in the first display area;
An information processing apparatus comprising: an assignment setting unit that receives the instruction and associates an article to be associated with a communication terminal assigned to a staff member to be associated.
前記アサイン設定部は、前記指示を受け付けて、関連付け予定のスタッフに割り当てられている通信端末に、前記関連付け予定の記事を投稿したユーザ端末を紐付けることを特徴とする請求項9記載の情報処理装置。 10. The information processing according to claim 9, wherein the assignment setting unit receives the instruction and associates a user terminal that has posted the article to be associated with the communication terminal assigned to the staff to be associated. apparatus. 前記1又は複数のソーシャルネットワークに接続されると共に前記アサイン指示部及び前記アサイン設定部を実行するための各モジュールを格納するメモリ部を有するサービス支援サーバ装置とネットワークを介して接続されており、アサイン指示の要求に応答して前記サービス支援サーバ装置のメモリ部から読み出される前記各モジュールをダウンロードすることを特徴とする請求項9又は10に記載の情報処理装置。 The network is connected to a service support server device that is connected to the one or more social networks and has a memory unit that stores modules for executing the assignment instruction unit and the assignment setting unit. The information processing apparatus according to claim 9 or 10, wherein each of the modules read from the memory unit of the service support server apparatus is downloaded in response to an instruction request. 1又は複数のソーシャルネットワークに接続されている複数のユーザ端末から投稿された記事に対する検索の結果を利用する情報処理装置による情報処理方法において、
表示部の画面上に、前記記事を検索した結果を第1の表示領域に表示すると共に、紐付け要員として予め登録されている複数のスタッフの各情報を第2の表示領域に表示した状態で、前記第2の表示領域内のいずれかのスタッフの情報と前記第1の表示領域内のいずれかの記事とを関連付けるためのアサイン指示を行うアサイン指示ステップと、
前記アサイン指示を受け付けて、前記関連付け予定のスタッフに割り当てられている通信端末に、前記関連付け予定の記事を紐付けるアサイン設定ステップとを備えたことを特徴とする情報処理方法。
In an information processing method by an information processing apparatus that uses a search result for an article posted from a plurality of user terminals connected to one or a plurality of social networks,
On the screen of the display unit, the result of searching for the article is displayed in the first display area, and information on a plurality of staff registered in advance as linking personnel is displayed in the second display area. An assignment instruction step for giving an assignment instruction for associating any staff information in the second display area with any article in the first display area;
An information processing method comprising: an assignment setting step of accepting the assignment instruction and associating the article to be associated with the communication terminal assigned to the staff to be associated.
アサイン設定ステップは、前記アサイン指示を受け付けて、前記関連付け予定のスタッフに割り当てられている通信端末に、前記関連付け予定の記事を投稿したユーザ端末を紐付けることを特徴とする請求項12に記載の情報処理方法。 The assignment setting step receives the assignment instruction, and associates a user terminal that has posted the article to be associated with the communication terminal assigned to the staff to be associated with the association. Information processing method. 前記情報処理装置は、前記1又は複数のソーシャルネットワークに接続されると共に前記各ステップを実行するモジュールをそれぞれ格納するメモリ部を有するサービス支援サーバ装置とネットワークを介して接続されており、前記アサイン指示の要求に応答して前記サービス支援サーバ装置のメモリ部から読み出される前記各モジュールをダウンロードするステップを備えていることを特徴とする請求項12又は13に記載の情報処理方法。 The information processing apparatus is connected to a service support server apparatus connected to the one or a plurality of social networks and having a memory unit for storing modules for executing the steps, via the network, and the assignment instruction 14. The information processing method according to claim 12, further comprising a step of downloading each module read from the memory unit of the service support server device in response to the request.
JP2013070871A 2013-03-29 2013-03-29 Service support server, information processor and information processing method Pending JP2014194683A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013070871A JP2014194683A (en) 2013-03-29 2013-03-29 Service support server, information processor and information processing method
US14/227,200 US20140297770A1 (en) 2013-03-29 2014-03-27 Electronic message system for soliciting reply

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013070871A JP2014194683A (en) 2013-03-29 2013-03-29 Service support server, information processor and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014194683A true JP2014194683A (en) 2014-10-09

Family

ID=51839885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013070871A Pending JP2014194683A (en) 2013-03-29 2013-03-29 Service support server, information processor and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014194683A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018005347A (en) * 2016-06-28 2018-01-11 アジャイルメディア・ネットワーク株式会社 Relation creation device, relation creation method, and program for the same
CN113673839A (en) * 2021-07-30 2021-11-19 安徽商信政通信息技术股份有限公司 Intelligent basic level event gridding automatic dispatching method and basic level event processing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018005347A (en) * 2016-06-28 2018-01-11 アジャイルメディア・ネットワーク株式会社 Relation creation device, relation creation method, and program for the same
CN113673839A (en) * 2021-07-30 2021-11-19 安徽商信政通信息技术股份有限公司 Intelligent basic level event gridding automatic dispatching method and basic level event processing system
CN113673839B (en) * 2021-07-30 2023-09-19 安徽商信政通信息技术股份有限公司 Intelligent base event gridding automatic dispatch method and base event processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11768081B2 (en) Social messaging user interface
US9183544B2 (en) Generating a relationship history
US8775529B2 (en) Bridging communications between communication services using different protocols
US8754848B2 (en) Presenting information to a user based on the current state of a user device
US20140297770A1 (en) Electronic message system for soliciting reply
KR101948030B1 (en) Server and user device for managing social network of user
JP2017097498A (en) Human resources matching device, human resources matching method, and human resources matching program
Kim Understanding key antecedents of user loyalty toward mobile messenger applications: An integrative view of emotions and the dedication-constraint model
JP6084486B2 (en) Information sharing system, information sharing method, and program
US11797800B2 (en) Directed connections on a communication platform
JP2012118660A (en) Action support information providing device, method and program
JP2014194683A (en) Service support server, information processor and information processing method
JP2014194684A (en) Service support server, information processor and information processing method
JP2008293345A (en) Business activity support system, business activity support program and server device
JP2021170331A (en) Information processing system and information processing method
CN108293182A (en) Mobile device and method
TW201812649A (en) Instant reservation platform providing online reservation services without installing a large number of business applications in a mobile device
KR102018321B1 (en) User terminal device for providing chat rooms list
US20230316178A1 (en) System for synchronizing contextual notifications for event feed items
JP2022109340A (en) Operator system, and operator system program
JP2005010235A (en) Learning history integrated provision server, learning history integrated provision method, and learning history integrated provision program
JP2020077210A (en) Information processing device, information processing method, and program